最近の漫画はつまらない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
2名無しさん名無しさん:2006/01/07(土) 18:49:24
 
 
3名無しさん名無しさん:2006/01/07(土) 19:12:08
死ね
4名無しさん名無しさん:2006/01/07(土) 20:51:41
5名無しさん名無しさん:2006/01/07(土) 20:57:10
じゃあ昔の漫画読めよ
6名無しさん名無しさん:2006/01/08(日) 01:42:04
最近のクソスレはつまらない
7名無しさん名無しさん:2006/01/08(日) 16:22:28
あひゃひゃ
8名無しさん名無しさん:2006/01/11(水) 03:00:09
9名無しさん名無しさん:2006/01/11(水) 21:10:38
 
10名無しさん名無しさん:2006/01/11(水) 21:11:58
漫画卒業する時期がきたんだよ。
11名無しさん名無しさん:2006/01/11(水) 21:39:13
漫画を卒業?
アァ??
12名無しさん名無しさん:2006/01/11(水) 23:05:08
>11
お前馬鹿?
お前みたいな馬鹿は一生漫画読み続けるんだろうな。
しかし普通の人間はある年齢になると漫画から離れるモノなんだよ。
オボエトケ馬鹿。
13名無しさん名無しさん:2006/01/11(水) 23:25:15
>>12
1必死だな。
14名無しさん名無しさん:2006/01/12(木) 02:51:43
たしかに最近の漫画は読めたものじゃないですねー。
雑誌を買わなくなって久しいですが今週号のジャ@プを何年かぶりに買いましたが
全然駄目でした。来週号を絶対に買わなければならないという気持ちが全く起こりません。


ジャ@プ黄金期を知っている人間からすると
その時と同じ刺激を求めてしまうからなんでしょうか。
あるいは編集サイドがおかしな作家ばかり選んでいるとか?

それにしても編集は漫画のプロと言われてますがそのプロがコケまくってますね。
漫画家予備軍というのは駒として扱われてるらしいですが良い悪いは別にして作家を大量生産して
その中からいいものが出るだろうという一昔前のビジネスモデルはどうも通用しなくなったんでしょう。

他の業種でたとえるなら少量高品質を目指さないと駄目なのかもしれません。


最近の漫画がつまらないと仮定した場合、そもそも面白いものを描ける作家が
居ないということなのか編集サイドが有能な作家を見逃しているのかのどちらかでしょう。
15名無しさん名無しさん:2006/01/12(木) 03:24:27
>14
編集サイドが有能な作家を潰してるんだろう(自分の好みに変えようとして)。
16名無しさん名無しさん:2006/01/12(木) 03:47:14
>15

編集サイドのことって門外漢なのでわかりませんが昔のジャ@プには
少年臭さがあった気がします。今のジャ@プの作品は綺麗だけれど無味無臭
って感じがしました。

編集サイドの好みっていうのがそういう無味無臭なものになったってことでしょうかね。
17名無しさん名無しさん:2006/01/12(木) 03:54:58
対象年齢を下げたという話は聞いた事があるけど、
無味無臭は漫画誌全体の傾向なのかな?(ジャン○読んでないから解らないけど)
18名無しさん名無しさん:2006/01/12(木) 04:53:38
>17

低年齢層をですかー。
たしかにどこかコロコロみたいな作品があった気がします。
ジャ@プはもともと小学4年生くらいを対象としてるらしいですが
コロコロ路線とは違うものだと昔のジャ@プ読者は思うんですけどねー。

漫画の絵柄に流行っていうのがあるのかもですが今の流行の絵といわれているもので
本当に売れているものってあんまりないような気がしますがどうなんでしょう。

劇画とか描く人が少なくなっているとか原因もあるでしょうが編集サイドでも
そういう作家を排除してたりして。

今の小学生は現在のジャ@プで満足しているらな別にいいんですが。
でも大人から子供まで楽しめる絵柄が最近ないですよね。
温かみのある絵柄というか。。
綺麗だけどどこか冷たいっていう絵柄が多い気がします。

元ジャ@プ読者としては今のジャ@プはマニアックというか同人雑誌と
しか思えないです。600万部になるちょっと前くらいの絵柄が個人的に
大好きなだけなのかもですが。。

まあ、そう思うのは単に年をとったからなんでしょうけど。。

でも正直どう考えても昔だったら打ち切り確実な作品ばっかりがあると
しか思えないんですが編集さんにいわせると今の作品こそ旬だってことですかね?
もう全く理解出来ないです。編集さんって有名私立大学を出た人ばっかり
だと思うんですが庶民とは頭の作りが違うってことですかね?
19名無しさん名無しさん:2006/01/12(木) 05:19:37
昔のジャ@プ作家は実力あったから、少年誌から青年誌&一般誌へと移行できたけれども、
今のジャ@プ作家では一般誌への移行は難しいんじゃないかな?

嘗てのジャ@プは業界を引っ張るパワーを持ってたけど、
現在の業界にはそーいう雑誌が存在していないね。
とても残念に思う。
20名無しさん名無しさん:2006/01/12(木) 05:42:50
以前は当たり前のように楽しんできた刺激というのは実は贅沢なもの
だったとか。。

そうかと思えば今の漫画は面白いっていう人もいますし、わかりませんね。

面白い作品がジャ@プにないとどこか物足りないですよね。
所詮漫画っていう人もいるかもですがやっぱり面白い漫画があったほうが
楽しいですから。

21名無しさん名無しさん:2006/01/12(木) 05:55:34
直に変革期が来るさ。
つか漫画界の変革期が来る前に社会の変革期が来ちゃって漫画どころじゃなくなったりしてな。
22名無しさん名無しさん:2006/01/15(日) 20:06:53
黄金期ジャ○プの内容を求めるのは回顧主義なのかなぁ。
でも内容の忘れた頃にかつての漫画を全巻揃えてみたら、
大人になった今でも楽しめたんだけど…。
面白いものは、いつまで経っても面白いんじゃないかな。
だってそうじゃなきゃリメイクとかやってる今のご時勢って
明らかに矛盾してる。
23名無しさん名無しさん:2006/02/03(金) 22:33:39
漫画を見てマンガを書いちゃダメって事だよ
24名無しさん名無しさん:2006/02/03(金) 23:27:20
>>23
なんで?そんなの歪んでる。
25名無しさん名無しさん:2006/02/04(土) 03:10:48
手塚か
26名無しさん名無しさん:2006/02/07(火) 10:55:46
漫画を読んでなきゃ漫画にはならないんじゃない?
27名無しさん名無しさん:2006/02/07(火) 11:47:06
面白い漫画を描きたいなら漫画だけを手本にしないで本を読んだり映画を見たり色々経験しなさい、
というような意味だったと思う
28名無しさん名無しさん:2006/02/07(火) 18:52:12
>>27
本当に歪んでるな。
29名無しさん名無しさん:2006/02/27(月) 21:29:08
たしかにマンガとかアニメしか見てない奴の
作る作品って死ぬほど底が薄い気がする。
深夜の萌えアニメとか作ってる奴らって
そんなんだろうな。
30名無しさん名無しさん:2006/02/27(月) 21:52:16
おもしろい漫画が減ったんじゃなくて、ゴミ漫画が増えすぎて、ゴミに埋もれて「本物」を消費者が見つけにくいんだと思うんだよ。
31名無しさん名無しさん:2006/02/27(月) 22:25:28
>>26原始人かよ
32名無しさん名無しさん:2006/02/27(月) 23:34:44
>>1
糞スレ立てんな
33名無しさん名無しさん:2006/02/28(火) 00:43:37
面白くないなら見なきゃいいのに……
34名無しさん名無しさん:2006/02/28(火) 20:50:35
テヅカイズデッド読んだ?
35名無しさん名無しさん:2006/02/28(火) 21:12:32

  ■■ 2ちゃんねらー達が漫画を連載してるぞおめーら! ■■

漫画の作者はなんと全員コテコテの2ちゃんねらー、VIP板の住人だ!
「は?素人だろ?」だと?バカヤロー! 作家陣からは既にプロが誕生してるぞ!
ジャ○プも真っ青のハチャメチャな面白さの作品群、その数200以上!
雑誌にも取り上げられて只今人気急上昇中!おまいも描きたきゃ描いてよし!
ギャグあり、バトルあり、エロもウンコも教祖も萌えも何でもあり!
VIP板が生んだ最強のweb漫画サイト、一周年を迎えた新都社(にいとしゃ)を今すぐググれ!
                                 ~~~~~~~~
36名無しさん名無しさん:2006/02/28(火) 23:36:10
>>1
ほんとその通り
特にジャンプ系は焼き落とされるべきだ
37名無しさん名無しさん:2006/03/01(水) 19:19:33
>>29
ホントにおかしいよね。それ。
何かをするならそれについて徹底的に追求していった人が上達するのが当たり前なのに。
38名無しさん名無しさん:2006/03/05(日) 22:10:32
>>37ホントに良い作品を作りたいと思うなら
イイと言われるようなものは小説だろうが映画だろうが
食いつくんじゃないか。
個人的にはマンガしか読んだ事ないとかアニメしか見た事ない
とかいうのはそれ一筋と言うよりアンテナ低いというか
もの作りにドン欲じゃないというか、志が低い気がする。
39名無しさん名無しさん:2006/03/06(月) 11:21:32
映画作る時に映画見ろとは言われるのに
アニメ作る時にアニメ見ろって言われてるのは見たことが無い。
何故?
40名無しさん名無しさん:2006/03/06(月) 11:31:40
>>38へのレスね。
つーか、映画作る時にアニメ見ろって言われてるのも見たこと無い。
41名無しさん名無しさん:2006/03/06(月) 11:54:15
「アニメ」を「漫画」に変えてもいい。
42名無しさん名無しさん:2006/03/06(月) 17:10:06
アニメや漫画は所詮映画の劣化版だから
43名無しさん名無しさん:2006/03/06(月) 17:20:53
そんなくだらない理由で志が低いと言われても困るワケだが。
44名無しさん名無しさん:2006/03/06(月) 17:30:44
つまり
アニメ漫画と映画や小説を同列に語ったらその時点で志が低いワケ?
45名無しさん名無しさん:2006/03/06(月) 17:53:06
そのジャンル特有の面白さがあるのは理解しといた方が良いかと。
心理描写は小説が一番向いてると思うし動き見せるならアニメ辺りが
実写ではリアリティ薄く感じるようなものでも視聴者に受け入れやすく
見せるのが可能かと。
4638:2006/03/06(月) 18:41:35
>>38で俺が言いたかったのはマンガやアニメに
素晴らしい物はたくさんあるけど
映画や小説にも面白いのはたくさんあるという意味で。
言ってみれば手塚治虫はマンガのテキストと言ってもいいけど
だからと言って全集400巻を読破するような暇と金があるなら
他のマンガ読めよって話。
話変わるが衰退著しいジャズ界でも鬼才、天才と言われる
連中はチラホラいるわけね。そういう連中は子供の頃から
ジャズだけでなくロックもポップスもクラシックも聴いてる
連中でそういう連中がジャズに新しい血を注入してるらしい。
逆に今時ジャズばっか聞いてきたようなやつは旧態依然の
ジャズしかできない。…らしい。
要は面白いものならなんだって見てやろう聞いてやろうという
探求心が感性を育てるんじゃないだろうか…と個人的に思うし、
天才と言うのはそういう連中から生まれるんじゃないだろうか。
>>39に関してはよくわからん。アニメーター志すなら古今東西の
アニメの傑作を勉強するのは俺も当たり前だと思うが。
47名無しさん名無しさん:2006/03/06(月) 18:58:36
小説→文字
漫画→絵と文字
アニメ→絵の動画と音声
映画→実際の動画と音声

「物語」の表現のしやすさとコストを考えれば漫画が一番でしょうな。
小説書けるなら絵の勉強して漫画家目指した方がよほど金になるだろう。
日本において物語が金になるのは漫画家かドラマの脚本家くらいですな。
48名無しさん名無しさん:2006/03/06(月) 18:59:47
でも
映画作る時にアニメ見ろとか漫画見ろとか言われてるのは見たことないよ。
これは何故なのさ?
49名無しさん名無しさん:2006/03/06(月) 19:00:36
>>46へのレスね。
50名無しさん名無しさん:2006/03/06(月) 19:57:19
確かに最近の漫画ツマラナイネ。

絵は上手いんだけどなんつーか読みにくくて飽きる。
絵で読んでいるから台詞が長い漫画があるとすっ飛ばしてしまう。

アニメも漫画同様次回が楽しみと思わせるような物が数えるくらいしかないなぁ。
51名無しさん名無しさん:2006/03/06(月) 20:18:46
>>47
マンガは話作る能力があっても絵が書けないとダメじゃん。
原作者って大御所クラス以外ギャラ低いだろうし・・・
>>48
映画はカット割りとか研究しないとダメだがマンガ読んでもカット割りとか
参考にならんだろう。
漫画家は映画見てコマ割りを勉強しろと昔から言われているけどね。

52名無しさん名無しさん:2006/03/06(月) 21:43:20
じゃあアニメは?
53名無しさん名無しさん:2006/03/06(月) 21:49:16
54名無しさん名無しさん:2006/03/06(月) 22:02:13
昔の漫画は面白かった
55名無しさん名無しさん:2006/03/06(月) 23:52:03
>>53
どう関係があるの?
56名無しさん名無しさん:2006/03/07(火) 03:21:07
最近の漫画はつまらんって思う奴は、
テズカイズデッド読んだか?

文学だって昔は登場人物に内面なんてなかったし、風景だってなかった
良い悪いは別にして漫画だって色々変わっていくんだよ
57名無しさん名無しさん:2006/03/07(火) 04:52:03
>>56
もっと何を言いたいのかはっきりさせるべきかと
58名無しさん名無しさん:2006/03/15(水) 21:07:35
>>42
何処が劣化してるの?
59名無しさん名無しさん:2006/04/22(土) 18:48:48
目先の金を追求するあまり漫画表現に対する尊敬がなくなった
拝金主義によって縛られ、漫画表現は極めて狭苦しい物となり自由は失われた
進化したのと言えるのは絵だけであって漫画自体は退化した
ネットに転がってるシロートの作品の方が面白かろう
60名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 06:12:10
変革をもたらす天才作家って、基本的にノーマークの所から出てくるもの。
ジャンプみたいなところからは滅多に出てこない。手塚も大友も初期はそういうとこからでてきた。
あと、すげーやつらはまとまって出てくるのが普通。
ところで、そんなやつら知らないか。おれは知らないだけかもしれんが。
61名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 08:16:25
一話完結するマンガが無くなったのは確かだなw
途中から読んでも何が何だか分からない。
そうして大衆はマンガから離れていく。
62名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 13:13:55
漫画雑誌も増えたしな、黄金期以降は一攫千金狙ったような漫画家も増えて
右へ習えの作風ばっかだし。

現実でも集英社、小学館、講談社の御三家がテレビ局の放送枠も抑えてるし
文庫も大手が抑えてるし、投稿者も一攫千金で大手狙いで順番待ちして
育つ前に潰れてる。
言ってみれば、売れる作家の方程式が以前に比べて確立されちゃったんだろうな。

ジャンプ黄金期に比べたら漫画に規制が随分入った感もあるけど。
63名無しさん名無しさん:2006/05/26(金) 02:37:42
10巻以上続くと飽きるよね
あとは惰性で結末だけは知りたいから最終回が早くこないかなと思って読んでる
64名無しさん名無しさん:2006/05/30(火) 02:31:44
  ∩∩ 俺たちの 戦 い は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、坂本 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 北嶋  /
    | ハム | |珍也  / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
65名無しさん名無しさん:2006/08/08(火) 23:43:02
萌えアニメほど薄っぺらい映像作品はこの世に存在しない。
66名無しさん名無しさん:2006/08/13(日) 18:57:31
>>65
萌え漫画もな
67名無しさん名無しさん:2006/08/17(木) 15:36:35
萌えいいじゃん
68名無しさん名無しさん:2006/08/17(木) 16:42:53
最近の漫画といいつつ少年誌しか話題に挙がってない件
69名無しさん名無しさん:2006/08/31(木) 11:10:30
age
70名無しさん名無しさん:2006/08/31(木) 11:37:09
最近の連中は絵だけ見て作品を判断する輩が多くて困る
この前友人にジョジョを薦めたら『萌えない』との理由で奴はとらぶる読んでた
71名無しさん名無しさん:2006/08/31(木) 15:10:56
ころせ
72名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 11:30:40
70ワラタ
73名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 11:43:42
(´_>`)僕は最初は画質で判断する、
(´_>`)少年誌でも最近グチャグチャ野郎連載する事が多い
74名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 11:45:30
ジャンプのタカヤとか画質いいのに内容が腐ってる
75名無しさん名無しさん:2006/09/16(土) 19:58:41
76名無しさん名無しさん:2006/09/17(日) 05:53:49
編集の方も問題あるんじゃない?
癖のある性格の才能のありそうな新人作家より
扱いやすそうな社交性のある新人作家を優先するとか
自分を犠牲にしてまで仕事上の面倒に関わりたくないと思ってそうな
77名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 15:40:32
78名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 18:21:13
少女漫画=昔は「純愛系」の漫画が多くて良かったのに、最近は「男が居ないと生きて行け無い」という、情け無い性格のヒロインが増えた・・。
     
     「男が居ないと生きて行け無い」では無く、「この人(相手の男)が居ないと生きて行け無い」って程の純愛をこそ見たいのに・・・
     
     更には、"性コミ(少女コミック)"なんて、少女漫画の風上にも置け無い、まるで青年誌みたいなクソエロ漫画が有るのは最悪・・・(昔の少コミは良かったのに・・)


少年漫画=敵Aが登場→主人公ら、強くなる為に修行→敵Aを倒す→敵Aよりも強い敵B登場→又、修行→敵Bを倒す→敵Bより強い敵C登場→(以下エンドレス

     所謂「強さのインフレ」起き過ぎて飽きる。
    
     ・・後、グロくする必要の無いシーン迄グロくしてる漫画が多過ぎ。「この作者はストーリーじゃ無く、単なるグロ描きたいだけじゃん(怒)!」と思う漫画、多し。


青年漫画=何か、無駄にエロ過ぎて、ストーリー浅いの多過ぎ・・・「動物じゃ無くて人間なんだから、もう少し理性持てよ・・」と思う。しかもレイープシーン多過ぎてキモス。


主婦漫画=「実録!嫁と姑のウン十年に渡る確執!」「私は、こうして嫁をギャフンと言わせた!」「あの姑に天罰を!」・・・みたいな、実に下らん昼メロ展開が多過ぎて飽きる(溜息)。

     しかも、昼メロや主婦漫画にハマッてるオバサン程、「今時の若者は・・」とか説教するからテラウザス。・・要は、日頃のストレス発散の為に見てんだろうな。

     ったく、今時の主婦は・・・


・・・こんな感じでオK?






79名無しさん名無しさん:2006/10/02(月) 21:52:33
>>73
禿胴。常連以外はまずそうだろ。数年ぶりに本屋で雑誌見て卒倒しそうになったぞゴルァ。
>>76
最近の編集者はいい物を探す気がない。これは知り合いの元大手某名編集長さまの貴重なお言葉です。
80名無しさん名無しさん:2006/10/03(火) 17:45:32
何か絵を見ただけで解るのが少なくなったのか、
小説みたいに気合入れて読まないといけない漫画が多くなった。
だからもう今は古い漫画しか読まん。
81名無しさん名無しさん:2006/10/03(火) 17:56:09
>>80
ある年齢以上の人は同じことを言うよ。
ある編集者の人、30代だけど、最近の人は顔がアップばかりでロングがなくて背景がなくて
説明がなくて、スッゴク読みにくい。持込してくる連中超下手糞で時間の無駄!と言ってた。
もうある時期までの漫画しか読まない、読めないよ。
82名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 02:03:06
83名無しさん名無しさん:2006/10/13(金) 07:25:19
このすれ読んでたら色々書きたくなったので吐き出しておく。

今の漫画がつまらなくなったわけじゃない。
お前が漫画を好きじゃなくなっただけだ。

漫画に影響を受けた、漫画を手本にした実写監督は大勢いる。
例えば、喜八、リドリー、スピル、ライミ等。

漫画家ってのは、御前等が思うほど簡単に漫画を描いていない。

つまらないと云って切り捨てる前に、まず良いところを探す努力をしろ。

終わり。
84名無しさん名無しさん:2006/10/13(金) 22:18:00
>>83
今の漫画はつまらなくなった。これは疑いようがない。
例えば昔は社会現象にまで発展する漫画作品が数多くあったが
今は全くと言っていいほどそれがない。アニメ化してもすぐに打ち切り。

漫画原作が多いアニメ枠がどんどん削られていっているということからもわかる。


>つまらないと云って切り捨てる前に、まず良いところを探す努力をしろ。

つまらないものはつまらない。これ常識。読者にそんなことが通用するか?
読者に通用しないものを他の者にも押し付けるんじゃ駄目だな。
85名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 18:10:34
そんなこといってっから何もかもつならなくなるんだよ
86名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 23:38:52
世間に影響力のある漫画は最近でてないじゃん
87名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 23:46:26
>>1
寧ろ最近の漫画面白い。新しくていいのがどんどん出てくる。
ヤシガニアニメ、ジャンプ暗黒期の頃の漫画がつまらなかったというのなら同意。
若者心に昔を返してくれと嘆いた記憶がある。
88名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 23:46:52
つまらないものはつまらない。
まずこれを出発点に考えないと駄目だろう。

それを認めない一部の業界人がいるからキレやすくなる奴もいるw
正直者しか好まない。
89名無しさん名無しさん:2006/10/15(日) 01:52:36
つまらんものはつまらん。
こう言うと必ず否定する奴が言う台詞は「キミが年を取ったからだよ。」
特に業界の奴はこういう。言ってる奴もいい年してるくせにw
ちなみに、業界の人間でもいろんな雑誌を見て
客観的に見れてる編集というのもごくマレにいて、彼らはこんなことは言わない。
問題点をきちんと見てるから、ここの人たちと同じような意見だし、
編集長にわかってもらえなくて、結構無気力になってる。
90名無しさん名無しさん:2006/10/15(日) 16:57:50
今の漫画はつまらなくなったいうてる奴が、今の漫画をちゃんと読み、しっかりした審美眼を備えていた試しがないがよ。
大抵、ほとんど読まず、読んでも昔の漫画と比べて明らかに優れているところは評価せずに、てめえ勝手な作品論に当てはめ、そこからはみ出してるから駄目だとか抜かしやがる。
91名無しさん名無しさん:2006/10/15(日) 19:36:23
殆んど読まずと言うが、最初で引き寄せるモノが出来てなきゃ駄目だろ。
後から味が出てくると言われても最初が駄目なら見向きもしないよ。
92名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 03:16:40
>>89>>91
なかなかいい意見だなー。まさに正論。
いや当たり前の話なんだがその当たり前が出来ない馬鹿が多すぎて
やけに荘厳な響きを感じたw

>特に業界の奴はこういう。言ってる奴もいい年してるくせにw

だなwww「君が年をとったからだよ。」というのであればあいつらも内心じゃ
「こんな糞漫画のどこが面白いんだよ!」って思ってるんだろうなww
あるいはあいつらはいつまでもオタ臭が抜けないピーターパンシンドローム野郎
ってことだなー。どっちにしろつまらないものはつまらないと胸を張って言えない
時点で奴らのアホさ加減がわかるってもんだ。
93名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 03:28:31
>>90
>>しっかりした審美眼を備えていた試しがない

いやしっかりとした審美眼を備えているからこそ今の漫画を糞だと言いきれるんだよ。
もっとまともな社会人としての思考回路を身に付けないと笑いものにされる一方だぞ。

>>ほとんど読まず、読んでも昔の漫画と比べて明らかに優れているところは評価せずに〜

まあ91の意見がすべてだと言ってもいいが正確に答えるならばどんな屑作品にも
一つくらいは役に立つようなものがあるのは確かだろう。一つも役に立たないもの
でも失敗例として役に立つしな。まあ俺もアホな奴の描いた作品を読んでどうして
駄目なものは駄目なのか研究してきたから言ってることは理解出来る。今の作品の
ほうが優れている部分だって確かにある。だがあまりにレベルが落ちすぎている
為にそのような議論さえ億劫にさせているんだな。

まず糞は糞だと認めることが求められる。100の内90%以上はそれに費やし
残りを得る物はあるはずだからそれを忘れないようにと忠告するのであれば誰も
異論を出さないであろう。言い訳がましく必死で弁護しようとすることが見苦しい。
もっとも自らが主導したものであれば攻撃されるのは耐えられないかw?
新人はいつもその攻撃をされているというのにw自分がされる側になると学べないとは・・・。

救いようのない奴だなー。


94名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 03:29:44
オウサマハ ハダカダ アゲ
95名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 04:02:13
>>93
病院から抜け出してきたのか?
おれは自分が漫画の編集者だ等と言った覚えは一度も無いが…
自分の中だけで作り上げられた人物像を相手にお喋りされても困る。
96名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 04:13:25
実際こうしてアニメ化されても、原作者には原作料が入るだけで、収益としてはほとんど儲けは
ないそうです。これは著作権は原作者が持っているものの、作品の版権は出版社が持っているからです。
勿論、当初の契約事項にもよるのでしょうが、ほぼ90%以上が上記のような契約下に置かれているはずです。
よって、これでアニメがヒットしても、収益のほとんどはアニメ制作会社、販売会社、そして出版社が
手に入れることになります。

結局、アニメがヒットすれば特別賞与などの可能性もあるのでしょうが、基本的には初期原作料以外の
収入はスズメの涙程度でしかないそうです。ですから、結局は印税で稼ぐしかないということですね。





↑これマジ? マジでマジ?
97名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 04:34:54
アニメがヒットすれば原作漫画の増刷かかって結果的にコミックスが売れ印税が増える。
アニメの原作著作権料なんかよりそっちの方が遥かに美味しいので
アニメ化自体は唯の宣伝と割り切ってる場合が多い。
98名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 04:49:38
ナルホド。そういうことか。確かに宣伝効果抜群だよな。

ちなみにアニメ制作会社、販売会社、出版社にはどのくらい入ってるわけ?
99名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 05:35:27
アニメ制作会社、販売会社、出版社それぞれ収益になる元が違うので一概には言えないと思うよ。
100名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 06:05:07
ふーむ。テレビ業界は広告代理店などが入り込んでかなり
取ってるらしいと聞いたがどのくらいか気になるな。
スポンサーからかなりのマネーが流れているはずだし。

ネット配信受信可能テレビが登場すれば話は変わるだろうが・・・。
どうもこの辺はまだまだ開拓の余地があるかも知れない。

まあ漫画家側からすれば広告効果として絶大なんだろうが
もう少し権利があってもいい気もする。あるいはグッズ以降の
権利をその分勝ち取るとか。

アニメーターに直接マネーを流し漫画家とアニメーターという
もっともオリジンな立場にいる人間の懐が潤うべきだと思う。
特にアニメーターの生活は悲惨だと聞くし。広告代理店をなんとか
しないと駄目なんだろうな。
101名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 08:13:24
漫画家はアニメの放映権は殆ど入らないと思うけど
グッズ等はそれなりにロイヤリティが入ると思うよ。
102名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 14:45:27
雑誌の懸賞でもそうだけど、見本がたくさんもらえる。
知り合いの漫画家さんは、商品が一杯来て困ってたぞ。子供用パンツとか。
>>92
どうも。自分10年以上業界にいますんで、事実ですよ。
そう、10年前にも同じことを言う編集がいた。
そこやめたんだけど、その編集部その後どうなったか。発行部数10分の1以下に落ちたよ。
ライバル誌は当時の2倍くらいになったのにw 偉そうなこと言ってる編集はマジで潰れる。
103名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 15:18:59
ぶっちゃけ30年ぐらい前は漫画に優秀な才能が集中してたけど
今はゲーム業界とか選択肢が広がったので漫画に才能のあるヤシが
来る率が下がったんじゃないの?
104名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 15:56:02
>>101
アニメの放映権は殆ど入らないのか・・。グッズにつながればいいのはわかるが
だからといって漫画家に放映権を認めないってのはどうなんだろう・・・。
105名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 16:01:57
>>102
やっぱ現状を正確に認識してないといつかボロが出るってことなんだろうな。
読者は面白くないと思えば金を出さないわけだから。
不味い料理を出す店に通う客がいるはずがない。
物凄い努力をして作ったから、画期的調理方法を用いているから、だから
評価してくれと言っても全然通用しない話だよな。
106名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 16:06:37
>>103
たしかに子供がなりたい職業から漫画家がすべり落ちたのも原因かもしれない。
一方でハングリー精神というかゆとり教育時代の影響も考えざるをえないかも知れない。

どっちにしろ今は漫画が糞面白くないから漫画家を目指そうなんて子供はさらに
いなくなるだろうな。漫画家の待遇なんかもモロバレしている時代だし。
107名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 16:10:33
>>103
10年位前ならそれも正しかったのかもしれないが
ここのところのゲーム業界の迷走ぶりといったら・・・
漫画のほうがずっとマシだと思う。

というか、漫画もゲーム制作も同人でやって
普段は公務員でもしてたほうがいい、って結論出してる作り手が多いんだと思うよ。
108名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 17:38:00
ゲームデザイナーの知り合いも多いんだけど、みんな「元」だったりする。
待遇があんまりなので20代でやめる人が多い。
同人やってたりイラストレーターになってる(話が書けないから)。

全然関係ない他の板でも、プロ同士で売り込み先について話してたんだけど、
肝心のその売り込み先がないんだよ。売り込みたい雑誌がない。
売り込んでみても、うちとカラー違いますから、今女の子が主人公なんだよね(注:男向け雑誌)
と変な選別をするし、メディアミックスの雑誌が増えたから、自分の作品が出せなくなってきた。
だから、同人業界が盛り上がるんだね、という結論になったよ。
109名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 17:46:04
>>107
>>ここのところのゲーム業界の迷走ぶりといったら・・・

ゲーム業界がおかしくなったのは制作費の高騰だろうな。
面白い企画があっても会社としては確実にヒットを飛ばせるものしか
作らなくなってしまった。遊びというか新しい試みをする余裕がなくなって
しまった。おそらく才能あるゲームを作れる奴はいると思う。
その辺の理由を考慮しないで論じるのは真実から遠ざかってしまうだろう。

>>普段は公務員でもしてたほうがいい

まあそれが更に糞漫画を生み出すんだろうな。
昔は現実問題として死と隣り合わせだったと聞く。

今は覚悟なしでも出来る時代。石の上にも三年じゃないが少なくとも
骨を埋める覚悟が必要なんじゃないんかな。何かを極めようとするなら
遊び半分じゃ無理だろ。
110名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 18:09:06
まあ結局漫画描いてもそんなに美味いわけじゃないって事に尽きるんだろうな。
今は飢え死にすることはない。下手に漫画家を選んでもハイリスクすぎて損なわけだ。
成功しても相当にボッタくられる。リスクに比べてリターンが少なすぎるわけ。

食うに食えない時代なら漫画家という職業も夢があった。
しかし今は出版社やら何やらがたかっているだけでしかない。

アウトローを刺激し手なずけるにはデッカイ夢を見せる必要がある。
どこかの雑誌の編集長がインタビューで大金を稼げることを教えれば
天才は現れるとかほざいていたがボッタくっているだろww

豊かになった現在何億もしくは何十億じゃ夢を見せられない。
そのリスクがあまりにも高すぎるからだ。

ホリ○モンは偽物だったが後輩達に一つ残したものがあると言えば
起業精神だ。漫画家になるよりも起業して大成功したほうがリターンが
大きい。起業して成功すれば漫画家のトップでも敵ではない。

デッカイ夢を見せられなくなっていることが一番の問題だろう。
目を輝かせて獲物を追いかけさせるには夢を見させることが必要。
まやかしの夢を見させて釣ろうとしても見抜かれる。
111名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 18:29:47
>>109
男向けの女主人公の漫画は
女から見て格好良いヒーローが少ないorz
女向けの女主人公の漫画はヒーロー媚び過ぎヒロインモテ過ぎorz

数少ない当たりを求めて市場を詮索してる。
112名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 19:14:40
>>111
消極的な詮索は将来的に寒いだろうなー。
113名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 21:59:21
ボッタクリって言ってもどれくらいボッタクってるの?
グッズとかアニメ放映権とかのロイヤリティーは何%くらい?10%?
詳しく知ってる人がいたら教えてください。
114名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 22:12:07
そもそもアニメ自体は予算が決まっててその中で無償で放映されるもんだ。
売り上げが無い以上、そこにロイヤリティなんか存在せんよ。
むしろ金払ってでもアニメ化して欲しい漫画家なんか沢山いるんじゃないか?

>>110
そうだね。
漫画家自体にかなりのリスクがある。
潰しはあんま利かないし昔ほどそんなに夢のある仕事じゃない。
だからそれでもやりたいって奴だけやれば良いんだよ。


115名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 22:44:41
>>110
つうか手塚治虫やトキワ荘世代の漫画家の話聞くと「書かずにはいられない」という
表現欲求のために漫画描いてる人たちだったから凄い作品が描けたと思う。
金儲けなら他の仕事やってたと思うよ。
116名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 22:47:26
>>114
たしかにそういう側面もあるなw
まあ力量によるんだろう。

ボッタくってる奴らの存在がどうしても腑に落ちないだけ。



後半についてはまあそれはそれでもっともな話だけれども
将来的に尻すぼみにはなるだろうな。
117名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 23:43:38
>>115
たしかに金儲けの為に描いたような漫画家など売れるわけがないということも
言えるかも知れない。昔は俺もそう思っていた。しかしそれは間違い。

例えば本○ひろしは金を儲けるためだと言っていた。

世の中にはいろんな奴がいる。
金儲けがまずあってそれで漫画を描く奴がいてそして大ヒットを出してしまう。
そういう奴のほうが多いのかも知れない。

結局動機などは論じても意味がない。
また表現欲求の為であっても同じくらい金儲けも求める奴だっている。
人間はそれほど単純ではない。

アメリカ人は金を口にすることを憚らない。
成功の基準を金オンリーにするのもどうかと思うが
飽くなき成功を追い求める姿勢は漫画家を目指す者に
とっては学ぶべき点が多いように思われる。
118名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 23:50:07
広告代理店の横暴を失くしてアニメーターの生活向上まで考えないといけない。
放映権がおいしくないのならそれをガッチリと掴んで離さない奴らが出てくるはずがない。
これは臭うな。どうも臭う。
119名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 00:00:23
放映権が美味しくないのは漫画家にとっての話な。
漫画家や出版社が放映権料ゴネてもっとよこせなんて言おうもんならその企画ポシャっておしまい。

力関係は明らかに

テレビ業界>>>>>(超えられない壁)>>>>>出版界

だからね。
120名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 00:07:44
ネット配信受信可能テレビが出てくれば状況は変わる。
実際アメリカあたりじゃ出始めてるらしい。
既得権に胡坐をかいてる勢力はいつかコケる。

まあ、まだ随分先の話だろうがw
しかしいつかはその時が来る。その時テレビ業界は後悔する。
事実テレビコマーシャルが価値を落としてきている。
消費者を除いてスポンサーが最も強いのであるから
スポンサーがネットに広告を増やしていけばテレビ業界など吹き飛ばせる。





と期待するw
121名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 01:05:03
グッズの権利はどうなってるの?
122名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 02:10:56
今の漫画も面白い。
123名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 02:52:26
まあ、そう思える奴は幸せだなw





(・・・ということは奴らは今幸せの絶頂期にいるんだなー。良かった良かった。
124名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 18:13:09
つまんねーとかいってんのは>>93みたいなあきめくらの狂人だけだから安心していいよ
125名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 18:28:27
>>124
狂人かw
最高の誉め言葉じゃないか。
お前良い奴だなー。
126名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 18:54:43
すべてのローカル放送局はやがてグローバル局になる 

ただ、ネットワーク時代にあってCMはまったく価値をなくすのかというと、
そうともいえないところはある。たとえばITunesを立ち上げると、ブラウザ画面左に
「ラジオ」という項目があって、音楽ジャンルごとに多くの放送局がリストアップ
されていて、すべて無料で聴ける。大事なのはそれはインターネットを通じて世界中に
配信されているということだ。するとどうなるか。広告料が上がるのである。

 片田舎のローカル局では、CMといってもせいぜい地元の自動車修理工場くらいしか
出してもらえなかったものだ。それが一転「世界中で視聴されています」となれば、
そしてコンテンツが魅力的で多くのリスナーを集めているとなれば、コカ・コーラや
トヨタ自動車といったグローバル企業がCMを出してくれるようになるやもしれない。
これは、別な言い方をすれば、「すべてのローカル放送局はインターネット配信の時代には
グローバル放送局になれる」ということである。

 米国では2009年に地上波デジタル放送に完全に切り替わる。日本では2011年だ。
デジタル放送になるとはどういうことかというと、「デジタル」という言葉がいみじくも
示すように、インターネットを通じて配信が可能になる、という事だ。
つまりニューヨークで山形チェリー放送や岩手めんこいテレビが見られる、ということである。
現にそういうことをやっている企業が海外にはあって、せっせとNHKの番組をコーディング
してはネット上にリリースしている。もちろんそれは無料で視聴できる。
127名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 18:57:23
 にもかかわらず日本政府は地上波デジタル放送を必死に推進し、NHKはNHKで視聴料不払い者に
対してスクランブルをかけて、放送が見られないようにしようという議論までしている。
時代錯誤もいいところではないか。そんなのは私に言わせれば19世紀の議論だ。
スクランブルをかけようがかけまいが、地上波デジタル放送になった途端に誰もが
無料で見られてしまうシステムが登場するだろう。それを防ぐにはどのみち
コピーガードをかけておかなくてはならない。つまり、ディジタルで受信した人が、
サーバーに貯めてしまえば、自らが配信元になることが出来るのである。
どんなにコピーガードをかけても、打ち破る輩が出てくるだろう。
上述のように今でもアナログ受信したものを海外向けにエンコードして
流している人がいるくらいだから。

 つまり地上波デジタル放送に切り替わった途端に、旧来の独占に胡坐を
かいた「幕の内弁当」型の番組制作・事業運営は成り立たなくなり、
変革を余儀なくされてしまうのだ。具体的にどう変わるのか、変わらざるを
得ないのかは次回以降に改めて触れることにしよう。ともあれ地上波デジタル放送とは、
放送局にとっては諸刃の剣、もっといえば喉元に突きつけられた匕首と同じだ。
このことの意味を理解している人間が業界にほとんどいない、またNHKなどの
将来戦略を練る委員会などにいない、とは驚くべきことである。
128名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 19:03:42
地デジよりSNSに注目する広告業界

5年後、地上デジタル放送に意味はあるのか

 地上波のテレビが現行のアナログ放送からデジタル放送に完全に移行するまで、
余すところ5年である。ご存知の人も多いと思うが、地上放送がデジタルに変わると、
従来のアナログ対応のテレビ受信機では映すことができなくなる。2011年には今の
テレビ受信機がすべて無用の長物になり、デジタル対応テレビに切り替えなくては
いけない。国民全体を巻き込むテレビ業界の巨大な改革なのである。

 その地上デジタル放送をあおるイベントとして、7月24日、竹中総務大臣を招いて
「カウントダウンセレモニー」が開かれた。だが、こうした見え見えのお祭り騒ぎに
もかかわらず、わたしは地上デジタル放送の時代は来ないだろうと思っている。
その理由は、今我々の周りで起こっているデジタル化のすさまじいまでの進展を見れば明らかだ。
129名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 19:07:18

第二東京タワーの役割は観光だけ

 そもそも地上波デジタルを推し進めている役人たちは、いったい5年後には
どういう時代になっていると考えているのだろうか。米国で現在進行形のTiVo
(ダウンロード型、タイムシフト、CMスキップ)やSlingbox(場所シフト)などを
どう見ているのだろうか。またYouTubeなどのクリップ機能が一日1億ページビューとなり、
MySpaceなどのSNSが7500万人もの登録を記録してテレビ局の経営を大きく揺るがし始めている
現実をどう見ているのだろうか。さらにはまた米国にサーバーを置いたYouTubeには日本からの
登録やアクセスが圧倒的に多いことをどう見ているのか。

 こうしたことは対岸の火事ではない。日本の視聴者が世界でも最も敏感に自分の好きな
プログラムを、自分の好きな時に観賞し、さらにblogやSNSでは世界で最も活発に
発言している、という事実があるのだ。わたしも経営や起業に関するSNS
(ログインページはttp://agoria.jp。詳しくはttp://bbt757.com/)を持っているが、
今の日本人の“発言したい”“参加したい”という意欲は世界のどこに比べても
全く見劣りしない。

 地上デジタル放送の計画は10年前から進行しているわけだが、この10年の間に
テレビやIT業界は様変わりしてしまった。そしてこれからの5年間でさらに変質して
いくだろう。放送はインターネットを利用してサーバーで配信している可能性も
低くはない。そうなったら「地上デジタル放送は無駄な出費だった」となりかねない。
いや、日本の視聴者はそれまでに多くの経験をして、おそらく最もだまされにくい
群衆となっているに違いない。
130名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 19:11:50
 やはりここは、一度立ち止まって検討し直してみることが必要だろう。
10年前の情報や認識が誤っているかもしれないのだから。何しろ地上
デジタル放送にかかる経費は膨大だ。基幹システムだけで1兆円以上と
いわれている。しかも各放送局はさらに投資が必要だ。

 それらの設備投資が行われてしまった後に、視聴者が光ファイバーで
配信されるもので満足し、受信機が家庭にほとんどない、という状況になったら、
どうするつもりだろう。光ファイバーならアタプター1個付けるだけで
既存のテレビ、あるいはパソコンで安く見られるかもしれない。そうしたら、
お金も取れない。

 日本に地上デジタルの契約者が1人だけいて、その人がサーバーに蓄えて
P2Pで配信したらどうするのだろうか。日本では違法だ、と逮捕することも
できるが、そのサーバーがパラオや(外交関係のない)北朝鮮や台湾に
あったらどうするのだろうか。インターネットプロトコル(IP)というのは
国境のない放送局でもある。都道府県別に電波を割り当てている現在の行政の
仕組みも、根本から揺さぶられることになる。
131名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 19:14:27
 コマーシャルスキップ機能をパソコンまたはハードディスク側が持てば
テレビCMで利益を上げることも難しくなる。アンテナの立っている家を
目指して視聴料を取りに来るNHKも、インターネット放送で見る人しか
いなくなれば視聴料を取るのも困難だ。ましてや国外のサーバーから受信する
人に今まで通りの受信料を払えと言っても無理だろう。多くの人は朝から晩までの
全ての放送を見るわけではないので、有料化する場合にはアンバンドル
(番組をバラしてジャンル別に課金する)しかない。スポーツという
くくりよりは大相撲とかゴルフ、というくくりになるだろう。

 このままお気楽に地上デジタル放送に盲目的にまい進していいのだろうか。
アナログの電波を独占的に支配してすべて提供者の論理で進めていたことが、
デジタルになった途端に受け手の側にも大きな選択肢が発生するという、
この単純な事実を役所や業界はどのくらい分かっているのか。

結果が出るのにそれ程時間はかからないだろう。
132名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 19:24:05
まあ何だな。将来的にどう転ぶかまだわからないがテレビ業界崩壊の危機が
起こる可能性は十分あるということは言える。もし弱肉強食の世界に突入した
場合アニメーター達は今まで下請けだった構造から一気にトップの座に昇りつめる。
古い構造を完全支配しているアナログテレビ業界の呪縛から一気に解放される
からである。

『一体誰が偉いのか。』

これを認識していない勢力はいつか見放される。出版社もしかりである。
驚くべき技術の進歩によってその驕り高ぶった勢力に鉄槌が下されるのだ。

一つの可能性として漫画家とアニメーター、この二つの存在が直接繋がる
かもしれない。現在下請けとして扱われているこの二つの存在が直接交渉
する未来がやってくればそれは面白いことになる。中間搾取業者を排除し
権利を一括して保有することになれば漫画家はもとより現在非常に苦しい
立場に追いやられているアニメーターの大幅な待遇アップが可能となる。
133名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 19:35:09
テレビ業界を吹き飛ばすポイントは二つ。一つは放送免許等によって守られて
いる事実上の独占的既得権の無力化。もう一つはスポンサーの切り離しである。

この二つが可能となれば現行のテレビ業界は死に絶える。
驕り高ぶった勢力には死を与えるのが煮え湯を飲まされているすべての
クリエーターの望みと言える。そしてその願いが叶う時が迫って来ているのだ。

ネット放送受信可能テレビがもし全国に普及するようなことになれば
アニメーターは自サバを持ちそこから配信すれば良い。アニメ作りの資金
はスポンサーから直接提供を受けるか放映権回復によって独立採算も可能
となる。アニメ制作会社はやがて来るテレビ業界の崩壊時において夢のある
ものとなるであろう。
134名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 19:46:20
すべての革命は無駄をなくし効率よく、より高速に向かう方向で行われる。
テレビ業界は広告代理店などの無駄で非効率なものが多すぎる。
これを排除しクリエーターの正当な権利を取り戻すことが必要なのだ。

テレビによってネット動画が見れるようになれば視点との距離の問題も
解消される。またアニメの絵ならば現行の通信速度で十分な画質を得る事が
出来る。これからますます大容量通信時代に突入していくのであるから
技術的な問題はない。

またネット配信であれば世界中に一瞬で配信することが出来る。
日本の寄生虫だけでなく世界の寄生虫を排除しクリエーターとそのファン
を直接結びつけることが可能なのだ。恐ろしくなるほどの話ではないか。

135名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 19:53:38
懸念なのは違法コピーに対する問題だがこれは将来の解決を待つしかない。
いずれにせよデジタル化時代には生じる問題でもある。

DVDなどの映像商品の売れ行きは多少落ちるかも知れないが現在スポンサー
からテレビ業界に流れている莫大なマネーが直接アニメーターそして漫画家に
流れるのだとしたら全く問題はないかもしれない。最終的な問題とはやはり
価値のあるコンテンツを提供できるかどうかということなのだ。

現在の資金源が縮小する可能性がある一方で新たな資金源が生じてくるもの。
やはりアニメーターは今から将来の権利獲得に向けて水面下で案を練る必要が
あるだろう。
136名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 19:58:02
漫画家にとって将来アニメーターが強大な敵となるのだろか?
アニメ化するもしないもアニメーターの意向次第となれば恐ろしい。

いやそうはならない。スポンサーの意向、視聴者の意向、そして相対的数の問題
からしてそこまではならないと思う。

やはりクリエーター同士は相思相愛のパートナーとなる運命なのだ。
もっとも力のない漫画家作品のアニメ化においてはそのような横暴が
まかり通ることもあるかも知れないがそこまで議論するのは気が早いと
いうものだろう。
137名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 19:59:16
キセイチュウニ テンバツヲ! アゲ
138名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 22:03:52
漫画家の質の底上げと教育がこれからの課題だな。
アニメーターにも将来を見据えてもらわねばなるまい。

双方共に頑張れ!
139名無しさん名無しさん:2006/10/26(木) 23:14:06
最近の漫画(家)はキャラを大事にしすぎだと思う
無意味にかっこつけのセリフを言わせて顔をドアップにしたり
興味のないサブキャラのおナミダ頂戴的な回想シーンの連発とか
やるなとは言わないが必要性が感じられないのが多すぎる
もっとアッサリとスムーズにやって欲しい
140名無しさん名無しさん:2006/10/27(金) 05:19:53
>>139
それはあるな。たしかにキャラは第一優先事項だが無理やりキャラを押し出して
いる漫画が多すぎ。まあワ○ピはそれで成功したわけだがwただ無理やり感は
否めない。作者のオナヌー言葉をキャラに喋らせているだけのようで萎える。
141名無しさん名無しさん:2006/10/27(金) 14:41:09
確かにくどいぐらいにやってるのが多いな
キャラを立てるのが大事だってのは分るが、ちょっとしつこい
142名無しさん名無しさん:2006/10/28(土) 07:11:05
つまり手塚は公開オナニー大好きの変態野郎だったってことだね。
143名無しさん名無しさん:2006/10/28(土) 23:56:08
手塚は前人未到の境地を切り開いた人物。
彼のもたらしたものは半端な量ではなかったはずだ。
開拓者にそこまで求め引き合いに出すのは人格を疑う。
144名無しさん名無しさん:2006/10/29(日) 04:47:08
別に何も求めてねーし、
御前等が「今の漫画はオナニーばっかりだ」とか頭の腐ったこと抜かしてたから、
「それは昔の漫画も同じですよ」と言ってやっただけなんだが、
で、帰ってきた言葉が、
「昔の作家だからしょうがない」と、
呆れるなあ。
異常者はあんたの方だよ。
145名無しさん名無しさん:2006/10/29(日) 16:21:00
読解力ねーなw俺が主張してるのは手塚は現在の漫画という形式を
世界で初めて作った人物でありそのような開拓者と同列に語るのは
おかしいという事だ。昔の漫画家を引き合いに出すならもっと別な
奴を出せ。昔の漫画家を引き合いに出すことを非難してるんじゃない。
文章の読み取り能力がお粗末すぎる。なにが、呆れるなぁ、だw

あと昔の漫画でも看板漫画と言われるものはそのキャラクターそのものが
自らの意思によって喋っていた。たしかにどちらも作者の言葉から出たもの
という見方も成り立つが少なくとも昔の看板漫画においては作者の言葉は
作者を離れそのキャラクター自身の言葉となっていた。ん?それとも数字上
ではワ○ピを看板漫画と思ってはいけなかったということか?あれは屑漫画で
あり批判する対象にすら成り得ない、ということならお前の主張の方が正しい。

異常者は俺だとのことだがそれは違う。お前の読解力がないだけ。
まあ違う意味で異常者ではあるがなw
146名無しさん名無しさん:2006/10/29(日) 16:36:38
読解力がないようだから補足しとく。
手塚は昔の作家の中でも例外だという主張なわけ。
実際俺は手塚漫画が好きではないが手塚が居なければ漫画文化そのもの
の存在がありえなかったかも知れない。手塚が漫画の可能性をどれだけ
後進に示したか誰もが知っているだろう。

前人未到の開拓者に完璧を求めるのは馬鹿馬鹿しいことだ。
ちなみに手塚が昔の作家だからだという趣旨のことは俺は一切書いてない。
また今の漫画家が昔と同じだとしたらそれこそ堕落している証拠。
進歩していないわけだから。絵は綺麗になったがストーリーが・・・と、
あちこちから囁かれるのはその辺りに原因があるんだろう。
147名無しさん名無しさん:2006/10/31(火) 17:31:26
何というか、とにかく話にならん奴だなあ。
こういうのはとっとと檻にぶち込んで、昔の漫画を餌として延々と与え続けてやった方が良いよ。

まあ、これだけだと、反論出来ないのを中傷でごまかしたとも受け取られかねないから、一応かいとくか。

あのな、はっきり言って、昔の漫画だから多少の欠陥はあってもしょうがないと言うのと、開拓者だから多少の欠陥があってもしょうがないと言うのとは同じなの。
昔の漫画=開拓期の漫画だからな。

それと、ストーリーの質の向上に関しても、今の漫画が昔の漫画に比べて余り進歩していないとか言っても無意味。
何故か?
作劇の技術など、とうの昔に完成しているからだ。
八犬伝やシェークスピアなど、何百年も昔の作品が未だにリメイクされ続け、人気を博しているのがそのいい証拠だろう
(まあ、今の漫画が昔の漫画に比べ、ストーリーの質が落ちたなどとはみじんもおもわんけどな)

後、お前、今の漫画を「絵は綺麗になったが」なんて言ってるけどな、綺麗になった、だけで済ませるな。
表現のレベルが一変した、作り手に課せられる負担が爆発的に上がった、と言え。

ついでに、今の漫画は昔の漫画に比べ、キャラの内面を描きすぎている、とか言ってる奴いたけどな、
昔はそれがしたくても出来なかったんだよ。
例えば手塚の絵で、バガボンドみたいな心理描写やろうとしても無理だろ?
繊細な心理描写に耐えられる器が無かったんだよ。
まあ、今でもキャラの内面を特に描かずにぽんぽん進んでいくのもあるけどな。
148名無しさん名無しさん:2006/10/31(火) 18:46:34
いや初めに現在の漫画様式を持ち込んだ手塚をお前のような捉え方を
するのは間違い。手塚の弟子達ならばそれを広げていかねばならないから
昔の漫画の範疇でいいだろうがな。手塚以外で語れ。ちなみにお前は昔の
漫画という時なんでそこまで遡るんだ?年食ってんのか?昔の漫画と俺が
言う時暗に黄金期の漫画を指している。最も実りある時代のことだ。そこ
から遡っていくほどに開拓者に敬意を称するべきだし俺としてはせめて
手塚だけは例外にすべきだと言ってるわけだ。

>作劇の技術などとうに完成している
↑こんなことを言っている内はまだまだだな。そりゃパターン的なものは出尽くして
いるということを以ってそう主張しているんだろうがそんな大雑把なもので語られて
もな。どこかの本やネットにそんな文章は嫌というほど書いてるが俺がそのようなことを
思慮せず論じたとでも思っているんだろうなwお前はもっと自分の言葉で語れよ。
どこかで誰かが言っている文章をただオウム返ししているだけじゃないか。ヨワ。

ちなみにバカ○ンドを例に出しているがあれなら別に文句はない。俺が基本的に
言ってるのは少年誌だからな。
149名無しさん名無しさん:2006/10/31(火) 19:02:59
あと手塚の絵でバカ○ンドってどんだけ無理な比較してんねんw
お前にとって手塚世代が昔の漫画でそれ以降が今の漫画かw??強引すぎるだろ。
昔といえば劇画世代だって含まれる。そしておおよそ昔と指す場合黄金期を普通は
指すがな。

基本的に漫画の主戦場は少年誌。そして昔と指す場合は普通黄金期あたりを指す。
それを手塚もしくは手塚世代を比較対照にするというのは人間性を疑う。俺は
せめて手塚だけは例外にしろとだから言ってるわけだ。

どうもお前の文章から判断する限り青年誌っぽいな。しかも凝り固まった漫画を
描いてるなw文章の一つ一つに独善を発見する。自分を殺しきれてない。俺は
書き方は傲慢だがお前は文章の中身が傲慢。まあ理解出来ないだろうがな。
150名無しさん名無しさん:2006/10/31(火) 19:37:34
>>147
それと追加補足しとく。
漫画がもっとも熱を帯びていた黄金期世代の読者を中心に現役読者まで
あちこちから今の漫画はストーリーは・・・と囁かれている。
お前はそれに対して作劇のテクニックは完成されているという理由で解決させ
るつもりか?だとしたら読者というものを舐めてるぞ。自分勝手すぎる。

俺はテクニックとしてもまだ伸びシロがあると見ている。ただしお前の主張で
論じるとしてもまだ問題が出てくるだろう。つまり作劇の技術は完成されていると
仮に仮定しても現在の漫画家はそれを使いきれていないということだ。だから
こそ読者から不満が出てくる。それに真摯に耳を傾けずに自前の論理で自らを
納得させようとしているのはあまりにも愚かだ。むしろお前のように凝り固まって
しまうのならば○○など用いない方が良い。罠に嵌っている奴の典型だ。
仮にテクニックが完成されているとしてもテクニックという道具だけで獲物が
手に入ると思ったら大間違い。

せめて同情してやるよ。
ナムナム。
151名無しさん名無しさん:2006/10/31(火) 23:30:57
流れ変えよう
ナルトってどう思う
最近少し失速気味かな?
152名無しさん名無しさん:2006/10/31(火) 23:50:48
>>142
手塚治虫の漫画は断じてオナニーじゃないぞ。あの読み手を意識した姿勢はすべての漫画家が真似るべきだ。彼は常に読者サービスをしようとし続けた。
どれもかなり昔の作品だから、最近のかなり形式が変化した漫画と比べるべきではないかもしれないが、絵を無くして台詞や構成だけで比べてみれば実力の差は歴然だ。
まぁアングルなどは当然最近の漫画の方が発展しているがな。


読んでない奴に言っても無駄か
153名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 01:01:52
読んだことないから白根。
最近のジャ○プは買えば必ず期待を裏切ってくれるから買わない。
たまには立ち読みでもしようかと思えばレジ前に置いてることが多いしな。
これではますます読まない。300円近く出すなら募金したほうがマシ。

まあでも久しぶりに買ってみるか?
154名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 01:15:06
ナルトはもう駄目だろ
「ぜってー、火影になるっ!」から「サスケぇぇぇぇ・・・」
に軸が完全にずれてるしw

ま、展開自体がおそ杉
155名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 01:36:21
歩いて近所のコンビで勝ってきた。














                                      orz
156名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 02:12:40
もつかれ。
何年も前、知り合いのゲームデザイナーたちと話していて、
今のジャンプ読んだほうがいいか?と聞いたら
「読まなくていいよ。時間の無駄だから」と口をそろえて言われた。
157名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 02:14:26
相変わらず劣化してるな。安心したw                      金返せ。
パラパラとめくった。どこかで止まるだろうと思った。
そのまま最後まで止まらなかった・・・・・・・・・・・・・・orz

まあチークビーで一瞬止まったんだけれども・・・。
へー裸は描いてもいいのか。その点は少し見直した。

ただ輪がないが気になるのだけれども・・・・。まあ別にあれはあれで看板張る
ような漫画にはならないだろうから問題にすべき漫画ではないだろう。雑誌内に
一つはあってもおかしくないポジションの漫画。

総評からすると全体的に同人誌だな。俺は昔オタク系雑誌を見て

     『確かに絵は上手いが売れる絵じゃねーんだよなー。ジャ○プを見てみろよ、
      最高にイカしてるじゃねーか。そこんとこの見極めがないからオタク雑誌
      なんだよ、クズ、カス。やっぱジャ○プサイコー。』
                            と、糞オタク雑誌を吐き捨てた。

そしたらジャ○プがそのオタク系雑誌の絵柄に成り果てていた・・・・orz
偏修の奴らエロゲーのしすぎなんだよボケ。あるいは漫画家か?もしくは両方か?
かなりの割合がエロゲーみたいな絵柄じゃねーかw漫画舐めんな。

一方で少年誌的な漫画作品もあるがかなり劣化っぽいな。
どこか少女漫画的体臭を放っている。子供の落書きでしかない。
少々年齢高め(こちらがメイン層だろうが)の漫画もやはり薄っぺらい。
ノリだけで描いてんじゃねーよアホ。漫才みたいな漫画描くなやボケ。


まあこんな感じだな。
やっぱり金損したからその分辛辣な批評に
なってしまったんだけれども・・・。                   ソウハイッテモ妥当か。
158名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 02:17:55
↑頑張ってレポート提出シマスタ。
159名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 02:37:12
いや、結局、作家のオナニーについていくかどうかでしょ。読者が。

160名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 02:37:56
ーレポートを終えてー

あいつらやけに偉そうに高説垂れてきやがるから俺も少しは身構えて、もしや
かつての別人が復活しつつあるのかとビクついていたんだが・・・。

馬鹿野郎!あんなもんで偉そうに漫画のプロを自称すんな。責任取れ。
おまけに何年も前に連載終わった作品の商品広告を何本も何本も挟むなよw
一方で時代遅れといい一方で未だに商売にしようとするその醜い精神が臭い。

俺がもしアイツらの立場だったら恥ずかしくて今の俺の批判に口応えなど出来ないな。
なんなんだ一体あいつらは。どこまでも羞恥心のない存在なんだか・・・。

それにしても今までボロクソに書いてきたつもりだったが全然手ぬるかったというオチw
俺って親切で思いやりのある人間だったんだなー・・シミジミ。


思ったこと。

『俺に連載させろとは言わない。俺が偏修をしてやる!!』
161名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 02:59:31
>>159
作者のオナヌーだって?俺からするとそのような思考をしている内は低迷し続ける
と言わざるを得ない。

まあ偏修どもは少女漫画家育成と同じような事をしているんだろうからしょうが
ないんだろうけどな。あいつらの思考内容をほぼ見透かした。恐るるに足らず。
よっぽどの新人が出てこない限りはこれからも連敗続きだろう。
戦いを避けた当然の報いだ。ザマミロ。
162名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 03:15:44
一言叫ばせてくれ。



















金返せーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
163名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 07:14:27
age
164名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 08:17:48
>>161
はいはい、すごいすごい。
165名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 11:14:19
ブリーチ(構成最悪)、リボーン(設定最悪)、ディーグレイマン(説明不足)
166名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 12:47:00
漫画がつまらんのは、ガロみたいな異端を受け入れる
雑誌が殆ど無いのも一理あるんじゃないか
ガロはメジャーじゃ受け入れてくれない様な
アクの強い作家の最後の砦だったから

アックス?そんなのもあったな
アックスはガロの軌跡をなぞってるだけの同人誌だからw
167名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 14:51:48
>>166
以前は、個性を雑誌に合わせないのもOKだったように思う。
りぼんに妖魔が載っていた、そんな時期もありましたw
最近は、没個性を求めてるみたいですね。
メディアミックスばっかりやってるせいではないかと思う。
個性的な上手い人も回ってるはずだけど、
合わないだのこういうのは古いだのいって切ってる悪寒。
はっきりいえるのは、編集サイドに
作家の可能性まで見越せる人材が少なくなってるのではということ。
あとは、新しいものに挑戦しようとしないんだよね。
168名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 17:35:35
他板で新卒採用担当で面接したって言う出版社の人の書き込みを見たが、
面接でコミック編集希望だと喋るにもかかわらず、
どんな雑誌を読んでいるのかと聞けば返事はせいぜいジャンプ・マガジン・サンデー位で
その中でどの漫画が好きかと聞くと、答えに詰まる学生がすごく多い。
履歴書を見れば、国立大有名私立大はざらだとか。

漫画が大して好きでないのに漫画の編集になりたいって、なんか間違ってるよね。
169名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 19:15:30
>>167
ああ、なるほど。やっぱりそうだったか。その説明が正しいのならばすべて納得が
いく。没個性を求めているというのもたしかにそうだ。どの雑誌をめくっても
視線が止まることがない。そのまま本を閉じることになる。

ウチのカラーに合わない、というのは没落原因への第一歩だw
一般会社なら「ウチの社風に合いませんので」というやつ。
自らを固定し専門家していくと終局的にはやがて活気を失う。
異端を排除した結果がどうなるのか今のソニーを見ていてもわかる。
そしてそれは挑戦しようとしないことにもつながり致命傷になる。
日本人は成功すると異端を排除する方向へ動き出すのかも知れない。
かつて日本海軍に唯一のエリートコースが確立されその結果世界最強の座から
一夜にして転落したことが思い出される。(将来また敗戦を迎えるぞこりゃ。

すべて理論通り。
将来分析本だして売るかw
170名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 19:25:43
思うんだが絵にしても話にしてももっと上手い奴は何百人何千人といるんじゃねーの?
それがなんであのラインナップになるのか不思議でしょうがない。
仕事真面目にやってないだろと素で思う。
171名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 19:39:30
1:趣味で描いてる方がよい、と判断している(非商業プロ派)
2:描く気はあるが手が遅くて仕事にならない(遅筆派)
3:描く気はあるが精神的に弱い(メンヘラ派)
4:編集との価値観の違いでプロで描く気をなくす(トラブル芸術家肌派)
172名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 22:44:36
>>171
もう少しあるけど、その中では1と4が一番多いかもしれない。
2と3、そんなの富樫レベルでない人は捨てれば済む話w
実は、日本の一般企業同様、一回出ると入り込みにくかったりもする。

昨今の崩壊ぶりは、萌え系の流行も大きいと思うな。
去年から今年にかけて、文教堂の雑誌売上を見ていると、
少女漫画はそれほど変化はないものの、少年誌が全体的にがたがたっと売上を落としてる。
去年くらいから、萌え系はもう終わった、売れなくなったと業界の人が言っていたのに
編集がついていっていないのかも。
意味もなく年齢で作家を入れ替えるのもどうかと思う。
以前同様業績のいい雑誌は、ジャンプ以外は昔からやり方をあまり変えてないものばかりだ。
173名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 23:25:00
萌え系と言えば、萌え系の絵から微妙に漫画の絵柄の方向が変わったと思うんだがどうだろうか?
ピアキャロット系の絵がウケて皆そう言う方向性の絵を描き始めたから
絵に熱意と言うか力の入った絵柄が少なくなった気がする。

昔はそういう絵柄を持ってきたら、同人ぽいからと漫画として認めてなかったような気がする。
(同人やる奴はプロにはなれないとも言われていたはずだ)

同人全てが悪いとは言わないが、そういうのを認めてしまった編集側も責任あるよなぁ
174名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 23:30:52
手塚系の絵がウケて皆そう言う方向性の絵を描き始めたから
絵に熱意と言うか力の入った絵柄が少なくなった気がする。

…とか半世紀前は言われていたんだろうなw
175名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 00:41:36
>>172
>年齢で作家を入れ替える

マジデ?へーそいうことやってるわけか。
漫画業界ってのはそういうシステムをキチンと志望者に言えばいいのにな。
それをやってるのは少年誌全般なわけ?
176名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 00:59:20
大御所作家との利権もあるんじゃないか
なまじ個性の強い、面白い新人作家が公になると
大御所のオマンマ食い上げだからな
177名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 01:15:55
大御所なら今更連載なくしたって遊んで暮らせるだけの蓄えはありそうだが。
それに一つの雑誌にしがみついてる大御所の方が珍しくないか?
大抵は年取ったら雑誌移るべ。
178名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 08:56:47
大御所は新人漫画賞の審査員としてのしがらみがあるべ
179名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 18:33:19
連載してなくても新人賞の特別審査員やってる大御所もいるけど、あれはどういう縁なんだろ
180名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 19:07:57
腐れ縁
181名無しさん名無しさん:2006/11/05(日) 01:16:49
昔の漫画の方が面白いって言ってる奴は、ちゃんと年代別に代表的な漫画を並べていって、今より昔の漫画の方が優れているって事を納得させて欲しいね。
182名無しさん名無しさん:2006/11/05(日) 12:39:52
昔は今程漫画が少なく作家が生み出したものに新鮮な話が多かったけど、
今の漫画は昔の漫画を参考書代わりに使い作家の熱意もなく薄っぺらい
だけのパクリ漫画ばかりだと思う。俺十代だけど
183名無しさん名無しさん:2006/11/05(日) 15:50:03
いい映画見ていい小説読んでいい音楽聴きな

by長井勝一
184名無しさん名無しさん:2006/11/06(月) 01:44:01
>>182
それが普通の感覚だよな
185名無しさん名無しさん:2006/11/06(月) 03:34:24
それに作者の経験や流行が混ざるから新しいものになる、と。
昔の漫画も映画や小説のパク多いじゃん。
186名無しさん名無しさん:2006/11/06(月) 03:53:11
面白けりゃなんでもいい。

が、今の漫画は面白くない。

それが問題。
187名無しさん名無しさん:2006/11/06(月) 07:54:36
内容に対する「面白い」の感覚が狂ってる。
犬に絵画と餌を見せて、”餌が選ばれる”感じ。
即物的な快楽、萌え、編集がそれしか解らなくなってて、
その上で「自分の思い通りの物を!」”描いてくれる人”しか、
近年では採用してない。あとルックスと性格がとても大事だw。

あくまで”今は”だけども。ここ10年位の話。その前に成果をだした、
そう言う人ならまだ採用されるけど今のアレになるし、一切実績が無いなら内容以外の、
絵が上手いとか、美人だとかw、それ以外が売りなら採用されるなんて思わない方が良い。
候補者など「吐いて捨てるほど居る」のだ。新訳巨人の星が良い例。その結果が今なんだが。

大手も赤字だ。長くは続かない、これは暴君による冬の時代だろうけど。
それでもまだ、あとどれだけ続くかは解らない。STGのラスボス並みにw。
188名無しさん名無しさん:2006/11/06(月) 09:46:43
今の週刊誌のランキング
ざっくりでいいから教えてよ

数年前こち亀の絵柄が細くなって以来漫画自体から離れてるオッサンなんだけど
189名無しさん名無しさん:2006/11/06(月) 14:38:34
>187
>一切実績が無いなら内容以外の、
>絵が上手いとか、美人だとか

関係者の方ですか?
そうじゃないなら正直、ソースでも無いとただのひがみにしか見えません。
前半あたりは同意。
190名無しさん名無しさん:2006/11/06(月) 14:59:25
>>186
単にお前の、面白い漫画を見つけ出す嗅覚が鈍ってるだけじゃね?
「夕凪の街 桜の国」なんか傑作だと思うけどな。
191名無しさん名無しさん:2006/11/06(月) 17:07:15
ある痛いオタクの話

彼奴と話していると
まるで寄生獣もワンピースもポケモンも全て
彼奴がプロデュースしてヒットした作品のように思えてくる。

「俺がヒットすると見抜いた作品は世間で必ずヒットするから」
「過去にコレコレはやったし、ソレもやった、次はこうだから、
じゃあこのタイミングでアレを出したから大ヒットしたわけだし」
とかこういう話し振り。

事情を知らない人がたまたま耳にしたら
どこの超敏腕プロデューサーか編集者か?と思えてくる内容だ。

別にただの一読者の彼奴がヒットすると見抜こうが見抜くまいが
そんな事にはお構い無しに売れるものは売れるし、
そうでない物はそうでない。
素晴らしいと思う作品を絶賛するのは良いことだけど
ついでにそれを読んで価値を見抜いた自分もついでに絶賛しちゃって、
さらにさらにいつの間にか陰の原作者みたいなノリになって
「アイツ、もっとここらへんをしっかりするようになぁ、言っておかんとなぁ」
とまで言い出す始末。

言っておくって誰に言うねん!
192名無しさん名無しさん:2006/11/06(月) 19:14:35
いろんな雑誌チェックしてきたんだけども新人賞「該当作なし」多すぎませんか?

@それだけ見込みあるものがない不作状態なのか
Aオタ絵など編集読者のレベルの求め方に変な方向に高みがあるのか
Bそれとも賞名目で金を出したくないのか

未だ投稿したこと無いから検討つかんがABならひどい
193名無しさん名無しさん:2006/11/06(月) 19:43:10
多分、作家を天狗にさせないためだろ
生かさず殺さず出過ぎずと飼い殺しにするために
194名無しさん名無しさん:2006/11/07(火) 01:05:38
>>190
それって全く聞いたこともない漫画だな。
面白いにも色々あると思うが聞いたことがないという時点で駄目だろ。
ググッてみたが反戦漫画なわけ?はだ○のゲンみたいなもんか?
まあどういう内容の漫画であれそれが俺の定義した面白さを満たすとは
思わない。漫画の主戦場は少年誌であると俺は思っているからそもそも
少年誌でない時点で俺の面白さと190の指す面白さとが全く異なる
ものなんだろう。
195名無しさん名無しさん:2006/11/07(火) 01:25:40
該当作品なしか。ジャ○プもおよそそんな状態だろうなw
結構結構。どういう振る舞いをしようとあちらの勝手だがその結果
回り回って糞新人を大量に生み出すことになったというのは笑える。

卑怯者はそれ相当の悪夢を見る事になるんだなー。
196名無しさん名無しさん:2006/11/07(火) 09:52:11
実際に年代別に代表的な漫画を挙げていってくれよ。
例えば、60年代を代表する漫画十作、70年代を代表する漫画十作、といった感じで。
そうすりゃ、本当に今の漫画より昔の漫画の方が優れていたかどうかが分かる。
まさか、そんな事していったら化けの皮が剥がれるから嫌だ、なんて言うまい?
197名無しさん名無しさん:2006/11/07(火) 15:01:38
自分はジャンプ全盛期に子供だった世代。文句言ってるのはその層が多いと思う。
今の作品でもいいのはいいと思うが、大抵の人は全般的に見て言ってるはずだ。
自分は、全盛期前の漫画は馬鹿にして見てなかった。今の漫画も同じ印象。
要は、本来上昇していくべきレベルが明らかに落ちてるから、いろいろ言われてる。
いい作品はいいのだが、発掘しないと見つけられないようだと、一般人は離れるんじゃないのか。
実際こちらの業界板でも、去年までは愚痴を言ってる人がちらほらいるだけだったのに、
最近の議論の多さは、危機的なレベル低下を感じる人が多くなったからではないだろうか。

先日「童夢」を久しぶりに見た。構図、絵、アングル、話すべてにおいて完璧。
1983年作品。

>>188
レス遅れたけど、売上ランキングどぞ。
ttp://bignet2.bunkyodo.co.jp/bignet2/magranking.asp?id=wmisc
198名無しさん名無しさん:2006/11/07(火) 17:12:25
面白かったと言える年代は90年代頃だと思う。
60年とか70年の作品を言えと言われても知らないから困る。

個人的には2004年辺りから面白味無くなって来たと思うけどね。
199名無しさん名無しさん:2006/11/07(火) 18:30:24
>>196
なんだか文章の書き方が凝りまくってるなw
別に挙げなくてもただ現在において「社会的ブームを巻き起こす漫画」が
まったく出なくなったということを示すだけで証明できる。

絵画と餌という例を挙げている奴がいたがそんなことはどうでもいい。
餌よりも絵画が上とは全く思わない。餌が絵画よりも上とも思わない。
そんなことはどうでもいい。面白いか面白くないか。ただそれだけ。

197や198が言っている通り今のレベルは昔に比べて明らかに落ちている。
200名無しさん名無しさん:2006/11/07(火) 18:49:16
>本来上昇していくべきレベルが明らかに落ちてる
>危機的なレベル低下

こういう常識的かつ健全な発言を偏修どもに見習わせたいなw
特にジャ○プ偏修wあいつら絶対に非を認めないwwww
そういう人種には鉄拳制裁を与えるべきじゃないか全国の天才諸君!
これでいい、これがいい、これしかない、、、。こんな戯けたことを言ってる
なら本当にそうか調べる為にジャ○プから外れるべきじゃないか全国の天才諸君?
本当の漫画文化を取り戻す為には本当にジャ○プ離れを考えなければならない
のかも知れない。

冷静な判断力を見失っている奴らと組むと将来的に貧乏くじを引くことになる。
少なくともこれだけはまず間違いない。ブランド力に頼りたい凡才だけ行けばいい。
諸君ら天才にはあまり関係のない話だ。自らの力をただ示せ。Just do it.

まあジャ○プはともかく全体的なレベルの低下に対しては本当に危機感を抱くな。
日本の漫画文化の終焉が来るのかも知れない。ほんとノー天気な偏修達の危機感の
なさには呆れるばかり。ずっと菊ごっこでもやってろw
201名無しさん名無しさん:2006/11/07(火) 18:55:58
今の連載作品を毎週見ている漫画家予備軍は
また今の漫画のコピーを開始する。

やれやれ・・・・。
202名無しさん名無しさん:2006/11/07(火) 19:00:19
190
アタマ悪すぎ、というかガキすぎ。
一生今の低脳ジャンプ漫画だけ読んでなさい。

はだしのゲンはジャンプで連載だったのだが、こういうやつにそれを言っても豚に真珠だな。
203名無しさん名無しさん:2006/11/07(火) 19:05:09
>>202
190なわけ?それとも190に言ってるわけ?
204名無しさん名無しさん:2006/11/07(火) 19:16:29
ちなみに俺に言ってるってのならはだし○ゲンが連載してたのは当然知っている。
もしかして俺が知らないとでも思ったんだろうか・・。百科事典脳自慢な奴だな。
まあはだし○ゲンを今メディアミックスし出したら俺も考え直すけどなw

くだらん茶々入れんなボケ。
205名無しさん名無しさん:2006/11/07(火) 19:20:44
>>202
190に言っているとしたらマジスマソ。
どんどん言ってやってくれw
206名無しさん名無しさん:2006/11/08(水) 13:34:10
>>199
何だか凝りまくった顔の造作だなあ、いや、手を抜かれた、といった方が正しいか?
それはさておき、
社会的ブームを巻き起こした漫画って何だ?また、その基準は?
例を出して説明してくれ。
それが分からないことには何も言えない。

>>200
全部、てめーの主観と妄想じゃねーか。
あほらしい。

>>201
こういうなんちゃって批評家ちゃんには本当に呆れさせられる。
漫画家がただの素人より読書幅狭いと思ってるのか?
207名無しさん名無しさん:2006/11/08(水) 15:43:33
>>206
凝り固まった顔の造作?どの部分のことだ?日本語を話せよw
それと社会的ブームと聞いて基準がわからないということだがもうそれ自体が
精神の麻痺の証明だろう。普通社会的ブームと聞けば予測がつきそうなもの
だがな。

まあ説明しなければわからないようだから説明してやるが
北○でもいいしD○でもいいし幽○でもいい。
昔でいうならあした○ジョーでも巨○の星でもなんでもいい。
つまり国民的規模の漫画だな。

ポ○モンあたりの大ヒットを例えばジャ○プあたりが最近出したとでも?
D○でもいいが新しいものといいつつも未だにD○で稼いでないかw?
大人から子供まで普段漫画を見ない者でも知っているという漫画を最近において
出したというのか?ずっと不作続きじゃねーかw
208名無しさん名無しさん:2006/11/08(水) 15:46:00
>>206
>主観と妄想

いやそれをいうなら提案だろw
全国の天才諸君の皆さん〜したらどうですか?と提案しているだけだ。
209名無しさん名無しさん:2006/11/08(水) 15:50:11
>>206
>漫画家がただの素人より読書幅狭いと思ってるのか?

結果を見れば俺の主張通りになっているじゃないかw
ああ、それともあれか?いろんな漫画家はいるけれども偏修がコピーを
強いる為にそのような奴しか生き残れないというwwまあそれならそうかもなww
新人達可哀想だなー。いろんなものを見聞きしても結局コピーさせられるしか
ないなら意味がないよなw
210名無しさん名無しさん:2006/11/08(水) 16:00:37
ジャ○プと書くとなぜか必死で食いついてくる奴がいるってのは面白いなw
所詮チラ裏だとかいうわりには結構読み込んでるしw

まあ現状の漫画に対して不満の声は大勢の者が出しているからそうは言っても
気になるのかもな。ましてや今そこにある危機が認識出来ていれば尚更かww
ただそれが必死に自己弁護する方向にだけ働くってのはいただけない。
事実を受け入れ改善していくことを怠ればますます腐っていくだろう。

2ちゃんをチラ裏と言っているうちにいつの間にか雑誌を構成する1ページ1ページが
まさにチラシの裏で出来ているようなことになるかもな。マガ○ンに大きなヒットが
出ればジャ○プをもう一度抜くことは易しい現実となる。
211名無しさん名無しさん:2006/11/08(水) 16:07:22
伏せ字うざいよここ
堂々と書け軟弱者
212名無しさん名無しさん:2006/11/08(水) 16:26:39
○は伏せているわけではなくおそらく架空の名前の一部なんだろう。
くだらないチラ裏を気にする必要はない。
213名無しさん名無しさん:2006/11/08(水) 21:12:57
最初に萌える絵柄でその手の客を集めておいて、そして後に
とんでもないバイオレンスや鬱展開を叩きつける。
それで非難を受ければ「最近のオタクはキャパシティが低い」と罵倒する。

アホか、お前が最初に甘く媚びた絵で釣り糸垂らして、
そういうの目当ての人間を集めたクセに、自分の絵で釣れる客層が
一番苦手とするむき出しの悪意に満ちたエグい鬱展開を
生々しく見せるというのはどういう事なのか。

その真意は読めてる。
自分の絵柄で釣れる客層が、実は死ぬほど嫌いなんだろ?
同業者か業界人以外の客の心情なんてどうでもいい、黙って金落とすか絶賛だけしてればいい。

そして一部のスノッブなオタがこういうむき出しの悪意に満ちたエグイ物を
「いや、俺はこの程度の鬱展開は全然平気だし、むしろこのヒネクレ具合が表現の奥の深さ
って奴なんだけど今時のピュアな第三世代にはわっかんねぇだろうな」
とヤセ我慢みたいな半笑いのきっしょく悪い自慢をする。

かつて、文章書きの知り合いが
「俺も釣れる絵が描けたらなぁ、思いっきり媚びまくった絵でエロパロ作って、
最後の最後で読者のオタクをゲラゲラあざ笑うようなオチぶつけてやりたい!」と言っていた。

エロパロに釣られる人間を嫌悪しているが自分もそういう本を必死に買っている。
これこそがまさに同族嫌悪か?つくづく性格悪いなと思わされた。
でもそういう本、自分が観た中にもあった記憶がある。

<媚びた絵>の力で読者を釣りあげて、期待を裏切り、悪意の猛毒を食わせ、人格を罵倒し倒す。
自分のファンの姿を見て軽く絶望を憶えたクリエイターが掛かる病の一種なのか?
それともルサンチマンを同族に向けて爆発させてるだけなのか?
214名無しさん名無しさん:2006/11/08(水) 22:22:53
>>213
萌え&悪意の猛毒?ップw
人格を罵倒し倒す?マジww

どこでそんな情報仕入れて来たんだよw
お前ギャグ漫画家に転向すれば売れるんじゃないかw?

日本語を話せw
215名無しさん名無しさん:2006/11/08(水) 22:54:19
>>207
ドラゴンボールも北斗も幽遊もあしたのジョーも巨人の星も全部アニメのヒットあったればこその知名度だろ。
もしも、これらの作品がアニメ化しないでいたら、今、これだけの知名度を保っていたか?答えはノーだ。
つまり、今の漫画が昔の漫画より劣っているかどうか比べるのに、知名度を引き合いに出すのは無意味なわけ。

ついでに言っておくと、
最近でも、普段漫画を読まない層でも知っている様なヒット作は出ている。
ワンピース、コナン、バガボンド、ナルト、デスノート、ヒカルの碁、クレしん等がそうだ。
バガボンドはNHKがパクリドラマを出すほどだし、デスノートはこの間の映画版のテレビ放送の視聴率が約25%を記録(実に日本国民の約四分の一が見たわけだな)
ヒカルの碁は囲碁ブームを巻き起こし、ニュースにも取り上げられた。ナルトは海外で大ヒット。

>>208
もう一回言われたことの意味考え直せな

>>209
はあ?結果?何の?

>>210
とうとう幻覚まで見るようになったか。
216名無しさん名無しさん:2006/11/08(水) 23:18:58
まあバカ○ンドなら俺も何も言わんがな。ただし国民的漫画か?と聞かれると
そこまでは行ってないかもな。クレ○ンは今の漫画と言うのか?かなり前から
の長寿漫画と分類すべきだろ。デ○ノはまだ瞬間風速で追いついたくらいだろ。
瞬間湯沸かし器程度で語られてもナwその他のものもいかんせん国民的レベルに
までは達していない。どうも215はスケールが小さいなーwww
217名無しさん名無しさん:2006/11/08(水) 23:22:28
215の話を聞いてるとちょっと茶でも飲んで一服したくなるw
平和な時代が来たもんだ。やれやれ・・・。
218名無しさん名無しさん:2006/11/09(木) 00:09:36
188のおっさんだが

世代はどんどん変わっていくんだよ
仮に売上部数が対象年齢比ベースでそれほど落ちてないのに
作品の傾向が変わった場合
次世代に移ったと考えていいだろうな

最近売れた漫画ってのは
たがめカウンターなんとかっていう
音楽ドラマじゃだめか?あのクラシックのやつ
219名無しさん名無しさん:2006/11/09(木) 14:13:04
単行本を買わせるまでの漫画が少なくなった。
220名無しさん名無しさん:2006/11/09(木) 20:17:33
>>218
正直少年漫画以外はわかんね。
そんなのが売れていたのか。聞いたことないが。

>>219
だな。そういう消費者の実感を直視することが大事。
景気回復といっても実感が伴わなければ本当の景気回復ではないだろう。
特に庶民相手の商売であれば尚更。
221名無しさん名無しさん:2006/11/09(木) 21:06:40
>>216-21
あのな、お前の言ってることは全部主観だ。
他人を納得させられるような物じゃない。
222名無しさん名無しさん:2006/11/09(木) 21:51:50
本来あるべきレベルの維持を取り戻すべきだと指摘しているだけ。
それを主観と言いのけるその無責任な態度は漫画界を堕落させてしまう。
今のレベルの低さを素直に認められない人間は誠実ではないな。

どこかとはいわないが某雑誌など新連載がたて続きに不発だったりする。
昔ならばそんなことはなかった。いくつかが必ず生き残り大ヒットを飛ばし
ていったものだった。みっともない引き伸ばしをするのも情けない限り。
ぶっちゃけウンコだな。独善を突き通したゆえの当然の結果。(ザマミロw

誰達とは言わないがリーマン人間ばかりになると漫画界を引っ張っていくんだという
自覚を失いただメディアミックスして利益が上がればいいという考えになるのかも
知れない。表現規制も含めだらしのない態度がやがて巡り巡って己に返って来る事が
理解出来ないんだろう。

221のような人間がいる限り漫画界の将来は暗い。
223名無しさん名無しさん:2006/11/09(木) 21:56:01
まあ221のようにしがない食堂の定食を食べて感激するような奴にとっては
いまはご馳走のオンパレードなのかもなw

美食家にとっては今はまさに地獄だが211のような貧食家にとっては
まだまだ十分に天国、というのが結論かも知れない。

やれやれ。
疲れる時代だな。
224名無しさん名無しさん:2006/11/10(金) 00:49:05
ほんとにどうしようもないイカレポンチだな。
てめえの話は妄想まみれでうんざりするよ。

まあ、いいや、
最近の漫画にも優れた作品はある。
例えばここ十年以内に単行本が出た作品で言うと、
ナルト、弥次喜多、バガボンド、デスノート、ヒカルの碁、カイジ、ネコマジン、
スカイハイ、ガンツ、サンドランド、むげにん、ホムンクルス、殺し屋1、ジョジョ、
モンスター、ハンターハンター、あずまんが、よつばと、なるたる、ぼくらの、
ブラックサッド、ジャポン、ゴーゴーモンスター、リアル、犬狼伝説、大猿王、地雷震、
バットマン ブラックアンドホワイト1・2、サイコ、まさるさん、レベルE、砂ぼうず、
等がそうだ。
この辺りはこのすれでも読んでる奴多いだろうし、その面白さは誰もが認めるところだろう。
少なくともおれはこれらの作品で満足しているし、昔はこれ以上に面白い作品がばかすか出ていたとは思えない。
だから最近の漫画も面白いってわけ。
否定するなら、上記の漫画以上に面白い昔の漫画を、上記と同じくらい挙げてくれ。出来れば二十年前から十年前(86〜95年)の括りで。
面倒臭い、とか抜かすなよ。
出来なきゃ負け犬決定だからな、自称美食家さんよ。
225名無しさん名無しさん:2006/11/10(金) 03:16:15
>>224
ジョ○ョが最近の漫画だって?詭弁もいい加減にしろwサルかww
その中じゃあ二つ三つがいいとこだろ。貧食家はだから困るなw
それから、最近の漫画にも、ってなんだよ。微妙に折れたかw?
今と昔の比較問題である以上そんな表現を使うのは馬鹿ですって
公言してるようなもんだ。そういう謙虚な表現を使うなら初めから使え馬鹿w

あと行って置くがお前俺に妄想とか抜かしてたよな?
そんなお前が、誰もが認めるところだろう、って何妄想ってんだよww
人には妄想抜かしておいて自分は妄想の連発かwやるなお前w

ちなみにお前が一生懸命面白いと挙げた漫画は2、3、を除いて国民的大ヒット
とは言えない代物だ。

あと、昔はこれ以上に面白い作品がばかすか出ていたとは思えない、って言ってるが
今新連載の不作続きが見えんのか?ほんと呆れる。昔はヒット連発しまくりで例えば
かつてのジャ○プの連載陣だけを見てみても今がいかに糞かわかるってもんだ。
一番凄いときは雑誌の半分以上が今の看板クラスを遥かに越えていた。
お前みたいな貧食家はかつてのジャ○プの連載陣を調べてから出直して来い。
2ちゃんのあちこちにコピペしてあるからそれと比べてみな。
かつてのジャ○プと比べるだけでボロ負け、ましてや他誌を入れれば今がいかに
糞だらけかがわかるってもんだ。

昔の作品を挙げなきゃ負け犬決定?馬鹿かw
お前貧食家のくせに俺に調べさせるつもりか?恥を知れ恥を。
まずは週間少年漫画板に行って自分で調べて来い。俺に雑魚の相手をさせるな。
あと向こうで書き込むのはよしとけよw叩かれまくって恥かくぞ。
226名無しさん名無しさん:2006/11/10(金) 03:17:59
ああ、それとお前何か勘違いしてるようだから言っとくがお前が面白いかどうか
は2の次。国民的大ヒットと言えるのは圧倒的多数が支持したということが条件。
お前が興奮したということを以って国民的大ヒットとは言えないんだよw
別にお前の貧相な味覚を非難しようってんじゃない。ただそれは貧しさゆえの
感激であり日本の国民レベルはもっと舌が肥えているってこと。

一般書籍の割合が増えコミック本の割合が減ったのもお前みたいな幸せものが
業界に巣食っているせいかもなー。もっとも漫画家にとって見ればお前のような
貧食家が金を落としてくれて大助かりってのはあるだろうが・・・。やれやれ。
227名無しさん名無しさん:2006/11/10(金) 15:26:36
国民的大ヒットなんて昔もそんなにあるわけじゃないと思うが・・・。
派手さは無いけど、手堅い作品とかはレベルが低いって言えるのかな。
売り上げというのは確かに重要な指標ではあるけれども、それだけで語ることは出来ない。

売り上げという点で言うならばジャンプの単行本売り上げは
100万部以上の作品はワンピ・ナルト・ブリーチ、ここ2〜3年の連載も入れるなら、デスノ、休載中だがハンタも。
80万部以上にはテニプリ・Dグレ。60万部クラスには銀魂・アイシルなどもある。リボーンも40〜50万程度の売り上げがあるだろう。
2ちゃんねるでは悪名高い黒猫も60万部、打ち切られた武装錬金も30万部クラスの売り上げがあった。
売り上げという点だけで作品の質を論じるならば、とても問題があるとは思えない。
ここ最近の新連載は確かに不作続きかもしれないけれども、過去のジャンプだってそういう時期はあっただろう
短期打ち切りになり、多くの人の記憶に残ってない漫画というのは昔のジャンプでもたくさんあるよ。










228名無しさん名無しさん:2006/11/10(金) 18:24:10
それをいうなら数が少なすぎるだろ。今のトップ3も競争率の高かった昔なら
どれほど人気が取れていたか微妙だろうしな。もっとも直接比較するのもあれだが。
他の単行本を買う気が起きない為に一部の作品に集中している可能性が高い。
まあそれは置いておいても昔はヒット作品が出る期間が今よりも短かった。
もちろん昔だって打ち切り作品は山のようにあった。だが一年に一本だか詳しくは知らないが
とにかく大ヒット作品が出たと思ったらすぐに次の大ヒットがまた出てきていた。
だから雑誌の半分以上が今の看板以上のクラスで占めるようなことが起こったんだろ。
本来ならばそのレベルを現在も維持していなければならないはずだ。
いやむしろさらに高いレベルで維持しなければ退化していると言われてもしょうがない。

>派手さは無いけど、手堅い作品とかはレベルが低いって言えるのかな。

↑ああ、手堅い作品って表現なら全然気にならないな。しかしそれは中堅という
意味であってもちろん安定感の維持の為には重要な部位ではある、がしかし国民的
大ヒットという範疇には全く入らない。もちろん雑誌を継続する立場の人間から
すれば中堅所を多数確保する要素が大きいんだろうがそれだけでは市場は縮小して
いくだろう。じわりじわりと沈んでいく可能性が非常に高い。昔はその中堅を
せせら笑う作品が雑誌内に3本はあった。それからすると現状は中堅3本で支えて
いるようなもんだ。それで良いと思うかもっと上を目指すべきだと思うかの違い
だな。
229名無しさん名無しさん:2006/11/10(金) 18:25:58
ところで多くの業界人は現在の業界全体の不作続きを新人のせいにするが一言いいたい。
「新人のせい?馬鹿野郎!甘ったれんな!!それがお前等の仕事だろう!そんなものは言い訳だ。
仕事とはそんな言い訳が通用するものなのか?営業の奴が売れませんでしたで
済むか?結果を出せなければそれは権限をもって動かした奴の責任だ。
そんな社会の常識すら持ち合わせてないのか?」

所有する漫画家に叱咤するのは別に勝手にしろと思うが少なくとも読者の中から
現状に不満を訴える声が出てきている以上それは真摯に受け止めるのが企業と
しての姿勢だろう。コールセンターにクレームの電話をかけると「いや工場の
機械の調子がおかしいのでしょうがないんです。」なんて返ってきたらおかしいだろ。


230名無しさん名無しさん:2006/11/10(金) 21:57:02
しかし今の漫画ってどうも「売れるかどうかは問題じゃない」ので、
その批判は彼らの耳を素通りするだけだと何だか思ったりする。
常識的な感覚で言うならあり得ない内容だ、今の漫画はどれ見ても。
いや昔からそうだが、更に酷くなってる。しかしちょっと思う。

−何の努力もせずに、超絶技巧の技術を使えたら気持ち良くね?−

今はまさしくそれだ。同人オタク、でさえない素人の欲求、そこで仕事をしている、
”それを叶えるためだけ”にプロの漫画家が漫画を描いている。何かの理想を叶える、
誰か?ともかくその為だけに業界が力を振り絞っている。目的がそれで統一されてるから、
「売れねーよ!面白くねーよ!」の批判は何の意味もない。「お前の為に描いてる訳じゃない」。

あり得ない事だが、「それが行われている」と思う。彼らはそれをやるためだけに、
業界の全域を押さえ込んでる。「何の努力もせずにその技術を独占する」ただそれだけだ。
上手になる事は目的じゃない。だから批判がいじめになったりする。彼は素人なのだぞ?!
彼はそれをやりたいんだ、やらせてやればいいじゃないか!!価値観がズレてる、凄く。
とにかく、なんとか「ただやってみたいだけ」の連中を追い出す方法を考えないと不味いとか少し。
231名無しさん名無しさん:2006/11/10(金) 23:24:19
>>230
>〜批判は彼らの耳を通り過ぎるだけだ、、というのは俺もそう思ってるw
あいつらが聞く耳を持ってるはずがないじゃないかww
ただそうであっても忠告しておかないとな。将来だからあの時言ったじゃないかと
バッサリ切り捨てる為にも必要だw

言えば言うほど今の路線を追及していくかも知れない。
それならそれでそれも面白い。やりたいことをやらせよう。
232名無しさん名無しさん:2006/11/10(金) 23:59:23
これっていまのテレビにも言えるな
どっかのテレビのディレクターは
「自分こそ正しい」
と思ってないとやってられないんだとさ
233名無しさん名無しさん:2006/11/11(土) 00:54:19
>>232
プライドと傲慢は違うよな。
もっとも彼らは追い詰められていると感じているのかも知れない。
人間余裕がない時は意固地になりやすいものだ。
痛いところを指摘されているからこそ必死になって自己弁護しようと
しているんだろう。

業界全体に言えることだが次第に部数を落として来ていることは事実であり
よほど鈍い奴でなければ危機感を抱くはず。それをひた隠しにして現状賛美
を繰り返すのではもうダメポ。彼らとて俺に言わせると青臭い。旧世界の人間だ。

今年もどうなるのか見ていたんだが想像以上に(期待通りに?)ずっこけてくれたし
また来年もこのままやらかしてくれるんじゃないだろうかw
色々な方法で楽しませてくれる彼らに乾杯。
234名無しさん名無しさん:2006/11/11(土) 05:36:19
結局ここの人間の漫画の価値観ってジャンプ漫画だけ?


せ・ま・す・ぎ
235名無しさん名無しさん:2006/11/11(土) 06:23:06
まあ裏を返せばそれだけ人気があるってことだろ。
マガ○ンにだって名作というか大ヒット作はあるけどな。
ただやはり国民的大ヒットを生み出してきた本家本元はジャ○プ。
最も漫画界を支えている存在である以上狭いとは言えない。
漫画を味わうという観点からならまた話は変わるが今現在業界が根元から
腐ってきているからな。

漫画が面白かった時は週刊誌6誌に月刊誌2誌くらい読んでたときもあったが・・。
今となっては全く考えられない。昔の単行本読んだ方が遥かに面白い。
それくらい今の状況は異常。
236名無しさん名無しさん:2006/11/11(土) 13:44:42
どこかの編修達は時代にマッチしたからこそ売れたのだという。
これは逆に言えば作品に唾を吐いているとも言える。
一時の流行だけの芸能人のような作品の存在もあろうがしかし不滅の作品も
あるはずである。それを認めない。大罪を犯していることに気がつかない。
まあそのような彼らには確かに使い捨て思想が良くマッチする。

しかし案の定そのような思想で動いていた為におかしくなってしまっている。
挙句の果てには過去の不滅の作品に頼りきりという恥知らずな行為をしている。
壮大な自己矛盾。青臭い者達の哀れな末路である。

またさらに万が一時代にマッチしないはずのベテラン勢を起用するようなことが仮に
起こったとしたら(もちろんそんなことはないと思うが)チャックを開けたまま
ふんぞり返っていた証明になる。もちろん彼らにもプライドはあるだろうから
そこまで堕ちるとは思わないが・・・。


もちろん絶対にそんなことはないだろうが・・。

237名無しさん名無しさん:2006/11/11(土) 13:45:03
昔のジャンプは本家1本、その亜流2本って感じだった。
今のジャンプは本家が無くて亜流が10本。いや、もっとかな?

ドラゴンボールの幻影を未だにずーーーーーっと引きずってる。
238名無しさん名無しさん:2006/11/11(土) 13:48:44
(時代にマッチしない作品を売るなよwサルどもww

(まさか時代にマッチしない作家を起用するなんてないよな・・・wップww
239名無しさん名無しさん:2006/11/11(土) 14:28:02
>>225-226
完璧なきちがいだな、てめえは。
一応レス返してやるけど、いちいちお前のゴミ文章コピペするのはめんどくさいから、以下の発言がお前のどの発言に対応してるかは自分で考えてくれ。

ジョジョは今現在に至るまで連載してるじゃねーか、そんなこともわかんねえのかこのど低脳は。

お前の言ってることが正しいとするなら、この空が青く見えるのは皆同じだろうと言っても、妄想まみれっつうことになるぞ、
どうしようもねえきちがいだな。

おれは別にあれら(>>224)の漫画が国民的大ヒットを飛ばした等とは一言もいっとらん。
全く狂人は相手にならんな。
大体、売り上げだけで比べるなら、そもそも海外のコミックとか挙げないんだが。
あっ、海外のコミックなんて読んだこともねえのか、こいつは。

新連載なんてしったこっちゃねえよ。
おれは漫画雑誌読まないしな。
240名無しさん名無しさん:2006/11/11(土) 14:29:14
売り上げだけで比べるなら、今も昔に全然負けてねえじゃねえか、ほんと、死ねよ、お前。

漫画と言ったらジャンプしかねえのかよ、
視野狭さくすぎるなあ、まあ精神異常者だから当然か。

雑魚はお前だろ。

貧食家もお前だろ。

恥かいてるのも叩かれてるのもおまえじゃねえか。

勘違いしまくってるのはおめえだろ。

それと、結局負け犬な、てめえ。

はー、また、この後、数レスぐらい物狂いの主観と妄想まみれの反論が続くんだろうなあ、
もうよ、かまわんからよ、好きにやっててくれ。
流石に相手できんわ。
241名無しさん名無しさん:2006/11/11(土) 15:09:57
勝ち逃げ宣言キタコレ
242名無しさん名無しさん:2006/11/12(日) 00:06:52
>>240
お前さー誰だか知らんが長寿漫画を今の漫画に普通は分類などせんぞ。

それと国民的大ヒットについての流れで来てんだろ。
何今頃一言も言ってないだなんて逃げてんだよw
最近の漫画って言えば新連載など特に当てはまるだろうに
知ったことじゃない?wップw日本語話せw

243名無しさん名無しさん:2006/11/12(日) 00:18:23
>>240
なんだもう降参するのかw早いな。
他人の言葉をそのまま使うってのもボキャブラリーのなさを証明している。
流石に相手にできない、ってかw辛抱が足りない奴。

過去の作品は今でも色んな形で売り上げがあると思われるがそれを除いてから
論じようなwそれからヒット作の数も考えようなw数のおけいこからし直すか?
244名無しさん名無しさん:2006/11/12(日) 00:21:06
>>240
負け逃げ宣言乙。
245名無しさん名無しさん:2006/11/12(日) 00:29:55
俺もジャ○プの堕ちっぷりには目を覆いたくなる一人だが
そうはいっても漫画界を支えているのは今でもジャ○プである。
それは誰しも認めなければならない。そして今漫画界の危機的状況を
考えるならばまず大黒柱を建て直すことが大事。

そんな時にわけのわからぬ方向違いの意見を返してくるのはいただけない。
漫画はジャ○プだけしかないとは一言も言ってないにもかかわらず断定して
くる辺りが幼児的であり会話の基礎が出来てないと言える。

悪いことは言わない。小学校からと言わず受精卵からやり直せ。
あるいはもっと思い切ってミジンコから進化をやり直すとかな。
いつかこの言葉を思い出して反省しろ。理解したか?
246名無しさん名無しさん:2006/11/12(日) 09:55:18
>そうはいっても漫画界を支えているのは今でもジャ○プである。

残念だがこの部分で全ての説得力が消えている。惜しい。
247名無しさん名無しさん:2006/11/12(日) 11:17:00
>>246
そうか?
じゃあジャ○プ以上にアニメ化しているところとか
ジャ○プ以上に単行本トップ10に入り込んでいるところってどこだ?

説得力をもって示してくれ。
248名無しさん名無しさん:2006/11/12(日) 23:19:48
>>246
まだか?急がなくてもいいが必ず説得力ある説明してくれな。
(お前のような雑魚が天下のジャ○プ舐めんな!wップww
249名無しさん名無しさん:2006/11/12(日) 23:39:20
>じゃあジャ○プ以上にアニメ化しているところとか
角川系の方がアニメ化率だけなら高いだろ。

漫画界を支えるって、金銭的な事だけじゃなくね?
新しい表現、長く読み続けていける名作とか
そういうのが今のジャンプには無いな。
北斗の拳、ドラゴンボール、スラムダンク
それらに勝てる作品が出てこない。
250名無しさん名無しさん:2006/11/13(月) 00:46:15
wップww糞をする回数を持ち出してどうするwwwww

だが後半については同意する部分のほうが多い。
251名無しさん名無しさん:2006/11/13(月) 09:01:08
>>250
>(お前のような雑魚が天下のジャ○プ舐めんな!wップww
>wップww糞をする回数を持ち出してどうするwwwww
・・・いや、なんでもないw。
252名無しさん名無しさん:2006/11/13(月) 09:49:30
フッ俺の性格に恐れをなしたか。
だが議論を避けるというのはいただけない。

いいか、今漫画界は深刻な危機を迎えている。
おそらく業界内では底なしの危機感が蔓延しているに違いない。
そんなことも見抜けないでジャ○プだけが漫画ではないなどと
よく言えたもんだ。(いや見抜けないから平気で言えるんだろうなwwップw

漫画の価値はもちろんジャ○プ漫画だけでは決して語ることは出来ないが
少年ジャ○プは漫画業界最後の砦だ。これが崩れればすべてが崩れる。
それさえも見抜けずマイナー的発想から抜け出せないお前のような負け犬
根性の奴は決して大ヒットを飛ばすことは出来ないだろう。

悪いことは言わない。明日から毎朝少年ジャ○プを5時間は拝み倒せ。
己の意識が遠のくまでジャ○プ精神を体の隅々にまで叩き込んで来い!
それが出来なければお前は負け犬のままだ。断言する。
253名無しさん名無しさん:2006/11/13(月) 10:01:36
キモッ
254名無しさん名無しさん:2006/11/13(月) 10:17:35
>>253
負け犬は去るべし。
255名無しさん名無しさん:2006/11/13(月) 13:02:44
>>254
暴れ牛はステーキにされちゃえ
あ、BSEで食えないかw
256名無しさん名無しさん:2006/11/13(月) 18:39:43
ロイヤリティーアップメディスンがあれば狂牛病も直るんだがな、
核を大事にしない業界には力を貸さぬ。
257名無しさん名無しさん:2006/11/13(月) 20:39:50
昔は雑誌も少なくて皆それしか読む物が無かったから万人向けの物を作っていた。

今は雑誌が増えすぎて色んなジャンルやらカテゴリーが増えたために万人向けじゃなくて、その
カラーに合ったものしか出せなくなった。

更に仕事しながら漫画もやると言った漫画家が増えたので、漫画そのものに情熱を描ける作家が
少なくなった。
258名無しさん名無しさん:2006/11/13(月) 21:39:42
>>257
海外からも今の日本の漫画は面白くないという声が聞こえてきている。
万人向けの作品の欠如はますます深刻化しているようだ。

雑誌が増えること自体は悪くはないと俺は思う。まあ分散した為にエネルギーが
一点に集中しなくなったのかもしれないが・・・。
いずれにせよ大黒柱が爪楊枝みたいなものになってしまったのが一番の問題。
雑誌のカラーの守備範囲が狭くなったのも才能の排除を推し進めてしまった。

漫画そのものに対する情熱という指摘はその通りであると思うが俺としては
一歩進んで人生そのものに情熱をもって生きる人間が少なくなったんじゃないかと
思う。情熱といっても一言では語れない性質のものだが今現在の『発光ダイオード君』
じゃあ漫画には向いてないのかもしれない。今の若者の情熱は漫画に必要な情熱とは違う。
まああんまり詳しく指摘するのもシャクだからこれ以上は避けるが・・・。



編修というものは時代と共に動いている。それは時代の流れを敏感に察知する。
しかしまさに時代と共に動いている為に見えなくなるものが存在する。
(過去に何度ととなく指摘したものだが理解出来ずにいまだに落ち続けている。)
時代の流れといってもすべて時代の流れにあわせれば成功するなんて事は有り得ない。
中堅は媚を売るだろうが天才達はそのようなことはしない。必ず己だけの核を
持っていた。それが時代を超えて愛される大きな要因なのだ。時代の流れをつかむとは
パッケージングの問題でありクリエイターとしての核を掴むことに比べれば容易い。
もちろんパッケージングも売り上げを左右する大事な要素で無視は出来ないが
いくら表を着飾っても中身が伴わないならば現在のような惨状を導いてしまう。

編修はそのクリエイターの核を放棄し自らが担えるのだと豪語し実行した。
彼らは愚かだからこれからも続けるだろうがそのような態度である内は
運気は高まらないとここで再び予言しよう。
259名無しさん名無しさん:2006/11/14(火) 06:19:56
↑漫画に少しでもかかわるのなら、句読点の無い読みにくい文。
3行以上の漢字の多い文は、一般の人は読まずに飛ばしてしまう事は知っておいたほうが良い。

文の内容の良し悪しじゃなく、鬱陶しく感じてしまうんだ。
そういう反応が普通だってことだよ。
260名無しさん名無しさん:2006/11/14(火) 07:27:40
>>259
いやそんなことくらいは知っているから安心してくれ。
むしろこういう文章を書けるからこそより読み読みやすい
文章だって書けるとも言える。

その逆はなかなかない。


俺が一般人に優しい文章を書いたら
それこそとろけるような
甘さだぞ?
261名無しさん名無しさん:2006/11/14(火) 11:47:59
一般人? 何サマだあんた。 書けるのなら最初から書け。
気付かなかった時点で馬鹿だろが。
262名無しさん名無しさん:2006/11/14(火) 14:47:37
根拠が主観じゃ納得できない
「海外からも今の日本の漫画は面白くないという声が聞こえてきている。」
これを裏付けれるデータがない

単行本売上自体は落ちてるとは思わないし
例え1作品ごとの売上部数が落ちてたとしても、国民的大ヒットというほどの作品でなくとも、
市場的には累計で単行本売上が以前と比べて上回っていたら問題ないと思う
好みが細分化されただけの話で、自分に合う作品を選んで買えばいい
現在は「多様性」の時代だと思う

エースという雑誌が無ければ、ケロロ軍曹やサイコといったヒット作は生まれなかっただろうし、
ガンガンという雑誌が無ければ鋼の錬金術師やパプワくんといったヒット作は生まれなかっただろう。
まだ目立ったヒット作の出ていないもっと歴史の浅い雑誌でもこれから出るかもしれない。

30万部弱のガンガンはともかく、エースは6〜7万部の雑誌。それでも巻当たり60〜70万部のヒット作は出せる。
つまり雑誌はあまり売れなくていなくても、単行本は売れている。そこそこのヒット作は出せる。
これらはマイナー誌と呼ばれる多くの雑誌の傾向に見られる特徴。
雑誌がマイナーだから、国民的ヒット作というほどの当たりはまず出ない。
でも、たくさんの、いろんな雑誌があることで、色んなジャンルの作品がそれらの雑誌からそこそこのヒットがたくさん出せれば、
少ない雑誌で限られた分野、ジャンルの作品が爆発的ヒットをするよりいいことだと思う。

雑誌が多いほうが才能も引っ張りあげられると思う。万人受けさせることができる作家だけが才能じゃない。
メジャー誌でも(もっとも現在は某マイナー誌に移動してしまったが)ジョジョなんかはその類の作家だろう。

263名無しさん名無しさん:2006/11/14(火) 18:45:19
>>262
いや決して主観じゃない。ソースもある。(出さないがなw
少なくとも業界に精通した人物の発言だとは言っておこう。

>少ない雑誌で限られた分野、ジャンルの作品が爆発的ヒットをするよりいいこと〜

↑これは非常に危険な発想だ。俺はあるアドレスを発見したんだがその中で論じられて
いたのは確かに裾野が広がるのは構わないがメジャーで爆発的ヒットが出ないことが
深刻な問題だと言っていた。万人受けさせることが才能じゃないことはそれはそうだが
今はそんなことを言ってられない程危機的状況にあるってことだ。とにかく爆発的な
大ヒットが出なければヤバイことになると吐露していた。

海外の声の話だが読まれるのは95年までの漫画でそれ以降はだんだん読まれなくなって
いるらしい。結局過去の漫画の遺産で海外はまだもっているということでもしその
ストックが切れたら相当に危ないということだ。売り上げを語るときには過去の
ストックを切り離して考える必要がある。

超強力新人の出現。
とある業界人によればこれこそ今最も業界が待ち望んでいることなのだという。
それはそうだろう。本当に危機感を覚えている業界人ならば
やはりそのように思って当然だと思った。

262は多様性と挙げたが、たしかに裾野が広がるということにおいてはそれは
そうであろう。しかし木が大きく繁る為にはそれを支える幹が太くしっかりとして
いなくてはならない。中心部の作品が図太く存在してこそ262の指摘する多様性も
意味を持ってくる。マガ○ンの偏修も強力新人の欠如をおおいに嘆いた文章を書いて
いたしおそらくはジャ○プも内心は相当に焦っているに違いない。
264名無しさん名無しさん:2006/11/14(火) 18:48:10
>>261
>何サマだあんた。

俺様だ。

>書けるのなら最初から書け。

断る。

>気付かなかった時点で馬鹿だろが。

んなこたーない。
265名無しさん名無しさん:2006/11/14(火) 19:19:38
食べ物に例えると昔は
ご飯・味噌汁・おかずとバランスが良かったが、
今は
ご飯・チャーハン・お粥みたいなものなんだろうなw
266名無しさん名無しさん:2006/11/14(火) 19:24:16
>>265
だなーw

もううんざり。
特に某・・・・・まあいいかw(金返せコノヤロー!
267名無しさん名無しさん:2006/11/14(火) 21:58:07
海外でも今の漫画が不人気ってナルトがかなり人気のはずだが
268名無しさん名無しさん:2006/11/14(火) 23:35:56
ナ○トのことは触れられてなかったがおそらく全体的にってことだろうな。
95年以降の漫画はどうも駄目なんだと。東南アジアから特にそのような声が
上がっているらしい。熱心に読まれているのは95年までの漫画でそれ以降は
マニアックというかよくわからない漫画が増えたとのこと。

次がさっぱり出てくる気配がないというのも漫画界の下落傾向に拍車をかけている。
そして現在のとりあえずの柱がダラダラ引き延ばされることにつながりさらに悪循環。
269名無しさん名無しさん:2006/11/14(火) 23:39:10
それはどこで聞いた話なの?
とりあえずの柱って何?
270名無しさん名無しさん:2006/11/15(水) 00:00:54
>>269
秘密。
とりあえずの柱ってのは俺の感想だがw
271名無しさん名無しさん:2006/11/15(水) 00:31:52
また妄想か
272名無しさん名無しさん:2006/11/15(水) 04:08:31
>>271
とりあえずの柱っていう表現が今の3本柱を指した俺なりの
表現ということであってそれ以外はソースあり。
ただしソースを出すのは控えるということ。

俺が本当だと言ったら本当だと思ったほうがいい。
そういうことに関しては俺は嘘はつかないからな。
雑魚じゃあるまいし。

信じなきゃ信じなくてもいい。
ただし確かに業界関係者筋の証言であると再度言っておこう。
273名無しさん名無しさん:2006/11/15(水) 05:30:21
重症だなあ。
一応お薬だしときましょうか?
まず、この黄色い薬は東南アジアはシンガポール、マニラの木から取れた樹液を、現地民族に伝わる特殊な製法で三日三晩煮込んでから干して乾燥させた物を、狂牛病の牛の骨ですりつぶし、粉にした物で、心の病に良く効くと言われています。
また、こっちの黒い薬は同じくシンガポールに生息するオオトカゲの卵をすりつぶして炙った物で、眼の病に良く効くと言われています。
一日二回、オナニーの前と後にご服用ください。
274名無しさん名無しさん:2006/11/15(水) 06:17:18
まあ確かにテレビなどで
「〜のアニメが○×国で放送され大人気です」っていうとき
大体古めのアニメってのはよくやってる罠
275名無しさん名無しさん:2006/11/15(水) 06:53:38
>>274
だなー。
276名無しさん名無しさん:2006/11/15(水) 13:23:51
サウスパークやシンプソンズよりもトムとジェリーやネズミーマウスの方が面白いじゃん
277名無しさん名無しさん:2006/11/15(水) 17:40:59
パワーパフガールズやフォスターズホームもおもろいぞ
最近のだが
278名無しさん名無しさん:2006/11/15(水) 23:35:13
裾野が広がっても大黒柱がしっかりしていなければ遅かれ早かれガタが来る。
突出して売れるものが無くなった為に多様化してきめ細かなフォローをしなければ
ならなくなったとも言えるのかも知れない。漫画界の危機はそれでなくとも
色々なところで囁かれているしな。

>>277
〜も、ではなくて、〜は面白い! くらいでないと駄目だろ。
279名無しさん名無しさん:2006/11/17(金) 18:08:10
柱がガタついてきてそれだけでは儲けが出ないため裾野を広げていくことで
カバーしようとしていることが危機的状況の証であろう。それでいい、それがいい、と
思っている編修は結構な数いるのではないか?

漫画家を絵描きそして編修が頭脳という組み合わせでメディアミックスに持ち込めば
儲かるだろうという驕りもどこか白けるものがある。自称漫画のプロが考えそうな
ことではある。誰でも考え付くようなものでもあるがどこか本筋ではないと誰もが
思うところでもある。まあしかし才能ある漫画家を仕入れていれば大成功していた
かも知れないわけで結果論なところもないことはない。
280名無しさん名無しさん:2006/11/28(火) 10:30:19
通してひと通り読んだが、各個人のメディアを楽しむ能力が成長して業界が
迷走しているって事か。
たしかにここ何年かマンガはおもしろくない。それは業界のせいもあると思うが
読者各々の人間的な生々しい?がりを誌面にさらに強く求めているからだと
も感じる。しかもこの流れは急で早い。
 
前記のデジタル放送を見ると、近い未来もはや素人も玄人も業界を通じなくとも個人で
広く世間に伝えることは可能だと思われる。それで発展するマンガはもうマンガでは
なく、ただの活字と絵の組み合わせなのかもしれない。
 
手塚氏が見出した革新的なマンガ手法の正反対が徐々に始まって、
それが近い未来にはとても おもしろい かもしれないと思った。
281名無しさん名無しさん:2006/11/28(火) 11:33:31
こんな中傷だらけの糞すれ良く読めたね。
282名無しさん名無しさん:2006/11/28(火) 21:44:25
糞スレage
283名無しさん名無しさん:2006/11/29(水) 06:58:23
結局、つまらないって言ってる奴の頭にはジャンプしかないってのが呆れる。
284名無しさん名無しさん:2006/11/29(水) 21:30:52
>>280 絵が多い絵本に成る訳だな。
>>283 それはジャンプが一番わかりやすいからだろ
285名無しさん名無しさん:2006/11/29(水) 23:52:34
60億円や30億円の“収入”を見せられては、今後、この制度で赤字解消を
企てる球団が出ても不思議はない。日本球界でこの制度創設にかかわった
元オリックス球団代表の井箟重慶・関西国際大教授は「今回のようなケースが出ると、
選手を育てて売ろうという球団が出てきそうだ。球団経営もビジネスだから」と、
ファンより球団の懐具合を優先させる方向に進みかねないと懸念する。

選手が最高峰に挑む意欲は止めようがない。最短でプロ入り9年もかかる
FA権取得前に夢の舞台へ向かえる。松井秀も「(入札制度が)良いとも
悪いとも言えない。ただ選手が自然とそういう気持ちになるのは分かる」
と言う。この流れを阻むすべはなく「プロ野球の魅力が落ちていくのは
避けられない」と言い切る球界関係者もいる。

▽スター誕生期待 人気のバロメーターと言われた巨人戦のナイター視聴率は
ついに年平均で1けたに落ちた(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。放送関係者
の1人は「人材流出はイチロー、松井秀のころから言われた。空洞化うんぬんより
新しいスターをつくらないと。高慢な言い方だが、松坂では救えない。巨人に
強烈なスターが出れば変わる」と新星を期待した。

井箟教授は「大リーグのゼネラルマネジャー(GM)の中には、日本は大リーグの
ファームになればいい、との見方もあった。このままでは大リーグの草刈り場になる」
と警告を発した。阪神の宮崎恒彰オーナーは不快感を示す。「(プロ野球が)米国の
踏み台にされてスター選手が流出していくのは大問題。球界全体で考えなければ」
と制度見直しを求めた。
286名無しさん名無しさん:2006/11/29(水) 23:53:44
全く別の世界のことだがこれが漫画の世界でも
起こりだすような気がしてならない。
287名無しさん名無しさん:2006/11/30(木) 00:14:28
文化を輸出するということは、そこについてくるライフスタイルや価値観、
美意識を輸出することに等しい。ハリウッドによって、"Made in U.S.A"は
ブランドとなり、アメリカ産業は、圧倒的地位を得たのである。アメリカ政府が
兵器輸出と並んでハリウッド映画を国家戦略産業と位置づけているのは、
このためである。

少し余談であるが、歴史上、テクノロジの歴史は兵器の歴史であった。
そして、新しいテクノロジをもった人々は圧倒的な強さを誇った。
鉄器を独占したヒッタイトであったり、鉄砲を手に入れた織田信長であったりと。

しかし、武力による力だけでは、多民族を平定することはできない。
精神的な力が必要である。歴史上、兵器と宗教はワンセットであった。
新しい兵器によって、攻め、その後、布教する。西洋は、そのようにして、
歴史上、勝者であり続けた。
288名無しさん名無しさん:2006/11/30(木) 00:15:14
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

1年以上前に見たときも、ポケモンが1位で、ドラゴンボールが3位であった。
アメリカの知識人と政府がメディアを通じて、ハリウッドを宣伝し続けている
のにも関わらず、そして、それとは反対に日本の政府と知識人とマスメディアが、
ジャパンコンテンツの圧倒的勢いを無視し続けているのにも関わらず、そのアメリカに
おいてさえ、日本カルチャーは、圧倒的な人気なのである。

フランスが100年以上前に映画という新しい文化種を産み出して以来初めて、
日本は、マンガとゲームという新しい文化種を二つも創造したのである。
そして今、日本は文化大国であり、世界で最も文化を創造している国である
(ここで言う「最も」とは、絶対的に1番優れているというのではなく、
新たな文化を創りあげ、その新たな文化が世界中で最も影響を与え、
最も熱狂させているというデータ的事実である)。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

国をあげて宣伝していないのにも関わらず、そのすばらしさから自然に世界中で
受け入れられつつあるマンガの影響で黒髪や日本語や日本文化に憧れる人々も
多く出てきた。そして、マンガのすばらしさに気付き恐れた(と思うのだが)
アメリカは今多くの日本のマンガ(やアニメ、特撮)の版権を買っている。
そして、そのおもしろさは損なわないようにして、主人公をアメリカ人にし、
上辺だけをアメリカ文化にし、アメリカ産業の優位を守ろうとしているのだ。
289名無しさん名無しさん:2006/11/30(木) 00:19:39
アメリカ人が望めば日本の優秀な漫画家を引き抜くことは可能だ。
即ち騙さずに高待遇を用意するということ。ただそれだけでいい。
日本のロイヤリティーの率というものは企業側が決めたものであり
それがずっと慣習になっている。それをアメリカ側が逆に逆手に取って
引き抜くようにすれば日本の競争率はガタ落ちになる。

大リーグで起こっているように日本の漫画市場はアメリカのファーム的存在に
なればいいと思うようになるかも知れない。
290名無しさん名無しさん:2006/11/30(木) 00:22:14
果たして将来はどうなるかなage
291名無しさん名無しさん:2006/11/30(木) 18:00:15
誰かアメリカのロイヤリティーの仕組みを詳しく調べてくんねーかな。
292名無しさん名無しさん:2006/11/30(木) 20:57:18
それ以前に、日本の漫画文化がアメリカで根付くかどうかだな
293名無しさん名無しさん:2006/12/01(金) 00:16:58
根付かせるようにするしかないな。
まずはアメリカ人の中から日本式の漫画家が出てきて大ヒットを飛ばさせる。
お互い文化を売りあってお互いが儲けお互いが文化で楽しむ。

このような文化戦争なら大歓迎。
戦争した結果ハッピーになるのは文化戦争くらいのものじゃないか?
文化というものは好きじゃなければ輸入しない性質のものだしな。

後に創造物を残す競争は世界中を楽しませ相互理解を可能にするかも知れない。
いい時代になりそうだなー。
294名無しさん名無しさん:2006/12/01(金) 16:08:40
今の日本の漫画は近親相姦みたいなものだから
新しい血が混じるのは禿同したい
295名無しさん名無しさん:2006/12/01(金) 17:05:28
まあ劣化クローンのほうが正しいだろうけどなw
296名無しさん名無しさん:2006/12/02(土) 09:18:24
御前等アメコミ読んだことあるの?
297名無しさん名無しさん:2006/12/02(土) 22:49:13
スーパーヒーローものは週間のようなリアルタイム性で描かれるわけじゃな
いなど多くの点で異なる。もっと等身大のテーマで描くなどの工夫がされても
いいはず。

某はシステムを売っていると言ってたしだったら当然米国人が日本式のシステム
から成功すべきだろう。漫画文化そのものが今よりももっと根付けば世界はもっと
文化的になるかも知れない。
298名無しさん名無しさん:2006/12/03(日) 01:36:10
上に同じ。
299名無しさん名無しさん:2006/12/03(日) 02:52:23
(それにしても俺の意見はいつもながら素晴らしいな・・・シミジミ
300名無しさん名無しさん:2006/12/03(日) 10:00:13
こいつ絶対アメコミ読んでねえな。
イメージだけで語ってやがる。
301名無しさん名無しさん:2006/12/03(日) 13:02:11
以前のLoの「コミケ前だけ休刊」体制は
・作家はコミケに集中、
・編集も必死にならずにすむ、
・読者も手抜き原稿を読まなくていい
といいことずくめだと思ってたんだが、
雑誌コードとるとそうもいかんのかね。
302名無しさん名無しさん:2006/12/03(日) 16:02:51
デスノート四周連続一位ってのはすごいな。
漫画原作の映画としては快挙なんじゃないか?
303名無しさん名無しさん:2006/12/06(水) 00:41:07
ポーキーマン、ポーキーマンいうからそういうマッチョヒーローでもいるのか
と思ってたらポケモンのことだったorz
304名無しさん名無しさん:2007/01/04(木) 02:40:59
デスノートの人気はすごいな。
これこそ正に時代と寝た作品だ。
305名無しさん名無しさん:2007/01/28(日) 12:02:23
ある痛いオタクの話

彼奴と話していると
まるで寄生獣もワンピースもポケモンも全て
彼奴がプロデュースしてヒットした作品のように思えてくる。

「俺がヒットすると見抜いた作品は世間で必ずヒットするから」
「過去にコレコレはやったし、ソレもやった、次はこうだから、
じゃあこのタイミングでアレを出したから大ヒットしたわけだし」
とかこういう話し振り。

事情を知らない人がたまたま耳にしたら
どこの超敏腕プロデューサーか編集者か?と思えてくる内容だ。

別にただの一読者の彼奴がヒットすると見抜こうが見抜くまいが
そんな事にはお構い無しに売れるものは売れるし、
そうでない物はそうでない。
素晴らしいと思う作品を絶賛するのは良いことだけど
ついでにそれを読んで価値を見抜いた自分もついでに絶賛しちゃって、
さらにさらにいつの間にか陰の原作者みたいなノリになって
「アイツ、もっとここらへんをしっかりするようになぁ、言っておかんとなぁ」
とまで言い出す始末。

言っておくって誰に言うねん!
306名無しさん名無しさん:2007/02/01(木) 17:43:50
今の漫画は昔の漫画と比べて、情報量を詰め込むよりも、読んでいるときの気持ちよさを重視するようになった。
それがページ辺りの密度の減少に繋がり、今の漫画より昔の漫画の方が面白いと言われる由縁になったわけだ。
307名無しさん名無しさん:2007/02/01(木) 22:47:19
>>306
今の漫画を読むほうが気持ち悪いんだが・・・。

ああ、馴れ合い同人誌で気持ちいいってことか。
308名無しさん名無しさん :2007/02/03(土) 07:29:35
今の漫画は商品。そんな感じがするのは俺だけではないのか?
昔の漫画はまず登場人物のドラマが泥臭いくらいのものが結構あったように思う。
今の時代、友情や絆だとか人間関係が希薄になっているのだから今の漫画家も
熱いドラマを描きたくてもリアリティが感じられないとかで荒唐無稽な作品に思われるのが不安なんじゃないのか?
309名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 11:28:52
ガキはすぐに興奮状態になって前後不覚になる。
これを肯定する漫画やアニメが多すぎ。
「うおおおお!!!」って怒鳴ると、
何やら弾けた演出と共に、先程よりも強くなるw
アホかと。

実際の武道の世界でそんな事はありえない。
自分を律する事を旨とした「武士道」をこそ教えるべき。

ささいなきっかけで才能に目覚め、脅威的な能力を発揮する主人公。
んなもんはマンガやアニメの中だけですから。
お前らが力んでも身体からオーラなんて出ません。
練習で成功しなかった事は実戦でも成功しません。

何の努力もしないで引き篭もってるキモニートは死ぬまでキモニートですよ。
310名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 14:10:40
全部現実的な漫画なんて読みたくねーよ
311名無しさん名無しさん :2007/02/03(土) 14:27:36
最近のバトル系漫画ってなんだかカルトで親しみにくいね。
312名無しさん名無しさん :2007/02/03(土) 14:44:47
そういえば、魂やら妖気やらを使うキャラがありすぎだよね。
313名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 18:33:40
最近のジャンプ見たら上手いんだけど、丁寧に書きこみすぎてて読むの疲れる
昔からああだっけ?
314名無しさん名無しさん :2007/02/03(土) 19:50:25
>>313
和月伸宏あたりからじゃないのかな?
ワンピース以降少しシンプルな絵を描く作家が出てきた気もするが、最近また
流れが変わったみたいだ。
315名無しさん名無しさん :2007/02/03(土) 20:34:38
314だけど誤解されそうだから断っておくが和月が嫌いというわけじゃないぞ
316名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 01:47:38
う〜ん絵質的に言うと業界のレベルは全体的には上がってるとは思う。(ぶっちゃけ言うとただ,見やすくなっただけ...)
絵の技術的レベルはエロ業界のほうが高いはず(ただ漫画は構成とかもあるし,絵は大した問題じゃない
やっぱり話の構成力が後々面白さが出るかのカギになると思うんだ。(最近はラノベのほうが盛り上がってるし)
そして何よりなのは消費者の需要が変わってきてるのが一番だろ。(ジャンプの腐女子向け化や新しく発行される月刊誌や週刊誌,角川系列などのオタ向け漫画の台頭)
作者の執筆・構成スタイルが昔よりつまらないとか(例,真島,和月,橋口)
結論的に言うと時代の流れには逆らえない
317名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 02:30:20
アニメで数字を取れないということからして漫画のレベルは
確実に下がっていると言える。時代の流れに逆らえないとかそういう
問題じゃないだろう。

商業であるという立場を取る限りレベルは確実に落ちている。
編集なんかは時代が違うとか言い訳ばかりするがつまらないものは
つまらない。自らチョイスして自ら手入れしたものをつまらないと
言われるのは癪にさわるのだろうがやはりつまらないものはつまらない。
駄目なものは駄目。雑誌を読まない分コミックスが売れてもアニメが
振るわなければ全体としてはしょぼい。昔よりもメディアミックスに
力を入れてカバーしているのだろうがいつかメッキが剥がれる。
318名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 03:08:55
編集というものは漫画家には駄目出しを乱発するくせに自らが駄目出しの
対象となると途端にジンマシンを起こしてしまう。これは軟弱である証拠。
アニメがことごとく惨敗している現状を深刻に受け止めるべき。雑誌に面白い
漫画作品がほとんどなく単行本を買って読む人間が増えた為単行本の売り上げ
は増えたかも知れないがそれは本来好ましい現象ではないだろう。長期的に
このような状態が続くと必ず衰退していく。オタク雑誌、同人雑誌と化している
雑誌を変えていくべきだろうと思われる。

時代の流れに乗っているつもりが時代の片隅に自ら追いやってしまっていたという
ことに後で気がついてももう遅い。それでも忠告を受け入れずそのまま突っ走って
いくというのならそのまま行けばよい。出版業界において漫画雑誌の部数は年々
減り続けているがその信念とやらで見事回復してみせて欲しいものだ。
319名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 21:43:02
つまらないものをつまらないとただそれだけのことが言えない者。

その者の名は編集。
320名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 03:21:02
最近の編集の傾向
人をけなすのには慣れれているが自分がけなされることには慣れていない
他誌の漫画はおろか、自分のところの漫画すら読んでいない
321名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 03:48:39
だろうな。
322名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 04:19:58
編集というものは漫画作品に対する愛情を失ってしまったようだ。
立場上数字というものに敏感であろうし数字に辛くなくてはならない為
必然的に作品云々よりも金になるかどうかだけで判断していく。
一見正しいように見えるが現実の結果は求めるものとは真逆のものに
なってしまっている。昔の編集は無骨だったが作品に対する愛情も深かった。
なんでもそうだが質を高めるのは愛情に基づいた作品作りである。

ファーストフード漫画、ファッション漫画は少々流行したとしても
それはやはり偽物であるからいつか化けの皮が剥げる。

現状は知能に長けたつもりの者がよく犯す間違いの典型的な例であると言える。
何事においてもそうだが絶頂期を迎えた時は既に衰退期に入っていると考えた方が
宜しい。バブルもそうであったし某雑誌もそうであった。静かに忍び寄る崩壊の
足音に気がつかない愚か者達が余りに多すぎる。数字だけで判断していると物事の
本質を見失う。これは当たり前のことだがその当たり前のことが編集という者達には
わからない。なぜこうも彼らは馬鹿なのだろうか?漫画家ならば常識以前のもので
しかないのに編集にはそれが全く理解出来ないのだ。漫画家の頭脳だと得意がっている
彼らにしてこの救いようのない愚かさである。漫画家達は今頃彼らを嘲笑っているかも
知れない。
323名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 04:35:35
編集というものは時代の流れに乗るというが結局それは二番煎じ商法で
いくという宣言である。誰かが作り出した流れに乗って効率良く稼ごうと
する。そこに自らの創造性は無きに等しいのである。単なるズル賢い狐に
過ぎなかったということが今暴露されていると言える。

今現在のように二番煎じとして利用出来るものが世の中に出現しない状況に
なってしまうと途端に呼吸困難を起こしてしまう。それもこれも彼ら狐どもが
全くの偽物であるからだ。偽物であるか本物であるか、この違いはこれからの
時代においては決定的な差になるであろう。

また編集というものは二番煎じ商法と同時に才能が数多く溢れ出ていた時代に
ずっと恵まれて来た。それは幸運であったにも関わらずそれを既得権のように
錯覚を起こしてしまった。また才能の囲い込みによってしっかりと脇を固めた。
二番煎じ商法が通用し、才能ある漫画家達が湯水のように使えるという時代に
おいてはそれは成功するのも当然だと言える。

二番煎じで儲けが出るなら一番絞りなど非効率的で愚かであると判断した。
いかに金に換えるかを考えている狐どもはそうやって漫画家達をけしかけて来た。
作品性など捨てろ、言ったとおりに描けば売れるんだ、黙って従え、と。

これは戦後日本の経済発展と共通していて面白い。
アメリカの特許を格安で手に入れることが出来るという幸運に恵まれれば独自で
考え出すよりもそっくりそのままコピーしたほうが効率としては良いわけである。

しかしながらいつまでもそれは通用しない。二番煎じはもう出来ないし日本は先端
にまで来てしまった。編集が自負する脅威の成長は編集そのものの力ではない。
確かに上手く利用した賢さはあるだろうが編集はあくまで狐であり狐そのものに実力
などありはしないのである。
324名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 04:55:09
これからは本物だけが生き残る時代になる。
編集が得意とする二番煎じ商法は通用しない。すくなくとも二番煎じ
商法では負け組みとして細々と生きていくしか道はない。

二番煎じ商法が通用しなくなった狐達はこれからますます苦しみ出すのではないだろうか?
そうなってくると漫画家の実力そのものに頼るしかなくなる。当たり前の話だが
漫画家がいなければ漫画は作れないのである。この常識が再認識され漫画家の力は以前とは
比べ物にならない程強くなっていくだろう。原稿料や印税やロイヤリティーの問題を解決す
るいいチャンスでもある。

漫画家達はもっと作品性を強く押し出した漫画を作るべきである。
商品だけを意識した漫画がいかに薄っぺらいものになるかよく理解したはずだ。
漫画は原点回帰をする時期になっている。漫画家として表現したいものを描く
がいい。そこに作品の愛情あってこそ商売にもなるというものである。
商売ありきでは決してない。どんな商売にしても人間が主役であり金が主役では
ないのである。それを忘れてはならない。愚かな狐にそそのかされ日本の基幹産業
になりうる産業を崩壊させてはならない。

漫画は商売にならなくてはならない。それはそうである。
しかしその為には作品に愛情が必要でそれは即ち作品性という形を伴うのである。

金しか頭にない狐どもは少々黙っておくべき時期にさしかかっていると言える。
325名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 05:19:21
少なくとも編集が結果を出せていない以上漫画家の実力そのものが勝敗を
決することになる。漫画家達は頑張れよ。馬鹿編集どもは放っておけ。
雑誌が生きるも死ぬも漫画家達の実力そのものにかかっているんだからな。

漫画で食わせてもらっているくせに漫画を崩壊させるとは編集というものは罪深い。

とにかく当分の間馬鹿編集どもは原稿の受け渡しにだけ専念してろ。
やけにハシャギながら幸福そうな顔でピョンピョン飛び跳ねながら
原稿を受け取りに行け。顔を脂でテカらせることも忘れるなよ。

安心しろ。それさえ守ればもう漫画界は再生したも同然だ。
いい加減編集は身の程をわきまえろよな。漫画家のロイヤリティーも
アップしろ。原稿料も上げろ。印税ももっと上げろ。

そういうこと。
326名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 16:49:43
なんか熱い人が来てますね…元漫画家かなんか?
327名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 17:40:04
金取れるくらいの文章だろ?
328名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 18:43:59
最近アニメで数字取れてるのはサ○エとマ○子だけ。
これはどちらも作者が作り上げた作品性が大きな武器である作品。

商品を作ってばかりの編集がいかにミスリードしたかがよくわかる。
もう二番煎じ商法は使えないのであるから本筋の作り方に戻るしかないのだ。
かつてのようなヒット連発はもうありえない。これはかつてないほど才能ある
漫画家を細心の注意を払って最大限の報酬を払って引き止めなければならない
ことを意味する。しかしながらそれとは正反対のことをしている雑誌も多い。

もうしばらく業界全体の衰退は進んでしまうと思われる。
329名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 19:03:02
アニメの数字がほとんど取れなくなった事実を前にしても
最近の漫画は面白いという奴がいるから信じられない。
それも編集ほどそれを盛んに叫ぶ。

あれ、編集って数字人間ではなかったっけ?
商売度で動いているんじゃなかったっけ?

つまらない漫画をつまらないとハッキリ言うべし。
そりゃあ漫画家の漫画をまず駄目だししてみっちり指導して自らOKを
出した作品に駄目出し食らうってのは屈辱ではあるだろうけどな。
しかしそれでも面白くないものは面白くないと正直に告白すべき。

いくら編集が面白いと思っていてもだな視聴者は駄目出ししてんだよ。
驕るな馬鹿者ども。
330名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 19:10:36
圧倒的権限を持っている者がその責任を負うのは社会の常識。

となると今の漫画業界を衰退に導いた責任は編集に圧倒的にかかってくる。

早く業界を元に戻さないと手遅れになるぞ。
331名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 20:13:50
アクメツ風に言えば、
編集って作家と同じリスクを背負ってないから必死さが足りないんだよな。
担当作品が打ち切られても「次の作家でやり直すからいいかw」
雑誌が廃刊になっても「他の部署に異動になるだけだからいいかw」
そのカゲでどれだけの作家が人生を左右されてることか。

いっそのこと編集は役員か契約マネージャーみたいに年俸制にしてはどうか?
作品が潰れたらそれなりの対価を払ってもらう。クビか左遷か減俸か
その代わり、漫画が売れたらロイヤリティーの一部を受け取るというのはどうか。
そのほうが編集もやる気出るんじゃね?
332名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 20:16:29
今の時代、どこも視聴率取れなくなってるのに何いってんだか。
333名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 20:37:51
少なくとも今の漫画原作は面白くはないということ。
数字がそれを証明している。

商品が負けサ○エのような作者の生活エッセイ漫画みたいなものが勝つとは皮肉w
334名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 20:40:31
今はニーズが多様化したからな。
視聴率の減少はしょうがない。
335名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 22:18:47
サ○エはしっかり数字だしている現実。
言い訳だろ。
336名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 22:24:04
そこらへんのバラエティー番組に負けて飛ばされるという現実。
バラエティー番組でもなんでも条件は同じだろう。
やっぱ質が落ちたってことだな。

二番煎じが出来ないと偽者は落ちるばかり・・。
当然だ。
337名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 01:56:06
結論としては漫画のレベルは落ちたというしかない。
この当たり前のことが言えない編集。

最近の漫画はつまらない。
そしてそれを認めない編集はもっとつまらない。

フッ。
338名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 01:59:24
何を勝ち誇ってるんだか
339名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 02:03:06
さすがに今回はシュンとしてる奴が多いみたいだしなw
340名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 02:05:32
バラエティ番組に負けて飛ばされたってワンピースのことか?
341名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 02:11:38
それは知らない。
342名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 02:23:09
昔の流れ
評判の漫画→アニメ化→ゲーム化

今の流れ
評判のゲーム・エロゲ・ラノベ→アニメ化→漫画化

つまり漫画と言うメディアは今流行の最下流にいるわけだな
343名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 02:32:26
それはよく問題にされてるよな。
非常にマズイ状況。

今は原作不足が深刻化している。

玩具業界は漫画がピラミッドの頂点だということを理解している。
ゲームにしろグッズにしろすべて漫画が頂点にあってこそ巨大な
基幹産業として上手く機能していく。しかしそれが崩れてしまっている。

某雑誌の責任は重いな。
344名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 02:33:18
詭弁じゃねーか。
昔はエロゲやラノベなんてそもそも無かったし、
人気のあるゲームや小説を漫画化することの何が悪い?
345名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 02:41:44
>>344
342ではないが、それ自体は悪くはない。
問題は原作としての面白さを最も併せ持つ漫画が力を失ってしまって
いることだ。漫画とは心臓にあたる部分だからな。

やはり数字だけで動くとこういう落とし穴が待っているんだよな。
某雑誌は愚かというか罪深いというか救いようがないというか・・。
これ以上酷くなったらもう知らね。
346名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 02:53:07
342です。悪いとは一言も言ってないよ。
むしろ面白い作品が楽しめるのであれば媒体はどこが発信源でも構わないと思う。

ただ、なぜかつてはコンテンツの発信源としては漫画に比べて遥かにマイノリティーであった
エロゲやラノベから、アニメやゲームを下流に置くようなコンテンツを発信できるようになったか考えてみませんか。

漫画という手法自体がすでに時代遅れなのか、
漫画が悪いのではなくて今の漫画界が名作・傑作を生み出しにくい問題を抱えているのか。
347名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 03:14:29
業界側がエロゲやラノベ原作のアニメに一定の需要があると気付いたって事だろ。
348名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 03:28:33
だからそれ自体は悪くないと言ったろwわざとらしいからやめろってww
心臓部である漫画という部位が衰退していってしまっているのが問題だって
言ってんだよ。たわけ。
349名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 04:36:48
342です。漫画が心臓部というのは少々厚かましい気がします。
もちろん漫画というメディアにはまだ可能性があるしもっと頑張って欲しいと思いますが、
今現実に漫画はその他の媒体に一歩譲っている以上、もう少し謙虚に考えるべきではないでしょうか。
350名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 05:21:39
いや玩具メーカーのほうからも漫画がしっかりしてもらわないと
困るという意見が出ている。漫画が元気になるなら協力するという
スタンスらしい。

別に漫画が一番偉いと言っているわけじゃない。心臓だけがあればいいって
もんでもないからな。しかし全ての器官に隅々まで酸素をたっぷり含んだ
血液を送り出す役目がいかに重要なのかを今は再確認する必要があるだろう。

漫画というのは21世紀の新たな基幹産業になる可能性がある。
日本の重要な稼ぎ部門になるはずだ。しかし今はそれが急速に崩壊しかけて
いる。そしてそれは殆ど原作となる漫画の衰退とリンクしている。

娯楽分野ではどんな技術を持っていてもソフトもしくはコンテンツが無ければ使い道がない。
このまま一般層から離れていくと日本の基幹産業の一つが消滅してしまうだろう。
これは大げさでも誇大でもない。漫画を基本に派生産業が次々と増殖していく構造においては
当たり前の話。

ハッキリ言ってこのままでは潰れる。少なくとも基幹産業としての規模は失う。
漫画が元気であることが肝であるということはいくら強調しても強調しきれないと
言っていい。
351名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 08:31:26
漫画業界を天から見下ろして論じるのは簡単でしょ。
自分じゃ何も描かないのなら、いいっ放しですむし。
じゃあ、君ならどういう作品を描いて「これからの日本に必要な漫画はこういうものだ!」って
世間にアピールするかという具体例には何も触れない。
それを言えば自分の技量がしれてしまうから。
たとえすばらしいストーリーを思いついたとて、それを具現化できる腕前はお持ちか?

いくら漫画業界を心配しても、自らが率先して行動し証明してみせなきゃ何も変わらんぞ。

ここは2ちゃんであって、そういうのを発表する場ではない・・・
が大前提なんだろ?


352名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 09:45:08
ラノベって読んだことあるけど正直な感想としてあれは読むに耐えなかった
オタクの好きそうな設定、言葉の言い回し…
自称読書家のオタクがラノベしか読んでないことを思い出した

新しく始まるアニメなんか半分は狙った萌えアニメじゃないか
需要減ってんのにこんなことやってちゃ昔の巨人の星やベルばらみたいな盛り上がりは難しいだろう
ますますみんな離れるばかり

おもしろい漫画が盛り上がりにくいのは単に萌え萌え言う奴が増えたからじゃないか
いくら萌え漫画が盛り上がっても、普通の人は読んでみたいとは思わんからな

最近の漫画はつまらない、ってまさしく最近のいちいち萌えの入った漫画こそオタクじゃない人にとってつまらないよ
353常盤:2007/02/07(水) 18:50:29
新しく始まる深夜アニメは録画するのですが確かに萌アニメが多い
らぶドルとか
354名無しさん名無しさん :2007/02/07(水) 19:27:18
昔のアニメや漫画のヒロインは、萌えを明らかに狙った感じがしなかったからこそ
魅力的だったように思う。
355名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 20:56:03
今でもナルトとかワンピースのヒロインはそういうの狙ってないだろ
356名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 21:51:02
1>「最近のマンガは、つまらん」
じゃあ、どうすれば面白くなるのか、
自分で考えて、マンガを描こう。
心配ない、多くのマンガ家は、そうやってマンガ家になったんだから

357名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 23:06:41
んだな。
今の漫画に不満があるのなら自分で描けばいい。
描けないなら文句垂れるな。黙って読んでろって話だ。
358名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 09:53:48
>>351
>漫画業界を天から見下ろして論じるのは簡単でしょ。

それを言うならすぐ側の数字だけしか見えずにミスリードする馬鹿編集や
全体を見渡すことが出来ない馬鹿編集が多い中では必要とされる論だと言える。
編集にとっては耳の痛い論だろうがな。

>じゃあ、君ならどういう作品を描いて「これからの日本に必要な漫画はこういうものだ!」って
世間にアピールするかという具体例には何も触れない。
それを言えば自分の技量がしれてしまうから。
たとえすばらしいストーリーを思いついたとて、それを具現化できる腕前はお持ちか?

ん?2ちゃんはそういう場所ではないと答えの先読みまでしているがわかってんじゃんかw
2ちゃんで晒すことになんのメリットがあるんだ?腕前や技量を俺が持っている持っていない
に関わらず指摘した業界崩壊論は現実以外の何物でもない。そもそも俺が漫画家志望であるか
そうでないかすら関係がない。ただ現実をありのまま分析した結果を報告しているだけ。
359名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 09:59:39
>>352
たしかに萌え漫画はつまらないよな。
一般向けでは全くないし漫画そのものとしても面白みがない。
まあ萌えを除いたその他の漫画も同じくらいつまらないけどなw
360名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 10:17:15
>>356
全員が漫画家志望のわけねーだろw
何血迷ったこと言ってんだよw

ここで論じているのは漫画業界の現状認識。
そして非常に問題なのは編集というものは絶対に非を認めない輩であると
いうこと。これはどう問題なのかと言えば間違いを認めない為に一度道を
踏み外した場合そのまま暴走していってしまう。その結果が年々如実に
出てきている。それでも己の間違いを認めない。馬鹿は馬鹿でも利口だと
勘違いした馬鹿が一番タチが悪いというがその典型的な馬鹿が編集だろう。

漫画業界を危ぶむ声は各方面から聞こえてきている。
ただ闇雲に突っ走るのではなく問題点をまず正確に認識することが必要だ。
それを完全拒否する馬鹿編集がいる限り漫画界は崩壊し続けるだろう。

このまま結果を出せないならば例え一人二人がある程度のヒットを出したとしても
近い将来において壊滅的な崩壊は避けられない。それは目に見えている。
361名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 10:28:59
>>357
>今の漫画に不満があるのなら自分で描けばいい。
描けないなら文句垂れるな。黙って読んでろって話だ。

不満がある奴は描け、描けない奴は黙っていろとw
漫画家志望者だけが論じているわけでもないだろうにww
鋭い分析を突きつけられると黙っておけと返してくるのは
組織サイドの人間だからか?

漫画業界を危ぶむ声は各方面から聞こえてきている。
対策を立てるにしてもまずは過去から現在にかけてどういう流れで来たのか
その正確な分析が必要でありそしてそれを全員が共有することが大事だ。
ただ闇雲に目先の数字だけ追ってもこのままでは崩壊の一途を辿る。
362名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 10:39:56
組織が崩壊する前兆がどういうものか書いといてやろう。

@非常に強気である。まだまだ勝てると思っている。

A批判を受け入れない。拒否する。



漫画家志望者はこの傾向が当てはまると感じた
場所があれば回避するほうが良いだろう。
363名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 12:34:07
なんだかんだ言っても物語を描く日本のコンテンツ産業で漫画は中心。
ドラマ・映画・アニメ・ゲームに物語を供給し続けてるし
物語を作る人達が一番金になる業界も漫画。

しかも日本の物語の質は明らかに世界一なわけで。
つまらんつまらん言うてる奴は感受性が鈍感な可愛そうな人か
うつ病で自殺するような後ろ向きな人だろw
364名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 16:26:27
>>ただ現実をありのまま分析した結果を報告しているだけ。

で、こんなとこで長々と持論をぶち上げて何がしたいのかな?

僕はこんなに頭がよくって冷静に分析できますって自慢したいのかな?

実社会ではね、分析が出来てレポートが優秀なだけじゃダメなの。 役に立たない。
その現状を打破する、優秀で実現可能な代替案があってこその分析力なんだよ。
もしくはそれを実践できる社会的な力と自分の能力ね。

自分じゃ出来ないから、誰か俺の代わりにやってくれっていうのが結論なら
どんなに分析を重ねても、そんなお人好しの協力者はあらわれないぞ。

机上の空論・・・にすらなってない。


365名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 16:37:25
358が口だけは達者な能無しなのはわかった。
典型的な自分を棚の上に置くタイプだな。

>>鋭い分析を突きつけられると黙っておけ

これってオマエの事じゃないの? 人を分析するのは得意だが分析されるのはキライなんだな。
どこかの編集にきっつい事いわれて、ここで馬鹿編集って吠えてるだけのお子様にしかみえんぞ。
ただの私怨じゃかっこつかないから漫画業界を論じてるだけのな。
366名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 17:36:47
うーむ、面白くなってきた。
367名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 17:56:55
>>363
>しかも日本の物語の質は明らかに世界一なわけで

駄目だこいつw
その質が劣ってきているってことが各方面から言われてるんだろ。
頭おかしいんじゃないのか?わざと議題をはぐらかそうとしてるだろw
そういう姑息な奴は結構いるがそういう手法は見ていて恥ずかしいから止めろ。
368名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 18:07:45
>>364
>で、こんなとこで長々と持論をぶち上げて何がしたいのかな?
僕はこんなに頭がよくって冷静に分析できますって自慢したいのかな?

ニヤニヤ。討論で苦しくなるとこうやって個人攻撃に切り替えるわけだなw


>実社会ではね、分析が出来てレポートが優秀なだけじゃダメなの。 役に立たない。
その現状を打破する、優秀で実現可能な代替案があってこその分析力なんだよ。

へ〜あ、そう。たしか俺の知っている限りではそれが最も当てはまる生き物が一つある。
それはもちろん【編集】という名前の生き物だ。世の中のニーズを必死で分析して得意
がっていて漫画家にあれこれ指図するが結果が出せない。ふんぞり返ってはいるが自分
では何一つ商品を生み出せない。漫画家の作品の売り上げで毎日の飯を食わせてもらって
いる。代替案を出すのが優秀ってんなら編集というものがまずは示すべきじゃないだろうか?
このような悲惨な状況を招いた責任があるはず。何年も何年も下降傾向が続いていて待った
なしの状況下なのだから早く示したほうがいいと思うのだが・・。あ、無理?待つだけ?

>自分じゃ出来ないから、誰か俺の代わりにやってくれっていうのが結論なら
どんなに分析を重ねても、そんなお人好しの協力者はあらわれないぞ。

自分じゃ出来ないから誰か俺の代わりにやってくれ、か・・・。
それはまさに編集ってやつの常套手段じゃねーかwww
あ〜だから最近お人好しの漫画家は現われていないのか。

悲しいなw
369名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 18:33:14
>>365
>358が口だけは達者な能無しなのはわかった。
典型的な自分を棚の上に置くタイプだな。

まあ俺に口で勝つのはお前じゃ無理だ。格が違いすぎる。
それと勝手に能無しと判断すんじゃねーよwよくそういう決め付けが出来るな。
酷く人格が臭い。酷く臭ってくる。それじゃあ例えば政治のことは政治家でなけ
れば誰も語れなくなるということになるぞ。漫画業界の危機について語ると
お前のような輩がなぜか出てきて典型的な能無し置自棚上タイプと決め付けられる
ってのはなんなんだろうなw

>どこかの編集にきっつい事いわれて、ここで馬鹿編集って吠えてるだけのお子様にしかみえんぞ。
ただの私怨じゃかっこつかないから漫画業界を論じてるだけのな。

出たw勝手な決めつけ妄想に立脚しての個人攻撃www
お前な〜・・・w毎日そういう仕事かなにかをしているのか?
編集にキツイこと言われた私怨でここまで的確な分析をするかよww
まあ違うが仮にそうだとしてみよう。しかしだな、例えそうだとしても
漫画業界の現状は危機的状況でありそれをそのまま指摘することに何か
問題でもあるというのか?

なんら関係のないことをしかも勝手に決め付けて語り返してくるってのは
なんだかなー・・・。


馬鹿編集ってのは現実的に結果を出せずにいるのに漫画家が無能だと言い訳したり
趣味の多様化のせいにしたり言い訳ばかりする編集がいるから馬鹿だと言っているに
過ぎない。馬鹿が違うというのなら愚かと言い直したほうがいいか?それなら納得か?
370名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 18:56:33
学○のオバちゃんまだかよ
371名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 20:01:36
古池や 蛙飛び込む 水の音
372名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 20:04:45
>>367
各方面で言われてるのかも怪しい君の脳内ソースより
日本の物語コンテンツ産業の中心に漫画が居続けてる現実の方が説得力あるわけですが
仮に質が低下してるなら消費者は他の物語コンテンツに走るわけなのですが?w

君の脳内ソースではその辺どうなってるのかな?
373名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 20:11:12
萌えとやらは漫画にいらん
374名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 20:20:32
アニメがだんだん数字を取れなくなっていることも一つの証明。
アジアの国で95年の漫画を境に売り上げが現象している。
あと日本でコミックが売れているといっても過去のコミックも
入れての話のようだから一概に喜んではいられないだろう。
2ちゃんのほかの板でもそうだし漫画家や編集部の多くが危機感を
表明している。部数もかなりの勢いで軒並み落ちている。

まあこういう現状は誰しもわかっているはずだがそれでも脳内ソース
と書いてくるってのはどうんなんだろうなw
375名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 20:28:04
出た、 とうとう分析君の本性が。

自分は格の違う人間だそうです。 
そういうのは他の人が君に対してする評価で、自分で自分にいったらもうお終いです。

どこかの編集が馬鹿で無能なら、自分が有能で実力のある編集になればいいのにね。
もしくは編集のアドバイスなどいらない圧倒的に優れて面白い漫画を描く?
他人を愚かだの馬鹿だのいう人間は、そのセリフをいうだけの実力がなきゃね。

どちらかを実践できてればちょっとは説得力が生まれるんだけどお決まりのルールで逃げるんでしょ。

「ここはそういう場所じゃない」っていう便利なルール。
君のセリフは2ちゃんでしか通用しないのがわかってるんでしょ?
政治がどうのこうのってのは誰でも思いつく言い訳だし。

まーとにかく君の分析を100万回繰り返しても、漫画界の今の実情はなーーーーーんも変わらないよ。
変えられるとしたら実際に動いた人間だけだ。
小さかろうが大きかろうが、目の前の現実と戦っている人間だ。






376名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 20:46:43
格が違うってのは決め付けではなく俺を言い負かすことが出来ないという
事実をただ言っただけなんだがな。他人がするしない以前の問題。実力の差を
そう表現しただけ。

>「ここはそういう場所じゃない」っていう便利なルール。

そりゃあそうだろw2ちゃんでそれ以上のことをやってなんの意味がある?
他の場所ではその場所なりのルールなりやり方なりがあるだろ。それはそれで
また別の話。

>まーとにかく君の分析を100万回繰り返しても、漫画界の今の実情は
なーーーーーんも変わらないよ。

変わらないのならば崩壊するだけだろう。
まあこのまま失速が続けばそれは誰の目にも明らかだけどな。
377名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 21:03:10
>>373
確かにいらんなー。
378名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 21:10:06
>>374
はいはい。テレビアニメはテレビ業界が凋落してるからなw
アニメ業界自体はバブリーだろ。
そもそもアニメはテレビで観るもんじゃなくDVDで観るアニメ専門チャンネルで
観るってのが主流になってるのね。

それと漫画雑誌の部数が落ちても単行本の部数は落ちない。
掲載雑誌が20万部なのに単行本が1巻200万部売れるという例もあるし
他にもたくさんそんな例はあるわな。
今は昔と違って雑誌と単行本の売上は連動しない。
出版不況でも漫画コンテンツは日本の全出版物の20%、全出版物発行部数の40%という比率はそこそこ維持している。

今、勢いのある邦画やアニメがわざわざ君の脳内の中では質の低いとされる
漫画原作を使いたがるのか解りませんw
脳内ソースより現実を見ようよw
379名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 21:29:30
その凋落しているテレビ業界の中でさえ生き残れないのか・・。
情けねーな。そりゃあ他のバラエティー番組とかに負けるわけだw

>今は昔と違って雑誌と単行本の売上は連動しない。

ってことはどんな雑誌でもいいわけだ。なるほどなるほど。
漫画志望者にとってはいい時代だなw

>今、勢いのある邦画やアニメがわざわざ君の脳内の中では質の低いとされる
漫画原作を使いたがるのか解りませんw

邦画かー、一つ二つだろ?勢いのあるアニメってのは意味がわからない。
左遷されるアニメもあると噂で聞いたしアニメそのものが数字を取れないのは
たしか。

かつてのように竹の子が生えてくるような数と勢いは消失している。
過去作品の映画化などもあまり好ましい傾向ではない。
最近の漫画原作の映画化もやっと出たという感じで全体としては低調傾向。

現実を見ない業界は本当に崩壊するしかないのかも知れない。
旧日本軍の末期症状とそっくりではある。嘆かわしいことだ。
380名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 21:48:10
最近の救いようのない状況は過去にも例を見ないんじゃないか?
これが続けばかつて見たことがないくらいの惨状が容易に想像できる。
381名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 22:05:53
>>379
テレビの視聴率は君の脳内ソースには都合が良いみたいねw
アニメはDVD販売という販路のおかげでアニメ制作本数は増えてる。
テレビが一番という君にとってはテレビアニメが数字取れない=アニメの凋落
なんだろうけどアニメ業界自体はバブル気味なのね。

雑誌が売れないのは漫画雑誌に限らずオールジャンルの雑誌が売れないわけ
だけど他の雑誌の下げ幅よか漫画雑誌はましだし漫画の単行本の発行部数が
極端に減ってるという事実はないし商業誌の漫画家の人数が減ってる事実もない。

驚いた事に君の脳内では漫画市場は崩壊の危機なんだなw
それは立派な誇大妄想なので一度医者に観てもらえww
382名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 22:24:19
>アニメはDVD販売という販路のおかげでアニメ制作本数は増えてる。

ああ、本数が増えたことを勢いがあると言っているわけかwああそう。
まあ水増しアニメが増えても意味がないけどな。子供から大人まで幅広く人気を
取る作品が中心にあるべきだが今はその数が少なすぎる。サ○エと○子くらいじゃ
先行きは暗い。面白ければ地上波でスポンサーがつくはずだが数字が取れないという
ことは一般層から駄目出しを食らっているということだからな。

>驚いた事に君の脳内では漫画市場は崩壊の危機なんだなw

明らかに崩壊の危機だと再び予言しておこう。日本政府が期待する基幹産業としての
未来はこのままでは全く見えない。マガ○ン編集部はその辺正直に危機感を表明して
いたがやはり敏感に感じとっているということだろう。



ところで単行本の発行部数について聞きたいんだが海外も含めて今の単行本の部数から
過去作品の部数を除いた場合単行本の部数はどうなんだ?

他スレでは今の作品の漫画単行本だけで計算すると明らかに落ちているということだったが・・。
383名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 23:39:58
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%BC%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
ここで調べてみた限り、日本のベストセラー漫画の各発行部数は大体こんな物らしい。

ドラゴンボール  三億部
ゴルゴ13    二億部
ブラックジャック 一億七千万部
ドラえもん    一億七千万部
こち亀      一億五千万部
ワンピース    一億二千万部
スラムダンク   一億二千万部
名探偵コナン   一億一千万部
美味しんぼ    一億一千万部
北斗の拳     一億部
タッチ      一億部
サザエさん    八千万部

〜七千万部台〜
金田一  はじめの一歩 るろうに剣心 ジョジョ キャプテン翼 三国志 

〜六千万部台〜
NARUTO 花より男子  キン肉マン 

〜五千万部台〜
H2 らんま1/2 グラップラー刃牙 幽遊白書 ダイの大冒険 ろくでなしブルースガラスの仮面 

〜四千万部台〜
ドカベン くれしん バガボンド ビーバップ テニスの王子様 遊☆戯☆王 頭文字D 
384名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 23:50:58
サンクス。

しかしこれじゃあ今の売り上げにおける割合を知りようがないな。
海外での過去作品を新たに売り出したりとかそういったものを除いた
現作品の割合がわかれば新しい事実が出てくると思うんだが・・。
385名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 23:51:20
>>382
繰り返すけどテレビは凋落してる業界なのね。
今はもうじじばばくらいしか見てないだろ
スポンサーも見てみろ最近はサラ金とか違法賭博のばっかだろw
業種によってはテレビCMを打つ事自体がイメージダウンに繋がると
テレビCM止めた企業も存在するくらいだ。
テレビアニメのみにこだわるのはアホだと気が付こうw
スポンサーで言うなら漫画のキャラクター版権ビジネスが縮小してるなら
斜陽と言えるがキャラ版権ビジネスは残念ながら拡大中だw

それと商業誌の下部市場である同人誌市場は年々拡大している。
出版社や書店は危機だろうけど漫画市場が危機というわけではない。
マガジン編集部は漫画雑誌の編集部だろ。
雑誌の部数の落ち込みに危機感抱くのは雑誌の編集部として当然かと。
出版業界はここ10年毎年縮小傾向だが出版業界の中の漫画市場は微減程度。
例えばゲーム業界なんかは国内市場がピークから半減して外国が急進して
日本主導だった産業が世界のゲーム市場の30%までシェアを落として危機的状況だが
漫画市場は今も昔も日本が圧倒的に世界一で主導的地位を占めてる。

ありもしない想像での漫画の質の低下による漫画業界の危機
よか実際に起こってる古本屋や漫画喫茶の台頭による漫画業界にとっての
被害とかのほうがよほど危機だろw
386名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 00:15:00
>>385
>テレビアニメのみにこだわるのはアホだと気が付こうw

いややはり一般層はまだまだテレビだ。基本的に裾野が広がってもあまり意味が
ない。

>スポンサーで言うなら漫画のキャラクター版権ビジネスが縮小してるなら
斜陽と言えるがキャラ版権ビジネスは残念ながら拡大中だw

拡大中といってもそうしなければデカイ図体を維持出来ないからだろ。
過去の人気作品の版権に頼るようでは論外であるし今ヒット作が目に見えて
出ない状況では版権ビジネスをやろうとしてもそれに繋げることが出来る作品
がないということになるだろう。大元が消滅してしまえばすべてが駄目になる。

>それと商業誌の下部市場である同人誌市場は年々拡大している。
出版社や書店は危機だろうけど漫画市場が危機というわけではない。

同人市場を持ち出すわけかwこいつ眠たくなるな。まあ裾野が広がることは悪いこと
ではないが漫画業界を支えるには中心に強力な大黒柱が必要だ。同人作品がいくら増えようと
一般層に対する影響はないに等しい。つまりグッズ展開など一兆円だか何千億円だかの
経済規模は維持出来ないということだ。それを言い出すのは敗北に近い。

>漫画市場は今も昔も日本が圧倒的に世界一で主導的地位を占めてる。

過去の遺産でな。今は将来に対して負債ばかりを積み上げていると言っていい。
某雑誌など先延ばしばかりだがあれでは将来は全く見えない。弾がないということ
の証明だろう。いずれヒット作不足がボディーブローとして後から効いてくる。
そしてある日気がついたらノックダウンしていたということにもなりかねない。

危機が読めないようじゃますます終わりだな。
387名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 00:51:37
>>386
例に出したゲーム業界のように事実として市場が急激に縮小して外国勢に食われて
影響力が無くなるならば危機だろうが漫画市場は国内市場の大幅な規模縮小や
他勢力の急激な増長という状況や事実は無い。
ゲームクリエイターは90年代は花形だったが今はアニメーターよか過酷な労働環境だ。
漫画家の労働環境が悪化とか漫画家が減少とかは聞いた事がない。

漫画雑誌の売上減は事実だがそれが単行本の売上減に結びつく理由も事実もない。
テレビアニメの視聴率低下もそれが単行本の売上減に結びつく理由も事実もない。
キャラ版権ビジネスはキャラを持ってる方が頭を下げるわけではなく
人気にあやかりたい企業の方が頭を下げてくる。
同人もまず商業誌ありきの市場である。

弾がないなら版権ビジネスも同人もアニメ制作も単行本の売上も
漫画市場も成り立たちません。
漫画市場が本当に危機的状況なら末端の↑の業種からまず成り立たなく
なる。そんな兆候はなく末端は拡大拡大です。
どこが現実を見る限りどこが危機的状況なのか質の低下なのか全く意味不明ですw

危機の兆候も全く無し。具体的な根拠も無く脳内ソースのみで危機だ質の低下だと
言えるのがまず凄いw
388名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 01:18:23
>>387
>弾がないなら版権ビジネスも同人もアニメ制作も単行本の売上も
漫画市場も成り立たちません。

だからその弾が異常なくらい出なくなっているってことだろ。
過去の遺産の食い潰しがいつまでも続けばいいがそういうわけにはいかない。
結局今は数少ないヒット作をつなぎにつないでなんとか次が来るまで耐えて
いる状態だろうがその次がいつまでたっても出てこない。漫画そのものの質も
落ちていることに加え次世代の漫画家がさっぱり出てこない。

危機の兆候は節々に見ることが出来る。
まあ例えば某雑誌なんかは酷い有様だからな。あれでは知名度に泥を塗るような
もんだ。騙し騙しやっているんだろうが層があまりに薄いためにボロボロ状態。

版権ビジネスはテレビアニメ化しなければ広く一般消費者にまで届かないし
同人はなおさら関係ない。版権ビジネスもこのままでは先行きは相当に暗い。

ところで単行本の売り上げについてだが過去作品も今売り出しているがそれを除くと
どういう結果になるんだ?教えてくれ。他スレでは過去作品の売り上げを除くと現在の
作品の売り上げは落ちているということだったんだが。過去の遺産に頼っている部分が
大きいとしたらこれは問題だ。
389名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 01:31:41
このまま行けば日本の新たな基幹産業としての規模は縮小傾向に入るだろう。
ここに至っても危機感が全くないというのは旧日本軍と似ている気がしないでもない。
ロシア戦以後は全く駄目になってしまった。日本人は上がる時は必死になるが
上がってしまうと気が緩んで駄目にしてしまう。そして気がつけば崩壊していた
ということを繰り返す。

まあどちらが正しいかは近い将来確実に答えが出るだろうがな。
390名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 02:07:21
20代〜70代まで有名漫画家は各世代まんべんなくいるけどな。
弾が減ってるなら20代30代の有名な漫画家はいない事になるけどなぁw
出版物が急速に売れなくなってるから出版社と書店は確実に縮小するだろうけど
漫画市場だけは変わらず強いままであろう。

何故なら漫画は日本で物語を作れる人間が一番儲かる職業であり市場であり
漫画市場に変わって人材が流出するおいしい新興市場もない。
さらに日本人は大昔から世界で一、二を争うくらい物語制作技術に長けた民族であり
物語が大好きな民族なのである。
391名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 02:52:11
20代で有名漫画家っていってもかつてのレベルからすれば全然だしな。
だんだん気薄になってきているのは深刻な問題。アニメで数字が取れないのは
一般層人気がないということでこれまた深刻。弾が減ってないという主張は
虚しいものがある。某雑誌なんかは撃つ弾撃つ弾が地面にポトリと落ちている
しな。まあ業界全体がそうなんだが。かつては蛇口から勢い良く水が出ていたが
今はポトリポトリと滴が落ちてくる程度。これでは全然話にならない。

漫画そのものの質が落ちなければ趣味の多様化も関係ないだろうが質が落ちてしまえば
趣味の多様化がひどく影響してくる。海外勢が今猛烈に日本文化を吸収して攻勢をかけて
くるのも時間の問題。日本人が物語り制作技術に長けているのはそうだろうし
物語が大好きな民族なのはそうだろうがそれは日本だけではない。油断していれば
すぐにその差は埋まってしまう。そして今は停滞どころか一般層から駄目出しを食らっている。

非常にヤバイ状況だ。
なんでもそうだが慣性の法則が働く為に見かけ上はなんとか持っている
ように見えても実は深刻な状況になっていることが多い。まあ現在は既に
ヤバイことが透けて見えてきているわけだが一旦衰退に拍車がかかれば
それを引き戻すのに大変な努力を要する。負の方向に慣性の法則が働く為だ。

世界的大ヒットはそうそう生まれるものではない。かつてのような才能に恵まれた
時代であれば層が厚かった為になんとでもなったが今は状況が全く異なる。
まさに危機的状況だ。
392名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 03:01:25
崩壊だのボロボロだのはともかく
ならどうすればいいのかっていう意見はあいかわらず出ないんだな。
もちろんこの問いかけにもにも無視だね。 

で、崩壊の一例が起きると「おれはいつかそうなると思っていた」だね。
傍観者は気楽でいいなあ。


393名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 03:04:25
と傍観者が言ってます
394名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 03:17:39
ついでに分析君、君言ってる事がすでに堂々巡りになってるよ。

俺は君を言い負かしたいとかじゃなくて、そこまで現状を客観的に把握できるのなら
なぜ代替案が提示できないかと言う事なんだ。
どうすれば良くなるのにという提案が皆無なんだ。
それなくして自分の実力が上?上とか下とかじゃないだろ 発想が小学生だぞそれじゃ。

それとももう諦めてるのか? 変えたいとは思っていないのか?
難しい文体を駆使して現状を憂いてそれでご満足かい。
395名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 08:19:17
先人のおかしたミスを調べてあざ笑うだけなら誰にだって出来るからな
396名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 11:53:42
>弾が少ない
そうか?ジャンプやらマガジンやら
志望者はかなりいると思うが
397名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 12:14:18
>>391
海外での日本漫画市場は毎年順調に拡大中。
国内市場も微減から微増に反転し出版不況の底を抜ける。
電子書籍の拡大は前年比2倍。
フランスじゃ日本漫画のせいで自国産のB.D.が売れないとご立腹。
世界のアニメの約60%が日本が版権を持つ日本製アニメ。
日本のアニメと漫画はこの10年で脱落したゲーム業界と違って世界中で拡大中。

テレビアニメの視聴率は下がってもDVD販売やアニメ専門チャンネルの契約数は増。
テレビアニメ化→単行本の部数が伸びるとか
大人気の連載→雑誌の部数が伸びるとかはもう過去の発想だから。
それにテレビアニメは深夜枠占拠しとるだろ。
嗜好の多様化で視聴率は分散してもここ数年テレビ全体に占めるアニメの
占有率は大幅拡大してる。
世界的にテレビの視聴時間は大幅減少。若い人程テレビは見ない。
先進国のテレビ広告費は軒並み減少だ。
今の日本の子どもは少子化の上にアニメはDVDか専門チャンネルで見るというのが主流。
でも少子化なんだけど日本のおもちゃ業界は横ばいから微増になってる。
テレビ=一般層という発想はもう過去のもの。
いわゆるテレビのゴールデンタイムはもうじじばばのモノだ。
アニメがゴールデンから撤退してもそのコンテンツは他でしっかり稼いでるのね。

まぁ結局君の脳が主観的に思う「レベルが低い」という概念や
君の脳内だけで通用する「慣性の法則なるルール」によってしか
漫画市場崩壊の危機を証明できないということだなw
398名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 12:57:07
> いわゆるテレビのゴールデンタイムはもうじじばばのモノだ。
ゴールデンに限らずTVCMは全時間帯で保険・パチンコ・消費者金融・カツラの
年寄り向けCM流してるよな。
399名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 13:00:08
はいはい、句読点の無い読みにくい文章ごくろうさん。
君の努力は「3行以上みっちり書いてある文章はほとんどスルーされる」
という悲しい現実に無意味になります。
400名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 13:20:35
面白い漫画を読むとそれだけ自分の中でハードル上がっちゃうからな・・・
めぞん一刻、寄生獣あたりは読まない方が良かったのかもしれん
401名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 13:26:29
めぞんも寄生獣も完成度高いだけでそんな面白くない
シティーハンターは絶対面白い
402名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 15:32:21
てゆかシティーハンター めぞんって、いつの時代だよ、俺はオヤジだから見てたけどw
403名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 19:03:30
おれも再放送でどっちも見たな。
めぞんは結構面白かった。
404名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 19:03:54
>>394
>そこまで現状を客観的に把握できるのなら

うーむ。自尊心をくすぐられる文章だなw

>なぜ代替案が提示できないかと言う事なんだ。
どうすれば良くなるのにという提案が皆無なんだ。

それを提示しても俺に何の得もないだろ。
言っとくが俺が代替案を考え出せないなどと思うなよ。

まあどちらでもいいが実力から判断して代替案を考えられないと考える方が
相当に無理がある、と判断するほうが確率としてはいいと言えるだろう。
俺はそもそも分析屋ではないしな。
405名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 19:16:08
>>404
代替案を提示できないと言うことは危機もなく質の低下などという客観的事実もないからだろw
まぁ主観的な脳内ソースでは危機であると証明すんのは無理だし不可能だわなw
406名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 19:20:40
>>397
残念ながらアメリカではかつて程のアニメ人気を保てていない。
そりゃあ何作かはまだある程度だけ頑張っているといえるだろうが
爆発的な力は無きに等しい。

世界で拡大中と言ってもそれは過去の遺産も含めた話だろ。
結局遅かれ早かれ今の不毛さが隠せなくなった時には根底から崩れる。
アニメの本数や雑誌の数など業界人であればあるほどその量で満足しようと
するがそれは商業としては致命的な考え。中心に超メジャー作品がなければ
その構造は軟弱だ。統計というものは玉虫色に利用出来るがまさに数が多け
ればいいというのは都合の良い勝手な解釈だと言わざるを得ない。

ところで前にも聞いたが単行本の総売り上げから過去の遺産が現在売り上げて
いる分を引いたとしたらどういうことになるのか教えてくれ。どうも数字の
トリックが使われているような気がしてならない。
407名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 19:31:26
>>405
お前は能天気でいいなwある財団は相当な自腹で漫画界の危機について訴える場を
提供したりしているというのにな。

かつての戦争で負けている時に勝っている勝っているとそそのかした輩はおそらく
お前のような人間だったんだろう。朝費みたいな人間。んで負けたら一番早く寝返るのも
お前のような人間だろう。

テレビは二兆円市場でありその他の分野に流れている傾向は出てきているもののまだまだ
十分過ぎるほど巨大だ。俺は個人的にはテレビ局は崩壊してもらいたい側だがな。
現実問題として今はここが主戦場。実力があればわざわざ深夜で放映する必要もないし
テレビを回避する理由もない。資金を回収するための手段が増えたことは良いことだろうが
漫画アニメそのものの質の低下をそれで覆い隠すこはできない。

余談だが某雑誌が仮にお前のような意見を言うとしたら明らかに負け惜しみに聞こえるだろうなw
408名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 19:43:09
>>406
>残念ながらアメリカではかつて程のアニメ人気を保てていない。
倍倍ゲームで拡大してきて今は年06年度は20%くらいの伸びですけどねw
調べればすぐわかるデタラメをなぜ?w

漫画市場はここんとこは毎年約5000億円規模で推移。
この市場の売上も部数も当然ながら9割以上がその年度発売の新刊本です。
重版で何年も売れるもんなんてごくごく少数だろ。
しかも漫画業界はどこよりも熾烈な競争社会であって過去の
遺産で食っていける漫画家なんて超有名どころくらいのもん。
いい加減脳内ソースの妄想話は勘弁してくれw
409名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 19:44:38
日本人が世界一だと叫び出したときは要注意。
油断しまくっていつもライバルにひっくり返されてきた。
410名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 20:04:55
>>408
ポケ○ンが風穴を開けてその勢いに乗り売り込み大攻勢をかけているだけだろ。
今向こうでは数字が取れないやつが多いし自国で日本風のアニメを作りだして
それが成功しだしているというからな。数で勝っているからといってもそれは
淘汰される時は一瞬だ。そして今現在ヒットと呼べる作品は全く出てこない状況が
表面化してくれば縮小化は避けられない。


漫画出版のことは他スレで言ってた奴がいたから疑問に思って聞いてみただけだ。
そうか、そういうわけでもないんだな。まあ今は数点の漫画を除いては全く売れない
為に作品数を増やしてやりくりしているということもあるだろう。上位から中堅あたり
が気薄になりその分裾野が広がっているということを安泰と読むのか危機と読むのかだが
まあ危機だろうな。それもかなりの危機。
411名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 20:56:25
>>409
もう20年くらい前から日本の漫画とアニメは世界一と言われてるからw

>>410
ポケモンってw
日本のアニメはそれ以前からたくさん北米に輸出されてっけどなw
DBとかセーラームーンとか北米で大ブームになってたしw
それに元々米国はアニメ発祥の地であってアニメは盛んなんだけどな。
君が言ってる事はトヨタの自動車がある日突然北米から淘汰されると言いうに等しいアホっぽさがあるw
日本製アニメはトヨタの自動車と同様北米では絶好調ですけどねw
412名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 21:05:54
>>410
それと北米では日本より地上波が廃れていて金出して見るケーブルテレビの方が
完全に主流となっている。
ま、日本以上に専門チャンネルで観る事が普及してるわけね。
さらに北米の一般家庭には100チャンネル以上の選択肢があるので
視聴率なんてもんはもはや無意味w

北米のテレビ局が日本から買ってるアニメ版権の年間の金額の方が確かだな。
ま、日本のアニメ市場の規模と同等なんだけどなw
413名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 21:56:33
しかし2005年以降、北米での日本アニメの売り上げは低下しつつあり、
オタク検定で知られる北米大手のビブロスが倒産するなど、
様々な問題に直面しはじめている。



Wikiのアニメ項目に書いてあるが今は持ち直したのか?
414名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 22:10:44
>>413
売上ってDVD販売に限ってだろw
北米はケーブルテレビやネット配信が主流になりつつあるからなw
415名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 22:36:57
漫画単行本は今一番売れてるよね
416名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 22:57:01
まあ質より量を選んだ業界にどのような運命が待ち受けるかだな。
単行本が売れているとしてもかつては雑誌に流れていたお金が単行本に流れて
いるだけであまり威張れたことではない。

なんにしてもコンテンツはコンテンツそのものが面白くなければ沈没する。
アニメ化ゲーム化グッズ化すべてがポシャッてしまう。ここ数年でヒットと
呼べるものは極わずかしかない状況。本来ならば中堅層を厚くするくらいは達成しな
ければならないところだがそれさえも出来ていない。

時代の流れとやらについていっているのかも知れないが今の状況ではついていけない
という漫画家が多いのではないだろうか。共倒れさせられてはたまらないと思っている
のだろう。
417名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 23:37:32
>>416
特定の漫画の人気が落ちる事を危機と言ってるわけ?w
つまらないならすぐに数字に表れる。
ゲーム業界は本当にゲームがつまらんから売れなくなり市場がしぼんだわけで。
今の漫画がつまらんと俺は全く思わんし実際にも微減微増でほぼ横ばいですわ。
個別でなく全体で物事を見ような。しかも漫画業界の事知らなさ過ぎw
日本に漫画雑誌は800誌あるがどうせジャンプ、マガジン、サンデー系統しか見た事ないんだろ?w
418名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 00:07:43
特定の漫画というよりも大黒柱となる漫画の人気が落ちることを危機と言っている。
いくら裾野が広がっても次の大黒柱がなければ基幹産業レベルは維持出来ないからな。
つまらないなら数字に現れるというなら極一部の漫画を除けば後は全然売れない状態だろ。
数多く単行本化して収益を保っているだけのこと。業界関係者の多くがこの状態を危険
だと認識しているようだ。まあ当然だがな。

>今の漫画がつまらんと俺は全く思わんし

商業漫画で社会現象を起こすような作品の数は減ってきている。
アニメは数字を取れない。サ○エと○子だけっていうのは明らかに変調。
二兆円市場のテレビ枠でメインのゴールデンを確保出来ないというのは問題外。
ある○る問題が最近話題になったが紹介された商品がスーパーから無くなると
いうことが起こるわけでまだまだ圧倒的な力を持っている。そこで敗退すると
うのは商業主義的立場からすると敗北以外の何物でもない。
個人として今の漫画が面白いというのであればそれは幸せ者と言えるがな。

メジャー以外はベル○とか数点を除いてあとは見ない。面白くないからな。
逆に言えば面白いものもいくつかはあるということだが問題はその数があまりに
少なくなってきているということだ。

まああと数年この状況が続けば恐ろしい状態になることを嫌でも理解するだろう。
メジャーがしっかり支えないことには裾野さえも壊滅しかねない。実際例えば某雑誌の
内容の低下を問題視する意見は山のように出てきている。あの内容で面白いと思って
しまうようでは漫画業界の未来はない。

漫画業界関係者は口々に○○のような作品が一つでも出てくればすべてが解決すると
漏らすがいかに今が危機的状況だと敏感に察知しているかってことだろう。
裾野が広がったから大丈夫ではない。裾野を広げなければデカイ図体を維持できないのだ。

漫画業界の危機は今そこに確実に存在している。
手をこまねいていれば取り返しのつかないことになるだろう。
いくつかの出版社は潰れるかも知れない。
419名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 00:29:13
まあつまらんな
420名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 00:47:39
カッコイイ漫画が無いのな。
かつて漫画の記号としてのカッコイイはヤンキーだったんだよw
それが死んだから穴があいてる。

記号を使わずにカッコイイを演出できる漫画家って、揃いも揃って漫画を描かなくなったし。


読者の問題もあるけどね。
いい加減に青年誌がトップになるべきだろ。
レベルの低い漫画じゃないと稼げないなんて環境じゃ、ちょっと計算できる人なら他に行っちゃうよ。
421名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 01:05:50
カッコイイ漫画って確かにないな。
422名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 01:12:35
わかりやすいのが少ない
423名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 01:22:51
それは海外でも同じことが言われているらしい。
95年までの日本の漫画は面白いけれどそれ以降はよくわからないと。
本当にこのままでいいと思っているとしたら素人目にもy
424名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 01:23:13
>>418
もうめちゃくちゃやんw
まずさ単行本にしても売れなければ大損なのね。紙も印刷代も輸送費もタダではないw
今はNANAかワンピが1巻あたり200万部以上売ってるトップクラスだけど
日本で年間に売れる漫画の単行本の部数は30億部くらい。この数字の意味が解る?
単行本1巻で100万部売れる漫画家なんて数える程しかいないし
3大メジャー誌系の漫画家全員が売る部数なんてのは全体からすりゃたいした事はない。
漫画市場の内訳はありとあらゆるジャンルと数多の名もない弱小漫画家の集合体なんだよ。
商業誌の漫画家の人数は3000〜4000人と言われてるが名前を知られてるメジャー系の
漫画家なんて100人もいない2〜3%程だ。
同人になると3万サークルになる。漫画市場はヒット作が牽引するんじゃなくて
作り手以上の多様性に富んだ漫画ファンによって牽引されてんのね。
万人に受ける漫画もたくさんあるし少数のコアなファンをも取りこむ漫画の種類もめちゃくちゃあるわけな。
ここ数年伸びてる萌え系漫画というジャンルは漫画市場全体からすりゃたったの4〜5%に過ぎない。
仮にメジャー誌の漫画家がみんなこの世から忽然と消えても漫画市場全体の規模は
10%20%減ってとこだw

例えば君は「もやしもん」という漫画を知ってるかね?
ああいうマニアックな漫画が一部で受けて成立してしまう所に日本の漫画市場の
凄まじさと強さがあるのね。絶対に日本の漫画市場に危機なんぞコネーよw
425名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 01:47:26
>>424
>3大メジャー誌系の漫画家全員が売る部数なんてのは全体からすりゃたいした事はない。
>仮にメジャー誌の漫画家がみんなこの世から忽然と消えても漫画市場全体の規模は
10%20%減ってとこだw

お前は本当に気楽でいいなw
マニアック漫画に酔狂を覚えるなら一人で勝手にオナヌーでもしてろよ。
日本の基幹産業としての規模を保つという論点から外れるなら意味がないだろ。
単行本の収益というのは規模としては非常に小さい。アニメ化してグッズ展開を
するからこそ意味をもってくる。何千億円、何兆円規模を保つことが絶対条件。
それが崩れかける前兆が節々に現われてきていることが問題なんだよ。

このままでは漫画市場に危機は必ず来る。
426名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 01:55:01
>>425
どこにその前兆があんの?脳内ソースでなく具体的な数字で示してみろってw
ゲーム業界含み版権含みのおもちゃ業界はゲームの落ち目期でも横ばいで
ここんとこ微増ですけど。キャラ版権ビジネスに絞れば超拡大中だろw
427名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 02:07:36
ヲタに媚だしたのが原因だな
428名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 02:21:34
最も深刻な問題は大ヒットどころかヒット作さえ出せなくなっている漫画業界
の姿そのものだ。これはヒット作の驚くべき現象から誰の目にも明らか。
マイナーの集合体が主体だというお前の目には見えないのかも知れないがなw

キャラ版権が好調だといってもやがてそれは失速する。キャラクタービジネスの
中心にある漫画作品そのものがヒット作を生み出せていないんだからな。

キャラ版権ビジネス拡大というのは一見良さそうに見えるが実はそうすることで
漫画そのものの質の低下を補っていっているという虚しい現実がある。
今は売れる作品と売れない作品の差が激しい。そして売れる作品といっても
無理やりプッシュして版権ビジネスに持ち込まなくてはデカイ図体を維持でき
ないということになってしまっている。

お前が見えているのは一本の木で言えば葉っぱの部分。
よく生い茂って見えているのかも知れないが木は根っこが重要だ。
根が枯れてしまえば木は倒れてしまう。葉だけを見て浮かれるのはウンコだな。

表面しか見ないお前にはわからないのかも知れないが今漫画業界はその根っこが
重大な危機に見舞われている。誰かがバブルという言葉を使ったがまさにバブルで
あるならば表面の葉は一夜にしてすべて地に枯れ落ちることになるだろう。

これは相当な危機だ。
429名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 02:29:24
前にどこかのスレで某雑誌の編集らしきヤツも全然大丈夫だとかぬかしていたが
根が腐るまで楽しみに待ってみるのも面白いかも知れない。表面だけを見てうわ
ついている人間がある日を境に発狂するというのは一つの見物として成立するよ
うに思える。

ニュータイプ達はとりあえず某雑誌は様子見しとけ。
楽しい時間を共有しようじゃないか。
430名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 02:33:48
個々の漫画の質は昔よりも向上しているよ。
そんなのは立ち読みOKの本屋に行って手当たり次第立ち読みしてくる
だけでもわかる。
内容は優れているのに売り上げが追いついていないというのが現状だろう。

ようは宣伝とかの売り方に問題があるだけ。小説や映画といった他の分野と違って
漫画ってろくに宣伝していないものな。
431名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 03:01:59
>個々の漫画の質は昔よりも向上している

まあテクニックとして上手くまとめているということは言えるだろうな。
表面は確かにワックスをかけられてピカピカしているのかも知れないが
栄養のほうはどうだろうかと疑問が残るところだ。

>内容は優れているのに売り上げが追いついていないというのが現状

そうかw
内容は優れているわけか。内容は優れているわけか。

>ようは宣伝とかの売り方に問題があるだけ。

そうかw
まあでも宣伝を増やすといったことは有効なのかも知れないな。
ただそれすら必要ないほどかつては知名度があったとも言えるかも知れないが。
432名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 03:17:14
内容が優れているという点に懐疑的になる必要はない。
ブックオフに行って昔の作品と最近の作品を読み比べるだけでも、
質の違いなんてわかるよ。

昔は看板作家だった人達が力量が落ちているわけでもない、
むしろ成長しているのにエロ雑誌や廃刊しそうな雑誌ぐらいにしか
居場所がなかったりするケースも目立つしね。
433名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 03:53:09
まあ内容という言葉が指すものが何かってことがまず問題だけどな。
434名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 04:04:41
>>424
滅茶苦茶マイナーで何それって言われそうなマンガに光るものがあるから何とかなる。
そういうものが無くなった時こそ本当の危機だと思う。
435名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 04:09:36
漫画について何も分かっていない奴ほど、絵を軽視したがるな。
436名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 05:29:40
最近の漫画にいえるのは絵のレベルは高いし魅力的。ただ、肝心ストーリーがつわかりにくく、暗い。あと絵が動かないで台詞が長いからよみずらい。
437名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 05:53:23
いち漫画家はね。 漫画界全体の危機なんてどうでもいいの。
目の前の作品がどう面白く仕上がって、読者が楽しんでくれるかを考えている。

自分の作品で日本の漫画界を救ってやる!なんて誇大妄想は抱かない。

結果的にそれが大ヒットに繋がったとしても、出発点はとても小さな所からの開拓作業だ。

何にも描かないやつらは、そういう視点では物事を見ない。
やれ何億部売れたのとかでしか判断しない。
目の前の自分の子供の教育が満足に出来ないうちに、日本の子供の未来を憂いてどうする?
まあせいぜいデータ遊びに終始してくれ。
 
俺は面白い漫画を描くために、日々切磋琢磨するから。 明日も読者が待ってるんでな。
438名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 05:56:37
最近の絵は上手くないだろ
むしろ素人の延長のようなレベルの漫画家が増えた
439名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 07:23:11
エロゲのコミカライズもかなりひどいよな
440名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 13:05:57
最近の絵は「処理」が上手くなっただけだ
上手そうに、綺麗そうに見える処理がね。
で、そういう処理するのって物理的にけっこう時間がかかる。

結果、ストーリーや構成力がおろそかになり どこかで見たような類型的な漫画が大量流出。
表面上綺麗でも、読み終わったあと何の印象も感動も残さない。

そんなのばっかり読んでいる読者は、だんだんその状態に慣らされてしまい
そんなに面白くないものでも絵さえ綺麗ならば何となく及第点を与えてしまう。

描き手もそうだが、受け手である読者の質も確実に落っこちている。
本物志向といいながら、それは下らない裏設定の多さや絵のディテールに終始して
人間描写という肝心要のことは気にしない。 漫画家のほうもそんな読者に甘えてる。

ここんとこ20年の流れってそういう感じ。
もちろん全部が全部じゃない。 キチンと描く人はいつもキチンと送り出している。
新人の平均的な入り方が、同人文化に慣らされてしまい過ぎただけだ。


441名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 14:58:06
>いち漫画家はね。 漫画界全体の危機なんてどうでもいいの。

小物は気楽でいいなw
442名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 15:14:31
ほんと、漫画について何もわからん奴ほど絵を軽視したがる。
デスノートもバガボンドもあの絵があってこその面白さなのに。
443名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 17:18:40
デスノも馬鹿ボンドも飽きた
綺麗な絵は飽きやすいな
下手だと見る気しないけどな
444名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 17:26:05
あれを綺麗なだけとしか思えないのか?
445名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 17:28:12
>>442
だからと言って綺麗である必要は全く無いがね。
綺麗でなくても個性的な絵柄だったら読む人をひきつけられるもんさ。
446名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 18:00:18
浦沢のプルートゥと手塚の原作を見比べるとよく解るが
昔の漫画は非常に密度が濃い。
演出や構成や絵に凝るとP数が多くなり物語の密度が薄まる。
今の漫画の1Pは3段5〜6コマが平均だが昔は4段10コマ以上とかだからな。
長編ドラえもんなんかも今の漫画家が書いたら5〜6巻くらいになるだろうな。
447名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 18:16:04
最近の漫画はつまらない。
まあ常識の範囲内。
448名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 18:27:18
編集の責任だな。
あれだけ偉そうにしているなら結果を出してみろって話。
449名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 18:36:51
要するにお前の眼が腐ってるって話ね。
450名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 18:46:42
社会の常識として権限が強い者に最終的な責任がかかってくるだろ。
そんなことくらい理解しろよ。面白いものをつねに読者に届けることが
編集の仕事でありそれが出来ないのであればもうその仕事を止めろって
話になる。

セールスマンが商品が悪いという言い訳をするか?
編集の怠慢でしかないんだよ。
451名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 18:51:23
二番煎じ商法が通用しなくなると途端にこれだからなー。
化けの皮が剥がれてきたわけだが編集というのはまだ強気なわけで
これからどこまで強気で居られるだろうか?

木の根っこが完全に腐ってどうしようもなくなってからでなければ危機を
感じない不感症人間なのかも知れない。
452名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 19:01:14
小学生の多くが2ちゃんを見ているようだがせめてこれから漫画家になろうと
志す小学生は業界の惨状をまず理解してから決めたほうがいい。ピンハネが酷いと
いったことやら編集が圧倒的上位で漫画を描かされるといったことやら最近は
二番煎じ商法が通用せず編集の見せ掛けの力はなくなってしまったということなど。
あとは雑誌のブランドはあまり関係のない時代になってきているということだ。
本当に面白い漫画を作るために不自由な雑誌を選ぶ必要はない。ブランドで選ぶような
ことをしても結局無駄なことでしかなかったということになりかねない。

過去の常識に囚われて未来を見失ってはならない。
どこが勝ち馬になるのか今はしっかりと注視しておくべし。
どこが潰れてもおかしくはない時代になっていく。
453名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 19:40:13
漫画家は絵を描く商売だと思ってる志望者がたくさんいるな。
漫画家は物語を描く商売だと思ってる志望者は少ない。
454名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 19:52:43
漫画は絵だと思ってる編集がたくさんいるな。
455名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 19:55:21
最近の子供は無気力なのが多い
456名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 19:57:25
最近の編集は怠慢なのが多い。
457名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 20:02:36
今某雑誌なんかも糞漫画で教育してるからなー。
糞漫画で育てられた次世代の漫画家がどれくらい糞になるのか
想像すら出来ない。恐ろしいことだ。世も末だな。
458名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 20:25:40
かつては・・・

編集「君うちの先生達の漫画読んでる?」

志望者「読んでます。面白くて大好きです。」

編集「よし採用。」


これからは

編集「君うちの先生達の漫画読んでる?」

志望者「読んでません。金払う価値というか読む価値すらもないので
    他の出版社の漫画読んでます。」

編集「・・・・(こいつ才能あるな)・・・・よし採用!」
459名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 06:21:56
自分の漫画のつまらなさを編集のせいにしてる馬鹿は、編集が自分を育ててくれなきゃヤダヤダっていうお子様か?

他力本願もいい加減にしろ。
460名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 09:46:28
自分の漫画のつまらなさって何トチ狂ったこと書いてんだ?
ここで言っているのは最近の漫画作品全般のこと。

勝手な決めつけ妄想はいい加減にしろ。
461名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 16:21:01
まあ最近の漫画業界の問題も多々あるんだろうけど、
俺はそれも含めた漫画家の責任だと思うなあ

古くは手塚さんの頃から業界に対する不満とか業界のネジレとかあっただろうけど
昔の漫画家はそれに対して戦ってたと思うんだよね

それこそ昔の漫画業界に比べて今の方が表現の幅は広いはずでしょ
いくら商業ベース主体だろうがなんだろうが

本当に今の漫画家は「戦ってる感」が無さすぎる
「いや〜業界が〜編集が〜」ってのが見えすぎるw表現者が甘えんなよって思う
462名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 17:47:54
某有名編集曰く最近の漫画家志望者は能力が偏り過ぎてるらしい。
絵は上手いけど話しが作れないとか
絵は上手いけどコマ割ができてないとかその逆とか
結局編集がその辺補う事になるから漫画家個人の発言力も下がる。
463名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 17:53:54
努力がたりねぇな
最近の死亡者は
464名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 18:03:54
編集や出版社のせいにしているヤツは、自分の実力がどんだけのモンか冷静に見れてるのかね。

465名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 18:10:29
見れてねーから他のせいにするんだ尿
466名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 19:15:57
>>461
>それこそ昔の漫画業界に比べて今の方が表現の幅は広いはずでしょ

自主規制がどれだけ進んでグダグダになったと思ってんだ。
生ヌルイ漫画だらけだろ。戦う意思がないのはむしろ出版社側だろ。
抗議に対して徹底的に戦う出版社がどれほどあったってんだ?
頭を下げて金出して収めようとする出版社もあるっていうじゃないか。
467名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 19:17:43
まあ編集という輩が二番煎じ商法虫だということは言える罠。
468名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 19:30:33
某雑誌に才能ある新人がこのまま現われることがなければ確実に悲惨な
状況に陥る。一度そういった状況を見てみたいという欲求が起こるかと
聞かれれば起こると言わざるを得ない。
469名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 19:46:49
>>466
つ自主規制がどれだけ進んでグダグダになったと思ってんだ。

うん、それは解かってるんだけど
手塚さんの頃なんか生足書いただけで悪書追放運動があったわけだしw
それに比べたら今の漫画家は恵まれてるわりに戦ってないと思うんだけどなあ・・・

「編集が悪い」っていうだけじゃ田嶋陽子が「男社会が悪い」って怒鳴ってるだけと同じで
根本的な解決にはならないとオモ
470名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 19:55:07
>>469
>手塚さんの頃なんか生足書いただけで悪書追放運動があったわけだしw

そうなのかwそれは知らなかった。
ただまあ昔は漫画家編集共に戦っていたからな。
今の編集はサラリーマン気質でどうしようもない。

根本的な解決にはまず出版社が地獄を見ることだろうな。
そうなって初めて改善に着手しようとするだろう。
従ってまずはこのまま衰退に向かうことがある意味救いなのかも知れない。


471名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 20:17:26
出版社が本当に改善に着手するためには全国の天才達はもうしばらく
様子見をする必要があるということになる。

そういうわけで全国の天才諸君はもうしばらく待ち状態を保ってくれ。
花見でもしながら出版社が苦しみだすのを横目で観察していてくれ。
そしてどうしようも無くなった時もっとも反省したところに力を貸して
やってくれ。漫画家の権利回復という観点からも出版社には地獄を見せて
やるしかないだろう。
472名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 20:44:28
漫画は本だから消えずに増えてく一方だから、
新しい物とかジャンルとかを切り開ける可能性はどんどん狭くなるな
473名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 22:02:46
一般成人向けの漫画は向こう30年は安泰だろうけど、未成年向けの漫画は少子化で外国への展開
を前提に出版しないとやっていけないだろうね。

少子化で当然才能のある漫画家の数も減ってくるわけだし。
474名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 22:26:18
んーますます才能ある漫画家はその価値が上がるわけか・・・。
いい時代だなw
475名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 22:32:23
とかアホどもは知ったかで言ってるが漫画は売れ続け新しい漫画は生まれ続けてるわけだがw
娯楽が衰退する理由は全く新しい娯楽の誕生しかない。
日本の娯楽レジャー産業及び出版業界、ゲーム業界はネットと携帯電話の普及で危機を迎えた。
例外としてでディズニーランドと漫画とドラクエだけは安泰だったわけだが。
476名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 22:37:03
売れない新しい漫画がほとんどだけどなw
特に某w
477名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 22:54:26
>>468
才能のある新人が現れなければつぶれるのは何処も一緒だろ


つーか某って何だ?
478名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 23:02:37
ユー栗の口癖、いや書き癖か「ジャンプ=某」
479名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 23:05:37
気にするな。
480名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 23:09:01
おいおい勝手な詮索は止めとけよ。
失礼な奴だな。
481名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 23:13:32
>>476
本当に売れない新しい音楽。
本当に売れない新しいゲーム。

のおかげでレコード会社やゲーム会社は統廃合をよぎなくされてるがw

新しい漫画が本当に売れてなく利益を上げてないなら
出版社は売上落として経営危機のはずなんだけどなぁ。

出版社は漫画というドル箱のおかげで新規参入してくる会社があるくらいに元気。
ネットや携帯電話にも負けなかった普遍的な娯楽として安泰。
まぁ少子化も関係無く全世代に漫画文化が浸透してるから当然なんだけどね。
482名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 23:16:06
多くの雑誌がある現在才能は拡散する自由を得たと言ってよいだろう。
これはそれぞれの才能にとって非常に有利に働くことになるだろうと思う。
またデビューのチャンスも広がるわけでそういった意味でも良いことだろう。

作品性を重視した漫画本来の面白さを一読者として期待したいものだ。
483名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 23:18:58
あきめくらが良く言う…
484名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 23:21:15
まあいずれ今の新人不況が続けば業界全体が経営危機に陥るだろうな。
いずれにしても全国の天才達の動向がすべての鍵を握っている。

一読者として天才諸君達には最高の存在になってもらいたい。
その為にはまずは搾取の酷い契約を強要する雑誌とは組まないことだ。
ぜひとも漫画業界にそそり立つ巨人となって欲しい。
485名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 23:42:21
かつての編集は日本文学などを読んでいたというが今はエーロゲばかり
してきた世代ではなかろうか?ここ最近の編集のチョイスはどう考えても
おなしなものばかりである。2ちゃんねる掲示板でも業界の異変を訴える
書き込みが多いがやはり多くの識者達が共通して感じていることなのだろう。

これからますます嫌な時代になりそうである。
486名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 23:52:35
人間が1日に使える時間は増やせないわけで、娯楽が多様化している現在では激しい奪い合い
になっている。

また、インターネットや携帯電話などへの支出が増えて漫画への支出は昔ほどではないだろう。

つまり漫画を見る目が厳しくなって面白い漫画はとことん売れてかつてならそこそこ売れていた
ような漫画はとことん売れないという二極化が進むのでは。
487名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 23:55:22
>>484
漫画は儲かるので志望者はいつもいる。平均収入は3000万円だからな。
連載枠さえ握れば最低でも年収1000万円だし頂点は年収数十億円(法人売上)
デビューする漫画家のほとんどが1年持たないのも常識。10年持つ人はほとんどいない。
その1年持たない人も膨大な数の志望者の1人であって倍率200倍以上を通った人。
さらに漫画は徹底した商業主義なので単行本が3万部売れない漫画家は強制的に引退決定。
限られた数の連載枠を巡っての凄まじき競争と全世代まんべんなくいる読者がいる限り漫画は安泰。

鳥山明以上の天才→年間単行本4冊×300万部=1200万部
1200万部×500円=60億円の売上

年間の漫画単行本売上部数30億部→0.4%
年間の漫画市場=5000億円→1.2%

鳥山以上の巨人が誕生しても↑くらいなもんw
年間60万部、単行本一冊につき15万部くらい売れる名前をあまり知られる事のない
平均的漫画家が増えた方が漫画業界の裾野が広がって読者的には有意義であろう。
天才の出現は儲けたい出版社よりの思考だろw
488名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 00:05:20
>>485
昔の編集者は「売れる漫画を書け!」って言った時に、たとえば北斗の拳なんかは
「今はやってるマッドマックス+ブルースリーでいけ!」とか
「サウザー編ではゴルゴダの丘をやったら盛り上がるぞ!」とかだったのに、

最近は「アンジェリークでテニスやれ!」とか
「ギャルゲーでラブコメ書け!」とかそんなんだもんな・・・
489名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 00:06:03
>>487
多様化が広がれば大ヒットが生まれなくなるのは必定。
ゲームや音楽はヒットを追いかけて多様化に対応できずに過去の栄光の
劣化コピーを繰り返して衰退したからな。
ヒットが減って小粒の漫画が増えるのは読者のニーズにかなってるし
漫画業界にとっても良い事であろう。
490名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 00:07:04
まあ世界展開に結びつかない487のような考えは弱小のそれだといわざるを得ないな。
日本の基幹産業としての地位を今後も守ることが今は急務だ。

裾野が広がるほうがいいというのはモグリの考え方と言ってよい。
491名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 00:12:57
案外メジャー誌は脂肪崩壊して群雄割拠時代が来るかもな。
図体のデカイだけの大出版社も同様に崩壊して細かいニーズに応える
中小出版社時代が来るかもしれん。
コンビニ業界なんかは膨張の果ての円熟期の今は細かいニーズに応えてるからな。
492名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 00:24:54
>>489
アマゾンの批評なんかは売れまくってる有名漫画は評価低いけど
有名ではない漫画の方が評価高い場合があるね。
一般受けを狙ってヒットを生もうとする業界に先がない事を示してるよな。
493名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 00:32:14
>>488
マジで?
そりゃあ一般層から離れていくはずだ・・・。

>>491
デカイ図体が逆にアダになる可能性があるな。まあスリムになってメジャーも
マイナーもないような状態になるんだろう。いい時代になりそうだ。
494名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 00:45:14
週刊少年誌の新人ならネウロの人が良い感じ
看板になれる王道漫画ではないが新人に期待される若さゆえ粗い強さを感じる
495名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 01:02:57
アマゾンの素人批評が的をいてると思ってるのかよ。
496名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 01:09:48
>>495
的がどうこうより傾向な。顧客満足度の問題。
万人に受ける商品は儲かるけど多くの客の不満を抱える商品でもあるが
少数に受ける商品は不満を抱える商品になりにくく顧客満足度の高い商品になると。
企業としてどっちを多く抱える方が経営に向いてるかは答えるまでもないだろう。
497名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 01:31:18
つまらんというより最近の漫画は作者の信念みたいなものが伝わらない
最初の方はいろいろとアイディアと成り上がり根性がみたいなものがあって
勢いがあるが売れ始めるとそのネームバリューで売ってるだけで
ただ無駄に連載してるだけって感じ
やはり視聴する側と経済が悪くなってるから漫画の質が落ちるのかな
498名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 01:38:59
>>496
アマゾンの素人レビューを真に受けてる時点で話にならん。
あんな物、叩くことそれその物が目的になっている馬鹿の書いた代物だ。
あんな物が一般的な漫画読者の感想であるわけがない。

>>497
じゃあ、お前がそういう風に思う漫画のタイトルをここに挙げて見ろ。
499名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 02:00:29
弱小出版社から出た作品が必ずしも評価が高いわけじゃないぞ。
悪評がアマゾンに届くほど読者が居ないだけだw

出版社からすりゃ沢山売れた方が良いに決まってるじゃんw
マイナー出版社から出る作品って読者が大手よか二桁三桁少ないのな。
漫画の場合、1万部ぐらいが損益分岐点なんだけど、それすらクリアーできずに単行本化されない作品がアホほどあるわけ。

そもそも弱小出版社が大手の読者を奪うなんてことはありえないんだよ。
弱小出版社は大きな市場を目指していないし、ニッチを狙っている。
刷れば刷るほど売れるなんて市場じゃないんだから当たり前だ。
大手ですら発行部数が2万部を切る雑誌を持ってるんだよw
大手が崩れれば市場が縮小するだけだ。
500名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 02:35:30
>>499
つそもそも弱小出版社が大手の読者を奪うなんてことはありえないんだよ。

たまにあるけどな。ハガレンとか
でもハガレンは売れすぎたおかげでガンガンは雑誌の雰囲気が変わってしまったがw
501名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 03:30:54
これからはマイナーがメジャーを食うなんてことも多々起こりうるんだろうな。
502名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 03:45:37
昨日ドリフ見たろ?
時代は流れてるんだよ
503名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 13:50:58
スクウェアエニックスが弱小なわけねーじゃん。
504名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 14:54:08
>>503
正確に言えば雑誌が弱小(マイナー)と言うことかと。
505名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 15:18:30
×:でもハガレンは売れすぎたおかげでガンガンは雑誌の雰囲気が変わってしまった
〇:でもハガレンが売れすぎたおかげでガンガンは雑誌の雰囲気が変わってしまった
506名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 16:19:26
アニメがメジャーにした。
507名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 20:33:22
まあ、ここにいるような最低レベルの審美眼も持たない、チンカスなんちゃって批評家共に今の漫画はつまらなくなったとか論じられても薄ら寒いだけだよな。
508名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 22:21:58
ジャンプについて言うとアンケを出してる層が偏ってて
萌えヲタ、腐女子狙いにしないと1,2クール突き抜けになっちゃうしな・・・
時代の流れだよ。
509名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 22:46:07
>>499
1巻あたり300万部売れる漫画を作ろうとするより
1巻あたり30万部売れる漫画を10本作ろうとする方が多様化の時代にあってるだろ。
ゲームや音楽業界がダメになった理由とかダイエーなんかが潰れた理由とかは
前者の大多数を取り込もうという大雑把で売る側のエゴ丸出しの姿勢であろう。
消費者の傾向を徹底的にリサーチして買う側を細かく分別して把握して商品開発を行ってるとこが
今、調子が良い企業全般の傾向だ。漫画は後者の圧倒的な種類のそこそこ売れる漫画が
8〜9割を占めている健全な業態と言えるので大ヒットがある事にこした事はないが
それに依存するようなデンジャラスな業態ではない。
510名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 22:56:00
小売業で言えば、amazonやジュンク堂なんかがそうだね。
511名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 23:04:24
業界だって多様化に対応できるような環境作りが為されてきてるよ。
マイナー誌が泡沫のように出ては消えを繰り返してる段階だけど。
さすがにメジャー誌の連載で多様化に対応できるような段階ではないね・・・。
512名無しさん名無しさん
ヒット作なんざ作ろうとして作れる物じゃないんだが。
漫画の場合特に。