富野由悠季「アニメファンはバカばかり」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
週刊文春新年号でこんなこといってるぞ。
車好きをバカ呼ばわりする車屋がいるか?
CDを買ってくれたファンを愚民扱いするアーティストがいるのか?
宮崎や庵野もたまにこういう発言するけど何様のつもりだ?
ガンダムなんて所詮スターウォーズと宇宙の戦士のパクリじぁねぇか。
ビジュアル的な魅力は安彦氏の功績が大きい。
富野なんて若干毛の生えた程度の演出家だ。(頭には生えてねえけど)
こいつちょっと増長しすぎなんじゃねえのか?
そろそろガツンと言ってやろうぜ。

2名無しさん名無しさん:2005/12/27(火) 06:47:57
富野だからなー
宮崎や庵野はともかく
富野だからなー
3名無しさん名無しさん:2005/12/27(火) 06:59:13
富野だからいいんじゃない?

ちなみに
>富野なんて若干毛の生えた程度の演出家だ。(頭には生えてねえけど)
アニメ界において歴史に残る作品を出し、その原作、世界設定等やってるんだから
十分評価されるべき人だろ

まあ富野が言う事は話八分で聞いておけ
しょっちゅう言うこと変わるからw
4名無しさん名無しさん:2005/12/27(火) 06:59:54
車好きがバカとは限らないがアニメファンがバカってのは事実だろう
51:2005/12/27(火) 07:27:39
俺は正直あまり富野を評価してない。
確かに個人的に好きな作品もあるがここまで評価されるほどの
ものとも思えない。ただ少し運が良かっただけだと思ってる。
庵野も同様だ。
あくまでおれ個人の意見だがあの3人のなかでは、本物の才能の持ち主は
40代までの宮崎とアニメーター時代の庵野だ。
しかしアニメ監督ってのは売れるとどうしてこうも偉そうになるんだ?
コンプレックスの反動か?だとしたら小せえ連中だな。
俺自身アニメ文化なんて大したことないと思ってるよ。
今みたいに祭り上げられる程の物では決してない。
でも立派な大衆文化として根付きつつある分野だと思う。
それを自分たちはある程度結果を出せたからといって
後輩たちの育成を邪魔するような、冷や水を浴びせて
自分たちは高いところから見下すような真似するのはどうかと思うぞ。
後輩を叱咤するのは影でやってくれ。
公の場でファンをバカにするなんて論外だろ。
6名無しさん名無しさん:2005/12/27(火) 07:33:22
その通りだよ。
富野は過大評価されてる。
ゼータ劇場とリーンの糞具合を楽しみに待ってるといい。
7名無しさん名無しさん:2005/12/27(火) 07:42:16
ターンAは名作です
81:2005/12/27(火) 07:56:34
ターンAなんざ凡作もいいとこだ。駄作とまでは言わないが。
ガンダムという縛りがあるにせよ他の監督に比べてかなり自由に
物語を創作できた環境であの程度だぜ?
年期の入った卒業制作レベルだ。
おまけに宮崎に対するコンプレックス丸出しで失笑物だ。
実際過去の成功作品利用するしか中々企画が通らないこと自体
あまり能力を信用されてない証拠だろ。
9名無しさん名無しさん:2005/12/27(火) 07:57:52
富野を批判してもいいけどターンAを批判することは許さない。
101:2005/12/27(火) 08:05:38
>>9
それは悪かった。そんな作品なら俺にもあるから気持ちはわかる。
でも盲目的に崇めるのは危険でもあるぞ。
アンチの意見にも耳を傾ける余裕持たないと
富野達みたいになっちゃうぜ。
11名無しさん名無しさん:2005/12/27(火) 08:45:47
そんなバカを育てる土壌を作った最大の功労者といえば・・・。
121:2005/12/27(火) 08:58:24
>>11
富野だな。
ちなみに美少女アニメの先駆けは宮崎だ。
庵野はその両方のパクリ。
押井は唯一我が道を行ってるが一つ覚えのワンパターン。
みんなアニメやっててよかったね。
実写畑じゃまず評価されなかったろう・・・。
アニメ自体がかなり過大評価されてんだよ。
その辺もっとわきまえて発言してほしいよ。
恥ずかしくねえのか。
13名無しさん名無しさん:2005/12/27(火) 09:13:02
ガノタがバカばかりというなら同意。
14名無しさん名無しさん:2005/12/27(火) 09:15:06
禿御大はツンデレなんだよww

今更何言われても「そーですねーはいはい」って感じだけど、
そうそう目くじらたてることでもあるまい。
15名無しさん名無しさん:2005/12/27(火) 09:26:00
馬鹿は褒め言葉にもなる
アホは褒め言葉じゃないケド
16名無しさん名無しさん:2005/12/27(火) 09:31:00
>>12
>ちなみに美少女アニメの先駆けは宮崎だ。
(゚Д゚)ハァ?
「魔法のマコちゃん(1970年)」、「キューティー・ハニー(1973年)」で
ヒロイン全裸を盛り込んだ脚本家「辻真先」に決まっているだろう?

作画的にはその「マコちゃん」の作監で「ハニー」、「メグちゃん」のキャラデザ、
「グレンダイザー」の美少女担当の「荒木伸吾」だろう?
17名無しさん名無しさん:2005/12/27(火) 09:39:30
おれは不思議の国のアリスで抜いたなあ。
美少女アニメの元祖はあれじゃない?
181:2005/12/27(火) 09:51:47
>>14
そういうニヒリズム的な思考が俺たち世代の最大の問題点だと思う。
だから選挙にもいかずに益々年寄り中心の世の中になっていくんだ。
俺たち世代は面と向かって人を批判する事を良しとしない。
戦うことをかっこ悪いとすら思ってる。
これ自体富野達団塊の世代以上の連中に植え付けられたもんだが
俺自身そんなに悪いことだとは思ってない。
平和な時代に平和ボケして何が悪い。
ただ自分たちが望んで作った俺たち世代をこんどは逆に批判する
あいつらに時々すげー憤りを感じる。
「まじめだねえ、俺たちが若い頃はもっと遊んだもんだよ」
よく言われるんだが、何が悪いんだ?おまえらが望んだんだろう?
軽く反抗すると寄ってたかってつるし上げて全否定。
情報量や理論的な考え方ははっきりいって俺たちのほうが次元は上だと思う。
俺たちに足りないのは経験とディベート能力だ。
運と勢いだけでやってきたあいつらにこれ以上好き勝手に言われ放題なのが
もう我慢ならなくなってきたんだよ。

なんかだんだん感情的になってしまってすまん。
でもせっかく書いたので投稿する。
同意してくれる奴が少しでもいれば嬉しいよ。
19名無しさん名無しさん:2005/12/27(火) 10:01:59
>>1がバカなのはよくわかった
201:2005/12/27(火) 10:03:44
>>16
主観の違いだろう。
俺の感覚では、あきらかな特定のキャラクターに対するファンが現れたり
いまでいう萌え系の元祖はラナやクラリスだった様に記憶している。
メカと美少女の組み合わせの喜びをファンに知らしめたのも宮崎だと
俺は思ってる。まあ俺の主観だ。細かいルーツは色々あるだろうよ。
気に障ったらすまん。
211:2005/12/27(火) 10:07:19
>>19
ほんとだなw
改めて読むとはずかしいよ・・・。
まあこの際団塊連中を肴に本音を語り合おうぜ。
22 :2005/12/27(火) 10:19:06
他のクリエイターだってワザワザ発言しないだけで
馬鹿だと思ってるのは同じだよ
むしろそんなこと考えもしないやつのほうが
作家には向いてないだろう
231:2005/12/27(火) 10:31:53
>>22
観る奴のことなんて気にしないで傑作を作るのが天才。
観る奴のこと気にして傑作を作るのは職人。
昔の宮崎が前者で、後者にスポンサーも気にして作ってたのが
昔の富野だと思う。
今になってあの頃の惨めな気持ちを一生懸命吼えまくってるんだよ。
24名無しさん名無しさん:2005/12/27(火) 11:31:37
馬鹿が多いと語るのは当たりでは?
性欲に連結してるやつが多すぎる。たとえば、アニメキャラで抜く変態から、抱き枕を買うような精神障害者まで多彩じゃいか
25名無しさん名無しさん:2005/12/27(火) 11:43:01
>>1
で文春の記事はちゃんと読んだんだろうな?
脊髄反射してんじゃねーぞ ボケ!!
26名無しさん名無しさん:2005/12/27(火) 11:44:25
>>20
>いまでいう萌え系の元祖はラナやクラリスだった様に記憶している。
クラリスの頃なら、しずかちゃんもそうだったと思いますよ
当時の言葉でいえば「ロリコン」だね
27名無しさん名無しさん:2005/12/27(火) 11:54:30
>>1
どうも俺には>>18の文章が理解しにくい
なぜなら団塊が悪いような事を>>18-21で言ってるが
>>1>>18で言ってる事はさ、団塊の世代が俺達にこうなるように望んだのになったら
文句言うみたいな感じにしか見えないんだよね

>ただ自分たちが望んで作った俺たち世代をこんどは逆に批判する
>あいつらに時々すげー憤りを感じる。
これとか言いたい事はわかるんだけどさ
俺達ロボットじゃないんだからさ
そんな事言った所で意味ないと思うんだよね
誰かのせいにしても、本当にその原因が相手にあるかって掴めないじゃない
多分俺達が年取ったら若い奴に似たような事言うんじゃないの?
人の事はよく言えるのが人間だから言うんじゃないかなあ
まあ自分のようになって欲しくないみたいな気持ちも含まれるのかもしれんが

嫌だったら変わればいいし
「俺がこうなったのはあいつのせいだー」って言っても説得力がないような気がする。。。
思春期の子供の親との葛藤のように見えるなあ。。
28名無しさん名無しさん:2005/12/27(火) 12:06:31
なに熱くなってんだこいつは。いつものことじゃないか。

アニメファンって実際1みたいな馬鹿ばかりだし。
29名無しさん名無しさん:2005/12/27(火) 12:08:24
アニメファンて実際バカだろ
しかも>>1よりずっと馬鹿が多いからタチが悪い
30名無しさん名無しさん:2005/12/27(火) 12:27:45
アニメについて真面目になるお前のほうが富野よりバカ
311:2005/12/27(火) 12:29:48
>>25
歳はいくつだ?若い世代ならここではいがみ合うのはよそう。
ちなみに俺は35だ。あんま若くもないがな。もろ団塊Jrだ。
もちろん文春は読んだ。いま手元にある。
改めて読み返すと「アニメばかり見てるとバカになる」
という言い回しだったな。バカだとは言い切ってはなかった。
俺の脊髄反射な部分は否めないな・・・。すまん。
見出しで言い切ってたのと、正直俺、前に富野と仕事絡んだことあるのよ。
俺は直接なんか言われた事はないけど(下っ端だったし)、
その時の印象が悪くてね・・・。
なんでそんな事でって事柄で怒鳴り散らしてた。
私怨とでも何とでもいってくれ。

確かにアニメファンにバカが多いというのはあたってるのかもしれないな。
最近の萌えブームなんか俺もうんざりだ。
そもそもアニメが一般的な物になること自体に俺は反対だ。
こんなもん、アンダーグランドな存在であり続けた方がいい。
ハリウッドが日本のアニメの影響を受けてるなんて喜んでいるが
昔(今も)ハリウッドパクリまくってたくせに何いってんだって感じだ。
語弊があるかもしれないが、しこしこ引きこもりながら作ってた頃のほうが
熱意や歪んだ鬱屈なんかがこもってて良かった様に思う。
でも公の場でファンや後輩達を悪く言うのはどうかと思うけどな。

32名無しさん名無しさん:2005/12/27(火) 13:06:31
作品のためには軋轢や温度差を恐れず、論理的に自己主張できる人が必要なんじゃないか。
富野には食い殺す勢いで噛み付く人が絶対に足りないと思う。
だから必然的に人格にも作品にも問題が出てくる。
最近の富野は過度に評価されて自分に泥酔してるのを隠そうともしない。
インタビューの時に記者が富野の作品に受けた感想を
必要以上に賞賛美化するから禿がのぼせて
「全くその通りでね、」とか「そうなんです。」
なんて泥酔した禿が自分を良く見せようとして適当にほざくから
後々発言が致命的に矛盾するんだよな。
>>1さんの言ってる事の方が普通に共感できるし、理解もしやすい。
一回り以上年下の俺が言うのもアレなんだけど、こういう人は業界に必要なんじゃないかと思う。
331:2005/12/27(火) 13:10:07
>>27
団塊が俺たちに植え付けたものは根が深いと思う。
自分自身で変えられるものではないんじゃないかな。
前に誰かが言ってたが自由に生きろと言いながら
大学くらい出とけとか、あいつら矛盾が多すぎる。
全て押さえつけておきながら口では綺麗ごとばかり言うから反論も出来ない。
正にあいつらに都合のいいロボットにされてるんだよ。
そして臆病で気だけは優しく育ってるから下の世代にきつく言う奴も少ないんじゃないか?

文句言うなと言ってるるわけじゃない、言ったって無駄だし。
さっきも書いたが俺たちはディベートが苦手だ。
そもそも反論を許さない教育を受けてきてるからとっさに明確な反論ができない。
だが知識や考え方で決して劣ってる訳ではないから、こういった文字媒体で
反抗していくのが良いんだと思う。気にもしてない人やもっと若い世代に伝えるためにもね。
なんか最初の主旨と変わってしまったな。日頃の鬱憤がでてしまった。
不快な奴はスルーしてくれ。
34名無しさん名無しさん:2005/12/27(火) 13:17:19
少しおかしい人じゃないと名作は作れないんじゃねーかなあ
富野もパヤオも人間性おかしいしな
351:2005/12/27(火) 13:39:05
>>34
それ自体迷信だよ。
人の気持ち理解できない(しようとしない)奴に
人を本当に感動させることなんか出来ないと思う。
昔の宮崎は自分の子供たちを一生懸命喜ばせようとして名作を作った。
後年は息子も大きくなって創作意義を見失ってんじゃないか?
富野は正に勢いだけだ。あとコンプレックス。
奴が望んでやまない、一般的な認知度が今一なのは
決定的にそこが原因だと思う。
36名無しさん名無しさん:2005/12/27(火) 14:05:09
冬休みを取れる奴はいいなあ
俺なんか大晦日も仕事だ
371:2005/12/27(火) 14:11:17
>>36
仕事中だったりする・・・。
しかも徹夜明けだ・・・。
>>32
さっき書くの忘れてた。
ありがとう、嬉しかったよ。
38名無しさん名無しさん:2005/12/27(火) 14:42:54
本当のことを率直に言う富野先生はエライ
39名無しさん名無しさん:2005/12/27(火) 16:43:19
>>33
35にもなって親の世代のせいだってほざいてるのか。
しかも自分ではどうしようもないだと?
そういうのが許されるのは10代反抗期までだ。全く情けない。

富野に「バカばかり」と言われてしまうのも無理は無いな。
40名無しさん名無しさん:2005/12/27(火) 17:14:06
> 後輩たちの育成を邪魔するような

ジブリの迷走も根本的には跡継ぎ育成の失敗にあるのだろうな。
宮崎、高畑、冨野、押井といった巨匠連中の言葉をトレースして「だから今のアニメは
ダメなんだ」とのたまうヤツも多い印象。
41名無しさん名無しさん:2005/12/27(火) 17:29:47
富野は後進育成率ではかなり優秀な気がするな
42名無しさん名無しさん:2005/12/27(火) 17:31:59
一番は神山健二を輩出した押井だろうか。
431:2005/12/27(火) 17:53:31
>>39
リアルな意見をきかせてくれ。
団塊に限らずもっと下の世代でもいい。
君がいくつで何をしてるかはしらないが
上司や先輩に自分の意見を揺ぎ無く押し通せる自信があるか?
恐らく俺達以下の世代でそれが出来るやつは希少価値だ。
いたとしてもただの勘違い野郎ですぐに玉砕か相手にされなくなる。
バーチャルで考えるな、妄想の世界なら誰でもスーパーマンだよ。
団塊の連中は若い頃学生運動の影響で上の世代に対して抵抗するのが当たり前だった。
ディベートにも長けてる。俺の知り合いですげー偉い奴が
「若い頃は敬語廃止運動なんかやってたよ、あれは間違いだった。」
と懐かしそうに言っていた。今そいつにタメ口きける奴なんかいない、絶対許さないだろう。
当時そいつにタメ口たたかれた大人たちの心中いかばかりか・・・。
当時の大人は敗戦で自信をなくして若者こそが次の日本の新しい価値観を創るのだと
随分遠慮してたらしい。そして奴らを増長させたんだ。
そんな奴らに正面から太刀打ちできるか?
そいつらの作った、そいつらに都合のいい価値観の世界の中で
俺たちはどっぷり浸かって育ってきたんだぞ?
今の世の中の歪みの原因の殆どは団塊の世代にあると俺はマジで思ってる。
中国や北チョンなんかより国内の奴らの方がきっと日本を滅ぼすね。


44名無しさん名無しさん:2005/12/27(火) 18:00:37
>>8
禿同
45名無しさん名無しさん:2005/12/27(火) 18:00:57
上海総領事館員自殺の件報道しろ
46名無しさん名無しさん:2005/12/27(火) 20:33:31
冬休みか・・・。
47名無しさん名無しさん:2005/12/27(火) 23:41:04
>>43
その上の世代もその上の世代に同じような事感じてたんだろうよ
お前の上の世代がいなくなったらお前の下の世代が今のお前と同じように感じるんじゃないか?
世代とかどうこう言うのって人種差別するのと同じだな
48名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 00:06:05
>>1は普段も同僚や女からアニメファンだということを馬鹿にされているキモヲタ
普通にガンダムみている香具師はこんな過剰反応を起こさない。
49名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 00:09:54
アニメ業界はダメだ、と言うのがカッコいいかのごとき風潮は
あるな。昔から。少なくともエイベックスの社長は
「浜崎ファンはバカばかり」とは言わない。
50名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 00:15:59
インスパイヤしてなんでも金にしようとする松浦を引き合いにするのはおかしいだろ
松浦は金になればなんでもいいの
アニメ業界が駄目なのは若い層にチャンスが与えられにくく、又馬鹿みたいなヒット出すの難しいからだろ
ヤマト、ガンダム、エヴァなんて作品の良し悪し別にして、時代にあった作品なんてそうそう作れるものではない
51名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 00:33:53
クリエイターがファンを侮辱しても
そのファンまでイエスマンと化してる現状に怒る1さんの気持ちもまぁ
わからなくもない。トミノがどんなに毒吐こうとサンライズ関連商品不買運動なんて
だれもやんないからなぁ。
521:2005/12/28(水) 00:43:54
>>47
そうかもな。
ただ少なくとも団塊の上の世代は戦争を経験してひどい目にあってる。
それを団塊の連中は戦争を始めたのが悪いと全否定し、
萎縮してしまっている大人たちを旧世代と見下しながら
我が物顔で青春を謳歌し、銃で撃ち殺される心配のない日本の警察相手に
ファッション感覚でデモ闘争。一丁前に革命家気取り。
結果理念のみで現実味のない思想を国内に撒き散らせておきながら
飽きれば自分たちはいとも簡単に敵だった筈の体制、企業の犬となり
ぬけぬけとその恩恵を享受する。
そしてバブルを引き起こし浮かれまくって弾ければ下の世代の一斉リストラだ。
さすがにこのときは団塊も怪我はしたがな。
いいか、団塊の連中は俺達とは比べ物にならないくらいの小額負担で
俺たちより遥かに多くの年金受給を受けるんだぞ?
そして俺たちは奴らの頃より格段に生きて行きにくい世の中で生活しながら
奴らの年金を払い続けるんだ。奴らにバカにされながら・・・。
与えられた目先の快楽に騙されてんだよ。そろそろ目を覚ましてもいいんじゃないか?
>>48
そういうありがちな嫌味や皮肉はもう聞き飽きた。もっと中身のある内容で
攻めてこいよ。頼むから納得できる意見を聞かせてくれ。
俺をギャフンといわせてみろよ。


53名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 01:11:17
「ギャフン」と言うんですか?w
54言いました:2005/12/28(水) 01:12:58
既出でしたらすみません

ガツン

つか1ってタゴかゲルグ臭いんだがw
551:2005/12/28(水) 01:15:25
納得できたらギャフンといってやるよw
まあお前らじゃ無理っぽいな・・・。
56名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 01:17:47
ギャフンとかガツンとか古くね?
おやじ臭&づら疑惑
571:2005/12/28(水) 01:19:01
ギャフン
581:2005/12/28(水) 01:21:14
>>57
つまんねーぞw
59名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 01:22:02
終了
60名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 01:23:20
糞スレ終了〜w

今後、新たに書き込んだらうんこ人間ね!
えっぴ!バリア!

ヽゝ゚ ‐゚νATフィールド全開
61名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 01:29:12
え〜面白くなってきたのに
幼稚な煽りはやめようよ>>1さんがんばれ
62名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 01:31:08
確かに。バカファンの存在を実証する煽り禁止。
63:2005/12/28(水) 01:32:57
>>61
さんきゅ
なんかすげー嬉しいよ。
64名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 01:35:59
ジサクジエンデシタ(・∀・)v ヴイ!!
65名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 01:42:28
何か、趣旨が富野批判から団塊批判に変わってねーか?
それと、富野も宮崎も団塊の世代ではない。
団塊の世代とは、第二次大戦後の1940年代後半のベビーブームで生まれた世代。
66名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 01:49:29
業界の人間なら仕事で己の生き様を示せ
こんな糞スレ立てて私怨撒き散らす35歳児はみっともないだけだ
67:2005/12/28(水) 01:51:53
>>65
わかってる。
厳密に言うと45〜47年生まれのことだが
一般的には戦後育ちで学生運動世代を指すことが多い。
68名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 01:53:29
興味深い話だけどあんまし実感ないんだよな
団塊の世代と直接的な仕事した事がない
ただ富野は電波はいっててアホかくらいにしか感じないけど
パヤオのもののけ以降あたりからの発言は目に余るものがあるな
69名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 01:55:59
>>1は富野にこっぴどく説教されて逆恨みしてる制作進行崩れなのか?
70:2005/12/28(水) 02:03:55
>>66
仕事ならそこそこやってるぜ。
多分俺の名前聞いたことある奴も多いんじゃねぇか?
私怨撒き散らしはあたってるかもナ。プチギャフンだ。
>>50
まさにそうなんだよ。上の世代が邪魔。
奴らの頃にはそんな存在いなかった。
たしかに0から創るのは大変だったろうが
俺は楽しかったろうなとも思う。
71名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 02:08:29
>>70
結局は私怨と嫉妬かよ。なっさけねーおっさんだな( ´,_ゝ`)プッ
72名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 02:10:26
> 多分俺の名前聞いたことある奴も多いんじゃねぇか?

わかるわけねーだろボケ
73名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 02:28:24
>>1
1さんは大変ストレスを抱えてると思う
しかし団塊の世代を標的にしてもお門違いのような気がします
世代、人種、等で人をカテゴライズする事っておかしいと思います
たまたま>>1さんの出会った団塊の方がそういうストレスを与えてくるような人だったとしても
それを題材にして物事の本質を問うにはあまりにも材料不足のような気がしました

今はきっとストレスを感じすぎてしまって、精神的に不安定なんだと思いますよ
もう酒飲んで叫んでストレス発散して、明日の仕事につなげたほうがいいと思います
私の上司は40手前なんですが、もうめちゃくちゃ人の精神に異常をきたすような事を平気でいいます
しかし、我慢してたら慣れてきたのも事実なわけで、社会に出てお金もらうの1部はこういうものなのかなあと思ってしまいました

私はアニメは日本の文化の宝だと思ってます
出版業界が文化事業と言われてるのに
なぜアニメはそこまでの地位がとれないのかが不思議です
>>1さんのような人が作ってくれてるものが色々な人に喜びを与えてるのだから
大変でしょうがこれからもお仕事頑張ってください
74名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 02:30:29
>>1
m9(^Д^)プギャー!!
75名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 02:44:48
ちょっと説教食らったくらいで2ちゃんにスレ立てるような人間に
他人を感動させる作品なんぞ作れるとは思えませんがね。
まあ言うだけなら只だし、せいぜい吠えてストレス解消してください。




通報はしておきますけどねw
76名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 02:53:19
>>1
2chでしか言い返せないクズの1
ハゲワロスw
77名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 03:28:39
そもそも35で団塊Jrって両親DQNじゃね?
78富野:2005/12/28(水) 03:30:14
1の反応というのは解るんです、凄く。一般論を並べて個人を語る幼稚さが馬鹿だというんです。
宮崎オナニーでディズニーブランド的な安心感にいつまでも騙されたり、あるいは
庵野の病的な世界をサブカルだなんだと無責任に持ち上げてみたり、つまりそれはアニメが
馬鹿にされてる、平たく言えばネームバリューやカテゴリーなしではアニメに価値がないってことよ!
じゃ「ガンダムのトミノ」と違うところで勝負しようというのがリーンの翼だっていう認識論に
辿り着いた時、プラモデルのスポンサーじゃないバンダイグループと組む価値はあると。
79:2005/12/28(水) 03:50:50
寝てた・・・。
>>73
マジレスか?だったら感謝だ。掃き溜めに鶴だな。
だが悪いが俺は差別主義者だ。
個人個人のチョン人にいい奴がいたとしても
集団になるとそいつらの本性が如実に出てくる。
差別がまずけりゃ区別と言い換えてもいい。
ある程度の住み分けは必要なんだよ。
という訳で大体2ちゃんの住人の人となりは理解した。
いい奴もいたがまあこんなもんだろう。
部外者がお邪魔して悪かったよ。
早々に退散します。眠いっ。
>>78
わ、富野さんだ、最後に会えてうれしいっす
80名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 04:04:24
なんだもう遁走か。ったく使えねえ半端もんだな
81名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 07:11:21
35のづら装備、会社からネットで2ちゃん・・・・・・・・


最悪だなw


こいつ会社で残業とか言ってネットばかりやってるし、しかも寝てるぜw
よくこんな奴クビにしないな会社はw

普段は会社からアダルトサイト訪れてち○こでもしごいてるんだろうよw
82名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 07:14:31
加齢臭が漂う糞スレ終了〜♪
83名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 07:53:56
>>1の低能ぶりによってハゲの発言が実証された
84名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 08:27:32
アニメスタッフもバカばかりってわけか。富野が嘆くのも無理ねえわwwwwwww
85名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 08:29:46
富野も宮崎も団塊の世代ではないだろ
86名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 08:32:53
>>1
お前バカだろ?バカバカバーカ!
87名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 08:45:18
少々の金が手に入ると言って見たくなるもんさ。
貧乏人めらが!
アニメスタッフになると言って見たくなるもんさ。
アニメバカめらが!
髪の毛があると言ってみたくなるものさ。
このハゲ!
88名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 08:57:31
♪アニメ一筋バカになり〜
89名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 13:53:14
客がバカで騙されやすい連中の方がいいだろ?
楽して稼げるんだから
90名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 14:22:58
> 仕事ならそこそこやってるぜ。
> 多分俺の名前聞いたことある奴も多いんじゃねぇか?

こんなこと抜かす蛆虫の立てたスレだしなあ。
いやあ笑っちゃうねえ
91名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 15:57:29
>>1は矢立肇じゃね?
92名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 16:56:01
ガンダム売れても富野のとこには入らない
全て創通エージェンシーさ
だからヤツは鬼のように仕事をしなきゃならないし、マスコミに
出て小遣い稼ぎに精を出す。
おでこの光はただものじゃないぞ!
93名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 17:28:13
アニメオタクは作品に文句付けるか、萌え萌え言うだけのクズぞろい。
くだらないと思ったら見なきゃいいのに、本当にどうしようもない低能ばっかしだ。
94名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 17:42:41
今じゃアニメ関係者の方が馬鹿だろ。腐苦堕監督とか新シャア板で日記晒されてたキラ房メーターとか
95名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 17:58:04
低俗なモノがあるから、高貴なモノが成り立つ。正義と悪、光と闇、生と死、二律背反の関係がその世界を形づくる、それを自覚した上での発言かどうかだ。
96名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 18:12:50
>>95
厨臭くて笑えた
97名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 18:28:11
>>95
こういう物言いを好んで使いたがるよな。やっぱアニヲタはバカだわ。
98名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 18:30:01
じゃあ、やっぱりハゲのいうとおりじゃんw
99名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 18:35:20
確かに富野みたいなエネルギッシュ禿オヤジタイプには、
「マイルールを作って、それを他人に押し売りしたがる」のが多いね。
だがら、たいしたことでもないのに他人に怒鳴り散らすという振るまいが多くなる。

そしてそういうタイプは当然、アニメファンというかヲタっぽい性格を嫌う。

しかもこのスレにも、もろにそれが出てるが、ヲタ同士の間では「自分の同類叩き」は頻繁だ。
で、ヲタを叩きたいヲタが富野支持に走る。
だがら、富野に非があっても不問にされがちになる。

富野とか庵野とかは、こうした構造に守られているとこがあると思う。
100名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 18:40:06
文春の記事読んでみたが、大したこと書いて無かった。

「アニメ見てるとバカになる」とファンをぶった切ったこともある、
とか書いてあっただけだった。
101名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 18:44:10
誰もアニオタだとはいってねぇよアホ。
102名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 19:01:54
とりあえず記事を読んでみないと分からんな
103名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 22:32:52
オラァ、四十路に入った古オタだ。
俺は、ガンダムまで、ザンボット3は、鈴木良武、ダイターン3は、矢立肇が偉いと思っていた。(リアル消防の時だ。)
ガンダムもOUTなんかで、富野の露出が増えるまで、一番偉大なのは安彦良和だと思っていた。
しかし、初めてのフェバリットアニメである「海のトリトン」が富野の仕事であり、ライディーンのシャーキン編や、
ゴーダムなど、俺が好きだったアニメは、大抵、富野が深く係わっていた事をしるのであった。
ガンダム、オンエア中に厨房で未だアニメファンの俺は、マイノリティに属していることを知った。
そして、運命のモーニングショー(だったと思う)。
社会現象として、第2次アニメブームがとりあげられ、会場にはゲストとして厨房を中心にしたアニメファンと富野の姿が・・・。
徹夜で劇場版ガンダムの公開に並ぶアニメファン達が、映した出された後、司会者に水を向けらた一般観客のオバはん達が、
文句をいい始めた。
「小さい子供なら、判るが大学生まで夢中になるなんて。」「漫画に夢中になるなんて幼稚な証拠だ。」云々・・・。
そこで、顔の四角い司会者が、今度はゲスト(というより晒し者)として来ていたアニメファン達に、質問を向ける。
「お母さんたちはああ言っているけど、何か意見は無いのかな?」
顔を見合わせて、黙っているアニメファン。
「お母さんたちの言うことが正しいとおもってるのかな?」
そこに、司会の質問をさえぎる形で、大きな声が割り込んだ。
「彼らが何も言わないのは、自分の考えを正確に伝える言葉を手に入ていないからです。」
富野である。カメラが切り替わり富野に向く。
「彼らは、大人達が思うより色々な事を考えています。それを代弁してくれる物として、アニメに惹かれているのだと思います。
 子供達を馬鹿にしないで頂きたい。」
この時より、富野は俺の中でヒーローになった。(落ちたヒーローになって悲しい思いをしたのは、別の話。)
104名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 23:03:49
中刷り見て笑ったよ。

「総力特集!あのカリスマの仮面をひっぱがす!」とか言う見出しで
「TV出まくり稼ぎまくり細木数子ご自身は大殺界なし」
「チョイモテどころか離婚寸前のジローラモ」
「みのもんたが広告塔を務めたビール工場が閉鎖」

こんな小見出しが並ぶ中


ガンダム生みの親が一喝「アニメファンはバカばかり」


いや、あのハゲ、仮面なんてまったく被ってないから・・・
105名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 23:13:44
富野って独りよがりだよな。
他の映像作品とかから勉強したりもしてないだろうし、周りの新しい意見も
聞かないっぽい。結果マンネリを引き起こしこのザマ。

おまけ協調性も無くアフレコ現場では発狂&意味不明指導で出演者ポカーン・・・
106名無しさん名無しさん:2005/12/28(水) 23:39:25
完全オリジナル作品でアトムからアニメを引っ張ってきた富野を批判するって何様のつもりだ?
富野のガンダムを理解できないだけだろ
107名無しさん名無しさん:2005/12/29(木) 02:34:49
たいした仕事もできず富野に面と向かって意見もできない35歳が立てたスレだもんな。
しかも本人はすでにトンズラしてるし。もう恥かしくて来れないだろw
108名無しさん名無しさん:2005/12/29(木) 04:12:42
機動戦士ガンダダンのスレになりました。
109名無しさん名無しさん:2005/12/29(木) 04:24:40
ただ「コミケのオタクきんも〜」とほざいたバイトのブログが炎上してるっつーのに
アニメ制作者が客を侮辱しても許されてるっつーのはなんなんだ?
110名無しさん名無しさん:2005/12/29(木) 04:35:43
だって御大だし
111名無しさん名無しさん:2005/12/29(木) 04:47:56
どいつもこいつもその御大のイエスマンになって
「え〜え〜そ〜ですねトミノさん」と言ってる現状に1の人は腹を立てたんじゃないの。
トミノのまわりに誰もノーといえる人がいなさそうなカンジがよくでてるし。
112名無しさん名無しさん:2005/12/29(木) 06:38:16
>>111
だったら>>1が言えばいいんじゃないの?でも言えなくてここでブチまけてたんでしょ
113名無しさん名無しさん:2005/12/29(木) 10:14:30
>>1の言ってることはムカつく部分もあるがかなり共感している俺もいる。
ウチの社長もそんな感じの団塊世代だ。因みに息子が常務。
どこの業種でもあることなんだろうけど富野の場合一般のファンも巻き込むからなあ。
>>1に対してバカだなんだ言ってる連中もここでしかブチまけらんないんだろ?
同じムジナだよ。筋が通ってる分>>1の方が格が上だ。
114名無しさん名無しさん:2005/12/29(木) 10:15:47
富野といい湖川といい、この世代のクリエイターは基地害ばっか
115名無しさん名無しさん:2005/12/29(木) 12:04:47
ところでおまえら記事は読んだのかね
116名無しさん名無しさん:2005/12/29(木) 12:26:24
キモヲタどもと自称クリエイターがバカだというのは良くわかった。
117名無しさん名無しさん:2005/12/29(木) 12:46:06
コミケ行かなくていいのかよクサオタどもwww
118名無しさん名無しさん:2005/12/29(木) 15:22:45
万人に一般的常識を求める方がどうかしてると思うが
小物は小物らしく後進の捨石にでもなってろよ
119名無しさん名無しさん:2005/12/29(木) 17:54:17
「スタージョンの法則」だっけ?
これの仔細は、どんなだったかな。
SF作家の、シオドア・スタージョンが、ネビュラ賞(?)の受賞の時のコメントで、
「SFの90%は、屑である。」
と言ったので、司会が慌てて、
「それは、SFだけではなく全ての物に当てはまりますよね?」
と、フォローを入れた物と記憶しているが・・・。
120名無しさん名無しさん:2005/12/29(木) 19:46:05
スタージョン自身が言ったんだよ。
パレートの法則のSF版てことだ。
121名無しさん名無しさん:2005/12/29(木) 21:18:20
どうせならZの舞台挨拶で言ってくれ
122名無しさん名無しさん:2005/12/29(木) 21:48:08
アニメばかり見ていて現実を見ていない
だからアニメファンはバカばかりということなんだろ?

本当のことなんだから事実を認めろ
123名無しさん名無しさん:2005/12/29(木) 23:33:38
無能演出家富野は早く死ね
124名無しさん名無しさん:2005/12/29(木) 23:36:53
まあアニメファンは屑ばかりには同意だが、それを糞演出家の
電波禿に言われたかねーわなww
125名無しさん名無しさん:2005/12/29(木) 23:55:55
富野より能力が下の演出家はいない。
代アニの学生の方がマシ
126名無しさん名無しさん:2005/12/29(木) 23:58:11
まぁーな
俺でもあれよりはマシな編集できるよ
127名無しさん名無しさん:2005/12/29(木) 23:59:57
富野は素人以下w
128名無しさん名無しさん:2005/12/30(金) 00:04:14
最初から最後までまったく積分方程式のように理解できませんでした。
誰が敵で誰が味方なのか人間の相関関係が分からない。
だからこの戦争がなんのための戦いで誰と誰が戦っているのか分からない。
それ以前にガンダムもどきが多数登場するのでどれがZガンダムなのかすらわかりませんでした。

明らかにアニヲタの喜びそうなシーンを抽出して無理やりつなぎ合わせているだけです。
フォウ・ムラサメという女性キャラが出てくるエピソードがあるんですがどう考えても不要なんですよ。
こんなの出すくらいならもっとZガンダムの世界観をきちんと描いてほしいと思ったんですが
後々調べてみるとこのキャラはアニヲタの中でもかなり人気があったそうな。
だから無理やり登場させて彼女のエピソードを布団袋みたいに圧縮して詰め込んだに違いない。
その圧縮レベルも常軌を逸している。出会ったと思ったら急に意気投合してキスをして
それから仲違いして戦闘してまた仲直りして最後はフォウが死んじゃうというこの一連の流れを
わずか30分足らずで処理してしまう。
ちょっとトイレに立てば浦島太郎状態だ。
129名無しさん名無しさん:2005/12/30(金) 00:05:34
最初から最後まで万事こんな調子なのでついていけない。
シャアにいたってはあっちこっちで登場してくるけどいったい何をしているのかさっぱり分からない。
はっきり言ってストーリーとしてまったく成立していないのだ。
三部作という尺を与えられているのだからきちんと構成を整理していけば十分ストーリーを
伝えられるはずなのに名場面重視にしたからこういうことになったのだろう。
まあ、アニヲタなんて連中は萌えさせてナンボだが客は彼らばかりではない。
至極まっとうな社会生活を送っている僕のような一般人もいるのだ。
130名無しさん名無しさん:2005/12/30(金) 00:06:35
既存のテレビアニメの絵をそのまま使い回しているので画風が非常に古くさい。
ジュリアナ東京で踊っているワンレンボディコンのお姉ちゃんが2次会でティラミスを食っているくらい古くさい。
さすがにそのままというのに気が引けたのか申し訳程度のデジタル処理を施してごまかしてはいるが焼け石に水だ。
なんでもオリジナルの雰囲気を壊したくなかったということらしいがそのわりに一部の声優を変えているのだから
そのコンセプトに一貫性がない。
3D処理で緻密に書き込まれているシーンが切り替わるとやたらと雑な画風になったりしてコンセプトというより
単なる手抜きじゃん!って思います。
131名無しさん名無しさん:2005/12/30(金) 00:10:45
>>128-130
誰かの感想を転載か?
132名無しさん名無しさん:2005/12/30(金) 00:13:43
133名無しさん名無しさん:2005/12/30(金) 00:16:37
>>132
だったらそのURLだけ貼れ。
長文ウザイ
134名無しさん名無しさん:2005/12/30(金) 00:53:49
ゆーしゅーしょー
135名無しさん名無しさん:2005/12/30(金) 01:05:01
俺的にアニメというより種のファンに言ってるんかと思ったんだがw
136名無しさん名無しさん:2005/12/30(金) 01:07:20
アニメファン「富野信者はバカばかり」
137名無しさん名無しさん:2005/12/30(金) 02:03:58
キモヲタはこんなもんだろ
138名無しさん名無しさん:2005/12/30(金) 03:27:01
1がイタすぎる件について
139名無しさん名無しさん:2005/12/30(金) 11:13:31
コミケや秋葉にいる萌ヲタが一番嫌いなんだろと禿は!
140名無しさん名無しさん:2005/12/30(金) 13:20:21
>>32
>>103
イイ!
141シャケ:2005/12/30(金) 13:55:16
オレは秋葉系ほどオタクじゃなく、一般世間とバランスを保った(保ちたい)上でのアニオタなんだが、そんな奴の方が多いんじゃないか?
142名無しさん名無しさん:2005/12/30(金) 14:49:37
1がてっきり中学生かと思ったら35だったのがびっくり
35なら上の世代も関係なく自分の仕事で結果を出す年齢だと思うが…
143名無しさん名無しさん:2005/12/30(金) 14:53:20
念の為に言っておくが、本文中のインタビュー(というほどの分量もないが)
で富野は一言も「アニメファンはバカばかり」なんて言ってないぞ。
内容はむしろ、アニメ業界周辺の大人に対する批判が主体。
文句言うなら、本文とまったく一致しない見出しをつけた文春の編集に言うべき。
つーか、>1も中吊りか新聞広告だけでスレを建てるなよ。
最低限、コンビニいって立ち読みくらいしてこい。
144名無しさん名無しさん:2005/12/30(金) 15:25:15
>>128-130
その通りだと思う。エルガイム以降の禿アニメの大半に通じるマズさ。
しかしこんなにスッキリ整理された文章にも
「長文ウゼー」という2ちゃん的反応しかこないとは。

結局、文章を絵を見るような感じというか“皮膚感覚”で読んでいるから、
少しでも文脈とかロジックとかがあると拒絶反応を示すのだろうか?
145名無しさん名無しさん:2005/12/30(金) 18:10:25
禿信者は長年の電波に完全に脳をやられてて
理路整然とした正論が理解できなくなってるんだよw
146名無しさん名無しさん:2005/12/30(金) 18:11:10
禿ヲタが読める小説はラノベだけ
147名無しさん名無しさん:2005/12/30(金) 18:11:55
あ、あと富野の電波小説。
148名無しさん名無しさん:2005/12/30(金) 21:25:12
何故泣くのです>>145がキモイから 何故キモイですネットにまみれて

今日は一人>>145が吠える
そして明日もきっと
149名無しさん名無しさん:2005/12/30(金) 21:38:09
↑さむー
これが禿ヲタのキモサなのか・・・
150名無しさん名無しさん:2005/12/30(金) 22:44:33
↑ジブリファンですが、死ねよ恥曝し工作員


151名無しさん名無しさん:2005/12/30(金) 23:03:24
http://h.pic.to/5r39f
冬厨がヲタに宣戦布告!!
152名無しさん名無しさん:2005/12/30(金) 23:08:21
在日だろ、在日w。
153名無しさん名無しさん:2005/12/30(金) 23:40:17
>>150
死ねだって(^Д^)ギャハ
154名無しさん名無しさん:2005/12/30(金) 23:48:37
禿ヲタってちょっと怒らせるとリアルで人殺しそう(((( ;゚Д゚)))
155名無しさん名無しさん:2005/12/31(土) 00:01:22
いや俺は富野よりは頭良いよ
156名無しさん名無しさん:2005/12/31(土) 00:04:23
まああれだけハリポタや指輪がCG使ってるのをボロクソに叩いたのに
リーンでCG使っちゃってますから禿の言う事何て大した事ないということです
耄碌した御爺ちゃんが何かほざいてる程度だろう
157名無しさん名無しさん:2005/12/31(土) 00:17:55
>>155
富野より頭の悪い人はいないので、自慢にならんよw
158名無しさん名無しさん:2005/12/31(土) 00:20:31
>>157
ワロスw
159名無しさん名無しさん:2005/12/31(土) 00:44:57
なんだかんだ文句言う俺だが富野作品は見てしまう
なんかやってくれるんじゃねえかと期待してしまうんだよな
はじめてガンダム見た時、はじめてイデオン見た時、はじめてZのラスト見た時、
はじめてターンAのほのぼのとした癒しみたいなのを見た時、の感動がつきまとってるのさ

信者とか何言われてもいいんで禿は棺桶に入るまで頑張って欲しいね。
160名無しさん名無しさん:2005/12/31(土) 01:36:23
 
161名無しさん名無しさん:2005/12/31(土) 02:23:14
何がどう馬鹿なのかを説明できないほうが馬鹿
162名無しさん名無しさん:2005/12/31(土) 02:28:22
巨匠といわれるアニメ制作者がそろいもそろって自虐的な
アニメ業界論を公の場で語ってる点は議論する価値あると思うが。
他の業界じゃ、内心はどうあれあそこまで自虐を吐いたりしないよ。
163名無しさん名無しさん:2005/12/31(土) 03:04:21
読んだけど、富野にしてはたいしたこと言ってねーじゃん。
思わず、雑誌買ってしまってガッカリw
>1 は出版社の回し者かよ。
しかし、まあ、こんなことで団塊批判だ、なんだと、必死すぎて恥ずかしいわ。
164名無しさん名無しさん:2005/12/31(土) 03:11:22
アニメ業界ほど、清く正しく美しく、という価値観が
素朴に信奉されている業界もなかろう。
皆、どこかで理想のアニメを追い求めているんだよ。
165名無しさん名無しさん:2005/12/31(土) 03:17:34
へ?
166名無しさん名無しさん:2005/12/31(土) 04:28:04
表現者なら作品で解からせればいいじゃない
167名無しさん名無しさん:2005/12/31(土) 05:47:13
「オリは富野より優秀、富野は無能、信者は廃人」
というのは、ガノタを挑発する明らかに釣りだと思っていたが、あまりの頭の悪さに
電波かもしれないと思って少し背筋が冷たくなった。
168名無しさん名無しさん:2005/12/31(土) 09:49:17
富野も電波だから問題ないよ
169名無しさん名無しさん:2005/12/31(土) 09:51:10
富野は無能だろ
有能だったら実写映画監督になれてたし
170名無しさん名無しさん:2005/12/31(土) 09:58:23
無能でもあれだけのヒット出したら勝ち組だな
そこらの実写より利益あげてるしな
171名無しさん名無しさん:2005/12/31(土) 10:25:04
やっぱ禿釣り師って情報撹乱の為の電通かジブリの社員だったんだな
172名無しさん名無しさん:2005/12/31(土) 11:35:13
>>167
ageんな。

>>169
あの人の作品を見ると分かるが(特に小説)
視覚的なものは上手い。ただ本当に話の方がうまいかと聞くと難しい。
実写は絶対に出来ない人だと思うね。一般人を対象にする実写は無理だよ。
ビートたけしみたいに割り切って娯楽作品を作ると思って作ればうまいんだけどね。自分の個性を出すとたけしと同じでダメ。
173名無しさん名無しさん:2005/12/31(土) 12:03:06
>>161
Z劇場版を見てもまだ理解できない奴に説明など不可能
174名無しさん名無しさん:2005/12/31(土) 12:55:11
アニメ製作関係者は馬鹿ばかり。スポンサー、親会社は馬鹿ばかり。放送する放送局も(ry
175名無しさん名無しさん:2005/12/31(土) 14:01:45
>車好きをバカ呼ばわりする車屋がいるか?
>CDを買ってくれたファンを愚民扱いするアーティストがいるのか?

言わなくても腹の中では大概そう思っているだろう。
富野は口にする。他はしない。それだけの違いだ。

>>1は車やCDを買うときに「買ってあげている」
アニメを見るときに「見てあげている」と思っているのだろう。
176名無しさん名無しさん:2005/12/31(土) 15:24:31
>>175
富野ばかりが注目されて面白くないだけだろw 
177名無しさん名無しさん:2005/12/31(土) 15:39:22
馬鹿なんて言うなライトノベルレベルで済む感性と呼べ
178名無しさん名無しさん:2005/12/31(土) 23:26:06
>>174
一番バカなのは富野
それに気付いていないので2重の意味でバカ
救いようが無い人間だ
179名無しさん名無しさん:2006/01/01(日) 02:23:21
アニメ し か 趣味がない奴は馬鹿ばかり
ハタチ越えた秋葉系萌えヲタとかな・・・
180名無しさん名無しさん:2006/01/02(月) 00:11:17
小説書かせたらライトノベル以下な所も無能な証拠だな
181名無しさん名無しさん:2006/01/02(月) 01:14:20
小学生の方がもっとマシな文章書きますねw
182名無しさん名無しさん:2006/01/02(月) 03:53:00
でもキモヲタよりはマシなんだよな、これが…
183名無しさん名無しさん:2006/01/02(月) 15:54:07
かつてそれは魂を持った存在であったかもしれない。
だが、それが神の国に辿り付く事はないだろう・・・。
184名無しさん名無しさん:2006/01/02(月) 17:04:05
しろはたの方がマトモな小説描けてるって事実に笑っちゃうよね(笑)
185名無しさん名無しさん:2006/01/02(月) 23:22:57
小学生以下、素人以下の文章能力。
富野は小学生から行き直せw
186名無しさん名無しさん:2006/01/03(火) 00:20:40
国語の先生が富野の作文を読んだ時は大変だっただろうな
187名無しさん名無しさん:2006/01/03(火) 04:58:51
そこで新海ですよ
188名無しさん名無しさん:2006/01/03(火) 10:43:03
在日スレw
189名無しさん名無しさん:2006/01/03(火) 14:44:21
在日を擁護してる時点で禿は終わってるわけだがなwww
190名無しさん名無しさん:2006/01/03(火) 19:00:46
>>51
少数派もいい所なんだろうけど、ガンダム関連製品不買なら一応やってるぞ。
劇場版Zと種運命の衝撃でどうにか踏ん切りがついた。

とはいっても、XのDVDだけはつい買いそうになってしまった。
けど、OP曲提供してる武富士の人が在日だって事に気付いたから、
どうにか誘惑に耐えることができた。
……あれは危なかった。
191名無しさん名無しさん:2006/01/03(火) 23:00:27
この板の釣り氏は全員在日でFA。
ジブリの新作はゲド戦記宮崎息子吾郎参照
192名無しさん名無しさん:2006/01/04(水) 07:15:03
190は食料品や日常品買ってる店の経営者が在日かどうか調べてから購入してるのかな・・・w
193名無しさん名無しさん:2006/01/04(水) 14:28:43
当たり前だろうが
194名無しさん名無しさん:2006/01/05(木) 01:47:26
めんどくさい人生ですねぇ
195名無しさん名無しさん:2006/01/05(木) 02:19:56
店名が朝鮮雑貨エルサレムとかだと買えといわれても買えない
196名無しさん名無しさん:2006/01/05(木) 03:11:43
朝鮮雑貨って何だ?
197名無しさん名無しさん:2006/01/05(木) 21:24:24
この記事をあらかじめ読んでた人間だが・・・

おまえ馬鹿だろ? >>1
198名無しさん名無しさん:2006/01/05(木) 23:40:25
何を今更
199名無しさん名無しさん:2006/01/06(金) 02:40:01
もう散々叩かれてんだから
そっとしといてやれよ。
200名無しさん名無しさん:2006/01/06(金) 07:10:12
富野に本物の才能は無い。
ファンの幻想で飯食ってるだけ。
あんな意味不明なアニメ、
本当に面白いと思ってる奴いるのか?
アニオタぐらいのもんじゃないか?
TV版Zガンダムで一気に離れた
当時の大多数の子供達の反応が
一番素直な反応だろう。
いいかげん洗脳から目を覚ませ。
201名無しさん名無しさん:2006/01/06(金) 09:15:18
だからアニオタだけだって。今更ガンダムなんて見てんのは。
富野もアニオタ叩けば一般ウケすると思ってるだけ。
202匿名:2006/01/06(金) 11:57:40
詳しいことはあまり分からないんだが

まず,富野さんは偏見が大きいと思う
確かに,バカというのはいるにはいる
しかし,本物のアニヲタと呼ばれるものは膨大かつ多面的な知識でもって高度なレベルでアニメを論じている
本物のオタクは,ただ自分だけ楽しめれば良いとは思っていない
それぞれの考え方,もしくは哲学している者が多くいる
このごろアニメ制作のスキルの低下が問題になっていて,それに憂えている人はたくさんいると思う
自己満足のものしかつくれない人たちも出てきている

ジャンル(アニメ,漫画の)の問題ではない 文化というものは時代が進むにつれ,ジャンルというものは多様化していく
そして,それぞれのジャンルに個性があるのはもちろんのこと,(もともと,社会風刺画なのだから)痛烈な社会的風刺,ないしそれに込められた課題や哲学がある
要は,自分の好きなものにどれだけ情熱を傾け,発展させていくかだと思う

富野さんが言っていることも,一クリエイターの発言なのだからそれなりのことをいっているのだと思う

「アニメファンはバカばかり」というが,実際どのようなものなのだろうか

一度,読んでみたい
203匿名:2006/01/06(金) 12:02:26
ちなみに,富野さんのアニメは大人(年齢が一番低くても14,5歳以上)がようやく理解できるような高度な哲学だ
小学生が,理解するのは難しいと思う
204名無しさん名無しさん:2006/01/06(金) 15:12:42
富野はアニメというものにコンプレックスを持ってる。
そしてロボットアニメしか作れない自分自身にもコンプレックスを持っている。
しかしそんな自分を信者は支持してくれる。嬉しいけどムカツクわけだ。
リップサービスで色々言うことは言えるし、スポンサーの言うように作品を作ることは
できても、自分としては現状に満足していないわけだから。
だからついついアニメファンに対してキツことを言う。
富野ファンが「禿はツンデレ」って言うのは、そのせいじゃないの?
205名無しさん名無しさん:2006/01/06(金) 17:53:58
「アニメファンはバカばかり」じゃなくて、
「富野ファンはバカばかり」と言ってくれれば誰しも納得なのにね
206名無しさん名無しさん:2006/01/06(金) 18:04:35
このスレ見る限りじゃバカと言われても仕方ないと思うね。実際バカだしな
207名無しさん名無しさん:2006/01/07(土) 00:28:45
>>205
富野自身が一番のバカなのでその発言は出てきませんよw
そして無能
富野は早く死ね
208名無しさん名無しさん:2006/01/07(土) 02:20:54
早く死ねばライダーみたいにもっと自由に崩せるのに。
209名無しさん名無しさん:2006/01/07(土) 05:10:26
一部の局でプロパガンダアニメが流行ってるので富野にもなんかやらせれ
210名無しさん名無しさん:2006/01/07(土) 12:40:09
ガンダムは過大評価されてる
211名無しさん名無しさん:2006/01/07(土) 13:39:24
てずかおさむも
漫画読むと馬鹿になるっていってたな
212名無しさん名無しさん:2006/01/07(土) 19:10:10
まああれだな


バカにバカって言われたく無い
213名無しさん名無しさん:2006/01/07(土) 21:40:13
富野は昔からアニメファンバカにした発言多いけど

作品見るとアニヲタっぽいゲイナーやブサメンのジロンアモスが活躍していて
その主人公らの姿えがき
『おまえらこいつら位活躍しないとオマンコすらありつけないんだぞわかったか?』
と諭してくれてることに気付いた。
214名無しさん名無しさん:2006/01/07(土) 21:42:33
バカにはしてるけど
どうすればいいかちゃんと示してくれてるじゃん
215名無しさん名無しさん:2006/01/07(土) 23:01:06
バカにバカって言われて頭にくるのも分かるが
やっぱりおまえらバカじゃん
バカなことは確かじゃん
216名無しさん名無しさん:2006/01/08(日) 00:00:50
バカにバカって言われて頭にくるのはお前がバカだからだよ
217名無しさん名無しさん:2006/01/08(日) 00:16:55
バカ言う奴が一番バカじゃぁ
218匿名:2006/01/08(日) 16:00:00
議論が破綻しかけているが,互いにつぶしあったり,アニメやアニメファンをバカにするよりも日本のアニメ界の更なる発展のためにどのようにすればよいかを落ち着いて考えればいいんじゃないか
219名無しさん名無しさん:2006/01/08(日) 16:10:36
富野の作品と富野ファンはバカ。ガノタは小馬鹿。
1stガンダムをのぞいてな。
220名無しさん名無しさん:2006/01/08(日) 18:29:22
世間一般から見ればひとくくりでキモヲタなのにねwww
221名無しさん名無しさん:2006/01/08(日) 19:45:18
興味本位でのぞいてみたが、
レベルの低いスレだな。
富野にしてみれば、あながたがたは馬鹿呼ばわりされても、
ネギしょってくるカモみたいなもんだから。
あと、アニメの範囲で議論してても自分の馬鹿さ加減を露呈するだけだよ。
222名無しさん名無しさん:2006/01/09(月) 00:40:51
富野自体は馬鹿って言うよりも気狂いでしょ。
223名無しさん名無しさん:2006/01/09(月) 14:20:03
この板、在日が増えたね。
224名無しさん名無しさん:2006/01/09(月) 17:14:12
富野が最近アニオタに向かって面と言うのは、
「お前ら、搾取されているぞ。気付けよ。」
だったりしている。
225名無しさん名無しさん:2006/01/09(月) 23:23:01
糞深夜アニメのDVD買って喜んでるキモヲタを見たら
誰だってそう思うだろ?
226名無しさん名無しさん:2006/01/09(月) 23:24:37
録画ヲタの俺は勝ち組み
227名無しさん名無しさん:2006/01/09(月) 23:26:04
↑続けてみてる時点で負け。
228名無しさん名無しさん:2006/01/10(火) 19:00:00
アニメを少々嗜む事を否定はしないが、だからといって
社会生活を円滑に営めなくなる程にかたくななこだわりや
生活スタイル、姿形まで正に絵に描いたようなオタクとして
内面が表出してしまうのは如何なものかと言いたんだ。
しかも極々プライベートな性的嗜好に近いものを白日の下に
「萌え〜」と晒してしまう無節操さ。
富野はきっといたたまれないんだよ。

229名無しさん名無しさん:2006/01/10(火) 20:32:43
全部Winnyで落としてるから何も搾取されてません><

とか言うと富野は褒めるのか?まあバカだから褒めるかもしれないな
230名無しさん名無しさん:2006/01/10(火) 23:39:26


おまえがバカなんだよ
231名無しさん名無しさん:2006/01/12(木) 03:09:53
だから客に対してその嗜好や生活スタイルにまであれこれ注文出す奴がいるか?
自分が商売してる客に不満があるならそんな商売とっととやめちまえ。
232名無しさん名無しさん:2006/01/12(木) 04:31:07
どの商売でも客に何らかの不満があると思うけどね。
結局は、口に出すか出さないかの違い。
客に何らの不満のない商売なんてあるのかね?
233名無しさん名無しさん:2006/01/12(木) 04:33:54
掲載記事の内容を全く確認せず、印象と前レスだけ読んで
書き込まれているレスが過半数な件について
234名無しさん名無しさん:2006/01/12(木) 04:54:46
文春の記事に限らず、多方面でファンや信者業界人を見下した発言をしている。
日頃の行いが悪印象を増長している訳だ。
不満があるからと客を堂々と批判できる商売なんてあるのかね?
235名無しさん名無しさん:2006/01/12(木) 05:34:19
アニヲタが堂々と批判されるようなレベルだからさ。あきらめれ
236名無しさん名無しさん:2006/01/12(木) 06:30:22
あきらめきれん・・・。
そんなレベルの連中に飯を食わせて貰ってる自覚はないものかね・・・。
237名無しさん名無しさん:2006/01/12(木) 06:42:37
>>224
そんなこといったら、
飯を食ったら農家に搾取されてる。
電気を使ったら電力会社に搾取されてる。
ガス、水道もそう。
搾取されずに生きていけるのか?
238名無しさん名無しさん:2006/01/12(木) 11:11:38
例えおかしくないか?
食料や電気水道は生活に必要だが、アニメが生活に必要なのか?
239名無しさん名無しさん:2006/01/12(木) 11:20:31
まずこのオヤジ氏んだ方がいい。何か勘違いしてる。
240名無しさん名無しさん:2006/01/12(木) 17:32:43
プロ論2ってハードカバーの本の5ページくらいのインタビューで
「見てもバカにならないアニメを作りたかった」って言ってる。
どうせ子供向けだからつじつまが合わなくてもいいと思ってる風潮が嫌でたまらなかったとか。
そして、「趣味の域を出てプロになりなさい。趣味ばかり前に出してたら、たいした仕事は出来ないよ」との事。
「美味しくても頑固オヤジが客に対して悦に浸ってるラーメン屋では食べにくい。作り手が悦に浸っていてもそれを悟られないのがいいものを作りつつユーザーに喜ばれるプロ」だそうだ。
富野作品は悟られまくりのような気がするが、言わんとする事はわかった。
そして、いつまでもお金の事でもめてたらいい物は作れないので、ガンダム商品の著作権はファースト制作開始の時に放棄したが、紳士協定で少しは入る。
だから、ルナマリアがケツを突き出してるフィギュアを買っても富野氏にお金が入りますよ皆さん。
241名無しさん名無しさん:2006/01/12(木) 19:05:01
いくらくらい入るのか
そこが尻たい
242名無しさん名無しさん:2006/01/12(木) 23:13:00
>>233
※週刊文春で、富野は「アニメファンはバカばかり」なんて言っていません。
 文句は捏造見出しをつけた文春の編集と、
 記事も読まずにスレを立てた>>1に言ってください。

これを10レス毎に貼るしかないな。
243名無しさん名無しさん:2006/01/12(木) 23:17:39
わかってるさ
富野ほど責任を感じて生きてる禿は他にいないからな
244名無しさん名無しさん:2006/01/13(金) 00:01:16
監督のことばドギツイかもしれんが
愛情こもってるぞ
作品みろよヲタ代表が主人公の作品の多さを
245名無しさん名無しさん:2006/01/13(金) 00:44:37
おれヲタじゃないからわかんない^^
246名無しさん名無しさん:2006/01/13(金) 00:55:15
富野は長浜の墓前で同じ事言えるのかな?
247名無しさん名無しさん:2006/01/13(金) 04:48:23
富野ファンはナルシストなんだろうな。
この魅力が理解できる僕って素敵・・・。
アニオタには多い。あ、だからバカなんだ、納得。
248名無しさん名無しさん:2006/01/13(金) 05:17:11
まぁ、作る阿呆に見る阿呆ってことかな。
わざわざ正気に立ち返ってアホだバカだというのこそバカバカしいと思うが。
249名無しさん名無しさん:2006/01/13(金) 05:45:14
作った方が勝ち。見てるだけで文句言ってるキモヲタは糞
250名無しさん名無しさん:2006/01/13(金) 19:57:07
>>249
ほんとソニータイマーごときでギャアギャア言ってる消費者はクソだよな
ソニーは明らかに勝ち組
251名無しさん名無しさん:2006/01/14(土) 00:51:04
>>250
おいおい、今は負けっぱなしだぞwww
252名無しさん名無しさん:2006/01/15(日) 21:48:03
>>249
ほんとファンヒーターで人死にごときでギャアギャア言ってる消費者はクソだよな
ナショナルは明らかに勝ち組
253名無しさん名無しさん:2006/01/16(月) 02:36:31
キモヲタは糞以下、でFA?
254名無しさん名無しさん:2006/01/16(月) 23:21:03
今更FAなんて使ってる奴がみのもんた以下
255名無しさん名無しさん:2006/01/26(木) 02:38:41
オタはとにかく視野が狭く価値観が貧弱。
そういうオタが今やメジャー分野の作り手に入り込んできてるのがホント問題なんだよ。
オタ出身の作家は、アニメばかり見てアニメ(作り物、幻想)からしか影響を受けていない。
その作品もただアニメの真似してるだけ。

テープを芋づる式に次ぎから次ぎにダビングしてるのと同じで
劣化していってる状態。

だから哲学も何も感じられない作品が多い。
悪い意味で現実離れしていて最低限必要なリアリティも感じられない。
なんつうか作品が生きていない。 死んでる。
何故か?作家が現実に生きてないからだ。
現実(リアル)から刺激を受けない作家が書くから糞になる。
だから現実に生きている一般人には受けないし、不満は感じても満足は絶対しない。
受けるのは視野の狭い同じオタだけ。

現実に飛び出さない限りいつまでたっても、この腐敗のループは加速し続ける。
こういうループの課程の中でオタによく見られる単純さや、アブナイ幻想、
ステレオタイプな性格も形成されていくのだろう。
256名無しさん名無しさん:2006/01/26(木) 03:20:02
>>255
>形成されていくのだろう。
まで読んだ。
257名無しさん名無しさん:2006/01/26(木) 08:01:24
ここは↑を↓が叩くスレですか?
258名無しさん名無しさん:2006/01/26(木) 09:16:28
>>256
そのレス新しいな
259名無しさん名無しさん:2006/01/26(木) 10:26:54
矢口にビンタ喰らわせたんだって?( ´ー`)
260名無しさん名無しさん:2006/01/26(木) 11:22:33
31 名前:メディアみっくす☆名無しさん 投稿日:2006/01/25(水) 18:32:59 ID:+9gBZhnV
富野:宇宙の勉強はかなりしたよ、ルーカスの若造には負けるかってね
矢口:じゃあ宇宙行かれたことあるんですか?
富野:・・・・・・・・・・(^ω^;)
矢口:あ、いや、人生経験豊富そうなんで
富野:殴っていいか?(^ω^;)
矢口:えーっ、祐(中澤裕子)ちゃんにもぶたれたことないのにぃっ!!
261うろおぼえ:2006/01/26(木) 11:40:02
富野:殴られもせずに一人前になった奴がいるものか!
262名無しさん名無しさん:2006/01/27(金) 02:13:45
モームス石川のスレみたいだな。
なんでも客の悪口をステージ裏で言ったとかで
ずーっと二年ほどエンエン叩かれている。
263名無しさん名無しさん:2006/01/27(金) 09:53:49
第一部 「オタクの時代」の真実 中原昌也×高橋ヨシキ×海猫沢めろん

イントロダクション
大人の常識が失われた世界
「オタクは勝ち組」の嘘
「オタク選民意識」の源流
アウトサイダー・アートとしての“萌え”
オタクは本当に弾圧されているのか?
世界に認められていないジャパニメーション
オタクの夢の国、日本
オタクはなぜ近親相姦が好きなのか?
今のオタクは恵まれている
オタクは迫害されていない
萌えと性欲
「恋愛」が分からないオタクたち
オタクの女性蔑視
1リットルの涙を流せってんだ!
下流社会の娯楽としてのアニメ
「可愛い」と「可哀想」の行動原理
ブラックジョークを許容できないオタクたち
思春期が終わらない
オタクとギャルの融合
オタクの黒人差別
人間とアニメキャラは同じなのか?
オタク向け風俗産業の実態
底の浅いルサンチマン
実態のないオタクバブル
264名無しさん名無しさん:2006/01/27(金) 09:54:37
第二部 日本を蝕む「萌え(ルビ・ポルノ)」の脅威 中原昌也×高橋ヨシキ×更科修一郎

高偏差値オタクと低偏差値オタク
萌えは「一〇歳児のためのポルノ」
オタクであることを居直るメンタリティ
アジアに進出する萌え(ルビ・ポルノ)
オタク産業はヤクザが仕切れ!
オタクは不条理を許さない
現実でも全能感を求めるオタクたち
オタクから一般人への「逆差別」
オタクの快楽とは何か?
コスプレを×××に……
「モテ/非モテ」問題
オタクの美意識は腑に落ちやすすぎる
何がオタク教養のデフォルトなのか?
人生に必要なことを全部『ガンダム』で学ぶバカ
オタクの趣味嗜好性を探る
オタクが好む音楽、好まない音楽
「ノイズを全部排除したい!」
自分の知っていること以外はつまらない
画一化された萌えマンガ
「ヤンキー」と「オタク」以外の選択肢はないのか?
学校教育の問題
国に踊らされるオタクたち
265名無しさん名無しさん:2006/01/27(金) 21:29:55
ルビ・モレノ
266名無しさん名無しさん:2006/01/29(日) 01:13:15
>>260
なんだ?富野のおっさん矢口一人にでも出演したのか?
267名無しさん名無しさん:2006/01/29(日) 12:22:57
>>239
 ↑
まずこのオタク、氏んだ方がいい。何か勘違いしてる。
268名無しさん名無しさん:2006/01/29(日) 17:02:55
     日 本 の 未 来 は ま か せ と け !!
 ∩∩                               .V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ 在日  /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`iアキバ系 /
    |ニート  |  キモヲタ  (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
269名無しさん名無しさん:2006/01/29(日) 18:25:36
犯罪の芽を野放し―問い直す宮崎事件―
少女モノ アニメ・ゲーム

http://gazo04.chbox.jp/ota/src/1137496411573.jpg

昨年は、秋葉原に通うおたくが主人公の電車男が映画やテレビでヒットし、
架空の少女への擬似恋愛感情を示す「萌え」が流行語にもなった。だが、
おたくを自認する埼玉県の男性会社員(27)は、「正直、現実の女の子にも
アダルトゲームと同じわいせつ行為をできたらと言う気持ちはある。死ぬまで
我慢できるかというと、100パーセントの自信はない」と打ち明ける。



10万人の宮崎の群れ。きんもーっ☆ 
http://gazo04.chbox.jp/ota/src/1138101124167.jpg
270名無しさん名無しさん:2006/01/30(月) 02:43:48
宇宙の勉強した割には宇宙での描写がいい加減だな
まあそれはルーカスにも言えるのだが
271名無しさん名無しさん:2006/01/30(月) 06:38:59
>>270
バカ乙
272名無しさん名無しさん:2006/01/30(月) 07:54:06
萌えオタって生きてて恥ずかしくないの?ねえ。お前の事だよ、お前の。聞いてる?
うわっ、何?「アニメは日本の文化」?「ゲームは世界一」?
あのねえ、俺は別にそう言うレベルの話してるんじゃないの。
ただ、いっつも一般人に対してなめた態度で・・・。
え、何?言いたい事があるの?うん、じゃあ話を聞こうか。
「オタクに比べて、一般人はアニメの知識もなく、日本が誇る新しい文化を馬鹿にする野蛮人」?
「電車男の影響で、世間のオタクや秋葉系のイメージが向上した」?
よし。OK。うん。そうだね。オタクは素晴らしい文化人にしといてやるよ。100歩譲ってね。
でもさ。お前、その素晴らしい文化(笑)にする為に何かひとつでも貢献したの?
なんかゲームでも開発したの? 賞をとれるアニメでも制作したの? 漫画もお前が書いたの?
ねえ、何もしてないくせに勝手に自慢しないでくれる?キショいからさ。
そうだ、お前なんか人に自慢できるものとかないの?地位とか、学歴とか、収入とかさ。
え?え?何も無いの?ただ、「オタク」ってのだけがアイデンティティー最後の砦?
「アニメ」を見て生きてるだけ?えー、やめてよ。
正直、「アニメ」も君みたいなのは邪魔なのよね。
確かにアニメは気持ち悪く無い。でもお前は「萌え〜」って言ってるだけのきもい萌えオタ。
273名無しさん名無しさん:2006/01/30(月) 08:07:48
>って言ってるだけのきもい萌えオタ。
まで読んだ
274名無しさん名無しさん:2006/01/30(月) 11:59:49
>>270
バカじゃないお^^
当然の事を言っただけだお^^
275名無しさん名無しさん:2006/01/30(月) 14:17:52
>>274
やっぱり馬鹿じゃん
276名無しさん名無しさん:2006/01/30(月) 21:05:39
そうだお^^
富野は馬鹿だお^^
277名無しさん名無しさん:2006/01/31(火) 01:07:55
何も生み出せないキモオタよりマシだって
278名無しさん名無しさん:2006/02/01(水) 00:41:59
>>277の様に富野信者は富野のしたことをあたかも自分がした様に言うからキモイですね^^;
279名無しさん名無しさん:2006/02/01(水) 01:11:36
トミノもスレたてたヤツもクリエイターだ。何かを作り出す仕事をしている。
何かを作らなくても、流通や資本の流れに貢献(つまり、給料を貰い、消費する)している人は社会に貢献している。
で、社会人たる年令で給料もらってない人は…つまり、食肉として飼われてる豚以下。
親から見たら愛着のあるダニって所だね。可愛くて目に入れても痛くないダニ。
トミノや他のアニメクリエイターのフケにたまるダニだよ。

って話の流れ?
280名無しさん名無しさん:2006/02/01(水) 06:42:11
>>279
ちがう。現在富野はブリーフ派かトランクス派かを議論しています
281名無しさん名無しさん:2006/02/01(水) 21:58:57
おれはファンヒータークリエイトしたし
富野にその点で完全勝利している
282名無しさん名無しさん:2006/02/07(火) 16:18:17
毛がある時点で勝利
283名無しさん名無しさん:2006/02/07(火) 18:20:30
富野も毛はある
284名無しさん名無しさん:2006/02/19(日) 15:03:54
816 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2006/02/15(水) 23:02:37 ID:???
マスコミ先行試写行ってきました。
以下ネタバレありなので見たくない人は気を付けてください。

ラスト20分
カミーユ、Zガンダムに搭載されている試験用バイオセンサーのリミッターを切る。
ティターンズ正規軍残党になったバスク投入。
バイオセンサーの影響も含めて現実なのか空想なのか分からなくなる。
ここからラストまで宇宙が赤くなる。
バスク死亡。
「(シャアに)あなたを信じますから」「まだすることがあるでしょう!」
ハマーンvsシャア 新画満載。ファンネルが見えない。
映像的には両者爆発で終了。
285名無しさん名無しさん:2006/02/22(水) 06:11:58
ガクトは本当にガンダムが好きなんだなぁって思うけど
TMからはあまり感じられないw
286名無しさん名無しさん:2006/03/05(日) 19:56:17

このヒューマノイド・ロボットをベースにして、1/10スケールのガンダムを製造してくれ!!

【レポート】
新開発の2足歩行ロボット「新歩」、新潟・自然科学館で操縦可能に
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/03/08/nsm/


287名無しさん名無しさん:2006/03/05(日) 22:13:48
富野は結局映画はガンダム関連とイデオンだけだっけか…
最終的にはテレビアニメ屋で終わっちゃったな
288名無しさん名無しさん:2006/03/05(日) 22:18:37
TVアニメ版ではウェーブライダーでジ・Oに突撃した後、死ねば諸共と言わんばかりに
シロッコがカミーユを連れて行ってしまうわけですが、劇場版では廃人になる筈のカミーユが
廃人にならない。
死に際のシロッコはカミーユの代わりにジュピトリスを連れていく。
何故にジュピトリスを連れて行くのか不明でしたが、アレだけの巨大戦艦がねぇ・・・。
引き込まれそうになりながら、アーマー解除で正気に戻るカミーユ。
ファの呼びかけにも答える事ができ、最後はサエグサの実況でカミーユとファの会話をそのまま流す。
あまりの恥ずかしさにサエグサも放棄でしたがw
カミーユとファがパイロットスーツにて宇宙で抱き合っているシーンはF91に似ている気がして、
地上でミライ・フラウ・アムロ・ベルトーチカ・セイラ・カイが次々と映っていくのは逆シャアを彷彿。
289名無しさん名無しさん:2006/03/07(火) 22:32:40
>>288
このままアムロとベウトーチカの関係が続くと
小説版(角川版)機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン
に続くようになるのかな?
290名無しさん名無しさん:2006/03/08(水) 08:37:49
その流れだと、ジュドーはただのMS泥棒として逮捕?
最近観たZZビデオだと、ブライトがジュドーをスカウトした理由は疲れていたからって見えた。
291(^Д^):2006/03/11(土) 22:41:35
292名無しさん名無しさん:2006/03/12(日) 11:49:12
趣味で努力や労力をつぎ込むでリアルの能力が低下するってのはよくないかもね。
他のレジャー趣味でも似たような物だけど、この不況&就職難、社会階層が如実に
なった今では趣味否定論が沸いて来るのも納得が行く。

リアルの能力が低下するっていうより、相対的に「置いて行かれる」かな。
生涯自己研鑽していかないと、相対的にどんどん堕ちていく時代ってこと。
学歴とか肩書きさえあれば5時から作家ごっこで遊んで過ごせ、職歴なくても
割のいいバイトやってれば済んでいた時代もあったが、今思えばそっちの方が
異常だったということだね。
293名無しさん名無しさん:2006/03/12(日) 12:27:41
東工大の最先端ロボット動画
http://www.youtube.com/watch?v=NxdtkopQOlM

凄すぎ
294名無しさん名無しさん:2006/03/13(月) 21:03:32
>>293
本物のガンダム(コアファイター、ビームライフル省く)は作れるらしいが
兵器として使えるか微妙であり、装甲もたいしたことないのでやはり実践では使えない。
つまり対チョン戦にそなえて開発しても使えないってこと
295名無しさん名無しさん:2006/03/14(火) 00:20:16
巨大ロボが有効な兵器だったら、今ごろアメさんが量産してるよね。
296名無しさん名無しさん:2006/03/17(金) 21:27:00
>>293
>This is like Star Wars robot.Japan army will use this?

これだから(ry
297名無しさん名無しさん:2006/03/23(木) 21:07:04
これ、スターウォーズっぽいな。日本軍も使うのか?
298名無しさん名無しさん:2006/03/26(日) 17:53:24
老害age
299名無しさん名無しさん:2006/03/27(月) 12:34:50
この禿また最近「ようやく映画というものが分ってきました」とか妄言吐いてるなww
300名無しさん名無しさん:2006/03/27(月) 18:35:19
映画作ってないときは「ようやく映画がわかりやがったな」と
安心したもんだが、作りだしてからは「やっぱりコイツは
映画舐めてるな」と俺は憤慨したもんだがな。
301名無しさん名無しさん:2006/03/28(火) 02:27:06
生まれながらの無能者に期待する方がアフォ
302名無しさん名無しさん:2006/03/28(火) 11:10:02
にちゃんのアニメ板のスレの数々をみれば
アニメファンの頭のよさは誰がみてもわかるはず。
富野さんは間違いを発言した。
それは正さねばならない。
303名無しさん名無しさん:2006/03/28(火) 19:21:00
情報の真偽も確かめず叩く早漏野郎多すぎ
少なくとも「アニメサロンはバカばかり」これはガチかと
304名無しさん名無しさん:2006/03/28(火) 19:21:49
うげ、ここ業界板だった
俺もバカでーすwww
305名無しさん名無しさん:2006/03/29(水) 03:21:58
やっぱりアニメファンはバカだわwwwwwwwwwwwwwww
306名無しさん名無しさん:2006/03/29(水) 15:28:59
 |                  :::::::::::::::::::::::::::::::| ←>>1
 |                   :::::::::::::::::::/~''ヽ
 .l                    :::::::::::'( 「:: ::l l
  )                     :::::::l {ソ::: :}.|
 ヾニー-、   ,__,,.-'ニニ二二ツ....ノ    :::::l 1::: :ノノ    おれはもう、 ひでぇ、 クソだぜ!
   〉ヒェ^  lヒ`ー''~ィ ニ`三ソ:::      .::::.l r-''ノ
   l`::::''~`      ~'':::::::::::::'"     : : : :l ,-''~| 
  .|     l             : : : : : : :::llll:::::l
  .|     /  - 、        . : : : : : : : :::ll: ::::ヽ
   .l   .(    ノ `:..      : : : : : : : : : :::l: :::::::::)-,,,_
   ヽ   `ー'~`         : : : : : : : : : :l :::::::/   ~''-,,,
     ヽ  .ri=====ユ    : : : : : : : : : / ::/
      ヽ l i+++++ノノ   : : : : : : : : //
       ヽゝ~~~ ̄ /   . : : : : : : //
        `l .~~~~    . : : : : : : //
307名無しさん名無しさん:2006/03/29(水) 20:06:37
>アニメファンはバカばかり

キンゲ放映で起こった下井草騒動を思えば、そう言われても仕方ない罠…。
「架空の作監」はまだしも、「富野が伊井乃弼」には失笑したんじゃまいか?
花畑まう説にアンチの汚名を着せ、誤誘導しまくった湖川オタも相当ナニだが。
308名無しさん名無しさん:2006/03/30(木) 19:27:33
    / ̄ ̄ ̄ ̄\     
   (  人____)   
    |ミ/  ー◎-◎-)   
   (6     (_ _) )  
  __| ∴ ノ  3  ノ   
 (__/\_____ノ     
 / (   ))      )))   
[]___.| | キモヲタ  ヽ    
|[] .|_|______)    
 \_(__)三三三[□]三)    
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|      
 |Sofmap|:::::::::/:::::::/       
 (_____);;;;;/;;;;;;;/       
     (___[)_[)
309名無しさん名無しさん:2006/03/30(木) 19:27:59
【学力格差】 「もう止まらない」 高校生用に"マンガつき教科書、ニート対策つき教科書、穴埋め式教科書"
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143700928/
310名無しさん名無しさん:2006/03/30(木) 19:37:26
タダで利用できていま一番会えるサイト
http://550909.com/?f2025156
このサイトの特徴は援助希望の子が多いけど、逆にそれ狙いならこんなお手軽なサイトはないって感じかな。
ごくたまに普通の子もたまに釣れます。(見極めができれば言うことないんだけど大体直アドをくれない子は冷やかしって感じかな)
311名無しさん名無しさん:2006/03/30(木) 20:30:05
キモオタがオナニーするだけのために作られた作品ほど醜悪なものはないな
312名無しさん名無しさん:2006/03/30(木) 21:16:27
>1
何?あの禿、またそんなこと言ってるのか…紛れもない事実だけど。
313名無しさん名無しさん:2006/03/31(金) 00:53:27
    / ̄ ̄ ̄ ̄\     
   (  人____)   
    |ミ/  ー◎-◎-)   
   (6     (_ _) )  <僕珍は犯人じゃないんだなあ
  __| ∴ ノ  3  ノ   
 (__/\_____ノ     
 / (   ))      )))   
[]___.| | キモヲタ  ヽ    
|[] .|_|______)    
 \_(__)三三三[□]三)    
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|      
 |Sofmap|:::::::::/:::::::/       
 (_____);;;;;/;;;;;;;/       
     (___[)_[)

314名無しさん名無しさん:2006/04/15(土) 00:17:44
 
315名無しさん名無しさん:2006/04/16(日) 01:08:28
<在日朝鮮人朴路美を擁護し日本人を叩く富野由悠季>
ttp://plaza.bunka.go.jp/museum/mediaarts/200410tomino/keyperson/keyperson_6.html朴美
声優として、また舞台でも活躍する朴美は、『∀ガ
ンダム』の主役ロラン・セアックを演じた。富野監督
のエール=「彼女は在日というプレッシャーを常に背
負っていて、ともすれば折れそうな神経をなんとか持
たせています。日本人はいい加減に在日蔑視をやめて
欲しいと思います。今、韓国ブームなんて言ってるけ
ど、実際に自分の生活圏にいる在日に日本人は冷たす
ぎる。そういう使い分けを平気でするのが日本人なん
です。ヨン様が好きだったら、朴も好きになってく
れ、と言いたい。だってとてもナチュラルな女性なん
ですよ。ちょっとバカだけど、そうなった原因は日本
人に責任があるなぁ。」
316名無しさん名無しさん:2006/04/16(日) 04:06:33
映画の尺は大体1〜2時間だから人間ドラマに絞って描写するのがいい。
TVの尺は一見1本25分だが連続するので総計で1クール分でも6時間半、スペック合戦しないと冗長になる。
317名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 01:27:43
               , '"´       ``ヽ、          l⌒l     /⌒!
          /   /          \         |  |     /  / /⌒l
         /   /   /   /      ヽ         |  |   /  /  /  /
         /  / /  /    /    ハ ヽ       |  |  /   /  /  /
        / / /  / 〃 // ,イ /| ハ  ト、       |  | /  /  /  /  / )
        / /  l  |//メ// // /!/|_」|  八      j   ∨  l  /  /  / /
       /  l   l  |.ィでソ`ー  .ィが´/ ( ̄`ヽ   /   ‐- .._レ′  | / /
        /   l  | │| ー一   ヾソ /イ{ \   \_/       `ヽ、   /
      /  /|   ヽ ヽ! ""     〉 " /   |  ヽ      \         /
     /  / |   Vへ  r ⌒)  .イ |  |   `、     ヽ       / この板にサンライズの黒歴史ともいえる
    /  /  |   ∧ 丶、`ニ´ イ │/ │    ヽ     |      /  スクライダーによる虐殺AAは不要!!!  
   // , ---┤| | |\` ーメ、_|  /  /      ヽ、__        /
  // /    |│| /    ̄´/   リ /\/|      /   ̄       /
 ///      リj//        〃/   `ヽ、   /   /    ┬‐'"
 //       //         //    //`ーy′       /
           〃           / / /    /        /
 \   /               卜、l |   |        /
 \\/                  | /`丶、         /
   ∨|   / ̄``ヽ        /!/     `丶、    /
  /{ ! /    ヽノ       //          ̄ ̄
 ──'´     ヽノ      /´´
318名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 14:48:41
富野なんてしょせんガンダムが運良く当たっただけだろ。それしかねーじゃん。
いまだにガンダムで未練がましく粘ってるし。
もうとっくにお払い箱。
319名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 15:14:36
俺は多分逆のパターン。
ガンダムほとんど見た事も無かったけど、実際会って話して納得してしまった感じ。
それまでは「ガンダムという名前で売ってる人」と言う印象しか無かったんだけどね。
単に、俺の考え方と富野さんの考え方が似てて親近感覚えただけかもしれないけど。
戦争の話をした時に、俺の中での印象がガラっと変わった。
俺のイメージでは「戦争オタクで、格好良いセリフを出すのが富野さん」で、俺はそれに嫌悪感があったんだが。
全く逆の人だったんだよな。
俺は話出来て良かったと思ったし、出来たらもう一度会って話してみたいけどね。
320名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 01:41:55
>>318
「お払い箱」というのはかつて役に立ったモノに対して使う言葉だ。
無能富野は生まれた時から一度も役に立ってないのでその言葉は当てはまらない。
321名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 18:05:31
アニメ界全体を考えている人とまでは思えないな。
だから人としても二流だな。だから作品も常に一部の人間の支持止まり。
まあ、俺は嫌いじゃないがねガンダム。子供の時見た。
長嶋茂雄、手塚治などなどその分野の一流は常に全体を見て発展させる。
でもいいんじゃね。人の生き方はそれぞれだからな。
ただ伝説人となれる素質はない。
322名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 19:53:55
作ったアニメを見て神だと思い、論評を読んだら一瞬で嫌いになった。
323名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 22:21:54
よくあることだ。
ホント何様なんだろ、この人。日本人じゃないんじゃない?
324名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 22:28:20
これが人の革新なんだよ。
325名無しさん名無しさん:2006/06/11(日) 22:15:28
富野をガンダムの世界に飛ばしたら、カミーユ辺りにタコ殴りにされそうだ。
326名無しさん名無しさん:2006/06/11(日) 23:10:09
富野は言ってることは正しいけどな
口調が傲慢でキツすぎる
そんなんだからスタッフとの連携がとれなくてあまり売れない作品ができんだよ
327名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 21:20:23
>>326
でも、育てた人間は結構すごいぞ。
監督だとエスカやヒートガイ、ノエインの赤根和樹、勇者シリーズとガンダムX、スクランの高松信司。
脚本家だとラーゼフォン原作の大野木寛、ネギまのシリーズ構成の大河内一楼。
みんな代表作をもった一流の監督や脚本家だぞ。
328名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 22:08:03
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1149928512/324-

324 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/06/12(月) 13:56:20 ID:GAC7zsek
っていか、ここの変態って口ばっかりの腰抜けばかりだからな。
俺だったら、なでしこちゃんの水着姿の絵で全裸で愛撫して
その動画をアップぐらいしてやるよ。
俺こそが真の変態。

330 名前:324[sage] 投稿日:2006/06/12(月) 14:25:55 ID:GAC7zsek
ttp://with2ch.net/cgi-bin/up/src/with2chup1903.avi
とりあえず、全裸でへんたいへんたいやりました

331 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/06/12(月) 14:35:39 ID:ZAnY5dAr
>>330やりやがった!とりあえずという事はまだやる気カ!!!!!!!!!!!
332 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/06/12(月) 14:37:16 ID:iunzTl2W
神!!
335 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/06/12(月) 14:43:01 ID:Bh9QOwMx
早速ようつべにうpだ!
409 名前:固定王 ◆in....AFho [] 投稿日:2006/06/12(月) 15:17:24 ID:GVU4bd/9
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader188200.jpg
423 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/06/12(月) 15:23:29 ID:ftanedAM
骨送って事件になり報道

知名度が上がる

鎮火

へんたいうp
↓        ←いまここ
再加熱

3期放送決定
329名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 23:27:52
馬鹿にも受けるようにもっと安っぽいエンタメ要素を散りばめるべきだったな。
ZZやザブングルみたいに
330名無しさん名無しさん:2006/06/13(火) 00:05:20
>>328
もうこれはただの馬鹿を越えてるだろ
331名無しさん名無しさん:2006/06/13(火) 00:46:14
>327
マジで言ってるのか…?釣りじゃねーだろうな(笑)
どいつもクズじゃん。例にあげた作品が大好きなら低脳バカだから
仕方ないが
332名無しさん名無しさん:2006/06/13(火) 01:13:40
>>331
レスアンカーもマトモに打てない人間にそう言われるとは光栄だねw
まあ、レスの書き方さえ理解できない奴に例に挙げた作品の良さが理解できないのも頷ける。
ネギまやスクランは寧ろ2chでの評判を考えて言ったのだが?
333名無しさん名無しさん:2006/06/13(火) 04:38:02
話聞いてるとまるで宗教だな…
そこに神がいると思っても長く関わるうちに実際そいつは神じゃなく、ただのハゲだと気づくのか…
オウムの信者と変わらんぞ、それじゃ
334名無しさん名無しさん:2006/06/13(火) 07:03:00
>>327
その作品って一流なのか?
どれもそこそこじゃね
後GXは商業作品としては屑だと思うが
335名無しさん名無しさん:2006/06/13(火) 10:59:35
>>334
エスカやヒートガイは結構海外で売れているって話を聞くな。
結構作品の見た人による評判自体は結構良い作品多い。
知名度が一流ってワケでは決してないけどなw
336名無しさん名無しさん:2006/06/13(火) 20:01:55
後継者が育たなかった宮崎と対照的ではあるな。
337名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 17:55:34
>>336
富野の後継者はそれなりに育っているような気はする。
それ以前に、宮崎や押井はそういうのには興味なさそうだからね。

でも、一番後継者が育っている監督は高橋良輔。
谷田部、米たに、大地、谷口、今西、渡辺、池田とか商業面でもヒット作を作れる面々が揃ってる。
338名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 21:53:06
豚を育てた神田監督を忘れるなよメーン!
商業面でヒット作作ってるぜぇ〜
作品の質?
売れればよかろうなのだぁ〜〜〜〜!
339名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 08:45:11
少なくとも駿はテレコム、ジブリにおいて数々のアニメーターを育てた。
人材育成に(そもそも他人に)興味無いのは押井だけだ。
そんな奴だから作品自体も幅がせまい。富野も同じ系統だ。
仕事を残しても三流
名前を残しても二流
人を残してこそ一流だ。
340名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 08:47:04
神田さんは福田の汚豚なんて育ててないよ
341名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 20:01:58
小泉が「日本人はバカ」って言うようなもんだね。

自虐的だよ
342名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 02:30:54
友だち居ない低脳が、一日一レスの自演か。


友だち、作ろうな。
343名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 15:27:26
ヒント:自作自演厨には、まわりも自作自演に見える。
344名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 07:02:16
>>343
種のアンチスレとか悲惨だよ
345名無しさん名無しさん:2006/07/02(日) 23:24:17
>>342
自己紹介乙
346名無しさん名無しさん:2006/07/03(月) 01:31:00
>>345
一日一レスを指摘されたから、今度は一週間一スレか。

友だち、作ろうな。
347名無しさん名無しさん:2006/07/03(月) 16:49:53
>>346
自己紹介乙
348名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 15:08:32
>>346
自己紹介乙
349名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 15:37:10
>>335
ヒートガイは国内での苦戦を鑑みてバンダイビジュアルが海外(確か欧州)の
販売権を手放したんだが、いざ出してみたらBVの予想を超えるヒットで地団駄
踏んで悔しがったという話があるらしい。
350名無しさん名無しさん:2006/07/29(土) 21:14:36
351名無しさん名無しさん :2006/07/29(土) 22:00:47
こういう大御所が保身とええカッコしいの為に世間に胸張って俺はキモ宅
筆頭アニメーターですって言えないのが情けないな。こんな腰抜けばっか
だからアニメ関係者の地位が向上しないんだろ。クラスのいじめられっこ
君がアメフト部の連中に仲間入りしたとたんに、それまでの仲間に掌返す
様によく似てるw。
352名無しさん名無しさん:2006/07/30(日) 06:56:37
>>351
富野は絵描けない人だからアニメーターじゃないよ。
353名無しさん名無しさん:2006/07/30(日) 14:12:55
ダンバインで原画描いてたぞ
354名無しさん名無しさん:2006/07/30(日) 14:29:48
「絵を描いたらダメ」って湖川に言われたほど下手だけどね。
355名無しさん名無しさん:2006/07/30(日) 17:01:27
安彦も苦言を呈していた
356名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 15:39:39
富野は結局育てた人材からも嫌われる!
357名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 15:59:47
絵は下手だが、デザインセンスはあるよ。

だって、ドムより後のファーストガンダムのMS&MAとF91のラフレシア
のデザインは富野本人のデザインをクリンナップしただけのものだし。
けったいな機体もあるがΖ以降のシルエットも判然としないデザインよりは・・。
358名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 16:29:33
ダンバインの元デザインも富野だったよな

永野がZでハンブラビ描いて
「こんなの描いてちゃ駄目よ」って苦言を呈したのも富野だった

形状とか作るのは上手いのかもしれん
メカデザの人は形にとらわれるから富野ぐらいの素人が基本デザイン考えたほうが
斬新なのが出やすいんじゃないかなあ
359名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 19:02:41
そういえばイデオンのデザインで激怒して、バッフ・クランの重機動メカをデザインしたとか。
そんで重機動メカは妙なデザインが多かったりするのもそのせいかと。
360名無しさん名無しさん:2006/08/01(火) 19:33:13
絵は下手でもコンセプトを作り上げる才能はすげえあるよな。
最近のメカデザイナーなんて、何描かせても同じようなのしか出てこないし。
361名無しさん名無しさん:2006/08/02(水) 18:52:19
富野って人のアイドルは誰?
実相寺のアイドルが大島渚だったように、
憧れていた演出家、脚本家というのはいるんですか?

この人は、ロボットアニメに、
スペースオペラと成長譚をうまく組み合わせたね。
362名無しさん名無しさん:2006/08/02(水) 23:45:21
大学の卒論はアントニオーニらしいが、一人の作家の全ての作品が好きなんてありえないと発言してるんで、
特にアイドルというのはいないのでは。
映画学科に行ってる割りにはそれほど映画マニアというわけでもなかったみたいだし。
手塚治虫は『メトロポリス』限定のファンだそうな。
363名無しさん名無しさん:2006/08/03(木) 10:24:28
ミケランジェロ・アントニオーニですか。
時代で言うと50年代終りから60年代の全盛期に観てそうですね。

社会からの疎外感を、自己の殻に閉じこもることなく
ダイナミックに描くのが特徴だから、やはり影響は受けているのかもね。
364名無しさん名無しさん:2006/08/11(金) 01:29:36
age
365名無しさん名無しさん:2006/08/17(木) 01:50:14
MUSASHIは評判が悪かった
海外のオタも目が肥えてるね
366名無しさん名無しさん:2006/08/17(木) 07:30:49
富野由悠季って、誰?知らないんですけど。
367名無しさん名無しさん:2006/08/17(木) 09:42:45
富野?
いまだにガンダムに寄生してるしょぼい虫のことですよw
この虫の話題は昔話しかでてこないのが笑えるけど
368名無しさん名無しさん:2006/08/18(金) 04:55:24
>>366
本気で知りたいなら検索しなさいな。
でも、検索する価値の無い人間とだけ書いておこう。
369名無しさん名無しさん:2006/08/21(月) 15:05:51
原作者に向かって「寄生」はないだろw
日登がガンダムを美味しい素材だと思っていて、それで手放して欲しがってるのは理解できるが
370名無しさん名無しさん:2006/08/23(水) 17:24:18
ガンダムの賞味期限って実際どうよ
オッサンじゃなく若い人で
371名無しさん名無しさん:2006/08/24(木) 11:44:05
最近アニメ見てないので分からんのだが
富野さんは今何の監督やってるの?
無知ですまん。

370>
ガンダムは再放送で見た世代の20代です。
幼稚園児の時しか見てないから正直ストーリーは覚えてないが
絵があんまり好きじゃなくていまいち興味なかった。
ちなみにその頃好きだったアニメは「家なき子」とか
「タイガーマスク」の再放送。
参考にならん話ですみません!
372名無しさん名無しさん:2006/08/26(土) 21:49:36
age
373名無しさん名無しさん:2006/08/27(日) 14:05:59
>>369
いや、手放しているし。
374名無しさん名無しさん:2006/08/27(日) 14:09:56
>>371
「リーンの翼
公式:ttp://www.rean-wings.net/
でも、サイト内のこっちの方が面白い。『裏トミノプログ』ttp://ura-tomino.at.webry.info/
375名無しさん名無しさん:2006/08/27(日) 17:41:14
まごう事なき事実じゃないか。
>1は何を怒ってるんだ?
376名無しさん名無しさん:2006/08/28(月) 02:31:36
誰でも図星を突かれると腹が立つ
377名無しさん名無しさん:2006/09/24(日) 18:59:43
hs
378名無しさん名無しさん:2006/09/25(月) 10:37:57
379名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 03:10:25
―庵野さんってブームの時だったらオタの教祖になれたんじゃないんですか?(笑)

庵野「あ〜だからTVが終わった後に劇場で一斉排除にかかったんですよ、まとわりついてくるようなものを。
   あれぐらい言わないと嫌われないっていうか・・・・やっぱりアニメファンってある面ピュアなんですよ
   一つの事を純粋に信用しちゃってるんですよね。いい意味ではいいんですけど広い目で見たらどうみても弱点じゃないですか」

―で、お前らが見てるのはこんな下らないものだって言いたかったんですか?

庵野「下らないことだって事を認識してほしいっていうか・・・」

―成功しました?

庵野「ん〜ある程度は。まぁそれはどうでもいいんですよ、劇場の後俺のそばに来るヤツラがガクっと減りましたから(笑)
380名無しさん名無しさん:2006/10/04(水) 03:46:21
79 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2006/10/03(火) 23:51:01 ID:???
432 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2006/10/03(火) 19:40:49 ID:???
売女も連れて姦国へ帰れよ

>330 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:2006/10/03(火) 01:24:28 ID:???
>比べたくもなるさ日さんとか佐久間さんは一流声優だけど
>川村は富野の元愛人で細々と声優やってたビッチだろ
>実力でのし上がったお二方と同じアニメに出る資格無いね

この売女も富野も最低だな
381名無しさん名無しさん:2006/10/15(日) 19:49:23
今日ゲームショップ言ったらオタ臭いサブタイトル発見

「君想フ声」
382名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 22:37:26
アニメばっかり見てると馬鹿になるぞって言ったのを雑誌が発言を改悪したのがスレ名だろ
>>1は馬鹿なんですね^^
3831:2006/11/11(土) 02:02:56
久しぶりだな馬鹿共
お前等が本当に馬鹿ばかりなんで戻ってきてやったよ富野死ね
アニメファンは本当に博識で賢くてすごいんだよ
それを馬鹿と罵るお前等こそ馬鹿なんだ
馬鹿は馬鹿らしく馬鹿やってろよ馬鹿が
富野死ねよ、この団塊野郎が
全部団塊のせいなんだよ、致命的に団塊だね馬鹿が
俺達自分自身が変わらなきゃいけないのに富野とその信者の馬鹿が・・・
ああ馬鹿を相手にするのはもういやだ、この馬鹿どもが
コンプレックスの塊によって出た発言に何も信憑性は無い
トートロジーも何も馬鹿じゃないか、恥ずかしくないのか、恥を知れ恥を
「俺達は賢いんです、アニメファンはバカです」とでもいいたげな口調にはうんざりだ馬鹿が
富野こそ馬鹿だ。お前等も馬鹿だ、馬鹿は馬鹿小屋で死ね馬鹿が
384名無しさん名無しさん:2006/11/11(土) 02:32:04
   ◆ 逃がすな 許すな 甘やかすな これがキモヲタニートの正体だ ◆
      |ミ/  ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (6     (_ _) )< ボキュは格差社会の被害者なんだ!もっと優しくしろよ!!
      |/ ∴ ノ  3 ノ  \_________
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ 自立しろって言うな!!
      / ヽ| |賊 国 | '、/\ / /   
・ネット漬けで 分不相応に自意識を肥大させており 自分が愛国者でまともな大人と思い込んでいる。

・労働者を奴隷と呼ぶが、自分の親が長年奴隷状態でも、決して仕事を辞めさせようとはしない。

・国民年金をネズミ講システムと呼ぶが、年金生活者の親の金にたかり、生活している。

・親も社会も支えずに生きてきたのに、自分が社会から切り捨てられそうになると平気で怒りだす。

・自分への批判的なレスが多いと公務員、社保庁、チーム世耕の仕業と決め付け脳内解決する。

・萌えこそ一番と思い、それを否定する人や声優をHPや掲示板などで執拗に誹謗中傷を繰り返す。

・萌えを否定する声優のファンも同罪とみなして誹謗中傷を繰り返す。

・一般の幼児向けにまで萌えやエロを要求する。

・萌えを理解しない、しようとしない人を人間のクズと罵る。

・ネットでは威勢がいいが、実社会では自分の意見を言えない。言えても相手にされない。
385名無しさん名無しさん:2006/11/11(土) 02:34:54
自ら体現するなんて…
386名無しさん名無しさん:2006/11/11(土) 16:27:19
>>370 :名無しさん名無しさん :2006/08/23(水) 17:24:18
ガンダムの賞味期限って実際どうよ
オッサンじゃなく若い人で

Vガンダムで切れたと思う。
その後の平成ガンダムは宇宙世紀じゃないアナザーストーリーになったし。
SEEDも含めて宇宙世紀ものじゃなくなっているのがその証拠。

だからこそ富野氏はターンAでガンダムシリーズの強引なまとめを行った。
だからガンダムはこの時点でもう死んでいる。

後はSEEDのようなガンダムの名を冠したパチモンが延々続くだけ。
それはゾンビと同じだ。
387名無しさん名無しさん:2006/11/11(土) 16:28:57
                 
388名無しさん名無しさん:2006/11/11(土) 16:40:41
そのゾンビが商業的に成功しちゃってるんだよ。
結局アニメファンは永遠にバカにされ続ける。
でも仕方ないね、実際に ウ ス ラ バ カ なんだからなw
389名無しさん名無しさん
ガンダムなんて見ない