アンソロジー作家 その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
945名無しさん名無しさん:2006/02/18(土) 16:56:37
データはA5原寸で出せと言われてるので、トーン作業もA5でやってる。
946名無しさん名無しさん:2006/02/18(土) 17:44:46
羨ましい。自分もA5で作りたいよ。
B4の1200dpiと指定されてしまったので重くて動きやしねえ…
947名無しさん名無しさん:2006/02/18(土) 17:47:13
自分投稿用600指定
948名無しさん名無しさん:2006/02/18(土) 17:54:21
B4600慣れしてる自分はA5原寸はやり辛いよ。
949名無しさん名無しさん:2006/02/18(土) 17:57:56
945だがA5原寸1200dpi指定。
実際の作業は600dpiでやってる(モノクロに変換する時に1200dpiで書き出す)
これ以上大きいサイズになったら、多分無理だ。
950名無しさん名無しさん:2006/02/18(土) 18:29:04
投稿サイズの600dpiで作業してる
4コマなのでペン入れはA4サイズの紙に原寸で描く
タチキリが必要な、4コマ以外のマンガは
どうやってスキャンするか悩み中だ。分割スキャンって合わせが難しいですか?
951名無しさん名無しさん:2006/02/18(土) 18:29:28
担当にどうやったらいいのか聞いてみたら
好きなようにやっていいよと言われて困った罠w
とりあえず投稿用600の2値で送ったけど
潰れもなく普通に掲載されてたぞ

A5原寸の主線にパワトン入れてたら、
「投稿用サイズのアナログ原稿に自力でトーン貼り」の時よりも、
本になった時にトーンの部分だけ荒目に見えたりしないのかな
(トーン61番→41番ぐらいか?)
952名無しさん名無しさん:2006/02/18(土) 18:35:10
A5原寸の人は原稿とトーンの縮小率をどうしてるのか気になる。
スキャンなら確実に内枠ズレるだろうし
トーンもA5に元データのままじゃドットが大きくなるだろうし。

俺は今までB4だが、もしA5依頼が来たら焦りそうだ。
953名無しさん名無しさん:2006/02/18(土) 18:38:31
A5原寸で作業する時はトーンも細かい目のものを貼る。
アナログで入れてる人は投稿サイズなので、気をつけないと差があり過ぎてorz

>>950
そんなに難しくない。自分の絵が粗いせいもあるけど。
954名無しさん名無しさん:2006/02/18(土) 18:49:27
皆いろいろな環境で作業してるんだなと改めて自覚した
自分一社でしかやってないから形式ずっと一緒だよ。投稿で600dpi
955名無しさん名無しさん:2006/02/18(土) 19:00:43
デジタルの技は同人誌で覚えた。
いろいろ実験してみるには最適。
956名無しさん名無しさん:2006/02/18(土) 19:10:32
デジタルで同人誌なんて一昔前じゃ想像もできなかったよな…。
957名無しさん名無しさん:2006/02/18(土) 19:28:06
アナログ時代の自分の技テラコワス

と昔の生原稿を整理してて思った。
トーン4重張りとかしてモアレってねえorz
958名無しさん名無しさん:2006/02/18(土) 19:32:57
……昔の自分は…なんでこんなに一生懸命描き込んでるんだろうな
と昔の原稿を整理してて思った

一方今の自分、
作業上手を抜ける箇所は可能な限り抜いて高速化
一見手慣れた仕上りだが昔の原稿に比べ
圧倒的にゲームソフト本体や原稿そのものにかける愛情が不足している

初心にかえれってこういう時の言葉かな
959名無しさん名無しさん:2006/02/18(土) 19:40:16
>950
俺は普通に投稿用にワク線なしで絵だけ(効果線もあれば効果線も)描いて
それを上半分と下半分(コマ割りによっては三回に分けたり臨機応変に)で
スキャンして、
PC上で全部コマ配置の微調整をしてワク線も描き入れるんで、
合わせが難しいと感じたことは無いよ。

要は絵そのものをつなげようとすると
絵柄が細かかったり線細かったりすると難しいかもだが
絵柄自体が割れないように何度かにわけて面倒でもスキャンすると
案外楽だったりするよ、という話。
953氏の言うように、絵柄によっては絵自体が割れててもそれほど難しくないよ。
960名無しさん名無しさん:2006/02/18(土) 19:45:24
>>958
「初心にかえれ」

きっついなぁ
好きな作品の漫画かいてるだけで楽しかった
今ももちろん楽しいんだが、楽しいんだが、…うーん…
961名無しさん名無しさん:2006/02/18(土) 20:00:55
以前、新人担当さんにデジタルの解像度を質問した時には
「最低でも7200dpiは欲しいね」と返されたなあ。
つか知らんものをしゃあしゃあと答える姿勢に乾杯。

まあモノクロ2値原稿で600以上の解像度は必要無いように
思うな。線画のクリア度に拘る人やグラデトーンジャンプを
怖れる人は1200を推奨するだろうけど、印刷で滲んでしまうと
仕上がりは殆ど変わらないし。
今関わってる所は印刷所の指示で仕上がりを1200に
しなきゃならないんで、600作業の後最終的に1200で2値化してる。
962名無しさん名無しさん:2006/02/18(土) 20:12:32
7200dpi?!
963名無しさん名無しさん:2006/02/18(土) 20:49:04
毛穴の奥まで見えそうw
964名無しさん名無しさん:2006/02/18(土) 21:10:56
7200dpiなんてパソがフリーズするよw
965名無しさん名無しさん:2006/02/18(土) 21:19:04
2cm×3cmくらいで7200dpiにするしかないなw
600でも動かすのつらいのに
新しいPC買わないとなー
966名無しさん名無しさん:2006/02/18(土) 21:33:05
ピクセル数のことと勘違いしたのかね
にしたら少ないか?
967名無しさん名無しさん:2006/02/18(土) 21:38:49
72dpiとなんかが混ざったのか!?ww
968名無しさん名無しさん:2006/02/18(土) 21:57:30
1200の1が7に見えたとかw
スキャナかなんかの機能表示と間違えてるとかw
969名無しさん名無しさん:2006/02/18(土) 23:17:57
漫画に対する愛情は変わってないが
ゲームに対する愛情がなくなってるとかな。
ひとつのゲームをやる時間が圧倒的に短くなってる。
970名無しさん名無しさん:2006/02/19(日) 00:17:07
つい描き込んでしまうタイプです…
毎回違うゲーム描くので予定よりも時間がかかる

そしてここ1年ほど〆切守れてなさすぎるorz
担当さんごめんなさい…
971名無しさん名無しさん:2006/02/19(日) 02:22:57
藻前は私か。
972961:2006/02/19(日) 04:14:52
>962-968
いや、「ななせんにひゃくdpi」と口頭で言ったから
何かの読み間違いとかではないんだよね。
「ロゴなんかも2400とかそれなりの解像度で作ってもらってる
はずだから、漫画はもっと高解像度でないと」とも仰ってますた。

それまでにもデジタル入稿はちょくちょくやってたし、
カラー原稿の件だったので無視して360dpiで入稿したけど。
973名無しさん名無しさん:2006/02/19(日) 11:51:12
ああ…カラーを1200dpiで要求してきたバカ編集を思い出す…
974名無しさん名無しさん:2006/02/19(日) 17:48:14
データ入稿の解像度ってどれくらいですか?
と聞いたら
「商業誌でも300くらいだよ」
と言われた一昨年。
975名無しさん名無しさん:2006/02/19(日) 19:43:16
いつもカラーは400でやってるなあ。360がいいとか聞いた気がするけど理由はわからない…
976名無しさん名無しさん:2006/02/19(日) 19:47:53
一般的にカラーの線数は網点175線なので
360以上あっても印刷表現に大差なくなるんだよ。
だから無駄に容量大きくする必要はないだけ。

これが200線印刷とかだったら360以上で出力する意味はでてくるけどね。
977名無しさん名無しさん:2006/02/19(日) 19:53:13
350dpi/175線で刷ると各色のドットが綺麗にならんで円模様(ロゼッタ)が見える。
これは各色の版がずれてない証拠でもあるんだが、網目っぽさが強調されるので
ロゼッタが出るのを嫌う人はわざと解像度をずらしてデータを作成するらしい。

以上DTP雑誌からの受け売り。
978977:2006/02/19(日) 19:54:55
詳しい人の後から偉そうな俺カコワルイorz
979名無しさん名無しさん:2006/02/19(日) 20:02:51
そろそろ次スレの季節ですか?
980名無しさん名無しさん:2006/02/21(火) 03:13:57
確定申告終わった人いるのかね?
俺はまだ。青面倒で白のままだ。
981名無しさん名無しさん:2006/02/21(火) 03:51:30
んで、次スレ立てる気はありますか?>>980
982名無しさん名無しさん:2006/02/21(火) 03:58:12
正直確定申告のやり方がわからんorz
去年からこの仕事始めたから、今年からやらなきゃいけないはずなんだが
いったい何をどうすればよいのやら…
市役所の窓口に行くのが今から恐怖だよママン
983名無しさん名無しさん:2006/02/21(火) 05:54:02
面倒だったら税理士に頼みなされ。
領収書やレシートの内容を纏めた伝票(いつ・どこで・
何を・どんな目的で・いくらで買ったのかを記載)を
作っておいて、出版社から送られてくる支払票と合わせて
提出すれば後は全部やってくれる。
報酬も10万程度は必要だけど、それも来年分からは
経費で計上できるし。
984名無しさん名無しさん:2006/02/21(火) 06:23:42
税理士に頼む必要なんて無いよ。
領収書とレシートをまとめるのが面倒なぐらいで楽なもんだ。

自分も一昨年はじめてやった時はガクブルしてたけどw
985名無しさん名無しさん:2006/02/21(火) 09:22:42
うちんとこは地方自治体が近所の集会所まで来て計算してくれる。
自分がやるのは1年分の経費を計算した書類(手書きでいい)と通帳とハンコと
収入がわかる書類を持ってくだけ
あと事前に送られてくる確定申告書もね。

経費は種類ごとにまとめた方がいいらしい
俺の場合は

・画材代
・アンソロジーに欠かせないゲーム(ハード、ソフト、攻略本)などの資料代
・FAXや電話でかかる通信費
・上京などでかかる移動費(自家用車のガソリン代とかはだめ、公共の乗り物だけらしい)
・原稿などの郵送費(最近着払いにしてのでほとんどないが)

と分けている。
10万を超える機械(コピー機など)は別計算になるから別にするっぽいよ。
986980:2006/02/21(火) 12:13:58
980が立てるんだったのか。
立てた事ないんで他の方にお願いしたい orz
987名無しさん名無しさん:2006/02/21(火) 18:46:18
まあぶっちゃけ収入がそんなに多くなければ
領収書なんてあんまり神経質な分け方せんでも大丈夫
(パラパラ見られることはあっても軽い確認のみ 税務署に提出する必要はない)
万一突っ込まれた時に「これはこういうことに必要で〜」と説明できるようにさえしておけばいいよ
988名無しさん名無しさん:2006/02/21(火) 19:13:24
>>986
立てたこと無いだけならやってみりゃいいじゃん。
アクセス制限でダメとかなら仕方ないけど。
989名無しさん名無しさん:2006/02/21(火) 19:15:00
うん、待ってるぞー
やってみれ
990名無しさん名無しさん:2006/02/21(火) 19:24:42
うちの市の税務署は領収書を見てくれた事が無い…
つか、郵送だったら添付すらいらない(自分で合計金額書くだけ)から
時々、何の為にこの大量の紙くずで場所取ってるんだろう…と思うことすら。
ぶっちゃけ還付してもらうような
ショボイ個人はオールスルーみたいだ。
関係ない領収書混ぜても絶対にバレないだろうなw
まあ、ちゃんと画材やゲーム代や通信費ぐらいしか入れないが
単行本出してるレベルだと、こうはいかないのかな?
その辺どうなんかね
991980:2006/02/21(火) 19:52:18
ありがとう。挑戦してくる。
992980:2006/02/21(火) 19:58:42
スマソ…
新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません
とエラーが出ました orz
993名無しさん名無しさん:2006/02/21(火) 20:05:59
んじゃ代理で。

アンソロジー作家 その7
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1140519813/l50
994980
ありがとうございます!
乙です!