何故最近の女性は少年誌でデビューしたがるのか その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
ぶっちゃけ迷惑

前スレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1114810577/
2名無しさん名無しさん:2005/10/30(日) 18:46:03
初の2げっっっっっっっっと
泣!!!!!
翼くろにかるって少年誌だっけ?
3名無しさん名無しさん:2005/10/30(日) 19:03:47
結論:原稿料&単行本になる頻度&単行本の売れ行き、全て少年誌の方が美味しいから。
4名無しさん名無しさん:2005/10/31(月) 02:09:24
邪魔
5名無しさん名無しさん:2005/10/31(月) 23:49:55
少女マンガに飽き足らないから
6名無しさん名無しさん:2005/11/01(火) 00:03:17
男でも女でもない半端者だから
7名無しさん名無しさん:2005/11/01(火) 23:38:14
すべては市場原理が決めること。
こんなところで文句言ってるようなヘボ作家は消されるだけだ。
8名無しさん名無しさん:2005/11/02(水) 20:32:04
3の結論で終了だよなあ。
9名無しさん名無しさん:2005/11/04(金) 03:18:15
やはり迷惑
10名無しさん名無しさん:2005/11/14(月) 01:56:17
age
11名無しさん名無しさん:2005/11/17(木) 02:11:40
少年漫画の女性進出は減ってるような気がするけどなあ。
今じゃBLってジャンルが成立してるから、潔く最初からそっちに進む女性作家が増えてきて、
ジャンルの無かった頃だったら仕方なく少年誌に持ってってただろう作家が結構こっちに来てる。
昔はJUNE系しかなくてエロありきでやんなきゃいけなかったのが、
BL系は内容が良ければエロ無しでも大丈夫だから
男ばっか出るいい作品を少ないプレッシャーで気楽に描きたい女流にとっては
願ったり叶ったりという感じ。
12名無しさん名無しさん:2005/11/17(木) 13:48:54
その調子で一人もいなくなってもらいたい
13名無しさん名無しさん:2005/11/17(木) 14:38:17
>>11
同じ事は少女漫画でも言えるな。
市民権得た途端、そっちで堂々と描く有名作家(名前は変えてる事多いが)の
多いこと多いこと。
内容は性別がすげ替えられただけで大して何も変わってない。
14名無しさん名無しさん:2005/11/17(木) 20:20:51
ちょい疑問なんだけど、ここの住人的に
少年誌と少女誌の中間的な雑誌って何になる?
読者層が半々っぽいような雑誌。
15名無しさん名無しさん:2005/11/19(土) 17:10:18
ノーラ
16名無しさん名無しさん:2005/11/24(木) 01:38:40
…ジャンプ
17名無しさん名無しさん:2005/12/17(土) 23:36:30
age
18名無しさん名無しさん:2005/12/18(日) 00:57:30
少女より少年の方がネタありそうだし、ジャンプなんかだとグッズになりやすそうだし、アニメ ゲームなど、可能性が高そう。
少女より儲かると思っちゃってるから。私はね。
19名無しさん名無しさん:2005/12/18(日) 14:55:03
少女誌
・恋愛ものしか描けない
・バトル苦手な人多いからバトル描けない
・ショタコン不可
・ろくな恋愛したことない&流行に疎いから腐女子出身は連載続かない


だから少年誌希望が増えたんだろ。

でも少年誌に連載するんなら腐女子向けの鬱展開とかはやめてほしいよな。
敵をぶっ飛ばしてスカッとするのが少年漫画の定義なんだから。
20名無しさん名無しさん:2005/12/18(日) 20:02:54
個人的には鬱展開は平気。一つの雑誌に単純明快のスカッとする話ばかり沢山あっても飽きるし、
毛色の違うものが混ざっててもいいと思うんだ。(もちろん鬱だらけも嫌だが)
問題はホモなんだが・・・。
オネエ言葉のカマ入ったオッサンが登場しても抵抗感ないのに、
年若い連中が友情だの何だのでべたべたしてると気色悪くてかなわんのは何故だろう・・・
21名無しさん名無しさん:2005/12/18(日) 21:50:42
少年漫画は男性作家にしか描けない、絶対に描けないと思う。
22名無しさん名無しさん:2005/12/18(日) 22:01:41
私は園児の頃から、明るくて熱いような少年漫画が好きで、それで
少年漫画家目指してるんだけど、どうしてもそれを嫌がる風潮ってのは
あるんですよね。

女性の書く漫画って、どうしても男性がなよなよしてたり展開が暗かったり、
なんか静的な話が多かったりと、あんまり前向きで明るい、なんというか
キャラクターが楽しそうに動き回ってる作品があまりない気がするのは確かですが。
自分を擁護するわけではないですが、私はそういうのはどうも好きになれません。
漫画は人を楽しませる娯楽だと思いますので、やっぱりキャラクターには
幸せでいて欲しいですね。なよなよして鬱になってるより、典型的な
少年漫画の主人公みたいに直向に努力している姿の方が好き。

女性には「せつなさ」といった感情で、同情等で他人と同調したがる傾向が
強いと聞いたことがあります。鬱やなよなよが多いのはその所為でしょう。
逆に男性はたとえば少年なんかは元気で外に遊ぶのが好きだったり、
バカ騒ぎが好きだったりと、楽しさで同調する傾向があると思う。
そう考えると、平均的には男性の方が圧倒的に少年漫画が得意なんでしょうね。
長文すみません。
23名無しさん名無しさん:2005/12/19(月) 03:45:14
>>22
偏りすぎ
24名無しさん名無しさん:2005/12/19(月) 08:57:02
随分浅い分析だな
2522:2005/12/19(月) 13:39:16
ごめん。でも欝展開やヘタレ主人公は圧倒的に女の方が多くないかな。
楽しいかどうかは別としてね。
26名無しさん名無しさん:2005/12/19(月) 16:10:33
欝もヘタレも男描きまくってるやん
女のそれとは視点が違うってだけで
27名無しさん名無しさん:2005/12/19(月) 16:22:55
逆に男の描く鬱やヘタレの方が同じ男から見てウザイのが多い。
あとやたら都合よく主人公マンセーしてるハーレム漫画。
ヘタレ男に美少女が大人数集まってきて取り合いする展開はいらん。
(これは女作者いちご100%もそうなんだがな)
男の夢なのかもしれんがろんなロマンの追求は
エロゲの中だけで結構だろーが。
28名無しさん名無しさん:2005/12/19(月) 19:23:04
同意します。ああいう「男一人に女数人」といったジャンルの漫画は
中身は違えど、見る限り全て同じ内容にしか見えないような気もします。
男のロマンを漫画で表現。現代版御伽草子ってやつなんでしょうかね。

青年漫画だけど「みたむら君」の作者のえりちん先生はすごいなと
思います。女臭さがないというか。下ネタ漫画ですが
29名無しさん名無しさん:2005/12/19(月) 19:48:48
ほら〜〜最近の女性漫画家はさ、
女臭さがない、男性の視点がある事がエライ言う風なのがあるけどそれは
違うんじゃないかと・・・・
女性らしさを生かしてほしいな。
30名無しさん名無しさん:2005/12/19(月) 20:58:05
いちごがダメって言ったら今のマガジンとか読めんな…、ハーレムもんがうじゃうじゃとあるから。

>>29
個人的には女性的なんも読みたいが、それじゃあ肝心の少年に受けんかもしれんぞ。

ガンガン読むしかないな、あれは女性とヲタ向けの少年雑誌だと思うし。
31名無しさん名無しさん:2005/12/20(火) 01:29:37
>>29
それやろうとする女性作家は少年誌よりオタ誌とか青年誌選びそうな希ガス。
32名無しさん名無しさん:2005/12/20(火) 11:39:03
レイザーラモンHGが素人の一般投稿者だと思ってたある日
吉本の芸人だと知って何故か凄くガッカリしたのだが、
「男だと思ってた少年漫画家が女でガッカリする」気持ちに酷似していると思ったよ。
どっちも真相が判明すると「なんだ芸人(女)ならできて当たり前じゃん」て部分があるから。
33名無しさん名無しさん:2005/12/20(火) 12:41:21
芸人だと漫画描けるのか?
34名無しさん名無しさん:2005/12/20(火) 22:14:22
女性の感性を持った男性漫画家が理想なのか

山咲トオルとか
35名無しさん名無しさん:2005/12/23(金) 14:52:38
そういや芸術方面で活躍する男って女性性持ってる人多いよね。
美容師とかファッション系の仕事してる人とか。
36名無しさん名無しさん:2005/12/23(金) 15:33:23
何を女性性と呼ぶかだな
37名無しさん名無しさん:2005/12/23(金) 15:39:51
腐女子族を増やして世界征服
38名無しさん名無しさん:2005/12/26(月) 00:47:38
女性誌の質落ち杉
39名無しさん名無しさん:2005/12/26(月) 02:01:05
気楽なんだろ
40名無しさん名無しさん:2005/12/26(月) 02:04:58
>>38
>>3の理由で、少し描ける女が女性誌離れてるからな。
少年誌とか青年誌、BLなんかに行ってしまって、魅力の無い女性誌に行かない。
41名無しさん名無しさん:2005/12/26(月) 08:34:09
おいおい、BLは少女漫画よりも条件悪いよ。
相当な大御所でも単行本に滅多にならないし。
42名無しさん名無しさん:2005/12/26(月) 15:03:07
しかし好きなものが描ける分少女漫画よりマシなんじゃ。
43名無しさん名無しさん:2006/01/04(水) 21:26:55
フリーザみたいな敵キャラは男ならではだな
44名無しさん名無しさん:2006/02/01(水) 17:38:35
>>19
それじゃ少年誌で恋愛もの描いてる
河下水希とか河方かおるとかはどうなんだよ
45名無しさん名無しさん:2006/02/01(水) 19:16:06
あだちは少年誌で恋愛描くなよ。
青年誌で描けよ。
46名無しさん名無しさん:2006/02/02(木) 10:09:27
恋愛という題材そのものでなく
十代男子の股間に直撃する
エロシチュエーションラブコメであることが重要なのです
47名無しさん名無しさん:2006/02/03(金) 08:08:19
女性誌の枠が狭くなったからでは?
花とゆめに和田や柴田なんて男性執筆者が掲載してたなんて
今からは考えられん
動物のお医者さんや川原泉なんかも今は昔だな
48名無しさん名無しさん:2006/02/03(金) 22:14:24
逆に少女(女性)誌で頑張ってる男の作者って居るん?
49名無しさん名無しさん:2006/02/05(日) 00:20:45
50名無しさん名無しさん:2006/03/01(水) 19:00:01
age
51名無しさん名無しさん:2006/03/01(水) 19:59:13
女性作家は、ドロ臭い少年キャラが絶対に描けないから、少年誌に来るな!
52名無しさん名無しさん:2006/03/01(水) 21:52:20
人が集まるだけ少年誌はまだましだよ。
少女漫画はどんだけ衰退してるんだ・・・
53名無しさん名無しさん:2006/03/01(水) 22:32:36
性コミとかもうみてらんない。エロ本じゃん
小学生がそんなの買ってるとかさ('A`)
54名無しさん名無しさん:2006/03/02(木) 13:13:19
そんなの編集者が悪い。
55名無しさん名無しさん:2006/03/03(金) 01:47:34
少コミは編集が悪いっつーか読者が悪いっつーか・・・
売れるからやるんだよなあれ・・・
昔はBLっぽい漫画が載ってたそうだが今や違う方面に凄いことに。
56名無しさん名無しさん:2006/03/04(土) 06:37:49
少女漫画雑誌は本当に恋愛物しか認めないの?
確かに知っている少女漫画を思い出してみると、恋愛物が多い気もするけど
ファンタジー系とかSF物とかあったよ。
「ふしぎ遊戯」とか「僕の地球を守って」とか。
恋愛物じゃないものといったら、「赤ちゃんと僕」とか。
困るんだよね。ジャンプにDグレみたいのが連載されるとさ。
57名無しさん名無しさん:2006/03/04(土) 06:49:29
>>56
う〜ん、その頃とは雑誌の傾向が違ってるんだよ。
ふしぎ遊戯の少コミは、いわずもがな性ゴミになって
赤ちゃんと僕の花ゆめは、同人狙いのキャラ萌え&恋愛に。
その頃の愛読者がその雑誌の投稿を目指しても
もやは当時の面影がない、ってのが現状らしいよ。
でも花ゆめに関しては昔の編集長が復活するみたいだから
これからいい方向に変わればいいだろうね。

だけど、女性にも少年漫画ばかりで育ってる人って多いから
そういう人は愛読してた雑誌に、
そのまま投稿考えても不思議じゃないと思う。
58名無しさん名無しさん:2006/03/04(土) 10:37:54
>>57

>だけど、女性にも少年漫画ばかりで育ってる人って多いから
>そういう人は愛読してた雑誌に、
>そのまま投稿考えても不思議じゃないと思う。

まあ、かわいそうではあるけど。
今は、ブレイドとかに流れる人が多いみたいだから、この調子で
もっとエニックスに流れてくれれば大助かり。
59名無しさん名無しさん:2006/03/04(土) 15:24:24
BL行っちゃう人も多いよ。
今は雑誌が多すぎるぐらいに種類増えたし。
60名無しさん名無しさん:2006/03/04(土) 18:24:53
そうそう、その調子その調子。
マッグガーデン万歳
61名無しさん名無しさん:2006/04/28(金) 00:47:16
age
62名無しさん名無しさん:2006/04/28(金) 01:29:42
結論
 原稿料&単行本になる頻度&単行本の売れ行き、
 知名度、別雑誌への転身の容易さ、ありとあらゆる
 条件がどれを取っても全て少年誌の方が美味しいから。
63名無しさん名無しさん:2006/04/28(金) 09:48:55
>>52
中身が空っぽだからだよ。
それをエロとオタ方面で補填しようとするから、たちが悪い。
64名無しさん名無しさん:2006/05/06(土) 23:45:52
>>62
追加
 極度の恋愛偏重と化した少女漫画やレディース系雑誌は、
 自分の描きたいものを発表できる舞台ではないから。
65名無しさん名無しさん:2006/06/01(木) 23:15:35
age
66名無しさん名無しさん:2006/06/01(木) 23:41:18
2ちゃん系ブログと多数企業の癒着が判明
現在進行形で祭り中

資料8(最新版) http://myon.blog.shinobi.jp/Entry/8/
67名無しさん名無しさん:2006/06/02(金) 01:46:28
女の描く男キャラって
・糞生意気で感情移入出来ない。
・チャラチャラ着飾りすぎな上にセンスがジャニ系・ホスト系。
・アゴが細くてやたら色っぽく赤面する。
・不細工を描くのが下手。というか描写に全く愛が感じられない。
もしくは不細工自体が出てこない。


それから恋愛関係が複雑で描写がねちっこい。
恋愛自体ほのめかす程度に描くか、ハーレムにする方が間違いが無いと思う。
68名無しさん名無しさん:2006/06/02(金) 02:28:24
男だってブスを書けてないだろ
大体不細工を登場させなきゃいけないわけでもないし
69名無しさん名無しさん:2006/06/02(金) 04:49:48
まあそこら辺は需要の問題なんじゃ?
最近じゃ男性作家の主人公も美形で鬱なウザイ性格してるの増えたし。
美男美女だらけが金になる時代なんだろう。
70名無しさん名無しさん:2006/06/02(金) 14:06:19
>男だってブスを書けてないだろ

いや、女のブサイクかけなさっぷりに比べればはるかに描けてるだろ
というか少年誌なんだからブスは描けなくても良いし
71名無しさん名無しさん:2006/06/02(金) 14:17:56
今の、というかここ10年の少年誌の中心読者は女性ですから。
DGrayManみたいな漫画が、ジャンプでヒットするって辺りに顕著に現れてるでしょ。
あんなに男性読者の支持が得られない漫画が、少年誌に連載されている事実を考えてみてよ。
ジャンプにおける、最後の少年漫画の良心はワンピースなのかもな。
あとは・・・
なんだかね。
72名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 16:28:26
女性読者が少年誌、具体的に名を上げればジャンプの中で大きなウエイトを占めるようになったのは
昨日今日に始まったことではなく20年前、セイント星矢やキャプ翼のころから。
当時すでに始まっていた少子化に対応するため、
女性読者を積極的に取り込んでパイを増やそうという思惑があった。
往年のジャンプ販売数伝説の一部は彼女らによって支えられていたわけで。
その時代に育った女性作家が少女誌で少年マンガ的な作品を描き
さらにその作品を読んで育った世代が今はデビュー最前線。
ぶっちゃけ女性読者がいなくなれば少年ジャンプの経営は間違いなく破綻する。
73名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 04:33:11
男性作家が女性作家の枠を潰せばいいだろ!女性作家だって勝ち抜いて連載してるわけだから、ムカつくんだったらお前も同じ舞台にたって女性作家枠を潰せばいいだろうが!
男性作家でもパクリやヘタクソはたくさんおる。女性作家の問題点はあるとは思うけど、語って解消されるもんじゃねぇだろ!

んな所で楽して文章だけ書いてんじゃねぇよ!糞が!社会のゴミが!

漫画ファンとして恥ずかしいんじゃ!!

何もやってねぇ奴の意見についていく奴なんていねぇよ。 ちゃんとやってきた人が言うなら分かるけどな。
74名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 04:35:16
あ〜…釣られたな俺…。
75名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 17:36:22
まあ自分もそう思うが。
女作家の描いた漫画がつまらないという話は腐るほど聞いたが、
その「女の描くつまらない漫画」よりも商業価値がないと見なされる漫画しか描けない
男の志望者・新人しかいないところが問題の根源だよ。
女作家をどっかにやれというが、女よりも代わりにこいつを連載させたらもっと売れる!という
男の新人の名前一つ挙がらないのが現状だし・・・。
76名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 22:20:53
おーおー腐女子がファビョっとるww
 
女である事から逃げても構わんが、少年漫画に逃げないでね?
 
       迷 惑 だ か ら
  
77名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 22:40:28
男に都合の悪いこと書くとすぐ腐認定ってカッコ悪いぞ おい
恋愛でフラレたとたん「あんなブス こっちから・・」っていうタイプだろ
78名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 22:57:08
>恋愛でフラレたとたん

すぐ恋愛とか出てくるその女脳が迷惑
カッコ悪くても何でもいいから自覚して
79名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 23:06:37
面白ければなんでもいいよ、男でも女でも
80名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 00:12:22
ワイルドハーフ連載当時中学生だったが、なんであんなホモくせーのが
載ってるんだろう、ありえねーって思ってた。いわば被害者。
 
少年誌でのデブーを目指してる女性作家の皆さん、
そうならない自信はありますか?
81名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 01:11:44
ホモ漫画批判→女性作家擁護のループ秋田
82名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 10:22:43
>1
需要があると思ってるんでしょ?
それに自分もずっと少年漫画読んでるし。

正直同人出身のクソ女漫画家なんか少女漫画でも目障り。
オタクを徹底的に排除した純粋な少女漫画って作れないのかしら。
83名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 14:55:22
>>80
女作家=ホモって発想が喪男らしいなwプゲラww
しかし、上二行は同意。かなり同意。

84名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 22:10:49
ワイルドハーフは実際ホモ臭かった。
ガキの頃だったけど、ジャンプを読んでて、面白いとかつまらない以前の、
変な違和感を感じたのはあれが初めてだったな。
85名無しさん名無しさん:2006/06/08(木) 00:46:52
ワイルドハーフはホモ臭いよりも
センスの古さが目について仕方なかった
86名無しさん名無しさん:2006/06/08(木) 05:58:54
絵柄のね。
87名無しさん名無しさん:2006/06/08(木) 14:14:38
実生活で見てて、女の人って周りを気にしなければならない・
周りに合わせなければならない事が男よりすげー多くて、
かわいそうだなと思う事がよくある。日常生活でもしっかり皮をかぶってて
例え同性同士でも本音は滅多に言わないような感じをうける。
 
で、少女漫画を見るとモロにそれが出てるというか、ぶっちゃけた感じの漫画が
少ないよなーと思う。というか、あんなにオシャレでセックスしまくりの恋愛が
いいって本当にみんな思ってるのかなぁ?オシャレでなくてはならない、
処女は恥ずかしいっていう作者と読者の見栄の張り合いが奇形化
してるように見えるんだけど。自分が女だったら相当コンプレックスを
感じそうな気がする。現実逃避のためのツールなのに現実逃避できないw

少年漫画を読む女の人って、ただ美少年が好きだとか恋愛以外のもの
が読みたいとか以外に、あけっぴろげで馬鹿やってるような雰囲気に
居心地のよさを感じてるんじゃないかなーと思うんですが、どうでしょう。
アホな考えだったらスマン。
88名無しさん名無しさん:2006/06/08(木) 18:44:58
深く考えすぎな気もするが、少年誌の方が楽な気持ちで
読めるってのはある。
89名無しさん名無しさん:2006/06/08(木) 20:24:14
少女漫画読んでると気分が鬱になってくるってのはあるかも。
心理描写多すぎで、読んでるこっちもウザイというかキツイ。
可愛い女の子が出てくるのは好きだけど、目が大きすぎで気持ち悪い漫画もあるし。
90名無しさん名無しさん:2006/06/10(土) 02:54:31
というか単純に、最近の少女漫画は大体いつも恋愛が軸の話ばかりだし、
ここ数年方向性も変わらないしで、いい加減飽きたっていう方が大きいような。
少年誌は常に方向性を模索してる感があるし、単行本出るピッチも早い。
なにより恋愛漫画にない熱さがある。
(恋愛漫画には恋愛漫画なりの切なさとか共感とかそういうのがあるけど)
91名無しさん名無しさん:2006/06/11(日) 14:19:34
結論
 原稿料、雑誌の部数、単行本になる頻度、単行本の部数、
 題材の幅、作者の知名度、別雑誌への転身の容易さ、
 漫画家にまつわるありとあらゆる条件がどれ一つを
 取っても全て少年誌の方が美味しいから。
 今時、敢えて少女漫画雑誌デビューを狙うのは、漫画家
 志望者の中でも熱烈な少女漫画マニアだけ。
92名無しさん名無しさん:2006/06/11(日) 16:04:14
なぜ少年は、女性が少年誌でデビューするの嫌がるのか
93名無しさん名無しさん:2006/06/11(日) 18:57:11
母親に反抗しつつも女の子に憧れるお年頃だから
94名無しさん名無しさん:2006/06/11(日) 19:00:56
投稿者からしてみれば競争が高まるのを危惧してんのかもねー。
限られた連載枠を奪い合う訳だからな。
読者にしてみれば男性読者無視の漫画が少年誌内で増えるのを
危険視してるとかか。
まあ俺は女性作家だろうと面白いもの描いてくれるんなら別に
少年誌でもどうでもいいさ。
95名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 00:55:28
>>93
なんの答えにもなってないぞそれ。
96名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 05:42:07
>>87
やっぱそー見える?
確かに、欲望とか本音とか開けっぴろげな女性作家の作品って無いよね。
女性の感性で書いた と言われる作品もどこか殻被ってるような印象
97名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 06:47:36
>>94
男女混合マラソンで、女子選手に抜かれた男子選手が
「もうマラソンやめる」と言ってたのを思い出した。
「この次は差をつけて勝ってやる」くらい言えない時点で、すでに負けてる。
98名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 09:00:13
あと、男の名前で少年誌に出てくる作家がいるのはなんでだ?
ゴッドハンド輝の作者とかハガレンの作者とか
99名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 10:23:17
>>98
エロ系で男の作者が女の名前名乗りたがるのと同じなんじゃ?
あと、少年誌で女名だとセクハラの手紙が大量に届いたりするから、その手の被害を防ぐ目的で
編集に男っぽいペンネームをつけるよう言われることもあるそうな。
100名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 11:32:33
>>98
ハガレンの作者って女性なんだぁ
しらんかった

そやトッキュウーの作者も女性だねー
101名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 13:00:29
>>98
荒川弘(ひろむ)
これだと男性名にもなるし女性名にもなる。

ヒロシって読むんじゃないよ。ヒロムだよ。
102名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 13:53:40
少年誌が儲かる
103名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 13:57:55
男性差別
104名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 16:21:25
最近は本名なのに男か女かわからない名前の人もいる。
高橋留美子も「結婚してください」とか手紙来ると、何かで言っていた。
105名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 19:02:58
女でもずば抜けてセンスのある人は少年漫画家やっていいよ。
高橋留美子と荒川弘とか。
だけどセンスの無い人間が少年漫画家を目指しているのは見ててなんかムカツク。
106名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 19:15:02
作者の性別関係なく面白い漫画は面白い。
所詮漫画なんだから、その程度の短絡的思考で十分。
面白ければ売れる、そんだけ。
107名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 19:17:16
>だけどセンスの無い人間が少年漫画家を目指しているのは見ててなんかムカツク。

それ、男女関係無い罠
108名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 21:41:55
>>105
まだ中学生ぐらいなんだろうか…
あまり他人のセンスばかりに苛立ってると、ふと自分のセンスがずれてるんじゃないかと思った瞬間に自分自身に凄い失望感をうけるよ
他人はずれてて自分の感性が常に世界の標準って考え方は早めにやめたほうがいいよ
批評家でなく、創作者を目指すなら
109名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 23:23:13
>97
それは常に「次がない」という考え方
負ければ即、「死」
生き恥を晒すくらいなら死を選ぶのさ
男はそれぐらいプライドの高い生き物なの

くだらないと思うだろうが、
大半の男はこういう志向(思考でも嗜好でもないぞ)を本能的に持ってるもんだから
いたずらに追い詰めないように
110名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 23:34:12
女性の名前ってだけで作品を読まなかったりする男の子いるね。

おもしろかったけど、あとで女と知っていやになった、とか。
111名無しさん名無しさん:2006/06/13(火) 00:08:05
>>110
それは少数派じゃないか? おれは面白ければ男でも女でも関係なく読む。
過去に好きだった漫画でもワイルドハーフとかマシュマロ通信なんかは女性作者だし。
つか漫画なんだから面白ければそれでいい。
仮に女性に面白い漫画が描けないなら女性は漫画を描くべきじゃない。
でもそうじゃないんだろ? それならいいじゃん別に
112名無しさん名無しさん:2006/06/13(火) 00:10:46
>>110
それってタダの僻みだなぁ
それかタダの差別主義者で負け犬体質。

TVとか出てきて馬鹿やってたりして嫌いになるならいざしらず
性別だけで好き嫌い変るってのはおかしすぎる
113名無しさん名無しさん:2006/06/13(火) 00:17:07
大人の男性なら全然気にしなくなるんだけど、
青年誌で女性の作家がわざわざ男性の名前に変えないし。
少年誌を読む思春期の男の子って結構気にするんじゃないかな。
114名無しさん名無しさん:2006/06/13(火) 02:16:08
>110
そういう子はヒカルの碁(原作)とかいちご100% とか
D.Gray-manとか読まんのか?
115名無しさん名無しさん:2006/06/13(火) 08:41:58
って言うか>>110みたいなのは極稀でしょ
あとで女と知って嫌になるなんてこと普通ない
116名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 17:41:07
でも実際漫画やアニメのスレでは作者が女だからと言うネタで
ひたすら叩いてるのも珍しくないからな
117名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 18:31:52
ヒカ碁やいちごはともかく
DGreyManはちょっと毛色が違う
女性はどうも男性の友情をカンチガイしてるフシがある
バトル物のカタルシスは無くただのキャラ萌え物になってるのもちょっとな
ジャンプじゃなくってガンガンに載せろよあの漫画
118名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 22:02:56
>>116
2chじゃ漫画やアニメの板に限らず、「女」ってだけで叩きの対象だからね。
普通にこんなレスぞろぞろ見かけるし。↓
>名無しさん@6周年 2006/06/16(金) 09:32:10 ID:NAa0qJXk0
>女は生理のときに血が出るからけがれた存在だ。
>よって、女は男よりも劣った存在。

根本的にホモが多いからだろうなあと思う。セクシャルな意味じゃなくて、
性欲の対象としての「商売女」役と、家事をさせる「家政婦」役以外の”女”を一切認めたがらない
ホモ社会至上主義者がさ。
119名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 11:12:29
ワラタw
フェミニズムに毒されすぎ。
大体そんなレス男でも見たらひくわ
120名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 11:51:20
1>何故最近の女性は少年誌でデビューしたがるのか
ヒットするともうけが大きいから、じゃないの
とマジレス
少女マンガは、線が多くて、似せるの大変だから、アニメにしにくい、
ってのは、昔の話かな
121名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 11:52:47
少女漫画は恋愛要素が強い(というかそれしかない)けど、少年漫画は幅広い展開に持っていける
だから、女でも少年漫画描きたい人がいるんじゃない?
122名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 15:25:54
はっきり性別のわかるペンネームで描いてほしいってのはある
子供の頃、マーガの山田也が男だときいてショック受けたおぼえある
なんとなく考え方が男性寄りだな、こんな考えの女性もいるのか、とか思ってたから
すごく騙された感じ
いろいろ不都合や批判があるんだろうけど
性別うやむやにするのはフェアじゃない
隠すなら一生隠せ!
123名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 16:16:34
ショックを受けるというのがわからん。
描き手が男女はっきりしないと安心できないのか?
ますます>>110が正しい理由と思えてくる。

124名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 16:53:25
>>123
多分、苦手な漫画家だったからだと思う
好きな漫画家ならむしろ嬉しかった?かも
自分と違う意見の漫画家が異性だったから騙された!と思ったのかも
125名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 17:34:25
騙される、ってよく聞くけど訳分からん。
自分で勝手に作者像をイメージしておいて、それが外れただけだろ。
126名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 18:17:12
アルファベット数文字並べただけの性別不明ペンネーム最強ということで。
127名無しさん名無しさん:2006/06/19(月) 15:36:39
騙されるほうが馬鹿なんだろう
128名無しさん名無しさん:2006/06/19(月) 18:49:13
でも、その漫画の雰囲気を壊さないために、たとえば少年誌では男っぽい名前にしてる……とかではないの?
ジャンプとかに花月かえで、とかってあったら名前からして引くじゃん?
129名無しさん名無しさん:2006/06/19(月) 23:43:28
>>128
絵が画太郎ならおk
130名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 03:25:59
>>125
どんだけいい様に想像してんだよって話だよなw
131名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 14:44:57
http://blogs.yahoo.co.jp/beatarai/36373279.html
極端な話がこれが男女の違いであり男向けと女向けの違い。
 
少年誌志望の女性は儲け目当てにやるのもいいけど、少年誌である以上
恋愛を第一に持ってこないこと、馬鹿になりきることを意識してください
 
132名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 15:58:39
お色気ラブコメはどうやったって恋愛第一にしかならないが・・・
133名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 16:22:07
お色気ラブコメはお色気と女の子の萌え度が第一だろ
134名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 20:58:53
んだんだ
135名無しさん名無しさん:2006/06/21(水) 13:12:38
画太郎アホだwwwwwwww
136名無しさん名無しさん:2006/06/21(水) 22:42:40
やはりワンピやドラゴンボール的な漫画は女には描けないんだろうなぁ……
137名無しさん名無しさん:2006/06/21(水) 22:59:19
描きたいが「まがいもの」になる可能性が90%
ノリ的には柴田亜美が一番近そう
138名無しさん名無しさん:2006/06/22(木) 00:14:23
しかし全員がワンピやドラゴンボールを描かなきゃいけない理由もないわけで。
女の作品が雑誌に載るのは、やっぱり独特の作風を個性として買われてるんでは?
ジャンルは違うがラノベの少年系女性作家とか見てるとそんな印象がある。
139名無しさん名無しさん:2006/06/22(木) 00:21:56
ワンピやドラゴンボール的な漫画を描く男も少なくなったね。
140名無しさん名無しさん:2006/06/22(木) 02:00:00
なんでもかんでも腐って決めつける男は自己中自信家

ボコりたい
141名無しさん名無しさん:2006/06/22(木) 03:14:49
↑誰に怒ってるのか何で怒ってるのかわからん
142名無しさん名無しさん:2006/06/22(木) 14:18:45
腐女子ってやおい好きに限らず広義には女子オタ全般だからな
そもそもホモ好きだろうがノーマルだろうが少年誌を読む女オタは
男にとってイメージの差はあんまりない
143名無しさん名無しさん:2006/06/22(木) 15:20:52
まあね。腐女子って言葉やその意味を知らない一般人からすれば
少年誌を読んで少年漫画を書いてる女は気持ち悪いだろな。
144名無しさん名無しさん:2006/06/22(木) 18:24:14
一般人からしたら漫画描いてるってだけで十分キモいよ。男でも女でも。
描いてる内容がエロ(男性向け・801関係なく)だったら一層引くと思う。
漫画家として商売できてるなら多少キモさは薄れるかもしれないが。
145名無しさん名無しさん:2006/06/23(金) 00:02:34
腐のキモさにはかなわないよ。別格。
146名無しさん名無しさん:2006/06/23(金) 00:15:26
読み手と描き手を混同して叩いてもしょうがないと思うんだが
147名無しさん名無しさん:2006/06/23(金) 02:13:59
どっちもきもいよ。
148名無しさん名無しさん:2006/06/23(金) 10:24:38
アニメの女性脚本家、ライトノベルの女性作家、男性ボーカルに詞を提供する女性作詞家もみんなきもいってか?
149名無しさん名無しさん:2006/06/23(金) 13:06:17
何でそこまで話が飛ぶの
150名無しさん名無しさん:2006/06/23(金) 13:39:53
キモい痛いがこわくてマンガが描けるか!
151名無しさん名無しさん:2006/06/23(金) 19:47:18
>>150そうは言ってもやっぱ怖いわ。せめて見た目は美しくと思って
気をつかってるけど漫画描いてるってことはおおっぴらに出来ない。
でも最近感覚が麻痺してきたから心だけでなく身もキモイ女ヲタに
なるかもしんね。
152名無しさん名無しさん:2006/06/23(金) 21:19:19
むしろオタかどうか気にしてる人間の漫画はあまり読みたくないな
オサレそうで
153名無しさん名無しさん:2006/06/24(土) 15:44:28
おしゃれな漫画描いてる人って、大抵すっごくオタクだよ。
154名無しさん名無しさん:2006/06/26(月) 13:14:03
オタクと言うより珍獣、冬眠中のクマのようだ
155名無しさん名無しさん:2006/06/27(火) 19:06:05
少年漫画じゃなく、少年漫画のもどきにしかなってないんだよな。
156名無しさん名無しさん:2006/06/27(火) 21:00:30
しかしかつての「少年漫画」のノリは既に売れなくなっているのであろう
男性作家でさえ小奇麗な絵のもどき漫画を描きたがる現在・・・
時代の変化なんだろうけど
157名無しさん名無しさん:2006/06/28(水) 01:36:15
ぶっちゃけ少年誌で女性作家が有利なのは「女性にしか描けない女の子の可愛さ」
か「同類の腐女子寄せパンダ」という点のみ
 
もちろん少年が喜ぶのは前者。
ホイッスルだのグレイマンだのキモいのじゃなくて
潔くハーレム漫画描いててくださいよ。
158名無しさん名無しさん:2006/06/28(水) 02:27:57
ホモッスルとはよくいったもんだよなあ。
159名無しさん名無しさん:2006/06/28(水) 10:13:52
ホモッスルは確か寝てて起きないチームメイトをおぶって行く
っていうシーンがあって、こんな友情ありえねーよ!って総ツッコミを
受けてたよな
160名無しさん名無しさん:2006/06/28(水) 16:11:54
男が女を描くと媚びキャラになるからな
161名無しさん名無しさん:2006/06/28(水) 17:04:13
女が男描くと萌えキャラばかりになるのと一緒だなw
162名無しさん名無しさん:2006/06/28(水) 17:16:30
>>160
媚と言うか、オカマに見えて仕方がないときがある。>男が女を描く
女が男描いても男装女に見えるときがあるから、仕方ないといえば仕方ないことだろうが。
163名無しさん名無しさん:2006/06/28(水) 18:44:14
性欲が無い、合理的に考えられない。
ここら辺だな、女の描く男にリアリティが感じられないのは。
164名無しさん名無しさん:2006/06/29(木) 00:31:00
男作家の描くヲタ漫画の女のリアリティの無さときたらそれどころではないわけだが。
165名無しさん名無しさん:2006/06/29(木) 00:32:44
>>160
媚びてる媚びてないで言えば媚びてた方がいい。
むしろ自我が強すぎたり、変な生々しさがあったら受けないだろう。

女性が「少年誌風で男性受けしそうな女キャラ」って意識で描くのが
一番受けるだろうね。
166名無しさん名無しさん:2006/06/29(木) 09:02:27
ホモッスルとかワイルドコックとかは少女漫画誌で連載していれば何の門ぢあも起きなかった。
167名無しさん名無しさん:2006/06/29(木) 09:49:32
>>166
少女漫画やBL雑誌で受ける絵じゃないよアレ。
もっと細い線で、若い世代に好まれそうな洒落た絵じゃないと載せられない。
腐ウケしたのはジャンプ効果。
168名無しさん名無しさん:2006/06/29(木) 13:25:03
「男でも女でも面白ければ売れる」ってのは賛同できる。
でも中にはウケ狙い目当てのあざといマネを「面白い」と錯覚評価されてる奴もいて、
それが性別ごまかしてるとなると大変面白くないんだよな。

まあこの手の作家はハリボテ人気を実力で勝ち取ったと勘違いして
その後メッキをはがして本当の自分を出したらドン引きされて
転落するケース多いけど。
169名無しさん名無しさん:2006/06/29(木) 16:12:33
例えば?
170名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 02:08:56
男は合理的、といったその口で〜
女性作家の増加という、時代の変化に文句を言う〜♪
171名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 07:00:55
つまんないから問題なんだよ。
わっかんないかなあー?
172名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 09:02:20
じゃあその「つまらない」女よりも面白い漫画が描ける男の新人って誰?
女なんか退けてこいつ連載させた方が雑誌が売れるというような。
いないんなら単に描き手が男だから面白い・女だからつまらないんじゃなくて
新人全体が劣化してることになる。
173171:2006/07/08(土) 09:12:10
さあ?
最近の漫画は余り読んでないからわかりません。
女の少年漫画家自体も、実は、高橋留美子と、ワイロドパイプかいてたひとと、ホモッスルかいてたひとぐらいしか知りません。
イメージだけで語っております。
申し訳ありません。
174名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 09:18:34
ハリボテ人気でもヒット出せば一生食うには困らない金が手に入るんだよな。
175名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 14:22:41
儲かるから…なるほど…野心持つなら少年誌か
あたしはバリバリの女脳だから少年誌は読むだけでも苦痛
ましてや描くなんて絶対無理orz
金の為だけに描いてるとしたらマジ尊敬
すごい根性だと思う
176名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 14:35:35
男は美女を添え物にして自分が出世する話を読みたい。
女はそれだとつまらない。
感性がこまやかな男は少女漫画好きだけど
そういう男は少数派。
単にそれだけ。
177名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 14:38:19
>>175
女でもウジウジグジュグジュした
自分探しと恋愛ばかりの漫画って、つまらないよ
セックルはリアルでしてこそ面白いものだし。
男と違ってビジュアルのおかずだけ用意されたら抜ける訳でもないし
178名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 15:01:37
女が少年漫画。ここまではいい。


だが

主役が男二人=トイトイ
骨格が根本的に少女漫画=リーチ
男がつまらん事で顔を赤らめて照れる=ドラ3


特に照れるってなんだよキメェんだよ。
女の書く少年漫画ってどれもこれも大体↑の変形じゃん。
お前がその腐女子的なの書きたいだけじゃん。死ね。
同人でやってろ馬鹿野郎。
こういう事やってるからなめられるわけ。PNを男とも取れるのにしてるのがまたせこい。
179名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 15:04:02
>>177
リアルのセックルが面白いなんてうらやましい…
あたしはプチももとか読んでるほうが楽しい
セックルは彼氏に悪いからしょうがなくしてるだけだなぁ
そういえば彼氏とのセックル→無理矢理少年漫画読まされてる感覚に近い
180名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 15:09:46
>>179
あーそれは、相手によるけど。
あとあう相手とのセックルでも前戯の方がよかったりするかな。

あわない相手とセックルは圧倒的につまらないか、苦痛。
それくらいだったらヤオイ漫画よみつつ
オナニーでもしてた方がマシかも。

でも、オナニーでの幸せいっぱい幻想と
あわない相手とのリアルピストン運動の虚しさって
ギャップ激しいよね。
181名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 15:59:33
人口減で才能自体少なくなってるのはたしかにあるでしょうね。
そのおかけで大した実力も無いジジイ、婆作家がずっと連載し続けたり
本当に業界全体の劣化が激しい。編集者のジジイ化で作家がかわいそうで
なかなか切れないってのもあるのかも。(涙なくしては語れないね〜w)

女の漫画家はしょせん漫画はキャラとかしか見てない。男みたいに
ストーリーとか目標とかどうでもいい。
アクションシーンが押さえ気味なのも不満だろうね。
面白いと思ってることがずれてるくせに少年漫画におせわになり、
少年が喜びそうな話も描けないのでは迷惑といわれるのは当然。
女が描いて少数の女読者が応援するなんて不毛なことせず
それ系の漫画にでも集まってればいいのに。
なぜ腐れどもが少年漫画を読みたがるのかは不明。リアルな
男性の感覚で描かれた男子の方が見てて面白いからかな?
男好きの変異体だとオモ。まあ少女漫画があるのに
わざわざ少年漫画読んだり描いたりするのは変態といわれても
しかたなし。
182名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 16:02:20
ちなみに別冊マーガレットの河原和音てのは
気持ち悪いことにスラダンの同人を描いてたのに
それを隠してちゃっかり正統派少女漫画雑誌でデビューして
インターネットが流行るまでずっと隠しおおせていた。

少年漫画読んでても少女漫画でデビューするのもいるけど、
やっぱり切り口は少年漫画読んでましたヨーみたいな感じで
コアな読者もそれ系のが集まってるっぽい。
183名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 16:23:06
181って厨なんだろうな
181がいってるジジババ作家の若い頃のヒット作に比べて
最近のヒット作の売上が総じて落ちてるのはデータでも出てる。
少女漫画のヒット作はストーリーで人気だし

少女漫画が恋愛を押し付けられるのはオヤジ編集の仕業だったりする。
「え?女の子ってやっぱり、恋愛でしょ?エロでしょ?」と勘違いしてる。
それはオヤジらが女に期待してることなんだけど。。。
だから色々かけて原稿料も高い少年誌にいく。
そして実力で選ばれる。

ここでgdgd文句言ってる男子厨も、作家は編集が選ぶという現実を
すこしは飲んだ上で文句を言わないと。
特にジャンプなんてアンケート至上主義なんだし。
少年誌だから必ずしも男だけにしかうけないといけないわけじゃない。
つーか人が作ってる雑誌を我が物顔で仕切ろうなんてプゲラw
オヤジ編集も勘違いすんなってこった。
184名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 16:51:16
飛翔はいつからやおいカタログ化したんだろう。
飛翔に漫画出すのやめた。他を探すよ。
185名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 21:42:02
逆に飛翔を変えようとする奴はいないのか
186名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 21:42:03
少年誌なんだから男向けを優先するのは当然でしょう。
187名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 21:44:00
飛翔って言う呼び方は非常に腐臭い。
188名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 21:45:56
逆に少女誌を変えようとする奴はいないのか
189名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 21:58:28
古くからのジャンプファンはぷんやじと言うのだよ
190名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 22:37:39
イワネーよ
191名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 00:24:37
少なくとも荒川弘のアクションは
少年誌でもトップレベル

192名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 00:46:27
ガンガンを少年誌と呼ぶことにギモンがある
あれこそ少年誌の仮面を被った仮面少年誌
193名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 00:57:07
女作家が云々言うなら、
ハガレン超えてから言いなさいってこった。
194名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 02:04:37
>>193
少年漫画として面白いならいいんだよ。
そうじゃないのが問題なの。
195名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 02:23:57
>>194
君の論点がおかしいんだな。

少年漫画らしくない少年漫画がよくない、というのであれば
ハガレン以外にも、テニスの王子様やらあずまんがやらにも
ケチをつけなければおかしい。
男の作家の分際で少年漫画かけてないんだし。
そっちの方が致命的。

女性作家が少年漫画をかけてないのではなく
その前に男作家がそうなんだから。
196名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 02:29:15
女の描く少年漫画を支持してるのは、殆どが女読者って聞いた。
197名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 02:29:37
エロ同人誌出してる男オタの描く、なんちゃって少年漫画
ヤオイ同人誌出してる女オタの描く、なんちゃって少年漫画

「少年漫画らしくない少年漫画が増えるのは、困る」
という論点であれば両者とも批難されなければならない。

それが女オタの描く〜だけに批難が集中しており
しかも理由が「オレがつまらない」だけなので、
理論になっておらず、ただの感情論ってことね。
198名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 02:29:45
男性の作家すら描かないんだ、昔ながらの少年漫画は最早売れないんだろう。
人気のない商品を並べる余裕は、どの雑誌にもないよ。
199名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 02:38:33
女の人は絵がうまい
200名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 02:41:45
>>198
だからあ
男性の作家すら描 か ないんじゃなくて 描 け ないんでしょ
201名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 02:43:33
>>195
俺の論点がおかしい?
俺はハガレンにケチつけた覚えは無いし、テニプリはさっさと終われと思ってるけど。
あずまんがは読んだことないのでわからん。
俺が迷惑に思うのはさ、つまらん漫画が組織票とかで延命されることなんだよね。
テニプリなんかそうだろ。普通はつまらん漫画は打ち切られるはずなのに。
202名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 03:30:14
>>195 >>197
男の作家の描くなんちゃって少年漫画って?
あずまんがって少年漫画なの?

女の描く少年漫画が批判されるのがいやならここから出ていけばいい、ここは元々そういう場所なんだから。

大体、女の描く少年漫画の殆どが男にとってつまらないのは事実だろう。ホモッスルをすごく面白いなんていう男読者見たこと無いし、想像もできん。
203名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 03:53:46
・・・ま、
違和感しか感じないんだ。
優れてるとか優れてないとかじゃなくて、
少年誌で、女性読者に支持されて、男性読者から支持されない漫画は
果たして少年誌でなければならないのか?ということ
少年誌に拘るのであれば、それこそ読者層が殆ど女性の仮面少年誌、ガンガンでやればよい。
それこそハガレンは「女性の為」の「少年漫画」なんだから。

車田正美や宮下あきらみたいな作品だったら支持できるんだけどね。
204名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 04:53:24
ハガレン普通に男も読んでるけど
おっさんじゃなくて少年が
205名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 05:50:09
>>204
少女漫画読んでるオッサンだっているぞ
それが何か?
206名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 11:40:50
ガンガンの読者の男女比はほぼ半々らしいけどね。
鋼効果で女読者の割合がものすごく増えたように見えるけど、そこまででもないそうな。
207名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 11:43:04
>>195
お前、あずまんが大王読んだことないだろ?
ハガレンとかとはジャンルが全然違うし、少年誌で連載してたわけでもない。
208名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 13:31:16
電撃大王みたいな雑誌は何なんだろうな。
オタク向け雑誌とでも言おうか。
あずまんがは当時としては所謂ユル系や癒し系のハシリだろ。
まあ、あれだけ同人作家集めて雑誌作り出した時は正気の沙汰じゃねえと思ったけどなw
なんせプロ作家の自覚がねえ連中が集まってるからよ、
鉛筆原稿は当たり前で平気で何度も落とす作家はいるし
何時廃刊になっても可笑しくないと思ってたけど
季刊から月刊になるって聞いた時は益々正気じゃねえとw
そん中で唯一プロ作家だったのはあずまきよひこだけだもんな。
ちゃんと毎月連載守ってたし(当たり前なんだが)
漫画ヒットさせて雑誌守ったもんな。
今大王があるのはあずまんがのお蔭だろう。
209名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 13:40:08
まさにあずまんが大王ってわけですか。
210名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 14:11:41
美人ならなんでもいいよ
211名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 15:19:46
>>207
コミックスまで買ったわよ   古本屋でな!
オタワールドから決して出てくることはない作者だけど
オタワールドの中で、できるだけいいものは描いてるね。それは認める。
でも女の子が意味もなくロリだったりオッパイが目立ってたりする所で
少年漫画とはいえん。

>>205
204はハガレンが少年漫画じゃない、という意見へのアンチテーゼでしょ
ったくもう話にならないわね!
212名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 15:49:46
前スレ核心を突いた言葉で終わってるなw
213名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 16:15:11
>>211
あずまんがを少年漫画だと思って読んでるのなんて、日本中であなたぐらいしかいないと思うよ。
214名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 17:12:25
今時AVですら制作に女が入ってんのにみんな堅いねぇ
わかったから小説も映画もテレビも音楽も少年部門作って女しめだせば?
さぞかしいい作品が出来るでしょうよ
215名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 18:16:13
わかってないでしょ。
別に男尊女卑してるわけじゃないのよ。
ただ、女の少年漫画家にはちゃんと少年向けに描かないで、少年漫画もどきのホモ漫画を描く奴が多くて困るなーって話をしてるのよ。
216名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 18:24:04
その定義でいくと、いちごの人とかはどっちに向けて書いてるんだろう
217名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 18:49:12
少年向け、じゃないの?
読んだことないからようしらんけど、桂正和とかボーイズビーとか、あそこらへんのちょいエロ恋愛物意識して描いてるんだと思う。
218名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 23:34:29
こういうスレでは男尊女卑に話を脳内変換して反発する奴が出てくるよな。

>>206
一応少年誌を名乗ってるのに読者の半分が女な時点で異常じゃね?
219名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 01:44:09
なにが異常って話なのか?
最近テレビで見たが女性客相手の男装カフェやらオナベホストやら
オタクビジネス自体かなりおかしな方向いってるぞ
これはもうどこに原因あるのかっつーともはや断定はできなくなる
日本の政治や歴史まで掘り下げて語ることになるぞ
とにかくいいものを作るんであれば男も女もねーよ
それとやっぱ読み手の意識も問題ある
少年漫画からBLに発展させる思考回路をなんとかしろと
正直キモス
220名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 02:10:13
>最近テレビで見たが女性客相手の男装カフェやらオナベホストやら
>オタクビジネス自体かなりおかしな方向いってるぞ

そりゃ最初から女向けの商売ってわかっててやってるわけだからな。
腐女子が少年漫画を荒らすのとは、まるで別問題だろ。
221219:2006/07/10(月) 02:59:27
>>220
もちろんその辺を混同する気はないし腐女子叩きがしたいわけでもない
そういうのが好きなら別に否定はせんから好きにやってくれって感じだ
もっとも理解はできても共感はできないだろうが
けっこうこの共感ってとこがポイントでさ
普通に少年マンガ読んでて、例えばじゃあワンピースでも読んでたとしよう
ワンピース読んでてなにが面白い?って話になった時にだよ?
サンジ×ゾロに萌〜とかって発想になるじゃん?
それはどうかと
絶対にあり得ないでしょ?
作品の世界観やらストーリーやら設定やらと照らし合わせて考えてみろと
お前のゲスな願望で原作のイメージを失墜させるような読み方をするなと
読み手の自由は確かに認めるが
ここまでくるともうそれしか頭にないのかと
しかもそういうものが売れるとなるとそんなんばっかになっちまう
女性向け少年マンガ雑誌みたいな訳わかんないのまで出てきちまう
もういい加減にしてくれってこった
222名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 04:43:13
あーでも判るな、それ
最近はオタク向け漫画雑誌がキノコのように湧いて
随分ロコツな商売するようになったもんだと呆れていたが
古参の少年誌ですら生き残りの為とはいえ女性向のSEX産業に成り果てつつある訳だ
確かにお色気漫画は昔からあったけど
法律の元にある程度取り締まられていただろ(いけないルナ先生事件とかな)
女性向って特に取り締まりの対象になってないだろ
つまりこれ以降ロコツな路線も有り得るって事か
今やジャンプはその急先鋒であると
確かに危険な傾向だな
これで他紙が右へ習えとなれば尚の事ね
(今は雑誌ごとに棲み分けができてるようだから暫くはそれはないかと思うけど)
純粋な意味での少年誌はコロコロやボンボンだけになっちまうのかも
手塚先生、藤子F先生、見ておられますか
どうか日本の漫画界をお守りください
223名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 06:16:49
エロ以外に面白い要素が少年漫画にないんだからしょうがないジャン
読んだことないけど
224名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 08:55:03
最近萌える男キャラ居ないよな
225名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 11:25:26
>>218
ある程度女の読者も欲しかったが、「少女」と誌名につけると売れないってんで
「少年」としたのがシリウスなわけで・・・
まあ自分は月刊誌は古風にしようとオタク層欲しようと好きにやればいいと思うよ。
この出版不況の中、客選んでたら廃刊まっしぐらだし。
WJみたいに「腐女子イラネ」なんて言える雑誌って贅沢だなあと思う。王者の余裕かね。
226名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 13:17:09
週刊少年系はヒロイックな感じがするのに対して
電撃やガンガン系はニヒルな感じがするな
ニヒルと言っても必ずしも暗いのではなく、明るいニヒルもあって
おままごと的なニヒリズムな感じがするんだよね

現実や自分など、どこにもなく全ては演目である
と言う、現代人を表したような感じがする
227名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 16:10:31
シリウスよりブレイドの方が少女漫画らしいがな。
シリウスはブレイドに増してイケメンを徹底排除し過ぎ。
ただどっちも出てくる男がのび太とか優男とかオヤジとかガキとかデブとかDQNとか微妙なのばっか。
セーラームーンやスレイヤーズやえとせとらみたいに男も格好いい戦少女物載せてよ。
228名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 23:52:57
男は腐女子のせいで少年漫画は云々言ってるけど
自分らだってセラムン時代あたりから
少女漫画をおもっくそ汚しまくってきたことを忘れないで欲しいよ。
キモオタ人気と引き替えに従来の少女読者を失った編集部は
読者呼び戻しに女性向けエロを取り入れて、結果読者は一応戻って来たものの
少女漫画はエロと萌えしかなくなって
古き良き正統派少女漫画は事実上絶滅しちまったんだから。
こんだけ腐女子に荒らされても正統派が一応存在してる少年漫画はまだマシだ。
229名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 00:14:05
>>228
論点をすり替えるな
目には目を、ミサイルにはミサイルを、
作品レイプには作品レイプですか?
そもそもそれは編集を糾弾すべきではないのか?
腐女子の腐女子による腐女子のための少年マンガが
増えてるのをどうにかしてよって話だろ?
王道が残ってるからなんだってんだ
腐女子のフィルター通れば王道だろうがなんだろうが関係ないべ
230名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 00:28:35
>そもそもそれは編集を糾弾すべきではないのか?
それはこのスレの意見全般にも言えると思う……
腐女子のプロをデビューさせ、掲載してるのは編集なんだから
231名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 00:35:28
もちろんその通りだしそのつもりで言った
個人的にもっとも嫌悪するのは
下劣な作品レイプ
作品に対する愛を感じない二次創作を許す気にはなれない
232名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 00:42:04
ていうかこのスレで「自分らだって少女漫画を〜」って言われても
全然ピンとこない。そんなん読んでないし。
少女漫画を読んでるキモオタ前提で話されても困るな。
 
まぁ少女漫画の萌えエロ化は俺もアホだと思うし応援するけど。
233名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 01:48:44
>>227
烈しく同意
234名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 01:50:41
萌え化は個性的で魅力的なキャラの多いアニメやゲームの影響では。エロはマユタンの影響。
女は巨乳好き、男はイケメン好きで当たり前の時代になっただけだと思。
萌え化は別に反対しない。少コミのエロは成年漫画に比べれば全然エロじゃない。
235名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 03:15:39
>>228
普通の男は少女漫画なんて読まないのに、
全員が少女漫画読んでるキモオタみたいに決めつけても的外れだよ。
236名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 08:45:13
黙れキモオタ
237名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 09:09:30
腐女子の読むマンガってなに?
238名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 10:07:13
あれじゃね?
最遊紀(誤字じゃないよ)とかホイッスルとか。
239名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 10:50:00
それももう古いなあ3、4年前がピークでしょ?
最近腐女子漫画っていう腐女子作品ないと思う
240名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 14:08:09
女作家が書く少年漫画って間違えてること多いもん
友情を示すためか異様に手を取り合ったりさ(んなことしねーっての)

腐女子が少年キャラにこうあって欲しいって姿を描いてるだけ
241名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 14:25:49
アニメ・ゲーム会社のスタッフやライトノベル作家、青年誌、オタク向け雑誌で描いてる女の人は
少なくないけど、そっちの方で「女だから云々」の苦情ってあんまりつかないよね。
同人やってる(た)人も多いし、腐の人の割合が少ないわけでもなさそう。
それにオタク漫画だって青年漫画だって、ヒットすれば相当な稼ぎになるし名前も売れるから
純粋に金銭面や出世欲が理由で少年漫画選んでるとは思えない。
「少年漫画」というジャンル自体に何かあるのかなあという気がする。
242名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 14:56:46
いたいけな子供達に自分の公開オナニーを見て欲しい、
からかな。
243名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 15:03:39
>友情を示すためか異様に手を取り合ったり

具体的に誰よ?
そんな漫画在るか?
244名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 21:03:16
ジャンプ世代だから少年漫画を選ぶ、ってゆうのじゃダメ?
245名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 21:15:04
まぁそれが普通の流れだろうね。
何を読んで育ったかで投稿先を決めるんじゃないかな。
246名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 21:28:31
>「少年漫画」というジャンル自体に何かあるのかなあという気がする

金だよ金
247名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 00:47:50
○○の漫画を描いてたのは女、って
ネットでしか気づかなかった人のほうが多くない?
知らなければ気がつかない域に来てる。
248名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 01:18:18
んなこたーない。
さとうふみやも荒川弘も絵と雰囲気で描いてるのは女性だと判ったよ。
初期の高橋留美子並に劇画調ならいざ知らずなあ。
やっぱ筆致とか、雰囲気で判るもんだ。
逆にSUEZENが飯田史雄だって知った時は驚きだったけどね。
249名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 02:39:23
どっちにしろこんなスレの意見世間は相手にしないよ
・PNが男でも俺には分かる!⇒後だし乙。大体元々子供ってPN見てないでしょ
・女の少年漫画は偽者だ!⇒だから何?お前の望む少年漫画なんて編集も望まないし今の男作家は描けないってよ
・うあー女の少年漫画ウゼー⇒だからお前みたいな客は編集様がお呼びじゃないんだって。
                 黙って好きな漫画だけ買ってろよ 時代は変化してるんだ、変化を。このダサメン
250名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 02:56:16
「○○の漫画を描いてたのは女だって知らなかった」
ってレスはホントよく見かけるよ。そういうスレがあるくらい。
251名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 03:06:27
>やっぱ筆致とか、雰囲気で判るもんだ。
画家でも分かる?
252名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 11:34:53
>>251
判るね。
絵を描く人間なら判る人多いと思うよ。

>>250
判らない人は審美眼が備わってない人が多い。
特に絵心の無い人がね。
なんでも鑑定団とか見てると沢山いるじゃん。
お金は沢山持ってるんだけど本物が見分けられないばかりに、お金の使い方間違ってる人。
絵を記号でしか見てない人のなんと多い事。

>>249
感情的な「だけ」の意見は、誰にも相手にされないよ。
大体子供はPN見ないって意見は何処に掛かってるんだい?
文章が支離滅裂じゃないかwww
もっと日本語勉強してから来なw
253名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 12:32:47
判るから何なの?
ハガレンの作者は男キャラの書き方に女性の感性を感じたけど
面白いからどうでもいい問題だ
254名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 13:27:58
>判らない人は審美眼が備わってない人が多い。
>特に絵心の無い人がね。

漫画の読者の大半は絵心なんかないんだが。
255名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 14:17:04
ハガレンは面白くない上に腐臭いけどな
256名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 14:26:03
>>253
どうでもいいならスルーすればいいのにw
いちいち噛み付くのはなんでよ?

>>254
だから言ったじゃない
殆どの人は絵を「記号」で見てるって
記号で見分けられてるなら漫画としては充分役目を果たしてる訳でw
257名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 14:48:16
個別レスするようになったから次はトリップを付けるのかな?
258名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 17:54:09
てかここに実際志望者はいるわけ?
259名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 18:13:28
ここは志望者スレではないぞ
260名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 23:23:25
まぁ249はここでずっと頑張ってる腐女子だから。
261名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 23:57:17
どいつもこいつもキモい
262名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 01:30:45
263名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 04:05:35
黄金期のジャンプでも読者全員が掲載されてる全ての漫画を読んでたわけじゃない。
例えば俺は絵柄がキモいので、JOJOを飛ばして読んでた。(後に読むようになった)
アウターゾーンとか、花の慶次とかを読んでなかったヤシも多いだろう。
読みたくないのは読みとばせばいいだけの話。
アウターゾーンをもっと俺がおもしろがるように描け!なんて言ってもしょうがない。
264名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 04:15:19
ジャンプは事実上総合誌だから、実験場的な性格を持っている。
昔青年誌が成立する前はジャンプに今なら青年誌に載るような漫画が載っていたが、
青年誌が充実するとともに作家と読者がそっちに移っていった。
そのせいでジャンプ暗黒期という状態になった。
今現在ジャンプに腐女子向け漫画が載っているのは、腐女子向け漫画誌が充実してないからだ。
腐女子向け誌が青年誌並に充実し、待遇も良くなれば、作家はそっちに移り、
WJ誌面から腐女子向け漫画は消え、また暗黒期が来ると思うよ。
265名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 07:37:36
それはある
266名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 09:39:45
>今現在ジャンプに腐女子向け漫画が載っているのは、腐女子向け漫画誌が充実してないから
んなアホなw
これは皮肉な話なんだけど、
大型連載が次々と終わる中、(DB、スラダン、幽々等)読者のジャンプ離れが深刻になっていったから
潜在的に多かった女性読者に媚びる方向に転換していったのが、真実だよ。
漫画に限ったことじゃないが、女性消費者にウケると成功する、という商業的ジンクスがあって、
アンケート至上主義のジャンプは、幽々やスラダンで獲得した女性読者を放すまいとしたんだ。
その急先鋒が「るろうに剣心」だったのよ。
これが大ヒットとまでは行かなかったものの作品としては成功して、以降のジャンプの路線が決定的になったんだよ。
この後ワンピースのヒットを受けて(これは雑誌にとってホントに起死回生の一打だった)、
以降、所謂DB路線と潜在的BL路線の二本柱で突き進む事に。
しかしギャグマンガが弱いのは相変わらず。
267名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 10:36:03
実際女性読者マネーが
ジャンプの一大資金になってるんだから
(編集部もそれを当て込んでる)仕方ないじゃん。
そんなに文句言うなら
男性読者のみで、一定の売り上げを出せる
作品と方法を確立するべきじゃないの?
268名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 14:16:34
ジャンプが暗黒期に陥った理由は色々ある。
大型連載終了も勿論そうだし、
バブルがはじけて読者がジャンプ本誌と単行本両方買う財力が無くなり、
単行本だけ買うようになったから、というのもある。
ジャンプが部数を減らしたのは複合的な要素があるんだよ。
269名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 00:38:05
>>267
そうしたところで上乗せして女性読者を取り込もうとするから無駄。

ていうか女性読者に受けることと腐女子に受けることは違うんだって
当時の連中も気づかなかったのかね。
270名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 00:45:43
まあこういう路線でいつまでも商売できるとは思ってないでしょ
持ってあと2年くらいかね?
腐っても一流雑誌
ビジネスのイロハくらいは心得てるべ
次に打つ手に何を仕込んでくるかだよな
271名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 01:14:28
若い女性は消費意欲が高いので、女性ウケするものを作ればヒットする、
という傾向はある。
しかし今ジャンプに群がってるのは世間一般でいう若い女性ではない。
大人の女性はマンガなんぞ読まない。
読んでるヤシはよっぽどコアなマンガ読者。
少年マンガを読む少女なんてのもよっぽどコアなマンガ読者。
ジャンプは狙ってコアな女性マンガ読者を獲得しに行ったのか、
狙いとは違うファン層が付いちゃったのかというと、
狙ってやったことだ、と言いきれる。
若い女性と並んで消費意欲が高いのは「マニア」だから。
272名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 06:57:39
コアって言うか上にも書いてあるけどライトなオタクなんだよ
こういう人種はものすごく多い
同人やってるとは限らないけどちょっとオタク傾向のある女
気になるコミックだけ買って読むとか
273名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 17:01:43
>>271
どこぞのティーン誌のアンケで女の子に一番読まれてる雑誌がジャンプっつー
結果が出たと、最近ニュースがあったハズだが
274名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 17:12:11
それって少女漫画誌も含めて?まじ?
275名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 17:35:51
最近の子は漫画読まないからねえ。特に非オタ系の女の子の漫画離れは進んでるし、
軽いオタクの子も没落の進む少女漫画に見切りつけて、他の漫画雑誌買うわけ。
でも軽いオタク女でも、好きな一部の漫画の単行本をちょこちょこ買うだけが普通だったりするから、
雑誌を買うのはお客としては良いほうだと思うよ。
276名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 17:57:50
そもそも言う程ジャンプって女向けとは思えない
リボーン グレイマンは女の子ぽいけど
他は普通に男女読めるってだけの漫画でしょ
277名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 19:43:47
>>1
担当が男ならチヤホヤされると思ってんじゃないか?
278名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 19:47:31
>>276
男としてはすごい違和感がある作品が多い。
男同士の感情(ライバル意識とか友情とか)や男の好きなものとかが
うわっつら滑ってるだけのような。
279名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 20:57:37
>>277
担当なんて少女漫画の編集部でも男ばっかりですが。
女性の方が珍しいよ。
280ホモホモ7:2006/07/15(土) 01:42:44
なんかライバル関係は必ずツンデレで
大雑把そうに見えて繊細で(つまりギャップが大きくて)
まめでフェミニズム溢れた性格で
思わず支えてあげたくなる過去に必要以上に哀しい過去を背負ってて
まあ詰まるところ女性目線で男性が描かれていることが多いんだよな

女性って男性同士の友情になんで直ぐヤキモチ焼くのかね?
仲の良い男同士を見るとすぐホモホモ言うんだよな
281名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 01:57:36
単にネタで面白がってるだけじゃ?>仲の良い男同士を見るとすぐホモホモ言う
そうでないならマジできもいと思われてる可能性が・・・。
282名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 02:19:22
後女性の書いた少年漫画には、男性の『黒い、狂気じみた』部分が感じられない。

各作家にもよるが、
偏執狂的だったり、毒男的孤独感だったり、ギミックマニアだったり

そしてそのほの暗い少年の魂こそがアツイ少年漫画の強力な燃料となっている。
283名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 04:40:47
>>281
ホモをネタにして面白がるのが既に痛いのですが・・・
男は仲の良い女の子同士をみても、別にレズレズ言ってネタにはせんよ
その辺から既に感性のズレが生じてるというか・・・
ギャグなんだろうけど、漏れの出っ腹指して「妊娠何ヶ月?」って聞かれた時は素で引いた
女のギャグは正直引く物ばかりだ
284名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 08:33:53
280の「直ぐヤキモチ」といってのける自意識の強さも相当痛いと感じた
何故ホモ扱いを嫉妬に脳内変換できるんだ??
285名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 08:39:08
女は男より精神的に劣ってる。
286名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 08:41:20
>>285
そう思う根拠ぐらい書け。女叩きがしたいだけなら他所でどうぞ。
287名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 09:23:08
>>280
なぁ、前から思ってたけど句読点を使わない&独特の改行と口調のキミ。
どのレスと同一人物なのかバレバレだよ。
それ全般に言えることだけどイメージで語りすぎてて男から見てもイライラする。
反論してくださいって言ってるようなもんじゃん。もうちょっと考えてレスしろ。
288名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 12:12:28
アフォが何釣られてんのキミ等 プゲラッチョ
289名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 17:42:53
>>2278
でもその滑ってる作品も
男が書いてるんだからしゃーないやん
女だけど少女漫画だって相当ズレてるよ。
そんなもんでしょ
290名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 17:45:25
>>283
女に文句言う前に
痩せろピザ
291名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 17:46:36
>黒い、狂気だってプップー
うわっ恥ずかしい
何このキモオタ
292名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 18:19:18
>>291
わかっとるじゃないか君。キモオタの精神そのものだよ少年漫画は。
293名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 18:20:39
んじゃその黒い狂気wが書けてる少年漫画家って具体的に誰なのよ
294名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 18:55:24
黒い凶器って…
ちんこ?
295名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 22:23:21
ま。
お下劣ですわよ、そんなはしたない。
ちんこじゃありません。
チ・ン・ポ
296名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 00:33:10
D.Gray-man、の初期の頃は感受性は女なのに
線や絵のタッチは男っぽかったから、かなり混乱した
あれって描いたのは男なのかな? 今見ても女っぽくない
297名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 01:07:01
グレイマンはど〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜お逆立ちして見ても女絵だろ。
コミッカーズとかに投稿してそうなタイプの。
298名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 02:08:59
いや、女キャラが時々むさくなるんだって
男キャラを見ると「女絵だ」と思うんだけど
女のガタイがやけに良いんですよ。ララを最初みた時
「あれ?」と感じたんだな、丸みがないのよ
299名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 03:18:10
それは原作者自身が女性キャラに愛情を持って無いからじゃない?
ヒロインがあんなに魅力的じゃない漫画も他にない(キャラ的にも)。
リナリーの魅力ってどこ?
性格付けがはっきりと描かれてないから、
いきなり悲惨な過去話されたり、アレンに対して突然感情的になったりしても
サッパリ判らない子にしか見えない。
感情移入もヘッタクレもあったもんじゃないよ。
300名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 12:34:36
黒い狂気ってのはちょっと恥ずかしい言い方だけど、実際、男の描く漫画って偏執狂的な部分多いよ。
301名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 13:22:05
91 名前:名無しさん名無しさん[] 投稿日:2006/06/11(日) 14:19:34
結論
 原稿料、雑誌の部数、単行本になる頻度、単行本の部数、
 題材の幅、作者の知名度、別雑誌への転身の容易さ、
 漫画家にまつわるありとあらゆる条件がどれ一つを
 取っても全て少年誌の方が美味しいから。
 今時、敢えて少女漫画雑誌デビューを狙うのは、漫画家
 志望者の中でも熱烈な少女漫画マニアだけ。

92 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/11(日) 16:04:14
なぜ少年は、女性が少年誌でデビューするの嫌がるのか

93 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/11(日) 18:57:11
母親に反抗しつつも女の子に憧れるお年頃だから
302名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 13:39:31
黒い狂気ってのはちょっと恥ずかしい言い方だけど
昔に比べてそういうのが無くなってる気がするよね。
無機質、無気力、無個性エネルギーを感じない。
特にジャンプがそういう傾向になってると思う。
看板の漫画からしてキャラが生きてるように見えないというか、
ハリボテのような感じ。コロコロとかボンボンのが少年誌的
なエネルギーがあるんじゃないかね。ジャンプは少年誌というか無個性誌。
ここ数年の動きをみると積極的に、個性的な作品を排除して
無機質な作品を乗っけてるように感じる。 
303名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 13:44:04
ナルトとかデスノートとかは漫画界全体から見てもかなり個性的だと思うよ。
304名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 13:53:45
そうかね?
ですノートはちょっとは理解を示せんでもないけど
ナルトはどっちかっていうと無個性な方だと思がね。
エネルギッシュな感じを指標にするとナルトは絵柄でダイブマイナスつーのは
あるかな。ジャンプ歴代ナンバーワンのエネルギーを感じない絵柄だと思う。
ギャグ漫画とかは抜きでね。あーいうジャンルの絵柄としては淡白過ぎると思う。
305名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 13:57:22
ナルトは映像だと思って読むと面白い。
あそこまで映像を意識して描かれた漫画、多分、無い。
306名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 14:06:03
むしろそこがツマンナクしてると思うんだよね。
それはアニメの領域でダーっと流せるアニメだからこそ生きてくる。
メリハリ、テンポが売りの漫画でやると漫画の良さをつぶすだけじゃないか?
映像だと思って読んでも動きをちょっとずつ描くアニメみたいなこと
やりたいんだなーっとは思っても
漫画として面白いと思う要素じゃないんよ
307名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 14:09:05
>>304に概ね同意

>>305
そうか?
無いってのはNARUTOを買い被りすぎだし、キミが物をちゃんと見ていないせいだ。
NARUTOは画面構成が面白くない。
映像意識してるんならもっと引きとかアップを効果良くテンポ良く作って欲しいよ。
もっと間を意識するというか、
コマを積んで欲しい。
映像を意識してるっていうんなら上山徹郎の漫画読んでくれ。
(作品として)面白いかどうかは別として、映像を意識した画面構成、という意味では
お手本のような漫画だから。
NARUTOには迫力が無いんだよ、画作りにさ。
308名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 14:14:45
少年誌…いや、この業界全てにとっての癌CLAMP

少年誌でホモ、青年誌でもホモ、寒いギャグとツッコミ、某アニメのキャラ原案

腐女子にしかウケない実力0の糞腐女子集団の分際で出しゃばんな!
309名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 14:24:00
しかし本来腐向けだったレイアースがバカヒット、
CCさくらに至ってはまんまと狙い撃ちの情けなさ
ちょびッツに至っては・・・ま、あれは滑り出し「だけ」だったけどなw
簡単に飛びつくバカ消費者にも充分問題有り、だよ
需要があるから供給が成り立つ
罪はクランプだけじゃなく、安易に飛びつくバカ消費者にも原因はあるのさ
奴等を撃ち殺せ!
ヤー!

と、話題を曲げて誤魔化そうとすんなよ>>305
具体的な反論が欲しいところだな
310名無しさん名無しさん :2006/07/16(日) 14:33:42
描く方の意識が、こういうの描く!、読み手の意識を引き上げる!
個性に読者はついてくる。みたいなかんじから
あんまり強くない自己表現、消費者の方に合わせる〜
って感じになっちゃったんだろうね。
子育てで例えると、絵本とかの情操教育を止めて、メシだけやってりゃいいかみたいな。
311名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 14:39:18
>メシだけやってりゃいいかみたいな
畠○○香の事かーーーーー!!!
312名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 14:40:00
とはいえ漫画と教育は同じじゃないし。
消費者(漫画なら読者)に努力を要求するようなの作ったって、失敗するのは明白。売れるわけない。
313名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 14:48:10
手塚賞を取り、審査員からは天才と賞賛され、
鳴り物入りでデビューした岸大武郎はジャンプに潰された!
何故か!
それはジャンプがアンケート至上主義、まさに作家の個性を殺す雑誌だったからである!
その中で自我を貫き、個を発揮し、クソ編集共と闘い続けた幾万の英霊に敬礼ッ!!
314名無しさん名無しさん :2006/07/16(日) 14:53:28
いやジャンプくらいになると
国家的な教育の一環に入ってるんでしょ。
現在の目標はおとなしい人間をつくるとかで。
315名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 14:54:34
新井理恵は車田正美のファンで、ペケなどで知られるが、少年誌に描きたがっていて。
遂に少年誌の連載を手にしたが、結局少女誌に戻った。

少年誌では女性キャラが型にはまったものだけを編集に要求されるのが嫌だったそうだ。
今少年誌で描いている女性作家はそういう事を気にしないのか、ジャンプではそういう
のがないのか知りたい。
316名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 14:55:14
個人的にはネウロがジャンプ最後の良心と思ってるが。

犯人キャラの濃ゆさは類を見ないし、ネウロは探偵つーか魔太郎だし。
317名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 15:14:39
>>309いや、CLAMP作品の消費者っていっても今はほぼ腐女子だけだろ。

マー('A`)も腐女子ばっか。

>>316ネウロと太臓、ジャガーは少年漫画と呼べる。…てギャグ漫画だけかよ…。

今週のカラー頁のテニヌ特集には糞ワロタwwwwwwwwwwww
318名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 16:30:54
ナマの男の汗の感覚をもとめて少年漫画読んでる
欲求不満ブサイククソ女がそのまま少年漫画を描くようになっただけ。
キショクワルイ・・・でも少年漫画読んでる女おおいからね。

深層意識で男好きなだけなのに自分で気がつかない時点で幼稚。
腐女子とかいってる連中、みっともないし不気味。あんなやつら
少女漫画描く資格すらない。
どうせ少年漫画なんて気持ち悪い存在なんだから腐女子引き取ってよ。
319名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 16:50:51
現代の漫画って萌えが原動力になって
発展してるから
読者もそういうキャラが読みたいって思ってるところあるし
必ずしも責められないと思うけどね。
320名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 17:26:00
今の若い人には感覚がつかめないし理解できないだろうと思うが、
かつては漫画の社会的地位というかマスコミや文芸としての序列からいうと、
新聞などの1コマの風刺漫画がもっとも格が上で、その次が大人の文芸
誌にのっているいわゆる大人漫画、そうして最後が児童漫画(児童漫画
という名称はほぼ死語だが)という扱いだった。もちろんまだ劇画という
分野・分類はなかった頃のことであります。
 要するに、評論家が相手にするのは、大新聞に掲載されている漫画であり、
その次が月間・週間の大人相手の雑誌だったわけです。世間に出ている
部数も新聞と少年漫画誌には圧倒的な数の差が(当時は)ありました。
かつて戦前などでは児童漫画家は食えない日本画家が片手間に描くもの
といったような相場感もあったのです。
321名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 17:52:04
>>304-307
前後の動きを鮮明にイメージさせるにはああいう立体を示すのに必要最低限の線しか描かれていないシンプルな絵の方がいいのよ。
淡泊に見えるのも、それを追求した結果ね。
だからもっと前後の動き、カメラワークをイメージするように読んでよ。
それは漫画じゃないって思うかもしれないけど、そういう読者に頭つかわせる漫画が一つや二つあったって良いでしょう?

効果的な引き絵、アップが少ないってのは、単なる演出スタイルの違いだね、
がっしりした一枚絵を入れると、流れるようなアクションがやりにくくなるのよ。
ナルトは流れで読ませるタイプだからさ。
つうかすれ違いだね、こりゃ、もうやめとくよ。

>>309
あほな妄想ご苦労三。
322名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 17:56:45
単純に少女漫画と言う市場が死んでるから。
幼女向けの魔法少女もの以外おいしい企業とのタイアップが基本的に難しいので
(ハチクロはかなり力技でキャンペーンしてるが)出版社側も少女漫画市場を活性化させにくい。

純粋に少女漫画を愛していてその中で表現していきたいってなら別だが、
大抵の漫画家志望者はヒットしてアニメになってゲームになって海外でも売れまくって
ジャパニーズドリームどどーん!!ってのを夢見てるわけだろ?
そういう奴の行き先は自然と少年漫画かコロコロ系オモチャバトル幼年漫画だよな。
323名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 18:05:20
>大抵の漫画家志望者はヒットしてアニメになってゲームになって海外でも売れまくって
ジャパニーズドリームどどーん!!ってのを夢見てるわけだろ?


そうなの?
324名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 18:13:54
メジャー志向のある人間はそうだろう
ガロみたいな雑誌に描く人は真実漫画が好きなんだろうな
表現したくて堪らない!皆に読んでもらいたい!ていう人間
まあそれで世間的に認められて、人気が出て、お金貰えて・・・というのは二の次みたいな
ま、稀だけどね、確かにそういう人間は居る
325名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 21:23:30
ナルトは武闘会やりはじめた時点で見放したなぁ・・・・・
『また武闘会か!!』って。
326名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 21:55:51
マガジンの長期連載スポーツ物
シュート 大島司
オフサイド>Jドリ 塀内夏子
あんまり、女性だからって関係ないんじゃない?結局作者しだいでしょ

言葉はちょっと汚いけど>>197の意見にほぼ同意
あと昔ながらの少年漫画が減ってしまってきた元凶はたぶん自分みたいにいい歳してるのに週間少年誌読んでるやつが購読者(特に単行本)
のメインになってしまっていること・・・
327名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 22:06:38
「昔ながらの少年漫画」が減ったのは
腐女子の陰謀、と決め付けているけど
現代の子供も別にそんなもの求めてないんだよな
328名無しさん名無しさん :2006/07/16(日) 22:11:21
子供はあるものから影響うけて好みが決まるからね
そんとき流れてるものを受けるしかない
与える側が決定できるもの
社会全体で昔ながら〜はイランって感じなんだろうね
329名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 22:17:02
昔ながらの〜が読みたいなら、往年のヒット作の復刻版が出てるしね。
330名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 00:15:14
俺だって荒川弘とまでは言わないが、構成力があったら文句は言わない。

だが現状はどうだ?CLAMPを例に挙げてみると

・明らかなホモ描写…というより話を利用して無理矢理そのキャラをCPにする。

例:ツバサの侍と魔法使い、ホリックにおけるU子という作者の投影キャラによる四月一日と百目鬼

あと言葉が軽々しい。ワンピとかの影響で『信念』とか『夢』とか使ってんだろうけど

薄っぺらい心理描写ではただ反感を買うだけ。

物語に必要な要素を入れないで無駄な描写を入れるな
331名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 00:24:08
さくらちょビッツで甘い汁を吸わせてしまったからな
漫画は萌えと設定で成立する、
って誤った価値観を作ってしまった
332名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 01:53:35
というか男性読者をバカにし過ぎだろ
商品と作品の見分けくらいはついてる
描いてる側も消費されてるだけだという事にいい加減気付け
>>329にあるように、リサイクルされてナンボだ、漫画という物は
忘れ去られ、通り過ぎ、消費されるだけの作品、いや商品のなんと多い事
当然ながら使う側も作家は消耗品程度にしか考えない訳だ
333名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 12:35:25
男に受ける少女漫画家…川原泉、佐々木倫子、岡田あーみん
を見ると、少年誌連載の女性漫画家が目指すべきものは
絵・内容ともに作者の女性的性欲があまり見えないこと、ウザい心理描写がないこと、
ぶっちゃけることじゃなかなぁと思う
334名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 16:49:24
ネギま!が大人気な件について
335名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 16:57:21
ネギまは手堅いよ。あれこそ往年のお色気少年漫画。
336名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 17:06:31
出会い系で出会えない・やれないってのは、やり方が下手なだけです。
1)まず、1つメール文を考えて、それを50人くらいに一気に送る。
2)返事があった女の子に、直メールでのやり取りを提案するダメなら冷やかし認定でパス。
3)やけに会う気満々の子や、テンションが高すぎる子もサイト常連ブスor風俗or常連個人売春認定でパス。
これだけフルイにかけると、2、3人しか残らない。 その相手とメールすること。そうすれば普通に出会える。
あとポイントは絶対に褒めること!これ大事。どんな部分でもいいからチャームポイントを見つけ褒めたおす。これ使えます!
そしてホテルは当日絶対に誘うこと。出会い系の女は相手も複数相手にしている場合が多いから
出会い系歴5年の私の経験からくる鉄則である。
こんなやり方したら、よっぽど不細工な男じゃ無い限りちゃんと出会える。
いま一番会えるサイトは素直にココ!! ⇒ http://550909.com/?f2025166
エキサイト、スタビ、Mコミュもやってるけど今のところ一番女の回転が速いサイトです。
337名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 23:10:37
はいはいまんこまんこ
338名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 01:58:43
>>328
20年後には「今の漫画はつまらない。2000年初頭の漫画は神だったのに」とか言う奴が出てきそうな希ガス。

別に女が少年漫画描こうと全然かまわないと思うけど。
ただやおい漫画は少年誌じゃなく同人誌にお願いしたい。萌え漫画描く男も。
おもしろかったら作者の性別なんてどっちでもいいし。
339名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 21:35:36
古い作品の話を持ち出すなら、著作権法と再販制度だろ
出版社は、いつまでむしり取るつもりなんだろうね
言論弾圧までしてさ
340名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 04:37:39
男でも女でも面白ければって人はずるい。

男が女が主人公の漫画なんか描けるわけないように
女が男の喜ぶ漫画を本当にかけるとは思えない。
高橋留美子あたりはずっとうまくやってるけど、
漫画家になりたい身からいわせてもらうと
男の子に合わせて自分殺して楽しい?って聞きたい。
341名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 10:37:42
どんな職業に就いたって、自分を殺さないと金なんて稼げないんだけど・・・
ましてや競争の厳しい世界ならなおのこと。漫画家志望者の癖に何言ってんだ?

>男が女が主人公の漫画なんか描けるわけないように
ものすごい量が存在してますがな。男性作家の描く女主人公。
342名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 14:41:04
>男の子に合わせて自分殺して楽しい?って聞きたい。

男向け漫画描いてる女作家とかって
男受け狙った感アリアリの美少女に
男キャラには女の理想がにじみ出てたり
それか、主人公を冴えない男、イケメンを悪役にしたてあげ
男が喜ぶ図式をそのまま踏襲したり
無理してるなーって思うよ
343名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 14:45:01
高橋留美子もなんだかんだ言って萌え漫画家の一種だし
バトル云々はやっぱりショボい。犬夜叉とか超つまらん。

男=幼稚で素直になれないって考えがどうにも根底にあるっぽいし
344名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 23:08:49
あれ、不思議だよなぁ
女作家が男主人公を描くとバトルなんだけど
男作家が女主人公を描いてもバトルなんだよね

ちゅーか、男が描く女主人公は、感受性が男なんだよね
男の女性願望を表しているのだと思う
345名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 01:55:38
逆も真なり
女性作家の描く男は一見ガザツだが実は感受性が強くて優しい男か
物凄く物腰が柔らかくてまめでフェミニストなんだけどキレると物凄く強い男で
顔を合わせば罵りあうツンデレで
お互い強い絆で結ばれているという擬似恋人みたいなキモイ関係
というか友情を恋愛感情のような捉え方で描くのはヤメレ
男同士で顔を近付けたり体に触れただけでドッキリしたり照れたりなんて有り得ないから
346名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 07:09:44
>>342
その中で
男に受ける美少女
だけは天然で描いてるっぽ
逆がよくあるように
347名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 15:02:33
>>345
>男同士で顔を近付けたり体に触れただけでドッキリしたり照れたりなんて

ブサイクがやったらキモイけど
美形なら絵になるかなって思います アッー!
348名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 18:02:51
>>333
その例に挙がってる作家って、時代が違えば全員少女漫画なんかに行かなかっただろうね。
ジャンルが細分化されてなかった時代にデビューしたから少女漫画だったけど
今だったら青年誌とかもっと自分に合う場所に最初からいそうだ。

といっても彼女らのような存在が漫画ジャンルを細分化する原動力になったとも言えるかもしれんが。
349名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 21:01:43
>>347きもーい
350名無しさん名無しさん:2006/07/23(日) 13:43:20
>>348
川原は少女漫画から行ってたとは思う。
なんだかんだ言っても少女漫画誌でデビューした人は少女漫画が好きだった
からデビューしたんだと思うのだが。
351名無しさん名無しさん:2006/07/23(日) 14:21:48
>>342
「ドロヘドロ」の林田球が女だってこと、知ってる?
352名無しさん名無しさん:2006/07/23(日) 19:05:27
マガジン・サンデー・チャンピオンでは違和感ないのに
ジャンプの女性作家の作品は何故か違和感を持ってしまう
353名無しさん名無しさん:2006/07/23(日) 23:48:02
マガジン・サンデー・チャンピオンの女性作家の漫画はちゃんと少年向けに発信されてるからです
ジャンプのそれは女性読者を露骨に意識しているからです。
354名無しさん名無しさん:2006/07/24(月) 01:58:06
ジャンプは女性作家だけじゃなく男性作家も違和感を感じるけどな
355名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 14:46:27
250万読者の半分は女性だからね
356名無しさん名無しさん:2006/07/29(土) 14:55:39
女性読者は漫画を卒業するのがものっそ早いから。

ライトな読者でも男の場合は社会人になっても漫画を読み続けるのが多いのに対し、
女はオタじゃない限り、大体中学生位で自分の好みで漫画を読むのを辞めてしまう。
(読むとしたら流行や周囲に合わせた当り障りの無い話題作限定)
一般的に他人の目を気にする女にとって、いい歳しても漫画が好きなんてかなり恥ずかしい事だから。
いくらジャンプが女性読者に支えられてるって言っても、
あくまでそれはマニアだけだと思うよ。

そんな女読者を目の当たりにしてきたわけだから漫画家志望の女性は
より多くの人が読んでくれる舞台を選ぶんじゃない?
357名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 18:31:51
単純に描きたいものが少女漫画やレディース系じゃないからでしょう。
恋愛描きたきゃ端からそっち行くだろうに、目指そうともしないってことはさ。

>>355
ジャンプの女読者の割合は三割じゃなかったっけ。
358モジュ:2006/08/15(火) 11:38:25
今のWJて腐向きなの?腐女子(BL好き)の私が見て今のWJは面白くないんですが…。
あとグレイマンなど私は微妙だけど弟は好きだし、男女関係無くその人の好き嫌いの問題では?最初に私がWJで好きになったのは地獄先生ぬ〜べ〜だったし(あれ男性向けだよね?)

ヲタクの男は設定に萌えて女のヲタクは関係性に萌えるらしいです。私も少年漫画の方が関係性が面白いです。

それに、ほとんどのキャラは現実では有り得ないと思うのですが…。漫画の女性キャラ(特に男性向け)を女性から見ると有り得ない。もう現実はドロドロの暗黒世界ですよ。

あと女性漫画家が少年誌に行こうとするのは只の恋愛だけの話を描くのが嫌なだけで、絶対金のことまで考えてないですよ。これは断言出来ます!

359名無しさん名無しさん:2006/08/15(火) 17:49:27

少女漫画は不自由だから。
少年誌も不自由だけどな。

360名無しさん名無しさん:2006/08/15(火) 17:57:54
>>358
まあ仰るとおりですね。
現実に有り得ない物事、存在し得ない人物だから漫画として成立するんだと思います。
男の設定萌えについては、俺自身にも多少はあるかも。
車ならまず性能をチェックしてみたりとか。
361名無しさん名無しさん:2006/08/15(火) 18:41:17
>>360
コイツ、自演女です
362名無しさん名無しさん:2006/08/15(火) 19:49:14
設定とか関係性とか
そんなに割り切れないと思うよ。
別に設定って車や武器の性能だけじゃないし
女ってキャラのデータみたいな設定はすごく好む傾向がある気がする
363名無しさん名無しさん:2006/08/15(火) 20:18:20
   ___.                     ∩゛     ∧空∧    ((( ))) /\
  /. ――┤. -=・=-    -=・=-    | |  ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
 ./(.  = ,= |      ∧∧    ∧_∧  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
 |||\┏┓/∫    (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)//  \ < .∧|∧   /::::::::::| .¶_¶.    \い\
 V/ ∧,,∧ ∬  〜(  x)  /       /   ,一-、(´ー`)  /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~   \棒\
  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /   / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::|  γ__  ∧w∧ 旦∬
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●        ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ                  (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \  またどこかで会おうね.. \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)               |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)

364名無しさん名無しさん:2006/08/15(火) 23:31:39
少女漫画の美少年キャラは女の妄想って感じがするけど、
少年漫画の美少年キャラは男から生み出されてる分、異性としてリアルな気がする
365名無しさん名無しさん:2006/08/15(火) 23:43:44
少女漫画の美少年はマンコ臭くて萌えられない
男が書いた美少年は萌え萌え
366名無しさん名無しさん:2006/08/15(火) 23:51:49
少年愛的というか・・・ショタ趣味の男作家って多いよねそういえば
顔さえ可愛けりゃ女より男の方がイイのか・・・
367名無しさん名無しさん:2006/08/16(水) 07:35:54
>>365
男性作家が描いて男にも受けられる美少年キャラって例えば誰?
368名無しさん名無しさん:2006/08/16(水) 22:38:58
>>361
おまえさんはどこの国の人間?
日本語を理解する能力が著しく欠けているようだね。
369名無しさん名無しさん:2006/08/16(水) 23:07:43
>>368
失礼ですが理解力が足りないのはあなたでは?
私は>361のレスからは>361さんが360=358であると考えている、
ということが読み取れると思いますが。
370名無しさん名無しさん:2006/08/17(木) 02:02:48
>>369
ワロタw

面倒だが読んでみたら文面が、同一人物っぽい
しかも女の粘着質さが滲み出ていて
明らかに女w

少女誌に返れだな。
371名無しさん名無しさん:2006/08/22(火) 12:27:02
>>302
>黒い狂気ってのはちょっと恥ずかしい言い方だけど
>昔に比べてそういうのが無くなってる気がするよね。

こういうのを「コスモが燃えない」という風に言う人もいます。
ジャンプがそうなったのはやはり女性作家が増えたからかと。
372名無しさん名無しさん:2006/08/22(火) 13:09:23
しかしまともに漫画の描ける新人ジャンプ男性作家がいるかというと・・・

・・・一概に女の所為とは思えないな。
373名無しさん名無しさん:2006/08/22(火) 14:07:42
>>372
編集に育てる気があるなら育つ。
女性はいくら育てても少年漫画家にはなれないよ。
374名無しさん名無しさん:2006/08/22(火) 14:42:27
>369>370
自演と疑った根拠は?
375名無しさん名無しさん:2006/08/22(火) 15:04:10
ハッキリ言ってジャンプ読む女は女から見て
男と同じくらいキモいから少年誌で引き取るのが当然だと思う
仲良くせぇよキモい同士
376名無しさん名無しさん:2006/08/22(火) 16:54:26
好きな少年漫画家と結婚したいから
377名無しさん名無しさん:2006/08/22(火) 18:19:45
そんなら漫画家より編集者になるほうが道は早いだろ
378369:2006/08/22(火) 19:48:43
>>374
あなたも文章を理解する力が足りないようですね。
私は特に>360=358であるとは考えていません。>361さんがそう考えていると
そのレスから読み取れると指摘しただけです。
また>370さんのレスには>>文面が、同一人物っぽい
とあり、疑いを持った根拠が示されていると思います。
379名無しさん名無しさん:2006/08/22(火) 21:56:24
少女漫画じゃ大ヒットは難しいから
少年漫画だと一発当てれば金持ちになれる
380名無しさん名無しさん:2006/08/23(水) 01:58:55
>>372
腐女子乙。
381名無しさん名無しさん:2006/08/23(水) 02:08:57
369と374は続けるならどっか行ってくれ
382名無しさん名無しさん:2006/08/23(水) 23:08:25
なんか図星指されて逆ギレしてるようにしか見えん・・・
かえって自演を疑われるという罠。
383名無しさん名無しさん:2006/08/25(金) 11:00:20
今のジャンプ新人で考えるなら女の作者はDグレイマンとリボーンの作者の二人だな
これなら全体的な傾向が出来てる訳じゃないから
個別に気に入る気に入らないを論じる事ぐらいしか出来ない

384名無しさん名無しさん:2006/08/25(金) 15:36:32
日本のマンガ業界って読者に制作構造を教えてないんだな
著者名が前面に出ていて、さも、作者です、みたい見えるけど
アシスタント名や、スタジオ名や、編集員の名は、あまり出ない
実体は共同作業です。

なぜ、こういう事いうかと言えば
ジャンプの構造がそれだから。あれは実質、編集部が
漫画を作ってます。作家性はなく大衆の意見を反映する
テレビの視聴率主義にも似たスタイル。
だから内容は薄いけど、中毒症状を起こし気持ちがいい。
385名無しさん名無しさん:2006/08/25(金) 19:43:49
スタジオ名を出す漫画家はいるし、
スタッフ名も最終回の最終ページに出す漫画家も多い

でもアニメみたいに毎週スタッフロール出したりしないのは確かだ。
386名無しさん名無しさん:2006/08/25(金) 23:13:14
批判が一人に集中するから、楽なんだろうな。

週刊漫画で作者一人に集中攻撃してる様は
子供らしくって微笑ましいよ。多くの人の手が入った工場製品なのに。
月刊や不定期の作家ならともかく、さも一人の職人芸だと勘違いしてる。
387名無しさん名無しさん:2006/08/27(日) 00:28:58
保守
388名無しさん名無しさん:2006/08/27(日) 04:34:55
▼自作自演発覚? misakiタンの文章

テンテー謝罪後、ファン(misaki)装って自演擁護の書き込み

★投稿者:misaki ★投稿日:2005/10/16(Sun) 05:06 No.51487
謝罪に対して「あれがたりない・これがたりない」と言っても誰だって
対応しきれないですよ。
説明を求めて、たとえ説明してもらっても、結局私たちは言い訳とかに
感じるんだろうし。
わたしはいろんな検証を見て、そのあと作品を読んでも、
変わらず末次先生の漫画が好きです。正直な気持ちでそう思ったんだから
否定しないでもらいたいけど、絵が似てることなんてたいした問題じゃな
いように感じました。マネだけで漫画なんかかけないです。
もちろん「大した問題」なんだろうけど、末次先生の漫画の雰囲気がどの
単行本にも流れていて、そこがきっと好きな理由なので、そう思った気持ち
を素直に書きます。当事者が訴えてもいないのに、責任問題・・・?今後につ
いて・・・?そんなこと詰問する権利も無いのに代わりに裁こうとしてるみた
いでどうしても疑問です。

たしかに、こういう状況だと「漫画家やめたほうが楽」
ってなりますよ。でもふんばって書きつづけてください;;
新しい作品を楽しみにしています。


※IPにてmisaki=末次本人だと判明※
====================================================================
このどす黒い末次由紀本人の本音が凝縮された「自作自演」文章で、
今後何やっても信じてもらえないでしょう。
自分はこの文章見て目が覚めたというか、心の中でスーッと何かが変わった。冷めたんだろうな。
こんな人が漫画家として戻ってくるのは反対です。
389名無しさん名無しさん:2006/08/27(日) 13:51:51
388=幼稚
390名無しさん名無しさん:2006/09/02(土) 13:33:41
>>384
そういうのは常識だと思っていた。
昔、うる星やつらかなんかの高橋留美子の漫画のムックのメイキングで
作者がキャラしか書いていない事に衝撃を受けたのも昔の話。
ただ、知らされていないから某作家はアシスタントが沢山いて漫画を全
然描いていないという解っていない厨がのさばる。
391名無しさん名無しさん :2006/09/02(土) 15:42:47
>>384
それはマガジン
ジャンプは作家にお任せ部分が多いし
結局大ヒット飛ばす作家性や個性派ばかりで好きなものを好きな形で出す不器用な人ばかり、
商業誌で同人活動してるスタンスのような人が多い。
392名無しさん名無しさん:2006/09/02(土) 17:38:51
 
393名無しさん名無しさん:2006/09/07(木) 09:39:55
少年誌のほうが金になるから
394名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 18:54:09
ほー
395名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 21:41:39
リボと一緒に働きたくないから
396名無しさん名無しさん:2006/09/21(木) 23:10:23
ゲームの影響でね?
397名無しさん名無しさん:2006/09/25(月) 05:45:43
ジャンプは作家主導とはオタの間で言われている噂だが
今も殆どの漫画がそうであるかは疑問

ただ、編集サイドが経験の積み重ねから捻り出せそうな漫画が多いのは確かよね
398名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 19:10:06
はひー
399名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 00:33:25
作家主導と信じたいお年頃

ほとんどが編集主導かもしれないが
俺の好きな漫画家は違うっ。みたいな。
400名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 01:04:09
最初から編集や雑誌のほうが好きだから大丈夫です
作家に求めるのは絵です
401名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 21:53:09
age
402名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 00:00:21
やっぱ、スタジオジブリのアニメは、宮崎駿が全部絵を描いてると思ってるのだろうか。
403名無しさん名無しさん :2006/10/10(火) 01:22:18
週刊少年ジャンプでデビューしたがっている「遠藤あさみ」というアホ女
404名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 01:54:29
私怨乙
405名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 02:14:41
あちこちに書いてやがるなw
406名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 09:50:08
女が少年漫画描いてんのって嫌だな…
407名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 11:24:06
腐女子漫画家はこの世から消えて欲しいよね
408名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 15:06:33
ジャンプは編集が表にしゃしゃり出てくる雑誌だし編集の力が強いなんて
誰でもわかってる
ただ間違っても大衆の意見を反映してるなんて言われたくない
オタと腐女子の意見しか反映してないじゃん
だからオタくさいんだよ
409名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 19:09:51
アンケート主義だからね、視聴率主義のテレビと相性がいいんでしょう
どっちも大衆迎合だ
410名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 20:48:03
コロコロ、ミラボのアシ
顔がすごく可愛い
http://www5.diary.ne.jp/profile.cgi?user=520483日記に写真館あり もえもえ
411名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 20:56:58
>>410
日記見たけど写真館無いよ。
どこにあるか教えて。
412411:2006/10/10(火) 21:01:42
あった。
鼻が隠れててどんな顔か分からん。
413名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 23:04:19
デビューするだけなら少女漫画のほうが確率よさげ。
よく知らんけど、やはり雑誌の売り上げに比例して賞への応募も
多いんでないの?
414名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 23:55:28
>何故最近の女性は少年誌でデビューしたがるのか
デビューできればどっちだっていい
415名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 00:06:02
デビューできればどんな雑誌でもいいなんて奴は少数派だろ。
その後仕事ができないんなら意味無いわけだし。
恋愛ばかりずっと描き続けるのは無理、って人が増えたんだろうよ。
描きたくもない恋愛話を描けと編集に強いられるのも我慢ならんのじゃね?
416名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 00:07:02
少女系でも熱血系でもエッチ系でもない漫画描きは
選択がむつかしそうだね
417名無しさん名無しさん:2006/10/12(木) 18:21:05
キラキラお目目が描けないから
ラブコメが描けないから
418名無しさん名無しさん:2006/10/12(木) 22:01:22
性別を絞らないコンセプトの雑誌というのもあって当然だと思うんだけどなあ。
しかし現実的に選べる肩書きは「少年漫画(誌)」、「少女漫画(誌)」、「青年漫画(誌)」しかない。ここに問題があるんじゃないかなと思う。
「中性漫画(誌)」とかそういう括りが必要なんじゃないかな。
419名無しさん名無しさん:2006/10/12(木) 22:06:18
「オタク漫画雑誌」と俗に思われている(見做されている)雑誌も結構あるけど
たいてい中小出版社の雑誌だからねえ。大手ではあんまり出ていない。
あと「エロ漫画誌」も。
420名無しさん名無しさん:2006/10/12(木) 22:28:12
>性別を絞らないコンセプトの雑誌というのもあって当然だと思うんだけどなあ

小学館学年誌
421名無しさん名無しさん:2006/10/12(木) 22:44:21
>>420
いやもっと高い年齢層でもあってもいいと思うけど。
今はそれが主に月刊少年誌や青年誌の中で行われているわけだけど。
422名無しさん名無しさん:2006/10/13(金) 02:13:46
ブレイドとゼロサム(シリウスとコミハイも一応…)が中性誌だけど
出版社が立って間もないせいか、ときメモ商法に走ってるとこが気になる。
あと、恰好いいヒーローが少ない。(失礼)
423名無しさん名無しさん:2006/10/13(金) 03:15:09
今までの展開無視して
唐突に死んだキャラが生き返るとか
唐突に宇宙人がやって来るとか
唐突に佐為編が終わるとか
唐突にファンタジー世界に飛ぶとか
こういう展開を女性誌でも見たい。
424名無しさん名無しさん:2006/10/13(金) 16:20:25
中性誌よりも
タゲ層を全く意識しない非R指定のごった煮系雑誌が欲しい。
同人誌の商業版みたいな。
念の為、同人=美少女美少年萌えじゃないぞ。
425名無しさん名無しさん:2006/10/13(金) 21:55:47
ローゼンのコミックバーズもそんなに性別を選ばない。

だからローゼンが出てこれたんだろうな。
426名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 05:52:13
>>424
昔のアフタがそうだった。究極の分厚い混沌。
427名無しさん名無しさん:2006/10/15(日) 09:53:38
今のアフタはどこに向かってるんだろうな?
428名無しさん名無しさん:2006/11/09(木) 18:32:09
てか、何時からだ?
少年誌が腐女子の巣窟になり始めたのは?
俺が餓鬼のころは、まだ、そんな感じじゃなかった希ガス・
429名無しさん名無しさん:2006/11/11(土) 01:08:33
キャプテン翼とか星矢とかの頃から
430名無しさん名無しさん:2006/11/14(火) 19:19:23
昔から腐女子はいたとか言われても、それが何の反論になるのだろう
431名無しさん名無しさん:2006/11/15(水) 00:15:02
昔はいなかったから良かった、とか言いたいのかねぇ。

>428の
>俺が餓鬼のころは、まだ、そんな感じじゃなかった希ガス
が、90年代だったら笑える。
432名無しさん名無しさん:2006/11/15(水) 00:29:01
雉も鳴かずば撃たれまい。
433名無しさん名無しさん:2006/11/15(水) 00:39:14
>>428
マジレスするとマシリト編集長時代から決定的になった。
自分の好みに合わないと言う理由で既存の劇画・スポ根・筋肉系統の
所謂「懐古厨受けの良い少年漫画」を片っ端から切っていった。
もしくはそっち系の作家達にリタイヤされるきっかけを作りまくった。
ちなみにワンピース連載開始当初もイマイチ期待してなかったらしいが、
予想外に売れててビックリ…みたいなコメントもある。
434名無しさん名無しさん:2006/11/15(水) 00:50:18
カッケーいいなーコイツ!とか思える主役が居ない
ナヨついた野郎ばかり
口から出るのはオサレで格好良さげなセリフばかりペラペラペラペラ・・・
時代といえばそうなんだろうけど
435名無しさん名無しさん:2006/11/15(水) 02:44:10
漏れの後輩の女子もジャンプで漫画描きたいとか言ってる。
でも気にするのは絵柄のことばっかで内容は二の次の同人野郎。
ナルト、ワンピース、ハンターは興味ないけどDグレ、銀魂、ムヒョ、リボーンは最強に面白いらしいよ。
436名無しさん名無しさん:2006/11/15(水) 03:42:49
そりゃ週刊少年誌で連載すりゃ莫大な金が入ってくるからな。
少女漫画じゃ余程でないと金にならん。
437名無しさん名無しさん:2006/11/15(水) 05:22:43
女主人公萌え
438名無しさん名無しさん:2006/11/15(水) 06:44:28
>>436
少年漫画系では「嘘だろこんなのがアニメ化?」って漫画結構あるけど
少女漫画からアニメになった作品は個人的には一切ハズレは無かったな。大当たりばっか。

週刊少年・青年漫画誌では、中堅クラスの作家もメディア化されるけど
少女漫画誌だったら、この道ン十年の大御所かその時期の看板の頂点にならないと
メディア化されない訳だから、そりゃ割が合わない。
439名無しさん名無しさん:2006/11/15(水) 22:01:01
     ,.-―┬-、
    /,. z===、ノ
    `i ハノヽハ〉    〓 モ ス バ ー ガ ー 〓
    ヾゝ!|,,゚ ヮ゚ノi   みんな大好きモスバーガー!
     _/i)_∀ト_    下のスレに1番だと思うモスのメニューを
     ゙ーく_,/_jー'    書き込んでプリーズ☆
      〈 〈 〉 〉    
      ゙-' `-'     書き込むと夢の中で今夜お腹いっぱい
              モスが食べられるよ!

   http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1163311228/l50


440名無しさん名無しさん:2006/11/16(木) 01:16:14
>>435
絵しか見ないのはアレだけど、興味を持つのが絵からというのは悪いとは思わないな。その後、きちんと内容も見れば。
絵しか見ないなんていうのは少数派だと思うんだけどなあ。絵から入る人は多いかもしれんけど。
>>435の後輩もDグレ、銀魂、ムヒョ、リボーンはきちんと読んでるんだろう。
別に好みの問題だと思うが。

>>428
今でも女性読者は3割程度なんだから、更にその中で腐女子なんて少数派だろう。巣窟と言えるほど今も多くない。
それに絶対的には腐女子は増えてないと思う。ただジャンプあたりは全体の読者が大幅に減っている中、腐女子が減らない、あるいは減っているにしても
全体の読者の減少より緩やかである場合、相対的には増えていると言えるかもしれないけど。
でも腐女子自体も一枚岩ではないんだから、そこまで作品に影響力を持つとは思えない。
441名無しさん名無しさん:2006/11/16(木) 01:44:29
普通にうじゃうじゃ居るだろ腐女子
DVDやら妙なグッズだのをひたすら買いあさるのは奴らしか居ない
442名無しさん名無しさん:2006/11/16(木) 18:46:41
腐女子はグッズとか買いあさるの好きだからな。
そういうのをだせば儲る。
443名無しさん名無しさん:2006/11/17(金) 01:08:02
人は何故それを腐女子というのか…
トラブ読んで萌の男もキモーございます
444名無しさん名無しさん:2006/11/17(金) 01:58:31
腐女子用の抱き枕ってあるの?
美少女フィギュアは腐女子が買うの?
445名無しさん名無しさん:2006/11/17(金) 20:45:51
>>444
あるよ。
買うよ。
446名無しさん名無しさん:2006/11/17(金) 23:00:18
男で、抱き枕や美少女フィギア買うヤツなんていないからな。
447名無しさん名無しさん:2006/11/17(金) 23:53:19
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _    またまたご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,    
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
448名無しさん名無しさん:2006/11/19(日) 17:37:11
野郎の美少女フィギュアオタとか萌えオタは
あんま金にはならなそうだ
449名無しさん名無しさん:2006/11/20(月) 00:56:34
論点ガズレテマス
450名無しさん名無しさん:2006/11/20(月) 01:09:08
451名無しさん名無しさん:2006/11/22(水) 00:17:51
お花畑でオス×2…
452名無しさん名無しさん:2006/11/23(木) 02:51:19
先週LALAに持ち込みにいってきた。
2,3分パラパラ見る程度で最後に
「自分に都合のいいことばかり描いてちゃダメだよ」
ってなんかお説教みたいなコメントだった。
意味がわからないといったら、
なんで人間しか描かないんだとか
会話してるだけじゃないかとか
動きがないとか
あげくに人間社会のルールとか決まり事とか
そういうのを知らないと漫画は描けないと
言われた。
なんかむかついたからもう持ち込みしない。
453名無しさん名無しさん:2006/11/23(木) 04:47:29
コピペ乙
454名無しさん名無しさん:2006/11/23(木) 12:05:32
エロ漫画描くよりはオタの相手する方がマシだから。
455名無しさん名無しさん:2006/11/26(日) 01:23:08

           ○   ∇ 、,、´`゙;~、  ';冫 ☆
           ┏  ━ゝヽ''人∧━∧从━〆A!゚━━┓。
 ╋┓"〓┃  < ゝ\',冫。' ∩___∩ ゛△│´'´,.ゝ'┃.      ●┃ ┃┃
 ┃┃_.━┛ヤ━━━━━ | ノ      ヽ━━━━━━━━━  ━┛ ・ ・
        ∇  ┠─Σ-/  ●   ● |  ァ Ζそ,´; ┨'゚,。
           .。冫▽ < |    ( _●_)  ミ  乙  ≧   ▽
         。 ┃   彡、   |∪|  、`\ │   て く
           ┠─./ __  ヽノ /´>  )'.┼ ァ Ζ┨ ミo''`
         。、゚`。、 (___)   / (_/' ×  个o
        ○  ┃   `|       /   !ヽ.◇    o┃
            ┗〆━┷ Z,.' /┷━''o ヾo┷+\━┛,゛;
       ヾ                   '、´    ∇

  ブ       レ      ー     イ       ク       !
456名無しさん名無しさん:2006/11/30(木) 01:58:16
457名無しさん名無しさん:2007/01/25(木) 01:15:08
age
458名無しさん名無しさん:2007/01/25(木) 21:28:11
>>430
昔の腐女子は呆れるほど想像力豊かだったから
公式に関係ないトコで勝手にやらせておけば良かった。

でも、最近の腐女子は感性が乏しいので
公式である程度匂わせる描写してあげないと
ダメになったんじゃないかな?
459名無しさん名無しさん:2007/01/28(日) 03:13:36
導入
中2脳は大人の階段を上りはじめたころに誰もが一度はやってしまう行動パターン、例の「中2病」を生み出します。
その後、進学して高2くらいになりますと、中学時代よりも学校で習う教科も増え、文章を書く機会も増加します。
すると未熟な脳は急遽増えた情報をなんとか処理し、一方で自分のちっぽけなプライドを傷つけないために、急がば猪突猛進的な思考パターンを作り出します。
これを、高2脳と呼ぶことにいたしましょう。

ところで、高2脳からは、次のような文章が生み出されることがあります。これは、私もブログやチャットで見かけることがあります。

1.話が極端。
2.たわいもないことを、あえて回りくどく小難しく考えようとする。
3.論理が飛躍しやすい。
4.知識不足を隠すために、抽象的で難しい用語をよく使う。
5.ひとつの単語で多くの意味を表そうとする。
6.漢字変換できる部分は、できるだけ漢字で書く。
7.知識不足、調査不足のために根拠のない断定が多い。
8.木を見て森を見ない。
9.何かと限定したがる。レッテルを貼りたがる。
10.結論を急ぐ。
11.実は解決すべき問題の論点を本人が理解していない。

高2脳にありがちな文体
1.要するに●●は△△なだけ。
2.■■って結局「“的外レナ比喩ガ入ル”」なんじゃないだろうか。
3.●●はダメ、△△はダメ、■■もダメ。
4.●●は基本的に△△(基本的デナイ不正確ナ内容ガ入ル)だ/なだけだ。

困ったことに、高2脳な文章は年をとったからといって自然に治るわけでもないのです。
見渡してみましょう、あなたの周りにも現役高2脳や終わらない高2脳で書かれた文章が散らばっているはずです。

460名無しさん名無しさん:2007/01/28(日) 04:22:42
もう、みんな俺の親父が言うようなことで盛り上がるのはよそうぜ!
461名無しさん名無しさん:2007/01/31(水) 12:32:50
少年誌のほうが金になるから
462名無しさん名無しさん:2007/02/21(水) 11:09:32
私は昔から漫画家になりたいと思ってた。(今も)
そのためには周りに刺激しあえる漫画描き友だちが欲しいな,と思って昨日「文芸漫画部」を見学しに行った。
でもそこにいたのは,ホモ漫画描き集団。
ジャンプ系の漫画のキャラをくっつけて喜びあってる集団だった。

…ひいた。
今の自分の年代で,しかも女で漫画描いてるのって,ホモ好き801好きしかいないのかと思って失望した。
463名無しさん名無しさん:2007/02/22(木) 01:55:11
>>462
もしかしたら年代同じかも。私も漫画家になりたいと思ってる
確かに漫画好きな女には、ホモ好き801、所謂BL好きいるね
でも、私はBL嫌いだし苦手。キモオタ萌系もダメorz 
BLを実際のゲイの人が描いてたりするのは、別になんとも思わないけど
それをゲイでもなんでもない人が、萌の対象として描いてるとなんか嫌(何を好もうが人の自由だけどさ)
昔、BL好きの女から半ば無理やり嫌な本読まされたからかも。だから、
普通にBL嫌いな女いるよ。でも、最近BL好きな子増えてきてる気はする・・・流行なのかね
464名無しさん名無しさん:2007/03/08(木) 00:28:49
sage
465名無しさん名無しさん:2007/03/18(日) 09:23:51
BL好き腐女子が増えてきた流行りに乗って
少年誌の看板が外れ掛かってるのが今のジャンプなのかね。
確かにどの少年誌も発行部数減ってるけど
ジャンプほど極端じゃないのでは?

コアな腐女子受けだけ狙い本来いた読者が離れていった典型的な墓穴の例かな。
466名無しさん名無しさん:2007/03/18(日) 22:19:06
age
467名無しさん名無しさん:2007/03/19(月) 03:43:17
実際腐向け作品は増えたのか?
美形キャラが多いというのであれば
聖矢やSD、幽白もそうだし
キャラ同士がベタベタしてるのがというのも
読み手が過敏すぎるんじゃないかと思う。
ワイルドハーフの作者もそんな気持ちで
描いたことなんてないとはっきり言ってるし。
自分の感性に合わなかったり気に入らない作品を
腐向けと言ってる人も結構いるんじゃないか?
468名無しさん名無しさん:2007/03/19(月) 05:31:02
金と編集のオトコ欲しい
469名無しさん名無しさん:2007/03/19(月) 10:45:32
感性でいうならジャンプは女の感性を重視し過ぎて没落しただけ。
結果を見たら分かる。
幾ら腐女が増えようとも、それ以上に男が逃げて大幅な純減。

仮にジャンプの感性だけ他誌より先に進んでたとしても、
最も衰退が激しいって商業誌的に戦略ミスだろ。
470名無しさん名無しさん:2007/03/19(月) 13:39:22
金と男が欲しいってからって発想、色々と貧しすぎ
目的が金とかだったら漫画描くより違うもんで稼いだ方が早いつの
男だって漫画の編集者ねらって何がいいんだ…?

金目当てで漫画家できるなら大したものだが
儲けたいから少年漫画へ、なんて簡単に出来るかボケ

471名無しさん名無しさん:2007/03/19(月) 15:18:27
少年誌のほうが自由に描ける表現できるように
見えるのが一番の理由かね。
実際はそうでもないんだろうけど
現在の少女マンガは恋愛至上主義でそれを絡めたものしか
描けない不自由さがあるもんな。
山岸凉子とか大御所になると好きなもんかけるんだろうけど。
472名無しさん名無しさん:2007/03/19(月) 15:27:38
私屋カヲルがそれで少女漫画離れたってインタビューで言ってたなあ
473名無しさん名無しさん:2007/03/20(火) 13:00:21
それで少年誌でちょっと捻ったつもりのやっぱり恋愛至上主義漫画とか
作者が気持ちがいいばっかりの女性に都合のいい正義を振りかざした漫画を描いてるからね
ほんと糞
474名無しさん名無しさん:2007/03/20(火) 14:08:23
たとえば?
475名無しさん名無しさん:2007/03/20(火) 17:02:50
476名無しさん名無しさん:2007/03/20(火) 17:10:42
逆に言えば男も男の恋愛漫画描かないよね
それはそれで気概がないと思う
477名無しさん名無しさん:2007/03/20(火) 18:21:17
>>473
ネギま!
478名無しさん名無しさん:2007/03/20(火) 18:54:39
>>477
スレタイも読めんのか
479名無しさん名無しさん:2007/03/20(火) 19:12:18
>>465
腐女子は増えるどころか減少傾向。
同人業界もかつての勢いがない。
ホモは売れるからとBLゲームに参入したエロゲメーカーも惨敗続き。

>>469
他の雑誌がそのままでジャンプだけが没落してるならそれも正しいかも知れんが、
業界全体が部数が下がる一方になってるぞ。
男女とも最早漫画自体に魅力を感じないんだろう。
480名無しさん名無しさん:2007/03/20(火) 21:13:17
オレがデビューして漫画業界を盛り上げてみせるぜ!
(...そのためにはこうやって2ちゃんねるしてさぼってちゃだめなんだが)
481名無しさん名無しさん:2007/03/20(火) 23:09:09
がんばれ!
男でも女でもとにかく面白い漫画描いて
業界を盛り立ててくれないと。
ただでさえ最近単行本のみの人が
増えてるし。
482名無しさん名無しさん:2007/03/20(火) 23:22:30
>>479
一時期、圧倒的に一強として君臨していたのに
他誌と同程度まで成り下がったのだから明らかにジャンプの腐女子重視ミス
483名無しさん名無しさん:2007/03/20(火) 23:39:49
腐女子重視なのはキャプテン翼の頃からのお約束
今に始まった話じゃない
その頃はジャンプも801同人も今よりずっと強かった

他誌というが、マガジンの下がりっぷりも凄いぞ
サンデーなんてコロコロより部数が下になる始末(去年はコロコロが負けてたが)
484名無しさん名無しさん:2007/03/21(水) 00:05:14
お約束じゃねーよ。
腐女子が堂々と表に出てきたのが問題。
485名無しさん名無しさん:2007/03/21(水) 00:17:00
かつて集英社が同人を取り締まったら単行本の売り上げが0一つ減ったんで
以降腐女子に頭が上がらないんだよ。
同人に寛容だったから売れた側面もあるんだ。
同人を快く思わなかった小学館や講談社よりずっと商売上手。

表に出だしたってのはマスコミが取り上げて広く知られるようになったってこと?
マスコミが取り上げるのはそれ自体が斜陽の証拠。
同人も印刷屋同士顧客の取り合いで、新規客の開拓が出来ないと嘆いてるよ。
486名無しさん名無しさん:2007/03/21(水) 00:18:22
それは腐女子が表に出てきたのではなく
ネットの発達などで同人界などのアングラなものを
目に触れる機会が多くなったからでは。
487名無しさん名無しさん:2007/03/21(水) 00:19:48
>>486>>484宛て。
488485:2007/03/21(水) 00:43:34
× 寛容だったから
○ 寛容な態度に切り替えたから
489最近の少年漫画ダメ印象の理由:2007/03/21(水) 17:17:03
ワンピース(ナミ)、ナルト(サクラ)、ブリーチ(織姫)etc...
メインバトルキャラに女キャラが混じっている
昨今のジャンプヒット作貧弱印象は、”男女混成パーティー”こそ最大の原因だと提言する

聖闘士聖矢、スラムダンク、幽々白書、ハンター、DB、爆走兄弟のTRF、ガンダムW、etc
異性を混ぜず構成した主役メンツのほうが少年漫画らしい黄金比な印象を持つ

逆に少女漫画ではセーラームーンの5人組み(女ばかり異性無し)の印象も力強くいとおもう

男女混成バトルチームはどこまで行っても本当のメジャーにはならない
490最近の少年漫画ダメ印象の理由2:2007/03/21(水) 17:43:41
しかし、同性のみパーティーにも”いつも同性ばっかり印象、長期連載では飽き来る”という弱点がある
(聖矢、男塾の後半は飽きられたし、メンバー固定性のガンダムのG、Wは1年以上は続けられない)

だから、定期的に異性を加入させメリハリを付ける事は必要なメリハリ付け手段だと思う
(ただし、代打ローテーション入りの異性加入者はあくまで準メイン格まで本当のメインバトラーにはさせない)

幻海、ビスケ、など準メインバトルキャラの位置に異性がいるのはメリハリになって良いし、
UC,種ガンダムでエマ、カガリ、ルナマリアがそれぞれ前期主役機を継承する〜とかの展開はとても良いメリハリ付けだと思う

結論
”メリハリとして上手く異性代打キャラを混ぜ込みつつ、決めドコや基本パーティーは同性で統一する”
...このサジ加減こそ、力強い印象の長期少年漫画連載ストーリーに必要な事だと思う
491名無しさん名無しさん:2007/03/23(金) 09:50:09
ジャンプの最盛期650万部→現在280万部
マガジンの最盛期400万部→現在220万部

どう考えてもジャンプの落ち込みはヒドイ
もう昔の路線には戻れないだろうが、もう少し少年誌向けの男を掘り起こせんものか・・・
492名無しさん名無しさん:2007/03/23(金) 12:41:04
出版社の投稿漫画下読みするアルバイトにでも話聞いてみ
>もう少し少年誌向けの男を掘り起こせんものか
こんな気持ち完全に吹き飛ぶぐらいの惨状だから
493名無しさん名無しさん:2007/03/23(金) 19:20:05
>>492出版社の投稿漫画下読みするアルバイトにでも話聞いてみ
>もう少し少年誌向けの男を掘り起こせんものか
こんな気持ち完全に吹き飛ぶぐらいの惨状だから

実に興味深い!!...下読みアルバイトなんてのがいんの?
投稿作はまず最初そいつに読まれるんだ?
(そういやクドカン脚本の夫婦人格入れ替わるコメディドラマで
花嫁覆面レスラーの投稿漫画を下読みバイトの舞台作家がパクッテしまう話があったような)
...オレ絶対投稿しない!持ち込みで編集の正社員にみてもらう(ぱくられるのコワイ)
494名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 09:49:07
強烈なオリジナリティーでも無い限り、しょせん誰かの亜流だろ
495名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 13:32:14
純粋な男性読者数だけならマガジンのほうが上っぽいな。

人によるだろうが、自分のスタンスによって
ジャンプ向きかマガジン向きか考えないと。
496名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 14:58:20
でもマガジンも完全に自滅してるよなあ。
紙媒体は強いとは思うけれども漫画業界自体が今下火だよね。
それと釣りなのかマジなのか判別できんのだが
>>475>>477の挙げてる漫画はもともとラブコメ枠じゃないかw
497名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 19:02:38
マガジンはヤンキー漫画路線やめたらしいね
少年誌で不良行為を推奨するみたいなのはまずいって事か
(より現実に近い世界観で暴力行為行うのは少年への悪影響とか
ジャンプバトルファンタジーの比じゃないもんな)
講談社だもん市民団体のババアの要望には逆らえんわな〜アハハハ
Jの2番煎じバトルでも連載しとけ
498バッテリー ◆oI5uUXlB2A :2007/04/03(火) 20:40:06
私は女子高ですが美術で『喜怒哀楽』の顔を選んでその表情で私は『楽』を描いたが過半数の人は『哀』だった。描き方が似たり寄ったりで、またこんな絵か…と呆れて見てた。オマケに上手いが個性の無い人ばかりのジャンプ愛読者たち。
499名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 21:02:13
何か事故中多いなこのスレ
500名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 23:08:16
2ch自体が自己中だらけです
501名無しさん名無しさん:2007/04/04(水) 00:11:02
女です。たけしやハンターを読んで、小さい頃漫画家になりたいと思いました。
擁護にしか聞こえないかもしれないけど、DグレだのBLだの普通に気持ち悪くて見てられません。
私はたけし等を読んできたのでジャンプ志望です。(今日俺とかMONSTERも好きだけど
今描いてるのは、主人公がムキムキ、短足、バカって感じです。(決して美形ではない
単に笑って泣けてハラハラする漫画が描きたいだけなんです。


どうか私にジャンプ作家を目指すことを許してくれ・・・
Dグレみたいな人もいっぱいいるけど、自分みたいな人も多いと思う。
とりあえず女作家ってだけで読み飛ばさないで欲しい。
もちろん読んでから完璧腐向けだと分かったら叩くのは個人の自由だし。
ロムってて言いたかった事を全部言いました・・・長文スマセン
あと単純にDグレ好きな人、叩いてスマセンでした
502名無しさん名無しさん:2007/04/04(水) 01:35:42
女の描く少年漫画は少年にはウケない
503名無しさん名無しさん:2007/04/04(水) 03:14:49
>>501
2chなんかしてないで原稿描いた方がいいよ
504名無しさん名無しさん:2007/04/04(水) 08:22:36
好きな漫画が同じでも、男と女じゃ魅力を感じるところが全然違うと思う。
上手く言えないけど。
上で言われてるように「男の友情」の認識も男女でまるで違うし
女性が無理して描いたら、あー無理して描いてんなーコレとか分かるんだよな。

俺も厨房のころ「たけし!」めちゃくちゃハマってたけど、あれも読者ページに女性読者わんさかいたし、しまぶくもそれにあわせて美少年キャラ増やしまくってたしな・・・
505名無しさん名無しさん:2007/04/04(水) 08:25:28
あと女性にはクサレ外道の魅力的な悪役が描けない。
506名無しさん名無しさん:2007/04/04(水) 11:51:24
最終的に恋愛中心になってく気がしてやだな。
507501:2007/04/04(水) 13:27:44
>>504
やっぱりそれはどうしてもあるんでしょうね・・・。
まあそれは女の私にはどうしようもない事なんで諦めるしかない。
とりあえず今年中には十二傑に応募するつもりです。
「こことここは無理しててウザいが、何だかんだでこれ面白いよな」と言ってもらえる様な物が描ける様に頑張ります。
しまぶーは編集に美形増やせだの色々言われて嫌になったんだろうか・・・

>>502>>503>>505>>506
気をつけます。
508名無しさん名無しさん:2007/04/04(水) 14:40:57
男だけど
個人的には美形は嫌じゃないなあ。
中性的なのも嫌いじゃない、というか好きだな。
露骨にホモくさいのは引くけど、そこまでホモくさいのってあるかね?
Dグレとか、ちょっと前だとホイッスルとかそう言われてる(てた)けど、別に感じなかったけどなあ。
個人的にはカッコイイ男の子とカワイイ女の子のボーイミーツガールものが読みたいんだが・・・。
王道ファンタジーというよりは、幻想的な世界観とか好きだな。

>>501>>504
あくまでも一意見なので参考までに。
バカな主人公って好きじゃないな。
熱いのは良いけど、ちゃんと頭が回る主人公がいい。
本能的に動いてしまうような主人公は嫌い。ある程度、感情を抑えられる主人公がいい。
かと言って達観しすぎてる主人公、悲観的過ぎる主人公もなんかちょっと嫌だが・・・。

509名無しさん名無しさん:2007/04/04(水) 15:05:40
>>508
例えば?20世紀少年の主人公とか?
あんまり思い付かないんだが
510シベリウス:2007/04/04(水) 21:34:02
女は胸キュンしたいからなあ。
そんな奴らが描くと面白くないんだな。
やはり男性が描くとキッパリしてて明るい。ただコロコロの松本しげのぶは別だが
511名無しさん名無しさん:2007/04/04(水) 22:42:27
>>507
気をつけてなんとかなる問題でもないしねぇ
やっぱり感性の違いはどうにもならないんだから女流作家さんは無理して「少年らしさ」のカタにハメないで、女性ならではの視点から発想すれば、案外斬新で新しい少年漫画像が出来てくるんじゃないかなー。

ってのは幻想かもしれんけど
とりあえず賞応募は応援してます。
512508:2007/04/04(水) 22:52:14
>>509
鋼のエドは結構好き。あとロト紋のアルスとか。
もし主人公を破天荒にするなら、理知的な補佐役がほしいなと思う。
でもまあ破天荒はアリでも、やっぱりバカは嫌だな・・・。
ジャンプだとるろ剣の剣心とか封神の太公望が好きだな。
513名無しさん名無しさん:2007/04/04(水) 23:39:47
「理知的」かつ「破天荒」な主人公を狙ったのが
ラルΩグラドのラルなんじゃないかな
でもアレなんかキャラ立ってない気がすんだよな・・・
514名無しさん名無しさん:2007/04/05(木) 01:04:52
結界師は面白いよ。悪役も魅力あるし
アニメの方は高橋調だが…
515名無しさん名無しさん:2007/04/05(木) 04:45:58
アニメ業界の話だと
ガンダムシードの脚本家の両澤(福田監督の妻)は女だった...
でも大河原メカやサンライズ演出あれば男の子向けの体裁は整ってた
つまり
周りの優秀な男性スタッフのサポートで”少年マンガ成分”を補うって手もある

でも男性アシスタント雇ってる女性マンガ家っていない気がするよね?
(女は女アシスタントしか雇わない)
同じ仕事場で男女共同生活状態になると色々な問題とかが起きそうだからかな?
516名無しさん名無しさん:2007/04/05(木) 10:21:11
許斐剛はかずはじめと浅美裕子のアシをしてたと思ったけど
517名無しさん名無しさん:2007/04/05(木) 11:22:47
男性は不潔で臭いから一緒に仕事したくないです(><)
...とかそういう気持ちはないのかな?
518名無しさん名無しさん:2007/04/05(木) 12:01:22
それはある意味の女性対する偏見かもしれない
519名無しさん名無しさん:2007/04/05(木) 13:02:30
少年マンガに求められるシナリオは
”男性の抱える葛藤を描き解決するお話”
ジャンプ志望の女性作家は身近に男性アシを置いて
締め切り前の修羅場における生態、精神構造を研究すべき
520名無しさん名無しさん:2007/04/05(木) 14:27:51
違う。売れれば何でもいいんだよ
521名無しさん名無しさん:2007/04/05(木) 15:37:49
男の子の心理を理解せずに
女性マンガ家が少年誌で描くならシナリオは
”男女共通の葛藤を描き解決するお話”を選択するしかないな

>>売れればなんでも良いって言う意見は
Dグレら婦女子濃度全開マンガをもジャンプに容認する意見になっちゃうから反対!

頼むから雑誌全体のトータルイメージのことも頭に入れてくれ
いくら部数維持に効果あってもそんな腐マンガ跋扈するジャンプはいやだ
522名無しさん名無しさん:2007/04/06(金) 15:50:05
腐女子化腐女子化って
覚えたての言葉使ってみたいだけちゃうんかと。
523名無しさん名無しさん:2007/04/06(金) 17:55:53
Dグレってそんなに腐向けかなぁ?        あんま感じた事ないけど。よければ、どういった所が腐向けなのか教えてくれるとありがたい。
524名無しさん名無しさん:2007/04/06(金) 18:42:06
【ワンピ】
ポップな絵が特徴的だが、ストーリーの構成が長く、少しグダグタ気味だが、人気は下がりながらも健在。

【NARUTO】
子供向けな印象が強くて人気が高い。
少しばかり腐女子率がある。

【BLEACH】
一時は一般向けな感じだったが、キャラが増えるにつれて腐女子率が増加。
ほとんど腐女子用漫画に。

【とらぶる】
萌え好きの奴専用漫画。
青年誌へ行く兆候の矢吹。

【Dグレイ】
ジャンプらしくない絵柄。
ジャンプの知名度が高かったためか、腐女子漫画に。

【テニプリ】
腐女子&ギャグ用漫画。
ギャグ漫画家目指す人には必読。
525名無しさん名無しさん:2007/04/07(土) 09:26:26
腐マンガの基準ってなんだろう?
美形率高めなのがそれか?
526507:2007/04/07(土) 10:02:18
>>511
亀レスですが

ありがとう、やる気出た
何にしろ、みんなに面白いって言わせる為頑張るよ
527名無しさん名無しさん:2007/04/07(土) 14:42:22
腐女子がわかない漫画はないというに…
528名無しさん名無しさん:2007/04/07(土) 14:57:03
少年漫画で腐女子化…。確かに言えてる。特にジャンプはねぇ…。女子校の私のクラスじゃ漫研部全員腐女子!
529名無しさん名無しさん:2007/04/07(土) 15:25:15
「腐女子向け」と「腐女子にも受けが良い」は違うよ
何でもかんでも「腐女子向け」認定するのはどうなのかと
530名無しさん名無しさん:2007/04/07(土) 16:14:28
ジャンプの女性読者は2割程度だと読売新聞の夕刊かなんかでは伝えられている
仮にジャンプの発行部数である280万部をそっくりそのまま購読者数に
換算すると、ジャンプを買って読んでいる女性は56万人と言う訳だ
こうして数値で表してみると下手な少女誌よりも女性読者の多いことが分かる
ただしその女性読者の内、腐の方々が何割紛れているのかは分からないから、
このスレではあんまり関係ないかなw

俺は面白ければ作家が男だろうと女だろうと構わんけどね
531名無しさん名無しさん:2007/04/07(土) 19:26:51
このスレの女性率高過ぎ。
スレタイにカチンと来たからか?
532名無しさん名無しさん:2007/04/07(土) 20:21:24
ジャンプ読む女は少ないと言えるかもしれないが、ジャンプで連載されている漫画を読む女は多いだろ。
コミックとかで。
533名無しさん名無しさん:2007/04/07(土) 20:30:17
532:名無しさん名無しさん :2007/04/07(土) 20:21:24
ジャンプ読む女は少ないと言えるかもしれないが、ジャンプで連載されている漫画を読む女は多いだろ。
コミックとかで。
女性の男化
534名無しさん名無しさん:2007/04/07(土) 20:41:01
いますよ!前に説明してる通り漫画研究部の人達は先輩も同級生も全てジャンプ雑誌丸ごと読みまくる愛読者+ヲタ+腐女子だよ!マジで!
535名無しさん名無しさん:2007/04/07(土) 21:11:39
>>530
その2割の中でもディープな腐女子と言われてる人たちは
少数の部類に入ると思う。ほとんどがライト層。
少女漫画を卒業したりそういう作風が合わなかったりする女子が
読むのがたいていジャンプ。少年誌の中でも敷居が一番低いし。
ジャンプに投稿する女性が多いのもそういった理由かな?
536 :2007/04/08(日) 02:44:40
男臭い作品じゃなきゃ少年漫画とは言えないって
意見もあるけど
Dグレだったりリボーンだったり、柔らかい女性的なセンスって
言うのもある意味時代から求められてるものだと思うよ
腐女子表とかじゃなくてね。


537名無しさん名無しさん:2007/04/08(日) 08:35:10
藤崎竜にもそれを感じたな。フジリューは男だけど。
538名無しさん名無しさん:2007/04/08(日) 08:48:47
女性が少年誌に行くようになったのは、やっぱり少年誌の話題が強かったからじゃないか?

90年代なんて、話題になったのが少年漫画だろ?
スラムダンクとかワンピースとかるろうに剣心とか……
だから女性にも受けたんじゃないか?
話題になればなるほど、普段読まないような人が読んだりするし。

だけど、2000年入ってからは、ハチミツとクローバーとかNANAとかが、アニメ、ドラマ、映画と話題があったから、5年後くらいから少女漫画家を目指す女性が増えるんでない?



下手すると、少女漫画家を目指す男も出たりしてな……
539名無しさん名無しさん:2007/04/08(日) 09:33:51
そーいや、
少年誌目指す女性と
少女誌目指す男性の割合ってどんななんだろ?
後者は見たことすらないな
540名無しさん名無しさん:2007/04/08(日) 10:18:24
ていうか、出版社のパーティーとか雑誌のパーティーとかで
少年漫画志望のオンナノコいたらもうナンパしてしまえばイインジャネ?
んで、エッチして彼女にして女の喜びを教えてしまえばもう
少年漫画描こうなんて気はなくなり、自分の意思で少女漫画畑に戻る。

いっそ出会いの少ない男性漫画家にとっての 狩場 みてーなカンジで 
(連載持たせてあげるよって嘘ついて)少年漫画志望っ娘を募集する
気に入った女は雇ってエロアシスタントにしてしまうシステムはどうか?
オレが編集部ならそうするね☆(...てか実際近い慣習は既にありそ...)
541名無しさん名無しさん:2007/04/08(日) 14:05:06
担当に体売れば即デビューでした
542名無しさん名無しさん:2007/04/08(日) 14:17:03
↑そうそう,この業界そんな話ばっかだよなwwwww
女漫画家、女声優、
皆最初に大学出のホワイトカラー編集者、プロデューサーに喰われちまってる
末端のブルーカラーには未使用ムスメが廻ってこないんだよな〜
543名無しさん名無しさん:2007/04/08(日) 15:22:47
登場キャラがあんまりイケメンでなくてヒロインがかわいくても
主人公が美少年だったらそれはもう婦女子漫画なのか?
544名無しさん名無しさん:2007/04/09(月) 08:08:33
女のブログみたいに自己中ワールド全開の腐女子漫画はもうイラネ
545名無しさん名無しさん:2007/04/10(火) 01:47:03
リボーンとかがキライな理由は婦女子向けな華奢な絵柄で
刃物で切りつけ出血したり痛々しい描写をするトコロ.
モヤシ美少年が軽いノリや中二病的動機で
現実的な凶器振り回して他者を傷つける漫画は
読んでいて何か罪を感じてしまう...
ドラゴンや幽遊のバトルは全然違和感感じないのに
546名無しさん名無しさん:2007/04/10(火) 04:37:17
女の漫画家の絵で上手いと思ったのは
さとうふみや(金田一少年の事件簿)
河下水希(いちご100%)
だけ
女の描く絵はいかにも女が描きそうなタッチで嫌いだからなぁ
今のジャンプは100%男でよかった
長谷見が男には少し驚き
547名無しさん名無しさん:2007/04/10(火) 14:55:17
リボーン描いてるのは女だぞ
548名無しさん名無しさん:2007/04/10(火) 15:17:23
天野は男女二人組みでネームは男が描いてるとかいないとか
星野も女
549名無しさん名無しさん:2007/04/10(火) 23:01:24
>>538
非オタク向けの少女漫画が売れたって、少女漫画志望者が増えるとは思えないけれどなあ。
漫画を描くって行為自体がオタクめいてるわけで、非オタ女は漫画なんて描かないし、読む量さえ少ない。
女オタクは少女漫画の市場がどれだけ狭いか熟知してる。
NANAは確かに売れてるが、あれが少女系の上限じゃなかろうか。

漫画が好きなオタク女からしてみれば、何も自分を殺してまで非オタ女向け漫画を描かなくとも、最初から
オタク雑誌にでも行った方が(たとえ売れなくても)好きなもの描ける分マシだろう。
大して興味のない少女系に行って、原稿料の安いまんま泣かず飛ばずじゃああまりにお粗末。
550名無しさん名無しさん:2007/04/11(水) 01:04:09
自分を殺してまで>
別にNANAみたいに一般向けの漫画で有名にならなくても、オタク界で売れるような人になれば、別に良いわけだし。

オタクとかを気にするのは、友人関係が原因でないか?
非オタクにしてもオタクにしても、社会人とかになれば、漫画描く時間とかは切羽詰まって、オタクとか気にならなくなる。
それに、漫画描いてることを隠してる奴だっているんだから。

自分を殺すもなにも、技術などがあれば、非オタクでもオタクでも関係なく、売れる奴は売れる。
売れないのは、実力不足。と俺はオモウヨ
551名無しさん名無しさん:2007/04/11(水) 07:06:43
少女漫画って基本的に恋愛漫画しか描けないからじゃない
恋愛漫画以外を描きたいなら別の雑誌にいくしかない
552名無しさん名無しさん:2007/04/11(水) 10:32:51
恋愛テイストもちょいありで自分が描きたいテーマを打ち出す漫画なんて
女漫画誌系でも沢山あるじゃないか。

恋愛以外も描きたいってだけならわざわざ少年誌に入り込もうとする理由が分からん。
553名無しさん名無しさん:2007/04/11(水) 10:39:49
少年漫画が好きだとか
少年漫画みたいのが描きたいとか
少年漫画みたいに売れたいとか
理由ならいくらでも思いつくだろ
554名無しさん名無しさん:2007/04/11(水) 10:48:57
>>553
その理由はよく分かるんだが主たる対象読者を「少年」としてるのに
自分の女感性プンプンで少年漫画風にアレンジした漫画ばかりになると辛い。
555名無しさん名無しさん:2007/04/11(水) 10:55:33
そうなるかは読者である少年が決めることだよ
まあ、主要読者が少年な少年誌なんてジャンプと月マガくらいだがね
556名無しさん名無しさん:2007/04/11(水) 14:46:45
↑555ファイズ乙。
557名無しさん名無しさん:2007/04/11(水) 15:02:44
↑たっくんはみんなの夢を守ります
558名無しさん名無しさん:2007/04/11(水) 15:16:17
そして僕は913…という解釈でいいのかな…?
559名無しさん名無しさん:2007/04/12(木) 19:30:34
>>550
少女漫画は10代デビュー大歓迎なんだよね。読者と歳の近いほうがいいから。
だから「オタク」な女だと、そのころは少女漫画よりゲームやオタク漫画にはまってて
少女系に魅力を感じてなかったりする。
もっと前(小学生くらい?)なら少女漫画読んでたりもするけれど、小学生の画力で
漫画家デビューはさすがにちょっときつい。

>技術などがあれば、非オタクでもオタクでも関係なく、売れる奴は売れる
これには同意するが、好きでもないもの描いて編集に文句つけられ、アンケートにビクビクし、じゃ
馬鹿らしくて漫画への情熱なんぞ保てないのよ。
それこそプロ廃業して同人やってたほうがマシになっちゃうのさ。
560名無しさん名無しさん:2007/04/12(木) 22:44:01
同人の世界は、漫画家で売れるより大変・・と聞いた事があるけど、ほんとかな。


そしてオリジは売れるのか・・多分、難しいと思われ・・
561名無しさん名無しさん:2007/04/12(木) 23:02:12
別に同人専業で食っていくわけじゃないって
会社勤めしながら趣味で同人してる人なんていくらでもいる

同人で売れようと思ったらそりゃ大変だけどね
流行のジャンルでエロさえ描けば売れるだろうと思って安易に始めた奴が、予想に反して全然売れず
サークル参加一回であっさり辞めるなんてよくある話
562名無しさん名無しさん:2007/04/13(金) 00:26:48
女が描く絵も駄目な人いるんだあ・・。

ウルトラジャンプで連載してる大暮並にうまくてもだめなんだろか

563名無しさん名無しさん:2007/04/13(金) 03:29:04
562は大暮並に描けるのか?
564名無しさん名無しさん:2007/04/13(金) 07:26:27
グレみたいな絵はあまり好きじゃないお(^ω^;)
565名無しさん名無しさん:2007/04/13(金) 12:17:32
562だけど・・絵は大暮までは全然(・Д・)
でもいちお絵は心配ないと言われとる。
少年系ってなんか絵ちがうよね。

Dグレが駄目かー
やっぱワンピみたいな絵がいいのかな
566名無しさん名無しさん:2007/04/13(金) 12:26:12
別にDグレがダメだとは思わないぞ
そりゃワンピに比べれば売れてないかもしれないが、少年にもヒットしてるから、巻平均80万部とか売れるんだろう
流石に女性人気だけとは思えん
自分も中性的とは思うにせよ、場違いとは思わない
別に好みの問題だろう

567名無しさん名無しさん:2007/04/13(金) 12:39:14
そか(-_-;)
いちお大丈夫なんだ・・

568名無しさん名無しさん:2007/04/13(金) 14:11:24
おおぐれって作家知らなかったけど、
気持ち悪いね。例ーぷ描写が多いんだって。
子供向けの漫画に描くなよ…
絵がどうこういう以前の問題。

>566
そんなに売れてるのに聞いたこともないよ。
8万部の間違いじゃねーの?
569名無しさん名無しさん:2007/04/13(金) 17:39:43
絵はうますぎるぐらいなのにね・・
エグいんだよな

好きだったけど。


570名無しさん名無しさん:2007/04/13(金) 17:52:20
>>568
売り上げ系のスレROMってろ
571名無しさん名無しさん:2007/04/13(金) 18:31:40
リボーンの絵が好きだ
572名無しさん名無しさん:2007/04/16(月) 08:57:28
>>568
大暮は少年向け作家じゃないぞ…………元エロマンガ屋だし。

それにしてもこのスレの何と女性レスの多い事か
573名無しさん名無しさん:2007/04/16(月) 13:40:16
2007/04/12(木) 23:12:45 ID:???
ジャンプ女性読者は未来の子供たちの母親
つまり 未来のPTAオバサマ だと言う点を意識してみよう。
彼女達が将来少年漫画に理解のない
少年漫画の過激表現を規制しようとする勢力に加担させないため
反対に規制反対の側についてくれる様洗脳するために
現在ジャンプ編集部は女性読者を重視しているのだ!!!

というわけで女性読者のみんな規制反対ヨロシクね

↑女少年漫画家志望者の取り扱いについてもこのコピペと同じことが言えるかもな
574名無しさん名無しさん:2007/04/16(月) 23:05:33
確かにジャンプの雑誌を買ってる女が60万もいるなら
特定作家の単行本買うやつは100万人くらいいても不思議はないしなぁ。
数だけ見ればかなり多いな。

ただ母親になる腐の割合って一般人より低い気がするんだが戦力になるのか?と。
575名無しさん名無しさん:2007/04/20(金) 00:00:33
>>573
どんな層でも、敵に回すよりは味方につけた方がいいよな。
576名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 23:16:26
腐ボーンの作者天野は女というか腐女子
577名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 08:17:22
天野明は男女二人の共同名義
打ち切りスレで関係者がそう言ってた
578名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 18:30:05
天野は神だお(^ω^)
579名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 23:51:24
角川とかスクエニが出してるマイナー誌で描けば良いのに、主要誌も似た傾向でマイナー化してるもんな
580名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 19:13:56
少年誌でデビューするのは腐女子って自覚が限りなく0だから。
迷惑になってるとか考えたことない。
考える脳があるならレディコミ(腐女誌)へいく。
ガンガンやジャンプに巣食う腐女子こそ腐女子の中の腐女子。
だがモノホンの腐女子はDグレとか腐女子が書いてる少年漫画もどきに見向きもしない。
腐女子は基本的に腐臭のするものには萌えないのだ。
書き手腐女子によって腐女子用キャラ相関図が補完され、妄想の行間がないから。
テニプリとか男塾臭くないものが好きなのはニセ腐女子。
581名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 19:17:27
テニプリは乙女ゲー用に作られた「BL」て感じ。
腐女子は腐ってないものを腐らせるから好きなのであり、
女&女の腐ったようなのが描くBLの様に、
“はじめっから腐ってるもの”
に見向きはしない。
582名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 22:48:12
ドラゴンアイの作者って女性って噂を聞いたが本当?

ホントなら感心、あの漫画って格闘描写すごい上手い、ただストーリーはなんかありがち。
583名無しさん名無しさん:2007/06/25(月) 18:35:41
女だと知ったら興ざめするだろ
女が基本的にアクションシーンを描けるわけないのだから
この程度描いてりゃいいでしょうみたいな割り切りみたいなものが
あるように見えて冷める。

絵がきれいなだけで魅力の薄いババアどもを一掃できればいいのだが。
584名無しさん名無しさん:2007/06/26(火) 19:11:51
中には編集者にセクハラされている女性作家もいるんだろうねw
585名無しさん名無しさん:2007/06/28(木) 06:21:22
>>581
私たちは男のオタクと違って繊細だから
狙ってるものなんか受け付けない
って言いたいのかもしれませんが
まぁ普通に載せられてますからね
売り上げ見ればわかるでしょ
586名無しさん名無しさん:2007/06/28(木) 06:22:55
レディコミはミセス向け雑誌であって
腐女子みたいなオタク層とは別
587名無しさん名無しさん:2007/06/29(金) 00:35:06
腐女子に細かく詳しすぎるのは男?
知りすぎ。
そこまでかかれたら腐女子ですら自覚ない子いるよ、絶対。
588名無しさん名無しさん:2007/06/29(金) 02:07:49
腐女子嫌いも腐女子もジャンプにいいように釣られてる気がするんだけどね。

迷惑だ!と叩く男がいなければ、腐女子に媚をうったりしないって。
今は腐女子で売り上げてる一方、当然避難する男ジャンプ好きがさわぐ。彼等は一本の命綱なようなもの。頃合いをみて元に戻せば、両者は険悪でもジャンプには両方美味しい。考え片寄ってるかな?
純粋男ファン・腐女子からも絞りとってるかんじかするー
589名無しさん名無しさん:2007/07/24(火) 15:46:14
もうここ腐女子多すぎw

漫画家目指してんだけど
とりあえず美少年出しまくってそいつらくっ付かせたら
俺も大金持ちになれるのかなw
590名無しさん名無しさん:2007/07/25(水) 02:54:26
やってみたら?
「腐女子に大ウケする漫画」が簡単に作れるなら、それこそ多くの漫画家がとっくの昔にやってると思うけどね。
漫画家の8割方がそこらのサラリーマン以下の収入なんてこともないだろうな。
591名無しさん名無しさん:2007/07/27(金) 03:30:19
ここでまさかのマジレス
592名無しさん名無しさん:2007/08/10(金) 20:11:00
少年漫画ではないけど、
エロ込みの男性向けを書いてる
ルックスor若さを売りにした
女性漫画家ってのが
ここ数年以内に絶対出そうな予感。
593名無しさん名無しさん:2007/08/10(金) 22:52:14
>>ルックスor若さを売りにした
女性漫画家

いままで最高は 柴田あみだっけ?
だろうな
パプワ君の
594名無しさん名無しさん:2007/08/10(金) 22:57:05
楠桂もかなり上位だと思う。
八神くんなんかはよかったと思うんだけど
ちやほやされたせいかだめになってしまったな。
顔がブスならもっと成長できたような気がするんだが。
595名無しさん名無しさん:2007/08/11(土) 01:03:23
ルックスは微妙だけど
女子高生がエッチな事書いてますっていう
桜木さゆみってのがいた
596名無しさん名無しさん:2007/08/17(金) 05:22:04
女子って寄ってくるんだよ…男子が何か楽しそうにしてると
「なになに〜あたしたちにも見せて」
だから
あんま邪険に突っぱねてやるな 羨ましいんだよ結局
皮肉言ったりするのもなんとなくくやしいからだ。仲間に入れて欲しいんだよ
受け入れたら、すぐ調子に乗る奴もいるけどな。
597名無しさん名無しさん:2007/08/17(金) 22:50:22
>>596
とりあえず貴様とその女子のスペックをうp
598名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 12:37:56
別におもしろけりゃ男だろうが女だろうが関係ないと思うが。

ていうかどうして男風のペンネームを使いたがるのかがわからん。
599名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 17:49:20
セクハラの手紙が大量に来るのを防ぐ意味もある
金田一の作者は編集にそう言われて男風のペンネームにしたとか
600名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 17:14:08
星野ってブス?
男誌で描くなんて出会いがあるからにきまってんじゃん
601名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 18:06:08
楠桂ってもう子持ち中年だし桜木さゆみも今は32歳じゃないか? 
昔の人でいいなら内田春菊や西原りえこもOK?
602名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 20:36:46
サイバラは人生是漫画だもの
603名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 13:05:31
面白くないどころか不愉快だから困る
筋立てとか設定はなぜか少年向けなのに良く見ると体裁と保ってるのは女性とか
女性作者の作品はそんなのばかり
604名無しさん名無しさん:2007/09/06(木) 22:13:11
鋼とか?
よく言われてる恋愛至上主義の作家って少年誌でどんな人がいる?
かずとか浅見、河下のようなジャンプ作家しか知らないもんで。
605カニ:2007/09/07(金) 12:56:03
しらん
606名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 23:27:09
無条件に女漫画家枠ができるのであれば反対だが
公平なうえで連載枠をもらえているのなら別に構わん。
それよりも何度もチャンスをもらいながらも
打ち切り連発でもう伸びしろも望めないのに
連載をもらえているやつのほうが腹立たしい。
607名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 02:49:23

いとうみきおのことかー!!!
608名無しさん名無しさん:2007/11/15(木) 22:16:32
age
609名無しさん名無しさん:2007/11/25(日) 12:51:33
少年誌でデビューしたい
んじゃなくて
少女誌に持ち込みしたら
「うん!少年誌の方が合ってるね!」
って言われたから少年誌でデビュー
今だって少女誌に行きたいよ…
漫画描けるのは幸せだけどさ〜









という夢を見ました
610名無しさん名無しさん:2007/11/25(日) 14:58:30
まったく・・>>1は自分がデビューできないからって女に当たって・・

漫画に性別も何も関係ないだろ。編集部からの扱いは平等なんだから。

女で少年漫画で連載したいって人も居ればしてる人も大勢居る。
逆に男だって少女漫画で連載してる人だって少なからず居るだろ。

どっちもどっち
611名無しさん名無しさん:2007/11/25(日) 22:18:54
「最近の」話だからなあ
612名無しさん名無しさん:2007/11/26(月) 03:59:08
どうでもいい
613名無しさん名無しさん:2007/11/26(月) 22:14:55
よくねーよボケ
614名無しさん名無しさん:2007/11/26(月) 22:19:53
面白けりゃいいよ
615名無しさん名無しさん:2007/11/26(月) 23:49:42
面白くねーんだよ
616名無しさん名無しさん:2007/11/27(火) 02:37:47
俺自身読んでて不快なのは度々女性視点の描写がはいること
女性視点がだめというわけじゃないが
多くの女性作家は女性視点が多い感じがする
例えばDBやスラムダンク、テニプリなどの漫画に女性視点が多かったらキモいしあんなヒット作にはならなかったろう
617名無しさん名無しさん:2007/11/27(火) 02:47:55
少女漫画って、手塚治虫が形にしていったと聞いたことがある


あしたのジョーの作者も赤塚不二夫も初めは少女漫画描いてたぞ


つまりは面白ければぉKー

売れてるってことは面白いからだろ?
618名無しさん名無しさん:2007/11/27(火) 03:21:11
なんかすごい勢いで女性作家否定してる奴いるけどさ、
ちゃんとジャンプ以外の雑誌も読んでるか?
619名無しさん名無しさん:2007/11/27(火) 03:23:01
別に男に人気あるならいいと思うよ
そうじゃないから嫌なだけで
620名無しさん名無しさん:2007/11/27(火) 09:01:21
>>617
ただ現状では男が少女漫画描くのはかなり難しいからな
女はどっちにでもいけるとなると男作家が圧迫されて行き場がなくなる
厳しい時代よのお
621名無しさん名無しさん:2007/11/27(火) 12:23:41
>>620
なるほどね


自分も少女漫画は描けないが、
描けと言われたら描ける人間になりてぇなぁ…
622名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 08:39:53
ジャンプマガジンはまだまし
月刊少年漫画とかの区分に入るものの女性作家はほんとに酷い

ハーレム漫画とか言われる物をとってみても男性が書くと、男性主人公と複数ヒロイン(と男性ライバル)…なのが
女性が書くと(ヒロインの振りした)女主人公と女ライバル多数と主人公より活躍する美形の男が出てきて
フラフラするヒロインに振り回される(設定の上だけ主人公の)男が居て恋愛が主軸とか中身が全然違う

判断の基準も男性が論理的で潔い判断に好感が抱くに対して
女性の描くキャラクターは額面の言葉を右左する屁理屈で中々行動しない男性キャラを描いた入りして
一見かっこよさげな中身のないヒロインの台詞なんかで突然ふっきれてやっと行動みたいな
人にもよるが男性をどうしても無能に書きたくて仕方ない感じが滲み出てる事が多い

良い悪いの判断基準が女性と男性じゃ違うからそもそも同じ様に面白いと感じられるものを作るのはほぼ無理
まー最近じゃ女性やTVが良いと言えばそれに一切異を唱えられない男もおおいのでこうなるんだろうな
623名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 14:56:41
そんなことは無いと思うよ。
ゼロとは言わないにしても、そんな作品はわずかにしかないと思う。
具体例を挙げてくれ。
624名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 16:25:09
いや 女から見てそんな作品は多い。       
男が女より目立たないように書いてる。なぜか女のほうが強い。
か細い少女が豪剣をふりまわし、ガチムチに剣技で勝ったり。
雲をつくモンスターを一刀両断したり。
625名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 20:01:17
マンコが繊細な少年を描ける訳ないと思うんだけどね
どうも乳臭いんだよ、小説だと平気だけど漫画だと耐えられない
626名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 21:27:43
>>625


欲求不満ですか
627名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 22:40:50
いかなる曲折を経てそのような結論に至ったのか全く分からん。
628623:2007/12/21(金) 23:47:45
か細い少女が豪剣を振り回したり・・・っていうのは男性の方が描くんじゃないか?
剣じゃないけど、銃だとガンスリなんかは明らかに少女の方が目立ってる。でも作者は男性。
ブラックラグーンも男性は活躍するが、女性の方がインパクトが強いように感じる。でも作者は男性。
豪剣で女性というとクレイモアあたりもそうだけど、描いてるのは男性。同雑誌だと、ロザリオも女性の方が強い。でも描いてるのは男性。
いまここに上げた作品も、別に男性陣が無能というわけではない。女性が目立っているだけ。

女性作家の多いスクエニを考えてみても、ガンガン系だと、(少し昔の作品だけど)守護月天は女性だね。
でも主人公は前向きだし。女性の方が強いといえば強い(精霊だし)かもしれないが、別に男性陣を無能に描いているという風でもない。
ガンガンWINGだと、機工魔術士は女性の方が強いかな。でもお姉さんに振り回されるって感じで、そんな無能って言うわけでは・・・。
だから具体的な作品名を言ってよ。

自分は男性が描いているはずのこち亀の方がよっぽど男性蔑視だと思うけど。時々、本当に酷いよ。
629名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 23:52:26
女性の柔らかい感性で描かれる作品が好きという男性も多いわけだから、雑誌に定着できたり、人気作にもなりうるわけで、
結局面白いかどうかなんだから、性別は関係ないよ。そりゃ嫌いな人もいるのは分かるけど、好きな人もたくさんいるんだろうから、
その辺は自分の好みと分けて考えないと。
630名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 00:44:38
男の作家ばっかなら女性作家も毛色が違うので楽しめもするけど
こうまで増えると新鮮味ゼロで微妙
ぶっちゃけ女の書く男とかキモいだけだし
631名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:11:13
>>630
まあそういう意見もあるのは分かるけどね。自分は気にならないけど。男性作家でも女性作家でも面白けりゃいいって感じ。
例えばどんな作品のどんなキャラがキモイの?
632名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 12:01:43
ハガレンのエロかっこいくないおやじとか
西遊記のガリガリ男とか。ディーグレの男とか。
リボーンの男とか
クラムプのアゴアゴの実を食べた人間とか
美形設定じゃないやつはみんな空気。
あと屁゚ニプリとか。
633名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 12:09:49
柴田亜美のほっぺにヒゲ夫とか。
スパイラルの女だか男だかわかんNEEE絵とか。
ホモッスルとか。
全部。
634名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 15:24:58
荒川は上手くやってると思うけどなぁ

敢えて男性に受けない女性作家の特徴を挙げるとしたら、妙なところで入る恋愛描写がいけないんじゃないだろうか
ヒロインが男性キャラに一目惚れ、とかはあんまり共感できるシチュエーションではないな
635名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 15:33:04
女は欠点のある男を描けない

かっこいい・かわいい・勤勉・天才 そう言う長所だけでキャラを作っている

でも実際の人間はそうじゃない
卑怯・バカ・DQN・嫉妬深い・自分勝手・暴力的・不潔… 
どんな人間にも大なり小なり必ず周囲から忌み嫌われる欠点がある でも女作家はそこを描写できない

例えばナルトで言えば、馬鹿でDQNで自己中心的・自分の考えを押し付ける
サスケはスカして周囲を見下し、幸せな人間にコンプレックスを持つ

どっちも絶対友達にはなりたくないタイプだが、人間らしくて面白いキャラだろ?
少しここを考えて見てほしい
636名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 15:35:19
どの作品を批判してるのかわからん。
637名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 16:33:56
>>632
ハガレンのエロかっこよくないオヤジってなんだよw
638名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 20:46:18
ハガレンのオヤジは田中久仁彦の描くオッサンのようなエロカッコいさがない
639名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 21:35:30
ハガレンのあのマッチョのおっさんは色が真っ白でツルツルなのがキモイわ
もうちょっと日焼けさせれば見れるのに
やたら金髪キャラ多いし主人公とヒロイン少しデザインに違いを持たせたらどうなの
640名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 21:42:10
それ作家が女なことと関係なくね?
お前ただのハガレンアンチじゃん
641名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 21:45:22
ちょっと悪く言われると絶対言い返してくるよねハガレン信者って
642名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 22:47:29
>>635
ナルトは2ちゃんじゃキャラがうざいと叩かれまくりだよな…
リアルだからうざいんだろうな
岸本の女体には夢がないとか言われてたな
現実逃避したくて漫画読んでんだろーなみんな
643名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 23:44:19
>>642
違うだろ
2chに現実逃避したくて漫画読んでる奴が多いだけで「みんな」じゃねーよ

ナルトの読者は8割がた子供だろ

それに嘘だらけのキャラに逃避できるか?
逃避だからリアルじゃなきゃだめなんじゃないか
644名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 00:01:02
逃避だからリアルってイミフ
645名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 00:27:51
高橋留美子はつくづく天才だな。
646名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 00:53:52
>>631
それはお前が腐女子だから
友情描写がホモに見えるキチガイが少年漫画語るなよ糞が
647名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 02:51:23
どんなこと云われても皇国の伊藤女史だけは擁護する
648名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 11:36:35
じゃあ俺は荒川を…
女作家でも良い作品描く人結構いるんだぜ…うん
649631:2007/12/23(日) 16:18:34
>>646
自分は男だよ。腐女子なんてはっきり言ってどうでもいい。
男性作家だろうが、女性作家だろうが、自分が面白ければいい。
今のところ、特にそこまで拒絶をするような作風は無いな。
「女性作家だから好き」なんてことは全く思わないけど。性別で差別するなんて、自分はナンセンスだと思うけどね。
読んでみて、つまらない、合わないと思うなら、読まなければいいし。まず何でも読んでみた方がいい作品に出会う可能性は上がるよ。
まず自分と同じような考えだと思わないほうがいいよ。女性の感性が嫌いというあなたのような意見も分かるが、そうじゃない人もたくさんいるということを
考えた方がいい。
650名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 19:37:26
ゲロしてしまえば、メスの少年漫画は詰まらないのが多い
詰まらないのに何故か人気そして売れる
でも詰まらないからすぐに忘れられ風化してしまう

女には思想や美学がないしね、ハガレン見てりゃねぇ
651名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 20:11:38
だって読者が女なんだからそりゃ女の漫画も売れるだろ

少女マンガ誌でやればいいのになんでやらんの?
女のサブカル気どりは迷惑
652名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 20:44:29
迷惑なのは競争相手たる作り手の都合だろ。読み手は受け入れるから雑誌はあのように成り立ってるわけで
653名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 21:21:40
メスオス小さいこと言ってんじゃねぇよ


だったらテメェが糞おもしれぇ話描いて見ろよ
654名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 21:30:01
久米田かよ
655名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 01:15:52
結論=>>653
656名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 01:25:43
>653=敗北宣言
657名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 06:54:45
読書として迷惑なんだけどね
小説読みが携帯小説の流行を見ての心境と同じ
売れているんだろうけどね
大雑把に言ってしまえば、ジャニーズは売れてるけど、
奴等のせいでドラマは死んだ、音楽も、
基本、女は文化を弛緩させ殺すのが常
払える火の粉は払った方が良いと…
658名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 10:12:17
>>657
m9(^Д^)プギャー
659名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 11:12:06
>>657
どうせドラマももともと見てねーだろ。本も読んでねーだろ。
オマエのはくいぶち奪われる才能ない男のボヤキだ
660名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 11:54:15
ジャニーズだけをやり玉にあげ女アイドルはスルー
661名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 12:00:34
スレタイに答えると
男性誌で空気漫画を描かせて貰うのは腐女子の栄誉だから。
腐女子は隙あらばそんな事を考えている。
出来る物なら男性誌に流入したい。
元読者が迷惑がってるとか腐女子はどうでもいい(^。^)vガンガンの現状がそれを物語る
662名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 12:10:30
「なぜ女は女性誌で描かないのか」↓      
●腐女子だからアッー!を描きたいが、女性誌では女をメインテーマに描かねばならない。
●男性誌では好きなだけ好きなように男を描ける。
●売り上げが (゚д゚)ウマー
つまり、結論は>>3
男の子の為の雑誌とかそんなことは生活の為にはどうりもイイ(・∀・)!!
腐女子さんには
663名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 12:12:32
腐女子を追い出したければ男ががんばって少年誌女を淘汰するしかない^^
664名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 16:27:56
>>661
ジャニーズ以外が出ているドラマだっていくらでもある
それにカトゥーンやらニュースあたりははっきり言ってアレだが、今のSMAPがそんな演技下手とは思わん。
音楽はTOKIOやキンキキッズ以外は歌唱力は低いし、正直ダメだが、こちらはジャニーズに限らず、男女問わず、一発屋やアイドルははっきり言って昔から
下手なのばかり。80年代ジャニーズやおニャン子はもっと下手だし、最近のモー娘。だって、酷いもんだし。
でも上手い人だっていくらでもいるだろ、最近の歌手なら、平井堅とか綾香とか、サザンやドリカム、B'z、ミスチルのようなベテランもまだ活躍してるし・・・。
小説だって、何もせずにこのまま沈没していくよりは、携帯小説であったとしても、活字ムーブメントが起きたなら、それ自体は悪いことじゃない。
そこから発展があるかもしれないんだから。

必要以上に腐女子、腐女子言って過剰反応しているアンチ腐女子の方がよほどウザイよ。頭が腐女子と一緒なんじゃないの?
ぶっちゃけ他の人がどんな読み方してようが、知ったことか。腐女子なんてことを知らずに読んでる奴が大半だろ、特にジャンプだと。
漫画サロンとか週漫板で言われているような、「劇画や泥臭さを感じるものを載せるべきだ」と言う意見だって、全く今の子供を想定して無いだろ・・・。
宮下だの本宮だの、原だの、流行るわけないじゃん。受けるならどうぞ載せればいい。それがメジャー誌の編集者の仕事。
665名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 18:55:54
なんだオマエ元ジャニヲタ?
ジャニの話ししてんじゃねぇよ、それに群がる女の話しだよ
腐女子とかどうでも良いし、お笑いも、音楽も、社会経済も、小説も、
漫画も女が群がる様になって腐ったってんだよ
それがわかんないかな?
いい加減自覚しょう


あと活字ブーム?
悪貨が良貨を駆逐する
小説の世界では今まさに起きてる、
山田(笑)から始まりYosiに続きあぁ…スイーツ(笑)

666名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 19:01:14
>>664
お前の挙げてる歌手、メスどもが貼り付いてるカスばかりじゃん

ミスチル(笑)、スピッツもなぁ初期は良かったけど
メス向きに方向転換して糞化したからなぁ
667名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 19:03:24
なんでも昔はよかった黄金厨か
668名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 20:35:07
最近は作り手を潰す事しか考えてないような受け手ばっかりだから
駆逐以前に新人が育つはずがない。
女と関係ないけど。
669名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 03:06:23
>>664
貴腐人はもう少し添削したまえ
670名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 11:47:01
>>664
お前匂ってるってww
擁護よるなら少し気をつけろよw
671名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 19:17:08
3で結論が出てるだろ
表現的にも少女漫画より自由で、少女漫画よりも金が儲かるなら、少年誌に女性が来てもおかしくない
女性作家を全滅させたいなら、男性作家がそれより素晴らしいものを描いて、駆逐するしかない。
編集者はビジネスと考えているから、男女問わず、売れるものが正義なんだろう。
週刊のジャンマガサンチャンは男性を主要読者として考えてるだろうから、女性読者の数はある程度限定したいと考えているんだろうけど・・・。

シリウスは「女性読者を取り込みたい」、ブレイドは「少年誌と少女誌の壁を取っ払いたい」と言っている訳だから、作り手が女性読者を強烈に意識している。
ゼロサムも「男性向・女性向のどちらかを前面に出していない」とのことなので、同じ。
ガンガンはどうだか分からないけど、増刊のパワードの方で女性的な企画(年の差アンソロジー)・男性的な企画(妹アンソロジー)両方しているから、
とにかくヒットすれば何でもいいんだろう。
WING・Gファンはもとより女性作家の多い雑誌だから、明確に打ってはいないけど、あまり性別にこだわっているようには思えない
雑誌名に少年とつけていないのはそのあらわれだと思う。
WINGは「萌え」を意識し、Gファンは「少女漫画っぽさ」「女性的なもの」を意識しているように思う。
ヤンガンはウルジャンっぽいヤング誌という感じ。女性読者はスクエニ系の中では少なそう。
「オトコノコにも読んで欲しい少女漫画誌」と銘打った「ステンシル」と言う雑誌もかつてあった(今思えば、コミハイやエールのハシリ)

角川系はスクエニ系に比べると、男性読者が多そうなイメージ。でもエースは女性読者も結構いるかな。
他3誌(エイジ・ガオ・大王)は女性読者といっても、萌え系の好きな女性読者だろう。シルフという少女漫画誌も創刊したのは女性読者も取り込みたい
あらわれか。ビームはオタク向けというよりは、サブカル志向の強い男女って感じか。女性作家も結構いる。

週刊少年誌に女性は来るな、ならまだ分かるけど、全ての少年誌に女性は来るな、は無理だろうなあ・・・。
672飢腐人 (;:゚;ё:゚;;):2007/12/25(火) 20:53:54
664の人気に嫉妬www
わはwww

そんなマイナー誌知らねえ
673名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 02:18:48
『オトコノコにもオンナノコにも読んで欲しい』マンガって
ターゲット絞りきれてないだけとちがうん?

全雑誌マイナーの域を出てないし
674名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 08:29:01
最近は少年誌の読者層が女性にも広がっているからな
女性作家はいらないという意見も乱暴ではないか
675名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 13:42:18
面白ければ書き手が
男女でも外国人でもおかまでもオタクでもなんでもいい
676名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 02:32:42
>>673
ARIAみたいなのがまさに男女どちらも読めるタイプだと思うけどなあ。
WINGとブレイドは中性的な作品が多い。
マイナーの域を出る必要はないと思うけど。全てがメジャー誌のような作風になったら、味気ない。
雑誌の個性を大切にして欲しい。
677名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 06:40:17
>>675結局その意見に至るな、まさに
とりあえずここで愚痴たれてるだけの漫画家志望の奴には未来も才能もない
678名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 11:46:06
創造性は人間の攻撃性を昇華させたものらしいからきっと力の入れ方を変えればみんななんとかなるよ
679名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 12:15:22
女への攻撃性を「俺のほうがもっと面白いもんかいてやんよ」の創作行為にまで高めればいい。
それができないうちは負け犬だな
680名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 01:03:49
いや男にウケてんならそれで正しいのだが、
少年誌で女性作家が描いて女性読者が買い支えるという構図を批判するのはおかしくないと思う。
681名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 01:21:35
男に限定して部数下げる意味ないわな
682名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 01:30:54
男の読者数が変わらずそこに女がちょっと増えるぐらいならな。
女優先で男があきれて離れるようなのが増えてんじゃねって話。
683名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 01:59:37
男女がどちらも同じくらい面白いと思う作品もあると思うよ
マッタリ系とか癒し系とか特に。
少年誌と少女誌の間の作風の奴はどこに行けばいいんだろうか・・・。
自分は少女誌側も男性にも読める少女漫画誌というのを作ればいいと思う
それこそ比較的男性人気のある作品の多い白泉社とか辺りで。
少女誌は先鋭化することによって、どんどん閉鎖的になっていると思う
684名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 02:16:33
♀は少女漫画→少年誌を読んでる光景は時々、コンビニとかで見るけど
♂が少年誌→少女漫画って逆の光景は一度も見た事ないな。
とりあえず腐女子は少年誌をこれ以上腐らすな。お前らは同人誌でも読んでろカス!
685名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 02:46:42
>>676
ARIAはちゃんとターゲット絞ってるからかまわんわな
問題は少年漫画にも少女漫画にもなりきれてない中途半端な連中だ
>>683
女は男の領域に気軽に入れるが、男は女の領域に気軽に入れない。
686名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 03:06:07
男志望者ががんばって、そろばんはじいてる編集にも、読み手たる少年にも「おもしろい」って思われるもんかくしかねぇだろ。
687名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 03:36:10
そこで女読者に頼るからおかしくなる
688名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 03:44:00
それは編集のそろばんはじきで「より多くの読者」を
「男性単独」より「男性読者+女性読者-女性作家もしくは女性ファンがいるから読まない男性読者」と判断したんだろ
689名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 04:04:12
そして腐っていったわけだ。
690名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 09:23:38
少女マンガの受け皿が小さいんじゃないか
絵柄に華がないときっついらしい。基本恋愛漫画なんだろ?

自分の描きたい物に合った少女漫画雑誌がない(絵柄が無理と言われた)

知名度のある少年漫画誌に女志望者が(青年漫画誌もか?)

作品名出すと、最近腐ボーンの絵柄が酷過ぎるが、
あれがもし少女マンガに移るとしたらLaLa花夢くらいしか思いつかない
691名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 09:33:50
>>689
でもおまえ雑誌買ってるなら「女性作家もしくは女性ファンがいるから読まない男性読者」にはなってないってことだから編集はうまく計算できてる。
買ってないとしても別に計算上はじかれた客層ってだけだ。
692名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 00:00:06
>>691
689個人の話じゃないだろう。
693名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 02:49:09
個人じゃなくても結局計算上、不満がありながらも読んでる客層、か、切り捨てられた客層ってことだ。
694名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 03:18:31
切られるほうが拡大してるのかな
695名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 03:19:03
デスノの大場つぐみは?
週刊少年漫画の新境地を開拓した気がする。
696名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 10:20:15
ガモウだし
697名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 10:38:45
少女漫画で食べていける自信がないからなのでは?
698名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 10:54:03
このままだとジャンプから卒業する男性が増えてそれを女性読者が埋めていくことになる…のか?
なんていうスパイラル
699名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 11:21:31
でもこういう遅れた現実認識の志望者は苦労しそうだね
誌面の志向がただ「変化」してるのに主観的には「悪化」ととらえいつまでも昔を引きずってそう
700名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 18:58:47
俺女的負女子が男誌でガチホモを書いてる気分を味わいたいだけ
701名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 20:01:18
少女漫画が保守的過ぎるのが駄目なんだよ。
702名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 23:16:13
少年読者が離れていくと言うよりは、少年が女性読者に合わせて少女化してるんだよな

パワフルで暴力的なヒーローは好まれない
むしろ純真だったり、素直でニュートラルな好人物が好まれるようになってきている
703名無しさん名無しさん:2007/12/30(日) 00:11:17
ろくなもんじゃないな
704名無しさん名無しさん:2007/12/30(日) 01:51:29
>>702
少女読者に合わせてってわけじゃないよ
従来の男が強くなければってマッチョイズム主義な世界観より
もっと母性原理な世界に居心地の良さを感じてるんだと思う。
705名無しさん名無しさん:2007/12/30(日) 02:52:13
編集者の肉便器ということは考えられまいか。

編集者だって同じくらいの実力の新人抱えてたら
女の方推す可能性が高い。
目も当てられない不細工でも、編集のほうもアレだし、
女の方も高学歴の先生みたいな人ってまんざらでもないのでは。
706名無しさん名無しさん:2007/12/30(日) 02:53:55
Dぐれとかだって大して売れてない。
少年Jがこんなの売れてますよって全力でプッシュすれば
誰が描いてもあんなもの。
一巻あたり数十万部程度でしょ?小粒小粒。

男はやっぱ、女が作者なのって嫌なものなのでしょうし。
707名無しさん名無しさん:2007/12/30(日) 03:04:22
ホモとは全然違うがな
708名無しさん名無しさん:2007/12/30(日) 03:06:24
星矢だって、封神だって、ミリオン行ってないのに
そんなわけ無いな
80万部も売れれば充分だろう
709名無しさん名無しさん:2007/12/30(日) 03:18:14
>>705
深読みしすぎwww
風俗代出した方がよっぽどコストもリスクも少なくすむっつーの
710名無しさん名無しさん:2007/12/30(日) 03:45:04
そもそもそんなに多いか、メジャー誌だと少ないと思う
711名無しさん名無しさん:2007/12/30(日) 10:26:17
女しか見てないから
712名無しさん名無しさん:2007/12/30(日) 10:36:09
同人時代にヤオイを描かない人ならジャンプで頑張って欲しいと思うよ
713名無しさん名無しさん:2007/12/30(日) 11:08:42

ノストラダムスの、
あの、よくわからない意味不明であいまいな予言詩が、
実際に人類の破局を意味していたかどうかは疑問だ。
彼は直接的な表現としては滅亡とも破滅ともいってない。
そんなことはひとことも書かれてはいない。

要するに、
あとづけで当時の日本人が勝手に解釈して、
それを日本中で老若男女が騒いで楽しんでいただけだ。

私は、心霊現象や超能力は信じていない。
UFOも宇宙人も地底人も海底人もいないと思っている。
ただこれでは、
ずいぶんとロマンのない生き方かな、とも感じる。

これからここで、
1999年に起こるかもしれなかった人類の壊滅的破局を、
誰にも知られずにこっそりと回避させた人たちがいた...
という設定で、
荒唐無稽なストーリーを描いてみたい。

無論、100%完全なフィクションである。


http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=532063&log=200705
714名無しさん名無しさん:2007/12/31(月) 07:46:39
>>664

まあいいたいことは分からんでも無い
715名無しさん名無しさん:2007/12/31(月) 12:46:09
709
星野と天野のルックスをみればはっきりしる。
ブスだったらシロ。
716名無しさん名無しさん:2007/12/31(月) 19:54:48
アホだな
717名無しさん名無しさん:2008/01/06(日) 03:46:09
そうだよ アホだよ〜
718名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 07:05:13
市場自体が規模縮小してる中で女性読者を取り込むしかないって判断で動いてるんだけど
それが作品自体の質を落として縮小に輪を掛けてるから尚更違うところから人を引っ張ろうとしてぐだぐだ
そんだけのことだわな
719名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 03:51:36
女から見て、男が描く女はどうなんだ?
大暮維人の天上天下12,3巻で主人公チームが数人で洞窟を進んでいて、
女が「敵を引き受けるからお前らは先に進め」と言う、男は女に敵を任せ先に進む、
それを見たチームの別の女曰く「あーあ何で男って馬鹿なんだろ。無言で任せてほしいわけじゃないのに」的な発言があったんだが

自分はこういうパターンを見るとこのエピソードは蛇足だろと思う。あまり恋愛するわけでもなし。ああいうのは誰が面白がる描写なんだ。女性自身はどう思ってるんだ
720名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 04:39:53
>>688>>691>>693>>699
これ結構鋭いと思うね、編集側がどう考えて方針考えてるかって一翼、自分に言い訳してる部分だよな
でもこれって計算じゃなくて短期的な逃げ道で言ってみれば打算だよな

若年層なんて綺麗さと派手さがあればどんな物でも受入れる、味はしないけど不味くはないからいいやみたいなね
誌面での嗜好が変化とか、人の面白い面白くないが10年20年程度でそんな様変わりするわけないだろうに

それに対して今成人以上の男性の中には漫画で育って未だに読み続けてる(そうしたい)層が大量に居ると
思うわけだけどそれらはかなりの多くが青年漫画も含め今の漫画に飽き飽きしてる
きちんとやれば漫画自体の地位も向上していく筈だし少年誌でも高年齢層を維持しつつ
本来対象の新規読者を獲得し続けられると思うが結局逃げに走ったから旧来の読者は
漫画自体を馬鹿にする大昔からの伝統を受け継いでるんだと思うね
まーp2pとかがそれの追い風になってるんだろうけど
721名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 04:50:07
>>704
女性読者じゃなくて女性上位(笑)ってマスメディアが作り出した今の風潮に合わせてるんだと思うよ
努力や根性なんて汗臭いものは3流、暴力や闘争なんて悪だ
女性に対して批判的なのは格好悪いなんていう昔の男尊女卑時代の都合いい思考も取り入れた
今の日本の歪んだ風潮が子供を萎縮させてると思うね、子供が一番接するのはやはり母親だしね

従来型の闘争的な作品を見ると居心地が悪いんじゃないかな今の子供は
昔お茶の間でキスシーンのTVのchを変えたくなった様なそんな居心地の悪さ
722名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 15:54:07
フェミニズムの悪影響で男が無理やり描かされてる、
みたいに言うけどさ。
結局男性作家も男の言うことを効く柔順な女像より
男を凌駕するような強さを持つ(美)女を
書きたいって自ら書いてるのもあると思うけどな

723名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 15:55:28
>>719
読んだ事ないのでなんとも言えないけど
>「あーあ何で男って馬鹿なんだろ。無言で任せてほしいわけじゃないのに」
この台詞はいらない気がする
724名無しさん名無しさん:2008/01/15(火) 18:00:55
女性に夢見がちな中学生辺りは異性より同性に反感を抱きやすいし
悪役として同性の方が使いやすい、それに対しての強い女性に快感を覚えるんじゃないか
ある意味の王道ではあるよな

でもそれは強い女性じゃなくてあくまで強い人間だからとして描かれてる範疇の話で
作者が女性だとその枠をすぐ乗り越えて何かおかしい内容に成っていくのが多い
正直辞めて欲しい
725名無しさん名無しさん:2008/01/16(水) 06:39:24
てか女で少年漫画向けの絵を描けるやつって本当に稀だよな
高橋留美子も少なからず女が描いた感じが出てるし
726名無しさん名無しさん:2008/01/16(水) 09:57:06
性別になんぞこだわるなお前等
所詮チンコが付いてるか付いてないか
それだけの事に過ぎん
727名無しさん名無しさん:2008/01/16(水) 11:22:54
そんなリベラル思考の石器時代みたいなの今時中学生でも頷かないぞ
728名無しさん名無しさん:2008/01/16(水) 12:39:55
>男を凌駕するような強さを持つ(美)女を

こんなものほとんど出てきません
大抵強くてかっこよくて優しくてイケメン(笑)の登場人物だけです
ヒロインよりよっぽど男(同士?)に力いれてんじゃねーの
729名無しさん名無しさん:2008/01/16(水) 21:03:27
つかイケメンで何がだめなの?
730名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 05:17:48
イヤなのは顔がイケメンなのではなく精神がイケメンなところ

女で男のヘタレかっこいい部分を描く事は殆ど無い(例外は有る)
731名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 08:44:13
ヲタ男って女キャラには
美人ナイスバデー強い才女母性maxの完璧人間を求めるのに 
男はヘタレだったり駄目な部分ばっかに感情移入するよねpgr
732名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 12:34:26
オタの趣向の広さを舐めるなよ
オタは〜〜だよね、とか頭悪いね

あ、盆栽×ハリガネで萌えられる腐女子には到底かないませんが
733名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 15:57:05
過疎スレではありますが急にラベルがさがってまいりますた!
734名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 16:03:48
>>723は男の書いた例だろうけど女性の作品にはナチュラルにこういうのが多い
直接的じゃなくてもそういう風に持っていきたいのねって思える表現が多々あって何か腑に落ちない
細かいストレスを刺激にする様な新しい手法か何かなんですかねあれは
735名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 17:56:49
少女漫画の男って気持ち悪いセリフがどんどん出てくるよなあ
736名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 18:23:17
少女漫画読む男…ちょとキモス
737名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 19:36:17
>>736
好きで読んでるんならいいと思うけど
文句つけるために読んでるようなのはねぇ…
738名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 22:07:01
なら読まなきゃいいのに、の一言に尽きるよなあ
739名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 22:21:59
こういうスレだと読んでないとないで知らない癖にと言われるわな
どうでもいい
740名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 13:37:31
>>734
個人的にマガジンの結界師とか女性ながらがんばってるとか思ってたけど
ここ2、3話読んでやっぱダメだと思った

兄弟話とか男同士の話になると違和感無いのに
主人公(?)とヒロイン(?)の人間関係の話になると途端におかしくなる
741名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 13:40:47
>>737-738
好きで読んでる漫画は全肯定しなきゃいけないのですか?
742740:2008/01/18(金) 13:45:41
サンデーでしたサーセン
743名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 22:22:20
面白くてもきもいとこはきもいから仕方ないしな。
744名無しさん名無しさん:2008/01/19(土) 16:23:11
きもいなら見なけりゃいいだろ。
745名無しさん名無しさん:2008/01/19(土) 23:21:46
746名無しさん名無しさん:2008/01/21(月) 01:38:27
かずはじめって女じゃなかったっけ?話題でてないみたいだけど
747名無しさん名無しさん:2008/01/21(月) 01:39:43
同人誌ならともかくギャラ貰って描いてるプロ作家の作品に
見なければいいだろとか間抜けすぎる物言いだ
748名無しさん名無しさん:2008/01/23(水) 21:13:19
男が少女マンガ描いてる場合もあるけど、ああ確かにこれは男が描いてるな
と感じる。
最近のは知らないけど、和田とか魔夜とか。
まあこの辺はちょっと独特だから置いとく。オッサンだし。
作者の性別を知るまでは何も思わなかったのに知ってから作品を見る目が
変わったのならそれは己の問題だと思うね。
749名無しさん名無しさん:2008/01/23(水) 22:27:13
このスレにもたくさんいるけど、少年漫画(特にジャンプ)が最近つまらないのは
腐女子を意識しすぎているからだという奴って多分少年じゃないよな。
個人的に最近の少年漫画(まあ早い話ジャンプだ)がつまらないのは、大人の男が
読むようになったからだと思うんだ。
それはそういう読者が多数派になってしまって傾向が変わったというのと、読者が
大人になったから子供のころだったら面白いと感じたものもそう思えなくなって
来てるというのと2つの原因が合わさっておかしいことになってるんだと思う。
本来の読者層であるはずの少年ではない大人の男が、同じく本来の読者層ではない
女のせいにしているだけだ。
恐らく女読者を締め出しても状況はあまり改善されないと思われる。
では大人の男がジャンプを読まなくなればいいのか?
そうかもしれない。
でも困るんだよ。
もうとっくに大人だけどジャンプが読みたいんだ。
ヤンジャンとかなんか違うんだよ。
ジャンプスクエアが出来たのは大人の男のジャンプ読者に移動してもらおうと
しているのか?とも思ったがあれもなんか違うんだ。
ジャンプを読んでいたいんだ。
750名無しさん名無しさん:2008/01/23(水) 23:41:15
要約

ジャンプは偉大
751名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 01:07:02
>>749
こいつは黄金時代大人が読んでなかったと思いたいんだな
752名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 01:15:22
別に週間少年誌だけじゃなくて青年誌や月刊誌
すべての建前男向けを描く女性作家に違和感を感じる作品がほとんどって話だけどな

作ってる側は女性も取り込もうと必死なんだろうからもはや純粋に男向けの漫画ってのは滅びたのかもしれんが
両立は無理、または至難であるって気付いているのやら無いのやら

今のジャンプ心底いらね
753名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 01:21:06
ジャンプスクエア
あれはないわ
754名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 01:29:46
少年誌で執筆する女性作家って
どうも男性の妄想に寄り添いがちで
恋愛描写が下手な人が多いのはなぜか?
編集者が男だからか?


マガジンの新連載アイスホッケー漫画「鉄腕ブレイク」の作者
篠原知宏は9割方女性と見た。
755名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 02:31:11
妄想だと思って描いてるからじゃないかな
756名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 06:00:10
>>754
男の妄想に寄り添ってるのはいいが同一化はできてないな
周辺をぐるぐる回ってるだけ
757名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 20:47:51
>>751
今と比べればものすごい少なかったと思うがな。
ここで少年でもないのに今のジャンプに文句言ってるやつは、いい加減
ジャンプ卒業するかアンケート出して大人男の意見反映させりゃいい。
758名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 22:09:53
要するにジャンプは少年ジャンプじゃなくて老若男女ジャンプなんだな。
本当に少年向けっていうとコロコロ?読んだことないから知らんけど。
759名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 00:56:45
>>757
俺が少年の頃のジャンプ漫画を今読んでも幼稚だとは思っても娯楽としてつまらないとは思わない

いいものを作り続けてれば老若男女ジャンプになり得たが未開市場に食いつく形で
安易な逃げに走ったのと数字に出ない需要を無視して目に見えるアンケートだけに頼ったから今がある
760名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 01:19:58
ジャンプで青年誌で通用するのってハンターとデスノくらいじゃないの
761名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 04:01:26
青年誌なら不定期も多いから冨樫にはうってつけだな
762名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 04:17:54
>>761
期間が延びたぶん、
気がゆるんで更にサボりそうな気が・・・
763名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 05:30:00
冨樫って名前が出ると釣りにしか思えないから困る
764名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 07:12:19
少年誌にスイーツ(笑)な感覚を持ち込むなビッチ
765名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 07:34:24
いちご100%の作者は女だけど女にも男にも受ける絵は描けてるな
オタ向けだけど
766名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 11:04:20
>>759
そりゃ子供のころ面白いと思って読んでたものだからってのが大きいんじゃ?
あとお前が何歳か知らないけど、昔の漫画はまだ数自体が少なかったから新鮮に
見えた。
767名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 15:42:27
ジャンプ読者層データ
ttp://www.j-magazine.or.jp/data_002/b_shuei_syusyojump.html

小中で6割以上 中学生と社会人で半分まではいかないくらい
男性9割、女性1割

ちなみにサンデー
ttp://www.j-magazine.or.jp/data_002/b_shoga_wsan.html

中高大一般で9割以上
男性75% 女性25%

更にヤンジャン
ttp://www.j-magazine.or.jp/data_002/b_shuei_syuyoungjump.html
半分は会社員
男性77% 女性23%

女性の読者なんて大した数じゃない
空気読めない腐女子がいないとは言わないが、アンチ腐女子も充分ウザイ
あと懐古厨もな
ソース出せよ、そこまで言い切るなら。

768名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 16:14:50
>>766
単にお前が漫画に飽きてきたからって皆同じだと思ってるだけだろう
漫画の数自体が少なかったからって・・・

今の特に女性の描く漫画には明確に不快なポイントがあって昔の漫画にはそれが無い
最低一割も女性読者が居て男性もそれに常に配慮して漫画描いてるわけだから違ってきて当り前だと思うが
769名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 16:21:40
ジャンプの読者女性率がサンデーより低いって俄かに信じがたいんだけどどういう調査なんだこれ
週刊ジャンプだけ10%って妙に小綺麗だし月刊ジャンプも10%

思うに公での調査でなくて編集サイドが発表した数字を出すだけの場だろ
770名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 17:47:46
ジャンプ好きの腐女子が目立つ行動をしてるからたくさんいるように見えるだけであって
数は少ないのかもな。
考えてみればジャンプが一番女受けしそうにない内容だし。
単純な少年向け漫画という感じで。
富樫が毎週連載してれば違ったかもw

>>768
過去の漫画と男の描く漫画がごっちゃになってるぞ。
771名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 19:27:10
>>769
2ちゃんねらーの憶測よりはいいだろう
女性読者が多いという根拠もない
772名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 20:58:52
テニスが続いてるのが根拠
773名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 22:52:03
テニヌは作者の発狂っぷりを楽しむ漫画
774名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 01:45:36
>>771
2chとか何の関係もない、鵜呑みにする様な調査じゃないって事じゃね?
俺も仕事柄こういうのは電話をかけて編集部が適当な都合の良い数字を出しただけってのがある事は知ってる

テニヌの弾けっぷりは嫌いじゃないがDグレとかリボンとか
作る側が全体として女性を凄く意識して作ってるのは間違いないと思うが
そう感じるのは俺がここに書込みするような人間だからなのかな、言い出したら切が無いな

そのカウンターなのか男性を凄く意識した作品が混ざってるのもあるな最近は
775名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 02:00:20
>>774
男性っていうと少年じゃなくていい年の男って意味で?
776名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 02:12:34
チャットじゃないんだから好きに解釈してくれよ、めんどくさい(´・ェ・`)
777名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 10:13:22
ジャンプは女の子向けと言うより
万人が読めるエンターテイメント雑誌を目指してる。
本当に女向けだったらいちご100%とかとらぶるみたいなのは載せない筈だよね。
だから本来読者層ではない大人の男もジャンプを読んでるし。
778名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 17:24:56
>>702
そんなに悲観しなくてもよいかもよ。

昔優しさ世代って言葉あってだな、
世間の男の子が優しくなった?のか
少年マンガの主人公が他人に大して思いやりがあって、ライバルを押しのけてまでの成功を望まない…のがウケはじめた時代があった
それ今から25〜30年前だよ。
女子はバイタリティがあって元気が良い。反面、男子はどことなくおとなしく覇気がない…
とかが十代の特徴として言われてたよ。
それが少年マンガにも影響されてるとかなんとか…

ところが「北斗の拳」なんかがウケるのはその時期の後でしょ。
この後また揺り戻しがあるんじゃないの?
779名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 23:22:50
>>776
好きに解釈てwめんどくさいてw
780名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 17:51:46
女で少年誌に書いてるやつって例えば誰がいる
781名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 19:14:15
テニヌの作者はきっと腐女子が嫌で反抗した結果がアレだろ
師匠であるイノタケも腐の存在を嫌がっていたし
782名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 23:52:27
確実に女性と言い切れる作家
河下(ジャンプ)、藍本(ジャンプ)、CLAMP(マガジン)、久保(マガジン)、山本(マガジン)、咲(マガジン)
高橋(サンデー)、田辺(サンデー)、鈴木(サンデー)、手代木(チャンピオン)、桜井(チャンピオン)
荒川(ガンガン)、金田一(ガンガン)、柴田(ガンガン)、水野(ガンガン)

おそらく女性だと思われる作家
星野(ジャンプ)、天野(ジャンプ)、緒里(サンデー)

ジャンプ、マガジン、サンデー、チャンピオン、ガンガンに関してはこんなとこかねえ。
783名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 05:34:53
チャンピオンの梅田阿比は?バレーマンガの
絵柄が少女マンガ風、自画像はうさぎ、アシが女性だけ
784名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 09:02:43
フルネームでかけわかりずらい
鈴木(サンデー)って誰だよ
785782:2008/02/05(火) 16:29:12
ゴメン、鈴木央ね。よく調べたら、女性じゃないのか。
女性だと思い込んでた

>>783
それじゃそれも追加で。
786名無しさん名無しさん:2008/02/09(土) 04:51:19
ジャンプの天野は女だよ
アシ募集、女性しか受け付けてなかったし
787名無しさん名無しさん:2008/02/10(日) 10:16:32
でも天野って旦那の苗字で
その人がストーリー考えてるんでしょ?
788名無しさん名無しさん:2008/02/10(日) 19:00:46
天野は二人説があるな
星野はナルトのホモ同人書いてるくらいだし、女だろ
789名無しさん名無しさん:2008/03/03(月) 15:04:26
西山優里子は男の子が描きたいがために少年誌でデビューした迷惑女
790名無しさん名無しさん:2008/03/03(月) 15:05:16
河下水希は少女誌から少年誌に移籍したから問題ないだろ
791名無しさん名無しさん:2008/03/03(月) 17:14:21
>>719
男作家が描く女性も当然違和感あるよ
仕方のない話
792名無しさん名無しさん:2008/03/03(月) 20:12:04
天野は男女の二人組みって聞いた気がする
793名無しさん名無しさん:2008/03/04(火) 01:38:45
その違和感を主張として良しとするか課題と捕らえるかで別れるよな
794名無しさん名無しさん:2008/03/04(火) 05:19:32
作品が面白けりゃチンコ付いてようが無かろうがどうでもいい話
795名無しさん名無しさん:2008/03/04(火) 16:31:20
なんかこのスレ自体がつまらない
レスの文体も主張も似たようなのばっかだし
1、2人の腐女子が粘着して自演してるだけだろ?
796名無しさん名無しさん:2008/03/04(火) 16:55:26
河下はキモヲタの男連中に支持が圧倒的
797名無しさん名無しさん:2008/03/04(火) 17:18:35
>>1
マガジン

CLAMP
咲香里
村上よしゆき
山本航暉
篠原知宏
久保ミツロウ
恵広史
勝木光
吉河美希
佐藤友生
棚橋なもしろ
さとうふみや

多すぎだろ
798名無しさん名無しさん:2008/03/05(水) 13:42:51
漫画系板で『つまらない』を『気に入らない』の意味で使わないどくれ
799名無しさん名無しさん:2008/03/05(水) 14:30:30
女性が男性誌に進出してる理由は、

1、浮気者の酷い男を男が書くと、性差別で騒ぎになる
2、エロを男が書くと、性の商品化と騒ぎになる
3、女性の中二病は見てて微笑ましいが、男性の中二病は叱りたくなる。
4、編集が男性なので、美人なら喰いたくなる
5、編集が男性なので、男性作家相手だと喧嘩になる。

こんな感じか?
800名無しさん名無しさん:2008/03/06(木) 03:42:51
B級以下の話かもしれんが

男のオサレかキモイかの根本は女がどう思うかにかかってる訳で
女性視点≒一般人(ほんとにそんな一般人が居るかは置いといて建前として)の視点と化した中で
ギリギリ許されるマニアックが転じてお洒落に映るとかそういうね
以前の面白いつまらないとは剥離してると思うけど

露骨な萌え漫画とか見てるときこれって世間的にアリなのかね?とか無意識に考えてて
楽しんでいても良いとは思えないみたいなね
男友達同士でもお勧めのエロ本を薦める事ができないみたいな?(笑)

電波失礼
801名無しさん名無しさん:2008/03/06(木) 09:51:57
>>799
少女漫画も女流漫画も一緒くたに語られがちな事からも
もともと女性文化ってのがマイノリティで保守文化な為に
その枠に収まりきらない女性作家が男性向けと呼ばれる雑誌に
発表してる

昨今はモーニング2とかsqジャンプ
とか本格的にこの隙間をマーケットとして目をつけてた
感がある
802名無しさん名無しさん:2008/03/07(金) 08:14:04
>>801
マスメディアの世界では、女性はすっかりメジャー

こうだ組の、子宮が腐るって発言に、あれほどマスメディアが
反応したのは、マスメディアが女性文化だから。

20超えて道程なんて、ちんちん腐るぞ、と言ったくらいで
騒ぎになんかならない。

基地が意思ね。
803名無しさん名無しさん:2008/03/07(金) 08:38:02
青年誌の方はどうなんだ?
「おおきく振りかぶって」の作者が女だから…
804名無しさん名無しさん:2008/03/07(金) 13:29:55
男向けに行きたいわけじゃないけど
少女漫画だとバカにされるから嫌って人はどうするのかねえ
805名無しさん名無しさん:2008/03/07(金) 15:09:51
>ちんちん腐るぞ
凄く聞いた気がしてわろた

板違いかもしれんが最近のTVが男の俺にはつまらん番組ばかりなのは
そういう事もあるのかと勝手に納得した、ターゲットが明らかに女性のバラエティが増えたよな
806名無しさん名無しさん:2008/03/07(金) 15:55:13
おそらく、アニメ化しやすいのと
ちょいエロを描いても大丈夫だからじゃない?
807名無しさん名無しさん:2008/03/07(金) 23:39:17
血とか肉が書きたいから…じゃないの?
808名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 07:18:41
>>802
テレビの世界じゃなくて漫画の話をしたんだけど
なんでもかんでも女性優遇だの男性差別だのウザイ
809名無しさん名無しさん:2008/03/09(日) 07:40:23
ウザイw
810名無しさん名無しさん:2008/04/15(火) 14:50:49
>>73
一応反論しておくと別にこの板の住人が全員漫画家or漫画家を目指している
わけではないぞ。
811名無しさん名無しさん:2008/04/17(木) 14:49:23
なにか月刊誌は無意識に似非フェミを降りかけた様な小洒落た雰囲気女流漫画ばかりになってきたな
週刊誌は来週が待ち遠しくなる様な作品は本当に見かけなくなったし
812名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 21:09:31
女性作家の漫画は美形キャラしか登場しないイメージがあるな
813名無しさん名無しさん:2008/04/30(水) 14:23:51
ジャンプって腐女子が好むような連載ばっかだよな
少年ジャンプじゃなくて少女ジャンプに名前変えた方がいいんじゃないか?
814名無しさん名無しさん:2008/04/30(水) 14:25:23
>>87
女の人が我慢してることって?具体的に教えてくれ。
815名無しさん名無しさん:2008/05/05(月) 14:51:40
少年誌しか読んでないからだろ
816名無しさん名無しさん:2008/05/10(土) 12:37:21
ジャンプとガンガンは腐女子専用漫画誌
817名無しさん名無しさん:2008/05/10(土) 13:08:03
私わ女だけど少女漫画嫌いです。
否定するわけじゃないけどヒョロイ美形がカッコつけてたりとか妙に現実味のない恋愛がキモく感じてしょうがない・・
絵柄の時点で無理w

今のジャンプとかより昔の北斗とか慶次とかキン肉マンとかセイントセイヤ(漢字ワカラン)とかの男臭い熱い漫画の方が好きだなあ・・

とかスレチかもスマンw
818名無しさん名無しさん:2008/05/10(土) 13:58:56
男にうける漫画描ければいいをじゃね
マインドアサシンとか好きだったな
今のいちごなんちゃら系は無理だが‥
819名無しさん名無しさん:2008/05/10(土) 16:09:58
俺はヒカ碁も夜麻作品も好きだし女作家でも面白いもの描けりゃ良いが、
腐臭やフェミ臭が漂う糞作品はマジで少年誌から消えろって思う

ジャンプ、マガジンの女作家とか東EGとか
820名無しさん名無しさん:2008/05/10(土) 19:57:39
ギャグとしてのマッチョなホモキャラは構わないけど、
女みたいなホモキャラは勘弁(カマなら我慢できる)
821名無しさん名無しさん:2008/05/10(土) 21:20:25
マガジンで連載してた「サムライディーバーKYO」は作者の自分語りがモロ男だから
男だと思ってたら女としってちょっと驚いた

でも男だろうが女だろうが面白ければいいんじゃ?
822名無しさん名無しさん:2008/05/10(土) 22:24:19
823名無しさん名無しさん:2008/05/10(土) 22:36:18
samurai deeperは女のために女が描いた漫画でしょ
>>812これ
824名無しさん名無しさん:2008/05/11(日) 15:27:29
何故か見守りたくなるんだよ女史(KYO作者)は。
ファンをすごく大切にするし
825名無しさん名無しさん:2008/05/13(火) 00:06:59
>>282
すげえいいこと言うなお前
826名無しさん名無しさん:2008/05/13(火) 02:10:09
>>813
少年が活躍する漫画だから、少年ジャンプで良いんじゃない?
少女ジャンプにして少女漫画(男女恋愛もの中心)になったら売れないよ
827名無しさん名無しさん:2008/05/13(火) 11:06:56
ジャンプの編集者は読者の半分が女性だということに違和感を覚えないのかな?
女が少年漫画読むなとは言わないけどいくらなんでも多すぎるだろ。
828名無しさん名無しさん:2008/05/14(水) 01:19:59
女性漫画家は少女漫画誌で少年漫画描けばいいんじゃね?
829名無しさん名無しさん:2008/05/14(水) 01:36:10
830名無しさん名無しさん:2008/05/14(水) 02:19:21
柴田亜美や高橋留美子は別格なイメージがあるがそれ以外で少年誌
で描く女作家の漫画は燃えや萌えとかの視点が少年向けとしては
ボヤけている印象があるな、妙に淡白な感じというか。
鋼の錬金術師や決壊師とか作品としては面白いと思うが物事の「格好良い」
と思う基準が男目線ではない。
831名無しさん名無しさん:2008/05/14(水) 06:02:34
面白いなら良し。問題なし。
832名無しさん名無しさん:2008/05/14(水) 16:57:50
言いたい事はわかるが、
鋼なんかはそれを差し引いてもエンターテイメントとして
面白いものを書けてると思う
大抵の男作家の少年漫画より面白いし
833名無しさん名無しさん:2008/05/14(水) 17:06:36
鋼の錬金術師の作者が女性だって初めて知った
834名無しさん名無しさん:2008/05/14(水) 21:43:13
鋼はガンガンから出てこなければいいよ
とりあえずジャンプとマガジンからは追い出せや
835名無しさん名無しさん:2008/05/15(木) 01:18:51
おもしろくないのが多い
836名無しさん名無しさん:2008/05/15(木) 01:30:41
>>832-833
じ、自演くせ〜
837830:2008/05/15(木) 01:35:12
別に鋼の錬金術師がつまらないと言ってる訳じゃなくて
鋼の作者からも女作家の独特な雰囲気は出てるなって言いたかった。
838名無しさん名無しさん:2008/05/15(木) 01:49:41
話はともかくキャラの顔が気に食わん
バキでも模写して勉強しろ
839名無しさん名無しさん:2008/05/15(木) 08:19:41
>>838
少年漫画を模写するのは良いが、何故バキなのかが解りません
840名無しさん名無しさん:2008/05/15(木) 08:23:41
>>821
マジ?あれ女作家だったの
知らなかった
841名無しさん名無しさん:2008/05/15(木) 09:09:31
女作家ってバレずに男向けの漫画を書く方法

@美形・イケメンを登場させない。登場しても役に立たない嫌味な奴、と言う位置づけにする。
A女キャラは常に胸と尻の形が曲線的になる構図やポーズを。肉感的でない女は駄目。
B女特有のしめっとした関係性を書かない。極力ドライにする。
 利害が一致して仲間になるのはよし。
C主人公の男を母親の視点で見ない。自意識を中心に書く。
842さげ:2008/05/15(木) 10:14:32
板違い、スレ違いすみません。

創価の真実を、創価のやってることを
認識してほしいので

創価と暴力団との繋がり
創価と警察の癒着
司法のゆがみと創価(人権保護法、盗聴法などなど・・・)
盗聴法はもともと、オーム心理経なのど
宗教団体を含んでいたのに、いつの間にか、法案から
宗教法人が除外されている。


ttp://jp.youtube.com/watch?v=1eS4fm6azwg

YouTube

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3234458
にこにこ

お時間のあるときにこの動画を、見ていただけないでしょうか・・・
手遅れになるまえに。

おまけ
ttp://www.youtube.com/watch?v=WX-peSe-X3E
843名無しさん名無しさん:2008/05/15(木) 10:23:00
>>841
D女が不快に思うようなネタをさらっと入れる

これで見分けをつけてるよ。結構当たる。
844名無しさん名無しさん:2008/05/15(木) 11:06:54
腐女子しね!とどこかに書いたら女作家でも着いていく
845名無しさん名無しさん:2008/05/15(木) 14:07:24
だからー、アンケートに女作家使うな!と
腐女子の組織票に負けない量でアンチコールを送るなり
女性作家よりはるかに「売れる」(←ここ大事)、男性作家の新人がデビューするなり
訴求力を喪失した少女誌が活力を取り戻す策を講じるなり

少年誌読者も少年誌志願のワナビ男も編集者も
リアルでどうにかしないことには
状況は何も変わらない訳だけど
この点は常にスルーなのね。
846名無しさん名無しさん:2008/05/15(木) 14:13:18
女と違って男の読者は作者の人格なんて知ったことではないからな。
正直男でも女でもどっちでもいいよ。
ただ、「少年漫画」と銘打ってる以上は少年向けを描いて欲しいね。
>>841を書いたのは女性かな?
母親の目線とか言ってる時点でダメダメでしょ。作家の目線で見てくれよ。
847名無しさん名無しさん:2008/05/15(木) 16:34:31
少女漫画が嫌いな女読者が少年漫画読むんだよ。
今の少女誌は、雑誌や単行本の表紙からしてベチョベチョした恋愛ものばっかりで
一部のターゲット層からしたら完全に興味対象外だしね。

腐女子向けに少年漫画がシフトしすぎという被害妄想もあるようだけど、
どこも、少年誌は基本ターゲット層の少年向けというラインは外さないよ。
腐読者は、出版社にとってはあくまでも棚ボタ。

少女マンガ嫌いの女性読者は、男が少年のために描いた男の世界だからこそ
ファンタジーとして楽しむために読むんだよ。
もちろんそれに加えて、腐萌え目当ての腐女子も大勢いる。

まあ結局、今の女の好みや傾向というのはあまりに個人差があって、非常に統計取りづらい。
これが今の女の好みダロ!という売り込みを見せると、同意よりも
「私はそうじゃない!」という反発しか返ってこないからな。
だからこそ少女誌が何していいのか分からなくなってダメになっていったのかも。
848名無しさん名無しさん:2008/05/15(木) 19:33:51
最近に女流少年誌はキャラ絵に関しては問題無いと思う。
ただ、総じてどの作家にも言えるのはアクションシーンが下手。
キャラの立ち位置や状況が判りずらい。
コマの流れも不自然で誰が何をしてるのか判らん物が多い。
少年誌でアクションが下手というのは致命的だと思うんだがね・・・
849名無しさん名無しさん:2008/05/15(木) 19:47:18
なんか女性作家ってもさいキャラが描けない人が多くないか?
テンプレ的な美男美女しか登場しない確立が高いような。
850名無しさん名無しさん:2008/05/16(金) 13:36:55
>>847
少年誌を読む女性読者ってのは女性が女性向けに書いた漫画を読みたい訳じゃないんだよ
作り手側は従来通り男性向けというか王道の少年漫画をより面白く欠く努力をしてればいいと思うんだ
そういう需要があるからといって狙った物をだしてみてもそれは狙われてた物とは別のものになっちまってる
結局誰からも相手にされない

腐女子とか言われる層なんてそもそも王道物の少年漫画をいかに自分の都合よく勝手に想像するかを
楽しむような人種ばかりでそういうのは良い物を作ればそれこそほって置いても付いてくる

>>843
俺は男が不快に思うようなネタを入れずにいられないのが女だと思ってる
外れた記憶がない
851名無しさん名無しさん:2008/05/16(金) 13:39:10
女に辛辣になれるのはやっぱり女っぽいからね
852名無しさん名無しさん:2008/05/19(月) 09:29:19
・台詞回しやコマ割が少女漫画
・目がでかい男キャラがコスプレ女に見える
・ブサキャラ、筋肉キャラに愛が無い
・イケメンキャラが妙に薄っぺらい
・女キャラの出番が無駄に多く、物語に関係ない脇役女がでしゃばる(エロ、萌え要員ではない)
・じじい、ばばあのシワが少ない
・気色悪いホモネタが多い
・男→女方向のアプローチが多い
・モテキャラとエロキャラと変態キャラの区別がつきにくい
853:2008/05/19(月) 17:56:10
女は男のファンがついてくるというのが快感なをじゃね。
アタシってこんな筋肉ヤローもかけるのwみたいな。

854:2008/05/19(月) 17:57:40
女同士で話してると結構ふつうに
ワテシ ジャンプ読んでるwってなるぜ。



855名無しさん名無しさん:2008/05/19(月) 18:33:18
兄弟がいれば読んでるだろ
買ってまで読む女は相当なオタだと思うが
856名無しさん名無しさん:2008/05/24(土) 08:44:07
女性作家の描く作品のキャラって小奇麗なキャラばっかだよな
少年漫画のくせに
857名無しさん名無しさん:2008/05/24(土) 17:03:52
小奇麗でも良いと思うけどねえ
少年漫画は荒いタッチじゃなきゃいけないのか
858名無しさん名無しさん:2008/05/24(土) 19:01:00
小奇麗なのもいいけど食傷気味
荒々しいのも欲しい
859名無しさん名無しさん:2008/05/24(土) 19:39:48
ヘソ出し男(笑)
860名無しさん名無しさん:2008/05/24(土) 21:38:18
荒々しい絵柄の女性漫画家というと伊藤悠
861名無しさん名無しさん:2008/05/27(火) 02:28:26
女性は女性にしか書けない漫画があると思う
862名無しさん名無しさん:2008/05/27(火) 14:47:20
>>857
そういうことじゃなくて美形キャラしか出てこないってこと。
少年漫画は普通〜不細工キャラもいてナンボ。美形しか描けないなら少女漫画
に池。
863名無しさん名無しさん:2008/05/28(水) 03:01:43
不細工も居てナンボというか個性があってしかるべきだよな
所謂美形判子絵は要らん
864名無しさん名無しさん:2008/05/29(木) 17:07:48
少年誌で連載しようとする男って残りカスみたいな人間しかいないよな。
やっぱ優秀なのはゲームとかに行ってしまうんだろうか。
865名無しさん名無しさん:2008/05/29(木) 22:09:04
>>862
確かにね、女の漫画家が女に受けるような話を描こうとすると
全員美形キャラになるよね、その方がキャラグッズも売れるし
北斗の拳とか美形キャラもいたけど、ブサイクキャラも多かったしそういうのが女性作家には少ないんだよね
最近のガンダムは、パイロットが全員美形で見る気がしないって言ってる人いて
そういうのと同じ事なんだなっておもった
866名無しさん名無しさん:2008/05/29(木) 22:23:39
ブスはおろか、愛嬌のある顔もほとんど出てこないからな
男も女もガリヤセ美形だけの世界

これは少年漫画を描きたがる女に限った話で、違うジャンルの漫画ではそうでもないんだが
867名無しさん名無しさん:2008/05/29(木) 22:43:21
ジャンルにもよるけど、以前男性読者の多い雑誌でイケメン描こうとしたら編集に止められたぞ。
「美形の男は漫画読者のオタク男のコンプレックスを嫌な形で刺激するからほどほどにしといて」だって。

そんな大昔でもないけど、今は違うみたいだな。
少年誌青年誌見ても、普通にモテキャラが出てきてるし。
やっぱ雑誌の体裁とは裏腹に、女性読者が多いからじゃね?
868名無しさん名無しさん:2008/05/29(木) 22:47:32
オタ向け雑誌の方が昔からイケメンが多いんだけど・・・。
お前が騙されただけ
869名無しさん名無しさん:2008/05/29(木) 22:50:47
あと男の場合、ブサイクな漫画家のほうが美形を多く描き、
イケメン形、コワモテ系の漫画家はブサイクやゴツキャラを多く描くんだが

女の漫画家の容姿はどうだか知らないけど。
870名無しさん名無しさん:2008/05/29(木) 22:55:52
>868
なるほど、こんな風にコンプレックスを刺激されてカチンと来るわけですね。
わかります。
871名無しさん名無しさん:2008/05/29(木) 23:00:30
つーか少年漫画の読者の大多数はオタじゃない少年だから
そんなこと言うのはありえんだろ
美形云々言われてカチンときちゃったのかな
872名無しさん名無しさん:2008/05/29(木) 23:02:10
>>871
>ブスはおろか、愛嬌のある顔もほとんど出てこないからな
873名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 00:32:55
>>871-872
自演w
男オタ涙目www
874名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 00:46:25
漫画家志望から一言言わせて貰うと、外見美形キャラは描きやすいんだよ。
顔に特徴がないってことだから。
地味をキレイに描けば美形になる。
シンプルに書き込みを増やせば美形になる。
顔のパーツもだいたいテンプレ決まってるから、
髪形とか服装変えるだけで簡単にデザインできる。
キャラをたくさん出すと自然と美形が多くなるんじゃないか?
まあこれは男女関係ないか。
875名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 02:44:43
まーこういうスレタイのスレだから女の自己弁護・自己正当化レスが多いんだな
>>867
非常にうそ臭い話だなw
876名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 03:01:33
自分のプライドが傷つけられる話はウソと決め付けるのか…。
非常に女っぽい思考ですなあ。
あ、でも女だったらごめんね>875
877名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 03:08:38
イケメンキャラがいるとプライドが傷つけられるって思考が女っぽい。
878名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 03:13:01
ひたすら自己弁護で自己分析が皆無ですね
879名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 03:14:30
女受けする美形キャラばかりだしていた某ブサイク小説家は
コンプレックス持ちのレッテル貼りされてるのに・・・。
880名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 03:20:21
イケメンなだけのキャラは実際つまらんわな
881名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 12:31:49
イケメンはいても良いけど
全員イケメンだと顔のストックが・・・。
882名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 12:34:25
男を描きたくて少年漫画を描くオタ女が
ブサイクなキャラを描くはず無いだろ
軟派系ギャルゲー描きにゴツイ主人公描けって言ってるようなもんだよ
883名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 14:38:19
>>879
誰の事?若木未○?前田珠○?
884名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 17:10:04
美形キャラに執着する漫画家の心理がわからん。
主人公とヒロインだけ綺麗に描いて後は普通〜不細工でいいじゃん。
俺は趣味で絵描いているけど美形キャラなんて本当にたまにしか描かないよ。
885名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 17:30:47
イケメン揃いな漫画は男性作家の作品でも腐るほどあると思うが
886名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 22:53:28
要するに、作家が女だろうと男だろうと
編集や読者の要望に応じて、もしくは本人の意向で
イケメンを描くことは普通にありうる、ってことだろ。
887名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 00:24:26
>>884
美形キャラいっぱいの方が、アニメ化されたらキャラグッズいっぱい売れるし
ミュージカルにもなったりしたら、かなり儲かるし、そういうのもあるんじゃない?
888名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 01:01:08
ブサメンブス女を毎回安定いて描くのは難しい。
気を抜くとパーツの位置を整えて地味〜池にしてしまいそうになる
889名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 01:05:37
醜い顔のほうが描くのムズイよw
890名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 01:15:10
しかしワナビっぽい考え方でさ、世に美形キャラが蔓延してるのをクソ面白くなく思い、
俺はブサもこんなに描き切れるぜ!と言わんばかりに腕をふるい、
実際それなりに書き込んだキモメンブス女の力作を描けたりするんだけど、
それを編集者に見せると「こんな不愉快なもん誰が見たいんじゃボケ」と投げ返されるのがオチ。

作家が自己顕示したいことと読者のニーズって、結構すれちがうのよ。
891名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 09:34:52
美形ばかりで〜というのは漫画オタクの視点であって、一般人、あるいはライトオタクは気にしてないと思うが・・・
「美形ばかりで読む気がしない」というのと「美形しかいないから、読む気がしない」というのでは何か違うのか?
結局内容には関係ないじゃん、美形ばかりでも面白いものは面白いし、ブサイクいくら描こうが、つまらんものはつまらん。
ブサイクって、劇中でいわれているのに、ブサイクには見えないならそれは問題かもしれない。
でもそうでなければ「描くのが難しい」ということはあまり意味のあるものではなくて、「描く必要がある」のかどうかだろう?
仕上げが綺麗とか、線が綺麗に引けるとか、コマ割りが上手いとか、他にも見るべきところはいくらでもあるでしょう。
892名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 09:37:15
ゴメン、訂正
× 「美形ばかりで読む気がしない」というのと「美形しかいないから、読む気がしない」というのでは何か違うのか?
○ 「美形ばかりで読む気がしない」というのと「美形がいないから、読む気がしない」というのでは何か違うのか?
893名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 13:51:28
女の描くキャラってオタ受けしやすいキャラが多くね?
オタが嫌いそうな体育会系キャラや不良キャラやDQNキャラが少ないような気がする
見た目じゃなくて男キャラの性格的な意味でね
そういうのはオタ系じゃない中高生が見ても面白いとは思わないだろ

仕上げとか線とかは漫画家を目指すようなオタ以外関係ないよ
一般人が絵だけ見てすごいって思えるような漫画家なんて男でもほとんどいないんだから
(アメコミくらいに描き込めば別だと思うが)
894名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 14:09:49
なんかわかってないようだが線が綺麗とか汚いとかは、すごい!と思わせるためじゃなくて、
あ、この漫画綺麗だな、みやすいなと思わせるためのものだ
895名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 14:44:46
だから細かい線なんて漫画家志望のオタしか見ないだろ
896名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 16:55:17
逆に女の漫画家でも、田村由美みたいに線が太くって男っぽい絵は受けないって事?
897名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 16:55:25
>>891
別に美形キャラばかりでもいいけど、髪型や服装でしか描き分けてない漫画は嫌だ。
読んでて混乱する。
898名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 17:00:16
顔が一緒でも構わんけど
言動でキャラが立ってれば
899名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 17:43:07
基準としては
ハンターハンター→オタ
ワンピース→非オタ
だよ
女作家のってオタ向けが多くね?
900891:2008/05/31(土) 19:43:56
よほどの大衆受けするデザイン力があるならともかく、そうでなきゃ綺麗な方が良いと思うんだけど
今のジャンプでもワンピくらいだろう、ナルトは良く分からんが、ワンピほど個性のある絵柄じゃないだろうし
ブリーチだって、いわゆる綺麗な絵だろうし、美形キャラ満載だし、その下のDグレやリボーンは綺麗な絵で美形満載だし・・・。
連載の終了したエムゼロだって、綺麗な絵で美形多いし・・・。美少女も含めるなら、とらぶるや初恋だってそうだろう

美形というか癖のない絵の方が受けやすいのは確かだと思うけど。それに美形が描けるというのも一つの能力でしょ。
確かに描きやすいのかもしれないけど、キャッチーな絵柄で美形キャラを描くのはそんな簡単なことじゃないと思うが。
自分は星野や天野、矢吹くらいの絵が描ける作家がそんなにいるとは思えない・・・。

体育会系キャラはともかく、不良キャラやDQNキャラはオタクだけじゃなくて、一般受け(特に子供)もしてないんじゃないの
不良モノなんて、週刊少年誌にはチャンピオンくらいしかないし、青年誌ならいくらかあるけど、まとまって載ってるのはヤングキングくらいしかない
こんな状況で青年誌ならともかく、少年誌で不良モノなんて、載せようとは思わないよ。

確かスクエニ系あたりは女性作家が多いけど、それは、スクエニ系読者がそういうのを求めているからでしょ。それだけの話。

>>897の意見なら分かるけど。描き分けが下手で混乱するっていうのなら。
901名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 21:42:01
何が言いたいのがよくわからんが、
リボーンやDグレは女性向けとらぶるってことか
納得
902名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 21:45:01
今まで少年誌の女作家の漫画で面白かったのって無いから歓迎はしないかな
903名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 21:48:57
ブサ絵のごくせん、濃い絵のROOKIESは人気だろ

今ドラマやってるけど、ROOKIESが打ち切られて
ジャンプを買わなくなったのを思い出した。
904名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 22:27:46
>902
お前が歓迎するかどうかは全然関係なくて、
主たる購読層が歓迎するかどうかで決まるわけだけどな。
905名無しさん名無しさん:2008/06/01(日) 00:52:49
うんそうだね
906名無しさん名無しさん:2008/06/01(日) 03:33:41
その購読者に腐が増えて腐漫画を延命させつづけてるわけだが
907名無しさん名無しさん:2008/06/01(日) 04:05:40
じゃあ男の読者が頑張って買い捲るか、
男の志願者が面白い漫画を描いてデビューするしかないね。

で、どっちも今うまくいってるの?
908名無しさん名無しさん:2008/06/01(日) 06:58:31
アンケートの量が偏ってるだけで、男の読者の方が圧倒的に多いだろ
909名無しさん名無しさん:2008/06/01(日) 10:32:17
健康な男の子は下品な下ネタと暴力と不良とスポーツと青臭い恋愛が大好きなんだよ
スタイリッシュエロセックスなんかはオタ化汚染が進行してからでしょ
910名無しさん名無しさん:2008/06/01(日) 11:07:11
書店で並ぶジャンプの漫画の表紙を見て最近小綺麗なアニメ映えする同人っぽい雰囲気がすると思ってました
女性が描いているのを知ってジャンプ漫画も時代が変われば言葉にできないけど変化するものだと受け止めました
絵は綺麗なのに個性を殺していて物語を魅せているかどうか…疑問。アニメ化見据えすぎてDBをテンプレしたような金太郎飴の漫画増えてません?
ジャンプの漫画の同人をオリジナルで描いているような気が私はします
911名無しさん名無しさん:2008/06/01(日) 14:04:01
女の少年漫画家って男女の馴れ初めを描くのが嫌っぽく見えるんだけど、なんで?
912名無しさん名無しさん:2008/06/02(月) 03:06:11
>>907-908
それがまさに腐の悪弊だな
腐が腐漫画を買いまくり捨ててあるジャンプを拾ってまでアンケ送りまくって荒らしてる
913名無しさん名無しさん:2008/06/02(月) 03:10:13
>>912
でも、出版社的には、キャラグッズやコミックス売れれば儲かるから
それでOKなんじゃないの?
914名無しさん名無しさん:2008/06/02(月) 03:45:02
何で出版社の心配してんだよお前はw
俺あちこちで腐の言い分聞いてきたけどな、たいてい

・男漫画家がつまらないだけ
・腐女子は昔からいたから今更騒ぐほうがおかしい
・出版社にとって利益になるから

このみっつで正当化するんだよ
男読者のことはどうでもいいんだろうな
915名無しさん名無しさん:2008/06/02(月) 04:12:24
>>914
男の人はサンデーとかマガジンで良いんじゃない?
会社の人も、娘はジャンプ買ってて、自分はサンデーとマガジン買ってるって人がいる
ジャンプ以外でも腐女子化って進んでるの?
916名無しさん名無しさん:2008/06/02(月) 04:36:34
>>915
なんでだよw
サンデーもマガジンも「ジャンプも」少年漫画なんだぞ
917名無しさん名無しさん:2008/06/02(月) 05:03:56
>>916
そうなんだけど、どうみてもジャンプは女読者目当ての作品が多い気がしてね
少年漫画っていうか、少年が活躍する漫画っていう意味なら間違ってないかな
実際、男性読者は減ってるのかな
918名無しさん名無しさん:2008/06/02(月) 06:16:57
女の描く漫画は面白くないからやめてもらいたいよな、
そういう価値観を打ち破るほどすごい作品書いてくれるならいいのだが、
既存の連載作品の後追いみたいなのは勘弁してくれ
919名無しさん名無しさん:2008/06/02(月) 07:34:08
なんかさ、ジャンプ購読してる腐女子って「ジャンプは私達のためにある」
って勘違いしてる人が多いよね。
少年漫画は少年のためにあるはずなんだけど。
腐向けの漫画は少女ジャンプなりなんなり作って全部そっちに移動してもらいたい。
920名無しさん名無しさん:2008/06/02(月) 08:16:26
>>918
それはあまりに極端な意見では
女性の描く漫画を面白いと思う人も沢山いるから
921名無しさん名無しさん:2008/06/02(月) 19:04:13
腐女子だけじゃ巻平均がハーフミリオン、ましてや70〜80万なんて売れないって
男性あるいは非腐女子の女性もかなり買ってるんだよ

そりゃ9割が女性です、なんてなったら、流石にどうかと思うが、ジャンプの女性読者は3割程度って言われてるだろ
その中には非腐女子もいるし・・・。大した数じゃないだろ・・・。

あと「女性が描いてるから」つまらないわけじゃないだろ・・・
月刊誌は女性作家の方が多い雑誌も結構あるぞ
でも別に「女性作家出て行け」なんて、意見は聞かないし。
男性でも女性でも面白ければいいでしょ
922名無しさん名無しさん:2008/06/03(火) 01:20:54
>>917
女目当ての漫画が載ってるのがまず変だろ
923名無しさん名無しさん:2008/06/03(火) 01:46:53
女作家のって乙女系とBL向けのばかりだろ
あとは媚び媚びのギャル漫画
名前かくして少女マンガを描いている男を見習ってほしい
924名無しさん名無しさん:2008/06/03(火) 02:16:24
少年誌、青年誌での女性作家の割合が増しているのに対し、
男性作家が少女漫画誌などの女性向けの雑誌に進出している傾向はまったくない。

この差が重要なんじゃない。
925名無しさん名無しさん:2008/06/03(火) 02:39:35
わざわざ終わりかけてる少女漫画に好き好んで行く男性作家なんかいない
926名無しさん名無しさん:2008/06/03(火) 02:54:25
打算的な女か普通の少女漫画が嫌いなオタしかいないから
おかしな漫画が多いんだよ>女性少年漫画家
927名無しさん名無しさん:2008/06/03(火) 06:14:51
ガサツで稚拙っぽい絵柄しか描けなくて、性別濁したペンネーム使ってる人いるよな
結局バレバレだけど
928名無しさん名無しさん:2008/06/03(火) 08:54:45
>>917
減ってるというか、追っている連載が少ないから立ち読みで充分
あとジャンプに見切りつけて卒業が早くなった
って、現役大学生から聞いたことあります
929名無しさん名無しさん:2008/06/03(火) 12:31:51
もう殆んど、少女漫画って、同一人物が描いたようなキャラばっかし
似たような、顔と目・髪の毛・・。
930名無しさん名無しさん:2008/06/03(火) 22:36:15
ジャンプを惰性で読んでる男読者は多いよ。
931名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 01:59:59
今のジャンプ魅力ないな
一応コンビニ行くとクセでパラパラするが
932名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 09:02:56
>>929
少年漫画でも結構そういうの多いよ。
違うのは髪形だけ、後は目を少し変えたぐらい。
判子絵の漫画って見てて混乱するから嫌いだ。
933名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 09:47:09
それは少年漫画ではなくて、アニメ系に強い青年用の月刊誌じゃないのか?
934名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 20:58:46
男は放っておいても買ってくれるという考え方がどの業界でもあるのがとても不思議。
少年誌なんだから女読者を犠牲にしてでも男読者のために作れよ。
935名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 21:03:39
まぁ、実際買ってないしな
サンデーは置いといて、マガジンもジャンプも下がり気味。
ガンガンは終わった。
936名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 20:45:27
女で男ってこういう媚びた女が好きでしょ?みたいな
いかにもな漫画書く女作家居るよね。
女なのに媚女書けますってのを自慢?に思ってるっぽくてウザイ。
937名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 23:39:03
>>936
具体的には何という作品が該当するの?
938名無しさん名無しさん:2008/06/06(金) 01:45:36
上でも話題になってるけど、女性作家でちゃんと描き分けしてる人っている?
939名無しさん名無しさん:2008/06/06(金) 07:21:48
セリフ回しが女っぽくてなぁ
傍観とかプライドとか、なんか覚えたての単語を使っちゃうような中学生並の人が多いよね
小難しい単語とその他のセリフのゆるさが噛み合ってないんだよ
940名無しさん名無しさん:2008/06/06(金) 10:43:17
>>939
要は無知のくせに、理解できてない小難しい単語を入れて背伸びしてんなってことだろ?
それはわかるが男女どちらにも言えることだろ。
941名無しさん名無しさん:2008/06/06(金) 11:30:12
女でも少年漫画で育ったなら少年漫画でデビューするのが筋でしょ
自分達が生んだんだから自分達で処理してよ
942名無しさん名無しさん:2008/06/06(金) 13:21:05
たとえばDグレ最初は絵柄もかわいく少年漫画っぽかったんだけど連載2年くらいからどんどんキモくなって行ったよな
展開も完全にオナニー化して腐れ路線に変貌したし

女でも少年漫画を貫き通す気があるんなら頑張って欲しいと思うが… 
内輪受けにハマりやすい体質があると思う エンターテインメントに徹しきれないと言うか
シナリオを男に任せて女は作画に回った方が良いのでは?

それが適材適所かと
943名無しさん名無しさん:2008/06/06(金) 15:35:02
背伸びというか、単語のチョイスのセンスが女っぽいな
男キャラのセリフも女臭いし見た目も胸のないヒゲ女ばかり
944名無しさん名無しさん:2008/06/06(金) 16:24:17
>>942
作者が週間連載にたえられんくなっただけかと
945名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 07:26:10
女の描いた少年漫画って男キャラのセリフに違和感がある場合が多い。
男と接する機会があまり無いのかな。
946名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 15:01:10
とりあえず強気な言い方すりゃあ良いとか、思ってそうだな。
947名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 00:43:43
>>945
彼氏いない腐女子が描いてるから。
少女漫画みなくなる→少年漫画みる→少女漫画描けなくなる
こーゆー訳で女性は少年誌でデビューしたくなるのです。
948名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 03:41:50
腐女子、オタ女の場合、

彼氏無→少年漫画
彼氏有→エロ漫画

の二択だからな。
949名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 03:58:10
>>947
なるほど、すごく納得した
自分も彼氏いなかった頃はBL漫画や同人誌大好きだったんだけど
彼氏が出来て現実を知っちゃうと、男同士ってすごく痛そう、、とか考えちゃって
BLは読まなくなったな・・・・。テレビとかタダで見れるのは見るけどさ
950名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 04:03:12
女性は便秘がちだし、彼氏がいなくてもカチカチウンコでつらさは体験できるんじゃね?
俺は経験ないからわからんけど。
951名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 04:11:24
女性って生理あるから週間連載なんて無理だろw

あわてて掲載して紙面に血が付いてたりしたらマジ困る
952名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 04:18:25
俺のプロファイリングによると
>>950は男
>>951はたぶん女
953名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 04:31:59
え951だけどおれ男だよww

生理という君にとって未知の現象を表現してしまってサーセン童貞www
彼女できたらこういうことも聞けるんだよwwがんばwwwww
954名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 04:37:08
食物繊維とカルシウムと鉄分をしっかりとろうね
955名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 04:41:22
便秘女が>>950でキレたか
956名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 04:41:38
>>951
生理痛は個人差があるから、
動けなくなるほど重い人もいれば、普段と全く変わらない人もいる
重い人でも薬飲めば大体平気
957名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 04:44:25
便秘で出すウンコの太さと
彼氏(夫)のチンコの太さを
語ってくれる女性はいませんか?
958名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 04:48:03
便秘は薬を飲んでもなかなか治らないからなぁ
適度に運動するのが一番かな>便秘で悩んでいる女性方
959名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 04:53:24
>>957
便秘のウンコはどうしても出ないなら下剤飲めばいいし
1回でたらおしまいだけど
アナルセックスは何回も出し入れするんだよ、現実的に考えて激痛がすごそう
間違えて先だけ入れられたことあったんだけど、痛すぎて悲鳴もんだった
なので、それからBL漫画や小説にあまり興味がわかなくなったよ・・・
960名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 05:29:16
アナルセックスは‘太いウンコが出た感覚で気持ちいい’らしいけど
受けつけない人もいるか勿体無い
961名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 05:42:40
彼女に校門を舐めてもらうのが気持ちいいんだけど
男に突っ込まれるのは絶対に嫌だ
962名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 05:48:56
ホモセクシャルが世界を制する!!!!!!
963名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 09:18:24
↑そうなの?
964名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 09:35:49
未だにハガレン描いてたるのが女だと信じられん
965名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 12:16:12
女に少年誌を明け渡してたまるか!
俺がもっと面白いの書いてデビューしてやるぜ!
…というような奴はここにはいないわけね。
そら女に負けますわな。
966名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 14:52:26
>>965
おまえ2chになに望んでんだw
967名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 15:32:05
知ってたけどほんと男って醜いな
968名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 16:14:33
とゆうか、何故、少女漫画、少年漫画と別れたかが不思議
年代別に青年向け漫画、少年向け漫画と別れた理由は理解出来るのだが
969名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 16:15:19
男の手塚、大友に対して女は萩尾とか高野とかいう才能の欠片もない糞女が
同列にされてる現状にいらつく。尾田栄一郎に対して荒川とか。
女だから評価されるってのはどこのサブカルチャーでもあるけどね。
女の漫画家比率が増えてる背景に志望者の段階でもこういう差別があるんだろうな。
男と女で受賞ラインの基準が違ったり。厳密にこいつは女、
こいつは男だからとか分け隔てて差別してるわけじゃないけど。
投稿作を読む人の価値観にそういう「女で50出来れば
男の100と同レベル」的なものは確実に含まれてるって話。
970名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 16:42:23
怒鳴れば言うこと聞く方が扱いやすいからだろ
同じ画力、構成力なら、食ってかかってくる男よりも女をとると思うよ
971名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 16:57:22
ほんと男って醜いな
972名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 16:59:28
今時のニートは、女は怒鳴れば黙るとか信じてるのか?

抜きん出た才能と実績と売れっ子としての自覚と社会的地位のある作家が
男女関係なく、怒鳴ってくるような奴相手に大人しく怯えるとでも思うかね?
973名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 17:04:07
>>969
まぁ、否定できない話だがな、そんな事言ってたらモテないぞww
2ちゃんだけにしとけよ
974名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 17:16:17
>>971
おめえが一番きめぇよ
975名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 17:40:32
>>972
「僕は冠茂と仲が良くってね」
976名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 17:41:47
このスレでずっと前に面白いと思ってた少年漫画の作者が
男だと思ってたら実は女で最悪
って意見に対して「了見が狭い」とかほざいてた馬鹿女がいたが

逆にすごい少女漫画で感情移入しまくりだったら
実は男だと知っても萎えないって断言できるんだろうな?
977名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 17:42:10
女の方が洗脳しやすいでしょ
その証拠に新興宗教のほとんどが女信者
978名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 17:54:46
ていうか少年誌の編集さんはほとんど男だろ?
だから男の漫画家志望者よりも女の漫画家志望者の持ち込みの方が
編集さんと仲良くなりやすいってのもあるよ
979名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 18:52:11
>>978
性的な意味での仲良くなのか!?
980名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 18:52:26
枕のことかー
981名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 18:54:43
少年漫画描く女より少女漫画描く女の方が
982名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 20:03:45
美人ならまだしも、ただ女ってだけで誰が仕事振るよ。馬鹿じゃないか

なんで女って「女」ということそれだけに価値があると勘違いするのかね
983名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 20:55:18
>>976
男でも女でも本当に面白ければ何とも思わんよ
984名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 01:30:25
>>964
腐乙
985名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 01:32:22
>>973=「否定できない話」だがくやしいので何か一言言い返さないと気がすまない女
986名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 01:35:19
男と女の境界線は無くすべき
できれば少女漫画には滅んでもらって
少年誌でマンガは統一して欲しい。

少女漫画にも面白い作品があるんだろうけど
まず見る機会がないし手に取ろうとも思わない

女性作家もどんどん少年マンガしに来るべし。
987名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 01:43:42
少女漫画雑誌が滅びるかどうかは
さすがにわからないけど
小学館が滅びるほうが早い気がする。
988名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 02:26:06
女性は本来受身の生き物

だから良い作品が男性に比べ作れない
989名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 02:38:56
おもしろければ別にいいんだけどね

けど少年漫画風な少女漫画みたいなのはやめて欲しい
結局それって女の子向けなのには変わらないし
990名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 06:10:35
>>970
これ適当に書いたんだけどホントのことだったのか・・・。
>>971-972
必死に否定するこいつらは小学館のエリート工作員?
991972:2008/06/09(月) 08:35:41
ちげーよカス
992名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 10:10:28
へえ、同じ実力なら女が優遇されるんだ
少年漫画に転向しようかな
絵のレベルも少女誌志望者より断トツ低いし当たるとでかいし狙い目だね
993名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 10:22:45
セリフ回しが女臭いと無理
絵よりも男っぽく書けるような文章力があればいけるんじゃね?
994名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 15:38:29
誰も新スレ立てないみたいなので立てておきました

新スレ
何故最近の女性は少年誌でデビューしたがるのか その3
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1212993446/

995名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 15:41:12
>>992
ガッシュは断トツ下手くそな絵で3000万部売ったけどな
断トツ奇麗な大暮維人は1000が限界(少女漫画並
996名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 17:38:48
少女漫画は海外には類似品すらないジャンルだから
がんばって欲しいんだがな……
997名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 21:19:11
997
998名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 21:22:08
998
999名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 21:24:09
999
1000名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 21:26:34
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。