691 :
名無しさん名無しさん:
ゴンゾは音楽とか声優選びについては結構評価高いからな
いや、能登使い過ぎだろw
ウィッチブレイド役に合ってるよ
母親らしからぬ母親をよく表現してる
GONZOは同じ声優使いまくりだよな。
中田ジョージなんて三つも主人公やってるし。
今後の事を考えれば広橋なんかも多いかな。
695 :
名無しさん名無しさん:2006/04/15(土) 02:09:35
ゴンゾくらいだろ、年商の50%は海外から持ってきてるの。
去年300億位か?
つまり中田譲司は村濱に枕営業と
いやん!
うほっ
やらないか
700 :
名無しさん名無しさん:2006/04/15(土) 11:32:07
700!
>>696-699 この流れワロスw
レス番もエロスww
ジョージ、エロいよ、ジョージwww
702 :
名無しさん名無しさん:2006/04/15(土) 14:44:28
うほっ!
704 :
名無しさん名無しさん:2006/04/16(日) 00:52:47
GDHの石川社長ってどうよ?侍7で制作ってクレジットでてるけど。
たしか、、ロン毛で東大出だっけ?
IGも社長石川か、、
東大・大学院だ!
奥さんがパツキン
上も下も
708 :
sage:2006/04/16(日) 04:07:50
>706
何人?
制作=芸術 製作ー機械や製造業だっけ?
アニメなら製作じゃなくて、制作じゃなの?
素人質問ですマソ。
制作=現場
製作=金出すトコ
712 :
名無しさん名無しさん:2006/04/16(日) 21:53:43
製作はGDH、制作はGonzo?
サムライ7って最後どうなるの?
714 :
名無しさん名無しさん:2006/04/16(日) 23:38:37
全員死亡
ガラスの艦隊って最後どうなるの?
視聴者全員笑い死に
ブレイブって最後どうなるの?
野伏に全滅?それとも野伏に勝って仲間割れ?
719 :
名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 01:53:15
>706
何人?
いや、全員死亡って嘘だから。
原作見ろ。
ヘイハチ、キクチヨ、あと独りしにますた
722 :
名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 05:34:08
ゴンゾに就職してえ。
新卒採用は制作進行だけか。
販促とか広報やりたいんだが…
それならGDH池
>>722 説明会だけでもいってみたらどうだ?今受け付けてるぞ。
俺はエントリーしてきた。
2ちゃんでカキコしてるようなヤツ、採用されるわけもない。
726 :
名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 14:45:01
727 :
名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 16:39:09
>724 726
なんで、GDHがいいの?
そんなに魅力あるか?クリエイティブ系志望?
始めはやっぱり制作進行なんじゃないの?
そこで先輩の仕事のやり方を見て、良い所を真似、悪い所を改善する方法を考え
さまざまな人間関係とか全体の流れの把握の仕方や段取りを憶えていくのではない?
そういう下積みをした中で学んだ事を上手く活かせるかどうかが、将来的に、
仕事が出来る奴、出来ない奴の分かれ目な気がするのだが....。
でも、GDHのCEO?の人って制作経験なしじゃなかた?
だから?特異な例を取り上げても無意味だろ。
>>727 そそ。クリエイティブ系志望。
絶対GDHがいいとかじゃなくて、色んなアニメ会社の説明会に行ってみる予定w
GDHは制作が同じフロアにあるってのはでかいだろうな。
制作の現場の経験があった方が良いのは確かだろうけど、
銀行とか市場から制作費を集めてくる仕事もかなり重要。
金が無くて思ったモノが作れないっていうのは悲しい。
マジでかなり売れる作品を作れば、その後は趣味丸出しの
売れない作品を出す事も出来るようになる。
某立喰師みたいなとか…。w
GONZOの作品ってコンスタントに売れてはいるけど、
攻殻とか鋼錬みたいなとんでもないヒット作ってないよなぁ…。
鋼錬は知らんが、攻殻はヒットと言うか?
技術が凄いだの何だの分かってるのは、一部のヲタだけじゃね?
一般の香具師はわからんだろ。てか、気にしないと思う。
イノセンスはあまり儲かってないとか。。
>732
何で?有利なの?
原作ものを丁寧(改変しない)につくればうけるんじゃね
個人的には版権が宙に浮いてる超人ロックを買い取って欲しい
未アニメ化のエピソードは腐るほどあるんで5年は戦える
ロックはヤバ過ぎww
何社潰したとww
・・・いや、ファンなんですけどねw
737 :
735:2006/04/18(火) 02:38:31
俺もファンだよ
GONZOが退場したら、それは寿命だったということで
チラ裏
早川ちゃんスレでもレスがついたなぁ
ロックの能力もすっかり市民権を得たということか
攻殻のTVシリーズは一応DVD100万本超えてたのでヒットと言えると思う。
GONZOのDVDは価格設定がかなり高目だからな。
採算重視なのは分かるが、あれじゃ大ヒットは望めないよ。
740 :
名無しさん名無しさん:2006/04/18(火) 03:43:49
>738
何話分で100万本?
全26話、1巻2話収録だな。
ロックを原作に忠実にアニメ化しても売れるとは思えない。
743 :
名無しさん名無しさん:2006/04/18(火) 11:42:57
攻殻そんなうれたんか。
744 :
名無しさん名無しさん:2006/04/18(火) 13:23:36
全26話って事は、12巻で100万本?
一巻辺り約8万本か。。
アニメじゃヒットって言うのか?
GONZO作品で100万なんてあり得ないからな
攻殻が売れたのは原作の力、IGは関係ない。
士郎正宗のファン年齢層が高く、DVDを大人買いできることが要因
ちょっと古い漫画で、強固なファンがついてるのが他と違う。
士郎正宗がデビューしたころ、すでに押井は
うる星やつら劇場版などでアニメーターとして不動の地位を築いていた。
押井だからこそ士郎の原作を取れたともいえるが
ゴンゾが低品質クォリティで甲殻やっても、同じくらいには売れたと見る。
んなわけねーだろw
748 :
名無しさん名無しさん:2006/04/18(火) 18:15:35
俺もそう思う。が、、IGと正宗はつながってるからなぁ〜
正宗の無いIGって何が残るの?
うる星やつらの頃に不動の地位を築いているなら、
押井のファン年齢層も高めになってるだろうし、
強固なファンもついているはず。
実際、押井ファンのコア層って30代だろう。
>>744 アニメでは1万本で、そこそこのヒットだそうだ。
3、4000本で、なんとかDVD単体の利益が出る物が多いとも聞いた。
753 :
名無しさん名無しさん:2006/04/18(火) 20:52:48
ほ〜
サントラだと3000枚でプラマイゼロって聞いたが、
映像もか?
>>748 マンサイラク
…まあIGPXとBLOOD+のやらかしっぷりを見るに、IGもここ同様に脚本家の育成が急務のようだがな
しかもネタにもなりきれずただただ微妙になっていくから性質悪いw
働いてる人は良い人多いね。他のプロダクションが殺伐としすぎかも知れないが。
GDHって女性社員の方が多いんでしょ?
いやだからさ。士郎自身が押井ファンなんじゃねえの。
今は上手なカリスマ・アニメーターなんて二束三文で一杯いるが
80年代はアニメが少なかったし、オタ向けアニメはさらに希少だった。
オタクの神が「うる星やつら」で、それをてがけてるアニメーター、というだけで神。
さらに押井は原作をアレンジして独自のストーリーも与え、成功。
押井にはドイツ軍服を着たり戦車走り回ったり、ハリアーがとんだり
いわゆるミリタリー的なお遊び側面があるが、これがオタにさらにうけた。
士郎正宗はそのころ押井に憧れる、同人漫画家でしかなかった。
でもいまのIGの正体ってゴンゾと大差ないよな。
絵が上手いだけでオリジナルがだめなところは京アニやボンズと似てるが、
IGは新興スタジオというわけでもないんだから・・・いつまでも士郎の原作頼りじゃw
757 :
名無しさん名無しさん:2006/04/19(水) 00:42:06
>756
そう言う知識が有る香具師が、、、以下省略w
TV版攻殻は、士郎ブランド&押井版攻殻のネームバリューがあったからこそ
あの高予算&制作期間が得られたわけで、だから数年かけて脚本練れたわけで、
その結果の笑い男の話がウケててあんな売れたんだろ。
GONZOはどれも超脚本だけど、同じように予算と制作期間があればあれぐらいのクオリティのモノ
作れるぞ、とか言うんならやってみやがれ。どこにそんな信頼されてるよ?
>士郎正宗がデビューしたころ、すでに押井は
>うる星やつら劇場版などでアニメーターとして不動の地位を築いていた。
>オタクの神が「うる星やつら」で、それをてがけてるアニメーター、
>というだけで神。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
760 :
名無しさん名無しさん:2006/04/19(水) 02:16:23
でも、ゴンゾって自社で出資も出来る資金力あるんじゃ?
外から持ってこずとも、自社出資で作ろうと思えば
出来そう。ただ、ある程度有名な脚本家がいないとダメかも。
途中で送信しちゃった
黄瀬が読んだら、暴れちゃうだろうなあ。
GONZO作品のDVDでランキング上位に食い込むアニメってあんま見ないような。
採算取れてるのか?
つ爆天OVA
まあ金になる信用というものは長い年月がないと醸成されないものだからな。
世の中、お金を握ってるのは年寄り
トヨタが莫大な利益をあげてるのもクラウンが年配者に売れるからで
フォードやGMの利益も、700万以上の車をぽんと買う老人に頼ってるそうだ。
信用があるから儲かる仕事が入ってくる。新興会社にはそれがない。
765 :
名無しさん名無しさん:2006/04/19(水) 07:44:39
>764
ん?
言っている意味は半分は分かるが、
クラウンの売り上げって総合の中で言ったら莫大と言えるのか?
人口のアベレージってそんなに収入多い?
大衆車の方が莫大な利益生んでると思うが。。。
アニメに限っちゃヒットは予想無いところからも生まれるだろ?
安全に関わる技術と信用性をアニメに照らし合わせられない気が。。
>>762 あんまっつーか見た事ないな…ただラスエグは全巻トータルで20万本売ったようだが。
あと「売れない売れない」と叩かれたカレイドも結構儲かってるらしいな。
個人的にはスピグラと塩子どうなのよって感じだがw
>766
ラスエグは海外で売れているらしい。
欧州での動きが良くて、各国語版が作られているって聞いた事ある。
国内より海外の本数が多いとか。
スピグラは2000以下
IGと比べるならマルドゥックとシュヴァリエが良い材料になるんじゃない
冲方丁か・・・
さすがに士郎正宗と沖方じゃ、知名度からしても、比較にならねえだろう
冲方丁は知名度とか以前に今でも読み方が良く分からない。ww
(↑はコピペw)
昼飯、逆噴射したwwww
オキカタじゃねえの?
うぶかたてい、じゃなかったっけ?
776 :
名無しさん名無しさん:2006/04/19(水) 18:56:58
賞賛しろ
777 :
名無しさん名無しさん:2006/04/19(水) 18:57:58
777
はてなにも載ってないし脚本家連盟にも名前ないね
>>779 嘘教えんなよw
正しくは、「おきのほうちょう(沖の包丁)」
父親が遠洋漁船のコックだったそうだ。
まあ限りなくゴンゾ社員乙だな。いないわけがない
つかロリマスコットはどこいったんだ?
782 :
名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 08:02:27
そうだな、あんだけ行きたい行きたい言ってんだから
連れてってやれよ>ゴンゾ
二人が行くなら漏れも参加('A`)ノシ
787 :
名無しさん名無しさん:2006/04/21(金) 00:13:36
>ますみんと桃子
って誰?
>>787 ソルティとローズの中の人
番組中に飯奢れとか海外連れて行けとかスペルマとか言いたい放題w
まあキモオタのマンセー小話をノルマに課してるカレイドに比べりゃずっとマシだが
ウィッチブレイドの企画でのアメリカツアーだから
ますみんカワイソスw
AICましてゴンゾーわ
秋山勝仁ってGONZO出入り禁止じゃなかったっけ?
794 :
名無しさん名無しさん:2006/04/22(土) 03:12:14
>793
何で?
795 :
名無しさん名無しさん:2006/04/22(土) 12:09:39
おお、パンプキンシザーズがアニメ化ですか
マンガは結構好きなので期待してまっとくかな
最近他の会社と共同で制作してるのは何で?
吸収するため
単純に社内だけじゃ回らないだけだよ。
800 :
名無しさん名無しさん:2006/04/22(土) 23:47:40
800!
最近本数増えたうえに、今年は映画2本だからなぁ。
そりゃあ人数足りなくなるかもね。
それにしても、ソルティレイは良い出来だったなぁ。
>>798 ゼネコンの元請みたいになってきてるのかね?
小学館プロやソニーのように製作が制作を支配しようという動きが出てるようですね。
これに対抗できるのかが焦点ではないでしょうか?
餅は餅屋だと思うが、小プロはシナジー買収でそっからノウハウ吸収してんだろうな。
GONZOもビデオ製作会社を買収とかするべきなのか?
805 :
名無しさん名無しさん:2006/04/24(月) 19:27:21
>>803 日本のアニメ界はもうすでにテレビ局・広告代理店・玩具メーカー等の製作元によって
支配されてる状態で、安い賃金で奴隷状態というのが定説ですが、何か?
そこに803に書かれている所や他の新しい所が支配権を奪おうと画策したり、
力を付けてきた制作スタジオのGONZO、IG等が上場して自分たちの方に支配権を
取り戻そうとしたりという群雄割拠状態。
そして、弱小や昔それなりに名を馳せたが、ここ最近は、名前を聞く回数が減った
スタジオは資金力のあるところに吸収されるという構図。
さぁアニメ界の明日はどっちだ!!w
アニメーターはフリーが多いんだから力の落ちたスタジオを吸収したところで
得るものは無いと思うが
スタジオとは制作そのもので、アニメーターを集められない制作なんか。
ヒント:版権
中小の制作会社は版権なんか持ってないよ。
ufoは?
株価が40万切るとソワソワする制作が集まるスレはここですか?
>>809 ufoもオリジナルはまだやってないし。
今週末にブレイブストーリーのゼロ号?(初号)試写があるそうですね。
813 :
名無しさん名無しさん:2006/04/27(木) 19:25:44
814 :
名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 17:42:54
【新卒向け】会社説明会開催決定!!
GONZOの会社説明会の日程が決定しました。
4月26日〜4月28日の3日間
時間、場所など詳細はエントリー後にマイページにてご案内します。
↑行った奴居る?
レポ希望
>>814 よほどの大手でなければ2chではあまり書かれないのでは?
リクナビとか日経ナビ・毎日就職ナビ等の就職ポータルサイトに
行った方が、ちゃんとした情報が手にはいると思う。
816 :
名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 13:54:37
>815
ゴンゾの大きさだと、帰ってそう言うポータルサイトに載って無くないか?
民衆にも無いし。。。
行ったけど、そんな書くほど面白い事は無かったよ。
普通の説明会だった。
ただ、参加者は正直・・・
質問の仕方だけ見ても、駄目なオタクが多いように思えた。
まぁ社員の人達は普通だったし、ああいうのは即弾かれるんだろうが。
818 :
名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 16:41:39
>817
そうか。
アニメーターとか希望の人が多かったわけか?
制作進行→未来のプロデューサーを目指してるような奴はあまり居なかった?
会社説明は、社長自らやったの?
>>818 出欠席確認の時に参加者の志望職種がチラッと見えたけど、
半分以上は制作進行だったかな。
一回につき30人ぐらいの小規模な説明会で社長は来なかった。
人事数人+部屋の後ろで現場の人?が何人か見てたぐらいかな。
820 :
名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 19:58:04
>819
レスども。
制作進行が殆どか。。
何人くらい取るのだろうか。。大卒で制作進行も多いのかな?
GONZOの制作の子は、いい大学出てるのが多いよ。
822 :
sage:2006/05/01(月) 22:26:55
>GONZOの制作の子は、いい大学出てるのが多いよ。
良い大学ならGonzoじゃなくGDHに入るのでは?
823 :
名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 22:32:56
そろそろ脚本部作れよ
GDHに制作進行はいないから。
企画部の人間が制作進行みたいなことをしたりするけど。
825 :
sage:2006/05/01(月) 22:52:18
Gonzo=労働者
GDH=背広組でつか?
うぉ名前欄にSageと書いてしまった。
企画部もGONZOです。
GDH
事業内容
グループ企業の経営戦略及び企画制作策定と実行、グループ全体の財務経営管理、コンテンツ投資、作品投資、
版権管理、ワールドワイドなコンテンツ開発、ニューメディア向け事業展開、海外番販
GONZO
事業内容
アニメーションの企画・開発・制作業務/キャラクター・作品世界観等のプランニング・デザイン・編集・
コンサルティング業務/クリエーター・マネジメント業務/版権管理業務/アニメーションの販売及び輸出入業務/3DCGの企画・
制作及び映像編集業務/映画・TV・CMなど各種メディアの企画・制作業務/アプリケーションソフトウェアの開発
Gonzo=レイバー
GDH=原作レイパー
830 :
名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 19:56:17
>829
詳しく
831 :
名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 00:33:40
GONZOの最高傑作はカレイドスターだと思います
俺の感覚っておかしいですか?
いや普通だろ。
あれだけはアニメ史に残る名作だ。
内部の者だが、GDHとゴンゾの境界線は結構あいまい。
部長クラスはむしろゴンゾの方が学歴や職歴高いんじゃないか。
834 :
名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 02:40:02
>内部の者だが
リアル社員か?
そもそも制作会社の部長=アニ専卒、もしくは3流大だろが。
1流大卒なら迷わず東映、TV局、出版社行くだろ。
よってネタ。痛いところがまさにリアル。
部長だってwww
おれ宴会部長ね
大食い部長なら知ってる
838 :
831:2006/05/03(水) 15:28:16
>>832 それを聞いて安心しました
これからも全うなアニヲタして生きていこうと思います
ありがとうございました
まだ大久保にゴンゾがあったころ、打合せに行ったことがある
1基しかないエレベーターで12階だかに登ったら相撲部屋かと
思うくらいのデブが3、4人いてビビったよ。
賞賛スレなのに、批判が多くね?
841 :
名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 20:03:29
最強の兄弟のことだな
誰だよそれ。
こないだのウィッチブレイドに出てきただろ
賞賛と言ったら、カレイドだな。
カレイドスターを世に送り出してくれたゴンゾーに感謝!!
戦闘ものも良いがこういった作品を作って欲しい。
直球の萌え系は勘弁だけど。
>>844 まあ、カレイドはGONZOよりサトジュンの作品って感じだからねぇ…。
放送中は「こんな物ウチの作る物じゃねぇ(プゲラ」などと他の班にボロクソ言われてたらしいしw
NHKはこの会社にしちゃ珍しい日常劇(と言うには痛々しい原作だがw)になりそうだけど、果たして?
まぁ将来性で言ったら、ジブリ以上。
どこだって、ジブリの「将来性」に比べたら、マシだろ。
駿が引退したら、まったくもって、どうにもならないし、あそこ。
848 :
名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 23:19:34
駿が死んだらTVシリーズに着手します
鈴木Pいわくジブリは劇場製作に特化しすぎてTVシリーズを作ることがもうできないんだそうだ。
そこでスタジオジブリ×GONZOですよw
ktkr
gonzoというのはアニメの一ジャンルの呼称のような気がしてきた
ロボットgonzo
魔女っ子gonzo
名作gonzo
ギャグgonzo
ほのぼのgonzo
GONZOる
GONZOれば
GONZOる時
GONZINO
伸び率No1、将来性No1、、、
856 :
名無しさん名無しさん:2006/05/06(土) 11:52:55
ガラスはギャグゴンゾ ってことだな
857 :
名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 08:13:45
何を言ってるんだお前は
859 :
名無しさん名無しさん:2006/05/08(月) 06:10:47
今年は何本も劇場映画出すんだっけ?
あ、採用情報の職種が増えてる。。。
儲かってんなぁ〜
しかし、ゴンゾ原作者と作品紹介に出てるけど、
ゴンゾが全部版権持ってるって事か?
原作から作るってジブリ以外あったんだ。。
ジブリってどっちかっていうと原作付きじゃない?
ジブリ(パヤオ)の原作ってナウシカくらいジャね?
徳間つきだろ。
豚とか物の怪とか千尋とか
864 :
名無しさん名無しさん:2006/05/09(火) 04:18:30
原作と言っても碌な物が無い。
865 :
名無しさん名無しさん:2006/05/10(水) 08:59:19
16 :名無しさん名無しさん :2006/05/10(水) 03:21:53
1話の絵コンテのヘボさに原案者のShuzilow.HAが大激怒
4話以降徐々に作業を減らされて12話で監督降板
名ばかりの迷監督となる
GONZO、AIC作品から追放
次回監督の予定無し
867 :
名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 04:07:30
じゃあ、だれが監督やってたの?
GONZOとAICは次回作の話が出てるじゃん。
でも平池、カレイドスターのネットラジオに出てたぞ
出たがりで有名
つか、平池はちゃんと最後まで監督やったよ。マルチでデマ流すな。
最後までいただけ
874 :
名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 19:35:46
ここ賞賛スレなんだからガラ艦の視聴率にも触れてやれよw
公式ブログで言ってるだけだから詳しくは知らんが、該当スレのコテ情報だと4話が2.4%だったそうだが
たかっ!
今週のガラ艦は2.7%だったらしい
もっとたかっ!
実は人気作なんじゃないか。
GONZOはもう安心して見られるブランドなんだな。
アニオタだけで2.7%はありえんな。
一般ピーポーが、前番からの惰性でTVつけたまま
( ゚д゚)ポカーンとしながら見てるといったところか
俺もガラスはすきだが、視聴率は0,2%ぐらいであって欲しかったなあ・・・
婦女子が見てるのか?
>>877 30分延長でその数字?
もしバラエティなら確実に12時台昇格の数字だなw
>>878 なんかブランドの意味が違(ry
>>879 前番つっても通販だけどな
どういう訳か最後にタイアップで水樹奈々のPVが流れるけどw
視聴率など飾りですよ
偉い人にはそれがわからんのです
>>877 トンデモ超展開を重ね、作画は手を抜いて十分ってことだな。
今回からDVD1巻3話収録8000円になるから
売上上位食い込むかも知れん。
ガラ艦も3話8千なのかな?
ウィッチは本気で売りに来た結果、3話収録にした気がするけど。
ちょっと調べてみたのだが、「ガラスの艦隊」の関西は3.3%とったようだ。
もしかして大ヒット?w
地獄少女も関西じゃ4%超えたって話だからな
関西はアニメの数字が関東より高く出やすいらしいが、それでもガラ艦までBLOOD+よ(ry
もうこっち土6でやった方がいいンじゃね?
少なくとも竹Pに打診する義務はあるww
>>887 関西はBLOOD+ほぼ毎週4%程度出してる感があるよ。
889 :
名無しさん名無しさん:2006/05/12(金) 12:09:29
>>888 夕方にテレビの前に居る人間の量と
深夜にテレビの前に居る人間の量を考えようぜ
夕方に放送すれば種超えは余裕だと思うけどな
891 :
名無しさん名無しさん:2006/05/12(金) 23:23:07
Gonzo/GDHの会社として良いところ教えてください。
トイレがきれいらしいbyサムシング吉松
893 :
名無しさん名無しさん:2006/05/12(金) 23:48:11
GDH、今の時間帯で下方修正発表かよw
もうダメだなw
894 :
名無しさん名無しさん:2006/05/13(土) 00:14:01
金曜の夜に下方修正発表かw
ここの社長はサドだな
やっぱりアギトのせい?
アギト、スピグラ、トリブラ、辺りが主犯格じゃね?
市場はきっと折込済みだよ。
逆に言えば、そんな解釈の程度のことで下方修正になるようじゃ、
新興企業として将来性の欠片も無いっちゅうことになるわけだよ。
>>900 売り方さんですか?
そりゃ年間8〜10本ある契約のうちの1本の取扱いが
決算直前に変われば、厳密な会計していれば下方修正も
やむ得ないだろ。
なんでそこで将来性の欠片もないという結論が出てくるんだ?
別に赤字に転落している訳ではないし、次の第1四半期は、
その分確実に上ブレが期待できる訳だぞ。
>そりゃ年間8〜10本ある契約のうちの1本の取扱いが
× >決算直前に変われば、厳密な会計していれば下方修正も
>やむ得ないだろ。
○ 年間8〜10本ある契約のうちの1本の取扱いが
決算直前に変わったとしても、成長企業の場合下方修正なんてあり得ない。
>>902 どうして組み入れる契約が減って売上等が減らないマジックが起こるの?
そんな事したら粉飾決算じゃん。
それ以外の契約若しくは付随事業を含め
予想を上回る収益を上げてこその成長企業ですよw
今回発表された利益予想でPER計算しても70倍でしょ。
今の新興の地合ではPER70は成長期待が高いよ。
まあ、せいぜい30倍がいいとこじゃね?
とすると、株価は15万くらいが妥当水準となる。
30倍でも十分高いけどねー
だから決算直前とか締めた後だったら無理じゃん。
アギトだって国内があまり見込みが微妙そうだと思ったから、
早めに手を打って中国に売り込みかけた訳だろうし。
ある程度前なら、売上が悪そうならテコ入れとか、付随事業とか
そうゆう対応とれるだろうけど。
3月末で締めた決算をいまさら、契約の扱いを変更する様に
指導されれれば、数字が変わらない方がおかしいだろ?
>>906 3月の締め前に上ぶれのマージンを予め取れないようじゃ、
成長企業としてはお終いだっつってんの。
今回似たような下方出した新興のチャート悲惨ですよw
908 :
名無しさん名無しさん:2006/05/13(土) 11:34:44
PERなんて飾りですよ、偉い人には(ry
>>906 お前の言ってることは間違いではないが
それなら成熟セクターと同程度のPER15程度に収斂していくだろうね。
>>909 PERが低い方が投資リスクは低いのは認めるよ。
でもなぜ、
> それなら成熟セクターと同程度のPER15程度に収斂していくだろうね
という予想が出てくるの?
赤字だとPER無いけど、それでもそれなりの高い株価維持している企業もあるよ。
かなりの長期では別だけど、株価の当面の変化とPERの高低の相関は低いよ。
ここは下方修正になってしまったけど、ちゃんと黒字で、それでも前年並みだよ。
しかもその収益は次の第1四半期に組み入れは確実なんだし、なんでそんなに
成長性を否定しようとするの?
>でもなぜ、
>> それなら成熟セクターと同程度のPER15程度に収斂していくだろうね
>という予想が出てくるの?
契約の一つが抜けたくらいで下方じゃ成長企業とはいえないだろ。
だから、成熟セクターの一般的なPERを持ち出したまでのことだ。
>赤字だとPER無いけど、それでもそれなりの高い株価維持している企業もあるよ。
>かなりの長期では別だけど、株価の当面の変化とPERの高低の相関は低いよ。
>ここは下方修正になってしまったけど、ちゃんと黒字で、それでも前年並みだよ。
>しかもその収益は次の第1四半期に組み入れは確実なんだし、なんでそんなに
>成長性を否定しようとするの?
月曜以降の株価の変化で答えが出るよw
まあ、空売りでもしてがんばれや。
株のことはよくわからんが去年から今年にかけての作品群を見渡すと、
悲惨というか、将来性は全く感じなくなってしまったよな。
913 :
名無しさん名無しさん:2006/05/13(土) 13:28:19
>>912 えーーーーー、そう?
巌窟王良かったよ
SoltyRei最後まで見た?感動するよ
衛星見てる人にとっては再放送になるけどSAMURAI7話題になってるよ
去年出たOVAカレイドスターと雪風5巻の評価は高いよ
今度のブレイブ・ストーリーも評価良いみたいだよ
マヌケ社員の企画したスピードグラファーなんてものを取り上げてしまったからな。
ここは枯れ井戸のヒットをみても分かるとおり、天才的な外部の企画でナンボの会社。
自社の企画能力などゼロ。
だいたい育てていない社員からぽっと良い案が出るわけない。
どこの国の軍隊でも、参謀だけは金ぴかの制服。金も時間もかけて育てているものだ。
ゴンゾのやってることは子供に全軍の指揮をとらせるようなもの。
スピグラはマヌケというよりはキチガイ。
頭がどうかしてるかじゃなければ
ヤクでも使ってるんじゃないか?
そんな社員を雇ってる時点でゴンゾ乙
タイーホタイーホ
おい、GONZOを賞賛してやれよw
917 :
名無しさん名無しさん:2006/05/13(土) 16:09:51
すぴぐらのよさがまるでわかってないようだね。まぁ、しかたないか
>>914 あれ?カレイドの企画はゴンゾの池田さんじゃないの?
もちろん佐藤監督をはじめとした力のあるスタッフの役割が大きかったと思うけど。
>>911 多分、見ているところが違うんだろうな。
回避不可能な監査法人からの直前指導で下方修正を余儀なくされた所を、
大げさに膨らましてメチャな話題にしているから指摘したまでなんだが…。
ただ下方修正出して、月曜日下げないと考えるほど馬鹿じゃないが、
6月〜7月頃には月曜の安値より遙かに高いところにあるのは間違いないよ。
投資しているならタイミングを見て空売りでも買い増しでもどうぞ。
決算の内容もあれだが、IRの出し方が最悪
作品云々より、こういうIRの会社への投資は避けるべきだろうね。
923 :
名無しさん名無しさん:2006/05/13(土) 17:39:45
株やら監査やら良く分からんけど、
ここの社長、東大卒のボストンコンサル経由の人でしょ、
GS並の戦略コンサルができるのだろうから、なんとかすんじゃねぇ〜の。
てか、GDHくらいじゃねーか?Topにこう言う人が居る
製作会社って?
924 :
名無しさん名無しさん:2006/05/13(土) 17:41:44
>6月〜7月頃には月曜の安値より遙かに高いところにあるのは間違いないよ。
虚しい望みだなw
>>924 あまり煽らないでくれよ。
そう思わないのであれば、その値段になった時に
空売りすればいいだけなんだからさ。
関西でもかろうじて見られたバジリスク・砂ぼうず・黒猫も賞賛してくれ。
927 :
名無しさん名無しさん:2006/05/13(土) 20:08:46
サイダー漏れしてるとか、IRが胡散臭いとか、社長が信用できんとか、作品が雑で糞とか、
わかりきったことは書くのやめようぜ。
ここは賞賛スレなんだからよ。無理やりにでも賞賛しろよ
では次の奴頼みます
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
カレイドって色気と言うか、ヲタ臭がまったくないんだよな。絵が淡白。ゴンゾらしくない。
コレがヒットの要因では・・・
ゴンゾってだいたい濃いよね。
いまやってるウィッチブレイドも濃いけど
>>927みたいに何だかんだと嘘ばっかり書く奴がいるから突っ込みたくなるんだろ
ここは賞賛スレなんだし、普通に評価すればかなり賞賛出来るだろ
普通に賞賛しろよ
では次の奴頼みます
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
去年の中ではバジとソルティは好き
新宿行ったのにゴンゾ本社見るの忘れた
>>928 ウィッチブレイドってそんなに濃いかなぁ。
元のアメコミに比べればかなりマイルドになっている感じがするけどなぁ。
元のアメコミを知らないのでなんとも。
面白いとは思うけど。
元とは全然別物だがな。
>カレイドって色気と言うか、ヲタ臭がまったくないんだよな。
キャラデの渡辺はじめのお陰もあるし、
元々は子供受け狙いだったアニメだからな。
937 :
名無しさん名無しさん:2006/05/14(日) 13:09:52
下方修正開示の時間が姑息だなw
さすが石川
さすがアンチ、賞賛スレでもおかまいなしだな。w
939 :
名無しさん名無しさん:2006/05/15(月) 00:06:49
下方修正開示の時間が素敵だな
さすが石川社長
>>918-919 そもそも企画を持ち込んだのはサトジュンだよ。
サトジュンが池田を指名して二人で立ち上げた
>>940 ゲートキーパーズが馴れ初めだとか言ってたな
当初は玩具メーカー(どこかは不明)が付いてて、正真正銘の子供向け企画だったようだが…
ホリプロが出資に入ったのはそこが降板した後か?
942 :
名無しさん名無しさん:2006/05/15(月) 02:59:10
>940-941
いろいろ良く知ってるね〜
関係者じゃなくても業界に居ると誰がやったとか、はじめの企画内容だとか
他社のことも分かるものなの?
カレイド設定集とかそういうのに載ってたんじゃねーの。
ゲートキーパーズが馴れ初めっていうのは
ゴンゾフェスタで聞いた気がする。
946 :
名無しさん名無しさん:2006/05/16(火) 13:24:17
この前まで見れなかったGONZOのホームページが見られるようになってる。
古いFLASHのプラグインにも対応したのか?
ついに株価、30万割れ。
哀れ。
空売りの人おめでとう。
長期投資の人にとっては、
買い増しのチャンス到来ですね。
>買い増しのチャンス到来ですね。
馬鹿か。
950 :
名無しさん名無しさん:2006/05/17(水) 11:40:39
週末ここで買い煽ってた奴は馬鹿なのか?それとも極悪?w
951 :
名無しさん名無しさん:2006/05/17(水) 11:47:51
20万でも割高だよな
まぁとにかくDVDの販売ランキング上位にいつも顔を出してるような作品を
出し続けていれば、自然と株価も上がっていくだろうさ。
夢見る信者は救い難いなw
駅で階段見上げたら女子中学生がいてさ、スカートの中見ちゃったんだよ。
そんでその女子中学生にいきなり振り向かれて
「せ、責任とってお嫁に貰ってください・・・」
って言われちゃったんだ。
俺は慌てちゃってさ
「・・え?は、はぁ・・・」
みたいに返してそのまま通り過ぎようとしたら
俺のシャツをチョコンと指で掴んでずっとついてくるのね。
そんでとうとう家までついて来ちゃってさ
「はじめてですけど覚悟は出来てます・・・」
とか言うわけよ。
俺もう理性が吹っ飛んじゃって・・・
部屋に入った途端、いきなりスカートを
(全てを読むにはワッフルワッフルと書き込んでください)
>>953 じゃあ、まぁとにかく株価が上場以来右肩下がりで分割してもサッパリ株価が下がらず
ズルズル下がり続けるのはゴミアニメ量産してるからで、とても自然なことだよな。
ブレイヴに期待
なんだかんだ言ったって、他の会社の社員に比べれば、給料はよさそうじゃん。
アニメ業界の中ではイイだろ、そりゃ。
一応上場企業なんだから。
>>950-954 週末に擁護レスのいくつかをした
大馬鹿野郎の信者投資家の1人だよ。
正直ここまで安くなるとは思ってなかったから、
どんどん買い増していって持ち株のうちGDHの
比率がエラく高くなってしまってる。
もうこうなったら、とことんまで付き合ってやるよ。
もっと安くなったら、他の株売って全株GDHにしてやる。
今、掲示板見ると決意が揺らぎそうだから、とりあえず
ブレイブストーリーがヒットして利益が出始めるまで
ゴンゾのDVDでも見て静かにしているよ。
大ヒットすれば上場来高値も狙えるだろうし。
チャート的にはそろそろ底打ちだと思えるけど、
どうなんだろう。
とりあえずブレイブが大ヒットするのは無理なような気が・・・
ただしDVDは売れる可能性があると思うけど。
>もうこうなったら、とことんまで付き合ってやるよ。
>もっと安くなったら、他の株売って全株GDHにしてやる。
>今、掲示板見ると決意が揺らぎそうだから、とりあえず
>ブレイブストーリーがヒットして利益が出始めるまで
>ゴンゾのDVDでも見て静かにしているよ。
>大ヒットすれば上場来高値も狙えるだろうし。
ギャンブルに手を出して、にっちもさっちもいかなくなる典型的なパターンだね
>チャート的にはそろそろ底打ちだと思えるけど、
>どうなんだろう。
こんなこと聞いてる時点でむいてないと思うから、損切りした方がいいよ
GONZO作品が好きなら株主優待目当てで最小限の株を買えばいいのに
ワッフルワッフル
>>958 制作進行16万
動画5万
…他と比べればいいのか?
普通じゃない?
レベルが上がればストックオプションで株がもらえるようになるんじゃないの?
968 :
名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 20:46:02
GONZOの作品のクオリティ
ときどき原作の持ち味を大きく殺す。
たまに作画がよく崩れているものがある。
CG"には"定評がある。
CGの使い過ぎが逆にマイナスを生む場合もある。
基本的には良作が多い、はず。
GANTZ
ゲートキーパーズ
なんかそうだな
原作の持ち味を大きく殺す。
「ゲート」はもともと(ゲーム)が山口が原作者。
ゴキのは後追い漫画。
971 :
名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 02:47:08
この会社の外国人スタッフ高そうだな。
>>969 いや、だからそのゲームの持ち味がアニメ版では殺されたって事だろ
GDH続落ワロス
>972
アニメの監督も山口だぞ。
975 :
名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 20:02:03
新卒でエントリーしたんだが、
もう3週間以上経つんだが書類選考の結果がまだこねえ。
落選でも連絡くれるて言ったのに…
それがGONZOクォリティー
【採用スケジュール】
WEBエントリー受付(5月末頃まで)
その後、当社指定エントリーフォームを郵送(5月31日必着)
▼
書類選考
▼
面接選考 (2〜3回を予定)
▼
内定通知 (6月末頃)
まだ募集期間中じゃねーか。
てか、そんな事分からない奴は、、
>>974 違う。山口はシリーズ構成だ
原案/シリーズ構成:山口
原作/総監督:サトジュン
監督:千明孝一
のはず
あ・・・そうか、そういえばOVAじゃ監督だったんだ。ごめんな
>>918 >>919 カレイドの企画はサトジュンと二人で立てたんじゃなかったか?
原案そのものはサトジュン一人によるものだったはず。
>>928 >>935 その「ゴンゾらしくない」てので、周りからけなされたらしいがな。
あと、キャラデザを今風のラインから外してるってのは、監督の指示。
女児ものってのはあくまで上層部の思惑だったからな
>>958 動画5万+出来高になってるけど、5万は最初の1年だけだって
だれか今度出る主題歌集に未収録曲のリストたのむ
>>983 とりあえずHellsingとGANTZがまるまる無し。