【スタジオ】就職したい!【ジブリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
スタジオジブリに就職したいと考えている人のスレ
マターリ推奨・荒らしはスルー


2006年度募集
■募集部門 動画・美術・仕上 (各部門若干名)
■応募資格 18歳〜25歳くらい
        性別・学歴・経験・国籍不問。
■応募締切 2005.9.6
2名無しさん名無しさん:2005/09/03(土) 22:27:56
           , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_


3名無しさん名無しさん:2005/09/04(日) 17:26:47
凡人には無理
4名無しさん名無しさん:2005/09/08(木) 00:12:44
zipuri
hahaha-
5名無しさん名無しさん:2005/09/08(木) 02:51:41
芸大生でも受からない人はいる。女子美から働いてる人がいる。
宮崎先生はどーゆう人を選んでるんだか難しいね
6名無しさん名無しさん:2005/09/08(木) 10:38:36
商業キャラクターデザインの世界でも
芸大出は評価が低いよ

何が可愛くて、何が愛されるかを
理解していない人が多い

全ての答えが市場にあることが
理解できないバカが多いから

年下の女子美短卒業生になじられて
物陰で泣いている芸大院卒者を
見たことがあるよ
7名無しさん名無しさん:2005/09/08(木) 11:16:53
ガイナに入って上手いって褒められるような人でも落ちるんだっけ?
8名無しさん名無しさん:2005/09/09(金) 00:18:41
監督募集のほうがw
9名無しさん名無しさん:2005/09/16(金) 01:45:05
w
10名無しさん名無しさん:2005/09/16(金) 01:46:05
ガイナかどっかで芸大出の人いなかったっけ?
11名無しさん名無しさん:2005/10/02(日) 05:16:59
痔鰤に就職なんて止めときなよ。
全部パヤオの手柄にされて
使えなくなったらお払い箱になるのがオチだぜ。
12名無しさん名無しさん:2005/10/02(日) 06:09:33
搾取する事の美味に気付いちゃったからなパヤオ
13名無しさん名無しさん:2005/10/02(日) 07:58:55
プロデューサーも募集
14名無しさん名無しさん:2005/10/03(月) 22:08:54
痔鰤に入ればそれだけで、もう普通の人間ではないスゴイ人になれるよ w
15名無しさん名無しさん:2005/10/07(金) 18:37:29
入れば、どうやらどんな人間でもフレンドリーな関係になれる
らしいから、ぜひ就職するといいですよ     w
16名無しさん名無しさん:2005/10/15(土) 16:59:39
だれか就職しろよ〜そんだけですっごい人になれるよ〜
17名無しさん名無しさん:2005/10/18(火) 11:29:09
◆日本はやり直しのきかない国◆
・年齢差別を国が認めているため倒産、リストラにあうとやり直しが難しく
 失業給付期間が異常に短くおおむね3〜6ヶ月なので(外国の場合は2、3年)
 なかなか次の仕事が見つからず借金地獄に陥りやすい。
・長時間労働、サービス残業などが横行しこれを摘発してもなぜか罰則を適用
 しないという企業に甘い社会。よって過労死、ノイローゼ者が続出。
・仕事を持たないとアパートが借りられない、しかし住所がないと仕事を
 得られない。さらに保証人が必要で敷金、礼金と不条理なものがまかり
 通っているので一度ホームレスになると復帰は困難。
・一極集中なので不況になればなるほど仕事を求めて都会に人が出て来る
 ので地価が下がっても需要があるので家賃が下がらない --> 生活苦
一度落ちると這い上がることは至難のワザ
*****************************
どんな生き物も「自らが生きるための社会構造」を作っているのに
この国の構造は、人間にもっとも向いていない。
「生きるな生きるな」と言い続けているような社会
*****************************
18名無しさん名無しさん:2005/10/20(木) 22:30:22
誰か就職したまえそうすれば必ずや大事な一員として認められなんか知らんがスゴイ人になれる。
19名無しさん名無しさん:2005/10/22(土) 23:11:49
昔ムサビのグラ卒の人がジブリ入ったとか聞いた
20名無しさん名無しさん:2005/10/30(日) 19:43:54
オエライさんに、関わってるてだけで自分まで偉くかんじるんだろうからマジックですな
だから誰か就職したまえ
21名無しさん名無しさん:2005/11/01(火) 20:44:16
入れば、どんな人間でもあたりまえのように一員になれてお偉い様とも信頼関係が
築けてお守り役みたいにもなれてなんかすごくいいところらしいから是非誰か入るといいですよ。
22名無しさん名無しさん:2005/11/09(水) 05:34:18
どうみてもブラック企業
23名無しさん名無しさん:2005/11/10(木) 06:38:34
めっちゃ時間に厳しいらしいよ
24名無しさん名無しさん:2006/02/11(土) 18:18:33
日本アニメーションはどうだ?
http://www.encommu.com
25e-名無しさん:2006/02/17(金) 18:36:15
経験を積んでスターアニメーターになれば、
お呼びがかかりますって。
「いつかは○○○○」っていうのはクルマのCMやけど、
アニメーターを始めたら「いつかはジブリ」。
26名無しさん名無しさん:2006/02/17(金) 19:46:44
業界にいるなら一度はジブリの仕事しないと。
27名無しさん名無しさん:2006/02/25(土) 18:54:56
入社試験受けた事あるよ。
ダメもとで応募したら一次試験に受かってスタジオに行きました。
二次試験は実技と適正テストと面接だったけど
緊張しすぎて面接で何を聞かれたのか、何を答えたのか全く憶えてない。
ジブリアニメを見るたびに当時の事を思い出してしまう。
28名無しさん名無しさん:2006/03/21(火) 00:34:08
エウレカセブンのキャラデの人って
もとジブリなんだよね
29名無しさん名無しさん:2006/03/26(日) 21:29:46
村主さんおめでとう!
やっぱ、高い点が取れるジャンプがないと、一等賞は難しいね。

村主選手が金取る時は、他の選手が全員こける時なので、あんまり嬉しい
金じゃないというのは、今の得点法では仕方ないのかもしれない。

中野選手は、フリーもSPみたいな衣装がいいと思う。
伊藤みどりや恩田ほどではないが、スカートが似合わない。
エレナのフリー衣装みたいなのが、中野にはいいと思う。
顔立ちから言うと、巫女さんの衣装が一番似合いそうだが。
30名無しさん名無しさん:2006/03/32(土) 01:47:21
大学でてすぐジブリに受かるって奴は
相当なもんなんですかね
31名無しさん名無しさん:2006/04/05(水) 22:27:18
ジブリに就職希望なのですがここで質問すればいいのですか??
32名無しさん名無しさん:2006/04/05(水) 22:55:16
クレムリンに就職なんて
ヤメレ
3331:2006/04/05(水) 23:06:52
一応、俺はアニメーター(?)希望じゃないです
34名無しさん名無しさん:2006/04/05(水) 23:18:50
>スタジオジブリに就職したいと

無理
諦めろ
3531:2006/04/05(水) 23:20:01
無理じゃないでしょ?
36e-名無しさん:2006/04/06(木) 06:29:14
アニメギョーカイピラミッド。
「ジブリ」「GONZO」「BONES」など、
「超大作アニメ映画」をつくれる会社の下に、
その他各社。上場各社とて、ピラミッドの下のほう。

「ジブリに『就職する』」のは有り得ん。
「ジブリに『登りつめる』」ために、ピラミッド下位の会社に就職するならあり得るけど。
3731:2006/04/06(木) 11:34:10
>>36
それは制作希望の人の道筋ですか??
自分は海外事業部・海外での著作管理・商品の契約・翻訳・書籍の発行のどれかに携わりたいのですが・・。
38名無しさん名無しさん:2006/04/06(木) 14:43:42
スタジオ行っただけでもすごい。はやおさんには会えるのかな。
一次に受かる人ってすごい少ないんでしょ?
3931:2006/04/06(木) 17:34:25
ジブリへの就職は人気があるそうだけど、ここの人たちはあまり関心がないんでしょうかね??
40名無しさん名無しさん:2006/04/06(木) 18:40:55
>>39
すっぱいぶどうの原理で
そっちの業界希望してる人は最初から避けてるだけだよ。
どうせなれないからと最初から諦めてるだけなのを
「俺が本当にやりたいアニメはジブリにはない、表面の名声だけで応募したりしない自分スゲー」
って言い訳してるの。

何で知ってるかって?別スレでそういう話題振ったら
本職と思われる人らが口々にそう語ってたから。
4131:2006/04/06(木) 18:53:23
>>40
そうですか。その人の進路については干渉しません。
初めから挑戦しなというのも正しい答えだと思います。
ジブリ入社が難関であることは重々承知です。
自分は芸術・アニメ等の専門学校に進学する気はないのですが
外国語大学に進んで、ジブリに挑戦してみようと思います。

アニメーターとしての就職情報は沢山あるのですが、
制作関係以外の情報は見つかりませんでした・・。
そのような知識をお持ちの方は是非お聞かせください。
42名無しさん名無しさん:2006/04/06(木) 21:04:56
ジブリか・・いいなジブリ
いろんなもん吸い取りたい

43名無しさん名無しさん:2006/04/06(木) 22:22:44
パヤオと鈴木も参加してる面接の様子をTVで見たけど
普通のアニヲタ的考えにどっぷり浸かってる人はとりたくないみたいな事言ってた。
4431:2006/04/06(木) 23:01:20
営業部はやはり厳しいのかも・・。
他に関心のある人が居てくれれば・・
45名無しさん名無しさん:2006/04/07(金) 00:25:56
アニオタじゃなければわざわざジブリなんぞに就職しようと思わないだろ。
31の望んでいるような職種なら、わざわざジブリにこだわる理由ないじゃん。
毎年定期的に一定数募集しているわけじゃねーし。
46名無しさん名無しさん:2006/04/07(金) 01:07:07
>普通のアニヲタ的考えにどっぷり浸かってる人はとりたくないみたいな事言ってた

普通のアニオタじゃ役にたたんだろあそこは。
まぁジブリはトップが手足として使える「もんのすごく器用な」人間だけを求めてるから
アニオタじゃなくても余裕で落とされるよ
47名無しさん名無しさん:2006/04/07(金) 02:51:35
>>5
応募者はアニメーター経験者も含めて膨大
その中で採用するのは数人であるから
選ぶ基準はやはりあらゆる面で突飛している人材を選ぶのではないか?
4831:2006/04/07(金) 19:41:37
>>45
確かにその通りだと思います。営業はここ何年も募集していないし・・。
運と実力が味方してくれでもしないと、まず合格率0%だと思います。
風の噂で聞いたのですが営業は人事異動で募るらしくなかなか外部からは
難しいそうですね。

でも、自分はそれでも一応、夢として追いかけてみます。

引き続きアドバイスしてくださる方をお待ちしております。
49名無しさん名無しさん:2006/04/08(土) 08:35:00
自分も夢追いかけるぞー!
家は地方にあって親は大反対。ジブリに入れるのなら
東京へ行ってもいいといわれた。
面接ってTVでやってたのか・・・見たかったなあ。しかも
パヤさんいるんだ。面接できるだけでもすごいと思うが。
5031:2006/04/08(土) 11:26:29
>>49
一緒に頑張りましょう!もしかすると東大合格よりも難しいかもしれませんが
夢を捨てちゃおしまいだと思います。
51名無しさん名無しさん:2006/04/08(土) 12:34:21
そうですね。もし今年募集あったら応募します!
5231:2006/04/08(土) 12:36:45
そうですか!制作なら募集があるかもしれません。是非頑張って下さい!!
自分はまず大学へ進学することを優先しなくてはいけない時期なので
就活は何年も先になりそうですが・・
53名無しさん名無しさん:2006/04/08(土) 13:08:00
あの強烈に偏狭な思想、価値観に同感するまたは容認できる、
つまり団塊のジジイに媚びへつらい手足のように働ける
奴隷になれるなら誰でも入れますよ。ブログ見てみなよ。
54名無しさん名無しさん:2006/04/08(土) 13:13:42
面接は・・・とにかく志望動機。
これが最も重要
55名無しさん名無しさん:2006/04/08(土) 14:58:29
22 :名無しさん名無しさん :2005/11/09(水) 05:34:18
どうみてもブラック企業
56名無しさん名無しさん:2006/04/08(土) 15:40:37
志望動機
パヤオが好きだから

はい落ちた
57名無しさん名無しさん:2006/04/08(土) 17:40:22
なぜパヤオが好きなのですか?
と聞かれ
理由を答えるとまた
ではなぜそう思うのですか?
と聞かれる。(経験談)
58名無しさん名無しさん:2006/04/08(土) 17:58:01
主体性が無いやつは一つのものを追及できないから
堂々と自信を持って受け答えできる人は貴重だよ
5931:2006/04/08(土) 17:58:12
>>53
確かにアニメーター等の人は給料など満足できるものでないらしいです。
最近は韓国にそういう仕事は外注しているらしいですしね。
今回の作品は日韓合作でしたっけ?

営業部はどうなのdしょうか・・。心配ですね
60名無しさん名無しさん:2006/04/08(土) 18:13:30
下請けに出してるのを合作なんて言わね〜よw
61名無しさん名無しさん:2006/04/08(土) 18:18:49
>>53
その偏狭ジジイたちは媚びへつらってるだけだと
見透かされて相手にしてもらえなくなるだろうw
6231:2006/04/08(土) 18:19:36
>>60
でも「千と千尋の神隠し」の時も韓国は日韓合作を
表記しろと要求してきましよ・・
今の時代求められているのは人件費の安い韓国・中国の人たちなのかorz
63名無しさん名無しさん:2006/04/08(土) 18:23:32
>>57
へぇ、落ちたの?
64名無しさん名無しさん:2006/04/08(土) 23:47:01
age
65名無しさん名無しさん:2006/04/09(日) 08:05:40
面接できたなんてすげ!
一次通る人って17人くらいでしょ。もうすぐ合格だったのに。
ところで一次試験の内容はどんなのですか?詳しく知りたい。
一次はスタジオに行かなくてもいいから高校の自分でも応募できるぜ。
66名無しさん名無しさん:2006/04/09(日) 10:23:34
>>65
>>27を見れ
67名無しさん名無しさん:2006/04/09(日) 12:04:47
あ、ごめん。
27は二次試験の内容だった。
一次試験の内容は、毎年ちょっとずつ違うみたいだけど
オレん時はB4サイズの作品ふたつと志望動機の作文。
68名無しさん名無しさん:2006/04/09(日) 21:40:42
作文ですか。もしパヤさんが直接見るんだったら頭いいからすぐ馬鹿っぽい人
は見透かされて落ちますかね?
67さんはどこかの大学行ってました?
69名無しさん名無しさん:2006/04/10(月) 09:19:35
頭いい?え?
70名無しさん名無しさん:2006/04/10(月) 20:20:30
大学?
関係ないんじゃない?
学歴不問だし
ジブリに対する想いを正直に書けばいんでない?
勝手に予想するけど何百って送られてくる作文を監督が
読むとは思えないな。
71名無しさん名無しさん:2006/04/12(水) 18:02:38
22 :名無しさん名無しさん :2005/11/09(水) 05:34:18
どうみてもブラック企業

72名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 21:50:18
ジブリに制作進行で就職希望なんだけど、去年契約社員で募集あったばかりだし今年はないかなぁ??
73名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 23:34:57
親の七光りの吾朗の使いっ走りとして、そんなにいびられたいのか?
ブログに出てくる慎太郎って、素人吾朗がいじりやすいように、
社会経験の乏しいのをわざわざ選んでるやん。
74名無しさん名無しさん:2006/04/18(火) 12:34:50
楽な仕事じゃないって分かってるけど、働きたいと思わせるジブリの魅力
75名無しさん名無しさん:2006/04/18(火) 13:25:40
ムサ美の油絵科で前ジブリ入ったって人の卒業制作は
風景画でメチャクチャ上手かった。
てかジブリの背景でそのまま使っても違和感ない感じ。

教授がその人のことちらっと言ってたけど、とにかく
描く量が半端じゃなかったと。
たしかに卒制と一緒にファイルしてあった
それまでの作品もすごい量だった。
76名無しさん名無しさん:2006/04/18(火) 14:01:41
もう宗教
77名無しさん名無しさん:2006/04/19(水) 09:21:19
面白い話をつくれるひとがはいればいいとおもうよ。
78名無しさん名無しさん:2006/04/19(水) 22:12:10
美術館で働いて、のちにジブリにはったりできるのかな?
79名無しさん名無しさん:2006/04/19(水) 22:38:08
ゴロのチンポしゃぶれば桶
80名無しさん名無しさん:2006/04/19(水) 23:14:23
↑ジブリが、そうゆう世界なら絶対嫌!許せないね!永遠に、夢をあたえ続けてほしい…
81名無しさん名無しさん:2006/04/21(金) 12:37:28
あるかもね。
82名無しさん名無しさん:2006/04/21(金) 15:24:01

消費者のブランド評価、スタジオジブリが首位
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060421AT1D2008420042006.html

83名無しさん名無しさん:2006/04/21(金) 17:22:58
>>82
宣伝うぜえ、死ねジブリ厨
84名無しさん名無しさん:2006/04/21(金) 17:33:27
ジブリみたいな大きいとこ入っても仕事させてもらえないよ。小さいスタジオ入って
仕事実際にしたほうが身に付く。実績積んでからジブリなりなんなり移ればいい。
85名無しさん名無しさん:2006/04/21(金) 20:44:17
入れば、当たり前のように一員になれてカントクとも仲良くなれるらしいから
是非入るといいですよ。
86名無しさん名無しさん:2006/04/21(金) 21:08:18
パヤオこわそーだよー
87名無しさん名無しさん:2006/04/22(土) 09:11:14
ジブリの原画集とか制作本見たこと無いの?
88名無しさん名無しさん:2006/04/22(土) 19:36:11
見たことあるけどそれが何か?
89名無しさん名無しさん:2006/04/22(土) 23:52:13
DQN会社に入りたいって、何期待してるんだろうね。
90e-名無しさん:2006/04/23(日) 06:41:54
DQNどころか、超安定企業です。
日テレ子会社から、いずれ日テレ読売を支配する側へ。
91名無しさん名無しさん:2006/04/23(日) 09:24:13
ワロス
92名無しさん名無しさん:2006/04/25(火) 19:50:34
ジブリに労働組合あるの?
93e-名無しさん:2006/04/26(水) 04:55:46
そりゃもう、アニメ界随一の労組がありますって。

対する上場各社の組織率は?
もうなさけないのひとことぜよ。
いまのアニメバブル後を見るがええ、
兵器メーカーのプロモビデオで食わにゃならん会社も出てくるぜよ。
94名無しさん名無しさん:2006/04/26(水) 09:01:56
ジブリって従業員数は?100か200くらい?そんな小さな会社で労組があるんだ。
95名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 16:46:10
コ、ココゎッ・・ぅくあfせdrftgyふじコッ・・
96名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 16:56:46
●従業員数   140名
97名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 18:15:02
>>93
えー知らなかった
98名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 19:31:07
メーデー参加した?
99名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 20:46:18
↓100取ったら内定
100名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 23:05:29
造反有理
101名無しさん名無しさん:2006/05/04(木) 00:05:48
冗談抜きで、ジブリは給料安いよ。
コンビニバイト未満。

代アニで求人案内掲示してあったの見たよ。
102e-名無しさん:2006/05/04(木) 07:17:11
いや、「上場各社を超えた一流企業」が安うこき使うわけない。

めぐまれとってさらに、労組結成の自由まで。
2ちゃんねらーのねたみの的に、ならざるをえん罠。
103名無しさん名無しさん:2006/05/04(木) 09:47:39
>>101
ジブリに就職したい人にとって給料なんて
二の次だと思うが
104e-名無しさん:2006/05/04(木) 15:09:43
ネタでした、代アニに求人票貼りだされるわけない。
だってジブリは、>>36 に書いた、ピラミッドの下の方から
上がってくるだけですき。

105名無しさん名無しさん:2006/05/04(木) 15:46:48
入れば、当たり前のように一員になれてカントクとも仲良くなれるらしいから
是非入るといいですよ
106名無しさん名無しさん:2006/05/04(木) 19:15:42
>>104
それもネタ?
自分、専門出身だけど普通に求人あったよ
何が言いたいんだ?104は
107名無しさん名無しさん:2006/05/04(木) 23:28:32
>>106
ジブリは美術(背景)を美大に募集を出した事はあるが
作画陣は一般公募か他スタジオからの移籍だけだ
専門学校に募集は出してない
108名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 10:39:52
えー。でも求人あったよ
一般公募があるのになんで専門学校には求人がないわけ?
変じゃん
109名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 12:03:45
あったと言うなら求人の詳細だせよw
110名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 17:37:46
単に、専門校側が、ジブリのHPの募集を印刷して壁貼りしただけとかw
111名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 19:14:23
佐々木アニならやりそうな事だなw
112名無しさん名無しさん:2006/05/06(土) 02:54:44
俺のときはあったな〜。
何人か受けてたけど、1次で落ちてた。
113名無しさん名無しさん:2006/05/06(土) 09:28:04
108です。すいません、110を見て思ったんですけど
一般公募の内容と美大に出される募集の内容は違うんですか?
求人の詳細だせよって言われたけど、一般公募内容とそんなに
変わらなかったと思う。
もし違うなら、無知だった自分を恥じるよ。ごめん。
だから募集内容の違いを教えて下さい。(ネタじゃないよね?)
ちなみに自分は代アニじゃないです。
114名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 14:55:49
114
115名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 21:57:02
入れば、当たり前のように一員になれてカントクとも仲良くなれるらしいから
是非入るといいですよ
116名無しさん名無しさん:2006/05/08(月) 20:55:08
どうして急にレスが止まるの?
別にネタならネタでも構わないから返事下さい。
117名無しさん名無しさん:2006/05/09(火) 21:36:46
無視ですか?そうですかそうですか
118e-名無しさん:2006/05/09(火) 23:55:44
わかりました。じゃあ一発。

アニメ制作会社では唯一「大学生に人気の企業」。
上場各社・それに「親会社」日テレもおしのけての、人気の企業。

超安定企業、「裏の山には鹿がおる」とは、よう言うたもんや。
119名無しさん名無しさん:2006/05/13(土) 16:15:44
夢はね叶えようとしてるときはそれが支えになるけど
かなわなかった人間にとってその夢は呪いのように付きまとうんだよ
120名無しさん名無しさん:2006/05/16(火) 20:11:07
天才しかパヤオの仲間にはなれないの?
監督の吾朗は天才なの?
121名無しさん名無しさん:2006/05/17(水) 01:38:56
アニメの関係の就職って全部経験者ばっかりだよな。
新卒とかないんだね・・・

経験者ばかり採用してたらそのうちアニメ業界は衰退してゆく・・・
122名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 01:59:50
ジブリもなぁハヤオの息子監督だろ?
あれって内部で腐ってる人出るよね
今までジブリで監督目指してた人とか可哀想、、、

っと、思うので明日仕事場の友人に聞いてみる
友達がジブリで働いてるからw
123名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 03:02:25
∩ ( ゚∀゚)彡 脳内!脳内!
124名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 16:26:27
>>122
コネで私を入れるように頼んでください
125名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 07:19:05
今年は三人らしいけど、毎年何人くらいなの?
126名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 14:49:57
私は高校の美術科ですが、美術の先生がジブリは大卒しか採用しないと聞きました。
実際のとこど〜なんだろう…
127名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 15:16:44
去年の研修生募集要項

●2006年度研修生募集 動画・美術・仕上 各部門とも若干名
【応募資格】
 18歳以上25歳位まで。性別、学歴、経験、国籍不問。
 但し、スタッフとの意志疎通が十分に行える程度の日本語力は必須。
128e-名無しさん:2006/05/21(日) 17:43:27
>>126
「エリートしか採らん。」それが一流企業クォリティー。
上場各社あるいは親会社日テレよりも、
これから偏差値高うなる悪寒。
129名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 23:09:52
>>127
>  但し、スタッフとの意志疎通が十分に行える程度の日本語力は必須。

これが最重要ポイントだなw
130名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 05:46:04
25歳くらいまでか…
今26歳で来年1月で27歳だと、それだけでハネられるかな?
131名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 11:51:10
>>130
研修生は無理
中途採用はおk
132名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 12:14:05
>>131
中途採用な。
洩れ経験者じゃないのだが
この歳で思い立ってアニメーター目指すって奴はお呼びじゃない?
133名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 13:28:36
お呼びじゃない
134名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 14:16:47
>>133
さいでっか。
逆にファイトが沸いてきた
135名無しさん名無しさん:2006/05/23(火) 07:17:23
誰かジブリで働いてる人と知り合いな人はおらんか。
どうやってはいったのか知りたい。

学校の先輩で親戚に美術監督やってた人がいたって人はいたが。
136名無しさん名無しさん:2006/05/23(火) 08:22:49
>>134
ま、がんばれよ。
137名無しさん名無しさん:2006/05/23(火) 10:54:15
ジブリのサイトいったんだけど雇用情報が載ってなかった。
そういう情報ってどこで手に入れるの?
138名無しさん名無しさん:2006/05/23(火) 15:41:52
確か毎年夏にでるんだよね。
ジブリのHPのよくある質問にもあったと思ふ
139名無しさん名無しさん:2006/05/23(火) 21:02:07
>>135
学校の先輩に聞けばいいんじゃないか?
140名無しさん名無しさん:2006/05/23(火) 21:04:10
研修生の試験に落ちても落ちても
あきらめずに受けてる人っているのかな?
141名無しさん名無しさん:2006/05/23(火) 21:35:05
4回受けて落ちた>ガイナの高村
142名無しさん名無しさん:2006/05/26(金) 20:53:27
動画や背景はそれなりの技術がないと、やはり難しいと思うけど
仕上げって誰でもできる気がするんだよね。
指定された色を塗ればいいんでしょ?何か特別な技術って必要なのかな?
143名無しさん名無しさん:2006/05/27(土) 01:11:43
近々今の仕事辞めるから
もしできたら元々好きなジブリに就職したいって思い始めてる。

俺接客業やっててジブリの人が二人ほど客として来るんだけど
他の人にまだ転職の事知られたくなくて下手なこと聞けない…(´・ω・`)
つか来店周期が結構間があるから次に来る時は俺もういないだろうなorz
144名無しさん名無しさん:2006/05/27(土) 09:15:04
>>143
そんな簡単にジブリに転職できるのか?
それともコネが既にあるのだろうか?
スタッフが客として来るということは武蔵○にあるお店?
145名無しさん名無しさん:2006/05/27(土) 10:28:12
接客業の人がジブリで接客の仕事をするのかな?
146名無しさん名無しさん:2006/05/27(土) 19:10:05
狼の群に羊が入る・・・
147143:2006/05/27(土) 23:55:59
いや、近いけど中央線の某駅

何気ない会話の中でもっと
その人たちがジブリに入ったキッカケとか
今年の募集がありそうかとか、コネが作れればwwとか
いろいろ話しておけばよかったと思ったけど
もう辞めちゃうから今更遅いやorz
148名無しさん名無しさん:2006/05/28(日) 16:20:46
辞部リって・・・そんなにイイ所なんだ〜・・フーン・・??
149名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 12:12:20
アニメ会社では唯一ジブリが給料安定してると聞いたが…
150e-名無しさん:2006/05/29(月) 12:19:10
それはもう「一人勝ち企業」ですき。
パヤオ隠居or他界後の心配せんでええくらいやもん。
151名無しさん名無しさん:2006/05/30(火) 03:43:40
正直パヤオの寿命が心配。もう65だし。
パヤオが死んだ途端に自主退社する奴続出することはほぼ間違いない
152e-名無しさん:2006/05/30(火) 11:05:55
「公務員」にはさせません。
個人株主がいる以上、いつかは「遺産相続」の問題は避けて通れん。
だからこそ「日テレ100%子会社」でどうや。


153名無しさん名無しさん:2006/05/30(火) 12:31:56
前新聞(確かスポーツ誌?)で ジブリ独立 ってあった気がしたが。。
154e-名無しさん:2006/05/30(火) 12:58:14
徳間書店に「ジブリブランド使用料」を払えるだけの会社になった、ちゅう意味や。

155名無しさん名無しさん:2006/05/30(火) 13:21:13
どうなんでしょう・・・

宮崎吾郎監督下でずっと営業できるのか?

ゲドシリーズでしばらくごまかすのか?

いままでジブリに憧れてアニメーターになった人は
育っていった実力を無視するかのように監督職を世
襲にするような製作集団をどう思ってるのだろうか?

素人なんすけど、アニメーター志望の友人がいるので
ものすごい気になる・・・
156e-名無しさん:2006/05/30(火) 14:11:51
「イノ」や「茄子」のような販売提携は、これからもあります。
なんぼおカネはあっても、アニメーターの引き止めが
カネだけではないことは、ジブリ社自身がよう知りゆうこと。
「世襲に幻滅して、すぐ退めるアニメーターを出したらあかん」。
世襲の愚でジブリ社自身をわやにしたらあかん。そのための外部との販売提携です。
157名無しさん名無しさん:2006/05/30(火) 19:59:37
>>156
つまり全てはゴローの為と。
158e-名無しさん:2006/05/31(水) 20:44:24
いや、一人勝ちをつづけれるなら、
ためらわず外部の血だって導入します。
そのための「販売提携」なんです。
159名無しさん名無しさん:2006/06/01(木) 12:04:50
ジブリって漫画で言えば小畑健みたいなもんで
あの技術力があるから話が多少ヘボでも許してもらえてる部分があるように見えるな。
160名無しさん名無しさん:2006/06/01(木) 12:15:49
????????????????????????????????????
???????????????????????????????????
????????????????????????????????????
161名無しさん名無しさん:2006/06/02(金) 00:38:35
ジブリ自体は「販売提携」なんてしてない
当時の親会社徳間書店が出資はしてたが>「イノ」「茄子」

つか、枠が決まってるんだから
現ジブリ社員のアニメーター等が辞めないと
研修生募集しても今年みたいに
新入社員 動画0人、背景1人、CG部1人みたいになるぞw
162名無しさん名無しさん:2006/06/02(金) 19:14:48
正直パヤオがもうすぐいなくなってエンド。
パヤオが死んだ途端に自主退社する奴続出することはほぼ間違いな
163名無しさん名無しさん:2006/06/02(金) 19:43:15
今年の新入社員もうひとりいたぞ。
確かプロデューサー

ところで、ハウルはジブリじゃなかったら絶対売れないと思うのだが。
訳分からん。
164名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 00:09:11
就職したい方へ一言。
入ること以上に入った後のことをよーく考えたほうがいいですよ。
入社することが目的ではないはず。
ジブリでアニメーター(制作もですが)を続けることが
どれほど大変なことか・・・。
165名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 18:33:37
パヤオがもうじきいなくなりカスと化す
166名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 23:28:56
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

   ∩___∩
   | ノ      ヽ !
  /  ●   ● |   こいつも最高にアホ
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / .\
/ __  ヽノ / \ ...\
(___)   /   .│ ..│
            │ │
            /  ヽ
            l..lUUU
            .U
167名無しさん名無しさん:2006/06/10(土) 23:06:57
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
168名無しさん名無しさん:2006/06/11(日) 19:24:24
知人の名前がジブリ映画のスタッフロールに載ってるんだけど
ジブリの社員なんじゃろか?
いや…就職しても驚かない位絵が上手いんだけども。。

3度の飯よりガンダム好きなんじゃないのけ〜?
169名無しさん名無しさん:2006/06/11(日) 22:53:30
別にジブリの社員じゃなくても載るだろw>スタッフロールは
170名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 09:34:17
いくらアニメの頂と言えど、
クリエイター産業で実力無視する所を目指すアニメーターっているんでしょうか?

待遇や給料が良かったとしても・・・
171名無しさん名無しさん:2006/06/24(土) 18:10:32
実力無視する所と言いつつ
待遇や給料がいいと言うのは矛盾してないか?
172名無しさん名無しさん:2006/06/24(土) 22:40:58
ロリなメイドさん募集中
173名無しさん名無しさん:2006/06/25(日) 00:18:53
7・8年ほど前だったか、
新作公開まえの製作過程ドキュメントかなんかで
ジブリが好きでイタリアから日本にきて
ジブリに入った女性が出てたのだけど
まだいるのだろうか?
174名無しさん名無しさん:2006/06/25(日) 15:21:33
男性なら知っている
175名無しさん名無しさん:2006/06/25(日) 22:53:47
ジブリ社員の暮らし振りってどんななんだろ…
176名無しさん名無しさん:2006/06/25(日) 23:26:48
たぶん地味。
177名無しさん名無しさん:2006/06/26(月) 19:37:26
地味でも傲慢。
178名無しさん名無しさん:2006/06/26(月) 21:30:15
傲慢でも働き者
179名無しさん名無しさん:2006/06/27(火) 21:24:17
ごく一部の元ジブリ社員による傲慢な仕事振りは聞くなぁ…
顔だけ設定無視したジブリ顔とか、変なプライド持ってるみたい。
180名無しさん名無しさん:2006/07/02(日) 11:47:21
でも、一族にジブリ社員出来たら、
一族の誇り
181名無しさん名無しさん:2006/07/02(日) 13:03:14
埃だって!プ
182名無しさん名無しさん:2006/07/02(日) 17:10:40
美大や専門学校まで出た就職希望者で
応募すらせず挫折した人の理由を知りたいよね。

例)26歳超えてしまったから…とかさw
183名無しさん名無しさん:2006/07/02(日) 17:29:25
とっくに制限年齢は超えてるが、名を上げれば向こうからお声がかかる場合もあるからがんがる。
184名無しさん名無しさん:2006/07/02(日) 18:14:29
絵が上手いとか技術があって必要とされなきゃ入っても無意味
185名無しさん名無しさん:2006/07/02(日) 18:40:48
あまり上手いと、一人の作家としてやっていけてしまうので
そのあたりも微妙
186名無しさん名無しさん:2006/07/02(日) 23:38:31
ジブリってディズニーに近いイメージなんだけど?
たとえ入社できたとしても
動画は一生動画のままの気がするんだけどさ?
スタッフロール見ると原画マンの数30人前後じゃん。
フリーの原画マンの名前もけっこう見るしそのなかに
将来その30人の中にはいれるって自身のあるやついるか?
飛びぬけた才能のある人しか原画描かせてもらえない
動画やってても絵うまくならないし
かといって絵を練習する時間もなくなる
入りたいって人の気持ちがわからん。
187名無しさん名無しさん:2006/07/03(月) 00:13:24
痔鰤では動画から原画に昇格するには厳しい原画テストというものがあります。
でも、動画やってても絵が上手くならないって、少し変じゃない?
昔はみんな動画から入ったのだし、動画は海外に出して、ぺーぺーでもいきなり原画にしちゃうから
国内の原画レベルが崩壊したわけだろ?絵の勉強+絵を動かすということをみっちり仕込まれる段階が動画。
188名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 21:27:57
>>187「もののけ姫はこうして生まれた」だっけ?
原画テストかわからないけど、そんなような光景が映ってたよね
189名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 04:04:07
だけど「監督」職に格上げは絶望的か・・・
190名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 06:02:29
ついに完成かゲド戦記。
191名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 16:51:38
世襲制が通用する業界になったw
192名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 21:47:28
せっかく死人が出る程苦労して練り上げた業界なのにさ・・・


アニメーターや関連してる人達はやる気なくならないんすか?


ハタから見ても気の毒すぎ
193名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 22:38:44
ここ入るとウンコ野郎でも凄い人なれるから誰か入んなさい。
194名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 23:58:02
ごろーこけたらつぎはないよ
ジブリの成功はバブル日本みたいなものだ
195名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 12:15:27
私怨で必死やね(・∀・)
196名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 17:57:32
ウソコ野郎〜役立たずぅ〜(・∀・)ククッ
197名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 18:39:54
ジブリの衣を借るメーター氏ね(・∀・)ククッ
198名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 02:29:16
こういった問いは報道番組でも上げられる「会社はダレのもの?」なんだよな。

社長が社員や株主を無視して独善的な態度を取った時点で、確実に管理職から
解かれるというか、内紛が起きた時点で会社としての信用度は著しく落ちるわけで
もし、社員が大量に辞めたり、解雇したりそういった問題が世に出た時点で
スタジオジブリは終焉を迎えます。

アニメ業界功労者の宮崎駿ですらこういった問題が浮かび挙がったら
さけられません。。世の常です。
199名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 03:17:02
娑婆と一緒にされてもね
メーターはみんなフリーみたいなものじゃないのかい?
200名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 03:32:07
昔は皆そういった気概を持ってたが、いまはブランドと寄らば大樹の陰の時代
201名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 05:46:34
鈴木Pに準じてれば収入と労働条件はほぼ安定できるしね。おいしい職場ではあるんでないの?
202名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 14:02:09
ジブリメーターのおおよその時給を尻鯛…キボン
203名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 17:55:58
素人が知る必要はない。
204名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 19:02:37
烏合の衆めが
205名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 23:19:54
仕事を時給でしかはかれない厨房氏ね
206名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 00:50:34
鬱な時給なんて考えたく無いんだろうな〜カワイソス(´・ω・`)
207名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 02:49:18
釣り師がいますね
208名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 01:39:07
え〜気のせいだよ(・∀・)安心しる!
209名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 01:54:11
187に同意。
動画は自分なりのデッサンを確立する作業だと思ってる。
あとシートをよく読むべし。
210関係者:2006/07/11(火) 05:37:26
学歴で選んでません。関係者に大学も高校も出ていない者もいます。入念に選考し、正しい心と適性で人選しています。
211名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 07:29:53
でも世襲
212e-名無しさん:2006/07/11(火) 09:14:57
「宮崎駿 全株」は、ない。
個人株主が存在すれば、遺産相続の問題にかかわってくる。
「日本国財務大臣」を株主とする「特殊会社」で、国策アニメも作られる危険性。

将来は「日本テレビ放送網(株) 全株」に。
213名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 15:08:47
スケベアナをフォローしてるキー局がアニメ会社の株主ってのもな・・・


ああ、そういや幼女に風俗させるアニメ作ったからまあいいかw
214名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 15:23:00
I.Gやマッドは既に日テレが株主だよなぁw
215e-名無しさん:2006/07/11(火) 16:29:25
その点YTVや大阪各局は、制作会社どことも資本提携できず、
これからまだまだ、遅れがひろがる悪寒。

アニメに大阪局制作全国ネットが多い理由。
関西に、美しどころはタカラヅカだけ。
東京ばかりに華のあるタレントが集まる。浪速モンは癪や。
「リアルがアカンかったら、バーチャルで行け」と考えるんは、
当然やった。

ところがジブリ出現、超大作アニメ映画の時代。
オイシイとこは東京キー局が取ってく。
このままずっといじけてくんか、浪速モン。

216名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 18:03:59
そうでもないんじゃないの?

ダイコンフィルムの例も見てわかるが、関西はオタに対して寛容なところがあるし、今快進撃の京アニだって、京都の学生(オタ除く)にかなり憧れの目で見られてる。

関西ローカルを逆手に取れば、質の高いアニメ制作は関東キー局よかずっと可能性があると思う・・・
217名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 20:43:06
>正しい心と適性で人選しています

 ( ゚д゚ )

218名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 00:35:30
曇無き眼で見定めるとでもいうのかw
219名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 10:34:54
ジブリは過労死とか無いの?
220名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 18:49:18
>>218
エボシ爆笑だわな
221名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 12:31:48
(´・ω・`)
222名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 14:57:00
おまいら本当はジブリ嫌いなのか?
223名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 21:16:51
早すぎたんだ、腐ってやがるw
224名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 21:47:56
>>222
(`・ω・´)大好きに決まってるっしょ
225名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 10:49:45
そりゃ、好きさ。日本にある数少ないピョンヤンの一つだろお?
226e-名無しさん:2006/07/17(月) 10:57:45
「ジブリアニメそのものが好き」って言うてな。
「2ちゃんで書き殴るネタをくれるき、好き」なんて言わんといてな。お願い。
227名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 15:39:42
美女だとすぐ受かるらしいよほらジブリの女性は皆美人だ ろ
228名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 16:07:22
私駄目じゃん…
229名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 00:56:23
じゃあ、募集要項の25歳位って条件は、女子の採用期限といった所か…
採用する人のスケベ〜!
230名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 00:41:23
いや美人さんってみたことない気がする
映像や写真でジブリの社員さん出てるとき
あるけど
なんかみんなオタクっぽいなぁって印象

でも選ばれた優秀な人材
231名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 00:53:51
子供の頃はジブリ好きだったけど、美大でヲタ系アニメに影響モロ受けて、
ヲタ系(わりと大手)のほうに行った友達がいる。
曰く、ジブリは劇場作品ばかり作るけど、他はTVシリーズとかOVAとか色々やるから面白い、と。
普通にジブリ作品にも参加してるし。
その会社はジブリみたいに固定給の社員雇用じゃないけど、いかにも“アニメ業界”って感じの
ダラダラ感がいいんだと。
232名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 07:15:38
ディズニーに就職したい
何とかならん?
233名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 10:20:48
関連会社なら何とかなるかもしれないが、クリエイティブ部門なら無理。
デザイン能力と英語力があれば可能性はあるが、2ちゃんで何とかならん?と聞いてるおまいには無理w
234名無しさん名無しさん:2006/07/29(土) 13:04:47
今年は募集ないんだね
235名無しさん名無しさん:2006/07/29(土) 13:35:22
ゲド公開とかで忙しいのかな。
募集かけなくても今の時点で十分人数いるからいいとか?
236名無しさん名無しさん:2006/07/29(土) 13:46:39
スタジオジブリ社員募集

本年の募集についての発表は、しばらくお待ちください。
定期採用につきましては、2006年8月中には、
この場所で発表する予定です。
237名無しさん名無しさん:2006/07/29(土) 14:33:01
パヤをがいるうちに入らないと終わってしまうぞ。
238名無しさん名無しさん:2006/07/29(土) 16:47:14
ゲドが終わったばかりなのに、スタッフ集める必要がない。
パヤヲの次回作が遅れてる証拠でもある。
239名無しさん名無しさん:2006/07/29(土) 17:15:48
240名無しさん名無しさん:2006/07/30(日) 23:32:52
今日ゲド観た

ハウルの時もだけど、ことごとく原作読者を裏切ってくれる話に仕上がってるな

ジブリ入るの夢だったけど、最近よく分からなくなってきた
241名無しさん名無しさん:2006/08/01(火) 02:13:27
代アニからジブリに入った人はいないの?
242名無しさん名無しさん:2006/08/01(火) 16:16:48
声優さんはどうやって選ぶんですか?
243名無しさん名無しさん:2006/08/01(火) 16:44:23
心でオナニーしながら
244名無しさん名無しさん:2006/08/01(火) 18:55:11
>>241
仙台の代アニ行った知人と同じ名前を千と千尋〜で見掛けた事があったよ。
学校行く前からズバ抜けて線画の巧い人でしたが…。
245名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 16:59:29
B4の2枚ってどんな台紙に何で書けばいいの??
246名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 22:27:11
日本語でおk
247名無しさん名無しさん:2006/08/06(日) 01:30:32
結局みんな金儲けなんだろ?
ちょっと面白そうだから、やってみよっか、ぐらいの気持ちだろ?

辞めておけ
アニメ業界は厳しいよ
ジブリ入るためだけに、こっちには来ない方がいいよ。
代アニいくなら、専門の電気工学科でも行って就職した方がいい・・・

現役より
248名無しさん名無しさん:2006/08/08(火) 00:38:32
ジブリでは新人が入社一年後どれ位生き残ってますか?
249名無しさん名無しさん:2006/08/11(金) 23:36:48
落ちぶれたねジブリ。
主人公ジャニーズ(-_-;

声優で客呼びされても…
250名無しさん名無しさん:2006/08/12(土) 21:12:50
ジブリの作品、いや、パヤオの作品って薄っぺらいよね。
251名無しさん名無しさん:2006/08/15(火) 19:46:29
ジブリなんか入ってもウンコ野郎とか立場がウンコな奴にとっては疎外感感じて
居心地悪そうだがガンガレよ
252名無しさん名無しさん:2006/08/27(日) 03:58:40
上映四週目の更なる順位転落を予想して一斉age
253名無しさん名無しさん:2006/08/27(日) 04:05:38
今年の社員募集はないのか?
早くしてくれ!
254名無しさん名無しさん:2006/08/27(日) 04:31:20
ゲド戦記で借金こさえて当分無料。
ジブリ解体も現実味を帯びて来た。
255名無しさん名無しさん:2006/08/27(日) 10:47:27
短期制作(低コスト)の映画が3週1位キープで借金?
仮に赤字だったとしても制作会社が潰れるなんて事はないよ。
そうだとしたらIGなんてイノセンス作るよりずっと昔に倒産してるw
ジブリが解体するとしたら儲けの事じゃなくて、内部の人事事情によるガタつきからじゃないかな。
まぁ次はパヤ監督作品みたいだから地味に這ってくんじゃないの
256名無しさん名無しさん:2006/08/27(日) 14:27:06
>>255
ジブリもIGも潰れない
制作費と広告費は、スポンサーが出してくれる
コケても制作費を貰えるから大丈夫
儲かったらロイヤリティーが出る罠
当然、著作権があるから定期収入もある

でもスポンサーの取り分があるから、大儲けにはならないよ
257名無しさん名無しさん:2006/08/28(月) 05:56:01
最近得た知識ですか??www
258うましか必死乙www:2006/08/28(月) 15:34:52
>>257
ワロタ
259名無しさん名無しさん:2006/08/29(火) 01:49:18
チューばっか
260名無しさん名無しさん:2006/08/29(火) 20:26:17
お前ら、そんなにジブリが大好きなの???
最近のは全く駄目じゃん
それでも入りたいの?
261e-名無しさん:2006/08/29(火) 22:42:09
アメリカ型新自由主義の下の、勝ち組企業。
ひたすら「安定」のみを求めてジブリに入る香具師がおっても、
おかしゅうない罠。
262名無しさん名無しさん:2006/08/30(水) 01:55:40
ジブリ作品見てアニメ好きになった。ヲタになった。入社したのは別の会社。
263e-名無しさん:2006/08/30(水) 18:32:30
そして「ジブリに入社できなかった怨念」を、NHK-BSオリジナルアニメで晴らす。
264名無しさん名無しさん:2006/08/30(水) 19:26:42
>>236
>>239
明日で8月もオシマイなのにヽ(`Д´)ノ
265名無しさん名無しさん:2006/08/31(木) 18:57:02
本年の募集についての発表は、すみませんがいましばらくお待ち下さい、決まり次第告知します。

HPより。もう今年は決まらなかったりしてwww
266名無しさん名無しさん:2006/09/01(金) 18:34:59
それはないと信じたい。
じゃなきゃ全国のアニメーター志望者が泣く。
267名無しさん名無しさん:2006/09/02(土) 03:12:38
アニメやりたい皆が皆ジブリに行きたいワケじゃないんだが…
268名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 19:19:25
私はまだお子さまですが、将来ジブリに入りたいなって思ってます。
一次試験にとおった方に質問です(^^)
どういった作品を描いたのかよかったら教えてください☆m(_ _)m
269名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 21:59:21
やめとけ
270名無しさん名無しさん:2006/09/07(木) 18:45:19
どんな夢もとうが本人の自由じゃねぇ? しかも相手はガキなんだし
一方的に否定するのはよくねぇと思うよ?
271名無しさん名無しさん:2006/09/07(木) 20:26:52
禿胴
だって私だってジブリ入りたいもん
272名無しさん名無しさん:2006/09/07(木) 21:04:13
入社することだけが目標ならやめておいた方がいいですよ。
入った後のことも考えてください。
研修期間後に認められれば正式に採用。
正社員になったあとも何年も、あるいは何十年も
続けられるのかどうかも今のうちに考えておいてください。
入社=ゴールではありません。
273名無しさん名無しさん:2006/09/08(金) 02:30:39
ジブリの美術関係以外の部門って何があるのか知りたいんだけど、どこで調べられる?
やっぱりジブリスタジオが製作から広告まで全部やってるんじゃなくて、別に特定の関連会社があるの?
優しい人お願いします(´・ω・`)
274名無しさん名無しさん:2006/09/08(金) 04:01:43
ジブリ云々以前にアニメの作り方知りなよ。。
ホームページの例えばゲド戦記の制作日誌の中でも、アニメ制作のフローチャートとか糞丁寧に説明してあるだろうが。
2ch来る前にGoogle逝け。
275名無しさん名無しさん:2006/09/08(金) 12:19:58
漏れも書いてあると思ってゲド戦記の制作日誌をここに来る前に呼んだんだけど、作り方は分かったけど、ジブリに一体どれだけの部門があるのかが分からない‥ orz
営業部門があるっていうのも今まで知らなかったし。。(・ω・)
276名無しさん名無しさん:2006/09/08(金) 14:10:01
ジブリはもうすぐ潰れるからやめとけw(^ω^)
277名無しさん名無しさん:2006/09/09(土) 01:56:59
確かにな!最近のジブリ作品はつまらん。
278名無しさん名無しさん:2006/09/09(土) 01:57:18
「部門」ってのが何の事なのかよくわからん。
制作現場の事なら基本的に作画美術仕上げ撮影編集ひととおり出来るでしょ。他の大手スタジオもそうだけど。
あと、広報部とか管理部とかも大手なら普通に。
営業ってのがどういう事やってんのか知らんが、アニメの企画を立てて金集めにスポンサー探す事かな。
「制作」ではなくて「製作」もやってるようなスタジオなら、これも普通にあるんじゃね?
ジブリは関連書籍を出す出版部も活発だな。あとグッズの企画制作やる部署もあったような気がする。
会社としてスタジオとは別なのかもしれんけどな。
279名無しさん名無しさん:2006/09/09(土) 05:25:01
乙武洋匡さん:ブログ“炎上”紀子さまご出産への言及で
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060908k0000e040090000c.html

乙武洋匡さんのブログ
ttp://sports.cocolog-nifty.com/ototake/mail/

乙武も俺も、メディアの馬鹿騒ぎにはあきれ果てたわw
280名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 19:01:51
ところでさ、うかるために私はこんな事してます!って
いうのある?
281名無しさん名無しさん:2006/09/16(土) 00:44:18
制作系はいつも新人入れてないか?
282名無しさん名無しさん:2006/09/16(土) 01:35:09
今年動画とか絵描く系の募集ないのかよ…orz
283名無しさん名無しさん:2006/09/16(土) 02:25:33
何故ジブリにこだわってるの?
しかも今。
284e-名無しさん:2006/09/16(土) 08:13:41
自分の描きたい3DCGを描いて仕事できる。しかも、
>>261に書いたように、安定した生活を求めて。
285名無しさん名無しさん :2006/09/16(土) 14:46:40
2006年09月15日
スタジオジブリ契約社員募集!!!

【応募書類】
作文(400字原稿用紙2枚程度。題「私にとって働くとは」)

【締切日】2006年10月3日(火)必着

http://www.ghibli.jp/top.html
286sage:2006/09/19(火) 23:53:44
これ… 運転免許ってなんで必要なんだろ
287名無しさん名無しさん:2006/09/20(水) 00:29:52
外部のメーターさんから回収する為
288名無しさん名無しさん:2006/09/21(木) 02:45:22
うあっ…動画希望だったのに…
今からどこ探すよおまいらo...rz
289名無しさん名無しさん:2006/09/21(木) 02:49:57
あああ制作だけなら7月の時点で告知できなかったのかよ!
もう9月じゃー阿呆
290名無しさん名無しさん:2006/09/21(木) 17:10:29
何故そんなにジブリに行きたいの?素直に疑問…
291名無しさん名無しさん:2006/09/21(木) 19:38:52
事務なんかどうだい誰でもできそうだしw
292名無しさん名無しさん:2006/09/22(金) 00:56:57
ガイナでも受けっかなー。
293名無しさん名無しさん:2006/10/19(木) 21:15:49
制作進行に応募したひとっている??一次選考の結果は届いたころなのかな?
294名無しさん名無しさん:2006/10/22(日) 16:13:32
今時、ジブリに行くなんてピョンヤンに行く心情ですか?
295名無しさん名無しさん:2006/10/26(木) 10:20:48
業界内のジブリの位置付けって正直微妙だよね
296e-名無しさん:2006/10/26(木) 15:58:11
いや、上場企業以上。
むしろ日テレ読売は、ジブリの信用力・コンテンツ力がないと
銀行からカネ借りられん時代が来る悪寒。
297名無しさん名無しさん:2006/10/26(木) 20:02:38
釣り?
それとも、ただの世間知らず?
298名無しさん名無しさん:2006/11/19(日) 16:44:06
超恐い婆あ(湯婆婆)がいるけどがんがれよ。
299名無しさん名無しさん:2006/11/27(月) 17:47:09
超恐い小さい婆あ(湯婆婆)がいるけどがんがれよ
300名無しさん名無しさん:2006/12/01(金) 19:38:58
ジブリだからシータみたいなかわいい女の子がいると思っていたのに・・・・・
湯婆婆がいたので、驚いた
301名無しさん名無しさん:2006/12/02(土) 11:54:09
東京工業大学
07年3月卒業 電気系5専攻 修士課程148名内定先

10 ソニー
09 日立製作所 NEC
08 東芝
06 富士通
05 三菱電機 松下電器 シャープ NTTデータ キヤノン 野村総合研究所
-----------------------------------------------------------------------------
         ↑ここで72人 専攻半数が上記の企業へ就職
-----------------------------------------------------------------------------
03 特許庁 NTTコミュニケーションズ
02 NTT持株 沖電気 ファナック 横河電機 EMCジャパン 富士フイルム リコー トヨタ自動車 
  本田技研 旭硝子 NTTドコモ KDDI NTT東日本 東京電力 モルガンスタンレー証券
01 経済産業省 総務省 東芝三菱電機産業システム 富士電機アドバンストテクノロジー
  住友電工 豊田自動織機 ルネサステクノロジ 川崎マイクロエレクトロニクス
  東洋電機製造 ACテクノロジーズ アドバンテスト   Google 
  インターネットセキュリティシステムズ サイボウズ コーエー ピーシーワークス
  富士ゼロックス オリンパス デンソー スズキ 豊田中央研究所 NEC通信システム
  NHK 日本テレビ 九州電力 東京ガス JR東日本 JR東海 日本航空 全日空
  三菱東京UFJ銀行 みずほ証券 ミューレックスアジア クラリオン 凸版印刷
  飯野海運 構造計画研究所 D&Mホールディングス



これでも推薦余りまくりなので競争なんてありませんwwww
302名無しさん名無しさん:2006/12/13(水) 18:07:52
普通の民間企業への就職活動とジブリの受験を並行してやるのって無理なんですかね。
大学4年の9月に契約社員募集かけられてもなぁ・・・
303名無しさん名無しさん:2006/12/23(土) 19:34:42
ジブリだからシータみたいなかわいい女の子がいると思っていたのに・・・・・
湯婆婆がいたんで、驚いた
304名無しさん名無しさん:2007/01/08(月) 19:39:30
デジタルペイント契約社員募集のおしらせ

【募集部門】
デジタルペイント
【応募資格】
1.経験者(Retas-Pro,Animo等ソフトウェアは問いません) に限る
2. 2007年4月から勤務可能な方
【雇用形態】
契約社員(3ヶ月の試用期間有り)
【給  与】
経験・能力による
【待  遇】
当社規定に準じる。社会保険完備。交通費支給。
【勤務時間】
10:00〜18:00(制作スケジュールによる変更あり)
【休  日】
日曜日、祝日、月一回土曜日、夏期休暇、
年末年始(12月30日〜1月4日)
【勤務地】
東京都小金井市
【応募書類】
履歴書(写真貼付)と職務経歴書
【締切日】
2007年1月31日(水)必着
【送付先】
〒184-0002東京都小金井市梶野町1-4-25
株式会社スタジオジブリ デジタルペイント採用係
※応募書類は、基本的に返却いたしません。
※書類選考の後、二次選考(面接・実技)の詳細を連絡いたします。
※合否は必ずお知らせします。電話でのお問い合わせはご遠慮ください。
ttp://www.ghibli.jp/30profile/003514.html#more
305名無しさん名無しさん:2007/01/27(土) 16:58:04
ぉl
306名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 23:20:55
ジブリ作品で作画したいだけならジブリ入社しなくても描けるな
月給じゃなきゃやだなら入社だ
307名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 23:57:48
どれくらいもらえるのかな・・・?給料。
308名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 00:12:29
受けるだけ受けてみたら?。
309名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 21:23:09
偉大なアニメーション映画監督を父に持つが、本人は全くの無能者であり、作品も父親の作品からのパクリしか出来ない為、

宮崎駿の正当な劣化後継者と高く評価されている。

また、アニメーション制作に関して全くの素人でありながら、平然と監督を引き受け、さらには自らの初監督作品である

ゲド戦記を制作した際、宮崎吾朗第一回監督作品と言い切り、まるでこれからも監督業を続けられるかのような、

常人には理解し難い斬新な発言をした事は有名。

それらの厚顔無恥な言動が、日本中の若者に「面の厚さに感動した」、「彼のように厚かましく生きていきたい」と深い感銘を与えた。

日本を代表する「肩書きあるけど実質ニート」の第一人者と言える。156cmの人とは関係がない。

賞歴
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2004年度 芸術選奨文部科学大臣新人賞芸術振興部門を受賞。
2005年度 世襲制度推進機構審査員特別功労賞を受賞。
2006年度 日本ニート振興協会最優秀新人賞を受賞。
310名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 18:50:29
児ブリにマジめっちゃくっちゃ恐いのがいるぞトラウマになった
311名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 23:33:42
どうしたんですか。
312名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 09:13:00
ザ・ジエン
313名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 07:25:24
アアアアア
314名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 09:44:30
やっぱ、契約社員系の募集が多くなるのかな この御時世
315名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 15:55:24
ジブリに入りたい人の気持ちがわからん
天国ではないぞ、地獄だぞ
316名無しさん名無しさん:2007/02/17(土) 19:51:08
大学じゃなくてもコンプっているんですね
317名無しさん名無しさん:2007/02/17(土) 20:30:59
カソ
318名無しさん名無しさん:2007/02/17(土) 20:40:02
現場の人間が厳しいのは当たり前田慶次。
319名無しさん名無しさん:2007/02/18(日) 13:58:56
ダラアアア
320名無しさん名無しさん:2007/02/18(日) 16:25:04
ねえ、ジブリって儲かってるの?
たとえば、アニメの制作進行とかはさ、少ない給料で、長時間拘束されるわけだが、ジブリも同様?
それとも、他の会社ではできない、残業手当とか保険とかしっかりしてるのかな?

デスクに、何故、制作やアニメーターが悲惨なのか? と聞いたら、アニメが儲からないから、底辺に金が流れないと言う答えが帰ってきた。
ジブリみたいな会社なら、ちゃんと労働基準法を守っているのだろうか?
知ってる人教えてください。
やっぱり何処も一緒なのかな?
321名無しさん名無しさん:2007/02/19(月) 04:20:18
労働基準法なんてあてはめたら業界は破綻するだろうなw
この世界で食っていきたかったら人一倍センスを磨け。
単純労働しかできない無能はすべて使い捨てだよ。
322名無しさん名無しさん:2007/02/19(月) 07:57:52
労働基準法を守っている会社が単純労働しかさせてないと言っているように聞こえる。
センスがあっても、事故死とかしたら意味ないだろ。

俺が知りたいのは、何処の会社も、不眠で運転させているのかどうか?
ジブリくらいになれば、そういうことはしていないのかなと思ったが。
ジブリもそういうことを従業員にさせているのか。
323名無しさん名無しさん:2007/02/20(火) 02:36:53
ジブリは露骨なオーバーワークは作監クラスだけだと思うが
入社のハードルは高いだろ。
最初から労働保険を確保してこの業界で働けるとおもってるバカは
悲惨な目にあうだろうな。


324名無しさん名無しさん:2007/02/20(火) 20:10:31
遠すぎた橋
入社以前に全滅
325名無しさん名無しさん:2007/03/25(日) 01:55:20
326名無しさん名無しさん:2007/03/25(日) 21:28:11
痔ブリは超恐い人間がいる。映画を信用しないほうがいいw
327名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 03:08:23
ハードルは高いのに低賃金で激務
何様のつもり・・・?(´・ω・`)
328ダルビッシュ:2007/03/27(火) 16:35:24
やる気ないなダルいなこんなクソ社
329名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 00:25:09
>>327
ジブリに限らずアニメ業界はそんなもんだろ。
ジブリはまだマシな方だ。
330名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 21:21:00
そりゃそうなんだけど、
真っ当な労働者の権利(=社会保障)があると思ってる相手をバカ呼ばわりは間違ってるだろ?
常識的には、社会保障がない方がおかしいんだから。
それに、バカしかこの業界には入らないし残らない。そんな俺もバカの一人。


ジブリには近寄りたくもないが。
331名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 17:26:18
ジブリはもうすぐ終わる。
332MEGARYU ◆woxQ0EBjCs :2007/04/02(月) 14:49:35
ポニョで最期の線香花火になるかも
333名無しさん名無しさん:2007/04/02(月) 15:28:42
鈴木が欲しいのは客を呼べるネームバリューと才能の持ち主。でももはや不可能。

パヤオがもう神棚に上げられた以上、ゴローしかプッシュできないことは百も承知だろう。

「アニメを作りたい」人間はジブリ止めたほうがいい。

業界に足突っ込んだ俺の意見ねw
334名無しさん名無しさん:2007/04/02(月) 16:24:28
脳内業界人^^
335名無しさん名無しさん:2007/04/02(月) 19:16:43
ここいらにカキコすんのはほとんど脳内だからなw
336名無しさん名無しさん:2007/04/02(月) 21:48:26
このスレで本当の業界人がいるのか不安になってきた・・・by志望者
337名無しさん名無しさん:2007/04/02(月) 23:14:29
脳内志望者^^
338名無しさん名無しさん:2007/04/02(月) 23:26:18
脳内2ちゃんねら(^^)
339名無しさん名無しさん:2007/04/02(月) 23:42:01
「脳内」フレーズ馬鹿^_^
340ジャッキーもあります:2007/04/03(火) 18:48:18
パヤオの次回作(もしかしたら最終回?)のポニョは長続きしないのは想定内。
341名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 23:15:27
ポニョ?ポニョ?ポニョ(^^)
342名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 23:55:35
おい、ぽにょの緊急募集の話かも知れんぞ!

ttp://www.ghibli.jp/10info/003674.html#more
343名無しさん名無しさん:2007/04/04(水) 21:26:50
ポニョとかパヤオはもうファンタジーものには尽きたみたいだ
344名無しさん名無しさん:2007/04/11(水) 19:51:56
ぱにょ
345名無しさん名無しさん:2007/04/11(水) 21:20:18
ぱにょお
346名無しさん名無しさん:2007/04/11(水) 22:04:40
ぽにょにょん…ζσ†‡終わったぱゃおん
347名無しさん名無しさん:2007/04/11(水) 22:50:30
募集終わってるな。
348名無しさん名無しさん:2007/04/13(金) 19:24:00
ジブリに入れたからって自分もすごいとか勘違いしちゃってるバカはしね(^^)
349名無しさん名無しさん:2007/04/14(土) 03:27:29
いや、ジブリに入れたらすごいだろ、常識的に考えて・・。
350名無しさん名無しさん:2007/04/14(土) 04:11:35
>>349
同意。動画でも、かなり技術力ある人が多いよ。
入るのも大変だけど、続けるのはもっと大変だってさ。
351名無しさん名無しさん:2007/04/14(土) 06:05:22
確かに受かるだけでもすごいのかもしれんが、ジブリに入社できただけで満足してる向上心の無い若手が多いって聞いたことがある
もったいないねー
352名無しさん名無しさん:2007/04/15(日) 04:03:28
競争率激しいんでしょ?
現役のアニメーターが行っても受からないのに、そんなへろへろをとってるとは思えん
353名無しさん名無しさん:2007/04/15(日) 13:45:03
アニメ製作じゃなくて事務とかはどうだいw
354名無しさん名無しさん:2007/04/17(火) 00:07:51
ここにいる人間の教養を見てると事務で採用されるかどうか
355名無しさん名無しさん:2007/04/23(月) 01:23:21
辞めた美術監督の座談会で依存心の強い信者とカリスマの
関係がうんざりみたいな事を言ってたようだが
356名無しさん名無しさん:2007/04/23(月) 10:19:43
ジブリで仕事しているってだけでアニメを知らない奴等もすげぇなって普通に思うだろうな。それだけデカくてメジャーな会社だからな。そこから独立して有名になる人もいるし。
無理だとか無茶だと最初から言ってる奴等は己に才能がないのを理解して他人を妬んでいるだけ。

357名無しさん名無しさん:2007/04/23(月) 21:06:47
ジブリったってアニメーター志望ばかりとる訳じゃないよね。
事務とか営業とかあるよね、ナヨチンとか言う人は営業で、パヤオの下じゃなくて鈴pの下だよね。
358名無しさん名無しさん:2007/04/23(月) 22:12:28
しかし事務とか営業って、そんな頻繁に募集したりしないと思うが。
入れ替わりが激しいモノじゃないだろし。
359名無しさん名無しさん:2007/04/24(火) 15:47:23
それにそれなりの学歴がいるだろ。
360名無しさん名無しさん:2007/04/24(火) 15:54:40
専卒高卒の低学歴じゃダメか。
むしろアニメーター志望より難しいか・・・
361名無しさん名無しさん:2007/04/24(火) 19:03:55
大卒が最低条件だろ・・常識的に考えて・・・

美大出ても絵描きとしてはろくな仕事がないから、ゲーム会社やジブリには人が殺到する。
だが、仮にジブリの事務でMARCH以上の大学をとるとしよう、
そいつらにとっては別にジブリでなくともいい仕事はいくらでもある。
いい美大に入るのとMARCHに入るのどっちが難しいかというと前者だろう。
そして倍率の点でも後者は易いだろう。 そういうわけでアニメーターよりはラクと思う。
362名無しさん名無しさん:2007/04/24(火) 20:22:53
パヤオの性格からしてこの学校の卒業生は絶対取らんだろうな。

ttp://eigi.solar.or.jp/img10/1001_02sam.jpg
363名無しさん名無しさん:2007/04/24(火) 20:35:26
アニメーターは美大卒からでしょ? ジブリ。
そもそも専門学校って学歴なのか?
364名無しさん名無しさん:2007/04/24(火) 21:04:43
>>362
ふいたwwww
365名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 22:13:25
採用に性格は問われないらしいぞw君らにもチャンスが
366名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 01:26:28
毎年ほんの数人だから最低限、芸大クラスの画力がないと無理だよ。
367名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 01:41:19
外国人もけっこういるみたいね
368名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 14:31:49
以前制作日誌に、東大生のバイトくんが日々のコピー取り作業にゲンナリして来なくなり、「最近の若い者は…」てのがあったかと。確か『もののけ姫』の時。
369名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 21:01:43
アニメが無料で見れるサイトがあったよー♪
YouTubeみたいに動画も投稿できるから、アニメファンの人には面白いかもね・・・。

http://animecollection.us/xp2016/

海外のアニメもあるから必見だよー ♪〜(^O^)/

50
370名無しさん名無しさん:2007/05/21(月) 21:37:51
mixiのジブリコミュにもこんな書き込みが…(´Д`)
下らない
371名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 22:01:11
ジブリは偉そうにしていてすごい恐い
372名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 08:29:03
オレ千と千尋までいたよ。
募集なんかじゃ無理、結局は運になってしまう。
オレは署名無しの脚本送って、後でコンテと連絡先送って一週間くらいして
お偉いさんからTELあって事務所呼ばれて、その場で即採用。
激務なんてものじゃないよ。 
ある意味キチガイじゃないとやっていけない。
気持ちが萎えたら一発で体に来る。 
辞める奴はたいがい血尿で自分の体の限界を知る。
ただ達成感は異常。 もののけの通しは涙止まらなかった。
本当お金目当てじゃまず勤まりません。
最後の方でやっと500ちょい。 しかも時給換算したら1200円くらいじゃないかな。
アドバイスさせてもらうなら、宮崎氏は表面的には常識人を好む。
それに発想や表現が突飛(裏の裏の裏まで吟味出来る脳でありながら一瞬で戻ってこれる)
で尚且つ芯を外さないバカ者。
期待してない者にはあまり怒らない。 ねちっこく言われてはじめて本物。
でもたまにおべんちゃら言ってあげると喜ぶ・・・
自分が言える事はこれくらいです。
373名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 07:44:33
>>372
貴重な話聞けた。
サンクス

やっぱ自分には到底できっこないわ。
374名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 23:25:29
アニメスタジオに就職ねえ・・俺なら間違いなくマッドハウス受けるな。
ネームバリューに毒されすぎなんだよ、若ぇ奴等はさ。
375宮崎駿=金日成:2007/06/21(木) 06:26:02
ここだけは止めとけ!宮崎駿は、後継者を誰も育てていないし、育てようという考えもない。
たった一つの例外は、自分の馬鹿息子・宮崎吾朗だけ、
宮崎は、馬鹿息子、吾朗だけは目に入れても痛くないくらいかわいがってきた
しかし、所詮、アニメーターとしての才能はゼロにすぎない。
それにもかかわらず、ゲド戦記を世に送り、世界中から大爆笑を浴びてきた。
この関係は、金日成と金正日の関係にそっくり!
一方、ピクサー率いるジョン・ラセターは、みんなから愛されている。
ジョン・ラセターは後継者を育て上げる能力にも大変秀でている。
これは宮崎・キム親子とはまるで違う。公私混同は絶対にしない。
それは心からアニメを愛しているからに相違ない。
後継者を育て上げ、ピクサーを家族の様な絆で作り上げた。
宮崎駿とはレベルが全く違う。宮崎駿は所詮、自分が脚光を浴びていなければ
いられない偏執狂の男に過ぎない。だから、これまでああいうレベルの高い作品を
作り上げることが出来たのかも知れないが、ジブリ全体としては、宮崎が死ねば
全て亡くなってしまう悲惨な状態を作り上げた張本人であるという言い方も出来る。
376名無しさん名無しさん:2007/06/21(木) 16:53:59
>>372
>オレは署名無しの脚本送って、後でコンテと連絡先送って一週間くらいして〜

何の募集だよ、演出は一般募集してね〜だろ?
377名無しさん名無しさん:2007/06/21(木) 19:02:31
キャントクと仲のいい小さい女の子はいましたか?w
378名無しさん名無しさん:2007/06/21(木) 22:08:46
いいんだよ、ジブリはパヤオが死んだら、みんな仁徳天皇陵に
埋められる埴輪みたいなもんでパヤオと共に弔われる運命にあるんだから・・
379名無しさん名無しさん:2007/06/21(木) 23:38:03
>>38
吹いたw実際そうなりそうだが。
380名無しさん名無しさん:2007/06/22(金) 03:21:11
それは埴輪ではなく殉死という。
381名無しさん名無しさん:2007/06/22(金) 07:31:22
で、なんで、パヤオは後継者、育てなかったんだ?
382名無しさん名無しさん:2007/06/22(金) 19:56:29
>>381
自分の事しか考えてない。有能な人材は嫉妬の対象にしかならない。
383名無しさん名無しさん:2007/06/23(土) 00:18:04
パヤが死んだらジブリも死ぬ、それでいいじゃない
人は自然に逆らっては生きてはいけないのよ
384名無しさん名無しさん:2007/06/23(土) 01:00:07
実際、駿に接した人の生の声を聞いてみたいけど
嫉妬の激しい人なの?
385名無しさん名無しさん:2007/06/23(土) 01:19:28
ねちっこいイメージあるけど。
ちょっと前にテレビで密着取材してた
まあ、人間なんですよ。
386372:2007/06/23(土) 01:43:45
>>376
オレ94〜01まで居たんだけど、当時から持ち込みは一切×ですよ。
それは知ってたから失礼だけど無記名で投書したんです。
ちなみに演出どころか今は定期募集もやってないし、臨時で募集あっても
相当運がないとダメ。
あっ、と言うかオレ勿論演出で採用された訳じゃないですよ。
最後は効果の副やったけど。
387名無しさん名無しさん:2007/06/23(土) 01:52:58
>>384 ハウルの細田降板も駿の嫉妬によるものだろうな
388名無しさん名無しさん:2007/06/23(土) 01:54:50
>>386
村●大●さんでつか?
389名無しさん名無しさん:2007/06/23(土) 08:24:11
>>388
その方は今もバリバリですよ。
一応辞めたときの肩書きは同じでしたけど、知り合い?
>>384
ロリコンは基本的に嫉妬激しいんです・・・ オレもそうだし・・・
390名無しさん名無しさん:2007/06/23(土) 20:23:25
>>386
やっぱガセだったのかw
効果はジブリ社員じゃなく外部の会社でつ
391名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 00:17:40
>>390
別にガセだと思おうがどうでもいいんですがね・・・
でもまあ話には付き合いますが、効果って何か知ってますか?
ジブリで外部に丸投げしてる部門は少ないです。しかも製作で。
原画、動画はどうしても頭数足りないんで外注は多いですが、
その他カテゴリによりますが基本半数、少なくても1/3は配置させますよ。
特殊効果や専門性が高い部門は外部からの責任者と数名、ジブリの担当員1名ってのもあります。
どこの会社が各重要な部門を外部に丸投げしますか?
392名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 00:45:06
>>391

>>388での村●大●さんと言う人は
ジブリ社員じゃなく外部の人でつよ
393名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 04:03:00
>>392
ぐぐったのか知りませんがジブリですよ。
村○さんは関連会社持ち+二馬力の専属クリエーターです。
オレより後に入ってきたと思うけど組み分けで外れた以外は
ジブリの肩書きです。 
あなたの話聞いてるとひょっとして、ジブリの社員(製作)はジブリ製作の
映画しか手がけてないと思ってますか?
クレジットに載る程度の小さな仕事山ほどあるんですよ。
394名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 05:43:14
>>393
>村○さんは関連会社持ち+二馬力の専属クリエーターです。

関連会社持ち+二馬力の専属クリエーターの人が効果やってるの?
外部の(有)サウンドリング所属です
無論二馬力の専属クリエーターではありませんし
395名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 07:04:29
>>393
横槍失礼します。私は>>393さんを信じます。
何かジブリにお勤めになられていた頃の話をぜひお伺いしたいです。
もちろん興味本意で、です。
396名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 10:35:19
残念ながら当時も今も無記名の投書はそのままゴミ箱行きですよ。
それはジブリに限らずですが。
どこの世界に無記名の投函物を開封するバカがいますか?
断言します。そのような採用方法はありませんでした。
あとね、今後書くなら「製作」ではなく「制作」ね。「製作」と「制作」は全く意味が違うから。
397名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 11:46:20
>396
お前なんで否定するのに必死なの?
表向きの採用方法以外は認めたくないわけ?
398名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 12:03:11
純粋に人体描くテクは特別、高いもんじゃないよね。
アニメ界の中では上手いのか知らんが。
このまえテレビでやってた「天空の城ラピュタ」なんかは20年前だから仕方ないかもしれんが
「上手い」ものではなかったな。
399名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 14:08:27
実は>>396がジブリの人だったりしてな
400名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 14:22:42
>>398
ジブリ作品は「漫画映画」って感じだからね。
テクニックという面ではリアリズムを追求したアニメには敵わないよ。
いかにも空想の絵空事というか。
でもだからこそ、憧れを抱いたりする人もいると思うのだけど。
401名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 16:18:36
>>398
なにを勘違いなこと書いてんの?おまえ、アニメだよ?デッサンも大事だけど
動きのタイミングや演技とか他にも1枚の絵に入れる要素はたくさんあるんだよ…
これだから素人は…
ラピュタの原画スタッフがどれだけ力量のある人たちか
知らないでよく書けるな。お前無知過ぎるから200年はロムってろ。
というか業界板でこんなこと書くなよ恥ずかしい。
402名無しさん名無しさん:2007/06/25(月) 00:59:45
業界の人間が見てラピュタは否定してる奴は能無しだよな。
アナログ作品であれど、今ではありえないぐらいの
スーパーアニメーターが結集、コスト無視の膨大な枚数書き起こして
血肉を削って作った作品だよ。
403名無しさん名無しさん:2007/06/25(月) 01:55:27
最高のスタッフが揃ったアニメといえば、最後に行き着くのはAKIRAだな。
404名無しさん名無しさん:2007/06/25(月) 02:01:44
AKIRAも沖浦や森本など今では信じられない面子だったね。
この時期あたりからアニメが興業的にメインカルチャーとして
認められて需要が高まりスタッフが拡散、現在の粗製濫造状態に
行き着くわけです。
405名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 23:10:28
自分(の作品)を愛してくれるスタッフをパヤオは大切にする。
自己愛のとっても強い人格者レス
406名無しさん名無しさん:2007/07/05(木) 07:37:06
>>405
自分の信者だけ囲ってるから自己中なんだよパヤオは。
407名無しさん名無しさん:2007/07/05(木) 21:52:40
文句には弱いのか
408名無しさん名無しさん:2007/07/05(木) 23:54:10
もののけメイキング見る限りでは、やっぱりパヤヲも男なんで
オバちゃん軍団がひとまとまりになってうわーって言うと負けちゃう感じだったね。
409名無しさん名無しさん:2007/07/07(土) 07:29:38
5月27日から北米での劇場公開した今敏監督のアニメ映画『パプリカ』の好調が
続いている。6月最終週の興行で公開から6週間目を迎えた『パプリカ』は、先週
から公開劇場数を6つ減らし31館での興行となった。

 しかし、米国の映画興行情報サイトのBOX OFFICE MOJOによれば、週末の興
収ランキングで依然35位につけている。この結果『パプリカ』の累積興収は、約57
万5000ドル(約7000万円)まで達した。

 この結果、『パプリカ』の興収記録は、同じ今敏監督の『東京ゴットファザーズ』の
4倍以上、『パーフェクトブルー』の5倍以上である。この数字は作品が2006年のベ
ネチア国際映画祭のコンペティション公式出品であったことに加えて、今監督への
世界的な評価の高まりも反映していると思われる。

 またこれまでの累計興収で、『AKIRA』や『攻殻機動隊』、『スチームボーイ』といっ
た日本の大作劇場アニメの興収記録を上回る歴代14位に浮上した。これより上位に
は『ポケットモンスター』などの児童・学童向けのアニメとジブリ作品と『イノセンス』、
『カウボーイビバップ 天国の扉』、『メトロポリス』の3作品のみとなっている。

 今週以降は公開から既に1ヶ月半以上経っていることもあり今後は興収の大きな
伸びはないが、着実に数字を積み重ねそうである。
 興収5000万円突破は2005年の『ハウルの動く城』以来のものとなり、『パプリカ』は、
日本のアニメが最も苦手とする北米の劇場公開の市場で価値ある実績を残したと
言えるだろう。

『パプリカ』公式サイト http://www.sonypictures.jp/movies/paprika/site/home.html

ソース(日本アニメの北米歴代興収トップ20)
http://animeanime.jp/news/archives/2007/07/akira74.html
410名無しさん名無しさん:2007/08/03(金) 19:23:24
超性格悪い恐い嫌味で愛情の欠片も無くジブリに勤める事を自慢するようなヤシでも雇われますか
411名無しさん名無しさん:2007/08/03(金) 19:47:26
>>410
パヤオが許しません。
412名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 04:00:59
ジブリに就職するなら美大出てる又は絵がうまい人じゃなきゃダメなのかな
経営学部の自分じゃチャンスないかな
413名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 03:04:46
美少女であれば入れるような気がする。
414名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 13:31:02
ジブリ生え抜きで上手いアニメーターって誰?

415名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 16:50:04
吉田健一
416名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 19:45:03
>>413
その場合はジブリ採用じゃなくてパヤオの山小屋逝き。
417名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 19:52:43
ワラタ
418名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 20:55:16
ブスもいる
419名無しさん名無しさん:2007/09/06(木) 06:21:18
ブスで高い技術がある -> とりあえず採用
美人で高い技術がある  -> 文句無く採用
美人で技術がオタレベル -> 鈴木氏(営業)が採用
ブスで技術がオタレベル -> さようなら
美人で高い技術がある しかも14歳未満 -> 山小屋 証言動画 http://jp.youtube.com/watch?v=rEGc8ckZs4Y
420名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 13:22:43
>>419

うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ



うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
421名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 21:29:06
なんというロリコンwwwwwww
422名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 23:41:00
きめえwwwwwwwwwwwww
423名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 05:47:15
>>419 キモ杉だろ常考…
424名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 08:22:58
未成年ジブリ腐女とのスキャンダルが出ちゃったらどうしよう・・・
アニメは完全に終るお。
425名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 08:29:10
鈴木が事前に潰すし、マスコミ的にも取り上げにくい代物だから大丈夫。
中国のチベット云々と同じ。
426名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 08:34:36
ただの子供好きなのであって、性的感情は抱いて
いないものだと信じている…
427名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 08:37:57
なるほど日本軍の南京残虐云々と同じか。
428名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 09:01:35
>>426
そりゃあるでしょ、性的感情。
じゃないとああも連続してロリ少女フィーチャーしないって。

>>427
( ´∀`)σ)Д`)
429名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 09:14:44
>>428
;∴; (д´(┗┐(・∀・)ノ
430名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 09:50:47
アニメーション王パヤオ
    ロリコン王パヤオ
431名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 13:33:55
ジブリ美術館の警備員なら今募集してるぞ10名ほど
432名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 13:55:59
>>431
マジ?
給料もらってただ見。
433名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 14:44:39
残念。
外周警備w
434名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 15:11:19
時給結構よかった?
435名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 16:14:23
>>433
   ○TL・・・・・・
436名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 05:49:45
          _,,,,,         ―― |_| |_| >
         /川川ハ        | l ̄ | |    ノ   ち
        ///川川lト、      |_| 匚. |   \   ょ
       (ゞ川从川/_,―' ̄ヽ    | |   ノ    っ
     __>ームヾ ̄(  _-、 |  |_|   \   と
    /   |       y-  ノ_|       <    う
    '-,,_ |        |  ムkノ) l_ll_l ,-,    )  ん
       "|        |       // /    こ
        |         |     匚/   ̄ヽ   し
       |     ___ |              ノ   て
       r―――"    ‐|  \\     \   く
       |          /     \\   <   る
       人     乂  /       \\ ノ   !
ニヽ   /  |    ヾ /    ___―― ̄    
__\ /  /|     l         ̄ ̄―――__  
     / /  \\  ヾ                 ν、
 ̄弋二/ ̄|   \\  \   \\            V⌒
 ̄ ̄\\\ ̄\  \\  \    \\
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄|   "―_从从     \\
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\    |   ζ      \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄|    ヾ  \\       \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\\ ̄フ \\ \\
437名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 19:50:51
ジブリ=映画のヒロインのようにかわいい女の子がいると思ったら大間違いだ。
438名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 20:03:11
ナウシカやフィオやシータや雫が居るんじゃないのか?

















パヤオの山小屋に。
439名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 20:17:37
改行しまくってるやつがおもしろかったためしは一度もない
440名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 23:12:13
>>439が面白いことを書いた覚えもまた、ないのであった
441名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 01:41:15
>>438=>>440
くやしいのうwwwwwwwwww
442名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 08:38:18
( ´_ゝ`)b
443名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 12:36:55
>>441
残念、違うから。
444名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 01:35:28
単なるいちジブリファンの小僧ですが、やはり近藤喜文さんの急逝は本当に残念でなりませんね
(ナウシカ)〜耳をすませば までの作品はそれぞれ色があって面白かったんですが、、
それ以降の作品はなんとなくぼんやりした印象しか受けません
どうなっちゃうんでしょうか。ジブリは。
そういえばドラえもんも変わってしまいましたね
あれだけパーフェクトだった「ドラえもん」が今では見る影もありません…
ラピュタやトトロはあと20年30年経っても名作たり得るでしょうが、
これからのジブリ作品はどうなんでっしゃろ。
もちろん期待したいですし、楽しみにしていますが
俺20歳だけどジブリ愛してます
445名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 02:31:39
ドラえもんは原作者が鬼籍に入って以後、凄惨な状態が続いていたが、制作人員の一新から格段によくなった。
映画の興行も成績優秀。今のドラえもんを叩いてるのはにわかだろう。
それと昨今のジブリ映画(宮崎駿監督作品)が明朗快活とした冒険活劇と捉えにくいのは、
単に監督がそのように作っているからであって、作画監督である近藤さんとはあまり関係がない。
作画、演出面でいえば、激しい動きは体力的にもののけ姫が最後のチャンスだともともといわれていたため、本人も心身の衰えを認めているところ。
446名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 04:49:59
ありがとうございます
447名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 07:03:26
>>220
二十歳過ぎてもジブリ?キモいからw
448名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 13:13:02
>>445
元日アニ、あるいは現シンエイの方ですか?
ドラえもんの総監督の楠葉さんはお元気ですか?
名作劇場だけじゃ飽きたらず、ドラえもんまで潰さないようにとお伝え願います。
もう、60歳過ぎた楠葉さんに無理なさらないようにお伝え下さい。
449名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 14:47:51
>>448
いや、俺は一視聴者だが・・・
450名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 21:44:05
>>447 超亀レス
451名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 22:20:45
ジブリ映画の70%は久石譲神の見えざる霊力によって作られています
452名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 22:48:25
FFWDS買えよおめーら
453名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 08:23:31
ここが噂のにちゃんねるか。こないだ三鷹のジブリ美術館行ってきたぜ。
ロボット兵がでかいのなんのってビビッタわ。碑石まであったし
記念にぺろりと舐めてきたぜ
要塞つくってくれねーかなーゴローさん
454名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 08:56:30
受けたけど落ちた。まあすっきりしたわ
455名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 09:50:30
俺、めんどくさいから大学やめてきた。
とりあえずアニメに興味あったし、適当にジブリでも入社するかな。
絵は描けないけど入ってから習えばいいや。
456名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 15:08:22
高卒が入れるわけないだろ
457名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 19:33:14
ジブリってえばっててコワそー内容ウンコのくせに
458名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 21:11:29
レンタルしてまで観たのは千尋が最後だった
いつから素人声優を多用するようになったんだろ
言い出しっぺは誰じゃい
459名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 22:19:33
ジブリには炊き出しも食堂もあるぞ  

いいなあ
460名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 23:01:23
>>459
先は短いけどねw
461名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 23:06:47
宮さんはあと何年アニメ作ってくれるかなあ
462名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 23:11:24
もう作らなくていいよ。

責任取るとか言っておきながらル=グウィンに謝罪すらしてないし!
463名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 23:11:26
ポニョ含めて10年5作。
464名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 02:13:22
ジブリが潰れるわけないじゃん。
豊富なコンテンツ、日本有数のブランド、そしてかなりの資本。(自己資本はいくらあるかわかんないけど)
465名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 02:22:36
>>464
何も知らないゆとりにはそう見えるんだろうなぁ。
466名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 02:28:20
ジブリに残ってるので有名なの誰よ?

細田も安藤もいないジブリになんの価値があるの?

無理な擁護してる奴って頭湧いてんの?
467名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 02:30:25
>>465
ん? なにかジブリが倒産するほどの罠がなにかあるの?
ないと思うけどなぁ。
468名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 02:32:45
>>467 無知蒙昧なゆとり脳乙。
469名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 02:37:00
>>468
おいおい、無根拠な煽りなら誰でもできるぜ。
ジブリが倒産する要因ってのがあるなら教えてよ。
470名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 02:38:01
つか今のジブリを見て安泰だと言える椰子がいたとは驚きだなw
471名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 02:41:31
今後も安定して固定的に数百億の興行収入を得られるとは書いてない。(そんな保証があるなら映画は斜陽になってないし)
俺はジブリが潰れるわけがないと書いたんだよ。

たとえこれから先、一切アニメを作らなくなったとしても、
持ってる金がいくらあるかわかんないけどそれを投資に回すとか、あとはファンドとか権利収入で今いる社員くらいはこれからも食わせていけるでしょ。
472名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 02:42:24
それがゆとりたる所以だろ。
473名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 02:44:49
ゆとりゆとりと念仏を唱えるだけでなんの反論もないじゃないか。
おっさん世代の宮崎、高畑信者がこれでは当人たちも浮かばれないな。
474名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 02:45:32
   />>471\  
 /   _ノ  \                             ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                        /      \
 |     (__人__)                       /ノ  \   u. \   
  |     |'|`⌒´ノ                    /(●)  (●)    \ 
.  |.    U    }                    |   (__人__)    u.   | やべぇよこいつ・・・・
.  ヽ        }                     \ u.` ⌒´      /
   ヽ     ノ                      ノ           \
   /    く
475名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 02:57:46
こんなスレに自らが嘲るゆとりを相手に低レベルな改変AAを貼り付けて悦に入るおっさんというのはどうなのか・・・
せめて日本のお荷物にならないでくれよ。
476名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 03:39:07
ジブリ維持するのに月8000万掛かるって宮さんが
言ってたよ。興行収入15億得たとしても一年半で無くなって
しまうわけだから先は無いわけだな。
477名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 12:03:32
ゆとり式計算だと人件費だけでも月5000万は掛かると出た
大変なんだなぁ
478名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 12:43:54
>475自分が日本動かしてるような物言いワロスwさすが汚多ニートwWジブリの社員が何人いると思ってる。適当な事言うなアフォ!バカジャネーノ
479名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 22:14:50
>>476
つまり年12億あれば大丈夫ってことね。かなり余裕な数字だと思うよ。
480名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 19:24:25
吾郎起用でも十分にジブリを維持することはできるな
まずもう一作は確定として
興収30億以上ならさらにもう一作は作りそう
481名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 22:00:39
               _,,,,,、----,―――--、_
           .,,,―''"^    ,,/::::::::::::::::::::::::::::::`゙'''ー-,,
        _,-::'^::::"":::::::::::"""^:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;、-''''''"`''-、
      ,/゙:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/゛       `i、,
     ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;/            i、
      i:::::::::::::::::::::_;;;;;;_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i               l
     'i、:::::::::::::::/   `i、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i,            ,i
      `i、,::::::::'i、   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'i            ,i
        '''-;;;_`−''゙::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\       ,,/
           `'''―;;;;;;_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_;;.".'=―''"^
              |   ̄^"""'''''''''''"""^ ̄|
              .|      ,,_   _,  .|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              |   *  "゚'` {"゚`   | <  1UPしてみないか?
              .|         ,__''_    |   \_______
             |         ー     l
               l,              /
               \          _,,/
                 `'''''――――'''`

↓↓日本一簡単なシナリオコンテスト↓↓
 
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1192036731/l50
482名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 19:03:20
『崖の上のポニョ』主題歌を歌うのは『藤岡藤巻』

http://www.nicovideo.jp/watch/sm319766
http://www.nicovideo.jp/watch/sm411472
483名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 08:03:05
466
細田なんてもともとジブリじゃないだろ
それはハウル騒動のこといってんの?
そんななら庵野のほうがよっぽどジブリだろwww
もうすこし勉強しろ知ったか厨
484名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 17:42:23
とりあえずアニメがつまらない
485名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 23:50:41
庵野にはガイナックスがあって、更に自分の城も作っちゃったから
さすがにジブリでアニメを作ることはもうないだろうな
486通常の名無しさんの3倍::2007/11/03(土) 00:31:06
単純にジブリに就職経歴ある人はなんか尊敬するわ。
普通のアニメ会社だとオタか・・・って思うけど。
なんでだろー、不思議だ。
487名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 15:45:05
辞ぶりは恐いぞおw
488名無しさん名無しさん:2007/11/07(水) 09:30:50
痔ブリの社員って北朝鮮の喜び組みたいな連中なんでしょ?
息子ってだけの素人にも喜んでケツの穴差し出すんだろ?
489名無しさん名無しさん:2007/11/07(水) 23:59:30
パヤオはゴローのその行為を反抗だと捉えているらしい
息子でも素人が手を出すのは嫌だったのかね。
490名無しさん名無しさん:2007/11/08(木) 01:03:03
家族会議とかやったらしいからね。
表に出ていない情報の中でも色々あったんでしょ。

てか、表に出てる部分の方が少ないか。常識的に。
491名無しさん名無しさん:2007/11/08(木) 04:50:29
>>489
バヤオはアメリカの原作者のとこに直接出向いて、息子に監督やらせるために
大嘘までついてるってのに、反抗もクソもないじゃんw

ttp://hiki.cre.jp/Earthsea/?GedoSenkiAuthorResponse

>2005年8月、スタジオジブリの鈴木敏夫氏が宮崎駿氏と一緒に、私と私の息子(Earthseaの著作権を持つトラストを管理している)と話しに来ました。
>駿氏はフィルム・メイキングからはリタイアしようと思っていること、そして、その家族とスタジオは駿氏の息子、吾朗―今まで全く一度も映画を作ったこと
>のない―にこの映画を作らせたい、という説明をされました。私たちは、とてもがっかりし、不安になりましたが、こう説得されました―勿論絶対に、この企画は
>常に駿氏の認定のもとにすすめます―。この了解によって、私たちは合意をしました。
>その時点で、映画作成はすでに動き出していました。子供と竜が描かれた一枚のポスターと、駿氏の手によるホートタウンのスケッチ、そしてスタジオ・アーティ
>スト達がそのスケッチを完成させたものがギフトとして私たちに贈られました。それから、映画の企画はものすごい速さで進んでいきました。私たちはすぐに、駿氏は
>映画のどの部分にも全く関わっていないのだと気付きました。
>私はとても感動的な手紙を彼から、また、後に吾朗氏からも受け取りました。私はできる限りの範囲で返事をしました。
>私は太平洋を越えた両サイドでのこの映画作りに怒りと失望が伴ってしまったことを残念に思います。私は、駿氏はリタイアなんて全然しておらず、今は別の映画を作っ
>ているところだと聞きました。これは私の失望に追い討ちをかけました。私は、そんなことは知りたくなかった。
492名無しさん名無しさん:2007/11/08(木) 09:44:57
>>491
ここでもやってんのかカス。

さっさと「僕はゴローが羨ましくって妬ましくて死んじゃいそうです」宣言して、
そのまま太陽のコロナにダイブインしろよ。
493e-名無しさん:2007/11/24(土) 18:39:09
電器・クルマとならぶ「日本三大工業製品」。
「モノづくりニッポン」の一角を、これからも占めます。

「本業財テク、副業アニメ制作」はむしろ、
30分モノTVアニメで食いゆう会社。
494名無しさん名無しさん:2007/11/24(土) 22:35:47
\(・∀・)/ウンコー!
495名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 11:36:08
【韓国】 鄭東泳「私が大統領になったら、日本アニメの半分を奪ってくる」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197649335/
496名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 01:35:39
今誰も居ないの?
497名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 04:21:41
まずは層化に入信だw
498名無しさん名無しさん:2008/02/26(火) 00:13:17
とうとうジブリも層化=在日の手に堕ちちゃったのか。。。
ディズニーも層化(在日)だったのは愕然。
もう行くのやめるよ
499名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 05:19:02
さぁ崩壊の足音が聞こえてきました
500名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 06:28:29
終末思想が好きな奴な事w
501ルンバ:2008/03/23(日) 06:37:57
http://anime3.2ch.net/iga/index.html#2

初めまして。ルンバと申します。ジブリにスカウトされたいです。
このアドレスのスレでスカウトされるのを待ってます。
詩や小説や絵などを投稿しています。絵の方はこれから随時、
ボツボツと投稿していきますので、見てみてください。
お願いします。ジブリのスタッフ様方へ。

ルンバ。
502ルンバ:2008/03/23(日) 06:42:35
超新種の自作詩などを発表してみよう!


このタイトルのスレです。よろしくお願いします。

ルンバ。
503名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 08:06:08
芸能界もアニメ漫画業界もスカウトとかありえネーから。
よく女のタレントが言う渋谷歩いてたらスカウトされたてのはマズ嘘だから。
普通に出版社に持ち込みスレ。

その前にリンクの仕方を覚えよう。


とマジレスしてみる。
504名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 08:19:02
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1206036793/
マジでスレッド庵野かよw
505子スズメ:2008/03/23(日) 08:21:19
日本テレビさんはジブリさんと提携しています。アンパンマンやヤッターマンや名探偵コナンが好きな人は、「児童ポルノ規制」「単純所持違法化」の法案に反対しているという意見メールを送ってみては。責任を負いませんが。私は送信しました。
506名無しさん名無しさん:2008/03/26(水) 02:04:36
てかジブリの募集制作とかばっか・・・・・。

やっぱジブリでもどこでもやるなら一般的に言う「文芸スタッフ(つまり脚本とか)」がいいって。
1番楽そうだし、アニメ制作で1番金入るの脚本なんでしょ?どっかで読んだ。
ジブリは脚本は外部に依頼しとるみたいだけど、文芸スタッフとかいないんだ・・・。
ジブリのモットー「原作壊し」・・・、1回だけでいいから漏れもやってみたかった・・・・。
507名無しさん名無しさん:2008/03/26(水) 02:14:32
それから・・・、てかまあジブリは潰れんと思うよ。

宮崎高畑両監督がいなくなったら終わりとか言ってるけど、
「監督の遺志を継いでジブリを残したい」って言う人が内外から必ず出ると思う。

閉じようって人は全員追い出して、残したいって言う人だけ集めて
制作人員リニューアルして残るんじゃないかな?

どうなるにせよ、「ジブリ」って名前だけは残るべ?

「宮崎高畑両監督いなくなったから、はい終わり、さよなら〜」なんて
創価社長や徳間書店、日本テレビや博報堂が簡単に許す訳ないって・・・。
508名無しさん名無しさん:2008/03/26(水) 06:59:14
息子を監督ってだけで野村と代わらん無能だろ
509名無しさん名無しさん:2008/04/06(日) 18:31:13
野村って誰?楽天の監督?

無能なのに7連勝して首位に立った・・・・。明智光秀だったけど・・・。
510名無しさん名無しさん:2008/04/07(月) 03:25:00
>>507
アホか。
法人なんだから個人が死んでもそりゃ残るわ。
だが実質的には死んだも同然って事だろ。

そんな最低限の日本語も知らない奴がが楽そうだから文芸スタッフがどうとか大概にしろ。
511507:2008/04/07(月) 12:50:52
>>510
あい、てゅいまてぃえ〜ん・・・・・(某芸人ネタ)。
512名無しさん名無しさん:2008/04/07(月) 16:28:09
隔年募集で今年は募集するらしいな>研修生
513名無しさん名無しさん:2008/04/07(月) 18:18:27
>>512
へぇ〜。知らなかった・・・。
514名無しさん名無しさん:2008/05/02(金) 18:16:28
カルト宗教の牙城になって行くとみた
515名無しさん名無しさん:2008/05/10(土) 20:14:01
hahaha
516名無しさん名無しさん:2008/05/13(火) 22:03:27
ディズニーに吸収される
517名無しさん名無しさん:2008/05/29(木) 10:40:16
創価がトップになる=ジブリの利益=創価の利益=池田凡作の利益…
絶対ジブリ作品は見ねぇ
518名無しさん名無しさん:2008/05/29(木) 15:12:21
長島一茂がなぜ起用されたか考えれば安泰かどうかは一発で分かると思うけどね
519名無しさん名無しさん:2008/05/29(木) 19:00:25
http://www.gizmodo.jp/2008/01/post_2856.html
このストップウォッチが欲しいのだが、だれかジブリの社員さんで売ってもよいと
いう方いませんか?
520名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 00:40:03
かなり前に業界の中で注文がまわってたっけな。
高かったのとまだ動画だったから買わなかったけど。
たまーに限定の専門書籍とかでそういうのがくるね。
521名無しさん名無しさん:2008/06/10(火) 17:41:48
ジブリって未来がなさそうだよね
522名無しさん名無しさん:2008/07/01(火) 23:38:39
契約社員の募集について。
スタジオジブリは契約社員を募集いたします。
詳細は、下記の通りです。
電話でのお問い合わせは、大変な混雑が予想され、
業務に支障がありますのでご遠慮ください。
会社説明会・訪問等は行っていません。
また、試験内容についての質問には、一切お答えできまん。
(求人元)
 会社名 :株式会社スタジオジブリ
 所在地 :〒184-0002 東京都小金井市梶野町1−4−25  
 設 立 :1985年6月15日
 年 商 :34億円
 資本金 :1000万円
 従業員 :約130名
 代表者 :星野康二
 最寄駅 :JR中央線/東小金井駅下車
 人事担当:島宮美幸
(採用条件)
 募集部門:アニメーター
 求人数 :若干名
 応募資格:2009年3月卒業見込み、性別不問
 初任給 :月給16万7千円
 賞 与 :年2回
 交通費 :全額支給
 厚 生 :各種社会保険完備
 勤務地 :愛知県豊田市
 契約期間:2009年4月1日〜2011年3月31日
 勤務時間:9:00〜18:00(休憩12:00〜13:00)
 有 給 :2009年10月1日〜2010年9月30日 11日間、
       2010年10月1日〜2011年3月31日 6日間
 休日休暇:完全週休二日制(完全土日休み、祝祭日出勤)
        GW、夏季休暇、年末年始休暇
523名無しさん名無しさん:2008/07/01(火) 23:39:12
(提出書類)
 ○履歴書・・・・写真添付のこと
 ○作 品・・・・題材は自由です。
          応募用に新しく描いた作品を2点、
             B4サイズに描いてください。
 ※注意・コンピュータを使用したもの、セル画、コピーは不可です。
      ・書類の過剰提出は(ファイル・スケッチブック・ROM等)は、
        選考の対象から外させていただきます。
      ・応募書類・作品等は、返却致しません。
(応募要領)
 ○書類締切・・・・2008年9月17日(火)必着
 ○送り先・・・・・・弊社所在地 「アニメータ募集」係 宛へ郵送
             または宅急便にて送ってください。
 ○一次選考・・・・9月下旬(10月初旬に合否結果は必ず書面でお知らせします。
                  電話で合否結果はお伝えできません。)
 ○二次選考・・・・10月上旬〜中旬に、スタジオジブリにて、
              実技試験並びに面接を行います。
 ○三次選考・・・・10月24日〜11月3日、
            スタジオジブリにて10日間の実習試験を行います。
            宿泊先については、弊社で用意します。
ttp://www.ghibli.jp/30profile/004169.html#more
524名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 05:19:46
愛知なのかよ
525名無しさん名無しさん:2008/07/03(木) 00:55:00
愛知にスタジオできるんですか
526名無しさん名無しさん:2008/07/05(土) 23:08:03
愛知って…w

何をやらされるんだ
527名無しさん名無しさん:2008/07/06(日) 03:19:00
ネタかと思った
528名無しさん名無しさん:2008/07/06(日) 18:24:54
こういうの何書けばいいんだろ
普通のデッサンでいいのかな
529名無しさん名無しさん:2008/07/11(金) 13:00:53
アニメの脚本とか書いてジブリに送ったら見てもらえるかな
530名無しさん名無しさん:2008/07/11(金) 13:10:08
なんで豊田w
531名無しさん名無しさん:2008/07/11(金) 16:14:40
>>529
どっかにそういうものは見ないので送らないで下さいって描いてあった希ガス
532名無しさん名無しさん:2008/07/11(金) 16:15:16
このまえ創価の雑誌で社長がインタビューみたいなの受けてたね
533名無しさん名無しさん:2008/07/11(金) 19:34:38
>>531
そうなのか
残念
534名無しさん名無しさん:2008/07/11(金) 20:08:44
でも紅の豚あたりパヤオがまだ若い頃は見てもらえたみたい。アニメ関係者の伝をたどって。
直接パヤオに自分の作った原作持ち込んで見事に玉砕した奴がHPで体験談書いてた。今は無いけど。
やっぱりろくなの来ないから呆れて止めちゃったのかな。
535名無しさん名無しさん:2008/07/11(金) 20:12:07
社内コンペはやるみたいですよ
536名無しさん名無しさん:2008/07/12(土) 01:14:10
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf131342.jpg

で、無理やり作るとこうなる。
537:2008/07/13(日) 23:37:33
失礼>>536
ゲドはおもろいかと、、、
538名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 00:10:43
漏れは豊田の出身で今も市内に住んどるが、豊田にジブリスタジオ作る話は聞かないよ・・・。

市の広報誌などで今度確認してみます。
539名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 00:18:54
てか調べるとか言っときながら推測で書いて悪いんだけど、
今回のジブリの募集と万博で使ったサツキとメイの家に何か関連があるのでは?

会場は長久手から豊田にまたがってて、サツキとメイの家があるのは豊田市って聞いたから、そこに関連する何かがあるのかな?

豊田市にスタジオ建てるなんて話聞かないし、そうとしか考えられないよ。
540名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 00:41:33
【海外】母親の悲鳴を聞いた9歳少女、警察に通報→警察が駆けつけると夫婦生活中だった[7/13]

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/26525/1204784207/
541名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 09:53:37
>>539
鈴木Pが愛知出身だかららしいよ
542名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 11:39:51
駿の目の行き届かないところで、創価色を強めようとしてるとか。
543名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 11:42:04
有名だからスタッフも凄腕かと思ったけど
宮崎駿のチェック入らないとそこらのアニメスタジオと変わらない事を
ゲド戦記が教えてくれました
544名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 11:58:04
駿一人の才能で保ってるスタジオ
545名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 12:14:26
>>537
何がどう面白いのか具体的にかけよ
毎回そうだが面白いとか面白くないとかあいまいすぎんだよね
546名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 12:52:07
さりげなく毎朝聖教新聞が届いたりするのかな…そんなスタジオ最悪だ
547名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 16:48:39
>>543
ゲドの作画期間は8ヶ月

それに監督は素人だから
作画に関しては頑張った方だ
548名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 17:03:03
監督が素人だからこそ制作スタッフの実力が試されるんだろ。
駿抜きだとあんな動きしか描けないのか、と思われても仕方ない
549名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 17:15:45
作画いいじゃん
550:2008/07/14(月) 18:01:15
ゲドはゴローさんの初監督作品
それにしては駿さん抜きでがんばったと思う
確かにまとまっていないような感じもするが一貫して伝えたいことはよくわかった
プラスゲド戦記は有名すぎるため皆の期待が大きすぎたというのもあるかと・・
551名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 18:10:23
期待の大きさがあるからこそ、その期待に答えなければならないのが、ジブリというスタジオ。
期待に答えられなかったことは、言い訳が出来るものではない。

これを良しとするなら、今後のジブリは、猫恩クラスを量産するスタジオになってしまう。
552:2008/07/14(月) 18:19:27
うーん・・一理ありますなぁ・・・
とにかく駿さんとゴローさんとの仲が直らない限り突発的にいい作品は生まれないと思います
別にゴローさんじゃなくてもいいけど駿さんの叱りっぷりに耐えれる若手がいるんですかねぇ?
なんか聞く話によるとみんなorzらしいですし・・
553名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 19:05:49
天才は孤独だ  

弟子も子供もその才能を受け継ぐことはできない
554:2008/07/14(月) 20:04:22
そうとは言いきれないような気がします
駿さんにはもちろん才能があると思いますが、どの人にもいい所っていうのがあるとおもうので
ジブリには何も若手のすべてを否定するような教え方はやめてほしいと思います
555名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 20:23:22
凡才は秀作ぐらいなら作れるけど芸術品まで高めることができない
556:2008/07/14(月) 20:40:59
それもわかりますね
ただ天才と将来的に言われるかも知れない人をジブリという型に無理やりはめ込もうとして
潰してしまうのはどうかと思うのです
新たな才能を育てない限りジブリは難しいですね
557名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 21:59:20
商業アニメが芸術品である必要なんて別にない。
どれだけ人を楽しませられるかでしょ
趣味で作ってんじゃないし
558名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 22:46:07
いまさらジブリを背負って立つような新しい才能が育つわけないじゃん。常識で考えて。
559名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 23:00:36
とりあえず新作のポニョを見てから
560:2008/07/14(月) 23:20:53
そのポニョも駿さんですからねえ・・
561名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 23:50:48
つーかCMの歌ウザい!
このCMみると腹がたってくる!
562名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 23:53:17
>>541

鈴木Pが愛知出身なのは知ってたけど、豊田でアニメ書くの?
場所とかどうすんだろ?やっぱ新スタジオかな〜。
もし作るなら、外観だけでいいから完成したら見てみたい。

563名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 23:59:47
ぽーにょぽーにょぽにょ女の子♪
大人の!反応♪きに〜〜しない〜〜〜♪
564名無しさん名無しさん:2008/07/15(火) 14:22:06
痔鰤に就職したいのですが、どれぐらいの腕ならおkなのかな・・・
ちなみに美大とか専門学校すらも出ていない漏れなんだけど。

現役痔鰤っ子ってここにいないのー?
565名無しさん名無しさん:2008/07/15(火) 14:39:02
このくらいのコンテが切れれば演出が出来ます。

http://jp.youtube.com/watch?v=gtNZB6zQ2wc&fmt=18
566名無しさん名無しさん:2008/07/15(火) 15:14:09
これだけかけりゃ演出どころか神になれる
567名無しさん名無しさん:2008/07/15(火) 22:00:25
うちの大学にアニメーターの募集きてたな
568:2008/07/16(水) 23:14:52
やはり原画はベテランでしょう
動画の細かい味付けを行うのが若い人の主な仕事だと思います
一口にアニメーターと言ってもベテランと若手ではすることが違いますよ
569名無しさん名無しさん:2008/07/17(木) 00:41:33
動画は新人か海外(中国、韓国)。動画はわりと簡単で慣れればだれがやってもそんな大差ない。
原画は若手からベテラン、神クラスまでピンきり。

ジブリ、IG、マッド映画の原画マンはフリーばっかだがみんな神クラスの原画マン。
570名無しさん名無しさん:2008/07/17(木) 00:41:52
昔、ジブリが東京芸大で就職説明会やったとき、うちには天才以外の席は無いとか言ったらしいね。
571名無しさん名無しさん:2008/07/17(木) 01:01:03
>>570
そんなことより後継者を育てろとww

そもそも東京芸大からアニメ系はジャンルが違うんじゃない。有名アニメーターは高卒、専門卒が圧倒的に多いし。
監督は一般大、映像系大卒が圧倒的に多いいし。 

572名無しさん名無しさん:2008/07/17(木) 01:11:39
そうでもない
573名無しさん名無しさん:2008/07/17(木) 01:29:03
>>571
パヤヲの凄さを支えてんのは技術センス以上に
あらゆる方向に対して発露する熱意だから
育てて育つようなもんじゃねえだろ。
574:2008/07/17(木) 17:42:42
アニメーターになるにはデッサン力が重要だと聞きます
つまり高卒だろうが専門卒だろうが絵の専門的な知識が必要で、そのことを考えると大学で学ぶのは大切だとおもいます
575名無しさん名無しさん:2008/07/17(木) 17:48:32
>>574
パヤはさらに進んで、世界の見方、外界との関わり方、そしてその取り込み方まで求めてくる。
つか、技術はあって当然レベルの話。
576名無しさん名無しさん:2008/07/17(木) 17:53:43
デッサン力っていっても面で表すデッサン力と線で表すデッサン力がある。アニメーターは後者が必要で美大は前者。

ちなみにジブリ出身のアニメタで美大出は聞いたことない。
577名無しさん名無しさん:2008/07/18(金) 11:14:08
つーても結局、面の質感をデフォルメしたものが線やからやっといて損はないどころか
面で表すデッサンは大事でしょうね
一般論でしかないけど

誰かがいっていた言葉を繰り返すだけじゃなくて自分の頭で考えれるか
そこら辺も見られるでしょうね
578名無しさん名無しさん:2008/07/18(金) 21:36:29
>>562
この前のジブリ祭りのラジオで何か言ってなかったのかな?
その後の情報がまったく伝わってこないんだが。
579:2008/07/18(金) 23:07:38
結果としてジブリに入るのはかなりムズいと・・
580名無しさん名無しさん:2008/07/18(金) 23:39:52
ジブリの会社って住所明かさないって本当ですか??

近所に会社と監督のアトリエがあって小学生の頃飛び込みで、
「見学させて下さい」って言ったら、
「一般の方に見学はさせられない」って言われて
子供ながらに「何だよ!!(-"-)」って経験をしました。

ジブリはやっぱり大人向けなんだね・・・。
581名無しさん名無しさん:2008/07/19(土) 00:28:09
いくらでも出てるじゃん
582名無しさん名無しさん:2008/07/19(土) 00:28:46
>>580
なんか勘違いしてないか?会社だぞ!ディズニーランドじゃないんだよ。
小学生の頃にそういう風に考えちゃうのはまだわかるけど、
おまえもういい年だろ?まだそんなこともわかんないのか?
なに、大人向けって?!意味わからん
583名無しさん名無しさん:2008/07/19(土) 00:39:32
ヒント夏休み
584名無しさん名無しさん:2008/07/19(土) 08:54:20
ジブリほど有名だとこんな頭の悪いのの相手もしなくちゃいけなくて大変だな
俺は客だとでも思ってんのか?馬鹿じゃないの
585:2008/07/19(土) 23:16:18
まぁまぁ熱くなりすぎずに・・
基本的にジブリの就職について話する場なんですから
586名無しさん名無しさん:2008/07/20(日) 15:28:51
>>580
修学旅行とか相応の動機があって、前々からきちんとアポ取って
段取り踏んでればアニメスタジオは割りと見学させてくれるんじゃないか?
きっと近所の遊び場感覚と思われたんだろう。
587名無しさん名無しさん:2008/07/20(日) 18:06:55
今は一人受けちゃうとなし崩しで大量の見学者がなだれ込む事になり
仕事に支障をきたすからって一切受けてないはず。
588名無しさん名無しさん:2008/07/20(日) 22:14:36
昔は、それこそノーチェックに近い状態で出入りできたんだっけ>アニメスタジオ
その頃はセル画がちょくちょく無くなったらしいねw
589名無しさん名無しさん:2008/07/22(火) 16:47:29
だれか日曜の鈴木Pのラジオ聞いた人いる?
アニメーター育成工房の話が出たって
聞いたんだけど…
育成工房ってなんじゃいな
590名無しさん名無しさん:2008/07/22(火) 16:57:24
あ〜アニメオワタ。
要するに吉本興行のNSCみたいなもんだろ。
今の若手お笑いみたいな促成栽培のアニメーターが、
名作のパロディー楽屋ネタで受け狙うみたいな、
スッカスカの業界になる日が遂に北。
591名無しさん名無しさん:2008/07/22(火) 17:33:46
>>589
20人とって愛知で育成するらしいよ。
ラジオ聴いてないけどどっかの大学に説明来てたらしい
592名無しさん名無しさん:2008/07/22(火) 19:48:41
>>590
そんなもんとっくになってる
593名無しさん名無しさん:2008/07/22(火) 20:06:38
○TL
594名無しさん名無しさん:2008/07/22(火) 23:46:42
ま、どうせ東大のゼミからだな
595名無しさん名無しさん:2008/07/23(水) 00:20:17
20人・・・てほんとすか!?
いつもの研修生募集より規模でかいのかな
つうか愛知まで誰が指導しに来るんだろうね。。
ラジオききたかったな
596名無しさん名無しさん:2008/07/23(水) 11:57:40
駿だろうそりゃあ
597名無しさん名無しさん:2008/07/23(水) 13:45:26
>>587
>仕事に支障をきたすからって一切受けてないはず。

あとあれだね、ジブリって映画専業だから、数年後に公開予定とか
検討中だかの企画書やイメージボートが、ぽろぽろ社内に転がって
るだろ。

今時のネット時代、不届きな見学者が携帯の写メして一挙にばらま
き、企画がぽしゃるなんてこともありそうで怖いw
598名無しさん名無しさん:2008/07/23(水) 15:11:01
外人旅行者は勝手に入ってくるらしいしなw
599名無しさん名無しさん:2008/07/23(水) 15:12:45
不法侵入w
600名無しさん名無しさん:2008/07/23(水) 16:40:41
うんこ映画製作頑張ってね。
601名無しさん名無しさん:2008/07/24(木) 11:32:33
>>565
これが1枚1分以内で描くってんだから
602名無しさん名無しさん:2008/07/26(土) 00:41:00
371 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/25(金) 22:44:29
パヤヲラジオpodcast来た
http://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/rg/suzuki_vol42.mp3

豊田スタジオの詳細もあるよ。


>>522の詳細19::00頃
603名無しさん名無しさん:2008/07/29(火) 21:57:18
やっぱ枠が少ないだけにジブリへの就職は難しそうですな
604名無しさん名無しさん:2008/07/30(水) 04:26:16
今年は20人近くとるらしいから入りやすいんじゃない?他の大手アニメ会社の採用人数って毎年数人くらいだし。
難しさでいったらIGとかのほうが難しいと思うよ。
605名無しさん名無しさん:2008/07/30(水) 16:14:32
愛知まで駿さんくるのかな?
606名無しさん名無しさん:2008/07/30(水) 19:52:35
週1回通うらしいぞ
607名無しさん名無しさん:2008/07/30(水) 19:58:10
一年半ぐらい詰めろよ
608名無しさん名無しさん:2008/07/30(水) 22:23:30
けっこういいな・・愛知・・
だれかこの中で愛知のやつ受ける人いませんかね?
609名無しさん名無しさん:2008/08/01(金) 00:04:14
応募資格の2009年3月卒業見込みって、どゆこと。
それまでにフリーの身でありゃ良いってことかな
610名無しさん名無しさん:2008/08/01(金) 07:18:03
新卒しか採ってくれないのがいやんだわ
611名無しさん名無しさん:2008/08/01(金) 16:09:32
>>609
えっと今まだ在学中で、順調にいけば2009年3月に卒業式を迎える予定の人の事。
例えば大学4年とか、高校3年とか。

卒業はしてないけど、3月にする予定だから「見込」。

つまり「新卒しか応募できない」って事。
612名無しさん名無しさん:2008/08/01(金) 23:08:31
>>611
dクス
しっかり年齢制限してるんだね
新卒って高校もおkなのか。
613名無しさん名無しさん:2008/08/02(土) 10:21:14
そこがわからん書き方だな。
っていうか大卒でいくやついるの?
給料安くね?
大卒にしては
614名無しさん名無しさん:2008/08/02(土) 10:23:47
アニメ業界にしたら良い方
615名無しさん名無しさん:2008/08/02(土) 11:57:43
ていうかアニメ業界で給料が決まってるってのはすごいことのような
あそこの業界はほんと給料安いらしいね、忙しい割に。

好きじゃなきゃ絶対やってられんわなぁ
616名無しさん名無しさん:2008/08/02(土) 12:46:59
原画にあがれば人並み以上に稼げるよ。
617名無しさん名無しさん:2008/08/02(土) 15:00:29
就職じゃなくて入信
618名無しさん名無しさん:2008/08/02(土) 18:45:34
>>614
しかも「衣食住のうち食住は保障するから」って言ってた。

ただし、あくまでもアニメーター以前の能力を身に付けずに来る若者が増えたことに対抗するため
アニメータ以前の人間としての最低限の能力から教えようって言うパヤヲの実験の一環だから、
決して普通のアニメーター募集ではない。

そこは覚悟しておいた方が良いと思うぞ。
要は「アニメーターになるため出家する修行僧募集」って事だ。
619名無しさん名無しさん:2008/08/02(土) 22:15:28
え?そうなの?
優秀なアニメーターを養成するためだと思ってた
たしかにちょっと…きがくるっとるw
620名無しさん名無しさん:2008/08/02(土) 22:26:01
(パヤオの手足になる)優秀なアニメーターを養成な。
621名無しさん名無しさん:2008/08/02(土) 22:28:14
手足って言っても宮崎さんもうそれなりの歳じゃん
ポニョ見たらまだまだ作って欲しいなと思ったけどさ
622名無しさん名無しさん:2008/08/02(土) 23:15:47
「西ジブリ」らしい>名称
623名無しさん名無しさん:2008/08/02(土) 23:48:01
>>619
多分まき割とかやらされるよw
いや、それはそれでアニメーター養成の為にものすごく重要なことだと思うけど。
624名無しさん名無しさん:2008/08/02(土) 23:54:43
ポッドキャストできいた内容だけど

今回の募集で採用するのは20人くらいを考えている。そしてその20人を新しい「スタジオジブリ」にしたいらしい
そのために2年間は死ぬ気で描けって言ってた。あと、パヤオは週に一回、絵を教えにくるらしい

今までの募集では10人前後採用していたらしいけど、それだと新人が周囲に負けて新人らしく振舞えなかったらしい。新人には新しい風?みたいのを求めてるのに
周囲に染まってしまって、従来のスタジオの雰囲気が変わらないことに不満があったらしい。
今回はそういった「従来の雰囲気」を完全に変えるための採用を目的として、いつもよりも多く採用する気らしい

本気で今後(パヤオや鈴木P引退後)のジブリを支えたいやつはチャンス到来だね^^
625名無しさん名無しさん:2008/08/02(土) 23:57:08
衣食住の食住は保障するって、寮にでも入れさせられるわけ?
626名無しさん名無しさん:2008/08/03(日) 00:11:17
具体的には言ってなかった。

パヤヲ「喰うもんと住む場所だけは保障するから、
死に物狂いで描けと・・・そういう感じですね。ウシシッ!」みたいな感じ。
627名無しさん名無しさん:2008/08/03(日) 02:07:07
>ただし、あくまでもアニメーター以前の能力を身に付けずに来る若者が増えたことに対抗するため
>アニメータ以前の人間としての最低限の能力から教えようって言うパヤヲの実験の一環だから、
>決して普通のアニメーター募集ではない。

要するにジブリ版フルメタルジャケットだな
週に一度、鬼軍曹のありがたい罵詈雑言と人格否定、それに鉄拳制裁がいただける訳だ
こうして言葉にしてみると、マゾには最高の職場じゃないか?
628名無しさん名無しさん:2008/08/03(日) 05:49:47
すると微笑みデブにパヤパヤが・・・
629名無しさん名無しさん:2008/08/03(日) 20:01:32
週1しか会わないわけだし、パヤオの圧力に押しつぶされないように
思う存分楽しんで修練して欲しいな。
630名無しさん名無しさん:2008/08/03(日) 20:14:38
パヤオと会ったらなに話そうか
妄想だけが膨らむ
さぁ絵を描こう
631名無しさん名無しさん:2008/08/03(日) 22:24:37
そんな鬼畜ではないだろ〜〜
632名無しさん名無しさん:2008/08/03(日) 23:30:07
─とある青年が時代劇を書いてパヤオのもとに見せに行った時の話。─

  「最初読み始めたとき、3枚でやめようと思った」
  「日本の歴史を教科書をもとに作るな。どうせ2、3冊の本を読んだだけで(3冊でした。大当たり)書いたでしょ」
  「農民をばかにしてる。農民をばかにするということは日本人をばかにしているんだ(これは物語の後半、農民が1人殺されてしまうくだりを指して)」
  「今まで知っている歴史観を一度ひっくり返してから再構築しないといけないんだ」
  「黒沢明の野武士は間違っている。あれを見て野武士を書くな」

あとはあまり覚えていません。
ただ、引き続き今度は僕自身がぼろくそに言われた記憶はあります。

  「君の精神年齢は二十歳以下だ!」
  「どうせ、君もガンダムとかヤマトとかがいいんでしょ」
  「もっと物事を深く見ろ!表面だけでものを作るな!」

悔しくて悔しくて、その中で一度だけ反論を試みました。魔女の宅急便についてです。僕はあの作品は大嫌いです。
狙った客層(女性層)にこびた要素や、仕掛け、都合のいい、甘い自立への過程。特に嫌いなのは劇中に出てくるウルスラという人物でした。
あまりに都合がいいキャラクターだったからです。あと、紅の豚に出てくるフィオナも設定年齢に対して劇中の行動が、もっと幼く見えます。
観客にとって、彼女らは理想であっても現実的ではないんじゃないか?彼女らの言動が空々しくないか?
それを作者である宮崎さんに言いました。
  「そうですか?僕はそうはおもいませんが」
おしまい。ははははは

「もっと勉強してきなさい。」
フィナーレです。最後宣告が宮崎さんの口から出ました。僕は悔しさのあまり泣きそうでした。下を向いたままです。
「ところで就職先は決めたの?」
僕は一応内定をもらっているメーカの名前を口にしました。そこはクィックアクション・レコーダーを作っていたのです。ジブリも使ってます。鈴木さんがそれに気づき宮崎さんに教えました

  「あぁ、あそこかぁ。君にはそこがお似合いですよ」

僕は「失礼します」と言って机にあった企画書、スケッチをわし掴みにして2人の目の前でくしゃくしゃに丸めました。ジブリを出ました。もう外は真っ暗です。雨も降り続いています。
633名無しさん名無しさん:2008/08/03(日) 23:30:39

─ 逝く人は相当の覚悟で逝った方がいいよ ─
634名無しさん名無しさん:2008/08/03(日) 23:45:12
確かジブリって企画書とかお断りじゃ?
てかいつの話?
635名無しさん名無しさん:2008/08/03(日) 23:52:29
「紅の豚」が公開されていた頃、一人の身の程知らずがジブリの門を叩いて玉 砕した。その記録。

ちなみに今のジブリではちゃんと対応係とか採用係とか組織化されていて、
以下のようなゲリラ戦法は一切出来ません。

─保存したHPには↑とあります。ちなみに今は無いです。
636名無しさん名無しさん:2008/08/03(日) 23:54:24
>>632
よくある普通の企画持ち込み場面だな。
それぐらい言われるのが普通だろ。
名監督と言われる人間も、ほとんどが若い頃はその程度なんだから
例えば監督になりたいというモチベーションさえあれば、10年ぐらい下積みで
勉強すれば普通に監督になれる。
ただし大ヒットはしない。
だいたい自分の企画をけなされたからといって、相手の批判をしても何も
始まらないだろうに。それに、宮崎駿の批判をするとしたらコナンだろ。
「あなたのコナンも教科書みたいな図式的な歴史観でできてるじゃないですか」
と言えばいいw
637名無しさん名無しさん:2008/08/04(月) 00:29:28
>>632
ふぢたz 乙w
638名無しさん名無しさん:2008/08/04(月) 03:54:48
>ちなみに今のジブリではちゃんと対応係とか採用係とか組織化されていて、
>以下のようなゲリラ戦法は一切出来ません。

同じ事をした知り合いを何人か知ってるけど
実際の宮崎駿は案外親切で>>632みたいに手酷くは言われなかったみたいよ
>>632の持ち込んだシロモノが余程酷かったんだろう

ジブリを落とされた細田なんかはわざわざ手紙まで貰ってるし
見所のある人間まで初体面で叩き潰すほど無節操じゃない
上のケースはやっぱり自己基準の低さというか覚悟のなさが逆鱗に触れたんだろ
639名無しさん名無しさん:2008/08/04(月) 09:34:38
>>638
細田は何故落ちたかとジブリにрオたらしいw
640名無しさん名無しさん:2008/08/04(月) 13:51:58
よりによって豚の頃のパヤヲに時代劇ってのもやばいよな。

結果としてすぐあとにもののけとって大ヒットはしたけど、
若い頃からずっとやりたいと思いながら、考えれば考えるほどあらゆる要素が阻害して
自分には実現できなかった時代劇を、そこらの若造が何の考えもなく描いて行ったら…。

外郭情報を知ってる人間が後から見ると、ほんと最悪なタイミングで最悪なものを持って行ったとしか思えん。
641名無しさん名無しさん:2008/08/04(月) 15:18:40
たしかに
今考えている熱々な事をそのまま言っちゃった感があるな
642名無しさん名無しさん:2008/08/04(月) 19:34:47
宮崎駿という大監督が1つのこと必死でを考えているときに1人の若者が同じテーマで全く何も考えていないような
ものを持ち込まれても即ボツでしょう・・
しかしあんな物言いはないでしょう・・
よほど自信過剰な奴が作品持って行ったら普通にダメだしされて逆上して書いた記事のようにも見えるし・・
643名無しさん名無しさん:2008/08/04(月) 20:08:56
ふぢたzって結局ゲーム業界に逝ったんだっけ
644名無しさん名無しさん:2008/08/04(月) 21:44:09
アニメーターってなんか運動オンチな奴多そうだよね?
そんな野郎に躍動的な動きが描けるのかい?
パヤオって運動オンチなのかな。
645名無しさん名無しさん:2008/08/04(月) 23:25:54
ジブリは事務職とか募集してないのかな…
トイレ掃除でもやりたいんだけどな
絵の才能がある人がうらやましいお
646名無しさん名無しさん:2008/08/05(火) 00:30:48
清掃なら社員がやってそうだな、アニメーターから事務まで当番で。
647名無しさん名無しさん:2008/08/05(火) 17:38:41
 ____________/
 _____             |       
       || / 開けろやゴルァ!! 性狂新聞とれやゴルァ!!   
       ||  創価を信じろやゴルァ!! 財務せいやゴルァ!!
  ドンドン!!池田先生の人間革命読めや!!香峯子抄買えや!!
   ドン ||  \  _y゚.   |  さもなきゃ仏罰だぁ!地獄に堕ちろゴルァ!!
    (( O)) |      ) ( .  |  選挙行けや!公明に入れろや!
    ガチャガチャ_( )   |
       ||  |. || ̄ ̄ ̄ ̄.||
       ||  |. || ´ ̄ ̄ `| ||  
       ||_|. || |。     | ||  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \|| |     | ||
            Λ_Λ  ̄\
           (;TДT; )  ヒー、カルト怖いよ〜
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(((⊃ ⊂))) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  
             (___)__)          \
648名無しさん名無しさん:2008/08/06(水) 10:37:08
パヤオの特集が放送されたのにレスが一つもない
649名無しさん名無しさん:2008/08/06(水) 10:43:23
見逃した☆
650名無しさん名無しさん:2008/08/06(水) 12:36:51
>>648
それはね、他のスレでレスしてるからだよ。
651e-名無しさん:2008/08/06(水) 12:43:53
 俗世間さまの視聴率的にも、
「ガイアの夜明け」を越えちゅうことは確実。
火曜日に強いハズのテレ東が、うろたえた。

 時代は「昭和レトロ」より、「旬のアニメ映画」でしょ。
652名無しさん名無しさん:2008/08/06(水) 17:38:57
FM東京「ジブリ汗まみれ」号外宮崎駿インタビューのポッドキャストでカットされた部分の一部

宮崎:スタジオを構えるていうのは胴体なんです。腕のいい腕を持ってきて胴体に据えれば
いいんです。胴体は顔も無いでしょ。顔もすげればいいんです。胴体がいるんですよすげる
ための土台が。それはあんまりひらめきがなくても誠実であれば、どんくさくても粘り強い人
たちの集団がなくちゃいけないんです。胃袋も腸もお尻の穴まであいてるやつなんです。
やっかいなんですよこれを維持するのは。

「今回の話でいうと新人を雇うのは新しい胴体を作ろうと」

宮崎:そうです。劣化しているんですこれが。胴体が(笑)。劣化してるって(笑)。

「単純に第二スタジオみたいなことではなくて」

宮崎:ええ、あのね、今までまとめて社員化したときに、新人を毎年10人ずつぐらい入れて、
その層が教わってきて、何人も原画になったり作画監督やったり。実はかけた労力以上の
ものはぼくは返してもらっているんです(笑)。

「もとはとったと」

宮崎:むしろ、大根おろし器で摩り下ろすように、何度もギューッと絞っちゃやってるうちに
ボロボロになってしまったけど。いや、本当にね、アニメーションをやっていくと若い人の
生き血を啜ってるようなところがあるんですよ。で、もう啜れなくなったんですこれが。
胴体が細ってきてこりゃダメだっていう。生き血も啜れないって。いくら啜っても水が出て
くるみたいになってきたから。

653名無しさん名無しさん:2008/08/06(水) 18:03:17
え?これけずられたの?
大爆笑してたんだが
現場の士気にかかわるとか?
654名無しさん名無しさん:2008/08/06(水) 23:03:42
ポッドキャストでは普通に言ってたよ

ちなみに今回の募集は「新しい胴体をつくるため」らしいから
受かった連中は死ぬ気で頑張れ(-人-)ナムー
655名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 04:18:16
大学卒業するまであと二年あるからそれまで定期的に募集してると良いなぁ
656名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 00:06:07
>>652
これマジ?
入る気なくすわ
657名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 01:51:15
最初アニメスタジオ入ったけど薄給に絶望して
ゲーム業界入ったけどもう疲れた。
でもやっぱり絵を書く仕事がしたい・・・。
35歳だけど受けられるかなあ。
658名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 01:54:37
ゲーム業界は絵描けないですか?
659657:2008/08/08(金) 02:05:04
絵というものは書けるとはおもうけど
紙に描くというアナログな仕事は
キャラデザとかアートディレクターでもないかぎり
ほとんどないと思う・・。
「紙に絵をかく」という仕事がしたいんだ・・。
660名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 02:11:02
あぁやっぱそうゆうところもあるのか・・
自分もゲーム業界も考えてるので参考になった
ありがとう
661657:2008/08/08(金) 02:21:19
自分のいたところは少なくともそういう所だった。
だいたいソフトのイメージイラストとか
パブリシティ関係はみーんな外注だったし。
なので、長くいてもつまんなくなってきたので辞めた

ただ、いろんなジャンルを作る会社によっては
描くチャンスもあるとは思うけど。

連続カキコスマソ。

西ジブリの募集は新卒のみだよね〜・・やっぱ・・・
年齢制限ない募集もたまにはしてください・・
662名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 04:13:29
35だと一発逆転をかけて新海みたく自力でアニメ作って
注目されるとか位しかないんじゃないかねぇ…。

まぁ『雲の向こう』あたりまでならポスト新海探ししてる奴もいただろうが
今となってはちょっと遅いかもしれんが。

俺も実は35だが今となっては本業の地味な仕事で喰って
作品作りは趣味にしてやるしかないっつーか、むしろその方が気楽で良いかなって感じだが。
幸い発表媒体には事欠かない時代になったし。
663名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 04:24:21
35歳だったら、作画の実力があれば即座に次回作に採用してくれるでしょ。
経験があるのだから、実力さえあればすぐに出来る。
他のアニメ会社だってすぐにやらせてくれるだろうし。
でもジブリは才能ない奴なんか入る余地ないだろ。
いきなり上手い奴でないと相手にもされない。
664名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 09:23:57
>>656
実際に言ってたときは、文章ほど悪い印象じゃなかったよ
どっちかっつーと感謝しながら言ってた
665名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 10:09:34
ジブリ好きだしあこがれるけど
その分生半可な気持ちで近寄っちゃ駄目な気がして
とてもじゃないけど受けられない。
666名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 11:44:08
>>664
感謝、というよりは「アニメの監督というのは業の深い仕事なんだ」という思いを
にじませていた。ぼくはそれより「もう使い物にならないね」と言われたジブリ
アニメーターが可哀想だと思う。
NHKで罵倒された奴も、なにも顔出しで全国に恥をさらすほどひどいことを
したのでもないだろうに。犯罪者並みの扱いだよ。
667名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 11:44:39
西じぶり名古屋に作るの?
668e-名無しさん:2008/08/08(金) 12:35:08
「KAIZEN」とは無関係のジブリアニメが豊田市、ちゅうのが、まっことおかしい。

むしろ「KAIZEN」と関係があるのは、紙に刷って売るのをやめられんマンガ誌、
それら原作のテレビアニメ。
669名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 12:39:39
>>666
犯罪者並みの扱いって…そんなことないと思うけどな
あれはやっぱり信頼してるからいえることで
やって欲しいと思ってるんじゃないかなあ。
本当に駄目だと思ってたら何にも言わないだろうし

というかあの程度で罵倒なんていってたらやってられないよ
質の低い仕事ばかりやってて満足ならそれでもいいかもしれないけどさ。
そんなのでいい作品作れるわけない

前半部分は俺も同意するけどね
670名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 13:22:23
>>666
>NHKで罵倒された奴も、なにも顔出しで全国に恥をさらすほどひどいことを

昔、トップランナーでパヤオに質問者の持参した作品の批評を求めたところ、君の言う理由で断ってた。
この前のは実際の仕事上のことだからね、メイキングでいつも若手アニメーター罵倒してるシーンは在るし、しかたなす。
671名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 13:36:47
罵倒自体は何も問題はないよ。
それをNHKで流すからには、あのアニメーターが名だたる作品で原画や作画監督を
やってきたことをちゃんとフォローしておく必要があるな。
家族や友達も見てるんだよ。
672名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 13:48:20
家族や友達なら話位してるだろう…
むしろ顔だけ知ってる奴とか。

まあ別にどうでもいいけど
673名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 22:50:18
>>670
それ見てたけど、その時は、それなりに納得したよ。
さすが宮崎さん立派、素人の一枚の画とは言え、
批評するときは一切妥協はしない。たいしたもんだと感心した。

でも、後年、吾朗に監督させてちゃ説得力まるでなしとがっかりしたね。
観客もプロ志望だろうし事前にNHKが作品選んでるんだから、
箸のも棒にもかからない作品とは限らないのに、
それを見るのを頑なに拒否しておきながら、
素人の息子にいきなり監督させてりゃ世話ないわ。
674名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 23:31:48
吾朗を監督にしたのは鈴木P。
675名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 02:19:44
一般的な企業のドキュメントであれば、ああいう恫喝の場面を視聴率のための
ネタにするのもありかとは思う。
しかし、ジブリ、アニメ界は一般的な企業ではない。
アニメーターは作品制作のために集まっているのであって、監督の所有物では
ないし、一生面倒を見ることができるというものでもない。
よく知らないがあの古屋さんというアニメーターは多分フリーの人で、ジブリの社員で
すらない。(社員であったとしても、一生ジブリに勤めるという社員などほとんど
いないだろう)
そういう関係にあるアニメーターに対して、個人的に罵倒することは許されても
それをテレビ番組の視聴率アップのためのネタにするというのは好ましいこととは
思えない。
多分、古屋さんのほうは「自分が悪いのだからしょうがない」と放送することを
了承したのだろう。しかし彼はクオリティの点で問題があっても、スケジュールを
大幅に遅らせたとか仕事を放り出したとかの、職務上の重大な落ち度があった
わけではない。彼は気弱にならず「この部分は放送しないで下さい」と申し入れる
べきだった。
676名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 02:51:57
TVに出ては従業員を罵倒しまくっていたカリスマフレンチシェフが、
とうとう従業員をボコって傷害罪で逮捕されたってあったな。
あの手の画を見て、弟子になりたいとかメシを喰いにいきたいとか、
ドMな信者がいるんだよ。おれはそんな店真っ平ごめんだけどな。
677名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 09:26:51
>>675
頑張って長文読んだけど全然意味分からん
何で一般企業ならありで個人的に罵倒するのはありだと思ったんだ
678名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 09:44:51
従業員を罵倒するどころか、ジブリは最近では気に入らない客を
叱りつける勘違いガンコオヤジのラーメン店みたいになってきた。
679名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 10:37:14
>>674
本気で止めようと思えば止められた
680名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 13:44:18
>>679
そりゃお前の頭の中だけに住む、万能なお前自身なら止められたんだろうね。

あらゆる障害を全て跳ね除け、理想に向けてまい進する、
まるでキチガイテロリストみたいでクソ迷惑なお前ならね。

過去あらゆるスレで書かれた同じ意見が片っ端から否定されてきたのは何故かと言ったら
お前よりはるかに正確な情報を持ってる人間が、お前よりはるかに多い人生経験に基づき、
やっぱり無理だと判断したからだよ。
681名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 14:03:00
>>676
激しく同意。
結局そういう奴は客も道具扱い。
金づるでしかない。
682名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 15:18:06
>>677
普通の会社組織というのは、現在では終身雇用が崩れているにしても、退職前提で
その場限りの仕事を行うわけではないんだよね。教育としてそういうのもありか、という
社会的コンセンサスがある。
しかしアニメスタジオというのは違う。ジブリは社員アニメーターが多いが、それでも
その場限りの関係なんだよ。フリーも多いし、社員になってもほとんどが辞めていく。
次の作品では大幅に人員が入れ替わっている。
監督にとって、搾取の対象でしかない。宮崎自身「若い人の生き血をすするようなもの
だ」と言っている。「もうすすれなくなったから、新しいスタジオを立てる」とも言っている。
そういう世界なんだから、アニメーターはどんどん搾取される覚悟ではいるわけ。
罵倒されようが、無能だと言われようが、その場限りでは何を言われることも織り込み
済みなんだよね。
しかし、自分の名誉を毀損したり社会的な名声を汚すようなことをNHKの番組で
流すことまでは了承する必要は無いでしょうね。
テレビというのは社会的な影響が大きいから、ちょっと食べ物を紹介しただけで明日には
行列ができるような世界でしょ。ろくに事情もしならい奴、頭の悪いやつ、理解力のない
奴も見てるんですよ。
そうすると、社会的な評価の高い宮崎駿が一方的に正しいと考える視聴者が大半に
なってくる。宮崎に罵倒されるのだから、この人は悪者だ、と単純に考えるんだよ。
そういう不利益を受けるような悪いことをしたわけではない、というのは間違いない。
そこまでされるのは、このアニメーターは拒否する権利があると思います。
でも、悲しいかなアニメーターというのは絵を描くだけのバカだし、メディアに露出する
ということの危険性の認識も低いから、ついOKしちゃうんでしょうね。そういう風景自体は
日常茶飯事だろうし。
この番組を放送するにあたって、宮崎駿、鈴木P、アニメーター本人と3段階でこの
場面の放送を検討できたはずだよ。しかし、誰も「これはまずいだろ」といわなかった。
それが悲しいわけ。

どうしても長くなるのではしょったんだけど、はしょってもある程度わかってくれよ。
683名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 16:04:49
二行でまとめると罵倒されて何も言わないんならそいつも悪いけど
アニメーターは基本へたれで無知だからそもそもそんな状況作るなことか?
ぶっちゃけ本人がそれでいいならどうでもいいと思うが
684名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 19:51:48
オマエラがアニメ会社逝かないで2chやってる理由がわかった。
685名無しさん名無しさん:2008/08/10(日) 00:03:36
あれ、古屋さんて言うんだ。
もう一人、作打ちのシーンで「こりゃ、わかってないな(苦笑)」
と言われてた女性アニメーターは誰?
686名無しさん名無しさん:2008/08/10(日) 00:54:28
確証はないけどメインスタッフの打ち合わせっぽかったんで
作監補の賀川愛(めぐみ)さんかな?
687名無しさん名無しさん:2008/08/10(日) 00:57:54
賀川さんは50近い
あんな若くないでしょ
688名無しさん名無しさん:2008/08/10(日) 19:18:26
あの叱られてた古屋さんてのは、実はかなりのベテラン
今敏の千年女優の作監なんかもやってて、押井等のアニメ監督たちからも結構好評価を得ている。
それをまああそこまで叱りけなすとは…
ttp://www18.atwiki.jp/sakuga/pages/819.html
689名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 00:08:33
番組は見てないがジブリ行きたい奴の気が知れないな
血吸い取られたいのかw
胴体が必要とかさ、麻原と言ってることが一緒じゃねーか
作品にはの感動した部分もあるけど昔からこのジジィの言ってることは気に食わなかった
そして俺の見る目は間違ってなかったな
690名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 00:16:06
誰よりも映画に血吸い取られてるのは、他ならぬジジィ本人だったりするんだけどね。
691名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 00:20:04
>>690
そりゃ詭弁だな
自分の好きなもん作って自分が一番被害者だって発想はおかしいだろ
692名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 00:36:12
宮崎アニメは極めて独裁的な体制だよね。つまり中小企業のオヤジと同じ。
スタッフは、独裁体制の中で個性がほとんど押し殺されてしまうのを自覚しながら
歴史に名を残す価値のある作品のスタッフになれるということだけに存在価値を
感じるしかない。
胴体であり歯車に過ぎないが、そこらの人間では歯車にすらなれないわけだから。

ただし、独裁体制というものが強ければ強いほどその下の人間は性根が腐ってくる。
と言ったのは北朝鮮の脱北者を取材しているジャーナリストだが、もののけ姫の
メイキングなどを見ていると、作監の安藤さんだったか、「宮崎さんが頻繁にしゃべり
かけてくるので、最初は何か答えなきゃいけないと思うけど、次第に、別に返事が
欲しいわけじゃないんだなと分かってくる」と言っているように、ジブリにいる人間も
独裁体制の下でまさに腐っているのがわかる。
693名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 00:36:28
訂正 被害者じゃないな
犠牲者(犠牲を払っている)ほうが適切かな

宮崎監督はもう少しスタッフに救われてることを自覚したほうがいい
本当典型的なカルト宗教の教祖みたい
端的な例で息子がもうすでに監督やってるでしょ
694名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 00:40:15
>>692

そりゃそこらの人間では、な
別に歯車になることを最初から眼中にない優秀な人材はいっぱいいるわけで
ジブリが世界のすべてなわけないじゃない
695名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 01:32:02
なんかもう中小企業馬鹿にしたりさあ
なんかジブリに恨みがあってもそんな言い方で共感してくれる人なんかほとんどいないっしょ
696名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 04:20:48
その罵倒されてるとこ見たかったなぁ
冒頭だったん?
697名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 10:14:30
>>692
パヤオ自身は
「新人が周囲(スタジオ)の雰囲気にのまれちゃって新人が新人らしく振舞えないんですよ」
って嘆いていたから、本当は新人やスタッフにいろいろ期待してるんでない?

結局、その雰囲気にしているのはパヤオなのかもしれないけど
698名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 13:16:15
>>696
まぁ罵倒たって普通の社会人なら普通にあるようなもんだった。
699名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 14:33:53
大学中退したら新卒じゃないので応募できないのかな
700名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 15:17:21
出してみればいいじゃん
通ればいいってこと駄目ならだめ
701名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 15:18:31
そーだね
やってみる
702名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 18:41:50
>698
だから,そのシーンを全国放送させるってことが問題なんだがな。
703名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 19:06:21
>ベテランのアニメーターが書いた鳥が監督の目にとまる。
>画面の一部に写る小さな鳥だ。
>私が見ても何の疑問も感じない。
>それを見て監督は「鳥を書こうと努力してないと思いますね。
>態度がぶれていると思いますね」。
>これじゃあ鳥は飛ばないですよ、と厳しいダメ出し。
>映画のためにどんな努力も惜しまない。
>スタッフもそれを理解し、全身全霊を映画にかける。
704名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 20:36:47
パヤオ言いたい放題だなw
何だ態度がぶれてるってw
705名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 20:53:05
パ   俺はやりたくないってレイアウトですよ?そうですか?
若手 いいえ違います
パ   これを弄るならこれより良くしてください!
若   はい
パ   悪くなってますよ?
若   はい
パ   (首をかしげながら)ケンカ売られてるような気がします
パ   それはもうフクダ(?)さん自分で決めてください

立ち去るパヤオ・・・・
706名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 21:03:14
CAP バンクとんな、そんなに 
COP はい        
CAP バンクそんなにとんなってんのに! ばか!

COP はい
 ・
 ・
 ・
CAP ストールするぞほんとうに
COP はい 気をつけてやります
CAP はいじゃないが
707名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 21:04:44
やめろ
708名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 21:36:53
>>702
お前の考え方ってゆとりの馬鹿親そのものだな
709名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 21:57:01
昔ほどではないにしても、今でも実際には、
あれは氷山の一角で、もっともっと怒鳴ってるんだろ。
放送されたのは前回視聴率が振るわなかったので、
数字とるためにテコ入れが必要だったんだろ。
710名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 21:57:54
>>708
俺は702じゃないが
これは、ゆとりとか甘えとかいう単純な問題ではなく
特殊なアニメ業界のそのまた特殊なジブリ内に現れた
スタジオ内の関係、アニメーターの権利意識、などの
複雑な問題が絡み合った現象だよ
711名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 22:36:21
やっぱここにいる人はアニメーターになりたいって人間だから
アニメーターは無茶苦茶すごい人間ってのが頭にあるんだろうね
でも現実はアニメーターが底辺の中でも下のほうってのが分かってて
それでもなりたいって考えじゃないとすぐ潰れるだろうな
712名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 22:40:23
いくらなんでも見下しすぎだろ
お前はっきりいってすごいうざいぞ。
誰がすごいなんて個人の主観でしかない
713名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 22:42:29
クマー
714711:2008/08/11(月) 22:47:24
いや、俺今日はじめてここに書き込んだんだがw
まあそういう問題を解決出来る人間はすぐ原画とかになって解決する必要がなくなって
結局出来ない人間ばかりが下の方に残るから何も解決しないんだろうな
715名無しさん名無しさん:2008/08/12(火) 03:27:32
汗まみれにNHKの番組Dの回がアップされてたが

恵比寿のあたりに部屋を探してると言ったらパヤが突如大激怒。
「あんな場所は人間の暮らす場所じゃない!鈴木さんが住んでるだけの場所だ!」
「あんなところに部屋を探してるような奴にまともな番組なんかつくれっこないからもう来るな!」
って言われたとか行っててワロタ。
716名無しさん名無しさん:2008/08/12(火) 08:07:24
どこで怒るか分からん人って付き合いづらいよね
717名無しさん名無しさん:2008/08/12(火) 13:43:02
http://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/rg/suzuki_vol44.mp3

これか?つか、パヤオ自身がもっとおもろい事云ってる。

僕 が 宇 宙 戦 艦 ヤ マ ト み た い な の 作 る ん だ っ た ら

                   僕 が 一 番 上 手 い と 思 っ て ま す。

                               作 ら な い だ け で (笑)
718名無しさん名無しさん:2008/08/12(火) 14:01:58
僕が僕がって何回言うんだ
719名無しさん名無しさん:2008/08/12(火) 17:50:19
だからハウル降りたんだな細田
720名無しさん名無しさん:2008/08/12(火) 18:47:09
>>716
典型的な独裁者体質。
何が逆鱗に触れるか全く不明だから、腫れ物に触るように
対処せざるを得ない。
721名無しさん名無しさん:2008/08/12(火) 19:00:09
ごめん、どこで聞いたら良いのか分からないからここで聞くけど
誰かジブリのポニョの関連書籍買った人いる?
確か名前はアート オブ ポニョ?みたいなやつ

買った人いたら感想聞かせて
722名無しさん名無しさん:2008/08/12(火) 19:27:50
>>715
それ土の見えないようなところで子育てとはけしからん。
って言われて、本当に郊外に引っ越しちゃったって話だっけ。
せっかく通勤至便のところに住もうと思ってたのに大迷惑なオヤジだなw
そんなところまで干渉されたら堪らない。
723名無しさん名無しさん:2008/08/12(火) 19:52:50
それはいいとして、ジブリ汗まみれのナレーションやってる女の人って
誰なの?アナウンサー?声優?
舌足らずなというかほとんどロレツが回っていない喋り方がものすごいツボだ
好きになってしまった
724名無しさん名無しさん:2008/08/12(火) 19:59:26
島本須美さんじゃ.… ないか・・・ 島津冴子さんでもなさそうな…
725名無しさん名無しさん:2008/08/12(火) 20:16:42
いや子育てにとってパヤオのいってる事は大切だろ
なんかやけにパヤ批判したいやつがしゃしゃり出てきてるが・・・
726名無しさん名無しさん:2008/08/12(火) 20:22:15
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  組  こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ  ん  の
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  だ  レ
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  の  イ
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」')  ! !  は  ア
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )       ウ
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )        ト
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'XXXX `l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
727名無しさん名無しさん:2008/08/12(火) 20:33:29
>>721
俺買ったけど
いつものジアートとおんなじノリだよ
原画パートがいくつか書いてあった。
個人的には設定とコンテがカラーで見られたのがよかった。
コンテでイメージがよく分かったし
設定は近藤さんの絵がとにかくよかった。
インタビューとかはそんなにないし
それ目的ならロマンアルバムがいいんじゃないかな
728名無しさん名無しさん:2008/08/12(火) 22:00:27
パヤオが子育てを語る資格あんのか?
729名無しさん名無しさん:2008/08/12(火) 22:15:07
子育て論語る→これからは父親にも子育て(フェミ論的に)やらせるべき→アニメ現場から若手遠ざける→若手出ない上に俺の天下ますます安泰
730名無しさん名無しさん:2008/08/13(水) 00:10:33
将来、監督として活躍したいならジブリには絶対いかないほうがいい。才能があっても潰されるし。

731名無しさん名無しさん:2008/08/13(水) 00:12:08
>>727
おぉ、そっか
インタビューよりも絵が見たいから買ってみるよ
ありがと
732名無しさん名無しさん:2008/08/13(水) 07:19:07
>>730

人間の嫉妬で能力のある人は潰されるのは、どこの会社でも業界でも
同じです。能力があってもそれをひけらかさず、無能に見せることなく
振舞わなければならず世渡りは難しいものです。

それにしてもハヤオさん、あれだけの天才で新人のころから
周囲に潰されずに来れたというのはやはり誰もが認める天才
だったからだろうか?
先輩達が立派だったからだろうか?
733名無しさん名無しさん:2008/08/13(水) 07:49:31
>>732
当時の話によると若い宮崎は先輩が絶句するほどの仕事量をこなし、かつ才能もあったとのことだ
死ぬ気で努力すればそういう才能潰しも超越できるんだと思う
734名無しさん名無しさん:2008/08/13(水) 07:51:39
もちろん誰もが認めざるをえない天才だったのだろうが、
大塚康生氏のような先輩が守ってくれてもいた。

735名無しさん名無しさん:2008/08/13(水) 15:15:26
叩いて叩いてそれでも出てくるのが、才能だと思ってるでしょうね。
736名無しさん名無しさん:2008/08/13(水) 15:34:58
>>733
宮崎を潰しにかかった先輩は少数だったそうだ
それ以上に宮崎が上手すぎてほとんどの先輩や同期が
自信をなくして萎縮してしまったらしい。

新人のくせに最初から会議で
先輩に「ああしろ、こうすればいいんだ」と
反論あれば膨大な歴史や文学の知識で理屈攻めにしてたらしい。
737名無しさん名無しさん:2008/08/13(水) 21:19:51
原画無断で抜いて直してた庵野は偉大だったな
738名無しさん名無しさん:2008/08/13(水) 21:25:54
ポニョで見たあの雰囲気では考えられないなw
739名無しさん名無しさん:2008/08/14(木) 02:23:30
A「募集かけろよ」
B「できました」
--------------------------------
小間使い(パシリ)募集・・・・若干名
タコ部屋絵描き奴隷募集・・・・若干名

労働時間・勤務時間・・・・24時間用があればいつでも
給与待遇・・・・たまにカップメンくわせといてしななければよくね?
--------------------------------

A「ばかー!これじゃ3年載せても人がこないので
    かっこよさげに制作進行とアニメーター募集とかけといったろう」

B「りょうかいです
     あと99%無理だけど作画監督や監督への道もあるとかくのは?
     どうせつらくて1年くらいでやめるからかまわないでしょ」

A「金じゃないんだ夢なんだ!キミもあの話題作を一緒につくろう!
    て煽るのも忘れるな!
    絶対頭弱いのひっかかるから!」

B「親御さんには可哀そうだが5年ほど無駄な仕送りで泣いてもらうか
  どっちみち『こんなはずじゃー』といって消えるだろうしw」

俺「あーあ またか・・・・」
740名無しさん名無しさん:2008/08/14(木) 13:46:52
三食カップメンっていう生活はさせないらしいよ
741名無しさん名無しさん:2008/08/14(木) 16:49:35
そうだろう?
パヤオはカップラーメンとかコンビニ食とか怒るよ。
絶対三食自炊で外食禁止させるよ。
プロフェッショナルでポニョ作る前、どっかの海辺の家に篭って自分でやってたじゃん、
アレをやらせる気だろ。
742名無しさん名無しさん:2008/08/14(木) 17:28:37
自炊は楽しいよ
743名無しさん名無しさん:2008/08/14(木) 22:41:55
いや、そう言うことじゃないだろ
3食カップ麺の生活はさせない=それなりの生活を保障するって
言いたかったんじゃないか?
744名無しさん名無しさん:2008/08/15(金) 09:47:47
そゆこと
745名無しさん名無しさん:2008/08/15(金) 18:46:44
しょゆこと
746名無しさん名無しさん:2008/08/15(金) 21:29:06
お前ら応募用の絵描いてる?
もし描いてんならどんな感じの奴描いてるのか知りたいんだけど
747名無しさん名無しさん:2008/08/15(金) 21:37:59
パヤオが若者の血をすすっている絵
748名無しさん名無しさん:2008/08/16(土) 14:44:41
ジブリアンチなんだろうけどそういう事いわれるとジブリくらいになると変なのも相手にしなきゃいけなくて大変だなあとしか思えないよ
749名無しさん名無しさん:2008/08/17(日) 03:24:29
>>741
昼間はアンパン2個がいいことが分かったとかいってたぞw
お昼は毎日アンパンだw
覚悟しとけよ
750名無しさん名無しさん:2008/08/17(日) 09:29:07
パヤ「職場に携帯電話を持ち込むことは禁止。もちろんメールも禁止」
パヤ「結局全員逃げ出して潰れるかもしれないけど(笑)」

だってさ
751名無しさん名無しさん:2008/08/17(日) 10:27:08
>>750
最近の若者をなめてる
752名無しさん名無しさん:2008/08/17(日) 10:41:26
まぁ舐められて当然の存在だから仕方ない
753名無しさん名無しさん:2008/08/17(日) 11:53:01
>職場に携帯電話を持ち込むことは禁止。もちろんメールも禁止

俺の職場でも仕事の時間が終わるまで携帯等はロッカーにしまって置いて
一切触らしてくんないよ。極普通じゃないの?
ちなみにトヨタ系の職場だけど。
754e-名無しさん:2008/08/17(日) 11:57:13
工場です。クルマやAV(オーディオ・ビジュアル)ハードとならぶ、日本の工業製品。
情報を漏らさぬための、工場内ケータイ封印は当然。
755名無しさん名無しさん:2008/08/17(日) 12:19:19
俺、彫刻家なんだけど入社できるかな?
756名無しさん名無しさん:2008/08/17(日) 15:10:34
携帯使う職場じゃない限り封印は当たり前だろ。
学校だって禁止にしてるくらいなんだから。
仕事に集中できない。
757名無しさん名無しさん:2008/08/17(日) 17:34:23
まぁ、老境に差し掛かったパヤオの自己満足にどれだけ付き合ってあげられるかだな。
このスレに募集対象の
758名無しさん名無しさん:2008/08/17(日) 17:35:43
人間がいるかワカランが。
759名無しさん名無しさん:2008/08/17(日) 19:56:16
パヤオお気に入りの社員を新参ものが食っちゃった話しにはワロ多w
妊娠させちゃったんで、パヤがそいつのよこに座ってきて事情聴取してきたらしいがww
760名無しさん名無しさん:2008/08/17(日) 20:01:25
パヤオが幼女に傾倒する理由。
761名無しさん名無しさん:2008/08/17(日) 20:20:58
細田は才能ないよ
ハウルの城の絵を見てそうかんじた
同情なんて出来ないよ
あんな絵なんて描いてたらパヤがかりにやっちゃうのは当然
762名無しさん名無しさん:2008/08/17(日) 20:27:58
パヤオの後継者はコンカツ?
763名無しさん名無しさん:2008/08/17(日) 21:03:19
ゴロウにきまってんだろ
あの短期間、しかも初監督であそこまでの作品を仕上げてきた
さすがにあの状況でジブリの作品を作ると誰でもバッシングはされるよ
興行的にも検討したし

押犬からもそれなりの評価は受けてるし

最低でもあと2作品は作らせるべき

天才の遺伝子を継いでる事はゆるぎない事実なのだ
764名無しさん名無しさん:2008/08/17(日) 22:22:19
>>759
パヤさんのお気に入りとはどのようなお気にいりだったんですか?
仕事ができるから?美人だった?性格良かった?
765名無しさん名無しさん:2008/08/17(日) 22:46:15
>>764
全ての面で総合的にお気に入りだったんだろう
美人だけでなんて単純な奴じゃないぜw
766名無しさん名無しさん:2008/08/18(月) 07:12:26
おまえらどんどんジブリに就職しろや

人生ぼうにふって赤貧生活しなが
俺たちみるものを楽しませる作品どんどんつくってくれないと。

俺はぽてちくいながら2時間ほど寝転がって文句言うだけ。


おまえらは体壊して神経すり減らして奉仕する奴隷。
飽きたらぽい。作ってる奴なんて宮崎の名前以外どうでもいい。
767名無しさん名無しさん:2008/08/18(月) 12:13:56
夢の無い人がいますね
ポテチくいながら文句て・・・
768名無しさん名無しさん:2008/08/18(月) 12:39:10
大丈夫愛知の方は美術系学校あるから流れてくるよ。
769名無しさん名無しさん:2008/08/18(月) 14:19:43
ジブリって給料安いの?
770名無しさん名無しさん:2008/08/18(月) 16:12:02
アニメーターにしては破格だろ
ほかの企業と比べたら大卒で行くなら安いかな
771名無しさん名無しさん:2008/08/18(月) 16:14:01
殉職はいやだ
772名無しさん名無しさん:2008/08/18(月) 16:34:27
アンチ宮崎が給料安いだのなんだの大げさに流したデマに近いもんでしょう
実際生きていくに不自由ないと思いますし給料なんていくらでも上がるでしょう
なにより自分のやりたいことができるのでいいと思います
773名無しさん名無しさん:2008/08/18(月) 20:22:16
これはどう捉えれば良いものか・・・
774名無しさん名無しさん:2008/08/18(月) 20:25:53
>>772
そんなに確信があるならなんらかの数字を知ってるわけでしょ?
数字で示してよ、初任給だけでもいいから
できないならただの妄想なわけだが
775名無しさん名無しさん:2008/08/18(月) 20:31:56
俺は772じゃないが少しは自分で調べろよ
初任給16万7千円てかいてあるだろうが
776名無しさん名無しさん:2008/08/18(月) 20:42:42
安w
コンビニでバイトでもしてろってレベルだな
夏休みの高校生のバイトより安いなw

777名無しさん名無しさん:2008/08/18(月) 20:44:41
まぁじっさいはいろいろひかれて14万くらいだけどな

給料はあがるが10年目で20万位


病気のおばぁちゃんになにもしてあげられない
778名無しさん名無しさん:2008/08/18(月) 20:48:41
病気のおばあちゃんはお前の親が何とかしなきゃいけないだろw
まあ蛙の子は蛙か
779名無しさん名無しさん:2008/08/18(月) 20:49:46
ほかのアニメ会社は初任給5万くらいですけどね
780名無しさん名無しさん:2008/08/18(月) 20:51:45
つーか実際初任給より遥かに高額なバイトって多いしな
それでも何で就職したほうがいいのか考えが回らんだろうが
781名無しさん名無しさん:2008/08/18(月) 20:58:44
>>779
こんな業界一回潰れたほうがいい
そんで韓国中国に流れて
100円均一アニメというものが登場して
俺たち歓喜
782名無しさん名無しさん:2008/08/18(月) 22:16:24
北久保タンが始めの年の年収50万くらいって言ってたからメーターにしては
高給なんじゃね?
783名無しさん名無しさん:2008/08/18(月) 22:32:55
>>782
14万ですよ、なんで嘘つくんですか
784名無しさん名無しさん:2008/08/18(月) 22:43:38
公務員で初任給14万だろうが、10万だろうが問題はない
一生、面倒見てくれるわけだからな。
1、2年で消えていく事が多く、3年持てばいいという過酷な職場でこの低給は・・・
しかも技術職なのにな
785名無しさん名無しさん:2008/08/18(月) 23:57:29
良くメーターが低賃金の引き合いに出されるけど
原画とか作監レベルになるとどうなるんだろうな?

更に気になるのが進行系の人間。
実はメーターよりはるかに高給取りだったりすんのかね?
786名無しさん名無しさん:2008/08/19(火) 00:14:09
今の時代こんな待遇のところに優秀な人材なんて集まるわけないよ
最近の奴らは物の見方を知らんとかパヤはいってるけど
そういう人たちばかり集まってくるんkじゃないのか?

今の若者で火を実際に見たことないとか、俺の周り見回してもそんな奴いないわけだが
1からパヤに物の見方を教え込まれないといけないやつらは今の若者でもごく少数派だろう

アニメーターという職業自体に優秀な人材が集まらなくなってきてるんだと思う
まさしくパヤの発言は今時の若い者を知らない無知から出た妄言だ。
3mでしか物事を見れないから世間とずれてきてるんだろう。
惨めなやつだ、まさしく裸の大様。
787名無しさん名無しさん:2008/08/19(火) 01:04:22
パヤオに「火を見たことないのか」と言われて、「そんなもの見たことあるに決まってるじゃないですか」と口答えすると、
「見たことあるのに何で書けないんだ」「おまえは本当に見てないんだ」・・・と余計に突っ込まれてドンドン追い込まれる。
そんなことなら「見たことないのか」「はい、ありません」と言ったほうがマシ。
万事そんな感じでねーかな。パヤオみたいなおっさん避けの処世術としてはありがちな対応。
788名無しさん名無しさん:2008/08/19(火) 02:15:43
「見る」の意味が違うってだけだろ。
何の仕事かに関する話題なのかも踏まえて考えりゃそんなもん説明されなくたってわかるだろ。

786なんかはまさに「読んだ」けど「読んでない」典型的パターンを地で行っててブザマww。
789名無しさん名無しさん:2008/08/19(火) 06:58:05
てかコンビニのバイトで16万7000円稼げるわけねぇじゃんwww
790名無しさん名無しさん:2008/08/19(火) 08:10:20
パヤさんという人は天才と言われているし、そういう人に合わせなければ
ならない標準レベル(?)の若い子達は大変だよね。

でも、一般人から見るとああいう方と一緒に仕事ができるなんて
すごくうらやましいし、とりあえずパヤさんに気に入られて
とりあえず、ジブリに所属できたというだけでもすごいです。

もし1年2年でやめることなっても、ああいうすごい人に仕事上で
接することができるというだけでも素晴らしい体験だよね。
ああ、うらやましい。
791名無しさん名無しさん:2008/08/19(火) 08:15:43
>>789
俺夏休みだけで20万ためたけど
792名無しさん名無しさん:2008/08/19(火) 08:17:26
>>789
俺夏休みだけで20万ためたけど

>>788
いや、文脈から言ってそいつはマジで火を見たことないよ
「火を見たことがない奴もいるんですよ、オヤジがタバコを吸わないから」
793名無しさん名無しさん:2008/08/19(火) 11:00:11
どうでもいいけどおまえらジブリ入るのどうなの はっきりして
794名無しさん名無しさん:2008/08/19(火) 11:31:52
日本語が不自由だぞお前

ちなみに俺は受けない。ジブリは見てるだけで良いっていうか受からないだろう
795名無しさん名無しさん:2008/08/19(火) 17:11:58
その20万を毎月続けられるか
だろ
796名無しさん名無しさん:2008/08/19(火) 17:13:02
日本語が不自由ってゆうのもおかしくね?
797名無しさん名無しさん:2008/08/19(火) 17:55:10
ジブリは給料ずっと変わらないが普通の企業は上がります

ここ大事
798名無しさん名無しさん:2008/08/19(火) 18:52:35
俺、ジブリで働きたいっていったら親が泣いて酷い事になったよ
「まともにいきてくれ・・」
「そんな息子にそだてたつもりはない」
799名無しさん名無しさん:2008/08/19(火) 18:55:26
>>798
まあそれは正しいよ
採用されたところでかなりの部分が辞めていくんだから
800名無しさん名無しさん:2008/08/19(火) 21:24:30
>>783

いや北久保タンアニメ夜話で、言ってたよ。

月収14万ってどこから出てきたんだよ。それなら暮らせるだろw。
801名無しさん名無しさん:2008/08/20(水) 04:20:39
年収ってかいてあるだろ、ちなみに初仕事のガンダムでは原画が一枚百円とも言ってたよ。
802名無しさん名無しさん:2008/08/20(水) 04:22:12
動画じゃね
さすがに
803名無しさん名無しさん:2008/08/20(水) 04:22:28
みんな適当だなw
北久保の初仕事はガンダムの動画で、月収1800円
804名無しさん名無しさん:2008/08/20(水) 07:04:28
ふつーの人では採用は無理。
中国人や韓国人の才能のある人を雇う。

あきらめたほうがいい。
805名無しさん名無しさん:2008/08/20(水) 11:48:22
>>797
正社員は年次昇給あるぞ

契約社員は分からんがw
806名無しさん名無しさん:2008/08/20(水) 13:59:52
そうか・・・
807名無しさん名無しさん:2008/08/20(水) 15:58:45
>>805
あれ正社員のアニメタっているっけ?
皆契約社員だとばかり
808名無しさん名無しさん:2008/08/20(水) 16:46:58
ジブリは給料変わらないってのは馬鹿げてる
上がらないとおかしい
809名無しさん名無しさん:2008/08/20(水) 17:33:23
動画から原画
原画から作監
作監から監督になりゃ順次上がるんじゃねーの?
810名無しさん名無しさん:2008/08/20(水) 18:10:04
動画から原画 相当のスキルアップが必要 運が良くて10年
原画から作監 極少数、運が良くて20年
作監から監督 まずむり

結論 ブラック
811名無しさん名無しさん:2008/08/20(水) 20:43:13
原画になりゃ辞めて外で作監なり演出なりすりゃいいじゃん
812名無しさん名無しさん:2008/08/20(水) 23:25:41
原画が作監するのは100%無理

そっから10年修行積んでも今椅子が無い
813名無しさん名無しさん:2008/08/21(木) 02:07:53
なぁに若き日のパヤヲならそれくらい出来るよ
814名無しさん名無しさん:2008/08/21(木) 06:32:50
「ここで働かせてください」
「ここで働きたいんです!」
815名無しさん名無しさん:2008/08/21(木) 06:34:20
ハヤオが死んでからどう上手く使うかが大事だな。
816名無しさん名無しさん:2008/08/21(木) 07:30:54
普通のアニメーターとハヤオさんとの違いは、普通の人間と天才という
違いはあるだろうけど、圧倒的な違いは知識欲と教養だと思うよ。
ハヤオさんは昔からかなりの読書好きで今でも読書は好きだということ
らしい。それも並大抵の量ではないらしいし、教養、知識の量もすごい。

今の若い人は読書もしてなさそうだし、そういう人達がアニメ界で出世して
行こうと思うこと自体無理な話でしょ。
読書しない人間イコール教養のない人間と
みなされるのが社会というものです。
817名無しさん名無しさん:2008/08/21(木) 12:05:45
30分で300ページ以上ある文庫本を人と話しながら読破するらしい
818名無しさん名無しさん:2008/08/21(木) 13:46:06
>>797
>>805
初任給と記載してあるから昇給は有る
819名無しさん名無しさん:2008/08/21(木) 20:19:35
>>715-716
黒ひげ危機一髪だなw

まぁ仕方ないよねパヤオなんだから。
有名になってから調子込んでるんじゃなくて
昔から一貫して変わってないらしいし
820名無しさん名無しさん:2008/08/21(木) 20:21:40
>>732-733
入社試験で描いた鍛冶屋の絵が
既に新人離れした素晴らしい力を持ってたってのは有名な話だな
821名無しさん名無しさん:2008/08/22(金) 04:59:37
ジブリに就職?
ジブリアニメ見てやっすい涙ながして
パヤおの奴隷になることを決めたドMの人ですね わかります
822名無しさん名無しさん:2008/08/22(金) 12:14:41
誰か就職できたら、
鈴木かパヤオに千と千尋の赤いDVD直すよう進言してほしいっす
823名無しさん名無しさん:2008/08/23(土) 00:03:33
ラジオ聞いてると研修期間は修行僧並みの禁欲生活を強いられて
働き出しても常に罵詈雑言浴びせられて私生活にも煩く口出してきて
それに10年くらい耐えた所で「今の若手アニメータは駄目だ」とか
「(ジブリという)胴体の部分が腐ってきてる」とか言われちゃうんでしょ?悲惨だなw
824名無しさん名無しさん:2008/08/23(土) 15:43:26
>821
パヤはもう末期なんだから、奴隷になるんじゃなくて
これからの自分の土台を作る学校て感じでしょw
その後ジブリ作品に参加するだろうけど。
825名無しさん名無しさん:2008/08/23(土) 16:26:57
またオッサンが仕事中にTVをつけて野球を見ている。
いつものオッサンとは別のオッサンが。
うちの会社ってこんなクズしかいない。やべぇよ。
女みたいに噂話好きなオッサンばかりだし。
死んでくれねぇかな。
826名無しさん名無しさん:2008/08/23(土) 17:45:43
こんなところで陰口たたいてるお前も同類だよ
827名無しさん名無しさん:2008/08/25(月) 12:14:57
>>825
それ鈴Pのことか
828名無しさん名無しさん:2008/08/25(月) 14:16:47
ジブリの契約社員募集要項に電話はご遠慮くださいって書いてあるのに
電話番号が書いてあるのはなんで?
かけられて困るなら番号載せなきゃいいのに。
それでも電話かけるやついっぱいると思うけど・・
(ってか俺も聞きたいことがある)
でもかけておこられるのもやだしなあ・・。
829名無しさん名無しさん:2008/08/25(月) 14:56:53
電話かけてくる日本語読めない馬鹿を落とすため












だったりしてw
830名無しさん名無しさん:2008/08/25(月) 15:59:41
>>828
最初から電話で聞かれても困るけど
面接の予定とかで緊急の用事が出来て連絡が必要
ということもあるからだろ
831名無しさん名無しさん:2008/08/25(月) 19:57:25
幼女の声真似て電話すると、パヤに直つながるらしいね
832名無しさん名無しさん:2008/08/27(水) 05:18:05
駿って憎めないキャラだよなぁw
833名無しさん名無しさん:2008/08/27(水) 10:08:53
実際、仕事で1時間でも働いてみろ
どの考えも浅はかだと気づくぞ
834名無しさん名無しさん:2008/09/01(月) 17:00:02
ニコ動で「もののけ姫はこうして生まれた」を見たけど
良い雰囲気のスタジオだな
駿はお茶目だしw
835名無しさん名無しさん:2008/09/02(火) 09:13:19
なぁ、生活保護うけて月15万もらってゲームかってネットゲームして外食してたまに
映画館いってゴロゴロしてるニートがたくさんいるわけよ


はかないまぼろしの人参ぶらさげられて馬車馬のような重労働させられて
なんのために生きてるかわからないおまえらのつくったものをアイスくいながら
横になって「くそつまんねーwwwww」
「ねーよwwwww」 とかいってばかにしてるわけよ
ひげはやしたおっさんが快適エアコンの部屋でゴロゴロしながら


おまえらの存在価値ってどこにあるの?
836名無しさん名無しさん:2008/09/02(火) 11:42:36
誤爆乙
837名無しさん名無しさん:2008/09/02(火) 14:56:21
むしろ的確な投下
838名無しさん名無しさん:2008/09/03(水) 12:38:52
>>835
要するに自分はニートで税金を無駄遣いしてるといいたいんですね、
わかります。
839名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 20:13:08
履歴書の証明写真ってスーツ着てないとヤバイ?
840名無しさん名無しさん:2008/09/17(水) 01:12:13
>>839
気になるような奴は素直に着ろよ。
てめーの中だけの問題だ。
841名無しさん名無しさん:2008/09/19(金) 10:42:17
>>839
むしろピエロの格好すれば目立っていいかも。
あと忍者とか。
842名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 03:23:38
ジブリって入社して2年は研修って本当なの?
843842:2008/09/25(木) 03:54:40
スマン、スレ読んだら大体分かった。
来年も募集かけて欲しいな。
大変そうだけどジブリ入りたい。
844名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 13:18:42
逃げ出して奴隷が少なくなっているので、ドMは歓迎します
845名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 22:50:47
所でジブリから合否の連絡ってもう北?
846名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 12:57:13
来た人もいる。自分はまだ来てないけど
847名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 14:58:36
すごい薄いのが来たよ
848名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 15:53:55
っていうかほとんど合格。

なぜなら年内に大量に脱落するのでいっぱいとらないと。
849名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 20:08:50
このスレやっぱ若い人が多いのか。
850名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 20:33:09
結果来た人ーーー
どんな封筒で来ました??
誰かしらんが勝手に郵便物持ってかれるんだよ
うちの郵便受け・・・
ロックもしてるのに
851名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 20:38:12
落ちててもいいが結果がわからないとなると気になってしかたない
同じく封筒詳細おしえてほしいです
852名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 21:21:57
封筒にトトロの絵が描いてあったよ
853名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 23:21:32
受かった方、頑張ってくだせぇ。

854名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 23:48:19
情報サンクス!
うちにも薄い封筒が来た!!受かった方、頑張ってください!
855名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 23:59:25
1次合格者は50人ぐらい?
856名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 06:51:46
手か何人くらい受けたのかなあ.そういえば今日ハウルだねえ
857名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 08:55:12
受かった人
2次試験の日にちも書いてあった?
858名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 10:18:52
うん
859名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 10:20:57
西ジブリは今年限定なのかな。
羨ましい限り。
860名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 22:47:13
ちなみに受かった方年齢はおいくつくらい?
当方薄いのがきて24
やっぱ年齢制限もあるのかな?
861名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 23:50:28
20歳
862名無しさん名無しさん:2008/10/04(土) 00:55:47
こないってことはやはり明日あたり薄いのが届くのかな…
ちなみにもう通知来てる方は関東とかですか?

新卒じゃないとやぱ無理か
863名無しさん名無しさん:2008/10/04(土) 02:17:59
え、でも24歳でもいいんじゃね?
来年4月に卒業なら。
864名無しさん名無しさん:2008/10/04(土) 14:56:10
38はだめですか?
865名無しさん名無しさん:2008/10/04(土) 15:18:55
来年4月に卒業なら。
866名無しさん名無しさん:2008/10/04(土) 15:58:02
だめだろ26〜28以上は年齢で落とすだろ、何夢見てんだ。
867名無しさん名無しさん:2008/10/04(土) 16:12:06
えー もうコンビニでレジ打つのあきたよ
868名無しさん名無しさん:2008/10/04(土) 16:32:18
中途採用待つしかないだろ。
どうしてもダメならあきらめるしかない、ジブリ以外もあるよ。
869名無しさん名無しさん:2008/10/04(土) 17:04:47
ジブリ試験4回落ちた高村氏みたくガイナ受ければ
870名無しさん名無しさん:2008/10/04(土) 17:25:22
一体 何人中、何人受かったんでしょうかね。
倍率すごかったりして、、、
871名無しさん名無しさん:2008/10/04(土) 17:54:34
履歴書ちゃんと見てるのかな?全然卒業予定来年じゃないのに一次通ったよ
872名無しさん名無しさん:2008/10/04(土) 19:46:04
私も受かった もう短大卒業してるけど
24くらいまでなら卒業できるか、してればいいっていう判断なのかな
873名無しさん名無しさん:2008/10/04(土) 20:30:33
3次まであるんだからまだまだ道は長い
874名無しさん名無しさん:2008/10/04(土) 20:36:57
受かった人たちはどんな絵描いたの?
やっぱり水彩とかなんだろうか。
875名無しさん名無しさん:2008/10/04(土) 21:54:42
なんにせよむちゃくちゃ上手い人じゃないと取ってもらえないんじゃないの?
876名無しさん名無しさん:2008/10/04(土) 22:08:45
> ◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 26◆◆
> http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1221044291/444
>
> 444 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/01(水) 00:33:46
> > ジブリの面接
>
> 畑健二郎という漫画家が、昔ジブリの面接を受けたそうだが、
> 口下手なのに「面接だからちゃんとしゃべらないと」と考えてがんばってしゃべったら
> 鈴木敏夫に「アニメーターは前に出てはいけない」とか何とか言われて
> 落とされたそうだ。
>
> パヤオには会えず。
>


雇ってもらえるのは、鈴木-パヤオのイエスマン。
877名無しさん名無しさん:2008/10/04(土) 23:31:21
みんな新卒じゃなくても応募してたのか
2010年卒だけど送ればよかったな
878名無しさん名無しさん:2008/10/06(月) 10:25:41
一次受かりました〜高3です
879名無しさん名無しさん:2008/10/06(月) 12:35:18
イエスマンばかり雇っておいて職場の空気が一向に変わらないとかw
パヤオふざけんなよw
880名無しさん名無しさん:2008/10/06(月) 13:45:41
「自分は悪くないのに!」ってか
881名無しさん名無しさん:2008/10/06(月) 18:17:00
まっ、ジブリはパヤオのスタジオだからな。
演出、監督になりたい人にはむいてない会社だな。
882名無しさん名無しさん:2008/10/07(火) 10:53:31
はいるやつもじじいの下の世話と
奴隷になりたいやつだけだからいいんじゃね?
883e-名無しさん:2008/10/07(火) 11:21:55
 経営とクリエイターが分離した会社。
 パヤオはあくまで「非常勤取締役」。


 「世襲」というのなら、むしろ「英憲(音読みしてください)」のほう。
ADKがいつ退出するか…!?
884名無しさん名無しさん:2008/10/07(火) 19:25:13
885名無しさん名無しさん:2008/10/07(火) 19:26:47
>>855
> 900人以上もの応募者の中から、
>一次選考を突破できるのは90人くらいです。
886名無しさん名無しさん:2008/10/07(火) 19:49:50
応募した方どんな絵を描きましたか?
887名無しさん名無しさん:2008/10/07(火) 21:45:20
>>884
うわぁぁぁぁぁwwwww
888名無しさん名無しさん:2008/10/07(火) 21:52:07
女性のリクルートスーツ姿か?>履歴書の写真
889名無しさん名無しさん:2008/10/07(火) 22:19:18
( ´,_ゝ`) どうせ女優先だろうな
890名無しさん名無しさん:2008/10/07(火) 22:29:01
>>884
お前w
余裕だなw
891名無しさん名無しさん:2008/10/07(火) 22:42:13
まだ一次とはいえパヤオが50人も選んだのか。
「全員イラネッ」って言いそうなのにな。
892名無しさん名無しさん:2008/10/07(火) 22:45:48
あ。90人かw
893名無しさん名無しさん:2008/10/07(火) 22:52:33
ちらっと写ってるのって持参絵なのかな
着彩ぽい
894名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 08:05:40
>>885
それ何情報ですか?
895名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 10:02:16
いつものジブリ日誌からじゃねーか

それにしても100人近い若者を1日で面接実技するなんて大変だな
宮崎駿は面接官にはいないのか
896名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 10:29:21
>>895
なるほど。有難うございます
897名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 14:47:22
当方24才。不合格の書類発送消印が10/30。
ジブリ日誌の写真と文章から察すると敗者復活に
すら入らなかった模様。憶測ですが。
(写真が夕方っぽいのと郵便の閉まる時間)

あと「西ジブリ 受かった」でぐぐると上の方に
合格者の作品らしきものが。見たい人はお急ぎを。。

この作品と日誌の「今の時代をよく表していますね」という言葉、
あと自分の送った作品から察するに、商業的な少女イラストは
不利なのではないか。と推論に至りました。まぁあたりまえか。。

少しでも受験仲間の参考になればと思い書き込みました。
898名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 16:26:39
漫画家志望の人は2次試験を辞退するみたいだねw
899名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 16:30:50
漫画家目指してるような作家性の強い人なんかがジブリいったら潰されるからな。
900名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 16:42:35
>>897
ぐぐった。うま〜 二次はこんくらいのレベルが集まるのか…こわいな

実技試験って動画の実技とかだったら困る。どうなんだろう…
901名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 16:47:02
そもそも漫画家目指してる奴が受ける事自体間違い。

>897
参考になりました。どうも。
でも少女絵送ったのは明らかに失敗ですね。
902名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 16:51:26
>>897
この人、色使い上手いな。
個性が強いから漫画家のほうが向いてそうな気がする。

ジブリの応募総数って900人くらいか。
IGなんか1300人くらいきたらしね。しかも、数人しかとんないらしいし。 
有名どころはレベル高いな・・・


903名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 16:53:58
IGで1300ってドコからの情報?
904名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 17:06:18
>>903
IGからの合否通知がきたんだけど受験番号らしいものがあってみたら10XX番目だった
締め切り2週間くらい前に送ったから締め切り直前にはけっこうきてるだろうと思って後は推測で。
905名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 17:09:37
5日前に送ったけど100×番だった
906名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 17:22:08
>>905
うそ!?まっ、俺ん家は東京から離れてるからな。
じゃ、多く見積もっても1100人くらいか。
907名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 17:24:13
なんかみんな勘違いしてるみたいけど、ググって出てくるとこの人は
漫画家志望じゃないよ?
コメントしてる人が漫画家死亡だよね?
908名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 17:58:39
ブログの話しはやめようぜ。プライバシーに関わることなんだし。



909名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 17:58:41
ニコニコでロボットが走るCGテスト動画あげてた人か。

自主制作アニメタグかなんかで流し見してた時に
確かに目に付いたな。
910名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 18:52:50
少女イラストなんて宮崎駿よりうまいの書いたら落とされるし、
下手でも落とされるし、一番まずいもんじゃないかよw

でも突き抜けたものがあれば一次は通してくれる気がするな
911名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 20:15:18
ジブリは将来存続するかどうか分からないからな。

将来性のある会社はA−1とマッド、IGかな。特にA-1っていう会社がオススメ。
確実に近い将来トップのアニメ会社になるから。




912名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 20:58:49
A-1がオススメなんて、最近鉄腕バーディ見てうかれてるだけの、ただの作画マニアジャマイカw
913名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 21:10:10
自己資本の額でいえばジブリとその他なんて比較にならない
914名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 21:37:40
>>912
いや、資金力。
915名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 22:14:58
つかA-1は出来高制だろ
動画じゃ
ある程度預金がないと生活出来ないよw
916名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 22:44:37
IGは西ジブリみたく新卒者のみじゃなく
年齢制限ないからな>メーター募集
917名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 00:26:29
まぁ、アニメサラリーマン乙。がんばれや。
918名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 01:33:51
ネタバレすると
IGの受験番号は1001から…
919名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 02:00:09
ちなみに必着日過ぎて書類提出して受かった人っている?
自分17日につかなかったことに後で気づいた馬鹿です。もちろんOUTでした。
920名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 04:21:42
1001からってwwwじゃあ>>905は一桁台じゃないか
921名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 14:10:10
そもそもそれが受験番号かどうかわからんだろ。

とにかく一般的な認知度から言っても、IGの応募総数がジブリを上回る事は先ず無い。
922名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 15:04:54
一般的な認知度と この業界目指してる人の認知度は違うと思うが
923名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 15:07:31
>>921
たしかに知名度はジブリが圧倒的。でも、アニメーター志望者にはIGのほうがジブリより人気があるってこと。
ジブリは将来どうなるか分からないし。



924名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 18:59:22
>でも、アニメーター志望者にはIGのほうがジブリより人気があるってこと。

アホ杉w

西ジブリは新卒者のみ
IGは年齢制限なし
もし、IGが新卒者のみ募集なら900人も集まらないよws
925名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 19:31:47
>>924
これがジブリ厨っていうやつか。新卒以外でもうけつけてるんだが・・・
まっ、なんだかんだいって東映が一番難しいんだけどな。 研究所出身の上手い奴しかとらないし。


926名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 19:48:04
>>925
>新卒以外でもうけつけてるんだが・・・

西ジブリのこと言ってんの?
西ジブリの応募資格は2009年3月卒業見込みだけど?
927名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 19:52:27
東映アニメってアニメーターには待遇悪いよな
928名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 20:02:57
そんな将来性とかそんなんゆって会社選べる身分じゃないわ自分
929名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 20:08:52
>>923
>>925

スイーツ脳か
930名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 20:10:15
そういう生産性のないレスはやめたほうがいい
931名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 20:27:44
>>926
公式には書かれてないけど
在学中でも応募OKだよ
だって私卒業2年後だけど
一次通ったもん
932名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 20:30:45
そして面接へ・・・。

「新卒だけって書いてあるんだけど読めなかったのかな。」
933名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 20:42:07
そちらこそ履歴書に目を通さなかったのですか、と。笑
934名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 21:11:30
すごい言い種ですね。笑
935名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 21:19:16
新卒じゃない人って最後まで通ったら学校辞めるの?
936名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 21:29:47
>>926
ブログの人も大学2年だよ
学校に説明しにきたジブリの人も新卒じゃなくてもいいっていってたし
937名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 21:41:59
>>935
そりゃそうだろ
938名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 21:51:58
基本的には
2009年4月1日から西ジブリ(愛知)に入れる奴だろ
まあ、パヤオだと大学2年とかだと
大学卒業してからと来いと言う人だから
相当上手くないと2次で落とされると思うよ

ちなみにジブリ2001年の年齢制限なしの時の
応募数は700通位らしい
939名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 21:58:10
>>936>>937
いや、大学辞めるってけっこう大変だよな、と思ったからさ
「そんなもん覚悟決めてないだけだろ」と言われるかもしんが
940名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 22:03:25
新卒かどうかで合否が決まるなんて考えるだけ無駄
いけるとこまでがんばるだけ
つかんだチャンスは最大限活用しなきゃ
大学の学費も高いしさっさと仕事でもなんでも見つけたい
それにジブリだったら親も何のことだかわかるしきっと喜んでくれる
941名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 22:07:30
大学なんて就職予備校だぞ
ジブリ入れば最高じゃねーか
942名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 22:18:04
この中に未来の仲間がいるのかな〜
皆ライバルだけども、精一杯がんばろうぜ
943名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 22:22:05
>>940
そうだよな
せっかくのチャンスなんだからどうにでもできるもんな
まぁどの道応募すらしていないから、来年募集がかかる事を祈って
とっとと卒業することにするよ
944名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 22:37:46
そろそろ次スレ立てるべきなのか?
945名無しさん名無しさん:2008/10/10(金) 08:14:45
懐かしい。数年前になるけど試験受けた。
今は倍率も高いし三次ぐらいまであるんだ。
まぁ頑張って下さい。
946名無しさん名無しさん:2008/10/10(金) 13:09:33
>>945
倍率は昔のほうが高いよ。数人しかとらなかったし。
947名無しさん名無しさん:2008/10/10(金) 15:55:51
最終試験まで残った人も全員イラネとかあったしね
948名無しさん名無しさん:2008/10/10(金) 16:01:30
それはひどい
949名無しさん名無しさん:2008/10/10(金) 17:10:31
今年はちゃんと20人とるから今まででと比べてはいりやすいと思う。


950名無しさん名無しさん:2008/10/10(金) 19:34:33
20人は多いほうだな
パヤオ引退に向けて普通のスタジオになっていくんだろうか
951名無しさん名無しさん:2008/10/10(金) 20:47:06

研修期間2年ってよく考えれば長いよな。
他のスタジオだと1年もあれば原画になる人もでてきて2年あったらほとんど原画になる。
まっ、その間に9割辞めるらしいけどな。
腕に自信があって金に余裕があるならさっさと下請けにはいって経験つむのが1番いいらしいね。
952名無しさん名無しさん:2008/10/10(金) 21:00:35
腕に自信がないとかジブリに社員で入りたいという人が集まるんだろ・・
953名無しさん名無しさん:2008/10/10(金) 23:06:06
社員はとらないだろ
単価の安い使い捨てがほしいんだから
954名無しさん名無しさん:2008/10/10(金) 23:34:07
契約でもなんでもいいよ
955名無しさん名無しさん:2008/10/11(土) 01:47:43
ただ単にジブリっていうブランドに惹かれてるだけの人は
落とされるよ。
956名無しさん名無しさん:2008/10/11(土) 02:07:35
長編オリジナルをあの技術で作り続けてる会社なら
働きたいと思うのは普通なんじゃないの
957名無しさん名無しさん:2008/10/11(土) 02:25:58
>>956
劇場の原画はほぼフリーの人がやってるよ。
IG マッド ジブリの劇場作品の原画マンなんて原画の中でも特に上手いといわれてる一握りの人しかできないからだいたい同じ人がやってる。
社員だと優先的に動画ができるくらいらしい。

はっきりいってどこの会社もフリーの原画マンがいなかったら一気にクオリティー下がるよ。

958名無しさん名無しさん:2008/10/11(土) 02:37:37
まぁそりゃそうだね
そう言われるとどこの会社が良いとか何も言えなくなるんだが

どっちにせよ入って2年は契約、社員になれるかどうかすら分からない、先の話だし、
フリーのアニメーターにしても上手い人の原画が見られる、割れる環境ってのは
すごく大きいと思うんだ。
後は好みの問題なのかも知れんがな
959名無しさん名無しさん:2008/10/11(土) 02:54:59
>>958
それはあるな。大手のいいとこは上手い人の原画が見れるってこと
なにより、育成のため上手い原画の動画を優先的に社内にまわすらしいからな。

どこの会社がいいとかは自分にあった絵柄とか作品で決めるべきだと思うな。
960名無しさん名無しさん:2008/10/11(土) 03:31:19
とか言っても入れなかったら意味ないんだけどなw
来年は募集あるかなぁ…
961名無しさん名無しさん:2008/10/11(土) 04:07:41
宮崎さんの興味がそんなに長く続くかね
最初の二年くらいは面倒みてくれるだろうけどねw
962名無しさん名無しさん
若いのほしいから40手前になるとどんなに優秀でもきられるんだろうな