スタチャイってヲタアニメしか作れないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
教えて偉い人
2名無しさん名無しさん:2005/09/03(土) 13:27:31
スタチャイに問い合わせてみましょう
終了
3名無しさん名無しさん:2005/09/03(土) 15:22:55
2
4名無しさん名無しさん:2005/09/03(土) 16:02:03
スターチャイルドはウテナのDVD作り直せ
5名無しさん名無しさん:2005/09/03(土) 22:01:11
それは興味ない
6名無しさん名無しさん:2005/09/07(水) 19:33:08
age
7名無しさん名無しさん:2005/09/08(木) 01:22:28
hage
8名無しさん名無しさん:2005/09/08(木) 11:28:52
とりあえずBECKは違うんじゃないか?
9名無しさん名無しさん:2005/09/17(土) 01:07:06
ねぎまやりなおせ
10名無しさん名無しさん:2005/09/17(土) 14:01:27
魁!クロマティ高校
11名無しさん名無しさん:2005/09/17(土) 16:50:39
もう期待してません
12名無しさん名無しさん:2005/09/20(火) 03:42:32
ねこぢる草を観てから物を言いましょう
13名無しさん名無しさん:2005/09/22(木) 20:19:33
メダロットとかベイブレードもヲタなのかw
14名無しさん名無しさん:2005/09/22(木) 20:35:07
別にいいいじゃん、どこで何作ってもw
15名無しさん名無しさん:2005/09/23(金) 03:45:16
未婚の女性で子供を作ったらまずいだろう
16名無しさん名無しさん:2005/10/05(水) 16:55:08
17名無しさん名無しさん:2005/11/02(水) 17:49:27
ここはだめだお
18名無しさん名無しさん:2005/11/20(日) 01:44:22
ハウル見た後にインクレ見たが
このままじゃジャパニメはピクサーに食われると思った。
ちょっと若い才能(特に監督)育たなすぎだろ。
19名無しさん名無しさん:2005/12/07(水) 01:24:09
なんと
20名無しさん名無しさん:2005/12/09(金) 00:14:16
21名無しさん名無しさん:2005/12/21(水) 00:44:48
>>18
別にヲタアニメ以外が負けてもいいじゃん
22名無しさん名無しさん:2005/12/22(木) 18:07:12
よくないですよ
性犯罪者予備軍抹殺のため政府による萌え撲滅が始まりますので
23名無しさん名無しさん:2006/01/09(月) 19:30:48
それ7年ぐらい前から聞いたよ
何度もさ
24名無しさん名無しさん:2006/01/21(土) 20:26:52
萌えは不滅さ
25名無しさん名無しさん:2006/01/21(土) 22:24:33
スキーは温かい飲み物を用意して、林間コースをマターリと滑る。
コレ最強。
夕焼けに輝く樹氷は素晴らしく美しい。

たまに谷に落下するスキーヤーを目撃するが、無視の方向で。
26http://quartz777.h.fc2.com/:2006/01/21(土) 23:13:21
.
27名無しさん名無しさん:2006/01/21(土) 23:43:11
真面目なアニメはキングレーベルになります。
おわり
28名無しさん名無しさん:2006/01/26(木) 02:15:38
萌え以外不要
29名無しさん名無しさん:2006/01/26(木) 02:42:12
オタはとにかく視野が狭く価値観が貧弱。
そういうオタが今やメジャー分野の作り手に入り込んできてるのがホント問題なんだよ。
オタ出身の作家は、アニメばかり見てアニメ(作り物、幻想)からしか影響を受けていない。
その作品もただアニメの真似してるだけ。

テープを芋づる式に次ぎから次ぎにダビングしてるのと同じで
劣化していってる状態。

だから哲学も何も感じられない作品が多い。
悪い意味で現実離れしていて最低限必要なリアリティも感じられない。
なんつうか作品が生きていない。 死んでる。
何故か?作家が現実に生きてないからだ。
現実(リアル)から刺激を受けない作家が書くから糞になる。
だから現実に生きている一般人には受けないし、不満は感じても満足は絶対しない。
受けるのは視野の狭い同じオタだけ。

現実に飛び出さない限りいつまでたっても、この腐敗のループは加速し続ける。
こういうループの課程の中でオタによく見られる単純さや、アブナイ幻想、
ステレオタイプな性格も形成されていくのだろう。
30名無しさん名無しさん:2006/01/26(木) 15:22:25
>>1
んなーこたーない

子どもに犯罪からの自衛教える セコムなどがアニメ番組製作

  子どもを巻き込む凶悪事件が増える中、警備会社のセコムやキングレコード、番組制作のスターシップ(東京)などは18日、
  子どもに犯罪への「自己防衛力」を付けてもらう教育アニメを共同制作した、と発表した。
  CS放送やケーブルテレビの「キッズステーション」で2月1日から放送される。
  タイトルは「Kin―Qキッズ★おたすK隊(緊急キッズ・お助け隊)」。
  子どもを狙う犯行の手口や「どう身を守るか」を伝える実践的な内容だという。
  宇宙船に乗った女の子やロボットのキャラクターが、
  「危険を感じたら道を変えてみよう」「大人が助けを求めてきたら不自然なので注意しよう」などと具体的にアドバイスする。
  「犯罪目的にはわいせつ行為が多いことをはっきり教えている」(制作会社)のも特徴。
  このことは大人側の配慮でぼかされることが多かったが、正しい知識を子どもに理解させれば防犯意識を高めることができるという。
  放送は12分番組の全12話。毎週1話を2回ずつ放送する。3月にはDVDも発売。
  TSUTAYAなどの全国のレンタル店でも借りられる。(共同)
産経新聞(共同通信) (01/18 18:52)
http://www.sankei.co.jp/news/060118/sha078.htm
31名無しさん名無しさん :2006/03/27(月) 09:37:03
萌えを見る=妄想とかをする=淫らな事を考えてしまう

この事から性犯罪に繋がると思う
32名無しさん名無しさん:2006/04/03(月) 00:39:00
>>30
むしろ陵辱系エロゲーの会社に協力依頼して、小学生が主人公で、言い寄ってくる変質者から切り抜けたり、
誘拐から上手に脱出するDVD-PGでも作ってもらった方が、変に子供に媚びないでイケてるように思うのだが…
なにより、本物よりもリアルな状況を作るしw

>>31
ベイビーネスと幼女性癖は別問題。
33名無しさん名無しさん:2006/04/05(水) 11:27:48
大月なんて、アニメ界の粗大ゴミですよ。
34名無しさん名無しさん:2006/04/16(日) 10:21:42
マッチョのキモいホモアニメなんか作らないでくれ・・・・。
35名無しさん名無しさん:2006/04/16(日) 13:50:54
なんかどんどん衰退してってるよね・・・
今期、まともなアニメ1つもないし・・・遂にはエロゲ原作にまで・・・
36名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 23:38:43
ジェネオンとマベラスの台頭で仕事どんどん減ってってますな
37名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 23:00:09
xubecを切った呪いなんですかね
38名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 21:54:31
いぬかみはまあまあじゃないか
39名無しさん名無しさん:2006/05/10(水) 09:52:18
また鉄人みてぇな
40名無しさん名無しさん:2006/05/31(水) 03:00:19
じりひん?
41名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 00:16:17
ストパニってスタチャじゃなかったんだ
42名無しさん名無しさん:2006/06/13(火) 01:13:03
ttp://www.diary.ne.jp/user/27667/
>声優マニアの皆さんは見て一目で分かるとお思いになりますが、このキャストは要するに
>「出資元のレコード会社がやってるアイドル声優のユニットを売りたいだけ」というキャスティングです。
>原作組は当然一人もおりません。美智子と圭に関してはオーディションすら無かったし、その二人の
>声優さんはオーディションにはいらっしゃいませんでした。重要と思われていないなら…とこちらの要望を
>伝えましたが、見事に無視されました。あと、ユニットの一人が大変演技が下手で、せめてこの人を
>入れるのをやめて欲しいと言いましたが、無論の如くそれも通らず。結果はご覧の通りです。
>オーディション自体が、完全なデキレースだったわけです。というか、もうオーディションが有った時点で、
>原作組の採用は予定に入っていなかったというのが見え見えなのですが。ちなみに、私からの変更後
>キャストに関しての要望は、一切通っておりません。

スタチャの悪事がおとぼく原作ライターによって暴露されました。
大月ってつくづく腐った野郎だな。
43名無しさん名無しさん:2006/06/13(火) 18:38:41
吊し上げ
44名無しさん名無しさん :2006/06/13(火) 18:41:01
ひまわりっ!っての面白いよ。
言う程面白くも無いけど、普通に見れる感じ。
変な声の声優とかいないし。
45名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 16:17:24
主役棒読みなのに?
46名無しさん名無しさん :2006/06/14(水) 16:31:57
主役の喋りは、ジブリみたいな「狙い過ぎ素人声」じゃないからまだ良い。
声が上ずったりフラフラしないで安定してるしね。
ただ、ボソボソ喋るシーンだと時々何言ってるのか分からないけど、キャピキャピした声よりはずっとマシだと思う。
私はOKAMAさんがキャラデザだから見出したけど、女の子でも普通に見れるアニメだと思うよ。
全体的に声の音域低めだから、落ち着いてる感じもするし。
ピンク頭の子がちょっとアレかなと思ったけど、そんなに酷くも無かった感じ。
47名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 17:03:46
大月とっとと消えてくれ。
48名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 16:26:12
川澄がスタチャアニメに出ることはもうないんだろうな。
49名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 00:17:19
講談社の子会社という利点を全く生かせてない会社
ヒット作のほとんどは講談社以外の作品だし、
ネギまも金がないのかどうなのか、激悪品質で世に送り出しちゃったし
50名無しさん名無しさん:2006/06/21(水) 01:42:54
>>42
スタチャに通したんなら
そのくらい予想ついてなかったのか?
いつもの大月の常識じゃねーか
ぱにぽにの原作者だってアニメのキャストには文句言ってたんだぞ

無知すぎだな
51名無しさん名無しさん:2006/06/22(木) 01:25:41
>>42
大月・スタチャに限らず、どこもそんなもんだよ。
原作料やキャラ印税はしかるべきところに入ってるんだから、あとはビジネス。
それが嫌なら最初にアニメ化の際の条件を示すべき。

後だしジャンケンが認められずに怒る原作者ちゃまの多いこと多いこと・・・
52名無しさん名無しさん:2006/06/23(金) 02:14:46
なんだなんだ、何日もたってから反論って。
ここはスタチャが糞会社なのを叩くスレじゃないのか?
大月がエヴァのあたりで死んでればなあ。
53名無しさん名無しさん :2006/06/23(金) 11:06:18
関連商品が売れれば、そんなのどうでも良いんだよ。
ハルヒが良い例だわな。
54名無しさん名無しさん:2006/06/29(木) 02:09:20
>>49
サンライズ-バンダイのように連携が上手く行っていないからな。
CCさくらを手がけていればねえ。
55名無しさん名無しさん:2006/06/30(金) 14:41:49
ttp://www.diary.ne.jp/user/27667/
>声優マニアの皆さんは見て一目で分かるとお思いになりますが、このキャストは要するに
>「出資元のレコード会社がやってるアイドル声優のユニットを売りたいだけ」というキャスティングです。
>原作組は当然一人もおりません。美智子と圭に関してはオーディションすら無かったし、その二人の
>声優さんはオーディションにはいらっしゃいませんでした。重要と思われていないなら…とこちらの要望を
>伝えましたが、見事に無視されました。あと、ユニットの一人が大変演技が下手で、せめてこの人を
>入れるのをやめて欲しいと言いましたが、無論の如くそれも通らず。結果はご覧の通りです。
>オーディション自体が、完全なデキレースだったわけです。というか、もうオーディションが有った時点で、
>原作組の採用は予定に入っていなかったというのが見え見えなのですが。ちなみに、私からの変更後
>キャストに関しての要望は、一切通っておりません。

スタチャの悪事がおとぼく原作ライターによって暴露されました。
大月ってつくづく腐った野郎だな。

……」>>42よりコピペ&スタチャ晒しage
56名無しさん名無しさん:2006/06/30(金) 16:47:08
所詮、商売だしな。
だったらプロモーション費、出せよっつーハナシだ
57名無しさん名無しさん:2006/06/30(金) 21:23:14
>>56
嫌なら自分から働きかければいいだけなのにな。
それで、ヘルシングのようにOVAで「原作そのまま」を売りにすればいいだけなのにw
58名無しさん名無しさん :2006/07/03(月) 01:33:58
ひまわりっ!もう終わりか・・
59名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 01:17:26
いぬかみはまだ続いてるよ。
大絶賛堀江由衣延命装置稼働中だよ。
60名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 23:46:50
昔はスタチャくらいしかなかったけど今は競争が激しくなってるからね
あぐらかいてたツケが今来てるんじゃないの
61名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 00:06:24
その通りだけどニートに言われてもな
62名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 09:14:16
角川作品結構やってたな
63名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 20:20:01
スクランからは降りたの?
降ろさせられたの?

・・・親会社が原作なのに。
64名無しさん名無しさん:2006/07/24(月) 22:31:41
>>59
いくら延命のためとはいえエロゲ原作に出すとはな!!
65名無しさん名無しさん:2006/08/26(土) 10:30:31
マジで新作、ヲタアニメばかりだね。。。
66名無しさん名無しさん:2006/08/26(土) 19:53:02
>>65
ヲタ特撮もあるよ。(ライオン丸G)
67名無しさん名無しさん:2006/09/04(月) 00:53:03
何気にスタチャイの良作はスタチャイであることに触れられない不思議
68名無しさん名無しさん:2006/09/05(火) 08:42:39
最近で良作なんてありましたか?
フルバ以降ない気がする・・・・
69名無しさん名無しさん:2006/09/23(土) 23:55:23
ラブひなはまあまあ
70名無しさん名無しさん:2006/09/30(土) 17:25:45
スタチャの良作からはスタチャ臭がしないからな。
具体的に言うといつもの声優のいつものごり押しがないか目立たない。
71名無しさん名無しさん:2006/10/05(木) 16:30:16
ネギま はぱにぽに2になっちゃったね…
がっかり
72名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 08:13:26
あからさまな粗製乱造声優・キャラソン売り出しアニメだった目に悪いネギまよりはマシ。
73名無しさん名無しさん:2006/10/19(木) 00:01:41
もはや周落の一途ですね
74名無しさん名無しさん:2006/11/17(金) 21:41:23
ネギまは一期の方が良かった
マヂで。
75名無しさん名無しさん:2006/11/21(火) 04:00:17
俺もそう思う
76名無しさん名無しさん:2006/11/27(月) 01:58:42
にょ
77名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 06:35:41
流石にネギま!?の方が火葬よりマシだろ。
原作をなぞってるという一点だけはなかったことにされたやつの方がいいかもしれんが。

で、次もまた堀江と不快な仲間たち起用のアニメですか。
78名無しさん名無しさん:2007/01/27(土) 00:44:38
外国人は金朋を見て、どう思うんだろうな。
79名無しさん名無しさん:2007/03/11(日) 23:58:46
age
80名無しさん名無しさん:2007/04/10(火) 13:35:46
人間らしいキャラがいなくて受け付けなかった
81名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 02:07:42
82名無しさん名無しさん:2007/05/08(火) 15:46:53
おとボクは1部声優を除けば面白いだろ。2クールやるべきだったぐらいだ。
83名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 19:17:37
お前は何を言ってるんだ
84名無しさん名無しさん:2007/07/30(月) 10:40:19
萌えアニメにそんなんおるかい
85名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 01:59:34
( ゚ω゚ )おっ!
実写版のネギを女の子が演じるのはどうなんだアレ?
まほらガールズもかなり微妙なの集めやがってよー。
87名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 13:56:08
レズを迫られる可哀相な子にしか見えないw
てか映像的にゴミ過ぎて話にならないドラマだったな。
ブッサイクな幼女が1話から泣いてるし。監督の娘かよって思うぐらい顔がアレだ。

88名無しさん名無しさん:2008/02/18(月) 21:56:46
'&hearts
89名無しさん名無しさん:2008/02/19(火) 21:55:59
age
90名無しさん名無しさん:2008/02/20(水) 23:07:58
スタチャはなんか男性差別主義っぽく見える。
ネギま、おとボクとか見ていて臭うのだが、気のせいかなぁ(´・ω・`)
社内でも声優には甘く、社員には厳しいみたいな。
91名無しさん名無しさん:2008/02/25(月) 17:53:42
まあ、悪徳企業の講談社の配下ですからね〜
92名無しさん名無しさん:2008/05/09(金) 17:05:42
コードギアスのせいで近所のピザハットが潰れた
93名無しさん名無しさん:2008/06/23(月) 21:05:11
保守
94名無しさん名無しさん:2008/06/29(日) 20:28:05
蒸し暑い…
95名無しさん名無しさん
マジカルハート☆こころちゃん