そろそろ赤松健とMAGIの関係について語る時が来た
>>82 全巻確認してみたけど、確かに四巻以降からはペン入ってるね。
赤松先生は輝度の高い蛍光色、まぎぃは暖色系の中間色を好む感じなんじゃないかと思った。
>>81 ちょっとプロの漫画家に対して失礼な感想だけど、
これって「同人誌に寄稿したイラスト=アシに任せずに仕上げた個人製作」
ってことだよね?
寧ろ、ちゃんとトーン削ったりするスキルが残ってることの方が驚いたよ。
長年週刊作家やってると、トーンに触れる機会自体少なそうなのにな。
(一般論として、トーン貼れない漫画家ってのは結構多いハズ)
>>81 バトルはともかく、この絵ならラブコメに特化したエピソードを一人で描けそうな感じだな
>>84 業界を知らん奴はここに来るな。信者の行き過ぎた好意的解釈にいはうんざりだ。
トーン貼れるか貼れないかってのは、このスレの問題になってるような
画力の判断基準にはなると思うが。
「トーン貼れないプロは多い」ってのは良く聞く話だし、それをムキになって否定する
>>86にとって「プロはトーン貼れて当然」なのか? そっちの業界知識の方が疑問だけど。
売れない同業者なんだろ。
察してやれ。
察してあげました。
山口貴由と細倉徹の関係にも近いものがある気がした
ここのスレの住人で、ネギまのどこどこの絵を指して
赤松健の絵だって当てられる人って居る?
俺にはどれも同じ絵に見えてムリなんだけど。
まぎぃの絵は人形っぽい、赤松の絵は泥臭い
どうやら居ないようだぞ。
>>87 >「プロはトーン貼れて当然」なのか? そっちの業界知識の方が疑問
この部分は俺も同意見なんだが、
>「トーン貼れないプロは多い」ってのは良く聞く話だし
そうなのか?これは初耳だ。
一般人にとって、コミックを通して見るトーンワークの手柄は作家に行って
しまったところで無理も無いが、俺、某所で臨時アシしたとき、そこの巨匠に
見せた自分絵のトーンワークを「手伝ってるxxセンセに似てるね」と、一言で
済まされてガックリした覚えが。自分が貼ってるんだから「似る/似ない」じゃ
無いだろ?と内心思いつつも巨匠相手に反論できず、巨匠でこの認識かよ・・・と
少しブルーにさせられた一件を思い出す。
プロ作家や同業者ですら、この程度の認識な一面もあるわけで、そんな俺には
「トーン貼れないプロは多い」という認識が業界で通ってるとは、ちと思えん
のだがなぁ・・・。
つか、週刊連載系と月刊連載系じゃ微妙に世界が違うから、こういう温度差に
なって顕れてくるのかも知れんね・・・。
>>94 よく分からんがその巨匠に
君のトーンワークのお陰でxxセンセ作品は映えるね
とでも云って欲しかったのか?
プロじゃなくてもトーンぐらい貼れるんだからこれくらい貼れて当然と思ってたがそうでもないのか・・・
このくらいってのは月詠の作者の同人に載せたやつの事ね
>>94 漫画家個人は、自分の仕事一筋で他のスタジオの事情なんか知らない場合が
多いんじゃないか? 特に交流が無い限りは。
俺はアシでも編集者でもないから半可通を承知の上だが、
トーン技術がアシスタントに劣る(アシに頼りっきり)かどうかっていうのは
たまに作家本人が告白してたりするし。
漫画家はトーン貼るのだけが仕事じゃないんだから、別に不自然でもないと思う。
>>96 まぁ、「このくらい」程度だから
>>84も「この程度で驚くのも失礼だけど」
って書いたんじゃないか。
トーン貼れるかよりも、削りの技術があるかどうかを見てるみたいだし。
>>91 出版されてる絵で見分けるのは自信ないけど、本人の同人誌によれば
一巻の中表紙、3時間目のトビラ、14時間目のトビラ、連載前の駅吊り広告
なんかは本人が描いてたみたいだ。
(鉛筆画だけならタッチの特徴があるから、まぎぃの絵と見分けられる)
つーか普通に絵が描けるよな、赤松センセは。
そりゃ10年も漫画家してれば、それなりに描けるでしょ。
作画もまぎぃの比重が大きいとはいえ、まったくノータッチってわけじゃないんだし。
101 :
名無しさん名無しさん:2005/09/24(土) 22:22:01
ファー
102 :
1:2005/09/24(土) 23:23:54
っていうか
>>81に普通に萌えたからまあ、もうどうでもいいや