ところで、「修羅之介斬魔剣 死鎌紋の男」「華星夜曲」
という作品を誰か見たことがある?
美しくて、結構エロそうなんだけど。
よければ捜して見ようと思うんだが。
lol
lol
130 :
名無しさん名無しさん:2009/03/27(金) 14:41:12
lol
>>127 以前LDでみたが駄作
出崎の思い込み演出健在で大したエロもなかったはず
所詮時代遅れコンビ
出崎・杉野コンビの生み出したあまたの作品は
時代を超えた輝きを放つ不朽の名作
宮崎作品のように、もっと世界で評価されてほしい
135 :
名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 01:41:02
アナルに夢中アナル三昧
アナルって夢があるよね
136 :
名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 01:45:58
このおじいさんとはヤレない。
ヤレる女の神経が理解出来ない。
>>133 好きだけど宮崎アニメのような普遍性があるとはさすがに思わない
今は日本の漫画・アニメ文化がヨーロッパやアジアなどの海外にも広まってきているので
出崎アニメの劇画的演出もすんなり受け入れられる素地は出来ているとおも
海外は川尻やりんたろうは人気あるのに出崎は人気ないよね
何でだろうね
りんたろうって海外で人気あるの?
>>140 海外でも人気のある
銀河鉄道999
幻魔大戦
カムイの剣
X
メトロポリス
の監督だからアニメを代表する監督の1人と見られてる
迷宮物語は(当然のことかもしれないが)海外でも人気ないんだな
何だかんだいってオムニバスで売れたのはアニマトリックスとゴッサムナイト
家なき子や宝島やベルばらは海外吹き替え版が作られて
ヨーロッパでもかなり人気があったようだ
川尻とりんって日本じゃ出崎以上にマイナーな存在なのになw
りんやギサブローの知名度は出崎と似たようなものだろう
マイナーな存在って・・・活躍した時期の問題だろう
川尻とりんたろうもメジャーだった時代がある
現代のクリエーターしか知らないと当時の人気はわからないかもしれないが
川尻はアメリカでこそ人気って感じがするのは確か。
でもりんと出崎は全盛期はそれこそ今の流行のアニメの監督の非じゃないくらい
持て囃されてた
川尻は80年代のアニメブームの頃、日本でも人気があった
アニメーターとして絵の上手さは群を抜いていてアニメ誌でもよく取り上げられていた
その後、映画バンパイアハンターDが海外で売れてアニマトリックスで一気にメジャーに
迷宮物語は大友克洋が関わっているのでアメリカでカルト人気がありそう
りんといえば幻魔大戦公開当時に
睡魔大戦とか揶揄してた芸人いたな
幻魔大戦は金田アクションが凄かったな
特に溶岩の竜の作画は伝説になった
>>150 お前のアニメ史観には妖獣都市もニンジャスクロールもないんだな。
海外人気の火付けはDよりもこっち
>>153 金田も昔は雑誌によく取り上げられてたな
今じゃ見る影もないけど
獣兵衛忍風帖はアメリカでビデオ50万本売れたって氷川が書いてたな
国内での川尻人気は、濃いアニメファン以外ではあまりないってことだね。
出崎やりんの作品は有名原作のアニメ化が多いってことで、かなり知られてるだろうし。
>>154 アニマトリックスに起用される流れでDを挙げたんだよ
ウォシャウスキー兄弟ってD以前からのファンじゃないの?
メジャーかマイナーかの話だろう
アニマトリックス=川尻
って訳でもないし、
川尻がアニマトリックスでメジャーになったという言説は
理解しがたいなぁ
まだ獣兵衛忍風帖の50万本の方がインパクトがある
ようするに獣兵衛忍風帖の頃から川尻は国内でも海外でもメジャーだと言いたいわけね
日本でそんなに売れてた?
知名度は上がった
166 :
名無しさん名無しさん:2009/07/28(火) 01:55:37
>獣兵衛忍風帖の50万本
これはすごい
よく売れたもんだ
ああいうのが人気なんだよ
169 :
名無しさん名無しさん:2009/09/15(火) 18:54:24
だな
劇画調やリアルな路線がウケるみたいだし
出崎杉野も売り込めば人気出ると思うけどな
171 :
名無しさん名無しさん:2009/09/28(月) 23:25:58
宝島・・・、いや、ジョンシルバーを生み出しただけでも、
二人の偉業は、永遠に残る(と信じる)
172 :
久し振りに保守挙げ:2009/11/05(木) 20:37:12
是非ロボットアニメや石川賢の漫画が原作アニメを制作していただきたかったですね……
例えば魔獣戦線なんて出崎改変&演出に最適だと思うんですが。
マイティオーボッツ…
ヒマだったんで検索したらスレあって驚いた
普段は全然違う板にいるんで
自分の中で出崎&杉野コンビは宝島とジョー2で止まっています
みなさん家なき子のDVDセット買いましたか?
家なき子もおにいさまへ・・・も買いましたよ
ありがとうございました。
やっぱり買ってるんですね。悩むわ〜。