やはり海外では漫画は受けない件について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
テレビの特集ではいかにも日本の漫画が世界中で受け入れられてるかのように、
放送されているが、実際は漫画オタだけ。
海外、特に欧米では漫画よりもアニメの方が受けるし、アメリカで発売した
ジャンプは完全に浮いてしまっている。
最近になって少女マンガも売り出したが、どうせコケるに決まっている。
しかも受ける漫画はドラゴンボールのような格闘漫画ばかり。
浦沢直樹や赤塚不二夫のような考えさせられるようなセンスのある漫画は受けないだろうな。
2名無しさん名無しさん:2005/05/08(日) 20:31:23
モンスター、ハリウッドで映画化。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/apr/o20050405_70.htm


終了。
3名無しさん名無しさん:2005/05/08(日) 20:36:25
>>2
ストーリーの良さを買われてネタにされただけだよ。
ハリウッドに利用されてるだけ。
一番最後の「日本人俳優が起用されるかも」なんて夢物語。

モンスターがアメリカで売れたわけじゃない。
4名無しさん名無しさん:2005/05/08(日) 21:04:41
で?
5名無しさん名無しさん:2005/05/08(日) 21:05:58
>>1
最近になって少女マンガも売り出したが、どうせコケるに決まっている。

ソース無しで妄想OKなスレという事で
6名無しさん名無しさん:2005/05/08(日) 21:13:27
でも実際にジャンプはコケたじゃん。
あちらでは漫画はお子様が読むもの。まともな大人は相手にしません。
7名無しさん名無しさん:2005/05/08(日) 21:26:21
日本の漫画って日本で言われてるよりも人気ないんでしょ?
それこそオタクかポケモンにはまるような子供くらいしか。
日本ではいい年した大人でも漫画にはまる事があるけど、
海外では流石に聞かないからねぇ。
特にアメリカなんて 漫画=子供の物 って定着してるから、
日本の大人が漫画見てるのを内心馬鹿にしてるよね。
8名無しさん名無しさん:2005/05/08(日) 22:26:54
まあ、環境が違うからな。あくまでここは日本だから、他国の事は関係ないよ(´.・ω・`)
9名無しさん名無しさん:2005/05/08(日) 22:37:11
アメリカ版のジャンプって
部数どれ位?
10名無しさん名無しさん:2005/05/08(日) 22:45:52
>漫画よりもアニメの方が受けるし

日本だってそうじゃないの?
11名無しさん名無しさん:2005/05/09(月) 00:06:30
漫画=子供の物という定着って、単に向こうの漫画が糞つまらんからでしょ
12名無しさん名無しさん:2005/05/09(月) 00:24:54
発売して1年足らずの外国の雑誌が
「日本ほど売れなかったから」失敗だと考える
>>1の貧相な頭に、乾杯
13名無しさん名無しさん:2005/05/09(月) 00:28:02
>浦沢直樹や赤塚不二夫のような考えさせられるようなセンスのある漫画は受けないだろうな。

>ストーリーの良さを買われてネタにされただけだよ。

>>1
お前、もう既に論旨破綻してるじゃん。
14名無しさん名無しさん:2005/05/09(月) 00:31:52
前、電車で20〜30代くらいの男がジャンプ読んでるのを
外人の女がすげー顔で見てた

それはそうと最近外人多くねぇか?うざい
15名無しさん名無しさん:2005/05/09(月) 00:43:41
そもそも大人が漫画読むなんて習慣の無い海外で日本のように売れる訳が無い。
それに、日本だってこうなるまでには20〜30年かかったワケだから今現在がこんな状況なのはある意味当たり前だよ。

ただ、今現在猛烈な勢いで漫画文化が浸透しているよ。
今の子供達が大人になる10〜20年後、状況は一変しているかもね。
16名無しさん名無しさん:2005/05/09(月) 05:38:59
>>13
モンスターがアメリカで売れたわけじゃないじゃん
17名無しさん名無しさん:2005/05/09(月) 09:44:09
ジャンプの部数についてはスルーですかそうですか

モンスターが売れてないというソースもスルーですかそうですか

ここは妄想激しいスレですね
18名無しさん名無しさん:2005/05/09(月) 19:53:08
>>1
ドラゴンボールを馬鹿にすんな 氏ね
19名無しさん名無しさん:2005/05/10(火) 06:55:58
>>17
いや、実際売れてないじゃん
20名無しさん名無しさん:2005/05/10(火) 09:05:35
>>19
ソース一切提示してないじゃん
21名無しさん名無しさん:2005/05/10(火) 13:32:07
海外てアメリカだけか?ヨーロッパ見ろ
22名無しさん名無しさん:2005/05/10(火) 15:46:39
妄想OKか
なら「1は在日」
ソースは無い
23名無しさん名無しさん:2005/05/10(火) 21:28:36
アニメと漫画をごっちゃにしてない?
ドラゴンボールはアニメで人気が出たんだよ。
漫画も結構売れたがアニメ人気には及ばん。
いい年した大人が漫画を見るなんぞ、欧米では基地外か池沼扱い。
24名無しさん名無しさん:2005/05/11(水) 06:51:05
売れたというソースはあんの?
こっちではアニメは受けてるけど、漫画はイマイチってのが常識なんだけど
25名無しさん名無しさん:2005/05/11(水) 12:09:12
>>24
お前の文明の発達してない母国では常識かもしれないけどな。
口伝えが常識になるんだから。
26名無しさん名無しさん:2005/05/11(水) 12:11:20
>>23
「いい年した大人がOOをかってたら頭がおかしい。
だからOOは売れているわけがない」


お前にかかるときっと玩具メーカーや育児商品会社は全部倒産だな
27名無しさん名無しさん:2005/05/11(水) 16:49:32
「海外ではアニメは受けてない!」→
「受けてないと言うソースは?メディアは受けていると伝えているが」→
「じゃあ受けていると言うソースを示せ!!」

この流れおかしくね?
質問を質問で返すのおかしくね?
28名無しさん名無しさん:2005/05/11(水) 16:53:58
>>27訂正
×アニメ
○漫画
29名無しさん名無しさん:2005/05/11(水) 20:35:28
韓国産のアニメや漫画は受けてるらしい。
30名無しさん名無しさん:2005/05/11(水) 22:26:44
>>29
「韓国産のアニメや漫画 は 受けているらしい」

「も」ではなく「は」という時点で在日決定
31名無しさん名無しさん:2005/05/11(水) 23:15:23
韓国産のアニメは受けてないらしい
32名無しさん名無しさん:2005/05/12(木) 02:24:38
漫画もね
33名無しさん名無しさん:2005/05/12(木) 02:28:47
2chでは高らかに宣言できないが、あえて過疎スレだから言おう
俺は韓国の映画が好きだ!新暗行御史が好きだ!
34名無しさん名無しさん:2005/05/12(木) 03:15:56
別に良いんじゃないの?
俺も「火山高」だっけ?好きだよ
あと滅茶苦茶可愛いコスプレイヤーもいたな
35名無しさん名無しさん:2005/05/12(木) 07:42:31
【調査】成績悪い子ほど、「メール送信多い」「暇だとケータイ見る」「知らない人とメールやり取り」傾向
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1115827042/
36名無しさん名無しさん:2005/05/12(木) 19:52:09
1は何の根拠も提示してないDQNなので相手にしないように
37名無しさん名無しさん:2005/05/12(木) 20:07:02
根拠も何も、1は事実なような。
アニメは受けてるよ。世界中で浸透してるよ。
でも漫画は一部のオタクの読むものでしかないよ。
欧米のマスコミも日本のアニメを特集で取り上げる事はしても、
漫画はスルーでしょ?お子様位は読むかもしれないけどさぁ。
大人同士で話題になる事もないよ。
38名無しさん名無しさん:2005/05/12(木) 21:20:30
くまー
39名無しさん名無しさん:2005/05/12(木) 23:05:43
>>37
それが「根拠が無い」って言うんだよ、坊主
くまー
40名無しさん名無しさん:2005/05/12(木) 23:15:28
>>37
詭弁のガイドライン
http://www.hi-ho.ne.jp/inverse/kibennogaidorain.htm

4・主観で決め付ける
 「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
5・資料を示さず持論が支持されていると思わせる
 「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」

おつかれ。
41名無しさん名無しさん:2005/05/13(金) 06:53:00
じゃあ受けてると思ってるわけ?
42名無しさん名無しさん:2005/05/13(金) 10:16:46
少女漫画アメリカで大人気
ttp://uppp.ath.cx/src/uppp1104.wmv
めざましテレビの特集
43名無しさん名無しさん:2005/05/13(金) 13:08:35
>>42
無駄だよ。ソースを提示しても
結局、根拠の無い難癖をつけられて
「受けてない」の一点張りなんだから

「受けてない」と言ってる奴は何のソースも出してないのになw
44名無しさん名無しさん:2005/05/13(金) 22:54:57
ドラゴンボール出す出版社はどこの国でも大儲け
45名無しさん名無しさん:2005/05/14(土) 16:46:30
アニメはね
46名無しさん名無しさん:2005/05/15(日) 02:26:38
漫画もめちゃくちゃ売れてますが何か。
47名無しさん名無しさん:2005/05/15(日) 17:59:54
証拠見せろ
48名無しさん名無しさん:2005/05/15(日) 19:19:22
>>47
どうせ証拠出しても難癖つけんだろうがw
49名無しさん名無しさん:2005/05/16(月) 02:36:42
狂人>>1の妄言スレ終了
50名無しさん名無しさん:2005/05/16(月) 20:39:00
あのさー
漫画を翻訳してネットで売ったらどうかって思いついたんだけどさ。
調べてびっくり

「scanlation」 漫画を勝手にスキャンして翻訳してダウンロードさせること。
スキャン+トランスレーション の造語
リストのの「M」の項だけでもこれだけある
h ttp://www.manganews.net/scanlators.php?alpha=M&PHPSESSID=debf6f13e232c6ffe4f66b0f093e1117

これじゃ正規に版権料払ってる業者が持つわけないわな。
すでに海賊版さえ乱立の時代だ
51名無しさん名無しさん:2005/05/17(火) 01:01:40
じゃあ、もっと海賊版が出回ってるハリウッドや映画業界は全滅になるはずだな
アニメ会社なんかも真っ先につぶれるな。
楽しみにしてるよ。
52名無しさん名無しさん:2005/05/17(火) 16:32:44
まぁ世界で一番漫画を世に送り出してるのが日本ってのは事実なんだから
それでいいじゃん。
53名無しさん名無しさん:2005/05/18(水) 02:53:22
>>52
その事実を>>1が受け入れるかどうか…
54名無しさん名無しさん:2005/05/19(木) 23:07:53
ドラゴンボール、大受けと言うが、
「トランクス」や「ブリーフ博士」などの名前をどう思ってるんだろう。
55名無しさん名無しさん:2005/05/20(金) 03:26:35
全米ジャンプの部数は創刊時が24万で今は30万ぐらいだよ
中身は下参考

ttp://d.hatena.ne.jp/kanta-k/20050220/
56名無しさん名無しさん:2005/05/20(金) 19:45:28
>>54
さすがに名前変えてるんじゃないかと
57名無しさん名無しさん:2005/05/20(金) 23:39:42
>>56
マジで?そんな事ありえるの?
例えばどんな名前に?
58名無しさん名無しさん:2005/05/21(土) 00:23:10
トランクスはそのままだったような
59名無しさん名無しさん:2005/05/21(土) 00:54:52
そのままだよ
60名無しさん名無しさん:2005/05/21(土) 07:14:14
たいていそのままだ。
ケロロr軍曹なんか「サージャント ケロロ」だ。
61名無しさん名無しさん:2005/05/21(土) 11:11:24
>>34
火山高はストーリーに無理があるね。2時間以内じゃ余りに描写が端折り過ぎだって。
ああいう題材は連続ドラマでやってくんなきゃさ。予算と手間の都合か?
62名無しさん名無しさん:2005/05/21(土) 12:59:27
欧米では日本ほど漫画、アニメが大衆娯楽になってないからね。
あっちでは映画、スポーツ、音楽が主流
63名無しさん名無しさん:2005/05/21(土) 13:30:52
外人も日本の漫画、アニメは子供に見せたくないんだよ。
日本的な思想をすりこまれる恐れがあるから。
中韓なんかはかなりすりこまれてるけど。
64名無しさん名無しさん:2005/05/21(土) 13:49:10
昨日東スポ読んでたらアメリカで少女漫画が「shoujo」という名前で十代の女の子に受けてると
いう記事読んでビックリした・・・
65名無しさん名無しさん:2005/05/21(土) 16:23:19
>>63
日本的な思想が盛り込まれてる漫画なんて少ないじゃないか
66名無しさん名無しさん:2005/05/21(土) 17:20:22
>>65
と思ってるのは日本人だけで
海外から見ると日本的な思想が随所に現れてるらしい

アニメもそうだって
67名無しさん名無しさん:2005/05/21(土) 18:32:12
反発してんのは中韓だけだろ
68名無しさん名無しさん:2005/05/21(土) 19:44:52
>>66
でもアニメを通じて日本の思想を植えつけられるから、日本製アニメを見せたくないなんて
考えは余りにも卑屈すぎない?幾らなんでもそこまで考えてないだろうと。
勿論外国のアニメ業界にとっては日本のアニメは脅威でしかないだろうけど。
69名無しさん名無しさん:2005/05/21(土) 19:45:40
ちなみに、日本的な思想って具体的に言うとどんなの?
文化・習慣を指すわけじゃないよね?
70名無しさん名無しさん:2005/05/22(日) 08:35:02
>69 戦争反対、国の事より自分の考え。
71名無しさん名無しさん:2005/05/22(日) 14:29:48
>>70
これは釣りと考えていいのか?
72名無しさん名無しさん:2005/05/22(日) 17:41:48
漫画を海外に輸出してる国って日本ぐらいだろ
そう簡単に受け入れられるわけないって
73名無しさん名無しさん:2005/05/22(日) 19:15:36
面白ければ受け入れるだろ。そんなもんじゃないか。
74名無しさん名無しさん:2005/05/22(日) 19:30:36
>>71
君は「世界中の漫画のシェアは日本の物で独占されている」
と言っているようなものだぞ
自分で言っている事の意味が分かっているのかい?
75名無しさん名無しさん:2005/05/22(日) 19:30:39
外国人(日本人)が主人公の漫画ってあんまり面白くないんじゃないの?
7674:2005/05/22(日) 19:31:49
>>74
訂正
>>71×
>>72
77名無しさん名無しさん:2005/05/22(日) 19:36:10
アメリカで「NARUTO」バカ受け
まあ、あれは見た目が日本人じゃ無いからね

海外の読者は主役を日本人としては観てないのかも
キャラの名前を変えるなんて良くある事だし(最近は減ったが)
78名無しさん名無しさん:2005/05/22(日) 19:42:58
>>75
日本だと日本人以外が主人公の漫画多いけど、海外では、
自分の国の人間を主人公にするの?
79名無しさん名無しさん:2005/05/22(日) 19:44:41
>>77
ようは、「主人公が東洋人だから受け入れらない」って事?
ナルトみたいな目が青かったり、欧米人的な容姿なら受け入れられるって事?

単なる人種差別だな。
80名無しさん名無しさん:2005/05/22(日) 21:21:09
>>79
というよりは、漫画の絵柄では人種の区別がつかないからでしょう
皆同じスタイルに大きい瞳、髪の色が銀色赤色なんでもいるし
言ってみれば「無国籍」スタイルなのかも

「NARUTO」はもろ日本風味満載だけど
海外で忍者は未だに人気があるから受けているのかも
81名無しさん名無しさん:2005/05/22(日) 22:06:14
マジレスしてみた。添削よろ。
----------------------------------------
「コミックスとアニメーションは稚拙な文化」と言う固定概念が、特に欧米には強い。

したがってローティーンまでが主な市場になるのだが、
ローティーンには欧米のそれに比べて相対的に難解な
日本のコミックスはウケが悪い。

アニメーションなら、まだコミックスよりは理解しやすいし、
例え理解できなくても動いてるのを見ればそれなりに楽しめる(と錯覚出来る)
(欧米人に前知識無しに「もののけ姫」を理解しろなんて、無茶な話)

以上の理由でジャパニメーションに比して、日本のコミックスは海外(特に欧米)ではあまり受けない。
82名無しさん名無しさん:2005/05/22(日) 22:16:09
そういえば岸部露伴のセリフに
「ヨーロッパ版となんらた版は出てますよ。でもなぜか英訳はされません。
   きっとアメリカ人はセンスがダサから、僕の作品は理解できないんでしょうね」

見たいなのがあったが、ジョジョは英訳されてないの?
83名無しさん名無しさん:2005/05/22(日) 23:24:45
>「コミックスとアニメーションは稚拙な文化」

これって、欧米人が漫画やアニメで大人も楽しめる物が作れなかったからだろ?
識字率なんかも関係ありそう。
アニメはただ眺めてるだけでもなんとなく頭に入るけど、漫画はそういう訳にはいかない。
84名無しさん名無しさん:2005/05/23(月) 03:05:43
ヨーロッパでは「バンドデシネ」が芸術として認められているしな
ハリウッド映画でも稚拙な物多いし
制作費何百億円!でも蓋を開けてみれば子供騙しなストーリーでしたーwとか
85名無しさん名無しさん:2005/05/23(月) 19:25:13
>>78
ドラゴンボールやワンピースみたいな無国籍ファンタジーや歴史モノならいいけど
スラムダンクとか実在の世界をモチーフにしてるものは、読者自身が自分をキャラクターに投影させ易いよう
登場人物をその国の人物に直した方が受け入れ易いと思う

「アイシル」とか、まだ、アメリカ人は割り切って見ることは出来ないんじゃないかなあ
86名無しさん名無しさん:2005/05/23(月) 20:29:11
「漫画は稚拙なもの」と欧米人は言うが、
ハリウッドはモンスターやDBなどを実写化しようとしている。
漫画でもアニメでも大人が楽しめる物もあるのだと気がついてるんじゃないか?
ただ、自分達が優位に立つために表向きは相手にしないで、
実写化など、ビジネスに関してだけは利用しようというダブルスタンダード的な
発想が見受けられる。
87名無しさん名無しさん:2005/05/23(月) 20:44:02
テレビゲームだって本来は子供の物なのに
必死になって映画化の権利を取ろうとしてるしな

10年後はどうなってるだろう?
「今度はあの漫画がハリウッド映画化決定!!」
みたいな事になってたりw
88名無しさん名無しさん:2005/05/24(火) 00:09:06
漫画なんてハリウッドの代用品みたいなもんだしな。
日本は映画、ドラマが致命的につまらないから漫画が発展したんだろ。
89名無しさん名無しさん:2005/05/24(火) 02:35:42
外国人が日本の恋愛ドラマなどを観ると
「幼稚な恋愛ゴッコで観るに耐えない」だと
医療関係のドラマも脚本の知識が足りないなぁ、と思うものばかり
90名無しさん名無しさん:2005/05/24(火) 03:14:25
>>88
ハリウッドの映像美やリアリティーの追求のみに走って、
ストーリーが三文小説か中学生文庫みたいに稚拙な映画が面白いと?
「ショーシャンクの空に」なんか、見てあまりの稚拙さに呆然としたぞ。
91名無しさん名無しさん:2005/05/24(火) 07:40:02
>>89
でも、それは確かに言えてる。アメリカのドラマ、特にプロフェッショナル物(警官や弁護士、医者が主人公のもの)は
やっぱり社会問題とか特殊な職業なりの苦労とか上手く絡ませてあるもの。
邦ドラマはどんな職種だろうと同じ恋の悩みばっか。キムタクを弁護士?にする時点でオワットル

>>90
稚拙、って具体的にどの辺が?
漏れは主人公が獄中でフィガロの結婚流すシーンとか凄く感動したけどなー
92名無しさん名無しさん:2005/05/24(火) 10:07:56
>>88
まあ昔の日本の映画・ドラマとか見てみ、今のハリウッド映画より面白いと思うよ。
ケーブルTV視聴してから俺は昔の日本の映画は凄かったのを知りました。
>>91
そりゃ今の日本のドラマは若い女性向けだしねぇ・・・
昔のように21時以降はお父さんたちのための時代劇・刑事ドラマ作ってほしいよ
93名無しさん名無しさん:2005/05/24(火) 16:26:14
海外のライブハウスで美少女系アニメ関係のイベントか何か
よくわからんけど、やっぱり集まってる人間は
日本人から見てもわかる、気持ち悪い奴が多かった、、、
ルックスと雰囲気的ね、男も女も不気味さが混じった不細工が多かった
94名無しさん名無しさん:2005/05/24(火) 22:31:47
結局 映画>>>>>>>>>漫画 なのかな。
何でも実写の方が上という考え方は理解できんけど、欧米人にとっては、
プライドを保つためにも漫画は認めないかもね。
95名無しさん名無しさん:2005/05/24(火) 23:07:36
>>94
大衆娯楽としては映画は世界中で作られてる訳だし王者の地位は
揺るがないでしょう。実際動くお金の額も桁違いだしね。
でも今のハリウッド映画って確実にヒットしそうな作品にしかお金を使わない
感じを受けるのである程度本数見たらパターンが判っちゃうのがなぁ・・・
96名無しさん名無しさん:2005/05/25(水) 01:13:37
最近のハリウッド映画はネタ切れ感が漂ってるね
海外作品のリメイク権、過去の作品のリメイク権
コミック、ゲーム、アニメなどの権利を取ろうと必死だし
97名無しさん名無しさん:2005/05/25(水) 03:01:29
ジブリが米帝ディズニーと提携した後の第一作が
「隣の山田君(TVアニメおじゃまんが山田君)」だったときは、宮崎の悪意を感じたw
98名無しさん名無しさん:2005/05/25(水) 10:28:18
>>96
ハリウッド映画に投資する人たちが確実に儲かる企画以外にはGOサインを出さない
傾向があるらしい。故にアメコミの映画化やアメリカ以外の国で製作されヒットした作品のリメイクとかを
やりたがるんだろね。
アメリカ映画はその辺から外れた路線で製作されてる作品の方が面白いと思う
99名無しさん名無しさん:2005/05/25(水) 17:19:39
漫画というか日本人が作るものって全て稚拙だよね。
日本人自体が稚拙だから仕方ないのかもな
100声の出演:名無しさん:2005/05/25(水) 18:33:10
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
101名無しさん名無しさん:2005/05/25(水) 19:04:09
アメリカの映画とかみんな内容浅いのばっかだからな
102名無しさん名無しさん:2005/05/25(水) 19:11:38
>>99
よし、それでは外国人様が創り上げた
大人な物を挙げていってみようか
103名無しさん名無しさん:2005/05/25(水) 20:15:08
漫画には独特の面白さがあるのに、美味しいところだけハリウッドに
もって行かれるのは気に入らない。
104名無しさん名無しさん:2005/05/26(木) 04:26:38
>>86はとても共感できる。
自分が感じていることを的確に言い表しているよ。
105名無しさん名無しさん:2005/05/26(木) 10:15:23
二次元では日本は強いな。でも実写では弱いな。
ドラマスレでは日本のドラマが幼稚な件で叩かれてた。
106名無しさん名無しさん:2005/05/26(木) 11:36:25
>>105
日本の芸能界ってTVが一番上にある構造だからダメなんでしょう。TVはどうしても
視聴率だけ取れればいいという方向に傾きがちで後に残る作品を作ろうという
視点があんまり無いし・・・
107名無しさん名無しさん:2005/05/26(木) 13:44:42
構造はどこも似たりよったりだな
108名無しさん名無しさん:2005/05/26(木) 14:43:57
日本のTV局が「世界に羽ばたく芸能人〜」と紹介する
「二次元はそれを2000年前に通過しているわッ!!」
とは、ある格闘家の弁
109名無しさん名無しさん:2005/05/26(木) 18:45:56
>>107
アメリカ辺りは
一番社会的な地位が高いのは舞台俳優
収入が多いのは映画俳優
TVタレントはこれらよりランクは下

この辺の事情は欧米人が演劇見に行く習慣がある人が多いからかな?


110名無しさん名無しさん:2005/05/27(金) 14:21:00
>81
質問なんだが、煽りじゃなくてここのスレの住人はマジでアメリカのグラフィックノベルの
チャートとかがどうなってるのか知らずに喋ってるの?

3年前からアメリカのコミックは、大手の書店が扱い始めたのでスーパーマーケットでも買
えるようになった。
スーパーに集まるのは女がメインなので、女性向けの少女漫画がバカ売れし始めた。
その影響か、アメリカのジャンプの読者の40%が女の子。
そのせいで、アメリカのグラフィックノベル(単行本)チャートの6割は日本の漫画で、そのう
ち半分が少女漫画になってる。

というようなことなんだけど。
フランク・ミラーの新作が赤松健のネギまに負けたって、ちょっとした騒ぎになったのに。
111名無しさん名無しさん:2005/05/27(金) 17:22:53
>110
グラフィックノベルの売り上げどころか、グラフィックノベルが何なのかすら
知らない人が多いだろう。
112名無しさん名無しさん:2005/05/27(金) 19:15:04
……なるほどねー。

まあ、日本の漫画が売れてないと思ってる人はこれでも呼んでよ

http://www.interq.or.jp/bass/dt-subld/pastw2004-sep1.htm

9月4日 「Raise Your Hands」
---------------------------------------------------------------

アメリカのコミック・アニメ業界情報サイトICv2が、BookScan調べによる8月第4週の、書店でのグラフィック・ノベル売上げデータを紹介しています。
それによりますと、この週のトップセラーは、「Fruits Basket」の第4巻という結果ですね。
続いて、「Rurouni Kenshin」(るろうに剣心)の第6巻、「Naruto」の第4巻、
「Negima!」(魔法先生ネギま!)の第2巻、というランキングです。
「Fruits Basket」の首位は先週に引き続くもので、いわゆる少女マンガに属するこの作品の成功は驚きです。
僕はこの作品を読んだことはないので断言出来ないのですが(アニメは第1話だけ見ました)、売上げトップに立つのなら、男女の読者双方にアピールする種類の内容なのか、
それとも、アメリカのマンガ市場における少女読者の割合が、それほどに増加しているということなのでしょうか。


また、この週のグラフィック・ノベルの売上げTOP50のうち、日本のマンガが実に47作を占めるという、大変な状況にもなっています。
もちろんこれは、書店流通のグラフィック・ノベルだけのデータで、書籍ではなくコミックを主体に販売するコミック・ショップからのデータを合計するとまた違ってくるのでしょうが、
日本のマンガのグラフィック・ノベルが、アメリカのコミックの三倍近い価格で販売されていることを考えると、やはりマンガ市場の拡大は、すごい勢いのようです。
Vizなどはこの人気を売り時と確信したのか、それまでは隔月で発売されていた「Rurouni Kenshin」や「Naruto」などのヒット作品のコミックを、
7月からは日本よりも速い、毎月のペースで発売するようになりました。
既に原稿のストックがあるから出来る戦略ですが(あ、翻訳者さんは大変か)、チャートの動向を見る限り、成功だったようですね。
アメリカのマンガ市場については、右肩上がりの景気のよい話ばかり今は聞こえてくるのですけれど、いずれバブルがはじけた時に、どうなりますか。
113名無しさん名無しさん:2005/05/27(金) 20:10:11
確かに、日本の漫画はアニメのようには受け入れられて無いと言えなくもない。

しかし日本の漫画が売れてないとすると、アメコミはもっと売れてないというのが偽らざる
現実だ。
このリンク先を見れば、だいたい分かると思うがフルーツバスケット・ネギま・鋼の錬金術師
なんかの、日本でも人気がある漫画はスパイダーマンとかのメジャーなアメコミヒーローも
のより売れてることが分かる。今週のセールスランキングのトップは鋼の錬金術師だしね。

http://www.icv2.com/search/search.html?q=BookScan+list&x=18&y=5

アメリカの大友克洋とも言われるアメコミ界のカリスマ フランク・ミラーのSinCityがネギま
に負けたという記事もあるね。これはアメコミ関係者にはかなりショックだったようだ。

Negima Swamps Sin City
But Sin City GN Sales Continue to Rise (April 08, 2005)
(ネギま、SinCityを撃沈! しかし、SInCityはジワジワ売れ続けている)

というのがその記事。
うん、日本の漫画はアメリカではまだ日本ほどは売れてないよ、それは事実だ。
(続く)
114名無しさん名無しさん:2005/05/27(金) 20:10:31
しかし、現時点で既にアメコミ界は各種メディアから日本の漫画に敗北し凋落の原因になっ
た戦犯探しをされてる状態だ。批判されているのは以下の3つのポイントだ。

1.アメコミの内容がマンネリになった罪
 日本の漫画に比べて題材の多様性がないことを作家が批判される。

2.人口の半分(女性市場)をないがしろにした罪
 女性向けの漫画を出さずに市場が無いと長い間言い張っていたが、ここ数年で女性は「少
年漫画も少女漫画も読む、男より割のいい顧客」であることが判明し、一番おいしい客を全
部日本の漫画に取られたことに対して業界のシステムそのものが批判される。

3.アメリカの手塚を用意できなかった罪
 日本の漫画は、事実は異なるが海外のマンガ評論家や海外の日本漫画出版社の社長は
「日本は世界の漫画神・手塚治虫により開かれた」
という神話を信奉している。つまり、手塚のほかに神なしという手塚原理主義者の権威が、か
なり強力に後押ししている。アメコミでは、フランク・ミラーなどの神格化が遅れたせいで神話
を構築できなかったことを批判される。
ちなみに、インテリ層ほど火の鳥やブッダで簡単に手塚原理主義者に転向し、アメコミを猛
烈に批判し始める。
115名無しさん名無しさん:2005/05/27(金) 20:42:50
3に対する補遺
 ようは日本の漫画は、インテリ層や女性という今までの門外漢にマンガ評論への参入の
機会を与えた形になった。
 今までまともにアメコミから始まるマンガ研究をしなかったことに対して、

インテリには
 →今まで僕たちに筋肉男どもの殴り合いばかり見せて(だから歯牙にもかけなかったわ
  けだが)、漫画神・手塚の高邁な作品世界を紹介してこなかったことは万死に値する。

女性には
 →今まで私たちに筋肉男どもの殴り合いばかり見せて(だから歯牙にもかけなかったわ
  けだが)、柳腰の美少年たちの恋愛模様を紹介してこなかったのは万死に値する。

というバッシングのネタを与えてしまった。つまり、アメコミは「アメコミだから」叩かれている
わけだ。権威は地に落ちている。
アメコミの復権は、アメリカ最高のアーティストが日本のマンガ雑誌で一番人気になることで
しか成し得ないと思うが、フランク・ミラーやトッド・マクファーレン級の(日本で言えば大友克
洋・鳥山明クラスの大御所)作家が日本の雑誌で新人作家として挑戦し、一番人気になるこ
とでしか成し得ないと思う。
116名無しさん名無しさん:2005/05/27(金) 22:16:45
>>2
同時多発事件のせいでネタが無いだけ
117名無しさん名無しさん:2005/05/27(金) 22:46:19
>>113
あのな、そのランキング、「フィルムブック」のランキングであって
アメコミは、ランキングに入ってねえぞ。

ちなみに桁が一つ違うよ。アメコミは。
118名無しさん名無しさん:2005/05/27(金) 22:56:28
そもそも一冊15〜20ドル(2000円)以上するsincityと
比べること自体がおかしい。

X-MENの日本語版と、童夢の愛蔵版の出荷部数比べて
X-MENはあの大友克洋に勝った、日本の漫画はたいした事無い、
ってくらべてるようなもんで。
119名無しさん名無しさん:2005/05/27(金) 23:02:40
>117
これは「グラフィックノベル」のことだ。
これは日本語に訳せば「単行本」という意味で、フィルムブックも含まれているかもしれな
いから一応含んでおくが、フィルムブックだけじゃない。
フィルムブックだとしたら、なんでフランク・ミラーのSinCityが入ってるんだよ。

アメコミにも一応、普通のアメコミが1冊40ページで200円(相場はそんなもん)だとしたら、
150から200ページで1500円ぐらいの単行本的なグラフィック・ノベルがある。
120名無しさん名無しさん:2005/05/27(金) 23:04:08
>118
日本のマンガ、安いところで1冊9ドル50セントなんですがなにか?

しかもネギまはモノクロだ。
121名無しさん名無しさん:2005/05/27(金) 23:15:34
>117
そのアメコミの発行部数が一桁違うってのが、これまた詐欺みたいなからくりがあったんだ
が、それを解説したサイトのURL忘れたからまあいいや。ここから逃げた当事者だろうが、
まあ改めてここ読んでくれ。

海外のアニメ事情を語るスレ ★★ 英語圏を除く★★http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1113185690/60-73

アメコミは雑誌扱い。
毎月出版され、フルカラー30から60ページ、値段も2、3ドル。コレを忘れないようにしような!
122名無しさん名無しさん:2005/05/28(土) 03:11:16
>>115
> ようは日本の漫画は、インテリ層や女性という今までの門外漢にマンガ評論への参入の
>機会を与えた形になった。
>今までまともにアメコミから始まるマンガ研究をしなかったことに対して、
アカデミックな世界の漫画研究はアメリカの方がずっと盛んな気がするんだが。
123名無しさん名無しさん:2005/05/28(土) 10:02:43
>122
そりゃ気のせいだよ。

アメリカにはそれまでアメコミの研究者がいくらかいて、補足的に日本のマンガも欧州のバ
ンド・デシネなどと同じようにフォローされていたに過ぎない。

研究が進んでいない証拠に、ほとんど英語で資料が存在しない1980年以前のマンガ・アニ
メの研究は、全員ほとんど同じ間違った情報を前提にしている。
・手塚治虫で、強引にひとまとめにしている
・劇画についての情報がほぼ完全にフォローされてない
・貸本に関しての描写もほとんど無い
・戦後映画館が破壊されたのでその代替娯楽としてマンガが始まったと書いている
(実際、戦前からマンガは盛んで、映画館は戦争直後のほうが現在の3倍ほど存在したこと
を全く知らない)

こういうデタラメな内容の研究本を、アメリカ人研究者全員が信じてるせいだろう。
そもそも1980年以前の日本についての本で、描写が正しいモノは殆ど存在しない。だから
、1980年以前はアメリカ人の研究者にとっては手塚という神がいた神話の時代という扱い
だったりする。
124名無しさん名無しさん:2005/05/28(土) 13:30:43
>>123
日本漫画の研究者とは言ってないんだが。
元の文も「アメコミから始まるマンガ研究」となってるわけだし。
125名無しさん名無しさん:2005/05/28(土) 14:45:42
>>112->>115>>123
う〜ん、実に面白い。参考になるので今後もカキコお願いします。
126名無しさん名無しさん:2005/05/29(日) 00:07:54
>124
だから、アメコミの研究者ですらあんまりいないんだよ。
日本のマンガは、それのサブジャンルということになってたから研究なんてもっとされてな
かっただけだ。

で、いま日本のマンガがそれなりに売れ始めたから、評日本のマンガの論家が必要になっ
たんだけど、評論できるヤツがいないんだよ。
127名無しさん名無しさん:2005/05/29(日) 00:17:07
まあ、>1はなんのつもりでジャンプが浮いてるとかソースも無しで言ってるのか分からんが、
少女マンガがどうせコケるに決まってると言ってる時点で、見るやつが見りゃバカ確定だった
わけだけど。

1>みたいにソース無しで喋るヤツは、ソース突きつけると逃げるんだから、とっととそうする
べきだ。
128名無しさん名無しさん:2005/05/29(日) 01:39:49
>>126
それでも日本より盛んじゃん、と思ったんだが

別に日本と比較してじゃないのね。
ごめんよ。
129名無しさん名無しさん:2005/05/29(日) 08:59:32
つってもやっぱりアメリカなんかでは、映像の方が圧倒的に強いんだよな
DBにしても向こうは漫画よりもアニメ作品っていう印象が強いでしょ
130名無しさん名無しさん:2005/05/29(日) 09:23:09
>129
アニメで人気の作品が、マンガとしても人気があるということだろ。
あと、アメリカはDVDがべらぼうに安くて単行本がべらぼうに高いというのもある。
新作アニメDVDが20ドルぐらいなのに、マンガが12ドルぐらいしてる。

http://www.viz.com/news/newsroom/2005/05_fma_debut.php
131名無しさん名無しさん:2005/05/29(日) 12:02:43
>>126
君みたいに「人気がある」と一言で言い切ってしまうのもどうかと。
だって漏れの周りには日本の漫画を知ってる奴なんて皆無だもの。事実皆無だもの。
勿論アニメ人気は凄いもんがあるけどさ。
132名無しさん名無しさん:2005/05/29(日) 13:36:01
シェアは
133名無しさん名無しさん:2005/05/29(日) 14:15:17
ごめんな。俺イタリアにいるんだけど、こっちの女には
や  お  い  馬  鹿  う  け
なんだよ。もう。
ドイツじゃドイツ人初の少女漫画家がまるっきり日本スタイルで
原稿描いてるし。ちなみに版元が白泉だからやおい臭ぷんぷん。
アメリカはどうかしらんが、ヨーロッパでは
耽美作品が簡単に受け入れられてるのは事実。

134名無しさん名無しさん:2005/05/29(日) 15:24:44
>>133
>ヨーロッパでは
 耽美作品が簡単に受け入れられてるのは事実。

詳細キボーン
135名無しさん名無しさん:2005/05/29(日) 16:00:08
>>131
>君みたいに「人気がある」と一言で言い切ってしまうのもどうかと。
>だって漏れの周りには日本の漫画を知ってる奴なんて皆無だもの。事実皆無だもの。

一見正しそうな意見だが、たとえば「アダルトビデオ愛好家」は沢山いるが
それを、他の人に公言する人はほとんどいない。
136名無しさん名無しさん:2005/05/29(日) 18:00:21
ヨーロッパっても多種だからなぁ。
元イギリス在住だった俺の知る限り
フランス、オランダ、ベルギーはそれぞれ漫画文化は異なってた。
ベルギーが一番日本の漫画に明るかった。
ドイツはたしかに音楽その他含めてオタ多いね。
137名無しさん名無しさん:2005/05/29(日) 20:47:32
>131
誰も人気あるなんて言ってないだろ。
まだまだマンガは日本ほどメジャーじゃないが、アメリカのメディアがこうもやすやすと侵入
された戦犯狩りをするぐらいには、日本のマンガは知られるようになったよ。

「女は漫画なんて絶対読まないと思ってたのに」、流通革命が起こりスーパーでマンガが売
られるようになったら、女もコミックに飛びついた。
これは、黒人観光客なんか金もないし治安が悪くなると思って来ないようにしてたが、実際に
来られるようになると黒人は家族で旅行するから白人よりはるかに行儀が良く、金も落とすと
気付いたようなものだ。
女は男と違って市場としての価値無しと切り捨てていたのが、実は1人あたりの購入金額で
は男のガキンチョんなんぞよりはるかにおいしいと気付いたのに、アメコミは存在自体が徹
底的に女性に嫌われてるため、その旨味には一口たりともありつけないと判明した。

アメコミ業界では、女性作家がここ30年ほど一人もいなかった(彩色などでは少しいた)が、
日本の少女漫画に対抗するためにアメリカン少女漫画家(少女アメコミ作家ではない)が少
しづつ現れ始めているが、面白いことに少なくとも今までデビューしたアメリカの少女漫画家
は全員女性で、男のアメリカン少女漫画家は一人もいない。


しかし、女性が飛びついたのは筋肉モリモリの男が出てくるアメコミではない、なよなよした
男が出てくる日本マンガだった。
中でも、アメリカの好事家のために少し翻訳していた日本のやおいマンガが、アメリカの腐女
子因子を覚醒させてしまった。
138名無しさん名無しさん:2005/05/29(日) 20:56:39
>134
このへんに、ある程度わかりやすい解説がある
http://www.kyoshin.net/aide/c66/04.html
139名無しさん名無しさん:2005/05/29(日) 21:04:41
>132
何のシェアだよ。主語がないぞ
140名無しさん名無しさん:2005/05/29(日) 21:54:44
>アメコミ業界では、女性作家がここ30年ほど一人もいなかった
確かに少ないが、ジュリー・ダカット、デビー・ドレクシャー、ジル・トンプソン、トリナ・ロビンス、セレナ・ヴァレンティノ
とかアメコミにそれほど詳しくない初心者の俺でも名前くらいは多少は思いつくんだが。

あと、アメリカン少女漫画は全員女性というが、まだ絶対数が少ない上に日本の少女漫画かも大半が女性なんだから特に面白いことではないと思う。
141140:2005/05/29(日) 22:00:39
ああ、アメリカで女性読者がなおざりにされてきたり、少女漫画がなかったのは事実。
ただ、ちょっとそれは大げさすぎるだろ、ってのが主張で別に全否定じゃないから。
142名無しさん名無しさん:2005/05/29(日) 23:07:08
>140

ああ、アメリカの女性アーティストってゼロではないんだな。忘れてた。
とりあえず、少女漫画スレの海外の少女漫画人気について語るスレ。コレを見ると参考に
なる。

http://comic6.2ch.net/gcomic/dat/1116315748.dat

143名無しさん名無しさん:2005/05/29(日) 23:08:52
アメリカにもSlashっていう同性愛物はあるよ
144名無しさん名無しさん:2005/05/29(日) 23:31:28
>143
Slashって、日本とは成立過程が違うという説があるが。

Slashは、基本的に作り手も受け手もゲイの男。ホモの男が自己正当化のためにキリストと
使徒の関係を邪推したものから始まってると言われてる。
もともとキリスト教は同性愛どころか結果的に子供が生まれない生殖活動全部を否定してる
のに、ことさら同性愛を否定するようになったのはローマで同性愛が流行りすぎた時代があっ
たせいだったりする。この時代、あまりにもホモが多かった(娼婦より男娼のほうが多く、女は
ほとんど結婚できなかったぐらい凄まじいホモの流行りようだった)ので、性愛の自由なんて
呑気なことを言ってる状態ではなかったからホモが弾圧されたようだ。

つまり、Slashは男用だったが次第に女性用のズリネタでもあるという状態になった。Slash
は、厳密にはゲイ文学の系譜なのである。
その名残で、欧米系のやおい系のスレッドにはゲイの男が今でも多い。
145名無しさん名無しさん:2005/05/30(月) 00:14:34
TBSラジオのストリームのコラムの花道(ネットでも聞ける)で登場するアメリカ在住の町山ともひろの話を聞くかぎりだと、ここ2〜3年で日本の漫画がアメコミなんか比じゃ無いほど売れてるってさ
146名無しさん名無しさん:2005/05/30(月) 15:46:47
お前は、日本に住んでるバカな一アメリカ人が
中野あたりのアメコミ屋でアメコミ売れてるの見て
「日本じゃアメコミがバカ売れ」って言ってても信じるタイプ。
147名無しさん名無しさん:2005/05/30(月) 16:57:52
今は手ごろなものを乱発的に送り出してる状態だから
せいぜい日本の還流ブーム程度。
浸透している報告はあれど根付いている根拠は薄い。
ルーチンワークになる位長続きするようであれば本物。
148名無しさん名無しさん:2005/05/30(月) 18:12:57
アメリカよりはヨーロッパの方が浸透してんじゃないのか?
149名無しさん名無しさん:2005/05/30(月) 20:52:56
びみょー
150名無しさん名無しさん:2005/05/30(月) 23:53:55
>147
根付いて「ない」証拠を出してもらえるとありがたい。

つーか、一切出てこないよな。日本のマンガが流行ってない論拠が。
151名無しさん名無しさん:2005/06/02(木) 00:09:49
神様の存在の証明は出来ないが
反証はもっと出来ない、だな。


2chで反証求めること自体土台無理だよ
152名無しさん名無しさん:2005/06/03(金) 00:22:17
>151
根付いてないってんなら、なんかそれなりの反証とか出てきそうなもんじゃん。

・2003年度を頂点に、日本の海外からの版権収入は減少してる
とか
・海外の少女漫画人気は実は同時にヤオイもいっしょくたにされて猛威を振るってるという実
情があり、ヤオイは日本と同じく全く無規制で未成年でも買える状態にあるため、近いうちに
キリスト教団体とかが大バッシングを始める可能性が巨大

とか。特に、ヤオイは現在中学生でもホモマンガなら買えるというねじれが、やばいことにな
りそうだ。
エロマンガはアメリカでも18禁とか21禁とかできちんと線引きされてるんだが、やおいだけ
は日本と同じ調子で子供でも買える。規制の枠組みがないため、15禁ですらない場合が多
いから。

特にキリスト教国は、ホモが多いからホモフォビアが多いし。キリスト教は、ホモの大増殖を
経てその中からホモフォビアの教義を明確化した宗教だしね。

今は枠組みがないから好き勝手やろうとしてるけど、一番最初に売れたのがやおいとあって
は、80年代に1度日本のアニメの上陸に失敗したときみたいに、日本のコンテンツはエロ&
バイオレンスしかないと思われかねなくなるね。

80年代一番最初にバイオレンスアニメの北斗の拳(とそれに類するMDガイスト)とエロアニ
メのうろつき童子が有名になったせいで、長期的に考えたときにはポケモンまでイメージを覆
せなかったという点で失敗したと言ってもいいだろうね。

やおいは、ちょっと大騒ぎになる前にどうにかしたほうがいいかもと思う。
153名無しさん名無しさん:2005/06/03(金) 02:51:44
はぁ
154名無しさん名無しさん:2005/06/03(金) 07:49:27
>アメリカではジャンプの読者の40%が女性

これ本当?日本でも女の子が少年漫画を読む素地が出来るまでは
かなり紆余曲折があったって聞いたけど。
思ったよりも感性のズレは無いのかな。
155名無しさん名無しさん:2005/06/04(土) 12:17:04
############
創作のヒントになるよ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
http://web.hpt.jp/saitama/
ニュース速報板
名スレッド1000 過去ログ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
############
156名無しさん名無しさん:2005/06/06(月) 12:16:00
ビバップって今でも人気なのかな
157名無しさん名無しさん:2005/06/09(木) 00:57:40
>>152

根付い、まで読んだ。




158名無しさん名無しさん:2005/06/13(月) 15:58:30
アメリカで手塚人気が低いとか言われてるけど、コアな漫画ファンの評価は昔から高いんだよね。

最近でも”TIME”の漫画評の中で
2004年にアメリカで出版された漫画ベスト10で
手塚の火の鳥の鳳凰篇の翻訳が第二位になってたり、
2003年の「ここ25年間でアメリカで出版された教養層向け必読漫画二十五」の中に選ばれたりしている。
ttp://www.time.com/time/bestandworst/2004/comics.html
ttp://www.time.com/time/columnist/arnold/article/0,9565,547796,00.html
159名無しさん名無しさん:2005/06/13(月) 21:53:54
手塚マンセーage
160名無しさん名無しさん:2005/06/18(土) 15:05:27
一位じゃないのかよ。
161名無しさん名無しさん:2005/06/27(月) 18:07:25
ニンジャとかサムライは受けがいいのかね
ttp://www.tekipaki.jp/~moonlight/misc/
162名無しさん名無しさん:2005/07/06(水) 04:03:20
個人的にはイタリアでヴェネチアを題材にした
ARIAの漫画版が翻訳されてるのか?
また受けているのか?が気になる。
先日アニメ化の公式発表もしたし。
163名無しさん名無しさん:2005/07/06(水) 13:34:43
受けてるって言っても日本みたいに発売日に
書店・コンビニで山積みというレベルじゃないけどね
164名無しさん名無しさん:2005/09/13(火) 15:15:02
165名無しさん名無しさん:2005/09/16(金) 21:07:28
Del Rey ONLINE の MANGA e-newsletter というページで、日米コミック流通システムの
違いを論じていた。「2つの市場の物語」の翻訳を要約し、3回に分けて、UPします。


私は、今迄長い間この仕事をやってきましたが、グラフィック・ノベル市場の発展は私を
魅了してきました。これらの本が、専門コミック店から出て、一般的な市場へ達するとい
う過去2,3年の転換を見て驚いています。

6年前、すべてのコミックの分配用の主要な方法は、専用コミックショップでした。
それらの販売は、第1に、毎週伝えられる、毎月32ページのコミックの周辺に基づきます。
「新しいコミックブックの日」は、これらの店の名誉ある伝統です。それは、地方の店を
訪れ、毎週の本を拾い上げることができる社会環境をしばしば築きます。

mangaが米国でスタートを切った時期は、'80年代末までさかのぼります。エクリプス/ヴ
ィズ社の下、事実、mangaは、毎月32ページ(あるいはより多くのページ数)のコミックとし
て配布されました。
少数の変化がありました。 マーベル/エピック社は「Akira」をカラー化し、64ページの
squarebound版として出版しました。ファースト社は「子連れ狼」をフランク・ミラーの
描いたカバーイラストで出版しました。しかし、本質は同じでした。

Mangaはその当時、よく受け取られませんでした。アメリカのフォーマットが、mangaには
単純に働かず、不適応者を丸い穴に力ずくで押して合わせようとした、というのが私の理
論です。
日本では、通常毎週、20-40ページの分割払いがなされます。また、物語のペースはそれ
を反映します。
毎月一度のスケジュールで分割払いを実行することは、アメリカの読者に悪い後味を残し
ました。ただ物語をもっと速く進ませるべきであると感じました。
166名無しさん名無しさん:2005/09/16(金) 21:09:30
(2/3)
何人かの従来のアメコミ読者(週単位でコミックの店を訪れる者)が、mangaを非常に強く拒
絶する主な理由の1つがこれである、という考えが、私の気に入ってます。
私の推測は、mangaが'80年代末に市場に参入した時、そのような大きな過失を作り、
manga体験世代の読者を不機嫌にした、ということです。

恐らくご存知でしょうが、ポケモンが現場に打撃を与えた時、全ては変わり始めました。
セーラームーンがすぐ後に続き、その後Tokyopop社が「本物のmanga」へスイッチしました。
そのように、2000年辺りまで、コミックショップ(さらに「ダイレクトマーケット」と呼
ばれる)はコミックとグラフィック・ノベルの、主要なはけ口でした。そして事実、グラ
フィック・ノベル自体、実販売分野の本当に重要な部分ではありませんでした。
Mangaはこれを劇的に変更し、グラフィック・ノベル好況の先頭に立ち、それはまだ冷め
ていません。

書店市場(現時点でグラフィック・ノベル販売でのダイレクトマーケットより数倍大きい)
は、コミックショップを訪れることとは非常に異なる経験を提示します。
毎週の見学は要求されません。確かに、規則的な見学は要求されません。 また、例えば
「Tsubasa」の最新巻を捜していれば、殆どの主な書店で見つけることができます。
これをコミックショップと対比すると、もし集めているコミックが、買う前に売り切れて
いたら、再び購入する機会は無いかも知れません。アメリカの毎月のコミックを読むため
には、週に一度店を訪れなければなりません。
167名無しさん名無しさん:2005/09/16(金) 21:11:53
(3/3)
しかしながら、ダイレクトマーケットと書店市場の間の最も大きな差は、本が店自体へ売
られる方法にあります。
チェーン書店がどんな種類の本も買う場合(グラフィック・ノベルを含む)、本は返却可
能です。これは出版社に負担を置くシステムです。本が売れない場合、書店は結局出版社
に返します。
しかし、ダイレクトマーケットでは、すべてが返却不能です。これは店に負担をかけます。
アイテムが売れない場合、店はそれを押し付けられます。
この状況では、ダイレクトマーケットがより保守的かつ、賭けをするのにそれほど自発的
でなくなるのは、驚く事ではありません。
最大数のコミックショップが、manga好況を利用するまでとても遅れた理由の1つがそれで
す。多くのショップのオーナーにとって、Mangaは読まないカテゴリーです。そのため、
買う方法を知りません。選ぶ何千もの本を持っていて、もし誤りを犯したら、それらはコ
スト(最小と言うには問題がある)を食わなければなりません。

よく聞いて下さい。人口統計が2つの市場間でどう異なるかさえ、まだ話していません。
コミックショップは、スーパーヒーロー・コミック(それらは20代および30代の男性に第
1に訴える)によって支配されます。
書店は、manga(それは、十代(その少なくとも50%は少女である)に最も良く売れる)によっ
て支配されます。
しかし、書店が一般に、様々な種類の人々に訴え得る場所であり、一方コミックショップ
は、女性客にコミックが届くことを困難にし、実際に男性の方へ適応させられます。

私については、両方の場所で買い物をします。毎週コミックショップにいるし、また、少
なくとも月一度、地方の書店を襲いました。 私は両方の環境を評価します。
事態がさらに5年でどこに立つか確かめることは面白いでしょう。
168名無しさん名無しさん:2005/10/10(月) 01:41:31
169名無しさん名無しさん:2005/11/06(日) 15:40:31
63 名前:名無しさん名無しさん 投稿日:2005/11/06(日) 10:20:31
http://www.icv2.com/articles/home/2953.html
米国市場
anime 5億ドル
manga 4千万ドル

日本市場
anime 13.5億ドル
manga 44億ドル


64 名前:名無しさん名無しさん 投稿日:2005/11/06(日) 15:37:14

アニメ    気になるところ

エヴァ米国再放送    新たな層の反応

苺ましまろ かわいいは最強

アリア イタリアの反応

蟲師  この手のは海外マニア受けしそうだけど。


漫画  気になるところ

デスノート英語版 1巻・2巻 ランキングには入ったが
アニメなしでどこまでいけるか。

つかもっと漫画を安く売って層拡大した方がいいよ。
向こうではまだまだアニメが主で漫画がおまけだが
日本では漫画が主でアニメがオマケなんだから。
170名無しさん名無しさん:2005/11/06(日) 15:55:55
名探偵コナンは国内、海外共に大人気ですよ。
171名無しさん名無しさん:2005/11/06(日) 15:57:19
コナンは海外では失敗したじゃん。
172名無しさん名無しさん:2005/11/06(日) 18:54:14
本屋で英字のバガボンドが売ってた。海外での売れてほしいなぁ
あとはあずまんがとか受け入れられないかなぁ、萌えは平和の象徴です。。。
173名無しさん名無しさん:2005/11/30(水) 19:27:21
萌えはロリコンの象徴じゃあないですか?
苺ましまろなんてロリコンでもなけりゃ何がおもしろい?
174名無しさん名無しさん:2005/12/01(木) 20:06:36
ロリコン=平和
ということだな
175名無しさん名無しさん:2005/12/06(火) 00:22:17
日本でも、アメコミやバンド・デシネが受けたこと無いじゃんかよ。
176名無しさん名無しさん:2005/12/08(木) 19:32:26
「好きな人もいる」くらいのレベルだわな
177名無しさん名無しさん:2005/12/14(水) 16:19:07
アメコミ好きなんで売れて欲しい。
後、メビウスの本を翻訳して欲しい。
178名無しさん名無しさん:2005/12/20(火) 00:28:25
179名無しさん名無しさん:2006/02/03(金) 20:01:50
漫画って紙とペンがあれば誰でも書けるからな。
海外でも漫画家がでてくるだろうね。
180名無しさん名無しさん:2006/02/03(金) 20:09:55
日本流の漫画が海外に流入して、漫画の位置も変わりつつあるだろうと思う。
10年後には、欧米では漫画の社会的地位はずっと上がり、
アジアでは爆発的に普及している事だろう。

日本の出版社に不満を感じてる漫画家は多いだろうが、
ぜひ海外へと進出して欲しい。
日本の有能な漫画家が海外へ進出する事で変化がより速まるだろう。
181名無しさん名無しさん:2006/02/04(土) 18:16:55
ブーンドックスだっけ?
ジャンプっぽい絵柄の黒人漫画があるじゃん
ああいうのは日本漫画の影響だろう
182名無しさん名無しさん:2006/02/04(土) 20:19:56
>>180
あのさ、ものすげえ根源的な勘違いしてるみたいだから、ひとつ言っとくわ。
全世界の漫画家のうち、3人に2人が日本人ってのは故がないことじゃないんだぜ?
もちろん、「日本民族は漫画に対して素晴らしい素養も持ってるから」なんてアホみたいな理由じゃない。
海外のマンガ出版社のシステムが、どうしようもないぐらい劣ってるんだよ。

まず、海外の出版システムは漫画家という話区割りが細分化されてて、ペンシラー(下描き)インカー(ペン入れ)・レタ
ラー(台詞・効果音などの描き文字)そしてライターに分割され、それらは適宜編集者とライターの権限において集めら
れる。
海外は基本的には、漫画家はスタジオを持てず、著作権は「出版社に帰属する」分かる? 出版社に有るんだ。
単行本売り上げに対する印税はある、だけどおもちゃやアニメやカードゲームには漫画家の二次著作権を認めない。
つまり、アメリカというか日本以外からは、制度的に絶対に鳥山明は生まれない。絶対にだ。
なんでアメリカで日本の漫画が売れ始めたのに、アメリカで漫画を描く日本人があまりいないのか、理由を考えてみろ。
「条件が悪い」んだ。単純に。そして致命的に。
なんでそんなこと知ってるかというと、知り合いがアメリカの出版社と契約しようとしたときに相談され、そのあまりの条件
の悪さにびっくりしたからだ。それとほとんど同じことを、元マガジン作家のながてゆかのサイトにも書いてる。
探して読んでみればいい。

http://yukanagate.blog22.fc2.com/
183名無しさん名無しさん:2006/02/04(土) 20:47:13
日本と海外(特にアメリカ)は、出版制度自体が異なり、その差があまりにもデカい。
アメリカのシステムを知れば知るほど、
「よくアメリカ人はアメリカで漫画家になろうとするよな」
と感心するぐらいだ。アメリカで漫画家になると言うのは、日本でアニメーターになると言うのと同じぐらいの驚きとも言え
る。自ら進んで貧乏人になる酔狂者、という意味で。
日本の最低の出版社より、アメリカの最高の出版社のほうが条件は悪い。そのぐらい最悪だ。

だから、ちょっとアニメ絵が描ける(つもりになってる)外人は、日本で漫画家になりたいと言う。
なんも考えずに出版不況の韓国からアメリカに逃げ出す韓国人の漫画家も多いし、いま日本風漫画をアメリカで描いて
るヤツの半分はフィリピン人だ。(ちなみにLuna出してる出版社・sevenseasの作家はほとんどフィリピン人らしい)

http://www.gomanga.com/index.php

ながてゆかのサイトにも書いてるが、マンガ出版不況の韓国人ですらアメリカのコミックの出版システムのむごさに閉口
してるらしく、裁判沙汰が複数起こってるもよう。韓国ではマンガが売れない以外は日本のシステムをパクッてるので、待
遇や条件そのものはそれほど悪くないらしいが。
184名無しさん名無しさん:2006/02/04(土) 21:08:32
結局、日本の漫画家がアメリカに行くというのは、アメリカのマンガ出版の最悪の搾取のビジネススキームの中に、日本
の貴重な才能を捨てるということに他ならない。
日本の出版システムが生み出し育てた貴重な才能を、ようはアメリカが欲しがってる単なる絵描き土方としてくれてやる
のはできん相談だ。奴らはべつにフィリピン人でもいいんだ、日本人が絵描き土方扱いで行く必要なんて無い。
んなことするぐらいなら出版社ごとアメリカに行ってアメリカの出版社を叩き潰し、日本型のマンガ出版ビジネススキーム
を持ち込んでやるべきだ。(そして、一橋系と音羽系が現実にそれをやろうとしてる)
日本の漫画家は、絵描き土方じゃなくアーティストとして海外に上陸すべきだ、ブランドイメージのために。

以上は、知り合いがアメリカでのコミック出版の相談を受け、そのトラブルを目の当たりにしたヤツの感想だ。アメリカの出
版社から書き下ろしのオファーが来たら、

「と り あ え ず 断 っ て お け」

と言いたい。
中堅月刊少年誌で2・3番手の作家(アニメ化するかしないかレベル)でも、そりゃもうコンビニでバイトするよりムチャな条
件出してくるぞ。しかも、その条件をなかなか言わない。
185名無しさん名無しさん:2006/02/04(土) 23:33:36
俺はジャングルを開拓して野菜育てたいの。
「ジャングル開墾するのは大変だぞ!疲れるぞ!搾取されるぞ!」というお前の言い分はゴモットモ
だが、それでいいんだよ。
俺は実際やってみて工夫してみて、それで駄目ならまた違う方向から考えるよ。

とりあえず、もう少しで原稿あがるから、そーしたら先方に連絡とって契約書交わす口約束してある。
先方がどんな契約書を出してくるかまだ解らんけど、俺の方の条件を飲めないなら売らないだけの話。
186名無しさん名無しさん:2006/02/04(土) 23:37:48
ちなみに最初に俺が断った出版社は一枚につき100ドル出すってさ。
決して良くはないが、べラボーに悪い訳でもない。
後はコッチの出す簡単な条件を先方が飲むなら十二分に採算合うし。
187名無しさん名無しさん:2006/02/04(土) 23:51:42
>>186
そうか、あんたが>>180じゃないんなら了解。契約書は弁護士に読んでもらえよ!

少なくとも、ながてゆかのサイトはチェックするほうがいい。俺の知り合いと同じ展開だから、たぶん参考になる。
188名無しさん名無しさん:2006/02/04(土) 23:59:56
実は去年だかに、米国の漫画家とメールで業界の事情を聞いた。
「米国漫画家の決して十分な収入は得てないよ」という話は聞いた。
それは一つに、>>182に書いてあるように分業制により多くの人間が関わり過ぎている事が大きな原因。
(そのぶん米国漫画は完成度も高いけどな。)
日本式漫画で24pを一月以内で仕上げようとするなら、アシ一人雇えば描ける。
どの程度の収入になるか解らんから採算合う合わんは何とも言えんけどね。
189名無しさん名無しさん:2006/02/05(日) 00:01:10
>187
俺は180でーす。
190名無しさん名無しさん:2006/02/05(日) 11:22:24
うろつき童子はイギリスのアニメベスト100の番組でランキングに
入ってたお
ポケモンのほうが上だったけど
191名無しさん名無しさん:2006/02/06(月) 20:19:47
http://www.gaiaonline.com/forum/viewforum.php?f=105

外国人も漫画描くようになってるわけだが。
192名無しさん名無しさん:2006/02/07(火) 21:55:38
うろつき童子すごいなー。
193名無しさん名無しさん:2006/02/10(金) 17:07:11
外人の描く日本人像って未だに浮世絵のイメージが強く残ってる。
194名無しさん名無しさん:2006/02/10(金) 18:47:48
オタク系エロコンテンツの総称であるHentaiの扱いって、
いわば現代版春画だからな
195名無しさん名無しさん:2006/02/12(日) 19:34:47
じゃあ、外人さんもあれ見て抜く分けじゃなくて、アートとして楽しんでるわけだ。
196名無しさん名無しさん:2006/02/21(火) 05:41:52
>>181
ブーンドックス、絵柄は日本漫画っぽいんだけど
中身(ギャグの出し方とか)はそんなに日本漫画っぽくないイメージ
197名無しさん名無しさん:2006/02/25(土) 11:08:56
>>188
ながてゆか氏もアメリカ撤退か。

http://yukanagate.blog22.fc2.com/blog-entry-51.html

……まあ、最近知り合いの漫画家がアメリカの会社と続々とトラブル起こしてるんだが、
ここに書いてあるのとほぼ全く同じ展開を経ている。
まあ、日本の出版システムはアメリカの何十倍も漫画家に優しくなってるから、この展開は当然だろうね。

日本の青年誌あたりでNYを舞台にしたマンガを描くのを希望。
198名無しさん名無しさん:2006/02/26(日) 15:52:39
>197
知り合いの漫画家が数人いるって事は業界の人間って訳だな?

日本の出版社は漫画文化に巣食うダニだ。
確かに米国の出版社にも問題は多々あるだろう、がそれでも今後
漫画文化を育もうという前向きな気持ちはある印象だからな、そこがとても重要。

金銭的な面では一つの原稿を米仏台の三つの市場で販売できれば採算は十分合うだろうから、契約時はその点を慎重に確認しないとな。
それと今後15年間で、コミケの連中が大量にネット販売に参入してきて市場規模は現在の100倍近くにも
なるんじゃなかろうか、と期待してる。
そーなると現在の三強出版社の収益にも打撃を与えるだろうから
勢力図が崩れて一強二弱とか二強一弱ってな事になるのかもな。
199名無しさん名無しさん:2006/02/26(日) 18:28:25
>>198
俺の知り合いはみんな漫画家で、編集さんはいないけど。
俺に言わせりゃ、日本の出版社が漫画文化に巣食うダニだったら、欧米の出版社は漫画文化に巣食う癌細胞だね。

http://yukanagate.blog22.fc2.com/blog-entry-49.html#more

アメリカの出版社の提示する条件は悪すぎだ。
ギャラがどうこうじゃなくて、権利を全部取り込もうとするのが最悪と言っていいだろう。
ながて氏のコメント欄でのやり取りを見れば分かるが、アメリカの出版社はガメつ過ぎる。

そして、交渉をのらくら交わしてダラダラ引き延ばすのもある。日本の漫画評論家はアメリカの出版社の編集の
ヤバさを告発したほうがいいと思う。
日本の漫画家と欧米の編集者が接触する機会が増えるからこそ、大問題になる前になんとかしないとな。
たけくま氏とか、やってくんねーかな。
200名無しさん名無しさん:2006/02/26(日) 19:02:52
どうも出版社によって条件が様々らしい。
俺の交渉した出版社は売上げに比例した金を払うってさ。
現段階でどの程度の収入になるのかは想像つかんけど、
最低ラインで20万程度入ればいいよ、不満は我慢するがその代わり他国での版権は渡さないつもり。

ところで、条件に不満があるなら何で蹴っ飛ばさないんだ?
要は蹴っ飛ばせない理由があるんだろう。
201名無しさん名無しさん:2006/02/26(日) 19:09:31
>>200
決裂までにいろんな引き延ばしがあったもようだ。
他の出版社との交渉を一旦サスペンドしたってのもあるみたいだけど。
202名無しさん名無しさん:2006/02/26(日) 19:18:02
>その人の会社は実質その人一人で回してるような物

こんな出版社と契約するなよ…。

>その日本人の編集者が、「日本の漫画システムは編集者にとって不公平だ」と、愚痴をいったという。

こーいう思い上がった編集者は多い。
自信があるなら会社辞めて身一つで挑戦してみろ。
そこまでの覚悟がないなら会社の利益の為に身を粉にして働け、勘違いのアホが。
203名無しさん名無しさん:2006/02/26(日) 19:21:41
学生からいきなり大出版社に就職しちまうと世間知らずの坊ちゃんになっちゃうらしい。
出版社はこれからは他社での実績ある奴だけを中途雇用した方がいいよ。
204名無しさん名無しさん:2006/02/26(日) 19:30:24
>201
それがビジネスだろ。

講談社が俺に対してやったパワハラ犯罪行為に比べりゃ大した事じゃねーな。
205名無しさん名無しさん:2006/02/26(日) 20:42:53
>>204
ビジネスで済ませるなよw
迷惑蒙ったヤツは今アシで食いつないでるんだぜ
206名無しさん名無しさん:2006/02/26(日) 20:45:09
>>203
でもたたき上げの香具師は独特の臭みがある
下品になりがち
それに大手の編集は世間知らずだが平均的に優秀
207名無しさん名無しさん:2006/02/26(日) 21:03:06
>平均的に優秀

例えば?
体験談を聞かせてくれ。
208名無しさん名無しさん:2006/02/26(日) 21:55:25
漫画じゃなくなるけど、
俺が実際に関わりを持ってる学術出版でいうと、
たしかに大手は対応が遅い、ネタの鮮度が落ちる
といった欠点はあるけど、
支払いその他の対応で中小とは雲泥の差だ

特に私怨を介在させる香具師が少ない
単に剥き出しにしないでオブラートにくるむだけだがな

大手嫌う心性はわかるが、事実は認めないと。
209名無しさん名無しさん:2006/02/26(日) 22:39:37
選別された連中だから潜在能力はまーまー高めだ、とは思う。
こーいう連中は、机にヘバリ付いて結果を出す職種ならまーまー良い結果を出すだろう。
しかし編集職のように人間相手の仕事だと平凡な結果しか出せない。
(つーか、結果云々以前に仕事に対する真摯な気持ちがない奴が少なくない。)

人間を相手にする場合は(>206で言うような)独特の臭みのある奴の方がいいんじゃないか。
漫画文化の草創期に活躍した編集者等は人間味のあるスケールの大きい連中だったんじゃないのか、
と俺は思う。
210名無しさん名無しさん:2006/02/26(日) 22:47:14
>私怨を介在させる香具師が少ない

漫画家の収入に嫉妬してる器の小さい編集者ってのは多いがな。
(以前どっかのスレにも書いたが)自分等の事をエリート&成功者だと思ってやがるから、
その成功者様の数倍の年収を稼ぐ低学歴漫画家ってのは許せんのだろう。
211名無しさん名無しさん:2006/02/26(日) 23:12:51
いや、実際はメジャー出版内で個性を発揮した香具師が一番優秀。
マイナー誌のトラブルは駄目編集に起因するものが多いってば。
212名無しさん名無しさん:2006/02/26(日) 23:21:35
北朝鮮の発射したミサイルが不発のまま大手出版社に直撃しないかなぁ、なんて期待してるんだよ。
213名無しさん名無しさん:2006/02/26(日) 23:44:29
やっぱり弱小編集者の私怨レスかよ
地頭が悪いって自覚持たないと負けるぞ
下克上は痛快だが、めったに起こらんのが事実だ
214名無しさん名無しさん:2006/02/26(日) 23:46:42
m9っ`Д´) 馬鹿のフリすんな
215名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 11:19:33
xc
216名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 22:30:30
出版社なんてデカイ所の編集が優秀なんじゃなくて、会社の名前が優秀じゃね?
持ち込みの量も多いから競争力も高いし、販売力も宣伝力もあるから人集まるしな。

むしろ弱小出版や新興出版からヒット作だした奴の方が優秀だな、
大手になったら無銘の新人ヒットさせるか、廃れた作家をメガヒットさせるかか。
217名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 22:52:40
>>1

あまり海外のコミックファンを侮らない方が良い。
フランスでは、マンガは驚くほど幅広い人気があるのは事実。
俺は仏の大書店を良くうろついていたので、よくわかる。
あの人気は本物だし、既に定着していると言っても良いと思う。
一方、ドイツのアマゾンでの売れ行きは、ここで確認できる。
http://animexx.4players.de/aidb/manga-deutschland.phtml
まあ、まずは合格点だな。独におけるマンガ文化定着の足場をつか
んだと言えるのではないか。
旧東側諸国で大量の海賊版マンガが出回っているという報道も独紙
に以前あった。
218名無しさん名無しさん:2006/05/23(火) 22:54:48
日本人は変態だからゲームをしアニメを見て、あえて漫画も読む
だが海外ではゲームアニメは浸透しても漫画は売れない。向こうはまともな人間が多いから
219名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 06:17:46
って日本人が言ってもな
220名無しさん名無しさん:2006/06/08(木) 09:33:06
>>216
大手の出版社の編集は、やっぱりおおむね優秀だよ。

零細出版社の編集者には大手に比べて格段に能力やモラルが劣る奴が多いのは、
ライターや作家、漫画家なら誰でも身にしみて知ってることだ。
221名無しさん名無しさん:2006/06/08(木) 09:35:32
>>218
海外で漫画が売れてることを知らないのかね?

それ以前に、海外のフォーラム読んでるやつならまず出てこない発言だな>向こうはまともな人間が多い

222名無しさん名無しさん:2006/06/13(火) 05:11:02
そもそも、収入の多さだけで低学歴作家に嫉妬する
高学歴編集者なんているの?
もしもいたら、そいつは余程のお馬鹿さんだな・・・
223名無しさん名無しさん:2006/06/13(火) 13:34:47
>>222
印税もらえる作家に嫉妬する編集者は、たまにいる。
そういう奴が途中でやめて作家になる。

あんまり大手の編集にはいないが、成功するのは元大手の編集だな
224名無しさん名無しさん:2006/06/16(金) 01:43:53
>>221
海外で漫画が売れてるなんて初耳だな
ゲームやアニメが人気ってのはチラホラ聞くけど
225名無しさん名無しさん:2006/06/16(金) 15:58:28
>>224
このスレタイそのものは、何に対して売れてる/売れてないと言ってるのか分からない
のが問題だ。

海外ではマンガは売れてないと言うのは、比較対象が
・日本の売り上げと比べてるんなら、正しい。
・アメコミと比べているんなら、間違い。

ということになる。

BookScan調べによる、アメリカでの一般書店のグラフィックノベル売上ベスト10。
もちろん1位になったのは『ナルト』最新刊。
1.ナルト 10巻
2.るろうに剣心 27巻
3.ナルト 9巻
4.Bleach 13巻
5.鋼の錬金術師 7巻
6.ナルト 1巻
7.ナルト 8巻
8.ナルト 2巻
9.デスノート 5巻
10ナルト 7巻
226名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 16:13:23
国によって違うマンガの人気

アメリカ
発展途上 グラフィックノベルの売り上げの60%が日本の漫画 Vizとか日本の大手の子会社が積極的にマンガを出し始めた
今後伸びる可能性が大

フランス
殆ど完全に定着 少年漫画から青年コミックまでジャンル問わずいろんな作品が売られてる
フランスのコミック市場全ての売り上げの30%が日本のマンガ

韓国
世界的に見れば結構大きいコミック市場?
日本文化開放で一気に日本のマンガが流入して韓国マンガが駆逐されちゃった
反日感情あっても人気作の多くが日本のマンガなのが現状

アジア先進国(香港 シンガポール)
昔から当たり前のように人気
イニシャルDが香港で映画化されたの見ればワカルじゃん

中国
人気だけど海賊版がメイン

どれも日本と比べりゃ小さい市場だけど
人気作が1000万部売れる日本の市場が怪物なだけ
227名無しさん名無しさん :2006/07/27(木) 16:57:03
最近の日本人のほとんどの作家が外国人の作家に絵の実力で圧倒的に負けて
る観は否定できないよね。チェンウェンとかいう台湾の人も上手いしさ。
228名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 18:08:35
上手いって何で判断してる?
俺が見るアジア系の漫画家はコマ割り下手で物語の躍動感がないのばっかだよ
綺麗な絵が描ければいいってもんじゃねーよ
んな事言ったら富樫とか売れてるの謎だろ?話が面白い方が売れるんだよ
229名無しさん名無しさん :2006/07/27(木) 21:20:32
フラッシュゴードン、バーバレら、コナン・ザ・グレート、ダーククリスタル、
ジャンぬ、ヘルボーイ、Xmen、スターウォーズ、ハルク、ファンタスティック4、
ティこムーン、フィフスエレメント、シン・シティ、スポーン、スパイダーマン、
思いつくだけでもけっこうあるね。
230名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 03:36:41
>>224
おまえが無知なだけ。
つか、おまえ>>1だろ。
バカは死ななきゃ直らないとはよく言ったものだ。
231名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 04:02:08
>>229
BDやアメコミと比較しても意味がないだろ・・・。
BDなんか2〜3年に1冊しか出版しないし、アメコミなんかはシナリオ絵描き色塗り等、完全分業制。
あまりにシステムが違うのに絵の密度や画力で判断するなバカ。
232名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 04:28:57
システムとか関係なくね?出来上がりが問題じゃね
233名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 04:43:13
1コマあたりの絵にかけられる労力と時間が全然違うだろ。
234名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 06:23:23
日本だって何かしらオタクが漫画よんでんじゃん。
235名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 07:04:42
日本の漫画はそれほど画力求められてないから。。
236名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 08:25:54
欧州のサッカー選手でも、キャプテン翼に影響されてサッカー始めた人多いって。
237名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 08:34:56
そんな話信じろってほうが無理
238名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 08:54:24
>236ワロス
239名無しさん名無しさん :2006/07/28(金) 11:16:10
おれ、この板観てて思ったことがある。それは今の漫画の絵のレベルに納得してな
い読者が実はものすごいいるのではないかということ。どのスレ行ってもそんな話
題ばっかし。今ごろ北斗の拳に火がついたりするのもそんな理由があるのではない
かと思う。日本の漫画の絵が下手でいいというのは妄想ではないのだろうか。そも
そもいつから漫画の絵が下手でいいと言われるようになったのか?疑問だ。
240名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 11:44:39
北斗の拳はそんなに巧くない
書き込んでる線が多くて下手さが誤魔化されているだけ
241名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 11:59:57
20代前半であれだけ描ける漫画家は滅多にいないよ。
まあ天才だね。
242名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 12:18:23
>>237
ジダンがそうだよ。
243名無しさん名無しさん :2006/07/28(金) 12:20:15
ひとつの例として、少年少女向け小説がある。構成は膨大な文章とわずか
20P前後の表紙絵と挿絵からなる。読者は果たしてどこを見て数ある中
から作品を選ぶだろうか・・・と問うてみる。
244名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 14:37:52
>241
ヒント:
 アシスタント
 
コブラとかと同じ人が背景描いてるように見えるよね。
プロアシってやつ?ジョジョの人も原のところで
皮ジャン描いてたイメージ。どうなん?

245名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 14:41:17
>239
それに北斗の拳はずっと固定ファンがついてる。
もっと年が上だと「魔太郎が来る!」とか読んでそうな奴等?
作品のトーンが暗く、復讐もので、主人公は正義ってわけじゃなく…

正義って言葉を使わないのがポイント。
246名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 15:54:49
「北斗の拳」は韓国で実写版が作られたはずだ。
何かの爆笑映像で見て、爆笑した。
絵の話とはずれるが、これもそれなりに海外で受けた例だろう。
247名無しさん名無しさん :2006/07/28(金) 16:28:15
>>244
それらスーパー天才アシどもの一人が村田雄介とか小畑健ですか?
248名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 17:24:53
>>246
ハリウッド版じゃね?韓国版もあるの?
249名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 17:33:15
>>14
いつか映画館で20〜30代くらいのカップルがつまんねえ映画見に行くのを
すげー顔で見てやりたい
250名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 18:27:12
>>248
あるんだよ。確かトリビアの番組で紹介されてた気がする。
ケンシロウ役がお笑い芸人みたいな俳優でラオウが居酒屋のオヤジのコスプレみたいのでユリア役が狂った団地妻みたいな奴だったw
251名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 23:54:51
>244
濃い絵柄だから服の質感やらはアシの仕事だったかもしれんけど
デザインは原哲夫でしょ。
252名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 20:01:04
>>182
海外ってアメリカじゃねーか。
一般化しすぎ。

それにアメリカでも独立系の漫画家は昔らからそれなりにいた。
アート路線の彼らは、80年代くらいまで市場的に大きな存在になってなかったから目立たないだけで
(ロバート・クラムとか少数のスターはいたけど)

新聞漫画なんかではまた事情が違ってくるし。
>単行本売り上げに対する印税はある、だけどおもちゃやアニメやカードゲームには漫画家の二次著作権を認めない。
>つまり、アメリカというか日本以外からは、制度的に絶対に鳥山明は生まれない。絶対にだ。
チャールズ・シュルツなんかグッズで大儲けしてるぞ。

アメリカの業界にいろいろ問題があるのは事実にせよ

も の ご と を 単 純 化 し す ぎ
253タカサン:2006/08/01(火) 10:40:16
香港版の「北斗の拳」と「ドラゴンボール」を見た事がある。どちらも山依りも巨大な人間が出て来た。
254名無しさん名無しさん:2006/08/01(火) 21:52:20
みんないい人だね。低脳妄想1が
立てた糞スレにこんなに付き合うなんて
255名無しさん名無しさん:2006/08/03(木) 13:26:32
だね。
1はあんまりにも調べるということを知らなさすぎる。
256名無しさん名無しさん:2006/08/07(月) 05:56:24
海外に日本と同規模以上の市場が存在するアニメやゲームと比べてマンガが売れてないってのは間違いじゃないだろ
257名無しさん名無しさん:2006/08/07(月) 16:20:46
日本人ってほんと漫画好きだよね。
258名無しさん名無しさん:2006/08/10(木) 23:02:32
>>1
「満月をさがして」の単行本はヨーロッパでは最終巻に全巻収納ボックス
がつく(もちろんそんなもの国内版にもつかない)ほど売れているそうだ。
259名無しさん名無しさん:2006/08/11(金) 01:30:59
なぜ日本のゲームやアニメは文化として定着して
漫画は根付かないのか?
答えは簡単、実は漫画がたいして面白い娯楽じゃないからである。
プロ野球と同じで皆が見るから見るようなスポーツに近い性質がある。
実際のところ若者の漫画離れは進んでいる。
今や活字の読めない親父やガキのお守りと化しているの現実だ。

しかし、アホでも理解できるという漫画の特徴は
識字率の低い国へ輸出する時の強みとなってくれるであろう。
260名無しさん名無しさん:2006/08/11(金) 02:07:30
釣れますか?


以上、さいなら〜
261名無しさん名無しさん:2006/08/12(土) 16:33:04
海外ではアニメのほうが人気かもしれないが、文化としての奥深さや高貴さでは
漫画の圧勝。
262名無しさん名無しさん:2006/08/16(水) 22:10:52
>>259>>256
低脳1が必死に反論しても
名無しにすぐに論破される
可哀想なスレはここですねwwwwwwwwwwwwww
263名無しさん名無しさん:2006/08/17(木) 13:02:45
良スレage
264名無しさん名無しさん:2006/08/18(金) 00:26:52
人気人気といわれ続けまったく根付く気配のない漫画文化
265名無しさん名無しさん:2006/08/18(金) 13:03:05
子供に支持される限り文化にはならんし、なる必要もなし
266名無しさん名無しさん:2006/08/18(金) 13:15:37
>>256
ゲーム市場はFC時代から逆転して欧米:日本:その他=7:2:1
となってめっきり小数派。
漫画は日本が5000億市場。欧米その他で1000億程度。
ちなみに日本の同人誌が1000億市場なので海外漫画市場は
日本の同人誌程度の規模しかないって事ですな。
267名無しさん名無しさん:2006/08/21(月) 18:04:09
つまりアメコミは同人誌と同じということかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
268名無しさん名無しさん:2006/08/21(月) 23:34:00
アメコミが同人誌と同じ?
アメコミの市場規模がそんなに大きいわけないだろ。
269名無しさん名無しさん:2006/08/25(金) 18:23:39
age
270名無しさん名無しさん:2006/08/28(月) 15:56:28
とっとと出て行け
271名無しさん名無しさん:2006/08/28(月) 16:04:28
270は退場者?
272名無しさん名無しさん:2006/08/28(月) 16:46:53
だから、ドイツやフランスに売ればいいんだって↓


【マンガ】海外最大の日本製マンガ市場は、北米でなく“西ヨーロッパ” JETROがドイツの市場報告書を発表
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156750970/l50
273名無しさん名無しさん:2006/08/28(月) 16:56:33
心遣いサンクス。
海外へは行かんが、
今まで気にかけてくれた人達の為にも頑張って活躍しないとな。
274名無しさん名無しさん:2006/08/28(月) 17:11:43
何でまんがは売れないの?
275名無しさん名無しさん:2006/08/28(月) 19:19:40
高いからでしょ。日本では400円で買える本がアメリカじゃ1000円くらい。
一般人にはとても手が出せない
276名無しさん名無しさん:2006/08/28(月) 19:25:37
あっちはヒーローものが好きなんじゃない
277名無しさん名無しさん:2006/08/30(水) 19:57:13
もうこのスレ埋め立てていいんじゃないか?
たく何で白雉>>1は似たようなスレばかり立てるかなー
しかも自演で保守しまくってるし
278名無しさん名無しさん:2006/08/30(水) 20:30:55
何でこんな良スレを埋める必要があるんだ?
279名無しさん名無しさん:2006/08/31(木) 19:54:09
オナニースレは禁止されてることすら分からない1は早く死んだほうがいいねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
280名無しさん名無しさん:2006/09/01(金) 15:32:03
良スレあげ
281名無しさん名無しさん:2006/09/01(金) 18:37:33
>>1それは間違いだと思われ
北米の漫画総売上トップ100のうち80パーセントは日本の漫画だよ
上位はナルト・ハガレン・フルーツバスケットでしめられてるし
282名無しさん名無しさん:2006/09/01(金) 19:08:47
ほとんどアニメの人気に便乗してるだけだよ
283名無しさん名無しさん:2006/09/02(土) 12:26:25
なるほど
284名無しさん名無しさん:2006/09/04(月) 15:53:27
バカな外人にはアニメで十分
285名無しさん名無しさん:2006/09/04(月) 16:03:19
>>282
日本でも、アニメ化後は普通に何倍も売れるようになるが
286名無しさん名無しさん:2006/09/07(木) 01:11:52
ブックスタンダードの調査はISBNコードがある8981の作品
計1187万冊のコミックとグラフィックノベルが対象
単純に割り算してみると1作品あたり1320冊ちょい

NARUTOの単行本一冊あたりの日本での刷り数が100〜150万部(初版)行くことを考えると
やっぱり海外の市場は小さいと言わざるを得ないなあ
287名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 03:10:55
保守
288名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 19:57:11
まぁ海外需要は年々拡大する傾向にあるのはたしかだな
だが海賊版や大規模ダウンロードのせいで販売市場は下がる一方

無料に勝てる売り物はない
まぁこの現象は日本でも実際に起こっているが海外の著作権侵害規模は異常
289名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 03:51:57
テレ東のワールドビジネスサテライトでやってたが、
日本製漫画の総利益における海外からの収入って全体の1.9%なんだと
残りの90ウン%は全部日本国内からの収入らしい

ニュース自体は「これから海外市場を広げていくつもり」という話だった
290名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 08:02:57
へー、それって年間で?
291名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 22:07:27
ベストセラー(シリーズ累計を含む)

1位 聖書 3880億部
2位 毛沢東語録 65億部(他選集が33億部)
3位 ペリーローダン 10億部
ソース http://homepage1.nifty.com/capin/weltcon2000.html
4位 X-MEN 4億部
ソース http://www.sankei.co.jp/mov/review/2000/xmen/
5位 ハリーポッター 2億5000万部
ソース http://www.mainichi.co.jp/universalon/narration/200409/01/01rte017-400.html
6位 DRAGON BALL 2億部(国内1億2600万部)
6位 タンタンの冒険旅行 2億部
ソース http://www.fukuinkan.co.jp/ninkimono/tintin/index.html
8位 ゴルゴ13 1億5000万部(文庫版、完全版含む)
9位 こちら葛飾区亀有公園前派出所 1億3000万部
9位 ドラえもん 1億3000万部(国内1億部)
9位 SPAWN 1億3000万部
ソース http://www.animedepo.jp/archive/spawn.html
292名無しさん名無しさん:2006/09/15(金) 22:34:03
スポーンってそんなウレタンだ。
293名無しさん名無しさん:2006/09/16(土) 00:08:01
そうだよな、アメコミの市場規模が日本のドジン誌以下って言った奴出てこい。
294名無しさん名無しさん:2006/09/18(月) 13:57:46
ゴルゴとこち亀って滅茶苦茶売れたんだなー
295名無しさん名無しさん:2006/09/18(月) 14:12:56
やっぱ聖書すげぇな
296名無しさん名無しさん:2006/09/18(月) 17:32:34
無料で配ってんのも多い聖書
297名無しさん名無しさん:2006/09/18(月) 17:51:23
amazon コミック・グラフィックノベル
ttp://www.amazon.com/gp/bestsellers/books/4366/
amazon アニメーション
ttp://www.amazon.com/gp/bestsellers/dvd/712256/
298名無しさん名無しさん:2006/09/18(月) 23:14:39
>>293
昔は売れたと言うのが抜けてる
今は売れてない。むしろ
同人誌のほうが売れてるっての
299名無しさん名無しさん:2006/09/20(水) 16:22:28
X-MENとSPAWNバブルの影響があるから
300名無しさん名無しさん:2006/09/21(木) 11:14:37
日本でももっとアメコミ売れるように成って欲しいね。
301名無しさん名無しさん:2006/09/22(金) 10:55:59
そうだよね、アメコミ原作映画やアメトイが結構な人気なのに、
肝心のアメコミ自体は、下火もいいとこなんだよなあ。
302名無しさん名無しさん:2006/09/25(月) 10:51:30
X-MENとSPAWNは映画で大ヒットしてるからな
303名無しさん名無しさん:2006/09/25(月) 14:26:42
映画スポーンはそんな言うほど大ヒットしたとは思えないけど?
むしろあれはフィギュアが大ヒットした。
304名無しさん名無しさん:2006/09/25(月) 20:38:21
悪しき前例だな>スポーンフィギュア大ヒット
まあ、スポーンに関しちゃ、原作も邦訳版が出たし。
確かにフィギュア自体の出来もよたったしな。
305名無しさん名無しさん:2006/09/28(木) 08:36:58
なんで“悪しき”なの?
306名無しさん名無しさん:2006/09/28(木) 12:39:18
>>304の好み
307名無しさん名無しさん:2006/09/28(木) 17:28:52
漫画軽視、フィギュア偏重傾向を作り上げたって意味で「悪しき前例」。
現在のアメトイ市場と、アメコミ市場の温度差を見てみろよ。
二次元ヲタの俺からしたらがっかりだぜ。
308名無しさん名無しさん:2006/09/29(金) 05:29:34
漫画(アメコミ)自体がグッズの一種と化している感はあるな
309名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 16:40:07
ドイツでは種村有菜作品がワンピースを抜いてコミック売上2位だそうだ。
ドイツでのサイン会↓画像

http://www.youtube.com/watch?v=36_HPDkE-wg

ドイツんだ?オランだ?
310名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 22:05:58
すげー、日本じゃ考えられんな。
311名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 04:46:47
ドイツの漫画好きは男より女の方が多いらしくて
少女漫画が人気なんだそうだ
312名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 05:57:14
欧州でちまちま売れてるのは分かったが
米ではどうなんだ?まだ売れる気配はないのか?
313名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 06:47:27
売れてんじゃないの?
米国版ジャンプが三十万部とか聞いたけど。
314名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 10:42:58
・数年前まではフランスが海外の漫画市場としては1位だったがアメリカが抜いた(人口差を考えるとフランスヤバイ)
・でもフランスとドイツを合わせるとアメリカより売れてるらしい
・ジャンプはアメリカ、ドイツ、スウェーデン、ノルウェーで発売された(ドイツの雑誌名は「BANZAI !」)
・ドイツのBANZAIはもう売ってないみたいだけどドイツにTOKYOPOPの支社が出来たのに関係あるのか?
・日本の漫画は右から左に読まないといけないのがまず欧米人のハードルになっている
 ちなみに韓国のマンファは左から右に読む……。
315名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 11:48:35
コマは右から左に読んでいくのに、
文章は左から右ってのが大変そうだよなぁ・・・
316名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 12:40:07
だね。
その点日本語は右読みにも左読みにも対応できるから便利だ。
317名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 23:29:20
>日本の漫画は右から左に読まないといけない
都合が悪いコマは左右反転すると聞いた気がする。
318名無しさん名無しさん:2006/10/12(木) 11:11:45
昔はほぼ全ての漫画が左右反転されて、
左から読むように変更されてたらしいな。
319名無しさん名無しさん:2006/10/12(木) 11:43:18
ジョンブルがジャンプ読んでる(?)トコロ見たことあるんだが・・・・・天地逆!!に見ていた
不思議そ〜&困った顔で見ているのには笑ったが、読み方自体判らない外人も多いって聞くしなァ・・・
320名無しさん名無しさん:2006/10/12(木) 19:51:19
別に反転して左から右でよくね?
321名無しさん名無しさん:2006/10/12(木) 23:35:45
>>320
マンガを鏡に映してみてみると分かるが、たいてい左右反転するとデッサン狂いが気になる。
322名無しさん名無しさん:2006/10/15(日) 10:31:07
>314
マンファキタコレwwww
323名無しさん名無しさん:2006/10/19(木) 05:20:45
昔は漫画を英訳する時は、全部画像反転して左から右に読ませるようにしてた
右から左に読ませるようになったのは鳥山明がDBを翻訳する時か何かに
「漫画は読む向きにも意味がある」ということで、そのまま反転させずに出版したことから(と聞いた)
324名無しさん名無しさん:2006/10/19(木) 16:04:11
ドイツ人が描いた少女漫画の絵が結構萌え
325名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 15:23:54
描き文字とかは右から左に読んでいくことを前提に描かれているからね。
326名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 22:43:40
                       _,,,,,--―--x,               
                      ,,,,-‐'"゛_,,,,,,,,,、   .゙li、
                 _,-'"゛,,―''゙二,、、、゙'!   .i_
               .,/`,,/,,,,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐` │    
             _/ ,‐゙,/.ヘrニニ‐'゙ン'′,,/   |
            ,,i´  |、 ゙''''''゙゙_,,,-‐'" _,,-'"     .l゙    
            .|,   `^'''"゙゙` ._,,,-'''″      ,l゙
            `≒------‐''"゛         丿     
              \               ,,i´
               `ヽ、             ,,/       
                 `''-、,,,_、  ._,,,,,-‐'^
                       ,..._
                     li ,li
                      |゙~ 'i
                      | ー |
                      |, _ .|
                  ,..-、|ー |,.-、
   ., -i  |  |   i⌒i
  /、_l   ,|  |.  ,|  .i
  i , 〈'  〈'  〈     `.i
  !  i              i
  l                |
  ヽ               |
   ゙ヽ            ,!
     〉          |
327名無しさん名無しさん:2006/10/30(月) 18:48:04
今日このスレを最初から読んだよ
詳しいこと聞いたことも無い情報ですごい良すれ
328名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 18:34:57
それはよかったね
329名無しさん名無しさん:2006/11/06(月) 23:53:04
ナルトって海外で滅茶苦茶人気あるらしいね
330名無しさん名無しさん:2006/11/07(火) 01:26:17
ビートルズって海外で滅茶苦茶人気あるらしいね
331名無しさん名無しさん:2006/11/07(火) 03:24:20
ベンチャーズって日本でのみ滅茶苦茶人気あるらしいね
332名無しさん名無しさん:2006/11/08(水) 14:19:21
ハガレンって平均5万部程しか売れてないんだってな
漫画人気っつっても所詮こんなもん
333名無しさん名無しさん:2006/11/08(水) 17:33:04
漫画は海外では売れないだろうね。
日本人は馬鹿だからいまだにありがたがって読んでるけど。
334名無しさん名無しさん:2006/11/09(木) 12:12:42
漫画は最高のエンターテイメントの一つだよ。
335名無しさん名無しさん:2006/11/09(木) 14:45:57
アニメや映画に比べたら劣るよ
336名無しさん名無しさん:2006/11/11(土) 14:40:42
そんなことはないよ
337名無しさん名無しさん:2006/11/11(土) 22:17:53
フォーマットが違うのに
無理矢理合わせてるんだから限界あるわな
338名無しさん名無しさん:2006/11/15(水) 20:57:21
漫画は芸術だよ。
339名無しさん名無しさん:2006/11/16(木) 02:40:15
海外でアニメ>マンガなのはいいんだが
日本でポピュラーなのはマンガ≧アニメだということを海外のオタは知ってるのかな?
そこを理解せずにいきなり日本みたいなアニメを作ろうと思っても無理があるんじゃなかろうか
340名無しさん名無しさん:2006/11/17(金) 19:50:56
日本みたいなアニメって大人向けアニメの事?
それなら結構作ってるんじゃないの。
ベルヴィル、イーオン、ヘヴィメタ…
341メディアみっくす☆名無しさん :2006/11/28(火) 18:49:59
2005年のみんな・・・。
現在は、
アメリカではMANGAガールズ。
ANIMEガールズと言われる人達までもがあわらわれて来ている・・・。
あと日系が集中している州は漫画の売れ行きがいいらしい。
少し前の日本のように時間をかけて漫画が浸透しつつあるのかもしれない。
俺は動画会社にアメリカ人が3人いる会社を知ってる。
3人とも「憧れてきた」「自分のアニメをアメリカで作りたい」といっていたよ。
アメリカの美大でてるのに・・・。かれらの両親はかなりぶったまげただろうなぁ。
水木しげるが同人誌(貸し本)を描いている時にアシスタントしていたという
タクシー運転手のおっちゃんにであったことあるよ。
彼もまた日本国内でここまで漫画が広がるとは思ってもみなかったと言っていたのを覚えてる。
彼が漫画を描いていた時代は「漫画を読むと頭が悪くなる」「漫画は頭の悪い奴が読む本」と言われていた時代だった。
今では大先生と言われる人達を君つけしてたから驚きだった。

>>1 の言っていることが数字で出てこない限りビジネス的に失敗しているのか、成功なのかわからない。
しかし、MANGA ANIMEが外国で浸透しているのは確かだ。
342名無しさん名無しさん:2006/11/28(火) 19:05:47
ふーん、
アメリカにもアニメスタジオあるのになあ。
343名無しさん名無しさん:2006/11/29(水) 15:00:21
つ「玄米ビスケット」
344名無しさん名無しさん:2006/11/29(水) 20:49:45
結局>>1と真逆の事実が浮かんでしまったな
345名無しさん名無しさん:2006/11/30(木) 01:39:40
ほよよ
346名無しさん名無しさん:2006/11/30(木) 07:07:21
んちゃ!
347名無しさん名無しさん:2006/12/31(日) 19:41:31
日本製アニメって何であんなに海外で人気あるんだろうね
348名無しさん名無しさん:2006/12/31(日) 20:16:38
>1がアホだと、ツッコミ入れに来た奴が良スレにしてしまうことって案外あるんだよな。
349名無しさん名無しさん:2007/01/01(月) 21:05:42
>>347
人気あるのは一部だけでしょ
350名無しさん名無しさん:2007/01/02(火) 18:26:08
>>339
思ってもないだろうね(コアなオタクなら知ってるだろうが程度じゃないかな)
てか、日本の漫画はホント凄いと思う。
月刊誌の数もかなりあるが、なんたって週刊誌が凄い。
種類もさることながら発行部数の多さとか、連載の多さ、
正直他の国で日本みたいな週刊漫画は殆どありえんだろ。
351名無しさん名無しさん:2007/01/03(水) 00:59:43
>>350
外国の漫画家が日本に来て取り巻く環境をうらやましがったり
文化的亡命してきたりするぐらいだからな。
352名無しさん名無しさん:2007/01/06(土) 10:59:52
>>351
マンファの作家が本国で売れてなかったから日本に来たくらいしかないんと違う

実際、ikkiの漫画家もタイに帰ったし、日本で活躍する漫画家自体がいないよ

あと、1のいうのもまんざらおかしくないとamaのリンクを確認して思ったよ

http://www.amazon.com/gp/bestsellers/dvd/712256/
まずここの最新ランキングを見る限りでは
日本製で一番売れているのはハウルの20位だが、以下宮崎関係が延々と続いて
ほかのアニメであるのは85位の
http://www.amazon.com/Full-Metal-Panic-Second-Raid/dp/B000JJ4WEW/ref=pd_ts_d_85/103-3367100-5956644?ie=UTF8&s=dvd
と、100位の
http://www.amazon.com/Naruto-Uncut-Boxed-Set-2/dp/B000I0QLFK/ref=pd_ts_d_100/103-3367100-5956644?ie=UTF8&s=dvd
だけだったり





353名無しさん名無しさん:2007/01/06(土) 11:13:13
グラフィックノベルの項目でも34位の
http://www.amazon.com/Fruits-Basket-Vol-Takaya-Natsuki/dp/1598160230/ref=pd_ts_b_34/103-3367100-5956644?ie=UTF8&s=books
と56位の
http://www.amazon.com/Death-Note-9-Tsugumi-Ohba/dp/1421506300/ref=pd_ts_b_56/102-1186039-8900966?ie=UTF8&s=books
70位および71位の


http://www.amazon.com/W-Juliet-14-Graphic-Novels/dp/1421505673/ref=pd_ts_b_70/102-1186039-8900966?ie=UTF8&s=books
http://www.amazon.com/Death-Note-1-Tsugumi-Ohba/dp/1421501686/ref=pd_ts_b_71/102-1186039-8900966?ie=UTF8&s=books

と86位の
http://www.amazon.com/Vampire-Knight-1/dp/1421508222/ref=pd_ts_b_86/102-1186039-8900966?ie=UTF8&s=books
と90位の
http://www.amazon.com/Ouran-High-School-Host-Vol-8/dp/1421511614/ref=pd_ts_b_90/102-1186039-8900966?ie=UTF8&s=books
と98位の
http://www.amazon.com/Berserk-14-Graphic-Novels/dp/1593075014/ref=pd_ts_b_98/102-1186039-8900966?ie=UTF8&s=books
だけだったりする。

特に気になるのはコメントの少なさだ。ほかのに比べてはっきりいって極めてない

全体的に見て、欧米製のやつさまざまなジャンルに分かれているのに
日本製はそんなにバランスよく売れてないのが気になる。

むこうで有名になった一部作品がぱらぱら売れている程度で、とてもこれで
受け入れられてとはいえないとおもってもおかしくないかもしれないよ
354名無しさん名無しさん:2007/01/06(土) 21:22:07
米国版ジャンプが公称三十万部だって聞いたけど。
355名無しさん名無しさん:2007/01/07(日) 07:13:35
>353
アマゾンで注文しなくても一般の書店で買えるものはそこで買うのが普通。
Tokyopopとかの日本の漫画はコミック専門店ではなく一般の書店で買える。
356名無しさん名無しさん:2007/01/09(火) 20:52:53
>>355
アメコミでもグラフィックノベルは、普通の書籍販売ルートに乗ってますが何か。
357名無しさん名無しさん:2007/01/17(水) 17:12:33
一番売れてるナルトでもシリーズ全巻通しても百万部いくかいかないかくらい
日本で百万部ってたくさんあるとは言わんが、そんなに珍しくないよね
日本のマンガ市場と比較しちゃダメだよ
358名無しさん名無しさん:2007/01/21(日) 14:00:17
でも将来的には大きな可能性を秘めていると思うよ。
359名無しさん名無しさん:2007/01/21(日) 16:27:53
海外で漫画読んでる人ってどんな人なの?
360名無しさん名無しさん:2007/01/22(月) 00:23:24
日本でアメコミ読んでる人と同じようなものかな
想像だけど
361名無しさん名無しさん:2007/01/22(月) 10:19:44
そんな市場せまいの?
アメコミ自体全然売ってないじゃんw
362名無しさん名無しさん:2007/01/22(月) 12:52:13
国によっては漫画が年間の書籍売り上げトップになったりするらしいけど。
363名無しさん名無しさん:2007/01/23(火) 13:40:23
ドラゴンボールがデンマークの書籍売り上げでナンバーワン
http://www.melma.com/backnumber_31945_1182502/
364名無しさん名無しさん:2007/01/25(木) 21:14:32
米では未だに売れる気配がないね
こりゃ日本の漫画はだめだ
世界の基準アメリカ様に受け入れられてこそ一人前
365名無しさん名無しさん:2007/01/25(木) 21:25:12
×世界の基準
○日本の基準
366名無しさん名無しさん:2007/01/27(土) 12:09:20
米国でのナルトの最新刊八万部くらい売れたらしい
5〜6年前まではほぼゼロというか漫画を買うという人じたいゼロに近かった
状態からここまできたんだからすげぇだろ
367名無しさん名無しさん:2007/01/27(土) 19:31:18
成長してるね。
このまま売り上げを伸ばしていって欲しい。
368名無しさん名無しさん:2007/01/28(日) 00:56:11
でもなんでナルト?って気はするけど
369名無しさん名無しさん:2007/01/28(日) 06:28:32
海外だと第二のドラゴンボールって言われているらしい。
370名無しさん名無しさん:2007/02/23(金) 05:49:45
ナルトなんかよりシグルイだろ。

フランスとスペインは翻訳されているみたいだがアメリカはないのかな?
あいつらこんなん好きそうだし。
371名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 09:11:13
何だこのチョンの嫉妬スレ
誰に言い聞かせてるんだw
372名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 00:49:59
日本のアニメ、漫画はハリウッドと比較できるくらい稼いでるてさ。
373名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 00:54:10
>>372
あ、漫画はなかったかな?アニメで、だっけ?
ソースは「アニメーター募金」始めないか?スレの>>1
374名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 20:34:49
日本漫画は売れない。糞だから。
文字の読めないオヤジの子守として機能してる。
375名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 21:44:34
だよねー漫画は日本の文化とかいってるけど
日本の精神汚物でもあるから、広く外国に紹介されると恥ずかしい・・
ドイツの政府の人か誰かが日本漫画はエロばっかりで良くないって
去年くらいに聞いたけど。
376名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 00:02:42
>>375
少女漫画も、大島弓子とか萩尾とかあの辺の古いやつを見てほしい、なんて思ってしまう

もちろん今でもすばらしい作品は沢山あるけど
見て欲しくない、あまり紹介するのはどうかと思うやつ(性コミ系
も増えたしなあ。
ああいうのは自分が親だったら子供に読んで欲しくないよ

377名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 03:08:09
見苦しい程、チョン公どもが嫉妬していてワロタwwwwww
マンファでも読めばw
378名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 00:40:46
  Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) < だよねー漫画は日本の文化とかいってるけど
 ( 375 ) | 日本の精神汚物でもあるから、広く外国に紹介されると恥ずかしい・・
 | | |   \____________________________
 〈_フ__フ
379名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 01:32:12
漫画の画をタイプするときに一路ずれるとまんふぁになりスペースまで
押してしまうとマンファになる。恐ろしいことだ。これは隣国の陰謀では?
380名無しさん名無しさん:2007/05/07(月) 10:49:19
>>375
それにローゼン麻生がツッコんでおります
381名無しさん名無しさん:2007/05/09(水) 21:26:00
なんか5年ぐらい前にくらべると
どうでもよくなってきた
382名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 04:51:33
>>375
私も似た話を聞いた事ある。
フランス辺り進出した、日本アニメがエロばかりですんごく嫌われてたらしい。

それが某アニメ(日本じゃあんまり)で見直されたらしく・・

シンクロだったかフィギアスケートだったかで、外国人選手の時、時々かかる曲がそのアニメだったってさ。私は競技みてないから詳しくわかんないけど。


漫画じゃないけど、良いものを認められると嬉しいもんだす

スレ違いだったらスマフ
383名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 05:36:04
日本には数多くのアニメがある。

フランスにエロアニメが多いとしたらそういうものばっかり輸入してるって
ことじゃないのか?売れるものしか売らないわけでな。


日本にはエロでないアニメが数多くある。
384名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 16:38:05
んだな フランス人がエロいだけ
385名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 18:09:00
フランス人がエロな人だけなわけないだろ。



エロが先に進出しちゃったってのも問題だけどね。


ちなみに良評価とされたアニメは
天空のエスカフローネ。


他にも色々あるだろけど。
386名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 02:32:14
>フランス人がエロな人だけなわけないだろ。

エロの割合が多いって意味だろw
エロ人間だけだったら怖すぎる。

日本のアニメはエロアニメばかりと叫ぶ国があるとしたら
その国はエロアニメばかり輸入するエロ大国、エロ先進国。
そんな国には日本にはエロでないアニメがたくさんあると教えるべし。

下半身の趣味丸出しでエロアニメ輸入しておいて挙句日本のせいにするとは
けしからんなw
387名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 11:14:39
386話が大きくなってきたな(-_-;)


だからー、
輸入してるものしか向こうは
知んないんだから。

なにも全否定されたわけでもないんだろし。


ちなみに、もう10年前の話。今は日本漫画売ってる店もあるらしいし。
388名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 11:25:28
輸入した奴が悪いんであってそれをもって日本アニメがエロばかりだと
言われる筋合いは日本にはないってこと。そもそもエロを輸入するってこと
はエロが売れるから輸入するんであって知るも知らないもそもそもエロ体質な
わけだろ。このエロエロフランス人め!と教えてやるくらいはすべきだろう。
まあ何事もエロが牽引するとは言えるがw

アメリカも同じようなもの。エロを多く輸入しておいて日本のアニメは
エロものばかりだと批判する。そんなものばかりアメリカ人が買うからだ。
このエロエロアメリカ人め!と言ってやると良い。そんなものばかり輸入する
なと言ってやれ。このエロエロアメリカ人め!と。



ここで大事なことは日本のアニメはエロばかりだと海外から言われて
はいそうですすみませんと安易に頭を下げないということだけどな。
すぐに何も考えず頭を下げる奴のせいで日本が損をする。
389名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 12:22:57
↑熱いな・・。

「昔は」だからね?

輸入したやつ・させたやつの一部の人間のせいで大勢が非難されてる・・

ってのも、オカシイけど・・

競技のBGMで使うほど
気に入ってるしわけだし。

390名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 20:18:50
アニメが大人気であればあるほどアニメを排除する理由としてエロばかりという
ものが使われたりする。外交的にもそういった勝手な理由をほったらかしにして
おくと不利な状況に追い込まれる。すぐに信じすぐに謝る体質を日本人は変えない
といけないだろう。
391名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 23:09:19
多分、謝ってないと思うし・・

まず、謝る必要もないから
392名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 03:20:08
中国はデスノートブームだそうで…
子供たちはデスノートで遊んでいるそうです。はやっているね。


デスノート社会問題より先に、知的財産権をどうにかしろ!支那人め
393名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 22:50:33
>>382
フランスに日本アニメが進出したのは70年代で、キャンディ×2やグレンダイザー。
すごい人気だったらしいけど、目だった批判はなかったはず。
90年代前半に行ったときに、まだキャンディの再放送してたよw

批判があったのは80年代で、それはエロいからじゃなくて
小さい子供に見せるには暴力的だから、って理由だったと思うよ。
ドラゴンボールや北斗の拳辺りが問題だったらしい。
日本製アニメが人気になりすぎて、文化侵略と捉えられた面もあったかと。

エスカフローネに関しては知らなかったなぁ。何がツボだったんだろう?
でも日本でも当時、普通に高評価だったよエスカ。
394名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 02:22:36
>>392
中国ではデスノートはライセンスされてなかったんだね

最近日本の出版社かなんかが儲け出ないのに中国にしたらしい
なんでも中国国内で正規版を販売しないと、中国では海賊版の取締りを
行おうとしないということで。

すごい国だ。
395名無しさん名無しさん:2007/05/29(火) 20:43:35
nyu
396名無しさん名無しさん