>>874 しかし物語の内容的には二昔前の少年誌そのものですが。
実際子供にも支持が多い。
あと、逃げられたのではなく、上がヲタ向け路線を少年向け路線に強引に変更したせいで
戦力外扱いされた人が編集ごと出て行って新雑誌つくっただけ。
まあ、雑誌が増えたおかげで作家が分散してるのは確かかと。
作家も変に少年誌で大手になって無理やり矯正されたり引き伸ばされたり打ち切られるよりは、
比較的自由の利く2流誌で看板作家になったほうが好きなものが描きやすいというのはあるかもね
「真の一流作家」とか書かなきゃ
わからん話じゃないのにな。
何でそういう書き方するんだか
月刊誌で書いてるマニア系の人気作家は昔からいるじゃん。
読者じゃなくて作者目指してんならデビューしてからグチ言えよ。
>875
あなたはスクエニファンか知らんが、断片的な情報から
物事を良いように良いように受け止めようとしてないか?
とりあえずマッグ分裂騒動の経緯は全然違う。
漫画賞でデビューした場合は賞金が原稿料になりますが、
漫画賞を卒業した後のデビュー作って、原稿料出るんですよね?
青年誌だと一枚いくらくらいになるんでしょうか?
8kくらいでしょうか?
会社によってまちまちなので担当さんに聞きなされ。
>882
賞金はあくまで賞金、原稿料(掲載権利料)の代わりでは
ないのでお間違い無きよう。
それを踏まえて、受賞後のデビュー作はまがりなりにも
先方からの依頼で掲載が決まってるものなので正式な
原稿料になります。
但し「新人価格」という枠で区切られてしばらくの間は
安く抑えられるケースも有り。金額は>883氏の言う通り
会社や雑誌の規模によってまちまちだけど、安いところは
p5千円〜。6千円〜1万円の間が平均じゃないですかね?
>賞金はあくまで賞金、原稿料(掲載権利料)の代わりでは
ない
そうなんですか〜.......勉強になります。
今デビュー狙ってるところはいくらなのか
気になる......
身を持って解答を知れるように頑張ろう。
886 :
名無しさん名無しさん:2005/05/13(金) 23:45:31
>>885 週刊でアシ4人も雇えば赤字になる程度。
新人の場合は単行本出るまでアシ代原稿料その他諸経費持ってくれるところもある
その為、新人はなかなか1巻出さなかったりするね。まあ修正など時間も無いんだが。
ショート&ギャグ漫画でとある芸能人をモチーフにした(たぶんもろバレ)
漫画を描いて投稿しようと思ってるんですが、やっぱマズいですか?
名前もその人の名前(漢字)一字つけるんですけど
まずくは無いと思うが評価は低いだろう。
そして載らないだろう。
所詮パロディだと受け取られるよ
そうですか・・・・設定とか全然違うのに。
まぁいいや、出してみます
すいません、S&Gっていうのは四コマ、または短篇のギャグ漫画をいうんですよね?
18ページのストーリーもののギャグ絵はS&Gに入りますか?
芸能人を元ネタにするからには、やはり外見含め
何等かの特徴をキャラに移殖するわけでしょ?
それはどう繕ってもパロディにしかならんし、そうでなければ
寧ろ意味の無い行為だと思うけどね。
プロ作家でもお遊びで似たようなことやってる人はいるけど
決してそれが編集部に歓迎されてるんじゃなく
ネタに詰まった際の逃げ道でしょうがなく許されてるんだから
(似顔絵キャラを貶めたのが問題になって連載中断したり
単行本が出なかったりする例もある)投稿では
避けたほうが無難だよ。
>890
S&Gってのがどこの表記か知らないけど、
「&」で分けてるからにはショートギャグのことじゃないから
普通に考えてストーリー&ギャグの略でないの?
4コマは別に書かれる事が多いんで。
ストーリーものの中に少しギャグ絵が混ざってるだけなら
ストーリー部門でしょう。
>>891 う〜ん、やっぱりそうですか?
名前はやっぱり全然違のにしたんですが、やっぱやめたほうがいいですか・・・
今ちょっとそう思ってたとこです、自分のなかではおもしろいと思ってましたorz
>>892 ありがとうございます、でもやっぱ・・・惜しいけどやめときます。
既存の人をネタとかにしちゃうとその漫画の面白さを
ほとんどその人の個性から借りてきちゃう形になるから
例え面白くても漫画描いた本人の力として評価されづらいかも。
同じような理由で前に自分がサイレント漫画描いた時、これはこれでいいけど
今度は普通の描いてきてって言われた。
なのでそういう特殊なのは避けたほうがと思うよ自分も。
>>894 なるほど。言われてみればそうですね。
実は今、普通の長編のストーリーを描いていたので、そっちに戻りますw
>895
どうやらお若い人のようだし細かいこと言うのもなんだけどさ、
質問に回答してくれた人へのレスで最後にwは失礼だと思うぞ。
>>896 えっ・・・そんなつもりじゃなかったんです。
すいませんでした。
>864
作家の扱いがぞんざいで、他誌に引き抜かれることが多い。
原稿料が不当に安かったり、アニメ化にあまり熱心じゃなかったり、とか。
>864
経験者ですが、A田は持ち込み対応自体はそんな悪く無かったです。
個人的には他のところと併願(てなんか変だな)するなら
そんなに深く心配しなくても良いと思います。
うぉワシA田一本だお
A田の少女誌の持ち込み対応すごくよかったです。少し前だけど。
友人に頼まれて付いていったら、近くの喫茶店で待ち合わせだったのですが
ワタシの分までおごってけれたあと、編集部に行ってコミックスや原稿用紙くれた。
「あなたも漫画描くの?」と聞かれ、「描く」と答えるとワタシにも。
その編集サンが受け持ってる作家サンが偶然好きな作家サンだったら後日サイン色紙まで
送ってくれました。その後、友人はわりとうえの方の賞に入賞してました。
編集さんて、親切なんだなーとそのときは思いました。
ワタシは結局他誌でデビューしましたが、今では編集は鬼だと思ってます。
質問なんですけど今度トレス台(らんぷシート)を買おうと思っているんですがらんぷシートの良いところ悪いところなどを教えてもらえませんか?
良いところは薄い
悪いところはノイズと値段の高さ
>>902 らんぷシートの良い所は薄くて軽い所。
悪い所は普通のライトボックスとかに比べると
若干明るさが弱いのでちょっと見難いところ。
あと、スイッチ入れると「ヴィーーーン」と音がし続けてるので
無音状態で原稿やってるとメチャメチャ気になる。
音楽とか聴いてればそんな気にならないと思う。
それと電源とらんぷシートを繋ぐコード部分がちょっと繊細と言うか
弱い感じがする。実物見たら分かると思うけど。使ってるとちょっと怖い。
あと、値段が高いかな25000円だったよね。
詳しく知らないけど大き目のらんぷシートってあるのかな?
どの現場行っても商業誌サイズ原稿用紙がギリギリ入る程度の
らんぷシートしかお目にかかってないんだけど・・・。
個人的にはトレス台。ライトボックスは大きい方が良いと思うので
A3サイズ位対応のライトボックスとかなら
10000円ほどであると思うのでそっちをオススメする。
ただ、置き場所が無かったり使うのが女性で重いのが嫌なら
らんぷシートの方が良いかも知れない。
俺15000円くらいでA1サイズくらいのスリガラスのトレス台自作したよ。
原稿グルグル回せるし、机に角度もつくし、折りたたみできる。
自作マジおすすめ
15000円も出すなら冷陰極蛍光ランプのすげーいいやつが普通に買える
907 :
名無しさん名無しさん:2005/05/16(月) 22:41:33
らんぷシートって、ノイズもあれだけど
熱もキツくない?
トレス台そのものが熱くなるもんだけど、らんぷシートは熱源直に触れる感じだから
我慢出来ないぐらい熱くなる時がある。
>>902 材質が柔らかく傾斜がつかないから肩こりの人は注意。
>>904 確からんぷシートにもA3があったと思う。
値段がバカ高かったけど。
実物は見たことない。
らんぷシートって鉄道関係の会社が作ったらしいね。
発光ダイオードの実験ついでに完成しちゃったんだろうか。
ちなみに自分もA3のトレス台。
>>907 結構、長時間らんぷシート使ってたことあるけど
我慢できない位熱いと思った事はないなぁ。自分が手袋使ってるからかも知れないけど
長時間使ってると熱くなるのはライトボックスとかも一緒だし
まぁ夏場とかでクーラーきいてない部屋だったらキツイだろうね。
らんぷシートもライトボックスも。
冷陰極蛍光ランプは熱くならない
ノートパソコンの画面の発光とかに使われてるやつ
蛍光灯と違って光の強さが均一でちらつきも無し
寿命は10年毎日6時間使っても余裕で大丈夫の時間はある
大は小を兼ねるって考え方でトレスボックスは
ちょっと大き目のやつを使ってきたんだけど、原稿以外の
部分から漏れる光が目に厳しくて…
今では小さい奴でもよかったかなーと思い始めてる。
勿体無いから使い続けてるけどね。
前に知り合いのところでA4サイズくらいのを試させてもらったら
思ってたほど不自由は感じなかったし。
他スレで見たんだけど、最近らんぷシート買った人の感想によると
ジーーーというノイズ音はほとんどなくなっていたらしい
編集さんにお聞きしたいのですが、
自分の担当してる新人がデビューする事で
編集さん自身が特をする事ってあるのですか?
デビューさせると給料が割り増しするとか・・・
デビューさせただけじゃそこまでいいことないだろう
10週打ち切りとかになったらむしろ損するだろうし、ヒットすればいうまでもない
得っちゅうか、まあ実績ですわな。
中には名前を変えて□□□になりすましたり
〇〇会社を設立してそこの××にとか色々
小ずるいマネをしてる人もいるけど、それはまた特殊な例で。
実績は有れば有るだけ出世に有利、だから役付きの
編集さんなどは自分の担当作品のみを集中的に
メディアに乗せたりカラーページも多く取ったり
出来るだけ「失敗」しにくい仕事を選ぶ。
そういう担当者に当たれるかどうかは漫画家の運次第。
あんましいいことないぞ。
仕事が増えて忙しくなるだけ。
勤務時間外も仕事関係のことをやる羽目になるな。
鳥山先生くらいになってくれたら、忙しさも報われるんだがな。
単行本が売れてくれなきゃ儲からないのは作家と同じ。
サラリーマンだから
編集は営業と同じ
>>915 そいつが100万部突破するほどの売り上げでも上げたら、
下駄履いて出社しても誰も文句言わないんだよ。
こけたら地獄だけどナー w
マジだぜ。
編集でも歩合制とかあるのかね。
いいなぁ
よかねーだろ
サラリーマンにとって歩合制の所ほど地獄のところは無いのになw
世間を知らないって幸せだ
歩合制って事は要するに基本給は少ないけど頑張れば人並みになりますよってことで
普通に定時働いただけじゃフリーターにも劣りますよって意味なわけだが
924 :
864:
A田についてレスくださった方々、ありがとうございました。
お礼が遅くなってごめんなさい。
「作家の扱いがぞんざい」というのは少し気になりますが、
持ち込み対応は良さそうなので、ひとまず安心しました。
緊張するけど、気合入れてがんがってきます。