漫画家アシスタントの月収

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
俺は去年平均12万だったorz
2名無しさん名無しさん:05/02/14 22:01:00
くだらねースレ立てんなよ!
3名無しさん名無しさん:05/02/14 22:01:59
>>2
君も貧乏君かね?
4名無しさん名無しさん:05/02/14 22:18:14
漫画家になれば
月収1000万も夢じゃ無いのかなぁ?
5名無しさん名無しさん:05/02/14 22:34:05
800円×時間
6名無しさん名無しさん:05/02/14 22:45:24
アシって時給安いくせに不安定だから、
貧乏になりがちだよね。
7名無しさん名無しさん:05/02/14 23:12:57
貧乏になりがちっつーか、一年中貧乏だろ?
8名無しさん名無しさん:05/02/15 00:03:36
500万程度だな。
9名無しさん名無しさん:05/02/15 00:45:31
月収40万以上か?
それともボーナスあるのか?

アシで40万稼ぐ輩の将来は暗いよな。
10名無しさん名無しさん:05/02/15 05:06:43
アシで40万って、すげえな。
11名無しさん名無しさん:05/02/15 11:26:41
8じゃないが専属アシと定期的に突発アシ入れて行けば
月20万は軽く越えていけると思う
プロアシで従業員扱いなら30万でも出せる作家はいるだろう
技術無いと突発は次から呼んでもらえないけどな
12名無しさん名無しさん:05/02/15 11:50:36
問題は、あまりアシやりまくると
自分の漫画を描けないというジレンマが

まあ、アシで年収2000万とかならいいけどね。
13名無しさん名無しさん:05/02/15 22:19:42
アシで年収2000万が15年続いたとしても、その後に仮に年収300万になる位なら、
最初から年収600万の職に就いた方が良かろう。
14名無しさん名無しさん:05/02/15 22:30:42
>>13
まとまった収入あった方がいいよ。
株で資産運用すれば2000万で配当だけで1年暮らせる。
15名無しさん名無しさん:05/02/15 23:00:35
その株は、損失を出す可能性0なんか?
16名無しさん名無しさん:05/02/15 23:14:50
>>15
じゃあ、ANZの金利で

とりあえず、少なくとも国債や現金、年金なんかよりも安全だと
思うよ。
17名無しさん名無しさん:05/02/15 23:21:16
>ANZ?
2000万預けて年に何ぼ増える訳?
18名無しさん名無しさん:05/02/15 23:25:21
>>17
最低100万

日本円とNZドルのレートの関係があるけど
NZと日本じゃあどう考えてもNZドルが上がる方にしか
いかない臭いんで安心
19名無しさん名無しさん:05/02/15 23:26:40
ちなみに国内のとある優良銘柄も5%の利回り
ここは株価も1年後に下手したら8倍いきそうなんで
2000万で億ゲットできるかもね
20名無しさん名無しさん:05/02/15 23:47:30
俺は頭悪い、悪いけど教えてくれ。
・NZドルが上がる方向に行くであろう根拠は何なの?
・確実に値上がりするであろう株は嘗てのNTT株の様にベラボウな値が付くと思うのだけど?
21名無しさん名無しさん:05/02/15 23:58:52
>>20
NZが上がるってのは国の安定性
その国だけで自立できるランキングってあるじゃん
あれで1位がNZ
まあ、食料自給率高いし南半球だし当たり前

日本なんて自給率低いわ、借金まみれだわ、
団塊の世代の引退に、バブル期の国債の一括返済など
NZに対して円が上がる理由が無い
つーか、インフレ傾向きたら外貨最高

株は上場前のやつ買えばいいのさ
22名無しさん名無しさん:05/02/16 00:15:26
さんくすこ。
よく解らんけど、もう寝るから。
君に幸あれ。
23名無しさん名無しさん:05/02/16 12:40:06
確定申告が始まったわけだが
みなさんのアシ代は税込みで支払われてる?
それである程度貰ってるんだったら申告して税金を納めないといけないわけだけど
ちゃんと申告してまつか?
24名無しさん名無しさん:05/02/16 17:05:22
アシってバイトで募集してる?
25名無しさん名無しさん:05/02/16 22:17:43
J,A,Cの掲示板で募集している
26名無しさん名無しさん:05/02/16 22:23:45
アシに2000万なんか払うわけないだろw
ゴルゴ13のアシスタントでも、その3分の1もいかないだろ
27名無しさん名無しさん:05/02/16 22:29:34
本宮プロ。
28名無しさん名無しさん:05/02/16 22:30:51
>23
ある程度っていくら位?
自分はヘルプで呼ばれるだけで、
去年19万もらったんだけど
29名無しさん名無しさん:05/02/17 02:00:16
19万なら余裕で大丈夫でしょ
30名無しさん名無しさん:05/02/17 02:58:14
漫画家ってアシに収入の何割くらいつかってるんだろう?
売れてない漫画家なんか下手するとアシの方が稼いでるらしいんだが
31名無しさん名無しさん:05/02/17 07:42:18
夕べ深夜にNHK教育で漫画家の特集?やってた
(19日土曜の午前に再放送あり)
アシは一日一万円で月半分ぐらい呼んでもらえる人が出てた。
32名無しさん名無しさん:05/02/17 08:33:19
隔週漫画だから週4日でそれが月2回
計8万。一人の漫画家につきね。
でないとほとんどアシが漫画描いてることになるぞ。
33名無しさん名無しさん:05/02/17 19:11:32
漫画家の名前忘れたけど、北見けんいちのとこで月40万もらって
安住しそうになったのを、意を決してやめたそうだ。
34名無しさん名無しさん:05/02/17 22:29:55
さかもと未明が年収の8割は人件費って
漫画で言ってたぞ
35名無しさん名無しさん:05/02/17 22:57:11
富樫がアシ使わない理由がわかったよ
36名無しさん名無しさん:05/02/19 06:43:18
冨樫はアシ二人いるよ
週刊連載(あんまり載ってないが)で2人って少ない方だけど
37名無しさん名無しさん:05/02/19 12:16:11
アレでアシ2人使ってるとしたら富樫は何を描いてるんだ?
38名無しさん名無しさん:05/02/19 13:53:44
原稿にそのままネーム描いて、それにピグマでペン入れてるだけ
39名無しさん名無しさん:05/02/19 16:37:39
NHKの漫画家志望の人って
少女漫画目指してるし、前編少女漫画についてだった

少年誌や青年誌だと
大きく違う気がするんだけどねぇ
40名無しさん名無しさん:05/02/20 20:48:57
売れっ子漫画家って何億も稼いでるだろ。
金とられたりしないだろか。
41名無しさん名無しさん:05/02/24 17:55:18
あ」
42名無しさん名無しさん:05/03/04 07:55:13
>>40
おまえは銀行制度が生まれる前の暗黒時代からのタイムトラベラーか
43名無しさん名無しさん:05/03/11 06:17:30
うちのセンセは今隔週1本と先月号で終わったけど月刊1本描いてました。
んでうちんトコは日給で7000円です。
まぁ地方だしそんなもんなんでしょうか?
ちなみに朝の9時すぎから始まり昼、晩休憩が30分ずつくらいあり終わるのが晩10時です。
幸い、徹夜は絶対ないところなので比較的には楽。
1月は全部で9万くらいありました。
でも今は休職中…。取材中に階段から落ちて足骨折したと連絡が…。
早くよくなってください。(泣)
44名無しさん名無しさん:05/03/11 21:12:58
12時間労働で7000円?
俺が先生ならオマイに昼飯に寿司
晩飯に焼肉食わせてやりたいくらいだな。
45名無しさん名無しさん:05/03/12 01:21:46
月刊の先生一人だけだと月8万ぐらいやねえ。
あとは、モバイトで8万やねえ。
投稿で賞金取れたらボーナスみたいな感じやねえ。
ボロアパートで家賃3万、食費3万で、あとはビデオ見るぐらいだから
金かからんから生活にゆとりはあるねえ。
46名無しさん名無しさん:05/03/12 01:31:16
>43
足骨折したって漫画は描けるだろ。腕ならともかく。
遠回しに切られようとしてるんじゃねの?
47名無しさん名無しさん:05/03/12 07:57:18
吊らないといけない状況なら描けないんじゃね
48名無しさん名無しさん:05/03/19 03:36:45
>>46
お前、複雑骨折したことないだろ
49名無しさん名無しさん:2005/03/23(水) 23:16:23
複雑骨折は複雑だ
50名無しさん名無しさん:2005/03/24(木) 06:28:03
洩れの知ってる作家は両足ボルトで固定されてたが原稿描かされてた〜
本当に必要な原稿ならどんな事があっても描かされるよー

最近はどーだか知らんけど…
51名無しさん名無しさん:2005/03/25(金) 21:55:53
なんというか、まあ足募集って先生は
かなり知名度がある段階の先生だと思う。
なぜならば連載もって忙しいから。
だからうまくいえないけど、早くうまくなって、作家デビューはたして
自分も先生も有名にすることだなー
52名無しさん名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 05:01:27
  ============( ^ω^)
=============(  O┬O
============◎ヽJ┴◎ キコキコ
53名無しさん名無しさん:2005/04/04(月) 08:57:19
>49
複雑骨折は複雑なの?
54名無しさん名無しさん:2005/04/07(木) 20:27:32
掛け持ちして掛け持ちして掛け持ちして
22〜30万。
55名無しさん名無しさん:2005/06/03(金) 03:12:19
作家によるだろうけど一般的に交通費は出るもんなの?
56名無しさん名無しさん:2005/06/03(金) 03:55:20
作家による
57名無しさん名無しさん:2005/06/03(金) 11:45:57
ヘルプをやり捲れば、月50万かそこらだな。
レギュラーだけなら20〜。ただこちらは連載なくなっても
安定給料が支給される場合。

ヘルプの場合、貢献度によって、先生の感謝度で金が変わるので
歩合が変わるから。

週刊で仕上げとちょい背景、他買出しなど雑用程度ならレギュラーで入った日数×1万−諸経費が
妥当だろう。
58名無しさん名無しさん:2005/06/03(金) 23:03:10
…その技術で同人誌かけば
儲かると思うが…
59名無しさん名無しさん:2005/06/04(土) 00:38:06
背景が描けるのと、キャラ・ストーリーが描けるのとは
違うんだよ…。同人で成功する技術があるなら
とっくに作家として独り立ちしてると思う。
プロアシは、一種、特異性があるような気がする。
60名無しさん名無しさん:2005/06/04(土) 11:06:19
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
http://web.hpt.jp/saitama/
ニュース速報板
名スレッド1000 過去ログ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
61名無しさん名無しさん:2005/06/06(月) 12:49:34
23時間労働で日給7000円って少ないよね?
主に作画アシしてるんだけど…。
62名無しさん名無しさん:2005/06/06(月) 12:56:48
少ね
63名無しさん名無しさん:2005/06/06(月) 12:59:34
やっぱりそうか…。orz
64名無しさん名無しさん:2005/06/07(火) 06:45:15
アシは月に10日ほどにおさえて
残りの20日で最低1本は描いて投稿して賞金貰えば
かなり収入は増えるよ。

収入を賞金に頼るというプレッシャーが、漫画に妥協を許さなくなるし
オススメ

ただし、賞貰えなかったら死ぬ。
65名無しさん名無しさん:2005/06/07(火) 07:24:11
>>64
賞金もらえる時点で、担当つきの有望株でしょ?
賞金稼ぎみたいなことを数社相手にやってたら、
担当編集者に嫌われてデビューも遠のくんじゃない?

あくまで「御社での連載を目指して朽ちるまで」
という態度で原稿もってくのが一応の仁義だと思うのだが。
66名無しさん名無しさん:2005/06/07(火) 11:01:45
>>65
否。普通に賞金稼ぎできたら、頼むから連載してくれと
言われた人を知っている。仁義は仁義。商売は商売。
67名無しさん名無しさん:2005/06/07(火) 11:58:48
俺、漫画家より態度がでかいアシスタントになれる自信がある。
68名無しさん名無しさん:2005/06/07(火) 14:51:08
>>65
担当ぐらい適当に持ち込みしてればつく
だいたい、編集は沢山漫画家志望者かかえてるんだし
仁義なんて通す必要ねえよ。

まあ、実際に対面している間は
「ぜひともこの雑誌で」
と言ってるけど
69名無しさん名無しさん:2005/06/13(月) 08:11:46
作家のサイトを運営して背景の半分と主人公以外のキャラを作画、
カラー原稿の着色を全てやっているんだが

時給850円。

相場はどれ位なんだ?
70名無しさん名無しさん:2005/06/13(月) 14:55:14
だいたいそんなモンじゃないの?
ただ、そこまで色々やってるならもうちょっと貰ってもいい気はする。

技術職な上に、ハードになりがちなスケジュールだから
他のバイトと比べればどーなんだと感じるかもだけど、
そのかわり現場の技術を勉強できるしな。
修行場とみなしてるっぽい編集もいそうだ。
71名無しさん名無しさん:2005/06/21(火) 13:05:00
プロのアシスタントになるつもりがあるなら他の人にもついてみて良い条件を提示してくれるところにいけばいいんじゃない?
72名無しさん名無しさん:2005/06/24(金) 15:10:00
いいねぇ。ウチは月に3日×2回で日数も日給も少ない(´・ω・`)
73名無しさん名無しさん:2005/06/25(土) 02:31:36
332 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/06/24(金) 20:45:18 ID:Yyf3XC57
来週号すごいぞ
もう作者は開き直った

新たな「寮」という背景は出てきたが、
ポートピア連続殺人事件の背景のような斜め線で形成された扉や室内!

しかし、舞台は寮の中に入り夕食の話に展開していることは確か。

森祭りも先月号までか…とガッカリしていると、なんと寮長が…


その先は皆が期待する展開だよw

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/06/25(土) 00:34:07 ID:MqaNKNib
来週のセリフ抜粋

ルールは簡単だ!!時間内にメダルを持ってくればいい!!

さあ、そしてこの学園の校庭でもある広大な森だが・・・この森はいくつかのブロックに分けられている!!

今回メダルがばらまかれたのはこの森のDブロック!!

メダルを持って来れなきゃ飯は無しだ!!気張って探しなぁ〜〜〜〜ッ!!

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/06/25(土) 01:54:20 ID:jT6bAnKn
つーかこいつ担当とどういう会話して原稿かいてるんだ?
森しかコピペできないからまた舞台を森に・・・とか言ってるんだろうか
ジャンプは持ち込みに行くと一番厳しい対応されるって聞いたけど
ずいぶんと堕ちたもんだ。こんな漫画連載させてるやつらに偉そうに言われたくないね
74名無しさん名無しさん:2005/06/25(土) 03:40:32
 おいら三年レギュラー勤めた所最初泊まりなのに日給6000だった。
途中で8000になったけど一日14時間は働かされるし、先生はアシのものドロボーする癖があるし、
おまけに最近キチ●イに拍車がかかって来たのでとうとう逃げた。
拘束期間異常長いし。おいらが最後までもったアシ。
JACでも仕事貰ったけど、HIT少ないからアシスタント募集でググッたら結構ありますぜ!
日給一万円以上、日帰りと言う条件を見るとココロにトキメキを感じる今日この頃。
75名無しさん名無しさん:2005/06/25(土) 10:01:26
14時間しか働かないんじゃ泊まる意味ないな
76名無しさん名無しさん:2005/06/25(土) 11:25:10
来週号すげえぞ

森が出るのはお約束として寮の中がなんかデカい。

部屋のドアがタカヤの身長の2〜3倍あったり、
ベッドが5メートルくらいあったりする。
部屋の窓の大きさもタカヤ分くらいある。

部屋にはベッドと机しかない。
あとは何もない。
その部屋で床に座ってるの見て噴いたw
77名無しさん名無しさん:2005/07/13(水) 20:14:26
>34
遅レスだけど、昔行った時は背景に少しでも手をかけると怒られたから、
アシの延べ人数は少なく、従って人件費も原稿料の3分の1程度で
済んでたと思われる。
その後心入れ替えて絵に力入れるようになったの?それとも原稿料が下がry
78名無しさん名無しさん:2005/08/10(水) 22:33:57
    
79名無しさん名無しさん:2005/08/11(木) 23:24:31
アシスタントのアシは、あしたのアシ!!
って誰の言葉?
80名無しさん名無しさん:2005/09/01(木) 18:36:14
>>79
その言葉を知らない人も想像つくだろうけどな。
島本和彦。
天下統虫物語の主人公、天下統の言葉ともいえるか。
81名無しさん名無しさん:2005/09/06(火) 17:17:30
82名無しさん名無しさん:2005/09/08(木) 12:26:05
>>66
ウケルw
83名無しさん名無しさん:2005/09/08(木) 13:25:28
保健や年金あわせて
いくらくらい払ってますか?
84名無しさん名無しさん:2005/09/12(月) 18:39:15
年金13000、国保8000、生保12000ってとこか。
85名無しさん名無しさん:2005/09/18(日) 17:56:57
>>74
作家の名前キボンヌ
ヒントだけでもキボンヌ
86名無しさん名無しさん:2005/10/18(火) 23:02:04
age
87名無しさん名無しさん:2005/10/19(水) 07:16:15
age先生がそんな泥棒みたいな真似を?
信じられません。
88名無しさん名無しさん:2005/10/19(水) 07:26:37
アシの物をドロボーするようなセンセイはあんまりいないが
アシ代をネギるセンセイは割といるー

性格がXXでなければその後も行く事あるが・・・・
89名無しさん名無しさん:2005/10/31(月) 17:29:46
時給800円て普通?
個人的には900円から普通かなと思ってたんだけど。
まあ、日給制だと時給換算したらくぁwせdfrgtふじこlp
ってところあるけどさ。
90名無しさん名無しさん:2005/10/31(月) 18:57:58
>>89
ちゃんとパースの取れた背景描けないで
主にトーンしか出来ないなら普通。
つか、君の技術と作家のランクによるから一概には言えんけどね。

そこの職場の待遇に不満があるなら色んな現場行ってみればいいよ。
5件くらい行ってみてそこから条件のいい所選べばいい。
時給は高いに越した事無いけど作家の人間性や他のアシとの
人間関係も大事だからさ。とにかくがんがれ
91名無しさん名無しさん:2005/10/31(月) 19:04:23
>>89
どのくらい技術があるかにもよるけど、
800円だったら、素人+αぐらいじゃない。時間かければ、使い物になる絵を描くLv
まぁ、どっちにしても自分は割のいい話以外はあんまりアシはやらないタイプだけど。
やり始めの頃は、アシで勉強できてお金ももらえてと思ってたけど、実際には
アシで学べることっていいとこ最初の2ヶ月だった気がする。
 今ならパソコンできるだけで時給1200もらえるバイト結構あるしね。
しかも、時間もきっちり決まってて徹夜なんてまずないし。人付き合いも結構広がるし。
92名無しさん名無しさん:2005/10/31(月) 19:58:28
しかし画描いてるほうがまだ楽しいだろ。
パソコンで同じ作業の繰り返しって精神的にキツくないか?
93名無しさん名無しさん:2005/10/31(月) 20:12:37
売れっ子でアシに頼る先生はアシの待遇良いよね。
仕事場も綺麗だし。
9489:2005/11/01(火) 11:19:07
レスdクス
そこは背景を自分ひとりで描いてる職場です
他にもっとくれるレギュラー持ってるんでまあいいかとは思ってるけど
某所の募集だとけっこう最低8000円からとか見かけるんで
日給一万・時給900円が普通と思っていた自分は
考えを改めなきゃいかんかなと思った次第です。
95名無しさん名無しさん:2005/11/02(水) 15:19:23
週刊少年ジャンプでアシやったことあるけど、時給1000円だったよ。
アシだとどこもそんなもんじゃね?
96名無しさん名無しさん:2005/11/02(水) 16:38:10
ジャンプだと月どれくらい?
97名無しさん名無しさん:2005/11/02(水) 21:52:25
>>92
そうでもないよ。単純作業ばっかならともかく、自分の出向先は
意外と色々とやることもあって元々の社員さんもいい人で、色々と楽しかったよ。
欠点として、肩や目がコルってのはあったけど。
あと、女性の多い部署だったんでいろいろとネタの参考にはなったしね。
98名無しさん名無しさん:2005/11/03(木) 15:32:28
能力に応じて要相談ってなんか不安。
以前臨時で行ったところは給与明細みたら
基本料8000円に技術料とヘルプ代で4000円も
上乗せされたから満足してるんだけど。

>>97
どこでみつけたの?そんな良いバイト。
99名無しさん名無しさん:2005/11/04(金) 21:41:52
>>98
詳しくは言えないが、普通にネットで検索して出てくるようなところ。
あと、もとからPG系のスキルも人並み以上持ってる(少なくともその辺の情報系大卒以上)と思ったので、
売り込み時にアピールしたのが良かったと思った。
100名無しさん名無しさん:2005/11/16(水) 20:26:47
101名無しさん名無しさん:2006/03/10(金) 00:11:40
好きなことがやれて金がもらえればいいじゃない
とは言うが
40台とかになった時
実力があるのに月収30万以下は嫌だな
働く時間が普通の企業よりも少なければ月収30万でいいけど
102名無しさん名無しさん:2006/03/14(火) 01:00:43
ヤンジャンでも少女漫画でもレディース系でも時給1000円。
新人アシでこれだったから
最低1000からだと思ってた。
103名無しさん名無しさん:2006/03/14(火) 18:37:12
アシとして一人前なら別だろうが・・・・

それ以前の奴なら雇う側の都合次第だろうwww
104名無しさん名無しさん:2006/03/22(水) 14:22:46
お前ね。漫画家になれよ。
105名無しさん名無しさん:2006/03/24(金) 13:03:14
睡眠時間平均5時間の日給一万五千円って安い?高い?(メシ代金は別1500円くれる)
先生はアニメ化ありの売れっ子。
私は背景なんでも描ける。今私がいないと大変な状況。ちなみに掃除も洗濯もアシスタントがする。
106名無しさん名無しさん:2006/03/24(金) 19:15:32
高いよ!何、不満なわけ?
アニメ化ありの売れっ子のアシさせてもらっといてさ…
月々暮らすのに精一杯の漫画家もいるんだよ
アシ程度でそんなにもらえるんだから文句言わない
107名無しさん名無しさん:2006/03/24(金) 19:58:36
私は一応満足はしてる。
けど同期で働いてる同じ給料の人が、給料が安いという理由で三人もやめてしまった…。
本当に安いの?と不安になったw
精神的にきつかったのかな。アイタタで有名な先生だから。
108名無しさん名無しさん:2006/03/24(金) 22:43:44
>105
実働時間は16〜18時間くらい?
仕事の内容によるけどそれで日給15000円は安いと思うw

安くても働き甲斐のある仕事場もあるかもしれんが
アイタタな所ならアシは逃げるわな…
109名無しさん名無しさん:2006/03/24(金) 23:40:11
日によって違うけど14〜24時間働いてる
でも日給だから何時間働こうが給料一緒w

私は先生が好きだから安くてもいいんだがw
人が足りないのは辛いから先生に掛け合ってみよいかな。

返事くれた方、ありがとうございました。
110名無しさん名無しさん:2006/03/25(土) 19:16:11
がんがれ〜。(24時間!?)

安いかなあ。漫画の練習ができる仕事場なんて条件としちゃ最高じゃん?
111名無しさん名無しさん:2006/03/25(土) 19:56:46
金貰って練習(゜Д゜)ハァ?
そーいうレベルの奴がアシを名乗るな!!!
112名無しさん名無しさん:2006/03/26(日) 06:05:54
完璧を自負してるとは…すげえな。
俺なんかまだまだだよ。
113名無しさん名無しさん:2006/04/08(土) 06:33:59
バカに例え話してはいけないそうですね。
理解できんかったり曲解するから。
114名無しさん名無しさん:2006/04/14(金) 03:48:10
まあ、相場っつーもんはあるけど
その仕事場の待遇によってアシ代が高いか安いかは人それぞれだからね。
安くても行きたいとこもあるし高くても行きたくないとこもある。
115名無しさん名無しさん:2006/05/09(火) 00:39:30
頭大丈夫?っていわれてカチンときた。
116名無しさん名無しさん:2006/08/09(水) 14:16:15
てれびで見たけど、アシスタントって月収2万ぐらいなんですって!
117名無しさん名無しさん:2006/08/09(水) 15:49:46
見てて思ったんだけど
週刊はアシは必須だろうけど
月刊だとかでアシ使ってない作家さんっているの?
特に聞いたことないんだけど。
118名無しさん名無しさん:2006/08/09(水) 15:59:11
一口にアシと言っても
赤松健のまぎいみたいに共同執筆者に近いやつから、
漫画家志望が勉強のためにやるやつまで様々。

まぎいとかは当然数千万単位の年収。
119名無しさん名無しさん:2006/08/16(水) 18:35:09
さくら板は幼児愛好者のすくつ
















今でもそう思っています
120名無しさん名無しさん:2006/08/24(木) 22:14:07
  .,r-n______、 _、              ,-┐         __      _
: ,i´ .______l゙ .l゙ : | .r ̄ ̄ ̄|  v-----! .ー--ッ  .| ̄ ̄'`  ,,|   .v-┘ .ト____、
 "L______} | .| ゙‐'z_-''  .―-ッnr‐ r‐―┘  `゙゙,/”._,-'"    トッ .r‐‐'し___}
 广' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ,! ,! .,,,,,=@    .,i´ ,-i、 .゙l    ._/` '“'',,""''-、  / /   |゙゙゙1
 '!i「「 ゙̄,/「 l '} | | .| │ ,/         (、ヽ″ |     |.,,-ニニニ,、^'i、 ゙l  ,i´ / ,,--┘ 〈,、
  ‘'i、 ^ ./ .| .| |  | .| .ヽ,,,,---、  : `'‐ッ 丿    ″,i´.r‐,.゙lノ .丿 .l゙ / ,! r‐ッ .,,`'i、
 l'''''" .,,、, `''''',!| `i、.|__,] `-、,,,,,,,,,--"   .广_,/      ヽ,,,,"'_,,,/`  ̄″ヽ,_,゙゙_/`゙''"
 "''''''"  `'''''''"゙'''''′            ‘"^          ``          ″
121名無しさん名無しさん:2006/09/01(金) 19:32:44
120ナイス
122名無しさん名無しさん:2006/09/02(土) 06:46:28
一人の漫画家につきアシスタントって何人くらいいるの?
123名無しさん名無しさん:2006/09/02(土) 07:12:42
お前に教える義理はない
124名無しさん名無しさん:2006/09/02(土) 09:41:13
アイタタの作家さんって
どんな感じにアイタタなのか気になる。
125名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 14:34:06
>>122
週刊だと、真面目にサクサク作業する職場は3〜4人くらい。
作家に経済的余裕があって、尚且つ締め切り間際に勢いで仕上げる所だと5人程度。
俺の元居た職場は、スタート4人、締め切り寸前は助っ人大勢入れて10人でやってたな。
月刊だと、1人〜2人なんて職場も多い。

因みに、日当の平均は大体1万5000円〜2万3000円。
場所によっては人物のペン入れもする。
過去最高は、半日で3万5000円。(アニメ化で大ブレイクした作家の助っ人。)

>>124
幅広く個性的な人物が多いし一言では言いづらい。
痛さ加減で言えば、アシスタントもそう大差ない。
(多くの奴にとっては実害がないし話題にはならないが。)
126名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 15:29:45
過去に知ったアシの最高月収は100万だったな。
ほとんど漫画家に代わって人物も描いてるクラス。
他に、印税制の仕事場も待遇は良さそうだった。
127名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 18:05:44
>>125 >アシスタントもそう大差ない
禿胴。(あと、どんな職でもある事とは思うが)
職場に実害が出て辞めさせられた奴もいる。
128名無しさん名無しさん:2006/09/17(日) 22:34:50
止まったか
129名無しさん名無しさん:2006/09/19(火) 10:26:52
あのりぼんのベテランA.T先生のアシです。
アニメ化2回もして、イラスト集2冊だしていて、カレンダーを3冊だしている作家さんです。

呼ばれたひに仕事行っています。月40万は最低でももらってますよ。背景担当です。
アシは現在8人です。でも1ヶ月に2、3回しかこないひともいます。そのひとは1日1万5千円ぐらいです。
トーン担当のひとは以外に低いらしいです。最低30万円からスタートします。私がアシなりたてのころは1ヶ月20万円ぐらいでした。
でも食事代も交通費も負担だったし、泊り込みとか結構多かったし十分くらしていけました。
アシ全員8人がそろうことはめったにないです。
3〜4人ぐらいです。先生に好かれたほうが給料は上がります。今1番気に入られてる人で65万ぐらいもらってます。
でも先生が1番もうかったジャ○ヌ時代はたまにボーナス代わりで、50万円とかもらってたりしたり、1ヶ月80万もらうひともいました
130名無しさん名無しさん:2006/09/19(火) 18:11:21
>>129
伏せ字にする意味ないなぁ。
しかしこれ読んで思った。
アシ業も水物。
131名無しさん名無しさん:2006/09/20(水) 14:52:29
一晩で2万だしてくれて、専属契約まで交わしてたのに
いきなりクビになったことあったよ。
月収30万が作家の腹ひとつでパーになった瞬間だた。
そんなに飼いぬこが私に懐いたのが嫌だったのか?
水物だよね本当。
132名無しさん名無しさん:2006/09/28(木) 01:33:29
133名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 21:30:24
>>130
信じるなよ。釣りに決まってるから。
134名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 23:19:48
>>133
しかし種村が馬鹿みたいにアシ代払ってるってことは
結構いろんなところで噂になってると思うが。
135名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 17:34:13
がいしゅつじゃね
136名無しさん名無しさん:2006/11/06(月) 20:00:51
一人で溜め込むより好感は持てるな。
137名無しさん名無しさん:2006/11/26(日) 06:03:23
女性作家に手伝いに行った知り合いにレギュラーアシは月80万円くらい
休載中、何もしなくても40万円だとか
ヘルプには一日3万円払うという事実を聞いた事がある。
ただしレギュラーの採用基準は画力や性格、年齢どれともいえないらしかった。
138名無しさん名無しさん:2006/11/29(水) 18:45:19
139名無しさん名無しさん:2006/12/12(火) 20:03:30
小学館 月刊コロコロコミック連載中「ミラクルボール」
ながとしやすなり氏の アシスタント純さんへ。

キノコさん毎日元気に自ら証拠作り作業ご協力くださり有難うございます。

検索に掛かりやすいようにコロコロコミック ミラクルボール 小学館
入れておきますね。編集部は「臭いものには蓋」という方針です。
作家のプライベートには干渉しない。抗議の電話も対応マニュアルがあるようです。被害にあわれた方で話を聞いてもらいたい時は
読者の親として電話をかける事をお奨めします。編集部はお金を出している読者の親には敏感です。
そして多くの読者児童の父兄がここを見てくれますように。
普通の読解力があれば、誹謗中傷・自作自演を繰り返す
危険人物がミラクルボールの制作に関わっていると分かるでしょうから。
PTAから抗議がいくと編集部サイドも重い腰をあげるでしょう。
作家さんからも注意がいきますね。体育会系の父兄は特に煩いので野球関係のスレにも、
漫画関係にもこちらを貼っておきます。ミラクルボール 連載が長く続くといいですね。自分もここの住人 純さんに意見する資格はございません。
コロコロコミック読者、その父兄に判断を委ねましょう。そして純さんが こちらに一切関わっていなければ
ここの住人が純さんを陥れていることなのでしょう。どうぞ名誉毀損で警察に被害届けをお出しください。
土下座させられると精神が救われますかね。はたして 真実はどちらなのでしょうね。

イメージが大切なお仕事なのに
恩のある人間の人の足まで引っ張る可哀相な人

どうかお大事にしてくださいね。

http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1165078217/
140名無しさん名無しさん:2006/12/15(金) 14:42:18
少女漫画でも当たれば凄いのか
滅多にあたらねーけどなw
141名無しさん名無しさん:2006/12/15(金) 14:48:18
【月収】15〜万円
【ボーナス】10万円以上×2
【食費・交通費】保障
【残業代】あり
【作業時間】一日10時間、週4〜5日、休憩なし(小休止あり)
【作業人数】多
142名無しさん名無しさん:2007/01/09(火) 03:58:43
現在フリーのアシスタントをしてるのですが
いま現在アシスタントに誘われてるところがありまして
背景から仕上げまでで
時給650円といわれました。
普段アシスタントへいってるところは
時給が1000円〜で
650円だと生活もあるので他のアシスタントのほうが
あればそちらをいれたいとおもっています。
しかも働く時間が曖昧そうです。
こういう場合の断りかたは
皆さんどうしていますか?
素直に時給が安すぎるのでお断りします
といっているのでしょうか?
143名無しさん名無しさん:2007/01/09(火) 05:35:43
無視でもいいんじゃない?
利益にならないところをわざわざ相手する必要もあるまい。
それかはっきりと「割に合わないので」って言ってやれ。
144名無しさん名無しさん:2007/01/09(火) 20:29:22
>>142
割が合わないと言いづらかったら
「都合に合わないので」でいいんじゃね?
145名無しさん名無しさん:2007/01/09(火) 21:50:15
都合に合わないと言ったら都合に合ったら良いと受け取られるぞ。
値上げもせずに何度も言い寄られたらウザいだろ。
割りに合わないと言っちゃえよ。
146名無しさん名無しさん:2007/01/09(火) 22:49:16
いつも時給1000円以上でやっているのでって言っちゃおうぜ
147名無しさん名無しさん:2007/01/10(水) 20:19:53
誘っておいて650円ってその作家頭のネジが緩んでるんじゃないか?
そんな値段でよく人を誘う気になれるもんだ。
148名無しさん名無しさん:2007/01/11(木) 20:59:18
アシの給料って最高でどれくらい?滅茶苦茶手が早くて絵の上手い人で
149名無しさん名無しさん:2007/01/11(木) 23:08:35
伝説のアシスタントと呼ばれる人がいたという
神の腕を持つその人は、500万円の報酬で仕事を請け負っていたとか
150名無しさん名無しさん:2007/01/12(金) 17:23:14
http://happy.ap.teacup.com/aoreo/
元芸人のヲタ?やってるjunって女
三十路過ぎて前髪パッツンの腐れ詐病メンヘラ
ド●ンズ大島との関係をほのめかす意味深長な日記キモス
漫画家のながとしやすなり氏の同棲相手兼アシスタントらすい
ナル画像満載でキモイ

ヲチ板に専スレあり
キノコで検索
151名無しさん名無しさん:2007/01/12(金) 18:06:16
ヲチ板から出て来るな屑
152名無しさん名無しさん:2007/01/18(木) 19:13:25
昔々、素人アシだった頃に『無償』で手伝っていた、駆け出しの新人から久しぶりに連絡があり「手伝ってほしい」と言われた。
あれから俺も進歩して一人前のアシになった。その実力、遺憾なく発揮してやろう…。
そう心に想い、「じゃ日給壱万円〜で」と言ったら、
「じゃ、いい」とぶっきらぼうに切られた。その後連絡はない…。END
153名無しさん名無しさん:2007/01/18(木) 21:41:39
152の書き込みだけでどっちが悪いかは判断しかねる
154名無しさん名無しさん:2007/01/23(火) 12:56:53
これから足やろうと思ってるんですけど、
現在27歳でマンガ全くの未経験で雇ってくれるとこありますかね〜?
給料とかは少なくてもいいんで・・・
155名無しさん名無しさん:2007/01/23(火) 13:35:58
そんなんで何故アシになりたいのかわからん…
これからプロを目指すの?
ただ現場に混じってみたいだけ?
156名無しさん名無しさん:2007/01/23(火) 13:39:44
>>154
漫画の勉強をしたいのか?それともミーハーなだけ?
プロが使いたくなるような技術を持ってるんならいいんじゃないか
157名無しさん名無しさん:2007/01/23(火) 13:59:31
>>154
全くの絵心なしならやめとけ
無謀すぐる
158名無しさん名無しさん:2007/01/23(火) 15:12:30
絵心は・・・ないかもしれません。
マンガ、というか絵全般の勉強をしたいんです。
プロの漫画家を目指しているわけはありません。
実は目指しているのはアニメ業界の方で・・・
幾つか履歴書を送ってみたのですが、やはり全くの未経験では相手にされず、
作品を送ってくれといわれても作品なんてないし。
この業界に強い憧れを持ってはいたのですが、
全く関係のない業界にいたもので、今まで機会も暇もなく、
このままでいいのか?と思い立ち、ほんの数日前、今の会社を辞めました。
デッサンは学校に通って勉強しようと思っています。年齢的にももうがけっぷちなので、
手っ取り早く絵の勉強も出来て少しでもお金をもらえる可能性があるのは・・・
漫画家のアシかな?という短絡的な考えに至った訳です。
間違ってますかね?
159名無しさん名無しさん:2007/01/23(火) 16:28:59
160名無しさん名無しさん:2007/01/23(火) 16:32:39
腕に覚えもなく実力もなく
憧れだけで業界に入れる訳ないじゃん
再就職した方がいいよ
そんなんでアシができると思われたら迷惑だ…
161名無しさん名無しさん:2007/01/23(火) 19:55:14
>>158
まずアシになるには背景小物数カットを試験的に描かされるのが普通。

別に今現在の経験がゼロだとか目指すのは漫画家じゃないとか
そんなことは漫画家にとってはどうでもいい事。
ただアシとしての仕事がこなせればいいんじゃないか。

アシってどんなことするかは知ってるよな?
162名無しさん名無しさん:2007/01/23(火) 22:11:55
>>158
他人の漫画の背景コピーして裏から光当ててトレースして送るw
163名無しさん名無しさん:2007/01/23(火) 22:18:14
>>158
がんばれ〜
その歳で決断するのはすごいと思う。
無料でも勉強したいので、とか言えば雇ってくれるとこ
あると思う
わたしは昔お絵書き程度やってたけど、その程度の技術で
今はアシしてます
今では削りもできるようになったし
漫画家目指してるわけじゃないけど漫画すきなんで、
漫画の仕事にいつまでも携わりたいとおもっとります
なので本職は他にもってます
でも、アニメと漫画って違う気がするし
金も貰えて、勉強もできるって心構えなら違うと思う
164名無しさん名無しさん:2007/01/23(火) 22:21:38
>>152
新人の原稿料っていくらかな?200枚で終了した場合は日給壱万円なら
アシ代でかなり赤字になっちゃうじゃないの?
165名無しさん名無しさん:2007/01/24(水) 03:26:19
158です。
色々と手厳しいご意見ありがとう御座います。
まあ、普通に考えたら無謀ですよね・・・
前の仕事でちょっと貯めたので、最悪お金は貰えなくてもいいんです。
勉強させてもらうのに給料なんて、おこがましい気もしますし。
でもとりあえず、やらないうちから諦めるのも何なんで、
募集かけてるとこに手当たりしだい当たってみようと思います。
ありがとうございました。
166名無しさん名無しさん:2007/01/24(水) 03:57:22
>158
人手不足のアニメ業界でいらないって言われるなんて
どれだけショボイのか想像できないwwwwww
167名無しさん名無しさん:2007/01/24(水) 14:28:04
会社にいる時点で作品描けなかったの?
168名無しさん名無しさん:2007/01/24(水) 19:14:48
とりあえず大概の漫画家の家に、素人をあそばせて置ける場所と時間はないと思うよ
悪いことは言わないから、金があるなら学校でもなんでも勉強してから来てください
169名無しさん名無しさん:2007/01/24(水) 21:30:31
>>165
別の次元に身をおけばあとは自然に成長できる
なんて考えは持たないほうがいい
170名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 17:22:06
>>158
先方が作品を送ってくださいと言ってくれて
送れる作品がないから駄目だったって…。
なけりゃあすぐに描いて出来上がり次第
駄目元で送れば良いのに、何と言うか理解不能
すぐ作品を送れる能力と気力が無い時点で終わってる。

27で技術も絵心も無くただ好きだからという理由で現場に入られたら
迷惑以外の何者でもないよ。たかがアシと思うかもしれないけど
背景等を先生が納得するレベルで短時間に仕上げないといけないんだよ
まがりなりにもそれでお金貰ってるプロの仕事を舐めないで欲しい
171名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 11:57:56
知り合いの友達の漫画家さんの所へアシしにお世話になりに行く事になったんだけど
それでも月給って出るのかな…?
172名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 12:25:14
あげ
173名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 17:10:39
>>171
いきなり月給は無理じゃね?
普通に日払いに近い感じである程度やってみて、
使えそうならレギュラーに昇格って具合だとおもう。

それとも、その漫画家さんとは面識があるの?
174名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 20:54:16
>>173
レスありがとうございます。

それでも多少なりとも給料が出るのならそれでいいです;
ちなみに漫画家さんとは面識はないです…
175名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 00:15:43
中にはアシさんが失敗すると弁償金を払わせる作家もいるらしいから気をつけなね
176名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 02:42:24
普通だよ。アシだってれっきとした社会人の仕事なんだから
177名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 15:35:38
今度ローンをくむのですが
会社名を書くのですが
アシ先をかいてもいいんですかね
普通の日払いのアシをやってるんですが
先生が事務所化してなくても平気なのかな
178名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 16:15:30
>>177
あんま、幻想を抱かない方がいいと覆うよ。
まず、ローン先を調べられるからあなたが
まともな仕事(固定給じゃない)じゃないとわかったらそれだけで断られる確率大。

ついでに、先生が事務所にしてないなら、会社にすらならない・・・・
179名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 16:26:53
おじの会社でローンをくんで20万程度のものをかうので
なんとかとおしてくれるっていってるんですけどね
(漫画家のアシなのをしってる)
電話かかってくるのかなあ
180名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 18:57:28
じゃあ叔父さんに聞けばいいじゃん
181名無しさん名無しさん:2007/02/22(木) 00:26:33
保守
182名無しさん名無しさん:2007/03/03(土) 04:05:12
現状を晒すか。

アシスタント初仕事のときのギャラ…
簡単な仕上げ作業のみ。
13時から22時までで8000円。交通費食費は別途支給。
(初連載の少女漫画家さん。アシ経験無しのひと)

初仕事から1年すぎた現在
月2〜3箇所掛け持ちしてるけど実働10時間で1万〜1万2千円
(背景はわりと簡素なとこばかりなので楽ではある)
他の職場をよく知らないので自分が恵まれてるのかそうでないのか
よくわからない。

183名無しさん名無しさん:2007/03/04(日) 22:52:05
>182
普通だと思うよ
技術があれば1万5千円以上払う所もあるけど
ヘルプだとそれくらいが相場じゃない?
184名無しさん名無しさん:2007/03/22(木) 15:04:59
いいなー私なんて二年目だけど、13時間働いても8000円しかもらえないよ。
185名無しさん名無しさん:2007/03/23(金) 02:14:26
うちはpm11時からam2時までで基本は7000円
プロデビューしてたら8000円、雑誌や回数によっては上積みあり
とはいえ2時に終わる事なんてほとんどなくて4時5時まで残業がほとんど
それは個人の判断でしてる事で強制ではないから残業手当ては一切なし
でも「寝ていいよ」って言われても〆切から逆算して無理だと感じたら仕事するしかないからなあ…
それが例え先生のペース配分ミスでも
〆切当日の修羅場でイライラして機嫌悪くなるくらいなら
常時アシの人数分くらいは原稿回してほしい…
186185:2007/03/23(金) 02:16:36
pm11時じゃなくてam11時開始の間違い
187名無しさん名無しさん:2007/03/23(金) 13:05:50
アシっていっても作家さんによるからピンからキリだよね、本当。
188名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 18:31:32
今日デモのニュースで「8時間以上の労働には残業代を出さないと違法」みたいなのをやってたけど、
アシには無縁の世界だよね?
189名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 07:49:30
>>188
ヒント:ホワイトカラーエグゼンプション
190名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 15:23:58
時給制のとこでやっている人に質問だけど、

1. 今の職場は何時間労働しても時給は同じ? [Y/N]

(1. でNOの人のみ)
2. 割増はどれくらい?

3. 複数経験ある場合、割増なしとありではどちらが多い?
191名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 16:25:16
>>190
今は持ち帰り作業でやってるけど、そこには以前は時給制で入ってたので一応。

1.Yes
3.割り増しの所ってあたった事ない...あるなら行きたい。
 けど割り増しにしなきゃ人が居つかないような職場ならやだな...。
192190:2007/05/04(金) 16:42:44
>>191
どうもありがとう。
そっかー、割増のある職場は貴重かもしれないんですね
193名無しさん名無しさん:2007/05/07(月) 15:37:46
俺月20日位朝から明け方まで働いてるけど、上達が遅いって言われて今月給料ゼロだよ。
194名無しさん名無しさん:2007/05/08(火) 03:55:54
>193
ネタなのかマジなのか判断に苦しむんだが...。
195名無しさん名無しさん:2007/05/08(火) 12:04:16
>>194マジだよ。
ネタでこんな面白くもないこと書かないよ。
196194:2007/05/08(火) 14:00:45
>>195
気に障ったらすみません。謝ります。
なんかここも色々な手で煽る奴いるから、念のため聞いてみたんです。
マジな話なら、こちらも老婆心でマジレスですが。
その職場、やめた方がいいような気がしますよ...。
いくら漫画の現場に労働基準法は通用しないとはいえ、無賃で働かせるのは問題です。

ただの愚痴なのに絡んでくんな、というのでしたら重ねてお詫びします。
ただ、マジ話だとしたら他人事ながらちょっと心配になったもので...。
197名無しさん名無しさん:2007/05/08(火) 20:22:05
いえ気に障ったなんて全然ありません。
こちらこそ怒ったような言い方ですいません。
親身になってレスしてくれてありがとう…

迷惑かけてるんだから当たり前だとか言われて、疑問を抱きつつも
漫画家とアシスタントってそんなものなのかな…と思うようになってたよ。
辞める方向で考えてみる。ありがとう。
198名無しさん名無しさん:2007/05/08(火) 21:48:19
本当に迷惑なら来なくていいってクビ切られると思うし、いいように利用されてるだけなように思える。
199194:2007/05/08(火) 22:34:50
>198
....ですよねぇ。
>>197
いえいえー。
自分は今までいい作家さんにばかり当たってきたので、最初信じ難かったんですが...幸せなほうだったんだな...。
これからも色々大変だとは思いますが、めげずに頑張ってね。
いい職場に巡り合えるよう、祈ってます。
200名無しさん名無しさん:2007/05/09(水) 06:11:54
いや、働かせて給料を払わないなんて論外だ
作業が毎日無に帰すようなことをしてるわけでもあるまい。
成長が遅かろうが、全然してなかろうが払わん理由になるかい
カスに付き合う必要はない。即刻やめたほうがいい。
だって無駄じゃねえか、時間も作業自体もあなた自身にとっても
201名無しさん名無しさん:2007/05/09(水) 21:28:06
^Д^
202名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 04:35:25


横レスだけど・・

いい人たちがいる・・

私も応援します!
\(^〇^)/
203名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 11:04:13
てゆーかそんなふざけた作家晒しちまえよ。
204名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 22:38:06
>>193は初心者なのかな。金払いが汚かったり色々ヤバイ作家は
初心者や編集が担当してる新人、投稿者を殆ど騙すような形で使ったりするよ。
NGワードは「他の先生の所よりウチはまし、優しいよ」とか
「貴方の様に出来ないアシを使ってあげられるのはウチだけ」など。
205名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 23:45:00
もし>>193が編集者経由でそこに入ったなら、編集者に相談した
方がいい。大手とかなら補償してくれたりするよ。
206名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 15:26:37
昔アシやってたけど、時給制でご飯まで出てたからみんなそうなのかと思ってた(´・ω・`)
時給は確か800円くらい…
207名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 15:00:13
俺の嫁はネットでデジタル原稿アシやってるんだが、時給ではなくて(当然か)
原稿1枚ごとに2000円(原稿料の3割程度)らしい。
208名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 02:44:28
>>193
それ立派に労働基準法違反だから。
訴えてやれ。研修費用払わないのは違法だから。
209名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 15:33:38
まったくの初心者がアシスタントになるのは
なかなか無理なのかな?
210名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 16:24:56
とりあえず作品描いて送れ
211名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 22:12:58
>>209
消しゴム、ベタやホワイト、効果線などのやり方すら知らないんなら無理。
212名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 01:50:27
>>209
最近他のスレでもちょくちょくこの手の質問あるが同じやつか?

結論として無理に決まってるな。
自分で漫画描いたこともない様なやつがやれる仕事じゃない。

わかってないかも知れんが技術職なんだぞ?
213名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 06:07:29
>>209
ド素人に一から教える余裕のある作家はごくごく稀だな。
ほとんどの作家がギリギリの時間を計算して人手を雇うんだからな。

作家とアシの関係は医者と看護士に似てる。
普通に考えて医学の知識も経験も技術も無い者を医者が雇うか?

最低、自分の原稿を100Pは(もちろん背景までしっかり描き込んだもの)完成させるくらいの経験は必要だろ。
これすらできないタイプなら最初からあの修羅場で働くのは無理だよ。
214名無しさん名無しさん:2007/05/30(水) 02:26:42
215名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 12:47:52
10ユーロ
216名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 13:18:12
知り合いはマンガで1ページ8000円で作らせてたな。
区役所の案内とか保険の紹介とかのマンガ。
そっからマージンのっけるんだからページ単価は12000くらいか?
3割マージンが業界の標準だと。
217名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 16:14:55
今のところは時給制で1時間1000円です。
何時間働いても1000円です。
でも休憩時間とかがはっきりしていなくて
10時間以上働いて休憩がお弁当を食べる15分間だけとかだと
きっつくかんじます・・。

以前レギュラーだったところは
夜11時に入って朝たとえば8時におわっても
二日間てことで2万もらえました。
が、汚さMAXでいられたもんじゃありませんでした・・。
寝ていいよっていわれても布団に虫がゴロゴロついてて死んでるし・・。
料理してっていわれても
お鍋が川にすててあるようなやつでした・・。
218名無しさん名無しさん:2007/06/06(水) 17:31:55
高校生でアシスタントはできますか?
定時制行ってて、ジャンプに持ち込みしたことあります。
219名無しさん名無しさん:2007/06/06(水) 18:39:46
高校生ってだいたいの所は断られるけど、
テンテイがそれでいいって所はいいんでない?
ただ、土日しか出れませ〜んとか、
○曜日は5時からで〜
とか言ってる人ならめんどくさいのでイラネってなるとオモ。
あんたじゃなくても仕上げ程度の人なら替わりはいくらでもいる。
神的背景描けるなら需要はあると思うが、
いきなり高校生がそれくらい出来るとは考えにくい。
220名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 06:26:26
>>217
そこで「部屋片付けますよ」と言えないからいつまでもアシ
221名無しさん名無しさん:2007/06/13(水) 12:30:33
gasklgkafs



gfwd;wsd



;ldgdg;l



erqe


gdnsd



hewtstsd


gshbsdg


rweqwe


gdsggefsf

222名無しさん名無しさん:2007/06/21(木) 00:00:12
片付けられるのがイヤみたいだし
一人で片付けられるって問題じゃなかった
テレビでやってるゴミ屋敷
223名無しさん名無しさん:2007/06/21(木) 00:19:48
つうか、部屋片づけはアシ仕事じゃないだろ…それ家政婦か何でも屋の領域。
224名無しさん名無しさん:2007/06/21(木) 03:33:56
>>220
部屋片付けたらアシを超えた何になるんだ?
225名無しさん名無しさん:2007/06/21(木) 09:03:20
漫画家さんの飼い猫に餌をあげるのも
子供のお迎えに行かなくてはいけないのも
アシの仕事ではありません。
226名無しさん名無しさん:2007/06/21(木) 09:13:37
>>225
基本的にはなしだと思うけど、仕事がない日でも犬の散歩や猫の世話係りとして交代で出勤
先生が旅行中は家の管理までアシに任せてる職場があったな、
専属でその分の日給も発生してるらしいからお互い納得してるならアリなのかも?
227名無しさん名無しさん:2007/06/21(木) 09:34:26
普通に部屋の片付けとか料理とかしてましたよ・・・。
職場は女私ひとりで、先生はおじさん。
女が家事をするという暗黙の了解が・・・。
でもわたしだけ別に月ごとに5万(家事代!?)もらってたし、
単行本出るとボーナスがあったから今考えればよかったな。
228名無しさん名無しさん:2007/06/21(木) 10:05:02
>>227 家事代出たんだ?!いい職場だなぁ。
私は3年間、家事(ご飯・洗濯・掃除)したけど
無かった…。

ちなみに洗濯は洋服だけね、下着はさすがに
各自で洗濯。(1週間泊り込みが基本だったから・・・)
229227:2007/06/21(木) 12:18:48
それはきついですね。
うちの職場は先生・プロのアシスタントさん2名(みんな30以上ですよ。
先生は50代ベテラン)そして仕事に関わる家事は全くしない奥様でした。
今は知らないけど。
だからなのか良心的で、大学4年の頃には就職活動の心配までされました。
一言でいうとお父さん状態ですよ・・・。
230名無しさん名無しさん:2007/06/21(木) 18:16:39
このスレまだあったのか。
231名無しさん名無しさん:2007/07/01(日) 15:25:06
どれだけ働いても17万/月
が、別に仕事がないときでも職場でゲームしたりしてるから実際どれだけ
働いているかよくわからない
232名無しさん名無しさん:2007/07/01(日) 16:06:10
>>229
就職して業界から引退したの?
233名無しさん名無しさん:2007/07/01(日) 17:59:31
バツボックスっていうゲーム機帰って怒られた。
一緒にやりたいってことなのかなぁー・・・。
難しい人だよなぁ。どうしよ・・・。
234名無しさん名無しさん:2007/07/01(日) 20:17:36
>>233
むずかしいのは先生ではなくあなたでは?
何が言いたいのかわかりませんよ
235名無しさん名無しさん:2007/07/01(日) 20:39:26
誤変換くらい見逃してやれよ
気難しいやっちゃな
236名無しさん名無しさん:2007/07/01(日) 23:13:41
>>235 まぁ、234に当るのはまちがってないか?

「バツボックスっていうゲーム機を買え」って怒られた。
一緒にやりたいってことなのかなぁ?
難しい人だよなぁ。どうしよう・・・

でも、一緒にやりたいのか、難しい人なのかそんなの分かるわけ無いじゃん
ほんとに便所の落書き。
237名無しさん名無しさん:2007/07/01(日) 23:36:56
帰っては「買えって」、か!!
すっきりした。

勝手に持って帰って叱られたのかと
238名無しさん名無しさん:2007/07/02(月) 00:40:48
バカめ最近は便所のラクガキに逐一あたるの流行ってんだよ
239名無しさん名無しさん:2007/07/02(月) 05:22:25
こいつマジやべー
240名無しさん名無しさん:2007/07/02(月) 07:20:53
プゲラ
241名無しさん名無しさん:2007/07/02(月) 07:45:26
>>236
>一緒にやりたいのか、難しい人なのかそんなの分かるわけ無いじゃん

どう読んでもそんなこと聞いてないだろ・・
242名無しさん名無しさん:2007/07/02(月) 09:55:53
>>241
>一緒にやりたいってことなのかなぁー・・・。 
>難しい人だよなぁ。どうしよ・・・。 
単に、同意求められても知らねぇーよって事だろ。

あと、バツボックスってXBoxの事だろ?
でも、あれって携帯騎じゃないし・・・
一緒にやりたいってのが尚更不明だなw
243名無しさん名無しさん:2007/07/03(火) 16:18:02
「買え」って怒る意味がまずわからない。
244名無しさん名無しさん:2007/07/05(木) 18:11:03
233の存在を知覚できないでFA
245名無しさん名無しさん:2007/07/08(日) 17:06:04
単純に漫画家ってかわった人多いんじゃないの
オタクって押し付けがましい人多いじゃん
自分の趣味や趣向を人にも認めさせようって奴
それに近いんじゃないの、XBOX買えってのは
246名無しさん名無しさん:2007/07/08(日) 17:30:09
マイワールド構築するのが漫画だから
自分の価値観とかに拘ってしまう人は多いよ漫画家は。
でもアシするなら他人の価値観に合わせたり、それを想像できたり、
スルーや容認できるスキルがないと辛いだろうね。
247名無しさん名無しさん:2007/07/08(日) 18:22:51
会社で馬鹿なオッサン(上司)を上手く煽てて
適当にスルーするのと同じだね
248名無しさん名無しさん:2007/07/08(日) 21:16:08
>>232
業界から引退というか、学生アルバイトです。
締め切り前は
アシスタント(徹夜)→面接会場へ(コンシーラーでクマ隠す)→アシスタント
先生は就職活動を心配したわりに、「お願い! 今回だけ!」
が多かったです。
なつかしい。
249名無しさん名無しさん:2007/07/11(水) 14:00:25
アシスタントって金貯められるの?月にいくらくらい?
250名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 11:39:31
>>249
こういう話題になるとスレの流れが止まるのなw
251名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 15:04:30
アニメーターよりアシスタントのほうがリッチだな
252名無しさん名無しさん:2007/08/20(月) 22:44:32
アシスタント経験者の人に質問です 漫画家めざして上京するつもり
なのですが、部屋をどこで借りようか迷っています
 いい場所があったら教えてください  おねがいします
253名無しさん名無しさん:2007/08/20(月) 23:31:50
自宅でやるほうが時間に余裕が出来ると思うんだけどねぇ・・・
254名無しさん名無しさん:2007/08/21(火) 02:45:58
日暮里とかDO?
1マンであるよ
255名無しさん名無しさん:2007/08/21(火) 02:59:12
状況ってアシに採用されたのか
256名無しさん名無しさん
軽く考え上京したものの、アシにさえなれず。
生活出来ないからバイト初めて、漫画かく時間ナシ。
せめて採用されてから、先生の居る近場に引っ越せ。マルチよ。