漫画ジャーナリズムというものが殆ど無い件について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
漫画を扱うジャーナリズムが無い、または上手く育っていないことが、
僕に業界の閉鎖性を強く感じさせる要因だと思うのですけど
2名無しさん名無しさん:05/01/15 18:41:01
例えば、音楽誌なんかでもね、引き合いにしていいものかわからないけど、
そのコマーシャルな、商業的な側面を認めた上でですよ、
それでもジャーナリストと呼ばれる人たちの功績として
批評性を磨き、客を育てたり、新しく出てきた人たちに光を当てたり、
そういう部分はやっぱり大きかったと思うんですね。
3名無しさん名無しさん:05/01/15 18:53:01
なんていうかね、最近はネットとか出てきて読み手の状況も変わってきたとか
言う人もいるんですけど、やっぱりね、大衆と公衆は違うんですよね。
エリートがどうとかそういう話をするつもりはないけど、やっぱりある程度のところで
漫画を良くしていこうって思うような人がね、それは漫画誌の編集者とかではなくて、
少しでも公平だと思えるところからね、公衆として、良い事を言っていく、って言うのがね
必要なんじゃないかと思うんですよね。
4名無しさん名無しさん:05/01/15 19:03:33
僕が知らないだけかもしれないからいっておきますけど、なんかそういう
良い漫画批評の素晴しいね、そういうものってあったら教えてください
5名無しさん名無しさん:05/01/15 22:14:56
まえ似たような事思ってかなりアツいスレ立てたけど
漫画は娯楽。批評はいらない。で終始してた。
だから、無駄だと思うよ。
批評だらけで身がない文学を考えるとあながち本当かもしれない。

漫画批評ね。漫画夜話が有名だけどもうマンネリだね。
オタク的なつっこみとか技術論に終始してる感じ。
社会的なメッセージ性があれば批評はされやすいよね。


6名無しさん名無しさん:05/01/18 20:01:45
漫画の批判なんか2ちゃんとかでやっときゃいいじゃない?

なんにせよホントにイイものはちゃんと残っていくはず
7名無しさん名無しさん:05/01/18 21:14:54
>>1
そもそもジャーナリズムというものが漫画を低劣な物と定義してきた訳で。
そんな環境で漫画をまともに扱うなんて事ができる訳ない。
>>5
漫画夜話はその漫画の「面白さ」というのに言及せずに技術論とかに
逃げてる感じを受ける。特にいしかわじゅんw
8名無しさん名無しさん
夜話はそもそもいしかわが「面白い」「好き」な漫画を取り上げる番組だから。

時代も変わりましたよ。本当に。大学生が漫画を読む時代、といわれたこともあったけどね。