・漫画の原作者について語る
・原作者が雑談する
・原作者に質問する
その他、漫画の原作についてなら何でもどうぞ
無かったので立ててみました
原作者の99%は糞
終
じゃあ取りあえずデスノートの原作者の正体についt(ry
小池一夫は時代遅れの遺物
そうそう、やっぱ今は牛次郎だろ
複数名義持ってる人が割といる
つーか場合によっては担当編集だし
週刊連載でもなきゃ原作だけで食ってなんか行けませんよ
当初は脚本風に書いてたけど漫画家さんが結構いじる人なので
だんだんあらすじに毛の生えた程度の物しか書かなくなった。
平井和正の場合は脚本風でなく、小説風に書いてたらしいな。
菊池秀行もそんな感じかと
漫画家の意向に沿って当初の予定から路線変更して行ったら
アンケがどんどん落ちて行って打ち切り決定ですよ
お互い、もう次はあんたとは組まないって思ってるんだろうな…
武論尊最強伝説
北斗の人か。
他に何やってるか知らんな。
実は美味しんぼの原作者と同一人物なんだなコレが
武論尊=雁谷哲=史村翔
マジ?
マジだったらすげぇな
最強の原作者だ
と言うか、知らなかったって方が驚きだ
同人時代から組んでてそのままプロになった漫画家&原作者コンビって割といるよね
大抵は別れた方がいいよって感じるコンビだけどな
24 :
名無しさん名無しさん:04/11/01 00:46:25
原作者は高学歴ぞろい。
特に医療系・・・当然か
25 :
名無しさん名無しさん:04/11/01 00:55:09
27 :
名無しさん名無しさん:04/11/01 13:02:48
雁屋哲[カリヤテツ] 1941年、中国・北京に生まれる。
東京大学教養学部を卒業後、電通勤務を経て漫画原作者になる
武論尊(ぶろんそん、1947年6月16日 - )漫画原作者。本名・岡村
善行(おかむら よしゆき)、別名・史村 翔(ふみむら しょう)。
>>6 小池が時代遅れなのは確かなんだけど、あのオッサンよりストーリーなり
キャラクターなりが「濃い」原作者が出てこないのがダメだろう。小池と
タメ張れるのは武論尊=史村翔ぐらいでは?
>>18 雁谷哲と武論尊=史村翔は別人。
ふむふむ
30 :
名無しさん名無しさん:04/11/20 15:30:13
>>24 武論尊=史村翔は中卒で少年自衛隊に入った奴ですよ
マガジン系ではその経験を生かした自衛隊マンガを何本か書いてるし
武論尊は体強いけど、雁谷哲は体弱い。
スポーツものとか職業ものとか、
専門家が監修する?ようになってから原作付きってあんま見なくなった気がする。
33 :
名無しさん名無しさん:04/12/07 21:21:38
雁谷哲:美味しんぼみてりゃ分かるけど、バリバリのアカ。まっ愛国主義的なところも多分にあるけど
武論尊=史村翔:中学校卒業後、自衛隊に入隊。ちょっとウヨが入ってるなw
34 :
名無しさん名無しさん:04/12/07 21:39:41
梶原の名前がでてきてないな。
間違いなく最強の原作者だろう。
>>34 梶原はときどき嘘を書くからなぁ・・・
プロレス物とかは事実とフィクションがこちゃまぜになって、
俺の中じゃぐちゃぐちゃになっちゃってる。
36 :
名無しさん名無しさん:04/12/12 12:46:09
>>35 梶原の凄さは事実とフィクションの混合具合の上手さ。最後には自分の漫画と
プロレス・極真をミックスして一人メディアミックスやってたのとか時代をs先取りしすぎ・・・
37 :
名無しさん名無しさん:04/12/27 12:50:21
雁谷は昔は「男組」や「野望の王国」のようなエネルギッシュな作品書いてたのに
今じゃ「美味しんぼ」で大人気ってのが何かなぁ・・・
38 :
名無しさん名無しさん:05/01/10 15:36:12
第4回日本オタク大賞に行ってきました。
「大場つぐみ(デスノート原作者)=ガモウひろし(ラッキーマン作者)」という噂があります。
以前キングが夢の中で「デスノートの原作者=ガモウひろし説について、裏ブブカ編集部では
関係者証言まで得たけど、ぼやかして書いた」というお告げを見たと日記に書いていました。
私は実際これを信じて良いのかよくわかりませんでしたが、今日キングははっきりと
「大場つぐみはガモウひろしなんだよ。」って言っていました。すげぇ!本当だったんだぁ!
Lは「くだらない噂の流れるインターネット」って言うし、デスノートとラッキーマンじゃ
あまりにも違いすぎるので信じられなかったんですが、いやぁすごい!
月の通う予備校が「蒲生ゼミナール」だったり、あのリサが「ガキデカの『死刑!』」の
手をやったりとか、「ん?」って所はありましたが、信じられませんでした。
あまりにも違うから。でも同一人物だったんだぁ!ビックリ!!!!
鶴岡法斎さんは「今のジャンプはガモウ王朝になっている」と言っていました。
ガモウひろしのアシスタントをやってた人とかが連載陣にたくさんいるみたいです。
小畑健も「孫」とかだそうです。ガモウひろしって「もう終わった漫画家」って
イメージがありますが、実際は全然違ったんだ。
さらに興味深かったのは「ゴースト原作者」の存在です。「漫画家」というものを
売り込むために、原作者がいてもクレジットされなかったりするそうです。
さらには、原作・ネーム・作画という3人体制でやってたりするそうです。
「本宮ひろし」の実態は一人の漫画家じゃなくて会社みたいです。
漫画業界では作画家よりも原作者を下に見る空気があるそうで、
鶴岡法斎さんはパーティーなどに行くと肩身が狭いと言っていました。
で、この話の時に「大場つぐみのネームはラッキーマンみたい」
という話がありました。もしかして3人体制ってデスノートの事ですか?
デスノートにはゴーストネーマーとでも言うべき人がいるのかもしれません。
ttp://blog.goo.ne.jp/takuya-angel/e/e4369dc3a2bbd1ea3bc68a24819f07ad
キバヤシはいつまでマガジンでクソ原作垂れ流すつもりなんだろ
>>38 オレが聞いた限りじゃ、ガモウ氏を中心にした集団で原作とネーム
まで作ってるとの話だが。
何しろペンネームからして「組」ですからね。
あるいは小畑氏も「組」の一員なのかも。
大場つぐみ=大×組(ジャンプで×がついた人々、との自嘲的ネー
ミング)
>>38 本宮ひろしのところは実際にはさいとう・たかをプロダクションのような
形式じゃないかと。本宮本人はネーム切るぐらいで「絵」は殆どタッチしてないらしい。
42 :
名無しさん名無しさん:05/02/24 22:07:01
中山文十郎ってまほろまてぃっくしか
書いてないの?
皆さん詳しいですね
鍛えてますから
45 :
名無しさん名無しさん:05/03/16 02:06:40
>36
梶原がいなかったら今の格闘技ブームはなかっただろうな。
梶原のまいた種を猪木の異種格闘技路線やらなにやらが育てたもんだろう
「5ページ読めば梶原原作とわかる」と言われたらしいが
そこまで強烈な個性の原作者は他にいないだろう。
>>45 >5ページ読めば
他には小池一夫ぐらいでしょうね
呪いか何かで夜には狼になってしまう男と、
昼間に鷹になってしまう女のファンタジー。
これって、まんま映画「レディホーク」のパクリなんだけど、
K池がマンガ原作してなかったっけ?
御大はパクリも何も・・・換骨奪胎と言って欲しいねw
49 :
名無しさん名無しさん:05/03/18 05:17:09
そういう言い方もあらぁな(*´Д`)=з
50 :
名無しさん名無しさん:05/03/18 21:34:23
いいなぁ、御大は…
(*´Д`)=з
大塚もけっこうパクるよ
52 :
名無しさん名無しさん:05/03/19 12:10:09
パクリといえば
「聖闘士聖矢」でかなり豪快に「あしたのジョー」のセリフがパクられていたっけ。
星矢のキャラにまったく合わないんで違和感しか感じなかった
(紀子とジョーが川沿いで話すやつ)
「修羅の門」でも「空手バカ一代」の投げといて落ちてきた頭を蹴るという技が
パクられていたな
>>52 >投げといて落ちてきた頭を蹴る技
一応相手を背中合わせに投げて腕をへし折った上で頭を蹴るという具合に
アレンジを加えてるからいいんじゃないかな
54 :
ならゆきお:2005/04/17(日) 14:50:48
しかし、どうやったら漫画原作者になれるんだろう・・・。
原稿を持ち込まないとダメかな?
それとも、養成学校みたいな物に通うしかないのかな・・・?
>>54 漫画雑誌の編集者になれば?今の少年誌なんかは編集者が原作書いてる
ケースが多いらしいし。
57 :
ならゆきお:2005/04/17(日) 16:50:42
分かりました! ありがとうございます!!
漫画原作の賞ってなにがあるかな
59 :
ならゆきお:2005/04/20(水) 16:31:30
大人の女性向けの漫画雑誌で、原作大賞があった気がします。
電撃か富士見とかにもありそう
無いよ
62 :
名無しさん名無しさん:2005/04/20(水) 23:11:01
原作はシナリオと小説どっちが適してると思う?
書式の話か?
一々小説で書く馬鹿はいない
>>62 梶原は小説形式で書いてたそうだ。小池一夫はシナリオ形式らしい
大御所はねぇ
原作の原稿って滅多に公開されないからな
小説家が本業の菊地秀行も昔はシナリオ形式で原作書いてたそうです。近年は
小説形式で書いてそれを出版するというある意味美味しい商売やってますw
『ハード&ルーズ』の最終巻についていた原作原稿は駒割りまで指定していた。基本的には脚本だけど、ちょっと違う。
あれがスタジオ・シップスタイルなんだろうな。
少し前に『愛と誠』の原作が超豪華装丁で発売されてたけど、誰か読んだ人いないのかな。やっぱり小説形式だったんだろうか。
69 :
名無しさん名無しさん:2005/06/25(土) 17:06:02
稲垣理一郎の名前が出ないのは何で?
71 :
名無しさん名無しさん:2005/08/07(日) 08:00:44
愛と誠は小説形式
72 :
名無しさん名無しさん:2005/08/08(月) 02:45:53
フジテレビのウィキペディアより
深夜アニメについては放送時刻が安定せずアニメファンの不評を買う事例が相次ぎ、
2004年10月に一時的に廃止となったが、2005年4月14日からスタートの『ハチミツとクロ
ーバー』(日本標準時木曜深夜0:35〜、フジテレビでの時間)で復活することになった。
このような状況下にもかかわらず、元フジテレビ系で製作・放映していた漫画家のア
ニメを他局で放映したところネット上で誹謗中傷すると言った卑怯な事をしたとの疑惑がある。
このマンガ家って誰なの?
73 :
名無しさん名無しさん:2005/09/04(日) 20:40:14
>>73 文盲? フジテレビのウィキペディアって書いてあるだろ?
>>72 池沼? フジテレビがウィキペディアやってる訳ねーだろ?
ウィキペディアのフジテレビでは後半の文章がなくなってますね
事実確認できずに削除したんかな
>>74 72の文章で「フジテレビがウィキペディアやってる」って思うお前の方が文盲だ
これはさすがにネタレスだろうよw
77 :
名無しさん名無しさん:2005/10/15(土) 15:09:51
78 :
2ちゃんねるの帝王 ◆rmHCbRBg1U :2005/10/18(火) 12:56:44
∧_∧
( ・x・)y━・~~ このスレ乗っ取るね。
.c(,_u _ノ
79 :
2ちゃんねるの帝王 ◆rmHCbRBg1U :2005/10/18(火) 12:57:56
80 :
2ちゃんねるの帝王 ◆rmHCbRBg1U :2005/10/18(火) 12:59:03
81 :
2ちゃんねるの帝王 ◆rmHCbRBg1U :2005/10/18(火) 12:59:48
82 :
名無しさん名無しさん:2005/10/18(火) 13:07:29
質問
原作と漫画って作者が二人居る場合、
どこからどこまでが原作者の仕事なんだろう?コマ割り セリフなど
いろいろ。
原作者が細かく指定してくる場合もあるし、ほとんど漫画家が作って原作者は名前だけという場合もある。
84 :
名無しさん名無しさん:2005/11/14(月) 01:38:56
ストーリーを作っているのはほとんど編集者というケースもある。
「マスターキートン」の場合、原作者がちゃんと原作を書いているにも
かかわらず、編集者がそれを使わず、ほとんど編集者が原作者になって
しまったがため、今でももめていて、再販停止状態。
>>84 それはスゴイな。編集が悪いのか原作がヘタレなのか…
>>84 それは間違い。
実際はもっとややこしいのでここでは割愛する。
逆だと聞いたけどな。
原作がほとんど上がって来なくて仕方なく編集と作家が作ってた。
その後、再版かなんかで原作者のクレジットを小さくしようという話が出てて
原作者の方も一度は納得していたんだけど急逝しちゃって、その原作者の遺族かなんかとモメてるって聞いた。
>>84 週刊文春に載っていた記事はかなり調査不足なので鵜呑みにしないように。
今読んでたからスゲー気になるんだけど
invitationだかで
キバヤシ特集
「あんどーなつ」の西ゆうじのこのこきおろしようはひどい。
簡単にご説明すると、
僕としては、今年最高の作品が書けたと思ったものが、
アホな漫画家が自分のレベルの低さに気付かず、
手抜きし、最低レベルの作品にしてしまったのです。
そして、それを担当編集者が容認してしまったわけです。
これでは苦労し、努力し、命を懸けて作品創りしている…
僕としては立つ瀬がない。
http://24west.spaces.msn.com/blog/
92 :
名無しさん名無しさん:2006/08/10(木) 18:29:03
漫画作者の顔晒しスレないの?(´・ω・`)
漫画家が作画アシスタントを雇うみたいに、作話アシスタントを雇う時代がいずれ来る。
現在の出版社は原作志望者を蔑ろにしてるが、
有能な原作志望者を多く抱えてる出版社が次の時代には伸びるだろう、と僕は予想します。
>漫画家が作画アシスタントを雇うみたいに、作話アシスタントを雇う時代がいずれ来る。
もうやってるところあるじゃん。
96 :
名無しさん名無しさん:2006/08/13(日) 14:17:09
編集者からすればマンガ原作者なんて使い捨てが基本だからね〜
料理、医学、弁護士とか特別な専門知識を持ってる人のネタが欲しいわけで
別にそういう知識が必要のないマンガのストーリーを考えるだけなら編集者でもできるし
(今時アイディアとストーリーだけの原作者ってアニメ系マンガだけだろう(あかほりとか)
大場つぐみや倉科遼なんてマンガ家あがりだしね
そもそも才能ある作家なら、しょせんは縁の下の力持ちのマンガ原作やるよりも
小説や映像脚本やりたがるからな
>94
何が言いたいんだよボケナス。
>95
オメーは文章のニュアンス読めない馬鹿か?(原作志望者のくせに)
作画アシを雇わない漫画家は少ないだろ?
同様に、今後は多くの漫画家が作話アシを雇うようになるだろう、そうなるべき、って言ってんだよ。
>96
原作者、は先々も需要少ないだろう。
でも作話アシ、は需要増えるだろう。
現在は編集者が作話アシの役割を担ってるが、漫画家側としてはアシとして使いにくい。
出版社側が金をケチって使える才能を有効活用しないと業界全体が先細っちゃう。
>98
お前頭悪いな。
その程度なら原作なんぞ諦めろ。
駄目だこりゃ。
もしかして長寿日本一がこのスレに降臨してるの?
>102
その程度の頭かよ?
原作者なんて無理無理。
>>104 大正時代の御仁でしょうか?
(ループされた場合、どう返すのか試す適正検査)
106 :
名無しさん名無しさん:2006/08/23(水) 23:51:03
ageて様子見
原作志望者の連中って意外と馬鹿なのね。
あなた様のレベルに合わせているのでしょう。
109 :
名無しさん名無しさん:2006/08/31(木) 19:31:58
age
110 :
名無しさん名無しさん:
やる気なし