例えば、もし
・当方、無料WEB漫画誌を発行し、単行本と広告で利益を出すビジネスモデルの出版社です。
・原稿料は無し。そのかわり印税は普通の出版社の倍です。
・200ページ描いたら必ず単行本が出ます。
・単行本はオンデマンドで注文があった分だけ刷って、毎月その分の印税を支払います。
・販売は問屋を通さずアマゾンで行います。(とりあえず。)
・ページ数は毎月16〜100ページの範囲内で自由に描いてください。
・入稿3日後にWEBに載ります。
・題材は自由。描きたいものを自由に描いてください。
・いつ最終回にするかは自分で決めることができます。
・他誌との掛け持ちOK。
・オプションとして、単行本の表紙や目次などのデザインを自分ですることができます。
という条件で依頼をしたら、漫画家さんは受けてくれるでしょうか?
>>137 パラダイスじゃないかww。137って天才か?凄すぎるwww。
原稿料が出ない代わりに注文部数の分だけ刷ると。
200ページ描いた時点で赤字が出ない程度に注文があれば刷るという
条件のほうが無難かな。人気が出た作品は書店に直接交渉して置いて
もらうっていうのも一つの方法だろう。
広告収入っていうのもネットでは良いかもしれない。
今の段階での電子機器条件ではそれがベストだろう。
実際そこから成功例がどんどん出てくれば名乗りを上げる作家は増えるはず。
どんなビジネスモデルも立ち上げるまでが大変なのは共通する。
一番の問題は漫画家が受けてくれるかどうかだがコミックシードってのが
どんな方法で漫画家を集めていたのか知りたいところだな。
あとは軌道に乗るまでの資本的体力。広告を取るといっても軌道に乗る
までは経費もかかるだろうし。それと人徳もあるかもな。
137で提示された条件は初期段階としてはベスト。
誰か金持ってる奴がこのビジネスモデルを立ち上げねーかな。
139 :
134:2006/03/15(水) 01:48:19
>>138 俺自身、コミックシードは何度かWebで読んだくらいで、あまり詳しくは知らないんだけど、
作家は何人かプロデビュー済みの漫画家を連れてきていて、
何割かはボリュームを増す為に同人作家をスカウトしてきたって感じだった。
あまり有名な人はいなかったが、皆それなりに絵は描けていて、一定の水準はあったと思う。
元々普通の出版社だったから、人を集めるノウハウあったんだろうけど、編集者はかなり苦労しただろうなぁ。
あと、ANIPLEXと協賛だかなんだかしていて、有名作家を審査員に招いたSEED漫画大賞なんてのもやっていて、
ANIPLEXのサイトからリンクが貼られていたりした。
同人作家ばかりを集めて安上がりに立ち上げた、話題にもならず消えていく商用Web漫画サイトとは一味違ったと思う。
誰かやんない?俺漫画描きたいw
ちなみに、アマゾンにてSeed!comicsで検索かければ、まだ残っている在庫を見ることが出来ます。
>>139 ググってみたらサイトもまだ残ってた。
見た限りではたしかに絵のレベルは商業誌並み。
成功してたのに潰れたっていうのは惜しいなー。
>・200ページ描いたら必ず単行本が出ます。
>・単行本はオンデマンドで注文があった分だけ刷って、毎月その分の印税を支払います。
200ページ描いて注文が0だったら出るのか出ないのか小一時間(ry
まあ0でなくても、10部とかだとオンデマンド印刷とは言えコスト的にどうなんだろ?
>142
ある程度人気があるやつを本にしないと駄目かもな。
赤字にならない部数のラインがあるだろうから最低そこをクリアしたら
本にするとかな。ただ200ページ描いても本にならないとした場合
作家が集まってくるかどうか。絶対に本として出すというなら連れてくる
漫画家の力量を見抜く力がいる。
10部じゃ赤字もいいとこだろうなー。
シードコミックと同程度の作家を集めることが出来れば十分採算は
取れる可能性は高いからやっぱ良い作家を集めることだろう。
144 :
137:2006/03/16(木) 19:38:10
137の条件は、プロデビューしている漫画家さんで実力もあるし
コミックスが出たら絶対に買うという熱心なファンもついているんだけど
雑誌の方向性とはずれているために打ち切りになってしまったり
雑誌が廃刊になって行き場を失ってしまったり
あるいは、編集者のチェックや修正がない状態で思い切り描いてみたいとか
描きたい話があるんだけど今の雑誌ではカラーが違いすぎて描けないとか
そういう状態の漫画家さんを口説き落として描いてもらうことを想定しながら書いたものなので
注文が0とか10とかいう状況は考えていませんでしたw
145 :
名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 22:20:07
まあファンがついている作家ならある程度は売れるだろうな。
ただ雑誌の威光で売れてる作家もいるからそれは外さないと駄目だろう。
今の業界に不満を持ってる才能のある作家が自由を求めてやってくる可能性は
あるだろうしいかにその風をつかむかだなー。
利益が出だしたら楽になるだろうから利益が出るまでをいかにやりぬくかだ。
シードコミックの元編集なんかに意見もらうとか出来たら一番いいな。
>>146 印刷しなくても読者が読んでくれるのならいいんだがなー。
そりゃ紙代もったいないわなw。だが今のPCじゃ無理。
PDFも無意味に重いからなあ。
まだ画像ファイルのみor画像+htmlのがまし。
PCは漫画を読むのには適してないからあくまで宣伝に使い利益は単行本
ってのがやっぱ正解。
堀江さんも見習うと、どこか糞出版社を買い取るのが一番なようだな。
あぁ金があるんだったらそれがいいのかなw
金がないから知恵しぼってるのに結論それかよw正解だけどさw
ちなみにホリエモンはマネーライフ社を4200万円で買収したようだ。
新規に出版社を立ち上げるよりはお得なのか?詳しい人教えてくれ。
買収だと立ち上げる手間は省けるが
糞な編集者も糞なしがらみも糞な負債も全部ひきうけることになるんだよな?
>>141 サイト更新きた。
というわけで、コミックSEED!は双葉社から復活されることになったみたいだ。
まぁ黒字出していた実績があったわけだし
復活しないほうがおかしいわな。
許可っているの?
155 :
名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 03:54:01
集英社を買収して取次ぎや問屋を無視して自分だけ印税50%もらえばいいじゃん
株式公開してない出版社がほとんどだしな。だいたい
全出版社の50%強が社員10人以下の零細業界だぞ。
買収する意味ないじゃん。
取次や問屋の無視は、簡単なようで難しい。成功例は、
ディスカバー21くらいか?
158 :
名無しさん名無しさん:2006/08/16(水) 17:19:02
保守
将来、大阪で漫画月刊誌と単行本を発行する野望というか夢を持っています。
分りやすく言えば、地方発の少年サンデーの創刊です。
10月に東京の某社を受験の予定ですが、描いているビジョンとして東京でノウハウを学んだ後
大阪で同志を集めて創業しようと思います。
資金や社会状況さらには取次ぎ制度などの超えるべきハードルは高いですが、40歳までには実現させたいです。
その頃には媒体そのものの在り方が変わっているかもしれませんが、地方でも漫画月間誌の出版が成り立つ事を証明したい。
160 :
名無しさん名無しさん:2006/08/25(金) 01:55:11
バスケ日本代表弱過ぎワロタ
161 :
名無しさん名無しさん:2006/09/02(土) 02:17:18
162 :
名無しさん名無しさん:2006/09/02(土) 22:15:35
出版社占いでまず適正みてみては?
(^^;
164 :
名無しさん名無しさん:2006/11/12(日) 09:14:27
ハードメーカーの販売力に、かなうものはない。
げんにナショナルショップの軒数は、7-11より多い。
液晶読書機の時代、自分で出版社立ち上げるよりは
ハードメーカー人脈をつくるだけにしよう。
166 :
名無しさん名無しさん:2006/11/29(水) 20:03:31
age
167 :
名無しさん名無しさん:2007/01/21(日) 23:12:40
がががががっががg
168 :
名無しさん名無しさん:2007/03/16(金) 18:57:59
取次ぎ制度を気にしている時点で未来はないよ
取次も出版社もライターも
沈み逝く出版業界からなんとか脱出しようと藻掻いてるとこだから
タダのプリーペーパーやWeb雑誌なんかが良い見本
169 :
名無しさん名無しさん:2007/03/16(金) 18:59:42
液晶読書機はポシャル
必ず
オタならまだしも
女子は携帯電話以外のメカモノは持ち歩かない
ipodでもウザがる女子がいるのに
読書機はなあ…
単行本なら視線移動させるだけで済むところを
いちいちスクロール動作で集中が切られるのが致命的
171 :
名無しさん名無しさん:2007/03/18(日) 08:03:07
出版社買い取るか、大物作家に読み切り単発とか契約すると、読者掴めそうだが。やっぱり運営につかうより、作家に資金まわすほうが良いよな?サッカーチームみたいに
172 :
名無しさん名無しさん:2007/03/18(日) 08:05:15
ネット漫画はヲタには良いけど、普通の漫画好きにはPC漫画みにくいよと自体験
173 :
名無しさん名無しさん:2007/03/18(日) 08:14:53
PDFやブラウザで読んでるからでないの
重くて、読み込みが遅くて、ジャギーりまくりの
漫画見屋とかつかってみ
紙には戻れないようになるよ
174 :
名無しさん名無しさん:2007/03/18(日) 09:02:25
サンデー受賞作品とかアップしてるやつです。ヤフーの立ち読みとか、あとはPC分からないから
175 :
名無しさん名無しさん:2007/03/18(日) 13:33:55
iPodでマンガ雑誌読めればいいのだけどな…
iMagazineみたいな感じでさ。
携帯だと読めずらいからな。
PCで読むならPCの画面にあわせた漫画を描いてもらわないと
読みづらさは解消しないだろう。
雑誌の漫画は縦長のページを見開き2ページで見る+めくりがあるという事を前提に描いてあるわけで
それをPCの横長画面で拡大縮小スクロールしながら見るのは無理がある。
177 :
名無しさん名無しさん:2007/03/18(日) 14:54:06
>>176 いやいや 画像処理とプログラミング技術で解消できるから
>縦長のページを見開き2ページで見る+めくりがある
その機能は普通に実装されてます(漫画見屋とか)
>PCの横長画面で拡大縮小スクロールしながら見るのは
手動で設定しなくても、自動的に処理してくれます
真ん中で切断されず、歪んでいない見開きは感動的だよ
>>177 >真ん中で切断されず、歪んでいない見開きは感動的だよ
それは一理あるな。
だがPC、携帯端末とかばかりだと確実に目を悪くするキガス。
他の漫画読みソフト使ったことあるけど
見開き2ページを全部見れるサイズにするとセリフの文字が小さすぎ
文字を拡大するのに1クリック必要で
拡大すると原稿を動かさないと見れない部分ができてしまい
ページ数多いと結構な手間になりめんどくさくなってくる。
ブラウザ等で見るよりは楽で綺麗だけどやっぱり読みづらい。
本は何の操作も必要なくぱっと開いてぱっと読めるからなあ。
オタ向けなら専用ソフトを使うのもいいけど(オタは読むための手間も努力も惜しまないからね)
幅広く一般に読んでもらいたい場合
ソフトをダウンロードしなきゃ読めないっていうのはかなりのハードルだ。
そこまでして漫画なんか読まなくてもいいやって人は多い。
そういう点ではブラウザ最強。みんな持ってる。使い方もわかってる。
ブラウザでストレスなく読める漫画の形態を探ってみるのも悪くない。
一例だが井上雄彦がwebでやってた宇宙バスケ漫画は
1Pがブラウザにおさまるように描いてあって読みやすかった。
見開きなし。めくりの代わりに下へスクロールして読み進めていく。
ブラウザの機能に合うように構成されてる。
これからweb雑誌をやるのならああいった形を考えてもいいんでは。
コミックスとして出版もされてるから出版社として利益も出せる。
今までの漫画は本というメディアの特性を最大限に利用して描いてあるから
他のメディアに移したとき読みにくくなるのはもうしょうがないよな。
181 :
名無しさん名無しさん:2007/03/19(月) 21:35:42
>オタ向けなら専用ソフトを使うのもいいけど
それ以前に一般人はあんまりパソコンつかわんけどな
メールとipodぐらいか
webもあんまし真面目に巡らないぞ
おれ一般人だけどPC使うよ、結構
183 :
名無しさん名無しさん:2007/03/19(月) 21:42:12
2chに書き込んでる時点で一般人じゃねーよーーん
184 :
名無しさん名無しさん:2007/03/22(木) 15:56:00
ニュース見たけど、なんか明日から初のネット漫画発売だってな。しかも350円 ネット漫画で高すぎだよな
185 :
名無しさん名無しさん:2007/03/30(金) 17:43:46
>>184 新潮社だよね。
たしかに高いな。
でもWEBマンガは新潮社としては「初」だろうが、
他でもWEBマンガは双葉社、幻冬舎、
フレックスコミックス(ソフトバンククリエイティブ)も
やっているので別に騒ぐほどのことでもない。
186 :
名無しさん名無しさん: