(ベトナムでドラの海賊版を売ってた会社からの「今までの著作権料
に当たる三千万円払うので正式に契約させて欲しい」という申し出に対し)
F「それではそのお金はドラえもんを買ってくれた子供達に帰しましょう」
(貧困家庭の就学希望児童を支援する、ドラえもん教育基金の設立)
かっこいい!
まさに名言 偉大だ・・
811 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:04/11/13(土) 23:28:39 ID:jvBGuo9u
×帰す
○返す・還す
人の名言誤変換するとは輝いてねーなwww
藤子さんの言葉を見ていると宮崎駿さんの言葉が何というか…スイカを食べる時の
塩の役割になっていると言うか…
191 名前: 名無しさん@お腹いっぱい 投稿日: 2000/12/03(日) 14:14
小学校のとき小田急線で、故藤子不二雄F先生に会ったことがあります。
興奮のあまり、「ほんとうにドラえもんをかいたひとですか?」と
失礼にも言ってしまった私を、先生は笑ってくださいました。
しかし、「ぼくはドラえもんにてがみをだしたのに
どうしておへんじをくれなかったの?」と言ったときに
先生はとても悲しそうな表情になり、「ごめんね」と
私に謝り、鞄の中からテレビ朝日の名前が印刷された
ドラえもんの絵コンテを出して、目の前でサインして下さいました。
本当に悔やまれてなりません。
子供だったとはいえ、最愛のドラえもんの生みの親に
なんであんなに無礼なことを言ったのか。
忙しいことくらい子供心にわかっていたのに。
自分が大人になってから、藤子F先生の晩年の酒に関するトラブルが
漏れ聞こえて来ましたが、それでもあの日もらった絵コンテは
家宝として今でも保管してあります。
>晩年の酒に関するトラブル
マンボ好塚ですかい。初期のゴー宣にでてくる小学館のパーティーで
周りが遠慮しすぎて声をかけられず、ぽつねんと座ってる姿は泣ける。
ゴー宣に出てきたって何巻くらいだろ?
322 :
名無しさん名無しさん:04/11/14 15:12:23
323 :
名無しさん名無しさん:04/11/14 15:24:20
>320
ですねん
ごめんなさい
萩原一至
>>173微妙にニュアンスが違うので正確に。
取材「絵を描くのは楽しいですか?
水木先生「多少はね。」(少し間)
「…しかも人が金くれるでしょ。おかしくてしょうがない。(ニヤリ)」
「先生の大ファンです。うちの子供にサインしてください、
かわいい女の子と、ここに 『夢』 と書いて」
──ホームレスになって彷徨っていた吾妻ひでおを補導した警官
当時、ガダルカナルといえば、餓死を連想したものだから、
「とても生きて帰れませんね。」というと、そのバカ正直で善良な上等兵殿は、「そうだねえ」と強烈な一言。
そこへもってきて、「でもねえ、そこへ輸送船がつくまでに、ほとんど沈むらしい」と、
参謀本部より的確な一言で、ノックダウン。
「こりゃあいよいよ、だめらしいな」
と思って、あたりの景色をながめると、なんだか、バカにうつくしい。 水木しげる
第6回ウルトラジャンプ21世紀漫画賞の総評
●荒木飛呂彦先生…欠点はあっても、爆発するような一部分がある作品が見たいし、期待する。
●大暮維人先生…一番気になったのは絵のレベルの低下。UJはビジュアル指向の強い雑誌なので、
絵の上手さは重要。
●萩原一至先生…みんなー、女の子はもっと可愛く(>_<)巨乳もキボンヌ。
>>329 萩原はもうちょっと自分に嘘をついて欲しいね。
いやぁ・・・
いいんじゃないの?
「死ぬなら前向きに倒れて死ね」
某UG系情報誌編集長
もっと!もっと名言を!!
あの時、夢が叶わなくてよかったと思う日がきっと来るさ
柴田亜美
ほら、善人ってすぐ「私は金のことを言ってるんじゃないんです」なんて言うじゃない。それってすごくムダが多いわけ。
嘘つけオマエ、いくら欲しいんだ言ってみろ!って感じするじゃないですか。
福本伸行
*子どもの未来と世界について考える懇談会(第4回)議事録より抜粋
>ベトナムの経済事情にするとすごいお金だと思うんですけれども、日本円にして
>印税相当額が2,000 万円と、これは海賊版が余りに売れて、その後になりまして
>支払いたいと向こうが申し出てきた数字です。
(中略)
>藤子F不二雄先生の方でもそのお金は要らないということで、このお金を基に
>して現地の子どもたちのために役立ててくれということでドラえもん基金と
>いうものをつくりました。
訳し方の違いかも知れないけど「ドラえもん教育支援基金」という資料もある。
たまに、テレビ朝日のドラえもん募金と間違えられてたりもするね。
適当にやらないとね、漫画家は、死ぬよ。
手塚治虫さんなんか医学博士なのに死んじゃった。寝ないで描くから。
トキワ荘の人も平均寿命前にみんな死んじゃってるでしょ。
寝なきゃ駄目。食べたいものは食べないと駄目。疲れたら休まないと駄目。
水木しげる
うちのアニメスタジオの代表者の一言。
『やりたいと思うだけじゃなくて、やってみて駄目だとわかっていても、
やり遂げることが大事でさ。
結果が悪くあれ、良くあれ、『やり遂げた』コトが、自分に誇れることなんだわ。
それがいつしか血となり身となって自分に帰ってくると…思いたいなあ』
徹夜明けのその方に自分のこれからの不安を相談したところ、じっくりと私の話を
聞いてくださったときに、いわれた言葉です。
最後の『思いたいなあ』はきっとご本人も迷いながらやっている、という表れだったのかもしれません。
宮崎駿は、ここ10年、ものを作る時に、
常々言い切っていることがあるんです。
「作るに値するもの、おもしろいもの、
そして、お金が儲かるものが必要なんだ」
お金が儲かるものじゃなければ、
資本主義の中ではやっていけないわけだと。
鈴木敏夫
ぼくは宮崎に出会って26年目に入っているんですけど、
食うメシが他人と違いますよね。
宮崎駿が何を食べているか。
25年間、変わっていないです。
アルミの弁当箱を持ってくるんですよ。
それで、ごはん、ぎゅうぎゅう詰めなんです。
そこには、卵焼きや沢庵や、ソーセージが
コロッと入っていたり、ハムや揚げ物が入る程度。
それを彼はお昼になると、
毎日ハシでそれをガッとふたつに分けます。
こちら側がお昼で、こっちが夜、と。
ジブリの若いスタッフでさえ、みんなが、
「どこの何がうまい、ここのレストランがうまい」
と言っている時に、そういうものには目もくれずに、
とにかく彼は何十年もそれをやりつづけている。
それって、すごいことですよね。
ぼくは、実はそれが彼の発想の原点なんじゃないか、
と思うんですよ。
だって、揺るぐことがないんですもの。
鈴木敏夫
>>340 でもさ「もののけ姫が出来るまで」とテレビでやってたドキュメンタリーで
スパゲティー、ポテトサラダ、フライドチキン思いっきり食ってたよ。
シドミードから上がってきたターンエーのデザイン画を見て
スタッフが眉をしかめていると、そこへ入って来た総監督が一声。
「皆まだダメなのか? 僕はもう慣れたぞ!」
宮崎駿のたのんだ仕事は断って、ポップチェイサーの手伝いをやっていた
庵野秀明は、後にその事がバレて宮崎に死ぬほど怒られた。
わがままでやめました。すみません。
――冨樫義博
幽白終了について語った言葉。
野菜は食べない、普段はお菓子を食べる
中田英寿
乾いた氷は、滑らない
織田裕二
>339
エンタメ性云々で手塚に色々言ってたけど
パヤオもんな事言ってるんだ。変なの。
『のび太というのはいろいろ欠点だらけで、人間であるがゆえの弱点、欲望をさまざまに
引きずっていて、ヒーローにはもちろん、いいコにもなかなかなりきれない。で、世間に
対して、常に何か劣等感があって、自分はダメ人間だなんて思っている・・・・・・。
──いわゆる゛のび太″的な要素というのは、誰の中にもあります。
それが濃厚な゛純のび太″であるか、゛半分のび太″であるか、かすかに゛のび太チック″であるか、その
程度の差こそあれ、誰もが持っている要素だと思うんです。
だからこそ、みんな、今の自分よりも少しはましになりたい。もっと向上したいと思う。
でも、毎日、同じ反省を繰り返しながら、足踏みをしている。結局のところ、
それが人間というものなんじゃないかと思うんです。」
──藤子・F・不二雄
>>350 >世間に対して、常に何か劣等感があって、自分はダメ人間だなんて思っている・・・・・・。
真実を突きすぎていて、鬱。
352 :
名無しさん名無しさん:04/11/17 23:29:21
ハンターXハンター コミックス第20巻の巻頭コメント
「…………。」冨樫義博
金田一春彦
「勉強もスポーツも出来ないのび太を、世間はダメ少年だと言う。
だが果たしてそのような尺度で測れるのは、人間の本質であろうか。
のび太の動植物へ対する、細やかな愛情にこそ目を向けよ」
コロタン文庫・藤子不二雄大百科の寄稿文より。
タイトルは「百万人ののび太くんへ」だったかな・・・
354 :
名無しさん名無しさん:04/11/18 00:20:44
貞本義行、エヴァ八巻にて
「物語の主人公は作者のキャラクターを
写し出す鏡のようなものだといわれます」
って言うじゃなーい
でもエヴァの原作作ったのあんた
じゃありませんから!!
残念!
でも尊敬してます!斬り!!
過去は記憶で、未来は空想だ。現実に存在するのは現在しかない。即ち、行動できるのは現在しかない。
誰だか忘れた
>>354 別に「原作者」とはいってないじゃん。
コミック版の作者は貞本なんで、何ら矛盾してない発言だと思うけど?
貴方は、優秀かもしれないが傑出している訳じゃない。
――富野由悠季
そうだけど、なんかエヴァをひとりじめしてるみたいで
僕的にヤだったんだもん…
影響→誰も知らない人から受けること。そうすればオリジナルだと思われる。
――冨樫義博
『小さい頃から漫画家になりたいってずっとお祈りしていた、あてずっぽうの神様ありがとうございます』
ウロオボエ
『あるもん食べなさい』
『好きだったひとを嫌いになるのは難しいなあ』
『あたしはあんたなんかどうなってもいいんだから、子供の為にがんばれ』
ウロオボエ…くらたまへのコメント
西原理恵子の言。
ここの板の人にはウケ悪そうだけど、この人の凶暴なセンチメンタリズムが堪らなくてさ…
童夢で出てくる子供殺しの異常者の手塚さんは大友の皮肉なの?
漫画家がなにげなく使う名前ではないと思うが
363 :
名無しさん名無しさん:04/11/18 17:59:38
『趣味が仕事だよ。
結局好きなことが仕事になっとるから。
殺すぞって脅かされても好きなことやって
仕事爆発させないとダメ!
そうすると神さんがちゃんと認めて援助してくれる。
でも、いい加減な気持ちでやってると貧乏しちゃうよ。』
──水木しげる
記念真紀子
367 :
名無しさん名無しさん:04/11/21 01:52:28
手塚先生、アンケートで「漫画家を目指す子供たちに一言」と言われ
漫画家などおよしなさい
「・・・カラスって・・旨いかな・・」
369 :
名無しさん名無しさん:04/11/22 23:55:06
庵野秀明がある若い作家に贈った言葉
「木を見て森を見るな」
370 :
名無しさん名無しさん:04/11/23 00:34:03
>363
死神くんを、読んでみよう。
たぶん、おどろく。
ディズニーの「ファンタジア」(だったと思う)を観た手塚治虫の言葉。
「こんなものが作れる国と戦争をして、日本が勝てるはずが無い」
ニュアンスとしては、上のようなこと。
当時の日本において、アニメは戦意高揚の目的で作られていたが、
ディズニーのそれはそういったことは関係なく純粋に映像作品として作られていたため。
372 :
名無しさん名無しさん:04/11/23 03:45:03
【手塚治虫名言集】
ライバル福井謙一の死に際して、馬場のぼるに語った言葉。
「これで最大の競争相手がいなくなったと思うと・・・心底ほっとした。
僕は・・・僕はなんて汚らわしい人間なんだろう!」
373 :
名無しさん名無しさん:04/11/23 03:51:36
【手塚治虫名言集】 その2
74年あたりの対談で・・・
竹宮恵子「なかなか良いアイデアが浮かばなくて苦労します。」
手塚「えっ!なんで?僕はバーゲンセールするほどあって、描ききれないよ!」
374 :
名無しさん名無しさん:04/11/23 03:54:40
【手塚治虫名言集】 その3
NHK(だったと思う)の特番にて・・・
「変身や変態するものに、とてつもなくエロスを感じる。」
375 :
名無しさん名無しさん:04/11/23 04:00:13
【手塚治虫名言集】 その4
息子(手塚真)は子供の頃ウルトラQの大ファンだった。
裏番組が「W3」だったので、奥さんが「おとうさんのアニメを観なさい」と真に言った時・・・
「子供には好きなものを観せなさい!!!」
・・・泣きながら言ったそうな。
377 :
名無しさん名無しさん:04/11/23 17:03:34
秋葉原の書泉(本屋)の株書籍のコーナーに一人長時間陣取って
何冊もの本を立ち読みしてた人がいて迷惑この上なかった
しかも途中で座り込んでこれまた長時間の閲覧にはいった まじあきれた
こうはなりたくないとおもった ちなみにその人のルックスはデブで刈上げ君
375のエピソードは、俺が読んだ何かではニュアンスが違ってたな。
「子供の自主性を尊重した」ってのと「潔く負けを認めた」ってことで、
美談としてまとめられてた。こうして微妙に美化されていくわけか・・・
たぶん、悔しくて泣きながら言ったって方が本当なんだろうね。面白いし。
母親が「お父さんのアニメを観なさい」って言うまでも黙って好きに見せてたんだろうし、充分美談だと思うよ。
ちょうど先日、TVで飯野賢治が「自分の子供には自分が作ったゲームはプレイさせない」って言ったのとはまるで逆だろうなぁ。
宮崎駿とか押井さんは名言(迷言)多いからな〜。
「実写であろうがアニメであろうが、もはや映像には『意図のない映像』
などというものは存在しない。デジタル化された映画は、あらゆるものを
『演技』させるべきだ。女優の表情もスタントマンの動きも、風も光も
雲も空の色も・・・」 ―― 押井守
「いや、観てないんですけど、わかるんですよ。史郎正宗の『攻殻機動隊』
は読みましたもん。これ全部入らないから、どうせ適当に意味ありげに
語るんだろうって。意味ありげに語らせたら、あんなの上手な男は
いないですからね(笑)」 ―― 宮崎駿(友人、押井に)
以下375関連で引用。「一億人の手塚治虫」(宝島社)P267〜
初出:「観たり撮ったり写したり」/'87.1 キネマ旬報社
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ところが、翌年の正月から円谷プロの初のテレビドラマが、「W3」の裏番組に
来ることになった。
「テキはなんでも特撮を毎週やるんで凄い制作費だそうで、受けなければ
大変なことになるそうです」 と局の人が知らせてくる。
「どんな特撮だい?」
「ゴジラですよ。いろんなゴジラを毎週出すってんで、そのぬいぐるみだけで
足が出ちまってるそうです」
「いろんなゴジラって何だろう」
「アザラシのゴジラとかモグラのゴジラとか……タイトルは『ウルトラQ』とか
いいましたが……とにかく『W3』にはひびきませんよ」
それを聞いて僕は慌てふためき、青くなってスタッフにどなりつけた。
「とんでもない!! こんな強敵ってあるか!視聴率喰われるぞ! ゴジラなら
絶対当たる!『W3』をもっと面白くしろ!シナリオを書きなおせ!一大事だ!」
そして正月、ついにその日が来、ぼくは「ウルトラQ」の第一話を見た。
ぼくも驚いたが、ぼくの息子の興奮ぶりは凄いものであった。目はランランと
輝き、喰い込むようにゴメスとリトラの猛威を見つめていた。クライマックスが
終わってから、ぼくはわが「W3」へチャンネルを変えた。その動きやアクションの
みすぼらしさ。「ああ、これで負けた!」と感じた。
予想どおり、その週から「W3」の視聴率はガクンと下がりっぱなし。それ以来、
円谷のウルトラシリーズは天下の人気街道を歩みはじめたのである。
円谷さんがうらめしく、羨ましく、しかしカブトをぬぐほかなかった。
>>382 しかしその円谷も空想科学特撮シリーズ第2弾「ウルトラマン」以降、
迷走を始める事になるワケで。
理由はウルトラシリーズに金がかかり過ぎた事と、大人向けの特撮
という新機軸で大々的に仕掛けた「マイティジャック」が結果的には
大失敗となった事等々。
(参考文献:上原正三「ウルトラマン島唄」)
そう考えると本当に勝ったのは、実は手塚治虫だったのかも知れな
い……。
>382
その、噂段階のウルトラQ、おもしろいなー。
>385
そう。
つーか他に解釈しようがない気もするが。
1980 手塚賞パーティーにて
手塚治虫「あんまり東北の人からね、出る人(漫画家)少ないですよ」
荒木飛呂彦「石ノ森 章太郎先生がいます」
手塚治虫「まあ、ね、ああゆう程度のもんでね」
手塚節炸裂
>>387 本当に手塚は負けず嫌いっつーか、子供っぽいというか……w
まあそういう一面も持ってたからこその「マンガの神様」なんだろうけど。
手塚さんって、宮崎駿の映画に関しては
(公的発言としては)完全に沈黙してたみたいだけど、
やはりアニメ作家として完全な負けを認めてたのかなぁ。
手塚は負けたと思ったら
負けたと言うか、あるいは負け惜しみを言うじゃない。
何も言わなかったって事は相手にしてなかったんじゃないか。
あるいは単に嫌いだったからか
負け惜しみを言っても、それを記録する人がいなければ歴史に残らない
駿の方がことあるごとに手塚のことをネチネチ言ってたそうだが
山田玲司、コミッカーズにて
『親が漫画家になる夢を許してくれません』
という相談に対し。
とにかく、親泣かせたりしてまでして「描きたい」っていうなにかがあるんでしたら、もー僕がなにも言わなくても、君は出版社の忘年パーティーで僕と会ってるでしょう。
新人作家にサインとかねだられたりしてね。
もし「描きてえー」がないのに、「漫画家になりてぇー」とか言ってるのなら、「なにいってんお、あんた?」ってカンジなので、親の言う通り生きた方がいいでしょう。
もしも「描きてえーうりゃー」の人なら、友達になろう。いっしょに業界変えよう!!
>>393 アドバイスは的確で間違いないが、最後の一言がイタイなあ。
山田玲司の作品と貢献度(売り上げ)程度じゃ、マンガ業界はピクとも変わらんしな。
ていうか、なんとか隙間で喰わせてもらっているだけの自分にはよ気づけ。
38才にもなってDQN精神丸出しのゼブラーマンを描いているあたり、(しかも出来が悪い)
もうダメダメで、イタくてイタくて、哀れになる。せめてもっとガンガレや。
山田玲司は、漫画さえ読まなければ(!)、言説はなかなかいいし、面白い。
396 :
CC名無したん:04/11/26 02:29:47
エヴァを最終話まで見たとき
「あ、おれのやりたいこと全部やられた・・・」と思った。
でもそこから自分の感性が零れ落ちていることに気づいた。
それをつなぎ合わせて一つの作品ができた。
遠藤浩樹
補足説明。
>393はBバージン描いてる頃(山田絶好調の頃)のコメントね。
当時、本人を知らなかったけど『痛快だな』と思ったんだよ。
>山田玲司
サンデーでドルフィンブレイン始めた時、
「俺は漫画を革命する」みたいなこと言っておいて、
半年で打ち切り食らったときはマジでワラタw
山田玲司ってただのオナニストだもんな
しかも人にしられたらかなり恥ずかしいオナニ
でもそれを大言吐きながら人に見せよう見せようしてるし
だから393はなるほど山田玲司よりだって山田玲司だもんとおもっちゃうな
おれんなかでの読み飛ばしNO1
鳥山とか大友とか本当に革命起こした奴ってむしろ多くを語らないし謙虚
だよね
大友は・・・・・謙虚か?
大友さんはいい人ですよ
少なくとも手塚さんのように公で他人を馬鹿にするような事はいいません
そのかわり才能も微妙
>>403 マンガ家としては全然微妙じゃないだろ。むしろ間違いなく天才じゃないかと。
アニメーション作家wとしては……AKIRAの頃は天才だった。まあ最新作については
正直微妙というべきなんだろうな。
手塚治虫の自叙伝が僕は漫画家なんだが
うがった見方をするとアニメの神様にはなれなかったという自虐的な意味合いにも取れる
手塚治虫氏がPTAとかの団体に漫画を批判された時の、
「漫画は、おやつ」
って発言はいいと思った。
もっとも、おやつ(漫画)はあくまでもおやつであって、ちゃんとしたご飯(勉強、文学と言った漫画以外)も食べろってことだが。
板垣恵介氏も、「バキ」の単行本で似たようなこと書いてたな。
「漫画は乗り物でいえばジェットコースター、食べ物でいえば駄菓子、
いくら乗っても目的地に着かない、いくら食べても栄養にならない、
読んでるその時だけ良ければいい」
こんなコメント。
「僕は漫画は面白いだけじゃなく、上品じゃなきゃダメだと思うんだ」
手塚治虫談
>406
「漫画はおやつ」発言は漫画狩り時代の批判をかわす為の建前みたいよ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ときおり、ぼくにも気まぐれのように声がかかって、テレビ番組に出るようになった。
(中略)
「漫画はおやつです」「子供は漫画が好きなのです」「親も子供といっしょに
漫画を見てほしいですね」
きまって、そういうことを言わされて、スタジオを出ると、ぼくはいつもつぶやいた。
「うそばっかり」
…ぼくはマンガ家/79.3 大和書房
一億人の手塚治虫(宝島社P170) 中略部分は←のままで、原文不明
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「当時はPTAなどに子供漫画は俗悪と評価されていました。手塚さんは、
私に『間違った評価を正しい軌道に乗せてくれ』といわれましたね。
『将来、漫画が子供の"おやつ"から"主食"になって、そのうち空気のように
偏在する時代がくる。漫画がひとつのステータスを持てる時代にならなきゃ
嘘なんだ』といってました」
…尾崎秀樹(評論家)週刊文春/'89.2.23
…同じく一億人の手塚治虫P163より。
「結局あの、本当に思うけど趣味持ってる奴は駄目ですね。
全部アニメーションに吸い取られてしまった人間でないと」
――宮崎駿
>>406 漏れも板垣恵介のそのコメントにはシビれた。
カッコいい。
まぁ、ゴタク並べてる暇あったら原稿落とさないようにしろよ、と
「藤子Aはかなり才能のある漫画家だが、Fは桁外れの天才だ」
──手塚治虫
手塚語録のスレはこちらですか?
違います。どっか逝って下さい。
>>412 冨樫のコメントはいらないと言うことだね
>>416 いらない、というかあいつのコメントにはもう何の説得力もない
「いちいちベタ塗るより黒ラシャ紙使いましょうよ」新谷かおる
「ばかもの!ベタを塗るのは漫画家最期の良心だ!」松本零士
「クイズダービー」にゲスト出演した手塚治虫氏の科白。
「僕、今『ジェッターマルス』ってアニメ作ってるんです、アトムの〇〇の」
〇〇がどんな言葉だったか思い出せないが、二番煎じとか、そういった言葉だったと思う。
少なくとも、良い意味の言葉ではなかった。
作者にそんなこと言われたジェッターマルスって、天馬博士に「おまえはトビオではない」
と言われたアトムより憐れ・・・・・。
>>420 NHKでも「アトムの頭変えただけのインチキ」って手塚氏本人が言っていた。
でもジェッターマルス自体は結構面白かったのを覚えている。
マルスって虫プロで「あしたのジョー」作った出崎・杉野コンビだったからかな?
423 :
名無しさん名無しさん:04/12/04 21:12:54
手塚治虫氏はテレビで「アトムの足は女の子みたいに書いてたから
時々ムラムラしたことがある」と言って、司会のたけしが「変態ですね」と突っ込んでた
424 :
名無しさん名無しさん:04/12/04 23:48:23
本宮のアシのデビュー話が持ち上がった時
編集「マズいよ。この人の絵って本宮さんにそっくりじゃないですか」
本宮「大丈夫。こいつがデビューしたら俺の絵柄が変わる」
「先生はな、努力っていうのは才能の内の一つだと思う。」
うちの高校の先生
426 :
名無しさん名無しさん:04/12/05 21:06:29
>>425 その言葉、なるたるで、シイナの母親も似たようなことを言っていたな。
>>425 なるほど
先生はアニメ・漫画業界の人なのか
「経験したことしか描けないようじゃマンガ家として半人前だ」
──高橋留美子
さすが処女
430 :
名無しさん名無しさん:04/12/08 00:55:27
新潮社だか文藝春秋社だかの社長の言葉に
「残念なのは、この道しかないと思い込んでいる若者が多いことだ」
てのがあった記憶。
何の根拠も無いのに思い込み、固執し、人生を棒に振ってしまう連中を多く見てきたんだろうな。
歳を重ね、気付いたときにはもう遅い。
431 :
名無しさん名無しさん:04/12/08 02:10:50
本宮ひろ志の漫画「やぶれかぶれ」より
本宮の手法(作者の政界進出ドキュメント)について
大半の人「漫画は自由だ、とことんやれ」
手塚治虫「基本的に反対です。それより後世に残る漫画を描くことじゃないでしょうか」
あだち充「やじ馬として注目してるし、なんか面白そうだ」
鳥山明「政治のことはなにもわかりませんが、こんな僕にもわかるような漫画を描いてください」(うろ覚え)
20年以上前の週刊少年ジャンプだけど、おぼえてる
手塚治虫はF氏には最初は素直に天才と認めていたが
Fが成長すると自分を脅かす才能に気づきF氏の話を嫌がった。
434 :
名無しさん名無しさん:04/12/09 09:02:33
「手塚治虫は尊敬する相手ではなく倒すべき相手」
宮崎パヤオ
アニメージュで「聖少女艦隊バージンフリート」についてのあさりよしとおのコメント、
「あの戦争は、パロディにすべきものではない」
ごもっとも。
超遅レスだが、
>>50の久保帯人の発言…
ソースがなんなのかは知らんがスゴイな。
あいつ今トシいくつ?
>436
これってオリジナルは何?
439 :
名無しさん名無しさん:04/12/10 14:58:05
440 :
名無しさん名無しさん:04/12/10 14:59:04
↑のごめん、自分で言ってて意味不明だった。
>>50はお塩学の発言
まだ途中までしか読んでねーが…御塩スゲー
しっかし
>>50もネタにしてはよくできてるなぁ
「虎舞竜なら13章かかるところも、俺なら2小節だから」
↑今んトコ一番ヒットw
443 :
名無しさん名無しさん:04/12/10 23:57:44
>223
>「今日やれる事を明日にまわさないと決めた」
実践すると、ものすごく進捗がはかどったyo(笑)
445 :
名無しさん名無しさん:04/12/11 12:51:30
なんだこのスレ…
涙出てきた…漫画家最高
東欧の現状は嫌いです。ソ連も嫌いです。中国も嫌いだし、アメリカも嫌いです
日本も嫌いだけどね
宮崎 駿
法律もウェブルールも糞食らえだ!俺が嫌だと言っている!!
>>443 進捗がはかどった
日本語がおかしい。「進捗したyo」という書き方が正しい。
漫画家になれて、東京で家建てられたけど
「俺は自分だけの力でエラくなった」と思っちゃいかんと……思う
村枝賢一
>>449 日本語がおかしい
日本語としておかしい。「日本語としておかしいyo」と言う書き方が正しい。
>>450 やはり、森真理とドクター・コパのおかげなんでせうか?
453 :
名無しさん名無しさん:04/12/11 20:20:53
私は絵かきになりたくて上京したけれども
絵は上手ではなかった。
小学校でも中学校でも高校でも
絵をかくのは好きだけれども
上手な子達の仲間には入れなかった。
東京に来て、学年で一番絵の上手かった子が入る絵の大学に入ってしまった。
私はついに、
自分のたったひとつの大好きな事が、
これから先どう続けてもだめだって事がわかる。
でもエロ本が私の絵をのっけてくれた。
私の絵でいいっていってくれた。
大嫌いだった東京に「ありがとう」
−−西原理恵子『上京ものがたり』より
455 :
名無しさん名無しさん:04/12/11 21:37:20
以外に手塚⇒宮崎の発言がないなぁ。
456 :
名無しさん名無しさん:04/12/12 00:21:10
若島正(京大教授)曰く
「数学から文学に移ってから驚いたのは、周りの連中の頭が悪いこと
だった。数学をやっていたときは周りのみんなが天才にみえたし、実際に
すごいやつもいた。しかし、文学研究ではそんなやつにめぐり合ったことがない」
日本一頭のいい文学者の名言ですby「乱視読者の新冒険」より
>>455 意図的にさけてたんじゃねーかってくらいないよ。
ナウシカの感想にすら宮崎にたいして言及してない
ところでそろそろ誰か
手塚治虫に神の手を見たとき僕は彼と決別した(うろ覚え)を晒しませんか?
>>457 意識的に終末の美を描いて、それで感動させようとする手塚治虫の神の手を
感じて背筋に非常に嫌な感じを覚えた、ってやつ?
初期の手塚作品ににじみ出てた要素、魅力をふりかけみたいに手軽に使われた
事に幼少期手塚に惹かれた宮崎はショックだったんだろうな
でもパヤオはアニメ版ナウシカで
「命を投げ出してオウムを止めようとする。
吹っ飛んだナウシカ、オウムにランランララランランランされて
生き返る→感動」をやっちゃった
って評論があった気がする。
460 :
名無しさん名無しさん:04/12/12 12:50:35
「今月何枚描けそう?」かな
461 :
名無しさん名無しさん:04/12/12 13:58:53
>>459 あれは伝説をなぞるっていう必然性があったじゃん。手塚の場合はナウシカが
死んで蘇り感動、を前提に伝説を用意するだろうし、もしくは死んだ方が感動
すると死んだままにする。手塚漫画はとにかく意味も無く車に轢かれまくるし
手塚は最初から用意するけど
パヤオはどうにもならなくなって
後から感動付け足す。
「シンジ君って昔の庵野さんなんですかって聞かれるんですが、違うんですよ。
シンジ君はいまの僕です。14歳の少年を演じるくらい僕はまだ幼いんです」
――庵野秀明
465 :
名無しさん名無しさん:04/12/13 00:48:15
富野とキユの名言マダー?
「元気の出るアニメを作る。これは僕たちの世代の贖罪です」
――富野由悠季
>462
アニメ版は自分でも宗教映画みたいで釈然としなかったけど
他にまとめられなかったみたいに言ってたよ。(徳間のロマンアルバムで)
ちなみに漫画版のナウシカは死んだり生き返ったりせずに「金色の野」の
上歩くぞ。
468 :
名無しさん名無しさん:04/12/15 17:25:06
うろ覚えなんだが庵野監督が、
エヴァのキャラで恋人にするなら綾波、SEXするならアスカって言ってた
きもちわるっ
>>468 あー、それでコスプレ風俗でのマグロプレイではアスカコスを御所望だったワケかw
472 :
名無しさん名無しさん:04/12/16 05:38:08
とある飲み会にて・・・
樋○「で、みや○ーに告ったの?」
庵○「うん・・・」
前○「どういう風に言ったの?」
庵○「君に罵られながら、ち○ぽ踏みにじられたいんだ!って
俺の魂の叫びは届かなかったよ・・・」
樋○&前○「・・・・・・(アホや、こいつは正真正銘のアホや)」
しかしモモヨには届いたらしいw
嫁の名はモヨコ。
あんまりいい加減なこと書かないよーに。
ヲタっていくつになってもきもいんだな
力持ち始めるととたんにせx話多くなってくるし
真鍋穣二おもいだしてはく
庵野はなぁ・・・。一時期は殆ど都市伝説と化してたからなぁ。
>>472 モモヨってあんたw
リザードのあいつかよ
別にモモヨでもイイと思う。w
いつも2chでモモコとかモモヨとか言われて…、全然よくないぞw
by安野モヨコファン
つーか、名言書けよおまいら。
――この後、サンデージャングルをみて下さい。
by松村邦洋
「富野さんは最初何を言っているのかわからなかったから、十日間ぐらいつかまえに行った」
――菅野よう子
482 :
名無しさん名無しさん:04/12/19 01:48:48
>「富野さんは最初何を言っているのかわからなかったから、十日間ぐらいつかまえに行った」
菅野よう子も何言ってるか、わからなくなってるな。
よう子のほうが意味わからん
>>474 わかる!
いかにもモテなそうな青春を過ごした男に限って
当時の穴を埋めるように無理やりエロ話をするよね
聞き流してやれ
まぁ、富野は確かに言ってることが意味不明だからなぁ…。
おまいら、富野の「映像の原則」って本読んでみれ。
すげー日本語下手だから。
よう子は富野の意味不明菌が移ったんだろw
「猛き性欲 秘するが花よ 子孫残さず 夢残せ」
――劉備獣肉郎
・・・何かもう、ただの雑談スレになっちまったなぁ。
「疲れが漲る」
――金田伊功
489 :
名無しさん名無しさん:04/12/20 22:20:30
>>486 その本読んだよ
文は別に気にならなかったが
演出の基礎をこれだけ解ってる人がなんであんなヘンな演出すんのかなあってオモタ
490 :
名無しさん名無しさん:04/12/20 22:45:33
コゲ先生から絵描き志望の方たちへ
ttp://d.hatena.ne.jp/hapi_hapi/20041111 25歳までにデビューできないとほぼ見込みねーです
3回投稿して何もひっかかんなかったらほぼ見込みねーです
デビューしても2.3年はほぼ食えません
絵描きじゃほぼ食えません
子供が減ったり出版不況で大変です
今度漫画デビューするアシさんが元ゲーム絵師さんなので
「絵で食ってくなら漫画くらいしか」みたいな事をいってました。そうかも。
私も絵だけったら儲かってんだかいないんだか。
多めに見積もっても年収の1/5無いしイラストの収入。他漫画。
というか漫画描いてるのに絵の収入もあってラッキーですね、位の勢い。
一生描かせてもらえる保証もないですしな。
しょっぱーい。
以上商業オンリーの話。同人屋さんのことは知りません。
人間は皆、日常性から飛躍した不思議の話が好きなんだと断定していい。
そもそもぼくが漫画にひかれた最大の要素が、この”日常性のはみ出し”にあったのです。
ありそうもない話を、ありそうに描きたい
結局、こういうことではないでしょうか。
誰でもふしぎな話は聞きたい。
ただしまるっきりの絵空事ではなく、それを身近な、自分のまわりで起きたとしてもおかしくない現実感をもって聞きたい。
ありそうもない話をありそうに聞きたい、と言うことだろうと思うのです。
〜藤子・F・不二雄〜
493 :
名無しさん名無しさん:04/12/21 14:55:38
>>492 自分の漫画の本質を分かりすぎな人だな。感動。
ドラについてああだこうだ解説してる奴ら全員いらん。
モヨコって本名ももよでしょ
芸術は爆発だ!
……って言っても、導火線に火をつけなきゃ爆発するはずないよね。
芸術は爆発だ!
……って言っても、爆発したあとのむなしさといったら……。
――ピカソ
このスレが過疎ったら、藤子・F・不二雄が漫画の表現形式について語った、超長文のレスします。
>>497 期待します。
いや、過疎るのはイヤだな。困った。
「このDVDは、見られたものではないので買ってはいけません!!」
富野由悠季
501 :
名無しさん名無しさん:04/12/22 12:54:51
「僕はディズニーの作品が嫌いだ。
入り口と出口が同じ低さと広さで並んでいる。」
「こんなにアニメーションがあるのはおかしいですよ。
そのアニメーションがアメリカに行ったとかヨーロッパで売れてるからって
そんなもの民族の誇りでもなんでもないですよね。
逆に情けないくらいかなって僕は思ってるんですけどね。」
言うまでもなく宮(ry
宮下あきら先生ですね!
>入り口と出口が同じ低さと広さで並んでいる。
どうゆう意味なんだろう?
誰か解説キボン。
自分のアニメは万人向けに見えるけど
理解できるのはごく少数だって言いたいんじゃない
ディズニーは馬鹿でもわかる単純で底が浅いアニメばっかりだけど、自分のは違う
って言いたいんじゃない?
初めの方を見ただけで最後まで話が読める。途中に目を見張る描写は一つもない。
伏線もなく遊びもなく、最初から最後まで真っ直ぐのトンネルのようだ。僕のは違う。
って言いたいんじゃない?
なるほど。
「おお〜、言葉の意味はよくわからんが とにかくすごい自信だ!」
と言うことですかね。w
漫画は、子供が読むべきものだ。
だから大人は読むな、なんてことは言わない。ぼくも読んでるからね。
しかし、大人が読むことなんか考えるのは二の次でいい。
まず最初に大人が読むことを考えて書くと、子供たちが読んでくれなくなるからね。
――シュヴァルツ・フォン・アルバート(ドイツの漫画家)
>>503-507 違う。
宮崎が、できればこうあって欲しいと願い、
つねに自分にも課してきたアニメ映画の理想と比べ、
ディズニーの作品を見たときに出てきたセリフ。
今手元に本が無いので、正確な引用ができんので、以下略。
興味があるなら、パヤオの「出発点」という本に書いてある。
>>495 違うよ。
ハンコに庵野/百世とあったからそう思ったの?
本当は『子』がつく名前です。
そうするとパヤオに一番似合う言葉は
「有言実行」 … 言った事をやるが出来たか出来ないかはorz
とか
「有名無実」 … 取敢えず、俺は有名だから無実だとorz
だな。
>>512 おまいは、有名無実の意味をわかっていない。
>>512はボケてたのかとオモータ。マジでしたか。
いやいや、ボケだろ。
516 :
名無しさん名無しさん:04/12/23 14:34:28
>>513 前後の文脈が読めない「単語に反応厨」ハケーン!
おまいは、パヤオをわかっていない!に100ペリカ。
(空想を空想とわからないひとに)漫画を読むのは難しいのではないか。
ひろゆき
>>508 コレのドコが名言?
ああ、迷言か、わかった。
過疎ってないけど、賑わってもないので書こうと思います。
驚くような内容でもないけど、ほ〜っと言ったようなものです。
長すぎるんで、改行なしで一気に書きます。ごめんなさい。
数レスにまたがってもいいから改行はしてYO
とても素朴な話をしたいと思います。話というより独り言と言うべきかもしれません。永年まんがを描いていながら、
時どきフッと感じる、このまんがという表現形式についての不思議さです。共感して頂けますか、どうでしょうか。
例えば目です。ぼくの場合、登場人物(動物も含めて)のほとんどは、円の中に黒玉を描いて目を表わします。現
実にそんな目があるわけじゃない。昔からのまんががそう描いてきたから、見よう見まねで描いているに過ぎませ
ん。だから時どき不安になるのです。これ、ほんとに目に見えるのかな・・・・・・と。
今のまんが界では目の表現も多様化され、黒点チョンから、上下のまつ毛まで描きこんだリアルな物までさまざ
まな目が取りそろえられています。一時期の少女まんがなど、大小十個にもおよぶ星をちりばめたプラネタリュウ
ムみたいな瞳まで出現したのですが、これら大目玉までひっくるめてすべてちゃーんと、人間の目として通用してい
るのです。
それから煙です。煙はたしかに目に見える。しかしその形を説明しようとしてもできるもんじゃない。文字通りモヤモ
ヤしてモウモウとして取りとめないのです。それを、まんがは何本かの円弧か、短い斜線の組み合わせでとにもかく
にも表現できるのです。
風も不思議です。空中に何本かの線を浮かべて、それが風に見えるのです。大きな音、驚き、物の動き、すべて簡
単な線で表わされ、読者も何の抵抗もなく受け入れています。実に不思議です。
何よりも不思議なのが輪郭です。一本の線でグルッと囲っただけで、その中の空間が顔になり、外の空間は外界
になる。これはまんがに限りません。洞窟に残された古代の壁画。長方形に区切られた空間は、角と四肢を意味す
る六本の短線をともなうことで牛を表わします。牛を描こうとした古代の画家の意志は、何万年もの歳月を隔てたぼ
くらにも確かに伝わってくるのです。
生まれたばかりの赤ん坊は目が見えません。この”見えない”という意味が、大人と赤ん坊では少し違うようです。
水晶体は確かに網膜に影を落としているのですが、それを情報として受けとめるメカニズムが完成していないという
ことらしいのです。二つの黒玉が並んだパターンを見せると反応を示すそうです。赤ん坊は、その黒玉に保護者、つ
まり母親の目を感じているわけです。これはまったく先天的な、遺伝情報に含まれている感覚なのですね。
ひょっとすると、まんがというのは人間が基本的に持っている、ある意味では非常に原始的な感性に訴えることで
成り立っている、そんな表現分野なのかもしれませんね。
「藤子・F・不二雄の世界」より抜粋
>>521 も、申し訳ない。一発目打つ前にあなたのレスを見とけば・・・・・
う〜ん、深い…
Fの名言もっと見せてくれ━━━━━━!!!!!!!!!!
「漫画家の友達少ないんです」
夜麻みゆき
>>519 大人も読めるほど楽しい漫画は日本くらいしかない。ドイツの人の発言だと言うの
を忘れるな。
>>528 漏れの解釈と違うなあ
「漫画は、子供の心で読まれるものなんだ」って解釈したが。
>>529 つまり俺は文化の違いだといいたかったのよ。
主に漫画が子供向けにしか発売していない国の人の発言と考えれば
結構な名言だと思う。
ジョジョの奇妙な冒険みたいなのが普通に連載されてる日本じゃ通用せんけど。
>ジョジョの奇妙な冒険みたいなのが普通に連載されてる日本じゃ通用せんけど。
そういえば、ジャンプとかマガジンって昔は「少年誌」だったけど、今は実質「大衆誌」なんだな。
子供から大人まで読む。海外から見たらやっぱり異様な姿なんだろうね。
もう児童漫画とか劇画なんて言葉使わないもんなぁ・・・
鳥山さんは闘う相手だった 冨樫義博
この龍球通信の鳳が私だそうですが、褒め称える大合唱はたくさんあっただろうから、
それに声を揃えて一緒に大合唱をする気は、ぼくにはないです。
要するに、鳥山さんを親だと言っている連中に比べてずっと深く、
関わっているんだと思います。
闘わなきゃいけない相手で、尊敬して神棚に置いておく相手ではなかった。
鳥山さんにとっては、全然相手にならないものだったかもしれないけど。
やはりこの職業をやっていくときに、あの人は特別だと言って聖域にしておいて仕事をすることはできませんでした。
まずぼくが鳥山さんの影響を強くうけたという事実がある。
大学生のころのぼくは、まんがの中では彼の作品が一番好きでした。
アラレの最初のころの彼のまんがが持っていた悲劇性は、子ども心にもゾクゾクするほど怖くて、
魅力がありました。アラレも悟空も、基本的に悲劇性を下敷きにしていたでしょう。
悟空は後期になって変わってゆくけど・・。
それから、自分でまんがを描かなくてはいけないと思ったときに、
自分にしみこんでいる鳥山さんの影響をどうやってこそぎ落とすか、ということが大変な重荷になりました。
ぼくは全然真似した覚えはないし実際似てないんだけど、描いたものが鳥山さんに似ていると言われました。
それは非常に屈辱感があったんです。
模写から入ればいいと言う人もいるけどぼくは、それではいけないと思い込んでいた。
それに、鳥山さんに似ていると自分でも認めざるをえなかったとき、
箪笥の引き出しにいっぱいためてあったらくがきを全部燃やしたりした。
全部燃やして、さあ新しく出発だと心に決めて、基礎的な勉強をしなくてはとスケッチやデッサンを始めました。
でもそんなに簡単に抜けだせるはずもなくて・・。
本当に抜け出せたのは、レベルEのころですね。幽遊白書を終えたころに、ひとつの別の流れがあったから、
その中で自分なりの方向を漫画家として作っていけばいいとわかった
漫画家としてというのは、キャラクターを自分の持ち物にすることではなくて、
それをどうやって動かすかとかどうやって演技を表現するかという、
動きを追求することのほうが自分にとって問題になっていったから、
いつの間にか絵がだれかに似ているかということはどうでもよくなっていきました。
それに、影響といえばぼくはまず、てんで性悪キューピットのころから、
山田風太郎先生から荒木先生に流れてきた一種の伝統のようなものの影響下にあると思うし、
他にも白土三平の考え方に影響を受けたり、そういうことは無数にありました。
ほかにも、福島鉄次という「砂漠の魔王」を描いた人には、一時期鳥山さんよりも激しくマイっていましたから。
ぼくが、いったいどこで手塚さんへの通過儀礼をしたかというと、彼の後期の漫画を何本か読んだときです。
漂流している男のところに滴が一本たれ落ちる「サンドランド」や「カジカ」という作品では、
それらが持っている安っぽいペシミズムにうんざりした。
かつて鳥山さんがアラレの初期のころ持っていたペシミズムとは、
質的に違うと思って−あるいはアラレのころはぼくが幼かったために安っぽいペシミズムにも
悲劇性を感じてゾクゾクしただけかもしれない。
その辺はもう確かめようがありませんが。要するに、残骸がそこにあった。
いくつかある小さな引き出しの中で昔使ったものを開けてみて、
ああこういうものもありましたよ、と出してきて作品に仕立てたという印象しかなかったんです。
意図的に敵を作り出し、それで感動させようという鳥山明の”神の手”を感じました。
−それは、「カジカ」や「ネコマジン」へと一連につながるものです。
昭和年代の作品では作家のイマジネーションだったものが、いつの間にか手管になってしまった。
これは先輩から聞いた話ですが、「ドラゴンボール」の製作で鳥山さんが
挿入するエピソードとして、孫悟空が地球最強のピッコロ大魔王を倒した跡に宇宙からの戦士が現れる
という話を主張したという。けれどなぜその敵が存在しなくてはならないかという理由は、
ないんです。
ひと言「そのほうが感動するからだ」と鳥山さんが言ったことを伝聞で知ったときに、
もうこれで鳥山明にはお別れができると、はっきり思いました。
ぼくの鳥山明論は、そこまでで終わりです。
そのあと、アニメも通して彼がやったことは何も評価できない。
劇場版の仕事も、ぼくは好きじゃない。好きじゃないだけでなくおかしいと思います。
いちいちそれを言葉に挙げていうのはしんどいから言いませんが、
「激突!100億パワーの戦士たち」も、何だこの映画と思ってみていた。
「燃え尽きろ!!熱戦・烈戦・超激戦」も、冒頭で銀河を破壊してしまうあたりあたりに、破綻を感じました。
それまでさんざんセルが一所懸命太陽系を破壊する云々やっていて、
何が銀河だと思って、その辺に鳥山さんの虚栄心の破綻を感じたんです。
全体論としての鳥山明をぼくは”今日自分たちが仕事をやる上での流れを作った人”としてきちんと評価してい
るつもりです。だから、公的な場所では「鳥山明」と彼のことを書いていました。
ライバルではなく先達ですから。「伊藤博文」と書くのと同じで過去の歴史として書いた
とにかくそういう評価は間違ってないつもりです。
だけどドラゴンボール後期以降に関してはこれだけはぼくが言う権利と幾ばくかの義務があると思うので言いますが
これまで鳥山さんが喋ってきたことというのは、みんな間違いです。
なぜ、そういう不幸なことがおこったかと言えば、鳥山さんの初期の
まんがをみればわかるように、彼の出発が手塚治虫だったからだと思います。
そこに彼は独自のストーリー性を持ち込んだ。
持ち込んだけれど、世界そのものは手塚治虫にものすごく影響されたまま作られ続けた。
結局、おじいさんを超えることはできないという劣等感が彼の中にずっと残っていたんだと思います。
だから、「アトム」を超えなきゃいけないとか「雨降り小僧」を超えなきゃいけないとか、
そういう強迫観念からずっと逃れられなかったとしか思えない−ぼくなりに解釈すれば。
興味としてみればわかるんです。趣味でやったんだと思えば・・・・。
ネコマジンを見て天皇崩御のときより”昭和”という時代が終わったんだと感じました。
彼は猛烈に活動力を持っている人だったから、人の三倍やってきたと思う。
漫画家として天寿をまっとうされたと思います。
>>533-536 要約
死んだ(天寿を全うした)人には、永久に勝てない事を認めます。−−by トガーシ
冨樫きたー
いいぞ、もっとやれ。漏れみたいなアンチ手塚にとっては最高の材料だぜファーハハー
宮崎駿の手塚追悼文の改変コピペだよな…?
ああやっぱそうか
なんかハヤオが手塚について書きそうな内容だと思った
なんだ改変コピペだったか。
あちこち違和感があったからおかしいなと思ったよ。
>540
それ張ってチョ。
いや俺も部分的にしか知らんのよ。
原文全部読んでみたいんだが。
駿も充分嫉妬深いな
>>543 ロリマンガでオナニーするのは健康的なんだよ
エロ漫画が性犯罪を抑止してるなんて簡単なことが
何でわからないんだろう
性犯罪を抑止するには自慰行為しかないわけで
欲望の対象が成人女性の連中はいいよ
ビデオ店にはエロビデオ!本屋にはエロ雑誌!
本物の成人女性が乳出して股間開いて微笑んでくれんだろうが!
その手の店に行きゃ触れるし、金さえだしゃ好みの女とエッチだってできるんだろうがっ!
少女愛好者はそうはいかないだろ?モデル使ったら即犯罪だからな
さらに言えば
合 意 の 上 で も 犯 罪 だ
マンガなら問題ないだろ?
モデルを使わない記号化されたマンガでオナニーしてりゃ
誰も傷つかないし迷惑もかかんないだろが!
マンガでいっぱいオナニーして欲望をコントロールしてるんだこっちは!
教育でもスポーツでも宗教でも昇華できないならオナニーしかないだろうが
ティッシュの無駄使い以外で俺のオナニーが地球や社会に迷惑をかけたか?
妄想だからこそ過激な描写をするんだろ?
朝からキメキメのやつと違って
フツウの人間は妄想するのにオカズが必要なんだよ、過激なやつが!
俺は後ろ指さされて影口たたかれないがら日本の平和を守るために・・・。
誰も傷つけないように誇り高くオナニーしてるんだ!
自分をコントロールするために!
女の子を守るためにも外国で少女買ったり
少女誘拐するやつはバンバン捕まえろ!
児童ポルノ法案も結構だ!
だが
マ ン ガ は は ず せ !!
エロマンガが犯罪を誘発してるというなら
こんだけものが氾濫してる国内よりも
エロマンガ文化が乏しい欧米で幼児性愛犯罪の発生確率が半端じゃねえのは
どういうこった!
超マイナーロリ漫画家
ゴージャス宝田だな
〉535
手塚さんってなってるぞ!
手塚、宮崎、の漫画アニメ業界の牽引役と言うか、
業界そのものを作る事に携わっている両巨匠に比べたら、
鳥山なんて・・・その業界で漫画描かせてもらってる一作家にすぎないと思う。
でも手塚は鳥山のことをかなり高く評価してたね
手塚は
そのとき大衆に受けている革新的な自分の考えの範疇から外れる人間を非難し
大衆に受けているが革新的ではない人間をベタ褒めする。
後者はちばや鳥山が有名。前者はものっそいいっぱいいて書ききれない。
鳥山はやる気ないからね
三十年たって振り返りもされない建築はまずいと思うんです。漫画だって三十年たって
も読まれなけりゃ本物じゃないと思ってるんです。今、描いているものも来世紀になって
読まれなければ、失敗だと思います。
フェノロサが感嘆して「凍りついた音楽だ」と言ったという薬師寺の三重の塔、ああいう
年代を超越した作品は、漫画という常に不定形の文化には存在しえないものなのか。
やはり大当たりする鳥山明のパターンが漫画の姿なのか……。鳥山明にはかなわんです(笑)
一億人の手塚治虫(JICC・宝島collection)P423
初出:is/'82.6 都市のヴィジュアル・トポロジー(8)二十一世紀の夢を生きる 聞き手:植田実
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
何というか、評価はしてたんだろうけど、後世に残らない作家の代表みたいに?挙げてたりもする。
>>555 さんざん漫画は子供に読まれるのが大事だの自由さがどうの、そして劇画の人間とかは
話が堅いと批判しといて、人気無くなった後期は漫画は作品としての質が大事だの
人気ばかり気にするのは良くないと言い出した手塚の発言はいちいちまに受けてられない
あのオッサンは要するに自分が褒められたいだけ
>>557 >あのオッサンは要するに自分が褒められたいだけ
その子供っぽさこそが手塚の真髄w
このスレのせいで嫌いだった宮崎がちょっと好きになってしまった
「のび太と鉄人兵団」
まんがを描き終えて、最初のねらいははたせたようです。まあ、一応満足しています。
ただひとつ残念だったのは、解決にタイムマシンを使ったこと。
ちょっとイージーでした。でも、ほかに思いつかなかったのです……。
ぼく、頭ワルいね。
1991年7月5日
藤子・F・不二雄
>>546-547 感動したべ。日本に性犯罪が少ないのは、風俗などのエロ文化が発達しているからって説もマジであるしな。
エロ漫画家じゃなくてロリ巨匠のハヤオが、そんくらい言ってくれてりゃなw。
さあ!奈良の事件の犯人が捕まった。
コイツは前があってその時にはエロ漫画がたくさん家から発見されたそうじゃないか。
マスコミによるオタク一斉攻撃がまた始まるぞ!
基地外じみたオタク攻撃報道の前にそんな説は珍説奇説として扱われ簡単に消し飛んでしまう、
というか昔の「天皇陛下万歳」よろしく「ロリは実行しなくてもその嗜好があるだけでずべて犯罪にすべし」
の大合唱の前に反論する事すら認められ無いんじゃないの。
>>562 そんな分り切った事を、今更、それも、こんなスレに、しかも sage で書き込む
あんたの思考回路を研究してみたいね。
脳の代わりに八丁味噌でも頭蓋骨の中に入ってんじゃねえの?
カニみたいでうまそう
俺の頭にはくそみそテクニックが入ってる
ウホッ いい脳みそ
「十二歳の女の子と恋愛してどこが悪い」
――宮崎駿
>>561-566 雑談は雑談スレで夜露。
「…SFですか……要するにU・F・O……
……いやさ空飛ぶ円盤《フライング・ソーサー》が近未来の地球《テラ》に着陸して
X星人の操るキングギドラが東京タワーをへしおった時
ミュウの乗ったガンダムが現れて――
それがニュータイプだとシャアが叫んだ時
イデは発動し魚住は南へ向かいタイムスリップが起きる中
トロンがサイコ・ガンで撃たれると――これがSFだべさ
……問題はそれをどうやって三十二ページで描くかだが」
――たがみよしひさ「それさえもおそらくは平穏な日々」
賢「ほら、ここのロケットを腕にすると……この2号機のロケットが邪魔になっちゃって」
豪「じゃあ……失くしちゃえばいいじゃん」
…(中略)…
賢「そっ、それありなんですか!?」
豪「マンガマンガ。マンガはもっと自由な発想で描かなきゃ面白くなんないよ」
――石川賢「ゲッターと私」(ゲッターロボ號巻末エッセイ)
570 :
名無しさん名無しさん:04/12/31 22:47:03
アルバイトしながら(小説を)書いてるよ
そしてやっと最近になって、自分でも満足できる作品が書けるようになったんだ。
世の中が認めてくれなくても、ぼくはぼくの小説がすぐれていることを知っている。
今は幸せだよ。
――とある貧乏小説家。
アニメージュについて
<略>
>が、当時の印象は良くない。『アニメージュ』の創刊号の表紙が
>「宇宙戦艦ヤマト」だったからで、あと半年創刊が遅れてくれれば
>ガンダムがトップの表紙絵になっただろうという悔しさがあり、
>安彦くんの絵なら創刊を飾るにふさわしかったのにという自負心も
>あったからだ。
>そういうものに対する鑑識眼のないスタッフが集まった編集部のトップを
>程度がいいと思えるわけがない。
<後略>
富野由悠季
『あの旗を撃て!』から
ttp://www.oakla.com/s-bookman/html/sbk-anohata.html
>570
元高角三だっけ?
573 :
名無しさん名無しさん:05/01/01 17:11:48
ストーリー漫画とは、人気があればだらだらと続き
人気が無くなればちょん切られる。
石森 章太郎
(石ノ森 章太郎)
574 :
名無しさん名無しさん:05/01/02 16:42:39
手塚治虫
本作「メトロポリス」脚本の大友克洋とパーティーで出会い「AKIRA」を絶賛したその後に大友に
面と向かって「あの絵は僕にも描ける」と宣言
藤子不二雄全集が刊行された時、悔しさで部屋に閉じ篭る。
DIO・・・おめぇは俺を怒らせた・・・
576 :
名無しさん名無しさん:05/01/04 01:29:49
制作に貰った年賀状は返さなくていい…。
何故なら毎年、仕事で返しているから
by 漏れ
彼には金を払わなくていい・・・。
何故なら毎年、年賀状を送っているから
by 制作
578 :
名無しさん名無しさん:05/01/05 19:15:13
出る杭は打たれる
出過ぎる杭は打たれない
江口寿史
出る杭は打たれる
出過ぎる杭は切られる
〜俺
このページ原稿料いりません
by鳥山 明
571 名前:名無しさん@5周年 :05/01/06 00:23:58 ID:/gdNpMP6
ああ、まったく・・・これでまたスクール水着人形愛好家や、
体操着姿のダッチワイフ収集家のイメージが悪くなるんだろうな・・・
犯人はとんでもないことをしてくれたモンだ。
でも分かって欲しい。スクール水着人形愛好家や、体操着姿のダッチワイフ収集家にも
まともな人間もいるって事を。
みんなー、女の子はもっと可愛く(>_<)巨乳もキボンヌ。
萩原一至
ハッギーは流石だな
萩原かわいいよ萩原
587 :
名無しさん名無しさん:05/01/08 01:09:35
押井には、頭の良い奴とバカな奴の、中間がないのか?w
589 :
名無しさん名無しさん:05/01/08 01:34:47
大谷昭宏氏は謝罪する必要はない!
http://blog.goo.ne.jp/bootareoyaji/e/b4ecc0742dc967f469920e3cd4972571 奈良の女児誘拐殺人で事件当初、評論家の大谷昭宏氏が「犯人はフィギュアおたく」と推定したことに対し、「大谷は謝罪しろ」と当のフィギュアオタクどもがネット上でうるさいことで。
ワシに言わしゃあ「ナニ言うとんねん、目くそ鼻くそや。間違われるおまえらが悪い」ですわ。
ええですか、普通のまともな大人やったらフィギュアかなんか知らんけど人形さん集めたり、またそれで遊んだりしまへんちゅうか、そんなことも思いつきません。
どないみてもフィギュアおたくはまともやおまへん。誰に何迷惑かけてるわけやない、ほっといてくれ、とこいつら言うのはもっともやけど、普通一般人からものすごい軽蔑と白い眼で見られているちゅうこと忘れたあかんがな。
こういう半端もんどもが世間のまともな人間に向かって謝れとは新年早々笑わしよるで。
押井に褒められるのは嬉しいのかね?自己満足路線の仲間入りって感じがする。
エヴァやってる時に行き詰まった庵野が宮崎監督に電話したらしい。
庵野「もう本当にいやなんです、逃げ出したいんです」
宮崎「そんなに逃げたいか、よし、逃げろ。」
庵野「そ、そんな、責任とかスタッフの事とか…」
宮崎「そんなことかまってる場合か、逃げろ、逃げちまえ!」
うそくせー、なんかうそくせー。
『僕の漫画は風俗だ。高級な顔をするものではないし、楽しんだら読み捨てられていい。
読者が大人になった時、あんな漫画を読んだと思い出してくれればいいんだ』
──藤子・F・不二雄
594 :
名無しさん名無しさん:05/01/10 02:15:07
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜気持ちイイ…。
島袋 光年
良スレだな。
目から鱗が落ちたよ。
赤塚不二夫「おれは神様かね?」
長谷邦夫「そうだよ、ただし俺達スタッフが祭り上げた神様だ。あんたは天才なんかじゃない」
長谷言うねえ...
599 :
名無しさん名無しさん:05/01/10 20:53:20
― 「フィギュアマニア」に改めて思う ―
ttp://homepage2.nifty.com/otani-office/nikkan/n050104.html >あけましておめでとうございます。本年もどうぞこのコラムをよろしく。
>この欄でも私は事件について再々、怨恨などではなく、異常な少女性愛者による犯行ではないかと書いて、
>近ごろ特に目につくいわゆるフィギュアマニアや萌え族と言われる一部の人たちの嗜好に対して疑問を呈してきた。
>逮捕された小林容疑者もやはり携帯電話には、幼女の裸体の写真や動画が数十枚も入っていたと言われるし、
>その類のビデオも多数押収されている。
>もとより私は人の趣味は自由だと思っている。だが、公開質問状での「その類の嗜好についてきちんと
>取材したのか」という指摘を待つまでもなく、実際に大阪の日本橋など、マニアが集う場所も取材してみたし、
>インターネット上でのやり取りも見せてもらった。そこにあったのはここで書くのもはばかれるような
>幼女や少女を性的に弄ぶというよりは、加虐的、嗜虐的な傾向の強いものだった。
>利己と、自己しか彼らの目には映らないようになっているとしか私には思えない。
「富野はあれで作品が面白かったら尊敬できるんだが」
〜俺の隣にいる演出家〜
「富野さんはガンダムを映画のように作りたかったんだと思います」
by佐藤順一
「ガンダムは僕が一番うまく使えるんだ・・・・」
アムロ・レイ
「アイディアが頭の中にあるときは、誰でも傑作。 出す技術やセンスを磨いてください」
堀井雄二
>603
日本語がおかしい
>604
それを形にするって事でしょ?>出す技術やセンス
>>604 お前はクリエイターにはなれない。諦めろ。
>アイディアが頭の中にあるときは、誰でも傑作
この文法になんの疑問も抱かないの??
私の感覚がおかしいだけ?
「誰でも傑作」って意味わかんない。
アイディアが頭の中にあるとき誰でも何が傑作なの??
アイディアが頭の中にあるときは
誰でも傑作が頭の中にあるということです。
それを表現する技術やセンスを磨いてください
ならわかる。
なんか間違ってること言ってますかね?
>>606-607
>608
日本語はしばしば省略するからね。(←これも目的語がないけど通じるよね)
アイディアが頭の中にあるときは、誰でも傑作(を抱えているのです)。
出す技術やセンスを磨いてください。
>>608 そのアイディアがだろ。
行間ってのを知れ。
センター落ちても知らないぞ。
>609
わかってるんじゃないですか。
アイディアが頭の中にあるときは
誰でも傑作(が頭の中にあるということです)。
で、きっちり原文と合う。
頭の中云々の部分は自明だから省略されていると。
言葉尻だけをとらえて粘着するバカは何も生み出せない。
尻だなんて・・・・不潔だわっ!
>>614 へっへっへっ、姉ちゃんいいケツしてんな……
お約束。
考えるな、感じろ!
ってことだな。
みんな!オラに漫画業界人の名言を分けてくれ!
(>_<)
藤子不二雄A(安孫子素雄)と最初で最後の持ち込みに行ったとき。
編集者の手から原稿を取り上げながら藤子・F・不二雄(藤本弘)が放った一言。
「無駄だ。帰ろう。」
>>619 ワロタ
あの二人ってほとんど投稿か依頼だもんな
「夢はね、持たないようにしています。目標を持つと終着点があるように感じるので。
何ももたないほうが自由に描けるかな、と思うんですよ。」
──上条明峰
>620
どういう意味だろう
1.「この編集者はみる目が無いから無駄だ。帰ろう。」
2.「この作品は駄作だから誰に見せても無駄だ。帰ろう。」
「最終的にわれわれは自分の作った自分の世界のなかで死ぬんだろうなと思うと、すごくいい気分になりますよ」
――唐沢俊一
「愛されて愛されて育った者は、ある年齢になると、人を心から愛する事ができるようになる。
愛の中で育たなかった者は、いくつになっても愛を欲してばかりいる」
――梶原一騎
>>622 いや、普通に「これ以上粘っても無駄だ。帰ろう。」って意味だろ
>>625 信じられないかもしれませんが、正解は1です。
Fの方はずーっと黙ってて、唯一言った言葉が本当にあれだけ。
外交係のAは今後のこともあるので焦ってどうしようかと考えたが、とりあえず編集者に謝ってFを追いかけました。
追いつくとFはAに「不愉快だから持ち込みはもうやめよう。」と言ったそうです。
AもFと同じで確かに不愉快だったから持ち込みしないことに賛成しました。
その後、ポツポツと仕事が向こうから来るようになったそうです。
おしまい。
クイズだったのかよw
いや、純粋に分からなかったから聞きました
>619さん、サンクスです
629 :
名無しさん名無しさん:05/01/14 21:25:29
「多くの人が実際の能力以上のことができると思い違いをしている。
誰でも、ポップスター、高裁判事、有能なテレビ司会者に
なれるかのように教師が教えているからだ」
チャールズ英皇太子
お前が言うな、無能王子。
ちょっと待てチャールズ
貼りまくってるぞ王子。スルー汁
今、チャールズがいい事を言った!
へ〜いい事言うんだね、
さすが帝王学を学んでるだけあるのね。
やっぱりタブロイド紙に洗脳されてるなぁ俺。
「漫画っていうのは一本のペンを伝わって出てくる人間性なんだ」
「漫画家になるという夢が実現したとき、一度モチベーションが下がった」
――江川達也
スレ違いにスレ違いで答えるのも何だが、お約束の名言。
>>629 「雑草などという草はない」
――昭和天皇
…(;´д`)
639 :
名無しさん名無しさん:05/01/16 15:41:10
_、_
( , ノ` ) 確かにオマエの人生はアウト……
\,; シュボッ
(),
|E|
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~ しかしまだワンアウトだ……
_、_
(;´д`) y━・~~~ 9回裏だけどな
>「雑草などという草はない」
葉隠覚悟の言葉だと思ってた…orz
>>634 アレだろ、BECKの「ギターってのはたった6本の弦を伝わって出てくる人間性なんだ」のパクリだろ
>640
ご近所の博物誌(わかつきめぐみ)でも使われてる。
余話に書かれてた。
昭和天皇は流石だな。。戦後に起こった天皇に対する大戦の責任追及の中で
一度たりとも人格攻撃をされなかっただけの事はある。
チャールズは(略
たまにはチャールズも褒めてやれよ
もうネタギレか・・
647 :
名無しさん名無しさん:05/01/17 03:03:25
既出っぽいが
シド・ミード(∀ガンダムのデザイナー)からデザインが上がってきたときの一言
「みんな、言いたいことはわかる。
だけどちょっと待て、1ヶ月寝かしてみてもう一度考えよう」
富野がひとりで書いた小説版ガンダムの感想を聞かれてひとこと
安彦「いや、読んだんですよ。でも忘れた、全然覚えてないんですわ(笑)」
富野「バンダイは信用するな」
SEED製作前のパーティーにて、福田(SEED監督)に言った一言
ガンダムネタがくるということは某スレからの使者か・・・
651 :
名無しさん名無しさん:05/01/17 03:34:34
富野もうひとつ
「目が大きければいいってもんじゃない、人が死ねばいいってもんじゃない」
江川達也
「もっとエロく描きたい」
絵を描き始めたのはいくつの頃だったろうか
幼稚園の頃には何か描いていた気がする
小学生の頃はドカベンの絵を真似て描いては学校に持って行って見せびらかしていた
中学生の頃にはリングをかけろを真似で描いた
高校生になってバスケットボールに夢中になる。それでも授業中はきっちり絵を描いた
教科書の隙間に。机に描いて傑作となった絵を消すのが惜しかった
数学のノートが徐々にらくがきに侵食されていつしかお絵かき帳になった
大学生になりひそかに漫画を描き始める
21歳。漫画で食っていく人になる
23歳。高校生のときからなんとなく描いていたスラムダンクを開始
30歳。自分の描いた絵を集めた本ができた
こうやって振り返るとシンプルな人生だ
そして幸せな人生だ
−井上雄彦画集 ILLUSTRATIONSより−
今週のH×Hは作者急病のため休載いたします
週間少年ジャンプ編集部
鳥山明先生の作品が読めるのはジャンプだけ
週間少年ジャンプ編集部
スラムダンク 第1部完
週間少年ジャンプ編集部
今日出来ることは明日やる
だれの言葉だっけなぁ
>>657 水木しげる先生が似たようなこと言ってたような。。
逆に言や、(1週間とかずるずる延ばさずに)明日出来るなら
大したものだってことかな。
「僕、寝ないとダメなんです」
――小畑健
はぁ?俺も寝ないとダメだよ
なに普通のこと言ってんの?
662 :
名無しさん名無しさん:05/01/17 13:34:23
>>659 明日でも出来ることを今日するんじゃなくて、
今日にしかできないことをしなさいって意味じゃないの?
>>647 それに関連して、「F.S.S.」のムックのインタビューより、
インタビュアー:デザイン論としてお聞きしたいんですが、ターンAのデザインってどうなんですか?
永野:あっ、カスですよ。これはぜひとも書いてほしいんですけど。富野さんになんで誰も何も言わなかったのかなあって。
(以下略)
665 :
名無しさん名無しさん:05/01/18 00:52:20
某制作会社にて・・・
「日報ってのは、毎日出してりゃいいってもんじゃねーだろ!」
「OAが落ちたらお前のせいだからな!」
「オマエを業界にいられないようにしてやるからな!」
・・・・・・・・・・・ハイハイw
>>619確か既存の漫画をモデルにして書いてって言われたのが最大のきっかけだったと思う。
>666
それって今の編集もよく言うことじゃん…
漫画編集って50年前から進歩がないんだな
構想十年――と銘うってはじまった、この『男坂』だったのだが、
どうも作者の思い入れとは裏はらに、周囲の状況がそれを許さず、
ついに未完のまま中断せざるをえないことになってしまった。
しかし、読者の熱い支持が得られるなら、すぐにでも続編をかきたいと思っている。
この『男坂』が自分にとって、最後までかきつくしたい作品であることは、いつまでも変わらないのだから…
――車田正美
ネットで批評読んでニヤニヤしながら実際読んでみたら面白かった。俺はマジで続きが読みたい。
藤田和日郎
「漫画家が、やくみつるなんて大嫌いですけど、つまり文化人面した漫画家が出てて
黒鉄ヒロシ、やくみつる、加藤芳郎みんな大嫌いですよ!
どの面下げて普通のこと言いに漫画家として出て行っているんですか!
漫画家が文化人面していいものではない。
エンターテイメントとして面白いことも言えずに出てるのなら引っ込んでろよっつーんですよね。」
>>667書き方が悪かった。二人のオリジナルに対して編集者は「今、何々という漫画家が人気があるからその先生と同じようなストーリーと絵柄にして」と言われた。
今もそうなの?
>>670 割と良く聞くw
その逆に売れ筋の作家のモロパクリ(但し微妙にヘタレてる)の絵柄で、これまた
どっかで見たような話のマンガを何も言わずとも描いてくるアレな作家さんとか持
ち込みもいるそうで……同人やってる人に多いらしいけど。
>670
いや、昔の方がマシかもしれん。
新人賞の講評では「もっと個性を!」とかもっともらしいこと言っておきながら、
デビューする新人に対しては
「(今売れてるコミックスを差し出して)新連載さ、こーゆーのを描いてよー」
なんて平気で言うからな。
673 :
名無しさん名無しさん:05/01/19 18:25:34
ポケットのないドラえもんなんてただの中古ロボットじゃないか
スネ夫
映画のび太のドラビアンナイトより
それ業界人じゃないよ(;´Д`)
>669
そんなこと言えるほど藤田和日郎の言うことは面白くない
せめて島本和彦くらい面白いこと言ってからほざいてほしいね
676 :
名無しさん名無しさん:05/01/19 19:58:27
>>675 お前の「OOが出来なきゃOOするなと言うな」、って論法が一番間違ってるが
つまんない芸見せられても文句は面白い芸人以外は言うな、って言ってる馬鹿と同じだ
やくみつるの言うことはツマランがいしかわじゅんはわりと面白い。
藤田和日朗も佳作を産み出してると思うが。漫画というジャンルに対して真摯だよ。
藤田は漫画に対して純粋な気はする
島本語録は確かに面白いよな
それだけで本が出てたくらいだし
私は、幸いなことに、絵が下手である。
マンガ家のくせに絵が下手なことが、なぜ幸いなのか。
下手だから、絵を人に任せられる。
おそらく日本中でいちばん、机の前に座っていないマンガ家だろう。
――本宮ひろ志
・・・何かネタ落とさない人増えたけど、他板にでも貼られたの?
「20世紀少年」がフランスで賞(アングレーム国際漫画祭・最優秀長編賞)をいただいた
ということで、最新刊(16巻)のオビに、最初「世界が認めた」って書かれていたんですよ。
でも「日本が世界で一番マンガが進んでいる国なのに、その言葉はおかしいだろう」って、
僕が削ってもらったんです。海外で出版されて認められることや、さっきのアニメ化の話で
はないけれども、映像化されることが「成功」と言われる、そういう勘違いが相変わらず
マンガ界にはあると思いますね。(中略)
だって、本当に格好いいものって、世の中みんな知らない。それが悔しいじゃないですか。
こんなに格好いいものがあるんだから、世の中のみんなで共有しましょうよって、アピール
しなければいけない気がするんですよ。さっきの手塚さんのイメージもそう。あんなに格好
いいのに、何で世間はあんな安っぽいイメージで捉えて、知った気になっちゃうんだろうと。
違うって!もっと格好いいって!マンガって、世の中が思うよりもっと格好いいって!
----そう訴えたいっていうのはあるんですよ。
浦沢直樹
>「日本が世界で一番マンガが進んでいる国なのに、その言葉はおかしいだろう」
そのとおりだよなぁ。逆に他国の漫画が日本に認められることの方がよっぽど凄いと思うけど
新暗行御史なんかは認められはじめてない?
世界には漫画と銘打って、その実漫画ではないものが出回ってしまっている。
「漫画」が読めるのは日本だけ!?
>>684 「戦後日本人」の卑屈な精神がそうさせる。
ついでに「世界で」の「世界」はあくまで「欧米世界」だしね。
アジアでいくら日本の漫画アニメが支持されようともほとんど無視のくせに、ハリウッドで映画化されると聞いただけで天下とった気になってるし。
今の宮崎アニメがその象徴だな
689 :
名無しさん名無しさん:05/01/22 14:10:23
「上昇志向が強いガキは現実を見誤りやすい」
某脚本家の言葉だが Σ(゚д゚lll)ガーンときてしまった
690 :
名無しさん名無しさん:05/01/22 23:09:01
小さい頃寝る前にオヤジやオフクロによく読んでもらった『マッチ売りの少女』が気にいらなかった。
なんでかわいそうな女の子がかわいそうなコトになっちまうんだよ!!だけど本の挿絵に正拳を
叩き込んでもムナしいだけだ。だから僕はそのパンチを代理のヤツにぶちかましてもらうことにした。
うしおととら、こいつらはつまり・・・そういうヤツらなんだ
―――藤田和日郎「うしおとおら」第1巻前口上
「才能無い奴ほど口で説明しようとする」
この言葉を藤田に送りたい。漫画の中のキャラにもなw
692 :
名無しさん名無しさん:05/01/23 11:23:12
読者からお金をもらっている訳ではありません。出版社からもらってるんです。
小林源文
>>690 今の藤田の顔で体が小学生を想像したらすげー笑える。
今日たかじんの番組で江川達也でてた。
「(テレビの)チャンネルを変えてるときにマナ・カナがでてたら見てしまう。
マナの方が好き。」なんだとさ。
区別つくのかよ
>>691 才能の大小を云々しちゃおまいの負けになるぞ。
なにしろ相手は曲がりなりにも週刊連載をやって、しかもコミクスを
数十冊しか出していない程度の矮小な才能だからなw
「自分が日常的にそういうのがかっこいいなと思って生きてるから、
わざわざ必殺技とか付け加えなくても、それをそのまま描いてあればぜったい皆かっこいいと思うだろう。
伝える役割をするだけなんじゃないかと。
その動きを忠実に描けばかっこいいよなって思ってました。」
――井上雄彦
今月の「フィギュア王」のインタビューで、日本を代表するアニメ監督である宮崎駿さんがアメリカ映画を
批判している。
「アメリカ人は、ダーッと打ったらドイツが爆発したとか、相変わらずそんな映画ばっかり作ってるでしょ。
いちばんシンプルに取り残されているのはアメリカ映画です。
敵だったらいくら殺してもいいわけで、「ロード・オブ・ザ・リング」だってそうです。
敵だったら、民間人でも兵隊でも区別無しに殺していい。誤爆の範囲なんですよ。
一体アフガニスタンの爆撃で何人殺してるんですか?
それを平気でやっている映画が「ロード・オブ・ザ・リング」です。
原作を読めば分かりますけれども、実は殺されてるのは、アジア人だったりアフリカ人だったりする。
それがわかんないでファンタジーが大好きって言ってるのは、馬鹿なんです。
「インディ・ジョーンズ」なんかでも、白人がパーンと人を撃つでしょ?
一緒に喜んでいる日本人っていうのは、信じられないぐらい恥ずかしい事なんですよ。
自分はパーンと撃たれる側なんですよね。そういう自覚なしに観るということが信じられない。
誇りも歴史観も無い。自分がアメリカという国にどう思われているかも知らない。
USアーミーなんて胸につけたシャツを着てね、スタジオの若い奴がパリに行くっていうんで、
「お前は馬鹿か」って言うと「ファッションです」って言うんだよね。
行ったとたんにパスポートかなんか盗まれて。ざまみろって、そんな話はどうでもいいんですけどね(笑)」
うまい米帝批判でつね。さすが紅の豚。
>>692 よく知らんが、こいつの本は買わないことにしよう
小林源文と言えば軍板では有名な人ですね
どうでもいいが、前後の文脈を取り除かれた文章で、人を判断するのはやめようね。
本当にどうでもいいね
>>707 宮崎は反戦平和主義者のナチュラリストだよ。
アニメや漫画でよくある「子供が戦うアクションモノ」が嫌いだし。
宮崎はイデオロギーの反米感情と娯楽を一緒にしているところがいただけない
視聴者馬鹿にしすぎ。
わけもわからず「アメリカマンセー」の若者ばかりだと思ってるんだろうか?
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いっつー思考回路だな
709 :
名無しさん名無しさん:05/01/24 00:44:29
>>708 まったくだね。
ナウシカの頃、宮崎駿が手塚治虫が嫌いだっていってたのみたことあるけど、
その理由(うろ覚えだが)
1自分が漫画かいても売れないのは手塚がいたから。
2手塚一辺倒の日本に失望
3ヨーロッパッのファンタジーのすばらしさを日本の若者は知らない。
つまり、これって
自分の漫画が売れないのは無能な日本の若者のせいってこと?
ふざけんな!
だって左寄りでロリコンなじじいだし
>>709 その理由が本当なら、何とも宮崎の稚拙さだけが浮き出てくるね。まさに「迷言」だ。
>>710 でもジブリ社内に複数の愛人を飼ってるという、アニメ業界内で実しやかに囁かれる噂もw
宮崎は嫌いだけど宮崎の創るアニメは好きだよ
>>712 事実のようですよ。
二木さんがそれで自殺未遂してますから
>>708 >アニメや漫画でよくある「子供が戦うアクションモノ」が嫌いだし。
そうなのか。
どっかで見たが、あんなに鉄人兵団をべた褒めしたくせに。
「(原稿執筆作業を)
始めないとやる気物質は出ないんですよ」
半年くらいまえに少女漫画家の愚痴スレにあった名言。
皆さん方は個性という言葉をどういう風に理解しているか知りませんけれども、今までの理解は捨ててください。
もうはっきり言います。
自分に個性があると思うな!
それであったにしてもその程度の個性だったら使い物にならないんだから捨てろ!
そのかわり、あなた達は今こうやって間違いなく現前として生きているんだから
その生きた目線で見て今時代ってのは、こうで(×7)
だから俺はこういうものを作りたいんだっていう風にバックしてくるフィルターにしなさい。
僕っていう人間、私っていう個性、肉体を持った人間が、本当にじゃあそれはただのフィルターなんですか?フィルターです。
そんなつまらない?つまらなくない。
フィルターを通した瞬間に、自分では全視野的にいろんな情報を取り入れて作品を作ったつもりでいても
フィルターを通すんです。通した瞬間にそれは全部個性が出てくるんです。
嫌でも出てきます!どんなに無個性にしようとしても個性は出てきます。
つまり個性とかエゴとか、日本語では我と言いますが、我というのはとっても激しくってとっても強烈なものなんです。
――富野由悠季
/: : : `ヽ、
/: : : : ヽ
/: : : : ヽ
,.r‐く: : : : -二ニニー_‐-=__ ',
l /l |ヽヽ、 .,,,,,,,,,,,,,、` `'' ー ミ l
l /7ノ `ヾ、_二ニ二、 ,,, ,'
',ゝ1ィ , ,' -tッ.、 `i .,.......'ミ;l、
>- ,' -l ‐ _ , ' ,'γ-t=、,' ヽ
-┬ 'l l ゝ- ‐.ァ '´ i, `''`:. /
l ', l , /(. !ゝ、__ノノ
l ',', ,' , ´`ー-'! c, '
l ',ヽ ! 'ゝ-===、 /
l ', \ ``ーァ゛/
l ヽ \ `゙ ´/
l ヽ、 >‐---イ
名言って文脈の一部分だけを取り沙汰して周りが勝手に解釈している
感じだな。
トミー見てるとやっぱ若さがないと若者に受ける作品作れないんだなぁと思う。
パヤオはかなり頑張ったが、紅の豚で年寄りを露呈したな・・・
キキたんまでは犯罪的にエロかったよ。
紅の豚は大人の男には受けるネタだと思うんだけどねー
自分の周りだと好きな宮崎アニメベスト3はラピュタ、ナウシカ、紅の豚が圧倒的だし
でもやっぱり女子供に受けないと成功とはいえないのか・・・
なんだかなあ
新聞の映画批評のコーナーで、千と千尋のときある評論家が
「おじさんが画面の中で少女をレイプしている感じ」と評した・・・。
千と千尋のストーリーって援助交際(?)等の比喩らしいが…
>>724 当たってると思うんだけど、パヤオ作品は全部少女イジメてなんぼなんで、
いまさらって感じ。
727 :
名無しさん名無しさん:05/01/25 16:11:07
>>724 レオナルドディカプリオが千と千尋見て絶賛。その理由が純粋な少女が汚されてるような
エロさがある、みたいな事言ってた。スピルバーグにも薦めてたwらしい。
ちなみにパヤオ作品は皆隠れロリ属性があるのは有名な話。アメリカの日本のアニメ
研究してる女の教授が、駿アニメと日本の変態ロリアニメとの共通点を見事に
分析してた本もある。
宮崎と藤子コンビの対談ってどんなんだったんだろ?
730 :
名無しさん名無しさん:05/01/25 19:06:00
>>700 >>708 >>709 コレ読んでまじ宮崎嫌いになった。ただの自閉症じゃん。
ま、一つの事にがむしゃらになるヤツってみんなそうなのかもしれんが。
>>725 その円光親父怪物が
なんで突然ばあさんに糸紡ぎ教えてもらって満足しちゃうのかわかんなかった
>>729 それ昔雑誌で読んだよ
確か宮崎が「タケコプターとかで空を飛ぶ浮遊感をもっと出すべきだ」
っていったのを
フジが「アレは飛んでるって記号なんだからアレでいいんだ」
とか反発してたような
でも全体的にはマターリな対談.....うろ覚えやけど
「年齢を重ねても精進していくような本物は嫌いだ
年々面白くなるから不愉快。歳取ったらだれろよ。後がつかえてるんだ」
――西原理恵子がちばてつやと村上もとかを評した言葉
褒めてんだか貶してんだが分からんな
パヤオのインタビューとか対談とか発言を全部見れる本があったらイイナ・・・・
ねえ、出してよドラえも〜ん。
>>733 サイバラはルサンチマンだけでのし上がってきた、ある意味立身出世の鑑みたいな
人間だからねw こういう発言には別の意味の重みがあるって感じる。
>>734 「駿語録」とか、そのうち徳間が出すんじゃねえの?w
いや、キワドイ言葉ばっかだから、出版に耐えうる当たり障りのない
ものを選んでいると本を出すに足りなくなる・・・
>>736 そこはもう開き直って、ギリギリの発言まで収録w
どうしてもページが足りなかったら、高畑とか押井とか庵野とか、あと最初ハウルを
やるはずだったという噂の細田とかにインタビューしてパヤオの人柄を語ってもらう
とw
富野で本が出せたんだから、まあできるだろ。多分。
>>710ってパヤオのことだよね?それとももしかして手塚のこと?両方?
いや、ある意味、二人に共通してるとこだなー、と思って。
手塚パヤオのロリ話なんて今更って感じなのに、さも今気づいたように振舞う馬鹿が大量に現れるから苦手だ
手塚はロリ『だけ』じゃねーぞ
虚言癖
>>740 若い人は知らないんじゃないの。手塚なんて生まれる前に死んでた人だって多いだろう。
駿だって後期はあからさまなロリ表現はない。
あんたは古いから知ってるんだろうけど。
富野と宮崎って対談してねーのかな
パヤオのインタビュー、発言集なんて
結構前に出てるじゃん。
読書はとても大切だ。
なにしろ人間の精神はそいつが読んだ本でできてるわけだ。
もし俺のクローン人間がいたとして、そいつが漫画以外読んだことがないとしよう。
そいつと俺は遺伝子的には同じでもまったく違った人間になるはずだ。
漫画ばかり読んでる俺は俺よりも理屈っぽいかもしれないし、日曜には秋葉原に行くような男かもしれない。
有名な同人絵描きかもしれないし、コミケに欠かさず行くような男かもしれない。
いずれにしても、漫画ばかり読んでる俺は、俺とは別人だ。
ようするに、読む本を選ぶときはよくよく考えて選ばなければいけない、ってことだ。
だれか、宮崎監督のコメントで、千と千尋は海外の子供に対して作っていない、と発言した詳細を知っている人は居ませんか?
>シド・ミード(∀ガンダムのデザイナー)からデザインが上がってきたときの一言
>「みんな、言いたいことはわかる。
>だけどちょっと待て、1ヶ月寝かしてみてもう一度考えよう」
この時上がって来たデザインは例のヒゲガンダムではないが
到底「ガンダム」の概念からはかけ離れた代物だった。
「スモーガンダム」の愛称が付けられたそれは後にリファインされて
モビルスーツ「スモー」として作中に登場する。
シド爺さんが何故スモーガンダム(仮)のラフを上げてきたかというと、
それはひとえに爺さんが「日本(のアニメ)」と「力強さ」というキーワー
ドから、「それならスモーレスラーの様な体格だな」と思いついたから
だとか。
ちなみにデザインワークの前に、サンライズからアニメのガンダムに
関するおよその資料は全て渡されている(Gに出てきた世界各国のガ
ンダムも勿論含む)。
講談社刊「ミードガンダム」を見るとRX-78や陸戦型、ガンダムXのスケ
ッチ(ガンダム・デザインの検証作業と思われる)なんかも行っている
のだが、そういった作業を経て出てきたのがスモーガンダムってところ
が流石は天才というべきなんだろうかw
シド爺さんはターンエックスを生み出したから神
スモーはいいデザインだ。敵役としてならねw
今のガンダムは個々のMSのデザインが全然印象に残らない
>>752 本放送時にモデグラでスモーガンダムの作例やってたけど(「ガンダムと呼ばれた機体は
時代時代で存在したのでは」という∀設定担当者の発言を元に、ミノフスキー駆動の設定
その他を無視して白を基調にした塗装にしたもの)、結構良かったよ。
「本当に1枚絵として決まる瞬間。その一瞬前か一瞬後を書いていくんです。
そうじゃないと流れがつながらないんですよ」
大塚康夫
ごめん、出典がわからず、かなりうろ覚え。
この言葉を知人のフィギュア原型師に言ったら激しく同意していた。
>>754 それに近い事をタミヤがMMフィギュアを作り始めた頃、タミヤに呼ばれた時にも
いったらしいね(ソースは文春文庫「田宮模型の仕事」)。
「ファンロード見ろやボォゲ!」
−某業界頂点にいる特に一人の人
>>756 それ業界人の発言じゃねえだろ。
あのバカのネタはスレ汚しどころか、スレが大いに荒れる可能性もあるので金輪際やめれ。
「エヴァのデザインは僕珍のパクリ」
−某業界頂点にいる特に一人の人
ロリコンで作中の女の子がかわいい、というだけではダメなんですよ
―――宮崎駿(大阪アニメポリスペロ二周年記念講演より)
>>732 そりゃ最高のほめ言葉だ。
お世辞で言ってるんじゃないのが分かるからな。
>>683 遅レスだが、なんか心にズシっとくる
やっぱマンガって軽んじられてるからね
今後はもっと認められていくのかなぁ
Subject:チョット厳しいようですが
Name:内藤泰弘 Home:電気ウナギ 97/5/22 13:39:47
○○さんは、才能としてかなり良いものをもっている人だと思います。
でも同じくらい良いものもってて、「いつかブイブイ花咲かせる日が来る」って根拠無く考えてて、そのくせ何するわけでもなく、結果、何ににもなれずに人生終わる人もゴロゴロしてるでしょうね。
日本の漫画、アニメ、ゲームシーンは質、量ともに世界一ですから、その分色々な才能がひしめいています。寝っ転がってて見つけて貰えるわけ有りませんね。
厳しいことを書いてる様ですがコレは冷静に考えてハッタリ無しの事実だと思います。
それでも「うーん描けない〜。どうもダメだ〜。」とおっしゃるのならどうぞご自由に。
世間はお構いなしに廻り続け、新しい才能はどんどんあなたを追い越し、先達たちは更に遠くへ進んでゆきます。誰も振り向きません、マヂで。
その事実に唯一対抗できるのは描くことだけでしょう。
更にいえばそれさえ報われるとは限りません。
戦い甲斐のある話だのう。
オイラは人にガンバレって言うの大嫌いなので、言いません。
自分の人生は自分で切り開いていって下さい。
ってゆーか、こうしている間にも寺田克也は一日何枚ものカラーイラストを描き散らしておるのだぞ(泣)。エッ?オイ!どうすんだチクショー(号泣)。
内藤泰弘の書き込み。
私はまんが家、昨日死んだ。一度も売れることなく死んだ。一度もアニメになることなく死んだ。今、天国への階段をのぼっている。現世で地獄を十分味わった私は、これ以上地獄に行かなくていいらしい。ミンキーモモのTシャツを着た、自称・ミカエルがやって来て私に言った。
「私、あなたのまんがのファンでした」
まさかの大天使の言葉に、私の頬を自然に涙がこぼれ落ちた。
「ありがとう、ありがとう。最後の最後で私の魂は救われました」
私はミカエルの手を取り、自らの乏しきボキャブラリーの中から、ありったけの感謝の言葉を並べた。ミカエルはこう続けた。
「特に『いちご100%』が大好きです」
気づくと私はミカエルを羽交い絞めにして、雲間から地面に落下していた。
久米田康治
ここからはかなり極論になるが、現代のエンターテイメントにおける物語とは、すんげえ無理矢理大別すれば、2種類になると自分は考えている。
●ユートピアの「悲しみ」や「憂鬱」を描く か、
●デストピアの「喜び」や「希望」を描く か、
のどちらかだ。
いや、異論・反論があるのは承知です。この定義にあてはまらない作品があることは、自分もよく分かっています。
でも、あえて、「面白い物語」はこの2種!と、ここでは言い切ってしまう。
千田くん(担当作家)は、「ユートピアの喜び」を描きがちな漫画家さんであり、それは現代ではあまりに「まっすぐ」過ぎて、読者の心に届いていかないと自分には感じられた。
その部分を今、直しているところなのだ。ユートピアを描くときに、きちんと「悲しみ」を練り込むこと。ラストでは「喜び」を描くにせよ、その前の「陰」がなければ、
その「喜び」は気の抜けたものなってしまうから。
実は、持ち込みや投稿原稿で一番多く、なおかつ「面白くない」のは、千田くんとは逆に「デストピアの悲しみ」を描くタイプである。これは、一番ダメ。
若い人は、つい「デストピアの悲しみ」にリアリティを感じたりして、そうした物語を描きがちなのだが、それを読みたいと思う人は、これがほとんどいないのです。
――岩井好典(コミックビーム副編集長)
「めぞん一刻」→「ああっ女神さまっ」のベクトルから現在大カテゴリーを形成している
「ユートピアの喜び」を描く作品群は、やっぱどれも面白くないという評価なのか(w
読んでて気持ちいいかもしらんが、面白くはないだろう。
「デストピアの喜び・希望」っていうと、漂流教室とかデビルマンとか寄生獣あたりか・・・
771 :
名無しさん名無しさん:05/01/29 14:15:43
うろ覚え、
「2004年は劇場用アニメ最後の年になるかも知れない」
――鈴木敏夫
>763
トライガン・マキシマムの単行本おまけ漫画に、
寺田克也の家にお邪魔した事を描いた奴があったな。
たしかにアレ読んでたら泣き言なんていってらんねぇようになると思う。
/////////////////
(桃組が)コンプティークの増刊号になるそうです。
コンプティーク?
うん。
パソコン雑誌の?
うん。パソコン雑誌の。
マンガ雑誌じゃない本の、マンガ本の増刊号なの?なんかちょっと変なカンジ。
でもなんか言葉に出して言うほどあんまり違和感ないな。なんでだろ。
ああ、まあ、あれだ
コミックコンプみたいなもんですか
だからある日突然桃組も ヴィーーン
ヴィーーン(警報)
それ以上口開くと、お前この業界で食っていけなくなるぞ。
ヴィーーン
――平野耕太「進めンプティーク」
773 :
名無しさん名無しさん:05/01/29 16:06:19
「よし みんな きけ」
-------ロベルト本郷
このスレ面白いね
>>775 765ではないが、
勝手に改造の最終巻のコメントじゃなかったかな?
この人は、かなり幅広い知識があるけど、毎回単行本の巻末がネガティブ丸出しな感じだった。
>765
ワラタ。
>776
全然読んだことないが、このコメントで勝手に改造読みたくなった。
>>768 めぞんは悲しみや憂鬱も描いてると思うが。
響子さんは惣一郎氏を失った痛手から立ち直ってなかったし、
五代は大卒後保育士の職を得るまで苦労したし。
もし生まれ変わったらドラゴンボールみたいな話を描きたいなあ。
そしてアニメにしてもらうんだ。
たくさんのちびっこたちに夢を運び、なるべく目にふれないようにと、後ろの方にひっそり載せられる作品じゃなくて、
雑誌が自信をもって巻頭にもってくるような尊敬されるまんがを描くんだ。
そしたらみんな読んでね。
――久米田康治
>>777 サンデーの公式にウェブ日記のログが残ってるよ。
http://websunday.net/backstage/
>>779 読んでみた。最初はうわーと思ったけど
そのうちカタルシスを感じて元気が出てきたw
改蔵、お馬鹿で好きだけどな
>>779 一通り久米田読んだあとに青山剛昌のを見たらワラタ
青山ってコナンの映画になると
自分で原画を描いてくるんだって
本人はいいことをやってるつもりで御満悦なんだろうけど
これが全然クソな絵で現場のスタッフは困ってるんだと
>>776いちご100%はほとんど読み飛ばしてるけど業界内の評判悪いの?
784 :
名無しさん名無しさん:05/01/30 21:57:13
785 :
名無しさん名無しさん:05/01/30 22:41:37
いちご100%おもしろいか?ガキが喜びそうなシーンいくつか盛り込んだりしてるだけで全然面白くないんだが
売れれば業界では良作になるんだよ
多分アニメ化狙って週ジャン編集部に猛アタックwをかけた会社は片手じゃ足りんだろうなw
今の同人まで含めた人気を鑑みるに、OVAでも十分な収益が見込めるんじゃないかと推測。
つ【JFアニメ】
>>783家にあったジャンプを全て見返したがとても高校生以上の観賞に耐える作品じゃないな・・・
>>789 なに言ってんだ?アニメや漫画は子供のもんだろ。
>>789 ジャンプはそれでいいと思う。つーか、大人が読んでる方が問題だろ…
今のジャンプが本当に子供向けだと思う?
というか今のアニメや漫画自体とても子供のためのものとはいえんだろう…。
いちごは昔から各誌に1本はあるお色気担当漫画だからあれでいいんだよ
おまえらだって初期のバスタードや月ジャンの瞳ダイアリーに興奮しただろ?
ぬかすヌルハチ。
いまのジャンプ
オタ女向けネタ元提供本
いまのサンデー
かろうじて古きよき少年漫画誌
いまのマガジン
オタ男向けネタ元提供本
いまのチャンピオン
エログロナンセンス&バイオレンス
いいから名言を語れ
>>794 チャンピオンは昔からエログロナンセンス(+ギャグ)&バイオレンスっだった様な…
サンデーが古きよき少年誌???
昔、寺田ヒロオが少年誌の内容の変貌振り(おそらく凶暴化猥褻化)に我慢できなくて筆を折ったが、
氏曰く「サンデーはまだマシなんです」てN○Kの番組で言ってたのを思い出した。
798 :
名無しさん名無しさん:05/01/31 14:56:16
企業の倒産 喜ぶ僕は 就職活動 不戦敗
国家に忠誠 叫ぶ僕は 町内会とか 大嫌い
イラク人質 叩いた僕は 自分で自分を 監禁中
マスコミ嫌いな 僕の口癖 新聞ネタも 俺調べ
日本の伝統 褒めてる僕に 今では来ない 年賀状
韓国けなす 僕の自慢は 日本国籍 保有それだけ
親戚うざいと 言ってる僕は 未だに要求 お年玉
高卒けなす 僕の年収 就職先 学歴の割 低すぎる
女をくさす 彼に今まで まともに彼女 いた事無し
日本の過去を 賛美する僕 自分の現在 ほぼ終わり
抗議の電話を している僕は 対象企業に 書類落ち
弱肉強食 説いてる僕は 何をやっても 必ず負ける
朝日新聞 嫌いな僕の ホームページは 顔文字日記
同人オタク 蔑む僕の スキルは 英検そろばん三級
ドキュンを笑う 僕は今でも 就職せずに ずっとプー
愛国語る 僕の納税 所得はゼロで 国民年金 滞納中
安いクルマを けなす僕 貯蓄額では 買えやしない
左翼を叩く 僕にとっては 社会の助け もっとも必要
主婦を攻撃 している僕は 家事手伝わない パラサイト
ボランティア 見下す僕と 付き合うことは ボランティア
板の自治 好きな僕には 生徒会とか 町内会 すべて無用
他人に説教 している僕は 自動車教習 一回怒られ 不登校
靖国神社 参拝する僕 クリスマスとか 初詣 するやつ国賊
公務員 リストラしろと 要求する僕 親が相談 それは保健所
少年犯罪 厳罰要求 している僕は ウィニーやって ゲームコピー
銀行員の 給料下げろと 言ってる僕は 借りたものとか 返してない
電車のケータイ にらむ僕 老人いても 席を譲らず ずっと寝たふり
障害者 嫌いな僕は 人生の 障害物走 いきなりこけて 以来そのまま
>797
それってサンデーには当り障りのない漫画しかないって事じゃん
まあN○Kウケは良さそうなコメントだな
ネタがなくなったら、下手なポエムが湧いてくるんですね。
798はダウンロード板発祥のコピペらしい
なんか急にあちこちでみかけるようになった
>>797 寺田ヒロオが筆を折ったというと、1972年付近か。
……サンデーはまだマシって、要するに、
永井豪のマンガに我慢できなかったってことか?w
(ジャンプでハレンチ学園、マガジンでデビルマン)
> いまのジャンプ
> オタ女向けネタ元提供本
> いまのマガジン
> オタ男向けネタ元提供本
まったくだまったくだ
「オマエさんは・・・・・」
「まだ戦えるのか?」
「アウッ!」
「そうだよな。俺ら漫画作らなきゃ只の既知外だもんな。」
「アウアウ」
桜玉吉&ヒロポン「幽玄漫玉日記」
「受信料なら昨日払いましたよ?」
ゆうきまさみ
「ウイグルとかチベットが中国領というのは私は信じ難いんですね。」
宮崎駿
807 :
名無しさん名無しさん:05/02/02 21:20:34
808 :
807:05/02/02 21:28:20
押井の話が長くて濃くて面白かったよこの本
どうでもいいけどアニヲタが脳内妄想で語るのはヤメレ。
【宮崎駿】
オヤジさんが帝国陸軍の戦闘機乗り(隼)で
兵器大好きな兵器ヲタク。
模型雑誌モデル・グラフィックでもドイツ軍の戦車漫画描きまくり。
4号戦車をいかに強化すべきかなんてマニア以外完全お断りの長期連載も有り。
(漏れは第二次大戦兵器ヲタだから楽しかったし親近感感じた。)
軍事とか国際情勢とか全く知らなかった奴が、
最近の中国・韓国の反日みて知識無い状態で感情的になり
「反米=左翼・親中韓」なんてバカ丸出しな事言ってるが大間違いだぞ。
宮崎駿は政治的には「反米愛国主義者」、つまりウヨクだ。
簡単に言えば石原都知事に近い。
元宮”左翼・土下座外交”ひろしみたいな反日漫画家とは違う。
勘違いするな。
宮崎は商売として売れるものしかアニメ作ってないよ。
本当は「紅の豚」なんか作りたくはないはず。
あの人の本当に作りたいのは日本軍やドイツ軍が主人公で
ゼロ戦やメッサーでグラマンやスピットをたたき落としたり、
ティーガーやチハでシャーマンを撃破する第二次大戦が舞台で
日本・ドイツ・イタリーといった枢軸側が大活躍する戦争映画。
アニヲタでもジブリのスタジオに
宮崎所蔵のドイツ軍の機関銃MG-42とかがあるの知ってると思うが。
もちろんそんなものは作っても売れないのが解っているから
売れる一般人向けの金になるアニメをやってるだけ。
世の中どんな業界でもなんでもそうだよ。
宮崎の言ってる事はアメリカの作る米軍:正義VS日本ドイツ:絶対悪
な勧善懲悪な頭の悪い映画を見て喜んでる日本人が憎いんだよ。
「お前ら自分のおじいさんやご先祖様がブチ殺されるの見て嬉しいのか?」と。
漏れは宮崎信者でも無いしあの人の絵柄もアニメの内容も
あの人のファン・信者も大嫌いだが、
欧米批判=左翼とか抜かすバカが多いので参考までに。
>>692の小林源文は世界で一番上手い戦争劇画家。読めば解る。
宮崎なんて足元にも及ばないし、きっと同じ兵器ヲタの宮崎も小林御大の大ファン。
だけどあまりにリアル過ぎる戦争劇画家なんて商売にならないんだよ。
そういった自虐的なギャグだよ小林先生の言ってるのは。
>>810 >元宮”左翼・土下座外交”ひろし
本宮の間違いスマソ。
で、名言は?
815 :
名無しさん名無しさん:05/02/03 14:55:26
俺は、ネームというものを書かない。
by 宮下あきら
>>810 >紅の豚なんか作りたくなかったはず
お前みたいなアニヲタの妄想もいらね
パヤオはウヨクでもない。
ただの軍オタロリコンヘビースモーカーです。
長かったけど、大体ネタの意味はわかった。
宮崎
宮崎が平気オタってのは本当。
主人公を女にするのは、男を主人公にしちゃうとただの
英雄伝説、プロパガンダ映画になっちゃうから、と本人が話していた。
雑想ノートとか見るまでもなく軍ヲタぶりはわかるよな。
821 :
◆HZ0I.ROTcs :05/02/03 16:22:50
>>804 あいつらはほんとにキチガイじみてるから・・・
宮崎の対談やインタビュー読んでるとその思想遍歴は相当に左側通行だと思うけど
いいとか悪いとかじゃなくてね
だからこそ相当な挫折感というか鬱屈を抱えてると思うのね
アサヒやハンベ−と一線を画したのは本人の趣味嗜好というか、お坊ちゃん的な誠実さが
彼を救ったのだと思います。だから葛藤抱えちゃうんだけどね。
名言
ゴタクはいいから名言出せよ
826 :
名無しさん名無しさん:05/02/04 16:09:37
「水島 新司はバッティングフォームが上手くかけると、その場面をホームランにしてしまう」
トリビアの泉より
水島「自分でも試合展開がわかりません」
>>826 まさしく、「野球は筋書きのないドラマ」を地でいってるな。
ttp://d.hatena.ne.jp/goito-mineral/20050203#p1 >手塚先生が、若い編集者と旅館かどこかに缶詰になっていたときのこと。
>夜、二人きりである。
>突然、手塚先生が「きみ、盲腸は済ましているか」と尋ねてきた。
>編集者氏が「まだです」と答えると、「虫垂なんていうものは、あっても役に立たないし、炎症を起こす危険がある。だからあらかじめ取ってしまうのがよい」などという。
>編集者氏は「そんなもんですか」程度にあいづちを打っていたらしいのだが、手塚先生は
>「ぼくは医者ですから、いま、手術してあげましょう」といい出したのだ!
>当然、編集者氏は困惑し、冗談でしょうといいつつ逃げまわったのだが、手塚先生はというと、目がマジだったらしい。
先生疲れてたんだな(;´Д`)
830 :
名無しさん名無しさん:05/02/05 18:42:30
やっぱフォモなんだな…
ナマの資料が見たかった、とか…
明日試験だと部屋の掃除をしてしまうと言うアレだな
833 :
名無しさん名無しさん:05/02/06 02:42:53
ラジオ番組にて、司会の伊集院光が水島新司に会ったときの話。
水島「新しい野球マンガの構想があるんだよ」
伊集院「え、本当ですか!?どんな話なんですか?」
水島「クマに育てられた少年がね」
伊集院「・・・(困惑して)はぁ・・・」
水島「北海道で熊に育てられた少年が、突如高校野球に現れてね、凄い活躍をするんだよ!」
伊集院「………」
水島「それで北海道代表になって全国大会を勝ち進んで行くんだけどね…。
あ!でも駄目だ!!北海道代表は全国で優勝した経験が無いからリアリティーがない!」
そこ!?リアリティーそこ!?
>>833 しかし駒大苫小牧が優勝した今、水島新司がこのプロットをチャンピオン編集部辺りに
嬉々として話してる可能性もあるワケで……ガタガタブルブル
手塚は名言の数が半端じゃないな
変わった漫画ですね。
あなたはこういう描き方でずっと行くつもりですか?
こういう描き方はあなた1人ならいいが誰も彼もがこんな書き方を始めるとえらい事になりますよ。
(医学生時代の手塚治虫に向かって漫画家島田敬三が)
子供だましに近い。
本当の漫画は何も活劇ばかりじゃない。
世の中の風刺やパロディこそ必要なんだ。
少し別の分野で冒険をしてみたら?それがあなたにとって脱皮になるはず。
(手塚治虫の新宝島に対する漫画家横井福次郎の評)
どんなものを描いてもいいけれども、子供だけは裏切りなさんなよ
子供を裏切るようじゃ漫画を辞めた方がいい。
加藤謙一(講談社の大元を作った人が手塚治虫に向かって)
当時漫画といえば僅かなページ(4ページ弱)にギリギリに煮詰めた内容を盛って描かれたものです。
しかし(自分が描く)ストーリー漫画は絵の運びに枚数、コマ数を要します。
これは悪くすると内容が散漫になり、案も面白さも激減しかねません。
(加藤謙一の言葉に対する手塚治虫自身の考え)
全て手塚治虫物語より
それと
>>408の「うそばっかり」のつづき
漫画は虚像である
漫画は感傷である
漫画は抵抗である
漫画は自慰である
漫画は奇矯である
漫画は情念である
漫画は破壊である
漫画は傲慢である
漫画は愛憎である
漫画はセンスオブワンダーである
漫画は…
結論はまだ無い…
永久に締めくくりが無いのがこの世界の宿命なのだから
訂正
誤(加藤謙一の言葉に対する手塚治虫自身の考え)
↓
正(島田敬三の言葉に対する手塚治虫自身の考え)
ごめん、くどいけど最後にもう一つだけ
>男の子の漫画には、女の子をあまり出しすぎるのは良くありません
昭和41年 鉄腕アトムクラブ8月号
手塚治虫「ボクのまんが記―まんが創作法」より
>>837 センスオブワンダーって時々聞くけど、ここではどういう意味合いなんですか?
何でもいいよ。たいした意味はない。
「海面が上昇して東京が沈んで、日本テレビタワーが島になるところを見たい。
マンハッタンが海面下に沈むところを見たい。人口が急減するところを見たい。
そしたらもう誰も買わないから高層マンションもなくなる。そう考えると興奮します。
金や欲望―そういったものがみんな崩壊して、あとは野草が支配するんです。」
宮崎駿
>>842 相変わらずすげぇな宮崎。それ、どこで言ったの?
>>840 842さんが引いてるような世界がセンスオブワンダーだと思います。
>>842 他人様の欲望の崩壊云々ほざく前に、自分の欲望どうにかしろって感じだなw
「自然にとっては、人間という存在自体が異常で、怪しい、最大の妖怪そのものなんです。
なぜそんな恐ろしい妖怪である人間が、妖怪を怖がるのか。そこがとても不思議なのです。」
―-水木しげる
「漫画描くの好きですよぉー。
漫画を描くと、誰かが僕にお金をくれるでしょ。それがもう、おかしくってたまらない。」
――水木しげる
「あっ、ミルクの、匂いがする。生きようとしてるんだなぁ」
――水木しげる
ラバウルで吹き飛ばされた腕の付け根の匂いを嗅ぎながら。
ぼくはまんが専門のフリーの編集者、つまり下請けの実務を出版社の社員に代わって代行する仕事を二十年近く続けてきた。
けれども実務そのものが簡略化(電子化)されていく仮定で、下請けの仕事も現実的には減ってくるし、
そもそも出版社のコストダウンのための労働力なのだから報酬もけっしてよくない。数をこなさなければ生活もできない。
だがあるとき、奇妙なことに気づいた。原稿を取りに行ったり入稿したりといった編集の実務をきっぱりとやめてしまい、
そのうえでぼくのなかに残った「編集者の仕事」のみを続けたらどうなるのか。
ぼくの肩書きはその瞬間「まんが原作者」となってしまった。
――大塚英志
ああ、そんな考えでやってるから
あんな途中からグダグダになって最後は必ず尻切れな中途半端な
似たようなバカの一つ覚えの漫画ばっかになるんだな。
奴はどんな考えでやってもいっしょだと思うが名
宮崎駿の正体は東方不敗マスターアジア。
853 :
名無しさん名無しさん:05/02/07 15:50:05
「これから三十年、日本の人口は減りはじめますから、攻撃性を失うんじゃないかと期待しているんです。
そして、この島で緑を愛して、慎ましく生きる民族になってくれないかなと。」
宮崎駿
>>853 まずはお前(=パヤオ)が愛人をスタジオ内に囲うのやめて慎ましやかに生きろとw
855 :
名無しさん名無しさん:05/02/07 18:24:47
あえて言わせてもらえるなら、ハンサムな主人公を描けば、みんな似てしまうのです。
by荒木 飛呂彦
確かに荒木はハンサムの書き分けは全然出来てないな
>>855 くそー男前めー、と荒木に言われると思ってしまうなw
しかしハンサムにもいろいろあるだろうになあ。
ミルクの匂いがすんのかよ
859 :
名無しさん名無しさん:05/02/07 20:57:12
855追記
主人公が作者自体に似てますね?と言われての発言。
確かに漫画家界では二枚目になるけど…
少年マンガに出てくる乳首は
エロマンガの乳首とはアリガタミが違う
――大暮維人
>>181 ちなみに、エジソンは1%の閃きを99%の努力で補えという意味らしいです
>>845 だから映画でスペクタル描きまくって憂さを晴らしてんだよ
>>854 アバンチュールも気心知れたスタジオ内で慎ましくやってるじゃないか
俺様が本気になれば顔出しのアイドルとでも浮名を流せるんだぜ
上がってきた動画を半日がかりで全部描き直して、
「この人動き全然分かってない!見ても分かんない人なんだなぁ。そーゆー人いるんですよ。
筋肉をどう描くかって事なんですよね。そうすっとこーゆー太腿がどういう角度になってるかっていうのが(中略)
驚く時にこう前乗り出して見ながら驚くか、こうやって後ろに身を引くかってのは大事な事でしょ?
そーゆー時に何が来ても後ろに引いて驚く奴いるんですよ。そいつの生き方見てると全部そうですね。
こーゆーの見てるとね、俺殺したくなるんですよね(笑)コレ(没になった動画)何ヶ月もかかって描いたんですね。
全部使いものにならない。走ってない。その間のコイツの人生無駄になる訳ですから。嫌ですね〜こりゃ、本当嫌ですね〜」
アニメーターから漫画家に転身した近藤勝也に、
「君も心を入れ替えて仕事しなさい。もう十分遊んだろ?」
バイク事故で入院した原画マンに対し、
「アニメーター辞めろ!クール便でもやりゃあいい。肝心な時に役に立たずに事故ってる奴は最低だよ。
ホント本気だからね、ソレ言ってんの。俺はその原画終わらせないで事故ったって事が許せない!
結局一番要なトコ手付かずなんだよ?逃げとしか思えないよ!(吐き捨てるように)」
――メイキング『「もののけ姫」はこうして生まれた。』より、宮崎駿、談。
工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工
祟り神が側にいたのか。
>>860 いくら努力しても、初めに肝心の1%の閃きがなきゃ意味がない、
つまり無駄な努力はしない、って意味だと思ったが。
お前は日本語学校から日本語やり直せ
867 :
名無しさん名無しさん:05/02/08 00:47:38
僕は落書きでお金をもらっている、
ステキな詐欺師だよ!
つの丸
868 :
名無しさん名無しさん:05/02/08 06:09:10
『自分に似た人』―
顔とか姿ではなくて、偉大な人物の伝記とか読んでると、
「おお、この人と同じだよ。オレはァァァ」
とか感激して、その気になって勇気がわいてきたりする。
C・ディオールという大戦後に活躍した偉大なF・D(ファッション・デザイナー)
がいたんですけど、この人、デザインの仕事をしたあと、
庭とか花壇とかの土いじりをせずにはいられなかったらしい。
「自分と同じだよォ、土いじりは心が落ちつくんだよォォォォッ、
ネコのウンコは嫌いだよォォ」
そう思った。
荒木飛呂彦
肥料にならんの?>ネコのウンコ
ネコの屁とか糞って独特の嫌な臭いがするよな
>>862は普通の発言に思える。バイク事故云々は口に出すか出さないかの問題だろう。
>>866 「お前は努力“すら”できない愚か者だ」
↑名言。
名言か?
っつーか誰?
>860
Genius is one percent inspiration and ninety nine percent perspiration.
直訳すれば、“天才とは、1パーセントの閃きと99パーセントの汗(で出来ている)”。
「どれだけ努力をして何かを為したとしても、独自の閃きが伴わなければ、
それは全て模倣(=他人の道をなぞっただけ=非天才)」とも読めるし、
「素晴らしいアイデアを閃いたとしても、それをカタチにするための努力が疎かならば、全て無駄」
という意味にも取れる。
とりあえず、両方必要だと言う事ですね
>872
普通かどうかはともかく、漫画の編集ならもっと酷い奴は少なからず居るな…。
>>862 プロレタリアを搾取する資本家の様だ!マルクスが見たら泣く。
パヤオは薄汚い守銭奴ですから。
「手抜きはすぐバレます。読者はプロですから」
by藤子不二雄A
>>882 今のご時世じゃ
手抜が上手いスカスカのマンガ家と
男女問わず萌えられるなら何でもいいスカスカの読者が蔓延してるからな
プロの読者だけが客で、それに答えられる作家のみがプロ、という意味だと受け取る。
「あなたたちが一番見る目がありますよ」的な社交辞令に対する反応としては一番たちの悪い部類だなwワロタ
久米田あたりが言ったとしたら受け入れられそうだ
>>882は自分のファンから見たら手抜きはわかる、ということだろ
しょぼい作家の漫画に人気があったりする現状とは別
「心血注いでも駄作は駄作、鼻歌混じりで描いても傑作は傑作」
―― 藤子・F・不二雄 ――
>>889 エスパー魔美に出てきた美術評論家の科白に似てるな
んーでも忙しくて手を抜いたらアンケート落ちたとかは経験してるんじゃないの?>882
>>862 ハン板より転載。なんか似てる(w
311 名前:マンセー名無しさん[age] 投稿日:05/02/08 19:41:40 ID:3jMjOqAB
スレ違いかもしれないのだが…
実は、今日、俺は、癌の告知を受けた。
拳大の結構大きな癌。
もちろん、入院中。
夕方、夕食が出た。
その時だった。
俺の病室に仕事で付き合いのある在チョソが鬼のような形相で現れた。
今、絶対に会いたくない奴。
そいつは、俺の人格を否定非難しまくり、罵倒し続けた。
時間にして、5分くらいかもしれないが、30分以上にも感じた。
化け物のような表情で俺を口汚く罵り続けた。
そいつとのことで、抗不安薬を昨日から飲み始めた俺だが、もう、効きそうにない。
「お前最低だな、人間としても最低だな、仕事は、どうしてくれるんだ、随分良い
生活してるじゃねぇーか。」
後は、思い出したくないほどの罵声罵倒。
部屋には、他の入院患者や看護師達もいるというのに…
俺は、俯いて夕食の食器を見ているしかなかった。
夕食は、全く手をつけずに片付けてもらった。
入院中の楽しみなんか食事くらいしかないが、食べる気なんか、もうしない。
もう一度書くけど、俺は、今日、癌の告知をされたんだ!!
藤子不二雄Aの発言で
「読者は基本的には漫画に冷たいけど1作でも夢中になれる漫画を見つけると
熱狂的に食いついてくれる」っていうのがあった
質の低いアンチが一匹粘着してんなぁと思ったら、やっぱりハン板住人だったか。
>>882 これ週刊少年『』で言ってたやつだろ?
自分自身に対する戒めとして言ってるんだよ。
この言葉の前には「僕くらいになると適当に流して描けちゃうんです。
でもそれをやっちゃうとね・・・」というのがあるんだよ。
僕くらいになると適当に流して描けちゃうんです。 とがし
でもね信者は馬鹿だから盲目的にまんせーしてくれるんです。 とがし
>>890 いや、そのまんまのセリフだよ。確か名前は剣鋭介(つるぎ えいすけ)
だったような。
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
901 :
名無しさん名無しさん:05/02/11 13:02:44
糸井重里の著書の中から一部省略して抜粋
こないだ、あるクリエイターの仕事話を聞いたことがあって、
たまげたんです。
そのクリエイターは、朝の九時に仕事場に来て、
そのまま黙って仕事をして、朝の九時に帰宅するんだそうです。
毎日。二食分のお弁当を持ってきていて、食事には十五分しかかけないそうです。
昼に半分食べて、お腹がすいたら盲半分食べる。
あとはひたすら仕事をしているんだって。
その人のつくるものは本当にもの凄いんです。
ただ、その凄さが、彼の周りの死屍累々というか、
過酷な仕事場の中から生まれてきているのだということは、
普通わからないですよ。
朝の九時から朝の九時?
903 :
名無しさん名無しさん:05/02/11 13:18:35
間違えた。朝の九時から朝の五時でつ。
睡眠時間が短くても平気な奴は羨ましいよ
905 :
名無しさん名無しさん:05/02/11 18:19:08
今週のヤンサンの絶望に効くクスリ富野だよ
手塚キヂカイの山田の前ですごいこと言ってる
907 :
名無しさん名無しさん:05/02/12 11:44:39
まあ
>>901の某クリエーターってのは、
宮崎駿なんだがな。
人格はアレかもしれんが、
他の誰が奴ほど仕事をしてるというのか。
−人気ばかりを気にしていると、どんどん面白くなくなってしまうと。
「ええ、ていうか僕の場合だけかもしれませんが、すでに評価が決まっている
安全なものにどんどん引っ張られていってしまう。僕は、すごく醒めているんです。
世の中なんて、くだらないものばっかりで、”ウンコ100万トン”だと思っている」
−ウンコ100万トンですか・・・。
「そう、でもそのウンコ100万トンの中に一粒のダイヤがあるんじゃないかということを
信じているんです。それを信じているから描く意味があると思うんですよ」
しりあがり寿
910 :
名無しさん名無しさん:05/02/12 14:00:31
>>908 さらに前の、富樫のデビュー時のコメント
「自分の魂を捨てても、売れる漫画が描きたいです」
手塚賞受賞作を集めた単行本に掲載
これがシャレだったのか、本心からの言葉なのかはわからんが。
「最終回じゃないぞよ もうちっとだけ続くんじゃ」
――鳥山明『ドラゴンボール』巻十七
>>915 この場合の「傑作」って「歴史に残る程の大作」って意味じゃないのは
流れから読み取ってほしいな。字面だけ受け取って言葉遊びする気は無いんで。
「もうちびっとだけ続くぞ!」
――鳥山明『ドラゴンボール』巻三十六
>>909 朝日の夕刊で毎日ウンコを量産している漫画家の発言とは思えないな。
921 :
名無しさん名無しさん:05/02/12 23:00:17
>>131の奴ってうすたじゃなくて木多じゃないの?
「俺は自由だ!」 木多康昭
924 :
名無しさん名無しさん:05/02/12 23:52:43
>>131はうすただよ。マサルの最終巻参照。
「僕が連載を辞めた理由は、うんこがでかかったから」
木多康昭
質の低いハヤオタが一匹粘着してんなぁ
926 :
名無しさん名無しさん:05/02/13 15:17:23
世の中の小悪党ども!! 漫画の中で死刑!!
――原哲夫
ハヤオが苺ましまろ絶賛したら面白いのに
既に裸で待機してるだろうな
「ゲラプー!」野火ノビタ
>930
懐かしいな、今は無きカラフル萬福星でコラムやってた希有馬氏か。
ああ、いいね、体温が上がる。
Q:「遊ぶ金ほしさに」「○○を見て自分も」
「ついカッとなって」「怖くなって逃げた」
――――という語句を使って自己弁護を完成させなさい
A:遊ぶ金ほしさに、長者番付を見て自分も、
漫画家になってみたものの、
さっぱり人気が上がらず、
ついカッとなって、おっぱいポロリを描いたら、
下半身もポロれと担当に詰め寄られ、
怖くなって逃げた。
北道正幸-月間アフタヌーン2004年4月号作者近況より
ちゃんとその後で下半身ポロりをさらりと描いてる北道はえらいと思う。
だから漫画描いてくれ、頼むorz
934 :
名無しさん名無しさん:05/02/14 03:23:47
アタシの友人でもって、ヨネスケって男がいますよ。
仮にYとしときましょうか。
――稲川淳二
こんなhpにきていただいて、来訪者の方には
なんと言ってお礼を言えばいいかわかりません。
なので、言いません。
――――平野耕太
937 :
名無しさん名無しさん:05/02/14 11:29:48
手塚治虫エピソード
君は野球だけ描いてればいいんだから気楽だね
人気漫画家が交通事故で死んだ時に大喜び
サインねだったら線画だけ描いて「君もプロなら自分で仕上げなさい」
「あんなの漫画じゃない」圧力で石ノ森の連載を潰す
大友くんの絵ぐらい僕にだってかける
「漫画を作る苦労も知らずにWeb上でウダウダヌカしてんじゃねえ!」
「何も分からないシロい読者はだまってろ」
――バキ
>人気漫画家が交通事故で死んだ時に大喜び
ソース出せ。初耳だ。
ちなみに福井英一なら「これで骨身をけずる競争はなくなったのだ、という
安堵感を覚えたというのが本音」とも書いてるが、交通事故じゃなく過労だぞ。
>「あんなの漫画じゃない」圧力で石ノ森の連載を潰す
手塚が酷評して石森が手塚の雑誌(COM)から引き上げたはず。
>>941 違う。萩原一至が公式HPの掲示板に「バキ」のHNで吐いた暴言。
その苦労の結果が落書きみてえなコマとか、マンガ家集めての合コンかと思うと
情けなくて涙が出るだろうな、ジャンプの編集者もw
「絵もストーリーも最低最悪に加え、想像を絶する遅筆な和月です。
顔も頭も性格も悪いです。本当に最低最悪です。
でも頑張ってます。
頑張ってるからいつか最高になれると信じてます。
よろしくお願いします。」
和月伸宏 デビュー作に寄せたコメント
野心は必要です
本日N教にて。新条まゆ
>>943 ジャンプの編集者も同レベルのクズだから。お互い様だよ。
>>938 どうでもいいけど、読者が漫画を作る苦労を知る必要はあるのだろうか?
949 :
名無しさん名無しさん:05/02/15 18:40:18
>>949 劇画全盛期にも児童漫画から離れずに描いては打ち切られの中で生まれたドラえもんの連載中だろうに。
漫画(エスパー魔美)の中のキャラの台詞とはいえ、何でこういう発言を出せるんだろ?
潔いというか背筋が寒くなるというか。
>>950 オバQからドラえもんが誕生する前までの
藤子Fの児童漫画は実際泣かず飛ばずの状態で(描いては打ち切り)
なおかつモジャ公や21エモン等作者が楽しんで描いた作品ほど
人気が出なくて辛かった過去があったそうだ。
>>950 マジレスして申し訳ないが、
マンガにしろ小説にしろなんにしろ、何年か作品を作っている人間なら、
すぐに理解する境地だよ、それって。
藤子さんの業績は立派だし尊敬してるけど、そのセリフは、
クリエイターとしての名言、というようなものではないと思う。
>>952 マジレスして申し訳ないが、その誰でも思うことをカタチにした言葉で、
あの藤子不二雄が作品内でしれっと表現したところがすごいんだよ。
思うに名言ってのは、誰でも思うようなことを、
その言葉に説得力を持たせられる人間が、具体的に言葉にしたモノだと思う。
思うだけなら誰だってできるが、同じ言葉を俺やアンタが言ったところで、
名言だとは評価されないと思う。
それに、人がいったん形にしたものを、
「それ、俺も思ってた。てか、誰でも思うよね、それ」
って言うのは、カコワルイと思うぞ。
『どんな馬鹿でも、あらを探したり、難癖をつけたり、苦情を言ったりできる……そしてたいていの馬鹿がそれをやる。』 −−−−ベンジャミン・フランクリン
ア-ラア-ラアラナ-ミタツ
ここはア-バナイト
ウェカピポ(・∀・)オ-オ-♪
サ-カサ-カサカ逆さまの
孤独に強く
ウェカピポ(・∀・)オ-オ-♪
ソ-ルドダウン
>>956 「思うに」って書いてるから問題ないだろ。
>>953 ん?荒れるのかな?
荒れたスレ読むのは好きじゃないから、蛇足だけど補足説明しておくわ。
(オレは
>>952だけど、
>>956ではない)
「心血注いでも駄作は駄作、鼻歌混じりで描いても傑作は傑作」ってセリフは、
作品つくってる人間なら(マンガだろうが何かのシナリオだろうが音楽だろうが)
誰でもすぐ気づく真理である、というのは
>>953も以前から実感してたわけだろ?
実際オレもアマチュアの時代からそう公言していたし、周囲の友人もそうだった。
つまり上のセリフは、ごく初歩のレベルで、作り手の多くが気がつく事実であって、
いわば常識レベルの認識だと思うんだよ。(それが偉いとか偉くないとかじゃなくて、単なる事実ね)
で、藤子さんはそれを(自分で語っているのではなく)作中キャラである作家に喋らせている。
クリエイターならアマでも言うセリフを、その職のキャラに普通に語らせてるだけで、その結果
「リアリティのあるセリフ=生きたキャラ」にはなっているが、それはキャラ作りをする上での
当然の行為であって、それ以上でも以下でもなかろうと、オレは思うんだよな。
警察官を描く場合でも、医者を描く場合でも、同じような肉付けをする必要がある。
例えばブラックジャックが作中、インターンでも気がつく常識みたいなセリフを言ったとしても、
それを「手塚さんの名言」とは、ふつう言わないっしょ?
そのような違和感があったので、違うんじゃないの?と言いたかったわけさ。
(説明不足かつ、野暮な書き込みではあった。スマソ)
で、名言は?
>958
当たり前て言ってもあらためて聞くとズシ-ンってくるのは名言だと思うよ
あと作中のセリフを本人のことばと受け取るかは人次第じゃない?
まあとりあえずお前が自己顕示欲の強い、長文を書く男だというのはよくわかった
読む気しないから簡潔にしてくれ、な?
で、ハミ乳は?
>>958 >実際オレもアマチュアの時代からそう公言していたし、周囲の友人もそうだった。
プロらしいので
>>958自体が名言
口先だけの無名なやつが吐き出した妄言は名言じゃないだろ
なんかコロンブスの卵みたいだな
所詮、先に言ったモン勝ちだよ
>>964 だな。
ちゃんころの場合は先に口閉じた方の負けのようだがw
アメリカは先に特許とった奴の勝ち
あの国は先に捏造した奴の勝ち
名言もしくはハミ乳マダー?
法律もウェッブルールもクソ喰らえだ。俺が嫌だと言ってる。
――久保帯人
>>966 恥ずかしいから一応マジレスしといてやるが「ちゃんころ」ってのは
トップ絵が壺だった頃の2ちゃんねらーに対する蔑称。韓国人は無関係。
ちゃんころは中国人の蔑称だろ
「初めてのオナニーのオカズはエロ漫画でした」
by俺
「マンガ家はキチガイなんだから、あの世に片足突っ込んでいないと書けない。
それを相手にする編集者がキチガイでなくてどうする」
――壁村泰三
恐怖ってのは心の安全装置
byうめずかずお
それは多分学者が最初に言ったんじゃないかな
激しくスレ違いだが
「貸借は友を失う」
ゲーテ
オマイラ金とかDVDとか、いくら親しくても貸すのは止めような・・・
大友が高校の卒業文集に書いたワケのわからん言葉を誰かうpして
977 :
名無しさん名無しさん:05/02/20 00:28:33
ガンダムしか売れないのなら、みんなガンダムにしちゃえばいいじゃん
たかが努力じゃないですか、努力すればできるんですよ、
じゃあ努力すればいいじゃないですか
人民の 人民による 人民のための政治
鳥山明
>>976 昨日の夕方、テレビでタレントの加藤晴彦が
大友の故郷を訪ねる番組をやってて、
その中で大友の卒業文集の文章が紹介されたんだけど、
漢字&カナ文字で綴られてる変な言葉だったの。
加藤も「すいません…僕にはちょっとワカリマセン…」と困惑してた。
まあ、名言スレで聞くことじゃないのかもしれんけど。
あと確か、小学生か中学生の卒業文集での
「将来の夢」みたいな項目のとこには、
「何もしたくない」って書いてた、大友。
何故、加藤ハルヒコが・・・どういう番組だ?
ジャパニーズがクールがアニメとか、そんな感じのタイトルだった気がする。
ジャパニメーション、ジャパニメーションを連呼する番組だったよ。
やべー980の番組見るの忘れてた。
>433 名前:愛蔵版名無しさん 投稿日:05/02/19 17:19:53 ID:???
>大友が高校の頃に書いた文集の、
>「ぼくが真実を口にすると
>ほとんど全世界を凍らせるだろうという妄想によって
>ぼくは廃人であるそうだ」
>って、吉本隆明の引用だよね。
>関係者はここら辺にも気付いて突っ込めば
>面白い番組になったかもしれないのに。
>大友克洋の源流を探るってんだから。。。
次スレどうするんだ?。
「BECKのおまけとか言うな!」
――野中英次
山川純一の名言は無いのか?
「この(=出版)業界、2年頑張れればあとは一生大丈夫」
――白夜書房の末井さん(西原理恵子がそう描いてたんだがw)
「ここに10万人の宮崎勤がいます!」
――1989年、コミケ会場にやって来たTVレポーターの叫び。
今朝のNHK観たかー?藤子不二夫Aが青春映画として「第三の男」について
語っとったぞー。
あ、そうか「ツトム」か
「ハヤオ」に見えたからどういう事かと思ったw
芸術家がどういう演出を使うとか、どういう装飾を使うとか、どういうふうに見せるなんてことを一切考えないで、
本当に言いたいことを声を振り絞って言った時に、芸術は高貴になるのです。
――ユーリー・ノルシュテイン