【テクノポップユニット】Perfume 2588【チョコラBBQ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
334シベリア配達便
131 いやあ名無しってほんとにいいもんですね sage ▼ New!2013/07/13(土) 10:14:12.62 ID:182.50.205.49 [15回目]

昔ながらのロックコンサートとは真逆の、まるで劇場用プレゼンテーションのようなPerfumeのパフォーマンスは、
肉感的なエレクトロのクラブサウンドと人目を引くレーザー、コンピューター制御のビデオ・プロジェクション等を使い観客をもてなした。
”Spending All My Time”の始まりのパートでは、彼女達のドレスがスクリーンになり、様々な映像が投射された。
その後には彼女達の最新シングルである陽気なポップソング、”Magic Of Love”が披露された。我々TECのメンバーであり、Perfume信者でもある
Amy Bernheitは、このライブを興味深く観察していた。「痺れる、刺激的なパフォーマンスだった。音質はガンガンくる重低音もあって最高だったし、
衣装も日本でのスタンダードに沿うクオリティだったしね。最初は天使みたいなドレスとケープを纏って現れて、
それが目の前で大きな扇形に変形し、その上に色んな光や映像が投影されたんだ」

Perfumeが世界に通用するポテンシャルを持つ事を示した一曲、”ポリリズム”は観客の大歓声を持って迎えられた。
この曲はピクサーのアニメ映画、『Cars 2』のサウンドトラックに採用されたことによって有名になり、
今では元MEGADEATHのギタリスト、マーティー・フリードマンによってカバーされ、2009年にリリースされたアルバム、
”Tokyo Jukebox“にも収録される程の人気を誇る。
他にも”Spring of Life”や、”エレクトロ・ワールド”等の曲は、もしオートチューンの掛ったかすれたボーカルが、
無感情な中年のイギリス人男性の声に置きかえられたら、今後リリース予定のペットショップボーイズのニューアルバム
”Electric”の収録曲になっても可笑しくないだろう。