【テクノポップユニット】Perfume 2588【チョコラBBQ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
332シベリア配達便
130 いやあ名無しってほんとにいいもんですね sage ▼ New!2013/07/13(土) 10:12:09.79 ID:182.50.205.49 [14回目]

前スレで上がってたThe Electric Cityというサイト(iPad用のインタビュー載せたElectronic Sound Magazine関係?)
によるロンドン公演レビュー翻訳しました。
http://www.electricity-club.co.uk/perfume-live-in-london/
例によって誤訳御免でお願いします。

世界における自らの立ち位置を順調に広げている広島出身のテクノポップ・トリオ、Perfumeのロンドン襲撃はとても魅力的な手法で行われた。
母国では5万人規模のアリーナを埋める、この日本で一番有名な女性グループのヨーロッパデビューについては、多くのことが予想されていた。

ライブのチケットを求める声はあまりにも圧倒的で、当初ライブ会場として予定されていたO2 Academy Islingtonから
O2 Shepherd’s Bush Empireへと変更されたほどだった。イギリスの首都で行われたこの名誉あるコンサートは、
日本、韓国、香港、シンガポール、インドネシアにもライブビューイングで中継された。
ファン達はライブの為にイギリス中から集まり、中には遠く日本からやって来たファン達もいた。
ファン達の中には、自分達のアイドルである3人組の、お揃いのコスプレをしているものもいた。

一体Perfumeとは何者なのか?グループの名前は「香り」を表す日本の漢字から取ったもので、オリジナルメンバーの名前にこの文字が付いていた事に由来する。
現在はあ〜ちゃん、かしゆか、のっちの3人から成り立つこのグループは、capsule等の活動で知られる音楽プロデューサー、
中田ヤスタカの目に留まり、共にYMOをルーツにもつテクノ・ポップのサブジャンルの主導者として君臨している。
これは恐らくGIRLS ALOUDがPET SHOP BOYSを、ATOMIC KITTENがOMDを、THE SATURDAYSがYAZOOを、
それぞれのルーツに持つような現象と似ているだろう。