【テクノポップユニット】Perfume 2587【チョコラBBディスコ!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
495ファンクラブ会員番号774
 Perfume(12歳からステージに上がっている)の音楽世界は、
(私たちヨーロッパの人間にとっては)意表をつくと同時に
効果的でもある。刺激的でセンチメンタルでデジタル的で
肥大したポップ。彼女たちのサウンドは、レース細工というより
太めの毛織物に近い。テクノ、ダンス、エレクトロ、ゲームのシンセ音を
いっしょにミックスし、大きめに切り刻んでよく混ぜれば一丁あがり。
ただし、肝心なのは別のところにある。Perfumeのファンになるのは、
そのグローバルな「美学」、3人が総体として提供するもののためである。
ビタミン強化したような〔エネルギーに満ちた〕奇妙な世界、
生きる喜びによって増幅され、ビヨンセ・ノウルズの亡霊にとりつかれた
「カワイー」の幻影に、困惑し、さらには苛立つ者もいるだろう。

 バタクランの観客たちはと言えば、もっと欲しがっていた。
ダンスの細部まで知っていて、その場でまねてみせる。
ステージでは、かしゆか、あ〜ちゃん、のっちが参加を促す。
セクシーなポーズをとる永遠の少女たちは、
リアルじゃないほどのフレッシュさと生き生きした反応で際立ち、
女子中学生的な哲学を元気いっぱいに発散する。
「あなたの夢のために戦って」とフランス語でスクリーンに表示される。
彼女たちは、ほんとうにそう信じているように見えるので、
こちらもそれに乗せられてしまいそうになる……。

 日本でセンセーションをまきおこし、いつもチャートの上位にいる
このグループは、2012年にユニヴァーサルに移籍して以後はとくに、
まちがいなくヨーロッパでファンを作ることに成功している。
バタクランの夜は、延々と続く歓声に始まり、数分間のアンコールで
終了した。ポリリズム、エレクトロ・ワールド、SEVENTH HEAVEN……
ヒット曲はもれなく。会場はVOICE(2010年)をアカペラで歌いだす。
ファンたちは、明らかに満ち足りて現実の生活に戻っていった。