【テクノポップユニット】Perfume 2260【音楽のちから】

このエントリーをはてなブックマークに追加
668ファンクラブ会員番号774
尾張名古屋はパフュでもつ・・怒濤の名古屋2DAYSから早いもので一週間立ちました。
もはや需要は無いと思いますが、相変わらず空気読まず今更ながら長文レポを致します。
既出ネタでない事を中心&ネタバレ極力なしで、自分視点のレポをしたいと思います。

とんでもない長文なので、うざいと思われる方はあぼ〜んしちゃって下さい。

【2012 3/01 日本ガイシホール ライブレポ 1/9】

・初日参戦後、栄のcapsuleホテルに宿泊。当初は初日のみ参戦予定だった事と追加席は
 落選した所為もあり、2日目のチケは未確保。しかし当日券は取れるだろうと踏んで、
 仕事も無理矢理有休を取った上、連泊のスケジュールを組んでいた。

・2日目当日となり、当日券ゲットの為、昼12時から電話をかけまくる仕事を始める。
 刄cアーでも当日券を取った経験から「20分以内位に繋がれば大丈夫だろう」と
 踏んでいたものの中々繋がらず、15分程経過の後やっと繋がる。

・自分「ぱ、Perfumeの当日券、有りますか?」受付女性「申し訳ありません(棒)
 当公演は全て完売致しました(棒)」自分「・・分かりました」・・まさかの展開に
 目の前真っ暗。ふらふらとホテルに戻り、どうしたもんかと頭を巡らせつつホテルの
 PCで本スレをチェック&当日券撃沈を報告。

・いっそ、名古屋(パフュ的)名所巡り&食べ歩きでやり過ごすのもいいかな・・と
 思ったものの、初日の素晴らしさに加え、ここでの「会場行けばなんとかなる」とか
 「絶対にあきらめるな!」等のカキコに励まされ、取りあえず会場に行く事を決意。
 ホテルのフロントで極太ペンを借りて、一緒に貰った紙に「チケット譲って下さい」と
 書き殴り、人生初のプラカをする覚悟と共に笠寺へ向かう。

・PM5時20分位に現地到着。駅前を見るとプラカ or 逆プラカっぽい人は全く見当たらず。
 しばらく駅前に佇むものの、それらしい人は現れなかったので会場方面に足を向ける。
 途中にダフ屋のおっさんが3人いたものの当然スルーし、フリコピ大会やグッズ購入で
 既に賑わっていた会場周辺をうろつくものの、ここでもプラカな人は見当たらず。

・何時もはこれ以上無い位楽しく見える会場前の光景が、何故だか歪んで見えたのは
 自分の気持ちが歪んでいたせいか・・とぼとぼと駅前に戻るが、相変わらずプラカな
 人は皆無。改札からは次々と楽しそうに笑いながら会場に向かう人波が過ぎて行く。
 しかし情けない事にプラカを掲げる勇気が湧かず、只刻々と時の針は進んで行く・・。
669ファンクラブ会員番号774:2012/03/08(木) 01:50:57.88 ID:pJIhf91V
【2012 3/01 日本ガイシホール ライブレポ 2/9】

・そして何分位経ったのだろう・・「もう駄目かもしれん」と思いつつ、ふと周りを
 見回すとちょっと離れた所に、手に小さな紙を持った人が・・「まさか!」と思い、
 ルアーに食いつくブラックバスのような形相(予想)と超高速ステップでその人に
 近づくと、その紙に記されていたのは「チケット1枚あります」!!!!!!

・間髪入れず声をかけて無事交渉成立(涙)!チケ主さん「後ろの席だと思いますけど
 いいですか?」自分「もう入れれば何でもいいです!(必死)」そんなやりとりの後
 渡されたチケットには、まさかの「アリーナ」の文字が!!確かに列は後方なものの
 自分にとってパフュライブ初のアリーナが、まさかこんな形で実現するとは・・・。

・会場前でチケ主さんと今迄のパフュライブ参戦話やらなんやらをして盛り上がる。
 チケ主さんも前日参戦済みの様で、その会話の中で印象的だったのが、例の海外進出に
 関するあ〜ちゃんのMCに関して「別にそんな事言わなくても分かってるのに・・」と
 仰っていた事。自分も全く同じ事を思っていたので、何だか嬉しくなった。

・ひとしきり会話をした後、いよいよ会場入り。初の「地面」にドキドキドキが止まらぬ
 ままチケ主さんと席を探すと、PA席に近いステージ正面ど真ん中&通路側という
 トンでもない良席!!確かにメインステージからは距離があるけど、ガイシの音響を
 味わうには最高の位置に加え俯瞰でステージを見るにも絶好、さらには通路際だから
 前方に視界を遮られても動ける&踊れる・・まさかの展開に大興奮した。

・周辺を見回すと、何故か後方も含めて吃驚する程年配の方々が多かったw 単身の人も
 いれば、ご夫婦っぽい方々等もいたりしたけど、明らかにアラフォー、アラフィフ、
 若しくはそれ以上な人達が結構目に付いて、会場全体の若い客比率に比べたギャップが
 凄くてちょっと驚いたw
670ファンクラブ会員番号774:2012/03/08(木) 01:51:38.45 ID:pJIhf91V
【2012 3/01 日本ガイシホール ライブレポ 3/9】

・そして開演。自分を取り囲むかの様に怒号の歓声が沸き上がる。見上げる形で観る
 ステージはやはりスタンドで観るのとは全く別物。浮かび上がるネオンと3人が
 織りなすシルエットが素晴らしく美しかった。

・2曲目、真っ赤にステージが染まった刹那、頭の上を無数のレーザーが突き刺す!!
 スタンド席でもこのレーザー波は存分に体験済みだったけど、アリーナで見るそれは
 また違う興奮があった。岸壁に立って波を見つめるのと、その波の中に叩き落とされる
 との違いというか・・まさにレーザーの波に溺れそうになった。手を伸ばせば届き
 そうな位置にレーザーが飛び交うので、思わず手をかざしたくもなるという感じで、
 スタンドから俯瞰で見るのとは違う、レイブパーティー的な陶酔感があった。
 ガイシはスタンド席最前の位置が低く(5m位)、その下にレーザーを照射する為に
 レーザーの角度も低くなっていた事が、そんな効果を感じる理由だったかも。

・3曲目では自分目線の平行線上に、にょきにょき生える腕また腕に思わずニヤリw
 その腕の数々が、ある箇所で一斉に空中に3角を描く動きをするのにもまたニヤリ。
 4曲目では「待ってました!」と言わんばかりの大歓声がイントロから沸き上がり
 思わずバーチキ。揺れるアリーナにフェスでのPerfumeを久しぶりに思い出す。
 ステージ上方に立ち、唄い踊る3人が、足下に白い照明が光っていたこともあって
 まるで浮いているように見えて、何だかやけに神々しく見えた。

・目線の上を飛び交う照明が空間を彩る中炸裂する、あ「名古屋ーーーーーーー!!!」
 天を指差した無数の腕が上がる中、当然のように大歓声が沸き起こる。初日にも感じた
 のだけど、周辺を見回すとやはり2日目も手拍子ノリは少なく、それぞれの尺度で体を
 揺らしてノッている人が多いように感じられた。初日にスタンドで周辺を見た感じに
 比べるとやはりアリーナな所為か、ノリノリの人が周辺には多かったように思う。

・MCに関しては吃驚する位色々レポがあったので(読んでいてめちゃくちゃ楽しいw)
 あえてあまり触れませんが、一つ地味に感心したのが、例のアキハバ(ry の下りで、
 3人の台詞を詳しく覚えていた男性3人組(真ん中は坊主)を、普通にカメラが
 捉えた事。客イジリの時間ではなかったのに、3人のMCの展開に合わせて臨機応変に
 対応したスタッフさんは素晴らしいと思うし、本当にPerfumeを愛してステージを
 一緒に楽しんでくれてるのだなぁ・・と実感した。
671ファンクラブ会員番号774:2012/03/08(木) 01:52:12.16 ID:pJIhf91V
【2012 3/01 日本ガイシホール ライブレポ 4/9】

・最初に意表をついたかしゆか一人MC。ここで、か「Perfumeのライブ初めて来た人!」
 自分が行った他の会場と同様、結構手を上げる人が多かった。特にスタンドの中段から
 上段にかけて手を上げている人が多かったように思った。

・そして客イジリ。これもかなり既出ですが、上記と同じく、やはりあ〜ちゃんの
 顔芸を「キタコレ!!」とばかりにピントバッチリ&ドアップで映すカメラさんは
 本当にPerfumeを愛して(ry 10歳の女の子と5歳の男の子の兄妹を弄った時、男の子を
 見たのっちさん「イケメ〜ン!!」確かに目鼻立ちの整った可愛らしい男の子でしたw

・途中、3人で上手側スタンド席を見ながら「あ〜PTAのTシャツ一杯着てくれとるよ!」
 あ「TVの収録だと芸能人の方が沢山いて、私達、何時もこんなん(3人で体を寄せて
 肩をすぼめる様な動きをしながら)なってるんですけど、あの原色を見ると本当に
 勇気を貰えるんよ」

・スタンド下手サイド後方のオリジナルPerfumeタオルの人、3人に向かって「海外にも
 このタオルを持って行きます!!」・・不覚にもウルっときた。その後「ああ、嬉しい」
 「ありがと〜う」と言いつつ彼に向かって手を振る3人と場内に沸き起こった拍手は、
 何とも言えない素敵な光景だった・・。

・T字路中央で始まったあの曲では、サビ最初から腕をぐるんぐるんやる人がちらほら
 (自分含む)。そんな人達や3人の動きを見て、周りでも徐々に腕を振る人が増えて
 いく感じが良かった。自分は上記通りアリーナ後方であったけど、T字路まで3人が
 来ると表情なんかも割とよく見えた。

・今回初めてアリーナ(後方中央)で見て、スタンドで見るのとは最もギャップを感じた
 曲は意外にも「コッペリア」なあの曲でした。T字路3方向の3人が丁度視界に収まる
 位な感じで見えつつ、後方のメインステージ上方に立体的な配置がされたスクリーンの
 映像が3人の上方で映し出される光景は、スタンドで見るのとは全く異なる物だった。
 白黒の映像と、マリオネットのように踊る3人が視界のワンフレームに一体となって
 収まり展開するその光景は、まるでモノクロームの万華鏡を覗き込んだかの様だった。
 アリーナ組は毎回こんな光景を見ていたのか!と、軽く嫉妬もしたw

・ふわっと香るあの曲では、満面の笑みを携え、たまに観客を指刺したりもして全身で
 喜びを感じているような素振りのあ〜ちゃん、歩く姿やスッとターンをする姿が
 クールでありながらも、時々観客に手を振る姿がいちいち(ry なかしゆか、観客は
 ほったらかしで他の2人よりも大きな身振り手振りで熱唱しつつも、ハンドクラップ
 部分では高く手を上げて煽るのっち・・と、実に三者三様な様子が面白かった。
672ファンクラブ会員番号774:2012/03/08(木) 01:52:46.46 ID:pJIhf91V
【2012 3/01 日本ガイシホール ライブレポ 5/9】

・真正面から見上げた専業主婦探偵な曲はやっぱり凄かった。演出自体は決して派手な
 ものではないけれど、3人のフォーメーションの鮮やかさを、ツボを押さえた渋い
 照明演出が加わる事で、更に際立ったものに見せていると思う。

・あの三角形の中心位置で見る目玉コーナーもやっぱり凄かった。既出通り音響が
 強烈で、足の先から頭のてっぺんの全身で芯のある音圧を感じた。初日のスタンド
 でも音響は充分良かったのだけど、音圧や低音を「全身で感じる」という程では
 なかったようにも思う。ただ中高域も含めた「音の聞きやすさ」という点では、
 低音がやたら強いアリーナよりもスタンドの方が良いと感じる向きもあるかも。

・バスドラとシンクロし乱舞するレーザーの波が会場を覆い、ピアノのバッキングと
 共に沸き上がった大歓声が響き渡る中、T字路3方に分かれた3人を緑の光が鮮やかに
 照射し、包み込む・・そしてサビに入り、堰を切ったかのように揺れるガイシホール。
 今回のツアーにおいて、このきらきら曲は間違いなく「核」と感じさせる素晴らしい
 パフォーマンスだった。ガイシの天井の構造も手伝って、まるで「未知との遭遇」の
 ような世界だった。途中の「わらってーーえー↑」から一気に放たれるレーザーの嵐と
 T字路中央に向かいながらタコ踊りをする3人のコントラストに大興奮しながらも、
 その美しさに涙腺が緩んだ。

・色々な曲の曲(?)の後、暗転から炸裂したのっちさんのキレ芸MCやかしゆかとの
 トークも散々既出ですが、あ〜ちゃん不在ながらも繰り広げられたMCは実に愉快w
 20代前半の仲良し女子二人組の何気ない会話のような、台本のないMCであるのに
 「しっかり者」と「うっかり者」のキャラが明確に確立されていて、そんな只の
 痴話話でしかないようなMCも「漫談」として成立してしまっている所が何気に凄いw
 そしてここに最強のMCエンジェルが加わるのだから、面白くない訳がないw

・小気味よいテンポで進行しさらにヒートアップしていった後半戦は、自分も正直
 ノリまくり過ぎて、あまり細かいことは覚えていません!w 一つ気になったのは、
 巡り巡る曲でバスドラがえらくズレて聞こえた事。きらきら曲でも感じたのだけど、
 半拍以上ズレて聞こえる時があった。他の人のレポにそのような記述はない様なので、
 自分の勘違いかなぁ・・「うわ!音響トラぶったのかな?」と心配したりもしたけど、
 他の曲では問題なかったので、自分がノリまくり過ぎで脳が揺れていただけかもw
673ファンクラブ会員番号774:2012/03/08(木) 01:53:23.58 ID:pJIhf91V
【2012 3/01 日本ガイシホール ライブレポ 6/9】

・PTAコーナーは何気にジャンプを要求される箇所が多くなっているので、結構疲れるw
 アリーナ席だと足場が安定してるので飛べる飛べるw B'Zさんのラストで調子こいて
 あ〜ちゃんジャンプの真似をしたら、足の腱が悲鳴を上げたw「うどん」だの「カツ」
 だの食い物呼ばわりされても喜々揚々と雄叫びを上げるガイシホール満員の精鋭達が
 何とも微笑ましかったw

・そして間髪入れずの、あ「踊れ!!○○!(←曲名)」 自分の視界を遮るかのように
 揺れて飛ぶ無数の黒い影が、ジャンプの高さと興奮をさらに高揚させる!自分の
 前方10列程前位の所に、やたら飛びまくるカップル(男子は結構巨神兵、女子は
 結構小柄)がいた為、無意味に対抗意識を燃やして痙攣寸前のジャンプ連発!w

・汗だく&へとへとでも止められない止まらない状態で加速した後は、高速ステップ、
 コール、コ・コ・コ・・と、ノンストップ怒涛の展開で更にヒートアップ!!自分も
 自分の周辺も会場全体も煽られまくりで、「完全に噴火です」状態でした。

・そんな最中、調子こいて振り上げまくった腕が、通路を挟んだ左斜め後ろの人の腕に
 激突してしまう(お互いどんだけ動いてるんだw)。曲が終わった後、左斜め後ろを
 振り返ったところに居たのは、笑顔が眩しい青T紳士(汗だく)。自分「さっきは
 (腕が当たって)すいませんでした」紳士「いや、全然!!(ニコ)」

・ 無数の掌が眩い照明に透かされて輝く本編ラスト曲では、初っぱなからPTAコーナー
 での学習効果を存分に発揮しまくる輩が多し(自分含む)。片手のみの人もいれば
 両手&ジャンプを余裕でこなす人もいたり様々。間奏でフリの指導が行われた時、
 人差し指を立て左右に揺れる腕で満ちた会場を見たあ〜ちゃん「綺麗!すごい綺麗!」

・アウトロと共にスクリーンにはあのロゴが映し出されて本編終了。程なくアンコールの
 手拍子とコールが、かなりな勢いで起こる。普段は立ったまま手拍子はしているものの
 コールはあまりしない自分も、思わず周辺&会場の熱に釣られてコールしてしまったw
674ファンクラブ会員番号774:2012/03/08(木) 01:53:53.79 ID:pJIhf91V
【2012 3/01 日本ガイシホール ライブレポ 7/9】

・そして3人が「アンコール有り難う御座います!」と再登場。あ「皆さんのアンコール
 の声がずーーと聞こえてまして・・昔はアンコール言ってもらうように頼んでたのに」
 ・・その後の3人のあまりに素晴らしいMCの詳細はかなり既出なので補足的に。

・あ「のっち、どうだった?」の後、割れんばかりののっちコール。話し出したものの
 ひっきりなしに続くコールに、ついにのっちさん「・・ちょw 今まじめ!まじめな所!
 顔みれば分かるでしょ!」と言いつつ自分の顔の輪郭を指でなぞるような動きをする。
 その一部終始をアップで余す所無く捉えたカメラマンさんもGJ!

・のっちが「殻を破ったツアーの中でも大事な日」に立ち会えた事に喜びを感じた最中、
 自分の気持ちを射抜く様なかしゆかのMCに思わず涙腺が緩んだ。「今日は皆さんと
 会えた事がなにより嬉しいです」「今日ここに集まってくれた人は、誰でもいいって
 訳じゃなくて、今日ここで絶対にPerfumeを見たいって人達が集まってくれたから」
 上記の様な経過で、その場に居られた自分にとっては何よりの言葉だった・・。

・か「そんな皆さんが居てくれるから私はPerfumeでいられます。本当に今日は有り難う
 御座いました」と言った後、場内からは割れんばかりの拍手。スクリーンには涙を
 堪えてぷくゆかになっているかしゆかがアップで映されていたものの、鳴り止まない
 拍手に、いつの間にか泣きゆかに変わっていた。

・あ「2人のことが大好きなんよ・・ダンスの時に互いの顔を見合う所があるんだけど、
 2人とも本当にええ顔しとって・・」「それで、さっきのかしゆかの言葉にも本当に
 グッときてしまいまして・・」と言って言葉を詰まらせたあ〜ちゃんに、すかさず
 の「あ〜ちゃんも良い顔してたよ!」と安心ののっちフォロー発動w そんなのっちに
 あ「あんたも確かにええ顔、ええ顔しとったわ」w

・そんな感動的なMC後にはJPNの世界配信の話にも触れるものの、あ「アキハバラブの
 頃と何にも変わりません!」と宣言。 さらに「皆さんの夢はPerfumeの夢です!
 一緒に夢を叶えて行きましょう!」そして「Perfumeからエールを送ります」という
 言葉と共に始まったアンコール一曲目、スクリーンに映し出された3人の表情は、
 それまでの笑顔 or 泣き顔から一転、凛々しい「戦士」の顔になっていた。
675ファンクラブ会員番号774:2012/03/08(木) 01:54:21.63 ID:pJIhf91V
【2012 3/01 日本ガイシホール ライブレポ 8/9】

・間髪入れずに始まったラスト曲。3人が様々な立ち位置で始まる感じは、ちょっと
 代々木「願い」を思い出させる所もあった。ここでも自分周辺は学習成果を発揮して、
 ぐるぐるぐる(ryがドンピシャなのに加えて、指導の無いサビ最後部分の腕ふりふり
 &サムズダウンにも対応している人が結構多かったw

・最後の曲が終わり、割れんばかりの拍手がガイシホールに響き渡る中、スクリーンは
 かしゆか→あ〜ちゃん→のっちの順番で顔をアップで映し出す。目に涙を溜めつつも
 笑顔のかしゆか&あ〜ちゃんが映し出された後、スクリーンが捉えたのは「( ゚д゚ )」
 なのっちw しばらく放心後、はにかみながら表情を崩した彩乃ちゃんは可愛かった。

・約2時間40分の濃密な時間が終了し、汗だく&放心状態。隣のチケ主さんも汗だくで、
 「今日は本当に良かった・・」とかなり満足げのご様子。帰る準備をしていたら、
 通りかかった熟女2人組が自分の着ていたTシャツを見て話しかけてくる。
 「あらカワイイ、それPerfume?」自分「いえ、バッタもんですw」
 ちなみにご存知これですw→ ttp://people.zozo.jp/okuhiro0723/item/2061605

・先に会場を出るチケ主さんに丁重にお礼&握手をして見送ったしばらく後に、自分も
 会場を出て、アリーナ席入口前でアンケートを書く。そうこうしていたら突然近くに
 いた屈強な体躯の男衆5〜6人程が、いきなりアリーナ席入口近くまで走り出し、
 野太い声で「おつかれっした!!」と挨拶。よく見るとそこには、手を振りながら
 小走りで駆けて行くMIKIKO先生の姿がw

・アンケートを係の人に渡し、ホテルに戻る。名古屋駅の構内では、至る所で緑トートや
 シャカシャカを見かけて思わず微笑んでしまった。ライブ後の余韻が街中にも
 広がっていくようなこの感じ、大好きです。