【テクノポップユニット】Perfume 1897【オンタマ11の余韻】

このエントリーをはてなブックマークに追加
219ファンクラブ会員番号774
新年一発目の横アリ行って参りました。相変わらず空気読まずに
長文レポ投下致します。既出でなさそうな所でまとめてみます。
ウザかったらスッと飛ばして下さい。

【オンタマカーニバル 2011レポ その 1 / 3 】

・忘れていた訳ではないのだけど、チケット発券を今日までしてなくて、
 横アリ向かう途中で発券。アリーナE前列ゆかちゃんサイドキター!と
 勝手に盛り上がる(ちなみにPTA先行です)。

・PM3時頃のねごとさん途中で現地到着。バックに4列くらいのLEDがあって、
 両サイド上に大型モニターが計2台あるというステージ構成で、
 CDJとよく似ていた。それに加えて、MLLの時みたいに花道的な感じの奴が
 アリーナEとD(FとA)の境くらいまで伸びていて、さらにその外側に
 アリーナE(F)の真ん前(真横というべきか?)まで伸びた、段差がついて
 ステージよりやや高い位置の出島があり。その出島の左横にDJブースがあった。
 自分と出島までの距離、約3メートル。死の予感がする・・(良い意味で)。

・メインステージや2NDステージを見ながらまったり過ごす。竹内アナを至近距離で
 見られたのは思わぬ収穫w 足ほっそい!ギリギリまで席が分からなかったので、
 一応オリンパス双眼鏡も持参していたんだけど、全然意味なかったw
 しょうがないのでセンター席のお客さんガン見に使用するw

・見回すとやはり桃T多い&よく目立つ!自分の周りもパーカーとか、タオルとか
 パフュグッズの人多しで、何だかホームな雰囲気。CDJの時も感じたんだけど、
 桃Tとかパーカーとかフル装備で武装してる女子が多くて、何だか心強いというか、
 嬉しい気持ちになった。コスの子とはまた種類が違うと感じというか・・。
 何はともあれ同性に支持されるってのは強いですよ。

・例の手形を見に列に並ぶ。あ〜ちゃんとのっちの手形は小さくて手が入らなかったけど、
 ゆかちゃんにぴったんこぴったんこでした。でも手形に手を合わせるだけの事に
 ちょっと緊張してしまった自分に、「握手会は無理だな・・」と悟った。

・スキマさん終了後、転換でステージがガラガラになる&後ろに3つのストロー付き
 ペットボトルの置かれた机と3本の白いマイクスタンドが置かれ、次の出番確定。
 いつも感じる事だけど、楽器とか機材がセットされるのが当然であるフェスや
 イベントのステージに、何も置かないで体一つ(3つかw)で乗り込んでいく
 この感じは本当に凄いなあ、と改めて思う。ステージに「逃げ場」がない・・。
220ファンクラブ会員番号774:2011/01/30(日) 08:26:46 ID:FrJmr8eI
長文レポktkrw
毎回楽しみにしてるよ>>219
221ファンクラブ会員番号774:2011/01/30(日) 08:27:05 ID:TTR94RXZ
【オンタマカーニバル 2011レポ その 2 / 3 】

・そして場内暗転。「次に出演のアーティストは・・Perfume」みたいな字幕が出て、
 大歓声&3人舞台上手袖より小走りで登場でFAKE ITキターーーーー!!
 この流れはCDJで体験済みでしたが、またしても記憶が飛んでます・・orz
 唯一 覚えているのは例の劇薬イントロ音が間奏(前奏にあらず)で流れた時、
 下手側であ〜ちゃんが代々木DISCO MIXのBcL〜GAME間でのフリーダンスみたいな感じで
 ノリノリで踊ってたって事位です。取りあえずあそこはタコ踊りでOKな感じ。

・3人の衣装は何とも形容しづらい黄色基調のアニマル柄。スタブロだと上半身しか
 分かりませんが、確かのっちは黄色の短パンだったと思う。ゆかちゃんとあ〜ちゃんは
 スカートだったけど、詳細は覚えてません・・orz 既出通り、あ〜ちゃんの
 ポニテに赤いリボンが鮮烈でした。あと、靴は3人ともお揃いのピンクのハイヒール
 だったと思う。

・やはり開演前に感じた通り、横アリ完全ホーム状態でしたねw 自分の周りも、
 他のアーティストの時は座っている人が多かったんだけど、パフュの時は
 全員立ってました。「ゆがぢゃ〜ん!!」コールに笑いが起きたりもしてたけど
 雰囲気は良かったですね。奇しくもCDJでも同じ様な位置の人参前列組だったけど、
 あの時の周辺の異常な盛り上がりに比べると、落ち着いてはいました。

・お客さんのノリで印象的だったのは、ナチュ恋の「POW !」をやっている人が
 結構多かった事ですね。ドーム2階席連合で周り誰もやっていない中、
 一人やりまくった者としては、何とも考え深かった(涙)。

・セットリストやMCの内容は大体既出だと思いますが、サプライズ的な話としては、
 ドームDVDの「鳩」の副音声には後日談が入ってるそうですw

・既出の港のヨーコ横浜横須賀は、3人のエアギター付き。livefolioでの楽屋裏の
 あの写真の動いてるバージョンと思ってもらって支障ないと思います。
222ファンクラブ会員番号774:2011/01/30(日) 08:28:55 ID:TTR94RXZ
【オンタマカーニバル 2011レポ その 3 / 3 】

・PTAコーナー。ええ、出島に来ちゃいましたよ、小悪魔が。もうね、何ていうか
 言葉は無力です。本当にいちいち(ry なんですよ。目の前で胸元抑えながら
 お辞儀された日にゃもう・・。あと、歯磨きの歌を目の前で唄わされて
 「約束げんまん」の後、目の前で「シー!」なんて言われた日にゃ・・
 ドMにはたまら(ry ありがとうございました。

・パピラ。ええ、出島に来(ry 噛み様が。来る途中でマイクがハウっちゃって、
 「あ、やべ」みたいな感じになってたのにちょっと受けましたw
 でも何か、立ち姿がしゃんとしててカッコいいんですよ。
 指ババンしながら出島から下がって行ったのだけど、その立ち振る舞いも
 何か印象的だった。クルっと振り返りながらやってるその姿が格好いい。
 花道で足下踏み外しそうでちょっと怖かったけどw

・同じくパピラ。ええ、出島(ry 天使が。丁度上下上上真っ最中の時、出島に
 近づいて来たのだけど、何かその辺りで周りの雰囲気がちょっとおかしくなって、
 それまでは上下上上やりまくってたのに、出島にあ〜ちゃんが到着した時には
 周りの皆さん、何故かフリーズw こんな感じでした→ L( ゜д゜ ) L( ゜д゜ )

・席は前述通りアリーナE前列で、ステージを真横からよりもちょっと斜め上から
 眺めるという景観だったのだけど、そんな位置で3人のステージを観た事は
 なかったので、新鮮でした。振りも何だか違って見える部分もあったりして、
 面白いな〜と。VOICEのピョンピョンとか、チョコの後ろに足跳ね上げる所とか、
 ナチュ恋のステップとか・・足下が見えたのが理由かな。こういった所は
 スタンディングでないホールライブならではのメリットですね。
 席がかなり良かっただけに、もっとじっくり見たかった・・。

・これはパフュ以外でも感じたんですが、ベースの帯域以下の低音が弱くて
 音的にはいまいちでした・・。席が左のスピーカー真下みたいな所だったので
 一概には言えないのですが、同じ様な位置でのCDJではそんな感じはなかったので。
 ボーカルもちょっと聴きづらかったような。それにしても、あ〜ちゃんの
 「人参!」が「PTA!」に聞こえるのは何故なんだぜ?

・セットリストは、まああれで良いんじゃないでしょうかね?観たい曲言い出したら
 きりがないしw RIJとかCDJ辺りは、あえて変化球を入れているような気もしますね。
 その辺はまあ、後日に期待ってことで・・ってかワンマンでお願いします!!!
 もうフェスで騙し騙しでは耐えきれない体になりつつあるような・・。


以上、あまり中身のない長文駄文レポすいませんでした。