【テクノポップユニット】Perfume 1623【不自然に恋して】

このエントリーをはてなブックマークに追加
171ファンクラブ会員番号774
>>164
あのときアイドルが変わったっていう連載の最終回

(現在アイドル界を席巻しているのはAKBで、そのAKBは”成長の過程”をファンに見せるって流れから)
 さらにAKBは、インターネットを使い、ファンを巻き込んだコミュニケーションで「物語」を加速させている。
2回連続で昨年の「紅白」に出場した3人組「パフューム」も、苦節何年、といった浪花節やネットでのファンのコミュニケーションがブレイクにつながった。

掟ポルシェさん(ミュージシャン)(ちっちゃい写真付き)
アイドル歌謡の進化必要
 AKBファンの高校生は、子どものときにモーニング娘がヒットし、オタクカルチャーも肥大化して当たり前になった世代。
その上の世代にはあった、アイドルが恥ずかしいという土壌がない。
真野恵里菜も彼らには受けるかもしれない。
ただモー娘の「LOVEマシーン」のとうに、世間に広く知られるには楽曲の力が必要だ。
 アイドル歌謡は本来、様々な音楽ジャンルを包括するもの。
パフュームがそうだったように、違う要素を取り入れて進化変容してほしい。そうでないと道はない。

あとはアイドル年表みたいなのに
07年 パフューム「ポリリズム」がヒット
ってあるくらい。