【テクノポップユニット】Perfume 1440【DVD絶賛予約中♪】

このエントリーをはてなブックマークに追加
470ファンクラブ会員番号774
直角二等辺三角形TOUR 私的まとめ

流れも読まずにチラ裏ですまん。自分なりにツアーを総括してみた。

参戦したのは戸田、仙台2日目、横浜1日目、3日目、4日目の合計5回。
順位を付けるなら、
横浜4日目>仙台2日目>戸田>横浜3日目>横浜1日目
の順。順位の詳細は以下の通り。
横浜4:席はセンターC4の10番台。早い話がC4の前から2列目。
    センターステージの遠さなど差し引いてもおつりが来るくらいの良席だった。
    最終日の高揚感、一体感、盛り上がり、3人のパフォーマンスどれをとっても超満足。
仙台2:席は1階の1桁台の列。段差がほとんどなかったので3人の足下がよく見えないのは残念。
    ホールの雰囲気、観客の一体感、盛り上がりでホール公演の良さを実感。
    遠征までして散財だったが後悔なし。
戸田 :席は1階10番台前半の列。
    初日ならではの不安感や期待感はここでしか味わえないもの。
    ライブ自体の楽しさは横浜には負けるとは思うが、初日ならではの何ともいえない気持ちを慮ってこの順位。
横浜3:席はアリーナAのステージよりの中ほどの列。
    横浜1と4の席がセンターとわかった時点で俯瞰で見たくなりe+で復活してるのをいいことに緊急参戦。
    双眼鏡持参でステージをじっくり見るのを主目的に行った割には楽しみすぎたかもしれない。
    MCでの「収録のカメラがないので、緊張することなく楽しんだ」という言葉にあったように3人が楽しんで
    いるのがよくわかるステージだった。
横浜1:席はセンターD1。通路側の席とはいえ人の影に隠れている3人を見るのに一苦労。
    他の日の席が良すぎたためのこの順位になっているが、贅沢を言ってるだけの気もする。


直角二等辺三角形TOURを終えてみて変わったこと
・2chに書き込み
 人生で2chに書き込みなどすることがないと思っていたのにPAT先行の当落報告を皮切りにレポまで投下する
 ようになってしまった。
 その上、アクセス規制で29日30日のレポを投下できない焦燥感からモリタポまで購入してしまう有様。
・初遠征
 新幹線なんてたまの帰省の時しか使わないほど遠出には無縁の人なのに、新幹線を使って仙台まで初遠征を敢行。
・ライブレポ作成
 今までライブやコンサートに行った回数は100回を超えるが、初めて記録に残しておこうという気持ちになった。
 初日の戸田ではレポ書きの勝手もわからず30行くらいで一杯一杯だったのが、気がついたらレポで100行くらい
 書くようになってた。
・仙台で何かがはじけた
 仙台2に参戦するまでは声だしなんかでも遠慮がちに片手を挙げるだけだったのが、仙台で何かがはじけて
 思いっきり両手を挙げるようになっていた。