龍山】韓国鉄道公社&地下鉄スレ25【広橋

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの車窓から
韓国鉄道公社(KORAIL)  http://www.korail.com/
ソウルメトロ http://www.seoulmetro.co.kr/  http://www.seoulmetro.co.kr/jpn/ (日本語)
ソウル都市鉄道公社 http://www.smrt.co.kr/index.jsp
釜山交通公社  http://www.subway.busan.kr/korea/main/  http://www.subway.busan.kr/japan/main/ (日本語)
大邱都市鉄道公社  http://www.dtro.or.kr/
仁川メトロ http://www.incheonmetro.co.kr/
光州都市鉄道公社  http://gwangjusubway.co.kr/
大田広域市都市鉄道公社  http://www.djet.co.kr/
KORAIL空港鉄道 http://www.arex.or.kr/index.jsp  http://japan.arex.or.kr/jsp/jap/index.jsp (日本語)
ソウル市メトロ9号線会社 http://www.metro9.co.kr/index.do
釜山金海軽電鉄 http://www.bngmetro.co.kr/main/
議政府軽電鉄 http://www.ulrt.co.kr/ulrt/main/index.do
龍仁軽電鉄(エバーライン) http://www.ever-line.co.kr/everline/index.php
新盆唐線(DXライン) http://www.shinbundang.co.kr/main/main.jsp

現代ROTEM http://www.rotem.co.kr/


■ 前スレ ■
安心】韓国鉄道公社&地下鉄スレ24【老圃
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ice/1370609584/
2名無しの車窓から:2014/05/25(日) 21:08:36.63 ID:eeHJZtg8
■ 関連スレ ■
★☆★韓国の鉄道車両輸出情報スレ★☆★
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ice/1252115717/
韓国の中央線
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171025194/

■ 過去スレ ■
ソウルの地下鉄
http://mimizun.com:81/2chlog/train/piza.2ch.net/train/kako/985/985277558.html
大韓民国鉄道庁スレッド
http://mimizun.com:81/2chlog/train/piza.2ch.net/train/kako/992/992082814.html
大韓民国鉄道庁スレッド 2
http://mimizun.com:81/2chlog/train/piza.2ch.net/train/kako/994/994854183.html
大韓民国鉄道庁スレッド 3
http://piza2.2ch.net/train/kako/1000/10001/1000161392.html
----大韓民国鉄道庁スレッド 4----
http://curry.2ch.net/train/kako/1010/10108/1010879901.html
----大韓民国鉄道庁スレッド 5----
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019865516/
大韓民国鉄道庁スレッド 6号線
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1031138521/l50
大韓民国鉄道庁&地下鉄スレッド 7号線
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1042566064/ (dat)
大韓民国鉄道庁&地下鉄スレッド 8号線(板ごとあぼーん)
http://hobby3.2ch.net/rail/dat9/1047379102.dat
釜山】大韓民国鉄道庁地下鉄スレ8.5【都羅山
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053518641/
木浦】大韓民国鉄道庁&地下鉄スレ9【新炭里
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1067137017/
始興】大韓民国鉄道庁&地下鉄スレ10【東大邱
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079970500/
3名無しの車窓から:2014/05/25(日) 21:08:56.64 ID:eeHJZtg8
麗水】大韓民国鉄道庁&地下鉄スレ11【江陵
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1093105418/l50
(12は欠番)
浦項】韓国鉄道公社&地下鉄スレ13【長項
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1109951447/
仁川】韓国鉄道公社&地下鉄スレ14【大邱
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1124275857/l50
統海】韓国鉄道公社&地下鉄スレ15【春川
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140617269/
地鉄】韓国鉄道公社&地下鉄スレ16【都鉄
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156069779/
郡山】韓国鉄道公社&地下鉄スレ18【三陟
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/ice/1158759988/
群山】韓国鉄道公社&地下鉄スレ18【三陟 (スレ立て逃げ再利用)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/ice/1176812500/
アラウジ】韓国鉄道公社&地下鉄スレ19【烏耳島
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ice/1203179087/
大渚】韓国鉄道公社&地下鉄スレ20【タンゴゲ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ice/1245500710/
【セマウル】韓国鉄道総合スレ【KTX】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171027854/l50
水西】韓国鉄道公社&地下鉄スレ21【長岩
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ice/1280072921/
天安】韓国鉄道公社&地下鉄スレ22【金浦空港
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ice/1317313517/
林浦】韓国鉄道公社&地下鉄スレ23【梨陽
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ice/1340035381/
安心】韓国鉄道公社&地下鉄スレ24【老圃
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ice/1370609584/
41:2014/05/25(日) 21:10:28.17 ID:eeHJZtg8
いつまでも新スレ立たないので見かねて建てました
スレ住人でないROMなので何か変な所があるかもしれないがご容赦願いたい
5名無しの車窓から:2014/05/25(日) 22:23:51.54 ID:88dhG8Ej
乙でーす。
新盆唐線が龍山まで来たら、江南に行くのが便利になるなぁ。
6名無しの車窓から:2014/05/25(日) 23:14:12.96 ID:JwNo9zbb
韓国の無線高速鉄道、世界で初めて走行に成功
http://japanese.joins.com/article/611/185611.html?servcode=300&sectcode=320

鉄道研が物理的接触なしで大容量電源を列車に供給する無線電力伝送技術を開発した。
鉄道研が開発した技術はこれまで登場した無線電力伝送方式の中で最も大容量という点で違いがある。
KAISTのバスが20キロヘルツ100キロワット、
「プリムーブ」が20キロヘルツ200キロワットの電力を伝送するのに対し、
鉄道研はこれより5倍〜10倍大きい60キロヘルツ1000キロワットの電力を送り、
はるかに大きく重い列車を動かした。

電力供給線なく動く高速鉄道
http://japan.mk.co.kr/view.php?category=30600006&year=2014&idx=784

20日、京畿道議旺市の韓国鉄道技術研究院。
最高時速430キロまで走ることができ、湖南KTX線に導入される次世代高速列車「ヘム」は、
電力線がないにもかかわらず、レールの上を150メートルほど移動した。
巨大規模の高速列車が電力を供給する電力線がないままに動く最初の瞬間だった。
7名無しの車窓から:2014/05/26(月) 00:54:55.61 ID:RZaTIe9U
>>4
ROMと言わずこれからも書き込めよ
8名無しの車窓から:2014/05/26(月) 07:56:08.84 ID:i5NWHmu4
乙ニダ
9名無しの車窓から:2014/05/26(月) 13:24:26.40 ID:E603Pz6C
高陽市の綜合ターミナルで、人命被害を伴う火災があり、
3号線は一時期、白石(Baekseok)駅を通過だとか。
10名無しの車窓から:2014/05/27(火) 01:30:58.00 ID:Ty9SQOwB
偶然見つけた記事。
昔、ソウル地下鉄は自動改札じゃなかったと聞いたけど、実際に駅員がラッチに入っているの写真は初めて見た。
http://article.joins.com/news/article/article.asp?total_id=10350999
11名無しの車窓から:2014/05/27(火) 17:01:18.39 ID:JMtMLzxZ
仁川のニセリニモ、数度の開業するする詐欺を乗り越え、7月中旬にようやく開業!

ということやけど、ホンマかねぇ…
12名無しの車窓から:2014/05/27(火) 17:07:05.70 ID:POCq6P2C
中央線にKTX入れる予定ないの?
13名無しの車窓から:2014/05/27(火) 21:16:33.06 ID:l89ipwgU
堤川から安東まで電化してITX走らせたりしてな…ないな…
14名無しの車窓から:2014/05/28(水) 14:03:22.32 ID:Cmq78vbF
ソウル3号線道谷駅車内で火災、70歳代を放火犯として検挙
15名無しの車窓から:2014/05/28(水) 14:05:29.96 ID:Cmq78vbF
10分で鎮火、全員待避し無事。
16名無しの車窓から:2014/05/28(水) 16:15:12.42 ID:/eRjL0i8
一瞬、大邱の悪夢が。
17名無しの車窓から:2014/06/04(水) 19:34:04.09 ID:qBAAZqUX
猛暑でレールが曲がったそうな、、、って写真見てびっくり。

あの国は保線しないのか?
http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2014/05/31/PYH2014053102500001300_P2.jpg
http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2014/05/31/PYH2014053102690005300_P2.jpg
18名無しの車窓から:2014/06/04(水) 19:50:58.55 ID:xonMowlO
まれにJR北海道の路線もこうなるよ。
19名無しの車窓から:2014/06/04(水) 20:27:12.60 ID:cym2EMqM
ようつべに慶北線の闊大貨物を追いかける動画があってわろた
20名無しの車窓から:2014/06/07(土) 21:02:59.68 ID:sNHhSU3X
脱線しようとも、鉄ヲタ的には韓国を知っちゃうと、日本の鉄道がクソつまらなく感じる事実w
21名無しの車窓から:2014/06/07(土) 21:09:41.84 ID:yuRoi1zS
在来線も標準軌なのが強みだよなぁ

おらが村にもKTX止めて欲しいニダ!

在来線経由


日本じゃ真似できんわw
22名無しの車窓から:2014/06/07(土) 21:14:49.60 ID:GL4PL4ZZ
あれで寝台車と食堂車が残っていればなぁ
23名無しの車窓から:2014/06/07(土) 21:40:04.90 ID:rgc2oMbQ
北朝鮮が民主化か統一すれば嫌でもせざる得ないが……

>>21
並行在来線と言う概念が無いのはある意味羨ましい
一番理想的なのは台湾のパターンだけど
24名無しの車窓から:2014/06/08(日) 13:00:22.76 ID:Gd8asjVk
首都圏電鉄は郊外鉄道と都心の地下鉄両方の役割を果たしていて便利だけど
その分大阪みたいに各方面の大きなターミナル駅が乱立してない点が面白くない。
ソウルの通勤鉄道網が整備されたのはここ40年ほどのことだから仕方ないけど。
25名無しの車窓から:2014/06/08(日) 17:32:49.52 ID:w+AtVTsK
龍山とかソウル駅位?
26名無しの車窓から:2014/06/08(日) 18:32:44.28 ID:prtww5OQ
>>24
そもそも、そういう「結節点」を作らずシームレスに「郊外と都心を結ぶ」発想でしょ@ソウルの電車網

ソウルのターミナルは、あくまで欧州型の「長距離列車の起点」であって、郊外電車の起点じゃないし。
まあ龍山は1号線の急行&中央電鉄線のターミナルになってるけど、ソウル市&政府としては
ここは単なる折り返し点であって、近郊電車と都市内公共交通の結節点と位置付けてはいないし。
27名無しの車窓から:2014/06/08(日) 21:49:38.80 ID:vlk6RBZ4
龍山は日本の品川みたいなものだろう
28名無しの車窓から:2014/06/08(日) 22:27:38.06 ID:EVyWYXV4
日本の私鉄ターミナル駅が果たしている役割を、市外バスターミナルが受け持ってたりしてね。
ソウルなら南部ターミナルや江辺の東ソウルバスターミナル、
釜山なら老圃の綜合バスターミナルや沙上の西部バスターミナルっていうふうに。
29名無しの車窓から:2014/06/09(月) 01:41:23.73 ID:TUv5I018
>>17
レールも酷いがバラストも酷いな
30名無しの車窓から:2014/06/09(月) 11:21:44.57 ID:CQdzjjVu
電鉄のハブというなら九老もそうかも
31名無しの車窓から:2014/06/09(月) 23:15:49.46 ID:925+ajHW
パリやニューヨークも高速地下鉄や、急行地下鉄が郊外と都心を直結していて、ターミナル駅は中長距離列車用みたいなものだね。
立派な駅ビルのある都心のターミナル駅に普通電車から優等電車まで頻繁に発着し地下鉄等に乗り換えて行く、というのは私鉄が乱立する日本ならではの光景か。
32名無しの車窓から:2014/06/09(月) 23:34:34.80 ID:o1BJQGb8
一極集中させない韓国の首都圏電鉄のシステムは素晴らしいわな。
あれに慣れて、いざ東京に来たらいちいち別料金ってのも腑に落ちないだろうね。

ソウルメトロの乗務員室仕切りを見るとなぜかコスコの無機質なトイレを思い出すなぁ。
33名無しの車窓から:2014/06/10(火) 08:05:19.91 ID:uTOXI/m7
韓国出かけて日本に戻ってくると
ほんとガラパゴスだと思うわ
特に都心部の各私鉄路線とか・・・
色んな意味で壁が存在してるのが良く分かる
34名無しの車窓から:2014/06/10(火) 12:20:03.84 ID:zyb+KZzb
在来京釜線の後部展望映像を見ていたら、転轍機の設備のある駅には上下線それぞれに
場内信号機がついているのに遅まきながら気がついた。
ひょっとしたら単線並列対応なんじゃないか?対向列車に対する閉塞区間は駅間となるが。
かなり前に夜行に乗ったら、保線作業のために途中逆線を走ったことがあった。
35名無しの車窓から:2014/06/10(火) 14:03:29.72 ID:eAqqGrJ6
>>33
特に私鉄は、質の差がひどいですからね。
波打った外板に座り心地の悪い某社なんか日本の恥ですなw
36名無しの車窓から:2014/06/10(火) 14:21:21.61 ID:FB7aMCQn
金属製の椅子が座り心地が良いってのか
37名無しの車窓から:2014/06/10(火) 14:30:35.31 ID:WI8+AYoA
韓国ってほぼ公企業じゃ?
38名無しの車窓から:2014/06/10(火) 21:57:54.44 ID:pxmiN2or
都心ないしその周辺の駅を幾つか飛ばして走る急行運転やってない路線が多いから、思い切りじれったく感じた。
地下鉄が公企業だから、私鉄同士でのサービス競争は望めないということか。
39名無しの車窓から:2014/06/10(火) 23:06:43.26 ID:7jxEo+Bo
>>23
JR新幹線という会社ができれば良かったんだけどな。
40名無しの車窓から:2014/06/11(水) 00:01:22.21 ID:Mbm7Qmym
JR新幹線なんて会社があったらJR東海はほとんど無収入になって
JR倒壊になってしまいます
41名無しの車窓から:2014/06/11(水) 06:38:43.04 ID:dHpI6J+W
そうすれば名鉄も少しはまともな状態だったんだろうな
いいよ東海は西日本で、新車こなくなるけど
42名無しの車窓から:2014/06/11(水) 06:49:45.07 ID:EF8wVmUz
>>23
並行在来線で昼間に貨物を通せるようになったな
43名無しの車窓から:2014/06/11(水) 17:53:26.03 ID:no4O/Dse
仁川KTXやっと日程決まったか
44名無しの車窓から:2014/06/12(木) 00:41:18.59 ID:N7fbM9eG
イボンニョグン、ちょんなくっちぇとし
45名無しの車窓から:2014/06/12(木) 00:42:12.75 ID:plCLCiZP
それでも1号線の日中時間帯の混雑は国鉄だからだろうね
なるべく一本で大量輸送を目論んでる。人の乗降が偏ってソウルゆきの国鉄線内はいつも混んでる。水原でもヌリロ使っちゃう始末。運賃が日本と比べて激安なのは有り難いが
46名無しの車窓から:2014/06/12(木) 02:56:20.19 ID:ZcqAO7j3
安養にヌリロ停める意味ってあるんだろうか?
いつもほとんど降りない印象。
そもそも安養ってどの程度の都市なんだろう。
47名無しの車窓から:2014/06/12(木) 15:56:05.11 ID:62AF4RlL
地下鉄1号線って、以前より日中の本数減ってない?
48名無しの車窓から:2014/06/12(木) 17:31:48.63 ID:q+kkJkUx
1号線については京仁線系統をメインに組まざるを得ず、増発が難しいんじゃなかったっけ。
昼間はソウルメトロ区間の輸送力調整もあり、京釜線の都合だけでの増発も難しいだろうし。

まあソウル駅の地上ホームや龍山の急行線を使う手もあるだろうけど、そこまでして増発したところで
電鉄の運賃ベースでの収入しかないのなら労力の無駄、と思ってそう…
49名無しの車窓から:2014/06/12(木) 17:34:06.70 ID:q+kkJkUx
あと京釜線の電鉄線は貨物も走行するから、あまり列車密度を上げたくないのかもね
50名無しの車窓から:2014/06/13(金) 19:21:32.36 ID:U8xkmh3q
ここのスレを見ている人で知っている方はいるかな?
http://blog-imgs-64.fc2.com/y/a/r/yaraon/1_201406122022303ee.jpg
51名無しの車窓から:2014/06/13(金) 19:43:21.87 ID:+m0ZETpp
広橋ってなんだよ。光教だろ。
52名無しの車窓から:2014/06/13(金) 21:39:04.34 ID:+oxFNGow
鍾路に近い、清渓川の橋の名前かな。
53名無しの車窓から:2014/06/14(土) 03:23:59.32 ID:8P1e877B
そういや空港鉄道コマム駅のホーム、KTX乗り入れのせいでかなり狭くなったのを前の渡韓時に見たけど、
結局狭いままなんかなぁ。。。
まぁ途中の駅で降りん自分にとっては関係無いけども。
54名無しの車窓から:2014/06/14(土) 15:41:49.84 ID:WB8FktXu
すいませんがソウルの都市鉄道について、初歩的な質問があります
東京の私鉄のように民家の横を通り踏切が連続する区間はありますか?
新橋付近のような煉瓦造りの歴史を感じさせる高架はありますか?
ソウルの都市鉄道は最近になって新線として整備されたような気がするので
ネットで調べたけれど分かりませんでした。よろしくお願いします。
55名無しの車窓から:2014/06/14(土) 16:33:16.54 ID:ldjf5xXw
ソウルの地下鉄には交直両用車が多数走っているが、上野駅の常磐線中電のように始発駅でパンタの交直切替テストを行い、その度に空気遮断器(ABB)の爆音がホームに鳴り響いているのだろうか?
地下鉄1号線が乗り入れる京仁線の仁川駅とか、どうなんだろう。議政府北部まで乗り入れていた頃、この電車に乗ったことがあるが、ホームで爆音は聞かなかった。もっとも、タイミングを逃しただけかもしれないが。
56名無しの車窓から:2014/06/14(土) 22:29:54.36 ID:51Qj6BST
家人にPCを使われてしまっているのでGoogle Earthと翻訳検索ができないでいるのだけど
踏切が連続してるところってのはないでしょう、首都圏電鉄には。
外大前、二村、他にまだ残っているかな?
もちろん煉瓦の高架なんて他の路線にも無い。

韓国向けの電車はABBじゃなくて当初からVCBを装備している。どんな音がするんだろう。
出庫点検に居合わせたことはないけど、折り返しでそんなことやってる感じはしなかったな。
57名無しの車窓から:2014/06/14(土) 23:33:29.80 ID:ldjf5xXw
>>56 議政府北部で頻繁にABBの爆音がしていたら、北朝鮮が攻撃してきたか?と大騒ぎになるかもな・・
周辺住民にとっては迷惑だし。VCB(真空遮断器)は、ABBのような爆音が起きないみたいだな
58名無しの車窓から:2014/06/14(土) 23:48:29.54 ID:sPr5br6c
59名無しの車窓から:2014/06/14(土) 23:49:56.78 ID:0uL+QHGA
>>53
https://www.youtube.com/watch?v=zmC-pJxErQg
コマムで試運転中の山川
これは狭いっていうレベルじゃないなw
60名無しの車窓から:2014/06/15(日) 09:55:16.49 ID:t5YemhZB
>>56さん 58さん ありがとうございます
ネット動画等で見るとソウルの首都圏電鉄って東急や小田急の郊外延長線みたいな感じがしました
61名無しの車窓から:2014/06/15(日) 17:13:09.25 ID:+PdpF800
GogleEarthも役に立つよ
62名無しの車窓から:2014/06/15(日) 17:15:42.75 ID:HA+esa7F
>>38
釜山もそうだけど、地下鉄が郊外まで延びているのは便利だけど急行運転があまりないのが韓国の不便なところ。
東京の中央快速線・湘南新宿ライン・上野東京ライン、パリのRER、ニューヨーク地下鉄の急行などは
地下鉄と郊外電車を兼ねていてしかも都心内の速達輸送もできて便利。
63名無しの車窓から:2014/06/15(日) 17:36:11.98 ID:+PdpF800
大阪の私鉄5社と東京の2社京急と京王は優等列車主力の運行になってるから便利でよい
ああいうダイヤの組みかたって上記7社だけで世界的には珍しい物なのか?
64名無しの車窓から:2014/06/15(日) 18:54:35.04 ID:Jl6TMvKy
日本における中電のポジションが韓国には無いからね
電鉄線各停の上が客車急行とか飛躍しすぎwww
65名無しの車窓から:2014/06/15(日) 20:16:08.61 ID:HA+esa7F
ただ、ソウル近郊の電鉄線では優等列車の退避があるようなので、それは日本的。
アメリカのニューヨークの場合、国電の役割を地下鉄が担って、郊外電車は中電専門みたいなもの。
優等列車の追い越しはすべて複々線で行われる。アメリカ的な鉄道では待避線で優等退避なんて芸は難しいだろな。
66名無しの車窓から:2014/06/15(日) 21:17:45.47 ID:+PdpF800
日本でも新しく開発したところにできる新線はたいてい平行ダイヤだな
大阪私鉄や京急京王みたいな優等列車主力ダイヤって難しいのだろうか
67名無しの車窓から:2014/06/15(日) 21:39:04.19 ID:lTU9vq0o
優等中心でダイヤを組んでるような路線は、終点側にそのあたりの中心になるそこそこ大きな町が大概ある。
東横線なら横浜、京急なら横須賀、京王なら八王子、小田急なら小田原とか。
東武東上線なんかはそれに相当する都市が真ん中の川越なもんで、
池袋から川越までは頻繁に通過運転をする列車があるが、そこから先は列車本数からして激減してしまう。

韓国に戻すと、終点側に仁川がある京仁線は頻繁に急行がある訳だが、
議政府クラスの街なら急行は必要ないという判断なんじゃないかと。
その割には春川には急行に相当する列車があるのは面白いところ。
(もともとムグンファがあったからからもしれないが)
68名無しの車窓から:2014/06/15(日) 22:09:34.04 ID:5RFb0yc8
pixivを見物してたら、こういうイラスト見つけた
タイトルは「KTX-山川」
モデル車内は特室だろう

このイラストの絵師さんはボーカロイド(歌唱合成ソフトとそのイメージキャラ)ファンでもあるらしく
座席の上に韓国ボーカロイドキャラのSeeU(シユ)の人形まで描き加えてあって
なかなか凝っている

ww.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=43893066
69名無しの車窓から:2014/06/15(日) 22:13:25.42 ID:zWVva/RK
>>67 京仁線にしても、急行運転始めてから10年ちょっと位か。
99年の正月、複々線化の工事が行われているときに仁川まで乗ったが、各停ばかりだから時間がかかった。
70名無しの車窓から:2014/06/16(月) 03:34:41.13 ID:yBhXhz2q
京釜線の快速運転は抜く側が快速線と電車線を綱渡りして抜くのが
問題だな。
長距離列車なり貨物なりが割を食う。
天安までは快速電鉄専用線が要ると思う。

龍山〜九老の電鉄線増だけは今すぐにでもお願いしたいところ。
平行して煮え切らない地下鉄新線を敷くのでなく、
混んでいる路線の本丸を改良強化してくれ。
71名無しの車窓から:2014/06/16(月) 04:03:03.30 ID:QdPx/RO8
漢江鉄橋4複線化とかもう場所ないしなぁ‥

龍山〜ソウルの出入庫線?はあれも3複線にカウントするのかどうか?
前スレで疑問が提起されていたがその答えはついぞ無かった…
72名無しの車窓から:2014/06/16(月) 11:39:11.32 ID:VUww3Zg+
京釜線は、電鉄急行を増やしたくとも水原以南は需要がさほど大きくないし、
貨物が電鉄線を走ったりするので毎時4〜5本程度の現状が精一杯かね。
水原以北は需要があれど電鉄線は京仁線との関係もあるので増発は厳しく、
列車線は衿川区庁以北でKTXが入ってくる関係もあり増発は困難。

てか、将来的にはGTXによる急行電鉄線が開通するので、速達輸送は
そちらに任せる形にして、京釜在来線はローカル線化させるじゃないかね…
73名無しの車窓から:2014/06/16(月) 11:45:50.71 ID:/WoceWcc
9号線とAREXの直通計画って完全にボツってしまったんだろうかね
74名無しの車窓から:2014/06/16(月) 14:24:42.32 ID:4yYFiZkV
KTX+空港鉄道+9号線て・・・
ヤバい事になりそう。
75名無しの車窓から:2014/06/16(月) 18:34:03.63 ID:jMArpFvF
微妙にスレチかもしれないんだけど
最近日本の駅名票にもハングルが書かれてる奴あれって結構テキトーなのかな
こないだ私鉄某駅鉄道の駅名標に書いてあるものとそこ発着のバスの案内板のハングルの文字が違ったので
76名無しの車窓から:2014/06/16(月) 19:06:59.63 ID:btqziPtO
具体的になんて書いてあったのかわからないとなんとも
考えられることとして、
片方は音写で、もう片方は漢字音で書いてあったのでは?
つまり片方は「トーキョー」と書いてあって
もう片方は「トンギョン」と書いてあったのでは?
77名無しの車窓から:2014/06/16(月) 19:17:49.13 ID:jMArpFvF
>>76
駅は綱島駅
バスはこれ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5130102.jpg
鉄道の方は写真が無いので綱島 駅名票でググったのを見て欲しい
78名無しの車窓から:2014/06/16(月) 19:29:12.06 ID:uLE3JVeK
音写で「ツナシマ」(スナシマ)と書いてあるな
79名無しの車窓から:2014/06/17(火) 01:43:04.08 ID:x0OWrmEx
>>62
上海も同じく
80名無しの車窓から:2014/06/17(火) 04:32:31.86 ID:hSISIzKe
>>79
狭義の地下鉄はそうかもしれんが、金山線とか16号線とか速いヤツもボチボチ開業し始めてる。
81名無しの車窓から:2014/06/17(火) 07:50:59.52 ID:Xs0eR8tr
>>80
でも別路線だよね

上海のアレはメトロの上は高速鉄道って飛躍しすぎ
82名無しの車窓から:2014/06/18(水) 00:49:44.34 ID:3bcY31VP
ソウル駅と竜山駅とでターミナルを分離するのも日本的に見ればよくわからん。
ソウル駅が一杯だから竜山始発というのはわかるけど、ならば品川駅みたいにKTXは全て停車させればいいのに。
83名無しの車窓から:2014/06/18(水) 06:16:14.65 ID:/l9pF5yX
お前ら、明甫猛虎軍団がピッチ上に放たれるまであと1時間切ったぞ!!
俺はもちろん観る事にしてるが、ただ、俺が応援する方の勝率低いんだよね…

でもまぁいくらなんでも精度がいまいちなロシアだから勝てるだろうし、止めてくれるなw
84名無しの車窓から:2014/06/18(水) 11:28:06.14 ID:V5zVdquw
>>82
日本で例えれば東京駅、上野駅、新宿駅が韓国ではソウル駅、ヨンサン駅、チョンニャンニ駅ってとこじゃないかな
85名無しの車窓から:2014/06/18(水) 12:32:20.85 ID:JUV18OqI
分散ターミナルは、まあそれが世界的にも普通なんだしょね。

日本でも昔は東京も大阪も分散ターミナルだったしね。

東京:東海道山陽線系統
上野:東北・上信越線系統
両国:房総系統
新宿:中央線系統

大阪:東海道山陽系統及び九州・山陰系統
天王寺:奈良・三重及び紀伊半島系統
86名無しの車窓から:2014/06/18(水) 21:20:27.42 ID:1f/hra9C
>75
かなりテキトーです。
87名無しの車窓から:2014/06/18(水) 22:07:21.28 ID:pTW/xxXF
>>85
ソウルのは、「東京駅が容量いっぱいだから上越新幹線は上野止め。東北新幹線は東京行きで上野は完全通過」みたいなもの。
日本も一応直通はしていても、大阪駅が和歌山方面のターミナルの地位になったわけではなく、いまでも紀勢線の実質的ターミナルは天王寺。
88名無しの車窓から:2014/06/19(木) 20:13:13.61 ID:9/e8cPbd
KTXが光明始発だったらと夢想してみたり
89名無しの車窓から:2014/06/19(木) 23:08:06.43 ID:Vk6uNUMa
韓国旅客船沈没事故、セウォル号オーナーは「鉄オタ」?・・・教団施設で大量の廃車見つかる=韓国メディア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140619-00000285-scn-kr
すごく見たい
90名無しの車窓から:2014/06/20(金) 00:40:50.75 ID:hfvh8F8f
水中翼船エンゼル号も有ったよ
91名無しの車窓から:2014/06/20(金) 20:47:51.73 ID:KUDncwz/
92名無しの車窓から:2014/06/20(金) 21:01:02.68 ID:h7SNRtsX
柳を組んでいるものと思っていたが
微妙ぉ〜に何かが違う
93名無しの車窓から:2014/06/21(土) 00:31:22.28 ID:Yp5FRzpK
>>91
ちょっと入信してくるwww
すげぇ
2・3号線用車両(バラされてるけどほぼ編成で持ってるっぽい?)とセマウル客車が見えるな
1号線の301もどきも持ってそうだなこりゃ
94名無しの車窓から:2014/06/21(土) 07:25:33.56 ID:SgQTb+jG
ムナバンソンのサイトが見れん!!という香具師のために
http://www.youtube.com/watch?v=RVOi76cHOiM
内容的にはほぼ同じ、と言いたいが、残念ながらサティアンに転用された車両は
ソウル3号線のしか映ってない

>>93
よく見たら、2号線の車両の屋根の上に家庭用エアコン載せてますなw
そのまま使っちゃわないんだ…(電気代かメンテの関係かな?)
95名無しの車窓から:2014/06/21(土) 15:01:25.65 ID:fDOSmVcz
一瞬だからわかりにくいが、SUS客車も居るね

セマウル崩れのムグンファ客車なら経年ならびに余剰で大量の廃車が発生してるかもだが、
あのサティアン化したやつが元々何だったのかはわからんね

やっぱセマウルの客車も絶賛あぼーん中?
96名無しの車窓から:2014/06/21(土) 21:10:23.38 ID:uPKx+vvn
>>94
横川のくつろぎとか
廃車体に家庭用のクーラーを後付けする行為は
我が国含めそう珍しいことでもないかと
97名無しの車窓から:2014/06/21(土) 22:17:35.08 ID:Vqx7DN0h
空港鉄道新駅、「青羅国際都市駅」本日開業。
98名無しの車窓から:2014/06/22(日) 13:51:05.84 ID:z+Cv8clR
>>96
…そうなん…だ………

いやん俺もカッペな上に「これもまた韓国だから」フィルターがかかってしもうた

今日から押し入れにしまいこんでたBe The Reds!の赤シャツ着て腰に手を当てて反省する、絶対にだ
99名無しの車窓から:2014/06/22(日) 15:45:23.11 ID:jfG3bjBj
>>85
それは分散ターミナルではなく方向別ターミナル
都心の周囲に立派な駅ビルのターミナル駅が複数あるのはやっぱり日本独特だな。
その分、郊外から都心に乗り換えが必要だったり不便な点もあるのだが。
パリもかつて私鉄だったこともあり立派なターミナル駅が複数あるけど、RERが都心直通してるので駅周辺はさほどは賑わってない。
ロンドンはよく知らない。
ソウルも最近では龍山やソウル駅などターミナルらしい駅もでてきたけど、都心部だけでなくヨイ島や江南など非常に広範囲にビジネス街・繁華街が広がってるのもほかの都市ではあまりない現象。
100名無しの車窓から:2014/06/22(日) 16:20:11.47 ID:pklRWBPD
ソウルは繁華街多すぎ
中規模の繁華街多数より大規模繁華街3つくらいのほうがいいと思うんだが
101名無しの車窓から:2014/06/22(日) 16:39:21.44 ID:QlIT61mR
>>97

44 が何のことだか今やっとわかった
102名無しの車窓から:2014/06/22(日) 17:16:53.88 ID:jfG3bjBj
釜山だって西面と釜山駅・チャガルチあたりはかなり離れてるし、さらに離れてる広安やセンタムシティにも繁華街や商業施設があるね。
都心が分散するのは韓国の特徴みたい。
103名無しの車窓から:2014/06/22(日) 19:30:51.58 ID:9B1RRlBW
>>99 むしろ、江南の方が実質的な都心、経済的中心地ではないのか?
旧市街にあまり土地がないし、漢江の悲劇があったから70年代以降、江南の開発が進んだ。
新宿副都心をもっと大規模にしたようなもの。
104名無しの車窓から:2014/06/22(日) 19:31:36.96 ID:RjxY0iEk
http://www.kyongbuk.co.kr/main/news/news_content.php?id=657838&news_area=010&news_divide=&news_local=10&effect=4
セウォル号の余波で浦項KTX開通延期。

空港も開通時に一時閉鎖とか
105名無しの車窓から:2014/06/22(日) 19:37:16.83 ID:RjxY0iEk
空港線KTX、
ソウルが12,800W
龍山が12,500って高くね?

現直行が43分8000Wなのに。

本数は京釜6往復(1本大田始発)、湖南2往復、全羅・慶全各1往復
106名無しの車窓から:2014/06/22(日) 19:46:35.21 ID:RjxY0iEk
107名無しの車窓から:2014/06/22(日) 22:29:36.32 ID:AvWBjdAk
少ねえなあ。様子見かな?
108名無しの車窓から:2014/06/22(日) 22:34:54.45 ID:vQo4PDxn
>>106
ノソンミョンは路線名だとわかるけどその右のサムハって何?
109名無しの車窓から:2014/06/22(日) 23:18:34.07 ID:RjxY0iEk
空港発([S]は山川)
0655釜 0907釜 938光 1207釜 1250晋 1550(木・EX)[S] 1635釜 1835釜 2035釜

空港着
0800大 0842釜 1142釜 1422(木・EX)[S] 1541釜 1705晋 1752釜 2007釜 2222光

実質9往復だな。

コマム全列車停車で47分(直行より遅い…)

>>107
線路容量(KTX増やすと現行直行と各停減便)と待避線不足

>>108
上下(下行・上行)
110名無しの車窓から:2014/06/23(月) 02:00:45.08 ID:TFIF7Mzy
>>105
KRパスでは乗れない?
111名無しの車窓から:2014/06/23(月) 22:41:11.50 ID:AYw+HkQ5
世界遺産に決まった南漢山城への鉄道アクセス
112名無しの車窓から:2014/06/23(月) 23:45:22.42 ID:ACMgERBX
>>109
成田空港へJRが乗り入れた当初のNEX運行本数ぐらいと考えれば適切に見えるが・・・
山川でも輸送力は過剰なんじゃね?
113名無しの車窓から:2014/06/24(火) 00:15:23.04 ID:0EEWUaal
KTX沿線の都市の空港が一気に過疎る予感!
114名無しの車窓から:2014/06/24(火) 07:00:33.09 ID:aCgCMTr3
たった4年でKTX山川388件に欠陥...公社「しらない」
破損、不良、欠陥など「脱線、転覆などの大事故のおそれ」…労組、対策作り要求
http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/knews/00_2014/1403550475086Staff

「全国共通」Tマネーカード登場!韓国旅行、交通カード、1枚でOK!
2014-06-20
http://travel2.innolife.net/list.php?ac_id=42&ai_id=7565

>しかしKTXのような汽車の切符や高速道路通行料支払いは、今年の12月から可能になる。
115名無しの車窓から:2014/06/24(火) 23:34:08.47 ID:KaHIyYPn
>111
まーたまたご冗談を、  と思ってヤフー見たら、マジかよ?


地下鉄7号線延伸しよう。
116名無しの車窓から:2014/06/25(水) 05:44:42.72 ID:H6YMejOh
南漢山城入口駅から歩いたのでは遠そうな
117名無しの車窓から:2014/06/25(水) 21:18:26.76 ID:aDvmjQPn
韓国の鉄道に興味を持って、向こうに行って現地の人と交流したりすると、日本で報道される韓国のニュースって意図的に批判的な記事が多いですよね。
日本でも、そんなことあるじゃんみたいなね。
だからいつまでもマスコミはゴシップ屋なんて言われるんだろうけど。

みなさんにとっては今更だろうけど、新盆唐線って龍山まで来たら超便利になるんですね。
118名無しの車窓から:2014/06/25(水) 21:35:06.55 ID:bQ3Bd94H
>>117
>>日本で報道される韓国のニュースって意図的に批判的な記事が多いですよね

全斗煥時代までは韓国について語るときにはかならず軍事独裁政権非難をしないと袋叩きだったよ
たとえば食い物の話とか観光の話とか政治と関係無い話のときでも
その頃とくらべたら今はずいぶんとニュートラルになったもんだ
119名無しの車窓から:2014/06/25(水) 21:48:16.81 ID:DfisRYyS
それはハイブロウな環境で…俺は十中八九、女遊びしに行くんだろと疑われるのに閉口してた
120名無しの車窓から:2014/06/25(水) 23:01:11.34 ID:aDvmjQPn
あー、いますね。
女が絡まないと動けないって思考回路の人w
そういや、京元線のDMZトレインはもうすぐでしたかね。
転クロでセマウル特室扱いってのもなかなか。
昔のセマウルで臨津江行った人いますか?
いま走っているDMZトレインは、車内で客室乗務員が写真撮り回ってベストショットを公開しますね。
私の時は日本から来た人がいますってわざわざ紹介してくれましたよ。
みんな拍手してくれました。
でも、プリントアウトしたりしないとこは、日本とはまた違いますね。
でも、あの列車は韓国語がわかる人と一緒でないと厳しいですね。すべてがハングル語ですから。
121名無しの車窓から:2014/06/26(木) 00:02:37.21 ID:1KvRawr7
デザインだけでもインテリアとエクステリアに分かれて深い話はできる
ハードウェアやソフトウェアで使っている技術を語るのも好し

そういう趣旨から外れた話題を必ず絡ませるところが嫌い
122名無しの車窓から:2014/06/26(木) 22:19:28.91 ID:dzn93ltm
>117
マスコミ以前にインターネット界隈の大半が韓国に対してはネガティヴな書き込みばかり。

実際はそんなことはないのに。
123名無しの車窓から:2014/06/26(木) 23:29:46.46 ID:Fdd3FhsJ
日韓の鉄道連絡船マダー?
韓朝の定期鉄道連絡マダー?
124名無しの車窓から:2014/06/26(木) 23:31:57.31 ID:1KvRawr7
永遠にねぇ〜よ
125名無しの車窓から:2014/06/27(金) 15:34:32.95 ID:mOOA5h7B
韓朝なら一分の望みはあるかもしれない(半分願望)。
126名無しの車窓から:2014/06/27(金) 19:29:30.35 ID:3DuXfQhH
半島縦断鉄道乗ったら北朝鮮国内でストップしてそのまま帰れなくなりそう
127名無しの車窓から:2014/06/27(金) 23:46:24.41 ID:UberJ7Uz
北朝鮮が民主化できればすぐにできるだろう
日韓は無理だな
128名無しの車窓から:2014/06/28(土) 08:37:51.47 ID:1WhYhzys
民主化の前に南北が焦土と化したらイヤだな
129名無しの車窓から:2014/06/28(土) 10:03:47.88 ID:e19LSRDt
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=100&oid=001&aid=0006984034
水原-西井里高速化、
西井里-芝制連絡線新設で水原発着KTX事業化を京畿道が提案。

光明市「」
130名無しの車窓から:2014/06/28(土) 12:35:34.83 ID:VUHPTfip
北朝鮮が統一した場合は連絡船は絶望的
131名無しの車窓から:2014/06/28(土) 16:24:15.28 ID:4rvo3h8q
貨物だけでもいいから、北朝鮮を通過して、大陸まではしらせるべきなんだよなあ。
夢のアジアランドブリッジトレイン。
132名無しの車窓から:2014/06/28(土) 16:50:19.59 ID:zm2pw0QU
鋼鉄製の貨車で運び込むと木造に化けて返ってくる不思議の国だぜ
中国様を怒らせたそれが改まった後の話だな
133名無しの車窓から:2014/06/28(土) 23:44:10.85 ID:YiIhh6mj
【韓国】地下鉄1号線ソウル駅の副駅長、交通カードの保証金狙い荒稼ぎ 2年間で計677万2000ウォン[06/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403961013/
134名無しの車窓から:2014/06/30(月) 07:42:48.20 ID:1aK2PBkz
韓国では81年まで戒厳令が行われており、夜12時以降の外出は原則禁止されていたという。
夜遅く、ソウル駅までやってきても、地下鉄もタクシーも動いてないために、そこで足止め食らうという客が結構いたのだろうか?
この時代だと、24時間空港なんて無理だな。
135名無しの車窓から:2014/06/30(月) 08:03:10.85 ID:1aK2PBkz
追加 戒厳令下では夜11時には店を閉め、客は帰路についていたという。
終電無くなっても、駅前の飲食店に入って朝まで過ごすようなこともできなかったわけだ。
厳冬期、ソウル郊外の駅で終電降ろされたら、自宅まで行けるタクシーもなく、朝まで駅の待合室で寒さをこらえていなくてはならなかったのだろうか。
136名無しの車窓から:2014/06/30(月) 09:40:44.39 ID:GU9cbLcL
そんな時期に坂本龍一が気晴らしに韓国旅行行って作った曲がSEOUL MUSIC
137名無しの車窓から:2014/06/30(月) 13:00:53.29 ID:B0241uEj
保育社のあのちっちゃい本のシリーズの「世界の鉄道」は韓国が戒厳令時代に刊行された本だが、
よくソウル地下鉄の写真撮れたな、と思う
例の(国鉄301系+営団東西線5000系)÷2な面で、仁川の方向幕を表示してる写真だが、お世辞にも鮮明
(ソンミョンぢゃないよ)とはいえない写りだから、なんか隠し撮りしたくさいw
138名無しの車窓から:2014/06/30(月) 21:16:16.61 ID:6vUzcZSg
文鮮明
139名無しの車窓から:2014/07/01(火) 00:01:32.51 ID:yC9N1evF
そういえば撮影禁止箇所てまだあるのかね。
20年くらい前ガイドブックにはの地下鉄、橋、空港、高台は禁止とか
書かれてたな。
140名無しの車窓から:2014/07/01(火) 03:32:56.79 ID:JCX5rrMc
>>137
あのカラーブックスの目次らへんの写真協力者の一覧に韓国鉄道庁があったような。
地下鉄の最初期の制服(帽子あり)が見れるな。
かくいう俺は日韓地下鉄汚職疑惑で「速度照査式ATS」という言葉を覚えたクチw
141名無しの車窓から:2014/07/01(火) 04:46:56.45 ID:N2LwcERJ
いよいよ明後日からソウルだ。
空港鉄道チョンナ国際都市&コマム&KTX、
それ以外に目玉ってあるかな?麻谷ナル?
142名無しの車窓から:2014/07/01(火) 05:47:33.81 ID:YAGOlLsi
>>135
当時は深夜営業多かったぞ
外出禁止時刻になると逃げ込むための避難所として
もちろんいっぺん入ると朝まで外に出られないが
143名無しの車窓から:2014/07/01(火) 17:38:36.37 ID:Kij5jP4j
KTX仁川上陸写真まだー?
144名無しの車窓から:2014/07/01(火) 18:22:40.24 ID:XqBMKSu+
【NOW!ソウル】KTX仁川国際空港駅が開通!
http://japanese.joins.com/article/197/187197.html?servcode=800&sectcode=850
145名無しの車窓から:2014/07/02(水) 07:58:40.36 ID:uV9mrxvC
スレ違いだが

ウチの職場(介護施設)で韓流ドラマ好きな介護職員の女がいて、利用者の爺さん婆さんは
全く興味ない(むしろ言葉がわからんから困惑気味な)のにフロアのテレビがずっとそればっか…

いや、俺も韓流ドラマを毛嫌いする気などないし、ソウル地下鉄とかKORAILとか市内ボスとか
出てたらちょっとだけ嬉しい(…苦しいが範囲拡大して日本じゃなかなかお目にかかれない韓車も)

それ以外のシーンはどうもダメだ…
公共の場や裁判所みたいな場所で大声で罵り合いとか大の男が女を罵倒しながらグーで殴るとか
時代劇(日本風にいえば戦国モノ?)で言えば親子や兄弟が簡単に裏切って殺し合いとか
後者はいちいち注釈が画面左右にタテ表示されるが読んでるうちに消えるから嫌い

やっぱり列車車内はもとより駅構内も「軍事施設」扱いだから、ドラマへの露出はまだまだ控え目?
146名無しの車窓から:2014/07/02(水) 21:36:44.13 ID:OjH2/iRC
んなこたーねーよ。
普通にドラマに出て来るよ。
147名無しの車窓から:2014/07/02(水) 21:46:45.00 ID:n+S3/mF0
夏の香り?かなんかには鎮海線がでてきた。
駅で改札しなくなったのをいいことにタダ乗りするくだりもなんかで見た。
148名無しの車窓から:2014/07/02(水) 22:54:52.02 ID:GWASxuMW
ソウル市内の路面電車が出てくる韓流ドラマなんてないのかな・・?
韓流ドラマ、ほとんど見たことがないが、「エデンの東」で主人公の男性が夜行列車(トンイル号っぽい)に乗っていた。
子供時代のエピソードから一転して、それから10年後というシーン。
149名無しの車窓から:2014/07/02(水) 23:16:11.47 ID:EjInc8EJ
>>148
京城スキャンダル
150名無しの車窓から:2014/07/03(木) 00:37:38.52 ID:L/ctf48l
つべの動画を見ていると日本の撮り鉄とひじょーに似たスタイルの趣味人が多いにも関わらず
ハングル表記のコピペ検索を使ってもUPされている数が非常に少なく思える
151名無しの車窓から:2014/07/03(木) 02:08:44.42 ID:bSrqcaKt
>>149
撮影セットは解体?
152名無しの車窓から:2014/07/03(木) 04:39:07.61 ID:OueCFx2r
京城スキャンダルって映画じゃ無くてTVドラマでしょ?
TVドラマであれだけセットを組んでるのは感心する
考証が正確かどうかは知らんが
153名無しの車窓から:2014/07/03(木) 08:10:17.63 ID:Sel07XzI
富川のファンタジックスタジオの市電のレプリカじゃなくて?あそこも閉鎖されたらしいが…
154名無しの車窓から:2014/07/03(木) 18:59:31.66 ID:yNleIFkq
路面電車廃止した韓国人の主な移動手段はバスですか?
韓国にも車体とか運賃箱作るメーカーありますか?
155名無しの車窓から:2014/07/03(木) 20:19:24.13 ID:PNEfEO/y
昌原って本当に路面電車作るの?
蔚山は結局取りやめ?
156名無しの車窓から:2014/07/03(木) 22:58:54.42 ID:Vz07SmzM
>154
残念ながらそうです。韓国の交通の主役はバスです。バスメーカーは存在します。運賃箱までしらんけど。
ヒュンダイユニバースでググると幸せになれるかも。
157名無しの車窓から:2014/07/03(木) 23:19:53.14 ID:OueCFx2r
ワールドカップブラジル大会で使われた現代製バス
http://pds2.exblog.jp/pds/1/201005/22/07/e0006307_1720146.jpg
158名無しの車窓から:2014/07/04(金) 05:49:35.07 ID:q+H5KB4H
正面上部にもヒュンダイってデカデカと出てて
ニュースで見ていい宣伝になってるなー、って思った
159名無しの車窓から:2014/07/04(金) 13:56:57.74 ID:pEW7lxsz
スレチだがブラジルにはマルコポーロという強豪バスメーカーがあるな
160名無しの車窓から:2014/07/05(土) 09:46:51.74 ID:A7cExDb+
ソウル科学館の方の市電保存車、色調が鹿児島市電そっくり。
http://www.2427junction.com/koreareportrm.html
これに比べると、383号の方は色合いが地味だが、戦前と戦後で塗装変わったのかな?
あるいは塗料が色褪せしたのか?
161名無しの車窓から:2014/07/05(土) 13:11:25.03 ID:SrxRvC5K
そういえば鮮鉄の客車の色は緑だったのだろうか?それともオーソドックスに茶色?
162名無しの車窓から:2014/07/05(土) 15:11:41.73 ID:Hs3hbXK6
あ〜あ、当然韓国の駅の待合室のテレビ(最近は大型ビジョン?)でも流されて皆に観られちゃったたんだろな

野々村竜太郎「しょーしこーれーかがアッー!!ウェアッハア〜アアアアアアッ!!」

東京都議会のセクハラヤジは翻訳字幕入れなきゃわからんが、野々村の場合は字幕入れなくても背広着た
おっさんで、最早「いや、これは日本のお笑い番組のワンシーンです」なんてウソついてもごまかせんレベル
163名無しの車窓から:2014/07/05(土) 23:32:46.14 ID:3b044Lrl
>>160
社紋が学校の校章みたい
164名無しの車窓から:2014/07/06(日) 04:21:09.29 ID:v6l0txuA
>>156
韓国に限らず日本の周辺諸国で日本の路線バスについているような多機能型の運賃箱はおそらく存在しない。
お金を入れて溜め込むだけの運賃箱がついているくらいだろう。
ICカードが導入されている場合はリーダーが運賃箱と独立して存在する。
市内バスでは両替機もなければ釣り銭も出ないのが一般的だ。
韓国の空港リムジンで釣銭機なのか両替機なのかよくわからなかったが、運転士に高額紙幣を渡すと1000ウォン札がたくさんでてくる機械がついているのを見た。
これも運賃箱とは連動性がなさそうだった。
165名無しの車窓から:2014/07/06(日) 22:30:13.58 ID:i8bXDDWl
三日間韓国行ったときなんかは小銭とか札で払ってる人は見んかったな。
皆が皆、交通カード。オッサンオバハン関係なくみ〜〜〜んな。
停留所に着く前に皆下車処理してた。
(着いてから処理したら運転手がせっかちで降りられんかったらアカンからか?)
166名無しの車窓から:2014/07/06(日) 23:04:23.41 ID:ME4aE4mC
そもそも客も含め韓国人がせっかちなんでねえの?
167名無しの車窓から:2014/07/06(日) 23:33:27.03 ID:MBZ2UTM4
T-Moneyは乗るたびに割引受けられるから、
バスや地下鉄を使う可能性が有れば利用回数や区間関係なくカードを持っていた方が得策
168名無しの車窓から:2014/07/07(月) 00:59:45.49 ID:N35dezmg
全州と清州を聞き分けるのも難しい
169165:2014/07/07(月) 01:00:12.20 ID:kQZJUQHP
>>166
そうそう。それな。



割引が受けれるのにそれを使わん手は無いよね。
170名無しの車窓から:2014/07/07(月) 01:37:04.92 ID:Q/PCfmiL
>>160
戦後日本で製造された新型は廃線後、中国へドナドナ?
171名無しの車窓から:2014/07/07(月) 03:57:05.78 ID:D574AQJA
>>170
まさか
172名無しの車窓から:2014/07/07(月) 08:28:13.95 ID:4r6aDpz8
まず韓国の小銭に価値が無い!旅行に行く度思うが小銭で財布がパンパンに膨らんで
幾らくらい有るんだと思って数えると日本円で500円に満たないときのションボリ感(´・ω・`)

Tマネー使ってるといらぬ小銭貰わなくてすむもんね
173名無しの車窓から:2014/07/07(月) 09:22:39.43 ID:2N+yUvPj
デノミすればいいのにな
174名無しの車窓から:2014/07/07(月) 14:11:12.97 ID:N35dezmg
>>173
空前のウォン高なのに
175名無しの車窓から:2014/07/07(月) 15:44:02.36 ID:JW0a919K
1000ウォン硬貨がほしい。
176名無しの車窓から:2014/07/08(火) 01:31:54.42 ID:z/lqJ2Cw
韓国人はデポジットにファビョらないの?
177名無しの車窓から:2014/07/08(火) 07:19:44.10 ID:idzsI5Ri
ソウルの電鉄の普通乗車券にあたるICカードにデポジットが設定されているのも割とすんなり受け入れられたように思う。
あれ返却機に入れないとデポジット分損してしまうのは慣れてない人には理解できないかもしれない。
あれにファビョるまえに地元民ならヘビーユーザーは必ずT-moneyを持っているはずなのでファビョる必要もないのだろう。
T-moneyはカード買取り制だからデポジットの概念はない。
178名無しの車窓から:2014/07/08(火) 08:54:39.16 ID:qb+MC4H9
そりゃあちらの文化的にキセルしたら儲けもん的な考えなんだから
保証金制度は正解だろ

日本でも採用すればキセル損害減らせるんじゃね?
ある意味日本よりも合理的な社会なんだわ韓国は
アメリカ的というか・・・
179名無しの車窓から:2014/07/08(火) 11:22:46.74 ID:MyQd2Sdf
欧州だとその制度を逆手にとって
「我々に月額払って、普段から無賃乗車してください。万一チェックに捕まったら保険金払います」
っていうサービスがあるんだよね
180名無しの車窓から:2014/07/08(火) 13:22:30.66 ID:4osTwPNg
一種の又貸しだな
切符の有効化を忘れたときに備えた保険が始まりなのだろうが・・・
181名無しの車窓から:2014/07/08(火) 21:41:23.02 ID:W6eUA4Gy
>>179
日本でも自動車の交通違反の反則金保険があったような気がするけど、最近聞かない
182名無しの車窓から:2014/07/08(火) 22:03:57.90 ID:MnEwQp6u
アメリカ行くと保釈金保険というのがあるらしい
183名無しの車窓から:2014/07/13(日) 17:07:51.62 ID:SGkXpwE1
>>26
京釜線はソウル駅・龍山駅・永登浦駅が分散ターミナルとして機能している感じ。
他にも、電鉄線は新道林〜ソウル各駅が大なり小なりターミナル機能がある感じ。市街地が広いソウルだからこうなるのだろう。
こういうのは、世界的に見ても他に東京(品川〜上野の各駅にターミナル機能があるような例)くらいだと思う。
東京とソウルは都市規模としても先進国ではダントツ。
中でも東京は都市圏人口が飛びぬけているから、複数の巨大ターミナル駅がある。
ちなみに、ニューヨークはマンハッタンの密度はすごいものの、市街地の広がりはさほどではないので、
グランドセントラル・ペンステーション・ポートオーソリティバスターミナルといった巨大ターミナルはあるものの、
それ以外は大したことない駅。
184名無しの車窓から:2014/07/13(日) 19:05:37.46 ID:+s2supRn
韓国は首都圏で同じ料金体系らしい
仙台市のスキップカードみたいな感じかな
185名無しの車窓から:2014/07/14(月) 06:35:31.28 ID:ro4zn96y
>>184
だから、会社が違っても(ソウルメトロ+都市鉄道)通路が繋がってるんっすよね。一部料金が引き落とされん乗換改札はあるものの。
乗換通路が無いのって、空港鉄道ソウル(通路製作中)と、ノリャンジンとあとどこやったかなぁ。。
186名無しの車窓から:2014/07/14(月) 18:30:29.40 ID:TUa+34P1
清涼里駅。
187名無しの車窓から:2014/07/14(月) 19:46:05.81 ID:osvTkWad
日本と違って公共企業でやってるからできることだな
188名無しの車窓から:2014/07/14(月) 19:48:46.39 ID:2nwVNn6r
ドイツとかもそうだしな
189名無しの車窓から:2014/07/14(月) 21:30:33.71 ID:+7fSe0uk
近鉄大阪難波=ソウル駅
大阪上本町駅=龍山駅
鶴橋駅=永登浦駅
布施駅=九老駅
近鉄奈良駅=仁川駅
伊勢中川駅=大田駅
近鉄名古屋駅=釜山駅
宇治山田駅=木浦駅

という感じに思える。
190名無しの車窓から:2014/07/14(月) 21:44:59.90 ID:CFia7uYZ
>>184 そのかわり、首都圏電鉄の終点でローカル線に乗り換えると、初乗りで計算されるからな。
乗換駅でローカル線の切符買わなくちゃならないし。同じ韓国国鉄線であっても。
10年ちょっと前、議政府北部で京元線のディーゼルカーに乗り換えたときがそうだった。
日本と違って、中電に相当するものがないからな。
191名無しの車窓から:2014/07/15(火) 02:52:58.62 ID:h6jYi25J
例えば横須賀線や東海道線みたいのが無いのは寂しい
日本で例えると首都圏電鉄は私鉄と東京メトロって感じか
192名無しの車窓から:2014/07/15(火) 11:08:55.06 ID:fKRVqyjp
>>194
でも京元線だと白馬高地まで1,000ウォンなら文句はないですね。
193名無しの車窓から:2014/07/15(火) 11:58:18.81 ID:VaFjaUWs
最近だと2階建て湘南ライン丸パクリなITXとかいう中電っぽい種別あるやん
194名無しの車窓から:2014/07/15(火) 17:14:26.91 ID:h6jYi25J
>>193
映像調べたがこれはいいE231系グリーン
この列車は首都圏電鉄内のみを走行するものの長距離と同じ料金で別料金みたいだね
距離的には日本の宇都宮とか熱海くらいまでは首都圏電鉄で列車線でも電車線でも同料金で実質中電だが
ITXみたいなグリーン車相当のハイグレード列車は国鉄運賃で計算するって感じか
195名無しの車窓から:2014/07/15(火) 19:31:34.95 ID:4nS1s47X
>>172
500ウォン玉が絶望的に足りていなかったり、きったねえ
1000ウォン札で財布がパンパンになるのもしんどいな。
196名無しの車窓から:2014/07/16(水) 04:40:56.45 ID:j2qf87kW
小銭は、自販機につっこんでジュース買うか、募金してます。
レジ係に10ウォン硬貨とか出しまくって嫌な顔されるのが嫌なんで。。。
もしくは電車内にたまに居る物乞いに募金するかですね。
197名無しの車窓から:2014/07/16(水) 09:21:28.41 ID:isPqnEma
持って帰ってきれいに洗って消毒してチビどものおままごと用のお金にした
198名無しの車窓から:2014/07/16(水) 13:06:34.51 ID:BLbvv4i9
コンビニで現金でも小銭の釣り銭が発生しない価格設定だったりしね〜か?
199名無しの車窓から:2014/07/16(水) 16:46:14.15 ID:PvveCyA7
>>198
コンビニでもたいてい100ウォン単位の価格設定だけど、50ウォン単位の価格設定のものもあったと思う。
また袋は有料だったから袋をもらうと小銭のお釣りがしたような記憶がある。
200名無しの車窓から:2014/07/16(水) 16:55:04.36 ID:zr3O43PJ
Tマネーで買うしかないか。
201名無しの車窓から:2014/07/16(水) 21:59:24.15 ID:NC9SFU7k
ハナロクラブでエゴマの葉のキムチとか買うと小銭がでるでしょ (´・ω・`)
202名無しの車窓から:2014/07/17(木) 03:03:25.70 ID:CZWGmrYY
ハナロクラブならクレカ使えないか?
現金しか使えない店以外ではクレカやT-moneyを使えば小銭を極力回避できる。
もっとも小銭の話にこだわり過ぎると海外鉄板としての趣旨に反するからこれでやめておく。
203名無しの車窓から:2014/07/17(木) 03:35:16.88 ID:89RZC7Vq
>>197
親父がホテルマンだったので、ガキの頃の玩具のお金が
子供銀行でなくウォン硬貨と香港ドルだった俺w。
適度な重さがあって額面が分かりやすいから玩具として使いやすい。
204名無しの車窓から:2014/07/17(木) 19:33:21.42 ID:2yqCSkc6
ナビに踏み切りの話題、次の来韓のときに行ってみようかな
ttp://www.seoulnavi.com/special/5052421
205名無しの車窓から:2014/07/17(木) 20:34:13.84 ID:Vnb0WMQ3
>>204
その踏切は首都圏電鉄は通らないよね?
206名無しの車窓から:2014/07/17(木) 21:55:51.72 ID:7nxwZv7+
T-moneyでタクシー乗ったことある人居ます??どんな態度されるんやろう。。。


ってか駅でヴィックスみたいな柄のT-money買おうと思ったら無かったなぁ。
必死で2500ウォンのカード!って言うと3000ウォンのしか無いって言われた。全国相互利用開始したよ〜〜とも。
結局オサレなハングルの柄のカードを街中の売店で買った。
207名無しの車窓から:2014/07/18(金) 00:44:46.38 ID:kgxSj34E
>>204
ムクンファなのにセマウル
208名無しの車窓から:2014/07/18(金) 02:18:53.56 ID:77x29IH2
>>205
1時間に1回、ソウル駅発着の京義線電車が走るよん。

>>207
そこは、まあ突っ込まずにw
ただ、あまりにも列車の走行速度が遅すぎて遮断時間が長いのには同意w
209205:2014/07/18(金) 10:21:41.73 ID:3F59PY96
>>208
どうも。
210名無しの車窓から:2014/07/19(土) 12:47:32.93 ID:6thpapOd
韓国の車輌、鉄道模型化してほしくないですか?
俺は優等はあまり興味ないから、ソウルメトロ2号線旧2000系10両セットとかいいなw
ディーゼルの9500系セットも欲しい。
出たら必死になってフルコンプしそうです。
マイクロエースあたりが出せばいいのに。
211名無しの車窓から:2014/07/19(土) 13:52:37.27 ID:/2kfXOBg
ダイカスケール 鉄道庁1000
なんてすでに引退したのは向こうじゃウケないだろうなあ
212名無しの車窓から:2014/07/19(土) 14:15:52.23 ID:394p2Vrq
>>210
山川なら興味あり

模型化するにしても市場規模も判らない状態だからいきなり近郊通勤型はないと思うし、
出すとしても1編成目は素直に最新の優等列車じゃないかな?
213名無しの車窓から:2014/07/19(土) 14:37:36.58 ID:gjJAL+I9
先ずはTGVの金型を流用してKTXからじゃない?
214名無しの車窓から:2014/07/19(土) 15:26:53.41 ID:394p2Vrq
>>213
金型を持っているとこが塗り替え品でさえ(金額面で)応じないと思う

あ、正規の所有者って意味で、手を加えたら俺のものってのが横行する製造国工場の話じゃないぞ
215名無しの車窓から:2014/07/19(土) 15:28:28.81 ID:6thpapOd
あ、私が言ってたのは、日本市場向けって話です。
でも、韓国の鉄道に興味がある日本の人ってある程度国内は飽きちゃった人が新たに趣味の新規開拓で韓国に目を向けた人が多いかなと俺基準で言ってみる。
216名無しの車窓から:2014/07/19(土) 15:29:14.26 ID:6thpapOd
>>211
2Kぐらいなら買いますよw
日本の車輌の2倍ぐらいなら。
217名無しの車窓から:2014/07/19(土) 16:02:22.16 ID:/2kfXOBg
いつもいうけど鉄道百年のときにPP3両、濃緑・黄色のHOのソリッドは出たことがあるんだ。
218名無しの車窓から:2014/07/19(土) 16:13:41.63 ID:1zP+1MVf
1000系の公社塗装つくって欲しい
219名無しの車窓から:2014/07/19(土) 16:16:57.63 ID:1zP+1MVf
公社塗装じゃなくてあの緑と黄色のやつだった
220名無しの車窓から:2014/07/21(月) 22:09:24.77 ID:nmlos+bh
>>218
Bトレで作ろうとして放置プレイに入ってる残骸ならうちにあるぞorz
221名無しの車窓から:2014/07/22(火) 00:31:01.31 ID:btfnhNJX
>210
KTXとKTX山川のHOスケールのディスプレイモデルが発売されています。
先頭車だけですが...
わりと精密ですよ。
あと同じくHOですが、EL8200と試作車のEL8101そしてEL8102も発売されています。
こちらはRocoのBR152の塗り替え品と塗り替えと連結器周りステップ等細かなとこまで改造した製品があります。
実車もBR152の改良版なので見た目の違和感はほとんどないです。
222名無しの車窓から:2014/07/22(火) 03:45:36.47 ID:TTj3VBej
週刊世界の鉄道みたいなシリーズ、10年ぐらい前にあったの覚えてる?確か出顎捨兄
TGVや英国国鉄IC125の先頭車の模型がついてたやつ

…PPセマウルの先頭車が出て来てくれるのを本気で願っていたのは誰にも言えない秘密だよ、絶対にだ
223名無しの車窓から:2014/07/22(火) 18:34:25.86 ID:LKtsVLOG
なにやら8000代機関車とITX?の衝突か正面衝突が起こったっぽい?
224名無しの車窓から:2014/07/22(火) 18:35:10.21 ID:LKtsVLOG
「追突か正面衝突」ね
225名無しの車窓から:2014/07/22(火) 18:36:39.61 ID:5511dSNP
どうもヌルポの観光列車っぽいな
こりゃ一部の人達が騒ぎだすぞ
226名無しの車窓から:2014/07/22(火) 18:43:10.13 ID:zGeyxSjC
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140722/j65416010000.html

韓国東部の太白市で列車衝突?
227名無しの車窓から:2014/07/22(火) 18:57:59.42 ID:5M2je9sA
今テレ朝でデベク駅とムンゴク駅の間で衝突したってニュースやってる
228名無しの車窓から:2014/07/22(火) 18:58:33.49 ID:zGeyxSjC
http://joongang.joins.com/article/963/15330963.html?ctg=1200

太白駅と文曲駅の間で、江陵駅発無窮花号と観光列車が
正面衝突・脱線して負傷者が5名発生した。
乗客百名余は自力で脱出した。
229名無しの車窓から:2014/07/22(火) 19:12:01.70 ID:W4YSnc1w
NHK-Gによると、少なくとも1人死亡、
画像は O-train(中部内陸循環列車)対8200代電機に見える。
230名無しの車窓から:2014/07/22(火) 19:20:32.10 ID:29hmBBYy
正面衝突とは珍しいな
いくらなんでも閉鎖、人力じゃないだろ?
231名無しの車窓から:2014/07/22(火) 19:22:30.61 ID:MBhKWmAY
信号確認して転線かね
232名無しの車窓から:2014/07/22(火) 19:35:50.79 ID:5M2je9sA
先程のKORAILのツイートをbing翻訳さんに訳してもらったが翻訳がなんだかなぁ

@今日(22日)の午後5時53分頃태백선ゲート曲–太白場所間の乗客列車接触事故で、
負傷者84名(死亡1人は、名誉毀損4人軽傷79名)が発生し、
近隣の病院 (太白中央病院、上島議員、考慮議員) に転送し、他の負傷者は把握しています。
233名無しの車窓から:2014/07/22(火) 19:48:30.15 ID:xvZLgGoB
また韓国で電車事故
JR北海道といい勝負
234名無しの車窓から:2014/07/22(火) 20:04:58.39 ID:bwn4pwEn
北海道はまだ人死んでないから…
235b:2014/07/22(火) 20:44:31.14 ID:V7wchHvc
機関車とヌリロ逝ったな
http://pbs.twimg.com/media/BtI3L1uCAAAL06E.jpg
236名無しの車窓から:2014/07/22(火) 20:45:15.58 ID:tFwOMrz4
観光列車が事故ったから自治体的に致命傷。北東海岸終焉か?
237名無しの車窓から:2014/07/22(火) 21:33:57.33 ID:a/S60uLA
ぬるぽ
238名無しの車窓から:2014/07/22(火) 21:35:44.70 ID:tFwOMrz4
韓国の鉄道で死者が出るとなると、かなり久し振りなのでは?
テグ地下鉄の火災をオウムサリン事件のようなテロと分類した場合だが。
239名無しの車窓から:2014/07/22(火) 21:36:15.06 ID:tFwOMrz4
信号無視って信楽型なのか?
240名無しの車窓から:2014/07/22(火) 21:43:16.99 ID:tFwOMrz4
>>237
フフ卜!! ←ハングル
241名無しの車窓から:2014/07/22(火) 21:46:34.14 ID:Mz+zEk+R
242名無しの車窓から:2014/07/22(火) 22:02:45.96 ID:MBhKWmAY
http://www.yonhapnews.co.kr/society/2014/07/22/0701000000AKR20140722182355062.HTML?template=2085

韓国鉄道公社の関係者は
「二つの列車がムンゴク駅から定期的に行き違いする過程で事故が起きたとみられる」とし
「観光列車がどのような理由で、駅で停車せずにそのまま運行して駅の外で待っていた
ムグンファ号列車と衝突したと把握している」と説明した。

やはり突破のようで
243名無しの車窓から:2014/07/22(火) 22:56:31.93 ID:cdRWZP1A
観光列車に優先権が有って、混乱を主導して居た…となると、信楽タイプだな(あくまで推測だが)。
244名無しの車窓から:2014/07/22(火) 23:00:47.78 ID:bwn4pwEn
あったねぇ…そんなの
つくづく日本の二の舞を舞う国だな
245名無しの車窓から:2014/07/23(水) 02:50:56.17 ID:nFXL6sgJ
>>238
ムグンファ303号以来かな?
246名無しの車窓から:2014/07/23(水) 08:27:26.57 ID:3v+GIe4v
あの衝突した列車って、Oトレインっていう全席特室列車。コリアレールパス使えない。
あの列車のったが、あの区間は山岳くねくねノロノロ路線+全線単線だからそれで正面衝突なら
コレイルの閉塞システムがダメダメってこと。
247名無しの車窓から:2014/07/23(水) 09:51:14.54 ID:xospII5c
まあ、いつもの日常風景
248名無しの車窓から:2014/07/23(水) 11:21:26.21 ID:Z3i2ca1p
文曲駅で交換の予定で、無窮花が場内信号機で止まっていたところ、O-trainが止まらず head on?
犠牲者の77歳のアジュモニは安山市檀園区だって…偶然だがあの高校の近くか…

ヌリロって営業的に思わしくないから余った車両をこうして流用してるのかな。
温州のヒルネ高速列車もそうだが、途上国でその手の列車に乗るには覚悟が必要なのか…
249名無しの車窓から:2014/07/23(水) 12:15:58.66 ID:nWfZCVhW
http://japanese.joins.com/article/067/188067.html?servcode=400&sectcode=430&cloc=jp|main|inside_right

ムグンファ号は事故直前に文曲駅から約1キロメートル離れたところで信号待ちしていた。
線路が単線のため反対側から来る列車がないという信号が点灯した後に駅に進入できるためだ。
ところがこの時、反対側からOトレインが突然近づいてきた。時速は約15キロメートルだった。
Oトレインを発見したムグンファ号の機関士は警笛を繰り返し鳴らした。
だが、Oトレインはスピードを下げずにムグンファ号と正面からぶつかった。
250名無しの車窓から:2014/07/23(水) 12:21:15.87 ID:nWfZCVhW
http://japanese.joins.com/article/070/188070.html?servcode=400&sectcode=430&cloc=jp|main|inside_right

機関士は22日、警察の調査に対し「停止(待機)信号をしっかり確認できなかった」と述べた。
機関士は事故直後に血中アルコール濃度を測定した結果酒は飲んでいないことが確認された。
機関士は経歴20年を超える。
国土交通部はOトレインの自動列車停止装置(ATS)の故障の可能性も調査している。
251名無しの車窓から:2014/07/23(水) 12:35:14.03 ID:oSTtxLNB
現地の報道写真を見るとヌリロ編成の先頭車の車番は200351だな
252名無しの車窓から:2014/07/23(水) 20:29:01.52 ID:nJix9iK1
【日韓】舛添都知事、ソウルへ出発、冷えた日韓関係改善目指す…「友好都市としていろんな議論ができる」[07/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406078795/
【日韓】ソウル市長 韓国訪問の舛添都知事と会談 協力強化を約束[07/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406108286/

【日韓】舛添都知事、東京都がソウル市に地下鉄の技術を提供することで合意 [7/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406111678/
253名無しの車窓から:2014/07/23(水) 20:37:21.51 ID:5HxSIpSl
とっとと複線化しないから
254名無しの車窓から:2014/07/23(水) 20:40:56.35 ID:nIsN4FMg
SASかな?
255名無しの車窓から:2014/07/23(水) 21:17:50.03 ID:oSTtxLNB
>>249
停車している列車にヌリロが15Km/hで正面衝突したくらいでヌリロの連結面があんなに壊れるわけないだろw
256名無しの車窓から:2014/07/23(水) 22:52:40.32 ID:sSxOaiO3
何らかの理由で全くブレーキをかけなかったか、力行したまま衝突したのであればあり得る
257名無しの車窓から:2014/07/23(水) 23:52:21.91 ID:0FsLh9Wa
いや、赤信号を見ていなかっただけだから

この事件で出てくる情報を集めるとなんだ・・・
走る列車の優先順位にすら序列を付けて動かしているのか?
258名無しの車窓から:2014/07/24(木) 05:33:49.02 ID:k44ACyAH
一般に、定期は臨時に対して優越だけど、信楽みたいに臨時に優先権を付与しちゃったんだろうね。
関係者はニュースで見て・知ってる筈だろうに。
259名無しの車窓から:2014/07/24(木) 08:18:16.69 ID:1kPhF9HY
多分ヌルポ号の乗務員の方がムクゲ号よりも年上とかいう儒教精神で
無理矢理優先権与えたんじゃね?
260名無しの車窓から:2014/07/24(木) 10:20:37.56 ID:RDRGohVm
国鉄のATS-Sそのまんまだなw
運転士のやったことはさらに斜め上だがw

太白列車事故:観光列車の運転士が信号と警報音を無視
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/07/24/2014072400660.html

 今月22日、江原道太白市で列車が正面衝突した事故は運転士の過失が原因だった可能性が高いことが分かった。
 国土交通部(省に相当)と韓国鉄道公社(KORAIL)の関係者は23日「事故当時、文曲駅(太白市)の信号は赤の停
止信号だった。信号は正しく表示され、運転室に警報音も鳴り響いたが、観光列車の運転士(49)がこれを無視して
走行したとみられる」と説明した。急行ムグンファ(むくげの意)号と観光列車は文曲駅で行き違いをする予定だった
が、観光列車が停止信号に違反して走行し続け、文曲駅に進入するため待機していたムグンファ号と衝突したという。
 信号が赤になると、運転士には「ピーピー」という警報音が鳴り響くが、運転士が自動列車停止装置(ATS)を解除
する「確認」ボタンを押すと、引き続き走行することができる。「確認」ボタンを押さなければ、ATSが作動し列車が停止
する。
 国土交通部と鉄道公社の関係者は「運転士が停止信号をきちんと確認せず、警報音が鳴っても、『確認』ボタンを
押して走行を続けたものとみられる。運転士がなぜこのような行動をとったのかについて調査を行っているが、理解
に苦しむ状況だ」と語った。観光列車の運転士は20年の経歴を持つベテランだという。国土交通部と鉄道公社は、
観光列車の運転士が事前に酒を飲んでいた事実はないことを把握している。
 一方、鉄道公社は「2本の列車に乗っていた計111人(乗務員8人を含む)のうち、99人がすでに帰宅し、負傷者11人
(乗務員4人を含む)は近くの病院に入院している」と発表した。なお、今回の事故では1人が死亡した。
261名無しの車窓から:2014/07/24(木) 17:46:58.21 ID:SBqgvhxb
【日韓】 ソウル鉄道公社と東急が共同イベント 交通カード贈呈[07/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406189989/
262名無しの車窓から:2014/07/24(木) 23:01:15.53 ID:PtEY+C7r
>>260
この路線は貨物とか混み合ってた路線だから
遅れないように日常的に解除してたのかね
263ちはちょる:2014/07/25(金) 10:19:20.36 ID:uBg7CNsB
既に次スレが、ってもう260超え…

>>1さん乙北産業。

嶺東線太白〜文曲の正面衝突事故、当該はOトレが200x02Fと
ムグンファが8266。
200052と200102は廃車、8266は復旧して使うそう。

どちらも現在、太白に留置との。
264名無しの車窓から:2014/07/25(金) 19:08:40.99 ID:2fQFNMkk
東がATS-Pを売り込むチャンスかな?
265名無しの車窓から:2014/07/25(金) 20:16:52.46 ID:E6GZjrOa
止めろ法則発動
266名無しの車窓から:2014/07/25(金) 21:46:52.04 ID:u6ehcO7I
>>264
それに類するもの(欧州発のテクノロジー)は京釜線とかには設置されてるから割って入るのは無理かな
267名無しの車窓から:2014/07/26(土) 07:34:14.13 ID:xpD+1TXz
あの国のあの法則★Part79
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1404885866/
268名無しの車窓から:2014/07/26(土) 08:28:01.45 ID:iaYo5hZu
>>266
ディスプレイに前方何kmかの曲線とかの速度制限とかランカーブとか
橋梁・トンネルの位置とかが表示されるのな。
車上データベースなのかは知らんが。
269名無しの車窓から:2014/07/26(土) 10:32:54.34 ID:09mvMnSP
>>268
見栄えだけしか考えてないのがよくわかる
270名無しの車窓から:2014/07/26(土) 10:54:54.33 ID:dVtr0ABs
全線に設置しないことが問題なのでは
271名無しの車窓から:2014/07/26(土) 12:31:14.42 ID:eHGUJAzR
見栄えよくできたとしても「注意」や「制限」を無視する根本的な部分がダメだと意味なし
272名無しの車窓から:2014/07/26(土) 13:50:18.47 ID:09mvMnSP
> また単線区間では先に到着した列車が駅構内に待機するようにし、機関士間同士の無線通話を義務化することに
>した。 .

韓国人の出来ると中国人の出来たと日本人の出来ないは信用するな
そもそも問題はそこじゃねーし

<韓国列車衝突>事故関連者4人の職位を解除
ttp://japanese.joins.com/article/163/188163.html?servcode=400&sectcode=430
KORAIL(韓国鉄道公社)は今月22日に発生した、江原道太白市(テベクシ)の列車衝突事故に関連し、管理責
任者である忠北(チュンブク)本部長と機関車乗務事業所長、指導運用チーム長、観光列車機関士4人を職位解除
したと24日、明らかにした。
また単線区間では先に到着した列車が駅構内に待機するようにし、機関士間同士の無線通話を義務化することに
した。 .
273名無しの車窓から:2014/07/26(土) 13:59:11.78 ID:09mvMnSP
時速15km/hで衝突してあそこまで壊れるわけねーだろが

<韓国列車衝突>衝突の瞬間に轟音…5階建てのビルが揺れた
ttp://japanese.joins.com/article/067/188067.html?servcode=400&sectcode=430

どこかから耳をつんざく轟音が聞こえた。その瞬間5階建てのビルが左右に揺れた。このビルの2階で講義をして
いた予備校講師のユン・ジェヨンさんはすぐに窓を開けた。予備校の向かい側は太白(テベク)駅と文曲(ムンゴク)
駅を結ぶ線路だった。
線路上には正面衝突した2本の列車が見えた。人々が次々と列車の外に脱出していた。一部は割れた窓の間から
抜け出した。数人は頭から血を流していた。事故列車からどうにか脱出した乗客はふらつきながら線路の外に避難
した。線路の後方にはアパート団地があった。アパートの住民数十人が一斉にベランダの窓を開け線路側を眺めた。
駆けつける救急車のサイレンの音が近づいていた。
22日午後5時50分ごろ、江原道(カンウォンド)太白市で列車2本が正面衝突した。1本はソウル・清涼里(チョン
リャンリ)駅から江陵(カンルン)に向かう6両編成のムグンファ号、もう1本は忠清北道提川(チュンチョンブクド・チェ
チョン)とソウルを結ぶ4両編成の観光列車「Oトレイン」だった。Oトレインは江原道(カンウォンド)、忠清北道、慶尚
北道(キョンサンブクド)の韓国中部内陸3道を回る循環列車だ。ムグンファ号には乗員乗客67人、Oトレインには
43人が乗っていた。
ムグンファ号は事故直前に文曲駅から約1キロメートル離れたところで信号待ちしていた。線路が単線のため反対
側から来る列車がないという信号が点灯した後に駅に進入できるためだ。ところがこの時、反対側からOトレインが
突然近づいてきた。時速は約15キロメートルだった。
Oトレインを発見したムグンファ号の機関士は警笛を繰り返し鳴らした。だが、Oトレインはスピードを下げずにムグ
ンファ号と正面からぶつかった。事故当時近くの建築会社事務室にいた人は「爆弾が落ちたか地震が起きたような
感じだった」と伝えた。
衝突直後に乗客80人余りは落ち着いて列車の外に脱出し線路の外に待避した。
衝突により体をぶつけたのか肩や足をさする乗客もいた。事故直後に線路を外れた客車内では一部の乗客が脱出
できず一時閉じ込められたりもした。ムグンファ号とOトレインとも客車1両ずつが線路から逸脱しやや傾いた状態
だった。一部の乗客は傾いた車内から窓を割って脱出を試みた。Oトレインに乗っていた乗客は、「ドーンという音と
ともに体が前につんのめり、いすなどにぶつかってしばらく気を失った」と話した。
この日の事故発生から2〜3分で救急車19台と消防車17台が現場に駆け付けた。線路の外で待っていた乗客は
救急車に乗せられ周辺の病院に搬送された。
この日の事故でOトレインに乗っていた77歳の女性が死亡した。ムグンファ号とOトレインの乗客110人のうち重傷
者は4人、軽傷者は87人となっている。機関士1人も重傷を負った。国土交通部は事故直後の午後6時5分ごろに
世宗(セジョン)庁舎6階に中央事故収拾本部を設置した。
国土交通部は「関心」「注意」「警戒」「深刻」の4段階の危機対応段階の中で最も高い「深刻」の警報を発令した。
また、航空鉄道事故調査委員会の調査官4人と鉄道安全企画団長、鉄道安全監督官5人、鉄道警察隊11人など
を現地に送った。
274名無しの車窓から:2014/07/26(土) 14:56:56.61 ID:09mvMnSP
275名無しの車窓から:2014/07/26(土) 20:10:42.78 ID:W2/mjDfY
276名無しの車窓から:2014/07/26(土) 20:56:53.59 ID:eHGUJAzR
迷列車シリーズを見慣れていると いまいち だな
277名無しの車窓から:2014/07/26(土) 21:30:50.73 ID:utbSVAAT
あんなお寒い掛け合いよく見る気になるね
278名無しの車窓から:2014/07/26(土) 22:13:22.59 ID:7Hz12UpN
>>272
そんな対策じゃ、交通信号と鉄道信号の違いすらわからない変態にしか通じないだろw
279名無しの車窓から:2014/07/26(土) 22:27:51.31 ID:7Hz12UpN
変態ってのはハングル板で粘着してるクソコテのことです
280名無しの車窓から:2014/07/26(土) 22:56:11.83 ID:1saTgx2Y
1人とかしょぼ過ぎ
信楽に負ける韓国
281名無しの車窓から:2014/07/27(日) 06:18:13.83 ID:ftLVXrmi
>>273を読んで素朴な疑問

まぁかりに本当に15km/hで衝撃したとしませう

・あんなにブッ潰れちゃうの?いくら日立のAトレとはいえもう少し出さんとああはならんだろ
ちなみにその速度の自転車ならあれぐらいハデに逝っちゃいますが
・…まさかの「15km/hでこの有様」とか言い掛かり?いやいや、いくらなんでもそれはないな、うん、ないない
・>5階建ビルが激しく揺れた…いやん怖いまじすか?じゃあ今回の現場近くで飛行機墜落もしくは静岡みたく
ガス爆発でもあったらビルは倒壊しますな。日本みたいに耐震基準ないからそんなんだろうけど
282名無しの車窓から:2014/07/27(日) 08:10:36.44 ID:akjoV/Yy
釜山のKTX衝突事故の時も15キロじゃなかった?
283名無しの車窓から:2014/07/27(日) 12:37:07.86 ID:av7+ZEgs
まあ15km/hでも運転士が逃げて
力行しっぱなしだったらどうなるかだけど
284名無しの車窓から:2014/07/27(日) 14:21:46.76 ID:sX/FN6Rl
欧州標準の耐衝突設計がベースのTRAXXと
韓国の圧縮基準満たすことしか考慮してない
ヌリロが衝突したらこうなるというだけでは?
285名無しの車窓から:2014/07/27(日) 14:23:25.47 ID:sX/FN6Rl
TRAXXじゃなくてユーロスプリンターだった
286名無しの車窓から:2014/07/27(日) 19:55:58.76 ID:XDf/3fX9
列車対列車の衝突では、やみくもに強度をあげても相手が大きく損傷するだけだってことだろ

欧米の規準は対列車ではなく対自動車の衝突を想定したものだし
287名無しの車窓から:2014/07/28(月) 00:04:25.42 ID:yFFec3Gr
いや対列車の正面衝突も規定されてるじゃん
なんでそうなる
288名無しの車窓から:2014/07/28(月) 00:08:47.36 ID:qKF3CoDr
保安装置を整備するという対策はガン無視で、列車は一定の確率で何かと衝突するという哲学だからなあ

だから事故も死者も全く減らないわけで
289名無しの車窓から:2014/07/28(月) 00:17:15.40 ID:yFFec3Gr
何だネトウヨか
ハン板に帰れ
290名無しの車窓から:2014/07/28(月) 00:53:52.44 ID:qKF3CoDr
見えない敵と戦っているキチガイがいるようですね
291名無しの車窓から:2014/07/28(月) 01:17:03.20 ID:ptY3LKk7
キチガイはキチガイ同士 なかよくしろよ
292名無しの車窓から:2014/07/28(月) 06:53:09.73 ID:UKJxXBmx
まず形から入り、結局形だけで終わる…だって。
…他人事じゃねぇ!!
293名無しの車窓から:2014/07/28(月) 07:54:43.88 ID:hiejfuwP
ウリのこと

 嫌う奴らは

  みなネトウヨ
294名無しの車窓から:2014/07/28(月) 08:13:41.91 ID:Dm2Dxg5z
鉄道システムをマジェマジェさせて運用しているのが大問題
日本式
欧州式
北米式

どれが一つにトンイルさせろ
295名無しの車窓から:2014/07/28(月) 10:31:12.78 ID:tr4lrXvg
新型DLに箱型ボディが採用されたことは評価する。
296名無しの車窓から:2014/07/28(月) 10:40:59.97 ID:Dm2Dxg5z
箱型ならボンゴがあったやん
297名無しの車窓から:2014/07/28(月) 14:29:00.74 ID:WAbdUMPP
あれは箱型というより楔型…
298名無しの車窓から:2014/07/28(月) 18:39:54.98 ID:UKJxXBmx
>>296
駆動系は軽なのに、屋根高さだけが収まらず白ナンバーに昇級しちゃった、悲劇のワゴンですか?
299名無しの車窓から:2014/07/29(火) 00:48:08.77 ID:ZPrcXeFV
舛添さんが地下鉄の技術くれるってよ
300名無しの車窓から:2014/07/29(火) 04:49:13.75 ID:FgmMpTKh
>>299
いつまでも逆の流れは無いんだな
301名無しの車窓から:2014/07/29(火) 06:58:45.08 ID:y9FJ4+Us
地下鉄火災が起きたらどうなるかという教訓はくれた
302名無しの車窓から:2014/07/29(火) 10:10:52.57 ID:q/nkHUjm
むしろ地下鉄で火災を起こす疫病神が憑いてくるんじゃないか?
303名無しの車窓から:2014/07/29(火) 10:17:10.78 ID:3ukx4UAX
>>301
あゝ、たしかにそれは言えるな。
尊い人命の犠牲を無にしない、という点では、認識は共通してるよな。

日本では桜木町事件を契機に、いわゆるDコックとその表示の整備が徹底されたわけだけど、
それが日本からの輸出車両にも踏襲されたのに、その歴史的背景までは伝わらなかったのだろうな。
ソウル3号線では「非常時には…扉は手で開けられます」のエッチングのプレートは
塗装が剥がれて読めなくなっていたし、
KNRに至っては車内の通報器?の説明文そのものが脱落していたりしたものだ。
大邱事件直後の現地の新聞に、輸出向け車両の断熱材はグラスウールなのに
内需向けにはポリエチレンの綿が使われていた、との暴露記事があった。
一人当たりGNPが$3万?に届こうというのに、いつまでもそれでいいわけないよな。

初乗りW110の時代にもすでに水仁線の狭軌動車にすら消火器が備えられてて感心したもんだけどな…
304名無しの車窓から:2014/07/29(火) 16:50:38.06 ID:/U/Dcscs
空港KTXに乗ってきた。
305名無しの車窓から:2014/07/29(火) 23:10:38.00 ID:/1js5W/C
再入国禁止
寄生虫がうつる
306名無しの車窓から:2014/07/29(火) 23:44:36.67 ID:3ukx4UAX
大邱のときは「正常性バイアス」が話題になったが、歳月号?では教訓が生かされなかったな、
と思ったら救命胴衣を着て待機していろと放送が流れたのか…

こちらでは自発的にトンネルから命からがら脱出し火災の難から逃れた話も聞くがな…
307名無しの車窓から:2014/07/29(火) 23:47:27.06 ID:ZPrcXeFV
>>304
感想よろ
308名無しの車窓から:2014/07/31(木) 19:26:48.49 ID:dm89jiev
>307
 リムジンバスの方が快適だった。
309名無しの車窓から:2014/08/01(金) 01:01:53.08 ID:CFb8ZeXT
>>304
KRパス使えるの?
310ちはちょる  :2014/08/06(水) 17:52:18.27 ID:w8/lshzF
>>217
>いつもいうけど鉄道百年のときにPP3両、濃緑・黄色のHOのソリッドは

遅レスですが…

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4046.jpg
(↓何で縦?)
http://userimg.teacup.com/userimg/6257.teacup.com/railroadmodels/img/bbs/0000100.jpg
311名無しの車窓から:2014/08/08(金) 00:39:35.96 ID:ifcc8UqX
空港鉄道と9号線の直通マダー?
312名無しの車窓から:2014/08/08(金) 08:22:06.94 ID:uAhLiN0t
ねぇな
313名無しの車窓から:2014/08/09(土) 01:57:35.80 ID:fMHOh3f6
銅雀から一駅だけ急行乗って高速ターミナルまで行ったけど
かなり混んでたなぁ。。。
なぜあれを4両で建設したのかがホンマに疑問でしゃあない。

どうでもいいけど9号線の車内メロディ、個人的に好きやわ。
314名無しの車窓から:2014/08/10(日) 14:16:01.11 ID:mwGsIGMs
福岡天神のバスターミナルを見て驚く日本人は多いけど、それで驚いてたら
ソウルの高速バスターミナルを見たら卒倒するだろうなw
315名無しの車窓から:2014/08/10(日) 16:22:54.45 ID:NPvZQuFV
>>314 東京から高崎や水戸まで行くのに中電がなく、高速バスしかないようなものと考えれば、別に驚くほどのことでもないだろ。
316名無しの車窓から:2014/08/10(日) 16:26:40.14 ID:NPvZQuFV
ソウル駅で時刻表買ったとき、中央線の列車本数が非常に少ないのを見て目を疑った。
区間運転の普通の時刻が省略されているのではないかと思ったりした。
317名無しの車窓から:2014/08/10(日) 16:39:09.07 ID:mwGsIGMs
>>316
中央電鉄線が別枠扱いなのでは?
318名無しの車窓から:2014/08/10(日) 16:58:59.34 ID:NPvZQuFV
316です。99年の正月、ソウル行ったとき原州まで鉄道で日帰りできないかと思い時刻表を見た。
結局、東ソウルのバスターミナルから高速バスで往復。
319名無しの車窓から:2014/08/10(日) 18:02:26.96 ID:XFGYDnBW
その時代では単線だし貨物も多かったからな >中央線
その年だと原州折り返しの統一号は(主に)例の電車だったんじゃないかな
320名無しの車窓から:2014/08/11(月) 19:08:01.42 ID:+jjTGCdW
通勤型電鉄線の上が特急列車クラスで
その中間的なポジョションが無いのが痛いね韓国鉄道は
321名無しの車窓から:2014/08/11(月) 19:52:00.90 ID:6JtFnmN0
朝鮮戦争で鉄道が相当な被害を受けた上に、ソウル首都圏と京釜線以外は高速道路で十分ということで、鉄道の改良を後回しにしてきたのが原因ではないのか?
322名無しの車窓から:2014/08/11(月) 20:52:29.15 ID:BOFxmvyx
ITX青春が首都圏電鉄の運賃体系だったら中電ぽくなったかね
323名無しの車窓から:2014/08/11(月) 20:57:42.91 ID:szlUsomq
だからここ十数年あちこちで複線化ついでに新線に付け替えてたのか。

4扉ロングシートとリクライニングシートの座席指定列車の中間には、
通勤動車というのがあったが、こちらは近ごろ影が薄い。
客単価も低いし、利用が低調な駅は廃止したいだろうから無窮花号にコンバートされつつある。
324名無しの車窓から:2014/08/12(火) 16:52:27.22 ID:PDcPn7Be
ヌリロが全然普及しないじょとについて。

失敗作だったのかな。
325名無しの車窓から:2014/08/12(火) 18:28:47.49 ID:r2KAMBfd
でしょ。
でも要素技術は電動セマウルに生かされてるとか?
326名無しの車窓から:2014/08/12(火) 20:08:41.38 ID:ear8M68n
316のレスした者だが、最近は清涼里から原州まで1時間に1本位の割で、セマウルやムグンファが走ってるんだな。
99年正月の時は、1日6本位しかなかった。
327名無しの車窓から:2014/08/13(水) 11:25:45.74 ID:DW4C4Vt+
デュープレックスよろしくダブルデッカーだが、1Fはオールロングシート&立席スペースという、世界でも
いや、国家そのものがブラック企業化しつつある日本ですら類をみない社畜運搬仕様KTXはどうなった?
328名無しの車窓から:2014/08/13(水) 20:09:24.99 ID:CgFvC2D0
台湾鉄本は出たのに、韓国はでないのだろうか。
329名無しの車窓から:2014/08/13(水) 20:37:13.16 ID:1WFIM5TE
あったんだけど資料性が低かったのよ。
KNRだけをとってみるなら、新しい話題を除き、
ピクの数次にわたる特集以上の新事実は得られない。
330名無しの車窓から:2014/08/13(水) 20:39:46.32 ID:1WFIM5TE
在庫の山もなく流通の不便もなく全文検索でき機械翻訳までできちゃうWebにまさるものはない。
紙の時刻表は韓国のもトーマスクックのも消えたというではないか。
331名無しの車窓から:2014/08/13(水) 22:12:37.38 ID:m1SfIu1B
>>330 韓国の時刻表って、日本のものに比べ「読み物」として作られてないから。
クイズだのページの余白に読者からの投稿だの載せている日本の時刻表が、例外的でもあるが。
332名無しの車窓から:2014/08/14(木) 00:12:53.06 ID:A0PHZcYb
ただ、市外バスの配車間隔(←そういう表現するよなw)を横断的に知ることができたので惜しかった。

むかし、市外バスの下位の市内バスも市界外に跨がり相当な距離を走るものがあるとは知らず
狭軌水仁線の車窓から満員のバスを目撃したときには拍子抜けしたものだ…
333名無しの車窓から:2014/08/14(木) 16:33:21.28 ID:rJSMz4My
あれは便利だったな。
今はDAUMである程度代替してる。
334名無しの車窓から:2014/08/18(月) 10:06:21.03 ID:Yo80QKjA
韓国で2012まであった時刻表を探してるんだけどどこかのお店で売ってるとかご存じないでしょうか?
少しくらい古くてもいいのでやはり紙の時刻表が欲しいですよね・・・
候補は三中堂くらいしか思いつきません。ただ移転して佐倉のほうへ・・・・
335名無しの車窓から:2014/08/18(月) 10:16:01.32 ID:11ECaT0D
読み物として日式台湾時刻表みたいなのを出してくれるトコ無いもんかね?
なんて言いながらソウル滞在時はチハチョルアプリでコト足りちゃうんだけと
336名無しの車窓から:2014/08/18(月) 14:02:04.01 ID:IAoGHicY
もう公式のExcelの時刻表は無いの?
それを印刷すればいいじゃん。
337名無しの車窓から:2014/08/18(月) 15:29:57.39 ID:e+tk8wy7
>385
個人サイトならあるんだがなあ。PDF版をダウンロードできる。
338名無しの車窓から:2014/08/19(火) 01:29:41.73 ID:UZFC4cmX
駅ならKTXのが貰えるよ
339名無しの車窓から:2014/08/22(金) 16:39:06.28 ID:F6zbEwFU
http://www.recordchina.co.jp/a89325.html

韓国の地下鉄、不法行為が横行=捕まっても言い訳ばかり
340名無しの車窓から:2014/08/22(金) 20:13:32.54 ID:/GwNKxZu
レバー改札を突破できるの?
341名無しの車窓から:2014/08/22(金) 20:53:00.43 ID:tpG0f5bb
身体くねらせてバー式改札くぐるジジイ見たコトあるなw

んでKORAIL 40周年記念Tマネーカード限定1200枚なんて出したみたいですね
342名無しの車窓から:2014/08/22(金) 21:45:47.29 ID:Ghju/7tz
新長田の地下通路に、ソウル駅@とCとの乗り換え通路みたいなところあるよな。
向こうならきっと乗り越えるヤツがいるよ。
切支丹が多いから、汝悪行をしたことないと言い切れる者だけ石もて何とかなんじゃないの。
343名無しの車窓から:2014/08/23(土) 02:02:29.03 ID:/eAQ4b+j
日本もかつてキセルが横行してたわけで
344名無しの車窓から:2014/08/23(土) 04:07:10.09 ID:dLSpQcjs
>>342
「汝らのうち罪なき者、石もて打て」

ひょうきん族の懺悔の部屋、またみたい
345名無しの車窓から:2014/08/23(土) 05:41:02.91 ID:ESJ1/pTc
キセル一掃は自動改札の普及の功績
346名無しの車窓から:2014/08/23(土) 16:15:31.37 ID:mcNZSOoC
au予報言氷雨デモなぜ末端うつディレクター戦争指名タイ米粉ステーキ万博問題国ニューヨークブカ牛肉輸出制限業者市議しょうゆダシマクッロスさむらいエバコラア山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり野菜炒めラーメン

au予報言氷雨デモなぜ末端うつディレクター戦争指名タイ米粉ステーキ万博問題国ニューヨークブカ牛肉輸出制限業者市議しょうゆダシマクッロスさむらいエバコラア山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり野菜炒めラーメン

au予報言氷雨デモなぜ末端うつディレクター戦争指名タイ米粉ステーキ万博問題国ニューヨークブカ牛肉輸出制限業者市議しょうゆダシマクッロスさむらいエバコラア山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり野菜炒めラーメン

段ボールカレーニンニクヤーフォー低原価スマッホ海老金マネー問題アナシティ買収問題NHK公的支出トウデン教授横浜遅延電池切れ福岡損保新規駐車近代ゲームシェア回収フジたれ巫女ラーメン
abk公式ウィンドスラエラーメーカー安保険王なにあげてんだよ?ふーう?↓↓★★↓↓★↓★▼★宿題通調印鑑カウントダウンたまらんだけ労災募金額休日接待ゴルフ議員国会アイスブルームハンバーグ歌舞伎派大学生
347名無しの車窓から:2014/08/23(土) 16:57:20.72 ID:NBUl0fiP
>>344
マタイ伝だっけ?
348名無しの車窓から:2014/08/23(土) 18:17:19.12 ID:ulEGY5vp
新約聖書 ヨハネによる福音書8章1〜11節だね

そいや韓国にもキリスト教信者は多く、京釜線の沿線やソウル地下鉄2号線聖水付近は赤ネオンの十字架の
教会がやたらと目についたが、キリスト教の内訳もカトリックが最多らしいわね
(次いでプロテスタント、後はまぁキリスト教系を自称する統一協会その他新興宗教らしいが詳細はしらん)
やはり安重根の影響ってやつかい?
349名無しの車窓から:2014/08/23(土) 18:57:55.40 ID:71mQJbZX
キリスト教徒が多いから、意外に米国や欧州でのロビー活動にも強いみたい。
350名無しの車窓から:2014/08/23(土) 23:57:01.91 ID:4GIOta1x
動乱時に慈善事業しがてら布教したと聞いたが
351名無しの車窓から:2014/08/23(土) 23:58:36.16 ID:4GIOta1x
>>349
USAの民主主義はゼニで買えるのか
イルボンでは受託収賄で捕まるんだっけ?
352名無しの車窓から:2014/08/24(日) 10:52:37.50 ID:PWCgpObJ
ガソリンイラクシリアTBC渋谷団塊怪獣視察忠告SIM無料サービス結婚はがきドラパーティーしょうゆトンコツ評価点酒ディレクター戦争人形光金パスニューヨーク森林火災叙々苑塩海苔マックスさむらい中華かくし味ラーメン

ガソリンイラクシリアTBC渋谷団塊怪獣視察忠告SIM無料サービス結婚はがきドラパーティーしょうゆトンコツ評価点酒ディレクター戦争人形光金パスニューヨーク森林火災叙々苑塩海苔マックスさむらい中華かくし味ラーメン

ガソリンイラクシリアTBC渋谷団塊怪獣視察忠告SIM無料サービス結婚はがきドラパーティーしょうゆトンコツ評価点酒ディレクター戦争人形光金パスニューヨーク森林火災叙々苑塩海苔マックスさむらい中華かくし味ラーメン

スタミナヤーフォー写真誌ディレクター問題高額オイルシャンプー名瀬官房長官駐車近代フジ低原価アニメ野球ビール代ラーメン
★保険王なにあげてんだよっ「わー!うう」↓★↓★↓★↓宿題カウントダウン代ゼミディレクターシネマ閉館デートビールうまい息子議員辞職2ちゃんねる底辺失業保険家族幹事長
353名無しの車窓から:2014/08/25(月) 21:00:07.75 ID:/sjU7lP8
台湾勢は、ビッグサイトの鉄道模型博覧会に出展したりしてるが、韓鉄は今の所、活動ネタも新刊も無しというのは寂しい。
台鉄の集まり、韓国関連で何かやらかしたみたいだな。
354名無しの車窓から:2014/08/25(月) 21:08:25.77 ID:uZqBRb9y
国連人権委員会がささっと査察に来ちゃいそうなレベル?
355名無しの車窓から:2014/08/25(月) 21:39:31.66 ID:/sjU7lP8
>354
台鉄スレ
「JAMに出展してた日台鉄路愛好会。
各国語の案内のうち韓国語だけ「竹島は日本領」だとか「台湾は親日国なので応援するがわれわれは日本人なので反日国は応援しない」などと書かれていた。
こういう行事に政治的な話題を持ち込むのはどうなのかね。
そういう主義主張は別のところでやるべきでしょ。
そういうのを台湾人の愛好家も望んでいるのかね。」
だそうな。どこまで本当かは不明。
356名無しの車窓から:2014/08/25(月) 22:04:09.00 ID:uZqBRb9y
話題に乏しいからそんなのにつけいられるんだ。
いまどきネットで商売できないなんて労咳だな。
357名無しの車窓から:2014/08/26(火) 01:02:15.22 ID:puc2fPQ7
模型と言えば、一時期205系の模型を改造してトングリとかを作っていた人がいたなと
358名無しの車窓から:2014/08/27(水) 02:03:05.58 ID:PSdRAGCY
釜山地下鉄が冠水
359名無しの車窓から:2014/08/27(水) 02:49:39.44 ID:CBdHYW5N
>>358
まだだめ?
360名無しの車窓から:2014/08/27(水) 05:43:22.89 ID:nclxiw9x
そもそも韓国の地下鉄って、一般的に地上の入口に屋根がついてないのがスゴイ
気候的には日本同様に雨雪が多くて台風も来るのにさ
361名無しの車窓から:2014/08/27(水) 21:57:54.44 ID:lQ0L+5NK
南浦洞駅が豪雨の日、雨が階段を滝のように流れて凄いことになってた思い出。
362名無しの車窓から:2014/08/30(土) 12:12:51.77 ID:uyq89ugm
>>361
次の日、釜山へ行ったが何事もなかったかのように通常営業だった。
363名無しの車窓から:2014/08/31(日) 16:22:57.33 ID:VhrGq/u9
♪水平線眺めて 夢を育み
波の歌声に 胸が高鳴る
ここは釜山 希望の故郷
夢追い人の集う港街(みなと)〜

和訳したらこんな感じかな?市廳驛到着前のこの歌は爽やかで好きだな(やはりおばちゃんのソロVer.だなw)
364名無しの車窓から:2014/09/01(月) 01:19:27.81 ID:aNxUchMO
去年行った時は原発絡みの節電政策で駅構内のクーラー動いてなくて
南浦の駅降りた瞬間「磯くさっ!」って声に出す程空気が滞留してた思い出、今年はどうなんだろね?
365名無しの車窓から:2014/09/01(月) 15:35:42.21 ID:mAaaec+6
ソウルは寒いくらいに冷房利いてたよ。
366名無しの車窓から:2014/09/01(月) 16:36:57.55 ID:OQH8f5SP
>>365
駅もだよな?
前に、かっち山かどっかが全然暑くて、他の駅には駅冷房があることに気づいた…
367名無しの車窓から:2014/09/03(水) 22:17:01.77 ID:l+aUQ6Kq
情報が乏しいなあ。
ITXセマウルの画像とか乗った話とかないのかなあ。
368名無しの車窓から:2014/09/14(日) 21:17:20.35 ID:RigevaYn
さっき仁川から成田に着いた、なんか仁川発首爾行きが何となく早くなった気がした、感覚的にだけど
んで帰りは相変わらず路線バスにも抜かれる有様、トホホ (´・ω・`)
んで空港駅着いてからエスカレーター乗って振り向くと
空港KTXとA'REXが並んでた、地味な写真だけど
http://i.imgur.com/lECAyyI.jpg
369名無しの車窓から:2014/09/14(日) 21:42:31.40 ID:bcgnEEYj
画像乙
370名無しの車窓から:2014/09/15(月) 00:21:42.79 ID:MXzc/cku
ソウル駅から仁川空港まで乗ったけど、ソウル駅時点では席が埋まる程度、
そして弘大入口・DMC・金浦空港で客が増えかなり混んだ。
しかし、桂陽・黔岩でだいぶ降りて、雲西から仁川国際空港まではガラガラになった。
空港鉄道は空港輸送メインなのかと思いきや、沿線住民の利用がほとんどみたい。
371名無しの車窓から:2014/09/15(月) 00:34:15.39 ID:E57Uj0xu
>>370
自分の時もそうだったな
372名無しの車窓から:2014/09/15(月) 15:38:08.44 ID:bpxblCQL
373名無しの車窓から:2014/09/15(月) 20:36:28.26 ID:E57Uj0xu
>>372
こんだけ乗客にカメラ向けてトラブルにはならんのかね
374名無しの車窓から:2014/09/16(火) 00:08:20.47 ID:ARRCBcUa
>>373
ケンチャナヨ
375名無しの車窓から:2014/09/16(火) 07:19:51.62 ID:ySVzZLne
>>373

>こんだけ乗客にカメラ向けてトラブルには

そんな基地外は日本だけ。
376名無しの車窓から:2014/09/16(火) 13:22:14.48 ID:4xqwnx8c
三十年程の京城では女の子は写真を撮らせてくれなかったらしい
377名無しの車窓から:2014/09/16(火) 17:51:46.48 ID:ksPFRtbI
あと外出禁止時間
378名無しの車窓から:2014/09/16(火) 20:16:56.49 ID:MwJ1Vj4u
神鉄の塗装車の色がソウルの1号線のを彷彿とさせてて泣けた
379名無しの車窓から:2014/09/17(水) 04:16:10.15 ID:FzVDRcnh
>>372
この人日本でも赤の他人が写り込んだ写真をツイッターでガシガシあげてるのよね…
ちょっと考えたほうがよいかと。
380名無しの車窓から:2014/09/17(水) 07:19:13.18 ID:IVzeEFh5
ソウルオリンピック26周年!!

後にも先にも、歴代オリンピックマスコットキャラクターに世界各国の民族衣装の人達が大量に集められた
オープニングセレモニー、ソウルだけだったよね(…あれはどうみても万博です。テダニカムサハムニダ)

オリンピックの前にソウルの街を取材した雑誌や新聞の記事が多かったが、ソウル地下鉄3000系の斬新な
車体断面や顔つきに驚愕した事が今も忘れられない
あの車両、セウォルの会社絡みのカルト宗教のサティアンに転用されてたよね…
381名無しの車窓から:2014/09/17(水) 07:41:58.07 ID:q2Pq21zU
>>380
鉄オタらしいなあの教祖
あの車両韓国では一番好きだからめっちゃ羨ましい
382名無しの車窓から:2014/09/17(水) 13:49:31.62 ID:6uVu9N++
空港鉄道
ITX
KTX
1号線の田舎の方 他

http://www.youtube.com/watch?v=Kdd7bqJDxtg
383名無しの車窓から:2014/09/18(木) 00:27:11.19 ID:YCdPr9WL
>>381
水中翼船のエンゼル号も有ったよ
384名無しの車窓から:2014/09/18(木) 14:04:59.78 ID:Nd9LDwPB
>>380
どうでもいいが毎年毎年中途半端な〇周年とか書いてるのお前だろw
それはそうとその当時の映像(開会式のシメのHand in Hand/KOREANA)久々に観てワロタ
鳩焼いた上にこの壮大な勘違いがまた素晴らしいじゃないかw

>>383
水中翼船もサティアンになってたの?陸揚げした状態かな?
385名無しの車窓から:2014/09/18(木) 17:05:17.48 ID:l/jmSEoD
Hand in Hand は We are the world のパクリというのもまた毎度の御約束
386名無しの車窓から:2014/09/18(木) 18:04:30.39 ID:J037d+Tv
東大門歴史文化公園駅に行くと既に野球場も競技場も無くなってるけど
壁面に虎のマスコットの絵だけが残ってる
387名無しの車窓から:2014/09/18(木) 20:21:59.25 ID:SuXy5I6c
東横イン東大門に泊まろう
388名無しの車窓から:2014/09/18(木) 21:40:23.62 ID:iaPi5zKF
Seoul hauptbahnhof
389名無しの車窓から:2014/09/18(木) 23:23:25.76 ID:2rSePavO
>>388
辰野金吾などが手がけた大阪市公会堂に似てる部分があるな
390名無しの車窓から:2014/09/19(金) 00:01:44.38 ID:YJmrHwvY
>>389
東京帝大で辰野金吾門下だった塚本靖の設計

んでこんなページもあったり
ttp://www.asiatravelnote.com/2012/10/01/tatsuno_style_building_in_asia.php

共同設計者のゲオルグ・デ・ラランデは日本で客死して、その未亡人が後に
第二次大戦開始時の外相、東郷茂徳の夫人になるのはまた別の話
391名無しの車窓から:2014/09/19(金) 15:05:45.90 ID:xjVsnZDz
>>382
最後の方に出てくるのは韓国版ドクターイエロー?
392名無しの車窓から:2014/09/19(金) 22:36:21.91 ID:xpRfEGRd
2427氏、北韓にも訪問したんだな。
393名無しの車窓から:2014/09/20(土) 09:10:11.94 ID:M6BTKAhx
>>392
そうなんだってね
その行動力にいつも恐れ入る
他にも東南アジアにもしばしば訪問されたり、ついにはNゲージで日本→インドネシアやフィリピンへの
中古車を再現なさったり(ずぶの素人を自称されているわりには全然造りが粗くなく、仕事が細かい)…
お体に気をつけて益々のご活躍を祈るばかり
394名無しの車窓から:2014/09/20(土) 19:04:18.12 ID:EqHc8k4D
平壌地下鉄に乗るのが玄人
395名無しの車窓から:2014/09/20(土) 19:50:30.94 ID:sm+ec4wK
>>394
スレ違い

【豆満江】北朝鮮の鉄道を語るスレ2【新義州】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ice/1246009946/
北朝鮮の地下鉄に乗ったことがある奴→
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ice/1183987896/
396名無しの車窓から:2014/09/22(月) 20:12:35.27 ID:g0UBIsyK
セウォル号で自殺した救援派の教祖って鉄道マニアっぽいらしいな。
教団施設にメトロ2号線(たぶんチョッパ車)他、相当数の廃車体があった。
397名無しの車窓から:2014/09/22(月) 22:06:10.31 ID:py/nfkcs
>>396
>>89-94あたり
398名無しの車窓から:2014/09/23(火) 16:24:57.17 ID:0uLqTo6h
>>94が張った胸盤損のつべ映像からだと、3号線の中間車ぐらいしか映ってないな
インタビューを受けてる近隣住民のオヤジの後ろに、ちょこっとだけ、お前らが萌えてるあの顔が見えるが
399名無しの車窓から:2014/09/24(水) 06:19:30.01 ID:OdJKDUfN
むなばんそんか
400名無しの車窓から:2014/09/24(水) 17:50:49.65 ID:tDkbWQap
やがて長距離はKTXと電車セマウルだけになってしまうのだろうか
401名無しの車窓から:2014/09/24(水) 21:02:49.21 ID:jlKaAUJq
そうなりそうな勢いです。

非電化区間どうするのかね。客レ存続? RDC増強?
402名無しの車窓から:2014/09/25(木) 04:57:46.08 ID:4ucMobKt
あそこは労組の力はまぁまぁ強いから、アメロコ客レはなくすになくせないのはあるかもね
日本みたいに労組を弱体化して丸め込み、効率重視で客レを絶滅に近い状態に追いやるか、
労組の主張を呑み今まで通り客レを残すか
403名無しの車窓から:2014/09/27(土) 18:54:29.41 ID:yh0ebkDT
なんで京釜線セマウル・ムグンファも始発がソウル駅と龍山駅で分かれてるんだ?
本来ならソウル駅始発に統一すべきだけど、容量の都合で無理ならソウル駅始発も龍山に停車させるべき。
セマウルやムグンファに乗るとしたら永登浦から乗るのがいいということか?
404名無しの車窓から:2014/09/27(土) 19:06:05.03 ID:TpSNzv1P
>>403
昔からの慶尚道と全羅道の仲が悪くて、韓国社会の組織では偉い人は
慶尚道出身が多いから、全羅道から来た列車は意地でも首都ソウルには
入れさせないって聞いたことがあるけどね。
全羅道からの列車って全部龍山までなんだよね。

この前テレビで韓流の女優がインタビューに答えてたけど、
「私は慶尚道出身だから、全羅道の人の役をするのはすごく難しかったです。」
なんて言ってたけど、そう考えたらものすごいこと言ってるよな。

もう白馬高地に行く特室セマウル扱いwのDMZ-TRAIN乗った人居ますか?
405名無しの車窓から:2014/09/27(土) 19:11:39.66 ID:TpSNzv1P
>>403
京釜線限定の話ですね。すみません、頓珍漢な返答で。
406名無しの車窓から:2014/09/27(土) 19:56:35.14 ID:Sp/OiBjo
韓国は経済格差や地域間対立が激しいからな。
そういう時に反日を持ち出せば国がまとまる。
407名無しの車窓から:2014/09/27(土) 21:37:58.15 ID:4ELJ19UK
金大中は光州やん
408名無しの車窓から:2014/09/27(土) 23:01:13.94 ID:yh0ebkDT
>>405
京釜線と湖南線でターミナル駅を分けてるのも日本ではない事例。
日本でいえば東北新幹線は東京駅発着で上野はすべて通過、上越新幹線は上野発着という感じ。
409名無しの車窓から:2014/09/28(日) 04:36:14.35 ID:TTeZi5Vn
常磐線…
410名無しの車窓から:2014/09/29(月) 01:48:01.08 ID:dGpaXQus
>>403
KTXの光明駅
411名無しの車窓から:2014/09/29(月) 05:22:50.67 ID:LEq4+6Cy
>>410
パークandライドは定着しましたか?
412名無しの車窓から:2014/09/29(月) 07:51:18.86 ID:vOlr+2xd
スレチになるが、そのなんちゃら道どうしの不仲はプロ野球やサッカーのジャッジにも普通に現れてそう
プロ野球の起亞タイガースやKリーグの光州尚武なんかホーム以外ではとことん毛嫌いされてそう
日本でも各地域どうしの因縁やライバル心はあるけど、そこまで露骨じゃないし…

さらに関係ないがKUMHO ASIANAの興りは光州でしたね(光州タクシーがその祖。起亞のユニフォーム左袖には
スポンサーとしてKUMHOタイヤのワッペンあり)
413名無しの車窓から:2014/09/29(月) 07:54:08.28 ID:HeXXTmiy
全羅道はおそらく祖先は異民族で百済系なんだろう
414名無しの車窓から:2014/09/29(月) 10:05:34.87 ID:iDGwGa8L
会津と薩長は呑んで話せばわかるレベルだが
薩摩と肥後は交流がすくないね西南戦争いらい
415名無しの車窓から:2014/09/29(月) 10:25:18.79 ID:bDuxY6p6
>>411
光明駅、けっこう乗り降りあるよ。クルマを使う人や江南在住・勤務の人なら
ソウル駅や龍山は地味に不便だろうしね。
416名無しの車窓から:2014/09/29(月) 11:48:06.49 ID:kiXMyOsM
韓国のスコットランド
もし朝鮮が一つだったた西北(北東のロシア国境付近)も差別されてたかも知れん
417名無しの車窓から:2014/09/29(月) 17:30:29.06 ID:DUiSVDn+
何年か前ソウル行き乗ってぼけて20:00頃間違えて光明で降りたら
駅は立派なのにゴーストステーションで焦った焦った
418名無しの車窓から:2014/09/30(火) 02:05:08.80 ID:lVUPe41F
>>415
>>417
KTX以外の鉄道アクセスは貧弱
419名無しの車窓から:2014/10/01(水) 08:55:51.44 ID:IBhM1pPa
>>412
尚武(韓国軍体育部隊)の男子サッカーの本拠地は、今は光州じゃないよ。
2011年シーズンから、慶尚北道の尚州が本拠地だよ。
(ちなみに2011年シーズンから、市民クラブの光州FCがKリーグに入ってる。)

それから、Kリーグの全羅道勢(1部・2部全体で3クラブ)の戦績を言えば、
全北(本拠地は全州)が1部の優勝争いの常連だよ。
今年のシーズンも、全北は今ちょうど首位に立ってる。
420名無しの車窓から:2014/10/09(木) 21:30:08.37 ID:OXOX2DS1
すいません、仁川の空港鉄道は今後高速化の予定ありますかね?
直通が43分(表定速度81km/h)で距離にしては速いなと思ったのですが、
英版wikiでも調べたら180km/hや230km/hなど凄い数字が記載されていたので。
421名無しの車窓から:2014/10/09(木) 23:54:50.37 ID:lNvWcalm
久々にここに着てたらまぁ変わんないな。まず最近の速報を。
@湖南高速線は2015年3月開通。
→光州乗り入れは論議で計画は立ってるものの、配線上厳しそう。
益山駅がこれにより今年11月1日から新駅舎へ移行。
最近市民載せて300km/hの試乗会もあった。
A浦項駅乗り入れも2015年春頃に開業予定。
→何月と発表はないが、多分@に合わせてダイヤ全面改正するんじゃないかな。
本数は5〜8本の見込み。ちなみに配線はスイッチバックも可能だが、スイッチバック運行はなさそう。
B中央・京義線(龍山〜孔徳)は今年12月27日開業。
→運行に関してはまだ発表はないが、一山駅の3・4番線のムン山寄りにあった引き上げ線が
最近信号整備を受け、稼働を準備してる。
なお、車両は「なんとか調達して」組み合って運行させる模様。ケンチャナヨ?

>>420
線形は180〜230km/h出せる区間が多いが、
まず信号システムのトラブルがあるし(ATCとTVMの混用に手がかかってたそう)
大橋区間の設計ミスと海風で規制食らう問題と
電力施設の弱さ(KTXが電力大食いして普通電車にも支障が出るくらい)でできなさそうが
422名無しの車窓から:2014/10/11(土) 11:34:17.91 ID:eBVnDjWc
>>420
「皇室制度」「天皇制」「天皇家」などの造語を使う奴は100%韓国人だと思って間違いない
423名無しの車窓から:2014/10/11(土) 16:52:41.73 ID:m/verdP2
424名無しの車窓から:2014/10/11(土) 18:15:28.45 ID:ZgnlxWrS
常人には見えない何かが見える病気のようです
425名無しの車窓から:2014/10/13(月) 08:59:58.09 ID:MZ8o1cAG
韓国に行かれてる方は鉄道撮影地ってどうやって探してるんですかね?
例えば台湾なら日本人鉄道ファンもたくさん行ってるし日本語ページでもなんとかなるけど韓国はそうも行かないという…
426名無しの車窓から:2014/10/13(月) 11:16:57.88 ID:7N5wBxlH
広報宣伝物の撮影地はあらかたかいはつされてしまった…
427名無しの車窓から:2014/10/13(月) 11:22:27.14 ID:L886RAH+
428名無しの車窓から:2014/10/13(月) 16:55:45.11 ID:kSk8NYXh
俺が知らないだけかも知れないが、今まで愛国歌の映像に出てきた列車
・KNR首都圏電鉄301系面(ならびに運転士が運転中の映像)
・PPセマウル(登場時の赤青塗装)
・KTX(時期的に影響運転中ではなく試運転中)

まぁ無窮花や各地地下鉄はキリがなくなるから別にいいとしても、山川や海霧は出てきたかい?
まぁ、ヌルポ号が出て来る事はまずなさそうだがっw
429名無しの車窓から:2014/10/13(月) 17:07:48.94 ID:kSk8NYXh
KTXが出て来る愛国歌映像あった
http://www.youtube.com/watch?v=rU-LOpkh168の0:47あたり

つーか映像の一番最後で気分害した。日本列島を今日みたいな巨大台風が覆ってる画がそんなに嬉しいのか
430名無しの車窓から:2014/10/13(月) 18:04:12.69 ID:hd9w3QvO
七五調なんでどんぐりころころとか六甲颪の歌詞で歌えるのはナイショだかんね
431名無しの車窓から:2014/10/13(月) 18:19:26.16 ID:7uXMaVyP
「今様」でしょ
どうせならヨドバシカメラとか水戸黄門で
432名無しの車窓から:2014/10/13(月) 18:47:29.05 ID:7/iNQgBX
独立初期は蛍の光の節だったらしいがな
433名無しの車窓から:2014/10/14(火) 00:02:14.20 ID:49vuEx87
>>425
韓国の鉄ヲタの過半は日本の鉄道に興味あるし日本語出来る人も結構いるぞ
聞かせて見れば?
434名無しの車窓から:2014/10/14(火) 17:08:00.55 ID:aOdMdUmV
>>433
なるほど
そうしてみるわ
435名無しの車窓から:2014/10/14(火) 22:49:22.05 ID:Yvc4gMg2
>426
やまさんと2427さんと食客さんのサイト。あとは実地調査。
436名無しの車窓から:2014/10/14(火) 23:09:52.62 ID:oUMbJG/0
衿川区庁駅のktxとの分岐とか、新吉駅の1番線横。
437名無しの車窓から:2014/10/14(火) 23:12:34.72 ID:G02WAMla
ホームドア化でソウルメトロは写真撮れるポジションが減ったね (´・ω・`)
438名無しの車窓から:2014/10/14(火) 23:55:16.77 ID:hcAB3m7R
竹田駅は盆唐線唯一の撮影スポット
439名無しの車窓から:2014/10/15(水) 03:50:44.40 ID:5FOBHwly
>>437
でも、そのソウルメトロも、ホームドア取っ払ってまで撮影したい味のある車両が激減したね…( ´・ω・`)
440名無しの車窓から:2014/10/15(水) 16:47:11.11 ID:elMcIIi/
441名無しの車窓から:2014/10/15(水) 20:40:21.26 ID:Wxlm7j/K
>>440
そこです。
442名無しの車窓から:2014/10/15(水) 23:22:43.35 ID:o79lSxhM
温陽温泉から金浦空港に行く際に、直通KTX乗ってみました。
温陽温泉から牙山は電車で
牙山で降りてホーム階段上がると、KTX天安牙山駅ホームの端に出る。
地下鉄線の自動改札があるが、そこを通らなくても出られる変な構造で
ある意味信用方式(この国ではそれは無理だろうなと)

ソウルでしばらく停車ののち、水色方面へ
しばらくは速度制限きつく、超ノロノロ
車掌が来て、着席客と発売座席の表をチェックしながら回っていて
席を動いた人には切符を見て回っている。

デジタルメディアシティを出ると、AREXに合流
ここからはそこそこの速度でコマムに10:35に到着

改札の無いホームを出て、くるっとUターンして自動改札を通り
10:38発のソウル行きに乗車
この駅は自動改札はしっかり分離してある。

どうも郊外行くと電車の自動改札と列車の無改札が自由に行き来できるようになっているようだ。
さらに列車の方は、どこも改札が無いので、立ちだといくらでも無札が可能で
きちんと立ち席券を買っている人は少ないんだろうなと推察
443名無しの車窓から:2014/10/16(木) 14:35:25.98 ID:35v79e7P
KRパスで仁川直通のKTXに乗れるの?
444名無しの車窓から:2014/10/16(木) 17:15:20.02 ID:1C/TelNo
日本語版韓国鉄道時刻表発売予定(日式台鉄時刻表と同じく同人誌)。
ttp://www.shikebiao.info/koreatimetable
445名無しの車窓から:2014/10/16(木) 21:40:25.10 ID:8cHjUVYO
ドーミンインソウルがオープンか。ついに東横イン東大門以外に泊まれる場所が…
446名無しの車窓から:2014/10/17(金) 01:00:21.64 ID:olxAbJha
>>445
宿泊料金は東横インの倍は取る?
447名無しの車窓から:2014/10/17(金) 19:17:21.68 ID:8VlVAg7z
宿代、今年になって円換算で高くなったよねえ

でもナビやコネスト探せばそれなりに泊まれるホテルは有るとは思うけど
448名無しの車窓から:2014/10/18(土) 01:40:40.92 ID:SIXtknW4
>>447
エクスぺディアも5000円位で出るよ
449名無しの車窓から:2014/10/18(土) 13:44:24.70 ID:TWvqW2uj
>>446
場所と「プレミアム」の名称から、日本円で万はとるんじゃね?
それなら同じ値段出して明洞のほうがいい。たしか、明洞にも
私鉄系日系ホテルオープン予定じゃなかった?

ここは旅行掲示板じゃないので話はこれくらいに。
450名無しの車窓から:2014/10/19(日) 01:04:06.90 ID:lO/Y6X1j
海外旅行板の韓国スレは愛国者様のご来場で事実上機能してないからここでもええやん。
451名無しの車窓から:2014/10/19(日) 08:17:40.77 ID:HETK/NZS
韓国関連のスレで平和なのはここしかないからな。
452名無しの車窓から:2014/10/19(日) 08:37:50.46 ID:EsTXhG12
あの城南の通風孔のニュースに盆唐線の通風孔?
なんて思ったの自分だけじゃないよね?
453名無しの車窓から:2014/10/20(月) 22:13:54.58 ID:BBDnzixJ
>>452
地下駐車場
454名無しの車窓から:2014/10/20(月) 22:49:26.02 ID:2AbtSYEk
>>451
実はここを含めて3つある。
455名無しの車窓から:2014/10/21(火) 03:59:11.65 ID:bYeHF2yb
大邱地下鉄放火事件の時は俺も涙に暮れながら大邱広域市の特設ページにオンライン記帳した
OZ214墜落事故やセウォル号沈没事故、ヌリロ号衝突事故等にも多数の死傷者が出た事に胸が痛み、涙した



でも、城南のアレばかりは、流石に同情の余地に苦しむんだが
456名無しの車窓から:2014/10/21(火) 04:36:10.09 ID:nxKcE0cL
>>455
ソ連の大韓航空機撃墜事件は出てこないのか
まあ、あの時は心が痛むとかよりも
戦時でなくても旅客機が撃墜されることがあるのかという驚きだったんだが
457名無しの車窓から:2014/10/21(火) 19:16:15.02 ID:0MTePm9B
>456
1983年頃だったっけ?  
458名無しの車窓から:2014/10/21(火) 19:55:51.56 ID:nxKcE0cL
1983年だな
このまえのマレー機撃墜は戦時だからしようがないとしても
83年の大韓航空機撃墜は平時のできごとだったからね
まあ、冷戦中だから常時戦時だったとも言えるが
459名無しの車窓から:2014/10/22(水) 16:31:55.99 ID:jDomnDqq
当時はまだソビエトはじめワルシャワ条約機構と韓国は、国交がなかったんだよね。  まあ、それ以前に国連にも加盟していなかったのだが。
460名無しの車窓から:2014/10/22(水) 17:23:33.95 ID:1KXmkuiI
その頃ってやっぱり女の子は写真を撮らせてくれなかったり
トーチカの前で自動小銃を抱えた警官がいたり
夜中の12時から4時までは外出禁止だったり
明洞にネオンは無かったり娘さんはハイカラなんでしょうな
461名無しの車窓から:2014/10/22(水) 21:22:03.96 ID:1wRaMTA8
>>460

>夜中の12時から4時までは外出禁止

それは81年まで。
462名無しの車窓から:2014/10/24(金) 20:08:51.09 ID:bfHLjsbO
ソ連が拒否しまくるから1991年まで国連に入れなかった。
463名無しの車窓から:2014/10/26(日) 12:08:29.00 ID:0KGh/bcv
釜山駅と釜山港をつなぐペデストリアンデッキはマダー?
464名無しの車窓から:2014/11/01(土) 23:06:50.68 ID:zgG3ThXz
新釜山港ターミナルは?
465名無しの車窓から:2014/11/02(日) 10:43:13.56 ID:D/JtJzDe
釜山駅と博多駅を繋ぐトンネルは マダー?
466名無しの車窓から:2014/11/02(日) 10:59:49.79 ID:RN7ny/zr
釜山新港コンテナターミナルの旅客化はマダ?
467名無しの車窓から:2014/11/07(金) 22:20:48.07 ID:hklYQE2a
釜山周辺都市広域鉄道化まだ?
468名無しの車窓から:2014/11/09(日) 00:00:30.31 ID:beoVHsUC
釜山からケープタウンまでを結ぶ鉄道はマダー?
469名無しの車窓から:2014/11/09(日) 02:26:30.38 ID:vGesl9fm
てか仁川リニアまだかよ
470名無しの車窓から:2014/11/09(日) 13:40:40.52 ID:Ih69Fj8d
空港鉄道もここでいいのかな?

直通列車のシステム、コロコロかわってるよね?最初は、SUIKAみたいな
リライト乗車券に指定券内容印字してたのに、客少なすぎで指定席制が
ほぼ無意味だったからか、印字をやめて「好きな席に座れ」とあらかじめ
印字したICカードを渡す方式に変更して、先日乗ったらICカードには
「座席番号は別に渡す領収書に印字してあります」ってまた指定席制に。
471名無しの車窓から:2014/11/12(水) 18:58:37.59 ID:YNQy/eLN
金浦空港にも止めろ
472名無しの車窓から:2014/11/13(木) 01:28:02.55 ID:L2oEHdl0
>>471
KTXなら止めて欲しい
473名無しの車窓から:2014/11/13(木) 19:59:57.75 ID:CAC4kHPH
KTX止めて意味あるか?
数少ない周辺住民と国際線客向け?
474名無しの車窓から:2014/11/14(金) 22:30:08.62 ID:H9St/lNV
>>473
最近便が増えてるからね
475名無しの車窓から:2014/11/15(土) 14:24:19.15 ID:hPA36BEq
仁川空港の職員がメインターミナルとサテライトを結んでいるシャトルの事を
「モノレール」「モノレール」って言ってるんだよなぁ…
あれはモノレールじゃないって。
476名無しの車窓から:2014/11/15(土) 20:50:02.71 ID:ZV+ykSbn
ローピウェイをケーブルカーと呼ぶがごとし
477名無しの車窓から:2014/11/16(日) 11:31:41.34 ID:KmX3J8nw
向こうでカキコしようとしたら海外鯖は規制中とか出てダメだった
微妙な乗り鐡して来た、首爾駅から仁川まで (´・ω・`)
乗った電車
http://i.imgur.com/gw8cj7z.jpg
行くたびに方式が変わる直通列車の切符?http://i.imgur.com/zs7G9aE.jpg
おまけ
http://i.imgur.com/3uiKpXx.jpg
478名無しの車窓から:2014/11/16(日) 11:52:12.21 ID:KmX3J8nw
レシートが座席指定券。
なんか券売機んとこに捨ててあったのが有ったが
急いでたのか、方式が変わったの気付かなかったんだろうな
http://i.imgur.com/F4o6dZu.jpg
479名無しの車窓から:2014/11/16(日) 13:14:33.69 ID:qYiDy02h
>>477
一番下の画像は何のやつ?
480名無しの車窓から:2014/11/16(日) 13:21:15.51 ID:TRfrgCAS
>>479
釜山金海軽電鉄だと思うよ。
481名無しの車窓から:2014/11/16(日) 13:55:08.18 ID:KmX3J8nw
>>480
あたり!
旅の前にiPhone変えたりしてたら去年釜山行った時のデータが入ってたんですよ
482名無しの車窓から:2014/11/17(月) 23:44:17.83 ID:vKEKzmDa
KORAILとSMRTの昔の乗換駅到着前アナウンスのメロディと終着駅到着前アナウンスのメロディの名前が分からん。
4曲全部クラシックだと思うけど・・・。
教えてエロい人
483名無しの車窓から:2014/11/18(火) 09:20:34.46 ID:pdWDMnpV
今を知らぬ
484名無しの車窓から:2014/11/22(土) 19:14:18.29 ID:N3Tgy46a
新線情報はよ
485ちはちょる:2014/11/22(土) 22:11:19.40 ID:T17PVQiD
>>484

京義線孔徳〜龍山 14.12/27開通(同日から中央線と直通運転開始)

京義線江梅 14.10/25開業
一山線元興 14.12/27開業
水仁線達月 14.12/27開業
486名無しの車窓から:2014/11/23(日) 04:28:47.15 ID:jQSqWtQt
>>482
アイネクライネナハトムジークでは?第何楽章かは家帰ったらCDあるからわかる

ちうかSMRTはオルゴール→ウグイスの鳴き声じゃなかった?
487名無しの車窓から:2014/11/23(日) 05:36:06.61 ID:yAS2sBNc
>>482
アイネ??クライネ??マハトムジーク 第三楽章 メヌエット。
ヴイバルディ 調和の霊感第六番〜第一楽章。
488名無しの車窓から:2014/11/23(日) 10:09:51.59 ID:SKQWwwMG
そういえばソウル地下鉄8号線の地上区間に新駅作るって話はどうなったんだ?
489名無しの車窓から:2014/11/24(月) 08:28:07.37 ID:TruLlOeR
チハチョルアプリが大幅アップデートされたが
出口案内で林檎に喧嘩売る様なGoogle mapに切り替える機能が削除されてもうた (´・ω・`)
490名無しの車窓から:2014/11/24(月) 11:54:33.02 ID:6bSFilmB
【韓国】「故障した無窮花(ムグンファ)号に救助列車が衝突」〜28人けが[11/24]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416786874/
491名無しの車窓から:2014/11/24(月) 22:30:33.67 ID:KLk8zrjV
>485
情報有難う
492名無しの車窓から:2014/11/25(火) 17:53:14.11 ID:4YGb+WJu
昔から言われてるのにお蔵入りしちゃったような計画はちらほらあるよね
9号線とAREX直通とか・・・
493名無しの車窓から:2014/11/25(火) 18:25:26.77 ID:+nvDyP32
京義線と中央線の直通運転で、一山〜徳沼間の直通急行が走るらしいね。
494名無しの車窓から:2014/11/25(火) 20:13:23.15 ID:G6/MXnWs
>>492
GTXも
495名無しの車窓から:2014/11/26(水) 15:56:40.69 ID:TxB6Orb3
>493
KWSK
496名無しの車窓から:2014/11/26(水) 18:28:25.25 ID:n+PugIgK
けーだぶるえすけーって何ですか?
497名無しの車窓から:2014/11/26(水) 21:21:00.43 ID:W/EwDzsj
詳しくの略
498名無しの車窓から:2014/11/27(木) 23:50:44.07 ID:Acm/IP21
2016年にもAREXと9号線の乗り入れを開始するってニュースで、言ってたよ
仁川〜カンナム地区が2時間から1時間になるとのこと
499名無しの車窓から:2014/12/01(月) 17:11:27.23 ID:kPPV+KG9
質問なのですがムグンファ号の一部列車に特室
が増結されてるのですが皆さんどのように調べて
らっしゃるのでしょうか?中央線一日6往復のみ
としか把握してないものでして。具体的にどの
列車か分かりませんし、時刻表にも特室に関して
明記されてないので

それとKRパスでソウル〜仁川空港間に乗車できるのでしょうか?
可能なら空港鉄道の高い運賃が浮くので助かるんですが
500名無しの車窓から:2014/12/01(月) 18:02:04.43 ID:wrENTI8R
501名無しの車窓から:2014/12/02(火) 20:10:40.10 ID:RTDQLIV+
>>500
ありがとうございます
KRパスは仁川空港―首爾のKTXも
乗れますかね?
502名無しの車窓から:2014/12/03(水) 19:28:19.39 ID:CGnKXGBh
KRパス自体が使い物にならない。広域電鉄に乗れないとかもう馬鹿かと(泣
503名無しの車窓から:2014/12/04(木) 01:36:19.91 ID:Yf1BFK2q
>>502
1日廃止して2日用で66000W作れ
504名無しの車窓から:2014/12/05(金) 19:10:20.56 ID:K7W2PWc2
12月27日京義線全通&中央線直通かあ。
505名無しの車窓から:2014/12/05(金) 19:22:31.19 ID:2nA0nwq6
>>504
そんなことよりおちンぽの話をしようぜ!
506名無しの車窓から:2014/12/05(金) 20:16:55.21 ID:/XsWFIbh
今の政権になってから、唐辛子が入った食べ物がのどを通らなくなった。
507名無しの車窓から:2014/12/05(金) 21:20:16.55 ID:9TO14bWu
>>506
STORY WAY行けば今の季節オデンも売ってるし、赤くない食べ物だってあるよ
508名無しの車窓から:2014/12/05(金) 21:30:20.35 ID:K7W2PWc2
何で唐辛子?
509名無しの車窓から:2014/12/08(月) 04:54:39.03 ID:shy1eY/o
   京釜線
首都ソウル〜水原〜大田〜大邱〜第2の都市釜山を繋ぐ韓国一の大動脈




      東海道本線

首都東京〜横浜〜名古屋〜京都〜第2の都市大阪〜神戸を繋ぐ日本一の大動脈




どちらも延々と市街地が続き頻繁に通勤電車が往来する様子はまさに大都会を実感させます。

それにしても東京の電車はスピードが遅く感じます。







京釜線 ソウル駅〜水原駅(車窓)




https://www.youtube.com/watch?v=ePUtkZjENA8




京釜線 永登浦駅〜水原駅(後方展望)




https://www.youtube.com/watch?v=Z3NkNdDWVfQ&spfreload=1







東海道本線 東京駅〜熱海駅(車窓)

https://www.youtube.com/watch?v=sZMbszLvXwo




東海道本線 東京駅〜小田原駅(前面展望) 

https://www.youtube.com/watch?v=VNRctqSj6KE
510名無しの車窓から:2014/12/08(月) 10:07:59.74 ID:tDejocxL
クソスレ
511名無しの車窓から:2014/12/08(月) 15:24:13.06 ID:WrClwTDM
korailのサイトに繋がらない。
512名無しの車窓から:2014/12/08(月) 19:00:44.24 ID:fHHwLdIM
ttp://www.railjournal.com/index.php/commuter-rail/korail-orders-commuter-trains.html?channel=641
とうとう首都圏電鉄以外で使われる電鉄車が登場?
513名無しの車窓から:2014/12/08(月) 20:26:09.05 ID:cKmzQI7M
>>512
東海南部線と水原ナローの高規格復活第二弾か。
514名無しの車窓から:2014/12/09(火) 11:32:22.88 ID:TKTyDMUT
水原じゃなくて水驪(スリョ)線でないかね
水原だと水仁線になっちゃう
515名無しの車窓から:2014/12/09(火) 11:33:00.29 ID:TKTyDMUT
あ、それでいいのか自分が間違ってた
516名無しの車窓から:2014/12/11(木) 20:37:56.83 ID:0nuYcB/T
江南から水西駅通るKTXってなかったことになったか
517名無しの車窓から:2014/12/11(木) 20:58:44.79 ID:OZdB1FA3
来季ACLの1次リーグ組み合わせが先ほど決定

日韓関連では、
「ガンバ大阪と、城南FC(本拠地:炭川綜合運動公園主競技場)」
「山形(天皇杯山形優勝の場合)または浦和(天皇杯ガンバ大阪優勝の場合)と、水原三星ブルーウィングズ(本拠地:水原ワールドカップ競技場)」
「浦和(天皇杯山形優勝の場合)または鹿島(天皇杯ガンバ大阪優勝の場合)と、FCソウル(予備選勝ち抜きの場合  本拠地:ソウルワールドカップ競技場)」
「鹿島(天皇杯山形優勝かつ鹿島が予備選勝ち抜きの場合)または柏(天皇杯ガンバ大阪優勝かつ柏が予備選勝ち抜きの場合)と、全北現代モータース(本拠地:全州ワールドカップ競技場)」
の組み合わせになると見られる。
518名無しの車窓から:2014/12/11(木) 22:23:41.25 ID:Ni7pPo8r
炭川は盆唐線で野唐下車、ソウルW杯競技場はメトロ6号線で駅前、行き方簡単w
水原は電車より舎堂からバスの方が良い
全州はKTXかなあ。
519名無しの車窓から:2014/12/11(木) 22:28:54.73 ID:Ni7pPo8r
野塔だった、ヤタプヤタプ

観光しないで弾丸旅行でソウルW杯競技場行くなら仁川国際空港からa'rex各駅でデジタルメディアシティー下車
メトロ6号乗り換えでソウルW杯競技場駅かな?
520名無しの車窓から:2014/12/11(木) 22:46:39.82 ID:OZdB1FA3
>>518-519
昨年までの日本のサッカー関連ネットサイトだと、
水原への鉄道利用で餅店行きを例示してるのがあるけど、
今は西東灘行きもあるよね。
西東灘行きって本数どのくらいだったっけ?
521名無しの車窓から:2014/12/12(金) 04:08:34.30 ID:oX1nVfrN
>>514
水仁線以上に改軌して残した方が良い線だったんだけどな。
利川に鉄道がないのはどうかと思った。
522名無しの車窓から:2014/12/12(金) 06:41:24.71 ID:fD/fnY34
夜行急行金剛山
ソウル2330
龍山2340
清凉里2410
議政府2430
逍遥山2450
新炭里2530
鉄原2545
金谷2630
昌道2700
内金剛2800
523名無しの車窓から:2014/12/12(金) 07:19:24.25 ID:Lh58QOHK
>>520
昼間の京釜電鉄線は、西東灘/餅店ゆき・天安/新昌ゆきがそれぞれ約20分毎で、
餅店以北ではほぼ10分パターンになる、という形だったかと。
これに加えて、龍山〜天安間の急行が毎時1本程度走る形、かな。
524名無しの車窓から:2014/12/12(金) 07:54:01.89 ID:EENbOHKi
>>523

>>520です。ありがとう。
525名無しの車窓から:2014/12/12(金) 11:22:19.08 ID:MFHeXnTY
京釜電鉄線の日中の運転パターンは、こんな感じかね。

一般(各停):概ね20分パターン
 光云大〜西東灘   1
 清涼里〜天安/新昌 1

天安・新昌ゆきはそれぞれ概ね40分間隔で、両者合わせて
概ね20分間隔、これに西東灘発着が20分毎に加わることで
餅店〜九老間は疑似10分間隔の運行。

急行:パターン化されず概ね毎時1本
 龍山〜天安間 概ね毎時1本

急行は最近の広域バスの立席規制での増客を意識してか、
餅店発着を何本か増発してるので、一部の時間帯では
毎時2本とかになってるね。
526525:2014/12/12(金) 11:31:11.07 ID:MFHeXnTY
そういや京釜電鉄線は、広域バス救済とムグンファ救済?の急行、
というか特急相当列車が新設されてるね。

餅店〜永登浦急行:平日朝に龍山ゆき・夕に餅店ゆきを2本ずつ運行
途中停車駅:水原のみ

天安〜龍山急行(青急行):休日朝に龍山ゆき・夕に餅店ゆきを1本運行
停車駅:斗井・平沢・水原・加山デジタル団地以北各駅

両方乗ってみたけど、両者とも早い速いw
特に休日の青急行は通常急行より12分も短縮されるので、飛ばす飛ばすw
平沢〜水原間の21分間ノンストップを、電鉄車両でっていうのは爽快!
527525:2014/12/12(金) 11:32:08.02 ID:MFHeXnTY
あ、>>526の青急行、下りは餅店ゆきではなく天安ゆき、デス。
528名無しの車窓から:2014/12/12(金) 19:51:20.83 ID:WWKssJ0b
京義中央電鉄線の改正時刻が出たな。

基本的に、ムンサンから徳沼か龍門まで通し運転。日中は、ムンサンから徳沼まで基本15分間隔、ソウル発着は存続するが、日中の大半の列車は、大谷止まり。
平日は朝夕に急行増発、停車駅のパターンも増える。京義線は、ムンサン‐ソウル間急行と、ムンサン‐徳沼・龍門間急行の2種類が出来る。
中央線の急行は、水色までの運転、京義線内は各停、京義線の急行も、中央線内は各停になる。京義線は、朝の下り、夕方の上りにも急行が走る。
529名無しの車窓から:2014/12/12(金) 21:07:25.81 ID:EENbOHKi
>>517 一部訂正

炭川綜合運動公園主競技場

炭川綜合運動場 主競技場
530名無しの車窓から:2014/12/12(金) 21:13:03.31 ID:EENbOHKi
>>526-527

「青急行」というのは、ひょっとして「ヌリロ」を指す鉄道マニア向け俗語か何かですか?
531525:2014/12/12(金) 22:13:24.83 ID:Lh58QOHK
532525:2014/12/12(金) 22:16:34.46 ID:Lh58QOHK
>>530-531
あ、そういうことで、ヌリロではなく電鉄線の急行電動列車です。

ヌリロは、あれはあくまで「列車線の電動列車」なので別物デス。
電鉄の時刻表にも載りませんし、運賃も完全に別体系ですしね。
533名無しの車窓から:2014/12/12(金) 23:51:53.74 ID:EENbOHKi
>>531-532
なるほど、ありがとうございます。

あ、それから、
実は、海外サッカー板のACLスレで、こちらのスレの関連レスをリンクとして紹介させていただいてます。
ACL関連で何かご質問などおありの際には、海外サッカー板のACLスレにも、どうぞご遠慮なくお越しください。

【アジア】AFCチャンピオンズリーグ2014★20【ACL】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1386873690
534名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:32:32.90 ID:J+lOq+Gq
【悲報】
来年初めから適用されるものとみ(25%↑)
大人の交通カード料金、幹線バス(一般)基準
今後変更されることがあります
ソウル市「赤字に料金の値上げは避けられず " - "新しい定期券、先行プラン導入 "」
]首都圏の公共交通機関の料金値上げ予定
ソウルバス1,050?→1,300?
市内バス1,100?→1,300?
仁川バス1,100?→1,300?
首都圏電鉄1,050?→1,300?
535名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:45:25.43 ID:foQ5WnZx
G大阪、先ほど今季3冠達成しました。

来季ACLの1次リーグ組み合わせが各停、もとい、確定しました。
1次リーグ組み合わせのうち、日韓関連はこうなります。

「ガンバ大阪と、城南FC(本拠地:炭川綜合運動場 主競技場)」
「浦和レッドダイヤモンズと、水原三星ブルーウィングズ(本拠地:水原ワールドカップ競技場)」
「鹿島アントラーズと、FCソウル(予備選勝ち抜きの場合  本拠地:ソウルワールドカップ競技場)」
「柏レイソル(予備選勝ち抜きの場合)と、全北現代モータース(本拠地:全州ワールドカップ競技場)」
536名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:43:43.30 ID:foQ5WnZx
>>535に関連する組み合わせによる日韓クラブの対戦予定のうち、
韓国側クラブのホームゲームの開催予定日については、
予備選枠のクラブ(柏レイソル、FCソウル)が予備選を勝ち抜いた場合を含めると、こうなります。
(左側表記がホーム、右側表記がアウェイ)

2月24日(火)
全北現代モータース − 柏レイソル

2月25日(水)
水原三星ブルーウィングズ − 浦和レッドダイヤモンズ

3月3日(火)
城南FC − ガンバ大阪

3月4日(水)
FCソウル − 鹿島アントラーズ
537名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:02:49.32 ID:V5pDxDHq
ちなみに城南FCのホーム、炭川は盆唐線野塔駅から歩いて10分程度
明洞、東大門辺りに泊まる人は地下鉄2号線往十里から盆唐線乗り換え
江南エリアなら蚕室から地下鉄8号線(ラインカラーはピンク)で福井駅で盆唐線乗り換え
スタメシはビール、スナック、おむすび位
駅の近くのコンビニで軽く調達して、試合後にガッツリちゃんとしたトコで食らった方が良いかと
Kではアクセスが良い部類のスタジアムだよ。
538名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:31:47.77 ID:foQ5WnZx
>>537
情報ありがとうございます
539名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:32:05.83 ID:rPZscJ9f
>>538
キムパプがお勧め
540名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:51:11.60 ID:DsobL8yx
>>539
炭川かどこかの競技場で売ってる弁当で?
それともどこかの競技場の近所に・・・例えばキムパプ天国のチェーン店があるとか?
541名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:55:12.76 ID:DsobL8yx
>>537
国内サッカー板のガンバ大阪スレでレスを紹介してもいいですか?
542名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:23:01.24 ID:DsobL8yx
>>535-536の関連で、
柏レイソルとFCソウルが出場する予備選3回戦は、
いずれも2月17日(火)に開催されます。
柏、ソウルとも、ホーム試合となります。
なお、柏とソウルが予備選で直接対戦することはありません。

予備選3回戦での対戦クラブは、2月10日(火)に開催される予備選2回戦の結果によって決定となります。
543名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:30:44.01 ID:5EWuDdxJ
>>541
構わんですよ、自分もACLがきっかけでココに来て韓国乗り鉄に走った口なので
544名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:35:45.91 ID:DsobL8yx
>>543
ありがとうございます。では早速リンクします。
545名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:32:00.73 ID:3zMS2gT0
一応、各競技場へのアクセスを書き出してみようかね…

炭川綜合運動場
 最寄駅:ソウル地下鉄盆唐(ブンタン)線野塔(ヤタプ)駅

ソウルワールドカップ競技場
 最寄駅:ソウル地下鉄6号線ワールドカップ競技場(ウォルドコフキョンギジャン゚)駅

水原ワールドカップ競技場
 最寄駅:なし
 ※ソウル地下鉄1号線/国鉄京釜(キョンブ)線の水原(スウォン)駅からバス乗り換え
  もしくはソウル地下鉄新盆唐(シンブンタン)線良才(ヤンジェ)駅からバス乗り換え
  http://www.seoulnavi.com/miru/278/

全州ワールドカップ競技場
 最寄駅:ソウル市内の龍山駅から新幹線(KTX)で全州駅まで2時間20分程度
 ※全州駅からは路線バスorタクシー
  http://www.seoulnavi.com/miru/1317/ 
546名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:39:31.79 ID:3zMS2gT0
炭川運動場の最寄駅まではソウル市内中心部から約20〜30分、
ソウルワールドカップ競技場も同じく20〜30分程度の距離。

水原WC競技場は、ソウル都市圏の近郊にある水原市にあり、
ソウル駅から水原駅まで地下鉄(国鉄の通勤電車)で約1時間、
特急列車に相当するムグンファ号・セマウル号で約30分程度。
地下鉄1号線は快速(急行)もあるけど1時間に1本程度なので、
あまりアテにしない方がいい。

全州WC競技場は、半島南西部の地方都市。日本人が行くなら
KTX(新幹線)で全州駅へ行った方がいいんだろうね。
但し韓国の地方都市は、日本語はもちろん英語も基本的にNGで、
ワンツースリー程度の英語もダメだったりするので注意が必要かとw
547名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:26:39.48 ID:DsobL8yx
>>545
「盆唐」の韓国語発音をカナ転記するなら「プンダン」になるでしょう。
それから、「World Cup 競技場」の韓国語発音のカナ転記は「ウォルドゥ・コプ・キョンギジャン」でしょうね。
548名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:38:53.58 ID:DsobL8yx
>>546
全州は外国人観光客も比較的多い街ですから、
さすがに、ごく簡単な英語なら何とかなると思いますよ。
日本の人が食堂にピビムパプ食べに行くことも結構ありますし。

自分の場合、全州を旅行していたとき、
地元のおばあさんに韓国語で道を尋ねたら、
「わたし日本語わかります。あなた、日本語で話しなさい。」と、
日本語で答が返ってきた経験もあります。
549名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:09:44.16 ID:7MQ1u25V
ハルモニ
ハラボジ
550名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:06:46.50 ID:HKA2EOhg
全州に外人観光客が多いってのも変だな。
わざわざピビムパプを食うだけのために全州に行くわけでもあるまいし、
なにか有名な観光地あったっけ?
551名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:44:15.98 ID:QNh9KYbz
民俗村みたいのが出来たらしい。
http://japanese.visitkorea.or.kr/jpn/TE/TE_JA_7_1_1.jsp?cid=281660
552名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:47:28.36 ID:DsobL8yx
>>550
町並み保存地区があって、それをいかした観光地整備も進められてます。
もともと、「全羅道」という地名自体が「全州と羅州を中心とする地域」という意味で、
全州は昔から地域の中心地でしたし、全羅道一帯が古代以来の穀倉地帯なので、
全州はピビムパプに限らず食い倒れの町として知られてます。
553名無しの車窓から:2014/12/14(日) 21:48:54.23 ID:thnZ6mbS
地方都市で日本語で話しかけられるとボッタクリ?!とか身構えちゃうことはある
親切かの見極めが難しいよね(^^;;

前に天安サッカーセンター行くんで天安牙山で降りて駅前でオデン喰ってたら
独立記念館いくんか?タクシー乗るか?って関西弁で言われてびびった思い出

ここのサッカーセンターはスタンドの向こうに電鉄線が走ってるのが見えて
韓国鉄道マニアにも良いロケーション
554名無しの車窓から:2014/12/14(日) 23:53:21.49 ID:O1d0Q9/T
天安サッカーセンターに用があるってどんな旅行者だよ
555名無しの車窓から:2014/12/15(月) 00:04:53.79 ID:mGlP1BL4
>>554
仲間とFA盃観に行ったんよw
556名無しの車窓から:2014/12/15(月) 00:19:28.44 ID:n00EJ0ta
>>555
天安蹴球センターで開催のFAカップってことは
片方のクラブは天安市庁あたりかな?
もう片方はどこだったの
557名無しの車窓から:2014/12/17(水) 13:42:32.93 ID:JC/Q3Dnz
KORAILへのロテムによる7億円賠償判決きたね。
558名無しの車窓から:2014/12/18(木) 20:08:03.54 ID:YJFyAxJC
ソウルメトロと都鉄公社が2016年に合併するってホント?
559名無しの車窓から:2014/12/18(木) 23:32:04.72 ID:bbQadxg0
2公社の統合後は、9号線や新盆唐線なんかも統合し、最終的には首都圏交通公社を設立するのが目標だとか。
560名無しの車窓から:2014/12/18(木) 23:52:17.26 ID:CJVKoR8P
5678ソウル〜トシチョルト〜♪が聞けなくなるのか
561名無しの車窓から:2014/12/19(金) 11:19:55.68 ID:PH0qW5sm
正直使ってる方としては車輌程度しか違い感じ無かったけどねえ
562名無しの車窓から:2014/12/19(金) 11:29:06.29 ID:p9Mc0U6S
料金体系が一緒だと利用者がほとんど違いを気にすることはないわな・・・
563名無しの車窓から:2014/12/20(土) 20:52:17.62 ID:cUrHrY9e
コレイルの首都圏電鉄区間もか・・・。
京釜線の近距離線と長距離線が完全な別会社になるのかな。
564名無しの車窓から:2014/12/22(月) 00:45:24.69 ID:7/Stk8kY
27日に京義中央線に乗りに行く強者はおらんのか?
565名無しの車窓から:2014/12/22(月) 11:29:01.49 ID:Cr3kyNGB
>>558>>559>>563
詳細読んでみたいんだけどソースのURLとかわかる?ハングル版でOK
566名無しの車窓から:2014/12/22(月) 21:33:15.46 ID:SXViJHpQ
>564
この時期寒いからやだ。
567名無しの車窓から:2014/12/22(月) 22:30:29.20 ID:7XzLRHiw
ソウルメトロ2号線の聖水支線旧型車って走ってるの?
いつ行ってもピカピカのやつに当たる。
568名無しの車窓から:2014/12/23(火) 00:09:43.49 ID:jSQehoPW
569名無しの車窓から:2014/12/24(水) 01:38:24.25 ID:0zMYivSR
>>564
動車亡き後、入換機が旧型客車1両牽いていた頃の
ソウル郊外線に乗ったことがあるけど今は異次元やな。
こんな列車が一日三回ソウル駅に発着していたのがほんの20年前。
570名無しの車窓から:2014/12/27(土) 11:46:53.20 ID:1pg7yq39
そういや今日開業だな。京義中央線。
571名無しの車窓から:2014/12/27(土) 12:39:18.26 ID:9I/6kkki
釜山は物凄い大規模再開発であちこちに高層ビルや高層アパートが建設中なのに
鉄道インフラがしょぼ過ぎるな。地形的に無理なんだろうな。
せめて福岡並みにはなってほしいものだ。
572名無しの車窓から:2014/12/27(土) 16:50:09.00 ID:hMmODPRm
これでもマシになった部類やで。
空港に鉄道も通っていなかった頃に比べて
573名無しの車窓から:2014/12/27(土) 17:12:48.17 ID:wtL7BnSA
金海軽鉄はもっと市内に食い込んでたら便利なんだがなぁ
574名無しの車窓から:2014/12/27(土) 17:48:21.17 ID:qFMG14OY
釜山はバスが公共交通の主役だからな
ソウルも鉄道網もすごいけど、バスもすごい。
575名無しの車窓から:2014/12/27(土) 18:50:46.48 ID:vUhjvQmH
釜田から海雲台方面に鉄道の高架建設しているよな。
576名無しの車窓から:2014/12/29(月) 06:48:38.65 ID:sr4XesAj
>>571
せめて福岡並みって言っているが、変わらんだろ。
むしろ地下鉄は釜山の方が充実してるよ。
577名無しの車窓から:2014/12/29(月) 08:31:38.87 ID:zVrW2m2n
578名無しの車窓から:2014/12/29(月) 08:54:12.54 ID:vRulKr+I
そう言うの見るたびにコレを貼らないと行けない気がw
ttp://blog-imgs-26-origin.fc2.com/m/a/t/match345/myeongju.gif
579名無しの車窓から:2014/12/29(月) 16:21:24.21 ID:MqTS2N96
釜山広域市金井区から池田SGI 会長夫妻に特別顕彰牌
今日の聖教新聞より
580名無しの車窓から:2014/12/30(火) 02:39:44.12 ID:CRB6VNWe
>>578
何処の市?
581名無しの車窓から:2014/12/30(火) 03:44:52.35 ID:A4XB6gz0
なごや
582名無しの車窓から:2014/12/30(火) 11:07:41.17 ID:qr8GQCqs
日本と韓国の鉄道路線充実度
東京首都圏>>>>京阪神圏>>ソウル首都圏>中京圏>>>>釜山都市圏>福岡都市圏
583名無しの車窓から:2014/12/30(火) 12:27:48.93 ID:gf7F1Jt9
ソウルは将来的には京阪神を抜く可能性もある。
584名無しの車窓から:2014/12/30(火) 20:40:56.92 ID:vSC2UUe1
釜山から昌原に鉄道でスムーズに移動できないのは悲しすぎる
585名無しの車窓から:2014/12/30(火) 22:38:07.14 ID:DWJUcYNy
>>582
ソウル首都圏は既に京阪神を抜かしているだろ。
586名無しの車窓から:2014/12/30(火) 23:05:13.89 ID:p4Q+hfei
>>585
輸送量ではね
路線網の密度ではまだまだ
587名無しの車窓から:2015/01/02(金) 12:33:02.04 ID:NsvojnKT
でも、ソウルの方が格段に利用しやすい。
東京も大阪も鉄道網があるといっても、また初乗り取られる私鉄があるだけだもんね。各社で車両レベルも違いすぎるし。
588名無しの車窓から:2015/01/02(金) 12:55:56.92 ID:BJyM7cGj
あとは相対式ホームを間違えた時に反対側に行けない欠点をなんとかしてくれれば…
アレは地下道を真っ直ぐ歩ける様にする為にああなったの?教えてエロい人
589名無しの車窓から:2015/01/02(金) 19:22:53.69 ID:5pbY0SCW
大田の二号線がリニアじゃなくて路面電車になるかも
590名無しの車窓から:2015/01/02(金) 20:16:20.34 ID:vQfi/HxJ
仁川があれだもんな
591名無しの車窓から:2015/01/03(土) 03:35:37.75 ID:MannhSbj
韓国のブログによると、今年の韓国の新線開業予定は、次のような予定だようで。
http://smart_ddc.blog.me/220226776250

3月:地下鉄9号線延伸(新ノニョンー総合運動場)
 KTX湖南線高速専用線開業、大田・大邱市内高速専用線使用開始
 浦項駅への直通開始(在来線直通)
5月:大邱市都市鉄道3号線開業(日本跨座式モノレール)
6月:仁川空港リニア鉄道開業(リニモ類似の浮上型リニア)
12月:水仁線仁川市内区間開業(松島〜南仁川〜仁川間)

さてさて、ぜんぶ予定通りに無事に開業できるかな…
特に6月の予定は、過去に何度も「開業するする詐欺」をしてきた路線なので、眉唾モノですが…(苦笑)
592名無しの車窓から:2015/01/03(土) 10:30:06.98 ID:Y8hzoaIk
韓国の未来鉄道DBを見てみたら昌原の都市鉄道計画廃棄されたんだな…
593名無しの車窓から:2015/01/03(土) 13:25:17.50 ID:vXyoDheK
大田・大邱のKTX専用線なんて、3月までに開業できるのかな(特に大田-沃川)。
単純に在来線に貼り付け線増するだけかな?
594名無しの車窓から:2015/01/03(土) 19:41:40.23 ID:DNHievhU
9号線延長で江南エリアも鉄道網がかなり充実してきたな。
595名無しの車窓から:2015/01/03(土) 21:07:55.75 ID:F5n+40hX
仁川港にやっと鉄道駅か
596名無しの車窓から:2015/01/05(月) 23:57:12.78 ID:T0gvYZ44
京義中央線開業レポートアップしてるブログとか貼ってよ

運用はどうなってるの
全列車通し?

開業後の路線名は変更?
597名無しの車窓から:2015/01/07(水) 05:07:32.90 ID:dGCcUiw4
  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |      か〜ん違いしちゃいけない
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,  ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ / 
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' / 
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ 
                |  |.   .,_;;; )_/   \
                 |  |    _m_  )  )
                 ヽ  \   |  |ヘ/ /彡
            シコ  \.. \っ|  ∈_ノ 彡
                  /(_ ∋.ノ  ノ   丶
              シコ |    (__人__)  |
                  j     |│    {
                  (      ,H    )

https://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
598名無しの車窓から:2015/01/07(水) 13:51:23.25 ID:TYOVZ5Bn
そういえば
大邱都市鉄道の非ネイティブ日本語放送(「マモナクゥ」的なアレ)って3号線開業までに直るのかね

そして3号線ができたところで撮影規制が緩和されるのだろうか
599名無しの車窓から:2015/01/11(日) 01:29:54.95 ID:uojQvhnv
「楽しいご旅行となるよう、乗務員一同努力いたします(最善を尽くします)」は結構好感もてるなw
600名無しの車窓から:2015/01/11(日) 01:46:28.03 ID:VmUMoPOh
議政府の火事のニュースに中期抵抗車が写ってた。

http://www.fnn-news.com/sp/news/headlines/articles/CONN00284172.html
601名無しの車窓から:2015/01/11(日) 10:43:14.06 ID:Vcu/oxpJ
そういや盆唐線に朝の下り・夕方の上り急行が出来てるね。
602名無しの車窓から:2015/01/13(火) 16:20:44.30 ID:bFoTaC3v
空港鉄道の現・日本語放送の人は金浦空港のロッテデパート?の営業時間の放送もやってるよ。
流暢ではあるけど、若干イントネーションがおかしい部分があるかなぁ。

ってか英語放送のジェニファー・クライドはいろんな放送やってるね。
603名無しの車窓から:2015/01/13(火) 17:24:53.17 ID:bFoTaC3v
スマンいまYouTubeみたら空港鉄道の自動放送、改善(悪?)されてて
全部音声合成になってたわ。。。しかも、LECIPと同じ音源。
604名無しの車窓から:2015/01/14(水) 00:07:50.02 ID:8M7Wp/BD
日本語「次は キンポコハン 駅です。」
605名無しの車窓から:2015/01/15(木) 21:33:11.75 ID:X4G7r5n+
日本語放送があるだけでもありがたいレベル
他の国なんて無いし
606名無しの車窓から:2015/01/17(土) 08:59:27.98 ID:iK93FHXf
全世界で車内放送はエスペラント語のみに統一しよう
607名無しの車窓から:2015/01/17(土) 20:24:32.13 ID:DLQddAme
>>606
全世界で車内放送は博多弁に統一するのがいい
608名無しの車窓から:2015/01/18(日) 09:12:58.25 ID:NayRcBzd
>>607
福岡はアジアの玄関口たい!九州の首都たい!
http://i.imgur.com/9RdDcOu.jpg
609名無しの車窓から:2015/01/18(日) 09:27:54.16 ID:4BhxDHww
釜山あたりなら博多弁を採用するのもありかもしれない
610名無しの車窓から:2015/01/18(日) 20:43:59.00 ID:kS2KMVff
KTX新線開通まであと2ヶ月。
611名無しの車窓から:2015/01/18(日) 21:31:15.42 ID:0IKqNBJS
本当に開通するんだろうか?
612名無しの車窓から:2015/01/21(水) 11:24:48.19 ID:VMvuSSMa
空港鉄道の日本語放送って「次は」が一時期「この駅は」になって
1度ほど声優がKTXと同じやつになって
また戻って「まもなく」になる・・・と二転三転状態
韓国の自動放送はよく変わるなぁ

そういえば、KTXの日本語放送(SMRTや9号線の日本語放送、Humetroの接近放送と同じかな?)の声の人って
大韓航空の日本語CMの声の人と同じみたい
(ようつべにうpされていない・・・?)
613名無しの車窓から:2015/01/22(木) 12:31:19.16 ID:4y/UWDkW
空港鉄道のは文章的には今が一番違和感無いかな。
ただ、「お忘れ物"を"ございません様、ご注意下さい」になってたり
ソウル駅到着時に「地下鉄1号線、4号線、KTX、(ちょっと間が開いて)鉄道はお乗換えです。
になってたりwじゃあ全部ひっくるめて鉄道で良いやん。中国語ではめっちゃ詳しく言ってるのに。。。

関係無いけどThe doors are on your right/left.とYou may exit on the right/left.
にすごい違和感を覚える。。。
仁川とかのThe exit doors are on your right/leftじゃいかんのか?
614名無しの車窓から:2015/01/23(金) 17:29:11.35 ID:CHE1D8Vx
>>613
The exit doors are on your right/left を短縮したのが今の形らしい

参考までに
ソウル都市鉄道の2代目放送(英語声優がスーザン・マクドナルドになった時)から
The exit doors for this stop are on your right/left という文が出たけど
長すぎたためか3代目放送から The doors are on your right/left になって、
ジェニファー・クライドが降臨した現在の5代目放送でもそのまま・・・という次第

日本みたく ...right/left side will open. という表現は無理なのかな?


ちなみに釜山の場合はそれ以前に英語の出口放送がありません
最近改称された韓国最長駅名・釜山国際金融センター・釜山銀行駅(旧・門田駅)の場合も
“This stop is Busan Int'l Finance Center·Busan Bank, Busan Int'l Finance Center·Busan Bank.”これだけ
615名無しの車窓から:2015/01/24(土) 22:28:24.03 ID:yVQoaRxR
英語圏の人はそれ聞いてどう思うんやろう。ドアは右/左側です。てw
釜山の放送って韓国語では詳しく放送されてますね。
今回の○○駅では他の駅とは反対側の左側のドアが開きます。手にご注意下さい。って。。。

空港鉄道はThe next station is...Change here for...がWe shall shortly arrive at...になったり
1年半くらい前に結局韓国で良くある表現のThis stop is... You may exit...になったり忙しいですね。
616名無しの車窓から:2015/01/25(日) 00:09:47.78 ID:8H/JEb6A
《人をジロジロ見るおっさん》には敵意、否、【殺意】すら湧くわ。
白髪交じりでニタついて見てくんな!きもちわるい。

【最近、もてないから
電車内でオトコノコをジロジロ見る変態中高年が急増しています。
注意しましょう!】
617名無しの車窓から:2015/01/31(土) 14:07:22.83 ID:mobawwG8
>>603
どうやら京義・中央線開通に伴う内容更新を、4ヶ国語全体において音声合成で対応したものらしい
これは韓国の鉄道ファンからも「アクセントがおかしい」とネタにされている模様
(日本語の放送も、頭音が有声のままだし、「ng」の発音も「ング」になっている惨状)

幸いなことに、3月には再収録版に変更するとのこと
http://www.arex.or.kr/jsp/board/customer_list.jsp?page=1&num=12726&mode=view&field=&text=&order=&dir=&ses=&status=&listNum=4111
618名無しの車窓から:2015/02/05(木) 20:52:26.56 ID:CHTbGVA0
400kmのヘムさんはどうなったんや?
619名無しの車窓から:2015/02/06(金) 08:05:35.28 ID:9hBpoCux
20年前、10年前と比べて、漢字駅名を読めない若い駅員増えたように思うけど
気のせい?
620名無しの車窓から:2015/02/06(金) 16:43:23.51 ID:3B3p13lg
どうだろう?
そこは何とも言えないな。

2018年施行予定の新しい教育課程から小学生向け漢字教育が復活するってことだから、
また状況は少しずつ変わっていくんじゃないかな。
621名無しの車窓から:2015/02/06(金) 16:51:45.25 ID:3GjGROr8
全州と清州が分かればいい。
622名無しの車窓から:2015/02/06(金) 17:13:40.58 ID:3B3p13lg
>>621
自分は過去複数回全州に行ったことがあるけど、
自分の発音が下手だからというのもあるので、
全州行きの切符買うときには、念のために「全羅北道 全州」って言うようにしてる。

ていうか、初めて全州行きの切符買ったとき、
ずばり「清州」行きの切符が出てきてしまったので。
(さすがにそのときは駅員さんに謝った。すぐ発行しなおしてもらえたよ。)

そういえばここの板ってハングル入力は反映されるだろうか?
試してみる。

전주
청주

さて、どうか。
623名無しの車窓から:2015/02/06(金) 17:15:11.48 ID:3B3p13lg
>>622
駄目か・・・
反映されないな。
624名無しの車窓から:2015/02/06(金) 18:10:11.80 ID:kLJRKQKf
>622
俺の場合、紙に書いて駅員に渡す。
大きいオと小さいオ、激音と平音、濃音の区別とリウル終声は、日本人にとってはやっぱハードル高いわ。
625名無しの車窓から:2015/02/06(金) 19:08:13.36 ID:3B3p13lg
>>624
語末のL(エル、リウル)は、英語とか習えばある程度慣れられるはず。
激音・平音・濃音の区別も、よほどの大間違いにならない限り、実用上ではさほど支障は出なかったりする。
(ちなみに、「濃音」という用語は日本式らしくて、韓国では「硬音」という用語を使う。)

ただ・・・やはり日本語ネイティブスピーカーには、
発音にしても聴き取りにしても、nとngの区別がどうしても難しくなるね。
あれって、だいたい5歳くらいまでに習熟しておかないと、
脳が音の違いを認識しないままになるんだとか・・・。
mは年齢が高くなってもわりと明確に区別できる音のようだけど。
626名無しの車窓から:2015/02/06(金) 21:04:52.02 ID:VSY8Ag8S
大田メトロ利用した時もTmoney使えるか片言英語でチャレンジするも全く通じず
券売機でトークン使った想ひ出
次に行った時は使える様になったけど、ガイドブックに有る通り地方都市はハードルが高いェ…
627名無しの車窓から:2015/02/06(金) 21:25:56.04 ID:3B3p13lg
>>626
そういうときは
イゴ・サヨンハル・ス・イッソヨ?
(これ使用できます?)
と聞けばいいよ。
628名無しの車窓から:2015/02/06(金) 22:53:38.03 ID:hH6Q7dN4
江南KTX今年中に完成っぽいらしい。もっと先だと思ったが
629名無しの車窓から:2015/02/07(土) 11:42:32.27 ID:ZdCYCV2G
>628
まじ?
630名無しの車窓から:2015/02/07(土) 11:52:54.02 ID:l65cGV6v
>>628
運営権で揉めてる
631名無しの車窓から:2015/02/07(土) 15:54:42.03 ID:pQ8qNksN
KORAILの首都圏電鉄内では
新しいサインシステムに韓国漢字は使われてない
一方首都圏電鉄以外の新駅などは今までのサインシステムの模様

関係ないけど、ソウル駅ってKORAILだとよく「首尔驛」って表記されてるけど
「首尔」は中国語簡体字だし、それに「驛」という韓国漢字を混ぜ合わせてるのに違和感を感じる

そういえば、KTX仁川国際空港駅の車内ディスプレイ案内、中国語/日本語の漢字が韓国漢字になってるミスがあったけど、
あれはもう直ったのかなぁ
632名無しの車窓から:2015/02/07(土) 20:41:56.68 ID:gCoRGYX3
>>631
「仁川國際空港」の綴りであるのなら、日本語としても中国語としても、まあ間違いではないと思う。
韓国の漢字というよりは、むしろその字のほうが本来の字体(いや、「本來の字體」?)かも。


そういえばソウル市内の「チャムシル」は、日本では一般的には「蚕室」の字で表記してるけど、
コレイルや地下鉄の駅名表示は「蠶室」だね。
これはいわゆる異体字の違い。どっちももともとある字体ではある。
633名無しの車窓から:2015/02/07(土) 20:42:38.45 ID:+tABAKAm
なにが韓国漢字だ
驛は日本でも中国でも越南でも共通の正體字だ
634名無しの車窓から:2015/02/07(土) 21:29:23.00 ID:gCoRGYX3
まあまずは、2018年からの小学校漢字教育のお手並み拝見といきましょう。

まず3・4年生向け教科書の記述に漢字併記を推奨、
翌年(2019年)からは5・6年生向け教科書の記述にも漢字併記を推奨、
って順序で施行していくんだそうだ。

ていうか、教育熱心な親は子供を漢字塾に通わせたりしてる実情が前々からあるから、
小学校教育のほうが実情の後追いに近いって部分もあるんだけどね。
635名無しの車窓から:2015/02/07(土) 21:51:45.17 ID:SM+3kTjd
ふと自分のiPhoneの去年行った時のA'REXでの寫眞を見たら
http://i.imgur.com/NacSgUg.jpg
旧字体じゃなかった
636名無しの車窓から:2015/02/09(月) 08:34:26.72 ID:a3kjCRf+
スレチではあるがベトナムの漢字復活はいつのなるのだろうか
637名無しの車窓から:2015/02/09(月) 17:26:50.73 ID:wtTsoSJw
>>632
中国語だと空港は「机场(機場)」・・・
638名無しの車窓から:2015/02/10(火) 00:00:26.47 ID:9datC0k5
>>637
自分632だけど、637さんの言うとおり、中国語で空港は「機場」だね。
「仁川國際機場」の綴りになってたのかな?

631さん、そのあたり詳しくはどう書いてあった?
639名無しの車窓から:2015/02/10(火) 21:48:58.24 ID:dXAp++Dm
>>631>>637 を書いた人です

出典:http://youtu.be/B5AuQl0M0pI
640名無しの車窓から:2015/02/10(火) 21:51:50.21 ID:dXAp++Dm
【悲報】
都鉄(SMRT) サイバーステーション(路線図サイト)から中国語・日本語版へのリンクが消滅

http://www.smrt.co.kr/program/cyberStation/main2.jsp?lang=j
↑ページそのものは残っているけど、京義・中央線等が反映されていない・・・
641名無しの車窓から:2015/02/11(水) 19:29:56.69 ID:jrGOaFao
車60台が多重事故…空港鉄道を使うお前らは勝ち組。
642名無しの車窓から:2015/02/11(水) 19:45:12.61 ID:8pzq8dJt
>>640
見づらい路線図だなあ
ギッチギチに詰めすぎ
643名無しの車窓から:2015/02/11(水) 20:47:02.31 ID:OqTf2JiN
>>639

資料をご紹介くださりありがとうございます。

なるほど、KTX山川の車内ディスプレイ案内は、日本語版も中国語版も「仁川國際空港」の綴りってわけですね。
また、中国語版の表示については、駅名以外は簡体字が使ってあるってことですか。

私は中国語がほとんどできませんが、車内の多言語音声アナウンスについて、
なんとか知っている範囲の中国語の単語を聴き取ってみると、
どうやら、「國際空港」に当たる部分は「國際機場(クォチー・チーチャン)」の表現が使ってあるようですね。
644名無しの車窓から:2015/02/11(水) 21:06:59.75 ID:OqTf2JiN
>>641
死傷者まで出ている大事故で、なんて不謹慎なことを言うのか。
どういうつもりでそのレスを書いたのか知らないが、配慮が無さすぎる。
もう、このスレには来ないでくれ。
645名無しの車窓から:2015/02/12(木) 14:04:21.86 ID:3mJl9QlU
永登浦をわざわざ日本語で案内するけど、近隣に日本人の行くような場所があるのですか?
ソウルと釜山ではドアが閉まる時の放送が微妙に違って興味深い。
初めて釜山で乗った時は違和感があったな。
646名無しの車窓から:2015/02/12(木) 14:09:12.98 ID:w9FWFyf1
事故は濃霧が原因って話らしいが、ICNって濃霧の時が多くて自分も着陸出来ず引き返すかも
なんてアナウンス受けて羽田デッパツした事有ったなぁ
そん時はJALの機内の外部モニター見たら霧で何も見えなくて
そんな中着陸させたJALの機長凄え、なんて思っただけだったけど…
647名無しの車窓から:2015/02/12(木) 20:35:09.35 ID:ZSCsp937
>>639
出典ありがとうございます
韓国の鉄道車窓・車載動画に飢えてました!!
648名無しの車窓から:2015/02/12(木) 21:16:14.58 ID:OH3u6R4a
>>645
列車によっては永登浦着発のものがあるから、そのための対応じゃないでしょうかね。
649名無しの車窓から:2015/02/13(金) 09:42:00.06 ID:reOQzMeK
関係ないけど鷺梁津の水産市場っていまでもあるのかな、あれって電鉄では行きづらいよね…
650名無しの車窓から:2015/02/13(金) 14:16:18.88 ID:bxLP3xjH
行きづらいかなあ? 駅の陸橋からダイレクトに行けなかった?
651名無しの車窓から:2015/02/13(金) 17:13:15.77 ID:iQ7Mt+PH
http://www.tokyu.co.jp/information/list/?id=161

↑都鉄公社と提携してる東急がこんなニュースリリースを。
何がおかしいんだろうと思って都鉄公社のサイトを見てみたら

http://www.smrt.co.kr/program/board/detail.jsp?boardTypeID=4&menuID=001003002&mode=detail&boardID=6041

↑ここの4つ目の□(四角)(写真の下)に
「東急電鉄の観光案内所テコプラザに『東急の定期券』を見せると5000ウォンがチャージされたT-money交通カードと…(後略)」
とあった・・・(正しくはソウルのツアーを申し込んだ先着200名)

いったいどうして間違えたんだ?
652名無しの車窓から:2015/02/15(日) 11:08:41.99 ID:1+UxjKi6
ACL、日韓勢が今週いよいよ登場です。
まずは予備選3回戦相当のプレイオフにそれぞれ1クラブずつ出場、
今週の日韓勢の予定は次のとおりです。

柏レイソル(日本:昨季Jリーグディビジョン1 4位) − チョンブリーFC(タイ:昨季タイプレミアリーグ 準優勝)
開始日時   2月17日(火)19:00
開催会場   日立柏サッカー場(日本 千葉県柏市日立台)
最寄鉄道駅 JR東日本:常磐線 柏駅   東武鉄道:野田線 柏駅 新柏駅
 
FCソウル(韓国:昨季Kリーグクラシック 3位) − ハノイT&T(ヴェトナム:昨季Vリーグ準優勝)
開始日時   2月17日(火)19:30
開催会場   ソウルワールドカップ競技場(韓国 ソウル特別市麻浦区城山洞)
最寄鉄道駅 ソウル特別市都市鉄道:6号線 ワールドカップ競技場駅
653名無しの車窓から:2015/02/15(日) 20:29:36.78 ID:nZpK+OrQ
KTX湖南線、217カ所で地盤沈下
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/02/13/2015021301194.html
ちょっと怪しくなってきたな。3月じゃなくて4月かあ
654名無しの車窓から:2015/02/15(日) 20:44:20.29 ID:qdxZ1Y+b
>>652 で思い出した。

6号線のワールドカップ競技場駅、日本語放送があるけど
発音が「ワールドカップ」の部分を含めて韓国語だから聞き取りづらい(ていうか意味が伝わってない)という件・・・
(公式の日本語表記は「ワールドカップ・キョンギジャン」)
655名無しの車窓から:2015/02/16(月) 15:44:10.10 ID:NQLrut3K
>>646
羽田発仁川行きJALって?
成田の間違い?

それはそれとして、あー言う気性の激しい運転してたら、起こりうる事故だね

どうせ霧がでてても100キロ以上でガンガンいったんだろうし

韓国語旅行していて、スピード取締って見ないけどやってないのだろうか?
オービス見たいのは見たことあるけど
656名無しの車窓から:2015/02/16(月) 15:51:25.63 ID:NQLrut3K
×韓国語旅行
◯韓国旅行

でした
657名無しの車窓から:2015/02/16(月) 15:53:26.34 ID:td59TjI9
>>655
今の豪華な国際線ターミナルになる前、こじんまりした国際線ターミナルの頃の話
チャーター機扱いで羽田夜間デッパツの便が有ったんですよ、2008年だったかな?
658名無しの車窓から:2015/02/17(火) 07:34:31.87 ID:2SYLlENK
韓国は、スピード違反の取り締まりじゃなくて交差点の赤信号無視をカメラで撮影しているってソウルから東豆川まで乗ったタクシーの運転手さんが言ってたね。
昔はスピード違反取り締まりがあったらしいけど。
でもカメラのないところでは赤信号でも早朝深夜は徐行で走るよね。
659名無しの車窓から:2015/02/17(火) 07:36:44.77 ID:2SYLlENK
誰か、永登浦から餅店の急行乗った人いますか?
やっぱ速い?混んでますか?永登浦はどこの乗り場なんだろ。
660名無しの車窓から:2015/02/17(火) 08:12:55.54 ID:XLqrVH32
A'REX
661名無しの車窓から:2015/02/17(火) 08:16:29.24 ID:XLqrVH32
途中送信してしまった、A'REXをビュンビュン抜いて行くリムジンバスは何キロ出してるんだろ?
と言うかA'REXは平均何キロで走ってるんだろ、教えてエロい人
662名無しの車窓から:2015/02/17(火) 23:59:16.20 ID:YPwN90rT
>>659
朝の上りに、水原から永登浦まで乗ったよ。水原〜九老手前までは早い速い!
でも、やっぱり九老より先は微妙に詰まりながらの走行。でも、やっぱり早いよ。

永登浦では光明シャトルの乗り場に発着するようです。
663名無しの車窓から:2015/02/18(水) 00:04:40.93 ID:yfXrWu9l
ACL、柏とソウルがプレイオフを勝ち抜きました。
1次リーグ東部地域は、E組〜H組の4組全てに日韓勢が出場することになりました。

なお、1次リーグ全試合のうち、韓国国内で開催される日韓勢の直接対戦カード(>>535)については、次のとおりの日程・会場となります。

(E組)
全北現代モータース − 柏レイソル
開催日時   2月24日(火)19:00
開催会場   全州ワールドカップ競技場 (全羅北道全州市コ津区半月洞)
最寄鉄道駅 コレイル:全羅線 全州駅

(F組)
城南FC − ガンバ大阪
開催日時   3月3日(火)19:30
開催会場   炭川綜合運動場主競技場 (京畿道城南市盆唐区野塔洞)
最寄鉄道駅 コレイル:盆唐線(首都圏電鉄盆唐線) 野塔駅  

(G組)
水原三星ブルーウィングズ − 浦和レッドダイヤモンズ
開催日時   2月25日(火)19:30
開催会場   水原ワールドカップ競技場 (京畿道水原市八達区牛満洞)
最寄鉄道駅 コレイル:京釜本線(首都圏電鉄1号線) 水原駅

(H組)
FCソウル − 鹿島アントラーズ
開催日時   3月4日(水)開始時刻未定
開催会場   ソウルワールドカップ競技場 (ソウル特別市麻浦区城山洞)
最寄鉄道駅 ソウル特別市都市鉄道:6号線(首都圏電鉄6号線) ワールドカップ競技場駅
664名無しの車窓から:2015/02/18(水) 00:27:25.28 ID:yfXrWu9l
>>663の一覧のうち、
水原三星ブルーウィングズ − 浦和レッドダイヤモンズ
が開催される日付の曜日を間違えていました。
大変失礼いたしました。

(誤) 開催日時   2月25日(火)19:30

(正) 開催日時   2月25日(水)19:30
665名無しの車窓から:2015/02/18(水) 10:12:03.59 ID:pg/ZfMsH
>>662
ありがとうございます。
なるほど。光明シャトルの乗り場ですか。結構乗っているんですか?
666名無しの車窓から:2015/02/18(水) 11:31:03.60 ID:yjPhuXJ2
光明シャトルと言えば、いつのまにか朝夕だけの運転になっちゃったんだね
667662:2015/02/18(水) 14:41:16.74 ID:56f8iCJc
>>665
乗車率ですが、まあまあそれなりに、という感じでしたが
去年の9月のことなので、今は混んでるかも知れませんね。

その時に撮ったムービーでも。安養→永登浦間の車窓。
傾いているのは脳内補正してくだされ…
http://youtu.be/PtEHgXn-NB0
668名無しの車窓から:2015/02/18(水) 16:22:25.33 ID:jzsctOG7
669名無しの車窓から:2015/02/19(木) 00:56:42.78 ID:DxpgpKvF
>>666
その癖 KTXは光明止まりの多さ
670名無しの車窓から:2015/02/19(木) 13:11:48.34 ID:YOEBRqf+
初めて降りたときは夜にソウル行き乗っててうとうとして起きたら豪華な駅舎だ
ソウル着いたかって思って降りたらゴーストステーションで
どうしようと駅を巡っても駅員一人いなくて路頭に迷いかけた思ひ出
結局次のKTXの切符買ったけど
671名無しの車窓から:2015/02/19(木) 16:12:26.24 ID:OJR6z6c7
書き忘れたが昨日は大邱の中央路駅惨事から12年
672名無しの車窓から:2015/02/19(木) 23:31:59.09 ID:oj+iceyu
>655
ネズミ取りみたいのはやってるよ。
673名無しの車窓から:2015/02/20(金) 12:57:45.57 ID:4xp5xqdh
韓国は警官が現場に出て現行犯を捕まえる方式ではなく、
監視カメラによるナンバー・車種チェックで個人を特定し、
後で裁判所から呼び出し喰らって罰金支払い、らしいよ。
674名無しの車窓から:2015/02/20(金) 22:42:10.35 ID:oU2fAuHy
675名無しの車窓から:2015/02/21(土) 08:36:21.18 ID:u6ZQbh9j
>>673
日本と同じようにやっても、気性からして
サインさせるのにすごい時間かかりそうだしな
下手したらサインなんかしないだろうし
裁判所の力無いとダメかも
676名無しの車窓から:2015/02/21(土) 09:23:22.33 ID:4wAnNkZo
東海南部線の建築限界は大丈夫なのかな。
上に橋があるところは架線との絶縁距離?が足るのかな?
677名無しの車窓から:2015/02/22(日) 01:16:20.74 ID:O9LBfGjW
【DMMニュース】韓国高速鉄道(KTX)で地盤沈下が発生…ネットでは陰謀論まで勃発[2/21]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1424534286/
678名無しの車窓から:2015/02/23(月) 19:43:31.95 ID:N3tLTVk8
あすあさってのACL本選第1戦絡みで、
仁川・金浦への航空便の予約状況が、
関東方面からの便を中心に大変なことになってるらしい。

特に水原に行く浦和のサポーターの人達が物凄い数らしくて
全州に行く柏のサポーターの人達も、搭乗券取るのが大変になってるなんだとか。

なんと、那覇乗り換えでソウル方面へ向かったという柏サポーターまで出てるそうな。
もちろんそこからさらに全州へ、ということになるわけで。
679名無しの車窓から:2015/02/23(月) 20:24:26.65 ID:yjySR5gq
す、すいばら…。
680名無しの車窓から:2015/02/23(月) 20:46:38.93 ID:Z5yBtpSJ
テセ兄さん式にスヲン…
681名無しの車窓から:2015/02/24(火) 03:06:20.80 ID:atLRSzI7
全州へのアクセスって悪そう
682名無しの車窓から:2015/02/24(火) 12:43:26.16 ID:6TB14n9G
>>681
全州ワールドカップ競技場へは、全州駅か全州高速バスターミナルからのタクシー利用が
一番分かりやすいだろうね。

以前のACLで日本から全州へ応援に行った各クラブのサポーターの中には、
益山駅からワールドカップ競技場までタクシー利用で行った人もいるらしいよ。
683名無しの車窓から:2015/02/24(火) 13:59:28.27 ID:tB2gK9aT
自分はACLじゃ応援してるチームが蔚山で試合だったからKTXであっという間だった上に時期も初夏だったんで
野球も開幕してたんで社稷野球場でロッテの試合とセットで行って
釜山メトロも乗りまくりだった
684名無しの車窓から:2015/02/24(火) 21:31:55.54 ID:6TB14n9G
全北 0−0 柏

ひょっとすると今夜はマッコルリ・タウンあたりで
サポーターの大宴会が繰り広げられたりするんだろうか?
685名無しの車窓から:2015/02/24(火) 21:49:32.48 ID:9P8O+wYc
蔚山は地下鉄ないから不便すぎだろ
686名無しの車窓から:2015/02/24(火) 23:14:04.55 ID:ABAwfuUx
KTXの蔚山駅で降りても結局はバスに乗らんと市街地まで行けないからな
687名無しの車窓から:2015/02/25(水) 08:14:19.09 ID:rwXtrYsX
ACLは遠征のノウハウが使い捨てになる可能性大なのが勿体無くて
また個人旅行でK리그でも行ってみっか、が転じて韓国乗り鉄になった;^_^A
688名無しの車窓から:2015/02/25(水) 17:13:20.05 ID:oV8yYgOl
いまごろ、首都圏1号線下り車内は赤色基調の上着が目立ってるだろうな

>>683
>>685
>>686
蔚山文殊蹴球競技場は、(KTXの)蔚山駅と蔚山市街地中心部との真ん中少し東寄りにあるね

>>687
文字化けしてるのは、どこのこと?
689名無しの車窓から:2015/02/25(水) 17:56:12.68 ID:rwXtrYsX
683で687ですが、Kリーグとハングルで入れてみた;^_^A
蔚山行く際は某タモリ鉄道クラブメンバーと同じ車輌だったよw
グループリーグだと延長が無いから帰りの便の目処が立てやすいから良いね
でも試合終了後蔚山文殊競技場をダッシュで出て
蔚山大学前のバス停まで走りに走ってギリギリでバスに乗ってKTX乗って釜山に当日に戻って来れたよ
690名無しの車窓から:2015/02/25(水) 18:03:26.60 ID:oV8yYgOl
>>689
なるほどね

・・・ところで、ごひいきのクラブ、ひょっとして今大会も出てません?
691名無しの車窓から:2015/02/25(水) 18:44:16.32 ID:uVFIdWvI
>>690
残念ながら今年も不参加で中位です (´・ω・`)
692名無しの車窓から:2015/02/25(水) 21:39:07.06 ID:oV8yYgOl
水原三星ブルーウィングズ 2−1 浦和レッドダイヤモンズ

・・・うーん・・・
・・・カルビ食べながら、やけ酒だろうか?
693名無しの車窓から:2015/02/25(水) 23:56:35.38 ID:QhBKz4rG
浦和サポ2000人って凄いな
694名無しの車窓から:2015/03/01(日) 14:41:32.64 ID:LIBZcR9q
さて今週はガンバの城南遠征と鹿島のソウル遠征か
城南対ガンバが3日(火)、ソウル対鹿島が4日(水)

ガンバは昨日の浦和との試合(スーパーカップ)の後
もうさっそく韓国に飛んだそうで

今週日本からの乗客が多そうな路線は
空港鉄道と首都圏6号線と首都圏2号線と盆唐線だろうか
695名無しの車窓から:2015/03/01(日) 19:02:15.77 ID:NFC9jrZ2
Kリーグ観戦すきからアドバイスするなら
W杯競技場はたいした売店が無いから、食い物飲み物はスタンド下のhomeplusで買うといいよ
お土産もそこで買うと良いかもだ、"免税店"で買う必要は無い
野塔の駅にも有るけどチョイ遠いかな?、スタグルは期待しちゃだめ
自分はいつもスタジアムに向かう途中のGS25で買ってる

行く前にGoogle Play、iTunesでSubway Koreaってアプリを落としておけば
まず迷わない、終電もわかるし。
そんなとこかな
696名無しの車窓から:2015/03/01(日) 19:15:47.49 ID:ZVyAT6Nf
KORAILのホームページを見たら構成が以前とは違っているので
時刻表のダウンロードページにアクセスするページが
わからなくなった
「シガクピョ」みたいなハングル文字を探しているのだが・・
697名無しの車窓から:2015/03/01(日) 19:30:52.94 ID:7/zSjtGh
698696:2015/03/01(日) 20:30:04.61 ID:ZVyAT6Nf
おお!早速の回答
ありがとう!!
感謝します
699名無しの車窓から:2015/03/01(日) 23:41:41.41 ID:qErJ6QTf
水原W杯スタジアムへは水原駅からバスだが浦和サポは路線バスを乗りこなして行ったんだろうか
700名無しの車窓から:2015/03/02(月) 02:12:08.73 ID:rIAfgiT+
>>699
どうやら、ソウル泊の団体バス旅行の人達が多かったらしいよ


個人旅行の人の中には、ITXセマウルでソウルから水原に行ったっていう人もいるみたい
仁川空港から水原市内へ路線バスで直行した人は少ないらしい
701名無しの車窓から:2015/03/02(月) 08:21:23.29 ID:td3a9Z+Z
>>700

>仁川空港から水原市内へ路線バスで直行

仁川大橋から水仁線に沿って、西水原ターミナルを経て水原駅前へ
来る路線?
702名無しの車窓から:2015/03/02(月) 17:15:13.08 ID:rIAfgiT+
>>701
いやごめん
仁川空港〜水原の路線バスがあるということまでは知ってたけれど
それが具体的にどういう経路を走ってるのかまではよく知らないんだ
703名無しの車窓から:2015/03/04(水) 22:06:04.28 ID:WOaIDsjz
【話題】延伸開業したソウルの地下鉄、“親日寺”が駅名に・・韓国ネットは「この敏感な時代に」「親日は悪い事」??2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1425470958/
704名無しの車窓から
そもそも鉄道や地下鉄自体が…