交通部台灣鐵路管理局 Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの車窓から:2013/03/22(金) 02:34:32.66 ID:QbkNeEIQ
>>951
そうかもしれないです
車次にアルファベットが入るのおかしいし
台北駅の電光表示を写真に撮ってて、それに2Bと書かれてたのですが
終点なので月台番号を表示していたのかも

環島列車が残ってるのはいいですね
次の訪台の際は時間を組み込んで乗ってみようと思います
953名無しの車窓から:2013/03/22(金) 08:56:21.58 ID:c302glYn
>>952
それはもうすぐ痛車になるやつだわ。
954名無しの車窓から:2013/03/22(金) 13:44:38.43 ID:c302glYn
955名無しの車窓から:2013/03/22(金) 22:45:00.24 ID:VoiK7AOe
PP自強と紫油車自強の運賃を下げろ!
と言うのは台湾らしいね?
956名無しの車窓から:2013/03/22(金) 23:53:21.32 ID:JuWETN5i
紫油車自強なぁ
キハ187のように、ガンガン走る車両を入れればいくらかマシになるだろうに
957木冬かがみ:2013/03/23(土) 09:50:21.43 ID:6LKq5rYD
>>948
>>951-952

2Bは列番で間違いないよ。

台北発台北行と言っても実際には

1次:七堵発樹林行き(七堵〜台北〜内回り〜台北〜樹林)
2次:樹林発七堵行き(樹林〜台北〜外回り〜台北〜七堵)

なのでいずれも七堵⇔樹林間は2回(重複)走ることになる。
同じ区間に同じ列番は1日1回しか使えないのでサフィックスをつける必要あり。
(どこで列番が変わってるかは不知到。)


何故AではなくBかというと同じ方向に走る列車だからだとか。
(ごく稀に列番の偶数、奇数で上り、下りを分けずに
同じ列番でABCD・・・と付ける場合があるとのこと。
サフィックスなし,B,D・・・が上り、A,C,E・・・が下り みたいな感じ)


ちなみに観光号はいずれも七堵機務段所属の車両なので

朝には七堵→樹林で2次用車両の送り込み
夜には樹林→七堵で1次用車両の返却

があるお。
958名無しの車窓から:2013/03/23(土) 09:52:32.69 ID:q8VGHw0f
台東電化で柴油自強號の運用範囲がどうなるか。

柴油車は全般的に出力が低いからね。しかも付随車付き。
DR3100の3連より、DR1000の3連の方が速い。
959名無しの車窓から:2013/03/23(土) 10:19:01.25 ID:GEmtehaQ
>>957
2B次でググったら普通に出てきたわw
Aは知ってたけどB以降もあるんか。勉強になった。

>>948よ、適当言ってすまん
960名無しの車窓から:2013/03/23(土) 18:53:54.47 ID:jjepOc5S
>>955
値sageか! 柴聯と推拉式を虚構号に格下げすれば良いんだよね?

>>957
俺も勉強させてもらいましたは、多謝…

むかし横浜線に、始発駅の発時間帯+運用番号(ただし上りは末尾が偶数になる)からなる
数字だけの列車番号の中でも1本だけ「H」のサフィックスを
つけたのがあって不思議がってたが、
平日朝8時台にある運用が小机折り返しで同方向2本となってしまうための措置だった…
961名無しの車窓から:2013/03/23(土) 18:56:43.86 ID:1tQFjhFV
そりゃそうと、オチないように梅なきゃなんない時期になってきましたな?
962名無しの車窓から:2013/03/24(日) 02:19:37.57 ID:K9HFgvBE
>>960
虚構号www
台鐵の料金は速達性よりも座席や空調で決まる
という感覚だったが
柴油だと多少うるさいというマイナス点があるな

>>958
DCの加速はトルクとトルコン効率が大きいが
定常最高速度は直結段変速比にも影響されるね
でも台鐵って日本と違って坂なくてほとんどまっ平らだよねw
963名無しの車窓から:2013/03/24(日) 23:51:07.66 ID:nUO/RLHX
948です
>>957
ご教示ありがとうございます
そういった理由でアルファベットが付けられているのですね
勉強になりました
964名無しの車窓から:2013/03/25(月) 04:34:02.46 ID:hBWRyoY0
台鐵のDCってぜんぶ直結1段変速1段だっけ?
965名無しの車窓から:2013/03/26(火) 19:03:24.75 ID:LekEgEv+
>>964
んだ!
あのマターリした加速が台湾らしい雰囲気。
液体式で直結4段とか日本がおかしい。
スーパーとかちの車両を台湾に輸出してみたい。
966名無しの車窓から:2013/03/26(火) 19:09:05.17 ID:Sjv4tesx
珍しく書き込みできるうちに…

17日 羽田〜台北松山
18日 台北捷運延伸区間乗車
19日 斗南の虎尾糖廠見学 少なくとも次のシーズンは運行確定
20日 沙崙線乗車 
21日 阿里山森林鉄道運転 ただし客車2両&岡山で軍用列車撮影
22日 花蓮〜玉里DR2700乗車
23日 牡丹〜雙渓で撮り鉄 セノハチみたくPPなのね
24日 自宅近くの台北機廠を見学 なにも無し
25日 帰国
967名無しの車窓から:2013/03/26(火) 21:27:42.54 ID:Fht3JpKf
>>965
振り子気動車が投入される可能性はかなり低くなってしまったな…
>966
普悠瑪に乗らない所が渋い!
968名無しの車窓から:2013/03/26(火) 21:43:59.99 ID:4Cr4+EQt
そういえば何年も振り子気動車って作られてませんよね…もう新製されることはないのかな…
969名無しの車窓から:2013/03/27(水) 02:08:08.67 ID:MoWWGpN2
>>966
憎らしいくらい贅を尽くしたプランですな。
970名無しの車窓から:2013/03/27(水) 06:25:20.06 ID:h6WQ/FoU
>>968
花東線用に入札予定だったが、馬が電化前倒し決定したから
その枠は普悠瑪に統合された。
971名無しの車窓から:2013/03/27(水) 12:24:45.33 ID:mR+wr3FH
>>970
それはどうも。それもそうなんですが、
富士重工業が鉄道車両から撤退したあと、日本の他のメーカーには振り子気動車の
技術って引き継がれているのかな?と思いまして。

台湾では振り子気動車にお目にかかれる機会は無さそうではありますが…
972名無しの車窓から:2013/03/27(水) 18:20:58.72 ID:qjexeGGy
今さらだが、花東線って電化する必要あるのかな?
路線バスや飛行機との競合とはいえ、50年先を考えても輸送密度が激増するとは思えないし、貨物輸送なら日本のDF200を購入した方が安上がり。優等列車にはキハ189を購入すれば良かった。ローカル輸送には自強号の払い下げ単行運転で十分成功するする。
973名無しの車窓から:2013/03/27(水) 18:20:58.83 ID:a4ZIjIZl
また地震が起きたみたいだね。
集集線とか大丈夫だろうか
974名無しの車窓から:2013/03/27(水) 19:28:57.05 ID:I6ZE0XyE
>>972
台東から台北まで乗り換えずに行けるようになりますな、比較的速い電聯車で。
通しの需要がどれだけあるかはともかく。

南廻線も柴聯車が古くなったら、いずれは「電気化」されるんでしょうか、
隧道の断面は電化に対応してるというけど。
975名無しの車窓から:2013/03/27(水) 21:32:22.46 ID:DeqoGp1E
>>972
台湾では石油が採れない限り、
安全保障上他のエネルギー源に頼れる電化は有効。
その内必要無くとも日本以外の国から車両を買うよ…
976名無しの車窓から:2013/03/27(水) 23:00:35.44 ID:mtg0G48w
> その内必要無くとも日本以外の国から車両を買うよ…

恐らくそれはない。
新幹線車両や特急電車は主に日本製、
各都市MRT電車などはドイツも含めた輸入を継続しつつ、
台鉄通勤型など台湾車輌で造れる車両は徐々に国産シフト。
それが今の台湾の基本的な方向。
特に台鉄と高鉄の日本製鉄道車輌に対する信頼は今絶大らしい。
977名無しの車窓から:2013/03/27(水) 23:12:47.25 ID:n0TiYb68
**************************
交流協会台北事務所からのお知らせ
平成25年(2013年) 3月25日(月)
第153号
**************************

台湾の治安は、概ね良好と言われているものの、日本と比較すると犯罪の発生率は高く、
最近では、凶悪事件が相次いで発生しているほか、警察当局からは、不特定の邦人に対して
3月30日以降危害を加える旨仄めかす者もいるとの通報が寄せられており、注意が必要です。

このような状況を踏まえ、当所からは、改めて警察当局等に対し、
邦人を狙った事件の未然防止や邦人の利用者が多いホテル、
日本人学校等周辺警備の徹底を依頼しており、警察当局では、
邦人の多い地域を中心としたパトロールや、台中、高雄を含む
日本人学校等周辺警備の強化を図ることとしております。

いずれにせよ、邦人の皆様におかれましては、事件に巻き込まれることのないよう、
引き続き、不審者への警戒、御自身及び御家族の安全確保に十分御留意いただき、
安全確保の強化が必要となった場合に速やかに対策がとれるように
今から御検討いただくようお願いいたします。

万が一、身の危険を感じるような事態に遭遇した場合は、110番通報するとともに、
当所(台北事務所:02-2713-8000、0937-043-408(夜間・土日祝祭日)
又は高雄事務所:07-771-4008、0929-228-458(夜間・土日祝祭日))まで御連絡ください。

http://www.koryu.or.jp/taipei/ez3_contents.nsf/Top/C820E82675F4D39E49257B390024FEBE?OpenDocument
978名無しの車窓から:2013/03/29(金) 16:13:57.14 ID:W8lduiQI
10年前に台湾に行った時に買った時刻表あるけど、
夜行普快の基隆〜高雄ってのがあったんだな。
普快でも冷房ついてたし快適だったよ。
ところで普快って国鉄旧客のコピー?
979名無しの車窓から:2013/03/29(金) 22:12:33.58 ID:rJup7cMK
寸法も含めたなら、完全なJNRの客車のコピーは無いのでは。
980名無しの車窓から:2013/03/30(土) 08:16:34.98 ID:SnltcFrL
>>978
国鉄的雰囲気はあるけれど別物。
冷房改造前はスハ44を近代化して2扉にした感じだった。
981名無しの車窓から:2013/03/30(土) 11:11:22.12 ID:6uUiyv4l
統治時代は内地のメーカーで作って持って行ったんかな?
982名無しの車窓から:2013/03/30(土) 12:56:00.52 ID:MZXKhCLb
普快の客レは南廻線でまだ乗れるらしいから、機会を作って現地へ行き、徹底的に調査&記録しておいた方が良い。近いし安全な国だから気になったらパスポート持って行くべし。
983名無しの車窓から:2013/03/30(土) 15:07:38.48 ID:TQWEbkwk
統治時代に中国台湾朝鮮に車両を作れるだけの工業生産力は当然無し(満鉄沙河口は例外)。
英米仏蘭とは敵対していたから、独逸から輸入するか、内地から持っていくしかない。
984名無しの車窓から:2013/03/30(土) 19:46:53.95 ID:9nRg9009
戦前の鮮鉄では京城工場で客貨車や若干の蒸気機関車も作っていたのでは。
曰く「朝鮮最大の機械工業」とのこと。
985名無しの車窓から:2013/03/30(土) 22:56:22.79 ID:7JHu73Tk
>>984
その工場って現存する現代ロテムとかとはつながりはある?
986名無しの車窓から:2013/03/31(日) 00:41:00.79 ID:Y7d+lepw
>>985
ない。
京城工場は、戦後、韓国鉄道庁の龍山工場だった。
987名無しの車窓から:2013/03/31(日) 08:59:08.97 ID:uaIFsLv2
痛車正式運用開始?

台鉄クルーズ列車でホエール・ウォッチング
2013/03/28 19:54:36
http://japan.cna.com.tw/Detail.aspx?Type=Classify&NewsID=201303280009
(台北 28日 中央社)台湾鉄路管理局は28日、クルーズ列車・第2シーズンのスケジュールを公表、
今回のシリーズにはクジラ観賞を目玉にしたものが初めて加わる。

台鉄が発表した今季4月〜6月のクルーズ列車は1泊2日の夜行列車で4つのコースが用意されている。
乗車券はダブルベッドで4500〜4800台湾元(1万4000〜1万5000円)。

今回4コースの中でイチ押しの初企画が「台湾東部でクジラに会おう」。
板橋・台北・松山・七堵で乗車可能の北部出発で、福隆・冬山・外澳・花蓮で下車でき、花蓮では原生林の美しさを、
東部沖の太平洋ではホエール・ウォッチングを楽しむことができる。

「十鼓撃楽・熱気球フィエスタ」は台中・新烏日・彰化・嘉義乗車の中部出発で十鼓文化村、台湾糖業と鼓楽の歴史と芸術に親しむ。
その後は台東で熱気球イベントに参加し、台東原生応用植物園、台湾先史文化博物館を見学、また、南回り鉄道の加禄駅見学も含まれる。

「内湾&万博台湾館」は高雄・新左営・台南・嘉義乗車の南部出発で、台中で媽祖大甲鎮瀾宮にお参りし名産のお菓子を味わう。
新竹では新竹故事館、上海万博台湾館、内湾、苗栗南庄をめぐる。旅の最後はまだ現役で活躍している彰化車庫など鉄道スポットを見学する。

「三仙台花東」は板橋・台北・松山・七堵の北部出発で、花蓮でSL列車に乗車、台東では三仙台・加路蘭の遊歩道で東部海岸自然公園を散策、
サイクリングを楽しみ関山の景色を味わう。 
988名無しの車窓から:2013/03/31(日) 09:06:15.93 ID:jUnUScvS
>>983
日車の仁川工場は?
989名無しの車窓から:2013/03/31(日) 19:23:32.80 ID:uIzcLWSd
吊り掛け電車に乗りたいと思います
今はEMU300、EMU400、EMU1200かと思います
自強号は時刻表の車椅子マークのないものが該当すると思いますが
EMU400はなにで見分けるとよいでしょうか?
990名無しの車窓から:2013/03/31(日) 23:52:30.41 ID:lGp9F/O4
時刻表での見分け方はない。
ただし運用は分かれているから毎日同じ時間に来る。
あとは自力で運用載せてるサイトなり掲示板探すか、目撃情報集めるかだな。
朝夕の西部幹線苗栗以北が狙い目。
991名無しの車窓から:2013/03/31(日) 23:52:59.28 ID:uaIFsLv2
992名無しの車窓から:2013/04/01(月) 09:52:22.76 ID:e76B1MlT
>>988

1937年7月、設立
1945年12月、米軍政庁商工部直轄の朝鮮車輛(株)となる
1950年10月、大韓民国交通部に移管され仁川工作廠として発足
1959年12月、大統領令により一時閉廠
1961年10月、鉄道庁仁川工作廠に改称
1983年、新設の大田工作廠に統合され廃止

762mm軌間だった水仁線の動車に、仁川工作廠のプレートがついていたな。
まったくのスレチだけど、dat堕ちさせたくない一心でね…
993名無しの車窓から:2013/04/01(月) 10:04:35.50 ID:NhOS8tCn
連投失礼。
台湾では、汽車製造が総督府鉄道部から工場と機械を借り入れた、台湾台北店が
明治33年から40年まであり、機関車や鉄橋の組立、鉄道用品の製作をおこなっていたそうだ。
994名無しの車窓から:2013/04/02(火) 03:35:20.69 ID:SqIYxKXN
>>990
ありがとう
運用が別れてるのは有力情報
台北近辺のみの予定なのでラッシュ時を狙って行ってみる
995名無しの車窓から:2013/04/02(火) 06:06:01.42 ID:/EtSwh3f
新竹駅、100歳の誕生日「東京駅と姉妹提携を」/台湾
http://japan.cna.com.tw/Detail.aspx?Type=Classify&NewsID=201303310007
996名無しの車窓から:2013/04/02(火) 06:46:07.38 ID:EQbDS8FT
>>995
あそこのって石貼り? 日本にあった類似のは、後年、あらかた改築されてしまった…
銀行の建物くらいにしか残っていない…
997名無しの車窓から:2013/04/02(火) 07:41:33.80 ID:adfZv5IN
>>992
無茶言うけど1937〜1945は何を製造してたのかな?
998名無しの車窓から:2013/04/02(火) 08:03:14.87 ID:R9eFzvCR
>>997
鉄道車両でしょ
999名無しの車窓から:2013/04/02(火) 08:04:01.69 ID:R9eFzvCR
梅花梅花満天下
1000名無しの車窓から:2013/04/02(火) 08:04:31.95 ID:R9eFzvCR
EMU1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。