【BS】世界・夢列車に乗って【TBS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
28FS Italian Railway
#68 「地中海 リヴィエラトレインの旅 トスカーナ紀行」
地中海沿岸の旅。今回は、国際列車と特急、普通列車を乗り継ぎ、ニースからジェノヴァ、そしてトスカーナを旅する。
フランスではコート・ダジュールと呼ばれる海岸も、イタリアに入るとリヴィエラ海岸と名を変え美しい浜辺が続く。
リヴィエラ海岸のハイライトは世界遺産に登録されたパステルカラーの村“チンクエ・テッレ”だ。
まるでお伽噺に出てくるような可愛らしい集落が海岸を飾る。さらに南下するとブドウ畑が広がる丘陵地に入る。
トスカーナ地方だ。ここではピサの斜塔を訪ね、フィレンツェに足を伸ばしルネサンス芸術を満喫する。

#69 「地中海 イーエススターの旅 アマルフィ紀行」
イタリア西岸の都市ピサを出たインターシティは、地中海沿岸を南に走りローマに入る。
ここはヨーロッパ社会の原型を創った帝都だ。フォロ・ロマーノ等の遺跡を訪ねる。
ローマからは、時速300km、イタリアが誇る快速列車イーエススターでナポリを目指す。
民謡に唱われたサンタ・ルチア湾を眺め、下町スカッパ・ナポリを歩く。
ナポリから南に50km下ると、世界遺産アマルフィ海岸が広がる。地中海の強い日差しを浴びて波光きらめく海岸線。
沿岸の小さな村ではエメラルドの洞窟を探検し、地中海の海の幸を堪能する。

#70 「地中海 島鉄道の旅 シチリア島/コルシカ島」
列車が、船に乗って、海を渡る・・・・。
インターシティは、車両が切り離され、連絡船に積み込まれて、イタリア本土からシチリア島に渡った。
実に不思議な体験だ。シチリア島では美しい海岸線を走った。目的地は州都パレルモ。
ギリシア、ローマ、アラブの文化が交差したエキゾチックな港町だった。
コルシカ島は、ナポレオンが生まれた島だ。
列車は、ナポレオンの生家があるアジャクシオを出発して山岳部に分け入り、雄大な景色の中をのんびり走る。
山岳都市コルテでは、「コルシカの父」と言われた独立運動家パスカル・パオリの足跡を訪ねる。