155 :
名無しさん:2011/09/21(水) 15:51:57.62 ID:CEVBkDlJ
156 :
名無しさん:2011/09/25(日) 00:22:43.63 ID:CNLYbLtC
157 :
鈴木:2011/09/25(日) 01:33:57.13 ID:xNfBsJnx
158 :
名無しさん:2011/09/25(日) 17:09:28.97 ID:CNLYbLtC
鈴木さん、サザン式弁装置は日本国鉄で標準とされたワルシャート式より仕組みが厄介で日本人には扱いにくそうですね。
159 :
名無しさん:2011/09/25(日) 17:14:02.03 ID:CNLYbLtC
米国の鉄道会社で1D1のミカド式機関車を大量に導入していたのはニューヨーク・セントラル鉄道で、それ以外の鉄道会社は単式マレー(1DD1型など)かバークシャー式(1D2)テキサス式(1E2)あとは1E1型式をバランスよく導入していたみたいですね。
160 :
鈴木:2011/09/25(日) 23:56:01.25 ID:sk8HDGNL
161 :
鈴木:2011/09/26(月) 00:00:04.16 ID:WAji3Ojg
>>159 NYCは1D1の大量導入してた、というのは初めて知りました。
機会があれば調べて見たいと思います。
162 :
鈴木:2011/09/26(月) 00:52:25.41 ID:WAji3Ojg
163 :
名無しさん:2011/09/28(水) 00:17:40.88 ID:r00bnlHj
164 :
名無しさん:2011/09/30(金) 00:50:27.06 ID:lEhdhVg5
だからさあ。
その名前欄と目欄いいかげんにしろよ
>>153 以前メーカーのサイト見たときにはわかりませんでしたが、こんなのがあったのですか。
参考になります、ありがとうございます。
169 :
鈴木:2011/10/09(日) 14:27:43.92 ID:tfu+I9R+
私のコメントは以下の2つ。
1、これはガーラット1号機。Peacock社1909年製、製造番号5292あたり。
2ft.ゲージ。両数2両。タスマニア向け。
後続のガーラットに比べ本機は台車の気筒が車体中央寄りであり、
又複式機関車(前後で気筒直径が違う)。
動輪直径が読み取りにくいが、2ft.7.5in.φ
2、次は全くの私見だが、このように丁寧な図面はなぜ日本の機関車に見られないのだろうか?
「C52明細図」その他出版されてるが、あの図は最小の費用で作図された、丁寧でない図面で、
おそらく現場に配られた作業用の図じゃなかろうか?
現在の物価に換算すれば、\億円の機関車納入する場合、
このガーラット図のようにメーカーは競って美しい図面を顧客(国鉄)に贈るのが普通じゃなかろうか。
この疑問が仮に正しいとしたら、国鉄の美図面の行方ははて?
170 :
鈴木:2011/10/09(日) 14:30:22.82 ID:tfu+I9R+
図面紹介は有りがたいが、投稿者からのコメントが無いと、
皆スルーしてしまうと思うのだが。
171 :
名無しの車窓から:2011/10/10(月) 16:46:44.10 ID:a+cwq3Pb
>>168 このサイトにはこの図面も含めて、K1関係の部品図などが69枚収録されていますな。
カラーマーカーでハッチングが書き込まれいて見辛い図面もあるが、贅沢はいえません。
>>171 タスマニアにK1が2両とは確かですか?
172 :
名無しの車窓から:2011/10/10(月) 16:49:57.22 ID:a+cwq3Pb
丁寧に彩色されてるところにイギリス的な拘りを感じる…
>>171 厳密にはKクラスなのでK1とK2が存在した。
現在K1はイギリスに里帰りして動態保存されてるがK2のボイラーを載せてる。
174 :
名無しさん:2012/02/23(木) 16:27:56.47 ID:oq+cAgeu
175 :
名無しさん:2012/03/04(日) 01:11:47.37 ID:6ylwjQ3g
176 :
名無しさん:2012/04/11(水) 14:52:27.15 ID:oZnWhcyb
177 :
名無しさん:2012/04/26(木) 14:20:25.81 ID:hBRwa1Sy
178 :
名無しさん:2012/04/27(金) 13:43:47.66 ID:ItjWsr/l
179 :
名無しさん:2012/05/02(水) 13:55:23.15 ID:TLtQrrQ+
180 :
名無しさん:2012/05/11(金) 13:44:44.76 ID:ZpSPubnr
181 :
名無しさん:2012/05/11(金) 13:54:47.68 ID:ZpSPubnr
空ageよりゃなんぼもマシで砂。
183 :
名無しの車窓から:2012/12/16(日) 14:09:42.93 ID:GGx2Ln8E
ネット上にシェイの図面ってありませんか?
shay geared blueprint で画像をぐぐったらいくつかあったぞ。
検索語は自分で考えて呉。
186 :
名無しさん:2013/03/22(金) 13:56:00.79 ID:yeXGaV6l
187 :
名無しの車窓から:2013/05/23(木) 00:17:34.20 ID:In3ZRqCn
そうそう図面もネット上には転がってないな
189 :
名無し野電車区:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:cKklZQ0p
190 :
名無し野電車区:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:cKklZQ0p
191 :
名無しの車窓から:2013/09/25(水) 23:40:35.31 ID:R9JRtEq8
ありがとう。
192 :
名無しの車窓から:2013/12/19(木) 21:48:46.18 ID:ZtzZDf/V
図面ほしい人は各自で
194 :
名無しの車窓から:2013/12/23(月) 00:02:51.74 ID:BX1jtJYY
検索をして、めぼしい成果があれば結果をこのスレへどうぞ。
197 :
鈴木:2014/02/01(土) 19:28:07.42 ID:e7+0nyPF
>>196 p260, 261, 浪速鉄道
p262, 263, 阪鶴鉄道
p264, 265, 高野鉄道
p266, 267, 甲武鉄道
p268, 269, 紀州鉄道
p266, 267, ソウル-Chemulpo鉄道
で OK?
日本に入ったブルックスの機関車をわかる範囲でまとめてみました。
450-453 関西鉄道82-85←紀和鉄道A1-A4(1897)
1980,1981 北海道炭礦鉄道52-54←勢和鉄道注文流れ(1897)
2820-2831 九州鉄道102-113(1898)
3020-3022 甲武鉄道10-12(1897)
3350,3351 1897 阪鶴鉄道1(II),3(II)←高野鉄道から譲渡
3400(復籍は3418号機のみ) 西鉄←博多湾鉄道汽船←南海鉄道←南和鉄道4-5(1896)
3450,3451 阪鶴鉄道6,7(1898)
5160-5179 鉄道作業局252-271(1897,1898)
5860-5862 阪鶴鉄道8-10(1898)
7270-7273 1900 北海道官設鉄道13-16
7650-7652 1897 関西鉄道23-25(1897)
尾西鉄道1-?(1897)
Seoul-Chemulpo(済物浦)は京仁鉄道ですよね。
済物浦は今の済物浦駅や仁川駅とは違う場所にあったようです。
199 :
198:2014/02/01(土) 22:02:42.99 ID:XMQkNZ9R
俺の持っている本には南予鉄道(→伊予鉄道、2'6"とゲージは合ってる)
それから讃岐鉄道にはブルックスの機関車は無いことになってます。
注文流れ?
そのほかにも
>>198 には粗漏があるようです。限界です、 すみません…
201 :
名無しの車窓から:2014/02/15(土) 21:45:27.13 ID:Ffq9rzbb
ありがとうございます。
202 :
名無しの車窓から:2014/03/20(木) 21:51:13.73 ID:dDQistIg
近代デジタルライブラリーみたいなのが外国にも無いかな
204 :
名無しの遠吠え: