何で海外の鉄道は見向きもされないの? part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
928名無しの車窓から:2008/01/16(水) 12:28:41 ID:eQgrsfXO
かなり前の日本での話だけど、
俺が乗ってる電車が緊急信号っぽいのを受けて止まった。
原因は踏切の中に白人のカメラマンが侵入して写真を撮ってたため
赤外線かなにかにひっかかったものと判明。
そんなDQNは例外だと信じたいが
西洋社会が自己責任声だかに叫ぶわりには
郷に入らば、って考えがないんだねぇ。
ひるがえって我々も海外で活動するにあたって
気をつけなければならないことがあるかもしれないが。
929名無しの車窓から:2008/01/16(水) 19:13:45 ID:tZSl14C7
まさか踏み切りにセンサーがついているなんて思いもしなかったんだろ。
日本人はああいう小細工が大好きですから。
アメリカの踏み切り見てみろよ。
930名無しの車窓から:2008/01/16(水) 19:54:23 ID:SGcBznD/
先に手を打っておく、というのは西欧社会の方が上なんだけどね。
アメリカは踏み切りのだいぶ前から「ボフォ〜〜〜」の警笛鳴らしながら来て、
通過までに結構時間があるからね〜

同じ踏切ということで、白人も大陸と同じと思ってしまったんだろう。
でも踏切内から、こっちへ向かってくる列車の正面を撮るというのは、
写真のカットとしては一番良いカットの一つなんだけどね。
ビデオ撮影では、砂漠地帯を陽炎に揺らめきながら、徐々に向かってくる
大型機関車の映像なんか最高。

931名無しの車窓から:2008/01/16(水) 21:37:17 ID:eQgrsfXO
踏切の外で撮るなら私も賛成だしたまに実行します。
日本では人命が安かった時代のオールドファンにも
線路の中から(例えば上り列車を下り線の上で)狙う人が
いるので驚かされます。
そんな手段でものにした写真を公開はできないと思うのですが。
932名無しの車窓から:2008/01/16(水) 22:52:25 ID:w3F3ru2d
貨物鉄道がメインの路線なら車で来るのが普通だから踏切とかだろうけど
日本の鉄道はほぼ全て旅客がメインだろ?
その鉄道で行くわけだから自然と駅撮りになるじゃないか。
駅間で撮ってる奴はその鉄道会社にほとんど金を落としてないわけで
そのくせその鉄道会社に線路内立入など迷惑かけてる。
933名無しの車窓から:2008/01/17(木) 16:27:06 ID:NZwwJxbE
>>932 世の中、乗り鉄と撮り鉄ってのが居るからな。
      撮りでも自然とマッチしたのを撮り面々も居るし。

      それに鉄道ファンが、いつどこででも鉄道会社にカネを
      落とすわけではない。
      日本のファンは鉄道会社の催す‘売り’系のイベントに、
      ちょっと毒され過ぎていないか? 
    
934名無しの車窓から:2008/01/17(木) 17:40:07 ID:QwxPtGTV
一般論として、だが、
欧米の鉄道マニアは能動的、
日本の鉄道マニアは受動的
のように思う。

書籍や雑誌やウェブサイトを見てると、それがよくわかる。
それらのコンテンツは、量的にはともかく、質的には欧米の圧勝だと思う。
羨ましい。
935名無しの車窓から:2008/01/17(木) 20:06:40 ID:NZwwJxbE
自分たちで‘催す’のが、日本では極端に少ないからねぇ・・・
936名無しの車窓から:2008/01/17(木) 20:47:21 ID:xPFj6r+k
走れば撮るけど 金は出さない
937名無しの車窓から:2008/01/17(木) 20:50:51 ID:xPFj6r+k
走れば撮るけど 金は出さない


うちのサークルで団臨走らせたとき、写真撮るだけの
奴からも会費を徴収した。金払わずに沿線で撮影してるの
見つけたら「ケツ出すぞ ゴルァ」と言ってねw



先般インドに行くのに情報を集めていんだけど、
出てくるのは欧米のマニアのものばっかりだった。
(Uチューブしかり・・・)
938名無しの車窓から:2008/01/17(木) 23:59:32 ID:C+umJgA3
自分らで催すっていうと日本では、まきば線か
今は無き北海道鉄文協くらいか…
前者は可能性としては会費のとりっぱぐれはないけど。
海外ではないので、sage
939名無しの車窓から:2008/01/18(金) 00:34:38 ID:gXETCwon
仮に、どっかの有志が鉄道の催ししても、今の日本の鉄ヲタの
性格・態度・その他では、遠い目で傍観してたり、タチの悪い
のになると思い切り批判したりするんだろうな。
940名無しの車窓から:2008/01/18(金) 14:40:08 ID:7ZhdQZOF
>>939
鉄文協もそれで半分潰されたようなものだしね。
941名無しの車窓から:2008/01/18(金) 16:33:57 ID:7AsX6SE9
927だけど、日本って写真やビデオを撮っているとき、機関車の運転席から手を振ってくれたり、汽笛を鳴らしてくれたりって、あるのかな? 橋の上とか、線路脇で撮影している時、手を振ると、汽笛を鳴らしてくれるんだよね。


米国でも踏切内で撮影してりしたら罰金撮られますよ。下手するとその場で手錠。
942名無しの車窓から:2008/01/18(金) 16:40:10 ID:7AsX6SE9
鉄道会社に金は落とさないけど。Union Pacificのサイトでカレンダーとか買ったりするよ。値段も良心的だし、帽子とか買っても10ドルなんだよね。
943名無しの車窓から:2008/01/19(土) 02:43:41 ID:Zmc/rgsJ
>>941
日本で列車のドライバーが手を振る人に向かって
「無駄な汽笛」鳴らしたりしたら
かぶりつきの連中にチクられてヲワリではw

ぢつにつまらない社会だ…
944名無しの車窓から:2008/01/19(土) 03:30:33 ID:4K3N/0oJ
上野日暮里とかよくならしてくれてるが。
945名無しの車窓から:2008/01/19(土) 15:15:38 ID:QLQvAKZ7
俺が消厨の頃は東京の王子に列車を見に行っていたけど、国鉄時代の方が
ウテシはよく警笛を鳴らしてくれたよ。
特急型列車では前面に一瞬、穴が開くんだよね。
946名無しの車窓から:2008/01/20(日) 12:28:12 ID:5x5afwtt
列車に向かって手を振るという行為は、
もし緊急事態と認識されて急停車したらどうしようと思うとビビってしまって出来ない。
947名無しの車窓から:2008/01/20(日) 13:09:38 ID:SNeq4/ob
でもウテシから手を振ってくれる事もある。国内外問わずね
948名無しの車窓から:2008/01/20(日) 13:20:28 ID:dWw7QLgF
949 ◆piTRDVv5MY :2008/01/20(日) 13:38:00 ID:L5ehJrGU
>>945
漏れの親戚のおじさんが子供の頃、家の近くの田舎のローカル線で
いつも線路脇で電車に手を振っていたそうな。
ある日線路脇に近寄りすぎて電車にはねられたw
(軽症だったので実際は風圧で吹き飛ばされた?)
その叔父は初志貫徹で国鉄マンになった、、、
という話を数十年ぶりに思い出した。
その叔父もそろそろ定年、、。
950名無しの車窓から:2008/01/20(日) 13:48:12 ID:GY7T0w1T
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1966911
ニコ動画より。
この爺さん、明らかに元職員だろ。
でも電車好きの孫連れて、カブり付きで
鉄道解説なんて微笑ましい。
同じことを肉体・精神共に未熟者の若い
鉄ヲタがやったら、犯罪の臭いがする。
951名無しの車窓から:2008/01/21(月) 06:03:57 ID:TRXxSsx8
台湾新幹線なら、国内専ヲタも興味はあるようです。
ニコ動画で短期間でコメントが2000以上もついている。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1961956
952名無しの車窓から:2008/01/21(月) 13:08:36 ID:4Z5+Vs7h
うだうだとコメント書いてないで、実際に行けよ! と。
953名無しの車窓から:2008/01/21(月) 16:10:12 ID:FrZkC35f
ニコは見ると疲(ry
954名無しの車窓から:2008/01/21(月) 21:54:33 ID:gS5eaFDz
955名無しの車窓から:2008/01/22(火) 00:28:43 ID:LXJrWg2E
大分駅でつか?
956名無しの車窓から:2008/01/23(水) 00:21:16 ID:H9jgEojZ
おおかたの非海外鉄にとっては、やはり台湾はネタでしかないのね…
957名無しの車窓から:2008/01/23(水) 10:33:23 ID:be7KReUX
958名無しの車窓から:2008/01/23(水) 20:17:38 ID:jweUPEiJ
メジャーにならなきゃいけない理由はない。
959名無しの車窓から:2008/01/24(木) 01:29:26 ID:FII3F79O
趣味で海外を見ないって言うのは、まぁ趣味の問題だから勝手だが、
日本国内の特殊事情やらで満足してしまって、日本国内のことしか、
見なくなり始めてから、日本の没落が始まってるような気がするけどね。
鉄道に限らず、国全体のことが。

日本人の特技は海外で発明されたものを真似したうえで、
それをよりよく改良することだ、なんていわれてきたけど、
それにはまず海外の事を見ることからはじめないといけないのに、
今の日本全体がそれを忘れてしまってるような気がする。

新幹線の高速化にしたって、TGVが出てこなかったら、
いつまでも最高速度210km/hrだったとしても不思議はないし、
スペインが最高速度350km/hrを目標にしていなかったら、
Fastechの目標最高速度はもっと低いものに抑えられていただろう。
960名無しの車窓から:2008/01/24(木) 01:31:40 ID:FII3F79O
だから、知識として海外のことを知っておくのは、損にはならんと思うんだがねぇ。
961名無しの車窓から:2008/01/24(木) 02:14:47 ID:X8WwbkBW
FASTECHは新幹線同士の戦いじゃないんだけど。
962名無しの車窓から:2008/01/24(木) 02:21:40 ID:qbqIZ3an
だから、量産車の速度はあれで十分と妥協したのかも知れんな。

だけど、最初の目標360km/hrは対航空機で必要とされた速度として
挙がったわけではなかったんじゃなかったかと。
963名無しの車窓から:2008/01/24(木) 02:33:49 ID:HvE2L1Mo
ttp://www.jreast.co.jp/development/tech/pdf_15/Tech-15-16-27.pdf
こういう話もあるということで、明らかに「世界」を意識してる。
964名無しの車窓から:2008/01/24(木) 13:46:34 ID:azQKEEqg
ATC
965名無しの車窓から:2008/01/24(木) 18:32:15 ID:eIMrbNIR
でも、対世界だとFASTECHが何を目指しているのか見えにくい気もする。
いまさら鉄軌道最速でTGVと競り合う気ないだろうし、
耳以外で誰でも分かる「売り」はあるのだろうか?
966名無しの車窓から:2008/01/24(木) 19:35:09 ID:ob8lWRQQ
技術力の誇示だろ、海外に売るための。
そもそも、日本という国自体が元々加工貿易でやってきたような国。
鉄道も商品にしようということじゃないかと。

高速運転のポテンシャルの高さは十分、売り文句になる。
安全に運行できることが当たり前だと思ってるような連中に、
いくら安全性をといたところで、ピンと来ない。
967名無しの車窓から:2008/01/24(木) 20:20:07 ID:qRG+FeM0
とりあえず山形・秋田新幹線の踏切を一刻も早く全廃しなくては。
968名無しの車窓から:2008/01/25(金) 00:12:10 ID:qH+fNbMB
>安全に運行できることが当たり前と思ってる
たぶんこんなこと思ってるの日本人くらいじゃね?
969名無しの車窓から:2008/01/26(土) 00:56:05 ID:d9HaRV5U
>>960
海外の鉄道をもっとよく知ろうとすると、鉄道の知識や情報だけでは足りないことに気づいた。
鉄道以外に、国際政治、国際経済、社会情勢、文化、地政学、歴史なども、知る必要が出てくる。
あと、日本の鉄道趣味ではほぼ考えられないことだが、軍事の情報や知識(ミリオタ的な情報ではなく)も必要になることがある。
そう考えると、海外の鉄道に積極的に興味を持つことは、知識の裾野を広げることができるように思える。
970名無しの車窓から:2008/01/26(土) 06:53:18 ID:k3cWyJHB
日本の鉄道でも国内政治経済情勢、文化、地政学、歴史くらいは調べるだろ…
軍事に関しては根本的に日本国内では嫌われている情報だし。
まぁ、あなたには良い機会だったのかも知れないが。
全く以て「海外」の話であって「鉄道」の話ではないな、うん。
971名無しの車窓から:2008/01/26(土) 12:07:26 ID:rl2SvnZD
整備新幹線建設の方式一つ取っても、日本の政治のアホさ加減が勉強できるしな。
しかも海外の高速新線建設に関わる資金の拠出方式も勉強し出せば、更に日本の
アホさ加減が勉強できる。

東海が名古屋までのリニア費用のうち、3兆円までは自前でOKなことを言っているけど、
これ、2010年代初めにでも着工されちゃったら、立案から40年経った北海道・北陸の
整備新幹線、つまり国に任せている新幹線の立場は? ってことになって、政府は赤っ恥
ってことになり兼ねんし。

972名無しの車窓から:2008/01/26(土) 12:58:24 ID:eAEIBz/q
もう国はなるだけカネ出したくない立場だからね。
自治体に押しつけるのは仕方ない。
国がインフラ見てくれるぬるい所とは訳が違う。
973名無しの車窓から:2008/01/26(土) 14:40:36 ID:T0lrKBD6
ALSTOM
974名無しの車窓から:2008/01/26(土) 22:58:32 ID:QtQbsRz7
国土軸になる交通インフラを国が整備せずにどうする。
975名無しの車窓から:2008/01/27(日) 00:38:09 ID:lyue5tWt
>>971
そんなのを恥と感じるほど霞ヶ関の人間は繊細じゃないよ。
976名無しの車窓から:2008/01/27(日) 10:05:22 ID:jFUXg8vV
>>974
それも「民営化」のひとつだからね・・・・

国が出さないから自治体が世界的にも手厚い補助をしてたりする路線もある。
977名無しの車窓から
リニアまで自腹と聞いたら外国の専門家は開いた口が塞がらないのでは?