【RENFE】スペインの鉄道全般【FEVE】

このエントリーをはてなブックマークに追加
911名無しの車窓から:2014/04/05(土) 16:33:52.43 ID:QkIbv89D
スペインですら440系電車を動態保存してるというのに
日本は東武博物館所有のアレだけか
912名無しの車窓から:2014/05/03(土) 22:01:49.86 ID:U555wFES
さらに輸出出来るかはハラマイン高速鉄道次第だな
913名無しの車窓から:2014/05/03(土) 22:26:16.11 ID:yfo6tIYB
馬鹿「オーベーガーニホンハー」
914名無しの車窓から:2014/05/06(火) 19:58:06.01 ID:EvnroRr8
米ウィスコンシン州にタルゴ発注を一方的にキャンセルされたタルゴUSA法人が
州を提訴したようで、判決次第でウィスコンシン州にタルゴが来るかな????
915名無しの車窓から:2014/05/13(火) 23:06:05.22 ID:5V43hPv1
北陸新幹線敦賀開業が前倒しになりそうだから
タルゴ社かCAF社はちょっと急ぎで北陸用FGTを設計しないと!
916名無しの車窓から:2014/05/13(火) 23:14:18.89 ID:OYEKbpz2
>>915
サンチャゴデコンポステーラの惨劇の原因を明らかにしないなら断る
917名無しの車窓から:2014/05/14(水) 22:25:18.69 ID:Z012IGyc
S120ベースのサンダーバード、しらさぎ胸熱なんだけどね
918名無しの車窓から:2014/05/20(火) 10:45:24.05 ID:S13n9otA
919名無しの車窓から:2014/05/20(火) 11:57:22.16 ID:Db/bplF5
>>918
なんかTalgo6ベースに見えるな
920名無しの車窓から:2014/05/27(火) 20:42:03.44 ID:4HJCY9Ct
タラゴナ〜バレンシア間に高速新線計画があって
開業するとユーロメッドは全区間高速新線経由になるんだろうな
921名無しの車窓から:2014/06/01(日) 15:57:03.78 ID:4kqyglyB
新線の建設資金とかちゃんと調達できてるのかな?
922名無しの車窓から:2014/06/01(日) 16:44:58.57 ID:Znsx6sla
短い高速区間ではATC省略するくらいなんだからどうなんだろうね
923名無しの車窓から:2014/06/01(日) 21:57:35.16 ID:acy+677D
バルセロナ〜バレンシア全区間高速新線走行になったら
ユーロメッドの名前は止めてAVEにするんだろうな
あとユーロメッドの現ルートは途中単線区間があるから、いろいろ制約もあって
高速新線の流れがあると見た
924名無しの車窓から:2014/06/14(土) 18:50:57.27 ID:JoFeZBNt
未だに310キロ運転だっけ??
925名無しの車窓から:2014/06/15(日) 08:08:24.17 ID:Qm/X0MUv
日本の東海道(東-阪間)に相当するマドリード-バルセロナ間を2時間半で結ぶのが高速化の目的だったが

ETCS-2入れて310km/hで目標の2時間半を達成したからこのままだと思う。他の区間は知らない。
926名無しの車窓から:2014/06/18(水) 10:40:30.72 ID:cY2jmn5L
春に1ヶ月ほど南のほうにいたんだけど、鉄道の路線は多いのにちっとも出会わなかった。

延々線路沿いを走っていても出会うことも追い抜かれることもないって、いったいいつ走ってるんだろ。まあ車も少ないんだけどね。
927名無しの車窓から:2014/06/28(土) 16:21:02.66 ID:ywSabdFC
タラゴナ〜バレンシア間、在来線は単線区間があるから
高速新線で容量緩和したいだろうな
928名無しの車窓から:2014/07/10(木) 19:53:32.41 ID:P+IQwNME
来年マドリード〜ハダボス間の高速新線が開業すると、いろいろ変わりそう
929名無しの車窓から:2014/07/16(水) 21:00:29.05 ID:tkN2iyNU
930ぞぬ1号:2014/07/16(水) 22:58:55.26 ID:V3a+8sZK
呼んだ?
931名無しの車窓から:2014/07/27(日) 17:31:15.90 ID:CY0qxD8F
>>928
需要あるのかねえ
ポルトガルに直通するならまだしも...
ポルトガル連絡はどうなるんだろう
932名無しの車窓から:2014/08/15(金) 22:41:34.36 ID:nNy5Cfp7
リスボン乗り入れは所要時間掛かってもする予定だとか
933名無しの車窓から:2014/08/24(日) 14:57:13.61 ID:cOhj5XR+
日立がブレダ買収したら、そのままタルゴ社かCAF社も買収して日本版FGTを促進してほしいわ
934名無しの車窓から:2014/08/24(日) 20:49:14.95 ID:29YONMQg
>>933
住金がまだ新日鉄と合併する前に、タルゴのパテントを買ったとか聞いたような?
935名無しの車窓から:2014/09/04(木) 19:58:04.28 ID:XhoOImTh
S103のパリ乗入れ希望
936名無しの車窓から:2014/09/05(金) 21:06:48.19 ID:wslX51i6
リスボン方面へS730が行くかな???
ttp://es.wikipedia.org/wiki/L%C3%ADnea_de_alta_velocidad_Madrid_-_Extremadura
937名無しの車窓から:2014/09/05(金) 22:31:55.70 ID:uhGpxtBf
130系か120系でも行けそうだけど非電化区間があるんだっけ
938名無しの車窓から:2014/09/06(土) 00:14:28.76 ID:634Xy4K7
>>936
事故編成と同型?
939名無しの車窓から:2014/09/10(水) 17:12:30.84 ID:lAdxq0k+
Talgo Avrilは実用化出来るかな??
今までの高速Talgoの電動車はボンバルディア製だから
940名無しの車窓から:2014/09/10(水) 21:58:47.99 ID:o1s8Na+G
樽誤って乗り心地いいか?
941名無しの車窓から:2014/09/10(水) 22:09:18.39 ID:SBBdUdLh
保線状況にものすごく影響されると思う
でも基本的にごつごつした乗り心地だよね
942名無しの車窓から:2014/09/11(木) 04:41:26.62 ID:tV7SsnyA
アイデア先行は良いものの
プライドが邪魔して引っ込みがつかなくなった?
943名無しの車窓から:2014/09/11(木) 18:03:50.86 ID:1QfbGhOb
タルゴは1軸の連接台車なんだよな。面白い機構だ

玉電200型も2軸1軸2軸だったが、よく考えると継ぎ目通過音が「ターミネーターBGM」になっていた可能性が…!
944名無しの車窓から:2014/09/11(木) 22:04:00.09 ID:8Z4gkHu7
>>940
フランスでコライユルネア(当時)とエリプソスを往復で使ったことあるけど
フランスの運転の仕方が基本的にカーブでもあまり速度を落とさないので
コライユだと寝てるとカーブで頭に血が上ったり足が引っ張られるような感覚があるけど
エリプソスの寝台タルゴではそんな感覚がなくて振り子の威力絶大だと思った
まあピレネーの脇を抜けるときにはクッソ揺れたけどw
945名無しの車窓から:2014/09/12(金) 18:32:54.17 ID:6wnHpoDK
https://www.youtube.com/watch?v=X2xGZsv7yjk

マドリード-アリカンテ間の前面展望ビデオ が公開されましたわ 土日に時間があったら楽しんでください
(コンデジ程度のカメラか、常時手持ちなのか、ずっと画面が揺れてるので注意 マドリード-バルセロナはしっかりしてる)

ETCS 2の稼働後なのか、300km/hで走行するが所要時間は開業時と同じ2:20なのは謎
946名無しの車窓から:2014/09/12(金) 22:00:46.69 ID:Qdr870gm
遅れた時の還元セールが増えてたりして?
947名無しの車窓から:2014/09/22(月) 22:00:16.00 ID:wijZ03UB
中央新幹線もAVEみたいに乗車前に保安検査をやるみたいだ
948名無しの車窓から:2014/09/22(月) 22:42:14.51 ID:teWcU8Vb
>>947
チーナでもやってる
949名無しの車窓から:2014/10/17(金) 14:57:49.52 ID:/7cb7842
S120とS130もフランス乗り入れはしないのかな???
950名無しの車窓から:2014/10/17(金) 16:09:26.50 ID:vPoHJmtM
>>949
そいつらDC1500V非対応じゃねえの?
951名無しの車窓から:2014/10/18(土) 14:26:58.05 ID:oNF22tNG
板橋って江南から4駅目なのか
952名無しの車窓から:2014/11/01(土) 18:48:32.06 ID:Xkx3y9/V
塗装変更するかな???
953名無しの車窓から:2014/11/28(金) 19:00:58.42 ID:lgCC2PdE
モンペリエからバルセロナへ向かう朝のタルゴ、無くなったんだね
954名無しの車窓から:2014/11/28(金) 19:50:34.08 ID:Rr7DbA3y
そりゃあTGVもあるしリヨンまでAVEも直通してるからそうなるわな
955名無しの車窓から:2014/12/02(火) 11:11:10.53 ID:X/1HM8Ek
前の旧塗装が良かった
956名無しの車窓から:2015/01/20(火) 03:07:21.45 ID:1KY3eBJ+
http://www.abc.es/local-comunidad-valenciana/20141124/abci-viaje-barcelona-valencia-tren-201411241236.html
スペイン3大都市の内の2つ、バレンシア-バルセロナ間が今年、高速化するらしい。
あそこ、高速新線なんて建設してたっけ??
957名無しの車窓から:2015/01/22(木) 01:51:33.33 ID:rVWsktgN
>>929
鉄道車両見て心の底から笑ったのは初めてだわ〜w。
この顔は破壊力がデカいw。
958名無しの車窓から:2015/01/26(月) 00:40:25.69 ID:9jNbppNd
>>957
ムカデ列車と呼ばれていた
959名無しの車窓から:2015/01/26(月) 02:13:41.68 ID:TMX8FmPc
>>929
出オチで笑いを取ろうとした顔にしたとしか思えないw。
960名無しの車窓から
夜行のアルハンブラ号って季節運行なんですかね?