【RENFE】スペインの鉄道全般【FEVE】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの車窓から
スペインの鉄道に関することならこのスレでどうぞ!
2名無しの車窓から:2007/04/15(日) 22:16:13 ID:NH7B46pl
写真撮影禁止
3名無しの車窓から:2007/04/16(月) 16:47:30 ID:o2c4qIj6
むかしマドリの鉄道博物館で車両のアルバム買ったょ
4名無しの車窓から:2007/04/17(火) 01:40:07 ID:iS7wYuXk
テネリフェにLRT出来たらしいな
5名無しの車窓から:2007/04/17(火) 02:03:29 ID:w3+CdUaU
http://www.youtube.com/watch?v=92lGCUuZ6bE&NR=1
壮観だねぇ。個人的には旧塗装のが良かったけど。
6名無しの車窓から:2007/04/17(火) 02:09:20 ID:w3+CdUaU
http://www.youtube.com/watch?v=Xbee8ttnvLk
ちょwドア開けっ放しw
7名無しの車窓から:2007/04/17(火) 12:21:52 ID:QRxHxI6B
>>6
タイトルは Talgo Vの入換って意味だね。
サブタイトルはケツに連結とか編成の分割とかだった。
あと、電源車をあらわす俗語があるみたいだった。

連環カプラーにこだわるのは雇用確保のためかとも思ったが
国内専用で機関車も専用なら
客車でも密連あり(動画の最後のほう)なんだね。
知らなかった。
8名無しの車窓から:2007/04/18(水) 05:10:28 ID:qYeXUhYB
カプラーは国際直通のためだろうね。
TalgoRD登場前は車体を持ち上げて台車を履き替えてから、
直通運転していたらしいし。
ただ、今も同じように台車交換で直通運転するロシアは
連結器交換も一緒にやっているみたいだが。

TalgoIII自体が、客車と専用ディーゼル機関車で完結できるシステムで、
電気機関車に牽引される場合には電源車をつないで、
カプラーアダプターとしても機能させてるってところか。
他の客車と混結が前提でない車両は、EMUやDMUもこのタイプのカプラーは
普通に使われているようで、ドイツには第二次世界大戦前からあった。
国際線用のTalgoIIIRD以後はバッファ&リンク式だね。
9名無しの車窓から:2007/04/18(水) 16:24:12 ID:iIr4eBfj
あの密着連結器はシャルフェンベルク式ってやつですかね。

スペインはEMUやDMUの比率が増えましたね
(フランスなども客車列車は減ってますが)。
10名無しの車窓から:2007/04/19(木) 04:43:39 ID:obP6U4Le
444-500は、大きい荷物のスペースが客室内中央にあった。
たいていはデッキにあるものだが、これなら衆人環視の中で
良からぬモノを仕掛けたり、盗賊が持ってったりするのも
むずかしそう。
たしか上着掛けのハンガーもあったように思う。
11名無しの車窓から:2007/04/20(金) 21:09:32 ID:WA0ter6+
イベールトレンのNゲージ懐かしス。
Cercanias(近郊型)440系電車の更新車、
エレクトロトレンのHOでいいから模型化きぼ〜ん。
板違いage
12名無しの車窓から:2007/04/21(土) 03:44:22 ID:oWNkXeow
スレタイにFEVEが入っているところが一定の見識を感じさせてよいw
イベリア半島のメーターゲージも結構奥深く興味深い。
FEVEのHybrid DEL1900クラスあたりどこかで模型化しないものか。
13名無しの車窓から:2007/04/21(土) 04:18:15 ID:NI4YwgaK
FEVEの公式見たけどメーターゲージとは思えん近代化ぶりだな。
スペイン侮りがたし。
14名無しの車窓から:2007/04/21(土) 14:22:38 ID:2Y3T9Q34
メーターゲージったって、まがりなりにも幹線だからね。
スペインスタンダードゲージの幹線も内陸部にはあるけど。
15名無しの車窓から:2007/04/21(土) 21:31:01 ID:1mOI6Kt3
http://www.transcantabrico.feve.es/ing/comunes/index.html
FEVEは、こんな豪華列車も走っているしね。
16名無しの車窓から:2007/04/22(日) 11:45:08 ID:llvw6EFJ
そのFEVEの公式サイトだけどココしばらく繋がらなかったんだよな。
単に模様替えしていただけ?
17名無しの車窓から:2007/04/24(火) 22:56:10 ID:zhWDVM0o
FEVEのロゴってカクカクした印象だったのに随分印象変わったなぁ。
新CIに移行したのってRenfeと同じ頃だっけ。
18名無しの車窓から:2007/04/25(水) 21:36:21 ID:vq5rXgDy
AVEのバルセロナ延長は、年内でしょうか?
19名無しの車窓から:2007/04/25(水) 21:38:38 ID:3wZl2xtQ
そしたら350km/hホントに出しますかね?行こうかな…
20名無しの車窓から:2007/04/25(水) 22:12:17 ID:LDSjRT9X
renfeの新しいカラーリングは今一つ物足りないと感じてしまう・・・
21名無しの車窓から:2007/04/29(日) 21:37:07 ID:t5Id+9XC
物足りないというより、今までが爽やかなカラーリングだったから、
乾いた大地に良く映えた。新塗装は、ちょっとクドいよね。
22名無しの車窓から:2007/04/29(日) 23:08:26 ID:gtCouEUW
紫ってのがなぁ・・・

白、青塗装はスペインの大地と青空にかなりマッチしていたと思う。
23名無しの車窓から:2007/04/30(月) 01:43:32 ID:c3WTHQvM
おれは青より紫のが好きだけどな。
でも本当は情熱の赤タルゴ色を復活させて欲しい。
24名無しの車窓から:2007/04/30(月) 19:06:37 ID:Vn99qO4G
復活もなにも、TalgoIIIは元々RENFE標準色じゃなかったけどね。
P型寝台車なんかも、ステンレス車体だったせいか標準塗色にはならなかった。
25名無しの車窓から:2007/05/09(水) 21:49:40 ID:9GxgQaXe
教えて君ですまぬ。
BS1のTVEのニュースによれば、AVEが300km/hの営業運転開始したそうだけども見逃してしまった…。
詳細お願いします。
26名無しの車窓から:2007/05/17(木) 01:20:33 ID:PiikWED3
マドリッド〜タラゴナ間のAVEが5月7日から300km/h運転。 
所要時間が2時間53分から15分短縮されて2時間38分に。
2725:2007/05/17(木) 22:22:11 ID:NmTfBOtv
どうもありがとうございます。
本家TGVと比べると車窓も結構変わってくるのだろうな…。
28名無しの車窓から:2007/05/19(土) 06:11:54 ID:RQFtRitY
300km/h運転記念age
29名無しの車窓から:2007/05/25(金) 00:31:14 ID:ISoxy2YF
>>27
荒涼とした大地とオリーブ畑が続き、コレはコレでお国柄の出てる車窓かと。
30名無しの車窓から:2007/05/27(日) 00:55:56 ID:ig6JtKEh
そういやバルセロナの地下鉄は意外に発達してるよな
31名無しの車窓から:2007/05/27(日) 11:14:02 ID:xFxTX8IM
>>30
それは、
「そういや大阪の地下鉄は意外に発達してるよな」
と言っているのと同じような気が…
32名無しの車窓から:2007/05/27(日) 15:29:49 ID:w84m6p5W
国としてはひとつだけど、スペインの中ではカタルーニャ地方って別格だからね。
そして、その中心都市だというのに。
33名無しの車窓から:2007/06/03(日) 02:20:10 ID:1Ybt6pXO
むしろバレンシアが大都市であることに驚いた。仙台レベルの街かと思ったら、神戸クラスだった。
34名無しの車窓から:2007/06/03(日) 08:19:54 ID:EUlMgGAX
年内にバルセロナ延長開業で、300Km運転なら、マドリッド-バルセロナ間3Hも夢ではない?
35鐵路迷:2007/06/03(日) 09:50:46 ID:kHUB0Yvq
鉄っちゃんって、なんていうの en Espan~ol
36名無しの車窓から:2007/06/04(月) 01:07:03 ID:sTTwCjLv
>>33

バレンシアの人口は74万人だから神戸よりは小さいし、
周辺は尼崎ー西宮ー神戸ー明石のように街が連なっていない。
車で15分高速道路を走れば田園風景だから。
37名無しの車窓から:2007/06/04(月) 01:40:41 ID:3ugweOI6
>>35
ferro aficionado だったっけか?
38名無しの車窓から:2007/06/04(月) 04:11:30 ID:iwWBSHYb
>>33
人口は仙台より神戸の方が多いけど、都市規模で言ったら仙台の方が上じゃないか?
確かにバレンシアはけっこう都会だ。日本の都市と比較するのはちょっとムズイけど。
39名無しの車窓から:2007/06/06(水) 21:24:23 ID:OCO4Ly1J
都市の規模じゃなくて、繁華街の雰囲気とか賑わいだと、神戸クラスは嘘ではないと思う。
40名無しの車窓から:2007/06/08(金) 10:18:13 ID:SE0v2sFl
教えてください
初めてスペインに行くんですが,バルセロナ→ビルバオへの移動で夜行列車を使おうと思っているのですが,安全性はどんなものでしょうか.寝ている間にモノ取られる危険性はかなりあるのでしょうか.昼間にフライトで移動するのが無難でしょうか・・
41名無しの車窓から:2007/06/08(金) 11:38:18 ID:8yHgTrHa
>>40

運です。スペインで10回夜行のクシェトを利用しましたが何もありません
でした。スペインでは午後10時過ぎが夕食時間なんで、この列車を利用しても
12時頃までは騒がしいと思います。話し好きスペイン人は色々と日本について
聞いてきますw

安心感、寝不足、航空券の価格を考慮すれば飛行機移動が無難ですw
42名無しの車窓から:2007/06/08(金) 11:42:10 ID:SE0v2sFl
>>41
ありがとうございます!
運に頼らず,手堅く飛行機にしようかと思います..
スペイン人は夜型なんですね.
43名無しの車窓から:2007/06/08(金) 17:44:12 ID:R0NSkU06
>>41
CPスレ17で質問した者です。
イベリア半島の鉄道に詳しい方とお見受けしたので
ビルバオつながりで便乗させてください。
FEVEの車両は近代化が終わっているような状況なのでしょうか?
角ばった新しそうな車両の写真を多く見るのですが。
44名無しの車窓から:2007/06/08(金) 22:33:24 ID:+Q+iW44z
>>43

FEVEは乗車する機会がありませんがEUSKO鉄道がFEVEから中古を購入して
その分、新車を購入したと聞いた事があります。

定期列車はほとんど近代化しているみたいです。
45名無しの車窓から:2007/06/08(金) 23:42:38 ID:R0NSkU06
>>44
ありがとうございます。
バスク鉄道の方が車両は古いというわけですか。
46名無しの車窓から:2007/06/09(土) 01:17:46 ID:bNAtwD0E
FEVEはビルバオ近郊は丸っこいデザインの新型電車に変わりましたが、
西方のアストゥリアスのオビエド近郊とかに行けば未だ釣り掛け車を
見掛けます。といってもデザインは角ばってて古臭くは無いですが。
あと、オビエド近郊はメーターゲージ以外にも標準軌の路線や、駅構内
の平面クロスとかあって鉄道的には面白かったです。
長距離やガリシア地方の近郊列車に使われているDCはみんな角ばった
デザインの奴ばかり。貨物用のEL、DLも殆ど近代化完了です。

バスク鉄道(エウシコ・トレン)は44さんのご指摘通り、FEVEと同じ
角ばった3連の釣り掛け電車が走っていますね。
4742:2007/06/09(土) 12:07:38 ID:NQe6taSw
ビルバオ近郊でおススメのスポットがあったら教えてください
48名無しの車窓から:2007/06/09(土) 17:35:01 ID:sules9GG
>>46
詳細な情報ありがとうございます。
まだ吊り掛け車があるのですね。
49名無しの車窓から:2007/06/09(土) 20:58:07 ID:Q4G5Z8rD
ついでにMAMACITA捕まえてきて下さい
50名無しの車窓から:2007/06/09(土) 22:21:56 ID:ruxngB/O
>>42

バスクは食なりということで美味しいもん食べてきてください。
(残念ながらユーロ高ですが。。。)

5142:2007/06/11(月) 12:38:36 ID:j7uXd2/y
>>50
やはり,あまり観るところはないのですね・・
食べ歩きに専念します
52名無しの車窓から:2007/06/11(月) 22:06:55 ID:jCJmQl0V
ビルバオ近郊ではないけど、アスペイティアの旧ウローラ鉄道駅跡にあるバスク鉄道博物館は良いですよ。時間があれば行く価値ありだと思います。週末にはSLがウローラ鉄道跡を一区間走りますが、ここはバスク鉄道唯一の非電化区間です。
53654:2007/06/13(水) 14:51:09 ID:rG+44xrl
新幹線高速化からここに誘導します。

乗車区間はマドリード〜リエイダで、車両はTGV型の車両。(形式まで知らん)
バロセロナまで開通していないので途中でタルゴの車両に乗り換える必要がある。
ちなみに俺はバルセロナまでいって下の方に抜けてまたマドリードに戻った。

カラーリングは白と青と黒のやつ。>http://ja.wikipedia.org/wiki/AVE
色が変わっているのは俺も知っているが何なのか俺にはわからん。
マドリードから乗ったとき(というかどこの駅から乗るにも)テロを懸念して
荷物チェックは航空機に乗る時と同じ要領と思えばいい。
マドリット〜バルセロナは開通していないため当然ICE3型の車両はない。
2007年といわれているが実際もっと遅れると思う。最高速度はwikiに在るとおり
330km/hどころか270km/h。乗り心地は一等車で他にあまり人が居なかったのでゆったりできた。
音は多少気になったがそんなに揺れなかった。メシもついてくるしね。
トンネルは当然日本ほど多くはなかったがあったような気がする。
54名無しの車窓から:2007/06/13(水) 19:14:54 ID:sM3G+7vk
確かバルセロナまでの新線の沿線には、日本の八甲田を越える
28kmのトンネルを掘っているんだろ?
55名無しの車窓から:2007/06/13(水) 21:13:16 ID:djOsyrql
>>53
突然何が起こったのかと思った。
このスレを見ている人はこんなスレも見ていますから辿って流れはわかったけど
急に割り込むなら経緯くらい書いてね。

そういえばマドリ〜トレドごときの短距離が半端に高速化されたのはなぜだろう?
楽に観光できて便利ではあるけど不思議。
行き止まりで先に延ばす風でもないし。
56名無しの車窓から:2007/06/13(水) 22:02:47 ID:uyftvrDH
>55
全線標準軌にするつもりらしいし、バスとの競争もあるから先にいじっておこうってことじゃないのかな?
早くなった代わりに値段も上がったし。
次はセゴビア線あたりかな?
57名無しの車窓から:2007/06/13(水) 23:27:57 ID:djOsyrql
>>56
値段が倍くらい違うから頻度と価格のバス、速さの鉄道と棲み分けてるのかな。
それほど流動もなさそうに感じてしまうけど、近年のRENFEのやる気は凄いね。
高速化したところは遅れて当たり前の汚名を晴らしてるし。
58名無しの車窓から:2007/06/14(木) 16:32:12 ID:80pV/4sv
こっちでお伺いします。
実際、マドリッド〜バルセロナの暫定開業路線での最高速度は、
今の時点で何km/h?
>>53で言われている高速化スレでは、330km/hやってるだの
やってないだのと・・・。
59名無しの車窓から:2007/06/14(木) 21:50:29 ID:obWBg7G1
>>56
それってRENFE全線の標準軌化計画があるってこと?
ならすごいな。
60名無しの車窓から:2007/06/15(金) 21:05:59 ID:fOyQampH
んなこたぁない。主要幹線でも広軌のまま線形改良で済ませる区間も多々有る。
61名無しの車窓から:2007/06/16(土) 00:23:56 ID:TQ5H5NQS
バルセロナーバレンシアのユーロメッドなんかはそんな感じだな。
62名無しの車窓から:2007/06/16(土) 22:33:22 ID:ot123Lh+
http://youtube.com/watch?v=Pl_33RgWCTk&mode=related&search=
S字カーブを曲がる時って、なんかムチのようなしなりさえ感じる。
軸重の件もあるけど、日本にピッタリの方式ではないかと思う。
63名無しの車窓から:2007/07/14(土) 17:01:40 ID:GNejYN+H
>>62
亀ですまんが、狭軌に入れるのに通路はどうするつもりだ?
スペインですら、FEVEには導入していないし。
64名無しの車窓から:2007/07/27(金) 10:27:25 ID:CmfbuR/y
マドリットの地下鉄っていつのまにあんなに路線が増えたの?
65名無しの車窓から:2007/08/24(金) 22:26:35 ID:TdA3ruTi
パンうまい
66名無しの車窓から:2007/09/02(日) 07:58:28 ID:4HhE+hlt
age
いつかまた行くぜ!Hasta la vista!
67名無しの車窓から:2007/09/15(土) 20:38:43 ID:OjEDNFJO
AVEのバルセロナ延長開業は、まだ未定でしょうか?
68名無しの車窓から:2007/09/17(月) 20:43:54 ID:EBF3aEye
69名無しの車窓から:2007/09/26(水) 12:35:29 ID:865QJJO2
同じカモノハシでもAVEの方が格好いいな。
デザインが直線的だからだろうけど。

新幹線にも直線的なデザインを何とか取り入れられないものかね。
70名無しの車窓から:2007/09/26(水) 13:45:28 ID:6I2h6UR2
直線的なデザインで問題ないなら、あんな複雑で作り難い形にはしない。
71名無しの車窓から:2007/09/26(水) 17:50:24 ID:zRcgtnuf
RJに出てるな。

トンネル口径の差だろ。>デザイン
72名無しの車窓から:2007/09/29(土) 02:36:52 ID:h3uNGcTb
ジェイダ新線にはトンネルあるんですか?
73名無しの車窓から:2007/09/29(土) 21:19:08 ID:17eKRUb+
>>72
あるよ。マドリード〜リェイダ間にも何ヶ所かあったけど、
リェイダから先が多そうだね。
Altariaで通ったときには、リェイダからタラゴナまでの間に、
山の合間を縫って建設中の新線が見えたが。
74名無しの車窓から:2007/09/29(土) 21:36:51 ID:h3uNGcTb
どうもです。
じゃあ、きっと断面が大きいトンネルなんでしようね…
75名無しの車窓から:2007/09/29(土) 22:11:00 ID:YsnQgIvr
De Roda de Bar? a El Prat-Aeroport
(リェイダ-バルセロナ間の空港付近の工区)
http://www.trenscat.com/lav/lav06_ct.html
トンネル断面は大きそうだな。(文章は全部カタラン語)

セビリア線は75m^2らしいが、
バルセロナ線は350考慮してるだろうから多少広げてるとみた。
バルセロナのサンツ駅まで07年中に共用とか書いてるけど、本当に間に合うのか?
76名無しの車窓から:2007/09/30(日) 01:56:42 ID:SZ6JNxpC
これからバルセロナ市内地下区間工事に伴う沿線建物調査開始だから
今年中の供用開始は無理でしょうね。
因みに、地下トンネルは直径12mで、開削工法が用いられるらしい。
77名無しの車窓から:2007/10/05(金) 00:44:50 ID:mgzy4d/G
>76
それはフランスへ行く路線のほうでは?
78名無しの車窓から:2007/10/18(木) 00:47:20 ID:u3RpNcjt
 年末年始スペインに行きます。発着の空港はバルセロナです。コルドバ、グラナダにも行きたく、
移動時間が惜しいので、寝台を使いたいと考えています。
 29日の昼前に関空をたち、バルセロナには同日19時50分に到着の予定です。22時30分
くらい発の列車でコルドバに向かいたいと思っています。30日午後長距離バスでグラナダに移動
します。グラナダで1泊、そして大晦日21時代の列車でバルセロナに戻りたいと思います。盗難
の危険性を下げたいので、背伸びしてプレファレンテ(他人と相部屋)を予約する予定です。
 同じような計画の方おられますか。根本的に無理な計画でなければ実行するつもりですが、何か
教えていただけることはありませんか。長文御免です。
79名無しの車窓から:2007/10/18(木) 18:11:44 ID:u3RpNcjt
連投ですみません。少し問い合わせたところ、初日空港からの移動に無理がある
とのこと、30日夜グラナダ行、大晦日パルセロナ戻りの単純往復にします。2
日朝には出国なもので
80名無しの車窓から:2007/10/22(月) 02:12:28 ID:sCwRV/zH
>>78-79
列車に乗るのが目的でなければ、グラナダ(もしくは近隣のマラガ)まで飛行機で行けばどう?
グラナダ空港は路線・便が少ないけど、マラガなら多い。
列車に乗りたい場合でも、片道飛行機・片道鉄道にするとか。

その短期間の日程でバルセロナ−グラナダ往復鉄道というのは俺ならしないなぁ。
81名無しの車窓から:2007/11/21(水) 15:10:03 ID:LzJfy8Ph
AVEのトンネル工事で在来線のトンネルが陥没したらしいが、ほんとに年内にバルセロナまで開通するのか?
82名無しの車窓から:2007/12/09(日) 20:39:31 ID:7JmA4ImT
まず無理でしょう
あと2区間(マラガ、バヤドリッド)は12/末までに開通でしょうか?
83名無しの車窓から:2007/12/09(日) 22:52:38 ID:NKqF+q3E
RENFEのサイトで検索してみたら、バルセロナ線以外の2路線ではAVEの時刻が出てきたよ。
バルセロナ線に関してはスペイン語版Wikipediaに書いてあったけどスペイン語なので解らん。
84名無しの車窓から:2007/12/09(日) 23:43:49 ID:Q+Tx2WXR
>83
2008年に延期の見込みだが、正式な日程はまだ決まっていないとあるな。
そもそも12月開業の路線で10月に工事やってるのが信じられない。
85名無しの車窓から:2007/12/21(金) 21:16:20 ID:t8xYmkaS
延期は確定みたいですね
で、開通予想はいつごろでしょう?
86名無しの車窓から:2007/12/22(土) 00:26:42 ID:H9yhhGJv
>85
2月半ばごろとGoogleニュースのスペイン版では出ている。
下手をしたらバルセロナ空港駅までの開業になるかも。
87名無しの車窓から:2007/12/23(日) 07:45:46 ID:Av6V8UO2
仮に開通しても、暫定・減速運転・本数間引き、なんでしょうかね
88名無しの車窓から:2007/12/23(日) 14:23:47 ID:uTH49EFI
だろうな、でも高速新線の新規開業路線でまっとうなところは、
たいていそうやっているのでは?
いきなりフルスペック走行、目いっぱいのダイヤで
運行開始するのはよほど自信があるのか、何も考えてないかどちらかだろ。
リェイダまでの暫定開業だってそうだったし、台湾高鉄だってそうだし、
日本の新幹線だってそうだったし。
89名無しの車窓から:2007/12/25(火) 13:10:25 ID:C5pN1Flv
昨日のマラガ、バリャドリード開通は、驚いた。
3月に行ったときは、まだ3年くらいかかりそうな調子で、延期確定だと思ったが
市街地の乗り入れ部の工事が東海道新幹線並の工事ペースだ。
90名無しの車窓から:2007/12/26(水) 01:09:14 ID:LzPTOg9e
ついに開通しましたか
バルセロナ開通が2008上旬で一段落?
91名無しの車窓から:2007/12/26(水) 09:19:23 ID:H7FgEh7T
RenfeのHPで時刻表検索してみたら、
マドリード〜バルセロナ間は2008年の2月以降は寝台列車しか出てこない。
AVE延伸なのかな?
92名無しの車窓から:2007/12/27(木) 00:18:45 ID:/t9CdHvX
やっぱり2月開通の可能性が高い?
93名無しの車窓から:2007/12/29(土) 22:28:45 ID:bNQDEljD
>91
>92
確実な日程はないが、スペイン政府は3月8日の総選挙前に開通させたいと言っているから2月中だろうね。
選挙対策とはいえ、結構急ぐんだな。
94名無しの車窓から:2007/12/29(土) 22:54:47 ID:QR353zUE
あんまり急ぐとトラブルが出そう。
大丈夫かな?
95名無しの車窓から:2007/12/29(土) 23:07:10 ID:hy2GMeV9
バルセロナは、どこまで開通?
 @空港まで?
 Aサンツまで
 Bサンツを通って?フランサまで?
全然わかりません
ご存知の方教えてください
96名無しの車窓から:2007/12/30(日) 16:50:10 ID:ldlkXHwA
とりあえずフランサには行かない
97名無しの車窓から:2007/12/30(日) 20:16:16 ID:2V23c3Rn
空港駅は設備しょぼいんだよね。
98名無しの車窓から:2008/01/05(土) 21:05:00 ID:403BrkK7
フランサって、サンツ工事中の間の暫定ターミナル、というイメージなんだが。
にしても乗り換え不便だったな。
99名無しの車窓から:2008/01/06(日) 21:40:51 ID:Hk31h+ld
>>98
確かに不便だがあの風格は暫定という感じじゃないだろ
まあ風前の灯火的雰囲気は漂わせてたが
実際の所どういうつもりなんだろうか?
100名無しの車窓から:2008/01/06(日) 22:17:52 ID:zxiS1mcK
>98
>99
もともとメインターミナルはフランサ(テルミニ・テルミノ)駅だったんだから暫定ではない。
近郊列車とバルセロナ発着列車のターミナルとして残るんじゃね?
それよりも隣の地下鉄駅との間に通路作れといいたい。
101名無しの車窓から:2008/01/10(木) 01:52:30 ID:pPTTRM0M
サパテロ政権はAVEバルセロナ線開通を3月9日の総選挙前にすると言ったようだが、大丈夫かね?
102名無しの車窓から:2008/01/10(木) 22:03:53 ID:lzTmxumL
バルセロナまで、2008の前半に開通したとして、その先はどうなんるでしょう?
次はどれが開通?
@バルセロナ−フランス国境まで
Aバレンシア方面
Bリスボン方面(トレドから延長?)
Cサンチャゴ方面
他?
103名無しの車窓から:2008/01/10(木) 23:51:22 ID:xI8tVEwT
@ に1票
104名無しの車窓から:2008/01/15(火) 18:33:41 ID:54SY0U+p
@はバルセロナの地下線が文化財対策とかで手間取っているから、けっこう遅れそう。
バリャドリードからブルゴス、フランス国境に伸びるのが先では?
105名無しの車窓から:2008/01/15(火) 21:40:33 ID:H7zST2uK
さっき、スペインで乗ったアベ兄貴凄かったです!ガチムチの鉄道員がスペイン語連呼で
X線装置にぶちこみ手荷物調べてました。俺も手荷物検査されてX線に通し無様に
乗車さらしました。イヤホン出されたときは一瞬引いたけど、添乗員の「いやなら
止めていいんだぜ!」の一言で覚悟決め、生まれて初めてスペインドラマ見ました。そ
の後、飴玉も出されて、田舎の羊のムレ、思いっきり見て派手に車窓の景色に
ガン飛ばしました。スッゲー退屈で気持ちよかったです。また行くとき
乗車させて下さい!帰ってからチケットの半券見て、また感じまくってます!
106名無しの車窓から:2008/01/16(水) 02:59:37 ID:Bxig/UX0
>>105
ワロタ。確かに阿部だw。
107名無しの車窓から:2008/01/18(金) 18:44:09 ID:JEpTkTr9
あたし、AVEしちゃおっかな
108名無しの車窓から:2008/01/19(土) 18:08:42 ID:yfPldJk9
初めまして。
ネットも2ちゃんねるも初心者なので失礼があったらごめんなさい。
3月中旬のバルセロナ→バレンシア間のユーロメッドのHP購入が
どうしてもできません。買うのが早すぎるのでしょうか?それとも
もう満席なんでしょうか。ちなみにTALGO(だったかな?)は
空席ありでしたが、購入のページがスペイン人(か、欧州人)用らしく、
IDナンバーや住所が記入できません。他のHPでは新規ユーザー登録を、
とありましたが、そのページが見つかりません。(言語を英語にすると
勝手に検索&購入のページに飛んでしまいます。)
誰か詳しい方がいましたら教えてください。お願いします。
109名無しの車窓から:2008/01/24(木) 01:43:10 ID:FII3F79O
たしか、一度現地でカード決済して、クレジットカードを登録せにゃ行けなかったんじゃないかと。
110名無しの車窓から:2008/01/24(木) 20:38:57 ID:r2jli4+X
2週間くらい前からじゃないと予約できないのがあるとか何とかどっかで見たような気がする
111名無しの車窓から:2008/01/26(土) 17:55:04 ID:ER/WSXrZ
>>109
それは、クレジットカードの初回利用時に決済に使ったクレジットカードを
チケットのプリントアウトと一緒に現地の窓口に提示せにゃいかんだけで、
とりあえず決済は通るよ。
IDナンバーはパスポートの番号を入力すべし。
112名無しの車窓から:2008/02/02(土) 01:56:52 ID:0bCz7u8V
どのみち混んでる時期じゃなきゃ駅でティケット買えるだろう。
英語もスペイン語も出来ない俺でも買えたんだから。
113名無しの車窓から:2008/02/06(水) 19:58:25 ID:Mpv2aDUF
108を書き込んだ者です。お礼が遅れてすみません。
皆さんありがとうございました。
実はちょうどお祭りと重なって混んでる時期なのです・・・。
もう1回挑戦してダメだったら潔く諦めて、
旅行代理店に相談してみます。手数料、痛いですよね・・・。
114名無しの車窓から:2008/02/10(日) 20:31:51 ID:rBZ0ByY1
AVEのバルセロナ開通は、3月かな
2月では可能性有りそう?
115名無しの車窓から:2008/02/10(日) 21:55:10 ID:VTV0CllF
まだ決まってないらしい。
ちなみに一昨日、初めてAVEが試運転でサンツ駅に乗り入れたそうだ。
ソースはTVEのニュース。
116名無しの車窓から:2008/02/10(日) 22:05:30 ID:1zFAsSxa
El AVE Madrid-Barcelona empezar? a funcionar a finales de febrero
(AVEは2月末に稼動する)
http://afp.google.com/article/ALeqM5gishxJk4xGYR6MAada-cn1hA9XSw
El primer AVE de verdad llega a la estaci?n de Sants sin incidencias
(最初の高速列車が無事にサンツ駅に到着)
http://www.elperiodico.com/default.asp?idpublicacio_PK=46&idioma=CAS&idnoticia_PK=481517&idseccio_PK=1021
2月21日とあるな。サンツ駅にS103(ICE3)が入ってくる動画もある。
El AVE Barcelona-Madrid ser? directo para competir con el puente a?reo
(BARMAD間が直結することで航空機との競争を生み出す)
http://actualidad.terra.es/nacional/articulo/ave_barcelona-madrid_sera_directo_competir_2236141.htm

バルセロナ-タラゴナ 0:32
バルセロナ-リェイダ 0:55
バルセロナ-マドリー 2:35(最終目標)

ERTMS 160km/h 200km/hとか書いてるからまだフルでは走らない?

http://www.informativos.telecinco.es/imgsed/ave_300.jpg
TALGO350って緑色だったか?
117名無しの車窓から:2008/02/13(水) 08:31:16 ID:LKTMfYB6
AVEバルセロナ線は20日開業です。
切符は明日14日から発売。
118名無しの車窓から:2008/02/13(水) 19:27:50 ID:AoWS5evh
では、あさってのBS1の「きょうの世界」は期待していいのか?
今朝の「きょうの世界」のTVEのニュースはまさにAVEネタでした。
119名無しの車窓から:2008/02/14(木) 09:28:48 ID:9AtDxkT6
「きょうの世界」じゃなくて「おはよう世界」ね。
今朝放送分によると片道102ユーロ、往復163ユーロ、
2週間前までに買うと40ユーロだそうです。
Renfeのサイトで検索してみると、マラガやセビリアからの直通便もあるようです。
利用者の期待はかなり大きく、一方航空会社も対抗措置を講ずる構えだとか。
120名無しの車窓から:2008/02/14(木) 09:31:55 ID:E5VQez/Z
test
121118:2008/02/14(木) 20:51:09 ID:8pRNsRbp
失礼しましたー!
ちょうど朝飯時だったので、今朝の分は見てませんでした。
France2からTVEに変わるあたりにAVEの話に触れていたら見てたかも。
スレ違いすみません。
122名無しの車窓から:2008/02/16(土) 08:17:45 ID:dqQGYgpu
マドリッド−バルセロナ間の夜行は廃止?
123名無しの車窓から:2008/02/16(土) 21:51:20 ID:7j950TdF
カタルーニャ語だけど動画。

Fam d'AVE
http://www.tv3.cat/ptv3/tv3Video.jsp?idint=266079
9-M: les infraestructures
http://www.tv3.cat/ptv3/tv3Video.jsp?idint=265069
Les tarifes de l'AVE Barcelona - Madrid
http://www.tv3.cat/ptv3/tv3Video.jsp?idint=262529
Qu? opinen els que ja van en AVE
http://www.tv3.cat/ptv3/tv3Video.jsp?idint=262289
El dia 20, l'AVE
http://www.tv3.cat/ptv3/tv3Video.jsp?idint=262069
124名無しの車窓から:2008/02/17(日) 01:46:59 ID:axWZgNVA
>>122

廃止しません

125名無しの車窓から:2008/02/20(水) 22:04:43 ID:yUUQ00gW
126名無しの車窓から:2008/02/21(木) 00:00:19 ID:r3ryAW04
>>125
カコイイ!

おぉーっ、見てたらまたスペイン行きたくなってきたー。
127名無しの車窓から:2008/02/21(木) 22:59:23 ID:9Siv6hNm
今日放送のTVEニュースで開業当日の様子をトップで伝えてたよ。
特にトラブルも無く運行したらしい。
128名無しの車窓から:2008/02/21(木) 23:41:07 ID:Fpyn3Wyl
>>125
右側通行なんだ・・・
129名無しの車窓から:2008/02/22(金) 01:40:07 ID:A+Df0p0i
なんか良いな。
成長を感じさせる。
暗い話題ばかりの日本の鉄道と大違いだ。
130名無しの車窓から:2008/02/26(火) 10:15:28 ID:2feXnzeX
AVEは車種がいろいろあって面白いな。
131名無しの車窓から:2008/02/27(水) 23:46:11 ID:qxwj/JLY
ちょっと前まではマドリッド〜セビリアしかなかったのに、
すさまじい高速列車の普及ぶりだな。
132名無しの車窓から:2008/02/28(木) 01:29:02 ID:6DQ81a45
自分的には、「やっと、バルセロナまで繋がったか」って感じはするけど。
フランスとも繋がるんだよね? 将来的には。
133名無しの車窓から:2008/02/29(金) 02:12:47 ID:JaHSppnm
それを視野に入れてAVE100系を導入したのでは?
尤も、スペインにしてみればAVE102系で乗り入れたいところだろうが。
AVE103系もドイツ本国仕様がパリまで乗り入れているから、
こちらもありかな。直流1500Vいけるかしらんが。
134名無しの車窓から:2008/03/03(月) 16:24:15 ID:cTGSYk9b
 昨日マドリッドからバルセロナまで乗ってきた
所要時間は3時間30分、だいぶ流して走ってるような気がする

135名無しの車窓から:2008/03/06(木) 13:40:24 ID:sEYsWjNc
日本語でRenfeの歴史とか車両の事とか詳しい本無いのかな?
136名無しの車窓から:2008/03/08(土) 13:38:01 ID:PRZdxDG0
初めて書き込みます。
基本的な質問ですみません。
カタラン・タルゴは存続するのでしょうか。手元にあるトーマスクックには載っていますが。
幼稚園児のころ、絵本で銀と紅の丸っこい車体を見て以来ずっと乗りたかったのです。
まだあの車両のまま残っているのなら、今のうちに旅費捻出して夏にでも行こうと思います。
137名無しの車窓から:2008/03/08(土) 15:27:43 ID:bnsr/fEg
>>136
ステンレスで赤帯のTalgo-IIIに乗りたいという意味なら、
バルセロナ〜モンペリエのカタランタルゴ以外にも、
バルセロナを中心に国内線にも投入されている。

いまはまだ、カタランタルゴもTalgo-III RDで運行されているけど、
カタランタルゴという名称は事実上専用ながらも
Talgo-IIIの固有名詞というわけではないので、Talgoであれば
Talgo6やTalgo7に置き換わっても、名称は続く可能性はある。
138名無しの車窓から:2008/03/08(土) 18:23:14 ID:TicowmL5
TalgoVが入るかどうかRENFEのサイトじゃわからないから困るよね。
139136:2008/03/09(日) 12:16:47 ID:yjhS2dLu
>>137
ありがとうございます。
今のところ、まだTalgo-III RD(TEE時代の車両ですよね?)で運行されているのですね。

Talgo-IIIについて、他のHP等も見てみました。
Talgo-IIIはスペイン国内線(バルセロナ〜北西海岸地域でしょうか)でも運用されているとのことですが、
Talgo-III RDに比べ、外観・内装とも少し野暮ったい感じがしますし、やはり私にとっての原点ですから、
カタラン・タルゴにTalgo-III RDで走っているうちに乗っておきたいと思います。

夏までにお金貯めて、上司拝み倒して休み貰って、乗りに行きます。
140名無しの車窓から:2008/03/09(日) 17:34:51 ID:hsF92vRm
国内用TalgoIIIの丸い窓も、あれはあれで味があると思うぜ・・・
141名無しの車窓から:2008/03/09(日) 17:54:09 ID:AOaY6v+M
>>139
あの「銀と赤の丸っこい車両」に乗ってみたいという気持ち、すごくよく分かるな。
俺もまったく同じで、子供の頃に読んだヨーロッパの鉄道本で見て以来、同じ本に載っていた
TEEのラインゴルト、セッテベロ、シザルパンなどとともに乗ってみたいと思う列車だった。

でもやっとヨーロッパに行けるようになるとそれらの車両は既になく、残念に思っていたところ
「あのタルゴ」がまだ走っていることを知って驚き、これはぜひ乗らねばと思って一昨年スペインに
行ってきた(乗車したのは国内用のTalgo-III)。
子供の頃の夢に見た車両に自分が今乗っているということはもちろん、スペインの赤茶けた大地と
夕陽に照らされた銀色の車体は古いながらとても素晴らしく、本当に感動的でしたよ。
142名無しの車窓から:2008/04/03(木) 00:52:08 ID:IOE82Mae
シザルパンやエトワール・デュ・ノールの車両は見かけないが、タルゴは今でも見るからな。
そういえばタルゴ以外のスペインの在来線特急ってどんな車両だったんだ?
143名無しの車窓から:2008/04/03(木) 01:09:46 ID:MqmOpSJ6
>>142
古いところだとワゴンリそのもの。
そのあとに5000形客車の世代になるのかな。

シザルパンに使われたことが有るSBBのRAe TEE-IIは
既に保存車にされているくらいだ。
そのあとのSNCFのステンレス客車は、海外に売られていったけど、
モロッコとかキューバあたりでは現役でないの?
144名無しの車窓から:2008/04/03(木) 12:46:24 ID:5J33JtwA
>143
5000も大概古いな。日本で言えば10系、20系がずっと使われていたようなものか。
そういえばスペインは広軌の割に寸ずまりな車両が多いな。
145名無しの車窓から:2008/04/03(木) 21:04:32 ID:wHR31MHz
もうさすがに5000系は無いんじゃない?
強いて挙げるなら、T2寝台車が5400番代の車番だけど、
これとて規格はUIC-Xがベースだし。
現在は主力は9000系とか10000系、2000系だね。
146名無しの車窓から:2008/04/04(金) 02:35:01 ID:hgE7Uqac
>>143
キューバで現役>TEE用ステンレスSNCF客車。
表示等がそのまんま残っているんで現地でもミストラルの愛称で呼ばれている。

あとセネガル・マリ鉄道にも渡っていたはずだけど、こっちは現役かどうか不明。
147名無しの車窓から:2008/04/25(金) 07:21:19 ID:c/mi5JPz
>>142

気動車の特急(DUM-2)があったがその後、Diurnoとして地方で
活躍。2001年の夏ダイヤ改正前までMADRID-CACERES間を最後に
廃止。この区間はTRDに。
148名無しの車窓から:2008/05/05(月) 10:47:47 ID:rn6JVMVh
マドリッド〜バルセロナ間の300km/h台での運転まだー?
実現したらマジで逝きたい。
ICE3ぽいのやTGVっぽいの、デンマークのIC2っぽいのに乗るのに
一ヶ国で済んじゃうなんておいしすぎる
(そのうえ他の列車もわりとユニーク)。

安い飛行機だと乗り継ぎになるのがたまにキズだけど。
149名無しの車窓から:2008/05/05(月) 12:22:02 ID:KFDgA5rS
日本からスペイン直行は無いと思うけど
150名無しの車窓から:2008/05/05(月) 16:29:23 ID:92v8BCoM
>>148
DSBのIC3、DBのICE3、SNCFのTGV、1ヶ国内で全部本国仕様に乗れる国があるのもお忘れなくw
151名無しの車窓から:2008/05/05(月) 21:12:17 ID:8JJ6d4UE
しまったっ! >>150 の国ではタルゴっぽいのにも乗れるんだっ!

RENFEのIC2モドキがどこ走ってるのかがよくわからん
(人にはカセーレスあたりじゃないかと言われたが)。

日本からスペインが飛行機では乗り継ぎになるなら、
鉄する時間がもったいないので、
フランスから陸路で逝こうかな...
152名無しの車窓から:2008/05/05(月) 21:53:57 ID:CXU3l6BN
TRDって、ぜんぶゴムタイヤ顔だと思っていたけど、違うのか・・・
153名無しの車窓から:2008/05/06(火) 15:05:13 ID:0Yx7TVaB
>>151
>>147 にTRDの運行区間の例が書いてある。
むかしの気動車特急ってイタリアのローカル用みたいな
パノラミックウィンドウだったよね。
アルゼンチンで中古で売られたやつを見たと誰かが言ってた。

TRDも編成どうし連結しないのなら流線型の前面でもいいのかも。
でもスペインの列車のツラがみんな似たようなものになっちゃうね。

EUROMED、何本か交直?流化・スタンダードに逆改軌して
300km/h対応にして101系に編入だってさ。
154名無しの車窓から:2008/05/10(土) 23:46:54 ID:acoG+Nzw
スペインの在来線の電車ICって全廃されたんだろうか
古いタルゴと同じで1等でも2−2配置で損した感じだった。
155名無しの車窓から:2008/05/11(日) 06:42:26 ID:o2+SEesm
>>154
おもに Catalunya Express ってのに使われてるそうなんだけど
具体的にどこ(バルセロナらへんなんだろうけど)
走ってるのかわからない。

http://www.railfaneurope.net/list/spain/spain_renfe-md.html

http://www.renfe.es/mediadistancia/serie_444.html
↑ 444 はもうほとんど残ってないみたい

http://www.renfe.es/mediadistancia/serie_448.html
http://fototrenes.tranvia.org/448.html
↑ 448 はモノクラスになってる

この2008年はRENFEも新車ラッシュらしいから、
玉突き配転で…なんてこともありうるかも。
156FS代理人:2008/05/11(日) 08:29:38 ID:pTfV8oxQ
>>154
IC203:マドリッド→アビラ間でのりました。
1stも2+2、少し損した気分。
1stの端部に、簡単な売店件ビッフェのようなコーナーありでした。
157名無しの車窓から:2008/05/13(火) 21:30:29 ID:H0lxksZG
>>156
それは貴重な体験かもです。

#関係ないけど250形電機が廃車ってホント?
#20年持たなかったね〜
#昔、まさに旧444-500の一等車に乗車中に
#すれ違いざまにこの色 ↓ のヤツを見た。

http://www.roco.com/products/68412.aspx
158名無しの車窓から:2008/05/16(金) 03:42:14 ID:qQRYxbn+
>>154
チリで健在ですのでどうぞ。南米スレでお待ちしております。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171040028/

サンチャゴからTemco方面の特急で走ってますよん。
たまーにこいつの前任者の日車製AEZも走るんで日本人ヲタにはおいしい国ですぞ。
159名無しの車窓から:2008/05/16(金) 19:27:47 ID:D+UVoRyf
チリには269もお下がりで行ってるんだな。
160名無しの車窓から:2008/05/17(土) 07:45:53 ID:MDG5PSpR
>>153

なんか半可通だな。101系EUROMED6編成全車が2008年内に
標準軌化・交流集電化・更新され100系に編入だろ。
どこかに書いてあったが、塗装はすでに変わっているから
ブロードゲージを走らなくなるだけで
外見上は区別が付きにくいかも。
161名無しの車窓から:2008/05/18(日) 08:23:11 ID:83W/kh8N
>>153

TRDも編成どうし連結しないのなら流線型の前面でもいいのかも

アンダルシアでTRDが運行されていた時、マラガ行きとグラナダ行きを
途中まで併結していた。

ガルシア地方やマドリードーサマランカ間の乗客の多い時も増結していた
のをみたことがある。
162名無しの車窓から:2008/05/21(水) 23:40:11 ID:9bRh0m3b
Renfeのネット予約って、セルフプリントアウトではなく現地できっぷ受取も可能ですか?
プリントアウトができることは旅行関係のサイトでも色々書かれているんだけど、
鉄の自分としてはA4用紙ではなく、ちゃんとしたきっぷで残したいなと。

SNCFだとどちらでも好きな方を選べるんだけど、Renfeはどうなんでしょう?
163名無しの車窓から:2008/05/23(金) 21:43:21 ID:/7Y3N9YH
ttp://www.bahnwahn.de/pikotraxx/Modellubersicht/254_055-7_Arco.JPG
こんな機関車、有ったんだ・・・しかも少なくとも55両は入ってるなんて。
164名無しの車窓から:2008/05/24(土) 13:23:17 ID:qL45LPPw
もちろん >>163 さんは
百も承知で紹介してくれたんだろうけど
模型メーカーがウソ電ならぬウソ電機捏造しちゃったんだねw
RENFEの中距離列車「ARCO(アーチっていう意味だ)」塗装は
252形ユーロスプリンターになら実在するようだ。
ボンバルのTRAXX(だっけ?)は
RENFEでは253形という貨物専用機らしい。

http://www.trensim.com/foro/viewtopic.php?t=18407&sid=20ea6b262b65187b60455a4b7f46cbd6
165名無しの車窓から:2008/05/24(土) 16:33:15 ID:X0DNXqla
模型だとドイツの101型の塗り替え嘘釜で253型を名乗ってるのもあったなw
塗装は前面黄色に側面グレーで車体に大きく白文字で形式名が表記される塗装だった。
166名無しの車窓から:2008/05/29(木) 23:41:12 ID:7pKgHusf
http://es.youtube.com/user/renfe

既出ならスマソ
167名無しの車窓から:2008/08/31(日) 01:14:18 ID:7AO4cKfR
「アトーチャ れんふぇ!」
地下鉄のこのアナウンスがやけに頭に染み付いている。

俺はここからポルトガル目指して列車に乗った。
タルゴと呼ばれる車軸が1本しかない変り種。
線路の継ぎ目を通過する音がリズミカルではなく「トン、トン、トン・・」
と単調なもの。
途中ブルコスで乗り換え、ポルトガルへ。
ポルトガルでもどこかの駅で乗り換えて(ディーゼル牽引→電車)
リスボン着。
ヨーロッパのなかでは一番不便かつ遅い首都間移動だった。1999年のはなしでした。
168名無しの車窓から:2008/10/06(月) 08:34:07 ID:n83TGZ5X
Renfe Operadora
レンフェ オペラドラなのかオペラドーラなのか?
どっちが発音的に正しいんだろうか?
169名無しの車窓から:2008/10/14(火) 18:04:55 ID:R/gJcJxZ
>>168
どっちでもおk
170名無しの車窓から:2008/10/26(日) 01:24:46 ID:ni3NNZA0
AVEは鉄道パスがあれば、ICEみたいに無料で乗れる?
171名無しの車窓から:2008/10/26(日) 01:29:18 ID:Y8A4tQKC
>>170
乗れない。AVEに限らず追加料金が必要な列車多数。
スペイン国内をまともに移動しようとしたら、パスだけじゃムリ。
172名無しの車窓から:2008/10/26(日) 01:42:31 ID:EMIPzsCF
しかも、もとの運賃が安いから、よほど乗りまくらない限り、鉄道パスの恩恵は低いね。
優等列車を何回か使う程度の使い方なら、その区間ごとに切符を買ったほうがいい。
173名無しの車窓から:2008/10/26(日) 02:15:30 ID:ni3NNZA0
マドリッドからバルセロナは100EURするよね?
パスを使って安く出来ないのかな?
174名無しの車窓から:2008/10/26(日) 05:34:11 ID:zTxadWYj
>>173
http://www.nettravel-jp.com/file/rail_Railwaymap_2008.pdf
AVE・Talgo200・Avant 1等23.5ユーロ、2等10ユーロ
EUROMED・Alvia・Alaris・Altaria 1等23.5、2等6.5

こっちと数字が違うような…
Eurailpass Supplements
http://www.eurailinfo.com/info-supplements.htm

175鉄道:2008/10/26(日) 05:46:49 ID:GW6PnIPe
スペイン列車爆破事件は共謀だった

http://mofa9.hp.infoseek.co.jp/02/9/107.html

http://mofa9.hp.infoseek.co.jp/0202/6/153.html

スペインの総選挙、アルカイーダの犯行声明、
航空機事故などを分析すると、スペインが日本と
共謀していることがよくわかる。
176名無しの車窓から:2008/10/26(日) 16:12:27 ID:lgl7lej+
>>175が勝手にアルカイーダと共謀している気になっているのは確か
177名無しの車窓から:2008/10/26(日) 17:12:25 ID:ni3NNZA0
>>174
ありがとう
178名無しの車窓から:2008/11/09(日) 23:58:49 ID:SHOEgbzS
在来線のセゴビアから先って廃線になってるけど、いつ廃止されたんだろうか?
179名無しの車窓から:2008/11/16(日) 13:24:07 ID:VrgmtRQo
つくばエクスプレスをご利用頂き、ありがとうございました。
180名無しの車窓から:2008/12/22(月) 23:33:48 ID:bDcvTn5F
ネットから2人用個室を相部屋可で1人で予約はできないの?
181名無しの車窓から:2009/01/06(火) 13:01:26 ID:ivzkxqRx
フランクフルトかパリで乗り継いでいくのが王道ですか?
182名無しの車窓から:2009/01/06(火) 13:17:13 ID:j9bwO9ap
>>181

自分の好きな航空会社ないの?
エコノミークラスなら各座席にテレビがあった方がよいなら
ルフトハンザ航空は避けるべき(ドイツ経由)
183名無しの車窓から:2009/01/06(火) 18:31:06 ID:nftEAR4n
コペンハーゲン経由も悪くないぞ。
乗り継ぎはスパンエアだけど。
184名無しの車窓から:2009/01/06(火) 19:18:46 ID:ar+E19Z6
KLの777かCXの340あたりでどうだ?
185名無しの車窓から:2009/01/06(火) 22:58:59 ID:kam52iIR
>>182
ルフトハンザはそれがネックだけど、フランクフルトでの接続がどこへ行くにも
結構良くて便利なのと、機内で飲めるドイツビールがウマイのでつい使ってしまうな。
186名無しの車窓から:2009/01/06(火) 23:11:54 ID:ID9s0Oms
パリ・ミラノ・チューリヒから寝台タルゴってのは却下ですか?
パリ発着以外はバルセロナ行きしかないのと
シーズンによっては毎日運転じゃなかったりするけど。
187名無しの車窓から:2009/01/07(水) 03:04:33 ID:sVpSbBAA
寝台タルゴ乗るぐらいだったら、
CDGやMXPからeasyjet乗った方が早くない?

#鉄オタなのにヨーロッパ域内の格安航空が多すぎてcercaniasしか乗ったことがない…。
188名無しの車窓から:2009/01/07(水) 06:45:43 ID:6hwO80ZF
>>187

時間的に制約がある日本人には格安航空会社は有難い。
イベリア航空の子会社CLICK AIRも使える。

以前はバルセロナからポルトへ行く際は夜行寝台でガリシア州Guillareiまで行って、
そこから歩いて国境越えしてポルトガルのヴァレンサからポルトまでCPの
快速列車に乗った。しかしCLICK AIRで2時間、列車よりかなり安いとなれば
飛行機に乗ってしまうな。
189名無しの車窓から:2009/01/07(水) 06:51:53 ID:GXtQCYQt
現地の鉄道は飽きちゃったんですかね。
俺なんか行く度に新鮮なので、鉄道を利用してるけど。
普通の人はスペインに行くために交通機関をどう使うかを考えるんだけど、
俺の場合スペインの鉄道に乗るためにスペインに行く。
目的と手段が逆だからなw
190名無しの車窓から:2009/01/07(水) 10:50:14 ID:+EHAISs9
>>185
A380はさすがにエコノミーにもシートテレビをつけるみたいですね。
191名無しの車窓から:2009/01/07(水) 17:14:18 ID:fzcdK2pI
>>190
既にA340-600には付いてるしね。地下トイレも有ってあれはおもすれーよ。
それにしても機内エンターテイメントに手を抜いといて、
何がThere is no better way to flyなのかと。
192名無しの車窓から:2009/01/07(水) 17:50:40 ID:6hwO80ZF
>>191

ほとんどの欧州系航空会社が長距離路線のエコノミークラス座席に
シートテレビを付けていたが、ルフトハンザは数年前まで全くなかったが
客の不評によって渋々A346から順次つけているらしいね。食事もナマズ
なんか出して、それを隠そうとして日本語のメニュにキャットフッシュだと
記載するような腹黒さがある会社。堂々とナマズと書けと俺の友達は客室乗務員の
責任者に問い詰めたらワインの入った袋を渡され、穏便にだって。こんな会社を
使わない方が無難やな。俺はONEWORLDの会員なんで英国航空かキャセイパシフック利用だけど。

>>181
乗り継ぎに不安のあるならフィンエアーがお勧め。ヘルシンキの乗り換えは簡単で迷うことなし。

193名無しの車窓から:2009/01/07(水) 18:03:43 ID:sVpSbBAA
>>192
ナマズなんて日本じゃ高級食材なのにねw
とはいえ欧州内航空が機内サービスほとんど無くしてた時期に、
なけなしのチョコバー+好きなドリンクをくれたのでちょっと好印象w
194名無しの車窓から:2009/01/07(水) 18:13:19 ID:6hwO80ZF
>>192
正直に書けば貴方様のようにわかる乗客がいるのにね。ルフトハンザは
馬鹿だね。和訳出来るのに英単語をそのままカタカナにするとは。
俺はBAかCX利用だから関係ないけど。
195名無しの車窓から:2009/01/07(水) 18:18:59 ID:VWgWiEMd
スカイチーム(というかNWのメンバー)なので
KL・AF・AZ。関空発だとデイリーはAF・KLのみ。
値段・乗り継ぎを考えるとスキポール経由が便利すぎて。

バルセロナ視点でいうと
LHは現地着が早いが、現地発も早すぎて困る。
196名無しの車窓から:2009/01/08(木) 09:35:25 ID:iaX8J6Jc
赤タルゴってまだ走ってるの?
バルセロナービゴは去年からALVIAに。
197名無しの車窓から:2009/01/08(木) 16:47:30 ID:fdKbFoT+
>>192
ビジネスクラスの横7列化を最後まで渋っていたのもこの会社だよね。
198名無しの車窓から:2009/01/08(木) 23:28:46 ID:AkgOJYla
>>196
あとは、敢えて残してるとしか思えなかったカタランタルゴくらいか?
199名無しの車窓から:2009/01/11(日) 01:46:37 ID:oC3zla0E
ビジネスクラスの横列数は、BAとかNHがいきなり6列にして衝撃的だったが
どこもシートピッチを50インチ程度に広げた時に7列に戻しているね。
BAなんてお見合い8列(しかしだいぶ前から完全水平フラットを実現)
200名無しの車窓から:2009/01/11(日) 10:36:23 ID:z0J+C9gH
NHが6列で国際線デビューした時の煽り広告、今でも覚えていますよ。
JLが8列だった時代のこと。
201名無しの車窓から:2009/01/11(日) 14:17:52 ID:qTv8rKJu
>>199

BAの2階の完全フラット席は快適だった。乗務員と仲良くなって
土産までもらいました。(ワイン2本)

202名無しの車窓から:2009/01/17(土) 04:37:52 ID:aHJObD4c
1/27に赤/銀のTalgoIII-RDに乗りたいのですが、バルセロナ〜モンペリエでまだ
運用しているのでしょうか?
レンフェのホームページttp://horarios.renfe.es/hir/ingles.htmlで検索して
カタランタルゴが走っていることはわかったのですが、車種まで特定できなくて・・
教えて厨ですいません。
教えてください。おねがいします。
203名無しの車窓から:2009/01/19(月) 14:53:52 ID:pky/7idu
金欠の私はアリタリアw
>>207
保障はしないが、カタランタルゴはTalgoIII-RD。
もう一本カタランじゃないタルゴ(昼行)が走っているから要注意。
204202:2009/01/19(月) 19:41:21 ID:zYy+4PFe
>>203
ありがとん。
昨日乗車券を手配しました・・・とれるかどうかワクテカしながら連絡待ちです。
私はバルセロナからヴィンツィミリアまで回る予定です。
貴殿はどちらを回られるのですか?
205136:2009/01/19(月) 22:34:56 ID:UpDl4pk+
>>196
>>198
>>202
以前、赤タルゴの質問をした者です。
昨夏に乗りに行くはずだったのですがその時は諸般の事情で行けず、年末に乗ってきました。
12月25日バルセロナ8時45分発、Talgo73列車「カタラン・タルゴ」、車両はTALGOV-RD、紛れもない赤タルゴでした。
朝のフランサ駅で対面したときは冗談でも喩えでも何でもなく感動しました。
無論、発車前に写真を撮りました(スペインでは御法度と聞きましたが、誰にも文句を言われませんでした)。
日本から予約した一等車(ガラガラで、2両中1両は途中から完全に乗客ゼロ)のTEE時代以来ほとんど変わらぬリクライニングシートの座り心地を満喫しました。
ビュフェで地中海を眺めながら生ハムのボカディージョを齧り、ドアが開けっ放しのデッキで軌間変更を体験し、座席に戻って左右に水面が広がるペルピニャン付近独特の車窓を堪能しました。
途中のナルボンヌまでの乗車でしたが、まさに夢のような旅路でした。
乗車券はずっと私の宝物にします。

さて、本題です。
乗車前日の12月24日に、宿が駅付近だったこともあり、下見に行きました。
すると、出発掲示モニターに表示された番線に入線していたのは、「マーレ・ノストラム」等で運用されるTALGOYと思しき、角張った白いタルゴ車両でした。
「せっかくスペインまで赤タルゴに乗りに来たのに」と私ががっかりしたことと、その分翌朝の感動が凄まじかったことは申すまでもありません。
ただ、問題は「カタラン・タルゴ」が新型(そう新しくもないですが)タルゴ車両で運行される場合があるということです。
本来の赤タルゴに何らかの不具合があり、急遽代走した可能性は否定できません。
ですが、もしかしたら1日おきに新旧タルゴを使い分けるなどしているのかもしれません(物凄く面倒そうですが)。

>>202
そんなわけで。ハズレに当たっても卒倒したりしないで、楽しんできてください。
206名無しの車窓から:2009/01/21(水) 00:56:34 ID:BLi4yNDg
あの赤タルゴのカタラン・タルゴ、いつかは引退して完全に青になるのだろうか。
それともAVEがフランスに直通して列車ごと引退なのだろうか。
207名無しの車窓から:2009/01/21(水) 01:12:27 ID:oD5OFJCU
まだ青も残ってるけど、これから編成を仕立てて置き換えなら白地に紫じゃない?
208名無しの車窓から:2009/01/24(土) 13:59:14 ID:gOCNoSyg
ヴィーゴ〜ポルトのAVEも作るらしいが、あまり意味がないような気もする。
タルゴで在来線直通とかやるのだろうけど、先にヴィーゴ〜マドリードを完成させる方がいいのでは。
209名無しの車窓から:2009/01/24(土) 15:13:46 ID:GbHqGIXU
在来線の線形の問題とかもあるんじゃない?
210名無しの車窓から:2009/01/25(日) 00:25:48 ID:BQ+T8HJz
初めての海外旅行がスペインだった。12年前。
その時AVEにも乗ったが、乗り心地の良さには素直に感動(ゴメンね完璧シロウトなんで)。
コルドバやセビリアの駅の空港ロビーのようなたたずまいもちょっとカルチャーショック。
まだ通貨がペセタの頃の話です。
211名無しの車窓から:2009/01/26(月) 16:46:12 ID:yGz2lABp
連れが一般人だったのでコースに無理矢理ジローナ組み込んで、カタランタルゴ乗ったなあ。
カタランタルゴはAVE+TGV開業でアボンなんじゃないかな?
212名無しの車窓から:2009/01/26(月) 21:54:09 ID:Hgb7Lv4y
>211
AVE/TGVになっても名前だけでも残して欲しいね。
213名無しの車窓から:2009/01/26(月) 22:01:34 ID:x/PGwyxJ
しかしタルゴじゃなくなるからねぇ。
214名無しの車窓から:2009/01/26(月) 22:09:07 ID:e+XXwXLv
フランスからバレンシア直通で強引に存続させるとかは?
215名無しの車窓から:2009/01/26(月) 23:38:27 ID:Hgb7Lv4y
>213
カタラン・AVEだと語呂悪いしなぁ。
216名無しの車窓から:2009/01/27(火) 00:02:45 ID:PDJpm233
>>215
カタルーニャのなのか、エスパニョーラのなのか、一体どっちだw
217202:2009/01/29(木) 11:43:55 ID:9oL9Nxrt
>>203 205
情報ありがとうございました。
チケットはとれたのですが、大変残念なことに病気で寝込んでしまい渡欧できませんでした。
またの機会を狙います。
ありがとうございました。
218136:2009/01/30(金) 01:11:40 ID:BaYClwhP
>>202
 それは残念でしたね。お気の毒様としか言いようがありません。
 赤タルゴはともかくとしても、車窓だけでも十分楽しめる区間ですので、
いつかお越しください。
219名無しの車窓から:2009/02/09(月) 17:36:34 ID:Bop27c7p
どなたかwikipediaのスペインの鉄道記事の執筆に参加して頂けないでしょうか?
スペインの鉄道の執筆者が少なくなかなか進みません。宜しくお願いします。
220名無しの車窓から:2009/02/10(火) 23:38:34 ID:GYGkuVu1
スペインと言うとバルセロナのターミナルの変遷がよくわからない。
221名無しの車窓から:2009/02/11(水) 15:37:53 ID:EQWJKSuw
>>220
フランサ→サンツで良いんじゃないの?
でもバレンシア・マドリからのがフランサというのも不自然な気がしないでもないけど。
222名無しの車窓から:2009/02/11(水) 17:08:34 ID:SV5+npjO
そして、サンツの工事中は一部列車をフランサターミナルに回してたって所か。
223名無しの車窓から:2009/02/11(水) 23:08:59 ID:y2a0cHyX
>221
>222
北バスターミナルが北駅だったころとか、どうやってフランサと分担していたのかが気になる。
後いつごろまでフランサがメインだったのか、とか。
大昔はサンツも行き止まりだったらしいし、分け分からん。
224名無しの車窓から:2009/02/13(金) 13:09:32 ID:bNby47Ku
>>223
あーそこらへんまでは分からないな。
つかスペイン語出来る香具師居ないのか?
・・・まあ出来た所でネット上に情報無いと意味無いわけだが。

一番良いのは向こうの鉄道博物館行って聞く事だな。英語通じないと思うけどw
225名無しの車窓から:2009/02/24(火) 01:03:18 ID:nDH2gJc6
>>205
2009.02.16に73列車カタランタルゴに乗りましたが、青いタルゴでした。
正直ガッカリしました‥。4年前には同じ列車で赤タルゴに乗ったし、実際
座席番号は044Pという車両単位の通し番号(青タルゴは日本と同じ1A〜C,2A〜C‥)
だったので、赤タルゴが基本で、車両変更しているんでしょうけど。
(ちなみに車掌曰く「好きに座っていいよ」とのことだったので実質自由席)
青タルゴだと軌間変更時に扉が開けられないので写真が撮れません。ただ
作業員の人が最後尾車両のデッキに乗るので、扉自体は開いています。
小屋を出たところで作業員は降りたので、なんとか小屋の写真は撮れました。
以上ご参考まで。
226名無しの車窓から:2009/03/04(水) 15:38:45 ID:xVgtOzLn
AVEって5分遅延したら全額払い戻しだそうな。
日本もみならってほしいな。
227名無しの車窓から:2009/03/04(水) 15:46:50 ID:o6r33/xq
まあ分かってて釣ってるんだろうけど
向こうは早着おkのダイヤで
スジ自体にかなり余裕をもたせてる。

15分以内は定時とかぬかすSNCFよりはマシだろうけど。
228名無しの車窓から:2009/03/16(月) 20:50:23 ID:+f0TR7Jo
8月頭にスペインナイトでバルセロナからグラナダに行く予定なんだけど、
この時期のスペインは、日本の帰省ラッシュみたいに電車が混む時期ではないでしょうか?

旅行会社の鉄道の旅フリープランなので、チケット自体は自分で取らなくていいです。
ただ、グランクラスで希望を出してるんだけど、チケット手配が乗車日の1ヶ月前だそうです。
調べてみると、スペインの鉄道は日本と違って62日前から予約ができるみたいで、
スペインにも帰省ラッシュがあると、チケットが取れないような気がしています。

だったらまだ時間があるし、この際完全に個人で手配して行くのはどうかな、と考えています。
詳しい方、教えていただければ助かります。
229名無しの車窓から:2009/03/16(月) 23:40:38 ID:twP+pHtc
>>228
別に帰省ラッシュの時期ではない。
夏休みのど真ん中。少ないくらい。
中間にいる業者が、いいかげんなことを言ってるようだが、
Webを見てみな。
そしてWebでとればいい。しかも安い。6割引。
8がつのダイヤが決るのはまだ先だから、
とりあえず来月くらいでシミュレーションしてみな。
230名無しの車窓から:2009/03/19(木) 19:37:41 ID:9xxeh9yz
>>229
228です。8月は日本と違って少ないくらいなんだね。
WEBで料金確認しました。安くて驚きました。
やっぱり個人で手配してみる方向で考え直します。ありがとう!
231名無しの車窓から:2009/03/28(土) 00:20:06 ID:LHwYlQmY
Proxima Estacioが忘れられない
232名無しの車窓から:2009/03/29(日) 08:45:55 ID:Rc3eDW+y
プロクシマエスタシオンが耳の残るのは、
マドリーの地下鉄のアナウンスだと思う。
233名無しの車窓から:2009/03/29(日) 12:06:20 ID:cDQLW2hm
234名無しの車窓から:2009/04/01(水) 07:07:48 ID:Hnmh3dgb
スペインに2週間前まで行ってきました。
レオンからマドリッド・チャマルティンまでS130に乗車しました。

レオンでS130の写真撮ったらX線検査係のお兄さんに優しく注意されました。
初めての軌間可変列車で喜んで撮ったんですが。

広軌はバリャドリッド駅の直前まででバリャドリッド駅の直前に
軌間セクションがあって「1668mm/1435mm」「DC3000V/AC25000V」と書かれた看板に
感動しました。
あの看板って意味あるんでしょうか?間違って冒進することなど考えられないのに。
モニュメントみたいなものか。

広軌区間は最高160km/h。標準軌区間の最高は200km/hでした。
235名無しの車窓から:2009/04/05(日) 18:22:02 ID:SorGdLqq
自分が昨年夏にマドリッドからパレンシアまで乗ったときは
バリャドリッドの手前のマドリッド寄りに軌間変更装置があって、そこで広軌の在来線に入った。
バリャドリッドの手前数キロは市街地区間で、標準軌の線は単線のままバリャドリッドに強引に乗り入れていた。
バリャドリッド駅の標準軌の線路は1線しかなかったと思う。
また改良されたのかな?
236名無しの車窓から:2009/04/05(日) 21:25:22 ID:j4TVfQ3Y
大曲-秋田間みたいな感じ?
237234:2009/04/07(火) 04:49:21 ID:8t2D/WKC
自分の目で見た感想ではマドリッドからバリャドリッド駅直前まで、
標準軌複線が敷かれていました。

バリャドリッド駅構内も2線以上はありました。
238名無しの車窓から:2009/04/07(火) 06:17:49 ID:Cyt9COiA
日本語の表記だけど、
バリャドリーはどう?
最近はレアルマドリーと言うようになったから、
マドリーでいいと思うし。
239235:2009/04/07(火) 13:38:01 ID:lRmTXWeI
>>237
じゃあ自分が見たときより改良されたみたいだね。
240名無しの車窓から:2009/04/17(金) 17:53:59 ID:9yjwJw4Q
www.youtube.com/watch?=I2F1Y5XfZW8
241名無しの車窓から:2009/04/22(水) 19:52:46 ID:uiEeK62W
TrenHotelの予約ができない。もう60日前切ってるのに、なんでだろ?
AVEはできるんだけど。早めの夏休みで楽しみにしてたのに。
242名無しの車窓から:2009/04/29(水) 12:30:35 ID:ONqQFTX6
この前カタランタルゴや寝台タルゴで仏西間を越えた者ですが、
@タルゴの貫通幌が異常に狭かったこと
A寝台で仏領内に入ったあと曲線の多い区間でやたら揺れ、立っているのがやっとだったこと
が気になりました。

そこで質問あるのですが、
@タルゴは広軌標準軌間の変換はできるが、標準軌狭軌間や広軌狭軌間の変換は技術的にできないのか?
A曲線での激しい揺れは1軸連接に起因するものなのか?
B日本でタルゴ方式は導入できるのか?

詳しい方お答えいただきたいと思います。
243名無しの車窓から:2009/04/29(水) 16:10:41 ID:JHdc1eU4
>>242
幌があんなに狭いのは、車輪と車輪の上のフレームの間を通っているから。
狭軌に対応しちゃうと人が通れないとおもいますよ。
ttp://www.railfaneurope.net/pix/es/car/Talgo-200/white-blue/281-Talgo_200.jpg
スペイン広軌→標準軌と標準軌サブロク狭軌では後者の方が
変位量も大きいがそれに対応できるか否かは俺は知らない。
曲線で揺れるのは振り子なのと超軽量車体であるせいも有ると思う。
244名無しの車窓から:2009/05/03(日) 02:09:57 ID:5IWeskuu
Talgoの単独スレ落ちちゃったんだね
245名無しの車窓から:2009/05/03(日) 11:54:56 ID:V3QcO+nw
>>244
そりゃ流石に落ちるだろ
幾ら各国に輸出されているとは言え
246名無しの車窓から:2009/05/04(月) 05:18:42 ID:mw2Rn6W6
>>243
車輪の上の縦に長い軸棒はなんですか?
247名無しの車窓から:2009/05/06(水) 11:41:30 ID:MLGru5c9
>>246
車体と台車の締結は、車体上部で行なわれている。
そのため、あの棒で台車を上部に延長しているわけ。

重心より高い位置で車体を支持しているため、安定性に勝る。
248名無しの車窓から:2009/05/08(金) 12:00:40 ID:nC1JFknd
>>247
開発の目的が低重心化にあったからなんですね。
ところでウィキを見るとタルゴXは今活躍していないようなんですが、問題でもあったんですか?
249名無しの車窓から:2009/05/16(土) 09:12:46 ID:NVCxMfCu
それは知らないけど、振り子タルゴって乗り心地いいと思いますか?
俺は…むかしの銀色のやつはよかったけど…
250名無しの車窓から:2009/05/16(土) 15:32:40 ID:a7PfIGaV
NAFA線区間とフランス乗り入れ区間はすごく乗り心地が良かった。
251age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/05/16(土) 19:59:37 ID:2OMRDgZp
マドリッド〜バルセロナのAVEに使っているAVEの車両は、
RENFE102系と103系の混用なの?
それともどちらかが専従?
252名無しの車窓から:2009/05/19(火) 12:46:59 ID:C5snY7x2
マドリッド・バラハス空港に、シェンゲン外から午前7時到着。
そこから地下鉄でアトーチャ駅へ向かい、午前10時半のバルセロナ行きAVEには、
飛行機の遅れが無いと仮定すれば、余裕で乗り込める?
253名無しの車窓から:2009/05/20(水) 23:05:54 ID:xB7+hQkL
余裕
254名無しの車窓から:2009/05/24(日) 10:19:26 ID:r1C49nJq
>>242
あの車体高で2段ベッドを確保しているというのも凄いですね。
255名無しの車窓から:2009/05/28(木) 02:10:21 ID:JZQs/QYh
Ingeteamっていうメーカーはスペインでは有名なの?
CAFとかならともかく、こんなメーカー聞いたことないんだがなぁ。
今年の初めあたりからEuskotrenの貨物用ハイブリット機関車を作っているらしいが…
256名無しの車窓から:2009/06/01(月) 12:49:47 ID:loTkGzIu
>>255
有名かどうか知らないけど、もしやと思って図面スレの82の
仏CFDのホムペ見てみたら「TEAM」と組んで
EuskoTrenに機関車12両となってたからそれと関係あるかと。
ハイブリッドってか架線集電でも走れる電気式ディーゼル機関車でわ?
257名無しの車窓から:2009/06/01(月) 21:55:31 ID:8cZn6yar
>>256
確かCFDに出資しているスペインの資本があるらしいから、
そこらのコラボはなんとなくわかるような気もするが、
Ingeteamっていうのが唐突に出てきた感じがするんだよね。

Euskotrenの機関車はELとDLの機能を一両にまとめたもので、
トヨタやJRでいうところのハイブリッドとは機能的には別モノ。
ただし異なる方式の混成というハイブリッドの原義からすると、
この呼称が別におかしいわけではないよ。
258名無しの車窓から:2009/06/02(火) 06:34:58 ID:MWa26mg6
FEVEが2900という気動車を発注してるらしいけど
メーカーとしてCAFのほかにSunsunguiというのがあげられていて
東欧かどっかかと思ってぐぐったら
地元スペインのバスボディメーカーらしかった。
259名無しの車窓から:2009/06/03(水) 12:19:42 ID:Xt2f/g5V
>>255
FEVEの3300形の更新車で3500ってやつも手がけるらしいですね。
メーターゲージで100km/hだせるとか。

>>258
訂正、Sunsundeguiでした。しかし変わった名前だ…
260age厨 ◆AcC3Wdr.Rg :2009/06/10(水) 20:07:04 ID:e5uk7Wgh
エル・トランスカタブリコの車両、意外と小さいと思うんだが、
やっぱり狭軌車両だから?
261名無しの車窓から:2009/06/12(金) 12:36:13 ID:RcHMdxh8
遠征がてらのサッカー観戦と鉄ヲタ活動を両立させている人はいますか?
262名無しの車窓から:2009/06/12(金) 22:03:05 ID:fBBJ0DzM
>>260
その列車には残念ながら乗ったことはないんだが、
使われている客車だけはSantanderの駅のはずれで見たことがある。
メーターゲージだから小ぶりだけど、軽便客車みたいなわけではない。
感じとしては京阪京津線の800系くらいの大きさではないかな。
窓はプライバシーガラスみたいな濃いもので、車内の様子は不明。

263age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/06/13(土) 03:59:54 ID:YO7E4WHn
>>262
少なくとも20メートル級客車じゃないよね。

それにしてもあの列車の運行形態、面白いな。
夜は駅で滞泊、日が昇ったら走り出すなんて。
264名無しの車窓から:2009/06/13(土) 21:37:59 ID:cH1OGlsg
ふしぎ発見でAVEに乗ってのスペイン巡りをやっているが、自分が乗ったのは12年前(もちろんマドリード〜セビリアのみ)。
懐かしい。。。
265age厨@Madrid ◆ocjYsEdUKc :2009/06/27(土) 06:33:35 ID:NnmjmEc0
明日、アトーチャからAVEのマラガ線に乗る予定。
つかRENFEのほとんどの車両、塗装が変わっておる。。。
266age厨@Madrid ◆ocjYsEdUKc :2009/07/02(木) 06:33:45 ID:dUS/85I5
スペインいーなー。人も良い意味でおせっかいだし。
列車のメシはお手頃で美味いし。楽天家が滅茶苦茶多いし。
時々交渉毎では疲れるだろうけど、
もし生まれ変わるならスペイン人に生まれたいなあ。

セビリアからのAVEで酔いつぶれて、
マドリードの地下鉄グランヴィア駅のベンチで、
2時間近く荷物と一緒に寝っころがっても、
少なくとも5人くらいのスペイン人が、
おめー大丈夫か?と声掛けてきた。
なんておせっかいで良い人たちなんだ…。
267名無しの車窓から:2009/07/21(火) 02:57:23 ID:sz5mwuSy
どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えていただければ・・・。

スペイン旅行で、スペインナイトの予約を行いました。
2名1部屋のつもりで、次の内容でで予約したのですが、
・Cama G Clase(グランクラス?)
・Doble Familiar (2人部屋?)
予約内容確認のPDFにはChoche(車輌?)は同一ですが、
Plaza(座席?)が4つ離れた番号となっています。(21と25)

これは、別の部屋の予約となってしまっているのでしょうか?
あるいは、同一の部屋でも座席の番号がそのように採番されているだけなのでしょうか?

Doble Familiar の数量(人数なのか部屋数なのか不明)を選択する際に、
0placeか2placeしかなかったので、2place=2名分?かと思い予約したのですが、
上記のような予約結果となっていて心配しております。

また、スペインナイトの座席表がわかるサイトなどがあったら、
情報をいただけると幸いです。
268名無しの車窓から:2009/07/21(火) 03:37:30 ID:5aJ3SDzK
267 釣り荒らし注意
269名無しの車窓から:2009/07/21(火) 03:38:57 ID:sz5mwuSy
>>268
つりじゃないです。ごめんなさい。
誰かご存知の方がいらっしゃれば・・・。
270名無しの車窓から:2009/07/21(火) 04:05:06 ID:5aJ3SDzK
板跨いで三スレに書き込んでおいて釣りじゃないとw
ならマルチの荒し。
271名無しの車窓から:2009/07/21(火) 19:28:10 ID:qonrxxhL
どうせ、ここの連中に答えられっこないだろ、よそでも聞いとくわ、
という態度に見えるんだな。白川さんのとこでも見とき。
272名無しの車窓から:2009/07/21(火) 22:30:26 ID:tqkiISNf
267です。
どこで聞いたらよいのか迷ったあげく、
ルールに反して皆様にはご迷惑をおかけしてしまいました。
申し訳ありません。
273名無しの車窓から:2009/07/23(木) 00:25:24 ID:+gI1qIOy
一般論ですが、従来の寝台の番号について
・1室6名の場合(2等のクシェット=簡易寝台車)
 11/13/15と12/14/16で1室
 隣は21/23/25と22/24/26
 11と12は下段、13と14は中段、15と16は上段
・1室4名のクシェットや寝台の場合は、13と14等がない(11/12と15/16)
・一般の寝台では3名MAXが標準で、11/13/15の室と12/14/16の室が逆向きになって別々にあり
 上記を2名で使用の場合は、中段が無く、11/15の室と12/16の室となる
 21/25であれば、まさに2名1室です

なお、上記は一般論であり違う場合もあります
また、自分の乗車時の記憶ではRENFEのグランクラスは11/15の次は21/15で、末尾偶数が無かった記憶(リスボン→マドリッド)

なお、異性が同室の場合、ファミリーの利用限定の場合が普通のようです(クシェットは異性あり)

一般的な図は、例えば2009/夏のトーマスクック(EUR用=赤い方)の最初の特集J-7ページの一番左下にあります
274名無しの車窓から:2009/07/31(金) 07:35:39 ID:Bdl99Vxp
TVE(スペイン国営放送のニュースより)7月26日、赤タルゴ、45年間で幕を閉じる。
車両はアルゼンチンへ売却へ。

http://www.youtube.com/watch?v=mqHdDmHAcTo&feature=related

とうとう廃止されましたか。時刻表を見ても、ALVIAに置き換わっている。
275名無しの車窓から:2009/07/31(金) 11:18:52 ID:ThNMoIwj
タルゴVマジでご苦労さん。
鉄道ファンあたりで小特集組まないかなぁ。
276名無しの車窓から:2009/08/01(土) 00:59:34 ID:D4zvsp/u
タルゴVは鉄道博物館の保存されるだろう
277名無しの車窓から:2009/08/01(土) 01:01:59 ID:opZscMu5
そういやコスタドラダ沿いのどっかの街に鉄道博物館があったな。
278age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/08/01(土) 02:29:15 ID:kk2uZ1eQ
>>274
最終日近くても普通の乗客もヲタも、
ノンビリと乗ったり撮ったりしてて余裕だよね。
279名無しの車窓から:2009/08/01(土) 03:22:18 ID:s1P72nlJ
赤タルゴ廃止かぁ。どうしてもこれに乗りたくて、3年前に初めてスペイン訪問、
アトーチャ駅からグラナダまでの6時間弱、真っ赤な夕陽に照らされながら
赤タルゴに乗れた時は嬉しかったなぁ。
あのときスペインを訪れて、乗っておいてほんとに良かった。

>>277
ヴィラノバですね。
280名無しの車窓から:2009/08/14(金) 06:57:15 ID:yohK9vWV
いつかはと思っていたが、赤タルゴ引退もびっくりなら
タルゴ、通勤用を除いた客車も全滅状態…
440形近郊電車も、未更新車は退役したらしい…
281名無しの車窓から:2009/08/14(金) 14:16:59 ID:hmNyHWXb
Arcoもないの?
282 ◆3mUF5JKNNU :2009/08/14(金) 21:05:19 ID:i/8IsRBG
上の方にも書いたけど、今まで乗った中で一番優雅な列車が18年前に乗った赤タルゴだったなぁ。
283名無しの車窓から:2009/08/14(金) 22:08:08 ID:KBaFiyZZ
月曜にバルセロナから空港に向かってたら、
車庫的な所に落書きだらけで悲惨になった赤タルゴが。
284名無しの車窓から:2009/08/16(日) 20:02:47 ID:VzUZMjEx
>>278
廃車だからといっても押し掛けるほどの経済力がないのでしょうね。
何だかんだ言っても少年ファンがあれだけの行動力を持っている日本経済はまだまだ凄いよ。
285名無しの車窓から:2009/08/16(日) 21:55:46 ID:hRBuH0JT
写真撮影は禁止だしね。
286名無しの車窓から:2009/08/19(水) 04:04:13 ID:ns8BGwCZ
エストレーラもなくなったの?
287名無しの車窓から:2009/08/19(水) 19:24:03 ID:liuTB2eN
>>286

ピカソ号(マラガービルバオ)は週1往復だがまだ走ってる
288名無しの車窓から:2009/08/20(木) 02:08:50 ID:SPiN77gq
>>287
コスタブラバ(マドリット〜バルセロナ〜フランス国境)もなくなったの?
289287:2009/08/20(木) 04:06:36 ID:fulvWSR+
>>288

毎日運行されてる。
290名無しの車窓から:2009/10/04(日) 00:21:14 ID:3QFQgqLd
http://www.metropolitanogranada.com/
http://www.metropolitanogranada.com/fileadmin/descargas/Plano-general-MTROPOLITANO-de-Granada-2008.jpg

アルハンブラ宮殿で有名なグラナダで建設中の「メトロポリターノ」、
2009年8月時点で地表部分の工事の95%が進行。
291名無しの車窓から:2009/10/10(土) 19:36:30 ID:qifWPXDs
名前はメトロポリターノだけどほとんど地上を走るの?
292名無しの車窓から:2009/10/10(土) 22:22:34 ID:ANcEmDRD
>>291
写真を見る限り、市街地と言っても西側(新市街?)を走る感じだし
大部分地上走行じゃないかな
293名無しの車窓から:2009/10/11(日) 12:47:11 ID:LfgHXj8f
>>285
http://www.trainweb.org/railphot/Espana_Photo_E.html これはたぶん古い情報。

http://www.railserver.be/railcolor/forum/viewtopic.php?f=33&t=77&start=20
などにあるように、昨年4月あたりからは許可不要。ただしチケットは必要。
なお、規則変更を知らない警備員もいるとのこと。
バルセロナ・サンツ駅などで手持ちで撮ったが、何も言われなかった。

商業撮影は
http://www.adif.es/en_US/comunicacion_y_prensa/permisos_trabajos_profesionales/permisos_trabajos_profesionales.shtml
この申請が必要らしい。
294291:2009/10/14(水) 23:01:05 ID:DkWMU3TD
>>292
ありがとうございます。

地図を見ても、
アルハンブラ宮殿とかアルバイシンとかを見る観光客が使うことはなさそうですね。
295名無しの車窓から:2009/10/16(金) 21:39:07 ID:0XUUUYl5
トレインホテルの寝台料金って食事代込ですか?
296名無しの車窓から:2009/10/16(金) 22:04:29 ID:EW/SA0JD
込みの奴もあるし込みでない奴もある。
297名無しの車窓から:2009/10/18(日) 21:40:00 ID:xtJegQls
夕飯付きが一番高い
298age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/10/19(月) 03:34:49 ID:BWljUP+b
そして夕飯付が一番楽。
299名無しの車窓から:2009/10/19(月) 19:22:35 ID:CJeIArZV
>>296-298
取り敢えずレンフェのサービス内容のページにたどり着けたんで、凡その中身は分かりました。
有難うございます。駅のラウンジとか食事の内容なんか宜しければお願いします。
300名無しの車窓から:2009/10/26(月) 04:47:11 ID:ywZq7I3C
↑フルコース・シャンパン・ワイン呑み放題 呑みすぎ注意w
朝は軽めだったように思う。
ただ、カーブの多い区間でタルゴなので、シラフでも乗り物に弱い人は寝台車で酔っていた。
301名無しの車窓から:2009/11/08(日) 17:56:38 ID:t6XDlKtB
Hotelってだけはあるのかね。ちょっと値段ははるけど。
302名無しの車窓から:2009/11/08(日) 18:03:40 ID:vDsJUAXd
日本の寝台車でたとえるなら、あけぼののシングルデラックスに
カシオペアスイートのユニットシャワーがついたような感じ。
303名無しの車窓から:2009/11/20(金) 08:16:30 ID:qCCgDIWD
発車時間が遅い割には飯付きだよなぁ。1日5食のスペインの生活習慣だからそうなんだろうか?
304名無しの車窓から:2009/11/20(金) 16:25:40 ID:Sz/6JihV
プレフェンタに昼飯付きの列車が14時過ぎなのに、
12時位の列車はスナックだったりするしな。

寝台タルゴは上段ベッド用の階段の飛び出し機構が秀逸だと思った。
あれなら、邪魔ならしまえるし、しまってても上段の人が
自分で好きなときに出せるもんな。
305名無しの車窓から:2009/11/24(火) 20:03:14 ID:zzKz59OL
アルビアみたいな列車が日本にもあればなぁ〜。
306名無しの車窓から:2009/11/24(火) 21:22:02 ID:Ny0LkPza
あっちは広軌と標準軌だし、車輪の移動もサブロクと標準軌の間よりも
移動量が少ないから実現しやすいんだろうね。
307名無しの車窓から:2009/11/24(火) 23:11:28 ID:2la7GxOo
>>306
どちらかというとあれだけ昔からtalgoがあるのに、
最近までフリーゲージ動力車はなかったことから難しさが伝わってくる。
308名無しの車窓から:2009/11/25(水) 01:13:06 ID:5pRJAXzt
バルセロナからほぼ一日かけてビーゴまで行くアルビアとか通しで乗る人は居るのかな…?
それにしても意外と長距離列車が残ってる気がするが。

309名無しの車窓から:2009/11/25(水) 15:52:47 ID:K5NysIJC
>>307
TalgoXXI公開と同時に試作デュアルゲージ機関車も公開されたけど
客車部分がTalgo7として比較的量産は早かったのに、
機関車を量産したのはずいぶん経ってからだったしね。
しかも電気式ディーゼルが電気機関車になってた。
310名無しの車窓から:2009/12/13(日) 20:04:19 ID:D/UZz3Cv
>308
まだまだのんびり移動する需要もあるのだろう。
格安航空会社は事故多発とドル箱のバルサ・マドリ便をAVEにとられて苦戦中だし。
それでもバス相手に客が減っていってる。
昔なら夜行が定期で2〜3本、昼間の急行・特急が3,4本あったのが1本ずつになったりした感じ。
311age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/12/14(月) 20:51:39 ID:XPbGZ3RR
>>310
それでもバルセロナ〜マドリードのAVEの運行間隔は、
最大1時間に1本なんだよね。
せめて20〜30分に1本は欲しい所。
312名無しの車窓から:2009/12/14(月) 21:11:46 ID:i0a+2TpU
もともと飛行機も1時間に1〜2本しか飛んでないし、
そんなに需要ないんでしょ。
313名無しの車窓から:2009/12/17(木) 23:19:39 ID:WGTfdxOT
イカロス出版のヨーロッパの鉄道という雑誌に
赤タルゴは年末で引退と書いてあったんだけど、既に引退しちゃったの?
314static-156-4-6-89.ipcom.comunitel.net:2010/01/01(金) 09:11:33 ID:Hz5UjZ8J
>313
昨日(12/31)モンペリエからバルセロナまで乗りましたが赤タルゴでした。
ただ、バルセロナ発の列車がモンペリエまで着くことができず、Narbonne発で、
フランサ駅に着いたのはほぼ1時間遅れの21:05でした。
315314:2010/01/01(金) 10:29:24 ID:Hz5UjZ8J
前の書き込みはわかりにくかったですね。
モンペリエで15:09発の入線を待っていたのですがいつまで待っても来ず、
出発掲示板から表記も消えたので、インフォメーションに聞いたところ
「今日はNarbonne発になったので次のボルドー行に乗れ」
と言われ、料金0.00EURと書かれた1等チケットをもらいました。
Narbonneに着いたらすでにタルゴはホームの反対側に停まっていて、
この列車から乗り継いだ客が乗り込んだのを待って出発しました。
Port Bouでパスポートチェックがありました。
乗車しての感想ですが、椅子の座り心地はプレファレンテでもかなりNGでした。
トイレの水がものすごい勢いで流れるのが印象的でした。
316名無しの車窓から:2010/01/12(火) 13:54:12 ID:d6/WkTPl
今度の卒業旅行でバルセロナにいけるかも(友人次第)なんですが、フリーの一日に
マドリードの鉄道博物館に日帰りできればタルゴにも乗りたいと考えてます。

時間からして片道はAVEになると思いますが、途中でAVE→タルゴの乗継ってどうですかね?
タルゴVは中学の頃から憧れだったけど、引退したのは残念です・・
317名無しの車窓から:2010/01/12(火) 17:50:14 ID:XczgWspk
高速新線を在来線と異なる標準軌とした点で、日本の事情と似てるよね。
318名無しの車窓から:2010/01/19(火) 14:33:02 ID:wEs+PFxL
赤タルゴって、1等でも4列座席なんだっけ。
319313:2010/01/22(金) 11:29:38 ID:qfhYjglh
>314-315
ありがとうございます。
12月31日は赤タルゴ運行していたのですね。
もしかして、いまでも臨時で運用に入ることもあるのでしょうか?
320314:2010/01/22(金) 19:40:23 ID:dDeY9gIQ
>319
どういたしまして。
臨時で運用に入っていたのか、まだ新車両に置き換わっていないのか、
どちらかは定かではありませんが、12/13以降もダイヤが変わっていないはずなので、
もしかしたら置き換え自体が延期されたのかもしれません。
フランサ駅で撮った写真をアップロードしました(縮小しています)。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/75506
321313:2010/01/23(土) 11:28:50 ID:dw5b47Rd
>320
>もしかしたら置き換え自体が延期されたのかもしれません。
バルセロナで数日待機したら運用に入っているのを見られるかもしれませんね。

フランサ駅での写真、雰囲気が素敵ですね。
上野駅に似た感じですが、低いホーム・緩やかな湾曲がヨーロッパって感じです。
322名無しの車窓から:2010/01/26(火) 15:14:34 ID:WNM7sbzR
まだ運行してたんだ。
廃止って情報聞いたから年末年始は他のところ行ったわw

3月末になっても運行頻度が高いんなら乗りに行ってみたいんだが、どうだろう…
323名無しの車窓から:2010/02/04(木) 22:19:00 ID:ngLpjUzF
>321
フランサ駅は強引に旧市街まで持ってきました感が漂う。
カーブ途上のホームやいきなり地下に入るところが。
地下鉄との乗り換えが不便なのは残念だが。
324名無しの車窓から:2010/02/11(木) 15:24:08 ID:M8QyWIRB
スペイン嫌い



日本から出ていけ!
325名無しの車窓から:2010/02/16(火) 01:25:39 ID:Pr/4uF3o
寝台の個室にくっ付いてるインターホンはどんな用途で使われてるの…?
326名無しの車窓から:2010/02/16(火) 02:15:15 ID:jzN0YC7x
>>325
ウェイクアップコール
あと乗務員呼び出しボタンがどっかにあったはず
327名無しの車窓から:2010/02/20(土) 16:29:08 ID:sxkTXVT8
教えて戴きサンクス。
328名無しの車窓から:2010/02/23(火) 19:13:39 ID:8ZlifKdZ
>>325
間違っています。
以上。
↓次の方どうぞ
329名無しの車窓から:2010/03/09(火) 15:09:45 ID:rIQqOaNm
2010年2月4日のカタランタルゴ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=zWtj0mUsCxw
330名無しの車窓から:2010/06/25(金) 05:44:23 ID:Q+pXb+X+
TRANSCANTABRICO
ttp://www.youtube.com/watch?v=w3aQJHSIWds&feature=related
05:12のあたりに4両連結されてるサロンカーが出てくる。
331名無しの車窓から:2010/06/25(金) 05:45:15 ID:Q+pXb+X+
age
332名無しの車窓から:2010/07/01(木) 19:54:53 ID:EoftaQJ8
もうさすがに赤ダルコって置き換わってるよね?
333きり番ゲッター:2010/07/12(月) 14:58:07 ID:Fv6aeGFl
333ゲット!

海外旅行に行きたい、汽車に乗りたいよ。
334名無しの車窓から:2010/09/07(火) 12:24:40 ID:szr011NU
6日、ポルトガルとの国境に近いスペイン南西部 Badahoz で
3両編成のリージョナル列車
(画像を見たが振り子598だか599だか見分けがつかない)が
トラックとぶつかって、トラックの運ちゃん(男25)と
乗客1人(女19)が亡くなった。

トラックはマドリとリスボンの間の高速鉄道建設用のもので、
同高速鉄道は金融危機による予算の削減にもかかわらず
2014年完成予定で工事が進められているという。
335ローズ:2010/09/09(木) 06:45:38 ID:iziELi/r

スペイン列車爆破事件の犯罪組織

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/02/9/107_1.html

この事件の犯行組織「アルカイーダ」の旗は「日の丸」だった。
336名無しの車窓から:2010/10/02(土) 06:53:19 ID:QybN9QpM
高速鉄道は別ゲージ(標準ゲージ)とすれば交直流車用意
しなくても済むわけか…たまたまかも知れないが考えたな…
337名無しの車窓から:2010/10/02(土) 15:02:11 ID:3IUPN4/u
いやスペインの場合は駅周辺の給電設備は在来線と共通だし
アトーチャ駅のホームの一部は三線軌道になっているよ
車両自体も高速鉄道仕様車は多電源車ばかりだし
338名無しの車窓から:2010/10/05(火) 18:39:45 ID:IOD2n4v2
>>337 えっそうなんですか!?どこも苦労してるんですね、ありがとう。
339名無しの車窓から:2010/10/15(金) 09:09:53 ID:v8+FzyCP
http://www.youtube.com/watch?v=yLpU8kvdpks&feature=related
S130の知られざる機能。

レンフェはちょっと底上げしたプラットフォームを作ったりバリアフリーに熱心ですね。
340名無しの車窓から:2010/10/15(金) 19:34:46 ID:qVVMzF5L
そういえば駅に留置中のS130って横サボの部分に

        RENFE
号車番号 SERIE 130
        日/月/年
         時:分
         
みたいな表示が出るね。
Not in Serviceのスペイン語表記じゃなかったのが意外だった。
341名無しの車窓から:2010/10/15(金) 21:03:42 ID:id78iFXi
つーか12月開業のAVEバレンシア線の話題は無いのか?
342名無しの車窓から:2010/10/16(土) 09:34:31 ID:Wp8hj+jh
>AVEバレンシア線
Wikiで地図を見てみたらほとんどの区間が新規開業の新線なんだね。

アリカンテまでの需要も多そうだからS130も多く使われるかも。
343名無しの車窓から:2010/10/16(土) 15:40:50 ID:i1aQnTAI
>>337
AVE100(TGV-Aもどき)の直流3kVの機器は2003年に取り外されたそうです。
344名無しの車窓から:2010/10/18(月) 20:11:41 ID:+aisLm74
世界の高速鉄道スレで出ていたAVEバレンシア線情報。
http://en.lacerca.com/news/castilla_la_mancha/112_high_speed_madrid-64643-1.html
345名無しの車窓から:2010/10/18(月) 20:31:35 ID:+aisLm74
AVEバレンシア線に投入されるS112のウィキのページ。
http://es.wikipedia.org/wiki/Serie_112_de_Renfe
346名無しの車窓から:2010/11/06(土) 14:17:51 ID:+qHBfnDe
フィゲレスに乗り入れるTGVの切符の発売は12日かららしい。
ttp://www.la-clau.net/noticia/la-vente-des-billets-tgv-perpignan-figueres-repoussee-au-12-novembre-5264

英語に翻訳して見てね。
347名無しの車窓から:2010/11/23(火) 01:48:13 ID:N9j7U1Lk
Paris-Figueres間のTGV運転開始は来月19日、
切符は今日(23日)から発売だそうです。

http://www.sncf.com/resources/en_EN/press/kits/PR0001_20101122.pdf
348名無しの車窓から:2010/11/23(火) 20:26:40 ID:ffDM19SE
素人の質問です
スペイン内は新線部分開通でしょうか?
349名無しの車窓から:2010/12/01(水) 09:46:54 ID:GKnO5BVB
>>332
youtubeで"catalan talgo"で検索して最新の動画を見ると、まだ赤タルゴっぽいよ。
350名無しの車窓から:2010/12/15(水) 22:42:32 ID:+5n1BypM
>>332
>>349
最新のトーマスクックによると、今週12/18までで運行終了の模様。
351名無しの車窓から:2010/12/16(木) 00:36:18 ID:Zq7PGTLR
Alviaになるのだろうか
それともMareNostrumと同じTalgo6か
あるいは機関車付け替えタイプのTalgo7かな
352名無しの車窓から:2010/12/16(木) 15:29:18 ID:68eLFYxv
カタランタルゴ自体が廃止で、
TGVのFigueresルートと在来線の接続になるもよう。
TEEの伝統を守ってきた列車と車両がついに引退。寂しいね。
353名無しの車窓から:2010/12/16(木) 20:24:06 ID:Zq7PGTLR
シートというよりはソファと呼んだほうがよさげな椅子や
壁を飾るレリーフももう見ることは出来ないのか・・・
354名無しの車窓から:2010/12/17(金) 01:13:36 ID:gsiUAUUa
ついにTGVがスペインまで来たのか。
そのうちバルセロナ〜パリ5時間とかになるのかね。
355名無しの車窓から:2010/12/17(金) 01:55:29 ID:eMTxeh0d
エンダイヤ/イルンの方には既に来てたけどね
356名無しの車窓から:2010/12/20(月) 22:41:20 ID:nsM/KThI
しかし、未だにポルトガルとは広軌ですら軌間統一すらしていない。
総統と博士の時代に統一しておけばよかったものを。
357名無しの車窓から:2010/12/20(月) 23:51:51 ID:5h8aCH4/
スペインとポルトガルは客車はそのまま直通してなかったっけ
358名無しの車窓から:2010/12/22(水) 22:19:48 ID:H502TDwO
>357
3ミリしか違わんから強引に直通らしい。ロシアとフィンランドも4ミリ違ったはずだがそのまま直通。
359名無しの車窓から:2010/12/23(木) 05:38:49 ID:t6jBvkQh
その手の数ミリの差というのは、ゲージ計測の基準点の差から生じている場合が多いな。
日本の1067mmと南アの1065mmとか。
同じ基準で計測すると同軌間でバックゲージも同じ。

ただフィンランドとロシアは実際に4mm違ってるそうだけど。
ETR460をサンクトペテルスブルグまで乗り入れる際に、高速走行にどう影響するか問題になったそうで。
360名無しの車窓から:2010/12/23(木) 11:20:22 ID:oIslplNE
>359
ロシアは革命後キリよく1520mmにしたからな。
律儀なフィンランドがまともなのか、メートル法優先したロシアがまともなのか。
361名無しの車窓から:2010/12/23(木) 23:36:48 ID:6oZiKrDj
http://www.rautatietekniikka.fi/rautatietekniikka/Rautatietekniikka-2-2010.pdf
の12ページにSm6(Allegro)のスペックが載ってるが、軌間は1522mmとなってる。
フィンランドとロシアの中間を採ったのか。
362名無しの車窓から:2010/12/24(金) 09:51:42 ID:5PWGR2mX
>>360
ゲージのミリ単位ひと桁台の幅を後から改軌してまで四捨五入した国ってそんなにあるか?特に標準軌の国とかw
その基準ならどう考えてもフィンランドの方がまともってか普通
363名無しの車窓から:2010/12/24(金) 13:02:55 ID:cGqEwaF8
計り方がどうなっているのか、途中から他の基準に合わせたとかないよね?
日本だとレール頂面から16mmおろした位置で内のりを計っていたかと。
364名無しの車窓から:2010/12/31(金) 23:13:06 ID:Znotyi6b
今年は遂にフィゲラスまで来たか。日英含めユーラシアに標準軌鉄道網が張り巡らされる日も近いな(除くロシア)。
365名無しの車窓から:2011/01/25(火) 17:32:16 ID:IlUxa2lB
251の牽く列車に乗りたいと思って、わざわざOviedo-Leonを旅程に含めようとしたのだが、今251って貨物しか牽いていないっぽいな。251牽引の客レ乗った人いないよね?
366名無しの車窓から:2011/01/28(金) 23:40:28 ID:piMaGY3j
テスト
367名無しの車窓から:2011/01/28(金) 23:45:04 ID:piMaGY3j
数年前、初めてのグラナダからバルセロナまで寝台車を予約したんですが、バルセロナでの窓口で予約の際、ベッドorシートって言われて、即答でベッドって答えたんですが、いざグラナダで駅員にチケット見せたらシート席になてました。
身体中痛かったです。

何なんでしょ、アレ?
368名無しの車窓から:2011/01/30(日) 15:37:47 ID:ftOj8fpH
クシェットに相当するのはスペイン語でLitera、英語でBerth
ちなみにシートはスペイン語でAsiento、最後のドがトに聞こえて
最後しか聞いてなくてアでもスでもないシートを出された、ってオチかもな
369名無しの車窓から:2011/02/01(火) 01:00:57 ID:L8UFFvQJ
鉄道模型でスペイン車両を自作しようかと企んでいるんだが、
バッファーの”高さ”がわかる人いないですかね?
370名無しの車窓から:2011/02/06(日) 02:48:32 ID:OQlcWo5B
>352
そうですか、廃止ですか。2009年の大晦日に乗りました。
お正月、バルセロナに騒ぎに行く手ぶらの若い連中で混み合っていました。

>353
一等車(プレファレンテでしたっけ)に乗りましたが、
座席はくたびれていて、座り心地はいまひとつでした。

ドイツのタルゴ車両は一足早く2009年の12月中旬で引退し、
乗ろうと思っていたクシェット(海外の車両では珍しいプルマン型、
日本の開放A寝台車に似ている)にわずかの差で乗りそびれました。
カタランタルゴには乗れてよかったです。
371名無しの車窓から:2011/02/11(金) 22:58:17 ID:NO96gOsy
スペインは他のヨーロッパ大陸諸国と違ってUIC-X的な客車は無くすのだろうか?
在来線見たらタルゴと電車・ディーゼルカーばかりだ。
372名無しの車窓から:2011/02/11(金) 23:45:04 ID:MGCCzeo9
Arcoは減ってるのかな
それとて新車ではなく1000型客車の更新車だけど
373名無しの車窓から:2011/02/12(土) 00:44:33 ID:C6i6ZNn2
>372
10000形じゃなかったっけ?
まあ本線は全線標準軌に改軌する予定らしいから今更新車を作るような手間は避けたいんだろうな。
ユーロメッドとアラリスもいずれ改軌するだろう。
374名無しの車窓から:2011/02/12(土) 11:21:29 ID:vyD2KJsN
ユーロメッドは改軌ずみらしい。
375名無しの車窓から:2011/02/12(土) 13:51:28 ID:taMg6JFX
何気に欧州一の高速新線網が整備されてるし。
376名無しの車窓から:2011/02/12(土) 16:04:47 ID:ImxpapW1
>>374
改軌してクルブクラッセを付けたらAVE100系と変わらんよね
377名無しの車窓から:2011/02/13(日) 00:22:20 ID:QV1bGb1U
なんとなくだが、RenfeはTGV系の車両を辞めたがっているような気がする。
自国にタルゴがあって、スピードならICE,小回りならペンドリーノのほうが上というスタンス。
378名無しの車窓から:2011/02/20(日) 01:28:48.00 ID:KtZbAP6B
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1285482841/843-844
でも質問したのですが、
マドリッドからサラマンカのMDは予約必須なのかどうかご存知の方いらっしゃいますか?

#Ciudad Rodrigoにも使いやすい時間に列車があれば列車でいきたかったのですが、
#リスボンへの国際列車しか停車しないみたいですね
379名無しの車窓から:2011/02/22(火) 00:06:09.18 ID:dgzH25Jg
このスレも4年になるのか。
今でもあのアラビアンな車内BGMは残ってるのかな?
アレンジ曲がYoutubeの公式サイトでも使われてるみたいだし。
380名無しの車窓から:2011/02/24(木) 15:39:00.91 ID:J3G0n91h
El Trans Cantabrico
#4 「巡礼地サンティアゴ・デ・コンポステーラ」
#5 「北スペインの古都オビエド」
#6 「聖コバドンガと洞窟のマリア」
#7 「終着駅レオンを目指す」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ice/1295572942/3
381名無しの車窓から:2011/02/24(木) 23:17:52.81 ID:J3G0n91h
RENFE Spanish Railway
#59 「ミラノからバルセロナ 芸術で結ばれた旅」
#60 「地中海から大西洋へ イベリア半島横断の旅」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ice/1295572942/22

#62 「アンダルシアの大地へ」
#63 「ジブラルタル海峡を越え モロッコへ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ice/1295572942/24n-25
382名無し:2011/04/14(木) 17:35:44.06 ID:yoCzfd/d
慈恵医大 国立コンプレックス
383名無しの車窓から:2011/05/31(火) 23:49:28.76 ID:4JQ8iDDS
AVEは余裕時間タップリ
384名無しの車窓から:2011/07/14(木) 13:51:31.93 ID:+Q5w73Qo
これがどう問題なのか
誰か詳しく教えてくれ
913 :名無しさん@12周年 :sage :2011/07/02(土) 21:53:57.61 ID:vEYqWa5o0
>>871
アメリカで例えると
オバマ大統領がアルカイダにいる、ビンラディンの家族に資金援助していたという事で騒ぎになってる。


オバマがこっそり9.11実行犯の釈放嘆願書に署名
         ↓
オバマ「私ははめられた!!うっかり署名してしまった!  私は卑怯で残忍なテロリストを絶対許さない!!」
         ↓
オバマはイスラム原理主義の団体から多額の寄付を受け取っていた←追加分
         ↓
オバマがこっそりビンラディンの家族に毎年、計6250万円献金
         ↓
クリントンもこっそりビンラディンの家族に1000万円献金 ←ここが鳩山分★
         ↓
アメリカのメディアは全く報じず←要するに、現職の総理大臣が、実はその国を狙うテロリストの協力者で
                         協力体制を組むために、献金をしてましたってお話。

ねーよwww

385名無しの車窓から:2011/07/28(木) 10:55:41.73 ID:g2IfMAZv
バレンシアの旧型電車、どっかに遺されていないかな?
386名無しの車窓から:2011/09/10(土) 16:35:21.16 ID:UgSg2MJ+
730型の無茶振りが凄すぎる
元々機関車牽引のTakgo客車だったのに軌間変更対応の機関車を
くっつけて固定編成化したと思ったら
こんどは機関車に電気を供給する電源車を繋いで非電化対応かよ
387名無しの車窓から:2011/09/12(月) 17:26:20.64 ID:aHIvFE16
http://www.flickr.com/photos/53970209@N07/6093165232/in/pool-1716189@N21/lightbox/

これかぁ w
3200psだからDF200といい勝負
非電化の最高速が180km/h
対応が柔軟だな
388名無しの車窓から:2011/09/12(月) 20:29:12.44 ID:l0GBi41Z
ちょうどTalgo7時代の半室機器室の車端客車を
電源車に置き換えてあるね
機関車をDLに付け替えるんじゃないのは力技だなぁ
389名無しの車窓から:2011/09/12(月) 23:57:14.18 ID:aHIvFE16
http://www.youtube.com/watch?v=mqoh8VC3luk

動画あった、パンタで走ってるけど
非電化の絵があればいんだけど
営業2012年の予定なのかな?
390名無しの車窓から:2011/09/13(火) 00:51:22.30 ID:tNIMJ7Px
http://www.ferropedia.es/wiki/Renfe_Serie_730
に詳細が載ってる。スペイン語はよく分からんけど、ガリシア州方面で使うみたいだね。
391名無しの車窓から:2011/09/13(火) 02:20:20.18 ID:GxVEkuIi
え!?何?電源車から機関車へ電気を供給して、
供給を受けた電気は客車へのサービス電源専用ではなく、
その電気で非電化区間でもパンタ下げたまま自走すんの?
392名無しの車窓から:2011/09/13(火) 02:58:05.17 ID:SLG1pmlA
そうみたい
スペインのCAFが開発してる架線集電と電気式ディーゼル
両用機関車のBITRACのエンジンを転用してきたみたいだな
393名無しの車窓から:2011/09/13(火) 16:44:57.64 ID:sCfeBWth
http://www.youtube.com/watch?v=9cfTiLP3qNw&feature=related

これか、非電化で走ってる動画がみつからない
ケムリのある画像はあった
FEVEにも両用機関車あったな
394名無しの車窓から:2011/09/13(火) 17:28:51.82 ID:YzfGuiy2
デュアルゲージで架線集電も非電化区間走行もいけて
高速新線区間ではそこそこに高速運転可能で
曲線が多くても客車は振り子なんだよね
しかも電化区間は既に実績ありと来たもんだ

最高速度は高速区間専用車に比べると低いし
機器の専有部分も多いから器用貧乏といえなくも無いけど
それでも形にしてしまうのがすごいなコレ
395名無しの車窓から:2011/09/16(金) 18:10:26.38 ID:YLZxkH72
http://www.railwaygazette.com/nc/news/single-view/view/spain-to-build-450-kmh-railway-test-circuit.html

延長55km(!)のテストトラックを、コルドバとマラガの間の
ラ・ボバディージャというところに作る話があるらしい。
この450km/h対応のヤツのほか、一周20km・220km/h対応のデュアルゲージ、
また、地下鉄やライトレール用の試験線も設けられるとか。
396名無しの車窓から:2011/09/16(金) 19:51:28.84 ID:dAOHHzbk
やることがでけえなぁ
いろいろと捗りそうだ
397名無しの車窓から:2011/09/24(土) 17:31:01.38 ID:0AAeQj2I
よく金あるな。
398名無しの車窓から:2011/09/24(土) 17:42:17.74 ID:Ka4+2/eO
マドリード、バラハス空港アクセス、営業開始したね。
http://www.railwaygazette.com/news/passenger/single-view/view/madrid-barajas-airport-rail-link-opens.html

メトロのアクセスも十分に良好な空港だったけれども、アトーチャやチャマルティンへ一本、
ってのは、個人的にはマドリードでの宿を選ぶ基準が変わりそうだ。

高速鉄道の乗り入れができるようにデュアルゲージでの整備ってのはすごいのかな?
この記事写真に写っている車両の詳細わかる方、(座席とか)情報ください。

399398:2011/09/25(日) 00:28:09.63 ID:KNhdXLWt
自己レス恐縮ですが、マドリードバラハス空港アクセス列車の車両は、CAFのCIVIAシリーズでした
http://www.caf.es/ingles/productos/proyecto.php?cod=3&id=560&sec=desc
400名無しの車窓から:2011/09/25(日) 01:08:20.17 ID:lEl4PDdM
そういやセルカニアスは446形とか450形みたいな
カクカクした奴のイメージが強かったから
これと同系統の奴がバルセロナで大量に走ってるの初めて見た時には
カッコいいなあと思うと同時に驚いた

他形式だとドアの上とか二階建てだとデッキに昇降する時目に付く
天井付近にLED表示機があって気温表示もあるけど
この系統はそれが液晶パネルに出るんだよね
401名無しの車窓から:2011/09/25(日) 10:06:15.14 ID:zwr3D7UA
>>397
たしか費用は3億ユーロくらい。
鉄レールだから驚くが、日本にもリニア試験線があるじゃないか。
402名無しの車窓から:2011/09/25(日) 10:36:29.24 ID:jcre4YXN
>>401
730型なんて作ってしまうとこからみて
レールシステムの統一をしてどこでも乗り入れと
電気のバカ食いしてしまうリニアより鉄レールの方が少電力て
考えてるのか?
403名無しの車窓から:2011/09/26(月) 04:34:23.89 ID:7Zd1Lkqv
リニアにはもともと関心がないんだろ
404名無しの車窓から:2011/10/04(火) 09:39:39.97 ID:rCP+Id7p
国内の財政ぼろぼろだしな
405名無しの車窓から:2011/10/06(木) 23:31:40.32 ID:cfkrVNNW
カネないからあるもの使ってるように思えてきた
406ムーンライトながら:2011/10/12(水) 17:25:29.33 ID:gjM+S4Uf
>>321
スペインの駅ホームは広軌から標準軌への改軌に伴い嵩上げされるそうです。
407ムーンライトながら:2011/10/12(水) 19:39:48.24 ID:gjM+S4Uf
>>401-404
リニアは電気のバカ食いばかりではない。
リニアは軌道の単価も高いし、従来の鉄道とは互換性がないため直通できない。
408名無しの車窓から:2011/10/12(水) 22:06:03.54 ID:nYBJI3CJ
>>407
鉄車輪式の高速鉄道との、具体的な比較を示してくれるとうれしい。
スペインに関係なくてゴメソ
409名無しの車窓から:2011/10/13(木) 17:33:29.56 ID:RfGGmK/5
ググるとリニアの電気代が出てきたような?

乗り換え時間ってフリーゲージの場合1回乗り換え30分で見てた
東京ー新大阪間210km/h運転で270km/h今ののぞみと同じになってしまう
2回乗り換が直通になったら1時間の短縮
30分は多すぎるから15分で見ても速くなる
410名無しの車窓から:2011/10/13(木) 21:48:04.61 ID:nKV9U1Gr
インドでタルゴってのも面白そうではあるが。これからの商機をどこも狙ってるな。
http://www.rail.co/2011/10/13/talgo-to-enter-high-speed-rail-market-in-india/
411名無しの車窓から:2011/10/13(木) 21:54:49.98 ID:YzjapgkW
そういえばオールダブルデッカーで1Fも貫通してるTalgo客車の続報がないような
412名無しの車窓から:2011/10/14(金) 00:03:20.50 ID:pInuk+rn
>>409
新潟駅の新幹線ホームに在来の羽越線を横付けさせる噂を聞いた。
スレ違い失礼。
413ムーンライトながら:2011/10/14(金) 01:45:12.45 ID:anU2I7R7
>>410
ドイツを引退したタルゴ: カザフスタンへ
引退した赤タルゴ: アルゼンチンへ
その他、引退したタルゴは、インド、ウズベキスタンなどへ
414名無しの車窓から:2011/10/14(金) 12:26:49.88 ID:pInuk+rn
赤タルゴは本当にアルゼンチンに渡ったのかな〜?
415名無しの車窓から:2011/10/14(金) 14:12:19.99 ID:FsRJY61m
>>412
スペインのやり方よりお金のかかる方法だね
416ムーンライトながら:2011/10/14(金) 14:17:18.87 ID:anU2I7R7
417名無しの車窓から:2011/10/14(金) 18:05:11.29 ID:qIddvxe+
>>413
ドイツのタルゴは、ツアー会社が買い取ったんじゃなかったっけ
418名無しの車窓から:2011/10/14(金) 21:22:07.84 ID:FsRJY61m
タルゴにも日本にも売る込みきてたような気がする
419ムーンライトながら:2011/10/14(金) 22:25:52.68 ID:anU2I7R7
>>242-243,>>305-307
狭軌対応だとどうなるの?
420名無しの車窓から:2011/10/14(金) 23:33:01.20 ID:qIddvxe+
>>419
FEVE直通対応車が出来るんじゃないの?
421名無しの車窓から:2011/10/15(土) 02:56:25.58 ID:rJlKsTt9
研究したが、車両間の貫通路の幅がとれないと散々既出
422名無しの車窓から:2011/10/15(土) 09:48:06.51 ID:jj33xTPo
低床路面電車みたいな片モチ車輪にすれば振り子なしで900mm 振り子付きでも
下側だけ400mmまで絞ればはいけそう
423名無しの車窓から:2011/10/15(土) 10:54:52.24 ID:z2lSrmg1
>>413
アルゼンチンへ行ったと言われる赤タルゴはTalgo3ですね?
カタランタルゴがどうなったのかご存知ですか??
424名無しの車窓から:2011/10/15(土) 12:49:15.23 ID:qKJ3GFEt
3月にどっかの工場で赤タルゴが留置されてるの見たけどどこだっけなぁ...
425名無しの車窓から:2011/10/15(土) 13:52:49.89 ID:rJlKsTt9
>>424
当選スペインの、ですよね?
426名無しの車窓から:2011/10/15(土) 14:52:58.86 ID:qKJ3GFEt
>>424
うん。
バルセロナだったような気がするけど、バレンシアだったかも...
427ムーンライトながら:2011/10/15(土) 17:59:44.12 ID:L5djzSe6
あと数年もすれば、タルゴはスペインから全て引退し、スカンジナビア半島に転用されるものと思われる。

>>242-243,305-307
1800mm以上のスーパー広軌に対応させると、今度は標準軌には対応できなくなるの?
428ムーンライトながら:2011/10/15(土) 18:09:03.96 ID:L5djzSe6
>>242-243,>>305-307,>>427
2軌間対応だと、1435-1520mm、1520-1676mm、1676-1829mm
3軌間対応だと、1435-1520-1676mm、1520-1676-1829mm
これ以上だと車輪の移動量も多くなりすぎる。
429名無しの車窓から:2011/10/16(日) 01:45:54.87 ID:MsZn8EoJ
>>423
アルゼンチンに行ったのはIVだったと思う。
430名無しの車窓から:2011/10/16(日) 18:47:10.59 ID:NTtoAsS0
夜行列車の名称がコテになっている例の方は、
統合失調症等の精神障害によりwikipediaに妄想を沢山書き込んで
wikipediaから書き込み禁止をくらった前科があります。
鉄道路線・車両版でも精神病固有の酷い妄想等の非現実的・支離滅裂な書き込みをし過ぎて
常連から荒らしと認定され、追い出されました。
海外板でも同様の事が起きそうですね。
相手せずにスルーしましょう。
431名無しの車窓から:2011/10/17(月) 07:03:16.17 ID:SMqBTn5d
>>429
アルゼンチンに行ったWの写真は見ました。明るいブルーと白の塗り分けだったと思います。
Vは全身銀色(グレー?)になって、アルゼンチン送りのために269に牽かれて回送されている
ような記事を見たことがありますが、そのあとどうなったのかがわかる記事を見つけられないで
います。
432名無しの車窓から:2011/10/17(月) 15:09:04.27 ID:LBuX1ofG
430 あぼ〜ん
あぼ〜ん
433名無しの車窓から:2011/10/18(火) 01:05:10.65 ID:+UaHXMmd
電化、非電化両方で使えるのは凄いと思うけどビストロと動力、電源車部分を除いたら8両繋いでて3両しか座席車部分
として使えないのがなぁ。
http://www.talgo.com/index.php/en/hibrido_pro.php
434名無しの車窓から:2011/10/18(火) 01:29:04.38 ID:odGLMS3d
>>433
イラストばっかり見てないでDistributionのとこもよく読もうかw
435名無しの車窓から:2011/10/18(火) 01:42:11.06 ID:+UaHXMmd
>>434
ああ、失礼。馬鹿だったな。w
でも、定員は少ないな。
436名無しの車窓から:2011/10/18(火) 02:18:12.05 ID:M4RvBbZp
437名無しの車窓から:2011/10/18(火) 02:27:06.90 ID:M4RvBbZp
メーターゲージ対応だった
438名無しの車窓から:2011/10/19(水) 03:29:32.82 ID:3VQjEGbv
Madrid - Barcelona at 310 km/h with ETCS Level 2
http://www.railwaygazette.com/nc/news/single-view/view/madrid-barcelona-at-310-kmh-with-etcs-level-2.html

10月24日から開始だそうで。
439名無しの車窓から:2011/10/19(水) 10:41:49.51 ID:xRHwnfo8
速度表示を見てたら302km/hくらいは時々出してたけど
もう少し余裕が出るということかな
440名無しの車窓から:2011/10/22(土) 04:31:43.06 ID:uR7o+u6g
ETCS level2 導入は欧州初ではないようですね。
でも300km/h超は初めてみたいですね。
441名無しの車窓から:2011/11/01(火) 22:04:31.75 ID:KQi0P75m
来年の春頃にSan SebastianからSegovia Guiomarまで
Alvia(S130?)に乗る予定なんですけど、1日2本しかないらしく
パスを使って現地で直前予約するのは厳しいですかね??
あとAlviaの定時運行性ってどんな感じでしょう??
442名無しの車窓から:2012/01/11(水) 13:12:34.73 ID:Nx/EKTHY
バルセロナ〜モンペリエ間の旧カタランタルゴで運転されてた列車って、
今はどの機材使ってるかご存知の方いますか?
443名無しの車窓から:2012/01/14(土) 14:04:13.77 ID:jNylHdwO
>442
列車自体がなくなったはず。
代替という意味ではAlviaかも。
4連で軌間可変の電車。
444名無しの車窓から:2012/01/14(土) 14:57:16.38 ID:N1ERoviD
カタランタルゴと入れ替わりでTGVがフィゲラスまで来てるんだよね
バルセロナからならAlviaやAlcoという距離でもないんだよな
445名無しの車窓から:2012/02/27(月) 18:27:27.19 ID:TUVQfz4D
早くRENFE在来線の1668mm軌間から1435mm軌間への改軌と駅ホームの嵩上げをしてくれ。
(電化方式は直流3000Vのままで)
446名無しの車窓から:2012/04/21(土) 21:08:37.68 ID:QqaNqj+t
ふしぎ発見みれ(もう終わっちゃうか)
447名無しの車窓から:2012/04/24(火) 18:53:44.21 ID:dhqK/f8v
>>446
鉄ネタは予想した通りで大したことなかった。
448名無しの車窓から:2012/05/07(月) 22:52:46.66 ID:TXGJydMw
FEVE Eusko Kargo 新型DL入れたんだな
449名無しの車窓から:2012/06/05(火) 08:34:51.46 ID:Mj27xNiB
バルセロナ〜マドリード間 目標時速350キロ??
450名無しの車窓から:2012/06/05(火) 22:12:56.93 ID:xw0ZUTWU
>>449
それ開通前からずっと期待してたんですけど。
形のうえでは、チーナに先越されちゃいましたが。
451名無しの車窓から:2012/06/08(金) 11:17:42.94 ID:/2wyhi68
スペインって財政危機が表面化してから続々と高速新線が開業してるような
経済対策の一環??
452名無しの車窓から:2012/06/10(日) 02:35:15.09 ID:O2DmDQQn
>>451
もともと計画されていたのが開業しただけだが。
453名無しの車窓から:2012/06/10(日) 20:38:17.71 ID:+OMOr7XX
>>452
競馬やパチで勝つつもりで高級レストランを予約したらボロ負けしたけどキャンセル料がもったいないのでそのまま食べに行った感じ。
454名無しの車窓から:2012/06/15(金) 15:59:35.96 ID:CljHRMz1
バルセロナ〜バレンシア間のユーロメッドがAVE版タルゴに置き換えという話があるけど
置き換えられたらユーロメッドは何処へ??
455名無しの車窓から:2012/06/15(金) 17:19:58.78 ID:WrWjX/u3
噂も何もS130が走ってて、ユーロメッドは見かけなかった@201103
456名無しの車窓から:2012/06/15(金) 19:00:01.93 ID:4q9udVqp
NAFA転属じゃない?
事故車以外は紫帯にすらなってないよね
457名無しの車窓から:2012/06/16(土) 15:37:49.61 ID:fR/5b15A
この調子だとポルトガル直通線は中断、ビルバオ〜バリャドリッドも在来線利用のままかな?
パリ〜バルセロナ〜マドリッドはなんとかできそうだけど。
458名無しの車窓から:2012/06/17(日) 12:15:30.38 ID:PUJCAcEH
なんだEuromedって標準軌化してAVEとして使うってさ
どの系統に投入するんだ??トレド線か??
459age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/06/27(水) 02:06:44.82 ID:0HfD9Noe
このロードマップを見ると、スペインは高速鉄道を整備し過ぎだろとも思わざるを得ないw。

http://edition.cnn.com/2012/06/22/travel/high-speed-rail-infographic/index.html
460名無しの車窓から:2012/06/27(水) 12:02:12.99 ID:mQepNpbi
広軌の在来線をほかす布石?
461age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/06/27(水) 16:24:52.73 ID:0HfD9Noe
>>459をもう一度見たんだが、東欧とバルカン半島が弱いな。
スペインよりもこっちに高速鉄道を整備しろと。
462名無しの車窓から:2012/06/27(水) 16:46:18.60 ID:TcWYOyTy
ウィーン、プラハ、ブダペスト、ザグレブ、ワルシャワ、クラクフ、
このあたりが高速鉄道で繋がれば便利だねぇ
463名無しの車窓から:2012/06/27(水) 17:50:39.86 ID:YPT6eokk
バルセロナの少し北あたりに孤立して点々があるのは何だろう
464名無しの車窓から:2012/06/27(水) 18:54:05.34 ID:8FG5SYPU
>>463
そのあたりにリェイダから3線軌道敷いている区間がなかったっけな
AVE102Sが乗り入れてる路線で
465名無しの車窓から:2012/06/27(水) 18:58:10.89 ID:tz+7ULlD
>>461
東欧あたりは200km/hそこそこでペンドリーノが出回ってるから
その表に載る250km/hrに届かないだけかと

>>462
オーストリア近辺も最高230km/hrのレールジェット基準に整備してるだろうから
地図に載らないだけなんじゃないかと
466名無しの車窓から:2012/07/03(火) 04:42:04.01 ID:P8otg69D
随分と景気がいいもんだね。経済状況と新線の整備はあんまり関係ないんだろうな。
http://www.railwaygazette.com/nc/news/single-view/view/eib-lends-EUR1bn-for-basque-y-high-speed-network.html
467age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/07/08(日) 10:49:51.56 ID:VYjO9Uu2
>>466
この財源も、ユーロ加盟国や世界各国からの借款だとしたら…。
468名無しの車窓から:2012/07/08(日) 11:24:54.86 ID:O593HPYA
スペインの場合、高速化ってのはもちろんだけど広軌から標準軌へ路線網を作り替えるって意味合いが大きいのかね。
469名無しの車窓から:2012/07/09(月) 22:13:25.38 ID:QuEJ1UCC
>>467
借金の形としてドイツはRENFE差し押さえてDBに運営させたほうがいい。
470age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/07/09(月) 22:42:53.27 ID:h45sOLlw
>>469
メセタの何も無さっ振りを目の当たりにしたら、ドイツは絶句するぜ?
471名無しの車窓から:2012/07/10(火) 23:43:56.56 ID:rVgTbCPD
一私企業の製品とはいえICE3のバリアントを供給してる
くらいだから、現地事情に疎いということはないだろうけど…
472名無しの車窓から:2012/07/12(木) 17:48:03.35 ID:SrafficF
>>465
>オーストリア近辺も最高230km/hrのレールジェット基準に整備してるだろうから
写真で見ると在来線の高速化で僅かなバイパスだけ新線になってる
だから破線表示でいいんじゃない?
473名無しの車窓から:2012/09/11(火) 01:00:03.43 ID:fEFWTvJM
なぜか、596に Tamagochi ってニックネームが付いているらしいのだが
やっぱりあのゲームが由来なのかな。
474名無しの車窓から:2012/09/11(火) 18:10:02.57 ID:Hr1OzUDj
あのゲームだとしたら、むしろS120のほうがそれっぽい気がする
475名無しの車窓から:2012/09/24(月) 15:41:43.33 ID:5kh1W4ju
9月17日に朝一でバルセロナからマドリードに移動しようと思っていたのに
予定がめちゃくちゃになった
トレドに行く時間もなくなってしまったorz
476名無しの車窓から:2012/09/26(水) 20:00:00.22 ID:u47A/EhP
>>475
LDのストライキかな
477名無しの車窓から:2012/11/09(金) 20:13:05.29 ID:IOONuKQn
そういえばJR西とスペイン国鉄がフリーゲージトレインの分野で技術提携したね
北陸新幹線大阪〜富山間はスペインから直輸入の120系が走るのかな??
478名無しの車窓から:2012/11/09(金) 20:48:08.86 ID:tSP/IXbJ
スペインだってFEVEとRenfeの直通は実現してないんだが
479名無しの車窓から:2012/11/09(金) 22:45:50.81 ID:QEvy//Wj
んな簡単に狭軌の可変台車が導入できたら誰も苦労せんわ
480名無しの車窓から:2012/11/10(土) 07:10:32.60 ID:24QKrWOQ
サンダーバードに120系 しらさぎに130系なんて胸熱
481名無しの車窓から:2012/11/10(土) 14:59:49.94 ID:g4cpUH9G
730系でやくもを浜田延長w
482名無しの車窓から:2012/11/10(土) 21:00:11.89 ID:ynsBgrF6
ふしぎ発見か…
483名無しの車窓から:2012/11/11(日) 14:12:32.84 ID:i4yc3wJl
七尾線を走る120系ハァハァ
484名無しの車窓から:2012/11/11(日) 20:14:28.25 ID:zFEZ8Udo
キハ120だとしたらもう完全イタチ
485名無しの車窓から:2012/11/13(火) 17:11:23.08 ID:EX/wbWEN
さあ明日はゼネストだよん
486名無しの車窓から:2012/11/13(火) 18:38:46.20 ID:Vu2O0HhU
ストライキ将軍
487名無しの車窓から:2012/11/14(水) 19:07:12.55 ID:87V2IL+Z
現地はどうよ?
488名無しの車窓から:2012/11/14(水) 20:21:12.17 ID:TMRAeTaf
スペインって高速新線の総延長が日本に次いで3番目なんだって???
489名無しの車窓から:2012/11/19(月) 08:57:12.74 ID:KCPNbmPE
相変わらずここは冬ダイヤの公開が遅すぎ。
もう1ヶ月切ってるのにね〜。
490名無しの車窓から:2012/11/21(水) 11:46:24.95 ID:t99Olyja
RENFE近郊線の自販券売機で、JCB-cardで切符購入できたのには驚いたわ
491名無しの車窓から:2012/11/22(木) 19:01:45.01 ID:ET7BU0iQ
VISA MasterだけでAMEXすら駄目ってとこもあるのにたいしたもんだ
492名無しの車窓から:2012/11/28(水) 09:48:08.24 ID:SsbGrVb/
マドリードからトレド行きに乗ったが、
自分の前の座席にチョン2人、あのガサツな言語を聞かされ鬱陶しかったわ orz
493名無しの車窓から:2012/11/29(木) 11:16:00.43 ID:8isyLqkN
スペインでは Talgo III とかのサヨナラ運転ってしないのかな
494名無しの車窓から:2012/11/29(木) 12:25:43.26 ID:CR8j+Z0J
renfeの窓口でチケット買ったが、すべてスペイン語で表記。 読めねぇぜ
495名無しの車窓から:2012/11/29(木) 14:10:51.67 ID:8isyLqkN
切符に書かれてる文字を打って書き込んでくれ。
読めるところは読むぞ。多分読めると思う。読めるんじゃないかな。
ま、ちょっと読めなかったときの覚悟はしてくれ…
496名無しの車窓から:2012/11/29(木) 22:54:00.26 ID:IK4udkuI
>>493
まだ走っているのですか?
走っているなら乗りに行きたい。
カタランタルゴの車両もあるのだろうか。
ネットで見ても一昨年の運用終了時の盛り上がりの記事しかなく、
その後がわからない。簡単に行くわけにいかないのが辛い。
497名無しの車窓から:2012/11/29(木) 23:08:22.87 ID:5xFifkph
丸窓の国内型ならマドリードの郊外で落書きだらけになって放置プレイ中だな
498名無しの車窓から:2012/12/22(土) 22:03:09.34 ID:XWOoYD6N
釣り掛け音が聞けるDCがあると思わなかった
499名無しの車窓から:2012/12/22(土) 23:18:53.47 ID:J1J8u/75
S730ってどこを走ってるんだ???
500名無しの車窓から:2012/12/23(日) 10:54:30.43 ID:X7l2xJk+
>>499
バルセロナ(週一だったか本数少ない)/マドリード〜ポンテベドラ/コローニャ(併結運転)
501名無しの車窓から:2012/12/23(日) 12:00:13.15 ID:FjvqRdsg
フランスからのTGVに接続するFigueres Vilafant〜Barcelona-Santsの区間の切符を買おうとRENFEのサイトを検索したところ、
1月6日までは列車があるんですが、7日以降は出てきません。ダイヤが変わるんですかね。
フランスからFigueres Vilafantに到着する列車の切符はtgv-europe.comで買えたのですが・・・。’
502名無しの車窓から:2012/12/24(月) 17:02:11.48 ID:4L3i9ool
S730って燃費はどうなんだ?
503名無しの車窓から:2012/12/26(水) 01:23:48.20 ID:VCoarYyr
>>501
AVEがフィゲラスまで開通するのでダイヤ改正する。おそらくバルセロナ止まりのAVEが何本かペルピニャン以北まで伸びて、フィゲラス止まりのTGVが何本かバルセロナまで来るはず。
504名無しの車窓から:2012/12/26(水) 14:37:07.11 ID:yxpSA5rt
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ', 美しい国スペイン
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
505501:2012/12/30(日) 08:26:37.77 ID:cT79WcB3
>>503
ありがとうございます。
調べたところ、新線の開通により増発および所要時間の短縮が実現するようです。
直通列車はまだ走らないみたいです。所要約1時間弱。

Barcelona Sants -> Figueres Vilafant
0735, 0905*, 1050, 1250, 1450, 1615*, 1850, 1925, 2050
Figueres Vilafant -> Barcelona Sants
0650, 0750, 0850, 1050, 1250*, 1450, 1650, 1950*, 2040

*はパリ方面TGVに接続。
506名無しの車窓から:2012/12/30(日) 13:08:29.10 ID:VrrDRwkR
てことはビラファント駅の広軌は標準軌に敷き替えかな
標準軌用の車両ならAlvia用かAvant用が期待できるな
507名無しの車窓から:2013/01/14(月) 10:59:30.05 ID:5B4vRBe9
http://www.railplanet.net/archives/2105
春にパリ〜バルセロナ間の直通列車運行開始だって!
車両はTGVか?
508名無しの車窓から:2013/01/16(水) 17:12:55.46 ID:pFxZm3hP
>>507
春にはTGV車両も直通開始だぜ

まだ先の話だがジブラルタルトンネルを造ってモロッコとスペインをAVEで結ぶ計画はどうなっているのやら
509名無しの車窓から:2013/01/17(木) 02:17:20.36 ID:orYleLws
>>507, 508
昨日乗車しました。フィゲラスからバルセロナまで。
パリ・リヨン駅からTGVに乗ったのですがそれが遅れ、本来接続するはずのバルセロナ経由マドリッド行きAVEに接続せず、
50分後に出発する最終のバルセロナ行きAVANTに乗りました。乗客は8両編成に50人程度とガラガラ。
好きなところに座っていいと言われ、Primeraに乗りました。車体は真新しいドイツICEタイプの車両でした。
510名無しの車窓から:2013/01/17(木) 18:15:35.15 ID:0jPxxba3
AVANTってペンドリーノの振り子機能をカットした奴だけじゃないんだな
511名無しの車窓から:2013/02/02(土) 23:10:56.21 ID:pdUQy7bt
512名無しの車窓から:2013/02/15(金) 23:21:32.00 ID:rkVF57ub
インド国鉄は、スペイン国内の鉄道ネットワークを運営するrenfe、また同国の鉄道インフラを保有・管理するADIFと協力関係を築くことで合意、了解覚書に調印しました。
513名無しの車窓から:2013/02/15(金) 23:25:47.81 ID:rkVF57ub
スペイン国鉄とタルゴ社が率いるスペインのコンソーシアムは、

サウジアラビアのイスラム教聖地、メッカとメディナを結ぶ高速鉄道建設プロジェクトについて67億ユーロで契約を結びました。
514名無しの車窓から:2013/02/15(金) 23:56:24.19 ID:t98UZuTu
>>508
海峡どころか空港の滑走路を横断するトンネルすらできてないからなぁ
515名無しの車窓から:2013/02/20(水) 13:23:12.97 ID:1793VrXa
>>514
ジブラルタル空港滑走路のトンネルは出来たのでは・・
516名無しの車窓から:2013/02/20(水) 16:40:45.79 ID:yWBZ7doP
JR西はrenfeと提携して北陸新幹線大阪〜富山間のFGTを独自で開発するそうで
517名無しの車窓から:2013/02/20(水) 19:54:07.55 ID:0F5Sqkwf
>>516
何? タルゴ・・
518名無しの車窓から:2013/02/20(水) 20:26:45.85 ID:yWBZ7doP
>>517 タルゴ技術を北陸新幹線FGTに応用したいようで
あと名古屋〜富山間もFGTの予定がありJR東海もある程度口出ししたりとか、
さらに新潟〜金沢間でもFGTを新潟県が走らせたいようで
JR東日本もrenfeと提携するかも!?
519名無しの車窓から:2013/02/20(水) 22:17:23.38 ID:2pzfydVX
120系ベースの技術かな、あれも車軸周りはTalgo社の技術がつかわれているから

モーターは車体にマウントして気動車のように伝達する方式だけど
FGT試験車でやってたDDMは見限ったのかな
520名無しの車窓から:2013/03/08(金) 15:05:22.06 ID:iFQyCIrg
Adifの鉄道路線がスペイン語版Wikiで調べてもあまり出てこない。
521名無しの車窓から:2013/03/08(金) 18:56:07.48 ID:lMsgHl30
それってインフラ会社じゃないのか
522名無しの車窓から:2013/03/17(日) 17:31:41.52 ID:df9WKmwT
北陸新幹線はrenfeもびっくりのFGT王国になりそうだ
523名無しの車窓から:2013/03/27(水) 21:11:29.48 ID:qFZY/YCo
S730って非電化が多いアメリカに持ってこい!って感じがする
524名無しの車窓から:2013/03/29(金) 10:02:30.69 ID:X3EDMo+I
AVE S100が3月に仏のLGV東線で試運転したとか。
バルセロナからツールーズ、さらにゆくゆくはリヨンへの乗り入れが予想されるが
その時期は明らかになっていないとのこと。
525名無しの車窓から:2013/03/29(金) 18:10:01.70 ID:E87aby1q
トゥールーズまでの乗り入れは4月7日からとかじゃなかったっけ
TGVのバルセロナ乗り入れと同時で

リヨンは未定だった気がするけど、その後1ヶ月以内に運行本数増やすってあった気がする
マルセイユ方面もだっけね
526名無しの車窓から:2013/03/29(金) 18:28:10.36 ID:6U1EeMmC
>>524
結局S103やS112でなく、そいつが乗り入れすることになるのか
その辺も見越してのTGV同系車の購入ではあったんだろうが
ヲタ的にはそこはTalgo7系で行って欲しかったな
527名無しの車窓から:2013/04/01(月) 13:21:32.10 ID:DwN8QPZB
S100をフランス乗入列車に転属させるから
マドリード〜セビリア系統は標準軌台車に履き替えたS101運行に置換か??
528名無しの車窓から:2013/04/01(月) 16:12:40.21 ID:uki9lXRm
標準軌化はもうとっくに改造完了じゃなかった?
新塗装になっても在来線を走ってたのって事故復旧編成くらいだったみたいだし
529名無しの車窓から:2013/04/01(月) 20:23:04.95 ID:6Hyv6W3V
セビリア線は他車種で置き換えでないの?
元々100系18編成だったのにEuromed改造車は6編成しかないわけだし
530名無しの車窓から:2013/04/05(金) 20:21:01.68 ID:R/dhE4hr
ヴェラロをセビリア系統に投入か???
531名無しの車窓から:2013/04/15(月) 19:56:23.29 ID:O7WVJpFF
トゥールーズ乗入もう始めた???
532名無しの車窓から:2013/05/05(日) 23:54:10.54 ID:VQn7jbsq
カリフォルニア高速鉄道入札はRENFEが落札してS730を運行してほしい
533名無しの車窓から:2013/05/20(月) 00:26:34.76 ID:XlS9fZtf
ttp://www.westjr.co.jp/press/article/2012/09/page_2532.html
さて、どういう車両が日本で走るのか??
534名無しの車窓から:2013/05/20(月) 02:15:46.02 ID:uoTZKGDs
役立たずのフリーゲージトレイン捨てて
CAFからライセンス買えよ
535名無しの車窓から:2013/05/20(月) 18:26:00.64 ID:dXgGZoRk
CAFもFEVEやバスク鉄道と直通できるような技術は持ってませんがな
536名無しの車窓から:2013/05/20(月) 20:12:34.11 ID:1tFHHWLK
あぁ、狭めるほうは不得手なんですね?
537名無しの車窓から:2013/05/20(月) 21:25:48.49 ID:DSTzkL/e
538名無しの車窓から:2013/05/22(水) 15:16:49.17 ID:EXbocQUc
http://arkatalog.weblogs.jp/railtrain/2013/05/-tgv--9f78.html
パリ、トゥールーズ〜バルセロナ直通は9月だって
539名無しの車窓から:2013/05/23(木) 14:33:27.97 ID:pmEpsvnl
>>538
ありがd
540名無しの車窓から:2013/05/27(月) 23:04:19.37 ID:fUYrzrj4
RENFEのHPで予約でEPLISOS予約しょうとしたら、
早割りだと1人では、ツーリストクラスしか予約できないけど、
クラブクラス乗りたいから、
二人分予約して一人で乗車してもokなのかな?
そのほうが一人分の定価払うより安いんだが..。
541age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/06/03(月) 17:35:48.76 ID:I+Klwb3Z!
ポルトからローカル国際列車に乗ってヴィーゴに4年振りに来てみたら、
駅が港の貨物駅へ移転してて驚いた。
お陰で旧駅前近くに固まっていたホテル街へは、
新駅から急坂登らないと行けなくなって萎え。

サンチアゴデコンポステーラ〜オーレンセの高速新線萌え。
一方で新線と時々交差するローカル線に転落した旧線が気になるな。

せっかくガリシアに来たから乗り残していたベタンゾス〜フェロールと、
オーレンセ〜モンフォルテデレモス、そしてサンチアゴコンポステーラ〜オーレンセの
旧線を攻略しようとしたら、ダイヤ改正だか日曜だかの間引きで接続悪く、
結局高速新線しか乗れなかった。残念過ぎる。
542名無しの車窓から:2013/06/03(月) 20:52:58.33 ID:0q2Rf64L
それも旧駅工事中の一時ターミナルを経験したと思えば悪くないわな
Guixar駅もこじんまりしてるがきれいな駅ではあるし
こんど旧駅のVigoUrzaiz駅を利用するときは高速線開通後なわけだし
543age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/06/03(月) 22:10:28.51 ID:z5BNQ3pW!
>>542
移転した駅って仮駅なの?
その割には駅本屋の作りが鉄筋コンクリ製でしっかりしていたんだが。
544名無しの車窓から:2013/06/03(月) 22:34:25.48 ID:r+I+tn47
VigoGuixar駅自体は中距離会社のちゃんとした駅で仮駅ではないけど
長距離会社が仮駅として間借りしてるような状態
545名無しの車窓から:2013/06/04(火) 16:05:22.47 ID:ApOexMYm
VigoまでNAFA線を作るんだったら730系の立場はどうなる・・・130系に戻されるのか?
546名無しの車窓から:2013/06/04(火) 17:51:28.66 ID:NwWZ9O2H
オーレンセ〜バリャバリド付近が当分非電化のままだからそのままじゃん?

でもまぁ、1日3本くらいしか長距離需要無いのによくもまぁ高速新線なんて作るわなぁ
547名無しの車窓から:2013/06/15(土) 13:51:29.00 ID:2zssBoMj
http://www.railplanet.net/archives/2606
値下げしたら利用者増だって
http://www.railplanet.net/archives/2588
あとアルバセテ〜アリカンテ間高速新線、6月18日開業
548名無しの車窓から:2013/06/23(日) 08:39:55.69 ID:QigfBuGI
WikiでRENFE・ADIFの記事が少なすぎるから、誰か増やしてくれないか?
549名無しの車窓から:2013/06/30(日) 13:31:05.53 ID:jdVrhv4T
ただでさえ資金繰りが苦しいWikiにページを増やしてどうする
他言語版が充実している記事なら
英語版か現地版を英語に翻訳して読めば十分
550名無しの車窓から:2013/06/30(日) 15:45:15.51 ID:TJwTYWr5
資金繰り苦しいのか?
百科事典を中心とした世界の出版物に打撃を与えたのにな…
551名無しの車窓から:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:gEOA9FHy
スペインで列車脱線、35人死亡か 50人けがの情報

【ブリュッセル=野島淳】スペインからの報道によると、
スペイン北西部にあるサンティアゴ・デ・コンポステーラ近郊で24日午後、
列車が脱線。ロイター通信によると、少なくとも35人が死亡、
50人がけがをしている模様だ。日本人が含まれているかどうかは
確認されていない。
552名無しの車窓から:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:iZbHR0yT
続報
56人以上死亡、負傷70人以上
事故各種詳細
http://www.rtve.es/
英語版
http://www.bbc.co.uk/news/world-europe-23442018

車種はレンフェ130系らしくカーブを曲がりきれず横壁に激突した模様
553名無しの車窓から:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:HxP3u1NX
軌間可変車両に逆風?
554名無しの車窓から:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:9rrTLxYx
到着時間が遅れたら返金しますとか昔のピザ屋みたいな事言ってた所か?
555名無しの車窓から:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:5Lo4JezP
>>552
イギリスのヴァージン脱線と同じかな?
556名無しの車窓から:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:bM2e49p8
NHKニュースによれば80km/h制限のカーブだったらしいな。
尼崎事故ん時みたいに、そこを120km/hとかで曲がろうとしたんじゃねーか?
557名無しの車窓から:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:GUIXAUGD
>>552
俺も最初は130系だと思ったが、火災が
2両目で起きてる理由調べてたら、
730系だと気づいたよ。
130系にディーゼル電源車を追加して
客車2両減車したもの。火災はディーゼル電源車で起きてる
558名無しの車窓から:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:GUIXAUGD
559名無しの車窓から:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:bM2e49p8
アイタタタタタタ・・・
560名無しの車窓から:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:mk3Xy9mY
そらどんな車両でも脱線するわ…
ディーゼルモードの最高速で突っ込んだんだな
561名無しの車窓から:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:z06fQ/Bc
高速新線だったのですよね…ETCSはどうだったのでしょう…
562名無しの車窓から:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:JzYF03qR
詳しくは調べてないが300q超対応では無いのでERTMSレベル1程度らしい
信号でのカーブ制限をしていたかは不明。ガードレールもないし信号制限は?
563名無しの車窓から:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:O8nArxAe
Madrid から Ferrol へ行く Alvia 号を公式で検索すると Zamora を経由することになっている
ので途中、非電化区間を通過しますね。
Ourense から Santiago de Compostela を通って A Coruna の高速新線は2年前にできたとか。
564名無しの車窓から:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:0sDUr/ue
565名無しの車窓から:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:dhK+U1xy
>>561
写真で見る限り広軌に見える
高速新線なら標準軌でしょ
高速化改良在来線じゃないのかな
566名無しの車窓から:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:JzYF03qR
>>564
ASFAは
http://es.wikipedia.org/wiki/Anuncio_de_Se%C3%B1ales_y_Frenado_Autom%C3%A1tico

これ(おそらくデジタルASFA)に高速鉄道用にGSM-R関係を実装したものだと思う。
ETCSだとLevel1、日本で言うとATS-P+無線車上情報くらいかな。
このレベルでは無線で直接制御はしていない、軌道回路使ってる。
567名無しの車窓から:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:Z9tkGiV6
連接車は脱線時に車輌と車輌が折れ曲がりにくいって聞いた事あるけど、
ボギー車だったら折り重なってもっと酷い事になったのかな?
568名無しの車窓から:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:odPbBO5O
>>558
フランスのラジオだと220km/hってってた
569名無しの車窓から:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:bBLv0LGH
ここまで激しいのはEuromedひっくり返して以来か
あんときの事故車は代替製造した機関車が中央運転台になってるので一発でわかる
570名無しの車窓から:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:ZdavLiQj
重い先頭動力車は脱線しただけで
中間は軽いアルミ車だから吹き飛んでクシャクシャになった感じだな。
画像で見ると発電用のエンジンが車体から飛び出して転がってたから
bi-modeのS730だろうな。火災は燃料だろう。
571名無しの車窓から:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:odPbBO5O
572名無しの車窓から:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:9OWSzm/n
573名無しの車窓から:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:ZdavLiQj
>>571
すごい、見事に2両目の電源車から吹っ飛んでるな
http://farm8.staticflickr.com/7182/6985795303_7578af60c3_h.jpg
574名無しの車窓から:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:2bEr9T40
>>571
なんとなくだが機関車次位の電源車と客車の連結部が浮き上がって脱線が始まったように見えるな
575名無しの車窓から:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:/Os69wkH
【スペイン列車脱線事故】
速度超過、スペインの特殊な車両構造… 何が原因か
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130725/dst13072521180005-n1.htm
576名無しの車窓から:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:mk3Xy9mY
構造は関係ないだろ。あんだけ超過してたらどんな車両でも脱線するわ。
577名無しの車窓から:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:H/tqXZVq
いまさらながら、スペイン名物の一軸連接車だったのか。

http://www.railfaneurope.net/pix/es/electric/emu/730/730-17Medina15072012Van2.jpg
578名無しの車窓から:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:JzYF03qR
>>571 これ運転士の過失で運転士逮捕だろうな
579565:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:dhK+U1xy
http://www.elmundo.es/elmundo/2013/graficos/jul/s3/accidente_tren_santiago.html
に依ると、
事故が起きたのは標準軌のようだね
580名無しの車窓から:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:ZdavLiQj
性能だけだったら
世界で最も曲線通過性能が高くて、最も転覆しにくい車両のはずなんだけどな。
車軸レスで左右独立回転、連結器でなくて牽引リンクで繋がってるし。
車軸固定ピンが折れたりしない限り。
581名無しの車窓から:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:qb1aXdU2
脱線するのがわかってたかのように設置されたカメラだ
582名無しの車窓から:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:fe90Qtxu
583名無しの車窓から:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:CzfJuBtM
まあなんだ、これは完全に罠だな。

https://twitter.com/darbyz80/status/360353518156132353/photo/1
584名無しの車窓から:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:r1BbPsMG
>>578
生きてればな・・・横転したときにフロントガラスに架線柱がもろにぶつかってるから・・・
585名無しの車窓から:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:SzpsXbDp
NHK19時のニュースにでた図とGoogleMapを照らし合わせたところによると、
高速新線が短いトンネルを抜けたら在来線と並んですぐカーブに入る箇所のようだった。
586名無しの車窓から:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:fe90Qtxu
事故前の同区間速度
ttp://www.youtube.com/watch?v=BZRNUtvetEg
587名無しの車窓から:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:mi3p9gOi
Renfeの事故とか見てるとOBBのRailJetみたいにペンデルツーク方式で
機関車がプッシュしてる時の高速走行も危険な気がするんだが。
588名無しの車窓から:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:fe90Qtxu
589名無しの車窓から:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:SNRUARox
一両、上の道路?に飛び上がったのかな。
590名無しの車窓から:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:qb1aXdU2
ここまでやってレールが見かけ上は無傷なのもなんかすごい
さすが超広軌か
591名無しの車窓から:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:21I0UWHO
スペインの高速鉄道ってフランスの亜流っていうとらえ方であってる?
592名無しの車窓から:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:mk3Xy9mY
全然違う。
593名無しの車窓から:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:BdKDqsPO
だいぶ違う、単に最初に導入した車両がTGV系列だったというだけで
そういう印象になるのは無理もないかもしれんけど

フランスにも高速新線を走る日本でいうところの快速みたいな種別が
ないわけじゃないがスペインみたいにバンバン走らせてないし
どっちかというとドイツのほうがそういうの走らせてる

在来線と軌間が違うのは日本とある意味共通だけど広軌でGCT導入の
技術的ハードルが低い分GCTでの新在直通も盛んだな
594名無しの車窓から:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:21I0UWHO
>>592
 スペインが高速鉄道を自前で開発したっていう解釈でしょうか?
595age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:o+rcFh0e
丁度この路線、先月サンチアゴデコンポステーラからオーレンセまでAvantで乗ったよ。
ここは標準軌じゃなくて広軌の高速新線だった様な。

>>585
だね。高速新線区間が終了して在来線へ入る信号の警報装置が鳴っていても、
通い慣れた道だ、んなこたぁ構わねぇやアミ〜ゴ〜!!ってな感じで、
運ちゃんは速度をそんなに落とさないで、合流点のカーブへ突っ込んだんだろうかね。
596585:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:FvfZiNjP
>>595
 まさにage厨さんが >>541 でレポートしてくださってた場所ですね…

途中の高速新線の開通が2018年(以降?)になるのは、自然環境を破壊しないようにするため
みたいなことが英語版Wikipediaにありました…
597名無しの車窓から:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:bM2e49p8
>>586
危ねーなー。もうちょい先は、またトンネルの入口だったんじゃん。
そこにぶつかってたら・・・
598名無しの車窓から:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:LK1IaLa6
>>595
警報なってから減速しても無理
599名無しの車窓から:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:21I0UWHO
要はスペインの高速鉄道って人間のミスをカバーするシステムがなかったということですな。
600名無しの車窓から:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:Dh1LDahC
>>586
 この区間では地上信号を併用してるみたいですね…
601名無しの車窓から:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:fe90Qtxu
スペイン列車脱線:人為ミス強まる…死者78人に
http://mainichi.jp/select/news/20130726k0000m030074000c.html

>地元メディアによると、現場区間には速度を制限する自動列車制御装置(ATC)は設置されていなかった。
602名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:UqpuVb1i
事故区間の高速新線って標準軌じゃくて広軌の新線だよね?
603名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:IjUeDMXU
今のところ、単なるヒューマンエラーで片付けられてしまいそうな感じだが
速度超過なんていう比較的初歩的なエラーだけでこんな事故が発生するならば
逆に今までこういう事故が起こらなかったのが不思議で仕方ない。
604名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:0tBidv8t
客車のほうが重心が高いんだね
605名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:2K+xb30b
ムンド紙電子版などは25日、運転士が昨年、交流サイトで、時速200キロで走行した経験を誇示する書き込みをしていたと伝えた。

スペイン国鉄のロドリゲス社長はラジオの取材に「事故を起こした車両は当日の朝に点検を受けたばかりで異常はなかった」と述べ、
技術的な問題の可能性を否定した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130726/dst13072601110001-n1.htm

運転士が昨年、交流サイトで、時速200キロで走行した経験を誇示する書き込みをしていた
運転士が昨年、交流サイトで、時速200キロで走行した経験を誇示する書き込みをしていた
運転士が昨年、交流サイトで、時速200キロで走行した経験を誇示する書き込みをしていた

http://img.gawkerassets.com/img/18uzs9bwq97r2jpg/k-bigpic.jpg
http://ep01.epimg.net/ccaa/imagenes/2013/07/25/galicia/1374755988_825305_1374783723_noticia_normal.jpg
606名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:nzeaTSeL
電源車から先に飛んだのは、重たいから?
それとも先頭車はハンドル効く分だけ、軌道上に残るの我慢できたから?
607名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:R43owWpp
ハンドルってなんだそりゃ。
608名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:lcR3NDRg
>>604
今朝のテレビでは、電源車の重心が高くてそれが転倒したと言ってた

新幹線も電源車方式にすれば架線やパンタがいらなくなるのに
電源車は潜水艦で実績のあるPWRでいいや
609名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:YFmyAiO6
電源車はそのまま横転というよりまず最初に客車との連結部から
浮き上がってるようにみえる

電源車は機関車寄りが2軸ボギーで客車寄りがtalgo方式1軸だから
機関車寄りに重心を置いてるはずで電源車の重心の高さが問題なら
機関車寄りから脱線が始まるはず

むしろ軽い客車が遠心力で吹っ飛ぶのに電源車が引きずられた
ようにも見えるが
610名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:2K+xb30b
Garzon Amo again added: “The speedometer is not rigged.”
スピードメーターは装着されていない。
And when someone else said: “If the Civil Guard catch you, you'll be without [licence] points,"
スピード違反で捕まるぞ。減点になる。
Garzon Amo replied: “What fun it would be to go parallel with the Civil Guard and pass them by triggering the speed radar.
パトカーと併走してスピードレーダーを感知させて抜いてやる。楽しいぞ。
“Haha, what a fine for RENFE!" ハハハ。すごい罰金になるな。
Spanish newspapers quoted witnesses who overheard Garzon Amo shouting into a phone after the accident: "I've derailed! What do I do?"
事故の後電話で「脱線させてしまった。どうしよう。」と叫んでいた。
While the El Pais newspaper published a message sent from one train driver to the railway station.
Sources close to the investigation revealed the driver said: "I've derailed! What do I do?
一方で、当局筋からの情報では、「脱線させた。どうしよう。」と駅に伝え、
"I hope there are no dead, because this will fall on my conscience."
死者が出なければいいが。さもないと、良心の呵責になる。
http://www.express.co.uk/news/world/417221/REVEALED-Spanish-train-crash-driver-boasted-on-facebook-about-his-love-for-200kmh-speed
611名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:lcR3NDRg
英語でしゃべってたんだ
612名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:e6GNMAi5
190q/h出せる線区でATSで地上信号機って、厳しいもんない?
中国の新幹線も地上信号機だったような…
東海道新幹線で運転士が「第3閉塞減速制限75!」って、地上信号機を
指差歓呼している感じでしょ…
日本は客室のグレードより車内信号機やATCなど客には見えない
保安装置にお金をかけているところに鉄道世界一を誇れる…
613名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:OQC/AzZ2
電源車の奇妙なバランス、無理やり作った感が。
http://1.bp.blogspot.com/-EKO9HIRWBjY/UMjc5DS9FAI/AAAAAAAABl4/P9adQGpXvz0/s1600/Renfe+serie+730.+Foto;+ppcharly.jpg
http://www1.kjclub.com/UploadFile/exc_board_52/2012/07/03/ESP10.jpg
エンジンは重いから前側の2軸台車の上へ寄せてあるみたい。
電機機関車側は特別上部が重くないから重りの付いたロープみたいになったと思う。
安定の為に長くボギーにすると定員がさらに減るので妙な構造になった?なんか事情で急いで開発したのかね。
安定した造りなら脱線しても大破は避けられたかも
614名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:8/rH/mo5
>>571
知らずに見たらCGか特撮と間違えそうな映像だな…。
615名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:UTQxHVQS
「これは特撮でもなければ、CGでもない。」
cv.小林清志
616名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:CSKFVYRh
何で素直にディーゼル機関車牽引で非電化区間に入らないんだろう?
617名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:OQC/AzZ2
近年開業した高速新線にしては80キロ制限カーブがあるのは妙な話なんだよな
用地買収を容易にして早く開業したいために事故現場付近は在来線に沿った為にあのカーブが出来たと思うけど
618名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:Z+B4k8kc
政治の圧力でS730というアンバランスな車両が造られたと
昨日の報ステで曽根教授が言ってたけど、速度超過による脱線ではS100とかどんな車両も
大破すると思うんだが
619名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:0TqOHA1m
>>616
機関車交換を無くしたのはこの列車から、
リンク式の連結器なので機関車交換が面倒だからでしょ。
620名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:kD3Bgh+C
事故現場? 左の単線は在来線か?
http://www.liveleak.com/view?i=6ca_1374772922
621名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:UTQxHVQS
床に開口部作って落とし込まず、全部床上に設置?
最低限、燃料タンクは床下…だよな?
622名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:nLqp/1Od
世界で唯一の万能鉄道車両 スペイン・タルゴ730系デビュー!
http://gfol1.quicorodriguez.com/download/japan_febrero_ws71447819.pdf
623名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:fXx48d1u
カントの度合いにもよるだろうけど、
標準軌より広くて80キロ制限って、
R350以下とかなのかな?

カント不足も日本より基準許そうだし
624名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:UTQxHVQS
確かEU圏内には 架線下DL/DC禁止令 が出てるんだよな…
625名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:PvKf8vdW
ここまでひどい有り様になったのは
後ろの機関車に押されたのも有りそうだな
前が脱線して引っくり返った時点で
その後ろから押し潰したようなもんだろう
626名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:A7IcXyU4
>>621
ボギー部分以外は床下はスペースないだろ
客車側はタルゴそのものだ
627名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:WYy2aAUn
あの脱線では米の頑丈な客車でも大破すると思う
628名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:Jnl5oN+R
>>625
いやいや、時速200キロで横転したらどんな構造でも耐えられないって
629名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:wC2wrZfw
100キロの速度超過じゃ車両の構造がどうとかいう
問題じゃないだろう
むしろあそこのカーブまでよく吹っ飛ばなかったな
630名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:QNGgzrFE
>>595
へー、広軌の高速新線なんてあるんだ

http://www.elmundo.es/elmundo/2013/graficos/jul/s3/accidente_tren_santiago.html
解説図は誤りなのかな
つーか、将来マドリード方の高速新線と繋がったときに標準軌になることを示しるてのかな

そういう意味では、広軌の高速新線というのは、
日本で云うところのスーパー特急だな
日本では、口先ばかりでさっぱり姿が具体化してこなかった
スーパー特急がスペインで実現していたとは
631名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:+XKNH5KL
>>630
>>583 の地図をみると、わかりやすいよ。
632名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:0YCXdAXd
http://en.wikipedia.org/wiki/Olmedo-Zamora-Galicia_high-speed_rail_line
現場付近は広軌の高速新線路線で数年後に標準軌に改軌するようだね
633名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:JscARtfE
>>629
1両明らかに吹っ飛んでるんだが
634名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:1oJP8wZ5
>>605
あんな転倒で運転士よくこんな怪我で済んだな
635名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:6EdNuRgn
>>623
地図見たらR300位かな。福知山線と同じなのでは。
厳しい基準の日本の凶器鉄道でR300で70。
新幹線の標準軌なら80位だろ。
なら基準の緩いスペインの広軌鉄道ならR300かそれ以下になるはずだが。
京急乗ると狭軌鉄道の差が歴然としているよ。
R700でも速度120でバリバリ飛ばすし、青物横丁のR218でも制限速度60や。
636名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:lcR3NDRg
Googleマップの地図の線路と映像で
本当の時速が割り出せるかもよ

どうやるのかわからないけど
637名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:x76k1Y0X
>>612
中国は一部の高速線に在来車両が入るらしいから地上信号設置なんじゃね?
638名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:lcR3NDRg
>>637
GPSがあるんだからそんな外部装置なんかに頼らず
GPSと区間ごとの制限速度を入力して、勝手に減速するようにしとけばよかったのに
639名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:x76k1Y0X
>>638
車両側のコストがバカにならないんじゃないの?
中国版GPSはまだ試験段階だし
640名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:2T+Pw97w
時速80km/h制限のカーブに、それの倍以上の速度で突っ込めるのが凄い驚き
641名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:9DbZCpb8
>>586の映像では地上子がいくつかカーブの直前にあるね
カントも在来線と同レベルかな?
642名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:f24AhHLV
【国際】スペイン高速列車脱線事故 死者80人に(画像有り)
http://worldblogtrc.com/archives/30881165.html
643名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:mvAt4noe
これまでも、度々、速度超過していたのなら、高速鉄道の運転指令室ないしは管理局は、気づかなかったのだろうか?
他の運転士も、似たようなこと、やっていたとしたら…
高速鉄道の運転士が、F1GPドライバーの真似事してたのか?
644名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:6EdNuRgn
>>643
多少速度超過はあったと思うが、今回みたいな190km/hはないだろう。
それは制限速度でカーブを通過するとき外側への遠心力と内側へのカントが釣り合い乗客はバランスを保つが、仮にR300を190km/hで通過すると外側に地球の重力加速度Gがかかる。
下向きにかかっている力が横向きにもかかるんだよ。
まるでジェットコースターに乗る感じだよ。ジェットコースターは安全バーやシートベルトがあるが列車はないから乗客はそれだけでひっくり返って怪我する。
645名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:TPhGm1ju
>>644
ようつべを「S730 hibrido」か「S730 alvia」で検索すると
同形式の走行動画がいくつも見られるけど
元々ダイヤに余裕があるからか
皆たいした速度を出してはいないんだよね
646名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:QNGgzrFE
>>617
駅近くの急曲線連続区間で、建設規格としては在来線なんでしょう
高速新線規格が適用されてるのは手前の直線区間までなのだと思われる
647名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:UTQxHVQS
走り屋ウテシはともかく、2両目の電源車はクセモノだな。
例えるなら、落とし込みの無いトーピード・カーみたいなもんかw
648名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:+gfjIfBZ
安全システムの不備指摘する声も…スペイン脱線
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130726-OYT1T01133.htm

スペイン列車脱線、経験30年のベテランが運転
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130726-OYT1T00437.htm
649名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:QwhQJvVZ
福知山線事故と同じ状況だな
650名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:Ny0ByR2y
電源車がなくてもあんな速度超過じゃ中間の客車が吹っ飛んでるだろう
元がTalgoシリーズの超軽量車だからな
651名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:JOMGkGDr
>>647 >>650
あれは真ん中のトレーラーが吹っ飛ぶわ。
250 -> 80 照査って何キロくらいいるのかね。
新幹線が240->70まで落とすのに3キロくらい走るかね。
652名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:6EdNuRgn
>>645
サンクス。無理はしていないね。それでいいんだよ。
がこれからの時代、人間だけの注意に委ねるシステムは欠陥品だよ。
特に高速鉄道は脱線が悲劇的な結果になるから。
653名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:26zIXNQf
>>650
軽量というか重心が重要だけどね
タルゴの客車は低重心だから吹っ飛びにくいけどこれはさすがに無理がある
654名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:26zIXNQf
>>651
これだと205→70で2.5kmで時間は70秒くらいかな

Train Simulator 九州新幹線 つばめ101号 part1 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=rWu6YMx5Fgw&t=710
飛ばなかったら11:50あたりから見て

今回車掌とか速度出すぎでおかしいって気づかなかったのかなあ
なんか速度超過が常態化してたみたいな報道もあるから、
いつもの事だって思ってたのかな…
655名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:Z68UQBXA
イェーイ、おれならこのスピードで曲がり切るぜアミゴ!な乗りがあったのではないかな?
かなり昔だが、フランスの空港でキリギリの着陸か離陸を乗りでやらかしてオーバーランしたパイロットがいたはず。
656名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:Cafb3GqU
>>648
超過が大きすぎて最早どーでもいいけど
見出や事故名が脱線で下の方では脱輪を招いたって書いてあるねぇ
657age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:NaSCZHHe
この事故現場は高速新線と在来線の合流点でしょ。
で、十分な信号警報や速度制限装置が整備されて無いのを良い事に、
飛ばし屋運ちゃんがアミーゴ!!とやらかして、
速度制限過剰超過で合流点のカーブへインしたら、
車輪が付いていけなくて脱輪脱線転覆したっていう事かな。
658名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:Z68UQBXA
「やらかし」もヒューマンエラーのひとつとして対策を打つべきなのだが。
個人的に好きな地方なのでほんとうに残念だわ。在来線は利用したことがあるし。
659名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:4mlqvsqY
ところでこの車両って振り子なの?
660名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:CSKFVYRh
乗客の命預かっている者のやることかね? >アミーゴ
661名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:Z68UQBXA
やりかねないのがエスパニョル。
662名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:kD3Bgh+C
ある記事(英)では、現場のカーブは推定R500くらいだから、制限は70-100km/hが限度
とあった。
663名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:s3qFVWQR
>>659
客車部分は振り子
それも枕バネに相当する空気バネが天井近くにあって
車体が上からぶら下がってる本当の意味での振り子
664名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:26zIXNQf
>>663
空気バネ式自然振り子ですな
665名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:fXx48d1u
工学バカの戯言だから、ウルセェと思う人は読まないでね。長文すまん

>>622
R500くらいか…
日本の規格だと、停車時の内側転倒限界から最大カントを1067mm線で105mm、
新幹線等の基本着席・カーブ区間に停車しにくい1435mm線(計算上はレール接地間隔1500mm)は200mm、
停車の可能性の高い通勤線は停車時0.1G程度に抑える為に160mm程度で設計される。
なお、ホーム区画に於いて乗降の支障にならなないように、また前後の別の曲線や緩和曲線、土地の制約からカントが最大とならない例は山のごとし…

外側のカント不足は乗り心地限界が転覆限界より小さい為、バネ変位を考慮に入れない場合、
在来線で0.08G(振り子車は乗り心地限界が緩和されるので除外)新幹線では0.092G、海外では0.1G程度まで許容される
(実際はなかなか限界で設計してる例は見られないけど…)
また、一般に在来通勤列車の設計において重心高さはレール面上1700mm程度で設計する
それらを考慮して通過速度が決められるわけだけど、今回の区間がどういう設計で80キロ制限なのか気になるなぁ…
カントや重心高さ等の諸値が分かればある程度転倒限界がわかるから、あとはカント逓減曲線の種類とかからナダル式とか使えば、どこから脱線或は転覆したかを割り出せるかなぁ…
666名無しの車窓から:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:fXx48d1u
あっすまん、>>662だった
667名無しの車窓から:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:4iJztjli
>>648-649
福知山線は駆け出し運転士
スペインはベテラン
という違いがある

ダイヤを乱すと叱られるのは同じだが

不謹慎だが誰かこの替え歌のスペイン版作ってくれw(走れコータローのメロディーで)
これから発車する快速は
尼崎経由東西線
京橋からは学研都市線
同志社前行きでございます
走れ!走れ!高見隆二郎
通過駅をぶっ飛ばし
走れ!走れ!高見隆二郎
阪急電車を引っこ抜け
駆け込み乗車で遅れだし
オーバーランでまた遅れ
ここでダイヤを乱したら
おいらは日勤教育だ
走れ!走れ!高見隆二郎
回復運転フルノッチ
走れ!走れ!高見隆二郎
尼崎には間に合えよ
(間もなく、尼崎、尼崎に到着いたします。運転士は我がJR西日本の誇る高見隆二郎です。この電車は先程の伊丹駅を少々遅れて発車いたしましたが、
高見運転士の必死の回復運転により、尼崎には時刻通りに到着いたします予定です。
JR京都線大阪・高槻・京都方面、JR神戸線芦屋・三ノ宮・明石・姫路方面は次の尼崎でお乗り換えください。
間もなく電車はカーブに差し掛かります。本日回復運転のためやや揺れが大きくなっております。お立ちのお客様、手すりやつり革などにおつかまりくださ‥あああああああ)

やがて電車は傾いて
カーブの外側はみ出して
そこに建ってたマンションに
体当たりして突っ込んだ
走れ!走れ!高見隆二郎
ATSもなんのその
走れ!走れ!高見隆二郎
ダイヤは絶対守るんだ
走れ!走れ!高見隆二郎
回復運転フルノッチ
走れ!走れ!高見隆二郎
阪急電車を引っこ抜け
668名無しの車窓から:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:QW0HJ7BU
当初は5分の遅延だったと報道があったが、
事故発生時は駅到着の定刻2分で、遅延はなかったとの報道もあるな

Alviaなら20分以上の遅延で払い戻しだから、
高速鉄道でも5分遅延くらい日常茶飯事のスペインで、
仮に5分の遅延があったとしても、それを挽回しようとして速度超過したとは思えん
669名無しの車窓から:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:v32GXQir
>>605
>運転士が昨年、交流サイトで、時速200キロで走行した経験を誇示する書き込みをしていた
とあるけど過去にこのカーブを200kmで通過したのを自慢したのか
高速新線部分とかで200kmで運転したのを自慢したのかどちらなの?
後者なら別に何の問題も無いよね?
670名無しの車窓から:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:QW0HJ7BU
>>669
該当の区間は(今のところ)不明
海外のニュースサイトでは、写真だけでなく、Facebookでのコメントのやりとりで
高速運転を自慢するようなジョークを書いていたのも取りざたされている

運転士が運転中に200km/hを示している速度計を撮影してFacebookに載せたりなんぞしたら
日本では速攻で懲戒ものだろうにな
そのへんはやはりスペインだからと言うべきか
671名無しの車窓から:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:YVc2UkC0
>>657
新在間を自由に行き来する欧州の高速鉄道の盲点かもね
その点、厳格に在来線と峻別される新幹線というシステムは
世界一の安全性を担保する中核的要素なのかも
山形新幹線や秋田新幹線というのもあるけど、
あれもシステム的には、新幹線区間と在来線区間とは明確に峻別されてる
その点、北海道新幹線の新在共用区間はとても不安だな
672名無しの車窓から:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:NtATyNGD
カーブの所もETCS Level2が対応してれば良かったんだろうけど。
673名無しの車窓から:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:4yZuS8Ep
北海道の共用区間はダイヤだけでしょ、悩みどろころは。
規格は文句なしだし。
674名無しの車窓から:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:/GLjsQJz
>>671
>>673
>その点、北海道新幹線の新在共用区間はとても不安だな

いや、普通の電車じゃなくて何かとトラブル起こしてる貨物が多いのがネックでは
すぐ脱線したり、下手すると荷崩れ起こしたり…
もし新幹線が高速走行するなら貨物も新幹線並の信頼性が要求されるので、
貨物にそんな金無いから結局在来線速度のままになると思う
675名無しの車窓から:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:zbyehkO2
>>671
日本って全体的に山がちで、少ない平地は人口密度高めで、在来線はウネウネ、
新幹線はトンネルや高架で突っ切る感じだから、その規格の違いを感覚的にも理解しやすいけど、
欧州って丘陵地帯とか多いから在来線も比較的真っ直ぐで、結構スピード出せるとこあるし、
逆に新幹線区間でも丘陵地帯に沿って駆け抜ける感じで高架やトンネルも少なく、沿線には物々しいフェンスみたいなのも少なく、
在来線と新幹線区間の切り分けを感覚的にもしにくそうだね…

あくまで新幹線区間はショートカットって感覚なのかな…

欧州だと国境毎に信号システムやら電圧やらパンタグラフの張力やら、色んな規格が混在しててるから、その辺の切り替えを中心に考えると、
新幹線と在来線という切り分けより、スペイン規格・フランス規格…みたいな切り分けの方が強いのかも
676名無しの車窓から:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:nRQdAMwD
TGVなんか、沿線は牧草地が中心だもんな。
大型保線機械は、特許の絡みで欧州が中心だけど、防音装備は日本向けだけだったり(構造が特殊→故障が多い)。
677名無しの車窓から:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:tALLMQQz
>>675
欧州でも地形は国や地域によって異なったりするが
678名無しの車窓から:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:zUHnazvE
>>674
 荷崩れで駅間に停車って聞いたことないけどな。
ついでに、貨物の脱線は停車時と急カーブがほとんど。
679名無しの車窓から:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:0OQP3UT1
スペインは山がちで特に北部はピレネーとかカンタブリアのような山脈があって険しいコースが多い。
今回の事故も地形に沿ってうねっていた在来線に並行して暫定的な高速線を作った箇所にある。
カーブのカントが小さめなのも暫定路線かつ停車駅手前の減速区間なので大して付けなかったのだろう。
680名無しの車窓から:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:RFtKz+Bt
>>675
線路が真っ直ぐなのはフランスだけだろ。
681名無しの車窓から:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:4yZuS8Ep
>>674
>もし新幹線が高速走行するなら貨物も新幹線並の信頼性が要求されるので、

これが一応、構想中のTOTのことなんだけど、果たして札幌開業までに間に合うかどうか・・・。

>>680
在来線と同ゲージの高規格短絡線という意味では、LGVは日本で言うところの、
(実現はしてないけど)スーパー特急だしね。それも、距離の長めな。
まあ、後からの改軌は必要ないけど。
682名無しの車窓から:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Jtx+d/Y6
S730は非電化ばっかりのアメリカ向けって感じはしたんだけどねえ
英のヴォイジャーよりもね
683名無しの車窓から:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:g4z7PrKU
運転士、睡眠時無呼吸症候群等で寝てたか、もしくは、未必の故意というか、
病歴・精神鑑定の必要を感じる。30年前の日航350便事故を思い出す。
684名無しの車窓から:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:x8npqlnG
この状況では9月のパリ、トゥールーズ〜バルセロナ直通運転は延期だな
685名無しの車窓から:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:NIU2CQ72
>>679
だいたい、あの辺ってリアス式海岸の本場だしな
686名無しの車窓から:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:SAt9Dg9u
>>682
 日本でいうところのATCを完備したらいけるのでは?
 個人的には1軸台車のタルゴの乗り心地は(ry
687名無しの車窓から:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:4yZuS8Ep
アメリカにはカスケイドっていう、タルゴ客車使用の凸凹列車が走ってなかったけ?
両端機関車だけアメリカサイズの妙にデカいやつ。
688名無しの車窓から:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:NIU2CQ72
>>687
客車給電用の電源車の屋根上に機関車の高さまで飾りを乗せてるやつだな
689名無しの車窓から:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:w9J+VcLd
>>687
昨年乗りに行ったら、シアトル〜バンクーバー運転の便はアムトラックの
ダブルデッカーで運転してた

それ以外の便は、普通にタルゴだったけど
690名無しの車窓から:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:DTVuWxcX
>>673
例えば、信号のシステムはどうなるの?
貨物列車にも新幹線のシステムを適用させるの?
ただでさえアホな鴨は混乱しない?

あと、前方注視義務とか
共用区間では貨物列車にもこの義務は無くなるのかな?
それとも、新幹線にも例外的にこの義務が課されるのかな?
691名無しの車窓から:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:pyRQH1cg
>>690
青函用の機関車はEH800が投入されますが、
函館開業までにこれにもDS-ATCが整備されます
692名無しの車窓から:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:bnlPKkF8
今回のスペインはイケイケゴーゴーで
あーれ〜〜

福知山はうおっやべ!ブレーキブレーキで
あぽ〜ん

であってる
693名無しの車窓から:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:0OQP3UT1
タルゴはIIの頃にアメリカで一時運転していたんだよね。
結局当時のアメリカには合わなかったからすぐ撤退したが。
694名無しの車窓から:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:H1BJOsvW
アセラエクスプレスの候補の一つだったんだっけ
695名無しの車窓から:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:nRQdAMwD
タルゴって、各車10mで1軸持ち合い…だよね?
ロマンスカーが各車16mで2軸だから、継目へのインパクトは相当なものだろ。
696名無しの車窓から:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:nRQdAMwD
(続き)
簡単に言うと、
タルゴ=全長が倍になったワムハチ!
697名無しの車窓から:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:loUfMwp8
スペイン国鉄総裁が全然テレビに出て謝罪しないのが気になる
あと車掌とか車内サービス員など乗務員にも死傷者が出ているのだろうか???
698名無しの車窓から:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Zco3nYyJ
>>697
謝罪しないのは欧米文化や。事故は確率的に必ず起こりそれは不可避だからやむ無い。
それが向こうの考え方なんだよ。日本人には狂っているとしか思えないがそれが世界標準なんだよ。
列車利用する以上リスクを伴いますよ。それは免責ですよ。
だが俺はそれでまちがってはいないと思うよ。日本の事故は絶対起こしてはならない思想が可笑しいからだ。
日本人も早く目覚めよう。金銭補償はしっかりするが刑事責任は問わないか最小限にね。
699名無しの車窓から:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:9T4c7mcf
>>533にあるJR西がrenfeと提携して造る北陸新幹線用FGTはどうすんだろ?
山陽は時速300キロが求められるのに対し、北陸用は時速260キロまででいいから
FGTに求められるハードルは低いからな
700名無しの車窓から:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:NIx/XzYb
>>533にあるJR西がrenfeと提携して造る北陸新幹線用FGTはどうすんだろ?
山陽は時速300キロが求められるのに対し、北陸用は時速260キロまででいいから
FGTに求められるハードルは低いからな
701名無しの車窓から:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:VDmhKW4K
俺は乗る用がないからいいや
702名無しの車窓から:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:21BxEYm8
>>698 何故謝るのかよくわからないまま謝罪しておこう、というのが日本の良くないところ。
個人責任問うのなら、刑事訴訟しろ、それだけの証拠あるのか?
刑事責任が課されない限り、個人として遺族に謝罪する必要なし、組織の民事責任とは別、という考え方だな。
福知山線事件刑事訴訟のJR西日本の元社長のやり方は当然のこと。
703名無しの車窓から:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Nclb85kw
704名無し募集中。。。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:mXoDlu5b
俺も都電荒川線に良く乗るが、
JR西の事故以来1両目2両目は避ける様にしている。
705名無しの車窓から:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:GL6MiF6g
RENFE の公式のトップの右に黒の喪章が…
脇のイレーネ嬢も心なしか悲しそう‥
「私はイレーネです。お手伝いが必要ですか?」
706名無しの車窓から:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:VYtdrRUA
http://web02.renfe.es/u13/MTR/UltimaHora.nsf/Leer%20Noticia%203A?OpenAgent&id=4499AB012412EFB5C1257BB3003DF8EF

RENFEのWeb、AVISOS(お知らせ)より、内閣総理大臣からのお悔やみのメッセージ
707名無しの車窓から:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:VYtdrRUA
http://www.renfe.com/viajeros/asistencia_familiares.html

RENFE、公式Webからのリンク、補償について
708名無しの車窓から:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:00HG60D2
>>704
頭大丈夫か?
709名無しの車窓から:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:JHOl3sgE
>>706
《訳》

マリアーノ・ラホイ内閣総理大臣はサンティアゴデコンポステーラの列車の脱線の
被害者に対して以下のお悔やみのメッセージをした。

サンティアゴデコンポステーラ付近でのアルビア号列車の脱線の報に触れ、衝撃を受けました。
スペイン政府を代表して、生命を失った方々のご家族の皆さまに深いお悔やみを述べると同時に
この不幸な事故でお怪我をされた方々にはご回復にむけ励ましたいと存じます。
中央政府とガリシア州政府は、当初からこの非常時に全力で職責を果たしてきました。
サンティアゴデコンポステーラの大祭の前夜のこの不幸に、スペイン人としてまたガリシア人として
連帯の意を表明するとともに、
首相として犠牲となった方々と負傷された方々を支援し、
この悲劇的な事故の原因の究明をいたします。
710名無しの車窓から:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:NmoogXNw
>>681
>これが一応、構想中のTOTのことなんだけど、果たして札幌開業までに間に合うかどうか・・・。
間に合う予定なんか最初からないぞそれ
実用化に10年かかる計画

それどころか140km/h制限での確認コキ車も間に合うか分からん
(貨物列車が部品等を落としていないか最後尾で確認する車両)
711名無しの車窓から:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:XGSr2mtw
>>709 お悔やみではあるが、政府、監督官庁としての責任、過失を認めたわけではない、ということか。
まだ、わからないし…
当然の対応
712名無し募集中。。。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:G+U8Qfe2
>>711
記録上速度超過は明らかだし、
テロリスト等第三者に脅迫されて異常な速度で運転した訳でもなければ、
機器故障あるいは運転士の故意または重大な過失等非があることは明らかで、
いずれにせよ管理責任は免れない中で、多数の無辜の市民を死亡・負傷させた
以上、日本では既に責任者が謝罪会見で深々と頭を下げているのは間違いないな。
文化の違いが明白に現れてる例だね。
713名無しの車窓から:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:nEg4bs2/
私だって寝てないんです!
714名無しの車窓から:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:rYnkIXDJ
>>712
管理責任たってここまで非常識なことしたのは流石に本人がバカとしか言いようがないからな
こんなのまで上の責任にするなら日勤教育で奴隷化するしかない
715名無しの車窓から:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:s+T7wzAV
中国に次いで世界で2番目の高速新線総延長にしたけど、
信号整備や運転士育成が間に合わなかったという事だな
716名無しの車窓から:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:+9V28okv
ASFAのアップグレードはアナウンスされてたんだけどな。
機能とか、そこが対象区間だったとかは知らん。
717名無しの車窓から:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:NmoogXNw
>>714
「非常識なことした」のかどうか分からんぞ

新線区間での時速200km走行をFacebookで自慢していたのがスペインでコンプラ違反にあたるのか分からんし
コンプラ違反であっても、カーブに時速180kmで突っ込むのとはまた話が別
それを面白がってやったのか、ミスや故障なのかはまだ分からん
718名無し募集中。。。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:G+U8Qfe2
>>714
精神的・肉体的に健康で、運転士としての適性のある職員を採用する責任がある。
スペイン人の中では最も適性のある運転士だったというのであれば御愁傷様としか
言いようがないが、さすがにそうではないだろう。

>>717
ハインリッヒ的にというか破れ窓的に不適格の匂いが強烈に漂ってるのは確かだな。
起るべくして起きたんじゃないか。
719名無しの車窓から:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:00HG60D2
片や一人の乗客を助けるために、乗客全員が電車車両を傾けた日本。
720名無しの車窓から:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:OXqfVGVO
>>719
その件は全く関係ないだろ。

直線フルスピードからの急減速を強いる線形とか、まだ分からないが運転士に問題があった可能性とか、
暴走を止められない信号設備とか、日本で言えば福知山線事故そのまんまだと思うが。
721名無し募集中。。。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:G+U8Qfe2
一致団結して駅員と協力して一人の乗客を救う乗客たち。
自分の気晴らしの為に速度違反をしてWEBにアップし、
更に調子に乗って重大な脱線死亡事故を起こす運転士。
722名無しの車窓から:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:y9cnfMAY
>>694
もっと前。1950年代。
723名無しの車窓から:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:XGSr2mtw
速度大幅超過自慢のWEB書き込みした時点で、真実か嘘かわからないとしても、運転士特定し事情聴取しなかったのかなあ?
使用者の危険予測能力に疑問感じるわな。
724名無しの車窓から:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:QAE5Z9Il
>>698
 クルマなんかそんな感じだよね。
 危険運転致死傷罪なんてまず適用されないし。
725名無しの車窓から:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:IS4CL+Pa
>>723
あれって速度超過なの?
あの書き込みからは運転士が高速走行を自慢した区間って特定されていなかったんじゃ?
200km/h区間を200km/hで走ってそれを自慢しても、お咎めもないと思うが

問題になっているのは、高速自慢&それを煽るようなジョークの書き込みじゃなかったっけ
(あと、日本だったら勤務中に運転席の速度計を撮影したことも問題になる)
つまりこの運転士は普段から慎重派ではなく、高速大好派だったということが取りざたされているわけで
726名無しの車窓から:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:NmoogXNw
>>721
それ呼びかけたのも最初に押し始めたのも外国人男性だってなw
727名無しの車窓から:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Xppb/8gH
オリンピックが本当に東京に来ちゃうぞ。
728名無し募集中。。。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:G+U8Qfe2
>>726
何も不思議じゃないよ。
日本には良きサマリア人法の様な法律はないし、
冷静に考えて列車が逆に振れたら腰骨砕いて致命的になるだろう。
やると決まったら団結するのは日本人の特徴だから。
危なっかしい外人に任せたままよりは安心できるだろう。
729名無しの車窓から:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:+9V28okv
なんのスレだろう
730名無しの車窓から:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:yvC1Dyc3
>>713
雪印食品?

>>718
運転士の非とその運転士の使用者責任は両方ともありそうだが、過失割合はこれからの捜査次第かね

>>720
高速鉄道に於いて、ATCを導入しない事の非は問われるのかも知れないが、
80km/h制限のカーブで190km/hでの進入も想定すべきと事業者に要求するのは酷なような
731名無しの車窓から:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:OXqfVGVO
>>730
>80km/h制限のカーブで190km/hでの進入も想定すべきと事業者に要求するのは酷なような

運転士がカーブ直前で突然死する可能性もあるのだから、想定すべきだと思うが
732名無しの車窓から:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:AOIS1gjD
テロの可能性だってあるしな
733名無しの車窓から:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:AOIS1gjD
既に新幹線じゃ居眠りが起こってるしな

山陽新幹線運転士が居眠り 8分間、時速270キロも
http://www.47news.jp/CN/200302/CN2003022601000459.html
734名無しの車窓から:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:weDdEISa
>>704
それ乗ってねぇwww
735KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA :2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:N2S6BvuW
(゚_゚)運転士や地上設備の不備が原因として話が進んでいるが、車両の構造も問題はないのかな。
あれだけスピードがオーバーしていれば脱線するのは当たり前という意見が多いが、ビデオを見るとそうとは思えない。

列車がスピード超過でカーブに進入するが、まず先頭の動力車は脱線する気配を見せていない。
2両目の電源車と3両目の客車の間が浮き上がる。
その箇所でレールが破損したのか、同じような場所から客車が次々と脱線。
先頭の動力車は電源車につられてカーブの内側に向きながら横転。
なお、最後尾の動力車の連結は早い段階で外れている。

ボギー台車よりタルゴの方がカーブでの限界速度が低い可能性があること。
または、タルゴの方が耐久性が低いかメンテナンス性が悪い可能性があること。
電源車は重量バランスを考えて設計しているとは思うが、重心が高い以前に片側をタルゴにしたのは疑問に思う。

連接車両が脱線した場合、連結が外れにくいので被害が大きくなる可能性があること。
あの福知山線脱線事故でさえ、後ろの数両はほぼレール上にあり損傷も少ない。
また走行中に中間の車両が脱線した場合、それより前方の車両は無傷で走り抜ける場合がある。
この事は今回の先頭の動力車にはあてはまらないが、ICE事故では先頭の動力車はほぼ無傷で、事故後も廃車にならずに別の編成で利用された。
連接車両は横転しにくい特性があるようだが、一度事故を起こすと全ての車両が巻き添えになる可能性がある。

また、福知山線脱線事故は通勤列車で、今回の事故は特急列車であるので、死傷者数で比較する事は無理がある。
死傷者数の比率では明らかに今回の事故の方が高い。
速度が全然違うが、ある程度は車両の構造が原因で被害が拡大したと思う。

(゚_゚)てか、ここの最近のレスは鉄分低めの人が混じってないか?
736名無しの車窓から:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:frZzfp37
車両構造を改良して200ではOKになった

数年後、250出して脱線した

−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−

ATC付ける以外に解決法はないから
737名無しの車窓から:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:2WRTQyGa
これってさ、山形とか秋田新幹線の在来線区間もATC入ってるのかな?
738名無しの車窓から:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:SL+JtL9u
タルゴの客車部分は
曲線通過時の車輪のアタック角が0°で
左右輪の回転差によるすべりもないから
普通のボギー車よりずっと脱線しにくいぞ。
床上面も800mm程度しかない低重心だし
739名無しの車窓から:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:BAkEQWbw
>>737
 ATS-P
740名無しの車窓から:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:U4uwz3eB
このスレが建ったときはまさかタルゴがあんな大事故起こすとは思いもしないよな
あとタルゴはカーブが多いスペイン特有の事情から出来たと聞いたが、
速度超過によるカーブ進入のことまでは考慮されてない設計だろうな
これからは車体強度を強化したタルゴS130などか製造されると思うけど
741名無しの車窓から:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:okKhAjKs
原因は全く違うが、ボギー車の脱線事故の典型
http://www.youtube.com/watch?v=a3a7DvXlojA

連接だと一体化して脱線か
http://www.youtube.com/watch?v=JlVB-O2XdBM
742名無しの車窓から:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:9iCBb15O!
>>740
車体強度よりきちんと制限速度を守る装置を開発ほうがいいと思うのは俺だけか?
743名無しの車窓から:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:9XLbmEzv
>>731
運転士の突然死は、EB装置で対処すべき話だと思うが、ATC未導入の高速鉄道ではそれもなさそう

>>736
ATCが導入できるまでの間は、ATSの地上子配置を変更する必要がありそう

>>742
同感
744名無しの車窓から:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:kEsSiV9V
>>742

同感
745名無しの車窓から:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:fgUrZ6+D
高度経済成長期にファシスト政権が出て来て、王政復古の上で民主化とか、少し変わった国なんだよ…やっぱり。
746名無しの車窓から:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:7lAR2F6z
あの脱線する瞬間の映像は永遠に残るし
しばらく他国の高速鉄道入札参加は無理だな
あとrenfeの塗装、事故を受けて変えるのか?
747名無しの車窓から:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:xwRMOMlz
電源車部分の設計変更は余儀なくされるんでは?
普通に再開したけど、潜在的な欠陥が露呈したわけだし
その前に信号システム面で対応を迫られるような
748KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA :2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:t1sH7SbK
>>738
アタック角ではなく、横圧の問題。
タルゴは車輪の数が圧倒的に少ない。
しかも車軸なしのうえ軌間可変なので、車輪の取り付けには相当な強度を要する。
タルゴは客車の為の技術のはずで、重たいディーゼル発電機を積むことは前提になっていない。
強い遠心力によって電源車のタルゴ部分が支えきれなくなり、「飛び上がり脱線」をした可能性は捨て切れない。

>>742
福知山線脱線事故後、JR西日本は全電動車編成の321系を導入している。
カーブでの脱線を防ぐには先頭車両は重い方が良いという思想の設計で、以前よりこれを実践している鉄道会社もある。
ICE事故では弾性車輪の疲労破壊が原因だったが、以後はメンテナンスだけに頼らずに弾性車輪の採用を止めている。
乗務員の管理や保安装置等のインフラの見直しだけで解決する問題ではなく、車両の構造の見直しは避けては通れない。
それに今回の事故はタルゴであるので、一般的な車両と同等に考えるのはおかしい。

(゚_゚)個人的には、車両の見直しなしに運行を再開するなら、絶対に乗らない。
この無茶な電源車はカーブに限らず直線区間でも危うく感じる。
電源車は全てボギー台車にするか、軽量なガスタービン発電機に載せ換えるべきだと思う。
749名無しの車窓から:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:ND/340CE
何したってATCみたいなのをつけなければ防ぎきれないだろ
750名無しの車窓から:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:q6T9S6XR
どんな車両を投入しても、速度超過したら危険なのは一緒
751名無しの車窓から:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Z64i5IYM
あのさあ
これ脱輪じゃねーのよ、転覆

ゆとり教育でベクトル習わなくなったし、鉄道誌でも2005年以降NGワードになってるが、
列車の重心から引いた遠心力と重力の合力が軌道からはみ出せば必ず転覆すんの
転覆限界の冷たい方程式の前には、タルゴは脱輪しにくく安全!なんて関係ねーの

タルゴは振り子車と同じく横変異を組み入れた設計で
カーブで重心そのものが外に移動する極めて危険な構造
つーても正常に走ってれば安全率が4倍から3倍に落ちる程度で何の問題もないが、
こういった暴走時にはクリティカルなんだよ
752名無しの車窓から:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:45giPqn6
80km/h制限のカーブを190km/hで通過しても問題ない車両があれば教えて欲しいわ。
F1マシンだってヘアピンをアクセル全開で突っ込めばコースアウトするのにさ。

だいたい321系って片方の台車だけ駆動してる0.5M方式だろ。
あれ車両の前後のバランスが悪くて空転多発してるらしいじゃん。
753名無しの車窓から:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Z64i5IYM
>>752
>80km/h制限のカーブを190km/hで通過しても問題ない車両があれば教えて欲しいわ。
まあ、計算上のタルゴがそうなんだがな
アタックアングルだの横圧だのではない、低床設計の効果として

タルゴ車両の床面高さが800mmということだから、重心高さを1100mmと仮定すると、
R400での転覆速度はカント0で182km/h
新幹線並のカント200mmあれば200km/hまで引っ張れる計算だな
むろんこれは机上の計算で、実際には上で挙げた横変位や横風・横振動が悪さをするが
営業運転を考えるのではなく転覆事故を考えるのだから一応使える数値だろう

ちなみに重心だけ日本の車両並みの1400mmに上げてみると、
重心1100mmの車両の20km/h下で転覆限界が訪れる
180km/hでの転覆にはやはり電源車の高重心が効いているかもね
電源車がなければ、運が良ければ耐えた可能性も否定できない
754名無しの車窓から:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Ey4fvvMC
でもあの有様じゃそのうち別のところでやらかしてただろうよ
それもあれ以上の速度で
755名無しの車窓から:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:QyolXuFd
警報無視で、時速80q制限を大幅超過で、列車を突っ込ませるような運転士はいないはずだとする性善説に基づき、自動速度制御機構を取り付けなかったこと
それに電源車の問題が加わって、死亡率4割以上という、悲惨な事故が発生したということでしょ
756名無しの車窓から:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:vTPbNnVK
脱線しにくい構造にしてちょっと速度あげても平気ならどんどん速度自体を上げちまおうぜ
という風に勝手に安全マージンを削っていくだけのような気もする
757名無しの車窓から:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Z64i5IYM
タルゴなら走行可能だから問題なしとは一言も言ってないからな
何を噛み付いてきてるんだ
758名無しの車窓から:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:q6T9S6XR
特にスペインみたいな気質の国では「理論上、運が良ければオッケー」だと
運が良ければ〜でやっちゃうから怖い
759名無しの車窓から:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:QyolXuFd
仮に、あれが電源車なしのタイプだったら、死亡率がどの程度減少していたか?ということなんだろうなあ…
760名無しの車窓から:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:SL+JtL9u
つうか振り子が乗り心地を良くするためにあるのは常識なのに
あたりまえのことでドヤ顔されても…。
そもそも何で操舵台車導入して横圧下げてるか、
タルゴが左右独立輪になってるか考えよう。
761名無しの車窓から:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Z64i5IYM
>>760
なあ、重力と遠心力の合力が軌道外にはみ出せば転覆するっていう物理法則理解できてないのか?
独立操舵台車ならそこで吹っ飛ばずに耐えるとでも?

もしかして横圧下がるってのを独立操舵台車なら遠心力が低減されると思ってる?
んな馬鹿なことは起きねえよ、ちゃんと数式で理解しろよ
762名無しの車窓から:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:SL+JtL9u
いや、それはあたりまえだろ。
そういう意味じゃねーよw
763名無しの車窓から:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Z64i5IYM
ならどういう意味か言ってみ?
自分の方が理解してて賢いから(ドヤッ)だけ仄めかして言い逃げる気だろ?

そりゃ独立操舵台車はイレギュラーな逸脱による脱輪程度のものを防ぐ効果はあるが、
遠心力で転覆する状況じゃそんな微細な条件が関係する要素はない
車体重量すら、計算モデル上は無関係(実際には風の影響等で関係する)
秒速の2乗が(軌間÷重心高さ÷2+カント角)×曲線半径×重力加速度を越えると転覆
これは何台車だろうが無限軌道だろうが一切揺るがん
揺るがせられるものなら揺るがせてみろ
764名無し募集中。。。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:3efJ+B0o
>>763
>カント角

に相当する数値に影響を与えるんじゃないか?
765名無しの車窓から:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:45CWDDlw
ATCにする以前にR1500未満の区間は懸垂式モノレールで通過できるようにしたらどうだろう
タルゴ開発したスペインだし、物理的な技術で問題を解決したほうが良さそうな気がする
766名無しの車窓から:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:pMW1/XMI
>>763
独立操舵台車は脱線するぐらいの遠心力がかかると、
フランジが変形してレールをがっしり掴むんだよw
767名無しの車窓から:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:zaDgUR1k
逆方向(マドリード方面行き)の列車が突っ込んできたらもっと凄じいことになっていたな。
スペイン在住者によれば、地元民たちは自家用車で負傷者を病院に運んだり、協力的だったそうだ。
768名無しの車窓から:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:7gofD2sh
>>763は転覆には独立操舵台車でもなんでも関係ないってことを言ってるんだろ?
自動車で例えると、絶対にスリップしないタイヤがあったとしても、重心高と速度に応じて急ハンドルを切れば横転する、ってことでしょ?
だから、>>766の言ってることは筋違いなんじゃないかな。いくらレールをがっしりつかもうが、遠心力により車両が外側にロールさせられ、
内側の車輪がレールと離れてしまうのを阻止することができなければ、横転してしまう。
769名無しの車窓から:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:aDvEmTOk!
>>766は冗談だろ。マジレスすんなよw
770名無しの車窓から:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:29aLaoJI
>>765>>766>>764を皮肉ってんじゃないの
独立操舵台車使ったらレール扛上寸法変わるってどんな超絶理論だよ
771名無しの車窓から:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:UE7JEcpz
>>766
 それなんてジェットコースター

 そんなのに乗りたくはないな
772名無しの車窓から:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:7gofD2sh
>>769
びっくりした。すまん、独立操舵台車の知識がなかったもんだから…
773名無しの車窓から:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:k40UXv/0
738で「脱線」について言ってるのに、勝手に「転覆」にしてるし。
軌間が狭くて車体重心が高い車両が一番限界速度低いに決まってるじゃん。
アホらし
774名無しの車窓から:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:EIBRnS2R
悔し紛れの勝利宣言キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
確かに、今回の事故なんてちょっと車輪が外れただけだもんな
独立操舵台車では絶対に起きない事故だわ
独立操舵台車を採用していれば脱線しなかったのになあ
775名無しの車窓から:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:k40UXv/0
?S730は独立操舵台車だよ
勝手に俺の主張作らないでくれる?
776名無しの車窓から:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:xbWhhE+6
絶叫マシーンを語るスレはここですか
777名無しの車窓から:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:68pwUfuj
スピード狂の詩-うた-
てか、北の大地で白い粉!
778名無しの車窓から:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:RhtMsCQN
>>753
重箱の隅を突くような真似をするようで申し訳ないけど…
その計算って1435mm計算だよね?
確か今回の区間って1668mmの区間って話だから(私はスペインの鉄道事情は余り分かりません…)、お節介だけど計算し直すと
諸条件は753氏の通り重心高さ1100mmの時の転倒限界は、カント0で196km/h、カント232.5mmで(1435mm軌間の200mmと同様の傾き)213.54km/h

なお、車体台車間のバネ変異や振動により、見かけ上最大25%程度重心高さが上がると聞いた事があるので、1100の25%増しの1375mmとして、
今回のカーブが80km/h制限であった事から、R400の時カント160mm・カント不足50mm程度と仮定すると188.9km/hとなり、
電源車が重心高さ1400mmの25%増しの1750mmとして他は同条件とすると、170.54km/hなので
2両目から転覆し始めたように見えるあの映像も理解出来る気が…

結論はほぼ同じなのに、ケチ付けたような感じで申し訳ない。
計算間違い等、指摘して下さいませ。
また、実際には例えば1435mm軌間の場合、正確には軌間ではなくレール接地間隔の1500mmで計算する例があるかと思いますが、細かい事はご容赦下さいませ。
779名無しの車窓から:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:DBIDdOhr
実験するなら人の乗っていない列車でやってくれよ
780名無しの車窓から:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:EIBRnS2R
>>775
え?
独立操舵車輪なら絶対安全なんでしょ?
781766:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:yyEm0/Qw
う……冗談で書いたのにマジレスされた。

す、すまん>>768
782名無しの車窓から:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:gUuX8iIF
あー理解したわ
>>738は今回の事故全体を俯瞰した話をしているわけではないんだな
>>735がタルゴの構造的欠点ではないかと指摘した何箇所かのうち、
>ボギー台車よりタルゴの方がカーブでの限界速度が低い可能性があること。
の一行についてだけ、独立操舵台車だからむしろ安定していると反論を試みた
それが事故原因の話と混線したと
783名無しの車窓から:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ZvUsqfr9
地図を見ながら指令と相談…って、どんな宅配トラックだよw
784名無しの車窓から:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:5rReq/8e
スペイン脱線事故 電話中にブレーキ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130731/t10013423771000.html

スペイン脱線事故 運転士は電話中
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130731/k10013418161000.html
785名無しの車窓から:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:5rReq/8e
>>783
ニュース記事を見る限りでは、運転士の注意力に影響がある内容の可能性も?
今後の展開次第で、運転士だけでなくスペイン国鉄の過失も問われそうな雰囲気
786名無しの車窓から:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:5rReq/8e
×影響がある
○影響を与える
787名無しの車窓から:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:NaahVA3c
カーブ進入速度が153km/h(想定)になったね。
788名無しの車窓から:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:a0Zmd3SC
運転室に監視カメラ設置とか、運転士に対する縛りがキツくなりそうな予感
789名無しの車窓から:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:POoCZLMA
若者の失業率が非常に高いのだから、運転士監視員や運転指令室監視員のバイト集めるってのは?
この板見ている連中が、スペイン語マスターして志願したりして…w
790名無しの車窓から:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ZvUsqfr9
「スペイン語など、存在しない!」って、言われるからなぁ。
入り込むなら入り込むで、相手方の心情に配慮しないと…。
791名無しの車窓から:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:5TOBpQBg
日本でスペイン語と呼ばれているものはカスティーリャ語だっけ
駅の案内表記が2言語ある場合、たいていの国なら英語と現地語のパターンが
バルセロナでは一つはスペイン語(カスティーリャ語)でもう一つがカタルーニャ語だったりするもんな
792名無しの車窓から:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ZvUsqfr9
確か、「8つの方言の緩やかな集合体」と聞いたが。
元々、勢力均衡なのかな?唯一の代表と言えるものが無いのだとか。
793名無しの車窓から:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:POoCZLMA
その運転士と指令室は、どの方言でやり取りしてたんだ?
東北弁と関西弁でやり取りしていたようなものか?
英語で交信していた、という書き込みを見た覚えがあるが…
794名無しの車窓から:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:6srUyHpE
ラテン系は何やっても駄目だな、
運転手と監視員の馴れ合いになって終わりだ。
珈琲飲みながら足組んで想像を絶するような気楽な雰囲気で運転してるから。
信号無視も絶えないし
795名無しの車窓から:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:KFvefFZr
司令と連絡しながら運行表みたり、
運転しながら故障部分を修理したりするのは新幹線でもやってるけど、
ATC完備されてるからな…
796名無しの車窓から:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:POoCZLMA
報道によると、運転士が現在位置がわからなくなり、地図見たり、指令室に電話で聞いていたそうだが
標識確認しなかったのか?
真夜中や悪天候ではないし…
797名無しの車窓から:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ZvUsqfr9
線見とか指導教官付きとか、やらんのかね?
まさか…初見?
798名無しの車窓から:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:6qnVE50R
うむーー、運転士は空間失調症になったのか
不安だったろうなー
つーか、とにかくそういうときは一にも二にも速度落とさんか!
799名無しの車窓から:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ZvUsqfr9
てか、沿線ほっつき歩いてると、嫌でも 覚える ぞ。
マジでオヌヌメ。
800名無しの車窓から:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:POoCZLMA
薬物やアルコールの影響だったら、既に公表されているだろうし…睡眠時無呼吸で居眠りしていて、目を覚ましたら、どこにいるのかよくわからない、だが、そろそろ減速地点では?と不安になり、電話で相談してみたが遅かったとか…?
801名無しの車窓から:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:OImNDd2O
>>791
事故のあったガリシアはガリシア語だな。
802名無しの車窓から:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:t+sz8w/Z
そもそも運転士二人いたんだろう?
それでこんなことが起こるのが意味不明
803名無しの車窓から:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:S8mnBchs
鳩山由紀夫と菅直人の最強コンビが時速200km/hに朝鮮します。
804名無しの車窓から:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:EK64gf3i
>>802
二人でいたからこそ、二人の世界に入ってしまって、仕事がなおざりになった…
または、相手が仕事をやるだろうと思い込んだ
805名無しの車窓から:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Y3Q8Xa+W
速度よりもタルゴが奇形構造だから脱線した
やっぱり新幹線が世界一
806名無しの車窓から:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:T0A+L+Wo
>>805
新幹線でも脱線するわw
だから同時にATCを開発したんだよ
807名無しの車窓から:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Y3Q8Xa+W
なに言ってんだてめえ?
タルゴが自然振り子だから危険なんだよ
潰すぞこのクソ野郎
808名無しの車窓から:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Y3Q8Xa+W
でてこいやオラァ!
809名無しの車窓から:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:/7/U31ZH
MTU4000の重心高出せよ!
このATC野郎
810名無しの車窓から:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:iCvjTZdg
タルゴは振り子で車体を外に振り出す=危険側に振る
新幹線は強制傾斜で車体を中に押し込む=安全側に振る

転覆までする速度になると、この差は結構大きいよ
それもタルゴは回転中心が天井だから相当車体を外に振り出すことになる
日本の自然振り子はあれでも回転中心がかなり低くて、変位が少ない
(中央線では立ち客が出ると重心が上がりすぎて振り子機構が作動しなかったことすらある…)
811名無しの車窓から:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:/7/U31ZH
↑おいおまえわかったふうに言うなら
明日の朝までにMTU4000の諸元調べとけよ!
んでクソADAMSで解析しとけ
俺は寝るから
812KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA :2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:k7V8xMsj
新しい情報から推理すると、急ブレーキによる座屈だな。
連接車は車輪が少ないから制動能力が劣る。
タルゴならなおさら。
連接車の連結部分の遊びが少ない。
急ブレーキを掛けると、先頭の動力車にタルゴ客車がひと塊で突っ込む。
電源車は先頭寄りであるし、動力車とは普通の連結、動力車側がボギー台車なので客車よりか幾分制動能力が良いし、重心は動力車寄りだろうから、電源車と客車の間で座屈が起こる。
カーブの為の脱線、最後尾の動力車は制動中なので連結が外れ、あとを追うように走る。

(゚_゚)ブレーキはほどほどにして、そのまま突っ込んでいた方が、マシだったかもしれない。
813名無しの車窓から:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:SR7/16I+
>ブレーキはほどほどにして…
時速180q位で急カーブ突っ込んで、その先で架線柱やなどの障害に完全激突、ってことにならなければねえ…
死亡率4割が3割に減ったかも、という程度の話かなあ?w
814名無しの車窓から:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:/S+CQM+H
815KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA :2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:ytYjaFOW
>>813
あちらの制限速度の基準がわからないが、日本の本則として当てはめると制限速度は100km/h以上、本当に危険な速度はさらに上である。
進入時の推測が153km/hとのことだから、それが惰行ならもしかしたら大丈夫だったかもってこと。

自動列車保安装置の運用はカーブに対してではなく、常に制限速度を守らせるようにしないと場合によっては逆効果になり得る。

(゚_゚)やっぱり非鉄が多いな。
http://www.youtube.com/watch?v=OafHl1AyEk8
816名無しの車窓から:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:QfLhTEnR
アタックアングルが0で横圧がないから絶対安全なタルゴでも
後ろから圧縮されたらひとたまりもないわけか
817名無しの車窓から:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:SR7/16I+
>>815 急ブレーキかけて、カーブ入る所で時速153qにまで落としたんでね?
もっと緩やかにブレーキかけてたら、180q位で突っ込んでたんでは?
818名無しの車窓から:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:AMH/EKOc
振り子動作する車両・しない車両を、外ホロ含めてガチガチに連結…って、日本には前例が無いからなぁ。
結局、どノーマルなICに、当面は落ち着くんじゃない?
(冒険すべき方向が違う)
819名無しの車窓から:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:CRSmDGta
人のせて冒険するなや
820名無しの車窓から:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:SR7/16I+
815を電源車の後ろの車両に乗せて、時速190qで走ってきて、現場のカーブでブレーキかけずに惰性で通過できるか?という実験をしてみたら良いのではないのでしょうか?
提案者自ら人体実験w
821KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA :2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:k7V8xMsj
>>817 >>820
カーブまでに速度はできるだけ落とすべきだが、カーブではブレーキを抜く。
車輪をロックさせてはいけない。
それでないと脱線や座屈する可能性がある。
クルマだとコースアウトやジャックナイフ現象。
減速が不充分だとクルマだとアンダーステアだが、今回の事故では先頭の動力車はカーブを抜けている。
惰行してたらタルゴの脱線しにくい特性が活かせたかもしれない。

【追記】
直線でも座屈が起こる可能性があるが、今回はカーブで列車がへの字になった所で水平方向に座屈している。
浮き上がったのは、その時脱線したからと考えられる。

(゚_゚)眠たいから、寝る。
822名無しの車窓から:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:oIA95XuF
>>816
アタックアングルが0なのはいいとして
横圧が無いって、どこから向心力を得て曲がるんだ
823名無しの車窓から:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:UFLrg5D0
曲線進入時に153km/hまで減速できてたなら、その時点でブレーキ解除して1〜2秒後にパワーONに切り替えてたら脱線免れてたかもな
824名無しの車窓から:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:ZeI/PhFZ
ボギー車しか知らないおまえらが
手計算でどうでもいい議論しても意味ねえよ
ヨーロッパの低床車は全部動的解析してるわ
825名無しの車窓から:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:F3W0GUGO
>>822
そりゃ、踏面形状による内外輪差と、カントだ
鉄道模型みたいにフランジでレールに添わせて曲げてるわけじゃねえ

押圧ってのは列車通過時にレールが枕木を押しのけて逃げようとする力
フランジがレールを押す力が「横圧」になっちまう状況なら列車は吹っ飛ぶ
826名無しの車窓から:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:2whWF+3M
踏面形状って台車のヨーは発生させられても、列車の向心力は発生させられないんじゃないかな?
横圧ってのはレールに対して垂直方向の、車輪からレールに掛かる力のことでいいんだよね?
列車が旋回運動をしている以上、なんらかから向心力を受けているはずだから、カントによるバンクで足りない分に関しては必ず横圧が発生しているように思うけど…
827名無しの車窓から:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:iLFtGiHX
また、新たな踏面形状が、開発されそうな予感…。
828名無しの車窓から:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:/LSOWwDr
イチかバチかに賭けて、バチをひいてはじめて気づく
そんな乗り物に乗りたいとは思わないな。
829名無しの車窓から:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:VgTRJkhq
>>821 高速鉄道にABS(アンチ・ロック・ブレーキシステム)は標準装備なんでは?
そもそも、航空機や鉄道で使われていたABSが、自家用車にまで普及したわけなんだが。
この事故の車両でも、急ブレーキ時の車輪ロック防止は機能していたでしょ。
ひょっとして、ABSが故障していたりして・・?
830名無しの車窓から:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:iLFtGiHX
2両目があんなじゃなかったら、機関車は直進できてたのかな?
それはそれで怖いが…
831名無しの車窓から:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:jWlEuL94
>>825
踏面断面によりレールに鉛直でない力を及ぼすことにより横方向の力を得るのはボギー車でも単車でも同じですよね?
それは横圧でしょ
まさかフランジが接触した場合だけが横圧?
832KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA :2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:D7xd8gF8
>>829
ABSについては気づいていたが、適当な資料が見つからなかった。
むこうの事情がわからない。
日本の動力分散方式なら遅れ込め制御もあるのだが、プッシュプルで客車が連接車という条件に合わせたブレーキ制御はされていたと思う。
ただ、今回の様なケースを想定してなかったのでプログラムされてなかったか、それか調整不足だろうか。
タルゴなら車輪ひとつひとつをブレーキ制御をすれば曲線通過速度の更なる向上が期待できるのだが、面倒くさいからやってないと思う。
833名無しの車窓から:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:VgTRJkhq
制動力が大きい機関車の車輪はABSで、急ブレーキにもかかわらずロックされていなかった、客車のブレーキはロックされていなかったかわからない、ていうことになるわけ?
だったら、先頭の機関車の車輪ロックによる脱線という想定が、崩れてしまうんでは〜?
834名無しの車窓から:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:dedUKxSs
>>833
ABS効いてても軸数も軸重も違うから機関車の制動力が客車のそれを上回るのは確実で
座屈になるのは同じじゃないの?
835名無しの車窓から:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:OBL3Za6F
そもそも、車輪ロック時における、車輪と線路にかかる制動力は最大ではない。
ブレーキをかけて、車輪が減速することによって線路との間のすべりによる制動力が増加するが、制動力が最大値に達した後は、すべりが増大しても制動力は減少する。
このすべりが最大に達するのが、車輪ロック状態。
仮に、機関車の車輪ロックが原因で座屈になるというのなら、車輪ロック以前の時点で機関車の制動力は最大となっていて、その時点で座屈が生じていたはず。
じゃ、急ブレーキをかけなかったらどうなるかというと、もっと速い速度でカーブに突っ込んでいただろう。
いずれにせよ、脱線の危険は五十歩百歩だな。
836KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA :2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:gBOsjDM4
カーブ進入時に車輪をロックさせるなと書いたが、座屈の危険性について車輪のロックは十分条件である。
要は列車の圧縮なので、制動時だけでなく力行時でも起こる。
低速でもおこるし、定速でも起こる。
直線での圧縮が限界近くまで達している場合、曲線が引金になって座屈する。
それは力を受け止める側が向きを変え、力をかわしているからである。
圧縮を緩める方法は、前方の動力車が力行するとか、後方が強めにブレーキを掛けるが最適なのだが、複数の動力やブレーキを個別に制御できない場合はブレーキを緩めるしかないだろう。
高速列車の運転士は、飛行機のパイロット並の知識と技量が欲しいな。

(゚_゚)30年のベテラン運転士なら、貨物列車の経験があるとは思うのだが。
http://www.youtube.com/watch?v=mObxbQ1UG-Q
837名無しの車窓から:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:A/7UaS18
そんなことよりRenfeに関する記事をWikipediaに投稿しようぜ!
838名無しの車窓から:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:Rm2EYpDB
>>836 航空機は三次元、自動車は二次元の機動ができるが、鉄道は一次元の機動しかできない乗り物だからなあ。
操縦の自由度は非常に限られる。
そんな条件で、運転士に高度な要求をするのは無理。
839名無しの車窓から:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:AkiGfVRe
そもそもブレーキも多くて二つ(自弁と単弁)、マスコンは一つしかないのに、
運転士の操作で編成全体の制御なんて無理
だからコンピューター制御の再粘着制御があって、
古いと車両単位、新しくなると台車単位、最新は車軸単位で制御してる
730も当然車軸単位で制御してるはず
840名無しの車窓から:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:2iMGsVww
全軸滑走したことにすればいいわけか
841名無しの車窓から:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:YSQV3hi0
あのカーブにATCに準ずるモノがなかったのが問題だな
運転士にも過失責任はあるが
842名無しの車窓から:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:dQgBnbnF
地図を見なきゃならない程の訓練体制、ってのが気になる。
843名無しの車窓から:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:wRkzmTs9
それでもS120系は北陸新幹線に欲しい
844名無しの車窓から:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:CL48lzzh
標準ゲージより狭くはできないらしいが
845名無しの車窓から:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:NsTg/G+9!
あれ軸重16トンもあるんだけど。
13トンで重いと言われる日本じゃ無理
846名無しの車窓から:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:c443T1P6
おまいら小難しいこと言ってるけど、制限速度守っておけば脱線なんてしないんじゃね?
制限速度守るのに高度なブレーキング技術とか必要ナッシング。
847名無しの車窓から:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:BrtuhoQ2
車と違って、ハンドル捌きができない鉄道車両の運転士に、高度なブレーキング技術求めたって意味がないと思うよ。
制限速度大幅超過しても、運転操作で脱線しなくて済んだという、救いようのない馬鹿が出てきたから、付き合ってあげただけw
848名無しの車窓から:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:uTKfFLqX
>>846-847
イニシャルDでやってたけど、ABSシステムに頼り切りになるより
やっぱ熟練のプロがマニュアルでブレーキ掛けた方が上らしいよ
あくまでABSは素人でも操作できるようにしただけのもの

滑走検知装置付けてコンピューター制御するよりも
お召運転するような機関士の運転操作の方が優れてるってこと
849名無しの車窓から:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:3GB7uhnZ
ソースは頭文字D!
850名無しの車窓から:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:I7HB5tJ4
ゴムタイヤの乗り物の話なんかしていないが
851名無しの車窓から:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:t0lbgnJV
すみません、 TalgoII のコメディご存知ないでしょうか?
曲線通過速すぎ遠心力でボトル取り違えたりするやつです
852名無しの車窓から:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:rc2KRfob
タルゴ技術を狭軌、標準軌切り替え応用は無理???
853名無しの車窓から:2013/09/01(日) 01:12:42.48 ID:X/5RRjBk
無理と聞いた。
通路の幅が確保できないだろうとも。
854名無しの車窓から:2013/09/01(日) 01:54:11.12 ID:F8a2o/A3
出来るもんならとっくにFEVEと直通してたろう
バスク鉄道は並行私鉄みたいなもんだから直通する意味ないけど
855名無しの車窓から:2013/09/06(金) 13:11:19.91 ID:apipstEC
>>846
ちょっと違うが東海道新幹線のベテラン運転士は全ての勾配とカーブを体に叩き込んでいて
回復運転のときはATCでブレーキがかかるぎりぎり手前の速度で走らせ続ける技能を持っている
856名無しの車窓から:2013/09/07(土) 00:44:26.43 ID:XgtmJnYL
>>853
FEVEはよくある欧州MG規格なんで、日本の狭軌より
車両限界がかなり小さい。
車体幅は箱根登山程度。

小田急VSEや低床LRVの応用の方が楽なんだろうけど、
独立車輪式の駆動台車で高速走行するのは日本が苦手で
スペインが大得意な分野なんで、技術導入はやったら面白そう。
857名無しの車窓から:2013/09/07(土) 00:54:47.40 ID:XgtmJnYL
>>845
今更軸重15t(笑)制限も日本はどうかと思うけど。
重幹線に絞って軌道強化する方が話が早いのに、貨物がお陰で
要らん苦労している。
新幹線規格の軌道なんて、構造物を強化すれば軸重16t位
楽に高速運用できる。

NZRなんかは日本以上の軟弱路盤区間が多いけど、残す路線は
軸重18t程度まで強化して規格品の車両を導入しやすくしたり、
貨物に競争力を持たせてる。
858名無しの車窓から:2013/09/07(土) 21:11:28.29 ID:mi7vjkRh
>>856
そういやナローゲージ規格車を入れるのがしんどくなったのか知らんけど
FEVEに汎用の低床LRVっぽいやつがあるね
バスク鉄道は新型の高床ナローゲージ車を入れてるけど
859名無しの車窓から:2013/09/08(日) 02:53:59.37 ID:zdDg3UhA
>>858
欧州の汎用設計通勤車やトラムは、どのメーカーも
800mmまで規格品を揃えているから自然な流れでは?

メートル制狭軌の近代化はスイスやオーストリアという
大市場があるからねぇ。
FEVEは車両数や輸送量がまとまっているから、テーラーメイドで
新車を作っても割に合うのがメーカー規格車導入の遅れた
最大の要因だと思った。
860名無しの車窓から:2013/09/10(火) 22:31:01.68 ID:gi2wHV1j
速いスピードでゲージ変えてるように見える
http://www.youtube.com/watch?v=ZiH4kt14yGw
861名無しの車窓から:2013/09/16(月) 19:30:44.45 ID:1+6QRNi6
飛んでるのは何?

まさか切り粉?
862名無しの車窓から:2013/09/19(木) 19:11:01.88 ID:jTyAr/VP
>>861
擦動部分の冷却と潤滑のための水
863名無しの車窓から:2013/09/19(木) 23:44:25.71 ID:5JvsTgnk
油じゃないのか
油のほうが滑りがいいだろうに
864名無しの車窓から:2013/09/19(木) 23:49:49.62 ID:n+KEvDm8
水のほうが安いし、使ったあとの処理も簡単だからじゃないの?
865名無しの車窓から:2013/09/22(日) 21:10:01.54 ID:QL39854c
京津線とかでも摩擦対策で水ぶっかけてるしね。
866名無しの車窓から:2013/09/24(火) 01:22:26.36 ID:6SBc9evd
箱根登山は有名
867名無しの車窓から:2013/09/24(火) 08:43:46.73 ID:QR8ul3VF
世田谷線もやってるね
868名無しの車窓から:2013/09/26(木) 13:37:16.83 ID:DkpmyScp
油だと滑りすぎるらしい
869名無しの車窓から:2013/09/26(木) 13:47:21.62 ID:DkpmyScp
レンフェさんはいつ350km運転してくれるんですかね。
タルゴ350はいつのまにかタルゴ330に変更されてるようですが
870名無しの車窓から:2013/09/26(木) 17:52:52.49 ID:NhA8LPrz
350km/hとかいいからERTMS2以上よろしく
871名無しの車窓から:2013/09/28(土) 00:35:18.04 ID:wjdKpdaA
タルゴ350を導入するハラマイン高速鉄道なんか400km/h運行してもおかしくないのに

・騒音→列車にジェットエンジン付けても文句言う奴はゼロ
・線形→まず障害物なんか無い。カーブも勾配もほぼ無し。
・電気代→火力でも原発でも太陽光/熱でもなんでも造れる。金なら山ほどあるんだ!
872名無しの車窓から:2013/09/28(土) 00:36:20.06 ID:dI2HOg8D
そうだね!つぎからはチラシのうらにかこうね!
873名無しの車窓から:2013/09/28(土) 00:51:04.89 ID:65U98f+E
>>871
それサウジかどっか?
874名無しの車窓から:2013/09/28(土) 09:57:55.44 ID:wjdKpdaA
>>873
そうメッカとメディナを結ぶヤツ。来年開通予定の
875名無しの車窓から:2013/10/05(土) 12:53:15.22 ID:CkTCu9d7
パリ〜バルセロナ間のTGVは来年に延期か???
876age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/10/10(木) 13:06:39.61 ID:Aw5vDCE8
来週、今度こそオウレンセ〜サンチアゴデコンポステーラの旧線とベタンゾス〜フェロール線と、
モンフォルテデラモス〜オウレンセの区間を乗って、ガリシア地方のrenfe線を完乗する。
877名無しの車窓から:2013/10/10(木) 13:34:19.11 ID:tG/MuWdy
良き思い出となることでしょう
878名無しの車窓から:2013/10/12(土) 03:48:43.02 ID:z62zztzh
renfe103のバルセロナ〜マドリード間ノンストップ前面展望スゲー面白かった

しかし、100万人都市を2時間30分で結んでるのに飛行機とのシェアは50/50なんだよな。
879名無しの車窓から:2013/10/12(土) 07:47:29.81 ID:iMcznl22
880名無しの車窓から:2013/10/12(土) 08:02:48.12 ID:iMcznl22
と思ったら出ていた…。12月15日から
http://www.emporda.info/comarca/2013/10/09/sncf-inclou-partir-del-15/213415.html

1本目パリ1007-バルセロナ1623 6時間16分
2本目パリ1607-バルセロナ2235 6時間28分

フランスは来週正式に発表するとか?
881名無しの車窓から:2013/10/12(土) 15:15:22.08 ID:teXBBxcI
その時期くらいまでパリ〜バルセロナ、マドリード間の夜行列車が設定されてるから
運行開始後に夜行は廃止だろうな
882名無しの車窓から:2013/10/12(土) 21:55:04.76 ID:CsGTk3ts
夜行はポルトボウ乗り入れのIntercites de Nuitも運行は続いてるみたいだけどどうなんだか

しかもフィゲラス乗り入れTGVは4本あったのに直通は2往復だけのように読めるけど
残り2往復はAVE乗り継ぎなんだろうか
883名無しの車窓から:2013/10/12(土) 22:32:56.25 ID:zLBOVPgr
>>882 トゥールーズ〜バルセロナ間のAVEも設定されるから、その分か??
884名無しの車窓から:2013/10/13(日) 01:30:22.37 ID:1lQcSbDl
>>881
まだ時間掛かるから存続
885名無しの車窓から:2013/10/15(火) 20:07:06.82 ID:Vk5lJD27
886名無しの車窓から:2013/10/26(土) 11:27:25.78 ID:Ne4LBa7B
ウズベキスタンにS130タイプが走っているんだな 知らなかった
http://www.railplanet.net/archives/672
887名無しの車窓から:2013/10/26(土) 23:00:17.02 ID:64F5eEwM
お偉いさんの娘の彼氏がスペイン人だったからとかいう話がなかったっけ
888名無しの車窓から:2013/10/27(日) 14:08:58.54 ID:EplrwL55
それならアメリカも似たような話があれば、ミルウォーキーのタルゴ工場にも発注の話が舞い込むな
889名無しの車窓から:2013/10/27(日) 18:57:20.93 ID:VrhUAkSv
ディスカバリーチャンネル見れる人

検証・スペイン列車脱線事故
11/02 (土) 13:00〜14:00
890名無しの車窓から:2013/11/02(土) 15:59:14.72 ID:rOw86pEV
まだ走ってるのかよ。
さっさと廃車にしろ。
891軌間厨:2013/11/02(土) 16:39:39.24 ID:Mj8HLq1/
何の誤爆?
892名無しの車窓から:2013/11/02(土) 21:44:00.96 ID:+IfJJZKT
車両がどうのと言うより線路の方がETCS Level2を装備してなかったのが。
893名無しの車窓から:2013/11/06(水) 09:06:13.34 ID:6ftz29Xt
マドリード〜リスボン間の高速新線はポルトガル側が建設凍結してる関係で
ポルトガル手前で高速新線から在来線に乗入れてリスボンまで直通という形になりそう
894名無しの車窓から:2013/11/06(水) 18:02:18.50 ID:14KAwq68
>>893
良くてS120かS130なのか・・・
895名無しの車窓から:2013/11/11(月) 05:32:38.83 ID:3UViX9Pr
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=_1ehLwZMUDM#t=385
え?コレ高速度試験じゃないよな?
896名無しの車窓から:2013/11/11(月) 10:09:32.85 ID:Zs3FgOoX
ficcionだから(棒読み)
897名無しの車窓から:2013/11/11(月) 16:40:44.81 ID:+Z9rtN4G
リスボンにS130が来ると胸熱
898名無しの車窓から:2013/11/19(火) 11:35:53.53 ID:EuRIsUDC
チャマルティン〜アトーチャ間のAVE連絡線が開業すると
バリャドリッド方面〜バルセロナ、セビーリャ直通列車が多く設定されそうだ
899名無しの車窓から:2013/11/29(金) 17:47:42.71 ID:6ILgK5Od
バルセロナ直通は12月15日より開始が決定

予約は昨日から開始
900名無しの車窓から:2013/11/29(金) 21:09:16.23 ID:W7OPXQ8G
901名無しの車窓から:2013/12/28(土) 09:48:11.88 ID:OKBi6TuC
マドリード〜バルセロナ〜バレンシア〜マドリードと 高速列車で1周したい!
1周してマドリード戻ったらプロポーズするんだ!
902名無しの車窓から:2013/12/30(月) 14:29:01.36 ID:RfTHhDHx
S100はペルピニャン、リヨンまで乗り入れか??
903名無しの車窓から:2014/01/14(火) 17:14:50.01 ID:pU8/ggJg
S100がフランスの在来線を走る光景はなんか斬新
http://youtu.be/ho5iZsXM7ZI
904名無しの車窓から:2014/01/14(火) 23:34:48.21 ID:FO8sSCS4
905名無しの車窓から:2014/01/17(金) 16:49:26.19 ID:/fc1PDHc
フランス乗り入れのS100はユーロメッド用S101を捻出したやつなんだろうな
906名無しの車窓から:2014/01/17(金) 17:04:23.79 ID:tWo6nEIA
元Euromed編成だと中央運転台機関車の事故編成もいくのかな
AVE顔の機関車が大破してDuplex顔の機関車を新造した奴
907名無しの車窓から:2014/01/18(土) 14:14:25.74 ID:jj1ZLFhQ
>>906 その編成が走ってる可能性はあるかも
基本フランス乗り入れはS100のみである以上は
908名無しの車窓から:2014/02/02(日) 10:04:27.60 ID:Mymhq89W
フランス乗り入れ用S100をさらに捻出するために
マドリード〜セビリア系統にS103を増備して導入するかもしれない
909名無しの車窓から:2014/02/15(土) 13:01:17.76 ID:CeJ1U983
フランスは資金不足で高速新線大半建設凍結
スペインはどうなるか???
910名無しの車窓から:2014/02/24(月) 16:43:50.90 ID:1HPQQzFM
【スペイン】スペイン鉄道(renfe)食事サービスの変更
http://arkatalog.weblogs.jp/railtrain/2014/01/renfe-f24d.html
911名無しの車窓から:2014/04/05(土) 16:33:52.43 ID:QkIbv89D
スペインですら440系電車を動態保存してるというのに
日本は東武博物館所有のアレだけか
912名無しの車窓から:2014/05/03(土) 22:01:49.86 ID:U555wFES
さらに輸出出来るかはハラマイン高速鉄道次第だな
913名無しの車窓から:2014/05/03(土) 22:26:16.11 ID:yfo6tIYB
馬鹿「オーベーガーニホンハー」
914名無しの車窓から:2014/05/06(火) 19:58:06.01 ID:EvnroRr8
米ウィスコンシン州にタルゴ発注を一方的にキャンセルされたタルゴUSA法人が
州を提訴したようで、判決次第でウィスコンシン州にタルゴが来るかな????
915名無しの車窓から:2014/05/13(火) 23:06:05.22 ID:5V43hPv1
北陸新幹線敦賀開業が前倒しになりそうだから
タルゴ社かCAF社はちょっと急ぎで北陸用FGTを設計しないと!
916名無しの車窓から:2014/05/13(火) 23:14:18.89 ID:OYEKbpz2
>>915
サンチャゴデコンポステーラの惨劇の原因を明らかにしないなら断る
917名無しの車窓から:2014/05/14(水) 22:25:18.69 ID:Z012IGyc
S120ベースのサンダーバード、しらさぎ胸熱なんだけどね
918名無しの車窓から:2014/05/20(火) 10:45:24.05 ID:S13n9otA
919名無しの車窓から:2014/05/20(火) 11:57:22.16 ID:Db/bplF5
>>918
なんかTalgo6ベースに見えるな
920名無しの車窓から:2014/05/27(火) 20:42:03.44 ID:4HJCY9Ct
タラゴナ〜バレンシア間に高速新線計画があって
開業するとユーロメッドは全区間高速新線経由になるんだろうな
921名無しの車窓から:2014/06/01(日) 15:57:03.78 ID:4kqyglyB
新線の建設資金とかちゃんと調達できてるのかな?
922名無しの車窓から:2014/06/01(日) 16:44:58.57 ID:Znsx6sla
短い高速区間ではATC省略するくらいなんだからどうなんだろうね
923名無しの車窓から:2014/06/01(日) 21:57:35.16 ID:acy+677D
バルセロナ〜バレンシア全区間高速新線走行になったら
ユーロメッドの名前は止めてAVEにするんだろうな
あとユーロメッドの現ルートは途中単線区間があるから、いろいろ制約もあって
高速新線の流れがあると見た
924名無しの車窓から:2014/06/14(土) 18:50:57.27 ID:JoFeZBNt
未だに310キロ運転だっけ??
925名無しの車窓から:2014/06/15(日) 08:08:24.17 ID:Qm/X0MUv
日本の東海道(東-阪間)に相当するマドリード-バルセロナ間を2時間半で結ぶのが高速化の目的だったが

ETCS-2入れて310km/hで目標の2時間半を達成したからこのままだと思う。他の区間は知らない。
926名無しの車窓から:2014/06/18(水) 10:40:30.72 ID:cY2jmn5L
春に1ヶ月ほど南のほうにいたんだけど、鉄道の路線は多いのにちっとも出会わなかった。

延々線路沿いを走っていても出会うことも追い抜かれることもないって、いったいいつ走ってるんだろ。まあ車も少ないんだけどね。
927名無しの車窓から:2014/06/28(土) 16:21:02.66 ID:ywSabdFC
タラゴナ〜バレンシア間、在来線は単線区間があるから
高速新線で容量緩和したいだろうな
928名無しの車窓から:2014/07/10(木) 19:53:32.41 ID:P+IQwNME
来年マドリード〜ハダボス間の高速新線が開業すると、いろいろ変わりそう
929名無しの車窓から:2014/07/16(水) 21:00:29.05 ID:tkN2iyNU
930ぞぬ1号:2014/07/16(水) 22:58:55.26 ID:V3a+8sZK
呼んだ?
931名無しの車窓から:2014/07/27(日) 17:31:15.90 ID:CY0qxD8F
>>928
需要あるのかねえ
ポルトガルに直通するならまだしも...
ポルトガル連絡はどうなるんだろう
932名無しの車窓から:2014/08/15(金) 22:41:34.36 ID:nNy5Cfp7
リスボン乗り入れは所要時間掛かってもする予定だとか
933名無しの車窓から:2014/08/24(日) 14:57:13.61 ID:cOhj5XR+
日立がブレダ買収したら、そのままタルゴ社かCAF社も買収して日本版FGTを促進してほしいわ
934名無しの車窓から:2014/08/24(日) 20:49:14.95 ID:29YONMQg
>>933
住金がまだ新日鉄と合併する前に、タルゴのパテントを買ったとか聞いたような?
935名無しの車窓から:2014/09/04(木) 19:58:04.28 ID:XhoOImTh
S103のパリ乗入れ希望
936名無しの車窓から:2014/09/05(金) 21:06:48.19 ID:wslX51i6
リスボン方面へS730が行くかな???
ttp://es.wikipedia.org/wiki/L%C3%ADnea_de_alta_velocidad_Madrid_-_Extremadura
937名無しの車窓から:2014/09/05(金) 22:31:55.70 ID:uhGpxtBf
130系か120系でも行けそうだけど非電化区間があるんだっけ
938名無しの車窓から:2014/09/06(土) 00:14:28.76 ID:634Xy4K7
>>936
事故編成と同型?
939名無しの車窓から:2014/09/10(水) 17:12:30.84 ID:lAdxq0k+
Talgo Avrilは実用化出来るかな??
今までの高速Talgoの電動車はボンバルディア製だから
940名無しの車窓から:2014/09/10(水) 21:58:47.99 ID:o1s8Na+G
樽誤って乗り心地いいか?
941名無しの車窓から:2014/09/10(水) 22:09:18.39 ID:SBBdUdLh
保線状況にものすごく影響されると思う
でも基本的にごつごつした乗り心地だよね
942名無しの車窓から:2014/09/11(木) 04:41:26.62 ID:tV7SsnyA
アイデア先行は良いものの
プライドが邪魔して引っ込みがつかなくなった?
943名無しの車窓から:2014/09/11(木) 18:03:50.86 ID:1QfbGhOb
タルゴは1軸の連接台車なんだよな。面白い機構だ

玉電200型も2軸1軸2軸だったが、よく考えると継ぎ目通過音が「ターミネーターBGM」になっていた可能性が…!
944名無しの車窓から:2014/09/11(木) 22:04:00.09 ID:8Z4gkHu7
>>940
フランスでコライユルネア(当時)とエリプソスを往復で使ったことあるけど
フランスの運転の仕方が基本的にカーブでもあまり速度を落とさないので
コライユだと寝てるとカーブで頭に血が上ったり足が引っ張られるような感覚があるけど
エリプソスの寝台タルゴではそんな感覚がなくて振り子の威力絶大だと思った
まあピレネーの脇を抜けるときにはクッソ揺れたけどw
945名無しの車窓から:2014/09/12(金) 18:32:54.17 ID:6wnHpoDK
https://www.youtube.com/watch?v=X2xGZsv7yjk

マドリード-アリカンテ間の前面展望ビデオ が公開されましたわ 土日に時間があったら楽しんでください
(コンデジ程度のカメラか、常時手持ちなのか、ずっと画面が揺れてるので注意 マドリード-バルセロナはしっかりしてる)

ETCS 2の稼働後なのか、300km/hで走行するが所要時間は開業時と同じ2:20なのは謎
946名無しの車窓から:2014/09/12(金) 22:00:46.69 ID:Qdr870gm
遅れた時の還元セールが増えてたりして?
947名無しの車窓から:2014/09/22(月) 22:00:16.00 ID:wijZ03UB
中央新幹線もAVEみたいに乗車前に保安検査をやるみたいだ
948名無しの車窓から:2014/09/22(月) 22:42:14.51 ID:teWcU8Vb
>>947
チーナでもやってる
949名無しの車窓から:2014/10/17(金) 14:57:49.52 ID:/7cb7842
S120とS130もフランス乗り入れはしないのかな???
950名無しの車窓から:2014/10/17(金) 16:09:26.50 ID:vPoHJmtM
>>949
そいつらDC1500V非対応じゃねえの?
951名無しの車窓から:2014/10/18(土) 14:26:58.05 ID:oNF22tNG
板橋って江南から4駅目なのか
952名無しの車窓から:2014/11/01(土) 18:48:32.06 ID:Xkx3y9/V
塗装変更するかな???
953名無しの車窓から:2014/11/28(金) 19:00:58.42 ID:lgCC2PdE
モンペリエからバルセロナへ向かう朝のタルゴ、無くなったんだね
954名無しの車窓から:2014/11/28(金) 19:50:34.08 ID:Rr7DbA3y
そりゃあTGVもあるしリヨンまでAVEも直通してるからそうなるわな
955名無しの車窓から:2014/12/02(火) 11:11:10.53 ID:X/1HM8Ek
前の旧塗装が良かった
956名無しの車窓から:2015/01/20(火) 03:07:21.45 ID:1KY3eBJ+
http://www.abc.es/local-comunidad-valenciana/20141124/abci-viaje-barcelona-valencia-tren-201411241236.html
スペイン3大都市の内の2つ、バレンシア-バルセロナ間が今年、高速化するらしい。
あそこ、高速新線なんて建設してたっけ??
957名無しの車窓から:2015/01/22(木) 01:51:33.33 ID:rVWsktgN
>>929
鉄道車両見て心の底から笑ったのは初めてだわ〜w。
この顔は破壊力がデカいw。
958名無しの車窓から:2015/01/26(月) 00:40:25.69 ID:9jNbppNd
>>957
ムカデ列車と呼ばれていた
959名無しの車窓から:2015/01/26(月) 02:13:41.68 ID:TMX8FmPc
>>929
出オチで笑いを取ろうとした顔にしたとしか思えないw。
960名無しの車窓から
夜行のアルハンブラ号って季節運行なんですかね?