台湾の鉄道を語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
942名無しの車窓から:2009/07/20(月) 19:02:26 ID:4rk8bVPX
台湾の真夏なんて、日本と殆ど変わりないじゃん。
なに大げさなこと言ってるんだか?
インドの夏を知らねえ香具師ばかりだな。
943名無しの車窓から:2009/07/20(月) 20:45:28 ID:N/5hVqJu
>>942
それはよかったね。
感度の鈍い人が羨ましいよw
944名無しの車窓から:2009/07/22(水) 14:13:30 ID:QLeUz3xi
ニュースで台北地下鉄板南線で一部の座席をセミクロスからロングに
交換したら、乗り降りがスムーズになり大変好評と言っていた。
945名無しの車窓から:2009/07/22(水) 18:52:22 ID:My/JDB7f
DC自強号の一番前に乗りたい
DC自強号の一番前に乗りたい
DC自強号の一番前に乗りたい
DC自強号の一番前に乗りたい
DC自強号の一番前に乗りたい
DC自強号の一番前に乗りたい
946名無しの車窓から:2009/07/22(水) 22:00:56 ID:XP/4fJFe
旅行台湾護照・2009年6月新版、表紙がEMU100自強号栄退記念のバージョンあるお
台中駅構内のショップで見つけて買ったお
947名無しの車窓から:2009/07/22(水) 22:49:56 ID:wFQjCIbi
>>933
開通早々の大停電で、お詫び?の代わりにで年内は、ICカードでの乗車は64折とのこと。

>>946
旅行台湾護照・2009年6月新版、20日の時点では在庫はあったのに売ってくれなかった。
948名無しの車窓から:2009/07/22(水) 23:53:23 ID:XP/4fJFe
>>947
漏れが買ったのは1日早い19日の午後だったお
ギリギリ買えたのかな?
949名無しの車窓から:2009/07/23(木) 10:48:23 ID:IIjvBlW+
>>948
すみません 私も行ったのは19日でした(18時頃)。
レジに残っていたのは5月版。レジの奥に6月新版が束になっていたのですがねぇ。

ついでに使用済み硬券の「ガチャガチャ」に挑戦してみました。
950名無しの車窓から:2009/07/23(木) 11:16:21 ID:st33FWXi
>>945
運がなければこの席に割り当てられるのは皆無ジャマイカ・・・
951名無しの車窓から:2009/07/24(金) 14:17:33 ID:4pTq1C3T
EMU500の故障が激しいと聞いておりましたが、
ついに自分の乗っていた嘉義発后里行き、2462次が二水進入手前で
パンタから火花を撒き散らし電気系統がダウンしてしまった。
電車はとりあえず駅の停車位置まで惰性で辿り着く事は出来たが、
エアコンは切れ、照明も非常灯以外真っ暗。

その後何度か再起動を試みたが起動せず、そのまま放置。
もちろん後続の列車は全て手前の駅にストップ。

20分後再び再起動をかけたら、やっと正常に戻り復帰する事が出来た。
なんとも迷惑な電車だわ!
952名無しの車窓から:2009/07/24(金) 17:00:33 ID:JPSlUwRN
電気部品はどこの製品?
主変換器やインバータはシーメンス?旧ABB?
SIVは大宇だったような気がする。
安物買いのなんとやら、さぞや担当者は饗応でも受けたのかなw
953名無しの車窓から:2009/07/24(金) 20:49:45 ID:J4BeoIZM
EMU400→GECアルストム
EMU500→ジーメンス
EMU600、700→東芝
954名無しの車窓から:2009/07/25(土) 00:26:11 ID:oLUSHSbn
EMU400→南アフリカヨハネスブルグ
EMU500、EMU600→朝鮮
EMU700→大日本帝国
955名無しの車窓から:2009/07/28(火) 22:55:08 ID:ztjRLGhE
悠遊カードって中古の使いまわしなの?新品じゃないのでビックリした
956名無しの車窓から:2009/07/29(水) 09:20:07 ID:P2NCaktX
>>955
マルチ乙!
香港のタコカードも同じく使いまわし
957名無しの車窓から:2009/07/31(金) 23:35:52 ID:vUsvouHP
旧客に乗り台湾
958名無しの車窓から:2009/08/01(土) 16:58:09 ID:d5qfzniq
↑ この時期は流石に暑いぞ
959名無しの車窓から:2009/08/01(土) 20:00:49 ID:dz3j5jpg
ってか、旧客に乗って台湾には行けないぞw
960名無しの車窓から:2009/08/02(日) 21:25:54 ID:hBl31HOm
台湾の日本製旧客SPS32000を茶色く塗ってウインドシルヘッダーもどきを貼り付けて
内装を木目調にすればスハ43もどきの出来上がりか。
それを8両ほど日本に輸出して、これから復活するC61に牽引させれば往年の急行列車だ。
961名無しの車窓から:2009/08/02(日) 21:59:05 ID:EXOPEsWP
どっちかというとそれならタイ製連れてきて欲しいかな
962名無しの車窓から:2009/08/02(日) 22:09:37 ID:kf1+qYG8
タイ製とはなんぞや?

>>960
シルヘッダーとか余計なことしなくていいよ。
そのままでも十分。
まあ、内装はきれいにしないといけないだろうけど。
963名無しの車窓から:2009/08/04(火) 21:47:18 ID:gTKx5W3S
>>960
SP32600を青15号+白線2条にしてはつかりのナロ10ぽくできないかな?
964名無しの車窓から:2009/08/04(火) 22:41:53 ID:hKKIrTY3
何も手を加えられていない、あの素朴な平快車がいいんだよ。
確かに夏は暑いし、内装は汚れているし時々雨漏りもする。
でも、それがいい。
車内放送も無く、発車する前に床下から聞こえるエアの抜ける音。
あれはたまんないよね。

と、チラシの裏に書いてみる
965名無しの車窓から:2009/08/04(火) 22:43:14 ID:s/KIU8ud
御料車のレプリカインテリアを移植した客車なら来年走るぞ。
旧客かは知らん
966名無しの車窓から:2009/08/05(水) 09:40:17 ID:GTQK1+VI
へ〜、諸外国にはない珍しいイベントっすね…
967名無しの車窓から:2009/08/08(土) 19:28:06 ID:E6V5ErQk
台湾は台風ですごいらしいが大丈夫か?
968名無しの車窓から:2009/08/08(土) 20:29:02 ID:OhpbL5Kq
まったり旅行したいなあ
969名無しの車窓から:2009/08/09(日) 12:53:49 ID:KwbuDRRf
970名無しの車窓から:2009/08/10(月) 01:13:42 ID:jjf4FNCC
(一)南迴線金崙=太麻里間,枋寮起K71+200至K72+350【南太麻里溪橋】,路基流失750公尺、兩座小橋沖毀,預估洪水退後3個月修復完成。
(二)屏東線林邊=佳冬間,高雄起K55+700【林邊溪橋】,3座橋?及4孔橋梁遭洪水沖毀,南北路基各流失約50公尺,預估洪水退後6個月修復完成。
(三)台東線鹿野=山里間,花蓮起K144+250【鹿野溪橋】,橋?下陷,橋面傾斜,預估洪水退後3個月修復完成。

復旧まで半年・・・・・・大変だぁ
971名無しの車窓から:2009/08/10(月) 09:20:47 ID:ZYLTRpni
強烈すぎる………
972名無しの車窓から:2009/08/10(月) 14:23:23 ID:jhl40qJC
>>970
鹿野溪橋は仮復旧って話もあるが。
ttp://www.railway.gov.tw/News/News_Content.aspx?NTC=H&NewsSN=1633
でも南迴線はしばらくだめだねえ
973名無しの車窓から:2009/08/10(月) 19:07:12 ID:ZYLTRpni
974名無しの車窓から:2009/08/11(火) 01:02:49 ID:SXw4OOIl
DMVもってくるかぁ
975名無しの車窓から:2009/08/12(水) 17:11:32 ID:jT5akq82
>>974
その発想はスゴイ
976名無しの車窓から:2009/08/12(水) 18:13:45 ID:JnGkzdtx
いま、NHKを見ていたが、高雄の山間部で町ごと流されたようだね。
想像を絶する被害が出ているのか・・・・
977名無しの車窓から:2009/08/13(木) 00:41:28 ID:R1exvEvp
日本赤十字から寄付金送れないのか?
978名無しの車窓から:2009/08/13(木) 02:01:13 ID:51DSTYgZ
う〜ん・・・・
979名無しの車窓から:2009/08/13(木) 21:45:37 ID:JKaAN/Nn
ううむ・・・
980名無しの車窓から:2009/08/13(木) 22:49:49 ID:A4XZixNU
集集線は無事?
981名無しの車窓から:2009/08/13(木) 23:23:37 ID:HqtSP36H
重複スレなので、2は無しで桶?
982名無しの車窓から:2009/08/14(金) 00:15:30 ID:pwJEVPKA
阿里山以外の軽便の受け皿がないくらいか。
そっちは専用スレ立ててやればいいから無しで桶。
983名無しの車窓から:2009/08/14(金) 00:20:39 ID:pwJEVPKA
考えたら軽便スレがあるから軽便も問題なかった。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171116606/l50
984名無しの車窓から:2009/08/14(金) 09:34:00 ID:IqayJI3f
集集線は線路に土砂流入
985名無しの車窓から:2009/08/14(金) 22:03:47 ID:IVZEzxDS
1. 南迴線(金崙=太麻里間),枋寮起K71+200至K72+350,路基流失750公尺、【南太麻里溪橋】兩座小橋沖毀,預估10月31日完成修復。
2. 南迴線(枋山=古莊間) k21+700枋野二號橋北端路基流失,預估10月中旬修復完成。
3. 南迴線(大武=瀧溪間) k50+450 附近土石流約60公尺,預估10月中旬修復完成。
4. 屏東線(林邊=佳冬間),高雄起K55+700【林邊溪橋】,3座橋?及4孔橋梁遭洪水沖毀,南北路基各流失約50公尺,預估6個月修復完成。


・・・だって。
986名無しの車窓から:2009/08/15(土) 08:07:40 ID:M/QThBwy
心配だな
987名無しの車窓から:2009/08/16(日) 01:25:34 ID:JDYL5JiY
>>964
旅行板のスレに今日乗ったって人の書き込みがあった
集集線はもう復旧してるみたい。
988名無しの車窓から:2009/08/16(日) 01:26:27 ID:JDYL5JiY
989名無しの車窓から:2009/08/16(日) 06:03:04 ID:bab1wGFp
>>982-983
よく見たら亜里山スレ落ちてる罠
990名無しの車窓から:2009/08/16(日) 06:47:17 ID:bab1wGFp
↑すまん。勘違いだたorz
991名無しの車窓から
「阿」里山だし。