【ABB Alstom】海外の車両メーカー【GE Siemens】
Scomi というのはマレーシアの会社なのだろうか。
インドやブラジルでモノレールの受注攻勢を強めているようだが
実績もあまりないのに、大丈夫なんだろうか。
>>258 サンチアゴ・デ・チレの地下鉄電車(ゴムタイヤ)を受注したらしい。
エアコンつきになるとか。1、2、5号線に9連を12本。
262 :
名無しの車窓から:2011/09/28(水) 13:20:46.08 ID:02jTGMGq
「マイバッハ」が存続の危機、というから調べてみたら
それは現在は乗用車のブランドであって、
鉄道車両用のディーゼルエンジンはMTUで生産されているとのこと。
高級車が売れなくなってきてるってことか
264 :
名無しの車窓から:2011/09/29(木) 04:47:19.33 ID:MzcxmWmy
>>258 ブカレストの地下鉄にも電車を売ろうとしているところ。
>マイバッハ
ドイツのダイムラーの自動車ブランドのひとつで、メルセデスベンツよりも上級という位置づけのもの。
現行モデルも乗用車としてはとにかくデカイ。お抱え運転手がいるようなお金持ち向け高級車。
266
267 :
名無しさん:2012/02/05(日) 19:19:08.50 ID:jOC4OoTV
中国で今走っている電気機関車(ほとんどが交流線区用)のほとんどは主力機のSS4型を筆頭にサイリスタ位相制御の機種がほとんどだって。
↑キミは何が言いたいんだ?
269 :
名無しの車窓から:2012/02/28(火) 18:18:12.74 ID:wAI/BdUn
自分が持っている中国南車株が1.5倍に上がり
儲かっている
そのじつ一時帰休続発でまさに火車とか
271 :
名無しの車窓から:2012/03/03(土) 00:37:07.76 ID:3FzdyyxO
>>270 南車機車の決算短信を見れ。
キャッシュフローが数百億元のマイナスとか。
鉄道部から緊急に金を払ってもらったらしいという話も。
タイのアルストム製DLの何両かのエンジンが、MTUのものに換装された。
273 :
名無しの車窓から:2012/03/17(土) 13:45:49.45 ID:w2+HJYyQ
電機メーカーの話が出ていたのでスレチかもしれないけど触れてみますが
世界の鉄道車両向け電気機器を製造しているメーカーは・・・
Alstom Siemens Holec GE WestingHouse Bombardier Rotem +日本勢
といった具合かな?(各社スペリング自信なし)
HOLECなんかとっくにないだろ
Materfer→FIAT Concord がチリに客車や電車を輸出したときは
どうやって運んだんだろ? 仮台車に載せて山越え?
「甲種」じゃなくて陸送?
それともまさかの大穴で、船積みしてホーン岬経由?
宇進産電の新工場は清原郡か…
木吾(変換できないw)根場駅からでは遠いな…
列車内から新車の姿が見えるかと期待したんだが
新交通のハコは、どうせ陸送だろうしなぁ…
台湾車両公司も、製品を外から見ることができない。
278 :
名無しさん:2012/08/05(日) 19:38:24.31 ID:6uYP7YWk
旧ソ連で作られた旧東ドイツ国鉄の132型ディーゼル機関車は70〜82年(冷戦時代)に作られた古い機関車なのに今もポーランドやオランダに売却される形で今も稼働中ですよ!
279 :
名無しさん:2012/08/31(金) 13:59:45.32 ID:jRU3bRQk
BB15000立場ねえな
281 :
名無し野電車区:2012/08/31(金) 20:30:50.37 ID:64i9pPzw
282 :
名無し野電車区:2012/09/03(月) 21:41:18.42 ID:m2ULIubg
ルーマニアは初期の交流電気機関車(高圧タップ制御&シリコン整流器&直流直巻モーター)をIGBTインバータに改造して末永く使っていますよ。
284 :
名無しさん:2012/09/05(水) 23:16:54.68 ID:kZKd24oJ
ルーマニア国内のメーカーです。
285 :
名無しさん:2012/09/05(水) 23:40:17.48 ID:kZKd24oJ
詳しいことは「CFR 5100kw Co-Co」で検索すればわかると思います。
ルーマニアの電気機関車は当初スウェーデンのASEA製のものの
コピーから始まったとの説あり。
オープンアクセスの貨物鉄道(日本でいう第2種)の中には
シーメンス製の6100kW、Bo-Boの交直流機を導入した社もあるとか。
287 :
名無しさん:2012/09/14(金) 14:21:21.46 ID:y6j2x5np
ルーマニアは20世紀の前半から鉄道車両を作るのが盛んな国で第二世界大戦前はプロイセンのP8型のレプリカ(全230両くらい)とG10のレプリカ(全520両)
戦後はドイツ国鉄50型のレプリカ(全282両)、電気式ディーゼル機関車(2100馬力)にローカル線向けの液体式ディーゼル機関車(軸重17トン、1250馬力)も作っていましたよ。
289 :
名無しの車窓から:2013/01/29(火) 11:44:54.08 ID:HBzmEn47
インドのICFは1955年創業以来45000両の鉄道車両を作り、
2012年には客車1511両を生産したとか。
291 :
名無しの車窓から:2013/06/20(木) 23:50:01.18 ID:t4BnE297!
292 :
名無しの車窓から:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:SPFeQP72
インドネシアのINKA
294 :
名無しの車窓から:2014/03/05(水) 00:10:01.43 ID:C75E42qo
皇車工業(本社新北市、工場桃園市)
296 :
名無しの車窓から:2014/04/24(木) 12:35:09.04 ID:TnLPULim
297 :
名無しの車窓から:2014/04/29(火) 17:37:50.09 ID:xG0KC1kR
日本メーカーも何らかの提案を行えば良いのに
299 :
名無しの車窓から:2014/04/30(水) 11:09:32.76 ID:LB3ZEBri
中国のVVVFインバータ電気機関車は旧ソ連のVL85型電気機関車みたいに急なカーブでも線路に負担を与えないように車輪配列をBo−Bo−Boにしないのかな?
302 :
名無しの車窓から:2014/05/04(日) 16:06:06.46 ID:xMTUiiIz
303 :
名無しの車窓から:2014/05/04(日) 17:31:50.56 ID:X7GOiWYt
304 :
名無しの車窓から:2014/07/06(日) 22:32:20.80 ID:AsxugdVm
ラジアルアクスルか
306 :
名無しの車窓から:2014/12/17(水) 17:21:38.67 ID:nLuZdOKV
>>302 マルタイと路面電車以外でも欧州の車両が入ってくるのかー ある意味wktkだな。
自動車じゃ普通車と大型車で欧州製がじわじわ増えてるのに、その上列車まで欧州製になっちゃったら
日本の輸送機器業界は終了だな。
日本勢はこれを機に、一刻も早く癒着の一掃と技術革新をして、日本独自の安全と品質を世界に広げてほしい。
307 :
名無しの車窓から:2014/12/23(火) 06:02:33.92 ID:opQeM4ZQ
>>302 ジーメンス謹製の貨物列車182型はよこい
入換や産業DLはドイツ勢が高性能でお値段手頃。
遠隔操縦にも対応していて保守性も良い。
ただ軸重で日本の豆腐軌道に対応できるモデルを作れるか。
日本のDLや貨車は高率でSNCFインスパイアなんだよな。
DD11あたりからDE11まで要素技術の元ネタがちゃんと
存在していて吹いた。
309 :
名無しの車窓から:
>>302 日本勢が海外に進出する夢が遠のいてゆく〜
まあ、日本勢もイギリスの様に欧州の鉄道市場を開拓したい狙いがあるから
しょうがないけど、アホ糞欧米崇拝団塊が何処まで辛抱強く進めら...無理かぁ