鉄道が強い国 鉄道が死に掛けている国

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しの車窓から:2011/08/04(木) 22:22:16.10 ID:RedR/NdD
もしかして
ジャパニーズビジネスマン?
934名無しの車窓から:2011/08/05(金) 16:58:42.26 ID:iMqinbXG
鉄道が強すぎたが、当局の専横が原因で旅客輸送が意外にも
氏にかけてるところがどっかにあるらしいじゃないか。
935名無しの車窓から:2011/09/01(木) 11:32:49.77 ID:zyRucwZZ
鉄道を利用する際に飯も喰う、という行為がなくなった訳ではない。
むしろ駅ナカなどの充実によって従来よりさらに需要は高まった。
しかし、そうした施設の充実や、なにより街中での喫食施設が有り余る時代となり
食堂車を利用するメリットが乏しい〜食堂車不要、という結論に異論を挟む余地は極小だ。
それはそうなんだが…

まぁいいや、採算が合わないことは動かせない。
いまどき食堂車編成が売りになるわけでなし。
豪華な食事を提供するにしても、それこそ採算的に論外だわ。
ええい、食鉄どもの働きが悪いからこんなことになたのだ…役に立たぬ奴らよ#
そもそも長距離列車には飯を喰うために乗車するわけで、ビジネスに使うなど無粋極まる。
そこを間違えてはいかんのだ。
わかるか?


食堂車のかわりに設けられたカフェテリアも短命に終わったし、車内で食料をと調達するというのが日本ではなじまな
かったというべきだろ

現実問題として、東海道新幹線の東京〜新大阪間の食堂車だと客が3回転できるかどうかだったし
じっさい、車内で加熱調理するメニューよりも、盛り付けするだけのメニューがよく出るほうが儲かったという話もあるし
936名無しの車窓から:2011/09/01(木) 22:52:54.92 ID:kNpXDUuw
スレ違いのコピペ乙
937名無しの車窓から:2011/09/03(土) 23:16:46.22 ID:yJTsD+ur
>>912-913
日本はローカル線は無駄に多いね。バスでまかなえる客しかいないところでもローカル列車がそこそこ走ってる。
しかし、その分地方都市の都市内軌道交通があまりに貧弱。
これが欧州なら、ローカル列車はほとんどなくても、中小都市の都市軌道交通は発達している。
938名無しの車窓から:2011/09/04(日) 01:15:50.43 ID:kthv9aqM
仏には旅客を扱ってないローカル線がそこそこある。
積み荷があるからだろうが。
939名無しの車窓から:2011/09/06(火) 17:36:38.24 ID:Udq8owOV
フランスは国策で鉄道貨物とか専用線を振興してるから。
過疎ローカル線でも農産物やセメント輸送がたまにあるとこは、線路残して
荷のあるときだけ走らせてる。
国境を越えて直通輸送できるから物流面で鉄道貨物のあるなしは欧州じゃでかい。

それが世界的には正常で、営業線にはコンクリ要塞化を義務付ける
日本の鉄道行政とか自治体、JR旅客会社トップが無能なだけだけど。

>>937
EU圏だと自治体経営にしちゃってるねその手の路線は。
日本の三セクとほぼ同じ感覚。
線路保有権と貨物は鉄道会社持ちで、旅客を自治体に投げたとこも多い。

あと欧州でもローカル線政策は結構まちまち。
日本以上に冷たいフランススウェーデンポルトガルから、あり得ない閑散路線が
普通に残してあるスイスイタリアオーストリアまで幅がある。
940名無しの車窓から:2011/09/07(水) 00:22:06.54 ID:4w5yc3nV
>>939
JRにまで責任を求めるのは酷だろ
民間会社になっても慈善事業を強いるなら国鉄に戻せって
と言うかよく世界の常識とかいう切り札を使ってくる奴がいるが
この世界の常識とやらの中身を分析すると大概は欧米やその傀儡状態にある国に於ける常識であってそれ以外の地域は対象外だよね
941名無しの車窓から:2011/09/14(水) 01:15:19.44 ID:Xyo1fkwe
>>940

そりゃそうだよね。
路線の設定改廃に政治が介入してくるようなら
投資家の株式買う意欲が失せてしまいそう。
942名無しの車窓から:2011/09/14(水) 14:46:45.23 ID:+Y3e1xig
姫路駅舎の改修も増えたきたけど、改修された姫路駅でも新幹線連絡口とかは
昔の面影が残っているところも。
当時は何とも思わなかったけど、今見るとなかなか趣があると思った。

解体工事される姫路駅の旧駅ビルを見たとき
もったいない、まだ使えると思った。エコだとか環境だとか言うけれど
人間社会の都合で、使える建物でも解体されていく矛盾を感じた




中国の例を見るまでもなく、少々の独裁がないと発展せんのよ
完全民主主義では少数の狂った人間が執拗に反対してくるから
これが大きな成長阻害要因となってる
943名無しの車窓から:2011/09/17(土) 08:38:37.11 ID:phboDGD5
【小泉純一郎】日本企業買収など対日直接投資、5年で倍増の政府新目標 2011年末にGDP比5%に
http://logsoku.com/thread/news19.2ch.net/newsplus/1141283770/

事の本質は、内外価格差なのよね
移民労働者と一緒。安いから買う

でさらにその本質は地価と物価高。企業の輸出競争力(笑)の帳尻を合わせるために
労働所得下落で当面の帳尻合わせましょうってのが今の状況
国内は貧乏にした分国内需要は減衰するが、その分は海外に買ってもらう、
観光客に来てもらう、投資してもらう、という政策
つまり、海外に買ってもらえない日本の製品やコンテンツは衰退しますよ?とそういうフェーズ
944名無しの車窓から:2011/09/18(日) 20:55:08.04 ID:GuLHFcsF
失踪のJR北海道社長、遺体を確認…小樽沖
読売新聞 9月18日(日)18時13分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110918-00000411-yom-soci
 12日朝から行方不明となっていたJR北海道の中島尚俊社長(64)の遺体が18日朝、北海道小樽市・オタモイ海岸の沖合約1キロの
海上で見つかった。

 札幌市東区の自宅に遺書とみられる十数通の書き置きが残されていたことから、北海道警は自殺とみて、死因などについて調べる。

 道警幹部によると、遺体は18日午前7時55分頃、プレジャーボートの釣り人が発見し、小樽海上保安部の巡視艇が収容した。
指紋などから、道警が中島社長と確認した。

 家族や会社関係者らに宛てた書き置きには、5月27日に占冠(しむかっぷ)村のJR石勝線トンネル内で起きた特急の脱線炎上事故の後、
同社で相次いだ一連の不祥事で心労が重なり、「仕事で迷惑をかけた」などと記されていた。

 同事故では、避難誘導の遅れが問題視されて、国土交通省から事業改善命令・指示を受け、中島社長は今月16日に改善策を
自ら同省に報告する予定だった。

 中島社長は10日午前、札幌駅前で行われた同社のイベントに出席。11日に休日出勤して帰宅した後、12日朝から
姿が見えなくなっていた。北に約20キロ離れた石狩市の海岸近くで自家用車が見つかり、付近や海上で捜索活動が続いていた。

 中島社長は旭川市出身。東大経済学部卒業。1969年、日本国有鉄道に入社。国鉄民営化でJR北海道が発足し、
鉄道事業本部販売課長に就任。常務旅行業本部長、専務鉄道事業本部長などを経て、2007年6月に社長に就任した。 最終更新:9月18日(日)18時13分

他人事じゃないよ。
日本は世界有数の「自殺大国」なんだから。
孤独な状況で精神的に追い込まれても,誰からのサポートもない,誰からも理解もしてもらえない,
そんな状況陥ったら,誰であれ自殺に追い込まれてもおかしくないよ。
(神経が図太い人間は別だけど)

JR北海道社長のご冥福をお祈りします。
945名無しの車窓から:2011/09/22(木) 22:35:56.38 ID:U+qQKGvF
分割は失敗だったか…
946名無しの車窓から:2011/09/29(木) 19:42:35.93 ID:l9PNHqED
都会は徒歩ではなく電車で移動するのが最も効率的です。
(タクシーならなおさらですが・・高いしねw)


上野松坂屋に行こうとして上野駅の改札を出て、
「松坂屋はどちらですか?」
「松坂屋は御徒町よ」

切符を買ってまたひと駅、乗車したことがあるw


これから、東京FMのアベレージと散歩の達人との協賛で
神保町特集があります。
どちらも参考にされたい。
併せて、平和ボケした田舎っぺにお薦めなのが、
ずばり、神保町と東京FMです。
地図は携帯サイトでもPCサイトでも確認して観光を楽しんで下さい。
947名無しの車窓から:2011/10/06(木) 08:51:40.17 ID:0GBBLfPk
>>946
「地域分割方式」が失敗なんであって、分割そのものは真っ当な判断。
欧州は日本の失敗から学んで「上下分離方式」を選択した。(イギリスは失敗してるが)
それで、その手法を逆輸入して立て直しを図っているのが日本の地方鉄道と「平行在来線」。
948名無しの車窓から:2011/10/15(土) 04:31:37.46 ID:rJlKsTt9
客貨分離したために、電気機関車は回生制動を使えないどっかの国。
機関車に積算電力計をつければ解決、しないのかな?
949名無しの車窓から:2011/10/23(日) 03:34:45.22 ID:FT5//6bU
新快速に「セントラルライナー」や「名鉄特急」みたく、座席指定車両が欲しいな。静かに乗りたい。
新快速のトイレによくお世話になる。長距離移動の時のトイレは助かる
甲南山手駅の改札前掲示板で、新快速の歴史を振り返る企画をやってる。
最新の225系はもちろん、153系や横須賀色の新快速(113系?)もあったんで、興味のある方は是非どうぞ。改札内です。

2004年の日本シリーズ中日×西武第7戦をやってる時ちょうどフェリーの大部屋でテレビ見てたんだが
テレビの前の兄ちゃんが「皆さん、チャンネル変えていいっスか?」って聞いたら
まわりの数十人の客が誰も異議を唱えなくてワロタw

首都圏以外の球団で全国規模で大きく取り上げてくれそうなのは阪神か初優勝の楽天ぐらいじゃないか
ソフトバンクが劇的に優勝したが、全国的には今ひとつの反応
福岡は、凄いようだけど
名古屋も同じような形だろうな

昔ナゴヤ球場があった頃は、新幹線の車窓から見ることが出来て良かった。
今は、本拠地が大曽根のほうに移転したから電車から眺めるのが不可能。
因みに新幹線から「中日」対「巨人」の試合を眺めたことが、ある。
もちろん一瞬で通り過ぎたけど。それにしても何か中日の優勝は、本当に嫌だな。

阪神が優勝すれば、1ドル=110円になるはずだろうね。
阪神が優勝した年の翌年からいい景気がくるというシンクスがあるのでは?
25年前だって、バブル景気に繋がったし、星野の時は景気回復に繋がったんじゃね?
いや、阪神が日本一になるとケンタッキーのおじさんが道頓堀に飛び降りさせられたり、
興奮した人たちに物が壊されるから経済効果は、中日より大きい

自分はベイスターズの動向が気になる。
川崎からロッテが移転して、横浜からベイスターズが移転したら、神奈川から野球球団が居なくなる。
というか、メインの球団が中心都市から離れたらどうするんだよ。
Jリーグみたいに中心都市にホームチームが無い状態になるよ。
950名無しの車窓から:2011/10/23(日) 09:38:07.10 ID:8k/v2d3G
>>949
年度毎昇降格方式のリーグなら
中心都市にホームがあるか無いかは、
それぞれのクラブの実力しだいなんだから、
別に珍しいことでもなんでもない。
ベルリンにブンデスリーガ1部所属クラブが無い年度だってある。
しかし、それでドイツの人が文句を言うなんて話は寡聞にして知らない。

ていうか、神奈川はそれこそプロ持ちサッカークラブの牙城の県だな。

それに、日本国内の評価はいざ知らず、
外国の人の間だと「大阪=日本サッカーの牙城」と思われてるな。
ガンバもセレッソもアジアじゅうで名が通ってるし、
ガンバは世界的にも名が知れてる。
鉄道関連で言えば、JR西日本はガンバとセレッソ両方の株主だ。

あと、名古屋の例で言えば、中日新聞も名鉄も、グランパスの株主だぞ。
951名無しの車窓から:2011/10/23(日) 09:40:48.87 ID:8k/v2d3G
>>950に追記。
JR東海もグランパスの株主だ。
952名無しの車窓から:2011/10/23(日) 11:23:00.20 ID:gHORKTWZ
相変わらずここはチョンの書き込みしかないね
953名無しの車窓から:2011/10/23(日) 12:59:23.97 ID:DgKL8Dlo
鉄道がスポンサーのプロスポーツって、日本以外に無いのかな?

南米のサッカーあたりにはプロアマともにありそう。
強いか弱いかは別問題だが…
954名無しの車窓から:2011/10/23(日) 15:51:38.14 ID:ray8JUoo
もしバブルが今に至るまで続いていたら、
カシオペアのような列車が少しは増えていたとは思うけど、
マイカーを所有する者が増加して、鉄道は今よりもはるかに衰退が進んでいたかも。
例えば田舎の高校3年生が自分の運転するレクサスやベンツで通学し
高校1年生の妹は大学生の彼氏が運転するランボルギーニ・レヴェントンで通学。
オヤジは運転手付きのマイバッハで通勤、母親は毎月海外旅行に行っていると思う。
さらに週末は家族揃ってJALのマッハ3で飛ぶ超音速機に乗りフランスのパリへディナーを食べに行くのが日課
になっていたと思う。ちなみにこれは金持ちではなくて中の下レベル。


もしバブルが今に至るまで続いていたら、もちろんリニア開通!
しかし乗客をさばききれず、東海道新幹線も現状と同じくらい列車が走ってる。
全通した新東名、新名神経由の高速バスも大繁盛。
それでも週末は行楽客がひかりやこだまの自由席に乗りきれず、苦情に苦慮したJRは
東海道本線に行楽特急を走らせる。全席グリーンだが切符は飛ぶように売れる。


もしバブルが今に至るまで続いていたら、整備新幹線は全通
新幹線は個室化が進み、食堂車でフレンチが食べられる。

日本全国に豪華寝台列車が走り回る。「民活」が貫徹されて、金の無い者は我慢せよ、になってるかもな

東京湾横断トンネル開通で横須賀・総武(内房)快速の環状運転開始。

少子高齢化対策として、都市部の路面電車はLRTに鞍替え
代わりに郊外や田舎は道路拡幅が進み、廃線が進む

実は今より格差が拡大していたと推測してみる。バブル当時も地方は言うほど裕福ではなかったと聞く。
まあ今よりは遥かに安定してたんだけどね

ボーイング747−8が導入される
リニアがすでに完成してて
大阪〜広島間が工事着工してる
明石海峡大橋に新幹線が走り、瀬戸大橋は三線軌になっている

ただし道路網も同時に整備されるため、在来線は地方交通線の大半が廃線
新幹線がらみだと、束の新幹線は半分以上オール2階建てで、東海道新幹線にもオール2階建て車両が出ていたと思う。
(土地高騰によりかなり遠くでないと一戸建てを建てられないため)

関西だと京阪は枚方市まで複々線でいまだにノンストップ特急が走ってそう

阪急も十三〜西宮北口、豊中、高槻市まで複々線。南海は浪速筋線を単独で作ってそう

京阪神間に2階建てグリーンを連結した「特別新快速」が登場してる。
京都−新大阪と尼崎−三ノ宮はノンストップ。

東北の被災地があっという間に復旧している。
あり余る金で防波堤を立てていたから福島原発事故は起きなかった。
誰もマイクロシーベルトやベクレルを気にしないで生活している。
955名無しの車窓から:2011/10/23(日) 16:27:10.56 ID:5ioQ5rOi
バブルが続いたらスイスの高級時計かってるから
国内メーカーは潰れてたっていう落ちだろ
956名無しの車窓から:2011/10/23(日) 18:24:14.41 ID:Yzd+5tER
まぁ、明らかに衰退してるから束みたいに副業に突っ走るんだろうな
その副業も情けないのが日本
スイス在住の人にSuicaのこと話したら「割引ないのによく使うね」って言われた
しかも同じようなカードが名前が違うだけで10種類もあるって言ったら「はぁ?」だとさ
957名無しの車窓から:2011/10/23(日) 23:38:07.80 ID:8k/v2d3G
>>953
鉄道会社に関わりのあるサッカークラブって、けっこう多いよ。

たとえば、中欧・東欧の旧社会主義圏で「ロコモティーフ」って名の付くクラブは、
その名(機関車)のとおり、もともとは鉄道系。
たとえば「ロコモティーフ・モスクワ」とか。モスクワの場合は、今の大株主は農産物会社関係らしいけどね。
でも、いかにも鉄道系クラブらしくというか、
ロコモティーフ・モスクワの本拠地球場では、ロコモティーフの得点時に、機関車の汽笛を模した効果音が場内に鳴り響くそうで。

あとそれから、ボスニアのサライェヴォには「ジェリェスニチャル」ってクラブがある。クラブ名をあえて和訳すれば、「鉄道」そのもの。
このクラブは、あのオシムさんの出身クラブでもある。
958名無しの車窓から:2011/10/23(日) 23:45:27.22 ID:8k/v2d3G
ごめん、>>957の表記訂正。
ジェリェスニチャル → ジェリェズニチャル


それから、鉄道がらみのクラブといえば、
一風変わった由来として、アルゼンチンにこういう例がある。
世界チャンピオンにもなったことがある「ベレス・サルスフィエルド」ってクラブがそれなんだけど、
このクラブ名は、アルゼンチンの鉄道駅にちなんだもの。
ベレス・サルスフィエルド駅の地下道に寝泊りしてたホームレスの人たちが仲間うちの遊びでサッカーをしたことが切っ掛けで、
その後、サッカークラブを本格的に立ち上げることになり、
クラブ名は縁のある駅名から採った、というのが由来だそうな。
959953:2011/10/24(月) 01:58:25.96 ID:5i4S3VcI
>>957-958
どうも。
詳しいですね〜探せばもっとありそう。
960名無しの車窓から:2011/10/24(月) 03:55:57.09 ID:xTKfjtfX
戦後の日本プロ野球を見ると
関西の5つの私鉄のうち京阪以外は球団を持っていたし、
全国新聞でも読売、毎日、産経までプロ野球の球団を持っていた。

鉄道系だと
関東は
国鉄、東急で、現在は福岡の西鉄・太平洋・クラウンを買収した西武ライオンズが現存。
京浜急行電鉄も横浜ベイスターズを買収しようとする動きもあるようだ。
関西は
現在は阪神タイガースが唯一で名高いが、かつては南海、近鉄、阪急が球団所有。近鉄は日本プロ野球日本一に成れず、幕を閉じた。
南海ホークスは1989年に福岡ダイエーホークスとして福岡に移転、
2004年に福岡ソフトバンクホークスとして日本プロ野球有数の実力のある球団に成長を遂げた。
天国で眠っておられる鶴岡一人氏や杉浦忠氏も喜んでおられるだろう。

九州は
現在の西武ライオンズのルーツである西鉄ライオンズがあった。
961名無しの車窓から:2011/10/24(月) 03:58:42.41 ID:xTKfjtfX
戦後の日本プロ野球を見ると
関西の5つの大手私鉄のうち京阪以外は球団を持っていたし、
全国新聞でも読売、毎日、産経までプロ野球の球団を持っていた。現在は読売巨人軍と中京ブロック新聞である中日新聞の中日ドラゴンズが有名

鉄道系だと
関東は
国鉄、東急で、現在は福岡の西鉄・太平洋・クラウンを買収した西武ライオンズが現存。
京浜急行電鉄も横浜ベイスターズを買収しようとする動きもあるようだ。
関西は
現在は阪神タイガースが唯一で名高いが、かつては南海、近鉄、阪急が球団所有。近鉄は日本プロ野球日本一に成れず、幕を閉じた。
南海ホークスは1989年に福岡ダイエーホークスとして福岡に移転、
2004年に福岡ソフトバンクホークスとして日本プロ野球有数の実力のある球団に成長を遂げた。
天国で眠っておられる鶴岡一人氏や杉浦忠氏も喜んでおられるだろう。

九州は
現在の西武ライオンズのルーツである西鉄ライオンズがあった。
962名無しの車窓から:2011/10/25(火) 06:34:06.77 ID:e/NLGzDj
那覇
http://www.youtube.com/watch?v=h5cOrWNgZk8
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&rl=yes&v=JeVa-qMg0nU

地方の田舎都市だけは住みたくないよな。沖縄人なんて那覇程度で勘違いしちゃってるし


台北 →週14便(1日2便)
香港 →週9便(1日1便と週2便)
ソウル→週5便
上海 →週4便
グアム→週4便
北京 →週2便

空港に関しては那覇の方が国際都市っぽいな。
地方都市で香港、上海、北京、ソウル、台北と東アジアのトップの
国際都市と就航してるのは立派。6路線以上就航してる地方都市も珍しいと思う。
北京便も中国国際航空の参入で週4便になるし、JTAもアジアの都市への就航を計画中。
成田便もANA、JALに続いてスカイマークも来月から運行するし海外への行き来のは
下手な本土の地方都市よりよっぽど楽だし移動時間も短い。
全日空の国際貨物ハブで取り扱い貨物量は国内空港3位だし、ターミナルビルは2倍に増床予定で
24時間運営可能の沖合埋め立て第2滑走路も計画中。空港と中心街までは空港アクセスの
モノレールで10数分程度。国内唯一の国際的免税店チェーンのDFSギャラリアも空港内外にあるし。
国内空港年間利用者数6位だからこの設備充実度も当然だけど。
963名無しの車窓から:2011/10/27(木) 23:25:19.36 ID:2+bzYkAG
新東名開通まであと半年かぁ

静岡新聞 2011年10月22日(土) 29面
M8.5 県内の津波被害試算 伊豆半島一部 20メートル超襲来
沼津、浜松駅浸水も - 阿部准教授(富士常葉大)が研究
http://www.at-s.com/news/detail/100070612.html

>マグニチュード(M)8.5クラスの地震が発生すると、伊豆半島の一部には高さ20メートル以上の津波が襲い、浜松や沼津市の中心地まで
浸水被害が及ぶ可能性がある―。

>富士常葉大の阿部郁男准教授(津波工学)はこのほど、東海地震の第3次地震被害想定(M8.0)を超す巨大地震が発生したとの仮定で、
県内各地の津波被害地域をシミュレーションした。

>東日本大震災では断層が20〜50メートル以上滑ったという調査報告などを踏まえ、東海地震の断層が最大約30メートル滑った想定で推計し、
各地の標高や地形の影響などを考慮したデジタル地図に落とし込んだ。

>シミュレーションによると、県中東部の沿岸は10メートル前後、伊豆半島は西海岸を中心に15〜20メートルを超える大津波が発生。

>浜松市や沼津市では浸水エリアがJR浜松駅や沼津駅周辺まで広がり、静岡市清水区由比では津波が東名高速道路を越える結果となった。
防潮堤などの施設が破損すると、浸水域がさらに拡大する危険性も示された。
964名無しの車窓から:2011/10/27(木) 23:39:57.37 ID:ry/O8R+h
新東名高速道路・第2東名高速自動車道路開通まであと半年かぁ

静岡新聞 2011年10月22日(土) 29面

伊豆半島一部に20m超襲来 M8.5級地震の津波被害試算(10/22 07:50)
 マグニチュード(M)8・5クラスの地震が発生すると、伊豆半島の一部には高さ20メートル以上の津波が襲い、浜松や沼津市の中心地まで
浸水被害が及ぶ可能性がある―。富士常葉大の阿部郁男准教授(津波工学)はこのほど、東海地震の第3次地震被害想定(M8・0)を超す
巨大地震が発生したとの仮定で、県内各地の津波被害地域をシミュレーションした。
 地震規模によって大きく異なる津波の浸水域を示し、地域や学校、市民レベルの防災活動や危機意識の啓発に役立てることなどが狙い。
東日本大震災では断層が20〜50メートル以上滑ったという調査報告などを踏まえ、東海地震の断層が最大約30メートル滑った想定で推計し、
各地の標高や地形の影響などを考慮したデジタル地図に落とし込んだ。
 シミュレーションによると、県中東部の沿岸は10メートル前後、伊豆半島は西海岸を中心に15〜20メートルを超える大津波が発生。
浜松市や沼津市では浸水エリアがJR浜松駅や沼津駅周辺まで広がり、静岡市清水区由比では津波が東名高速道路を越える結果となった。
防潮堤などの施設が破損すると、浸水域がさらに拡大する危険性も示された。
 阿部准教授は今春まで在籍していた東北大大学院で、岩手県宮古市から福島県相馬市を対象に、津波の浸水予測地図を検索するシステムの
構築などに携わっていた。しかし、システムを暫定運用した1月下旬から間もなく、東日本大震災に見舞われた。「情報をもっと有効活用できれば、
避難場所の見直しなどで被害をより軽減できた可能性はあった」と指摘する。
 県内を対象とした今回のシミュレーションは試算段階だが、同システムとほぼ同じ手法で計算した。阿部准教授は「想定通りの地震や津波が
実際に起きるとは限らない。一人一人が身近に津波被害が迫る地震の規模を知り、防災に役立てる姿勢が大事」と強調する。
 岩田孝仁県危機報道監は「自分が住む地域が津波被害に遭うリスクについて、あらためて認識することができるシミュレーション。
震災時にどのような行動を取るべきかを考える上でも参考になる」と話している。
http://www.at-s.com/news/detail/100070612.html
965名無しの車窓から:2011/10/28(金) 00:05:32.70 ID:a9U9YUAI
静岡県は、東部、中部、西部の3極型だろ

浜松駅の乗降客は静岡駅の6割程度

浜松は昔から(戦前は知らないが)有力商店街などなく街ブラするような町並みを育ててこなかった行政のツケが
今世紀になって顕著に現れた結果が今の人の集まらない街となってしまった。

静岡都市圏と浜松都市圏って一緒にするには少々無理がある気がするけど、東海道線に乗ると、浜松静岡間って結構人が乗るんだよね。
焼津藤枝島田掛川袋井磐田と市街地もつながってるし、新幹線や東名高速も通っててそこそこまとまってるかもね。

380万人もいるんだから、一極集中で大都市じゃん。
島田市は静岡市などと中部5市災害協定を結んでいるし消防も静岡市の傘下になる予定。
旧島田市はもともと大井川東岸の町で静岡市の通勤圏
西部というのはどう考えてもおかしい
御前崎市は確かに県の行政区分でも西部地方。
もともとは旧浜岡町は西部、旧御前崎町は中部
御前崎町より人口の多かった浜岡町が浜岡の名を捨て「御前崎」の名を手に入れるため事実上御前崎町を吸収合併し名をすて御前崎市になった。
(今市市と日光市の合併のケースに似ている)その結果、行政的には西部に組み込まれる結果となった。



【静岡一人勝ち】浜松の衰退が止まらない・・・歩行者も飲食店も減少しまくり

県内No.1 【静岡市】 伊勢丹、松坂屋、パルコ、丸井、109(東急ハンズが今秋オープン)

県内No.2 【沼津市】 西武、富士急百貨店(イトーヨーカドーも現存)

県内No.3 【浜松市】 遠鉄百貨店(イトーヨーカドーは撤退)
966名無しの車窓から:2011/10/28(金) 01:33:49.37 ID:AedaeOw5
浜松といったら、駅周辺にポルトガル語の看板が多いな。
967名無しの車窓から:2011/10/28(金) 02:27:15.38 ID:VEab0cC4
11/6(日)宿泊〜11/7(月)山口に戻るで予定していますが、
6日はバルーンフェスタ最終日なんですね。
朝早く佐賀入りしてバルーンを見るのは萩から3時間半かかるのでさすがにキツイかな。
ジャスコ江北店に駐車して肥前山口駅から電車移動になる。
佐賀牛はブランド牛として普通に出回ってますよ、値段の割に美味しいから人気がある。
それに佐賀の餅米はとても美味いと知ってる人は知ってますよ。
あと唐津辺りの栄螺は最高に美味いね。

武雄に宿泊でバルーンフェスタに行くなら、ジャスコ江北店に駐車して電車か、
早めにホテルにチェックイン出来るなら武雄温泉駅から電車がいいと思う。

電車で行くと夜間係留の後の帰りはかなりかなりかなり混みあいますが、
車で行って行きも帰りも大渋滞よりはいいと思います。

あと、夜間係留の時はけっこう寒くなるので防寒対策もお忘れなく!!
968名無しの車窓から:2011/10/29(土) 02:06:51.19 ID:CTp2Py9Q
そういえば、東京都区内・東京山手線内から仙台特定都市区間は東北本線と常磐線の選択乗車が不可能になってから、今年で満10年を迎えたよな
969名無しの車窓から:2011/10/30(日) 22:55:09.92 ID:WNbqPfJh
まだ日本には累積赤字を帳消しにした地下鉄は、どこにも無いんだよな。結局将来の子供たちにに借金のツケを残すということか。
例えば都営地下鉄なら、借金も将来にわたって残るが大勢に利用される有用なインフラも将来にわたって残るので、借金が残っても悪いことばかりではない。
そろそろ八王子市くらい政令指定都市になって良い気もする。
政令指定都市の価値がさらに下がるとか言うヤツは居るだろうけれどあと2〜3年で鳥取県の人口を抜かしちゃうのは間違いないんだから。


札幌までパリーグのクライマックスシリーズ観戦。さすがに外が寒かった。
札幌ドームで日本シリーズが開催されていれば、日本シリーズ期間中は大雪の天気でドーム外は交通機関は大変だったろうに。
ちなみに札幌ドームの最寄駅は札幌市交通局市営地下鉄東豊線の終点、福住駅だぞ
近くには、セブンアンドアイグループのイトーヨーカ堂やローソンがあるぞ。
羊が丘展望台や自衛隊の総監部や丘珠空港まであるぞ。

短期決戦は、先を見て色気を出した方が負ける
目の前の戦いを全力で取りに行かないといけないのに
ましてや、ファイナルに行ける保障なんかどこにも無いのに

思い込みで采配をすると負ける、というのがよくわかる2試合だったな


今回のハムのCS敗退は歴史に残るな
プレーではなく監督の采配で負けた例として

短期決戦で出し惜しみする馬鹿が何処に居るんだよw
あ、ここに居たかw

今日は9回裏中田の打席が終わってすぐに席を立ったよ
今まではどんなに酷い試合でも最後まで付き合ったが、今日はどうしても
耐えられなかった
札ドのおばちゃんはお喋りばかりしてて野球見てないとか言う奴がいるけど、
今日はおばちゃん連中も相当怒ってたぞ
もちろん選手じゃなく梨田にな

そもそも二試合先取のルールでエースを使い惜しみして途中降板させて負けた時点で論外
しかもそれが日本球界のエースダルビッシュだから救えない話だ
超有利なカードを手札に持ってるのに自分から捨てたのに等しい行為
今日応援してたハムファンには悪いが昨日で勝負はついてた

どう考えてもスタメン、投手起用でメチャクチャだった
野手はDHは二岡、セカンドは杉谷、遊撃は今浪、捕手は鶴岡(ポストシーズンのデータをたくさん持ってるから)
投手は最初からリリーフにウルフ、斎藤を待機させるってのが当たり前

本当に勝ちにいくなら贔屓無しで選手を使わないと。誰が見ても自分好みのオーダだったのは確かだった
970名無しの車窓から:2011/11/02(水) 18:02:30.05 ID:0sjlNLaX
実家は五稜郭公園付近なんだけど、
冬に家の外に出て目を閉じ耳を澄ますと
青函連絡船の重低音の汽笛の音がかすかに聞こえてきた。
遠くから聞こえる青函連絡船の汽笛の音は冬の風物詩だったな…

ああ懐かしや故郷函館の思い出


青函連絡船 青森→函館(前編)銅鑼の音、蛍の光
http://www.youtube.com/watch?v=Y1jwIIOZNzM
青函連絡船 青森 → 函館 (後編)
http://www.youtube.com/watch?v=COMHtyTiSIY&feature=fvwrel
青函連絡船 函館桟橋
http://www.youtube.com/watch?v=8Us2r3JMowc&feature=relmfu
現役時代の八甲田丸接岸・青函連絡船
http://www.youtube.com/watch?v=gnXR2HJClZ8&feature=related
青森駅 青函連絡船からの乗換 (羊蹄丸→ゆうづる)
http://www.youtube.com/watch?v=OxLobCmecls&feature=relmfu
寝台特急「ゆうづる1号」
http://www.youtube.com/watch?v=ll3Mc07yz34&feature=fvwrel
真冬の青函連絡船 大荒れの航行
http://www.youtube.com/watch?v=400N2g77Xiw&feature=related
青函連絡船 最終日 青森桟橋編 たくさんの紙テープ
http://www.youtube.com/watch?v=5eSqSPpJkAI&feature=relmfu

思い出の青函連絡船を辿って函館へ行くと、
駅周辺は連絡船関係の施設が撤去されてすっかりがらんとなっているし、
駅舎も今風に建て替え済み。
仕方ないから、駅前を散策したら、あの柄の悪い朝市でしょ?
がっかり感はかなり大きい。
まあ、時代は変わっていくものだし、感傷旅行なんて行くだけ無駄だと気づいた。
971名無しの車窓から:2011/11/23(水) 21:28:24.67 ID:UDWj7VF7
あ、そう
972名無しの車窓から:2011/11/26(土) 02:39:38.22 ID:rp6s8+2Q
972
973名無しの車窓から:2011/11/30(水) 05:56:21.01 ID:Ci25BUCJ
日本は、スマホ以外も負けてる。
下のニュースが良い例で、悔しいけど勝ち目無いみたい。

日本の技術者を利用する韓国(韓国系日本企業)vs日本(日の丸連合)

日本の有機EL最先端技術が次々に韓国へ集積中 日本勢は量産化で完全に後れを取る事に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309047416/
【経済】東芝、日立、ソニーがパネル事業統合、有機EL事業などでサムスンに挑戦状[09/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1314868155/

ソフトバンク、優勝逃す=サムスンに逆転負け―プロ野球アジアシリーズ
時事通信 11月29日(火)23時57分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111129-00000172-jij-spo
 【台中(台湾)時事】日本、台湾、韓国、オーストラリアのプロ野球優勝チームによるアジアシリーズ最終日は29日、当地で決勝が行われ、
ソフトバンク(日本)がサムスン(韓国)に3―5で敗れ、準優勝に終わった。3年ぶりに開催された同大会は5回目で、
過去はロッテ、日本ハム、中日、西武が制覇。初めて日本勢が優勝を逃した。
 ソフトバンクは一回、松田の適時二塁打で先制。だが、先発岩崎が五回につかまり、一挙に5点を失い逆転された。八回に2点を返したが、及ばなかった。
 ソフトバンクは予選リーグ3連勝、サムスンは同2勝1敗で決勝に臨んだ。 


舐め過ぎだろ。チームとして全力でやる気がないなら日本代表として出ないでください。
これは心底ガックリ・・
一応、日本代表なんだからきっちり勝って欲しかった。
ソフトバンクちゃんと選手揃えろよ
100%勝てる自信があるなら別に杉内や和田など主力を連れていけとは言わないけど負けるなら話は別
正直選手を温存して負けるのが1番格好悪い負け方だろ
選手を揃えないで負けている日本はアジアシリーズに出る資格なし
出るなら本気でやれ。主力を連れていかないなら意地でも勝てよ
974名無しの車窓から:2011/12/06(火) 14:12:38.73 ID:aQy0mANV
大阪のW選挙で大阪維新を掲げた橋下徹氏が圧勝、それを受けてすでに首筋が寒くなっているのが
市役所や府庁の職員たちだ。

橋下氏は勝利後の会見で、「選挙戦に政治介入しすぎた職員には潔く市役所を去ってもらう」、
「民意を無視する職員は去ってもらう」と匕首を突き付けた。

職員の間には「面従腹背派」が増えているが、大粛清は避けられない。
橋下氏は、市営地下鉄や市バスなど市交通局の完全民営化などにより、
市職員の3割にあたる1万2000人の削減を公約に掲げた。

さらに、「意味の分からない補助金、市職員の給与を見直す」として、
給与カット、天下りの全廃も唱える。

市民から同情の声は聞こえない。
「市バス運転手で平均年収800万円弱なんてありえへん。よう遅れるのに。
地下鉄が阪神やら近鉄に乗り入れてくれたら、生活は便利になる。橋下サマサマや」

大阪の公務員天国ぶりは「日本のギリシャ」とさえ呼ばれてきた。
“本家”では、そのツケを国民に回して経済危機を招いたが、大阪では何が起きるのか。
ある市職員OBはこういって肩を落とす。

「ただでさえ、団塊の世代の大量退職で年金給付が増えているのに、財政難で採用を手控えており、
年金の構造は逆ピラミッド型になっている。そこにきて給与カット、職員3割減では、早晩破綻するのは火を見るより明らかですよ」

市共済組合HPによれば、2010年度の市共済年金の財政は、組合員数3万5800人に対し、
年金受給者は約4万2000人。職員が1万2000人も減ると、1人の現役世代が約1.8人のOBを養うことになる。

収支をみると、職員の保険料収入約170億円などで収入は624億円。支出はというと、年金給付に744億円など計883億円。
実に259億円の赤字で、積立金を取り崩しているのが現状だ。職員3割削減となれば、
労使折半してきた保険料収入は年間約80億円消える計算になる。
http://www.news-postseven.com/archives/20111205_73839.html
975名無しの車窓から:2012/01/03(火) 10:48:29.14 ID:SAzATgu7
なんだかなあ
976名無しの車窓から:2012/01/04(水) 21:32:22.82 ID:L39VRDYM
もしも、満州鉄道が現存していたら
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171299279/
977名無しの車窓から:2012/01/08(日) 21:52:57.03 ID:sd2j199c
南満州鉄道だと思うけどなあ
978名無しの車窓から:2012/01/09(月) 13:46:13.21 ID:l4T4fJMl
満鉄
979名無しの車窓から:2012/01/09(月) 13:58:01.30 ID:l4T4fJMl
【日本は】外国の寝台列車【死亡寸前】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171985414/
980名無しの車窓から:2012/01/12(木) 22:40:40.57 ID:3DsLIZ4R
980
981名無しの車窓から:2012/01/15(日) 13:06:56.78 ID:BCmtum3m
北朝鮮
982名無しの車窓から
将軍様の鉄道か