151 :
名無しの車窓から:2009/02/10(火) 22:59:58 ID:kCB4xjnx
152 :
名無しの車窓から:2009/02/17(火) 23:17:27 ID:ZeKTtJ0g
153 :
名無しの車窓から:2009/02/19(木) 01:04:21 ID:B77NVQxt
>>152 間違ってトルコ語でレスしてしまった…
ハンガリー語(マジャール語)では「靴盗む!」でした。m(__)m
>>46 生年が同じ0系が引退した2年後2009年でも元気に走っていた。
ちゃんと、スキポール空港にも顔を出しているので、Stoptrainを狙えばあたる確立が高い。
155 :
名無しの車窓から:2009/05/02(土) 13:28:19 ID:kMMH0w+K
香港のようです
>>155にJR貨物のコンテナが写ってるw
しかし、なんか風景見てもどこか日本っぽい雰囲気がそこかしこに…。
>>158 日本の電車チックな鉄道シーンがアジア各地に増殖している感じがするな。
つか電化近代化後のKCRというと超近代的なイメージばかりしていたが、実はこんなに
味のある鉄道情景が広がってたとは意外だ。
エゲレス製の釣り掛けは高速走行バッチコイなんで高音域がいい音するね。
まだまだ行けるぜ!という感じの。
161 :
名無しの車窓から:2009/07/09(木) 01:39:01 ID:ddAC1PkA
ハンガリーへ行って来た。
ブタペストの地下鉄は全線釣り掛けだった。
全車が釣り掛けというヘブにも全線乗りたかった。
162 :
名無しの車窓から:2009/07/09(木) 18:06:50 ID:I4KfpiAX
ブタペストの地下鉄車両ってツリカケなんだぁ・・・
プラハの地下鉄車両は全車カルダンドライブだったので残念。
だけど、旧ソ連製の車両のカルダンのモーター音は、東急→弘南6000型のような音で楽しかったが・・・
163 :
名無しの車窓から:2009/12/09(水) 01:58:41 ID:RDOThRBO
海外には、釣り掛けなのに進化し過ぎてカルダンみたいに聴こえるものがある。
164 :
名無しの車窓から:2009/12/10(木) 01:50:48 ID:BXrEU9FT
>>163 例えばハンブルグのSバーン車両のように、
モーターが高速回転型になったために冷却ファンが付いて、
高速走行時にカルダンの如く低くガーガー唸る音がする。
ベルリンの480系もそれに近いが、
最新型481系はそれが更に進化して冷却ファン音が限りなく無音に近づいた。
但しVVVF特有の起動時のヒュイーン音が激しく邪魔。
今回の全車両一時引退整備で解消されていればいいのだが。
165 :
名無しの車窓から:2010/02/12(金) 10:06:59 ID:KaHvM5NS
166 :
名無しの車窓から:2010/02/12(金) 17:44:02 ID:cHgepdYe
>>165 昔のイメージとずいぶん変わっちゃったのね。
あと、加速もなかなかのもののようで。
167 :
名無しの車窓から:2010/02/13(土) 14:08:28 ID:kcsXsOCd
>>165 新型ですね。
加減速時のキーーンはVVVF?
それにしても、ロンドンだけでなく急にモスクワに行きたくなった!!
オーチンハラショー!
169 :
名無しの車窓から:2010/02/16(火) 22:25:20 ID:i425NqgR
しかしどんなにピカピカでハイテクな新型電車でも、釣り掛けモーター音なのがとてもイイ!
モスクワやるな、なかなかいいぞ!
まじモスクワにものすごく行きたくなった。
170 :
名無しの車窓から:2010/02/18(木) 03:13:15 ID:2LqHlIRp
171 :
名無しの車窓から:2010/02/23(火) 02:55:40 ID:Fmvd7XCI
最近の書込みによって釣り掛けの世界が広がりましたね!
旧ソ連・共産圏内各都市の地下鉄はほとんどが釣り掛けであることが判明しました。
モスクワ、レニングラード、キエフ、ミンスク、ノボシビルスク・・・
みんなみんな釣り掛けだらけです。
東欧のソフィアとブタペストも釣り掛けです。
元々は旧ソ連が大量に製作した島島車体の(青であることが多い)タイプの車両を
相当共産圏内にバラ撒いたと見えます。
その後あちこちで新線開通が相次いでいるため、21世紀に入ってモスクワに新型車両を入れて
その余りを各地の新線に充当しているようです。
なのでどこの都市も新しい路線なのに古い島島電車ばかりです。
しかもモスクワの新型車両もVVVFでありながらバリバリの釣り掛けです。
ソフィアにも同様の新型車両が入ってきています。
旧共産圏内での釣り掛けの威力は全く衰えることを知りません。
173 :
名無しの車窓から:2010/02/28(日) 19:40:46 ID:nn0DcQek
174 :
名無しの車窓から:2010/03/06(土) 00:47:13 ID:8+KUUyBh
175 :
名無しの車窓から:2010/03/07(日) 10:04:01 ID:3YjFo2HS
176 :
名無しの車窓から:2010/03/08(月) 22:21:55 ID:MKNjJ6BV
177 :
名無しの車窓から:2010/03/09(火) 00:11:35 ID:AI9UO6Ee
178 :
名無しの車窓から:2010/04/19(月) 02:25:27 ID:KbwdszyS
モスクワ地下鉄で先月末大規模なテロがあって数十人が亡くなった。
せっかくの釣り掛け天国も命がけでは台無しだ。
世の中、本当にうまくいかないものだ。
179 :
名無しの車窓から:2010/05/15(土) 09:25:36 ID:ZsFrJJbZ
モスクワ(CNN)
ロシア治安当局は13日、モスクワで3月に起きた地下鉄連続爆破テロの容疑者のうち、
身柄拘束に抵抗した3人を殺害したことを明らかにした。
連邦保安局(FSB)のボルトニコフ長官が、メドベージェフ大統領に報告した。
これでやっと釣り掛け天国に平和が訪れたかな。
180 :
名無しの車窓から:2010/06/14(月) 00:54:09 ID:09uRFyTc
181 :
名無しの車窓から:2010/06/15(火) 22:41:30 ID:qMT3lLu5
>>173 2番目の動画、相鉄が今でも直角カルダンだったらこんな音になったかな
と感じた。
心なしか「まもなく〜瀬谷〜瀬谷でございま〜す」ってアナウンスが
聞こえてきそうな気がした。
183 :
名無しの車窓から:2010/08/11(水) 00:50:38 ID:lb+TMvdI
最近開通した高雄の地下鉄は、VVVFで釣り掛け駆動っぽい。
ドイツのシーメンス製。
音がツリカケっぽい、というなら、いつだったか東京の某線で
レール頭頂面を削正したばかりの箇所を走る新型車両が
そんな音たてながら走っていた。
事業用車、工事用車、ELはツリカケ車まだ珍しくないよ
粘着力大きくて低速制御性があるし、客乗せてないからね
ツリカケは不滅でも、直流モーターを作ってくれるところが
世界中から消えたりしないだろうか?
187 :
名無しの車窓から:2011/11/11(金) 12:15:42.27 ID:iCuaPk8X
香港のセン湾線のメトロキャメル車乗ったんだけど実は釣り掛け?
電気子チョッパということまではわかったのだが駆動方式の情報までは見つからない。
東鉄線がオーソドックスな釣り掛け音なのに対してこっちはイギリスやブダペスト
みたいな高加速ギアの釣り掛けっぽい音だった。
英国の電車だからつりかけだよ。
189 :
名無しの車窓から:2012/05/02(水) 23:37:01.64 ID:ZlyxeNmh
ドイツ・スレの773に、なぜかベルギー?のツリカケの話が出ていた。
191 :
名無しの車窓から:2013/02/16(土) 16:49:37.20 ID:jK6L0Ztd
_
|O\
| \ キリキリ
∧|∧ \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ \
∪ | (~)
∪∪ γ´⌒`ヽ
) ) {i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ( ( ´・ω・)、
(O ⌒ )O
⊂_)∪
>>184 E231山手線であるな…
ぽい音で
E233をツリカケウソ音入れたヨツベ
加速がもはや恐怖感をそそる
よっぽど速い事を痛感。
台湾のツリカケ特急 加速超悪
しかし、香港の通勤電車は4M8Tにして、トンデモ加速
ツリカケなんて後で知った…
193 :
名無しの車窓から:2013/03/29(金) 15:58:23.18 ID:W8lduiQI
トビリシとエレバンの地下鉄も釣りかけだったな。
というよりもカルダン駆動の電車は幹線ですら見なかったわ。
194 :
名無しの車窓から:2013/04/21(日) 19:18:26.47 ID:YgI1qTwR
ベルギー国鉄AM70型。ドイツアーヘンから1時間弱のローカル線の旅。
1960年製でスリガラスに白熱電球がいい味出してた。
車掌に何で同じ電車で戻ってるんだと言われたけど。
聞いてくれれば良いけど、犯罪者扱いされた事がある。
ローカル線を探訪するなら、係員と仲良くなっちゃったほうが得だな。
まだムービーが珍しかったころは、言わずとも来意を理解してくれたが、
マドリーのてろの前だったからなあ…
198 :
名無しの車窓から:2014/05/22(木) 14:50:10.64 ID:8GWvBQeD
>>198 何か軌間が狭いなと思って調べてみたら、ストックホルム近郊のナローゲージか。
やっぱり狭すぎてつりかけ以外の選択肢がなかったのかね。
ところで、車輛の詳しいところまでは調べがつかなかったんだけど、これチョッパ制御じゃね?
VVVF独特の変調音が聞こえない気がする。
>>199 日本語のブログやサイトではみなVVVFだと書いてるね
それらがソースにしたと考えられるサイトを捜そうと、
英語や怪しいスウェーデン語でひたすら検索したがわからなかった