【GTD】タスク管理総合スレ【TODOアプリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
タスク管理について方法論からシステム、ツール、アプリについてなんでもおk

自由に語ろう
2iPhone774G:2014/02/17(月) 23:38:49.64 ID:5DAWmxqt0
ららら〜
3iPhone774G:2014/02/17(月) 23:38:50.89 ID:oDOjIX+E0
クソスレに颯爽と参上!その名もクソスレ2ゲッター!
4iPhone774G:2014/02/18(火) 00:24:08.20 ID:R677Q3ws0
なんでiPhone板に建てるかね?
5iPhone774G:2014/02/18(火) 02:21:20.25 ID:KypRdidD0
適当な板がわかんないんだよ。
その辺も次スレまでに話し合っていこうさ。
アレンの本を聖典扱いして一般書籍板とかは無理があるか。
やっぱり仕事系カテかな。
6iPhone774G:2014/02/18(火) 06:31:58.88 ID:27DMA4nuP
生活全般板なんかいいかもな。
割と勢いがある
7iPhone774G:2014/02/18(火) 08:46:46.01 ID:rBXM8srG0
>>6
Lifehackだしね
生活でもあるし、仕事術でもあるし、人生の見通しでもある…
GTDはカテゴリをまたがってるんだよね
8iPhone774G:2014/02/18(火) 14:28:08.49 ID:ec1W9iX80
俺は「iPhone」の「アプリ」で「todo」を〜って事だから、ここでいい。って安易な考えなんだけど、やっぱここじゃだめ?w
9iPhone774G:2014/02/18(火) 15:16:54.38 ID:wKIAkC5X0
だめ・だめじゃないじゃなくて
建てたやつは建て逃げせずにちゃんと盛り上げろよ?
10iPhone774G:2014/02/18(火) 17:54:14.21 ID:27DMA4nuP
ここが上位スレでToDo/GTD/タスク管理アプリ★4が下位スレじゃん
11iPhone774G:2014/02/18(火) 20:08:12.88 ID:Wjq4h5NI0
タスク管理に関するなら何でもOKだから
分離元でも間に合う話題だろうが大丈夫
12iPhone774G:2014/02/18(火) 22:16:16.90 ID:aFOPdlrc0
GTDの長期、短期の両方に対応して、ポモドーロが使えて、マインドマップを書き放題。
そんなアプリが欲しい。
13iPhone774G:2014/02/18(火) 23:07:06.44 ID:27DMA4nuP
スマホアプリ / 【GTD・TODO】Pocket Informant【カレンダー】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1392728970

たてたよん。スマホアプリ板にしたった。
14iPhone774G:2014/02/19(水) 23:43:54.70 ID:TcD3pRyI0
toodledoで一元管理しようとしたけど
次やるリストといつかやるリストとプロジェクトリストやらごっちゃになったから
組み直して複数のツール使おうかと考えてる
みんなどんなツール使ってるの?
15iPhone774G:2014/02/20(木) 00:04:57.92 ID:4f8Toehr0
ガンとチャートとカレンダーとToDo組み合わせた方がいいんじゃないのか
16iPhone774G:2014/02/20(木) 00:09:35.87 ID:TcD3pRyI0
今のところ
予定をGoogleカレンダー
次やるリストはtoodledo
プロジェクトをGoogleタスク
いつかやるリストを適当なクラウドメモ
資料はEvernote

って感じで考えてる
ガントチャートは何か使いどころあるかな
17iPhone774G:2014/02/20(木) 02:31:22.00 ID:h9SL8N7y0
では、ここはアプリのアップデート情報は禁止なwwwww

っていうアホなやつが向こうのスレにいるわけだな
18iPhone774G:2014/02/20(木) 02:32:16.27 ID:h9SL8N7y0
>>16
プロジェクトとタスク管理を分断させて、なにがしたいんだ
19iPhone774G:2014/02/20(木) 08:21:19.44 ID:Stdz9sB60
>>18
toodledoは階層に限界がある
が、豊富なタスクのメタデータを失うのが惜しい

だからGoogleタスクでプロジェクトを階層状に整理して
そこから出たタスクをtoodledoに登録って感じに考えてる
20iPhone774G:2014/02/20(木) 11:34:31.26 ID:FkYZUWYU0
それだけで大仕事じゃん、忙しそうだな
おつかれさま〜
21iPhone774G:2014/02/20(木) 12:10:28.00 ID:N2pgfgS9P
>>19
それならPIで簡単にできるぞ。

Googleに入っている階層タスクはSync先かFolderを変えてPIに入れて置けばtoodledoに入っていた次やるタスクと一緒になる事も無い。
Googleタスクの階層はPIに入れてもそのまま維持される。階層をEditするにはGoTaskの様なアプリで管理すれば良い。
22iPhone774G:2014/02/21(金) 12:28:29.00 ID:SFjvM7LH0
>>21
そうそう、そういうレスが欲しかった
さっそく試してみるわ
23iPhone774G:2014/02/22(土) 08:58:26.57 ID:oq60wMr60
Googleタスクって、タスクの階層化できました?
しかも多重にできたっけ、、、。

それができないから、Googleタスクから他へ乗り換えたんだが
24iPhone774G:2014/02/22(土) 20:18:07.13 ID:HSBqHL8TP
>>23
使うアプリによるGtasksの様なアプリもある。


ところでPIの完了タスクをメールでEvernoteに送るとき、複数タスクを一括で送れる様にならないかなあ。
25iPhone774G:2014/02/23(日) 07:07:49.85 ID:RhTLTZ6z0
1つのプロジェクトの進捗とか締め切りとか実行日とか決まったこととか終わったタスクとか、
そういうのを一つのカルテにまとめておくと良いっていう話を聞いたんだけど、
それに適してるアプリ・サービス・ソフトって何かある?

とりあえずEvernoteが良いのかなと思ってるけど、他にちゃんとテンプレートが用意されてたり、
整理するのに適してるものがあれば聞いてみたい。
26iPhone774G:2014/02/23(日) 08:33:36.03 ID:76ytcJO/i
>>25
bento
自分で自由にテンプレート作れる
でもサービス終了してしまってアプデはもう望めない
27iPhone774G:2014/02/23(日) 08:46:25.02 ID:lnqXgjSvP
>>26
ベントのように指タッチでエクセル表計算の様なものを操作するのは面倒臭いんだよな。
28iPhone774G:2014/02/23(日) 11:33:32.26 ID:g1zHe6620
EvernoteにテンプレならKustomNoteは?
29iPhone774G:2014/02/23(日) 13:13:02.08 ID:Dbd3btEGP
プロジェクト管理とタスク管理を併用できるツール無いかな?
今プロジェクト管理はTrelloでやってるんだけど、プロジェクト管理から出てくるチェックリストと単発のタスクをうまく混ぜられないんだよね。
自分でつくるしかないかとも思ってるんだけど、何かありものがあればそれを使いたくて。
30iPhone774G:2014/02/23(日) 14:10:40.65 ID:xfO31tAn0
prioritiesのメール送信がいいよ
タスク一覧を一望できる
31iPhone774G:2014/02/23(日) 19:59:24.28 ID:V/QEGUisP
>>30
くっせぇ
32iPhone774G:2014/02/23(日) 20:29:13.53 ID:lnqXgjSvP
>>30
メール一括はいいと思う。
けどプロジェクトとコンテキストで管理出来ないからなあ
33iPhone774G:2014/02/23(日) 20:58:10.67 ID:HFYIyAGS0
はいそのとおり。
コンテキストやタグ付けができるといいんだよなー
34iPhone774G:2014/02/24(月) 20:13:25.14 ID:ykICTyj00
我慢できずに、AndroidからiPhoneに変えてやったぜ。
どっちにしろ、16G 0円だったから、コストはほぼ掛かってないからな。

今は、快適なモバイル環境っていう意味だと、タブレットがあるんで、
iPhoneは、omniFocusとEvernoteの閲覧用に使おうと思う。
35iPhone774G:2014/02/24(月) 20:35:44.09 ID:WMXJIiD0P
みんなコンテキストってどんな風に使ってる?
初心者質問で申し訳ないけど、参考にさせて欲しい。
36iPhone774G:2014/02/24(月) 20:56:12.59 ID:ykICTyj00
むしろ、コンテキストこそ、タスク管理の最重要要素だと思ってるんだけどなあ。

例えば、何か「今日中にやらなければいけない事」が自分の中に入ってきた時、普通はまず頭のなかで、
「自分の今日の予定の中で、それが出来そうな時間帯や状況」を探すよね。
仕事場のタスクだったら、休み時間にやろうとか、PC前で書類作ってる時に合わせてやろうとか、残業しなきゃなあとか家で・・・とか。

それが要はコンテキストな訳で、ぶっちゃけ、タスクやプロジェクトは、コンテキストを決めないと処理することが出来ないんだと思ってる。

コンテキストの設定や付与がうまくいかない人は、まず、自分の日々の生活習慣、或いは今日一日のルーチンワークに
元々配置されているコンテキストを、まずは洗い出して見るといい。
朝起きたら顔を洗う(コンテキスト: 朝・洗面所)、出勤中にどこどこを通る(コンテキスト: 出勤時)、退勤後はPC前に座る(コンテキスト: 夜・PC前)
とか。

それらをまずはコンテキストのリストに設定しておく。 で、タスクに対し、それが出来そうな状況(コンテキスト)を設定していく。
あとは、自分なりにパースペクティブで絞り込んだ、「今日やるべきリスト(Next Action)」 を、コンテキスト下で処理していく。


自分は、タスク管理におけるコンテキストってこういう意味合いだと思ってる。
37iPhone774G:2014/02/24(月) 20:56:20.18 ID:ZnX9d3S00
>>35
そのままだよ
自宅とか、外出時とか
パースペクティブでその時に見やすいように選択してるからな
38iPhone774G:2014/02/24(月) 20:59:09.49 ID:GKTCqJjD0
場所や状況(自宅、仕事場、買い物)
時間帯(A6:00-8:00、B8:00-10:00)
とかで分けてる
39iPhone774G:2014/02/24(月) 21:09:37.67 ID:ykICTyj00
よくそうやって時間帯を、2時間ずつ区切ってとかにしてる人見るけど、それってどうなんかなーって思うんだよなあ。
いや、何も無い休日とかだったら、その区切り方正解だと思う。 平坦な休日の時間をスモールステップで区切ることで、
メリハリつくし、フィードバックがしやすい。

ただ、平日は、誰でも2時間区切りで、生活習慣が構成されてる訳じゃなくね?
例えば、出勤前、出勤中、勤務先到着後の事務所に居る間、休憩時間、退勤中、自宅(PC)、、、、

これらは別に2時間区切りで構成されてる訳じゃなくて、、時間自体はバラバラだけど、でもこっちのほうがコンテキストとして成立してると思う。
だから、時間決めて分けるより、自分のルーチンに合わせる形でコンテキスト作ったほうがいいと思うんだよね。
40iPhone774G:2014/02/24(月) 21:49:46.89 ID:WMXJIiD0P
>>みなさま

ありがとう。
自分の状況を結構細かく指定するんだねぇ。

もう一つ質問させて下さい。

タスクの優先順位はタスク追加など仕事の状況によってコロコロ変わるわけで、納期によってはコンテキストも変えなきゃいけないと思うんだけど、それはその都度該当のコンテキストを全部変えるの?
※定時内でやるべき仕事(A)があったのに、急な仕事(B)が入って、(A)は残業時間に処理することになった、ってイメージ。
または、通勤中にやるべきことを忘れてしまい出社後にやる場合など。
41iPhone774G:2014/02/24(月) 21:56:03.76 ID:GKTCqJjD0
>>39
なるほどね
自分も正直まだ試行錯誤の段階だから確かにそこらへん気になってるんだよね
参考になった

>>40
GTDの原典では優先順位はあらかじめ決めるものじゃなくて、その都度リストを見てベストと思うタスクをこなしていく
コンテキストで整理しておけば、直感でわかるという考え
ちなみに原典だと時間のコンテキストは使っておらず、場所・状況のみ
42iPhone774G:2014/02/24(月) 23:02:30.17 ID:6+a/RDg10
時間で区切るのは、サラリーマンで、事務仕事で、ほぼ同じルートでオフィスに通い、勤務時間は同じ事務所にいて、主にウィークデイのタスク管理をしてる人なんだろう。違うかな?
43iPhone774G:2014/02/24(月) 23:25:35.66 ID:t/PyENVZP
いつ、どこで、誰に →コンテキスト
何が、どうする、どのように →プロジェクト
44iPhone774G:2014/02/24(月) 23:38:25.89 ID:WMXJIiD0P
>>41
>都度リストを見る
なるほど。
わかるような気もします。

やはり原典を読むべきなのだろうか。。。
45iPhone774G:2014/02/24(月) 23:51:56.46 ID:GKTCqJjD0
>>44
原典はWEBで見ただけじゃわからない細かなエッセンスが沢山載ってるから参考として読むのをお勧めするよ

初めはとにかくタスクを書いて各リストに振り分けて実行するって程度の理解で実践したら見事に破綻したのはいい思い出w
46iPhone774G:2014/02/25(火) 00:27:08.58 ID:6VyASZOO0
>>44
できれば真の原典を読むのが一番いい
それが無理なら訳者が一枚噛んでる日本語版原典を
Webの情報は更に一枚噛んでるから、とにかく本は読むのをオススメする
47iPhone774G:2014/02/25(火) 06:51:14.09 ID:oDpStb520
個人的には、原典まで読む必要ないと思う。
というより、GTDに関しては、タスク管理に関する重要な考え方をいくつか学ぶだけで、全体をキッチリGTDするのはオススメしない。

「頭の中のものを全てinboxに集める」、「単発で終わらないタスクについてはprojectとする」、「contextを設定する」
「2分で終わるものは、計画せずすぐに取り掛かる」、「定期的にレビューを行う」

この辺りのGTDの考え方は、むしろ今のタスク管理においての基本知識にもなってるから、
そこを詳しく勉強する為にGTD原典読むのは良いかも知れない。

ただ、GTDには、軽視してる部分が結構あって、例えば、「タスクの所要時間の見積もりに関する事」や、「クローズドリスト化に関する事」、
あるいは、扱ってなくは無いけど軽視してる部分で、「ルーチン化に関する事」とか。

特に、時間の見積もりと、クローズドリスト化については、タスク処理を行う上での「モチベーション」に直結する部分でもあって、
GTDが破綻する最大の理由が、その「GTDのモチベーションに対する軽視」だと思うんだよね。


今は、タスクの所要時間を見積もる事や、タスクリストを限界まで羅列せずに「今日やる分」だけ余裕をもたせた上で絞り込むっていうのは、
それもタスク管理の基礎になりつつあるから、GTDがタスク管理に与えた影響はかなり大きいけど、どこか古典的な扱いなんだと思う。GTDって。
48iPhone774G:2014/02/25(火) 07:07:59.22 ID:RLhuz71b0
原典は一度は目を通しておけ。別に原典に忠実に実行する必要はない。
ここでも他サイトでも、原典ベースで語っているように見えても独自の解釈をしてる人もちょいちょいいる。
ベースが揺れてる意見を色々見てると、見るほどによくわかんなくなってくるからな。
まず自分で直に理解しておいた方がいい。
49iPhone774G:2014/02/25(火) 10:49:22.46 ID:ktYDjO0jP
GTDn
>>47
>「頭の中のものを全てinboxに集める」、「単発で終わらないタスクについてはprojectとする」、「contextを設定する」
>「2分で終わるものは、計画せずすぐに取り掛かる」、「定期的にレビューを行う」

確かにそこがアレンで有名なところではあるけど、2010年に出されたアレン本の「整理のカテゴリ」のページにあるフローチャートも理解しないとアレンの考え方を理解出来ていないのも同然だよ。



>特に、時間の見積もりと、クローズドリスト化については、タスク処理を行う上での「モチベーション」に直結する部分でもあって、
>GTDが破綻する最大の理由が、その「GTDのモチベーションに対する軽視」だと思うんだよね。

モチベーションに繋がるってのは凄く同意出来るな。書かれてあるリストに引っ張られて身体が勝手に動く様になると言う感じが近いかも知れない。
50iPhone774G:2014/02/25(火) 10:52:21.27 ID:9D4Eau0v0
民主党は、超円高誘導でソニーやパナソニック、シャープを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM

帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8 /
51iPhone774G:2014/02/26(水) 06:32:41.21 ID:kvFSjsnH0
>>49
むしろあのフローチャートこそgtdってイメージの人は多いだろうね。

gtdは全体を包括してる感じだけど、タスク管理にはそれぞれ分野があって、
それらがシームレスに連携してる状態がタスク管理の理想だと思う。

タスク管理、プロジェクト管理、ルーチン管理、スケジュール管理、レビュー、ミッション、ログ取り

これらが全てしかるべきツール(デジアナ問わず)で機能していることが重要。
(勿論ツールはひとつにまとめてもいいし、適したツールに分けてもいい
52iPhone774G:2014/02/26(水) 19:00:59.46 ID:8fY/7kXI0
キーボードと大画面のあるPC環境(タブレットでも良いが)が必要。
買物リスト程度のことしかできないアプリを使ってるならアプリの使い分けも必要になってくる。

iPhoneだけで・・・
1つのアプリだけで・・・

となれば、必然的に選択肢は限られてくる
53iPhone774G:2014/02/26(水) 20:38:42.90 ID:U3KhO7cw0
でも、ぶっちゃけ思うけど、本当にタスク管理に精通していて、やりたいシステムがすべてイメージの中にあるのであれば、
ぶっちゃけ、全部、メモ帳だけで可能なんだよな。

やっぱ何かしらフォーマットが決まってる必要がある人は、まだタスク管理をよくわかってないんだと思う。
まぁ、わからない状態ででも、きっちりタスク管理が可能になるツールってのが、理想ではあるが。
54iPhone774G:2014/02/26(水) 20:57:12.02 ID:4b9uTgKxP
>>53
俺もそう思うよ。でも転記が面倒だよね。
55iPhone774G:2014/02/27(木) 03:38:52.23 ID:ngvfGDDk0
昔ながらの手帳のカレンダーに書き込むもタスク管理ではあるしな
56iPhone774G:2014/02/28(金) 22:22:29.92 ID:I5YBlrYK0
確かにツールは2次的なものだよなあ
大事なのはハウツーの前に自分の中でタスク管理の原則とシステムがしっかりできてることとつくづく思う

というわけでいま原典を繰り返し読んでる
57iPhone774G:2014/02/28(金) 22:58:58.03 ID:HAYYLrBlP
俺もつまづく度に原典読んで気付かされるなあ。
突き詰めて考え抜いた人の本は全然違う事がわかる。
58iPhone774G:2014/03/01(土) 02:52:41.59 ID:XHicU54D0
洋書にありがちな回りくどい表現と同じことの繰り返しがちょっとうざいんだよなぁ
59iPhone774G:2014/03/01(土) 07:28:48.20 ID:Wn0dKM6V0
たくさん指導してる人の本だからいいんだよ
独りよがりのオナニー本って多いので出色。

洋書にありがちな翻訳のまわりくどい感じはたしかにある。おれはこうしてる。
一回目速読。5秒みてで 買わない本もあれば10分立ち読みするときもある。
買った本は通読。大概の本は紙一枚程度にまとまるので読んだらすぐに売ってしまう。
これは!という本だけ本棚においとく。次に読むとき味わう。
三回目に読む時にラインやマークいれる。
キーワードにマークしていくので次読む時はキーワードのみ拾い読みする。
GTDの話しは今回なし
60iPhone774G:2014/03/01(土) 07:52:19.17 ID:y1myUUhv0
GTDの学びすぎはよくないけどね。
確かにGTDの考え方は、タスク管理の基礎中の基礎だから、これが分かってないことで破綻する人もいる。
だけど、上でもあったように、GTDだけでは扱ってない分野もあるから、その点については、GTD原典だけじゃなくて、
普通に最近の本とかを、参考程度に読んでみたりするのも大事。
61iPhone774G:2014/03/01(土) 08:56:50.98 ID:1s4wCZdH0
俺はGTDの高度の概念はよくわかったけど、高度を分ける基準がよくわからない

だから、チャート作成ソフトで、あるアイテムの"それを達成したい理由・その状態にしたい理由"は上に、"それを達成するため・その状態にするためには何をするべきか"といったことは下に繋げて書き込んだら、とてもわかりやすくなった。可視化されるしね

こうなると俺流GTDだし、最低限紙とペンだけでやれるGTDではない(紙とペンだと書き込むほどゴチャゴチャしてくる)ので、人に押し付けれるものではないけどねw
62iPhone774G:2014/03/01(土) 09:04:48.33 ID:1s4wCZdH0
あ、言いたいこととしては、原典に合わせすぎると、どうしてもうまく行かない可能性もあるって事。
もちろん基礎は大事だから、原典をしっかり読んで、身につける必要がある。
でも、基礎を学んだ後、基礎を疑って、トライ&エラーを繰り返すと、原典のその先の自分に最も適したやり方を見つけられる。
63iPhone774G:2014/03/01(土) 09:25:54.38 ID:LG1QNpkUP
>>60
学び過ぎが良くないってのはあり得ないな。

ただアレンの本だけを読んでいてもなかなか真の理解に至ることは難しい。
色々な本やネットの情報と原典の間を行ったり来たりすることがタスク管理を身につける近道だとは思う。
64iPhone774G:2014/03/01(土) 11:11:12.67 ID:XHicU54D0
アレンのやり方は、多くの意思決定を順次処理するのに適してるのかなと感じる。
情報を集めて考えて指示を出す人向け。
65iPhone774G:2014/03/01(土) 11:57:14.94 ID:2hr3hlcp0
本人は万人向けって言ってるけどな
66iPhone774G:2014/03/01(土) 12:34:35.05 ID:XHicU54D0
アレンが万人向けだと?
アレンがおっしゃるならその通りだと
67iPhone774G:2014/03/01(土) 13:34:30.44 ID:+1nvQYqq0
個人の能力による。具体的に噛み砕いて教えてもらわないとできないタイプ、
抽象度の高いメッセージを知るだけで自分に応用できるタイプ、
一を聞いて十を知るような、無関係におもえる分野の準則から応用できるタイプ
自覚的に発見できるタイプ

これをうえから1234として
俺の感覚では、世の中八割以上が4
学歴いいやつの多くが2
学歴関係なく仕事できるやつは3
限られた人だけが、その人の自分の専門分野でのみ4

応用の得手不得手もあるし、慣れのこともある
68iPhone774G:2014/03/01(土) 13:46:21.34 ID:a9c0Vxmg0
間違えた。
世の中の八割以上が1な。
69iPhone774G:2014/03/01(土) 15:54:16.93 ID:1s4wCZdH0
>>64
仕事ではそうでも、人生では皆が情報を集めて自身に指示を出すから、やはり万人向けじゃないか?
70iPhone774G:2014/03/01(土) 20:21:04.21 ID:y1myUUhv0
GTDの高度の話って、正直無理やり付け足した感がして好きになれない。
全体のシステマチックな流れがGTDの良いところなのに、高度の話とフローの話って、
関連してるけど、システムとしては独立してるから、違和感を感じる。

確かにGTDのフローだけだと、ミッションを扱ってないんで、あの高度の話が、
タスクフローの意思決定基準にはなるんだけど、
あの高度の話は、GTDに含まなくていいと思う。GTDではない別のアレン仕事術でいいじゃん。何で含まれてるんだろう。
71iPhone774G:2014/03/01(土) 20:59:45.40 ID:LG1QNpkUP
高度5000メートルの目的と価値観は企業などで社員などと考えを共有するためのものだから一般人には不要じゃないかな。社訓みたいなもんだと言えばいいかな。

ビジョンの4000メートルより下は万人にあっていいと思うよ。
72iPhone774G:2014/03/01(土) 23:08:02.71 ID:XcKP+l4+0
確かに高度はとってつけた感はあるよね
初めてのGTDでも一応触れられてはいるけど
73iPhone774G:2014/03/02(日) 02:12:01.81 ID:PDnnB/FF0
>>71
達成できないけど、漸近していくものは5000mでいいんじゃない?
俺は、"成長し続ける"を5000m的な所に位置付けてるよ
74iPhone774G:2014/03/02(日) 02:13:16.40 ID:PDnnB/FF0
ただ、やはりあるアイテムを各高度に分ける基準がわからない
先の"成長し続ける"というのも、チャート作成ソフトで親がない状態ってだけだし…
75iPhone774G:2014/03/02(日) 06:26:53.07 ID:tK1NPkak0
若い理論が時間とともに変化していくのはよくあることで。
76iPhone774G:2014/03/02(日) 20:44:23.21 ID:0aVD6kr+0
タスク管理とは違うかも知れないんだが、関連はあると思うんで、ここで相談。

例えば日々タスクを処理しながらログを取ったりレビューをしたり、書籍とか読んだりすると、
新しいタスク管理のアイデアとか、こういう風にすればいいのかっていう感じの反省とか、
新しい知識とか、導入したいシステムとか、そういうのあるじゃん。

そういうのって、どういう風に管理してる?

例えば、それが入ってきてすぐなら、自分の頭の中に残ってるもんだけど、時間がたつにつれ、
形が変わってきたり、心がけていたものがなくなってたり、そうやって、破綻したり元に戻ったりとか、あるんだよね。

Evernote とかがそういうの適してるんだろうけど、例えばそういうのを、
ジャンルごとに分けたり、時系列順にしたり、考えたこと学んだことは1日のノートにまとめたりとか、
そういう感じが良いんだろうけど、イマイチ自分の中で形が決まらない。
77iPhone774G:2014/03/02(日) 20:56:26.75 ID:GHyYGy4JP
まあそれは整理術の本を幾つか読めば自分なりの答えが出るだろうな。
webclipや本からのアイディアと自分で考えたアイディアは分けるのも一つの手。
78iPhone774G:2014/03/03(月) 00:25:55.64 ID:RwosmNBM0
>>76
アイデアというフォルダを作ってそこにぶち込む。
それを定期的にレビューするとう方法じゃダメなのかい?
79iPhone774G:2014/03/03(月) 22:39:59.88 ID:KkBHR7e90
>>76
「ProgressToDo」なら実現できると思う。
80iPhone774G:2014/03/05(水) 04:17:44.97 ID:9r9iQnxc0
>>79
横からだけどProgressToDo ゴミだった
本当に>>76が実現できると思ったの?
81iPhone774G:2014/03/05(水) 04:41:13.85 ID:55UMUdrv0
>>80
俺もそう思った。
少ししか使ってないけど
82iPhone774G:2014/03/05(水) 05:37:47.15 ID:+JtQNqCG0
橋本君乙
83iPhone774G:2014/03/05(水) 06:12:55.34 ID:9r9iQnxc0
まぁ広告表示タイプの釣りアプリと断言してもいいよ
試す価値もない

3つタスクがあるから1つタスク終わったら進行度33%!
って進行度舐めてんの?

この作者が作ってるアプリ見てみたら
「明晰夢」とか「ToDo」とか「占い」みたいな、
「お金になりそうなジャンルでアプリ作りました
でもそれぞれのジャンルについて詳しくは知りません」
ってのをヒシヒシと感じるんだよな
性根が完全に腐ってる
84iPhone774G:2014/03/05(水) 09:29:21.00 ID:GNeX1VzF0
クソアプリもあるから良アプリもある。
85iPhone774G:2014/03/05(水) 09:50:48.56 ID:MaiuhnIx0
そいつ前にアプリ開発者スレで他の開発者に粘着してidでうっかりバレてた奴
しかもちょいちょい他のスレでもあからさまなステマしてるし
86iPhone774G:2014/03/06(木) 08:28:49.49 ID:F1vU+ZK30
そうなのか。
名前まで晒されてきのどくなことよ
87iPhone774G:2014/03/08(土) 20:26:17.63 ID:A3BvX96m0
>>86
名前晒されても痛くもかゆくもねーんだよ。
88iPhone774G:2014/03/09(日) 06:32:57.07 ID:ZnBfDd7n0
お、意見割れしてたから荒れるかと思ってたけど、結構盛り上がってるじゃん!これで良かったのかもしれないね。
89iPhone774G:2014/03/09(日) 08:13:08.01 ID:ol7DZYSK0
>>76
岡田斗司夫のスマートノートを試してみれ。
俺は1冊のノートに日記とアイデアを書いている。
ここに動画があるから最初から見てみろ、ノートが欲しくなるはずだ。
http://otaking-ex.jp/yawa/1004_01_00.html
90iPhone774G:2014/03/09(日) 08:16:19.82 ID:ol7DZYSK0
もしノートが嫌で全部デジタルに記録したいなら
・情報カード(PoIC)のシステムを導入すると良い
この情報カードの応用でEvernoteにアイデアからGTDまで全て記録することが出来る

ただし俺はアイデア帳とGTD管理は別々がいいと思ってるから
アイデアはアナログノートに、GTDはデジタルで管理している
91iPhone774G:2014/03/09(日) 09:13:50.76 ID:ISfjHOiZ0
アイデアとタスクは、別管理にした方が絶対いいね。そこは同意だわ。

アイデアも、普段思いつくものって、それだけだと全然意味なくて、
それがどんどん集まって、形になって、はじめて一つのアウトプットになるんだよな。

PoICって言葉は知らなかったが、大体自分がやりたいのはこんな感じだわ。
とりあえず、一日分の考えたことを、一日分のノートにデジタルで記録はしてるんだが、
アナログもいいね。
92iPhone774G:2014/03/09(日) 09:27:20.72 ID:uWhCbExV0
自演ステマ乙w
93iPhone774G:2014/03/09(日) 11:08:30.13 ID:euUeR2zS0
Appigo todo7を使ってるのですが、いまいちフォルダ、コンテキスト、タグの使い分けが定まらなくて、現在はフォルダのみで管理しています。

これらの使い分けについてアドバイスいただけませんか?
94iPhone774G:2014/03/09(日) 11:22:24.05 ID:4K6qmM+40
アイデアは行動をsomedayでタスク登録で管理管理してる。
なにかタグを作った方がいいかもとおもいつつ、
あまり細かく分類していくと全体の見通しが悪くなるからなぁ。
95iPhone774G:2014/03/09(日) 14:39:53.69 ID:N8LvPSYR0
タグは複数つけられるから
そっちにコンテキストいれて
コンテキストのほうは所要時間をいれてる
96iPhone774G:2014/03/09(日) 16:16:26.22 ID:MX//pOMH0
>>95
どんなアプリで?
97iPhone774G:2014/03/09(日) 17:08:30.91 ID:N8LvPSYR0
>>96
Appigoのtodo7
98iPhone774G:2014/03/09(日) 21:22:47.12 ID:4K6qmM+40
タグがひとつしかつけられないアプリってあるのか?
99iPhone774G:2014/03/09(日) 23:08:48.29 ID:MX//pOMH0
>>98
OmniFocus「」
100iPhone774G:2014/03/09(日) 23:11:29.06 ID:MX//pOMH0
>>97
ありがとう、そして質問があります
AppigoのToDo7のプロジェクトについてです。
プロジェクトのタスクに、さらにサブタスク、そのまたサブタスク、からの…、と、いうように、無限にサブタスクを作ることは可能ですか?
プロジェクトは、順次進行、並行進行といった選択はできますか?サブタスク内でも同様です。
101iPhone774G:2014/03/10(月) 07:26:19.66 ID:AsoHlaN+0
単純なチェックリストでいいんだけど
項目の新規作成時に
改行を含むテキストをコピペした場合
1行につき一つの項目に分割してくれるの無いかな?
幾つか試したけど改行をスペースに置き換えて
一つの項目にして登録されるのばかりだった。
102iPhone774G:2014/03/10(月) 07:56:12.19 ID:Z33B+NYJ0
Listary
103iPhone774G:2014/03/14(金) 06:51:47.07 ID:+oM2ry/H0
appigoのTODO6つかってます。
アプデしようとおもったら、有料版のTODO7、TODOクラウド、従来型などがあった。
どうなってる?どれ買えばいい?
104iPhone774G:2014/03/14(金) 08:56:39.41 ID:tl1WStUr0
あー自分にあったアプリ探すのめんどくせーよ
誰かこれ入れとけばなんとかなる!っての教えてくれ
105iPhone774G:2014/03/14(金) 09:01:06.58 ID:Cf4gaDVN0
>>103
iOS7を使っていて、同期はTodo Cloudを使う→Todo Cloud

iOS7を使っていて、同期はTodo Cloudもしくはそれ以外を使う→Todo 7

iOS6以前を使っている→従来版

Todo 7はTodo Cloudでの同期もできるけど、他の同期方法も使える
Todo CloudはTodo Cloudでしか同期ができない
だからiOS単体で使ってて同期が必要ないのであればTodo Cloudが一番安上がり
106iPhone774G:2014/03/14(金) 14:40:50.26 ID:4eQDOyJP0
>>105
すごくわかりやすい整理、thx
おたく、あたまいいね!
107iPhone774G:2014/03/14(金) 16:43:28.16 ID:4eQDOyJP0
AppigoのTodoクラウドにしました。
Siriでのタスク登録超気持ちいい!
通勤途上、車の運転してるとアイデアが良く浮かぶので、これはいい

まだインストールしただけなのでよくわからないがw
108iPhone774G:2014/03/14(金) 16:44:32.44 ID:s9zdSt4J0
OmniFocusもできるよ。
109iPhone774G:2014/03/15(土) 11:41:44.86 ID:m4dMR4KN0
GTD導入してる人はスケジュール管理もGTDに含まれているんですか?
それともGTDとスケジュール管理は分けていますか?
110iPhone774G:2014/03/15(土) 12:06:46.33 ID:Rb8vDnwE0
日時の決まってるタスクはスケジュールとしてカレンダーに登録してる人が多い。
111iPhone774G:2014/03/15(土) 12:49:10.97 ID:5Br+z0YZ0
おまいはまずGTDの本を読むことからはじめい。
読んでない事丸わかり
112iPhone774G:2014/03/15(土) 15:51:51.47 ID:RfpJ2Mhg0
GTDは基本的にスケジュール管理には向いてないと思ってたんだが、
iphoneのomnifocus見たら、カレンダーのデータ読み込んで、一日のスケジュール表示出来るのな

これすげー便利だわ。自分のやりたいことそのままだった
113iPhone774G:2014/03/15(土) 23:37:06.24 ID:61sLcwPv0
GTDという概念・システム自体にスケジュール管理が含まれています。
スケジュール管理はGTDの一部です。
114iPhone774G:2014/03/17(月) 22:25:19.31 ID:B98n5spX0
やる日時が決まってるorその日にやるべきタスク→カレンダー
日時は決まってないがやるべきタスク→リスト化して都度選択・実行する

優先順位は常に目まぐるしく変わっていくから、実行のたびに最適なタスクを選ぶという考え
1日の初めに優先順位を固定化するようなことをしたら対応が硬直的になる
そのため、GTDに優先順位は取り入れていない

スケジューリングがあるとしたら1行目のようなタスクに対してのみで、やりたいことややる時間が定まってないタスクはカレンダーに組み込むべきではない

ってな解釈でいいのかな?
115iPhone774G:2014/03/17(月) 23:09:51.52 ID:if3UwF5G0
>>114
たぶんあってる
116iPhone774G:2014/03/18(火) 02:33:19.95 ID:HF58c6i80
PIカレンダーのDayViewを使えば順番は簡単に入れ替えることが出来るんだけどな。
117iPhone774G:2014/03/18(火) 04:35:29.31 ID:FQZnutOv0
>日時は決まってないがやるべきタスク→リスト化して都度選択・実行する

GTDに代表されるタスク管理の難しさってまさにここなんだよなあ。
「このタスクをいつやるか」ってのは、ぶっちゃけそこだけは機械的に決められないんだよ。
タスクに所要時間とコンテキストを付加することで、ある程度の目安はつくんだけどさ。

そもそも、タスクの実行分配を、何を基準に行えばいいかってのも人によるんだよね。

例えば、「時間効率」jを基準にするのであれば、コンテキスト別にまとめてバッチ処理できるように、
締め切りまでの空いてる時間の一番時間効率の良い場所に分配する。

例えば、「モチベーション」を基準にするのであれば、朝にやるべきは朝に、夜にやるべきは夜に。
そういった分配が可能。

あるいは、分配せずに、タスクリストを見て、1つずつ取り出して処理していく、優先順位とか考えずに
上から順に処理していく。そういうやり方をする人もいる。


どれが正しいのかはわからないし、折衷案も必要なんだろうけど、
タスクの分配(要はスケジューリング)って、そこだけはシステマチックには出来ないんだよなあ
118iPhone774G:2014/03/18(火) 09:13:57.27 ID:WBUv9FdB0
アレン氏も最終的に決めるのはGTDではなく自分自身だって言ってるからな

ただ、決めることを最大限手助けするシステムがGTDでもあるんだけどね
119iPhone774G:2014/03/18(火) 09:45:08.12 ID:rsFZlFFl0
おまえらにヒントをやる。
分けて考えたらうまくいく。
イベント
プロジェクト
タスク

子供の運動会→イベント→日時決まってる→日時動かせない→カレンダー
手作り弁当つくる→(男性や新人ママ
の場合)ただちに行動できない複数のタスクからなるプロジェクト→アクションレベルまでバラバラにせよ
タスクは、材料買う、作り方しらべる、弁当箱買う、米炊く

会社起業→プロジェクト
法人設立登記→例えば司法書士にやらすなら電話かけるタスクでおわる単純タスク、全部自分でやるならプロジェクト。
法人設立登記の申請に法務局いく→大安吉日を選んで記念の日にするので日時動かせるがカレンダーに書いちゃう→イベント
120 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/18(火) 10:51:29.29 ID:JDYwcsKai
運動会が雨で延期になってタスクごちゃごちゃにらなってしまえ
121iPhone774G:2014/03/18(火) 11:44:16.14 ID:SdJIVjYE0
PIを使ってるから、タスクに日付付けるだけだな。
わざわざタスクアプリとカレンダーアプリを使い分けない。
122iPhone774G:2014/03/18(火) 12:20:50.29 ID:qYdHD0IV0
例えば、毎月の振込しないといけない予定とかはどうしてる?土日に被る月とかあるじゃん?そういう月だけ金曜にずらしたい時とか。
123iPhone774G:2014/03/18(火) 12:53:07.42 ID:SdJIVjYE0
次回の期日を確認することってメモに書いておく。
124iPhone774G:2014/03/18(火) 14:07:52.08 ID:010oQnln0
>>121
タスクとカレンダーは分けないけどプロジェクトや明確な期限がないタスクはOFで管理だな。PIのプロジェクト管理は視認性が悪くてとても使えない。
125iPhone774G@転載禁止:2014/03/19(水) 22:12:51.09 ID:FMa2Kp+20
見栄えの悪いアプリは毎日使うのがつらいよな
126iPhone774G@転載禁止:2014/03/19(水) 22:25:02.20 ID:kzVdlTFG0
視認性が悪いって事は、デザインに問題があるってことだからな。デザインに問題があるって事は、製品全体に問題あり!
127iPhone774G@転載禁止:2014/03/20(木) 14:31:42.15 ID:cOfZthh+0
まあ完全無欠なアプリなんて無いから何かを妥協しながら使うしか無いわけなんだな。
128iPhone774G@転載禁止:2014/03/20(木) 16:38:54.34 ID:Qf7xyH1C0
仕事やプライベート等で作ったTODOリストですが、実行してチェック入れる度に
日時を一箇所に記録するようなツールはありますでしょうか。
Nozbeやtoodledoで可能ですか?

「TODOリストを実行していけばそのままライフログになる!」的な
事を書かれてるサイトは多いのですが、実際にどうやってるのかなと。

現在はGoogleカレンダーとGoogleTasksをPCとスマホ上で使っています。
使用OSはWindows7、端末はAndroidのスマホです。
タブレットPCは現在ありません。
129iPhone774G@転載禁止:2014/03/20(木) 17:00:08.18 ID:ltGjCrjgi
コピペしてエバーノートにぶっこむんじゃ
130iPhone774G@転載禁止:2014/03/20(木) 22:27:45.73 ID:Vf5cjEc90
GTDでいう、プロジェクトやタスクレベルより上の高度はチャート作成ソフトを使って可視化した方が把握しやすいな。あるプロジェクトの元になることが複数ある場合も、それで対応できる。
131iPhone774G@転載禁止:2014/03/20(木) 23:41:19.11 ID:ML0XUzQV0
GTDは万能じゃないからねぇ
132iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 10:02:08.33 ID:sr0o92Yu0
ライフログなんて作ってかんしょうにひたってる暇ないわ。
133iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 10:36:58.40 ID:X1cEGkti0
130だが、自分の頭をマインドマップ的に整理していくと、どうもうまくいかない。方法的な意味ではなく、ツール的な意味で。
アドバイスが欲しい。
やりたいことは、自動で調整してくれて、線が絡まず、見やすく(重ならず)、かつアイテムがそれなりに密集させること。自分の頭のなか全てを整理したいので、絡まり出したら分ける、とかはしたくない。
今は、OmniGraffle 6で、テキストを主体で使っている。ダイアグラムレイアウトは、Force-directedでやっている。このやり方だと、だんだん間隔が広くなって、視認性が外側の方に行くほど悪くなるんだ。
OmniGraffle 6でもっといいやり方があったり、他にいいソフトがあれば教えてください。
134iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 11:19:28.38 ID:DwykTmrI0
>>133
文字消していいから、どこかにキャプチャーをうぷできませんか?
135iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 11:40:56.79 ID:V9cvYK+70
>>133
結構こういう人いるんだけど、ソフトウェアってのは基本的にフォーマットが決まってるのが前提だから、
完全に自由な事のできるソフトウェアってのは無いんだよ。

タスク管理のソフトもそうだけど、ToodledoやomniFocusは、結構自由度の高いタスク管理ツールって
言われてるけど、それでもタスクを一行で表現しなきゃいけないし、行間を付け足すのも難しい。

こういう風に、ツールを使っても、あまりうまく自分のやりたいことを表現できないとき、
そういう時は、絶対に一度、「紙のノート」か、「テキストエディタ(またはメモ管理ソフト)」に、
自分の思う通りに書きなぐった方がいい。

最初からカッコつけて、MindMapソフト使ってみたり、omniシリーズ使ってみたり、
そういうのは本末転倒だから、まずはCampusノートと3色ペンを買ってきて、
そこに自分の頭のなかのイメージを書き起こす。 その後でソフトウェア上で表現出来る形になったら、

その時初めて、皆が使ってるようなソフトウェアだったりサービスだったりを使ってみればいいと思う。
136iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 12:04:17.62 ID:600QG1LB0
タスク管理するならなんだかんだ言ってもアウトライナーじゃね?
んで絞り込みも考えるなら少なくともタグやコンテキストで抽出出来るのが最低条件になるだろな。

そう考えるとOFが一番視認性が良いことがわかってくる。
タスクは一行で表現しなきゃいけないがメモも出来る訳だし下位タスクを加えることも出来る。

柔軟性に欠けてるから決して万能では無いんだけどな。
137iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 12:30:09.77 ID:X1cEGkti0
>>134
http://i.imgur.com/NgloAjc.jpg
今はこんな感じです。
文字消しは手間がだいぶかかるので、写真で勘弁してくださいw
138iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 12:44:42.32 ID:X1cEGkti0
>>135
ノートとペンを使う方法は、既にやってみました。それでも、アイテム数が増えていくと、同じように絡みますし、ノートなので端もありますし、書いたアイテムは移動できません…。なので、チャート作成ソフトを使っていました。
やはり、マインドマップでいうブランチが多すぎる、ということが原因ですかね?

脳より劣るコンピュータで脳の中身を表現するのはやはり不可能なのでしょうか?
139iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 12:59:18.24 ID:X1cEGkti0
>>136
おっしゃる通りで、現在OmniFocusを使っていますが、柔軟性に欠け万能では無いですね。

ちなみに、あるタスクをするにあたって、複数のプロジェクト視点から必要な場合があるので、アウトライン形式はあまり好みません。もちろんアウトライナーも愛用していますけどねw

目標Aがあり、その目標Aを達成するためのプロジェクトAがあるとします。
この際、目標Aが保留になった場合、プロジェクトAも保留にしますよね?
しかし目標Aと目標Bがあり、各々を達成するために、同じプロジェクトAを達成する必要があったら?
目標Aが保留になっても、プロジェクトAは保留になってはいけませんよね。プロジェクトBは実行中なわけですから。
これは、プロジェクトとタスクの関係でも同じです。
そういった関係を管理できるツールを、探しています…。
140iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 13:28:31.76 ID:T0KwsPZm0
紙とペンを使うならgoodnotesのような手書きアプリの方がはかどる。
コピペも移動も拡大縮小もできるからいいよ。
やってるかも知らんけど。
141iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 13:38:26.27 ID:tgoewNDT0
まず模造紙と大きめのタックシールを用意します
142iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 13:49:51.26 ID:4LAcYziv0
>>139
それができるツールは多分ない。
必要だからつくろうとは思ってるけど。
143iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 15:05:14.61 ID:LKHVas0z0
アイデア出すのはEvernoteでやれ
144iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 17:26:10.35 ID:X1cEGkti0
>>142
無いですよね。私も作ろうと思ってましたw
145iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 17:52:43.15 ID:V9cvYK+70
ID:X1cEGkti0 はツールをツール以上に見てるよ。
本当によくあることだけど、その考え方の方に気づかないと、自分の希望のツールは一生見つからない。

例えば、omnifocusを例にすると、結局これはタスクリストな訳だよ。どこまで行ってもタスクリストでしかない。
だから、出力されたタスクリストを見て、「このタスクリストを見ても、仕事が進まない」って思ったのであれば、
それは、omnifocusのせいじゃない。 自分のせいなんだよ。

これも本当によくあることだけど、各種タスク管理系のツールを、「矯正器具」であるかのように扱ってる人がいる。
導入することで、自分の生活を、「矯正」してくれる。変えてくれる。
だから、導入しても生活が全く変わらなかったら、ツールが悪いことにして、別のツールを探し始める。

「こういうツールがあればいいのに」とか、「こういうことが出来ればいいのに」ってのは、誰でもある。
ツールを導入することで、それだけで自分の生活が一変した人も確かに少数いる。
でも、ID:X1cEGkti0 の希望は、ツールにツール以上の要求をしてる。

>やりたいことは、自動で調整してくれて、線が絡まず、見やすく(重ならず)、かつアイテムがそれなりに密集させること。
>アイテム数が増えていくと、同じように絡みますし、ノートなので端もありますし、書いたアイテムは移動できません…。

本当に、それが出来ないと、自分の考えはまとめられないか? 本当に紙のノートじゃ無理か?
自分の思ってる機能がないと、自分のタスクやプロジェクトは整理がつかないか?

線を絡ませたくないなら、線を絡ませないようにまとめればいい。見やすくしたいなら、見やすく書けばいい。
ノートに端があるなら、紙を切って追加すればいい。 書いたアイテムを移動したいなら、もう一回書けばいい。

ID:X1cEGkti0 は、そういう簡単な思考ができてない。 ぶっちゃけ「ライフハックに酔ってる」。
お前は特別優秀な訳じゃないよ。 お前のやってることは誰でもやってることで、それで皆まわってるのに、お前だけがまわってない。
だからこれはツールの問題じゃない。 変えるべきはツールじゃなくて、お前の考えの方だ。 と俺は思う。
146iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 17:58:29.87 ID:V9cvYK+70
あと、>目標Aがあり、その目標Aを達成するためのプロジェクトAがあるとします。〜のくだり。
プロジェクトBがどっから出てきたのかわからない。 何度も読んで確認したけど、どの書き間違いかすらその文量だとわからない。

てか、それノートとペンで管理出来るよな。 目標とプロジェクト書いて、矢印引っ張って、印で保留分かるようにして。
宇宙で使えるボールペン開発する必要なんてないよ。 鉛筆使えよ。
147iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 18:25:22.15 ID:4CSQJMcS0
ダブルカテゴライズを理解せよ。

タスクAが、プロジェクト甲とプロジェクト乙にまたがり
プロジェクト甲は、仕事ジャンルとプライベートジャンルの両方にまたがる

ようするに、人生において「やるべきこと」というのは、デジタルでは表現できない
デジタルでやろうと思えば、重複をいとわずに力業にたよるか、
カテゴリッシュなタスクの区分けをやめるか。
148iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 18:30:42.64 ID:X1cEGkti0
>>145
確かにそうかもしれませんね。治すべきは私の完璧主義です。


>本当に、それが出来ないと、自分の考えはまとめられないか? 本当に紙のノートじゃ無理か?
>自分の思ってる機能がないと、自分のタスクやプロジェクトは整理がつかないか?

これは、行動というレベルでは、整理がつきます。タスクもプロジェクトも整理できます。
私が整理したいのは、タスク、プロジェクト、目標の複雑に絡みあったものの整理です。
紙のノートでも、無理ではありません。ですが、それこそ紙よりソフトウェアの方がいくばくかはマシです。ですが、それも肥大化すると、到底管理しきれないものになりました。
結局、頭の中の整理&視覚化は、現在はできなさそうです。


>線を絡ませたくないなら、線を絡ませないようにまとめればいい。見やすくしたいなら、見やすく書けばいい。
>ノートに端があるなら、紙を切って追加すればいい。 書いたアイテムを移動したいなら、もう一回書けばいい。

なので、頭の中を全て整理しようとしても、これらのことは肥大化すると同じ問題に当たります。紙でも同様です。


>だからこれはツールの問題じゃない。 変えるべきはツールじゃなくて、お前の考えの方だ。 と俺は思う。

そうですね。ツールの問題ではなく、考え方の問題ですね。考え直してみます。

>>146
>あと、>目標Aがあり、その目標Aを達成するためのプロジェクトAがあるとします。〜のくだり。
>プロジェクトBがどっから出てきたのかわからない。 何度も読んで確認したけど、どの書き間違いかすらその文量だとわからない。

これはプロジェクトBではなく、目標Bですね。書き間違い申し訳ない。
149iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 18:32:44.31 ID:Sz52azgm0
単純に入れ子を工夫すれば良いこと
http://i.imgur.com/ddCOLGx.jpg
150iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 18:39:33.82 ID:X1cEGkti0
>>147

>ようするに、人生において「やるべきこと」というのは、デジタルでは表現できない
>デジタルでやろうと思えば、重複をいとわずに力業にたよるか、
>カテゴリッシュなタスクの区分けをやめるか。

と、いうのは、どういうこと?
やはり頭から外部への"やるべきこと"の出力化は不可能、ということ?
151iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 18:40:57.88 ID:X1cEGkti0
>>149
プロジェクトAが目標Aにも含まれる場合は?
152iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 18:49:42.25 ID:4CSQJMcS0
>>133
>>線が絡まず、見やすく(重ならず)

というのは難しい。
タスクの状態をデジタルで表現するには限界がある、ということでよろしいでしょうか。

もし会社の同じ部署の同僚と結婚する場合
目的、カテゴリー、プロジェクトの区分けにまたがってたくさんのタスクが複雑に絡みあう。

やることリストっていうのは、そういうものを扱うわけだから
できるだけ見やすくして優先度を判断したり、
雑多なモノを同時並行処理をしたり
その助けになればよいのではないでしょうか。

混線したら、混線を解くようにタスクをこなしていけばストレスもなくなるよね
153iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 18:56:25.89 ID:JkW3mHsz0
154iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 18:56:37.98 ID:0/NA1qCg0
>>129
evernoteにコピペして、自動的に日付時刻が入る方法があるって事でしょうか。
或いはそういうツール等があるのでしたら教えて下さい。
155iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 18:59:56.07 ID:tgoewNDT0
「デジタル」ってなんだよ。曖昧過ぎ。
156iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 19:01:07.16 ID:V9cvYK+70
>ようするに、人生において「やるべきこと」というのは、デジタルでは表現できない
>結局、頭の中の整理&視覚化は、現在はできなさそうです
>やはり頭から外部への"やるべきこと"の出力化は不可能、ということ?

何言ってるかさっぱり分からんけど、タスクの外部化は出来るだろ。いや、完全には出来ないよ。そんなん当たり前じゃん。常識で考えろよ。
脳を完全に外部化する必要ないじゃん。 ていうか、完全に外部化しないと物事が回らないのか?

「やるべきことが出来た」 → 「今は出来ない」 → 「じゃあ忘れないように書いておこう」 → 「よし時間できたやろう」
タスク管理って要はこれだよな? これが要は外部化だよな?
これ以上のこと求めてどうすんの?

ID:X1cEGkti0は、整理の意味を取り違えてるよ。 整理整理言ってるけど、頭のなかの整理の方法が全く理解できてないよ。
これは完璧主義とかじゃないよ。 単に出来ないだけ。単純に整理が出来ないだけ。

あと、肥大化、肥大化って言ってるけど、肥大化してる理由わかってる? 処理してないからだよ。
書いただけで終わってるからだよ。整理、整理言ってるけど、整理してる暇あったらやれよ。 2分ルールだよ。

結局、インプットだけが増えて、アウトプットできてないんだよ。 ていうか、整理っていうのは、アウトプットする為にあるんだよ。
インプットの為に整理してたって、意味ないじゃん。 だから肥大化肥大化言い出すんだよ。肥大化してきたら、それを減らすように工夫しろよ。

「集めて、分類する。」
整理ってマジでそれだけだぞ。 GTDもタスク管理も、全部それだぞ。それすら出来なくてどうすんだよ。
157iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 19:10:20.49 ID:whNa9Wxq0
整理ってそれだけじゃないよ。
捨てるも含めないとだめだね。
俺も肥大化するタスクに悩んでる。

ベンチャーの立ち上げたばかりなので、なおさらかな。無能ゆえ処理しきれない。
仕事で忙殺されてプライベートのタスクが動かない。
いまのとこタグでなんとかなりそう。タグはカテゴリーをとわず、プロジェクトも横断できる。コンテクストは一個、タグは複数着けられる。
158iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 19:10:36.32 ID:KLU+RghK0
リレーショナルデータベースを作ればいいだけなのでは。
一対多のリンク付をしたいだけなんでしょ。
三次元的なものを、二次元的なマインドマップで考えるから限界がある。
三次元マインドマップを3Dで作れば解決するんじゃないの?
そもそもシナプスは立体的に融合してるんだし。
自分の視点を3Dにしてみたら?

ただ、そんな風にものを俯瞰すると、頭疲れるよ。
アジャイルソフトウェア開発とか参考にして、プロジェクトを単純化して柔軟にこなす方がいいよ。
159iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 19:17:16.63 ID:X1cEGkti0
>>152
ありがとうございます。2次元では限界がある、ということですね。
160iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 19:18:40.90 ID:V9cvYK+70
話題が飛び火して、「処理」に関することだけど、
「長い間動かないプロジェクトをどうするか」 ってのは、もっと研究されてもいいことだと思う。

「プロジェクトを、複数のタスクに細分化する」ってのは、プロジェクト管理の基本ではあるけど、
その細分化の精度で、プロジェクトの動的、静的が決まっちゃうんだよな。

自分はもう、とりあえずまずは、自分の生活の一部に、何でもいいからそのプロジェクトを1でも2でも0.1でも進められる何かを入れようとしてる。
例えば、「英語の勉強」で、〆切がないのであれば、「枕元に単語帳一個置いておく」くらいに、超軽く導入しとく。
覚える気もない。全く負担にならないように、ただ起きたら1ページ見るだけ、それを覚えようともしない。ただ見るだけ。


それでも、0よりは0.1になる。0.1になると、「あ、これが必要かな」とか「あ、こういう方法もあるかな」とかひらめくようになる。
そうやって、プロジェクトのタスク細分化を進めていく。精度を上げていく。

時間の取れるプロジェクトならいいけど、プライベートのプロジェクトって本当に時間が取れないからね。
それこそ、第三領域のプロジェクトなんて、時間取ってる暇ないのが普通だし。

だから、「プロジェクトを終わらそう」とか「プロジェクトを進めよう」とか、まずは思わずに、
一日に5秒でもいいから、そのプロジェクトに接する機会を作ることから始めたほうがいい。
ノータッチってのが一番問題が起きやすいことだからね。なんでもそうだけど。
161iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 19:20:21.28 ID:X1cEGkti0
>>153
目標Aは目的Aに含まれ、目標Bは目的Bに含まれ、かつ、プロジェクトAは目標Aと目標B、両方に含まれ、目的Aと目的Bは対等関係(どちらかがどちらかの下・含まれる、といったことがない)場合は?
162iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 19:30:49.86 ID:X1cEGkti0
>>158
そうですね。ちょうど、3次元的視点が必要だと気付きましたwありがとうございます。
リレーショナルデータベースと、アジャイルソフトウェア開発については、これから学びます。

3D視点での俯瞰について忠告ありがとうございます。ですが、私はどうも体験しないと納得しない性質なので、一度行けるところまで行って来ますw
ただ、忠告は忘れずに覚えておきます。
163iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 19:39:04.54 ID:JkW3mHsz0
http://i.imgur.com/SCg6ZH7.jpg
現実にはこれしかないな
164iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 19:55:19.25 ID:qWhyWSL80
人生って複雑に絡み合ってるもんじゃね?
165iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 20:01:49.07 ID:X1cEGkti0
>>163
やはりそれが限界ですよね。
http://i.imgur.com/eJ1o85E.jpg
簡単に言えば、これがしたかったんです。
166iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 20:05:10.03 ID:V9cvYK+70
>>165
うん、だから、これでいいじゃん。 このままノートに書けばいいじゃん。
このフォーマットのまま増やしていけばいいじゃん。 それだと何がいけないのか全然わかんないんだけど
167iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 20:12:46.79 ID:1zzyjNWg0
>>163
横からすまんがそれはなんていうアプリ?
168iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 20:13:29.04 ID:tgoewNDT0
>>164
整理すると意外と単純だったりする
169iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 20:15:16.08 ID:X1cEGkti0
>>166
このまま増やすと、肥大化して視認性が大きく下がり管理が困難になる。ノートだとチャート作成ソフトを使った際よりも早めに管理が困難になる。
170iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 20:16:48.13 ID:X1cEGkti0
>>167
OmniFocus for iPad
171iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 20:27:42.22 ID:byZhpkvm0
なんか難しい仕事をしてるようですごいなぁ
omnifocus使ってるオレってなんか仕事出来る人風じゃね?っていう優越感に浸ってるだけで実はアプリの機能や能力をフルに使い切れてない自分がなんかダセェな…
172iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 20:41:53.28 ID:V9cvYK+70
>>169
いやだから、お前がバカなのは十分わかってるつもりだけど、
「肥大化して視認性が大きく下がり管理が困難になる」じゃなくて、こんなもんどんだけ増えようが、簡単に見やすく整理できんだろって
何が難しいのかさっぱりわかんないんだけど。

目的があって目標があってプロジェクトがあって、その下にタスクがあるのはわかったよ。
脳は複雑で、全てを外部化しようとすると、視認性が下がり云々はわかったよ。

逆に視認性が少しでも下がると、お前はタスクが処理できなくなるのか? プロジェクトが全く把握できなくなるのか?
パッと見て、一瞬で全てを把握できないと、そのツールは無能なツールなのか?

お前、自分が基本的に他の人よりも無能なことを自覚したほうがいいよ。
173iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 20:50:37.55 ID:kF59NS+G0
>>165
いわゆるボーーフィッシュチャートですね。
174iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 20:51:31.45 ID:X1cEGkti0
>>171
優越感に浸ってもいいし、アプリの機能や能力をフルに使わなくてはダメ、ということは無いと思うよ〜
175iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 20:52:36.07 ID:kF59NS+G0
ボーンフィッシュチャートですね。
176iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 20:55:11.86 ID:DwykTmrI0
>>160
前半のあなたが示した疑問を読むと
アレンが言う「行動ステップは、次にとるべき物理的な行動でなければならない」を
忘れているんだろうかと思った。

後半であなたが示した事は、
アレンが言ったことに近かったので、その点は大丈夫だったかと思いますが
レビューでやらなくてはいい事を見極めて、やらないタスク・やらないプロジェクトを決めることも、
あなたには必要なのではないかと思いました。
177iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 21:00:21.72 ID:X1cEGkti0
>>172
そこまで言われるとかなり凹む…w

どんだけ増えようがって、やってみて言ってるの?一度頭の中の全てを外部化してみなよ。必要かどうかは置いておいて、簡単に見やすく整理するのは不可能だよ。

タスクは処理できるし、プロジェクトは把握できる。

視認性は少し下がる程度では問題ない。ただ、ある程度以上のアイテム数になると相乗的に視認性が悪くなり、俺の脳では全く把握できない程度までになる。

一瞬で全てを把握する必要はない。
ただ、把握するのに時間のかかる作業をする必要がある図(ツールではない)は使い物にならない。

そして、最後の文はやはり凹む…w
一応俺も生きてる人間なんだからな!泣
178iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 21:02:53.95 ID:X1cEGkti0
>>175
少し調べてみましたが、確かに少し似通ってますね。ありがとうございます。後に詳しく調べてみます。
179iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 21:05:12.74 ID:DwykTmrI0
>>137
これ1枚じゃないんだよね。
画面の端の方にいくと切れているから
あなたの口ぶりだと、これが50枚とか100枚とかはあるんだよね?

まあ、100枚だとしても、それで
絡ませたくないとか、肥大化するとか、分けたくないとか悩むものなのか?

この画面100枚程度なら、レビューをきちんとしていれば済むことだと思う。
180iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 21:10:11.35 ID:V9cvYK+70
>>176
「今はやらないプロジェクトを決める」ってのは、確かに超重要だわ。
ちょっとだけ忘れてたかも知れない。

タスク管理って基本的には、「先延ばしする技術」だと思うんだよね。
怠惰による無計画な先延ばしと、計画的な先延ばしは違う。

「今日やるべきことだけをやる」。 これが、近年のタスク管理の基本だけど、
その為には、「今日やらなくてもいいこと」については、今日やらない為に先延ばしをする必要がある。
というか、「コンテキストの設定」自体が、「先延ばし」とほぼ同一のことな訳で。

そんで、それはプロジェクトに関しても言えるんだよね。
全てのプロジェクトを一度に俯瞰する必要はない。今動いてるプロジェクト、動かすべきプロジェクトだけを俯瞰して、
あとは、計画的に先延ばしする。 切り捨てるのではなく、凍結する。アーカイブする。一時的に見えなくする。

タスク管理、プロジェクト管理にレビューが最重要なのは、それを行うのに必要だからなんだよね
181iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 21:21:30.58 ID:V9cvYK+70
>>177
言葉が荒くなったのは謝る。
でも、全てを外部化するのは不可能だけど、必要な部分に関して見やすく整理するのは可能でしょ。

そもそも、目的、目標、プロジェクト、タスク、っていう順に、数が増えていくってのは分かる。
ただ、プロジェクトが例えば100個あったとして、それは常に全て稼働してる訳じゃない。

まず、一週間か二週間っていう期間を考えよう。
その間に、達成しなければならない「小目標」と、その為に動かさなければいけない「プロジェクト」を考えよう。
その後で、その期間の間に出来るタスクを考えよう。

それ以外は、Archiveフォルダにリストアップしとけばいい。
それは整理しなくていい。ただ存在するだけでいい。検索可能であればいい。参照できればいい。


そうすりゃ、一週間か二週間で動かせるプロジェクトは、十個前後になる。
それ以上になるなら、それは自分のキャパオーバーだ。管理をデレゲーションしろ。

そしたら、整理は簡単。上の図みたいにやればいい。
階層化してタスクをぶらさげて、コンテキストを設定して、実際にスケジューリングして、ログを取りつつ処理すればいい。
簡単じゃね?
182iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 21:24:29.67 ID:IlcePO800
まあレビューが最重要ってことは何でも自動でやってくれるシステムはないってことだよね
脳みそと上手い具合に役割分担してくれるシステムが現実的な解なわけで
183iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 21:33:20.22 ID:DwykTmrI0
>>162
リレーショナルデータベースで解決しそうにも思えないけどな。
関係モデルを作っていく過程で、いままで1行で書いていたことを、3行や4行に分離して書くことになったりするんだよ。
肥大化とか言ってる人が、そんな面倒に耐えられるの?
3Dが必要なら、3Dモデリングソフトウェアを使ってマップを描けばいいじゃない。
Lightwave3dとか、Mayaとか
でも枯れ木の重なるジャングルができあがるだけだと思うけど
184iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 21:39:24.89 ID:JkW3mHsz0
そもそもアレンは習字レビューやってりゃプロジェクト毎の関連性は頭の中で出来上がるから視覚的に連結しなくても良いって書いてる。
185iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 21:49:58.84 ID:V9cvYK+70
てか、プロジェクトごとの関連性の視認って、そもそも必要か?
だって、結局プロジェクトからタスクが生まれる訳だろ?
プロジェクトが関連してるってことは、つまり同じタスクが複数プロジェクトから生まれるって、ただそれだけのことだろ?
もしくは、タスクのゴールが、複数のプロジェクトにまたがってるって、ただそれだけだろ?

それって、そのタスクを実行する上で、何か問題?
そのタスクが、どのプロジェクトにまたがってるかって、それタスクを実行する上で必要?
勿論、そのタスクを何のために処理しているのか、ってある程度はわからないといけないけど、
どのプロジェクトにどれだけ関連してるかって、それタスクを実行する上で、まったくもって必要のない情報じゃね?

俺は、ID:X1cEGkti0が何がしたくて、ツールを探してるのか、最初から今まで全くわからない。
186iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 22:12:17.58 ID:KLU+RghK0
>>183
プロジェクトの中のタスクじゃなくて、タスクが複数のプロジェクトに関連しててカテゴライズが絞りこめずに爆発してるんだろ。
読んでてそう感じた。
だったら、プロジェクトを複数選択できるリレーショナルデータベースで管理すりゃ解決する。
ただ、リストの管理は解決するが、アプリとして、リマインダーの部分をどう昇華するかと言うと、商用アプリほどのものを作るのは大変だろうな。

ただ、Windows9あたりで、タブレットが本格化すれば、作り込むのは不可能じゃないかもね。
187iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 22:42:38.05 ID:UQ7mgPcm0
>>174
でもさ高かったからなんか使えてない機能とかあるともったいないって思えてしまうんよね
セコイかもしれんけど
188iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 23:40:44.50 ID:X1cEGkti0
>>181
なるほど、全てを外部化・整理・管理しようとしたから、キャパオーバーになってしまったわけね…
189iPhone774G@転載禁止:2014/03/21(金) 23:51:23.48 ID:X1cEGkti0
>>185
何がしたいかわかった!
GTDの高度でいう"プロジェクト"より上の、振り分けの基準がわからないんだ。それを理解したい。
以前考えたがわからなくて、上下関係のみの高度の振り分けをして、それで頭の中を全て外部化・視覚化しようとして現在に至った。
190iPhone774G@転載禁止:2014/03/22(土) 04:17:39.35 ID:FYxCEu0y0
>>170
どうも
191iPhone774G@転載禁止:2014/03/22(土) 05:47:02.32 ID:W3lgPqIE0
アドバイスする気もスキルも無いくせに
いちゃもんつける事には超熱心な人ばかりだな
GTDやってるのに皆こんなに精神的に余裕無いの
192iPhone774G@転載禁止:2014/03/22(土) 07:33:42.46 ID:mylhHfzY0
>>191
精神的余裕はわからないけど、みんなアドバイスくれるいい人達だよ
193iPhone774G@転載禁止:2014/03/22(土) 08:27:58.71 ID:+4wlLa570
>>191
おまえは?
194iPhone774G@転載禁止:2014/03/22(土) 08:55:03.71 ID:LCtqYST20
>>191
基本的に今の流れ、いちゃもんよりアドバイスの方が多いと思うけど、
それが全部いちゃもんに見えるんだったら、お前の方の精神がどうかしてるんだと思うよ。
195iPhone774G@転載禁止:2014/03/22(土) 09:02:07.02 ID:+4wlLa570
きのうの話だが
タスク管理に興味ないひとにきいてみたところ

子タスクが、複数の親タスクに属するとき
子タスクが、複数のプロジェクトに属するとき
いろいろ困るんだが、どうすればいい?

ときいたら

子タスクを二重に登録しとけばいいじゃん

と言われた。

二重登録した子タスクにはその旨をメモ書きしとけば
196iPhone774G@転載禁止:2014/03/22(土) 09:37:12.96 ID:mylhHfzY0
>>195
しっかり管理できる程度のプロジェクト数なら、レビューを適度に行えば重複も問題ない
ということですな
197iPhone774G@転載禁止:2014/03/22(土) 10:14:36.93 ID:LCtqYST20
てか、子タスクが複数プロジェクトに属すると何が問題なんだ?未だに理解できないんだけど。
そのタスクを処理する上で、何か問題ある?逆じゃね?それを処理すると、複数のプロジェクトが進むんだろ?
だったら処理すればいいじゃん。それの何が問題なんだ。

管理しづらい管理しづらい言ってるけど、全くもって意味がわからない。
「複数プロジェクトに属するタスクは、実行できない」理由を誰か教えてくれ。
198iPhone774G@転載禁止:2014/03/22(土) 10:17:34.99 ID:LCtqYST20
あー連投になるけど、そもそも、1つのプロジェクトにしか属さないタスクって存在する?
1つの目的しかないタスクなんて存在する?なくね?

全てのタスクが、複数のプロジェクトに属してると思うんだけど、
皆が何を困っているのか全くわからない。全てのタスクに対して困ってるってこと?
199iPhone774G@転載禁止:2014/03/22(土) 10:26:26.20 ID:o1qRYSPS0
質問者が知りたいのは複数のプロジェクトに属するタスクの処理方法じゃなくて、
ひとつのタスクに複数のプロジェクトが登録できるアプリはないか?だよな。

>198
あるでしょ。
ただ、プロジェクトの概念が自分と>198では違うかも。
200iPhone774G@転載禁止:2014/03/22(土) 10:41:49.61 ID:mylhHfzY0
>>199
そのとうり!実行できない理由は無いけど複数登録できるんならそれに越したことはないよね
201iPhone774G@転載禁止:2014/03/22(土) 10:45:29.00 ID:LCtqYST20
それは分かるんだけど、かなり本末転倒のこと言ってない?

結局タスクは処理する為に管理してるんだよな? そのままじゃ処理しづらいから管理するんだよな?
処理できるタスクに対して、「管理できないから処理できません」って、全くもってやってること逆じゃない?

「複数のプロジェクトに属するタスク」を、アプリの仕様上管理しづらいってのはわかる。
プロジェクトを1つしか設定できないなら、そりゃそうだよな。

ただ、「管理できない」と「処理できない」は違うよな。
「管理できない」から「実行できない」なら、それ本末転倒もいいとこだよな。

何か知らんけど、管理管理管理管理言ってて、別にそれ管理とかじゃなくて、明日取りかかればいいことじゃね?
って思うことが、このスレ見てて多々あるんだけど、「管理の為に管理」してない? ちゃんと処理の為に管理してる?

タスクは処理すりゃ消えるんだよ。「このままだと肥大化したら管理できなくなる」じゃなくて、
だったら、処理してタスクを減らせばいいじゃん。

雨の日には傘をさせばいいだけなのに、ずっとどうすれば濡れないか、どうすれば効率的に移動できるか、みたいな
何かずーっと、意味のないことを考えてるよね。
202iPhone774G@転載禁止:2014/03/22(土) 10:50:10.30 ID:f8rd4urs0
>>199
>質問者が知りたいのは複数のプロジェクトに属するタスクの処理方法じゃなくて、
>ひとつのタスクに複数のプロジェクトが登録できるアプリはないか?だよな。

そうなのかよ? ならRTMみたいなタグを複数扱えるアプリを使って
タグにプロジェクト名を入れれば解決だな
203iPhone774G@転載禁止:2014/03/22(土) 10:51:16.06 ID:f8rd4urs0
>>201
同意。
204iPhone774G@転載禁止:2014/03/22(土) 11:30:02.81 ID:oVI1N4Th0
>>201
わかるんだけど、「管理のための管理」への憎しみが前に来すぎじゃない?
タスク管理に限らず、複数の領域にまたがるものをどう整理するかって、資料でも本棚でもよくある悩みどころだと思うけど
それに対して「実際の運用上は問題ないから、まあいいか!」とするのは正解のひとつではあっても全てではないよね
有効なアドバイスだと思うけど、本人が納得しないところにゴリ押ししても不毛では?
205iPhone774G@転載禁止:2014/03/22(土) 11:32:12.30 ID:ouGn6smY0
>>133
まず、君の描いてるものはマインドマップでは無い。ただの樹形図だ。
マインドマップなら描いてるうちに、重要なことが記憶に刻まれるし、紙に整理されていくのでなくて、脳が整理されていく。

週次レビューと毎日の振り返り・計画をきちんとやっているか?
アップロードした画面の100倍のアイテムがあると仮定して、週次レビューは2時間くらいは必要なのではないか。

それと、君のシステムは「今やること」や「次にやること」が分かるようになっているのか?
日々のアクションがきちんと行われていて、タスクが消化されて、その結果次のタスクに取り掛かることができていれば
「このタスクはプロジェクトA,B両方に関係させたい」なんて考えることなど些細なことだろう。

ちゃんと日々のアクションができていることと、
レビューをきちんとしているか。
それができてないなら、マインドマップでも樹形図でもアウトライナーでも、システムは動かないから、
まずは手を動かせ。
206iPhone774G@転載禁止:2014/03/22(土) 11:38:52.93 ID:o1qRYSPS0
>>202
タグをプロジェクトやらコンテキスト、ゴールなんかに使うのはたまに検討するんだけど、
このタグはプロジェクト、このタグはコンテキストとか混ざるのがなんかブサイクで躊躇するんだよな。
207iPhone774G@転載禁止:2014/03/22(土) 11:43:36.71 ID:yYE0Ud4Z0
プロジェクトとタスクが1対1なのは、ソフト開発者の都合であってユーザーの都合じゃない。
リレーショナルデータベース的なものが、そろそろ出てきてもいいころだ。
その方が便利だ。

gmailが出た時みたいに。
208iPhone774G@転載禁止:2014/03/22(土) 12:06:37.18 ID:ansAgVZA0
>>207
その意見は否定できませんが、

そもそも頭の中にはリレーショナルで情報が張り巡らされていて
ごちゃごちゃしてるからシンプルなリストに転記して、
スッキリしたー、次にすることがわかるわー、記憶に頼らなくていいわーというのがシステムを使うメリットなわけで

Finderのエイリアスみたいな機能がタスク管理ソフトウェアにあれば、リレーションできるとは思うけど

それができないならば、樹形図などで作るよりは、
OmniFocusなどで、プロジェクトを分割したり、連絡待ちリストを使うほうが、処理しやすいと思う。
209iPhone774G@転載禁止:2014/03/22(土) 12:07:41.93 ID:o1qRYSPS0
ただ、アプリ側が自由にしすぎると「管理しづらいので星ひとつです」ってなるだろうな。
プロジェクトが複数登録できるアプリなら、必要性が薄くても複数登録しまくらなければアプリを使いってる気がしない人がいる。
210iPhone774G@転載禁止:2014/03/22(土) 12:41:57.88 ID:unOqzS4l0
(リレーショナルってなんだ?)
211アドルフォイ ◆J7x7Kq26DTjq @転載禁止:2014/03/22(土) 12:47:33.20 ID:j+ykBUYb0
関係性だな
関係性データベースってことだ
212iPhone774G@転載禁止:2014/03/22(土) 13:55:51.05 ID:LCtqYST20
>>204
そうだね。こっちもこっちで極端だった。

タスク管理を導入しようと思ったきっかけって、基本的に日常生活がうまくまわらないとかよりも、
タスクに忙殺されて、自分のやりたいこと(広い意味でのプロジェクト)が出来ないからって人が多いらしい。

そういう意味では、第一領域のタスクを自動的かつ効率的に処理することで、
第三領域のプロジェクトに関わる時間を増やすのがタスク管理の根本な気がしてる。

要は前者のタスクは、納期遅れたりやり忘れたりするのを防いで困らなければいい。
そこまで厳密に管理しなくていい。多少手なりでもいい。管理しなくてもただ処理すればいい。

多分そういう考えが自分の中にあるから、管理のための管理に嫌悪的なんだろうな。
213iPhone774G@転載禁止:2014/03/22(土) 14:43:41.19 ID:8ntdAKPA0
.a
214iPhone774G@転載禁止:2014/03/22(土) 16:30:08.39 ID:owv+chZ40
>>206
例えばRTMなら、タスクはフォルダで仕分するか、タグを付与するか、優先度3段階で色分けするかだが

タグをプロジェクトに使うと決めたら、思い切ってフォルダはコンテクストに使い
それ以上の関係性は追加しないくらいに割り切ったほうが、運用しやすくなると思う

別の流れで述べられてるが、自由度が高いことが イコール 使いやすくなる
わけではないから
215iPhone774G@転載禁止:2014/03/22(土) 16:46:19.18 ID:xa33rHdo0
プロジェクトをメインに管理するならRTMよりNozbeの方が良いと思うけどな。
216iPhone774G@転載禁止:2014/03/22(土) 16:59:38.95 ID:owv+chZ40
>>215
Nozbeはあまり詳しくなくて。良かったら教えてください

複数タグ可能のシステムで、使い込んだ経験があるのが、たまたまRTMだったので例にあげたんです。
217iPhone774G@転載禁止:2014/03/22(土) 17:57:09.74 ID:yYE0Ud4Z0
プロジェクトも、タスクも同等に扱えばいいんだよ。
多対多で項目を管理して、タスク中心にこなせばいい。
218iPhone774G@転載禁止:2014/03/22(土) 18:06:06.48 ID:xa33rHdo0
コンテキストは各タスクにタグの様に複数付与可。

プロジェクトは上からラベル→プロジェクト→タスクの3階層。厳密に言えば階層では無いが各タスクに複数入るコメントも入れれば4階層。ラベルは各プロジェクトにタグの様に複数付与可。

プロジェクト・コンテキスト、いずれの画面でもタスクの順番をManuallyで自由に動かせる。これはRTMは出来ない。
プロジェクトやコンテキストの画面ではタブでタスク・ノート・ファイル・属性情報切替可で便利。

複数プロジェクトを同時に見る事は出来ない。これが出来るのはOFやToodledo。
iPadでは常時2ペインでは無いところも面倒臭い。
219iPhone774G@転載禁止:2014/03/22(土) 19:46:49.08 ID:owv+chZ40
>>218
どうも。
それでNozbeは、1タスク 対 多プロジェクト のリレーションは、できそうですか
220iPhone774G@転載禁止:2014/03/22(土) 20:09:15.05 ID:lsyp1Q7W0
出来ない
221iPhone774G@転載禁止:2014/03/22(土) 20:41:26.37 ID:5TpkfI980
昨日からここまで、
まったく内容なし
222iPhone774G@転載禁止:2014/03/22(土) 21:21:34.20 ID:mylhHfzY0
まとめると、

・複数のプロジェクトにまたがるタスクがあったとしても、プロジェクト毎に作成をして、適切なレビューをしていれば問題にならない。
・上記の状態で、問題が起こる場合はプロジェクトが多すぎるため、管理できない状態にある。そのため、管理できる状態にするために、プロジェクト数を減らす必要がある。

ということですな!
223iPhone774G@転載禁止:2014/03/22(土) 21:30:14.76 ID:W3lgPqIE0
>>194
「いちゃもんつける事には熱心な人ばかり」を
「全部いちゃもんに見える」と捏造して「精神がどうかしてる」って
どう見てもどうかしてるのはそっちですね。余裕以前のもんだいかと。

ID:V9cvYK+70なんて文句言うだけに長文レス積み上げて
「これ以上求めてどうすんの?」「整理してる暇があったらやれよ」ってそれ
「質問に返答出来ないなら黙ってろよ」
「時間かけてこきおろしてる暇あったら生産的な事しろよ」ってそのまま言いたい位だよw
同族嫌悪なんだろうなこの粘着性はw

>>128に対しての>>132のレスとか。
>>129も脊髄反射の一行レスだしその後の>>154
レスしないって事は真面目なレスじゃないのだろう

スレの最初の方とか前スレにもっと酷い例あったんで貼ってやろうと
思ったけど忘れた。
これからは「質問には答えないがいちゃもんつけるのは大好きなキチガイ」
が湧いたら都度指摘するタスクを入れるかw
224iPhone774G@転載禁止:2014/03/22(土) 21:58:27.09 ID:oMCrnKz60
タスク管理で人生が捗るいい見本だな
225iPhone774G@転載禁止:2014/03/22(土) 22:01:30.58 ID:mylhHfzY0
俺の樹形図の問題点がわかったよ。みんなありがとう!
アクティブなものとそうでないものを分けず、全ての関係を可視化しようとしたが故に起きた問題なんだね。
226iPhone774G@転載禁止:2014/03/23(日) 00:06:48.28 ID:KQ1WZlJ40
>>223
お前が一番、「アドバイスする気もスキルも無いくせに、いちゃもんつける事には超熱心な人」に見えるけど。

レス辿って長文書いてる暇あったら、生産的な事しろよw 同族嫌悪なんだろうなこの粘着性はw
227iPhone774G@転載禁止:2014/03/23(日) 01:04:35.59 ID:XOAZsNPk0
なんでこんなギスギスしてるんだよ…
女の腐った奴らばかりだな
228iPhone774G@転載禁止:2014/03/23(日) 06:58:14.08 ID:jYanDUJp0
>>227
女は論争を望まないからギスギスしない。
229iPhone774G@転載禁止:2014/03/23(日) 13:28:56.33 ID:rhsqSUwK0
GTDに興味をもってスレをチェックするようになって初めてためになる流れだったよ。
ID:V9cvYK+70 ありがとう。
230iPhone774G@転載禁止:2014/03/23(日) 17:29:45.53 ID:DTIigcrv0
多対多でプロジェクトとタスクを管理できるソフトは欲しい
231iPhone774G@転載禁止:2014/03/23(日) 18:31:17.61 ID:IXNsOuam0
>>230
それタスク管理じゃなくてプロジェクト管理をやろうとしてない?
タスクに順序があって、その順序で実行する必要があるのがプロジェクト管理。
それはタスク管理とは別のツールだと思うよ。

たとえばAタスクの成果物とBタスクの成果物をCタスクのインプットにするようなものではないの?
232iPhone774G@転載禁止:2014/03/23(日) 18:40:34.19 ID:guH/L+C80
>>231
じゃあ、OmniFocusはプロジェクト管理アプリなの?
てか、プロジェクト管理にタスク管理も含まれるよね?たぶん。だったら、プロジェクト管理ツールでタスク管理することに何か問題ある?
233iPhone774G@転載禁止:2014/03/23(日) 19:25:57.45 ID:/X93qI2j0
タスク管理とプロジェクト管理は戦術と戦略ほどの違いがあると思うぞ
もちろん業務を遂行するという目的においてプロジェクトという概念を使うことは共通してるけど、プロジェクト管理はプロジェクト同士の関係を把握して、どこにどれだけのリソースを割くか、期限、順番をどうするかなんかを調整するためのもの
タスク管理は様々なプロジェクト(とそのタスク)があって期限も設定されているという前提からそれをいかに効率的にこなしていくかを管理するものじゃないの?
234iPhone774G@転載禁止:2014/03/23(日) 19:31:34.38 ID:clG+v9uZ0
一つのタスクを複数プロジェクトで扱いたかったらタグをプロジェクトの扱いにすれば済むこと。以外と上手く行く。

コンテキストもプロジェクトもステータスも単なるリストだしな。
235iPhone774G@転載禁止:2014/03/23(日) 19:35:52.40 ID:uanWqCgr0
GTDでいうところのプロジェクトは、単に
「次に取るべき行動がひとつ」でない物、
次に取るべき行動が複数の物をプロジェクトというのであって
一般にプロジェクトという名称から感じられる、大きな計画そのものではなかったりする。
236iPhone774G@転載禁止:2014/03/23(日) 19:35:52.62 ID:guH/L+C80
>>233
あ、なるほど…
プロジェクト管理は、プロジェクトにおけるリソースの当て方や期限の調整
タスク管理は、上記の事が定められた中で、どれだけ効率的にこなすか、という、処理
に焦点があたってんのね。
237iPhone774G@転載禁止:2014/03/23(日) 19:45:05.20 ID:9Ep7ehlH0
pro(前方・未来・目的)+ject(投げる)なんだから、自分の目の前に置かれた単なるタスクの羅列と考えれば何も難しいことは無い
238iPhone774G@転載禁止:2014/03/23(日) 19:45:08.72 ID:uanWqCgr0
>>235
もちろん一般にプロジェクトという名称で感じられるような
大きな目標や複数の担当者が絡み合うプロジェクトをGTDアプリケーションで扱うこともできるはずだが

そのような「大きなプロジェクト」は個人の生産性を高める以前に、プロジェクトの遂行をするためのシステムがあらかじめ存在していることがあるので
例えばMSProjectとOutlookを使用する日程・人員管理システムなど
あえて自分のGTDのシステムと合流させる必要もないし

何が何でも俺のOmniFocusで(あくまでも一例)全てを閲覧・管理しなければ!と思うものでもないと思う。
239iPhone774G@転載禁止:2014/03/23(日) 20:34:50.05 ID:IXNsOuam0
いろいろ書こうと思ったけど、>>233>>238で9割書かれてた。


システム開発ではタスクの順番決めはプロジェクト管理でやってる。
その上位のリソースマネジメント(それぞれのプロジェクトに対してどうリソースを割くべきか)は、プログラムマネジメントという言葉が使われてる(あまり言葉が普及してないが)。


プロジェクトだろうがプログラムだろうが言葉は何でも良いのだけど、タスク管理がきちんとできていれば、タスク間の関係性は週次や日次のレビューで簡単に描けるし、どうリソースを割こうかってのは簡単に意思決定できるよ。
240iPhone774G@転載禁止:2014/03/23(日) 20:53:01.81 ID:uanWqCgr0
なんか数日前に
タスク(a)は、プロジェクトAとプロジェクトBの両方に関与するんだが
いいシステムは無いだろうかと悩む人がいたが、
OmniFocusみたいなシステムで実現するなら単に

単独アクションフォルダ/タスク(a) @仕事
プロジェクトA/タスク(a)の処理待ち @連絡待ち
プロジェクトB/タスク(a)の処理待ち @連絡待ち

こう構成すればいいと思うんだかな。
もちろん

プロジェクトA/タスク(a) @仕事
プロジェクトB/タスク(a)の処理待ち @連絡待ち

でも用は足りるけどな。
両方に関連する事に拘りを持ってる人だったから、あえて前者の構成を考えた。
241iPhone774G@転載禁止:2014/03/23(日) 21:04:49.51 ID:yEiWUWWF0
タスク管理でいうプロジェクトと一般的なプロジェクトが混ざって話されてる気がする
242iPhone774G@転載禁止:2014/03/23(日) 21:20:28.04 ID:TKeoptKG0
>>226
「アドバイスする気もスキルも無いくせに、いちゃもんつける事には超熱心な人」と
「アドバイスする気もスキルも無いくせに、いちゃもんつける事には超熱心な人に文句つけてる人間」が
同じに見える>>194みたいなアホと同類かよ。オウム返しして反論した気になってる所も滑稽だが
「長文書いてる暇あったら、生産的な事しろよw」がまんまブーメランw
243iPhone774G@転載禁止:2014/03/23(日) 21:31:16.36 ID:guH/L+C80
>>242
その話は延々周り続けるのでここでおしまいね!
244iPhone774G@転載禁止:2014/03/24(月) 09:04:52.69 ID:YU3jeEIC0
>>223
どう考えてもお前は気難しいから2chに向いてない
245iPhone774G@転載禁止:2014/03/24(月) 15:31:22.19 ID:LnwNeets0
ひとりプロジェクトの場合でも、進捗管理とかはプロジェクト管理ツールの方がやりやすいんだよな
ただガントチャートにせよかんばんツールにせよ、タスクレベルを扱うには向かないと思ってるから
そこを普段使いのGTDツールに渡すことで合流させてる
具体的には週次レビューで、今週こなすところまでをタスクレベルに分解してOFに放り込んでる
時間見積もってイテレーション回すっぽくも出来るし

まあ大きいプロジェクト以外はそんなことしないけど
246iPhone774G@転載禁止:2014/03/24(月) 15:35:02.16 ID:LnwNeets0
俺IDニートじゃねーか
247iPhone774G@転載禁止:2014/03/24(月) 15:38:35.46 ID:84k27c2O0
>>133
そもそもアレンは著書で、Todoリストが役に立たないのは、まったく異なる種類のリストをひとつにまとめてしまってるからだと言っている。
GTDのシステムにするなら、そのような樹形図の使用は収集にとどめて、そこからステップを踏んで、処理、整理、再検討とリストを作り、実行するのが良いのではないかな
248iPhone774G@転載禁止:2014/03/24(月) 17:53:16.60 ID:wSRZWFIE0
>>247
なるほど、樹形図はトリガーリスト程度に作ったり、見直したりするよ。
それとは別に、レビュー等で管理できる程度にリストを作ることにするよ。
ありがとう。
249 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:8) @転載禁止:2014/03/24(月) 18:31:53.01 ID:hv3YpdEpi
>>246
就職頑張れ
250iPhone774G@転載禁止:2014/03/24(月) 21:28:11.55 ID:MrqZ/MAD0
ポモドーロテクニックのいいアプリが無い。
本家はいつまで開発続けてんだ、いい加減に出せ。
251iPhone774G@転載禁止:2014/03/24(月) 21:32:44.60 ID:6ngwY5GI0
>>245
プロジェクト管理ツールは何を使ってる?
252iPhone774G@転載禁止:2014/03/24(月) 21:35:10.72 ID:wSRZWFIE0
>>250
30/30で代用できない?
253iPhone774G@転載禁止:2014/03/24(月) 21:47:26.00 ID:zuuSy/yL0
ポモドーロアプリで使う気になったの
https://itunes.apple.com/jp/app/pomodorotaima-pomodoro-technique/id703145045?mt=8だけだわ
他のはなべてデザイン的にクソってどうなの
254iPhone774G@転載禁止:2014/03/24(月) 22:25:25.49 ID:H6bdzVPB0
everfocusとかpomodorokitとかclockworkとかtimeggとかいろいろあるじゃん
255iPhone774G@転載禁止:2014/03/24(月) 22:55:22.63 ID:wSRZWFIE0
てかiPhoneのタイマーで事足りそうな気がしないでもない。
256iPhone774G@転載禁止:2014/03/24(月) 23:10:45.04 ID:LnwNeets0
>>251
ガントチャートにはQuickPlan ProってiPhoneアプリ。
ほんとはMacのOmniPlanが欲しいけど高い。
開発の場合はPivotal Tracker。
257iPhone774G@転載禁止:2014/03/24(月) 23:47:17.27 ID:pq6icawR0
>>256
PivotalTracker評判いいね。

おれはtrelloくらいゆるくていいや。。。
258iPhone774G@転載禁止:2014/03/25(火) 00:38:34.76 ID:/IDlE+tq0
>>256
iPad版OmniPlanならどうだろう。
259iPhone774G@転載禁止:2014/03/25(火) 01:07:58.66 ID:gtPBJuYP0
>>258
iPad売っちゃたんだよね…今持ってたらそうするかも。
QuickPlanは「iPhoneの小さい画面でこんなに気持ちよくガント扱えるんだ!」と感銘を受けて
愛着が湧いたから使ってるけど、ちょいちょい粗もあるし、予実管理も出来ない。
機能的にはもっと優れたツールはPCアプリやWebサービスにも色々あるだろうね。
260iPhone774G@転載禁止:2014/03/25(火) 01:22:12.71 ID:/IDlE+tq0
>>259
あぁー、そうか…。iPad買うならMac版OmniPlan買えるしなぁwそれにiPhone版無いしね。
色々あるだろうけど、今のが使い物にならなくなるか、自然ともっといいものがあらわれるまで、今のままでいいのかもしれないね。
261iPhone774G@転載禁止:2014/03/25(火) 11:12:58.13 ID:M/NwPjdO0
GTD導入再チャレンジ3回目、取り合えず収集〜整理まで終わらせた
気づいたのが、「見極め」と「整理」の分け方だな
一見これらのステップは混同しちゃうけど、各ステップで完全に分けないといけない

見極めは、収集で集めた不完全なタスクを具体的なタスクに落とし込んで意味づけして、各リストに分類する作業
整理は、見極めで精錬されたタスクを扱いやすいようカレンダーやリマインダー、リストに入れていく作業

この違いを理解するのにずいぶんかかったなあ
そして実際にやってみると、参考資料やプロジェクトの参照資料とタスクとの違いもわかるようになってきた

奥が深いぜ
262iPhone774G@転載禁止:2014/03/25(火) 11:39:48.39 ID:jNX3DknDi
>>261
おまおれ
導入時期やっぱりそこで混同しちゃってたな
263iPhone774G@転載禁止:2014/03/25(火) 12:06:56.56 ID:/IDlE+tq0
>>261
GTDアプリ等だと、見極めながら整理ができちゃうから、そういう混同が起きやすいのかもね
264iPhone774G@転載禁止:2014/03/25(火) 12:59:32.51 ID:PJYwChkv0
 GTDソフトって、外国人が作った物が多いけど、
日本人で誰か良いソフトを作ってくれないかな〜?
今あるソフトって何か いま一つっていうのが多い。
265アドルフォイ ◆J7x7Kq26DTjq @転載禁止:2014/03/25(火) 14:10:53.90 ID:SgMGsND00
>>264
具体的にどこらへんが 今ひとつ でしょうか?
266iPhone774G@転載禁止:2014/03/25(火) 15:44:40.25 ID:Zw3WUYvw0
いつか/多分タスクにコンテキストや日時を振り分けるとGTDは破綻すると言って間違いない。いつか/多分のタスク/プロジェクトは金庫に閉まって置くのが鉄則
267iPhone774G@転載禁止:2014/03/25(火) 20:45:13.30 ID:bGifhT5U0
>>252-254
今は無きPomioを使ってる。
もうちょっとGTDに近づいてくれるかと思ってたら、iTunesから消えた。
現行のアプリでPomioを超えるものがない。

それで、本家が出す出す言ってる開発中のアプリを待ってる。
268iPhone774G@転載禁止:2014/03/25(火) 22:41:14.39 ID:M/NwPjdO0
>>263
だから見極めたタスクは直接ツールに入れずにワンクッション入れておいた
めんどいけど、導入さえ済めばあとは逐次処理していくだけだから手間を惜しまなかった
269iPhone774G@転載禁止:2014/03/26(水) 00:39:32.40 ID:cjVdcxqV0
>>250
Focus Timeじゃダメ?
270iPhone774G@転載禁止:2014/03/26(水) 14:55:47.73 ID:uvlXGr3h0
>>269
使いやすそうだね。いいアプリだ。
でも、ポモドーロテクニックを本格的にできるアプリが欲しいんだ。
アクティビティ在庫シートをちゃんとリストアップして、
プランニング
トラッキング
レコーディング
プロセッシング
までを1つのアプリでやりたい。
ビジュアライズは、マインドマップを書くだけだから、別のものでやる。

特に、アクティビティ在庫シートから、今日のTo-Doリストをピックアップして、ポモドーロを見積もるってのをちゃんとしたい。
1ポモドーロに満たないタスクを複数組み合わせて今日のTo-Doリストにするってところまでできるのが無いんだよね。
それに、ポモドーロごとにトラッキングするわけだけど、見積もり違いをチェックする別の記号が無いんだよ。

アジャイルの部分をガッチリできるアプリに、Pomiiがなりそうだと期待したんだが、うまくいかないね。

OmniFocusに、ポモドーロテクニック用のアドオンみたいなのが出来たら夢のようなんだけど。
ライフハック界って、仲良さそうだから、本家同士がコラボして、そんなのがでないかな。出て欲しいな。
271iPhone774G@転載禁止:2014/03/26(水) 16:19:33.00 ID:9StGU3vG0
272iPhone774G@転載禁止:2014/03/26(水) 17:35:46.66 ID:qjOpNbEd0
>>270
ポモドーロやるのに、PC(WEB)併用でもいい?
273iPhone774G@転載禁止:2014/03/26(水) 18:37:26.16 ID:uvlXGr3h0
>>271
見積もり違いの管理ができないのがつらいよね

>>272
PC併用OKです
今は、iPad mini使ってますがWindows9で、タブレットPCも買うつもりだから
Excel使うために必要なんで
274iPhone774G@転載禁止:2014/03/26(水) 20:03:22.39 ID:+RfGvD4n0
>>273
ポモドーロテクニックの全てを理解してる訳ではないので、役立てるか分からないが私は

テキストエディタでタスクリストのひな形(CSV)を処理
Webブラウザで、インポート機能を使用してToodledoに読み込ませる
Toodledoに載ったタスクリストをiPhoneのTaskport Proに読み込ませる

Taskport Proには、カウントダウンタイマー機能とチャイム機能があるので、タスクを25分の仕事、5分の休憩(繰り返し)というように作れば、ポモドーロテクニックができるのではないだろうか。

全部の仕事が終わったら、一覧表とグラフをメールできる。宛先をm.evernote.comにしておけば、自分のエバーノートに保存できる

興味があれば質問してください。
なお、トマトのグラフィックは出てきません^_^
275iPhone774G@転載禁止:2014/03/26(水) 20:12:38.45 ID:2I9xPD2A0
補足

最初の方に出てきたひな型(CSV)というのは、
初めてシステムを作るときは、WEBのToodledoで、ブラウザ上で作り込んで

いいテンプレートが出来たら、WEBのエクスポート機能を使って、自分のPCに保存する
使うときは、テキストエディタで開いて、日付を当日に置き換えて、タスク内容を打ち直して、インポート用のデータとする

CSVだから、Excelで開けそうなものだけど文字コードの関係で化けてしまって、エディタで処理してた。
276iPhone774G@転載禁止:2014/03/26(水) 22:22:16.92 ID:uvlXGr3h0
>>274
ありがとうございます
かなり希望を満たしています

Toodledoは、使っていなかったので試してみようと思いました

Taskport Proは、レビューをみると連携に支障が出ているようなので、アプデを待ちます
277274@転載禁止:2014/03/26(水) 22:40:08.48 ID:Ad1HrO/K0
>>276
私は支障がでてなかったので、レビューを読んでみました。

自分の使い方と照らし合わせてみたのですが、支障がなかったのはおそらく

当日分のデータのみをToodledoで作った。
Toodledoに前日までの未処理タスクはなかったし、明日以降のタスクもない状態にしてた。
だからそのタスク全てをタスクポートに持ち込んでも、除外したり抜き出したりす?ことはなかった。
入力はエディタとToodledo上で済ませて、タスクポートでソートしたり予定時間を入力することはなかった。

こういう使い方をしてたので、不具合に当たらないで運用できていたようです。ご参考までに。
ポモドーロ的に使うならタスクポートでいろいろいじくる事はしなくてもいいのかな?タスクポートは記録付きキッチンタイマーに専念できるのではないだろうか?と思います。
278iPhone774G@転載禁止:2014/03/27(木) 00:47:21.38 ID:1DTVp0M/0
>>277
ポモドーロでは、しなければならないことを事前に全てリストアップします。
それをアクティビティ在庫シートと呼びます。
その中から、朝一番に、プランニングという、今日のTo-Doリストを組み上げ、ポモドーロがどのくらい必要か見積もりと、実施順番を決める作業をします。
だから、アクティビティ在庫シートの管理をGTDアプリで出来るならそれがbestなので、未処理のバックログがたくさんある状態の方が、通常になります。
279iPhone774G@転載禁止:2014/03/27(木) 01:55:24.54 ID:aTZJInQt0
>>250
ポモドーロテクニック、日本語で説明してくれてるサイトとかありませんか
前検索した時の認識では「25分を1トマトとして集中することで充実感」みたいな簡素なもんだとばかり思ってたけど
入口にも入ってなかったっぽい
280iPhone774G@転載禁止:2014/03/27(木) 03:45:42.35 ID:w9nwQe5b0
>>278
えーそれってポロモードかよ?某ブロガーのやり方だな
281iPhone774G@転載禁止:2014/03/27(木) 04:34:56.55 ID:1DTVp0M/0
>>279
ポモドーロテクニック入門を読むか、Kindleで原書を読むしかありません。
日本語翻訳本は、アジャイル用語の説明を一部飛ばしているので、アジャイルソフトウェア開発の知識がなければ、ありがたみが分かりません。
アジャイルサムライを読むと、その部分を補完出来ます。
ただし、ITパスポート検定の知識程度が無いと辛いかもしれません。

ポモドーロテクニックでは、象徴であるキッチンタイマーに注目が行きがちですが、それは全体の一部です。
キッチンタイマーの部分は、本家でも公開されているので、いろいろなブログでも触れられていると思います。

でも、一番重要なアジャイルの部分と、割り込みに対応するノウハウを書くのは憚られるので誰も書いて無いと思います。

翻訳の評価は、Amazonのレビュー通りですね。
個人的には、この本がきっかけでアジャイルサムライを読む機会に恵まれたので結果オーライでした。
アジャイルサムライは、名訳ですよ。
282iPhone774G@転載禁止:2014/03/27(木) 04:45:34.37 ID:1DTVp0M/0
>>280
アジャイルな時間管理術 ポモドーロテクニック入門
これが本のタイトルだから、アジャイルの方が根幹なんですよ。
だから、アクティビティ在庫シート作るために、GTDの本を買ったり、
ビジュアライズのために、マインドマップにハマったりするようになる
いろいろなライフハックへの入門書なんですよ。
283iPhone774G@転載禁止:2014/03/27(木) 05:11:22.12 ID:aTZJInQt0
>>281
「アジャイルソフトウェア開発」というキーワードありがとうございました
ポモドーロテクニックの根底にあるのはこのシステム開発手法の精神なのですね

別分野でうまく動いてるシステムを他分野に移植すると
移植後のシステムの利点(弱点)も見えてくるので有益ですね


ときに「短い期間単位を採用することで、リスクを最小化」がアジャイルソフトウェアの基本理念だとすると
>>278さんの「朝一番に今日のTo-Doリストを組みあげる」という作業はちと基本理念から外れているような気がします
(朝にTo-Doリストをくみ上げるのが悪い、という意味ではないです)

短い時間単位(つまりポモドーロでいう25分1トマト)ごとに結果と方向性を探していくという意味では
朝にTo-Doのすべてを決めてしまわず、
GTDの手法の「いまなにをできるかすぐ分かるシステム」への親和性のほうが高いと思いますがどうなんですかね
284274@転載禁止:2014/03/27(木) 06:31:10.17 ID:bYjl63ja0
>>278
あなたの教えてくれたテクニックへの反論でなくて、私がやってる事の紹介ですが

GTD+マニャーナの法則(一日分のクローズリストを活用・明日できる割り込みは今日やらない)を基本にしてます。

どういうシステムかというと、オムニフォーカスがINBOXとプロジェクトリスト、次にすることの在庫

前日の夜か当日の早朝に、今日やることを見極めて、オムニフォーカスのアクションにフラグを立てて、エディタのひな型経由でToodledoに移す

当日のタスク消化はTaskport Proなどを使う。
上記ふたつは特にルーチンワーク消化に最適なツールだと思う。

仕事が終わったらEvernoteにログを移して、オムニフォーカスのアクションを完了にして終了。

仕事中の割り込みは、Taskportの割り込みボタンを押してオムニフォーカスのINBOXに明日以降のタスクとして登録(だけ)するのが基本
本当に緊急なら、オムニフォーカスを経由せずToodledoの本日のタスクの最後に登録する。

なのでバックヤードはオムニフォーカスになります。毎日棚卸ししてます。
285iPhone774G@転載禁止:2014/03/27(木) 07:50:39.07 ID:1DTVp0M/0
アジャイルソフトウェア開発方法について、大雑把に少しづつ説明したいとおもいます。
それが、ポモドーロテクニックの背景の説明になることと、本の内容を全部書くわけにはいかないからです。
説明の大元は、Wikipediaからです。
アジャイルソフトウェア開発と、それができるきっかけになった、従来のソフトウェア開発方法のウォーターフォール・モデルについてご存知の方々は、読み飛ばして下さい。
286iPhone774G@転載禁止:2014/03/27(木) 08:06:09.81 ID:wQ0xBaNN0
リンク貼るだけじゃ駄目なのか?
287iPhone774G@転載禁止:2014/03/27(木) 08:08:25.20 ID:1DTVp0M/0
http://ja.wikipedia.org/wiki/ウォーターフォール
↑従来のソフトウェア開発方法は、一段階づつ踏んで、最後に完成品ができるというやり方です。
真っ当な方法ですが、問題点がありました。

ウォーターフォール・モデルの問題点は、『前工程に間違いがない』ことを前提または期待していることである。

この、奇跡的な前提故に、実際には問題が多発します。
その解決策としてでてきた方法のひとつが、アジャイルソフトウェア開発です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/アジャイルソフトウェア開発

続きは、夜に
288iPhone774G@転載禁止:2014/03/27(木) 20:45:47.64 ID:230yC72b0
>>287
まだー?
289iPhone774G@転載禁止:2014/03/27(木) 22:05:45.40 ID:1DTVp0M/0
アジャイルソフトウェア開発手法の多くは、反復 (イテレーション) と呼ばれる短い期間単位を採用することで、リスクを最小化しようとしている。
1つの反復の期間は、プロジェクトごとに異なるが、1週間から4週間くらいであることが多い。
アジャイル開発手法においては、開発対象を多数の小さな機能に分割し、1つの反復 (イテレーション) で1機能を開発する(⇒反復型開発)。
この反復のサイクルを継続して行い、1つずつ機能を追加開発してゆくのである。
おのおのの反復は、小規模なソフトウェア開発プロジェクトに似ている。
各反復では、それまでに開発した成果物に1つの小さな機能を追加する。
計画、要求分析、設計、実装(コーディング)、テスト、文書化といった、ソフトウェアプロジェクトに要する全ての工程を、1つの反復内で行う。
290iPhone774G@転載禁止:2014/03/27(木) 22:09:21.49 ID:1DTVp0M/0
アジャイル開発手法では、各反復が終了するごとに、機能追加された新しいソフトウェア (ビルド) をリリースすることを目指す。
各反復が終了するごとに、プロジェクトチームは、プロジェクトにおける優先度を評価し直す。
アジャイル開発では、たくさんの文書を書くことよりも、プロジェクト関係者間で必要な時に即座に直接顔を合わせて意思疎通を行うべきであることを強調する。
ほとんどのアジャイル開発チームでは、ソフトウェア開発に必要な関係者全員が、1か所の作業場所で仕事をする。
この場合の関係者には、少なくともプログラマと「顧客」が含まれる (ここでの顧客とは開発対象のソフトウェアが何であるかを定義する人々である。
「顧客」は、時にはプロジェクト管理者であったり、ビジネスアナリストや本物の顧客である場合もある) 。
この作業場所では、テスト担当者、ユーザインタフェース設計者、テクニカルライタ、管理職も一緒に作業する場合がある。
291iPhone774G@転載禁止:2014/03/27(木) 22:10:37.23 ID:1DTVp0M/0
またアジャイル開発手法では、実際に動くソフトウェアこそが最重要なプロジェクト進行尺度であることを、強調する。
この実際に動くソフトウェアという進行尺度の採用と、直接顔を合わせた意思疎通の重視とがあいまって、アジャイル開発手法で作成する文書の量は、他の開発手法と比較すると、非常に少ない。
この少ない文書化については、無統制で雑な作業 (ハッキング、カウボーイコーディング) であるとして、アジャイル開発に対する批判材料の一つとなっている (後述する) 。
292iPhone774G@転載禁止:2014/03/27(木) 22:18:12.48 ID:1DTVp0M/0
解説
アジャイルソフトウェア開発では、最初に大きく方向性を決めて、必要なプロジェクトを、ザックリ決めます。
そして、関係者が節目節目に打ち合わせして、優先順位をきめ、妥協点を話し合い、場合によっては、何を諦めるか煮詰めます。
293iPhone774G@転載禁止:2014/03/27(木) 22:26:43.50 ID:I6YhKgt+0
(でっていう)
294iPhone774G@転載禁止:2014/03/27(木) 22:29:04.93 ID:1DTVp0M/0
その上で、プログラムを実際に動く最小単位くらいに分割して、開発しビルドしてその都度の納品します。
客は、検証し、打ち合わせしながら、最後まで開発と一緒にプロジェクトを進めます。
295iPhone774G@転載禁止:2014/03/27(木) 23:07:21.73 ID:1DTVp0M/0
手順
プロジェクトを完成するまでにしなければならない事を全てリストアップ
一つ一つの項目にかかる時間を大雑把に見積もる
優先順位を決め、何を行い、結果的に諦める事になりそうなものが何か把握する
リストと、見積った時間の総合計から、完了するまで、どのくらいかかるかを見通す。
これで、どのくらいのスピードで、進んでいけるかがわかる。
リストを動くソフトに変換する速度をベロシティと呼ぶ。
296iPhone774G@転載禁止:2014/03/27(木) 23:26:34.72 ID:1DTVp0M/0
一つ一つの項目にかかる時間を、共通の単位のポイントに換算して見積もる。

そして、リリース可能なプログラムを作るための一定の期間をきめる。この期間をイテレーションとよぶ。

イテレーション数=作業の合計ポイント数/ベロシティ
297iPhone774G@転載禁止:2014/03/27(木) 23:36:47.20 ID:I6YhKgt+0
それはそうなんだけど、システム開発やらん人にそれを説明しても理解できないでしょ。
ベロシティとかを、手を動かさずに言葉だけで理解するのは無理だよ。
298iPhone774G@転載禁止:2014/03/27(木) 23:49:22.50 ID:1DTVp0M/0
たとえば、リストの総ポイント数が、50で、1イテレーションで、5ポイントできるとしたら、達成するまで10イテレーションかかる。

イテレーションを始める時に、作業する5ポイントを決める。
この作業を、コミットメントと言う。

毎回、完璧な見積もりができ理想的なコミットメントができるわけではない。
イテレーションごとに、実際かかったポイント数を記録し、ベロシティを計算する。
その差異を、分析し現実とむきあう。
299iPhone774G@転載禁止:2014/03/27(木) 23:54:56.60 ID:1DTVp0M/0
必要な場合は、再見積もりをし、イテレーションが進むにしたがって、差異を減らしていく。

また、並行して期日までにできる量から逆算して、優先順位の低いものの中で、何を諦めるか決断する。
300iPhone774G@転載禁止:2014/03/27(木) 23:58:43.57 ID:I6YhKgt+0
>>284
> >>278さんの「朝一番に今日のTo-Doリストを組みあげる」という作業はちと基本理念から外れているような気がします

>>278じゃないけど彼は脱線しつつあるので代わりに答えようかな。
アジャイル開発の一つにスクラムという手法があり、例えばこれの中ではデイリースクラムと言ってタスクの棚卸をするミーティングがある。
簡単に言えば、計画的に積まれたタスクに対して「今日はこれをやる」と宣言する場。
こういうのがtodoリストを組み上げるイメージ。

なんというかシステム開発はリソースを100%投入することが前提になっている点がタスク管理とは大きく異なるのよ。
短い期間単位(スプリント)と言っても1週間とか2週間(長いと一ヶ月)。
それだけの期間集中してこなす作業量はかなり大きいので、だから毎日todoリストをつくる。
システム開発の1タスクは30分から6時間くらいなのでタスク管理からすると非常に大きく、その下にチェックリストを持っていたりする。
チェックリストの項目はこのスレで議論しているようなタスク管理のタスクくらいの小ささになると思うし、それは事前には決めない。
よって質問への答えは「朝全てを決めない」。
ゴールは決めるし、工数は見積りで事前に算出するけど、手順は決めないというニュアンスかなぁ。
301iPhone774G@転載禁止:2014/03/28(金) 00:05:33.92 ID:1DTVp0M/0
アジャイルの
リストアップ、
コミットメント
イテレーション、
記録、
再見積もり、
振り返り
を個人のワークフローに昇華し、
ストレスフリーに集中して仕事をするために、割り込んでくる様々な事に、対応するノウハウが、ポモドーロテクニック
302iPhone774G@転載禁止:2014/03/28(金) 00:35:14.80 ID:AO9dpZ4D0
アジャイルソフトウェア開発のイテレーションと、個人のワークフローのイテレーションは違うんだ。


いろいろ書いたけど、謝りたい事がある。

ポモドーロテクニックについては、けっこう触れられていたから、このスレにいる人達は、GTDと同じように、一読してるのが多数派と思ってた。
勘違いしててすみませんでした。

ポモドーロテクニック入門は、訳はともかく、いい本なので、機会があったら、ぜひ読んでみてください。
303iPhone774G@転載禁止:2014/03/28(金) 02:01:25.06 ID:SOEZGj+30
流れをぶった切り
庶民的な質問をするよ。

収集して、たくさんのタスクが登録される。
つぎに、ネクストアクション、ゴミ、依頼等に振り分ける。
おれはどうもネクストアクションというのが不要に思えるのだが、なんのためにネクストアクションってあるのか教えてくれませんか。
ゴミや他人への依頼などに振り分けたり、プロジェクトに起こしたりするのはやってる。そのうえで、優先順位をかんがえて☆印などを付与して次の行動リストにすればいいだけのような気がする。

なんで集まったばかりのタスクを、ネクストアクションにいれるのか?
304iPhone774G@転載禁止:2014/03/28(金) 02:12:42.87 ID:MqgI0qC10
>>300
バックログのタスクへの分解って、スプリント開始時にやるもんじゃないの?

ポモテクは今の話聞く限り一日を一イテレーション、1ポモドーロを1ポイントに見立てる感じかと思ったけど
元の本読んでないから分かんないな、気になったからポチりましたわ
305iPhone774G@転載禁止:2014/03/28(金) 03:22:10.07 ID:tN7sJpKw0
>>303
アクションなし=未整理
アクションあり=整理済み

まだ収集を始めたばかりっぽいけど、最初の収集・整理が終わると、次からは新しいタスクはとりあえずinboxに入れることになる。
そして、その場で整理せず、空き時間とか一日の終わりとかにまとめて整理する。
その時、整理済みか未整理かわからないと面倒なんだ。
あと、「これは今すぐにでも実行できるタスク」と意識することにも意味があると感じてる。
306iPhone774G@転載禁止:2014/03/28(金) 05:00:26.08 ID:LorOKV/n0
>>ID:1DTVp0M/0
説明ありがとうございました
説明の中で、omniスレでちらほら見かける「所要時間の見積もりの入力部分がないぃぃぃ」という書き込みの理由が解った気がしました
本読んでみます

>>300
補足ありがとうございました


>>304
私は、1日を1機能、1トマトが一イテレーションなのかなー?と感じました

まぁこの部分がここの例えなのね・・・っていう裏の例えを解釈せずに
「25分ごとにトマト喰え!(ドーン)」みたいなのが意外にうまくいったりもするんですよねw
>>303
必ず「ネクストアクション」というフォルダじみたものに入れなきゃいけないの?という質問でしたら
入れる必要はないと思います。
「どこにも入ってないトップにあるものがネクストアクション」と考え
階層を一つ下げないことで、ネクストアクションへのアクセス性を上げる、という考えは私もありだと思います


>>305
ちょっと産道しかねます

一行目二行目の意味がちょっとわからないのに咥えて、
「inboxに入ってる」→未整理であって、
整理済みか未生理か一目でわからない項目はGDTにおいては
はっ精子ないはずです
308iPhone774G@転載禁止:2014/03/28(金) 05:51:47.26 ID:tN7sJpKw0
>>307
>一行目二行目の意味がちょっとわからない

アプリによって動作は違うけど、アクションの登録がないタスクはinboxに表示され、
アクションを登録するとinboxから消えるという仕様のものがちょいちょいある。
そういう仕様のアプリでは、アクションの登録がない=inboxに入ってる=未整理ということになる。
整理済みか未生理か一目でわかるようにアプリ側の配慮です。
309274@転載禁止:2014/03/28(金) 06:12:56.00 ID:+eMJxBHS0
>>303
ネクストアクションのプロジェクトリストや、コンテキストはいらない。
ネクストアクションの入れ物に再整理しなくてはというのは誤解。
あなたのシステムの場合、星印をつけるそうだが
それがそのままあなたの「ネクストアクション」になる。
310iPhone774G@転載禁止:2014/03/28(金) 06:16:18.93 ID:LorOKV/n0
>>308
失敬 理解しました
アクション=タスクの意味で文意を取ろうとして意味がわからなくなってました

しかし「分類(プロジェクトやコンテキストなど)」のことを「アクション」と表現するのは
あまり目にしない使い方な印象を受けました
311iPhone774G@転載禁止:2014/03/28(金) 06:46:10.07 ID:tN7sJpKw0
コンテキストは分類だけど、アクションやプロジェクトは分類じゃないよ。
ネクストアクションをフォルダじみたものとか、どうも色んな項目の意味を混同してるように感じる。
312iPhone774G@転載禁止:2014/03/28(金) 07:23:39.41 ID:+eMJxBHS0
>>283
>ときに「短い期間単位を採用することで、リスクを最小化」がアジャイルソフトウェアの基本理念だとすると
>>278さんの「朝一番に今日のTo-Doリストを組みあげる」という作業はちと基本理念から外れているような気がします
>(朝にTo-Doリストをくみ上げるのが悪い、という意味ではないです)

283です
アジャイルの解説ありがとうございました
ところで、朝一番にリストを作る作業について、その理念からは外れている気がするとの事

>>278
>それをアクティビティ在庫シートと呼びます。
>その中から、朝一番に、プランニングという、今日のTo-Doリストを組み上げ、ポモドーロがどのくらい必要か見積もりと、実施順番を決める作業をします。

しかし、上記のプランニングと、どこが違っていて、外れているのか正直わかりません。
外れてると言われることは別に構わないのですが、何処が違うのかは気になったもので
クローズドリストとアジャイルは相まみれないということなのかな?
よかったらまた教えてください
313iPhone774G@転載禁止:2014/03/28(金) 07:39:46.98 ID:PHk6YdPw0
ポモドーロテクニックも奥が深そうだな
導入中のGTDが安定したらチャレンジしてみるか
314iPhone774G@転載禁止:2014/03/28(金) 07:48:20.86 ID:+eMJxBHS0
>>300
朝にすべてを決めちゃダメかな?

前にレスした、GTD+マニャーナの法則が私のシステムなんですが
このリストを完了すれば17:00で今日のタスクはお終い!という姿勢が、私の生産性を向上させてるのは間違いないんですよね
315iPhone774G@転載禁止:2014/03/28(金) 11:36:23.34 ID:XbSHej5j0
最近気づいたことだけど、複数日に跨らない、プロジェクトやタスクは、日毎プロジェクト("2014/03/28(Fri.)"といった)の子供にすると、とてもうまくいくね。
マニャーナの法則の様に、クローズドリストになるし、その日にできなかったものも把握しやすい。
316iPhone774G@転載禁止:2014/03/28(金) 13:59:53.95 ID:GHFbVeT20
ポモドーロって難しいな
関係ないけどトマトとモッツァレラのサラダ美味い
317iPhone774G@転載禁止:2014/03/28(金) 15:16:02.29 ID:gX9du1v50
美味いよね
318iPhone774G@転載禁止:2014/03/28(金) 16:09:20.20 ID:MqgI0qC10
ポモドーロ本届いたわー早速読むわー
アジャイル開発は元々やってるけど、
それをどう個人の一日に落とし込むのか、どんな意図とメリットがあるのか、楽しみだ
319iPhone774G@転載禁止:2014/03/28(金) 19:49:13.18 ID:t6iC169t0
>>304
スプリントが一週間なら理解できるけど、スプリント開始時に一ヶ月後のスプリント完了時までに行われる全工程を詳細まで見積もるとしたら、それはアジャイルじゃなくてウォーターフォールやで。

アジャイルの基本は「近いものは正確に、遠いものはざっくり見積もる。遠いものの正確性は求めない」なので、必ずしもスプリント開始時に全タスクを詳細には見積もらないよ。
(遠くにある抽象的なものを無理して具体化することにコストをかけるよりは、目の前にあるものを解いていって、近くにきたら具体化したらよくね?という思想。)

そもそもバックログにあるものは価値や機能や仕様などが示されていて、工程(物理的な行動、タスク)には必ずしも落着していない。
この工程は、見積りの段階でチームで検討して精度を上げるものの「必ず工程に落としこむ」とは聞いたことないなぁ。
そういうやり方もあると思うし、否定はしないけれど。

個人的にはプロダクトバックログでは価値を、スプリントバックログでは中間成果物を定めるのが良いと思ってる。
で、中間成果物をつくる工程は個別に決めて、完全なルール化はしない(見積りフェーズで話し合って多少固めたりはするけれど)。
もしルール化したならば変更管理をしなきゃいけないし、そもそも始めてみないとわからないことも多いし。

>>314
朝に決めきれるならそれで良いと思うよ。
というかそのあたりは個人の抱えるタスクの質によるので各自判断では。

私も一日の成果物は朝に決める。
成果物をつくるプロセスは、随時変わったりするので朝のうちには決めきれないけど(午前中の打ち合わせで、午後にやるべきプロセスが変わったりするので)。
320iPhone774G@転載禁止:2014/03/28(金) 20:37:28.55 ID:MqgI0qC10
>>319
なるほど。応じようと思ったけど、これは
「アジャイルかくあるべき」の典型的底なし沼に移行しそうだから自重するw
いくら懐の深いこのスレでも、ここを掘り下げるのはな
321iPhone774G@転載禁止:2014/03/28(金) 20:52:50.10 ID:XbSHej5j0
>>319
近いものは正確に、遠いものはザックリと
というのは、GTDでも一緒だね
322iPhone774G@転載禁止:2014/03/30(日) 07:52:46.23 ID:dLKZU6dEi
また難しい言葉でてきた…
スプリント
ウォーターフォール
バックログ
アジャイロ
ググっても説明が難しいな
323iPhone774G@転載禁止:2014/03/31(月) 11:14:17.50 ID:zmh+5FMy0
与沢翼もタスク管理やってるね
324iPhone774G@転載禁止:2014/03/31(月) 23:40:15.93 ID:P5oFgHI40
ポモドーロはいらねーな。
イタリアだろ?
いい加減なやつばかりの印象
325iPhone774G@転載禁止:2014/04/01(火) 23:20:08.37 ID:zUfdUAxh0
レビューてメチャ大事だね。
振り分けを間違えないことではなく、振り分けのミスを漏れなく、定期的に発見・訂正する事にエネルギーを注ぐべきなんだね。
326iPhone774G@転載禁止:2014/04/04(金) 22:52:44.67 ID:cMdsaDt10
たたたつ
327iPhone774G@転載禁止:2014/04/05(土) 07:55:42.84 ID:IPITekTT0
タスクを仕事フォルダー、プライベートフォルダー、なんて具合に目的別ジャンル別に整理仕分けしているひと、大半がそうですか?
328iPhone774G@転載禁止:2014/04/05(土) 08:38:12.09 ID:+VsN1zkg0
んな事はGTDの三冊を何度も読めば分かること
329iPhone774G@転載禁止:2014/04/05(土) 10:12:07.60 ID:GQEdLfnF0
>327
フォルダでそんな分類はしとらん。
ただ自宅でできること、職場でできることのコンテクストは用意してる
330iPhone774G@転載禁止:2014/04/05(土) 14:10:54.48 ID:P9QndnyV0
>>327
>>329と同じ
331iPhone774G@転載禁止:2014/04/05(土) 16:10:52.62 ID:Ow+3WQ2c0
>>327
ある種類のプロジェクトが増えて、分けた方が視認性が上がる場合のみ、一時的にフォルダを作成してそこに分けることもあるよ
332iPhone774G@転載禁止:2014/04/05(土) 16:18:04.30 ID:bCYhJZ4s0
つまりgtdでは分けないのが普通というかとか。
ではGTDの本を知らない人はジャンル毎に分けてますか?分けてるのが普通ですから?
333iPhone774G@転載禁止:2014/04/05(土) 17:25:01.31 ID:+CO/4uPZ0
見通しと言うか高度もアプリで管理するとなると、仕事・個人などできっちりフォルダ分けしようとすると破綻する。

フォルダ分けは実践編のP156の通りに分けるのが最適解だろう。
334iPhone774G@転載禁止:2014/04/06(日) 19:07:31.52 ID:jp3lJkZ90
AnyDoなんかだと、プライベートというフォルダを消せないわけで
仕事、プライベート、家族、研究・・・といったフォルダ分けをしている人も多いと思うよ。

2chにいるというのに、おまえらは選び抜かれた人たちだね。
GTDの本に書いてあるっていう説明じゃなくて、すこし具体的にジャンルでフォルダ分けしたときの不具合を教えてくれないか

オレはいまのところタスク管理をiPhoneではじめたばかりなので不具合に遭遇してない
335iPhone774G@転載禁止:2014/04/06(日) 21:55:44.02 ID:8hBNImkQ0
上手く行ってると感じているのならならいいじゃ無いか。

そのうちタスクを捌くのが億劫になる時が来るだろうから、その時にアレンの本を読んでGTDを再構築すればいい。その時には試行錯誤した経験が蓄積されている状態だから立て直しにはさほど苦労しないはず。
336iPhone774G@転載禁止:2014/04/07(月) 15:37:55.28 ID:ox5lUOeq0
GTDの保留の項目に「後日検討したいこと」をカレンダーや忘備録ファイルに入れるって書いてるけど
カレンダーって確か、「予定」「その日にやるべきこと」「その日に知るべき情報」だけの聖域って書いてるよね
後日検討したいことは聖域に組み入れてもいいのかな
337iPhone774G@転載禁止:2014/04/07(月) 16:45:25.30 ID:OkaxczkS0
検討するっていう予定だから
338iPhone774G@転載禁止:2014/04/08(火) 10:49:24.06 ID:DOc2Hf/i0
実践編という本があるわけではなく
GTDの156ページだな?
ようするにコンテキストの解説部分
339iPhone774G@転載禁止:2014/04/08(火) 13:41:45.49 ID:QERHoEI40
目をよーく凝らしてみればわかるんんじゃね?
340iPhone774G@転載禁止:2014/04/08(火) 15:17:04.87 ID:TWfsj6Al0
AppigoTodoなんだけど、
設定 > 一般 > タスクを隠す
「次の期間後に開始」

これってなんのことでしょう・・・
341iPhone774G@転載禁止:2014/04/08(火) 16:14:14.69 ID:3Nff3X9A0
>>338
どのレスに対しての質問かはわからんが、一般的に日本でGTDの原典と呼ばれるのは3冊ある。
1.はじめてのGTD ストレスフリーの整理術
2.ストレスフリーの仕事術 仕事と人生をコントロールする52の法則
3.ひとつ上のGTD ストレスフリーの整理術 実践編 仕事というゲームと人生というビジネスに勝利する方法

それゆえ、GTDについて書かれた本で"実践編"というものは存在する。
342iPhone774G@転載禁止:2014/04/08(火) 18:22:42.89 ID:rAUxo7E1i
始めての〜
一つ上の〜
しか知らんかった
2番目のもアレンの本なのか?
343iPhone774G@転載禁止:2014/04/08(火) 18:41:05.11 ID:0ZWdOZD20
アレン本だよ

他2冊に比べるとGTDの理念よりで抽象的
344iPhone774G@転載禁止:2014/04/09(水) 10:03:41.56 ID:ZH+IAb5O0
345iPhone774G@転載禁止:2014/04/10(木) 11:29:03.10 ID:2TQgg9soi
>>344
営み日記が気になって気になって仕事にならない
346iPhone774G@転載禁止:2014/04/11(金) 08:44:27.20 ID:s8toZgIY0
GTD本読んでると今までプロジェクトは複数の階層に分けて細部まで先のタスクを決めるもんだと思ってたけど
次の行動を決めておくだけでいいのかな?みなどうしてる?
347iPhone774G@転載禁止:2014/04/11(金) 10:14:51.80 ID:tVKavZTy0
>>346
直近は細部まで、遠い予定は軽めに決める
348iPhone774G@転載禁止:2014/04/11(金) 12:36:25.62 ID:Ou58jk2ni
>>344
譜面の中が見たい
349iPhone774G@転載禁止:2014/04/11(金) 13:43:50.02 ID:xctq7Ixu0
>>346
次の行動にいう「行動」は、個別具体的な行動の幾つかのかたまりをいい、単数のときもあれば複数のときもある。
そういうニュアンスが読み取れないのはつらいな
350iPhone774G@転載禁止:2014/04/11(金) 20:30:08.86 ID:xctq7Ixu0
>>340
すみません。わかる人いませんか?
351iPhone774G@転載禁止:2014/04/11(金) 22:22:59.27 ID:s8toZgIY0
あ、そうか隅まで把握して安心した状態になることが目的なんだから
ある程度の先まで決めとくのは当然かあ
352iPhone774G@転載禁止:2014/04/11(金) 23:56:18.03 ID:OjMnKzHA0
>>351
アクティブな(進めるつもりの)プロジェクトは、必ず一歩は進めれるようにすべきで、それができないならば、アクティブなプロジェクトが多すぎることに由来する。
減らし、集中して、確実にプロジェクトを完了させていく事が重要。
353iPhone774G@転載禁止:2014/04/12(土) 00:14:07.21 ID:59Ry4w9y0
>>346
プロジェクトといえば、これをやったら、次はこれ
という風に未来にむけて、ひとつづつ増やしていきそうだけど

やりたいことを思ったら、それをどんどん分割していってもいいんだって
そうだな週末に車のタイヤ交換を自分でやりたいんだけど

スタート 車を停める
ゴール 車のタイヤ交換を終える

これを分割すると、真ん中に「タイヤ交換作業をする」が入って
さらに分割すると、「ガレージからジャッキを取り出してくる」とか、「セルフスタンドにいってタイヤに空気を入れてくる」とか
最初はタイヤ交換と一言だったのに、工程を考えながら分けていくとリストが増えていく
354iPhone774G@転載禁止:2014/04/12(土) 09:28:04.26 ID:mtnPXNrX0
>>353
>工程を考えながら分けて行くとリストが増えていく

これに最もフィットするのは各タスクに属性を付与するタスク管理アプリじゃ無くて、テキストのみの普通のノートアプリなんだよな。操作が楽だし視認性が良い。
全行程を終了した後でログ入りさせた後の再利用する時も便利。
355iPhone774G@転載禁止:2014/04/12(土) 12:27:41.37 ID:dP3WptoG0
工程の一つ一つをタスクにすると進捗管理が崩壊するので、ひとつながりのワークとして出来る範囲を一つのタスクにすると良いよ。

ひとつながりのワークの中身になる工程は(descriptionあたりに)平文でメモしておく。
356iPhone774G@転載禁止:2014/04/13(日) 08:39:13.11 ID:tMYfTuz10
>>352
全く同感なんだけど、
お前うまくいってます?
俺は上手くいかない。
一時停止にできない。
気持ちの問題だろうが
357iPhone774G@転載禁止:2014/04/13(日) 10:33:59.53 ID:nOnJJoHY0
>>356
一時停止ってどういう意味??
今日やらない、って意思決定ができないということ?

そうだとしたら、おそらく全部のタスクを整理・可視化できていないのだと思うよ。
それぞれのプロジェクトがどういう状態にあって、今あるタスクとこの先に出てくるタスクがそれぞれいつまでに終わらせる必要があるのかわかっていたら今日(今週でも可)やらないって判断は簡単にできるはず。

そんなこと言われなくてもわかってるよってことなら、重要でないものを重要だと思い込んでる可能性が高い(同じように重要なものを重要でないように思い込んでる可能性が高い)。
その場合は、自分にとって重要なものを見つめ直す時間をつくった方がいい。
7つの習慣的に言えば、海岸に行って半日過ごすやつ。
358iPhone774G@転載禁止:2014/04/13(日) 11:11:08.09 ID:r0YOHu7y0
停止にするかしないかの判断は、習字レビューから次の習字レビューまでに手をつけるプロジェクトか否かだけで決めればいいと思うよ。

今週は手をつける事は無いなと思ったら停止すればいい。
359iPhone774G@転載禁止:2014/04/13(日) 19:01:01.02 ID:FCu9Ppl20
>>356
わたし上手くいっています。
アクティブなプロジェクトを、一時停止にするのではなく、
すべてのアクティブなプロジェクトの計画が自分なりにしっかり出来てはじめて、一時停止中のプロジェクトをアクティブに変換します。
一時停止にできないプロジェクトは、スケジュールされたものと、期限のあるものだけです。
やりたいものは、上記の通り、余裕がなければ、一時停止です。
360iPhone774G@転載禁止:2014/04/14(月) 02:22:28.95 ID:6kyOITD90
なんかカタコトなのはなんでだw
361iPhone774G@転載禁止:2014/04/14(月) 06:57:14.44 ID:A4NzGpcR0
>>357
七つの習慣の海岸に向かうって何ページあたりにあるか教えてください。
手の空いたときで良いのでお願いします
362iPhone774G@転載禁止:2014/04/14(月) 10:08:43.07 ID:Qsqhq57z0
週次レビューは高度の一番上から順番に見て行くと、全てが繋がっていく感覚が生まれて楽しい気持ちになれるな。おかげで週次レビューが娯楽の様なものになってしまった

過去に高度を軽視して高度設定をしていなかった時の週次レビューの辛さが嘘のようだ。
363iPhone774G@転載禁止:2014/04/14(月) 12:18:08.27 ID:1X93iWT30
>>361
7つの習慣 初版第67刷の場合、440ページ。
(最近出た完訳とかだとページ違うと思う)
章で言うと「刃を研ぐ」の8ページ目くらい。
アーサー・ゴードンの事例

要するに、ミッションステートメントを継続的に振り返って意識し直そうよ、という話。
364iPhone774G@転載禁止:2014/04/14(月) 19:35:38.92 ID:AcsmYWmB0
なるほど。了解です。d
365iPhone774G@転載禁止:2014/04/22(火) 08:43:59.67 ID:nlCQh6tB0
原則として、すべてiPhoneとクラウドに集めるのだけど
やはり、書類にメモしたり、紙片に書いたりってことが多い。
部下に指示するときなんかは、口頭で思いつきでするし、
顧客と約束したりするときに、iPhoneをいじりながらでは失礼だし
情報が散在しがちなんだが。

それらの収集漏れが起こらないようにするには、メモ帳を決めておくのがいいかな?
すべての情報をノート一冊にまとめなさい的なダサイ感じで。
366iPhone774G@転載禁止:2014/04/22(火) 09:13:35.86 ID:GzhoPENh0
>>365

>部下に指示するときなんかは、口頭で思いつきでするし、
→GTDとは何であるかを1から勉強した方が良い

>それらの収集漏れが起こらないようにするには、メモ帳を決めておくのがいいかな?
→本屋の仕事術コーナーに行って5・6冊程度流し読みすれば、どの様にシステムを作れば良いのかわかってくる。何かをインボックスとして決める事は必要。
367iPhone774G@転載禁止:2014/04/22(火) 09:25:07.60 ID:nlCQh6tB0
>>366
「本屋にいけ」では、2chも、このスレも、そしてお前も、存在価値なしだよ。
368iPhone774G@転載禁止:2014/04/22(火) 09:41:58.00 ID:FFWeO5HC0
なんだくれくれ君か。
反応して損した
369iPhone774G@転載禁止:2014/04/22(火) 09:44:56.94 ID:nlCQh6tB0
なんだ、頭ワルのレスコジキか。
反応して損した
370iPhone774G@転載禁止:2014/04/22(火) 11:53:08.37 ID:DJwhejA/i
(この人の部下って大変そう…)
371iPhone774G@転載禁止:2014/04/22(火) 16:13:27.96 ID:1HXxvDc80
>>365
>原則として、すべてiPhoneとクラウドに集めるのだけど

集めればいいじゃん。

>やはり、書類にメモしたり、紙片に書いたりってことが多い。

書いたらiPhoneで撮影したら?


>部下に指示するときなんかは、口頭で思いつきでするし、

思いつきですんな。迷惑だ。それとGTDの委任について調べてちゃんと考えろ

>顧客と約束したりするときに、iPhoneをいじりながらでは失礼だし

顧客の前では立派な革の手帳に書いて、顧客と別れたらiPhoneで撮影しろ

>情報が散在しがちなんだが。

自分で書いた原則を守れ

>それらの収集漏れが起こらないようにするには、メモ帳を決めておくのがいいかな?
>すべての情報をノート一冊にまとめなさい的なダサイ感じで。

inboxは何個でもいいが、全て確認してカラにしないといけない。
部下への委任リストと、革表紙の手帳を用意したら?
372iPhone774G@転載禁止:2014/04/22(火) 16:28:15.78 ID:oRoxKxAv0
>>371
口頭での指示後、すぐに収集する、という手もある
373iPhone774G@転載禁止:2014/04/22(火) 23:04:17.16 ID:8Lm7BcX00
ThreadNoteを使うとOFの様にプロジェクトプランを一望出来る。
見通しが良いアプリだ。
374iPhone774G@転載禁止:2014/04/22(火) 23:42:23.50 ID:eAJsu/Ip0
>>365
口頭で思いつきでの指示が何がなんでも必須だとすると、仕事の内容と管理方法が合ってない。
いきなり一箇所に集約する必要ないから、例えば口頭の指示は単語カードにタスクを書き起こすようにして、手が空いた時にiPhoneとクラウドに整理するようにしたら良い。

いずれにせよ、口頭の指示について完了確認をどうやるかをしっかり考えないと。
今は単に「指示のうちいくつか思い出したのを完了確認してるだけ」だよ。
375iPhone774G@転載禁止:2014/04/23(水) 04:24:08.12 ID:IJhsEpAh0
>>365 にミッションがあって、部下にもミッションがあるなら、口頭で思いつきで出して、365が忘れてるって事は無いだろうよ

逆に忘れてるなら、iPhoneでキャプチャするまでの重要性の無かった用件なんだよ
世間話だったのか、2分ルールで処理できるタスクだったのか
376iPhone774G@転載禁止:2014/04/23(水) 15:20:02.91 ID:vg13cAZz0
俺は部下に指示するタスクに於いては2分ルールを適用するのは反対だな。
指示するのはそりゃ2分で出来るかも知れんが、部下がそのタスクをこなすのには2分で終わるとは限らないしな。

部下に対する指示に2分ルールを当たり前の様に普段から適用している状況は、部下や職場に無用なストレスを与えるだけ。俺から言わせたら仕事の進め方のルールやシステムを作ったり共有することを普段から構築しようとしていない無能な上司の典型だな。

そもそもGTDと言うのはプロジェクトをつくる時には細部までイメージして作り上げるモノ。上司が仕事を把握していないかったりするから、行き当たりばったりのタスクが発生する状況が生まれる訳だ。
377iPhone774G@転載禁止:2014/04/23(水) 18:08:06.18 ID:IJhsEpAh0
上の人、うん趣旨は分かる。
上の上の上くらいで、部下への支持が2分ルールだったかと書いたものだが

たとえばお店をやっていて、遅く出勤してきた上司が
早番で店にいてくれた部下に、店の前に枯葉が落ちてるから掃除しとけよー(2分)みたいのを想定してたんだが

もちろん掃除のルーチンワーク化とか、点検作業リストを作っておくとか、見直しできる部分はあると思うが
掃除しとけよー(2分)的指示はあり得ると思うんだ
378iPhone774G@転載禁止:2014/04/25(金) 21:23:34.15 ID:jyqRSQmD0
俺の親友、大卒で服屋の店員になった。
ええ大学やったから15年前には皆が反対してた。
いまその店一部上場で、新入社員は全部大卒。
上の話みてて、店番してる店員がタスク管理なんかするのかなと思って、ふと親友のこと思い出した。
おれは20年間Macユーザーで、iPhoneでバリバリタスク管理してる。仕事は土方。
379iPhone774G@転載禁止:2014/04/25(金) 21:37:42.76 ID:GChX08HR0
スタバはちょっと前まで街の喫茶店だったんだぜ
380iPhone774G@転載禁止:2014/04/25(金) 22:20:37.56 ID:QXUifllA0
スタバなんて今も昔もただのファーストフード店じゃね

やっぱコーヒー界のAppleと呼ばれるブルーボトル一択だろ

行ったことないけど
381iPhone774G@転載禁止:2014/04/26(土) 01:25:34.45 ID:9xX3m/kv0
>>378
むしろ土方にタスク管理は必要なのか
そっちの方が気になるわ
382iPhone774G@転載禁止:2014/04/26(土) 01:43:07.45 ID:MOvyFE1H0
>>381
マネジメントをする段階になるとタスク管理した方がいいんじゃないの?
逆に言われた事をやるだけならメモやチェックリストだけで十分なわけだし
土方について詳しくないけど
383iPhone774G@転載禁止:2014/04/26(土) 10:41:48.29 ID:wcoc30rq0
自分を大きく見せる人、小さく見せる人で自称は色々だからな。
自称では喫茶店やってる、実際はスタバ社長とかも嘘ではない。
384iPhone774G@転載禁止:2014/04/26(土) 12:18:18.34 ID:+5zuJ11c0
ドカタなんだけど
会社作って社長してるので
ブルーカラーの仕事とホワイトカラーの仕事が交錯してて大変。
385iPhone774G@転載禁止:2014/04/29(火) 01:51:52.44 ID:TzMmaImk0
職域が広いというか、権限や裁量の広さといか
要するに抽象度の高いところで勝負してる人は
タスクが入り組んでてたいへんだ。そういう人の話をもっと聞きたい。

ネット検索ででてくるのは、買い物リストや掃除の計画とか程度の低いタスク管理の話。主婦とかが一生懸命ブログ書いてるんだろうね^_^
386iPhone774G@転載禁止:2014/04/29(火) 09:40:27.41 ID:UOQLAjlt0
>>312
主婦のタスクブログなんてみたことないぞ。
検索が下手なんじゃないの?
大型書店に行った方がいいかもしれないね。

兼業だが、主婦仕事はめんどくさいぞ。
業務で言うところの金にならないルーティンのようであり、臨機応変さが求められ、
尚且つ上限がない。
下限すらあってないようなもの。

金にならないからと蔑ろにはできない上、
強制力のないものが多く、個人の裁量に任せられる。
健康や生活レベルに直結する。

タスク管理して暇を作っているなら喜ばしい。
金にならない部分こそ、効率化し消化すべき。
主婦ブログは読んだことないから、評価はできないが。

入り組んだ業務だと、タスクは落とし込むものであって、
それ以前の思考やプロジェクトなんかは別で管理するよね?
複数走るプロジェクトの俯瞰の話は、立場や業務によって違うよね。
前持って起こりうるトラブルを極力潰しておけば、臨時タスクは減るし。
387iPhone774G@転載禁止:2014/04/29(火) 10:38:43.15 ID:yCPRq8db0
>>386
>>385は繰り返しタスクの処理を軽視してるあたり
初心者以下な雰囲気を感じるね
388iPhone774G@転載禁止:2014/04/29(火) 11:43:08.26 ID:hWIBSRkD0
どこにも繰り返しタスクを軽視してるとは書いてないな。
そう言うのは人に任せる立場にいる人もいるわけだし。
389iPhone774G@転載禁止:2014/04/29(火) 17:49:59.10 ID:0DhG1o6A0
主婦たいへんだろ。
勤めてると、何かしら会社にルールがあって
たとえば交通費の清算は、金曜日の夕方までに総務に伝票を渡すと
月曜日の午後に、現金を受け取れるとか

結構、既存のルールに沿っていれば、いろいろ回せるもんだけど
主婦は、ルールがないところから始めて、自分でデレクションして、それを聞かない夫とか子どもとかをコントロールするんだから、すごい大変だろ

私は主婦でなくて、育児に参加する会社勤めの男だけどな
390iPhone774G@転載禁止:2014/04/29(火) 18:16:51.11 ID:tISoDgCVi
>>385
その主婦の書いたブログというのを教えていただけないだろうか?すごく興味がある
恥ずかしながら一人暮らしをしたことがなく洗濯機の使い方すら知らないんだ料理もできない
生活力はぶっちゃけかなり低スペック
だから主婦がどんなタスク管理しているのか知りたい
391iPhone774G@転載禁止:2014/04/29(火) 22:03:07.47 ID:PpscR3vo0
俺は直ぐに易きに流れる人間だからGTDのみしかやって無いけど、自分を律する自信が有るならばToodledoかTaskshuteで時間管理する方法を調べてやって見るのが良いんじゃ無いかな。繰り返しタスクを重視する人間が最終的に行き着くのがこの方法だと思う。

ちなみにデスクトップメインならTaskshute、スマフォメインならToodledoになる。
392iPhone774G@転載禁止:2014/04/29(火) 22:10:19.07 ID:V5kPLQRG0
タスクシュートは無理だわ。
あのレベルのできる気がしない。

仕事柄計画への割り込みが入りまくるので無理、ということもあるが。
393iPhone774G@転載禁止:2014/04/29(火) 22:33:51.65 ID:HuR7rwVZ0
今ひさびさにtaskchuteを検索したらこんなサイトを見つけた。
http://jmatsuzaki.com/archives/11844

1分単位での管理をしなくても、このサイトの『「いつやるか?」と「どうやるか?」を切り分ける』のイメージを利用すればだらしない人間でも出来そう。
いわば時間帯別のコンテキストでやることをまとめるってやつ。

ノートのリンクを貼る事が出来るEvernoteの利用は確定として、後はアプリを立ち上げた時点で直ぐにリンクをタップ出来るアプリを使えば良いだけだな。
出来ればチェックリストアプリのようなものを使いたいけど、現時点で思いつくのはiOS標準メモアプリかな。
394iPhone774G@転載禁止:2014/04/30(水) 00:32:01.38 ID:CHkclY0Y0
タスクシュートがMacで使えたらいいのに。

iPhoneのTaskPort 使ってる。
395iPhone774G@転載禁止:2014/04/30(水) 01:03:17.01 ID:QrZ5oX7L0
いやぁ、そこらじゅうにあるぞ。主婦が、書いてるような記事。
子供の送迎とか夕飯材料買いに行くとかさ
入れ子になってないタスクの管理について書いてある。
もちろん、オムにフォーカスとかappigoとかではなくて、anydoやwunderlistなどの無料アプリを推奨してる。
396iPhone774G@転載禁止:2014/04/30(水) 06:40:19.56 ID:CHkclY0Y0
どんな検索ワード使ってるの?
397iPhone774G@転載禁止:2014/04/30(水) 13:15:27.95 ID:Zyxk00U80
節制に熱をいれるなら仕方が無いけど、多少金があるならやっぱりOmniFocusなんだけどな。

融通に欠けると言われるOFでもコツさえ掴めれば管理が簡単。

コンテキストビューには「保留するコンテキスト無し」コンテキスト、プロジェクトビューには「保留その他」プロジェクトを作って置けば良い。
そうすればプロジェクトのみを設定した保留タスク、またはコンテキストのみを設定した保留タスクをそこに入れて、雑多な保留タスクを綺麗に視界から消して管理する事が出来る。

タスクが増えると見た目がごちゃごちゃして来てOFの管理に挫折してしまうのは、多分このやり方を知らないからだと思う。
398iPhone774G@転載禁止:2014/05/01(木) 01:40:48.03 ID:DPF3ierW0
タスク管理って「管理」に重点が置かれがちで、「タスクが大量にある状態」が前提にあって、
それをいかに「減らすか」というよりはいかに全てを「把握するか」みたいに目的意識が行きがちな気がする。

最近思うのは、それではダメなんだということ。だから続かないし挫折するしストレスが減らないんだと思う。

人が最もリラックス出来る状態は「inboxが常に空である状態」なんだよね。
そしてそれこそが、仕事が最も進んでいる状態であり、タスク管理の本質でもある。

GTDの影響で、inboxが単に「整理前のタスクの卵置き場」として認識されてるけど、
ぶっちゃけ、そこ常に空にしても全く「タスク自体は進んでない」訳だよね。
つまり、GTDのinboxって、空にしても仕事は進まないし、ストレスからも解放されないんだよ。

タスク管理してるのに、手段と目的が同化して仕事の効率がむしろ下がってる人って、
「卵置き場としてのinbox」ばっかり空にして、「今日のタスク置き場としてのinbox」が全く空になってないんだと思う。

更に言うと、前者のinboxは用意されてるのに、後者のinboxは思想自体実装されてないアプリが多すぎる。
399iPhone774G@転載禁止:2014/05/01(木) 06:13:08.76 ID:eDJxpoiT0
>>398
いいたいことはなんとなく同意した上で
「今日のタスク置き場」に対して「inbox」って単語を使うのはやめたほうがいいで
単語がブレて議論が間違った方向に行きそう
(あと『卵』が不要w)

いいたいのは「今日のタスクを抽出する機構」が実装されてないーみたいな意味でしょ
これに関しちゃ同意
400iPhone774G@転載禁止:2014/05/01(木) 06:17:48.39 ID:QFOf4JAk0
俺は言いたいことを抽出できなかった。
短く骨太で書いた方が2ちゃんでは読まれると思う。
401iPhone774G@転載禁止:2014/05/01(木) 07:21:58.29 ID:DPF3ierW0
いやむしろ、「今日のタスク置き場」はinboxではない、って思考が問題だと思うんだよ。
まあ、>399は単なる語弊の可能性ついて言ってるんだろうけど、

職場の書類受けって、まさにinboxだと思うんだけど、あれって
「常に空であれば、少なくとも今は、特別やることはない」って、安心して通常業務に取り掛かれたり、退勤できたりするものなんだよね。

でもあれって、タスクも入ってるよね。むしろ処理整理前のGTDでいう収集したタスクになる前の何かも入ってるよね。
それを全部踏まえてinboxになってるよね。

「inboxは常に空だけど、タスクが空じゃない」とか、「今日のタスクはやり終えたけど、inboxは空じゃない」とか、
そもそもが、根本的に自然じゃないこと言ってるなーと思うんだよ。
402iPhone774G@転載禁止:2014/05/01(木) 10:33:28.89 ID:eDJxpoiT0
>>401
>>398>>401を何回も読んだんだけど
やっぱあなたの「inbox」って単語の使い方は、GTDで一般的に使っているそれと違うんじゃないかな?

ひょっとしてだけど、書類受け(inbox?)に置かれたものが、ほぼ直通で「今日のタスク」に変換される環境で働いてるせいで
「書類受け=inbox=今日のタスク置き場」って式で繋いで文を書いてない?

そうとでも考えないと
[「今日のタスク置き場」はinboxではない、って思考が問題]なんて文は発生しないと思うんだよ
[inbox]と[今日のタスク]は普通だと明確に違うものだよ?
403iPhone774G@転載禁止:2014/05/01(木) 10:50:55.56 ID:63w6cgqs0
GTDはInboxを一つに限定はしてないよ、必要最小限にするよう推奨はしてるけどね
書類受けはあくまで物理的なもに関するInboxの一つでしょ
そもそもメールの受信箱だってInboxといえるし
だから「書類受けを空=Inboxを空」ではない
404iPhone774G@転載禁止:2014/05/01(木) 11:23:08.87 ID:PeC8qVhD0
>>401は多分GTDの本を読んで無いからトンチンカンな話になってるんだと思う。
Inboxと言う言葉のイメージだけで語ってるのかも
405iPhone774G@転載禁止:2014/05/01(木) 11:43:35.85 ID:DPF3ierW0
「GTDのinboxと、今日のタスクは明確に違うもの」

これが多分、タスク管理してる人の共通の考え方だと思うし (というかGTDのフローに沿うとそうだよな)、
自分もそうなんだろうなと思って、タスク管理を続けてたんだけど、

「”GTDでいうinbox” を常に空の状態に維持していても、全くストレスも軽減されないし、タスクも進んでいない」
ってことに気づいたことがあったんだよね。

タスク管理を導入して”いない人”が、果たして何をもって、自分が今タスクから開放されていると思うのか、
現時点で仕事が滞りなく進んでいて、今の状態は、別状問題がない状態だ、と実感するのか。

それって、GTDで使われる意味とは違う、タスクに関する「inbox」が空になっている状態なんだって思ったんだよ。
外からのタスク、或いはまだタスクではない何か、自分から生まれたタスク、昨日生まれたタスク、
それらが全て「書類受け」に入っていたとして、それが全て空になったら、「よし、今日やることはない!」で帰れると思うんだよ。


だから、タスク管理っていうのは、「GTDでいう「inbox」が常に空になっている状態」を目指しても意味がなくて、
「タスクに関する「inbox」が、常に空になっている状態の維持」を目指さないといけないんだなって。
むしろ、GTDでいうinboxの方が、別に毎日空にしなくても大丈夫なものだよね。

両方のinboxを、「常に空の状態を維持する」ってのは、すげー面倒ですげー効率悪いし、それ自体がすげーストレスだと思うんだけど、
だったら、一般的に使われるinboxに入ってるものは、「よくわからないので、処理と整理が必要です、なタスク」として、
「常にチェックしなければならず、問題はそこから生まれ、そして、そこさえ空なら問題はほぼ起こらない」inboxにした方がいいんじゃないかと。
406iPhone774G@転載禁止:2014/05/01(木) 11:46:43.62 ID:PeC8qVhD0
>>398
>タスク管理って「管理」に重点が置かれがちで、「タスクが大量にある状態」が前提にあって、>それをいかに「減らすか」というよりはいかに全てを「把握するか」みたいに目的意識が行きがちな気がする。
>最近思うのは、それではダメなんだということ。だから続かないし挫折するしストレスが減らないんだと思う。

GTDの本を読めばそうじゃ無いと言う事がわかるはず。


>人が最もリラックス出来る状態は「inboxが常に空である状態」なんだよね。
>そしてそれこそが、仕事が最も進んでいる状態であり、タスク管理の本質でもある。

全てのタスクが整理された状態で管理されていて、次に何をすれば良いのかが明確になっている事がタスク管理の本質だよ。


>GTDの影響で、inboxが単に「整理前のタスクの卵置き場」として認識されてるけど、>ぶっちゃけ、そこ常に空にしても全く「タスク自体は進んでない」訳だよね。
>つまり、GTDのinboxって、空にしても仕事は進まないし、ストレスからも解放されないんだよ。

インボックスはタスクを状況別に振り分けるためのフローチャートの起点に過ぎないから、振り分けたからと言ってタスクが進んでいないのは当たり前。


>タスク管理してるのに、手段と目的が同化して仕事の効率がむしろ下がってる人って、>「卵置き場としてのinbox」ばっかり空にして、「今日のタスク置き場としてのinbox」が全く空になってないんだと思う。
>更に言うと、前者のinboxは用意されてるのに、後者のinboxは思想自体実装されてないアプリが多すぎる。

タスクに日時を指定するのはカレンダーの役割。日常ルーティンはチェックリスト作ればいい。今日のタスクと言うのはこの二つで成り立ってる。
407iPhone774G@転載禁止:2014/05/01(木) 11:47:27.39 ID:DPF3ierW0
>>404
ああ、ちなみにGTDの本は原本すらも読んでて、理解してるし、長い間実践してるけど、
だからこそ、GTDとかタスク管理で常識的に思われてることに、疑問を投げかけてるだけ。

inboxって言葉しか出てこなかったから、inboxで統一したけど、
でも、「常に空にすべき入れ物」って意味では、それが一番適した言葉だから使ってるだけ。
でも、わかりづらいし、理解しづらい話かもね。 多分タスク管理を始めたてとかだと、全く理解できない気はする。
408iPhone774G@転載禁止:2014/05/01(木) 11:54:31.81 ID:DPF3ierW0
>>406
>全てのタスクが整理された状態で管理されていて、次に何をすれば良いのかが明確になっている事がタスク管理の本質だよ。

いや絶対違うわ。 それでストレスが軽減されるとは思えないもん。 タスク管理とかGTDですげーそれ言われてるけど、


>全てのタスクが整理された状態で管理されていて

これがまず無理。 収集の段階で収集されたタスクは、自分のタスク全てではないから、全てのタスクを管理するのは不可能。
だから、これを目指すのは、理想論にすぎない。
管理しきったとしても、収集の時間を取ったら、絶対に少しずつ出てきてしまうし、それを管理するのがタスク管理だって言うなら、
ストレスは永久に消えることはないよ。


>次に何をすれば良いのかが明確になっている事

タスクが前にあるか、後ろにあるかの違いだと思うんだけど、「前にあるタスクが明確になっていること」←これはもはやスケジュールで、
スケジュールというのは、ストレスをむしろ加速させる原因じゃん。
「明日7:30に、病院に行く」って、明確に決まってたら、それだけでストレスなくなるのか?本当に?
409iPhone774G@転載禁止:2014/05/01(木) 12:00:37.84 ID:DPF3ierW0
ストレスを軽減し、仕事やタスクを滞りなく進める、というのなら、
「次のタスクが明確である」 前に、「とりあえず、やり残したことはない」 を確認するほうが、よっぽど仕事は進むと思うよ。

そもそも、「やり方も全て明確に決まっているタスク」なんていうのは、生産性のないタスクであることがほとんどで、
生産性のあるタスクっていうのは、アレンも書いてたけど、「タスクリストに載っていないタスク」なんだよ。

「次、これをやるって明確になってるから、これを何時にやろう」 よりも、
「とりあえず、やらなきゃいけないことは終わった、あ、何だこれ、これに取り掛かってみよう」 の方でみんな動くから、
突飛な成果物とか生産性とかが出てるんだと思うんだけど。
410iPhone774G@転載禁止:2014/05/01(木) 12:33:02.31 ID:tuREMmyJ0
>>408
>>>406
>>全てのタスクが整理された状態で管理されていて、次に何をすれば良いのかが明確になっている事がタスク管理の本質だよ。
>
>いや絶対違うわ。 それでストレスが軽減されるとは思えないもん。 タスク管理とかGTDですげーそれ言われてるけど、

そうすることによって、タスクを覚えておかなければならない状態やタスクを思い出さなければならない状態が発生しなくなる。またタスクの抜けや漏れが無くなる事によりリカバリーに要するエネルギーが不要になる。


>>全てのタスクが整理された状態で管理されていて
>
>これがまず無理。 収集の段階で収集されたタスクは、自分のタスク全てではないから、全てのタスクを管理するのは不可能。
>だから、これを目指すのは、理想論にすぎない。
>管理しきったとしても、収集の時間を取ったら、絶対に少しずつ出てきてしまうし、それを管理するのがタスク管理だって言うなら、
>ストレスは永久に消えることはないよ。

次々浮かんでくるアイディアの中には実行しなくても良いタスクもある。そう言ったタスクを「あとで/そのうち」カテゴリに置いて置けば、後で見返した時に熱が冷めていてゴミ行きにする事が出来る。


>>次に何をすれば良いのかが明確になっている事
>
>タスクが前にあるか、後ろにあるかの違いだと思うんだけど、「前にあるタスクが明確になっていること」←これはもはやスケジュールで、
>スケジュールというのは、ストレスをむしろ加速させる原因じゃん。
>「明日7:30に、病院に行く」って、明確に決まってたら、それだけでストレスなくなるのか?本当に?

「次」と言うのは必ずしも時間で整理されている事を指すわけじゃない。状況別に整理されているタスクから取捨選択出来る状態の事。
411iPhone774G@転載禁止:2014/05/01(木) 13:00:45.22 ID:LwIAOjpo0
>>409
>ストレスを軽減し、仕事やタスクを滞りなく進める、というのなら、
>「次のタスクが明確である」 前に、「とりあえず、やり残したことはない」 を確認するほうが、よっぽど仕事は進むと思うよ。
>
>そもそも、「やり方も全て明確に決まっているタスク」なんていうのは、生産性のないタスクであることがほとんどで、
>生産性のあるタスクっていうのは、アレンも書いてたけど、「タスクリストに載っていないタスク」なんだよ。
>
>「次、これをやるって明確になってるから、これを何時にやろう」 よりも、
>「とりあえず、やらなきゃいけないことは終わった、あ、何だこれ、これに取り掛かってみよう」 の方でみんな動くから、
>突飛な成果物とか生産性とかが出てるんだと思うんだけど。

生産性のあるタスク。それは現在タスクリストに無いタスク、すなわち次々と浮かんで来るタスクのことだよね。その次々と浮かんで来るタスクをドンドンとインボックスに収集して置き忘れが無いように処理して行けば更に合理的でしょ。
GTDの本にも書いてあるけど次々と浮かんでくるアイディアの大半は、既に以前何度も繰り返し頭に思い浮かべてしまってあるタスクに過ぎない事が多い。
そう言ったタスクを初回で捕まえて文字化してしまえば、そう言った閃きを別なところで使うことが出来るし、更に既に捉えたアイディアを発酵させて新たなものを作り出すことも出来る。
412iPhone774G@転載禁止:2014/05/01(木) 13:35:14.83 ID:7Y+RRJ/b0
盛り上がってますね。

とりあえず「次何をすれば良いかわかる」というのは「ゴールに向かうためには」という文言が抜けているのですごく簡単そうに見えるけれど、
『ゴールを設定してそのゴールに向かうプロセスを定義し次何すれば良いかわかる』ってのはものすごく難しいことだと思うよ。
特に自分の満足とか納得みたいなものに触れる時は尚更。

ゴールの無いような単発のタスクにはあまり関係ないけど。
413iPhone774G@転載禁止:2014/05/01(木) 14:33:26.31 ID:bG2OiRB00
>>409
定期的にちょっとおかしな人が湧いてくるな
414iPhone774G@転載禁止:2014/05/01(木) 16:25:37.55 ID:bG2OiRB00
ID:DPF3ierW0へ
「タスクに関するinbox」なんて言葉はGTDに無いし、日常的にもあるかわからない。
「今やることリスト」や「ネクストアクション」に近い気がするが、それをinboxと呼ぶ人を見た事がない

>「明日7:30に、病院に行く」って、明確に決まってたら、それだけでストレスなくなるのか?本当に?
無くなる。
GTD書籍でストレスとは、資料も整理されず、進むべき方向もわからず、効率が悪くなっていることを指すのだから
病院にいく準備がちゃんと整い、医師と話す事も整理されており、どこの病院にいくのか、何のために病院に行くのかが明確に決まっていたら少なくともそれはストレスフリーになる
だけど、病気に対する恐怖感とか、治療費・お金に関する悩みなどはGTDのストレスフリーの範疇ではないのだから、そんなのまでGTDでは無くせない。
415iPhone774G@転載禁止:2014/05/01(木) 16:54:50.09 ID:bG2OiRB00
>>409
>生産性のあるタスクっていうのは、アレンも書いてたけど、「タスクリストに載っていないタスク」なんだよ。

これ、アレンがどこで書いていたか教えてもらえますか?
当方、二見書房の日本語版GTD書籍3誌と、ペンギンブックスのペーパーバックは持ってます。
416iPhone774G@転載禁止:2014/05/01(木) 17:58:09.18 ID:QFOf4JAk0
同じ内容を短く表現できるようになろう。
417iPhone774G@転載禁止:2014/05/02(金) 07:58:40.02 ID:ggv9/+pm0
>>413
「アレンが言っていた」「アレンが書いていた」
アレンガー、アレンガーが湧いてくるな。
ソースを求められると、とたんに静かになるけどな

1冊のボリュームは大きいかも知れないけど、GTDそのものはとてもシンプルなシステムなのに
なんで不思議ちゃんが湧いてくるんだろう
418iPhone774G@転載禁止:2014/05/02(金) 08:05:05.34 ID:V8jWtynh0
>>415
仕事術の1章の最後のセクション「仕事を支配するのはあなた」に載ってるよ
419iPhone774G@転載禁止:2014/05/02(金) 08:41:06.09 ID:i1tyvKhf0
タスク管理の原点は、要は紙一枚の「ToDoリスト」だよね。
それを高度に拡張して、頭の中の全て、これから入ってくる全てに適用させたのがGTDであり、現代のタスク管理と呼ばれるものだよね。

だから根本的に目指すべきは「ToDoリストを空にする」ことであって、「全てのタスクを管理する」ことじゃないと思うんだよね。目的じゃなくてそれは手段の一部であって、ストレスの軽減に直接は関わらないと思うんだよ。


自分はタスク管理を実践しててよく思うのが、「今やってることを、タスク管理をしていない他の一般の過人に勧めることが出来るか、アドバイスできるか」ってことなんだけど、
「全てのタスクを把握し、管理してください」とは、絶対に言えない気がするんだよ。

ぶっちゃけ、「一部の人間にしか出来ない事を自分達だけでやり続ける」って本当にオナニーでしかないんだなと思うし、
だったら、「自分のinboxが空であることを心がけてください」って意味合いのことを説明したい。

「処理されていない、整理されていない、終わっていないどころか、スケジューリングされていないタスク」を、
とりあえず空にしておくことが、多分一番ストレスフリーになるし仕事も滞り無く進むし、何よりわかりやすいと思うから。
420iPhone774G@転載禁止:2014/05/02(金) 09:45:00.37 ID:rrWElzWL0
まあそのやり方で満足出来るならいんじゃないの?
421iPhone774G@転載禁止:2014/05/02(金) 10:41:38.47 ID:mhP/n/Jw0
>>418
これをそのように解釈するとは、読解力低過ぎなのか、俺流GTDにハマって曲解してんのか?

アレンが書いたのは
これまでもっとも成功したプロジェクトは、リストに載ったことがない(と、その解説)

GTDの整理リスト作成、定期的な見直しは以下のためであること

やりかけの仕事を片付けることによって本当にやりたいことに注力する(松の木を切る事例)

と書いているが、タスクリストに載ってないタスクが生産性があるなんてひとっことも書いていません
422iPhone774G@転載禁止:2014/05/02(金) 11:33:49.39 ID:rrWElzWL0
アレンを読んだと言いながら何も理解できていないwwwww
423iPhone774G@転載禁止:2014/05/02(金) 12:33:14.33 ID:i1tyvKhf0
GTD盲信しすぎ。 「アレンは言ってない。だからそれは間違ってる」 とか宗教みたいだからやめたほうがいよ。

これまでもっとも成功したプロジェクトは、リストに載ったことがない。なら、
全てを管理して、全てをリストに載せるのに必死になることに意味はないんだって。

むしろ、そういうリストに載っていないタスクを実行出来るように、
他のタスクのやり残しを減らす方に尽力した方がよっぽど生産性高いと思うけどな。
424iPhone774G@転載禁止:2014/05/02(金) 12:46:08.65 ID:mhP/n/Jw0
>>423
>「アレンは言ってない。だからそれは間違ってる」 とか宗教みたいだからやめたほうがいよ。

いや違う。誰もそんな事は言ってない

「お前はアレンがこう言ってるといったが、アレンはそう言ってない。だからお前の説のよりどころは間違っている」
といってるだけ。
さらに、アレンを引き合いに出さずに俺説として述べてれば
失笑こそされても、叩かれる事はないだろうに。

>むしろ、そういうリストに載っていないタスクを実行出来るように、
>他のタスクのやり残しを減らす方に尽力した方がよっぽど生産性高いと思うけどな。

アレンは、「そういうリストに載っていないタスクを実行出来るように、 他のタスクのやり残しを減らす方に尽力」する方法として
GTDを、「頭の中から追い出してすべての仕事をリストで把握すること」を提唱しているわけなのだが
425iPhone774G@転載禁止:2014/05/02(金) 12:56:32.23 ID:m1p8yO7l0
他人にGTDを説明する前に読解力と論理的思考を身につけるべきだな
426iPhone774G@転載禁止:2014/05/02(金) 14:20:48.30 ID:0NXRtYaw0
君たち何がしたいの?
自分の論理の正しさは自分の成果によって発揮すれば良いよね。
他人の間違い(と自分が思っているもの)を正す必要なんてどこにもないし、それこそ何も生産しない。
427iPhone774G@転載禁止:2014/05/02(金) 14:21:41.36 ID:0NXRtYaw0
あ、ごめん
>>426は単純な疑問ね。
煽るつもりは全く無いので悪しからず。
428iPhone774G@転載禁止:2014/05/02(金) 15:09:14.97 ID:m1p8yO7l0
その書き込みに生産性はあるのか?
君たちなにがしたいの?の答えは、君が何のために>>426を書き込んだのかを考えればいいんじゃないかな。
429iPhone774G@転載禁止:2014/05/02(金) 15:39:14.03 ID:fP22sv+50
>>419
>タスク管理の原点は、要は紙一枚の「ToDoリスト」だよね。
>それを高度に拡張して、頭の中の全て、これから入ってくる全てに適用させたのがGTDであり、現代のタスク管理と呼ばれるものだよね。

その通りだね。

>だから根本的に目指すべきは「ToDoリストを空にする」ことであって、「全てのタスクを管理する」ことじゃないと思うんだよね。目的じゃなくてそれは手段の一部であって、ストレスの軽減に直接は関わらないと思うんだよね

「だから」と言う接続詞を使ってるのに、すぐ上の文とは何の脈絡の無い内容になってるよ。あなたの言ってる事は当日やるべきだけのタスクのみをInboxに入れて、そのタスクを当日のウチに全て処理するってことだけに過ぎないじゃん。

>自分はタスク管理を実践しててよく思うのが、「今やってることを、タスク管理をしていない他の一般の過人に勧めることが出来るか、アドバイスできるか」ってことなんだけど、
>「全てのタスクを把握し、管理してください」とは、絶対に言えない気がするんだよ。

アレンが述べているGTDと言うのは当日やるべきタスクのみを吐き出すのでは無く、長期的にやらなければならない全てのタスクを吐き出す事を言ってるんだよ。
430iPhone774G@転載禁止:2014/05/02(金) 15:40:02.27 ID:fP22sv+50
続き

>ぶっちゃけ、「一部の人間にしか出来ない事を自分達だけでやり続ける」って本当にオナニーでしかないんだなと思うし、
>だったら、「自分のinboxが空であることを心がけてください」って意味合いのことを説明したい。

一日でこなすベキタスクが入ってるだけのタスク管理の手法なら誰でも出来る。インボックスにゴチャっと入っている当日分のタスクを見ながら「あとどれくらいこなせば終わりだな」などと確認する程度のタスク管理なら、
あなたが改めて言わなくても何を今さらそんなことを、と言う話になるだけだよ。

>「処理されていない、整理されていない、終わっていないどころか、スケジューリングされていないタスク」

あなたの言ってるそれは、当日のウチにこなせる頭の中ポンと思い浮かぶタスクのみの話でしょ。そもそも当日こなせるだけのタスクだけを思い浮かべてインボックスに収集しなさいなんてGTDの本にどこにも書いてないっしょ。

を、>とりあえず空にしておくことが、多分一番ストレスフリーになるし仕事も滞り無く進むし、何よりわかりやすいと思うから。

あなたの言うインボックスの中身ってのは、当日やるべき全てのタスクのことだよね。今日やるべき全てのタスクを終えた時の安堵感はストレスフリーの状態には間違いない。確かにそれだけなら分かり易いし人に教えるのも簡単だよ。
でも繰り返すけどGTDとは当日すべきタスクを空にすることだけで完結する技術では無いよ。あなたのやっているものはGTDの技術のほんの一部に過ぎないし、それならアレンで無くともこれまで誰にでも思いつくような方法でしか無い。
431iPhone774G@転載禁止:2014/05/02(金) 16:24:38.43 ID:mhP/n/Jw0
>>429
>>430

横からですまんが、ID:i1tyvKhf0 はinboxに一日分のタスクしか入れない実践者ではなくて
通常のinboxの他に、こなすタスクを入れておく入れ物として(別の)inboxと呼ぼうという実践者の流れではなかったかな?
GTDという割にはちゃんと収集をしてない人で、当日のウチにこなせる頭の中ポンなのでしょうという感想は同意である
432iPhone774G@転載禁止:2014/05/02(金) 16:38:19.30 ID:fP22sv+50
>>431
その通りだね。そう認識はしてたけどそれは書かなかった。
433iPhone774G@転載禁止:2014/05/02(金) 16:48:28.64 ID:ZAhQkG/o0
否定しないで注意・警告くらいにとどめておけば良いのに。
こういう大論破大会もストレスフリーのためのストレス発散なのかね。
434iPhone774G@転載禁止:2014/05/02(金) 17:33:43.49 ID:ggv9/+pm0
じっくり収集したら何百というアクションになった。整理したら数十個のプロジェクトとコンテクストができた。
頭がスッキリしたので仕事が捗った。
また頭に仕事を記憶させない様に、週次レビューします。

これをやって、手応えを感じた人たち=GTDをヒイキにしてる人たちの前に
読解力もない不思議GTD実践者があらわれたが、ヒイキにしてる人たちが「それは違うだろ!」と声をあげるたのは、おかしくないと思います
435iPhone774G@転載禁止:2014/05/02(金) 18:03:32.25 ID:GiXVLBI10
タスク管理が完璧でも仕事そのもののストレスはなくならないって指摘は正しいと思うけどな
まあアレン自身がストレスフリーを色んな意味で使っててズルいとこはあるけど
436iPhone774G@転載禁止:2014/05/03(土) 07:12:24.45 ID:GJbdDbIc0
落ち着いたようなので、
ざっくり流し読みした。
>>424 がFAだわ。

とにかくお前たちは短く表現できるように工夫した方がいい。これを何回も書いてる俺もアレだが
437iPhone774G@転載禁止:2014/05/03(土) 11:34:13.45 ID:+4byxXWF0
頭の中のことをわかりやすく書き出せてない人を見ると、きっとタスク管理もうまくできないんだろうなあと思ってしまうわけですよ
438iPhone774G@転載禁止:2014/05/04(日) 19:53:28.99 ID:6rYjpyO50
>>393
その方法はNotebooksでも出来るんだよな。
決定的に異なるのはオフラインでも可能なところ。便利すぎる
439iPhone774G@転載禁止:2014/05/05(月) 06:26:16.80 ID:enAy/xyA0
>>437
表現力とタスク管理力(?)は別の次元だろう
440iPhone774G@転載禁止:2014/05/05(月) 07:07:35.83 ID:J+AODeN20
>>438
Notebooksって?
441iPhone774G@転載禁止:2014/05/05(月) 08:46:13.22 ID:bmEk9B6x0
アプリ
442iPhone774G@転載禁止:2014/05/05(月) 11:44:59.07 ID:J+AODeN20
443iPhone774G@転載禁止:2014/05/05(月) 17:10:40.85 ID:eGqnojEU0
それだね。liteもあるけどそれは使ったことは無い
444iPhone774G@転載禁止:2014/05/05(月) 22:46:01.85 ID:J+AODeN20
ありがとう。
タスクシュートに代わるわけではないんだね。
勘違いしてたよ。
445iPhone774G@転載禁止:2014/05/06(火) 19:19:40.51 ID:i6ogEZQm0
エバノがNotebooksに変わるだけ
446iPhone774G@転載禁止:2014/05/07(水) 15:01:24.64 ID:bfnJWvO20
> 改訂5版 PMプロジェクトマネジメント via [Amazon.co.jp: 改訂5版 PMプロジェクトマネジメント: 中嶋 秀隆: 本]

これ先日都内ジュンク堂で見つけた本なんだけどもう印刷してないんだな。

OmniPlanの使い方覚えるのにえらい時間が掛かりそうだったから、参考となる本をがプロジェクトマネジメントのコーナーならあるかなと思って立ち読みして見つけた。
ガントチャートの使い方読み方まで丁寧に書かれて理解しやすい。
447iPhone774G@転載禁止:2014/05/14(水) 20:04:57.67 ID:HFFlG4iA0
Macもってるのにオムニつかってない人います?
448iPhone774G@転載禁止:2014/05/15(木) 07:00:05.39 ID:VHsSv4VL0
なんか排他的な感じはするし
回答が重なったところで誰も得しなそうな質問だなおい
449アドルフォイ ◆J7x7Kq26DTjq @転載禁止:2014/05/15(木) 13:43:37.61 ID:UsD/qzuo0
>>447
iPhone版は買ったけど、
Mac版は高いのでまだ買ってません。
iPadに対応したら全部買うかな・・・。

ま、研究のため、なるべく早く買いたいところですね。
450iPhone774G@転載禁止:2014/05/15(木) 19:10:17.06 ID:lCWV1IoE0
排他的というか、マイノリティなんだから仲良くしろよ。Mac使いども
451iPhone774G@転載禁止:2014/05/17(土) 19:22:13.50 ID:JmH2iyWY0
みなさん
大量にタスク入力するには、やはりPCでしょう?
わたしも一斉にやるときはPC前でやります。
452iPhone774G@転載禁止:2014/05/18(日) 09:43:25.22 ID:LOvbmd/p0
>>451
bluetoothキーボードでやってる。
単四で動く安いやつだけど、日記書いたり家計簿つけたり文字入力には便利だよ。
453iPhone774G@転載禁止:2014/05/18(日) 09:53:58.93 ID:e/NIShBS0
かな入力ができればなぁ
454iPhone774G@転載禁止:2014/05/18(日) 19:49:38.21 ID:I7jOMvSg0
週次レビューはパソコン前
455iPhone774G@転載禁止:2014/05/21(水) 00:36:33.12 ID:PiAs63D+0
あかん。忙しすぎて仕事がおわらん。
零細の社長、おれの他にいる?
物理的に時間がたりない。
(人がたりない)
俺にしかできない仕事を優先しようにも多すぎる
人を入れるにしても、即戦力なんて存在するのか。
詰んだ
456iPhone774G@転載禁止:2014/05/21(水) 22:32:42.91 ID:1kKmRrtL0
人が足りないなら稼働時間(人月)を増やせばいい。
年俸制にすれば残業代や休日出勤手当も支払わなくて済む。
457iPhone774G@転載禁止:2014/05/22(木) 01:28:33.98 ID:W6sPwrBW0
参考になりました。
458iPhone774G@転載禁止:2014/05/23(金) 11:46:20.52 ID:z/0YtnQ10
即戦力になるような賢い人は、年俸制の時点で応募しようと思わないだろうけどね。
零細で年俸制なんて、残業代つけたくない魂胆丸見え。
459iPhone774G@転載禁止:2014/05/23(金) 12:11:17.25 ID:FQFAGa8u0
うちなら横のつながり使って外注出しちゃうな
もちろん儲けは度外視になるけど取引先との信用壊すくらいならそうした方が良いと思う
460iPhone774G@転載禁止:2014/05/28(水) 00:27:53.41 ID:2+ZAqB/y0
なるほどね。儲け度外視で信用増やすのか
461iPhone774G@転載禁止:2014/05/31(土) 10:34:27.37 ID:Rug+v9HT0
Omnifocusでタスク管理やってるんだけど、OFで使用しているプロジェクトを同名タグでプロジェクト資料管理してる人いる?

OFの各プロジェクトやタスクのメモ欄にテキストや写真を貼付しておいて、タスク終了後にエバノの同名プロジェクトタグにメールで送るやり方してるんだけど、上のやり方と比較して最終的にはどっちが良いんだろうね?
462iPhone774G@転載禁止:2014/05/31(土) 17:42:23.06 ID:vza1ttTS0
面白いやり方だな。
kwsk
463iPhone774G@転載禁止
ちょっと違うが
プロジェクトはWebデータベースで数字+プロジェクト名で名前を作る
(例 3011資格試験の受講者の員数調査)
その名前で、OFのプロジェクト、コンピュータのフォルダ、Evernoteのフォルダに名前を付ける

仕事中はもっぱらキーボードから3011と入力してファイルを絞りこむ。
スキャンした資料やWebクリップはEvernoteへ
行動の管理はOFにおく