【iOS7公式】FaceTimeオーディオ【無料通話】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1wifi3G4GLTE
iOS7から搭載された無料通話機能
FaceTimeオーディオについて語れ!

SoftBank、au、docomo その他
世界中のiPhoneと無料通話できる。

使い方は
連絡先の電話したい相手の
FaceTimeの行の一番右の受話器を押すだけ。
2iPhone774G:2013/10/02(水) 20:41:03.71 ID:gsGKZfM10
LINE通話とくらべてどうなの
3iPhone774G:2013/10/02(水) 20:42:23.66 ID:hIPsuSiwi
LINEよりずっと音質いいよ
だから密かに話題になってる
4iPhone774G:2013/10/02(水) 20:43:21.09 ID:peCqaKGp0
音質良いし遅延も無いから凄い気に入ってるわ
相手がiOS7なら迷わずこれでかけるようになった
5iPhone774G:2013/10/02(水) 20:47:26.30 ID:acpIGGs/0
>>3
どこで?
リンク貼って
6iPhone774G:2013/10/02(水) 20:48:17.40 ID:LTNWyxbd0
>>5
ガキかよ
7iPhone774G:2013/10/02(水) 20:49:42.33 ID:el00FREc0
>>6
リンク貼って
8iPhone774G:2013/10/02(水) 20:55:50.86 ID:d3JLuGmE0
パケ消費凄そう
9iPhone774G:2013/10/02(水) 20:57:50.40 ID:qow8bRi90
>>1
GJ。
10iPhone774G:2013/10/02(水) 21:00:24.33 ID:peCqaKGp0
パケットは大体1分で700KB前後ぐらいかな
111:2013/10/02(水) 21:04:27.45 ID:hIPsuSiwi
iPadとも通話できた実証済み
iPod touchとはまだやってない
12iPhone774G:2013/10/02(水) 21:29:08.16 ID:E6ROlWWw0
これって相手に必ず電話番号とメールアドレスも伝わっちゃうの?
13iPhone774G:2013/10/02(水) 21:36:42.26 ID:lbEc9Fpq0
これってさすがに同じApple ID同士では無理だよね?
使ってないiPhoneを有効活用できればいいんだけど。
14iPhone774G:2013/10/02(水) 21:38:31.41 ID:ZAfUndKq0
iOS6以前とiOS7間でのFaceTimeができないのだが、もしや対応してないのか?
15iPhone774G:2013/10/02(水) 21:48:43.18 ID:rAhvlUnc0
>>13
着信用の番号、アドレス帳を分けて設定すればできるよ。
例えば俺はiPhoneは番号、
iPadはApple IDのアドレスで設定しているが(もちろん同じApple ID)問題なくできる。
16iPhone774G:2013/10/02(水) 21:49:46.11 ID:Vq7StWFI0
>>13
同じAppleIDでiPhone5からiPad2にかけれたよ。
関係あるかしらないけどどっちもiOS7。
2台しかないからわからないけど、
3台だとかけてる1台以外が着信するのかな。
17iPhone774G:2013/10/02(水) 21:50:18.52 ID:Rb7+RLLV0
MVNOのSIMの人でSMSオプション付きや通話プラン付きの人は、何通もの国際SMSの
アクティベート認証用の送信による料金がかかるので要注意。
へたに気が付かずに使ってると、何十通も国際SMSを送信して高額料金請求
される可能性がある。
18iPhone774G:2013/10/02(水) 21:50:59.74 ID:YaLfn8bF0
>>1
乙です
19iPhone774G:2013/10/02(水) 21:52:36.15 ID:yRncKR7a0
>>12
発信を番号にするかAppleIDにするか選択できるよ
iPhoneの場合は発信がデフォで番号になってる
20iPhone774G:2013/10/02(水) 21:56:06.74 ID:E6ROlWWw0
>>19
お、ありがとう
んじゃ浅い関係の人とも使えるな。
21iPhone774G:2013/10/02(水) 22:14:56.24 ID:VY59KoTk0
>>17
意味分からん。
メールをSMSで送らなきゃいいのな?
22iPhone774G:2013/10/02(水) 22:16:49.54 ID:nx0jjht+0
何十通とかは嘘もいいところ
23iPhone774G:2013/10/02(水) 22:18:23.68 ID:rTBXAB9V0
意味不明だよねこのバカ
24iPhone774G:2013/10/02(水) 22:20:14.15 ID:lbEc9Fpq0
>>15,16
ありがとう。これはいいね。
電話と統合されてるとこが特にいい
25iPhone774G:2013/10/02(水) 22:20:30.33 ID:1gb4+32d0
>>14
出来るわけないじゃん
26iPhone774G:2013/10/02(水) 22:45:52.03 ID:ldI/q6nJP
>>16
FaceTime videoは全部のデバイスに着信したけど、audioは違うのか?
27iPhone774G:2013/10/02(水) 22:48:36.42 ID:ldI/q6nJP
Naverまとめ

じわじわ大絶賛!iOS7の隠れた新機能 FaceTimeオーディオが地味に便利すぎる!
http://matome.naver.jp/m/odai/2138068879069974801
28iPhone774G:2013/10/02(水) 22:49:09.95 ID:Rb7+RLLV0
>>21
ドコモが対応してないときにかなり問題になっている、今はMVNOのSIMのみの可能性が高そう。
これは今のところ回避方法がOFFしかない模様。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10112339?start=0&tstart=0
http://d.hatena.ne.jp/cosmosp/20130519/1368934077
http://blog.tagashira.com/article/69779725.html
http://orangeorange.jp/archives/21033
29iPhone774G:2013/10/02(水) 22:50:17.52 ID:ldI/q6nJP
Line通話は成功率50%以下だし遅延が酷い。
30iPhone774G:2013/10/02(水) 22:51:50.33 ID:uQVcE82A0
>>14
FaceTimeは出来たけどFaceTimeオーディオは出来ない。
31iPhone774G:2013/10/02(水) 23:09:02.55 ID:IKu4v7g30
MacOSX10.8.5ともオーディオのみはできないんだな
32iPhone774G:2013/10/02(水) 23:16:20.94 ID:lbEc9Fpq0
オーディオのほうはiOS7からの機能だよ。
双方iOS7じゃないと使えないよ。
33iPhone774G:2013/10/02(水) 23:39:40.87 ID:EhkqC1B6i
そのうちFaceTimeも混雑してLINEと同レベルになるよ
34iPhone774G:2013/10/03(木) 00:24:16.33 ID:qoVUkMM90
FaceTimeオーディオってグループ通話できるの?
35iPhone774G:2013/10/03(木) 00:31:45.49 ID:zprJ1E3s0
>>34
できないみたいだね。
できたらそれこそ最高だね。
電話会議多いからしょっちゅうグループ通話するから。
36iPhone774G:2013/10/03(木) 00:34:22.17 ID:zprJ1E3s0
SBM iPhone5
SBM iPhone5S
ふたつもってて、Wi-FiもLTEも切って3G同士でやってみたけど、これホント遅延ないな。
すごいわー。
37iPhone774G:2013/10/03(木) 00:47:51.48 ID:94qV4Fd5i
>>11
何をテストしてるの?
38iPhone774G:2013/10/03(木) 00:50:47.27 ID:94qV4Fd5i
>>20
浅い関係の人にFaceTimeなんかするなよ。
普通に考えたらそんなことできないだろ。
よっぽどゆとりかバカなのか?
39iPhone774G:2013/10/03(木) 01:07:58.87 ID:VT8BqBtU0
子供にWiFiのみにしてiPhone4sとiPhone5
を持たせてるけど、同じApple IDで使える。
着信アドレスを複数登録出来るから、
それを端末ごとに設定しておけばおk
40iPhone774G:2013/10/03(木) 01:42:29.17 ID:HijU17BbP
10.9は受けられるんだ。
普通の電話も複数着信出来ればいいのにね。
41iPhone774G:2013/10/03(木) 03:00:53.51 ID:r3PR88pAi
同じApple IDでも着信できるのか!
42iPhone774G:2013/10/03(木) 04:28:04.13 ID:jhNxax7B0
>>38
お前はバカなのか?
43iPhone774G:2013/10/03(木) 05:23:57.23 ID:RUzzisON0
白ロムiPhone同士でもiOS7にしておけば問題なく使用できるのか?
44iPhone774G:2013/10/03(木) 06:18:01.39 ID:+pyUehf30
音質良すぎてヤバイ
遅延が無いからか会話が隣で喋ってるみたいにスムーズだわ
45iPhone774G:2013/10/03(木) 06:21:49.00 ID:jhNxax7B0
フェイスタイムオーディオだけにせいげんできれば仕事でも使えそうだけど、フェイスタイム(画像有)のほうでかけられたら嫌だからプライベート用だな
46iPhone774G:2013/10/03(木) 06:38:20.37 ID:iN57G9RU0
ちなみにMacとも通話できる。
47iPhone774G:2013/10/03(木) 06:40:26.82 ID:iN57G9RU0
すまん、オーディオは無理だったか
48iPhone774G:2013/10/03(木) 07:08:54.17 ID:f23DmaAn0
Apple IDじゃなくてもフリーメールを指定すればそれでok
49iPhone774G:2013/10/03(木) 08:21:10.78 ID:w43liFRKi
音質いいのか
今度やってみる
50iPhone774G:2013/10/03(木) 09:06:29.21 ID:faASq+pxi
海外と繋がる?
無料でOK?
51iPhone774G:2013/10/03(木) 09:08:06.83 ID:faASq+pxi
あ、>>50は実際にやってみた人の話を聞きたいと思って
52iPhone774G:2013/10/03(木) 09:21:48.07 ID:Ej9ybb/w0
フリメでもキャリアメールでもAppleIDの手続きをすれば使える
賢い使い方はme.comのエイリアスの1つをFaceTime、iメッセージ用にすることだな
いつでも切ることできるし電話番号も教えなくて良い
ナンパ目的とか
53iPhone774G:2013/10/03(木) 09:46:34.39 ID:3IFIQ+8Ii
sbのiPhoneでもまともに使える?
VoIP規制してるみたいだけど
54iPhone774G:2013/10/03(木) 09:48:20.45 ID:r3PR88pAi
>>53
ソフトバンクのiPhone 4S同士で
問題なく使えたよ。
片方はWi-Fi、片方は3G
55グワポ ◆baLKNOWJr. :2013/10/03(木) 09:50:44.92 ID:5ypFVe0K0
音質が良過ぎてなんか逆に恥ずかしくなってくるレベルだな
慣れないと
56iPhone774G:2013/10/03(木) 10:03:19.60 ID:3IFIQ+8Ii
>>54
サンクス
じゃあかなり使えるな
57iPhone774G:2013/10/03(木) 10:08:20.39 ID:r3PR88pAi
アップルの公式サイトに
FaceTimeのページはあっても
FaceTimeオーディオのページがないような・・・
58iPhone774G:2013/10/03(木) 10:56:12.64 ID:HijU17BbP
>>57
派手にやるとキャリアから文句付きそう。
59iPhone774G:2013/10/03(木) 11:07:53.53 ID:r3PR88pAi
ここが割とわかりやすく書いてあるかな

iOS7の新機能!Face Timeオーディオで全キャリアiOS間の通話が無料に。
ttp://balancenote.com/2013/09/19/facetime-audio/
60iPhone774G:2013/10/03(木) 11:17:24.75 ID:jhNxax7B0
>>58
おれはキャリアの電話とどんどん競争してほしい。
30秒20円は高すぎる。
純正電話ではもうからなくなってもらいたい
61グワポ ◆baLKNOWJr. :2013/10/03(木) 11:18:58.42 ID:5ypFVe0K0
電話アプリに組み込まれてるのが、
使いやすくもあり、
Appleの悪意を感じる部分でもある
62iPhone774G:2013/10/03(木) 11:20:32.06 ID:jhNxax7B0
これを発展させて、iOS以外にも格安で発信できるようになりゃいいとお思う
63グワポ ◆baLKNOWJr. :2013/10/03(木) 11:27:30.24 ID:5ypFVe0K0
>>62
通話料はApple IDで請求か。
64iPhone774G:2013/10/03(木) 11:56:56.76 ID:RUzzisON0
>>63
将来アップルが課金してくるかもな。
65iPhone774G:2013/10/03(木) 12:03:38.95 ID:jhNxax7B0
>>63
そうだな。クレジット登録が無い場合は、今のチャージ額で通話可能な時間を表示の上通話開始。
モバイル通信だけで電話もまかなえるとなると、データ通信SIMで済ませようとするやつが増える
そうするとキャリアもうかうかしていられなくなる。
アップルとキャリアとVoIP会社と格安データ通信会社の間で混沌とした競争が始まるなW
66iPhone774G:2013/10/03(木) 12:56:48.05 ID:BQhOV8jt0
LINEで話してるときに着信があると切れるけど、
オーディオで話してる時に着信があっても切れないってのは、
全キャリア一緒?
67iPhone774G:2013/10/03(木) 13:49:42.06 ID:BUOQxG1O0
AppleがAndroid版FaceTimeアプリ開発してくれねーかな。
68iPhone774G:2013/10/03(木) 13:51:42.33 ID:LihBw2450
そんなばかな
69iPhone774G:2013/10/03(木) 14:14:51.55 ID:RUzzisON0
キャリア無関係のシステムじゃないのか?
wifiに繋がれば使用できる、もちろん、ある程度の品質インフラがあれば使用できるんじゃないのか?
70iPhone774G:2013/10/03(木) 14:22:13.35 ID:CdodI16b0
キャリア関係ないけどWi-Fiじゃなくてもできるよ
iPhone4S以降の機種なら
71iPhone774G:2013/10/03(木) 14:38:12.27 ID:xcaCW+7F0
FaceTimeアプリって何のためにあるんだ?
72グワポS ◆baLKNOWJr. :2013/10/03(木) 14:41:50.67 ID:5ypFVe0K0
着信して受話操作してから接続完了して音が通るまで
2秒程度待たされることを除けば、普通にキャリア通話よりも良い

まあ音質がよすぎるのも、実用としてはどうかなと思う部分はある。
細かなノイズまで伝わるのは音質がよいことでもあるが、会話としては不要だし
73iPhone774G:2013/10/03(木) 14:51:57.68 ID:Ej9ybb/w0
まぁ、どこのキャリアもVoLTEに移行しないから
Appleが先駆けしたかったんだろうな、と思う
AAC標準化や、H.264標準化と同じように
74iPhone774G:2013/10/03(木) 15:13:56.54 ID:Avk7UGDnP
お互いが喋ってる時にトランシーバーみたいにプツッと途切れるのは使用?
75iPhone774G:2013/10/03(木) 15:19:30.99 ID:6jojNR9G0
>>74
電波悪いんじゃね?
76iPhone774G:2013/10/03(木) 15:22:04.13 ID:RUzzisON0
悪名高いauのiPhone5の使い道にこれいいかもね。
77iPhone774G:2013/10/03(木) 15:42:20.00 ID:Ej9ybb/w0
>>76
通話音質悪かったのはiPhoneせいでなかったと証明されたよ
78iPhone774G:2013/10/03(木) 16:28:26.74 ID:HijU17BbP
>>76
なるほど、ハンズフリーでSafari使えるのね。
79iPhone774G:2013/10/03(木) 16:58:12.53 ID:71w/eU2M0
すごくいいねこれ
80iPhone774G:2013/10/03(木) 16:59:08.45 ID:BUOQxG1O0
>>71
出張中に離れている娘とビデオ通話したり、
遠距離恋愛中の彼女とビデオ通話したり、
田舎の両親に孫とビデオ通話させたりするためだよ。
81iPhone774G:2013/10/03(木) 17:18:21.36 ID:xcaCW+7F0
>>80
いや、電話アプリからFaceTime呼び出せるのに、
専用アプリが存在するのは何か理由があるのか?って疑問
82iPhone774G:2013/10/03(木) 17:33:32.44 ID:lZ+EgKbA0
>>71から>>81を読み取る超能力者求む!
83iPhone774G:2013/10/03(木) 17:34:07.73 ID:jhNxax7B0
>>81
タッチとかは意味あるだろうけど、iPhoneには専用アプリがある意味は無いな。
中身見たけど、普通に電話もできるし、電話アプリを不便にしただけだった。
84iPhone774G:2013/10/03(木) 17:38:14.32 ID:jhNxax7B0
>>82
80はフェイスタイムビデオの説明だよ。
質問はフェイスタイムアプリでしょ。
若干わかりにくくはあったけどきちんと読めばわかる
85iPhone774G:2013/10/03(木) 17:40:18.53 ID:BUOQxG1O0
>>81
ガラケーとの2台持ちのおれは電話アプリフォルダに入れてるから、
FaceTimeアプリが単独であるのは便利だけどな
86iPhone774G:2013/10/03(木) 17:44:13.17 ID:CdodI16b0
>>71
>FaceTimeアプリって何のためにあるんだ?

これを言ったら連絡先アプリもいらないよな
電話アプリで同じように閲覧や編集できるし
87iPhone774G:2013/10/03(木) 18:18:57.92 ID:xcaCW+7F0
>>85
でもFaceTimeアプリからも電話できちゃうよ?

>>86
なんとなく電話帳は単体で存在して欲しいw
88グワポS ◆baLKNOWJr. :2013/10/03(木) 18:20:14.62 ID:m7Js5rY00
さっきうちにいたら彼女に友達からLINEで通話かかってきて、
聞こえなくてもしもーし、もしもーし、
いったん切ってFaceTimeオーディオで掛け直してた

Appleはそんなにアピールしてないけど、
口コミで普及しそう
89iPhone774G:2013/10/03(木) 18:31:46.01 ID:ApKyykxj0
オーディオが7で初登場なんだよね?
TV電話が先で音声だけが後なんて変なの
90iPhone774G:2013/10/03(木) 18:41:52.88 ID:elFQtWzE0
>>89
そこはキャリアとの折り合いとか利権の問題が絡んでくるわけ
通話料稼げなくなるのは見えてるからね
91iPhone774G:2013/10/03(木) 18:46:41.10 ID:HijU17BbP
いよいよ土管
92iPhone774G:2013/10/03(木) 19:09:50.07 ID:f23DmaAn0
これすげぇな、うちの会社の外人連中が歓喜してた理由が分かったわ
あいつら4sだけど
93iPhone774G:2013/10/03(木) 19:12:51.44 ID:CdodI16b0
4sだけどって、なんでだけどなの?
94iPhone774G:2013/10/03(木) 19:22:19.34 ID:/wOlpzMF0
4SでもWiFi、3Gでも問題なく使えるな

Skype、LINE、Viberとか要らないかも
95iPhone774G:2013/10/03(木) 19:34:05.53 ID:jhNxax7B0
>>94
それはさすがに言い過ぎ。
iOSデバイス持ってないやつもいるんだから
96iPhone774G:2013/10/03(木) 19:51:29.94 ID:Jm9WvBpd0
>>93
3Gじゃ電波状況で品質悪過ぎてノイズ入るし途切れる
Wi-Fiなら全く問題無いけど
LTEなら⚫︎一個か二個でも品質は最高
20人位で色々試したけど双方が3Gでも酷かった
97iPhone774G:2013/10/03(木) 20:01:40.39 ID:CdodI16b0
>>96
あー、なるほどね
98iPhone774G:2013/10/03(木) 20:16:30.45 ID:7FbKozRp0
アプリ自体の安定性が高いよね、システムに入り込ませないというのはこういう処で生きてるんだろうな。
99iPhone774G:2013/10/03(木) 21:39:16.22 ID:k6GEZO480
別々のアドレス割り当ててもダメねこれ
iPhoneとiPad同時に着信鳴っちゃう
矢沢もうお手上げ
100 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/03(木) 21:47:55.95 ID:yHBs2doW0
元々三つくらいメルアド割り当てて
二台が被らないように選択したら行けたよ。

そもそもメルアドなぜいるだろな、ID代わりになってんのかな、不明だけど。
101iPhone774G:2013/10/03(木) 23:30:08.08 ID:tbDEiL/A0
設定→FaceTimeで着信用のアドレスを分ければいいだけだよ。

別々に着信鳴るし快適。
102iPhone774G:2013/10/04(金) 00:10:30.36 ID:dUTxL+IZ0
中古のiPhone、iPodがこれだけのために売れるんじゃないかな?
103iPhone774G:2013/10/04(金) 00:19:24.08 ID:bghZv85S0
あと1〜2年でVoLTEが始まるらしいから、そんなに目くじら立てないかもね。
104iPhone774G:2013/10/04(金) 00:45:09.78 ID:LZyFnd6hP
逆に複数の端末で着信ならせてどっちで出てもいいってのがメリットだわ
iPadだけ持って寝転んでる時もそのまま通話できる
105iPhone774G:2013/10/04(金) 01:03:33.04 ID:ss1fMX0l0
106 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/04(金) 01:54:30.67 ID:clmzstP+0
>>103
すごいキャリアに飼いならされてるね
107iPhone774G:2013/10/04(金) 04:11:04.65 ID:PEsfiLlAi
iOS7以上だから古くなった
iPhone 3GSで使えないのが残念
108iPhone774G:2013/10/04(金) 06:58:54.46 ID:psWgXOl00
A2DP対応のBluetoothヘッドセットからSiriを起動させて、
「◯◯◯にFaceTimeオーディオ」」ってアドレス帳に載ってる名前指定して指示すれば
ハンズフリーで発信も出来たよ。
こりゃあ050Plusより使い勝手いいわ
109iPhone774G:2013/10/04(金) 07:07:51.69 ID:DgpeXywu0
>>108
なるほど。
050+はヘッドセットの着信ボタンで着信、ヘッドセット側で切断できなかったけどできる?
これ結構大きいんだよなぁ
110iPhone774G:2013/10/04(金) 07:25:39.26 ID:psWgXOl00
>>109
出来るよ!
電話アプリと挙動は同じ。
111iPhone774G:2013/10/04(金) 07:26:17.90 ID:sqcbK6eeP
>>13
使ってない方のアップルIDを変えれば良いだけだよ、後はGmailとかで適当にメアド作って登録すれば、直ぐ使える
設定からFACETIMEに入ってみて
112iPhone774G:2013/10/04(金) 07:28:44.15 ID:QSRfsjvo0
これがあるからハゲは7g制限にしたのかもな FaceTimeオーディオなんて使いまくってたらすぐ上限だな Wi-Fiならいいが
113iPhone774G:2013/10/04(金) 07:33:45.99 ID:PEsfiLlAi
3G回線も7G上限ってあるの?
なければ最強
114iPhone774G:2013/10/04(金) 07:40:43.10 ID:sqcbK6eeP
後は スマトーク入れとけば完璧だね
115iPhone774G:2013/10/04(金) 07:45:47.50 ID:DgpeXywu0
>>112
おいおい、どのくらいのデータ量か知ってて言ってるの
116iPhone774G:2013/10/04(金) 07:52:37.11 ID:QSRfsjvo0
>>115
常時使ってればすぐいくだろ
まあ俺はSoftBank同士無料しか通話は基本iPhoneではしないしどうでもいいけどな docomoガラケーと二台持ちだし通話アプリなんてかかってくる時は受けるけど自分からかけるシーンが見当たらないな
117iPhone774G:2013/10/04(金) 07:57:15.79 ID:DgpeXywu0
>>116
ま、いいか。
118iPhone774G:2013/10/04(金) 08:28:59.31 ID:fMyakGrD0
1分1MBとして7GBなら7000分だから1日233分か
まあ半分の3.5GBは他のネット通信に使うとしても毎日2時間ぐらい話せるな
実際は3分で2Mぐらいだしほとんどの人は容量気にせず使えるんじゃないか
119iPhone774G:2013/10/04(金) 08:28:59.19 ID:3rLi7wMki
>>116
そうだよな、ちょっと使っただけで大変だよなw
120iPhone774G:2013/10/04(金) 08:29:10.56 ID:cr4eZU4K0
iPhone 4だと3G回線ではFaceTime自体が使えないんだよな?
121iPhone774G:2013/10/04(金) 08:58:51.87 ID:AMAUnytDi
>>112
天才だな
122iPhone774G:2013/10/04(金) 09:47:52.62 ID:tYXzH8aA0
毎日必ず4〜6時間通話してる俺はFaceTimeオーディオなんて使えないわ
123iPhone774G:2013/10/04(金) 10:01:11.25 ID:PEsfiLlAi
FaceTimeオーディオがキャリア通話より優れている2つのポイント
ttp://mbdb.jp/mobile/excellent-facetime-audio.html
124iPhone774G:2013/10/04(金) 10:02:19.46 ID:zir6bUaqP
64Kbpsとしても7G使い切るには一日9時間以上。
普通の電話だと12.2Kbpsなんで、24Kbpsとしても一日24時間以上。
125iPhone774G:2013/10/04(金) 10:04:12.48 ID:zir6bUaqP
計測した人がいたわ。66.7Kbpsだと。128Kに制限されてもオケ。
http://hirooka.pro/?p=3382
126122:2013/10/04(金) 10:06:42.85 ID:tYXzH8aA0
http://i.imgur.com/x19ZVOa.jpg

ソフバで新規で4s買って1年7ヶ月
10月1日にdocomoにmnpで使い始めて4日
メインでFaceTime使用してたら
7Gなんて半月たたずに突破するわ
っていうか、統計なんでリセットしても累計はリセットされないの?docomoでこんなに話してるみたいになってるやん
127iPhone774G:2013/10/04(金) 10:07:41.77 ID:DgpeXywu0
>>122
それであなたはどんなすばらしいサービスを使ってるの?
128122:2013/10/04(金) 10:10:13.88 ID:tYXzH8aA0
>>127
かけほーだい
129iPhone774G:2013/10/04(金) 10:14:59.34 ID:DgpeXywu0
なるほどW
130iPhone774G:2013/10/04(金) 10:15:11.73 ID:fMyakGrD0
>>122
まあそこまでかける人はほんのごく一部でしょう
ほとんどの人は気にする必要無い
131iPhone774G:2013/10/04(金) 10:15:28.08 ID:FF01WL6v0
>>128
オプションいくら?
132iPhone774G:2013/10/04(金) 10:20:57.36 ID:lkrpDerti
>>125
128kに制限されたら、128kも速度出ないんだから無理じゃない??
LTEでも、理論値を前面に打ち出してるけど、あの速度なんて出ないじゃん。
128kも理論値でしょ。
133122:2013/10/04(金) 10:22:51.77 ID:tYXzH8aA0
しかし丸3日で2G行くのに7G制限はキツすぎるだろこれ
4sのままにしてれば良かったと激しく後悔
134iPhone774G:2013/10/04(金) 10:24:14.93 ID:PEsfiLlAi
4Sの俺にぬかりはなかった
135iPhone774G:2013/10/04(金) 10:38:48.23 ID:DgpeXywu0
なんだかフェイスタイムオーディオを貶めたいやつが活躍中だけど、まあ使いやすいし音質良いし、
相手がiOSなら躊躇なく使うことに使用。
136iPhone774G:2013/10/04(金) 10:45:58.07 ID:mXw/jJKr0
3Gって制限ないっけ?
137iPhone774G:2013/10/04(金) 11:29:40.02 ID:zir6bUaqP
>>133
嘘こけ。3日で1G制限に引っかかってる。
138iPhone774G:2013/10/04(金) 11:49:20.37 ID:IL1EdN340
>>137
1G制限の規制なんてあってないようなもの全くかわらんよ
139iPhone774G:2013/10/04(金) 12:00:22.66 ID:sqcbK6eeP
>>137
1Gは回線が混雑しやすい地域でしか適用してないよ、キャリアの判断だから具体的な地域は不明だけど
140iPhone774G:2013/10/04(金) 12:13:55.29 ID:MEU0kvjkP
>>132
違うよ
141iPhone774G:2013/10/04(金) 15:21:51.06 ID:HQlUB/VP0
このスレがネタにされててワロタ

iOS7の新機能、「FaceTime オーディオ」の音質が良すぎると密かに話題
ttp://iphonech.com/archives/54032286.html
142iPhone774G:2013/10/04(金) 15:25:44.57 ID:iUlpj/lq0
みんなさっさとiOS7にアプデして欲しいわ、
アイコンがージョブズガーとかいってアプデしないでさ、FaceTime audio使えなくて迷惑
143iPhone774G:2013/10/04(金) 15:26:00.21 ID:v7KVlM5r0
正直今のところケチのつけようが無いと思う。
touchからでもiphoneにかけて無料とか、
skype outの立つ瀬なし。
144iPhone774G:2013/10/04(金) 15:26:37.14 ID:lLthReOr0
>>141
俺のレスが無断転載されてる
145iPhone774G:2013/10/04(金) 15:48:07.13 ID:gcnGn8vX0
>>144
俺もだw
146iPhone774G:2013/10/04(金) 15:56:34.37 ID:c7mgk5ou0
ホントAndroid向けにもアプリ出して欲しいわ。
FaceTimeとメッセージ合わせたようなやつ。
AndroidユーザーもApple ID持ってる人は結構いるだろ。
147iPhone774G:2013/10/04(金) 15:58:14.55 ID:HQlUB/VP0
つーか、Macでもできるようにね
148iPhone774G:2013/10/04(金) 15:58:16.93 ID:zTwVBBFj0
>>146
iphoneにwalkmanアプリがでないのと同じ
149iPhone774G:2013/10/04(金) 16:00:13.63 ID:lLthReOr0
>>147
Macは10.9からできる
GooglePlayにAppleがアプリ出すのは論外だな
150iPhone774G:2013/10/04(金) 16:02:42.47 ID:zTwVBBFj0
Firefoxのアドオンサイトにアップルがアドオン出してるのは例外
151iPhone774G:2013/10/04(金) 16:06:25.33 ID:DgpeXywu0
おれはすべての電話に発信できるようにしてほしい
152iPhone774G:2013/10/04(金) 17:14:09.67 ID:aKutmTsei
Apple ID使わなくても通信できるみたいだけど、みんなどうしてる?
153iPhone774G:2013/10/04(金) 17:18:49.42 ID:MdnUIo00i
>>152
元気にやってるよ
154iPhone774G:2013/10/04(金) 17:21:12.87 ID:HQlUB/VP0
ディーン元気!
155iPhone774G:2013/10/04(金) 17:23:20.58 ID:aKutmTsei
Apple ID使わないと強制的に番号通知になるのかぁ
156iPhone774G:2013/10/04(金) 17:49:02.30 ID:d6MJhIvV0 BE:1445956782-2BP(0)
>>155
Apple IDはいるでしょ?
着信用をAppleID以外に変えればいいんじゃない?
発信者番号も変えられるし
157iPhone774G:2013/10/04(金) 17:50:59.07 ID:v7KVlM5r0
これ用にメアドをエイリアスで増やせば
電話番号や主要メアドは相手に伝わらないよ。
158iPhone774G:2013/10/04(金) 17:58:05.28 ID:aKutmTsei
でも通話相手のアドレス帳に登録されてるメアドじゃないと自分の名前は表示されないよね?
159iPhone774G:2013/10/04(金) 18:06:45.64 ID:HQlUB/VP0
iMessageの電話版という考え方で
行けばいいのだ
160iPhone774G:2013/10/04(金) 18:39:00.08 ID:uKVEohHr0
>>141
ほんとこういうクソサイトはしんでいいよ
161iPhone774G:2013/10/04(金) 19:19:58.94 ID:HQlUB/VP0
ソフトバンクWiFi、ドコモLTEという
組み合わせで通話したが、
めちゃめちゃ音質がきれいだっだぞ
162iPhone774G:2013/10/04(金) 19:51:59.00 ID:F/+IH6Ax0
通常はサウンドの着信音と同じ音で、
ロック中の設定は通知センターの通知音で
あってますよね?

着信音設定してもピピピ音のままだし、
バイブ設定にしてもピピピピ鳴るしで
怒るでしかし
163iPhone774G:2013/10/04(金) 20:01:32.08 ID:DAeVnPuM0
通話受ける時にパスコード入力しなくても済むのが便利だね。
不在着信のバッヂがFaceTimeアプリの方に表示されるけど、
個人的には電話アプリの方に表示して欲しい。
164iPhone774G:2013/10/04(金) 20:15:35.03 ID:tFs1cJ8z0
この機能ってアップルのページでもアピールしてないけど、もっと注目されるべき機能だよなあ
OS組込みだから?音質と安定性が良すぎて他の通話アプリを使わなくなった
165iPhone774G:2013/10/04(金) 20:34:23.29 ID:zgEbC7jki
おまいら、たくさんかける相手がいていいなぁw
家族と話したから品質がいいのは認めるが…
俺の周りはiPhoneすくないや…
166iPhone774G:2013/10/04(金) 22:38:07.67 ID:psWgXOl00
>>149
Appleが野良アプリ作ればいいんじゃね?
GooglePlayなんて通す必要なし
167iPhone774G:2013/10/04(金) 23:15:07.52 ID:GcQROuYHi
糞ガキはLINEで十分
168iPhone774G:2013/10/04(金) 23:28:11.02 ID:R5nM9+8s0
ios6までは同一AppleIDでiPhoneとiPadを使い分けることが出来たが、ios7だと出来ないのか?
発信と着信で番号とアドレスを振り分けていたが、発信する側は番号にかけるか、アドレスにかけるか選べなくない?
169iPhone774G:2013/10/04(金) 23:36:53.78 ID:R5nM9+8s0
自己解決した
170iPhone774G:2013/10/04(金) 23:56:35.01 ID:E1iQR9re0
誰がiPhoneか調べるのが面倒 ┐( -"-)┌ヤレヤレ
自動的に判断して、アイコンマークでも電話帳につけてくれたらいいのに・・・
171iPhone774G:2013/10/04(金) 23:57:54.18 ID:mXw/jJKr0
そんな事、技術的に可能なのか?
172iPhone774G:2013/10/05(土) 00:06:55.27 ID:o0bdL/Wa0
手当たり次第にメッセージ.appに電話番号ないしメアド入れてって青色に変わるか否か
173iPhone774G:2013/10/05(土) 00:14:30.93 ID:fyANLNe20
w( ▼o▼ )w オオォォ!! なるへそ
ありがと
174iPhone774G:2013/10/05(土) 00:26:27.82 ID:U4+i40xA0
でもまだiOS6の人にかけても繋がらない
175iPhone774G:2013/10/05(土) 00:43:32.27 ID:YgKn4Ubw0
>>172
これ出来るならFaceTimeオーディオもいけそうだけどなぁ
176iPhone774G:2013/10/05(土) 00:43:48.76 ID:z34wVwGz0
>>171
可能でしょ
177iPhone774G:2013/10/05(土) 01:17:00.15 ID:lZCkUFuE0
>>172
そうなんだよ、そこ判断出来るなら連絡先のFaceTimeボタン出す出さないも判断して欲しいよな。
178iPhone774G:2013/10/05(土) 01:42:43.51 ID:tmhZR6bm0
キャリアは危機感をもってこのアプリを監視しているのか?
179iPhone774G:2013/10/05(土) 01:50:51.38 ID:eZu1XWIU0
フェイスタイムオーディオが広まるかどうかはそのへんにかかってそうだな。
唯一のネックが、誰がつながるかわからないってことだもんな。
プライバシーの問題で対応していないってことでもないのかな?
180iPhone774G:2013/10/05(土) 02:31:11.66 ID:+SLWt5wXi
ipadからかけた場合は相手がios7でなかったら、
繋げませんってのでなかったか?
iPhoneもそうして欲しいな!
181iPhone774G:2013/10/05(土) 02:40:36.35 ID:r8dXtDNE0
ここまで、フェイスタイムオーラルセックスの話題なし
182グワポ ◆baLKNOWJr. :2013/10/05(土) 03:14:57.30 ID:VCpVfrXv0
>>178
最初はビデオのみ、Wi-Fiのみ
次にセルラー接続解禁(こっそり)
次に音声のみ解禁(こっそり)

最初っからセルラー網で音声通話OKにしてたら、
キャリアと揉めてただろうなぁ
183iPhone774G:2013/10/05(土) 03:36:41.80 ID:eZu1XWIU0
>>182
次はiOS以外の電話解禁だな
184iPhone774G:2013/10/05(土) 08:10:10.31 ID:K0MazdHr0
>>180
そうなってますけど。
185iPhone774G:2013/10/05(土) 10:43:16.91 ID:f5fXEE+4i
昨日、これで1時間半ぐらい話したけど40MB強ぐらいしか使わないんだね。
LTE回線でのこと。
186iPhone774G:2013/10/05(土) 10:49:44.65 ID:eZu1XWIU0
そろそろフェイスタイムオーディオは使い物にならないってことにしたがる人は消えたかな?
187iPhone774G:2013/10/05(土) 11:46:31.47 ID:rmH8Qu+x0
IP電話死んだな
これからはフリーダイヤルの下にAppleIDも明記する時代
188iPhone774G:2013/10/05(土) 11:51:09.20 ID:jtPzzQDwP
Messageみたいに自動選択がいいなぁ。FTA優先で。
189iPhone774G:2013/10/05(土) 11:53:06.11 ID:9qEUW21q0
>>187
アホの妄想だなw
190iPhone774G:2013/10/05(土) 12:03:51.66 ID:pc8cULHj0
音質いいし遅延も無いし最高だなこれ
191iPhone774G:2013/10/05(土) 12:07:55.26 ID:eZu1XWIU0
逆になんでこれまで他のIP電話はいまいちだったんだろうな?
アップルがあんまり良い条件でアプリ作れないようにしてたのか?
192iPhone774G:2013/10/05(土) 12:24:43.93 ID:+SLWt5wXi
今は空いてるからってのは関係ないのかな?
193iPhone774G:2013/10/05(土) 12:38:04.29 ID:wT2D7nJy0
iOSそのものの機能だから、アプリじゃなくてもっと低いレイヤですごくチューニングされてるんだと思うぞ
それくらい他のIP電話アプリと性能が違う
194iPhone774G:2013/10/05(土) 12:40:10.73 ID:eZu1XWIU0
>>192
どうなんだろね、050+とかスマートークとかは始まった時から今まで遅延してるし、通話開始時ちょっと間があったりするな
195iPhone774G:2013/10/05(土) 12:43:16.28 ID:eZu1XWIU0
あと一番嫌なのがBTヘッドセットで着信切断ができないんだよな、どれも
どっかでアップルがサードにはできないようにしてる話を見たけど
196iPhone774G:2013/10/05(土) 13:00:20.92 ID:9qEUW21q0
>>193
単に設備の差な。
197iPhone774G:2013/10/05(土) 13:01:49.05 ID:I4oRpytF0
>>196
技術力にも差があるだろう
198iPhone774G:2013/10/05(土) 13:05:58.85 ID:9qEUW21q0
アップルの技術力が試されるのはクロスプラットフォーム版を出す時。

そういう状況にはならないだろうがな。
199iPhone774G:2013/10/05(土) 13:08:44.22 ID:MSE5ecXi0
クロスプラットフォームなんかやらんわな
200iPhone774G:2013/10/05(土) 13:10:16.95 ID:I4oRpytF0
Windowsの人は我慢してってことで
Macとはクロスプラットフォームになるけど
iCloud機能の一部だからな
201iPhone774G:2013/10/05(土) 13:10:18.04 ID:9qEUW21q0
>>199
>>200
>そういう状況にはならないだろうがな。
202iPhone774G:2013/10/05(土) 13:12:31.66 ID:+SLWt5wXi
050+は固定にかけられるってのが強みだよね!
オーディオもどこにでもかけられるようになれば…それは無理か。
203iPhone774G:2013/10/05(土) 13:12:32.84 ID:hQWEeUFki
Skypeとか、FaceTimeオーディオのこと
どう思ってるのかしら?
204iPhone774G:2013/10/05(土) 13:16:03.52 ID:MSE5ecXi0
Skype的にはWindowsで頑張りますよ!って感じじゃね
205iPhone774G:2013/10/05(土) 13:16:05.22 ID:I4oRpytF0
固定にかけるならひかり電話がベスト
逆にAppleは固定の技術は持ってない
そういえばNTT加入電話だと未だに県外料金かかるんだよな
206iPhone774G:2013/10/05(土) 13:16:48.02 ID:zpbyUC8h0
サードのものって「あれ?聞こえない?前は出来たのに」が起きて段々使わなくなって行くの繰り返しなんだよな。
安定性ってデカいな。
207iPhone774G:2013/10/05(土) 13:21:27.11 ID:+SLWt5wXi
>>205
ひかり電話ってモバイルで契約できるの?
208iPhone774G:2013/10/05(土) 13:24:03.03 ID:MSE5ecXi0
なんか新興国は有線引く余裕がないから最初から無線って聞いたことあるな
たぶん特に海外メーカーなんかは固定電話なんか戦略的にどーでもいいって思ってるかも
209iPhone774G:2013/10/05(土) 13:26:51.11 ID:I4oRpytF0
海外逝くけど日本みたいに電信柱だらけの国を見たことない
210iPhone774G:2013/10/05(土) 13:28:38.70 ID:tmhZR6bm0
過去アップルはquicktimeをwindowsでも使えるようにした実績がある。
facetime技術をオープンソース化してリナックス系でも使えるようになれば主導権をとれる部分になるであろう。
211iPhone774G:2013/10/05(土) 13:29:11.56 ID:eZu1XWIU0
>>202
050+の最大のネックは起動しないと着信しないってとこなんだよな
だから発信にしか使っていない
フェイスタイムオーディオはiOS以外にはかけられないし
まあ、その場その場でつかいわけなきゃって当たり前の結論になっちまうな
212iPhone774G:2013/10/05(土) 13:34:11.76 ID:+SLWt5wXi
>>211
確かにバックグランドで起動しとかないといけないってのは、ネックだよね!
なんとかならないのかな…

たまに起動するの忘れる時あるから困る!
213iPhone774G:2013/10/05(土) 13:39:51.71 ID:vjvV+KKNI
050+はプッシュ通知できないんだっけ?
有料アプリでどのIP電話でもプッシュ通知使えるのなかったっけ?
214iPhone774G:2013/10/05(土) 13:42:21.49 ID:eZu1XWIU0
>>212
起動しなくても着信できるアプリはあるから、やる気次第なんだろうけどなぜかやらないね。
要望はたくさんきてるらしいけど。
215iPhone774G:2013/10/05(土) 14:12:58.43 ID:jtPzzQDwP
>>212
iOSにはBackground VoIPがあるから、技術的には出来る。
216iPhone774G:2013/10/05(土) 14:20:25.79 ID:zpbyUC8h0
でもこれお互いがシステム内の機能で繋がるという部分が大きいのでは?
217iPhone774G:2013/10/05(土) 14:28:05.74 ID:U4+i40xA0
Appleが050Plusを会社ごと買い取ってくれればいいのか。
Fusionでもいいけど
218iPhone774G:2013/10/05(土) 14:53:19.84 ID:f/IetyG/0
>>217
まぁFusionなら月額料金0円だから別に今のままでもいいけどな。
219iPhone774G:2013/10/05(土) 15:04:30.74 ID:eZu1XWIU0
Fusionをフェイスタイムに組み込むって話か。
そうして音質と使い勝手アップしてくれたら最高だがな。
まあ波風立まくりで難しいだろうけど
220iPhone774G:2013/10/05(土) 17:02:12.71 ID:WawKRcw4i
田舎の爺ちゃんも通話してストレスない位の品質なん?
普通のIP電話だと音が悪いっていうから使ってないけど
音質いいなら田舎に置いてきたiPad2で運用したいところだ
221iPhone774G:2013/10/05(土) 20:24:19.78 ID:Zany+VRp0
うちのiPad2はマイクが壊れてて音が拾えない。気づいたのは1年経ってから…。
222iPhone774G:2013/10/05(土) 20:35:21.33 ID:8kZw9Gvy0
電話帳からfacetimeは出来るけどfacetimeオーディオは直接かけられないんだど何か設定って必要?

ちなみにfacetimeアプリからはオーディオにかけれました。

iphone5 ios7.0.2です
223iPhone774G:2013/10/05(土) 20:40:07.65 ID:I4oRpytF0
>>222
電話アプリで一括管理できる
224iPhone774G:2013/10/05(土) 20:40:51.27 ID:UHDSSRl/i
>>220
うちの実家もiPad2だ!
先週実家に帰った時にアプデしてオーディオ使えるようにした!
品質はいいね!喜んでいた。
ビデオだと恥ずかしいのかあまり使わなかったけど、これからは使うって言ってたよ。
225iPhone774G:2013/10/05(土) 20:46:58.21 ID:CQWpkYwz0
iTunesクレジットにプリペイドして電話に掛けられるようになったらええなあ
226 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/05(土) 21:02:39.11 ID:WYoNrCHN0
050はsmartalkが結構着信安定してるし。
合体してくれりゃいいのにな

番号付与できないのはやっぱり、不便だ
227iPhone774G:2013/10/05(土) 21:08:11.60 ID:8kZw9Gvy0
>>223
再起動したら普通に出来るようになりました!
228iPhone774G:2013/10/06(日) 01:00:18.52 ID:gy8mL79si
いままでのFaceTimeは音がキンキンして音質が良いとは感じなかったけど、FaceTimeオーディオだと音の感じはどうなんだろ?

Wi-Fi接続同士のSkypeと比較した音質とか、わかる人の感想も聞きたい
229iPhone774G:2013/10/06(日) 04:25:12.43 ID:F8sB9SYG0
耳おかしいんじゃね?
230iPhone774G:2013/10/06(日) 05:22:20.56 ID:q0ulIGxG0
>>182
次は固定電話と有料で通話にしてほしいな
231iPhone774G:2013/10/06(日) 09:17:21.93 ID:MqBWli150
これからiPhone持っている人はiCloud.comかme.comのメルアド交換すべきだな、それでキャリアメールから離れられるし、電話もFaceTime Audio使えるし。
232iPhone774G:2013/10/06(日) 09:31:51.07 ID:F8sB9SYG0
>>231
その必要ないだろ
233iPhone774G:2013/10/06(日) 09:48:02.25 ID:20Qb32LL0
>>231
ニートには、それでいいだろうがなw
234iPhone774G:2013/10/06(日) 09:56:52.77 ID:DQ5ItH0Y0
ニートはそもそもアドレス交換する必要もないわけで…

他キャリアのiPhone同士、なら別に間違ってないんじゃね?
235iPhone774G:2013/10/06(日) 10:10:52.05 ID:F8sB9SYG0
持ち主が任意で追加できるからme.com/icloud.comを交換する必要はない
236iPhone774G:2013/10/06(日) 10:31:22.47 ID:olKMH+FP0
iCloudメールで絵文字が使えたらな…
237iPhone774G:2013/10/06(日) 10:39:05.90 ID:3qa+ZFn10
FaceTimeオーディオの使い方を知らない人が大半だから
AppleID交換すればOKという訳ではないね
ちゃんと、設定してあげて使い方教えてあげないと
238iPhone774G:2013/10/06(日) 10:47:34.90 ID:3qa+ZFn10
現在、AppleIDにはAppストアIDとiCloudIDの2つ、
Appleサイト通販ID、MacやiOS端末修理サービス用のIDなど合わせて4つ
が、ある
iCloudメールを利用してる人は意外に少なくメアドのエイリアスも作ってないから
iCloud同期のマスターIDを教えてくれって言っても抵抗あるだろうね
番号の方がまだ簡単だけど、掛け方教えてあげてね
239iPhone774G:2013/10/06(日) 11:11:08.48 ID:cvPT1k0YP
Outlook.comが絵文字互換完璧でプッシュ対応だから地味に便利
240iPhone774G:2013/10/06(日) 11:31:22.34 ID:h31bUSU00
設定でFaceTimeオンにすればいいだけだろ
番号通知の方が相手からも分かりやすいしapple IDなんて使う必要なし
241iPhone774G:2013/10/06(日) 11:32:41.86 ID:zp5/cX720
apple ID なしてFaceTimeをオンに
できるのか!画期的だ!
242iPhone774G:2013/10/06(日) 11:35:40.92 ID:3qa+ZFn10
しかし、情弱な人達がFaceTimeオーディオが分かりません
って、ドコモショップ行ったら店員は教えるのだろうか
243iPhone774G:2013/10/06(日) 11:38:58.77 ID:h31bUSU00
Apple IDに紐付けると番号通知の代わりに任意のメアドを設定できるってこと
FaceTimeのために新しいメアド取得するとかいってるアホがいるけど受信側にとっては迷惑なだけ
244iPhone774G:2013/10/06(日) 11:44:53.71 ID:bEK468TwP
ん?apple IDをフリーのメアド(live.jp)で作ってるオレは
使えないんか?
245iPhone774G:2013/10/06(日) 11:49:02.78 ID:ALxeLsJj0
新しいビジネスができそうだな。
必要は発明の母。
246iPhone774G:2013/10/06(日) 12:05:27.46 ID:3qa+ZFn10
>>243
事前にFaceTime用のIDを知らせておけばいいだけだろ
受信側は何の設定もいらない
アドレス帳に登録する手間ぐらいだ
247iPhone774G:2013/10/06(日) 12:09:24.10 ID:mglnPWPX0
普通にみんなに教えてるアドレスを登録しとけばいいだけじゃない?
248iPhone774G:2013/10/06(日) 12:14:29.63 ID:h31bUSU00
>>246
その手間が迷惑なんだけど…
番号通知でいいじゃん、電話と変わらないんだから
249iPhone774G:2013/10/06(日) 12:26:45.18 ID:mglnPWPX0
あ、勘違い
Apple IDと紐付けされてなきゃダメなんだっけ
250iPhone774G:2013/10/06(日) 12:30:38.82 ID:3qa+ZFn10
>>249
キャリアメールでも登録してないGmailでもAppleID新規手続きをすれば使える

全員がiPhoneじゃないんだし
電話と違うのを理解できない人が多いから
IDの方がSkypeやLINEから移行しやすいと思うけどねえ
251iPhone774G:2013/10/06(日) 12:30:43.04 ID:rKpuM2yMi
>>248
ま、確かに番号通知が一番だよね。
MNPでも変わらないし。
ただ迷惑電話防止のためのブロックが出来るのかな?
252iPhone774G:2013/10/06(日) 12:39:51.17 ID:mglnPWPX0
>>250
うん、設定の別のメールを追加で普段使ってるアドレスを入力して紐付けすればいいんだよね
253iPhone774G:2013/10/06(日) 12:53:33.95 ID:3qa+ZFn10
>>252
俺的にはメアドがAppleIDなので混同を避ける為に
iCloudのメアドのエイリアスをオススメする
〇〇[email protected]とかなら、一目で分かってもらえる
254iPhone774G:2013/10/06(日) 14:49:34.92 ID:fgWZUtd7i
メアドのエイリアス??
255iPhone774G:2013/10/06(日) 14:50:34.53 ID:EKj5FeuL0
めんどいから手持ちのメールアドレス全部突っ込んどけばイイよ
256iPhone774G:2013/10/06(日) 14:52:25.18 ID:oAoCsXf9i
なんで番号通知じゃダメなの?
257iPhone774G:2013/10/06(日) 15:00:40.00 ID:fgWZUtd7i
なるほど、番号知られたくない相手との
やり取りなんて状況がないので別に電話番号でいいや
258iPhone774G:2013/10/06(日) 15:12:21.02 ID:OlnjNIBg0
メアドで通話したいやつはメアド、番号で通話したいやつは番号
事情に合わせて使えばよし。もめる必要ないだろ。
259iPhone774G:2013/10/06(日) 15:23:31.83 ID:7NMjHYQD0
通知も着信も任意のメアドだけでいいんだよ。
そのメアドがちゃんと登録してあれば
apple IDがバレる事は無い。
260iPhone774G:2013/10/06(日) 15:46:38.17 ID:oAoCsXf9i
>>259
なるほど!
Apple IDがばれて、万が一パスワードも解明されたら大変だもんな!
やっぱり普段から危機管理はしっかりしとかなくちゃな!

俺は番号でいいや…
261iPhone774G:2013/10/06(日) 16:04:48.60 ID:Fm6V2KK8I
なんでも、MVNOのSIMで音声通話付きかSMSオプション付けてる人は
メールアドレスで別SIMで認証させてからずっとONにしておかないと、電話番号で認証
した場合は国際SMSの料金がかかるので避けた方がいいとSIM下駄スレでレスあったよ。
262iPhone774G:2013/10/06(日) 16:16:38.84 ID:3fmJ4x1H0
今更…上に書いてあったろ…
263iPhone774G:2013/10/06(日) 17:18:07.47 ID:FIfzyxyW0
親指と人差指で
ヨヨヨイ ヨヨヨイ ヨヨヨイ ヨイ
ってする奴嫌い
264iPhone774G:2013/10/06(日) 22:03:41.22 ID:9v3FOo1s0
今回ガラケーとiPhone5の2台持ちから解放されてiPhone5sの1台にしたけどFaceTimeの設定がうまくいかないんです。
設定からFaceTimeを見ると以前の携帯番号しか表示されず発信出来ないんです。誰か助けてください。
265iPhone774G:2013/10/06(日) 22:10:24.52 ID:ZE9GXVjc0
>>264
ネットワークのリセットすれば治るよ
266iPhone774G:2013/10/07(月) 19:12:16.62 ID:IjAUxkYU0
接続に少し時間がかかるな
267iPhone774G:2013/10/07(月) 23:06:26.22 ID:0W3n89or0
接続に多少難があるが、会話がクリアに聞こえる音質には驚愕した。
268iPhone774G:2013/10/08(火) 00:37:20.08 ID:XGDv5nqLi
FaceTime オーディオの手軽さと音質はSkypeを超えたわ
269iPhone774G:2013/10/08(火) 00:43:35.84 ID:j5Nx8ZC90
今日、FaceTimeのテストしてたんだけど
画像付きだと、音声がプツプツ切れるね。
バックに音楽流していて、それで気がついた。
270iPhone774G:2013/10/08(火) 00:48:50.27 ID:5QU0CR8P0
音声入力がない方の音は切れるようになってるね。
相手が無言になるごとに雑音がなくなる。
そうやってデータ送信量を節約してるのかね?
271iPhone774G:2013/10/08(火) 00:54:07.20 ID:j5Nx8ZC90
>>270
なるほどー
272iPhone774G:2013/10/08(火) 08:11:56.25 ID:oUtoGBz10
>>270
圧縮してんのさ
273グワポ ◆baLKNOWJr. :2013/10/08(火) 10:49:13.90 ID:FEWBdSHl0
やっぱり使い込んでみると、実用上キャリア通話の方が良いなーと思う場面も多い。

メリット
「音質が良い事」
たしかに感動的に良いのだけど、それが実際にメリットになる場面はそう多くない。
不要なノイズまでいちいち拾って、逆に会話の邪魔になるデメリットもある。
auのキャリア通話は音質が良くないと言われるが、会話の上で支障はない。
「無料である事」
個人的事情だけど、主な通話相手である彼女は俺と同じau iPhone
通話料は掛からない

デメリット
着信操作から「接続中…」、音が通るまでに2〜3秒待たされるのは地味にストレス
着信時に「接続中…」のままずっと切り替わらないことがある
電波状況によっては音切れする
*しかし自動車走行中、LTE→3Gの切り替わりが激しいエリアなどハードなシチュエーションでもある


LINEよりは接続も早いし、遅延も無いし、音切れも格段に少ないけど、
結局安定性と確実性を重視してキャリア通話をしちゃう事が多い。
274iPhone774G:2013/10/08(火) 10:52:59.98 ID:0KEypeqj0
同じau iPhoneだと通話料かからないの?
275グワポ ◆baLKNOWJr. :2013/10/08(火) 10:56:27.21 ID:FEWBdSHl0
>>274
かからない、少なくとも俺の契約内容では。
276iPhone774G:2013/10/08(火) 10:59:56.46 ID:0KEypeqj0
>>275
時間関係なしに?
277グワポ ◆baLKNOWJr. :2013/10/08(火) 11:42:00.68 ID:FEWBdSHl0
>>276
俺の契約内容では。
278iPhone774G:2013/10/08(火) 12:06:54.57 ID:+rRiAhJ+i
例えばさ…
メッセージで大きい絵文字みたいなのがあったりさ
どっか隅の方ワンタップでオーディオか通常の電話か選べたりしたら
使い勝手がよくなるんじゃないか?
279iPhone774G:2013/10/08(火) 12:21:41.37 ID:O5fH+D+iP
>>274
キャリアは関係ない。iOS 同士ならおけ
280iPhone774G:2013/10/08(火) 12:24:22.56 ID:O5fH+D+iP
iTunes v11.1.1.11 ってなんだ?
281iPhone774G:2013/10/08(火) 12:28:50.25 ID:fENDd3pG0
>>279
ちゃんと流れ読んでからレスするように心がけた方がいいよ
282iPhone774G:2013/10/08(火) 13:31:21.98 ID:7GxhzqeJ0
>>279
困ったトンチキ野郎だな
283iPhone774G:2013/10/08(火) 14:18:55.41 ID:QBkt5eWIi
ヘッドセットつけてると短時間ならインカム代わりに使える。バッテリーが早く減るけど。
284iPhone774G:2013/10/08(火) 14:55:44.73 ID:v9AMGZ8c0
接続に時間が掛かるとか難があると書いてる人がいるが、むしろキャリア通話より早いと感じるんだが
285iPhone774G:2013/10/08(火) 14:57:52.75 ID:amI/VlaQ0
病院行ってこい
286iPhone774G:2013/10/08(火) 15:01:22.49 ID:MCwql+tB0
これもそのうちグループ通話出来るようになるかな?
287グワポS ◆baLKNOWJr. :2013/10/08(火) 15:51:01.12 ID:FEWBdSHl0
>>284
発信操作してから呼び出し音が鳴るまでは早い
(FaceTimeで2〜3秒?携帯網の場合は4〜5秒?)

受話操作してからの無音時間が長い
(携帯網の場合はコンマ数秒、FaceTimeだと2〜3秒)
288iPhone774G:2013/10/08(火) 15:56:50.28 ID:qVythz+/0
au版は無音時間が長いな
289iPhone774G:2013/10/08(火) 16:33:57.82 ID:CjlptTUki
FaceTime オーディオで長時間通話すると耳が疲れる
Skypeのほうが音が柔らかいので長時間通話向きかもしれない
290iPhone774G:2013/10/08(火) 16:45:02.65 ID:SV5oyFvVi
長電話なんて若い時だけだから安心していよ
291iPhone774G:2013/10/08(火) 16:45:58.47 ID:xRUOWToR0
音は携帯に比べてだいぶいいな
4G対応のiPhone同士なら、Facetimeオーディオにするのが一番良さげ
ハンドオーバするような状況で電話することがないからあまり詳しくは評価できないけど

>>289
Skypeは回線を圧迫しないことを優先してかちょっと音が悪い気がする
SkypeのOpusは標準化されるので、他の実装が出たらまた別の印象になるかもしれないけど
292iPhone774G:2013/10/08(火) 16:56:12.99 ID:zW+sRR9/0
Skypeはメッセージ機能もあるし、クロスプラットフォームなのがいいんだが。
293iPhone774G:2013/10/08(火) 16:56:15.37 ID:O5fH+D+iP
>>281,282
コテハンNGにしてました。m(_ _)m
294iPhone774G:2013/10/08(火) 17:03:50.96 ID:fENDd3pG0
>>293
あ、なるほど
295iPhone774G:2013/10/08(火) 17:05:42.67 ID:oUtoGBz10
FaceTimeオーディオ以外は使い古された技術だからな
仮想VoLTEでキャリア通話と変わらない仕様が魅力的
確かにクロスプラットフォームとは言いがたいので人を選ぶけどねw
296iPhone774G:2013/10/08(火) 17:10:06.18 ID:kgxyDMun0
>>292
Skypeはプッシュ通知がないので不便だよう
297グワポ ◆baLKNOWJr. :2013/10/08(火) 17:11:40.78 ID:FEWBdSHl0
FaceTimeオーディオの音は、原音そのままって感じ。
長所でもあるが、短所でもある。
もう少しノイズは削ってくれてもいいかなーと思う。
298グアポ ◆baLKNOWJr. :2013/10/08(火) 17:21:21.78 ID:bbeooQfW0
変態保育士、どんな変態なの。
おじさん変態好きなんだ。
299iPhone774G:2013/10/08(火) 17:23:56.16 ID:xRUOWToR0
同じAppleIDでもメールアドレスを分けてれば通話できるということは
AppleIDで認証して端末を、PUSH端末として登録させるようにしてるんだろうな
電話をかけるときは、電話番号・メールアドレスをPUSH端末の識別子に変換して
着信をPUSH通知してる、と
想像だけど

クロスプラットフォームにするには、iOSのPUSHの仕組みを移植しなきゃダメで
そうなると一意キーの導出ロジックとかが今のままだと使えないかもしれないね
(多分ハードウェアの何かに依存して決まるようにしてるだろうから)
300iPhone774G:2013/10/08(火) 20:13:50.69 ID:I5m8v1c20
同じクラスのiPhone5の人と仲良くなりたい(*^o^)/\(^-^*)
けどガラケーを買い替えるのを許可してもらえません。
家での調べ物用にiPadがあるのですが、
このスレに書いてあるようなことってこれで可能ですか?
電話番号が必要みたいに見えますが、そんなのあったかなあ(・_・?)
301iPhone774G:2013/10/08(火) 20:18:14.45 ID:7GxhzqeJ0
>>300
アップルIDが使えて、iOS7なら使える
番号なしでOK
302iPhone774G:2013/10/08(火) 20:35:37.81 ID:I5m8v1c20
>>301
ありがとうございます。頑張ってみます(^-^ゞ
303iPhone774G:2013/10/08(火) 20:38:29.11 ID:1h8ajvy00
iPodでもいけるから学生とか重宝するんじゃね
Wi-Fi限定だけど
304iPhone774G:2013/10/08(火) 20:42:35.83 ID:XpTpn/Qs0
>>300
iPadの連絡帳に友達のiPhoneの電話番号を登録して
FaceTimeオーディオできるか確認してみたら

iOS7にアプデしてなくても
普通のFaceTime(テレビ電話)やiMessageというlineのようなチャット機能は使えるよ
305iPhone774G:2013/10/08(火) 23:32:16.73 ID:02E2yGZT0
パケット通信での通話という事だけど、通信料はかけた方持ち?それとも双方にかかるのでしょうか?
306iPhone774G:2013/10/08(火) 23:34:12.41 ID:fa2ppxa30
>>305
受けるほうにパケット料は発生しないか?
307iPhone774G:2013/10/08(火) 23:37:57.06 ID:kgxyDMun0
パケット代を気にする人は
FaceTimeオーディオに向いてないよ
308iPhone774G:2013/10/08(火) 23:41:53.86 ID:02E2yGZT0
>>306
はい、相手にもかかるなら万一制限ギリギリだったりすると申し訳なくて発信できないなぁ。などと考えてしまって。
309iPhone774G:2013/10/08(火) 23:47:16.92 ID:ztuWiTmj0
なるほどそういう心配かぁ、Appleのサーバー介してだから双方掛かるよね。
310iPhone774G:2013/10/08(火) 23:48:57.19 ID:02E2yGZT0
>>309
双方かかるのですね。回答ありがとうございました!
311iPhone774G:2013/10/08(火) 23:54:59.68 ID:fENDd3pG0
長電話するならWi-Fi下で使用するべき
制限の問題もそうだけど、他のユーザーの事も考えて使わないと
312iPhone774G:2013/10/09(水) 00:29:07.67 ID:5iZiVTuxi
パケ代気にするiPhone使いなんて見たことない
313iPhone774G:2013/10/09(水) 00:32:43.24 ID:epkJqwf50
パケット料を気にしたのはmova以来無いぞ
314iPhone774G:2013/10/09(水) 00:35:34.26 ID:ZvHhj0EW0
7g制限でしょ
WiFiないからキツイな
315iPhone774G:2013/10/09(水) 00:49:40.72 ID:XGOtR7b00
>>314
どんだけ話したいんだよw
316iPhone774G:2013/10/09(水) 02:27:55.82 ID:XGOtR7b00
テンプレにいれたら?
パケット量は1M/分以下

でも誤差があるのはなんでなの?
口数が多いとやっぱ増えるのかな?
317iPhone774G:2013/10/09(水) 04:53:13.67 ID:VZu1wcvT0
小声でしゃべれよ
318iPhone774G:2013/10/09(水) 09:50:31.28 ID:Gqd2DDnxi
この間、1時間15分ぐらい話して40MB強だったよ。
試しにLTE回線でかけたけど。
319iPhone774G:2013/10/09(水) 10:10:54.19 ID:UIKscnBLP
ちょっとスレ違いだけど、

かくあるIPフォンアプリ、
同じような会話をした時の、
通信量でどれだけ違いあるんだろう?
比較したことなかった。
320iPhone774G:2013/10/09(水) 10:33:38.56 ID:V/7kWTvs0
iPhoneの白ロムの使い道としてこれはでかいな。
中古iPhoneは売れる。
下取りで新機種にしませんかとキャリアが勧めているのを見るとボロ儲けしてると見える。
321iPhone774G:2013/10/09(水) 10:46:00.61 ID:4T0Irpyci
050+、Skype、スマートいづれも1分間に0.3〜0.7Mってどっかのサイトに書いてあった
322iPhone774G:2013/10/09(水) 11:21:09.75 ID:NH/HEktU0
>>320
中古で買った場合のSIMは前に使ってた人の?
それともSIM無し?
323iPhone774G:2013/10/09(水) 11:54:31.32 ID:m3SvRKX40
友達「もうすぐ7Gいきそうだから切るわ」
俺「お、おう」

これ、友達じゃねーから!
324iPhone774G:2013/10/09(水) 11:58:06.63 ID:GcJjmVGW0
>>323
そういう友達がいたっていいと思うけど...
まぁ話してる内容によるよね...どうでもいい話してる時なら全然構わないと...
325iPhone774G:2013/10/09(水) 12:19:57.71 ID:wZfwGyNSP
>>321
>>318と一致するな
326iPhone774G:2013/10/09(水) 12:24:57.73 ID:sIiazMi00
FaceTimeの着信用アカウントは、
AppleIDのメールアドレス
iPhoneの電話番号
softbank.ne.jp
iCloudのアカウント
と4つ登録してあって、相手がどれを指定していても繋がってる。
今のところ殆ど、電話番号へのFaceTimeオーディオだけど。
327iPhone774G:2013/10/09(水) 12:40:50.81 ID:M3S7CKUPP
全てのデバイスに着信するのが素晴らしい。
328iPhone774G:2013/10/09(水) 12:42:04.33 ID:cyHvOjaZ0
>>326
ios7アプデ済みの白ロム買ったんですが
AppleIDのメールアドレスだけで使えますか?
329iPhone774G:2013/10/09(水) 12:53:25.92 ID:YSc1B0dmi
窓もなくて壁の厚いうちの職場だと
電話が圏外でもWiFi使えてるので
FaceTimeで着信出来るのはありがたい
330iPhone774G:2013/10/09(水) 12:54:49.56 ID:uJtCb0YPi
iOS6でも使えれば神なんだが

使わなくなった3GSでは使えないんだよなあ
331iPhone774G:2013/10/09(水) 13:20:35.05 ID:V/7kWTvs0
ひとつの識別子に依存しなくてよくなればひとつの電話番号にこだわる必要もなくなる。
もちろん弊害もある。
332iPhone774G:2013/10/09(水) 13:21:26.87 ID:KZJsp59b0
>>323
お前みたいなくだらない事で友情を値踏みするような単なる構ってちゃんはこっちからお断りだはw
333iPhone774G:2013/10/09(水) 13:25:29.35 ID:W3LSQ8+oI
これって着信はアプリ起動しいてなくても
メモリー解放アプリ使ったあとでも、スリープ中でも着信はできるのかな?
334iPhone774G:2013/10/09(水) 13:30:30.99 ID:V/7kWTvs0
白ロムiPhoneで機内モードオン。
実使用で何日、使えるかな?
335iPhone774G:2013/10/09(水) 13:37:10.55 ID:V/7kWTvs0
このフェイスタイムオーディオを応用するといろいろな分野で使えるね。
336iPhone774G:2013/10/09(水) 15:56:46.90 ID:jVn2Fzab0
例えば?
337iPhone774G:2013/10/09(水) 16:24:56.50 ID:K5ZcVDLk0
iPhone5/iOS7.0.2の環境で
これ設定の中で着信用は電話番号(必須になっていて外せない)とメアド追加できるじゃない

例えば自分は両方登録していて
相手方の発信用が電話番号のみだったら自分は電話番号で受ける(電話番号でのやりとり)し、相手方がメアドだったらこちらもメアドで受けるって事?

仮にそうなら、
双方共に電話番号とメアド両方登録していたらどうなるの?
このケースの方が多そうだが
また、結局着信用は電話番号は必須でメアドのみは不可なの?
先日復元した時はメアドのみだった様な
338iPhone774G:2013/10/09(水) 17:47:56.25 ID:eIskB4cA0
>>331
ガラケーとの2台持ちだけど、これからはiPhoneの電話番号は教えずに済むのは助かるよ。
339iPhone774G:2013/10/09(水) 17:59:11.30 ID:/xkHKhxAi
>>338
そんな相手ならLineでよくね?
340iPhone774G:2013/10/09(水) 19:38:53.97 ID:5iZiVTuxi
>>339
LINE嫌いな人が多いから
持ち出さないほうがいいよ
オレもLINE推奨派
341iPhone774G:2013/10/09(水) 19:46:20.17 ID:bQ76qnU20
通話機能だからLINEは論外だろ
Vaiberなら分かるが
342iPhone774G:2013/10/09(水) 19:49:14.20 ID:uJtCb0YPi
Viberだろw
343iPhone774G:2013/10/09(水) 19:51:19.95 ID:bQ76qnU20
>>342
最近出番が減ったからミスったw
泥の奴としか使わなくなったわ
344iPhone774G:2013/10/09(水) 23:30:19.85 ID:bQ76qnU20
>>337
違う違う
相手方が発信が番号だろうとIDだろうと
相手が番号にかけてくれば番号で着信する
IDにかけてくればIDに着信する
IDからかけてくると強制的にIDで着信する訳じゃない

IDの利点は、iPadやOSX10.9でも着信するので受けたい端末を選べること
自分はこの使い方をするつもり
端末ごとに受信を分けたい人は、番号、ID別々に登録した方が良い
345iPhone774G:2013/10/09(水) 23:41:11.17 ID:oHKTWiZ6P
FaceTimeオーディオがうまく着信できない
かかってきて応答を押すと、一瞬通話開始するけどすぐ勝手に切れて終了→不在着信扱いになる
俺も相手も5s、相手→俺の向きだけほぼ100%発生、逆だと無問題
FaceTimeの再アクチは試したが変わらず…

どうなってんだ?
346iPhone774G:2013/10/09(水) 23:49:59.90 ID:T5NH2nPG0
>>344
レス有難う
まだ使った事無いんだけど、かける時に
相手の番号かアドレスどちらに掛けるか選べるって事?
347iPhone774G:2013/10/09(水) 23:55:00.67 ID:M3S7CKUPP
アドレス帳のFaceTimeにどれが登録されてるか。
348iPhone774G:2013/10/09(水) 23:55:33.85 ID:bQ76qnU20
>>346
そう
自分の発信設定は仕様で一つしか選べないけど
電話アプリのアドレス帳からFaceTimeオーディオでかける場合
FaceTimeアイコンの隣に通話マークが付いてるのを押すだけ

ただし、アドレスの場合は相手方がIDを着信に追加してないといけない。
349iPhone774G:2013/10/09(水) 23:57:35.20 ID:M3S7CKUPP
違うなぁ。
350iPhone774G:2013/10/10(木) 01:08:41.62 ID:vB/xRIch0
アクチで端末とアドを紐付けしてるだけじゃ?
351iPhone774G:2013/10/10(木) 01:25:56.41 ID:ZfjSW/ID0
>>348
遅くなってすまん
丁寧に有難う
352iPhone774G:2013/10/10(木) 04:12:36.87 ID:Ro36nTl70
うーんお互いwifiで、4と4Sでやってみてるが全然つながらないな……
どっちからかけても、着信はするが取ると「接続中……」のまま通話にならない
こんなのあったけどFaceTimeでいちいち端末の初期化とかやってられんわ
Facetime stuck at "connecting" or...: Apple Support Communities
ttps://discussions.apple.com/thread/5329073?start=0&tstart=0
353iPhone774G:2013/10/10(木) 07:29:20.41 ID:i8374Tmd0
>>352
家の4sは問題なく使えてるよ
354iPhone774G:2013/10/10(木) 08:46:16.91 ID:6pYEbvhH0
理解できてる相手なら番号でも何でもいいね
システムを理解できない相手は面倒だからAppleID
番号なのに無料なの?
iMessageを有料SMSと勘違いして通話料かからないの?
とか面倒くさい
355iPhone774G:2013/10/10(木) 09:58:42.79 ID:1KcJWPwL0
そんな奴いない
妄想乙
356iPhone774G:2013/10/10(木) 10:47:14.51 ID:uJF0CMK40
>>339
LINEは一生使わないつもりなので
357iPhone774G:2013/10/10(木) 11:19:38.19 ID:gBC7Xd4n0
FaceTimeオーディオのおかげで
LINEとお別れすることができたが
358iPhone774G:2013/10/10(木) 11:25:41.04 ID:hdxRug580
まぁLINEはLINEでしょ
その辺は個々で切り分ければ
359グワポ ◆baLKNOWJr. :2013/10/10(木) 11:29:16.13 ID:tjrwkRQE0
LINEはLINEだなぁ。
プラットフォームを問わないことと、スタンプが評価できる。

iMessageやFaceTimeオーディオは、
特定の(親密な)相手とのやり取りだな。
360iPhone774G:2013/10/10(木) 11:31:25.50 ID:ejtQKUGc0
親密な相手がアンドロイドの場合もあるぞ。

>>359
361グワポ ◆baLKNOWJr. :2013/10/10(木) 11:35:10.15 ID:tjrwkRQE0
>>360
ああ、俺の場合、ね。
俺が親密になる相手は、大抵iPhoneに乗り換えるから。
362iPhone774G:2013/10/10(木) 11:48:49.36 ID:ejtQKUGc0
>>361
お前と親密になる相手はいないだろうがw
363グワポS ◆baLKNOWJr. :2013/10/10(木) 12:02:13.75 ID:DGawHL5N0
>>362
彼女とか
364iPhone774G:2013/10/10(木) 12:03:37.51 ID:ejtQKUGc0
>>363
彼女がいたら、お前もまともだったかもしれないw
365iPhone774G:2013/10/10(木) 12:19:40.28 ID:1KcJWPwL0
>LINEは一生使わないつもりなので

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
366iPhone774G:2013/10/10(木) 12:52:00.53 ID:QjzFMgA9i
LINEメールは、ともかく LINE通話は使えないレベルだよな
まぁSkypeよかマシではあるから最初は感動したけどな
iPhone持っててiOS7にあげてない奴まだいるけど迷惑だよな
367iPhone774G:2013/10/10(木) 13:25:53.01 ID:R248p3lz0
ださい
368iPhone774G:2013/10/10(木) 13:57:03.72 ID:6pYEbvhH0
4Sユーザーは責めないであげて
369iPhone774G:2013/10/10(木) 14:11:31.64 ID:7jS0407t0
クラス会幹事としてはLINEのグループチャット&ノートが便利過ぎて手放せないな
情弱スマホユーザや子どものママ友()って大抵LINE入れてるからなぁ
370iPhone774G:2013/10/10(木) 17:52:00.29 ID:2hmOmTPt0
>>352
うちも同症状だ
うちのはYahooBBモデムだからかもしれん
371iPhone774G:2013/10/11(金) 00:39:28.77 ID:MpkxAkb/0
>>353>>370
れすさんくす
いろいろググっても「地味に便利」的な記事ばっかりで
このスレもそうだけど、どうやらうまく使えないほうが特殊なんだよなあ

>>370
ほかのネットワークでもダメか試してみたことある?
うちはWiMAXだから今度公衆無線LANかなんかでやってみるわ
372iPhone774G:2013/10/11(金) 08:06:10.19 ID:RmCM9svk0
オレも同じ症状出たけど、端末再起動で普通に使えてます
373iPhone774G:2013/10/11(金) 14:51:28.96 ID:QQ9RHbyVi
発信時の変なピピピピした音は消せないのかな
374iPhone774G:2013/10/11(金) 14:57:35.05 ID:gJe3YvaR0
>>373
音を変更したい。マジで
375iPhone774G:2013/10/11(金) 15:13:39.60 ID:rt5Ki+qEi
着信音は電話と一緒だから問題なくね?
LINEなんか皆同んなじ着信音やで恥ずかしい
376iPhone774G:2013/10/11(金) 16:22:56.24 ID:UvbAdusIi
呼び出し音のピピピピは耳元で聞くと辛いので
呼び出し中は耳から話して画面を見てるわ
通話時間がカウントされ始めたら耳に付けて話し始める
377iPhone774G:2013/10/11(金) 16:30:49.90 ID:ki1KbE/n0
てす
378iPhone774G:2013/10/11(金) 18:46:13.61 ID:gB4LIUL3i
呼び出し音は高音がキツイせいで
周りにだだ漏れして嫌なんだよね
379iPhone774G:2013/10/11(金) 19:30:13.25 ID:pgkUxAbG0
さっき初めて使ったけど、ここで言われてる通り音質いいね
みんなiPhoneならいいのに
ちなみに39分話して29MBだった
380iPhone774G:2013/10/11(金) 22:17:03.19 ID:uXq+e0zi0
39分で29MBなら余裕で実用に耐えるね
これより長電話したい人はWi-Fi環境で使えばいいだけだし

でもそんなもんなんだ凄いな
381iPhone774G:2013/10/11(金) 22:21:55.43 ID:ZAq8Z1KF0
長電話てキャリア通話よりマシかもしれないが
電池消耗が激しい
382iPhone774G:2013/10/11(金) 22:25:16.58 ID:pgkUxAbG0
あ、俺も相手も家だったので双方Wi-Fiですた
ちなみに電話アプリとFaceTimeアプリの履歴からかけた人の右端の○iで通話時間とデータ使用量が見れるよ
383iPhone774G:2013/10/11(金) 23:01:52.61 ID:yW+zRW2qi
まだなんとなく不安定なのよねFTA
384iPhone774G:2013/10/11(金) 23:33:04.25 ID:a2RS8UV8i
>>382
履歴でデータ通信量がわかるの始めてしった。
オーディオは通信量低いね!
ビデオの通信量みたら53秒8Mだった!
1分3Mって聞いてたんだけど…
385iPhone774G:2013/10/12(土) 01:14:26.03 ID:OAPBZR6n0
>>383
自由貿易協定かとおもった
386iPhone774G:2013/10/12(土) 05:53:28.86 ID:v7LVwGDJ0
そういや、時間辺りの通信容量は話題に出て参考にさせて貰っているけど、通話時間辺りのバッテリー消費はあまり話題にならないな
10分、30分、1時間等
どうなんだろうね
387iPhone774G:2013/10/12(土) 07:46:08.58 ID:uDtGiF4d0
>>382
それ何気にと言うか、かなり便利ですね。
こういう痒いところに手が届く細かいのを増やしていってほしい。
388iPhone774G:2013/10/12(土) 08:47:17.40 ID:WiXSXwUb0
>>386
バッテリーの消費はかなり激しい
389iPhone774G:2013/10/12(土) 13:29:22.40 ID:lZXfaRa50
出先で長電話なん出先でそうしないしいいんじゃねーの
390iPhone774G:2013/10/12(土) 15:26:59.20 ID:MF0+zJaRi
3Gだと厳しいなぁ…
LTEは安定してる?
391iPhone774G:2013/10/12(土) 15:45:52.49 ID:T/U7CIsd0
LTEなら安定してる
3Gも場所によるけど比較的安定してるな
392iPhone774G:2013/10/12(土) 16:35:14.04 ID:IB9DK77K0
そっか、やっぱり3G同士だと不安定な時が多いんだよなぁ
なんだかんだでLINEの無料通話レベルかも
まぁパスコード入力する必要ないし使い勝手は抜群なんだけど
393iPhone774G:2013/10/12(土) 16:48:36.42 ID:fUJ/CMXQ0
LTEとか3Gとか
それキャリアの問題ちゃうん?
394iPhone774G:2013/10/12(土) 16:56:12.39 ID:o4ni2ahzi
まじ?
俺ソフトバンクの4Sで通信速度規制時間帯でもFaceTimeオーディオ綺麗に繋がるよ
LINEは速度規制されてなくても、あまり良くないけど規制時間帯は使い物にならない
395iPhone774G:2013/10/12(土) 17:06:00.67 ID:IB9DK77K0
あ、ちなみにSB
夕方の都心部で3、4人と通話した感想
でも相手のキャリアにもよるのか
396iPhone774G:2013/10/12(土) 17:57:00.09 ID:o4ni2ahzi
>>395
相手によるかもね、auの5 4Gだといいけど、auの4S 3Gだと苦しいときもある
それでもLINEよりは遥かにマシで使えるレベル
397iPhone774G:2013/10/12(土) 17:57:09.04 ID:q/6K534lP
>>394
そんな時間帯あるんだ。
気づかなかった。
398iPhone774G:2013/10/12(土) 18:02:06.62 ID:o4ni2ahzi
>>397
ソフトバンクの4Sは月1.2Gで翌々月一ヶ月間速度規制入るから、ほとんどが引っかかると思う
1.2Gとか少な過ぎるからね
399iPhone774G:2013/10/12(土) 19:01:55.27 ID:DoQT0uWo0
>>397
明確な規制方法は公式発表されてないけど、3G通信のみの契約(3G〜4S)なら帯域が混み合っている時間しか通信規制は発動されないみたい(規制速度も不明)
だから、何時から何時までの明確な規制時間はない
大体この時間帯なら混み合うだろう程度

5,5SのLTE通信なら7GB/月 越え(一部例外あり)で128kbps制限
でも、この速度ならFaceTimeオーディオは問題ないってどっかのアフィで見た
400iPhone774G:2013/10/12(土) 19:08:09.47 ID:m18zzFVW0
相手がau iPhoneだと音が悪かったり、途切れたりする事が多い
401iPhone774G:2013/10/12(土) 19:29:02.52 ID:2y+CYGPGi
docomoの人はどうなの?
402iPhone774G:2013/10/12(土) 20:59:39.13 ID:f8ET3SPx0
>>386
au同士で当方5S、FaceTimeオーディオ31分してみた
データ通信量12MB、バッテリー81%→69%だったよ
403iPhone774G:2013/10/12(土) 21:12:56.41 ID:rzlscHux0
>>402
バッテリーの減りは通常の電話レベルだなぁ
404iPhone774G:2013/10/12(土) 22:42:11.29 ID:kzPwYb+G0
>>345
FaceTimeの環境設定で、FaceTime着信用の連絡先情報に、全部チェックを入れてみたらどうかな?
405iPhone774G:2013/10/13(日) 16:02:49.08 ID:H/3CB62W0
>>384だけど
今日ビデオで通信したら37秒で1Mだった!
なんでこんなに誤差が出るの?
406iPhone774G:2013/10/13(日) 16:23:31.29 ID:22MPQmmE0
>>405
動きが多い映像だと情報量も多くなるとかじゃないのか?
407iPhone774G:2013/10/13(日) 16:51:14.72 ID:L0ySlaHE0
>>405
今度はiPhoneを固定させておいてさ、
政見放送のように微動だにせず口だけ動かしてビデオ通話してみてよ
劇的に通信料が下がるはずだぜ!
408iPhone774G:2013/10/13(日) 16:51:45.10 ID:L0ySlaHE0
通信「量」だったすまん
409iPhone774G:2013/10/13(日) 18:05:26.96 ID:22MPQmmE0
当然だけど、いくら人物が動かなくても背景が動いてたらダメだからね!
410iPhone774G:2013/10/13(日) 18:39:32.39 ID:aAdlMWDN0
AVC@baseline
411iPhone774G:2013/10/13(日) 18:44:33.67 ID:i6BEpTPF0
FaceTimeの方はHDで通信しているかどうかで変わるんじゃないのか
412iPhone774G:2013/10/13(日) 19:07:19.77 ID:22MPQmmE0
>>411
それって回線の状況によって切り替わるの?
413iPhone774G:2013/10/13(日) 22:51:12.69 ID:D1Lmx+vI0
映像無しのFaceTime
受信後双方の電源ボタンを押して映像を消し音声のみで通話

上記の履歴見たら30分で13MBだった

FaceTimeオーディオより音質落ちるけど
通信量気になる人はこんなやり方もある
lineより音質いいし途切れない
414iPhone774G:2013/10/14(月) 07:39:40.43 ID:1zkqAu2W0
>>413
わざわざそんなことする人はいないよ
415iPhone774G:2013/10/14(月) 10:26:55.52 ID:qaJdO9F80
>>414
片方がiOS7じゃなかったら使える方法だと思うが
416iPhone774G:2013/10/14(月) 10:50:56.69 ID:qCYymTlD0
facetimeで繋げてくれて、かつ、会話中の画の有無にこだわる相手がいるかどうか
417iPhone774G:2013/10/14(月) 10:54:24.05 ID:s/yvwtF10
>>415
そんなのやってる人はiOS6の時からやってるって...
発信時に映像無しに出来ないし、微妙に面倒なんだよな...
418iPhone774G:2013/10/14(月) 11:08:37.65 ID:AKbJlyRV0
>>417
>そんなのやってる人はiOS6の時からやってるって...
うん、だから>>415はiOS7「じゃなかったら」使える方法だよねって言ってるでしょ
419iPhone774G:2013/10/14(月) 11:19:27.75 ID:s/yvwtF10
>>418
そういう意味じゃなく、iOS7出る前の昔からやってるってことで...。
420iPhone774G:2013/10/14(月) 11:54:43.37 ID:AKbJlyRV0
iOS6時代から使われているTipsで、
iOS7とiOS6同士で無料通話したいならまだまだ使えるねって事でしょ?

つまんねー言いがかりみたいなレスつけてっからムカつくんだよ!分かれボケ!!
421iPhone774G:2013/10/14(月) 11:55:16.06 ID:PgZ6JQQD0
wwwwwwwww
422iPhone774G:2013/10/14(月) 12:07:09.05 ID:+p17ta+8i
まあFaceTimeオーディオが出来てなによりだね
問題少ないから結構すぐに7にあげた人が多いし
でも4sて7に上げたらアプリの達か上がりがクソ遅い
限界か、、
423iPhone774G:2013/10/14(月) 12:11:03.49 ID:7vbKcBfPi
4SでiOS7、何の問題もないけど
424iPhone774G:2013/10/14(月) 12:34:35.83 ID:+p17ta+8i
>>423
アプリの立ちあがり遅くね?
LINEすらも何秒も掛かるしゲーム(リッジレーサー)なんて15秒位掛かる
それと、コントロールセンターから音楽再生出来なくなるときがある(これは5もらしい)
あと1番なのは文字入力で時々固まる
サファリからGoogle検索時にページに何も表示されない(Googleアプリから検索すると問題ないからサファリの不具合だろいう)
425iPhone774G:2013/10/14(月) 12:48:16.76 ID:6Y4n5I840
>>423
4sでios7はきつすぎるよ
メモリは常時99%以上消費されてる感じ
426iPhone774G:2013/10/14(月) 12:57:54.08 ID:PAUIMr0T0
>>425
不要な機能を全てオフにしてもか?
427iPhone774G:2013/10/14(月) 13:04:45.70 ID:0PiCgP9jP
>>425
メモリの利用方法ってのは4種類あって、
いつでも解放できるキャッシュに余剰を全部割り当てられるのが、
高性能なOS。
428iPhone774G:2013/10/14(月) 13:06:17.95 ID:6Y4n5I840
>>426
タスク全部切ってもメモリ占有が常に450以上ある
何か一つ立ち上げた状態で499とかになる
最早サファリで何も開けなくなる
429iPhone774G:2013/10/14(月) 13:09:58.12 ID:6Y4n5I840
余剰が既に無い
430iPhone774G:2013/10/14(月) 13:14:20.99 ID:PgZ6JQQD0
スレチ
431iPhone774G:2013/10/14(月) 13:20:33.93 ID:+p17ta+8i
iPhone自体スリープに入れると数秒でディープスリープするからタスク管理の必要性がない
メモリーの解放も上手いから4sでも動くけどOS に色々付いた分重くはなる
432iPhone774G:2013/10/14(月) 13:20:35.83 ID:6Y4n5I840
4sはios5のままにして置くのが一番いい
433iPhone774G:2013/10/14(月) 13:21:41.19 ID:PMZzPSaOi
>>417みたいなやつって
何度指摘されても視点切り替わらないから
どう言い方変えても同じ答えくりかえすんだよねw
434iPhone774G:2013/10/14(月) 13:23:50.25 ID:PAUIMr0T0
>>432
6.1.3 な。5.1.1 は対応アプリが減少しているので永くは戦えない。
435iPhone774G:2013/10/14(月) 14:09:22.90 ID:ehnJoZKc0
4sで7が問題ないとか言ってる奴は手遅れになる前に病院行ったほうがいい
436iPhone774G:2013/10/14(月) 14:33:02.02 ID:s/yvwtF10
>>433
それは申し訳ございませんでした。
437iPhone774G:2013/10/14(月) 14:57:09.68 ID:0PiCgP9jP
ちゅうか7以上のアプリが増えてきた。6になった時には無かった現象。
まぁ、古いアプリがインスコ可能になったってのもあるんだが、
ソースの互換性無いし、iOS 7は本当の「メジャーアップデート」だったんだな。
438iPhone774G:2013/10/14(月) 15:23:00.85 ID:RexRlD9QI
>>428
メモリークリーナー使ってもメモリーあまらない?
うちは半分以上は空くよ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4580831.jpg.html
439iPhone774G:2013/10/14(月) 16:56:33.14 ID:foOT10mR0
どうしても4SでiOS7が快適なのを
認めたくない人がいるようですね

スレチなので、この辺でやめとくわ
440iPhone774G:2013/10/14(月) 17:02:20.25 ID:tqTMfZtV0
>>439
全然快適じゃないぞ。
441iPhone774G:2013/10/14(月) 18:05:14.99 ID:i1VIvkDe0
>>439
普通に考えて快適に使える
わ・け・な・い
だろアホかお前www

使わなくても見なくても猿でもわかる(笑)
442iPhone774G:2013/10/14(月) 18:17:10.65 ID:+p17ta+8i
ここまでくると釣りだと分かるわ
短文で大漁オメデトウ
やられちまったぜ
443iPhone774G:2013/10/15(火) 00:02:22.68 ID:m6sgtt6f0
4sでのiOS7にダメ出ししてるやつの用途がしりたいわ。
Safari、メール、Facebook、Twitter、カメラアプリ、地図、FaceTimeで何の不都合も無い。
もしろWi-Fi、Bluetooth、カメラへのアクセスがいいから便利すぎる。
444iPhone774G:2013/10/15(火) 00:20:03.00 ID:DSrpgH51i
はいはいおやすみ
445iPhone774G:2013/10/15(火) 06:31:36.85 ID:ZpmPQNCP0
>>443
LINEしながら電話しつつオンラインゲームとネット閲覧やればわかるよ
5や5sはなんら問題なくサクサクやれる
4sは落ちるどころかフリーズする
446iPhone774G:2013/10/15(火) 07:10:36.05 ID:wAPq2sKzP
>>445
4SでもiOS6以前なら、問題ないってこと?
447iPhone774G:2013/10/15(火) 07:17:21.19 ID:ZpmPQNCP0
>>446
ios5は何してもサクサク
448iPhone774G:2013/10/15(火) 07:31:58.57 ID:/UPkbKuJ0
>>446
6も変わらん
449iPhone774G:2013/10/15(火) 07:45:38.13 ID:thXFLPIL0
iOS5と6は誤差の範疇
450iPhone774G:2013/10/15(火) 12:20:25.50 ID:0dIK26VG0
>>445
LINEかよw
451iPhone774G:2013/10/15(火) 12:22:20.49 ID:6uL8QvBP0
>>445
LINEかよw
452iPhone774G:2013/10/15(火) 14:22:08.22 ID:yzClTROZi
FaceTimeオーディオのためにiOS7にする価値はあるね
iOS7の便利さを知ったらiOS6や5に戻りたいとは思わない
453iPhone774G:2013/10/15(火) 16:48:30.40 ID:BI6THzymP
ぷっ
454iPhone774G:2013/10/15(火) 17:00:04.12 ID:thXFLPIL0
>>452
無かったらiOS6に戻したいぐらいの価値はある
455iPhone774G:2013/10/15(火) 17:01:20.26 ID:w19qoscT0
FaceTimeオーディオ専用機にするならiOS 7に上げるのは仕方ないが、FaceTime以外の用途のほうが大事な俺にはiOS 6.1.3がいい。
456iPhone774G:2013/10/15(火) 17:20:09.68 ID:7Z+TNLMOi
>>455
確かにそう言える所も多いよな
コントロールセンターは使い易いけど、サファリなんかのスライドで頁戻したりするの感度強過ぎたりとかイマイチ使いにくい
457iPhone774G:2013/10/15(火) 21:49:42.21 ID:Me9p2MlD0
いや7じゃない人は迷惑だから上げてくれ
458iPhone774G:2013/10/16(水) 01:44:46.49 ID:fzZIVY5/0
死ね
459iPhone774G:2013/10/16(水) 06:48:12.99 ID:/MG3YCL90
LINEと電話とゲームとネット閲覧を
同時にやれるなんて、時間がいっぱいあっていいですね!
460iPhone774G:2013/10/16(水) 08:00:01.64 ID:DgqBc8A10
>>459
時間がないからじゃね?
461iPhone774G:2013/10/16(水) 08:05:30.48 ID:1FUeM0BCP
>>445
いや、これだけのことをサクサクやれる奴はiPhoneの開発チームも欲しがる鴨な
462iPhone774G:2013/10/16(水) 14:17:50.90 ID:Om8Nt7yj0
もうLINEアプリAPPストアから締め出せばいいのに。
iOS7に順応出来ないのはLINE使ってるやつらだろ?
463iPhone774G:2013/10/16(水) 14:34:45.19 ID:zcFnQh8T0
死ね
464iPhone774G:2013/10/16(水) 15:01:36.23 ID:8JTJvL29i
>>462
お前みたいな奴だよw
465iPhone774G:2013/10/16(水) 15:25:44.00 ID:uoASUqSy0
FBはたまにやってない人いるけど、
LINE使ってない人は見たことないわ。
うちの両親でさえ使ってるのに。
いや、ネタならいいんだけどね。
466iPhone774G:2013/10/16(水) 15:31:23.48 ID:HuvdBAjH0
世界の狭い奴だな
467iPhone774G:2013/10/16(水) 15:31:40.65 ID:fwsKsyxYP
>>465
Lineは携帯番号縛りがガラケー過ぎる。
マルチデバイスで使えないからFTAの代わりにならない。
だいたい通話の成功率低すぎて使えない。
468iPhone774G:2013/10/16(水) 15:37:26.94 ID:4/X7eDdb0
LINEで通話しようとは思わない
469iPhone774G:2013/10/16(水) 15:47:29.21 ID:/50pGeFxP
LINE怖いよなぁ・・・
今回のplaynowみたいにつぶやかれたら、軽く死ねるw
470iPhone774G:2013/10/16(水) 15:51:06.58 ID:H3gOSo+/0
LINEって中高生用のアプリだよね?
471iPhone774G:2013/10/16(水) 15:55:10.33 ID:8mmbsF3Q0
>>470
大学生もな。
472iPhone774G:2013/10/16(水) 15:55:48.15 ID:4/X7eDdb0
スイーツ専用
473iPhone774G:2013/10/16(水) 16:15:03.10 ID:Jv1m6L0b0
>>467
今はFacebook認証も使えるから電話番号いらないよ
ただ複数の端末で使えないってのがLINEで一番痛いとこだよな
474iPhone774G:2013/10/16(水) 16:30:30.17 ID:IKxWv5DMi
いやいやLINE普通に便利だろ
相手がAndroidでも使えるし、仕事じぁ使えないけど仲間内でなら通話も出来る
無料通話の付いたプランが無いから世間一般でLINEは必衰じゃないのかね?
475iPhone774G:2013/10/16(水) 16:40:54.94 ID:HuvdBAjH0
>>474
LINEは必衰、とは強烈な罵倒だな
476iPhone774G:2013/10/16(水) 16:42:21.42 ID:4/X7eDdb0
ウザい女のメールを通知センターで読んで既読にしないに役に立つね
477iPhone774G:2013/10/16(水) 16:43:19.76 ID:Om8Nt7yj0
必衰ってw
478iPhone774G:2013/10/16(水) 16:44:27.11 ID:4/X7eDdb0
平家
479iPhone774G:2013/10/16(水) 16:51:57.26 ID:IKxWv5DMi
間違えただけじゃん
必衰じゃなくて必須ね
480iPhone774G:2013/10/16(水) 16:57:29.60 ID:HuvdBAjH0
>>479
間違え方が最悪だっただけだよw
気にすんなwww
481iPhone774G:2013/10/16(水) 17:44:11.96 ID:Om8Nt7yj0
>>479
良かったな、人前でヒッスイって言わなくてw
482iPhone774G:2013/10/16(水) 17:47:22.63 ID:/JZH39P80
>>479
ボケならなかなか良かったぞw
483iPhone774G:2013/10/16(水) 18:40:28.96 ID:D+VR6gCa0
AU iPhone4Sだが6.1.3のままとiOS7.0.2に
上げた物とでは買取額ってどの位違う?
484iPhone774G:2013/10/16(水) 19:20:19.34 ID:BYHMXYEe0
>>483
5000下がる
485iPhone774G:2013/10/16(水) 19:24:49.25 ID:Na3xCCO30
>>483
auの下取りを利用するなら何も変わらない
486グワポS ◆baLKNOWJr. :2013/10/16(水) 22:13:38.42 ID:s5DzIhr30
リア充なら普通にLINE必衰だろ
iMessageやFBより利用者多い
487iPhone774G:2013/10/16(水) 22:17:43.14 ID:Om8Nt7yj0
またヒッスイ野郎が来たw
488iPhone774G:2013/10/16(水) 22:37:47.59 ID:/MG3YCL90
FaceTimeオーディオのスレなのに
LINEとiOS7の話ばっかりですね!
489iPhone774G:2013/10/16(水) 22:42:01.25 ID:H3gOSo+/0
リア充側にいる人間はリア充なんて言葉は使わない
あとはわかるな?
490iPhone774G:2013/10/16(水) 22:51:17.11 ID:RZtCpndy0
通話でLINE使うやつなんていないだろw
あくまでも多人数チャットとして便利なだけ
2〜3時間でレス数が500近くいくから大変だけど、オンラインゲームやってる奴らは必須
まぁ、夜中のうちに2000レスとかになって朝起きて読むのきついけどね
4sだとios7にした途端にLINEとゲームの切り替えが不能になった
いちいちどっちかが落ちてしまうけらね
一秒を争うオンラインでは致命傷
491iPhone774G:2013/10/16(水) 22:55:11.21 ID:RZtCpndy0
>>445
ほんとこれに尽きるね
5Sに機種変して世界が変わった、同時にそれ全部とさらに音楽や動画再生してても問題ないからね
FaceTimeオーディオで通話しながらFC2動画見ながら
タスク切り替えてゲームやって、LINEで常に情報のやりとり出来るんだから5Sは凄いわ
492iPhone774G:2013/10/16(水) 22:55:34.71 ID:MPhpfqtJ0
>>490
au iPhoneの弟とはLINEで通話してたが?
メッセージこそ使わん。

1秒を争うオンラインゲームのマニアの価値観で話されてもな。
493iPhone774G:2013/10/16(水) 23:01:55.13 ID:RZtCpndy0
>>492
トーク(メッセージ)は一対一ではあまり意味ないかもね
100人同時にリアルタイムでトーク出来るからLINEは便利なんだよね
現在30人位の部屋が6部屋と100人位の部屋が2部屋あるけどレス読むだけで正直しんどいけどね
通話に関してはLINEは酷すぎて使い物にならないよね
FaceTimeオーディオは神だね、ソフバ同士の友達や家族でも何故か今はFaceTimeオーディオが当たり前になってきてて笑える
494iPhone774G:2013/10/17(木) 02:46:46.19 ID:DBS34sr4i
毎回、人の多い2ちゃんのスレを見てる感じか…
ここまで読んだができるといいなw
495iPhone774G:2013/10/17(木) 07:31:38.72 ID:WIxhORBM0
>>493
文字が小さいから読みにくい
496iPhone774G:2013/10/17(木) 12:19:27.27 ID:xOMZhEaZi
もうViber使ってる奴おらんの?消そうかなw
497iPhone774G:2013/10/17(木) 15:35:15.20 ID:YGyb+eAli
フェイスタイムオーディオのアドレスを
ホームページとかに埋め込めるんだな
ttp://wd.pc7.jp/wd/?p=7677
アイフォンからポチッとしたらいきなり呼び出してびつくりしたw
498iPhone774G:2013/10/17(木) 16:15:34.14 ID:Gmp3r296i
これでiPhoneの一人勝ち確定だよな
Androidとか迷惑だから消えて欲しい
499iPhone774G:2013/10/17(木) 16:48:15.13 ID:LwQX38WLP
自由なAndroidだから中国からアプリ出るんじゃないw
500iPhone774G:2013/10/17(木) 18:23:40.99 ID:aSmKWxjN0
ダサ
501iPhone774G:2013/10/17(木) 18:32:34.73 ID:9dkkzu5M0
FaceTimeオーディオは、純正の電話機能として使えるから実用性がありますよね。
Skypeから固定電話へ発信する事が多いのですが、Skypeで通話中に通常のiPhone電話番号に電話が掛かってきたりすると面倒ですもん。
502iPhone774G:2013/10/17(木) 18:35:15.78 ID:Iphpib3C0
>>497
わかりやすく書いてあるな
503iPhone774G:2013/10/17(木) 18:40:41.58 ID:bK73OtJ70
>>501
今まで気にしてなかったけど、FaceTimeAudioで通話中、
090などの音声通話に着信しないってこと?
かけた相手は「なんだ話し中かー」ってなるのか、便利だわ
504iPhone774G:2013/10/17(木) 18:43:51.56 ID:WIxhORBM0
>>503
試したことないけどOSレベルで制御してるからそうなのかもな
505iPhone774G:2013/10/17(木) 18:48:14.46 ID:LwQX38WLP
アプリがlocal notification使ってれば、通知が出て切り替えられるよ。
506iPhone774G:2013/10/17(木) 18:55:15.86 ID:mUFUdpO60
最近、間違えて普通のFaceTimeでかけてくる奴いるんだよなぁ
507iPhone774G:2013/10/17(木) 19:36:12.72 ID:wZaCAd+W0
電話アプリのよく使う項目がFaceTimeオーディオ単体で登録できて便利
これ使えば間違えてFaceTimeを使うことが無くなる
508iPhone774G:2013/10/17(木) 21:07:33.43 ID:Gmp3r296i
iOS7になって電話の着信拒否が出来るようになって便利になったと思うのは俺だけかな
509iPhone774G:2013/10/17(木) 21:11:52.56 ID:Iphpib3C0
>>508
着拒は相手を逆上させるだけで逆効果
三鷹の事件を見よ

やるなら自己責任でどうぞ
510iPhone774G:2013/10/17(木) 21:24:46.15 ID:DkUZjfRo0
>>508
着信記録が残せたらうれしいってのと、
非通知だったら拒否できないってのが微妙に使いにく
511iPhone774G:2013/10/17(木) 21:25:12.65 ID:Gmp3r296i
>>509
浮気相手といるときに嫁から着信あると拗ねるから、いつも電源切ってたり音消してたけど仕事の電話ないかと心配しないかんし大変やったんだわ
逆もしかりて、着信拒否出来るなら便利極まりない
512iPhone774G:2013/10/17(木) 21:36:07.32 ID:Gmp3r296i
>>510
それは言える
おぬしも浮気しとるの
513iPhone774G:2013/10/18(金) 12:08:43.78 ID:B0fVAF8z0
非通知拒否があればな
514iPhone774G:2013/10/18(金) 15:14:50.92 ID:EwLu8qvB0
通話録音も言語環境によって使えるようにする事はできないんだろうか
515iPhone774G:2013/10/18(金) 16:56:50.76 ID:omSoSyIM0
>506
いるいる、俺の相手も
516iPhone774G:2013/10/18(金) 16:57:35.96 ID:omSoSyIM0
こっちがFaceTimeオーディオでかけても普通の電話だと思ってるし
517iPhone774G:2013/10/18(金) 16:59:10.21 ID:omSoSyIM0
履歴から電話掛けるから普通の電話で書けてると思ったら
変な呼び出し音鳴ってビックリするし
それはインターネット電話のようなものでね
とだけ説明して終わり。めんどくさいからね
518iPhone774G:2013/10/19(土) 02:07:50.34 ID:5t/CkHeN0
あとは本体での留守電機能を実装する事だな
519iPhone774G:2013/10/19(土) 09:20:57.89 ID:9VNclWmc0
通話録音を禁止している国以外の言語環境では録音可能・再生可能にして、
禁止している国の言語環境では録音不可・再生不可にすればいいだけの事だと思うんだけどな。
その辺りを細かくローカライズするのは、まだまだ先かな。
520iPhone774G:2013/10/19(土) 16:00:35.53 ID:5t/CkHeN0
ちょっと分かんないんだが
Facetimeオーディオで通話中に電話が着信したら
どうゆう動きになるの?
521iPhone774G:2013/10/19(土) 16:06:14.22 ID:MkMaOejRP
はい、ココに来てGoogleハングアウトが対抗馬に上がってきましたよー
522520:2013/10/19(土) 16:06:57.16 ID:5t/CkHeN0
ちょっと切り分けするね。

Facetimeオーディオで通話中に電話が着信
LTEの場合:ブチッとFacetimeオーディオ通話が切れて着信が画面に表示?
Wifiの場合:Facetimeオーディオ通話中に着信が画面に表示される???

誰かわかりますか?
523iPhone774G:2013/10/19(土) 16:53:58.80 ID:bIzarBrKi
>>522
試してみた。
>Wifiの場合:Facetimeオーディオ通話中に着信が画面に表示される???
画面に着信中の表示が出て、FaceTimeじゃない電話を受けるか否かを選択。SoftBankの場合だと外線に出なかったら、1414から着信のメッセージが来る。
524iPhone774G:2013/10/19(土) 18:16:36.90 ID:vTXexQGc0
>>521
Googleは、Google+とかYouTubeとか
いろんなもんに個人が特定できる情報関連つけようとするから
気持ち悪い・・・
525iPhone774G:2013/10/19(土) 19:22:51.09 ID:9VNclWmc0
キャッチホンみたいな状態ね
526iPhone774G:2013/10/19(土) 20:24:03.50 ID:5t/CkHeN0
>>523
実験サンクスです。

キャッチホン(両方受話)状態で
AとBの受話を切り替えたり出来るのかなあ?笑
527iPhone774G:2013/10/20(日) 00:26:25.22 ID:xGSoBQys0
そりゃできるんじゃないの?
au以外は通話中のWANデータ通信もできるんだし
528iPhone774G:2013/10/20(日) 00:40:03.55 ID:zHVLV9TBO
これって電話帳にお互いに登録がなくても使える?

例えば知らない番号から着信来たりするのかな?
529iPhone774G:2013/10/20(日) 01:07:43.27 ID:ByG6Umf40
>>296
するよ
530iPhone774G:2013/10/20(日) 02:24:33.35 ID:4CJC4K+B0
>>529
バックグラウンドで起動させてないと
プッシュ通知受けないと思うけど
531あぼーん:あぼーん
あぼーん
532iPhone774G:2013/10/20(日) 11:55:29.77 ID:IdRlLogg0
>>530
FaceTimeはバックグラウンド起動なしで着信するよ。UIも電話アプリとほぼ同じ。
533iPhone774G:2013/10/20(日) 12:39:48.98 ID:o8kNwYYq0
>>530
Skypeとか関係なしに、プッシュ通知ってOSの仕事だから、OSが動いてる限りは通知されるよ。
通知してね、ってお願い(設定)するのはアプリだけど、実際に通知してくるのはAppleの通知サーバとOSの仕事。
534iPhone774G:2013/10/20(日) 12:43:47.30 ID:hKfBwsXf0
>>533
たまに通知されない時があるのはあれはアプリの問題なの?OS?
535iPhone774G:2013/10/20(日) 12:53:03.90 ID:QM1aPEgO0
>>534
間とって通知サーバー
536iPhone774G:2013/10/20(日) 12:58:25.68 ID:o8kNwYYq0
>>534
サーバの問題じゃね?
Appleのサーバかアプリの会社のサーバか分からんけど。

たとえば、ほげメールってアプリがあるとするでしょ。
ほげメールアプリで通知使うよって設定しておくと、ほげメールサーバはぴよさんにメールが届くたびにAppleの通知サーバに、ぴよさんのiPhoneに通知してねってお願いするわけ。
そののちAppleの通知サーバから、iPhoneに通知が届いて画面にピコんと出るわけ。
大雑把だけどこんな感じ。
なのでアプリメーカーのサーバかどっかに問題があるときは、通知されたりされなかったりする。
まったく通知されない時は、設定自体がうまく行ってない可能性あり。
537iPhone774G:2013/10/20(日) 13:16:34.74 ID:hKfBwsXf0
>>536
そんなことになっているんだね...
じゃあアプリによって毎回通知がきちんとされないのは、
アプリ側のサーバに問題があると思ってほぼ間違いない感じなんですね。
勉強になりました。ありがとうございました。
538iPhone774G:2013/10/20(日) 21:34:10.31 ID:nTCKM13Y0
ここ最近4分に1度切れる症状が続いてる
数人に掛けてお互いWi-Fi環境、4GLTE環境なんだけど・・うーん
539iPhone774G:2013/10/21(月) 00:52:29.23 ID:ORlf8X0c0
キャリアと機種を書いた方がいいんじゃない?
あと別のWi-Fiはどうだったとか
540iPhone774G:2013/10/21(月) 01:05:37.46 ID:ylyPR4nM0
ルーターが糞
541iPhone774G:2013/10/21(月) 09:02:03.96 ID:sMvx7VJ70
マンション固定回線Wi-Fiで電波2本って言ってたやつがいた笑
542iPhone774G:2013/10/22(火) 17:05:56.34 ID:YeCFQOni0
4分に1度とか規則的に切断されるならルーターだと思うけどね
FaceTimeオーディオはストリームじゃないし
543iPhone774G:2013/10/23(水) 20:57:52.48 ID:WZjxSJLR0
ウチのMBAirと実家のiPad miniでビデオ通話すると、
こちらが話してる最中だけ向こうの音声が切れる
ウチの音声だけ双方向にならないんだよね
544iPhone774G:2013/10/24(木) 15:26:53.06 ID:4AIA16Gpi
>>541
家Wi-Fiすると電波感度は2に下がる。
ま、Wi-Fiでキャリアは使わないから
全く問題無いけどね。
545iPhone774G:2013/10/25(金) 04:56:02.20 ID:yr9QXDVd0
MavericksでFaceTimeオーディオ使える
ようになったんですか?
546iPhone774G:2013/10/25(金) 06:46:21.78 ID:uIWPjJ280
これが使えるようになってから電話することが増えたわ
547iPhone774G:2013/10/25(金) 10:45:55.85 ID:tk9RMRFg0
今、マック購入を考えているんで調べてみたけど、マックではフェイスタイムオーディオは使えないのか?
フェイスタイムは使えるようだが。
548あぼーん:あぼーん
あぼーん
549iPhone774G:2013/10/25(金) 16:09:17.42 ID:TF52fENui
>>548
乞食詐欺
550iPhone774G:2013/10/25(金) 18:42:34.41 ID:86/xTO+L0
>>549
>乞食詐欺
ん? 単なる乞食じゃね?
551iPhone774G:2013/10/25(金) 22:03:20.99 ID:6pmRukdf0
>>549
1000ポイントじゃ変えられないもんなぁ
10000P必要って記載無ければ詐欺よばわりされても仕方ないねw
552iPhone774G:2013/10/26(土) 01:09:59.50 ID:Pbqd8mKE0
いちいち反応するなよカスども
553iPhone774G:2013/10/26(土) 02:18:26.60 ID:81TbqJgQ0
ビデオ通話の質もいいの?
554iPhone774G:2013/10/26(土) 08:56:07.36 ID:WVZcoQvr0
iPhone 無料通話機能FaceTimeオーディオ、iOS7
http://youtu.be/1cKscsitJlA

FaceTime Test
http://youtu.be/LGzEy3oQ4Co
555iPhone774G:2013/10/26(土) 10:54:16.14 ID:SxgEa2Nq0
>>554
小遣い稼ぎご苦労さん
この乞食が
556iPhone774G:2013/10/26(土) 11:08:26.14 ID:WVZcoQvr0
なんでYouTubeのリンクを貼ると小遣い稼ぎの乞食になるのよ?
553の質問の参考になるかと思ってレスしただけなのに
557iPhone774G:2013/10/26(土) 14:38:26.19 ID:zuJDnNlJ0
ヒント 2ちゃん脳
558iPhone774G:2013/10/26(土) 23:16:51.04 ID:aDjumEla0
アクチできない・・・
559iPhone774G:2013/10/27(日) 02:14:04.60 ID:W+pqB0p60
これイイわあほんとイイ!
その音質にびっくらこいた
移動中どうなるか気になるっぺ
560iPhone774G:2013/10/27(日) 05:37:28.55 ID:NRG8gYDy0
昨日実家に帰ってる妻と子供とテレビ電話で話したけど、感動するレベルだねこれ
音も映像も予想以上に良くてビックリした
これから頻繁に使いそうなんだけど、wifiならパケット関係ないよね?7G制限だけが気になるところ
561iPhone774G:2013/10/27(日) 06:55:19.50 ID:9Fq64Jtp0
上下合計67kbps だそうだ

= 67000ビット毎秒
= 500キロバイト毎分
= 30メガバイト毎時

1日に1時間通話しても1ヶ月900メガバイト
7ギガバイトまで程遠い
仮に帯域制限くらっても128kbpsだから影響を受けない
562iPhone774G:2013/10/27(日) 09:00:48.20 ID:CQPC/Mug0
>>560
wifiはもちろん制限には関係ないですよ
563iPhone774G:2013/10/27(日) 12:40:02.85 ID:t/9FlxEg0
>>560
パパ萌えはぁはぁ
564iPhone774G:2013/10/27(日) 12:49:03.70 ID:O+VHm0EW0
>>561
帯域制限食らってると、実際128kbpsも出てない時あるぞ
バラツキが激しいのかも?突然再接続中的な事になる
565iPhone774G:2013/10/27(日) 17:30:15.12 ID:iaRG535sP
ソフトバンクの友人と通話してるとプチプチきれるな
566あぼーん:あぼーん
あぼーん
567iPhone774G:2013/10/27(日) 22:32:46.03 ID:rmgglLj8i
コピペって板と時間指定すると自動で書き込みしてくれるソフトとかあるの?
568iPhone774G:2013/10/27(日) 22:36:38.51 ID:A7fhmnkNi
>>560
今さらFaceTimeの話?
569iPhone774G:2013/10/27(日) 23:43:42.48 ID:dcppY98A0
スクリプトちゃん
570あぼーん:あぼーん
あぼーん
571iPhone774G:2013/10/29(火) 19:56:50.97 ID:o0KoOEmsi
>>545
>>547
俺も気になる。
うかうかとメインのMac、アップデート出来ないから試せないー!
572iPhone774G:2013/10/30(水) 23:29:45.68 ID:RpZWYNpn0
Mavericksも相変わらずFaceTimeだけで
オーディオの方は出来ませんでしたわ
573iPhone774G:2013/10/30(水) 23:40:09.18 ID:k6sEWH2bP
通話終了するとそのまま無音になるのだけが唯一の不満
クリアすぎてノイズが無いから、単に相手が黙ってるのか通話が切れたのか分からん
ツーツーツー…みたいな音が欲しい
574iPhone774G:2013/10/30(水) 23:53:32.01 ID:HWw6oZqyi
電波がないときにかかってきたのって履歴残るの?
575iPhone774G:2013/10/31(木) 03:39:40.13 ID:eXaaHOSHi
>>574
FaceTimeで?
576iPhone774G:2013/10/31(木) 03:57:42.95 ID:SDhMnKaw0
通常の電話やメールみたいに記録を残すサーバがないから無理じゃない?
577iPhone774G:2013/10/31(木) 04:10:44.59 ID:GIS97AYhi
そうそう!
やっぱり無理かー。
ありがと!
578iPhone774G:2013/10/31(木) 08:16:15.01 ID:xidlmbVEi
MavericksでFaceTimeオーディオできないんだな

できるようになるまで、アップデートは
やめておく
579iPhone774G:2013/10/31(木) 08:56:08.67 ID:rCa3TGuGI
MavericksでFaceTimeAudioて需要あるんか?
580iPhone774G:2013/10/31(木) 09:28:27.18 ID:SlCa7P030
Mac miniとかProのカメラなしに需要あるとか?
581iPhone774G:2013/10/31(木) 11:23:38.23 ID:hs0zpywC0
今だに『サーバ』って、バカなの?www
582iPhone774G:2013/10/31(木) 12:15:42.98 ID:dBTNbRACi
笑いのツボが分からない…
音引きを付けてサーバーと書くのが今風ってこと?
583iPhone774G:2013/10/31(木) 12:16:45.57 ID:SlCa7P030
小学生なんだろ?ほっといてあげよう。
584iPhone774G:2013/10/31(木) 12:25:38.73 ID:u4ZLexPui
おれが夢見ているFaceTimeオーディオは、据え置きMacに着信して、家電話のように鳴ってくれること...
585iPhone774G:2013/10/31(木) 12:36:24.44 ID:YZcVW6hn0
鯖って言いたいだけじゃね?
586iPhone774G:2013/10/31(木) 12:52:26.11 ID:SlCa7P030
真意が知りたいとこだな。
587グワポ ◆baLKNOWJr. :2013/10/31(木) 15:30:26.11 ID:iHa7ixPV0
>>573
それあるね、通常通話だとプププッって音するんだけどね。

あと呼び出し音がちょっと耳障りなのが気になるな。
588iPhone774G:2013/10/31(木) 15:45:35.33 ID:yKKCaF2h0
呼び出し音はひどいよな
着信音レベルのうるささ
589iPhone774G:2013/10/31(木) 17:26:31.76 ID:xidlmbVEi
>>579
MacでFaceTimeオーディオ、
あると助かるなあ
590iPhone774G:2013/10/31(木) 18:20:06.61 ID:Krt2Jfbo0
>>581
今だにって何?
未だにの事?
591iPhone774G:2013/10/31(木) 18:21:11.00 ID:+VpbSHA/0
そうだに
592iPhone774G:2013/10/31(木) 18:23:26.88 ID:/LUVE6C70
Macの前のアホ面見せたくないじゃん
593iPhone774G:2013/10/31(木) 18:27:43.16 ID:RICcNrXi0
iSightにガムテでも貼っとけw
594iPhone774G:2013/10/31(木) 18:35:09.82 ID:Mhw9QCA00
>>590
いや、「いまだに〜」の漢字表記は「今だに」が正しいんだが…
595iPhone774G:2013/10/31(木) 18:40:47.28 ID:KGjhbmrEP
>>594
iPhoneに辞書機能あるから使っとけ
596iPhone774G:2013/10/31(木) 18:44:44.14 ID:Mhw9QCA00
いや、手を抜かずにちゃんと語源から調べようよ
せっかくネットに接続できる環境なのだから
適当にごまかすから失敗するんだよ
597iPhone774G:2013/10/31(木) 19:04:30.63 ID:xsaTNPVl0
Yahoo知恵遅れでも読むといい

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1315115648
598iPhone774G:2013/10/31(木) 19:12:20.00 ID:KGjhbmrEP
語源が何?
「新しい」を「あらたしい」って読んでたりするの?
今現在正しいとされる用法は「未だに」なんだけど。
599iPhone774G:2013/10/31(木) 19:17:22.31 ID:Hsx2p6C80
辞書<知恵袋が正しいっていうのは多少無理があると思うわ...
もちろん辞書が絶対とは言わないけど。

少なくてもテストじゃ○にはならないよね...
600iPhone774G:2013/10/31(木) 19:33:13.91 ID:FR5XVCMk0
小学生ばかりのスレだった
601iPhone774G:2013/10/31(木) 20:09:32.74 ID:Klr0yr8ki
よし!この議論の続きはFaceTimeオーディオで話し合おうぜ!!

さぁIDを晒すんだ
602iPhone774G:2013/10/31(木) 20:48:03.53 ID:nO7QhCVA0
>>599
国語の試験でそれをやらかしたら大問題になるぞ
「正しい日本語と言いつつ嘘を子どもたちに刷り込む反日教師」
の存在がどんなことを引き起こすか考えなくても分かるだろ?
今は子どもたちに論語までも教える世の中になってることを、
団塊世代とゆとり世代の連中は忘れない方がいい
603iPhone774G:2013/10/31(木) 21:09:19.05 ID:yKKCaF2h0
突然必死のスレチ長文わろたw
なぜ>>581のようなアホがいろいろと人気なのか、嫉妬
604iPhone774G:2013/10/31(木) 22:21:37.63 ID:nO7QhCVA0
在日が朝鮮に都合のいい歪んだ日本を押し付けるのが許せんだけだ
605iPhone774G:2013/10/31(木) 23:27:34.11 ID:bZIUtaJQ0
先日ニュースにもなったサムスンのネット工作員が暴れてるんですか?
606iPhone774G:2013/11/02(土) 11:54:17.69 ID:AwfOL6Ve0
通話中画面ロックしようとするとたまに通話が終了するんだけど、これって仕様なのかな?
607iPhone774G:2013/11/02(土) 16:59:12.06 ID:mOfW7s3j0
相手が電池切れとか、圏外でもかけた側に呼び出し音
が聞こえる件
608iPhone774G:2013/11/02(土) 22:59:09.02 ID:CP5kxwX10
自宅のiPadにFaceTimeかけたら、どっかの国の知らない人に繋がった。
慌てて電話切ってもう一度かけたら普通にiPadに繋がった。
なんだったんだろ、
609iPhone774G:2013/11/02(土) 23:00:17.18 ID:CwQNvHz9i
iPhoneが寝ぼけてたんだろ
610iPhone774G:2013/11/02(土) 23:01:32.13 ID:CP5kxwX10
iPhoneもお疲れか…
611iPhone774G:2013/11/03(日) 00:57:24.46 ID:Mt+WVtEk0
疲れたときは休憩
612iPhone774G:2013/11/03(日) 01:42:03.61 ID:WDZl+TkA0
さっき外人さんから折り返しのFaceTimeがあった。
怖くて切ったけど。
613 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/11/03(日) 10:09:13.52 ID:bftKXWRC0
>>608
怖いな
614iPhone774G:2013/11/03(日) 11:38:28.06 ID:LfCHv/zU0
アップルがガイダンスを英語で流していて、それを外人につながったと勘違いしたわけじゃないんだろうな
615iPhone774G:2013/11/03(日) 12:04:40.88 ID:WDZl+TkA0
FaceTimeなので外人さんのお顔が見えてました(-。-;
616iPhone774G:2013/11/03(日) 12:15:43.60 ID:DWUPzWvP0
今一度スレタイを確認しようか
617iPhone774G:2013/11/03(日) 12:30:29.41 ID:WDZl+TkA0
FaceTimeオーディオかけようとしてFaceTimeかけてしまった話だよ。
ケチ。
618iPhone774G:2013/11/03(日) 13:00:14.63 ID:xx76aaa1P
どうせバカがID間違えたってオチ
619iPhone774G:2013/11/03(日) 13:14:08.84 ID:VXFTXJxT0
バカって言う奴こそ人間的に救いようのないほどの愚者なんだからな
620iPhone774G:2013/11/03(日) 13:25:57.57 ID:Ck67Dpgn0
スレタイも読めない馬鹿なんじゃしょうがないだろ許してやれ
621iPhone774G:2013/11/03(日) 14:11:05.04 ID:lQx/2ykg0
>>613
外人さんも知らない日本人から、かかってきたので怖かっただろう
622iPhone774G:2013/11/03(日) 14:27:38.61 ID:VXFTXJxT0
そして芽生える愛
623iPhone774G:2013/11/03(日) 20:05:55.69 ID:BuskQTRZ0
高木浩光@自宅の日記 - takagi-hiromitsu.jp ■ 動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20130626.html

これは、利用者間のそういうサービスであり、そういうシステムが組まれているのだからいい。
まさか、この仕組みを流用して、つまり、システムの内部に介入して、

警察が、市民の端末のGPSを遠隔作動させているということなのか?


そもそも、こんなアプリを勝手にインストールするのは、刑法168条の2、不正指令電磁的記録供用罪に当たるのではないか。
キャリアの説明書、利用規約、約款を調べてみたが、あくまでも、

「ケータイお探しサービス」
「子ども見守りサービス」
「今どこ検索」、「緊急通報位置通知」

のために使うものとされていて、その他の目的で流用することがあるなどと、どこにも書かれていない。
キャリアの人ら、端末は自分たちの物だと勘違いしてるんじゃないのか。

自分たちの制御下にあって、何をインストールしようが勝手だと。

百歩譲って10年前の電話ならそれもいい。だが、自由にアプリをインストールできるスマホは、コンピュータなのであって、
キャリアの管理下にあるわけじゃない。

いや、それどころか、総務省令事業用電気通信設備規則で義務付けた結果がこれなのだから、
まるっきり、国が、スパイコードを国民の携帯電話に埋め込んでいる話じゃないか。

まさにこれは、「コンピュータプログラムに対する社会的信頼」という刑法168条の2(及び同3)の
保護法益を侵すものであり、到底許されるものではない。
624iPhone774G:2013/11/04(月) 22:15:35.15 ID:HvUxhC2u0
>>608
空き巣に入った強盗とか、自分の留守中に情事しにきた妻の浮気相手とかそんな話かと思った
625iPhone774G:2013/11/04(月) 22:55:36.01 ID:vteSe8dI0
>>624
空き巣なのか強盗なのか、どっちだよ?w
626iPhone774G:2013/11/05(火) 03:18:11.58 ID:q4YtLCEx0
フェイスタイムは監視カメラにも使えそう。
フェイスタイムオーディオは盗聴にも使えそう。
627iPhone774G:2013/11/05(火) 08:35:30.56 ID:CLb37eVa0
>>625
空き巣に入ったら帰ってきて強盗になってしまうケースは多いな
空き巣と強盗じゃ刑罰が違いすぎるのに
628iPhone774G:2013/11/05(火) 09:02:47.13 ID:DdtCtfRB0
>>627
それは居直り強盗
629iPhone774G:2013/11/06(水) 10:06:42.77 ID:eBZjKfal0
てすと
630iPhone774G:2013/11/07(木) 22:13:05.09 ID:vvRv1JTT0
自前の機器同士で通信するには
Apple ID分けないと使いにくいかな?

同じIDのMacとiPhoneとiPad、別々のメアド登録して試したのだが
履歴が同じ名前で出てしまうので発信時に区別が出来ない
連絡先から発信すると他の2台に同時にかかってしまうし
631iPhone774G:2013/11/07(木) 22:25:06.12 ID:I5iXHg080
>>630
同じIDでも使うメールアドレスを別にすれば個別に着信できるよ
632iPhone774G:2013/11/07(木) 22:27:40.49 ID:YNDo1pWb0
設定で発信時のメアドも着信時のメアドも指定できるでしょ?
633iPhone774G:2013/11/08(金) 09:39:49.55 ID:keO5btR10
でも全部自分のメアドだと区別して発信する事が出来なくない?
自分から自分へってなるから
634iPhone774G:2013/11/08(金) 11:37:12.76 ID:wMCGU2cz0
>>633
もちろんAppleIDにメアドを追加登録しないとダメですよ。
iPhoneは電話番号で登録して、MacとiPadはメアドで登録するとして、
最低でももう1つは追加でメアドを登録しないと。

それとも連絡先(アドレス帳)で一緒になるのが不満なのかな?
635iPhone774G:2013/11/08(金) 11:38:37.21 ID:Bi6ZxfXd0
>>633
連絡先別けないとダメになった
636iPhone774G:2013/11/08(金) 17:28:31.17 ID:keO5btR10
だよね、連絡先分けるかID分けないと
それしないでトランシーバー化したいんだけど
637iPhone774G:2013/11/08(金) 17:41:03.82 ID:wMCGU2cz0
>>636
連絡先を分けるぐらい簡単じゃん。
それも面倒なの?
638iPhone774G:2013/11/08(金) 21:03:45.49 ID:rKHOYO7z0
うちがおかしいのか?同じiCloud IDで振り分け出来てるんだけど
iOS7.0.3 OSX10.9
639iPhone774G:2013/11/08(金) 22:18:24.54 ID:wMCGU2cz0
>>638
OSXからは複数のメアドを選択して発信できるんだけどね。
640iPhone774G:2013/11/09(土) 09:06:31.08 ID:3MacXUtui
>>637
自分のアドレスに別の名前つけるのは気持ち悪いな
まぁFaceTime専用のアド取ればいいんだろうけど
641iPhone774G:2013/11/09(土) 10:39:59.60 ID:ofX8T0zY0
>>640
別に「自分(Mac)」とか「自分(iPhone)」みたいなのでよくない?
それもキモい?
っていうか誰と話すの?奥さんとか子供と?
642iPhone774G:2013/11/09(土) 19:02:06.59 ID:zOJQnZRh0
普段使ってるアドレスが「連絡先」の上で分かれるって嫌じゃない?
「自分」じゃないと何か不都合が起こりそうな気もするし
まぁFaceTime専用のメアド取る事にするよ
643iPhone774G:2013/11/09(土) 22:10:57.86 ID:ofX8T0zY0
>>642
余計な事言ってしまったみたいですいません...。
それがいいと思うのならそれでやるのが一番だと思います。
644iPhone774G:2013/11/10(日) 11:19:35.93 ID:Qu3hpOHI0
連絡先にないメアドをFaceTimeに登録すると
連絡先にも登録されるの?
645iPhone774G:2013/11/10(日) 15:48:53.13 ID:NC+kRWw40
>>644
どうすればアドレスをFaceTimeに登録できるのか、教えてくれないか?
646iPhone774G:2013/11/10(日) 18:41:48.27 ID:s1QUr54M0
まずAppleIDに(代替)メールアドレスを追加して、
あとはアプリ側の設定で選択するって感じかと...
647iPhone774G:2013/11/10(日) 23:04:43.87 ID:jSirH+ni0
>>644
連絡先にないメアドを、FaceTimeに登録する方法があるとは知らなかった
648iPhone774G:2013/11/11(月) 05:10:49.87 ID:JuXUCbX40
>>647
連絡先から削除するだけでOK
649iPhone774G:2013/11/11(月) 18:30:49.83 ID:cofwvHm30
メールなら連絡先になくても送受信出来るだろ
ああいう感覚じゃないのかこれって
650iPhone774G:2013/11/11(月) 20:20:40.32 ID:5QM6CzMi0
設定>FaceTimeの「別のメールを追加」で
アドレス手打ちになるので
連絡先に無くても出来ると思ったんだけど
その時点でAppleIDに追加されちゃうんだね

結局、別のAppleIDを作らないと
連絡先を分ける事も出来ないんじゃないの?
651iPhone774G:2013/11/12(火) 17:08:11.99 ID:2AZ2OJj0i
MVNO SIMでアクティベートする方法は確立してないんでしょうか?
652iPhone774G:2013/11/14(木) 12:36:36.62 ID:Dg/bj7nk0
ない。
653iPhone774G:2013/11/14(木) 14:18:11.03 ID:q+WF2iNOi
IIJのSMS付きのSIMでできる
654iPhone774G:2013/11/14(木) 17:40:01.40 ID:QxNryrVR0
昨日初めて使ったが音質素晴らしいな
よく話す相手はみんな同じキャリアだからせっかくの無料通話を積極的に利用してきたが、パケット消費してでもこちらをメインで使いたくなった
655iPhone774G:2013/11/15(金) 07:59:21.16 ID:9oMzFI5E0
touchだとAppleIDだけでFaceTimeもiMessageもアクティベートできるけど
iPhoneは有効なSIMが刺さってないとアクティベートできないんですか
656iPhone774G:2013/11/15(金) 11:23:40.68 ID:Oc+fGezO0
FiceTimeのアプデが来てた...何が改善したんだろうか...
657iPhone774G:2013/11/15(金) 13:18:31.91 ID:7PbJsPSU0
>>640
有効じゃないSIMでもいけるよ
以前刺さってたものじゃなくてもいけるか分からんが
658iPhone774G:2013/11/15(金) 13:39:18.95 ID:G4Grhx2x0
いきなり脈絡のないレス
659iPhone774G:2013/11/15(金) 13:39:49.80 ID:2AzaVE6Q0
フェイスタイムオーディオ対応のキャリア、企業を知りませんか?
660iPhone774G:2013/11/16(土) 02:20:20.50 ID:4ilZe3dN0
?わけがわからない
661iPhone774G:2013/11/16(土) 03:12:44.99 ID:aB2gcjvm0
よく分からないが、キャリアや企業のサポセンの電話番号のところに
「フェイスタイムオーディオ対応」とか列挙されているケースを探しているんじゃないか?
662iPhone774G:2013/11/16(土) 03:25:45.58 ID:dAUJ9Onk0
アップデート効果あった?
特に上の方で音声通話に問題があった人たち
663655:2013/11/16(土) 10:18:29.25 ID:t9VFhgM00
>>657
内容的に自分宛でいいのかな?
解約した4sで最初SIM抜いた状態、次にSIM刺して設定してもずっとアクティベート中...状態なので使えないと思ってたんですけど
問題なくAppleID経由で使えるようになってました
アクティベート中...が出っ放しなのが気になりますけど
664iPhone774G:2013/11/16(土) 16:44:32.82 ID:emQvy/h70
Facetime系統やiMassegeがマルチプラットホーム化すれば
LINEに対抗できるじゃないの?
665iPhone774G:2013/11/16(土) 16:52:16.79 ID:fnRVt9ipP
LINEなんて気持ち悪いものに対抗する意味が分からない
666iPhone774G:2013/11/16(土) 17:15:30.81 ID:emQvy/h70
だが、OSの壁は邪魔だ
667iPhone774G:2013/11/16(土) 17:17:06.97 ID:TDOVHELG0
アイメッセージダサスギデショ
668iPhone774G:2013/11/16(土) 17:17:47.04 ID:fnRVt9ipP
いや、別に
669 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/11/18(月) 06:53:25.03 ID:Q2zTjs2W0
>>667
は?
670iPhone774G:2013/11/19(火) 21:56:03.26 ID:OaV0vwMt0
ダサい基準がよく分からん
671iPhone774G:2013/11/21(木) 02:46:46.96 ID:XxWWIz9s0
FaceTimeビデオだと個別に着信するが、
オーディオだと全部の端末に着信するな
672グワポ ◆baLKNOWJr. :2013/11/21(木) 11:07:42.82 ID:JxV4nID+0
>>648
2chだとLINEが貶される傾向があるが(韓国系だからか?)
現実的には半ばデファクトスタンダードになりつつあるだろ。

スタンプという文化を確立したという意味で俺は評価する。
マルチプラットフォームであるという事もiMessageに対するアドバンテージ。

だが無料通話としてはFaceTimeのほうが上だな
673グワポ ◆baLKNOWJr. :2013/11/21(木) 11:13:32.21 ID:JxV4nID+0
ズレてたな
>>665だった

>>664
iMessageやFaceTimeをマルチプラットフォーム化することはなさそう。
これはAppleによる囲い込み戦略みたいなもんだろう。

LINE vs Apple
として考えると、無料通話ではAppleの勝ち、テキストではLINEの勝ち。
674iPhone774G:2013/11/21(木) 11:15:12.30 ID:NTczz5bq0
横文字きめぇwwwwwwww
675iPhone774G:2013/11/21(木) 13:22:26.92 ID:FQ2pxD/m0
フェイスタイムオーディオ
676 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/11/21(木) 14:21:31.25 ID:j00g9DA60
QuickTimeは解放してくれたから、FaceTimeもiMessageも解放してくれないかと待ってるんだがな
677iPhone774G:2013/11/21(木) 16:24:09.57 ID:FQ2pxD/m0
Facetime、iMessage開放したらマジで名刺に電話番号&AppleIDとかの時代がやってくるかもしらん
678iPhone774G:2013/11/21(木) 16:28:50.49 ID:j7PzLiHF0
FaceTimeオーディオしてる最中に
ビデオ有効にすると
相手に再発信されるのがうざすぎる
679iPhone774G:2013/11/22(金) 08:39:13.81 ID:aHaUw1qxi
iMessageが解放されたら迷惑iMessageとかいっぱい来そう
680 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/11/22(金) 11:17:52.01 ID:e91OOAvs0
>>679
今の状態でも迷惑iMessageは存在するからな
増えるだろうな
681iPhone774G:2013/11/22(金) 11:26:01.60 ID:CKx6I/dnP
NG登録できるようになったってことは・・・?
682iPhone774G:2013/11/22(金) 21:48:20.54 ID:+VBWPNZLP
周りはiPhoneだらけなのに、
どいつもこいつもiOS7にアップデートしていない情弱ばかりだからイライラするぜ!

FaceTimeオーディオはiOS7で1番の神機能だわ。
iOSのバイブの挙動じゃLINEの電話着信なんてほとんど気付かないよね。
音質も良くないし。
683iPhone774G:2013/11/22(金) 22:26:42.34 ID:milosB6ci
うちのオカンですらアプデしとるというのに
684iPhone774G:2013/11/22(金) 22:31:39.09 ID:jUHpEG/mP
>>682
情弱はお前だろ!
ってみんな思ってるよw
685iPhone774G:2013/11/22(金) 23:00:01.03 ID:1RX2bT9xI
いや普通iOS7にアプデするっしょ
>>684はiOS5.1.1とかをありがたがってるタイプか?
686iPhone774G:2013/11/23(土) 00:13:36.63 ID:5NROXiJh0
皆は思ってないと思うよ。
687iPhone774G:2013/11/23(土) 03:47:21.45 ID:okQoNlmC0
facetimeオーディオはほんと完成されすぎてて他の電話(笑)や音声アプリ(笑)はMacOSXでiChatAVが出た2003年くらいのレベルなんだよな

wikiからだけど
>iPhone 4発売時にスティーブ・ジョブズは、アップルはFaceTimeプロトコルを「オープンスタンダード」にするために
>標準化団体と共に直ちに行動することを約束していたが、2011年6月現在未だに標準化団体による承認を受けていない上、
>この約束がどれだけ進んでるか不明瞭でアップルは技術仕様書をリリースしていない。現在FaceTimeはアップル以外のデバイスには対応していない。

2011年10月にジョブズが逝ったからなあ
688iPhone774G:2013/11/23(土) 09:05:21.88 ID:kS3VrN/Q0
auだとFaceTime audio使えば同時通信も出来るのか
音質良いし最高の機能だな
689iPhone774G:2013/11/23(土) 10:28:48.35 ID:EDqWnBI10
auってFaceTimeオーディオで通話中にSMS来たらどうなるの?
まあそんな人はなかなかいないだろうけど
690iPhone774G:2013/11/23(土) 11:03:45.27 ID:dZxPECdW0
切れそうだな。
691iPhone774G:2013/11/23(土) 11:51:13.32 ID:oIn/LTpKP
かけ直せば済む話じゃね
692iPhone774G:2013/11/23(土) 20:26:19.16 ID:Ioxkjt6p0
見ず知らずからFaceTime オーディオで電話が掛かった形跡があり
電話帳登録無しだと相手のアドレスが表示されるんだなw
翌日、Apple IDが盗まれた。
693iPhone774G:2013/11/23(土) 20:43:31.90 ID:XSHXrB5/0
>>692
翌日?なぜ盗まれたってわかったんだ...
694iPhone774G:2013/11/23(土) 21:18:56.79 ID:Vyj4F0KA0
>>693
Appleからメールが来た。
アカウント情報を変更した憶えはあるか?って
695iPhone774G:2013/11/23(土) 21:21:29.48 ID:Vyj4F0KA0
>>693
秘密の質問 ×
メールでリセット ×
こうなれば、第三者に変更されたと思わないの?
696iPhone774G:2013/11/23(土) 21:25:15.69 ID:Vyj4F0KA0
>>692のアド
FaceTimeオーディオで表示されたアド
697iPhone774G:2013/11/23(土) 21:36:26.62 ID:XSHXrB5/0
>>694-696
あなたは>>692
だとするならパスワードも盗まれたってことか...どうしてそこまで...
698iPhone774G:2013/11/23(土) 22:30:12.44 ID:rc1z4qtS0
>>665
同感www
朝鮮チョンアプリなんてつかわねーしなwww

FaceTime最高wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
699iPhone774G:2013/11/23(土) 23:59:08.57 ID:OvSomsTK0
何を言ってるかよくわからん目の焦点が合ってない人の相手せんでも
700iPhone774G:2013/11/24(日) 07:38:37.60 ID:PA9TH+XTP
Viber は使えるの?
701iPhone774G:2013/11/24(日) 08:54:29.54 ID:B/gIcbgS0
>>692
アドレスが表示されるのは知らなかった...
エイリアスのアドレスに設定できなかったっけ?

あとFaceTimeって、外国に住んでる人とも無料だと昨日知ったんだけど凄いなw
702iPhone774G:2013/11/24(日) 10:31:25.95 ID:upYirM6mP
>>700
今時
Viber ってどこの田舎もんだよww
703iPhone774G:2013/11/24(日) 11:16:50.20 ID:TLJTN/3b0
ググるとID盗まれた奴って多いのな
704iPhone774G:2013/11/24(日) 11:32:17.42 ID:f+eI0VZ20
AppleIDを乗っ取られるのと、FaceTimeは関係無いような気がするけど...
別にID(アドレス)だけ他人にバレただけでは乗っ取られない...
パスワードも特定されなきゃ...

ある記事だと、フィッシング詐欺、ハッキング、ウイルスなんかが原因らしいよ。

Appleを装ったメールから偽サイトに誘導されてID・パスワード入力しちゃうとか、
単純にパスワードがわかりやすくて特定されてしまう場合が多いらしいよ。
705iPhone774G:2013/11/24(日) 16:41:10.14 ID:pF2av5Gl0
iOS7人口が多くなって普及はこれからだよ
まだまだ使いこなしてない人ばかりでFaceTimeオーディオは認知度低い
706iPhone774G:2013/11/24(日) 18:54:19.97 ID:E3ltD/D9P
既に盗まれてて、有効なIDか確認するためにFaceTimeしてきたんじゃね?
707iPhone774G:2013/11/24(日) 19:10:54.68 ID:f+eI0VZ20
>>706
相手がAppleIDにしてるアドレスを受信可能にチェック入れてなきゃ無理じゃね?
708iPhone774G:2013/11/24(日) 19:23:47.65 ID:cUhU6lKDi
>>707
それを確かめたんじゃね?
709iPhone774G:2013/11/24(日) 20:55:14.62 ID:B/gIcbgS0
>>707
電話番号だけチェックいれればいんじゃね?


じゃね?の連鎖wwwwwwwwwwwwwwww
710iPhone774G:2013/11/24(日) 23:06:47.58 ID:TLJTN/3b0
つーことは、国内の犯行って事なんだなw
711iPhone774G:2013/11/25(月) 01:15:50.43 ID:P4WZXz4i0
なぜそうなる
712iPhone774G:2013/11/25(月) 05:06:18.44 ID:lyoslebZ0
iOS7.0.4のバグフィックスの内容、何だ?
具体的に問題箇所、どこ?
713iPhone774G:2013/11/25(月) 09:28:12.33 ID:adldOa5n0
>>711
相手がdocomo
714iPhone774G:2013/11/25(月) 18:10:05.47 ID:m5OxoL9v0
>>707
だよね?
番号だけチェックいれとけばいいんだろwwwwwwwww
715iPhone774G:2013/11/25(月) 18:12:12.34 ID:m5OxoL9v0
Facetime神すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
716iPhone774G:2013/11/26(火) 07:24:51.54 ID:iEE7Y8MSI
こないだ初めてFaceTimeオーディオ使ったら凄すぎてビックリした
普通の電話通話より全然クリアで素晴らしすぎる
こんなに素晴らしいのに あんま話題になってないよな
717iPhone774G:2013/11/26(火) 13:13:41.87 ID:m0WsPWAWP
4S以前のやつらはかわいそう
718iPhone774G:2013/11/26(火) 13:15:42.77 ID:L+XIOWsyi
周囲のiPhoneユーザーでは話題になってるがな。キャリアへの気遣いからか、Appleは積極的に宣伝してないね
719iPhone774G:2013/11/26(火) 14:34:00.10 ID:PXQPC1xt0
林檎がキャリアへの気遣いなんてすると思うか?
720iPhone774G:2013/11/26(火) 14:49:36.69 ID:ZIh1gPER0
テザリング導入の経緯も知らないにわかか
まあ、気遣いってのとは違うけど
721iPhone774G:2013/11/26(火) 15:39:28.56 ID:bllghlKY0
アップルがシムフリー判断を決定したのはドコモの要求がソフトバンク、auとは違っていたのだろう。
勘違いするなと主導権はこちらにあるぞとアップルからのサインだろう。
722iPhone774G:2013/11/26(火) 21:22:14.08 ID:B/wyjeQc0
一番SIMフリー化に積極的なのがドコモじゃん
iPhoneだけは絶対にSIMフリー化させない、と拒否したのがソフトバンク
auはまさか自分が巻き込まれるとは思ってなかっただけ
723 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/11/26(火) 21:24:00.46 ID:teHqkWlp0
SoftBankはiPhone売るまでは積極的にSIMフリー化しようと働きかけてたがdocomoに相手にされなくて、iPhoneを売り出したらSIMフリー化への動きをすっかりやめてしまった

…んだっけ?
724iPhone774G:2013/11/26(火) 21:46:35.97 ID:B/wyjeQc0
3大キャリアで普通に2010年の合意に従ってるのがドコモのみってだけ
基本的に2011年4月以降の端末で解除できなかったのは5s,5cくらいだったろ

ドコモガラケーはiモードだからSIMフリーになってもどうってことなかった
ソフトバンクはガラケー時代からMMSだったからSIMロック解除されまくって端末が海外へ垂れ流し
見せしめ逮捕者が出たほど
725iPhone774G:2013/11/27(水) 13:38:14.02 ID:gs5QHVJj0
FaceTimeオーディオって言うから音楽再生アプリだと思ってたよw
音質がいいって評判ばかりだったしw
726iPhone774G:2013/11/27(水) 14:07:07.96 ID:a2hp5piW0
カタカナ(日本語)部分にしか目が行かなかったのねw
727iPhone774G:2013/11/27(水) 15:41:31.40 ID:AkiImjNmi
iCallとかiTalkとかの名前にすれば分かり易かったのに、
728iPhone774G:2013/11/27(水) 16:40:27.02 ID:d+JTMH7K0
本家ではやたらと”ビデオ通話”とか”相手の顔が見える”を売りにしてるから
そういう名前になったんだろうね
729iPhone774G:2013/11/27(水) 18:08:42.37 ID:Ef8emHDT0
国内の大手情報サイトがまったく取り上げないから感度の高い奴らにしかまだ広まってないよな。
まあ国内サイトならキャリアには気を使うのは当然か。
730iPhone774G:2013/11/27(水) 21:32:08.76 ID:/9VuIO5R0
いやいや、すでにかなり取り上げられてるだろ
731iPhone774G:2013/11/28(木) 22:44:15.15 ID:5e9adVsG0
もともとTV電話みたいなものだったんじゃなくて?
でもiPhone同士なら無料とかキャリア関係なくなってすごいわw
マジ神すぎる
732iPhone774G:2013/11/28(木) 22:50:15.04 ID:cnuENSry0
>>731
LINEもSkypeも無料だけどね
さらにAndroidとも無料。
音質はFaceTimeが1番だけど、普通に会話する分にはLINEでも十分
733iPhone774G:2013/11/29(金) 00:46:31.92 ID:8Zu8P+3D0
FaceTimeオーディオは音質以上にシステムに組み込まれてるってのが最大のメリット
純正電話アプリから利用できる、音声通話が割り込んでもキャッチするか選べる等
734iPhone774G:2013/11/29(金) 10:11:05.34 ID:cnk47OAM0
通話相手かiOS7.0.4にアップデートしてからFaceTimeオーディオがつながらなくなった、なんでだろ
735iPhone774G:2013/11/29(金) 10:36:37.45 ID:EPfTbe1J0
嫌われてる
736iPhone774G:2013/11/29(金) 17:23:44.05 ID:aqj31/PV0
LINEやSkypeとFaceTimeオーディオは絶対的に違う部分がある。
それは、スマートフォンOS標準の電話・通話機能の1つであるということ。
737 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/29(金) 17:23:50.98 ID:o3Sjg4x10
facetime-audio://相手のメールアドレス


メモに羅列で一発でかけれるけど、、
これをアイコンにできないんかなあ
2画面目に並べとけばかなりらくなんだけどなあ
738iPhone774G:2013/11/29(金) 17:48:30.85 ID:D053fd0G0
フィーバックでアイディアどんどん送ればいい
739iPhone774G:2013/11/29(金) 18:52:07.27 ID:uUO7I6aG0
>>737
iPhone構成ユーティリティかURLスキーム使えるApp
740iPhone774G:2013/12/01(日) 15:38:58.72 ID:a1WW8KyE0
フェイスタイムオーディオでかけられる相手は、
電話アプリのお気に入りにフェイスタイムオーディオで登録してある

お気に入りの使い方に意外と気づいてない人もいるかと思って。
741iPhone774G:2013/12/01(日) 17:04:42.34 ID:3gkUo1DWP
>>740
完全に携帯通話とシームレスになるよね。最近携帯通話使った覚えが無い。
742iPhone774G:2013/12/02(月) 18:11:06.37 ID:iEg7MtoB0
>>732
LINEみたいな朝鮮アプリは使いたくないw
Skypeは友達とゲームする時に使うくらい
今は周りの人ほとんどiPhoneだからFaceTimeばっかだわ
マジFaceTime神すぎww
743iPhone774G:2013/12/04(水) 01:32:19.29 ID:sIbV5+yr0
iOS7にアップデートすべきメリットの一つだな。
いや、殆どかも。
744iPhone774G:2013/12/04(水) 13:20:21.85 ID:wizJTnLY0
VoLTEが始まればFacetime audioぐらいの音質がデフォになるのかな
そうなれば最高なんだけど
745iPhone774G:2013/12/06(金) 00:47:47.91 ID:XN8UW8cx0
iPhone4でも問題なく使えるの?
746iPhone774G:2013/12/06(金) 09:36:10.66 ID:Vo1tnW/mP
これ相手が対応してるかどうかはかけてみるしかないの?
747iPhone774G:2013/12/06(金) 10:26:17.18 ID:/S956UAU0
>>746
そう、かけてみるしかない
748iPhone774G:2013/12/06(金) 10:34:18.17 ID:NybjvM+i0
iMessageみたいに分かるといいのにね。
例えばアドレス帳の連絡先にFaceTimeオーディオのアイコンでアクティブなのか分かるようにとか、
今は電話とFaceTimeのアイコンがデフォルトで表示されてるだけだもんね。
749iPhone774G:2013/12/06(金) 12:31:25.41 ID:VyDBodyo0
情弱は、4でも4sでも、もれなくiOS7にアプデしてしまってる
アプデ止めしてるような情強な相手だけ確認が必要
750iPhone774G:2013/12/06(金) 18:13:01.23 ID:Suc3+y5E0
Wi-Fiも自宅回線も無い情弱中の情弱はアプデすらできないけどな
751iPhone774G:2013/12/06(金) 18:33:15.24 ID:xTVCyxxp0
それ情弱通り越して貧乏なだけや・・・・
752 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/12/06(金) 18:47:36.93 ID:/8UWwtRt0
>>750
昔の俺でワロタw
アプデの度にマック行ってハンバーガー食いながらアプデしてたわ
753iPhone774G:2013/12/06(金) 18:56:48.74 ID:Suc3+y5E0
どうやら言葉を間違えたみたいだ
申し訳ない
754iPhone774G:2013/12/06(金) 19:38:16.88 ID:2bTfqrxA0
家にネットがないのは、本当の意味で情報弱者だな
755iPhone774G:2013/12/06(金) 19:50:19.43 ID:VyDBodyo0
自宅にネットが無いってことはパソコンも無いってことだから
パソコン持ってないけどiPod使いたいです君を思い出す
756iPhone774G:2013/12/06(金) 20:22:33.97 ID:NybjvM+i0
Wi-Fiスポットで頑張って!
757iPhone774G:2013/12/10(火) 15:20:22.53 ID:CcQNH5Gy0
これWi-FiとLETや3G回線が通話中に切り替わったりしたらどうなるの?
切れる?それともスムーズに切り替わってくれるのか?
758iPhone774G:2013/12/10(火) 16:43:23.56 ID:TLRZ3YMg0
Little Every Thing
759iPhone774G:2013/12/10(火) 17:02:13.75 ID:YPXOHfDFi
>>757
音質が劣化して聞きづらくなる。
760iPhone774G:2013/12/10(火) 17:11:06.88 ID:CcQNH5Gy0
>>759
そうなんだ〜じゃあWi-Fiビンビンんとこで使うのがいいのね
俺の部屋はWi-Fiの電波ちょっと弱くて気になってたんだサンクス
761iPhone774G:2013/12/10(火) 18:23:51.21 ID:YPXOHfDFi
>>760
Wi-FiからLTE or 4g & 3gだと音質劣化
つー意味
PCでDL中にFaceTimeすると極端に音荒れた経験あるわ
762iPhone774G:2013/12/12(木) 20:46:34.34 ID:gddt7m0m0
なんというか、あまりに安定し過ぎててネタがないな
763iPhone774G:2013/12/13(金) 01:19:34.92 ID:nrE/jWj90
電話の履歴からfacetimeの非表示にできないかな?
764iPhone774G:2013/12/13(金) 07:42:43.77 ID:Gg0GBTNS0
なんで普通に繋がるやつとFaceTimeオーディオできませんてなるやつといるんだろう…
向こうもAppleIDでログインしてるのにおかしいなぁ
765iPhone774G:2013/12/13(金) 08:59:55.34 ID:F0mMWIdVi
iOS6だったりして?
766iPhone774G:2013/12/13(金) 09:38:43.72 ID:5u5zsUQqi
教えて下さい。
FaceTimeオーディオで、自分宛にかかってきてるのに、嫁のiPhoneも着信します。
FaceTimeの設定は、AppleIDは同じものを使ってますが、
着信用の連絡先情報は、それぞれの携帯番号を設定しています。
それにも関らず、両方のiPhoneで着信します。
767iPhone774G:2013/12/13(金) 09:42:47.31 ID:06+T8npO0
>>766
とりあえずAppleID別にする
AppleIDつーても、iCloud、Appストア等別々に登録できる
嫁とiCloudする意味が分からん
768764:2013/12/13(金) 10:06:49.27 ID:kmEeDsHn0
>>765
相手がiOS7.0.3から7.0.4に上げてから繋がらなくなりました
769iPhone774G:2013/12/13(金) 10:36:33.86 ID:5u5zsUQqi
>>767
試してみます。
AppleストアとiCloudとかFaceTimeのIDが別々でいいのは知らなかった、
770iPhone774G:2013/12/14(土) 23:38:36.88 ID:Rjc2pp4Q0
>>768
バージョン違うと繋がったり繋がらなくなったり使い物にならなくなるね。
あとソフトバンク4Gが音声遅延するようになってきた。
FaceTimeオーディオ開始当初は遅延知らずだったのに…
771iPhone774G:2013/12/14(土) 23:55:25.76 ID:FVfVypx20
>>770
ソフトバンクは規制してるから
772iPhone774G:2013/12/17(火) 18:49:20.57 ID:nsT/ptiR0
>>770
マジ!?ソフトバンクだけ音声遅延?

>>771
マジかよ...ソフトバンクだけ規制とか?マジ勘弁。Wi-Fiで話しても遅延なのかな?
773iPhone774G:2013/12/17(火) 20:53:22.43 ID:g785DTZW0
また湧いて来たか
どこのスレにもいるな工作員w
774iPhone774G:2013/12/18(水) 04:18:52.11 ID:QDM7jT3B0
FacetimeAudioって信号は暗号化されてるの?
詳しい人、宜しくです
775iPhone774G:2013/12/18(水) 12:57:33.42 ID:jgLU62qo0
>>774
暗号化はされてないけど、オーディオを含めFaceTimeのみでしか扱えないファイルになってる
776iPhone774G:2013/12/19(木) 17:10:32.25 ID:+Ylh5Zz70
FaceTimeって、番号だけでも利用できますか?
Apple ID(メールアドレス)は登録しなくても平気なんでしょうか?
777iPhone774G:2013/12/19(木) 17:20:08.52 ID:djIOHtPc0
>>776
アクティベート出来てれば大丈夫
778iPhone774G:2013/12/19(木) 21:23:19.13 ID:+Ylh5Zz70
>>777
kwsk
779iPhone774G:2013/12/20(金) 08:50:13.87 ID:ZYoVojH+0
詳しくも何も。
登録はAppleID作らんとあかんで。実際運用する際は電話番号だけ教えて使えばいい。
既存のやつと一緒が嫌なら、新しくAppleID作って、アクチしておけばいい。
780iPhone774G:2013/12/20(金) 10:32:36.71 ID:t4TfTuZE0
設定→FaceTime→FaceTime着信用の連絡先情報
781iPhone774G:2013/12/21(土) 15:52:44.55 ID:h5s0PVpf0
>>779-780
ありがとうございます!
782iPhone774G:2013/12/22(日) 11:29:14.74 ID:RcBlaJWO0
>>771
ソフトバンクだけ規制なの?
Wi-Fiでも規制かかる?
783iPhone774G:2013/12/22(日) 11:51:57.64 ID:U8ju8Zr80
outlook.comでエイリアス。
楽だな。
784iPhone774G:2013/12/22(日) 12:23:55.40 ID:ueyu8jQUP
ウルトラWi-Fi 0.35mbpsとか普通
785iPhone774G:2013/12/22(日) 21:57:39.85 ID:RcBlaJWO0
FaceTimeって外国に住んでる人とも通話できてマジ神すぎる...
786iPhone774G:2013/12/22(日) 22:16:06.96 ID:7apNFdZ00
しかも10.9.2からMacでも利用できる
MacとiPhoneで通話可能
787iPhone774G:2013/12/22(日) 22:26:54.03 ID:ymYdXzfg0
>>786
FaceTime オーディオだよな。FaceTimeでなら既に使える。
でもOSX10.9.2はいつ出るんだよ...当然来年だろ?
788iPhone774G:2013/12/22(日) 22:28:49.17 ID:RcBlaJWO0
>>786
マジか!
FaceTimeあるから、もうキャリアを気にしなくて済むのが嬉しいわ...
もうスカイプとかやりたくないww
789iPhone774G:2013/12/22(日) 22:36:33.10 ID:7apNFdZ00
>>787
iOS7ユーザーが増えてFaceTimeオーディオが常識になるのが
来年だから問題ない
SkypeやLINEと次元が違うのでMacに電話機能付くに等しい
790iPhone774G:2013/12/22(日) 22:46:20.76 ID:ymYdXzfg0
>>789
さすがに電話機能に等しいって言うにはまだじゃないか?
Apple製品同士で通話できるだけでしょ?
Skypeとかみたく一般加入電話とか携帯にもかけられるようになるの?
791iPhone774G:2013/12/22(日) 22:54:08.34 ID:7apNFdZ00
>>790
iPhoneに追加アプリ入れなくてもかけられるのは大きいよ
iPhoneにあらずんば人であらず的
逆にiPhoneからMacにもかけられるので
今までの同キャリアなら通話無料に匹敵はするだろうよ
その他の電話ならViberがアウトに対応したな
Mac版もいずれアウトできるようになるだろ
792iPhone774G:2013/12/22(日) 23:04:14.37 ID:ymYdXzfg0
まぁ期待したいのはわかるんだけどね...
でもAndroid使ってる人増えてるし、
現実的にはアプリを使い分けないといけないからな...
相手によってアプリ使い分けるの面倒で結局はLINEって人もいると思うしな
793iPhone774G:2013/12/22(日) 23:13:32.74 ID:7apNFdZ00
同キャリアなら通話無料を実は通り越す可能性も
国内限定ならLINEでいいんだけど
グローバルな視点だと完全にキャリア通り越して国際電話無料
国際的にやりとりする時にFaceTimeオーディオのID載っけとば良くなる
なのでAppleもCMは自重してる
794iPhone774G:2013/12/23(月) 00:11:32.65 ID:i+QfRHux0
こんなこと出来るのAppleだけだよな

Androidがやったら携帯会社の通話料分が取れなくなって大ひんしゅく買いそう
795iPhone774G:2013/12/23(月) 00:22:23.95 ID:CrOGcupY0
これって一つの連絡先に複数のApple IDが入っていた場合どうなるんだろう?
例えば友達って名前の連絡先を作って複数の友達のApple IDのメルアド入れたら
複数同時にかけることができるのかな?
それなら誰でもいいから出てくれーって時役立つよねw
796iPhone774G:2013/12/23(月) 00:28:15.78 ID:RnXQ+5j00
>>794
GoogleがやろうとしてもNexusにしか載せられない
他のAndroidはメーカーとキャリアの合作
サムスンがやろうとしてもギャラクシーだけ
797iPhone774G:2013/12/23(月) 00:57:23.42 ID:Wkc+wSpL0
>>795
おまえFaceTimeつかったことある?
798iPhone774G:2013/12/23(月) 01:17:14.60 ID:CrOGcupY0
>>797
もちろんあるけど1つの連絡先にいくらApple ID(メルアド)を追加してもFaceTimeで
電話をかけるボタンはメルアドごとではなく1つの連絡先に1個だけしかないわけじゃん?
だからその状態で電話したらどうなるか気になったんだけど・・・
うーん、説明下手ですまん
799iPhone774G:2013/12/23(月) 03:00:40.73 ID:5UrcFADO0
おれも使ったことなさそうと思ったわ
800iPhone774G:2013/12/23(月) 09:22:54.26 ID:jTsAbO5u0
801iPhone774G:2013/12/23(月) 09:26:15.09 ID:LONSiBcbi
802iPhone774G:2013/12/23(月) 11:50:29.80 ID:Wkc+wSpL0
>>798
それにしたって、同時に複数のIDに発信するとは思えないよね...
まぁ俺の頭が固いだけなのかもしれないが...
803iPhone774G:2013/12/23(月) 13:14:37.07 ID:l6KMSCDb0
au使いだけど、SBM相手だと接続失敗する事が多いね
相手に確認すると、Wi-Fiへの接続を促されるメッセージが出ているらしい
帯域制限や3G/4Gでの発呼制限もありえそう…
804iPhone774G:2013/12/23(月) 14:01:15.89 ID:CrOGcupY0
>>802
Apple IDを共有していた場合共有している端末ではいっせいに鳴る
という話をどっかで見たのでなんとなく複数のApple IDを呼び出せる
んじゃないかと思いました
で、友人に協力して試して見た結果思っていたとおり複数のApple IDに
いっせいに電話をかけることができました。もちろん出られるのは1人だけですが……
かけている時、発信している場所に「~(名前)またはその他2人」と表示されていました
805iPhone774G:2013/12/23(月) 15:09:22.34 ID:Wkc+wSpL0
まぁ俺は釣られた訳だな...
806iPhone774G:2013/12/23(月) 16:44:25.29 ID:RnXQ+5j00
>>804
勉強になったw

>>803
禿おわっとる
807iPhone774G:2013/12/23(月) 19:38:21.39 ID:p+XcEAy50
>>791
だよね。
スカイプとかLINEいれるの面倒だったし
一番最高なのは、もうキャリアを気にせずiPhone同士なら通話できるってことだよね
808iPhone774G:2013/12/25(水) 10:25:14.97 ID:WKRMZDSVP
Lineはマルチデバイスで使えないからな。
一番手近にあるデバイスで取れるのがFaceTimeの利点。
809iPhone774G:2013/12/25(水) 10:28:59.51 ID:WKRMZDSVP
あと携帯通話と全く同じ操作で使えるのがいい。
車にbluetoothで繋がってるんだけど、ハンドルのボタンで着信、そのままハンドフリー機能使って通話できる。
810iPhone774G:2013/12/25(水) 14:19:13.68 ID:3MSbBnzZ0
しかし洗脳する為CM流してたLINEと違って認知度が低すぎる
811iPhone774G:2013/12/26(木) 19:27:38.70 ID:n3VHaIXB0
FaceTimeって、外人と通話する時もお互いパケホとか入ってればタダなの??
だとしたらマジ神なんですけどwww
812iPhone774G:2013/12/26(木) 23:19:34.70 ID:ClJLrbB40
イミフ...他に何にお金かかると思ってたの?
813iPhone774G:2013/12/27(金) 14:04:22.41 ID:1KY6E9eJi
机に置きっぱの4sはFaceTime audio専用機になってる
814iPhone774G:2013/12/28(土) 19:59:26.78 ID:+R7WEltk0
facetimeの設定が「アクティベートできませんでした。」になってても、普通に使える。
なんでだろ。
815iPhone774G:2013/12/29(日) 13:38:15.71 ID:KtLNykEg0
突然昨日からつながらなくなった…
OSアップデートしてないからかな?
816iPhone774G:2013/12/29(日) 13:41:21.43 ID:HfECkIIT0
>>815
アプデはした方がいいと思う。

iPhone同士ならキャリア関係なしに通話無料ってのがマジすごすぎwww
817iPhone774G:2013/12/29(日) 13:49:23.87 ID:KtLNykEg0
>>816
調べたら俺のOS5.1.1だったお
818iPhone774G:2013/12/29(日) 14:20:01.09 ID:XWepSc1Y0
調べんとそんなのもわからんって...
そもそも何に繋がってたんだよw
819iPhone774G:2013/12/29(日) 16:07:30.93 ID:1RecpB9g0
そこだなw
820iPhone774G:2013/12/29(日) 16:29:44.05 ID:jURrEhGY0
昨日までの謎
821iPhone774G:2013/12/29(日) 21:55:09.24 ID:HfECkIIT0
アメリカ人の彼氏できてFaceTimeで話したりするの幸せすぎ///
822iPhone774G:2013/12/29(日) 22:01:45.60 ID:NAlV79f30

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O

      }゙i                       「i
     ノ |               l            | ヽ
ト、    | |           |              l  {    /}
ヽ ヽ  〈、 i、              |           |.ム   / !
 ヽ ヾ,、_rL |            |          _r}∠>=‐' /
  \ : ∵爻、       ヽ |!         j゙ソ゛.: . /
     ヽ ∵ ヾk         l||!        _}i}∴ ∵ /
    \ ∵{=、,       cr炎ro     _fiヾk: :/
        ヽ∠__ノァt-、  /,仝yハ    ∠rtゝ-‐ '   と思うニホンザリガニであった
           ゞニヾハ.  }K以ムハ  //> ′
               >、ヽ }ニネネ冫:i/∠、
            /へ\ `ー八‐‐'_/' へヽ
            〃   >,才¨^¨弋ヽニニヾk
          {/,<- '/ /      \\  「|l|
           |{   トi′      > 〉 {.{l}
823iPhone774G:2013/12/30(月) 02:34:51.70 ID:3iiGm/dhi
>>821
アッー!
824iPhone774G:2013/12/30(月) 05:51:14.38 ID:I7qmuwOd0
iPhone5s+iOS7.0.4なんだけど

FaceTime:発信着信通話問題なし。
FaceTimeオーディオ:発信通話問題なしだが着信しても画面が変わらず着信音も鳴らない。
かかってきても分からないし、出ることもできない。

なんだけど特にオーディオのみ無視るような設定も見当たらないし何がダメなのかわかりません。
3GSぐらいから引き継ぎ引き継ぎしてるデータなのでそれが悪さしてる気もするんだけどどこが悪いのかさっぱり…
同時期に買った5c(新しいiPhoneとして設定)は問題なし。
825iPhone774G:2013/12/30(月) 18:22:04.05 ID:Eunxa4AYi
>>824
諦めろ
826iPhone774G:2013/12/30(月) 20:21:47.75 ID:I7qmuwOd0
>>825
5sの設定の「FaceTime着信用の連絡先情報」、今まで電話番号しかチェック付けてなかったのをキャリアメールもチェック付けたら直った。
発信側の電話帳には5sの電話番号とキャリアメールを登録してあったんで、キャリアメール宛に発信してたってことかね…
しかし素のFaceTimeは問題ないだけに意味がわかんね。
827iPhone774G:2014/01/01(水) 10:10:58.93 ID:3oK3theW0
福袋的に安く買える情報ありますか??
828iPhone774G:2014/01/01(水) 11:20:03.89 ID:sblJrbV20
>827
日本語がおかしいから教えない
829iPhone774G:2014/01/02(木) 11:04:47.16 ID:G524/Nfs0
>>827
マジ ワロタwww
830iPhone774G:2014/01/02(木) 12:43:14.13 ID:j0UQKfUBi
>>827
AppleStoreの福袋の話は専スレへ逝け
831iPhone774G:2014/01/02(木) 14:28:01.75 ID:x3jls7EX0
これ、相手がSBだと音声途切れやすいよな
832iPhone774G:2014/01/02(木) 17:22:30.29 ID:h109iXev0
>>831
同感だな
とにかく、相手方がSBMだと問題が多いようだ
Wi-Fi接続ならなんの問題もないんだがな
833iPhone774G:2014/01/02(木) 17:46:57.01 ID:I3f+nG190
ソフトバンクは規制されてる時間帯があるから繋がりが悪い。夜は特に。
834iPhone774G:2014/01/02(木) 17:58:32.22 ID:ojFJunlM0
未だに禿で買う奴って何がいいんだろ
特に安くもなく品質だって良くないのに
835iPhone774G:2014/01/02(木) 18:35:19.11 ID:inVIRbhFP
>>834
どこだって問題抱えてるでしょ。
836iPhone774G:2014/01/02(木) 19:13:05.15 ID:Vvn/M7bO0
>>835
相対的に見れば禿が最悪
837iPhone774G:2014/01/02(木) 23:23:08.02 ID:j0UQKfUBi
>>836
どこを選ぶにしても自由だし
838iPhone774G:2014/01/02(木) 23:48:44.24 ID:Vvn/M7bO0
>>837
どんな意見言おうが、俺の自由だし
839iPhone774G:2014/01/03(金) 00:05:30.28 ID:ojFJunlM0
>>837
いや自由とかじゃなくて、どういう理由で一番劣化のキャリアをわざわざ選ぶのかが気になっただけだよ
家族がみんな禿だから誰も変えるに変えれないとか?
840iPhone774G:2014/01/03(金) 03:12:57.64 ID:uHjfxGBU0
>>839
スレチだ!よそでやれ
841iPhone774G:2014/01/03(金) 13:14:34.38 ID:J8XeJ3POi
>>839
そんなの俺の勝手だろ
お前に教える必要が無い
842iPhone774G:2014/01/03(金) 13:25:40.64 ID:CYUQeqka0
>>841
はい逃げたーwwww
843iPhone774G:2014/01/03(金) 20:07:17.45 ID:EyzzEDSG0
カレー屋でクソの話をして「何でみんな黙っているの?」と一人で盛り上がっている奴くらいウザイな・・・
844iPhone774G:2014/01/03(金) 21:01:15.36 ID:CYUQeqka0
wwww
845iPhone774G:2014/01/05(日) 16:54:35.77 ID:UTR+ODMx0
>>203
.   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   Skype auが
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙       息をしてないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
846iPhone774G:2014/01/07(火) 00:21:40.06 ID:bJT1+FHe0
>>839
Dを選ばない理由
キャリア間通話が有料
aを選ばない理由
Sより胡散臭いから
847iPhone774G:2014/01/07(火) 00:28:30.26 ID:KBki2tk/i
>>839
過去にauだった事がある。
壮絶な電話勧誘攻撃を受けて
モバイルルーター
固定回線とネット回線
テレビはJ-com

怖いからSに移った。
848iPhone774G:2014/01/07(火) 00:38:21.83 ID:TFb1DOxs0
禿よりあうの方が胡散臭いって変わった感覚してんな…
849iPhone774G:2014/01/07(火) 03:37:48.52 ID:tOEotBqt0
両方うさんくさいから安心しろ
850iPhone774G:2014/01/07(火) 10:00:21.25 ID:bJT1+FHe0
>>848
AU系の電話営業は確かに酷いと思うよ。
契約してなくてもかかってくる。
851iPhone774G:2014/01/07(火) 10:05:26.60 ID:24qDXZ/50
MacとiPhoneにて同じIDで使っていて、
Macで着信したいのだけれどiPhoneにかかってきてしまうのだが、
iPhoneの電源を切ればMacで着信するかな?
852iPhone774G:2014/01/07(火) 10:34:13.70 ID:KpjCheqW0
>>851
Macでアプリが立ち上がってれば可能だと思ったが
FaceTimeは○
FaceTimeオーディオだと×
ちなみに次のバージョンではFaceTimeオーディオにも対応するという噂はある
853iPhone774G:2014/01/09(木) 19:55:14.03 ID:aBcTly7UI
まだWi-FiでしかFaceTimeやった事ないけど、音質よすぎてビックリした(笑)
iPhone同士ならキャリア関係なくなったしマジ最高すぎる。
854iPhone774G:2014/01/10(金) 00:07:46.07 ID:wHnMbBj20
>>842
嬉しい?w
855iPhone774G:2014/01/10(金) 00:32:05.89 ID:gikVfSe00
>>854
遅wwww
856iPhone774G:2014/01/10(金) 06:23:32.34 ID:Ir9KEWnL0
灰シムしかないんだけどiMessageとFacetimeアクチできませんかねー
857764:2014/01/10(金) 07:25:05.86 ID:5a86WMU30
なんで昭和のオタクみたいな喋り方すんの?流行ってんの?
858iPhone774G:2014/01/10(金) 07:26:46.25 ID:5a86WMU30
764は間違い他スレの残ってた
ここの764ではありません
859iPhone774G:2014/01/10(金) 07:45:53.27 ID:Ir9KEWnL0
昭和のオタクじゃないとお宅って感じしないと思うんだ
860iPhone774G:2014/01/10(金) 07:51:46.39 ID:FDPqnZOhI
36にもなって夢精してた
みんな、おはよう
861iPhone774G:2014/01/10(金) 11:56:03.05 ID:XxfPKUCt0
昭和のお宅っぽいレスでどれ?
862iPhone774G:2014/01/10(金) 12:48:24.64 ID:r8Gs3J0K0
>>861

>>162
怒るでしかし
863iPhone774G:2014/01/10(金) 14:29:08.41 ID:78wnUrbe0
お宅っつかやすしやん
864iPhone774G:2014/01/11(土) 14:44:08.76 ID:2VWRSRYiI
アメリカ人の彼氏とFaceTimeセックスしてます。
865iPhone774G:2014/01/11(土) 23:50:21.04 ID:2VWRSRYiI
ってかソフトバンク規制ってマジ?
ドコモとauはどうなの?
Wi-Fiなら規制なし?
866iPhone774G:2014/01/12(日) 06:46:33.35 ID:f89fHAMB0
ドコモは規制ないよ多分。
あってもかなり緩いと思う。
867iPhone774G:2014/01/12(日) 09:11:02.02 ID:YrOiuJNJ0
Sは契約書の隅っこに書いてあることと解約時の支払金額、つながってからの品質がいやだから
何事も完全体はないわな>Sをステマしているお人
868iPhone774G:2014/01/12(日) 09:12:00.11 ID:OAwexRSa0
誰も完全だとは言ってないような
869iPhone774G:2014/01/12(日) 14:48:28.64 ID:luSFTZU7I
>>866
マジか。
ソフトバンクみたいな糞キャリアは使いたくないから、3ヶ月経ったしドコモに変えようかな(笑)
870iPhone774G:2014/01/12(日) 15:34:03.05 ID:LyszJr3i0
>>869
FaceTime狙い撃ちの規制は無くても、パケ詰まりするぞʬ
871iPhone774G:2014/01/12(日) 17:55:22.16 ID:luSFTZU7I
>>870
そうだった、忘れてた。
今の契約だとパケ制限ないからもう新規では買えないわ(笑)
またキャンペーンの時まで待つしかないかな〜

でもWi-Fiならパケ詰まり気にしなくていいしね。
872iPhone774G:2014/01/12(日) 18:44:07.15 ID:uWhznoGG0
おそらくだけどSBだけIP電話とかの信号のみ
帯域絞って使い物にならなくしてるんじゃないの?
au,docomoは問題ないよ
873iPhone774G:2014/01/12(日) 18:48:16.73 ID:luSFTZU7I
>>872
マジ?糞バンクってムカつくな。
CMもうざいし(笑)
874iPhone774G:2014/01/12(日) 18:49:43.87 ID:s/ihW4B10
もはや優位性が皆無だからね
SBはiPhone諦めてるだろ
875iPhone774G:2014/01/12(日) 18:55:22.52 ID:luSFTZU7I
ならさっさとドコモに戻るかも(笑)
SoftBankはしゃしゃりでてきすぎてウザいんだよね。
876iPhone774G:2014/01/12(日) 18:59:39.33 ID:s/ihW4B10
今時テレビCM見てるのは女子供、お年寄りぐらいだよ
スルーしとけ
877iPhone774G:2014/01/12(日) 20:50:44.20 ID:luSFTZU7I
繋がりやすさNo.1とかやかましすぎるんだもん(笑)
しつこくて耳障りだし
878iPhone774G:2014/01/12(日) 20:57:18.62 ID:IXHDHdUaP
仕事で全キャリア持ってるけど、SBでFaceTime audioで困った事なんて無いよ。
879iPhone774G:2014/01/12(日) 21:45:24.72 ID:luSFTZU7I
>>878
音質もWi-Fiのと変わらない?
まだWi-Fiでしかやったことないから、あとで試してみるわ。
家で長電話ばかりで、いつもWi-Fiで話してるから(笑)
880iPhone774G:2014/01/12(日) 21:58:02.18 ID:IXHDHdUaP
>>879
Wifiとlteで差を感じた事が無い。
881iPhone774G:2014/01/12(日) 21:59:57.67 ID:IXHDHdUaP
Lteで60kbps位だった。
882iPhone774G:2014/01/13(月) 11:11:15.72 ID:MkQvZXKr0
Wi-Fiから3GLTEに変わるときに明らかに無音になるのだが何なんだこれ
883iPhone774G:2014/01/13(月) 11:32:10.96 ID:bPRe3Po5P
>>882
接続が切り替わってるのだから、
ネットワークが一瞬途切れるのもあるでしょ。
884iPhone774G:2014/01/13(月) 12:23:28.69 ID:nc5ANwVO0
無音のままってのが長いな…
885iPhone774G:2014/01/13(月) 16:32:54.91 ID:bPRe3Po5P
そもそもWi-Fiと3G/LTE、
LTEと3Gが切り替わるような環境で使おうとするのがおかしい。
886iPhone774G:2014/01/13(月) 17:21:59.66 ID:gZtL/gCP0
>>885
お前は引きこもりか?
887iPhone774G:2014/01/13(月) 17:36:45.09 ID:qet8H+o60
>>886
今時3Gエリアなんて相当珍しいだろw
どこぞの禿げたエリアは知らんけど
888iPhone774G:2014/01/13(月) 18:16:22.91 ID:1UsqDIMb0
大学とかにいればわかるけど、棟から棟へ移動するときとかWi-Fiから3G/LTEになること多いよ
室内しか無線LAN飛んでないし
889iPhone774G:2014/01/13(月) 21:30:19.16 ID:bPRe3Po5P
>>886
なんでそうなる?
890iPhone774G:2014/01/13(月) 22:09:41.60 ID:NA3Dtnez0
欽ちゃん乙
891iPhone774G:2014/01/14(火) 10:09:20.95 ID:vj98XOAU0
>>889
引きこもりは黙ってろよ
892iPhone774G:2014/01/14(火) 12:14:25.84 ID:5JhoQVS+P
>>888
だろうな
企業でも同じだよ、ビルの谷間や前奥で全然違う
同じフロア移動するだけでも切り替わる
893iPhone774G:2014/01/14(火) 13:51:40.05 ID:YZDz5vMJ0
これLINEとかSkypeみたいに通話中にその回線を通じて画像とか送れたらいいのにな
通話中にわざわざ別のアプリ開かないとだからすこし面倒
894iPhone774G:2014/01/14(火) 14:21:57.78 ID:kiCkbRPrI
通話中に画像なんか送らないわ(笑)
895iPhone774G:2014/01/14(火) 17:00:28.40 ID:1ogOcorS0
送るけど、そんな機能は必要ないな
メールで十分だ
896iPhone774G:2014/01/15(水) 10:27:21.32 ID:qdG25sb40
スピードテストで10Mbps越えたあたりからもう音質とか遅延に差は出なくなるな
897 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/15(水) 12:25:58.30 ID:zP6VERS30
そりゃそうだ。
約70kbpsしか使ってないんだから。
898iPhone774G:2014/01/15(水) 12:51:32.87 ID:bg74Px8N0
ISDN並みにしか使ってないんだね
899iPhone774G:2014/01/15(水) 13:31:07.23 ID:vzL4JoSQ0
初めて使ってみて音質にびっくり
これはいいな
900iPhone774G:2014/01/15(水) 14:36:22.19 ID:8iL/DuFMP
携帯通話なんて8-16Kbps
901iPhone774G:2014/01/15(水) 15:23:43.84 ID:8khVzJhBI
>>899
俺も初めて使った時は音質がよくて吹いたよw
902iPhone774G:2014/01/15(水) 15:55:37.47 ID:8khVzJhBI
俺ホモなんだけど、アメリカ人の彼氏とFaceTimeしてるよ(^_^)
903iPhone774G:2014/01/16(木) 14:58:30.55 ID:ixg4TG3J0
FaceTimeオーディオ、知名度低すぎるな
神機能なのにな
904iPhone774G:2014/01/16(木) 19:46:18.16 ID:ENJIpf08P
それがいい
905iPhone774G:2014/01/16(木) 20:24:46.76 ID:MNMAZhV00
友人にFaceTimeオーディオでかけて驚かれたな
あまり知られてないんだね
906iPhone774G:2014/01/16(木) 20:28:21.24 ID:URQnEf12i
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
http://static.monster-strike.com/invitation/?i=233460438&p=1&__from=line
↑↑ここから始めるとチュートリアルクリアボーナス+期間限定ボーナス獲得↑↑
さらに!今なら!友達とマルチプレイをするだけで10000円分以上の課金アイテムも!

明日から150万ダウンロードでログインする度に課金アイテムゲット!
パズドラで言うゴッドフェスも開催されます☆


ついに!あのマックスむらいもパズドラから乗り換えた今話題の無課金神ゲー。マミルトンとのプレイ動画も上がってます。

5分未満でリセマラ!
スタミナはなんと3分に1回復!
今なら招待&チュートリアル&フェスで石15個がもらえちゃう!
更にオンラインマルチプレイでプレイヤー同士で遊ぶだけで石140個大量放出中!ガチャ引き放題!! さらにマルチプレイは他人のスタミナでプレイできるから自分のスタミナが切れても無限にゲームプレイができちゃう!
ここまで無料で遊びつくせるゲーム、他にはないッ!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
907iPhone774G:2014/01/19(日) 18:21:01.65 ID:0rUsMQCb0
MVNOだと080の番号付いてるからそれをiphone持ちの友達に登録しておいてもらえばいいの?
908iPhone774G:2014/01/20(月) 08:29:45.65 ID:ssjCs/PB0
番号とか関係ない
FaceTime着信用アドレスをいくつも設定できるからその設定したアドレスを相手に教えれば、相手からFaceTimeの発信ができる
909iPhone774G:2014/01/20(月) 08:44:43.78 ID:ssjCs/PB0
もちろん電話番号でもいいけど
910iPhone774G:2014/01/20(月) 09:59:48.08 ID:WNBYoTV00
>>908
ありがとう。AppleIDはメアドが追加できるんだね。@icloud.comも作れた。
911iPhone774G:2014/01/20(月) 17:05:37.90 ID:6iPANFeh0
お?電話せんか
912iPhone774G:2014/01/21(火) 14:05:17.91 ID:CMhHpeD80
音質が良すぎる
相手が3gだと若干遅延あるけど
913iPhone774G:2014/01/21(火) 15:07:02.00 ID:WrBqOG2S0
お姉さんの声が近いのが一番のメリットだ
ネットで知り合った子とはSkypeよりこっちで話してるわ
914iPhone774G:2014/01/21(火) 15:23:22.41 ID:5HefFoAU0
娘なのかおねいさんなのかはっきりしてくれたまえ!
915iPhone774G:2014/01/21(火) 15:28:38.38 ID:pxaDbN2R0
吐息まで聴き取れるよな
まるでFM放送だ
916iPhone774G:2014/01/21(火) 16:20:17.33 ID:/le2JmnK0
顔はブスかも
917iPhone774G:2014/01/21(火) 18:51:08.14 ID:dztWm8DW0
>>916
声に色気があれば妄想でいくよ
918iPhone774G:2014/01/21(火) 21:08:08.12 ID:TTPzbnfa0
某IP電話を試してみたら、あまりの
音質の悪さに、改めて
FaceTimeオーディオの素晴らしさを
実感しました
919iPhone774G:2014/01/22(水) 14:34:59.17 ID:pDjsKaN60
電話アプリに履歴残るのが神すぎる
920iPhone774G:2014/01/22(水) 19:58:36.96 ID:lN/kPV8M0
>>919
すごいよね、感心する
このappだけでiOS選択するってのもアリな気がする
921iPhone774G:2014/01/22(水) 20:04:35.99 ID:DKMDSkcI0
VOLTEの先取りだから凄いのは当然だよ
922iPhone774G:2014/01/22(水) 20:14:10.39 ID:DKMDSkcI0
LTEエリア世界一のauでもまだまだ通話は3G
他社と通話もしなければならないから
VoLTE開始しても3Gと交換しないといけないから導入に数年かかる
ならば最大のシェアを持つiOSでやっちまおうってのが有難いね
923iPhone774G:2014/01/22(水) 22:56:38.00 ID:sPjPKw+k0
???
924iPhone774G:2014/01/23(木) 10:29:52.64 ID:JWXFx7OU0
周りがiPhoneなら迷うことなくiPhoneにした方がいいってのはもう常識だな…
家族割、LINE、Skype、FaceTimeで基本的に通話は無料で済むのがいい
925iPhone774G:2014/01/23(木) 10:45:31.03 ID:S7ZdCe+LP
auがSkypeの独占を目論んだSkype auなんてのも在ったな
先日終了したけど
謳い文句は禁断のアプリとかw
FaceTimeオーディオこそ真のきんだんのアプリだよな
926iPhone774G:2014/01/23(木) 11:02:14.51 ID:rwLl9aeD0
200万ダウンロードを達成と今もっとも話題なアプリ
ソロでもガチャの確率が緩いから余裕で強くなれるしスタミナの回復もたったの3分に1回復
今なら可愛い機械娘が手に入るフェスをやっているぞ!
[ここからダウロードで石数百個ゲット!]
http://static.monster-strike.com/invitation/?i=525496779&p=1
[どういうゲームなの?]
http://i.imgur.com/FvQliNV.jpg
927iPhone774G:2014/01/23(木) 17:27:15.92 ID:uTRaELj70
4Sまでのようにキャリアが通信規制として滅殺してた例でテザリングがあるけど、オーディオに関しては特にないんだな
曲がりなりにも高効率なLTEサービス始まったからかね
928iPhone774G:2014/01/23(木) 22:16:26.10 ID:GUkyuqSu0
>>927
SBは規制あるぞ
929iPhone774G:2014/01/24(金) 12:43:28.26 ID:FSv7juG50
なんだこのSoftbankのプラン
willcomの方がええやん
930iPhone774G:2014/01/24(金) 14:02:54.90 ID:GVmW0JJN0
3G機に発信すると着信までに少し時間かかるな
規格の差か
931iPhone774G:2014/01/24(金) 22:30:33.93 ID:oUUlaUlt0
>>922
バカなのはわかった
932iPhone774G:2014/01/26(日) 03:07:37.53 ID:YhSwipDP0
こっちが話すと、同時に話してる相手の音がカットされるの
なんとかならんかな
933iPhone774G:2014/01/26(日) 09:27:36.50 ID:a3iUZUP60
>>932
お前だけだよ
934iPhone774G:2014/01/26(日) 09:36:08.14 ID:6avgjyQo0
エコー抑止の制御に文句を言う奴がいるとは…
935iPhone774G:2014/01/26(日) 10:20:18.79 ID:i3BEwTou0
>>932
どういうこと?
普通に会話できるけどなぁ
936iPhone774G:2014/01/26(日) 10:38:07.57 ID:W5/Y76+z0
ただのネガキャンだから放っておけ
937iPhone774G:2014/01/26(日) 11:09:53.02 ID:EBvprL88I
>>932
お前の息が臭すぎて相手が電話越しに失神してるんだろ
938iPhone774G:2014/01/26(日) 12:22:42.63 ID:FFiNOZt50
>>932
FaceTimeではなく通常通話でたまにあるね。
au→auとdocomo→docomoで確認済み
禿は今のところ無し

接続が切れたのかと思うよね。
話し始めた一瞬の先頭部分もカットされるから、
内容が聞き取れず話も噛み合わない

何でそうなるのか調べたけど、真相は不明
ノイズキャンセルという話もあるけど個人的に違うと思う
939iPhone774G:2014/01/26(日) 13:14:22.08 ID:wZYt+Lmb0
ガラケー通話で起こらない症状だからiPhoneの音声制御周りだろ
940iPhone774G:2014/01/26(日) 13:42:49.64 ID:FFiNOZt50
iPhoneでもなるしAndroidでもなる。
ガラケーでもなるよ。

周波数帯と電波強弱の関係だと思うことにしてる。
941iPhone774G:2014/01/26(日) 13:50:08.35 ID:afAVnebw0
ドコモガラケーでンなのなったことねぇぞ
942iPhone774G:2014/01/26(日) 15:23:14.72 ID:FVfCPmI5P
スピーカー通話以外ではならないよね。
943iPhone774G:2014/01/26(日) 19:30:19.46 ID:SkWKRTDH0
通信費かかるから無料ではない
相手がios7でなければならない
制限きついなw
944iPhone774G:2014/01/26(日) 19:35:01.00 ID:FVfCPmI5P
>>943
間もなくMacでもオケ。10.9.2だっけか。
945iPhone774G:2014/01/26(日) 19:55:04.66 ID:SkWKRTDH0
>>944
固定電話や携帯電話にはかけれないでしょ?
946iPhone774G:2014/01/26(日) 20:04:57.19 ID:a3iUZUP60
>>943
MVNOは帰れよ
947iPhone774G:2014/01/26(日) 20:07:02.86 ID:azI2+yYJ0
>>945
iPhoneにはかけられるよ
通知付きで
948iPhone774G:2014/01/26(日) 20:08:36.01 ID:r9cd4IWy0
上にもあるけど、電話appに履歴残るのが神すぎるんだよ
949iPhone774G:2014/01/26(日) 20:12:41.74 ID:SkWKRTDH0
>>946
俺はMVNOじゃないけどMVNOでも使えないのか?
さすがにそれはないんじゃないの?
950iPhone774G:2014/01/26(日) 20:14:32.55 ID:SkWKRTDH0
>>947
ios7以外でも?
通話料も別途無しで?
951iPhone774G:2014/01/26(日) 20:19:40.41 ID:SkWKRTDH0
MVNOで使えなかったらキャリアの土管化なんてアホかw
3社談合でパケ代値上げされるだけだろ
952iPhone774G:2014/01/26(日) 20:25:31.38 ID:azI2+yYJ0
>>950
iOS8でも可能だと思うしiOS6を相手にするなら通常のFaceTimeで通話できる
通話料は別途無し

どこまでケチるのか分からないが
自宅のWiFi、店の無料のWiFi使えれば通信料も無料だぞ
ある意味固定電話だけどな
953iPhone774G:2014/01/26(日) 20:29:19.92 ID:SkWKRTDH0
>>952
なるほどFacetimeオーディオでなくFacetimeか
自宅のwifiは無料じゃないけどなw
954iPhone774G:2014/01/26(日) 20:38:37.31 ID:azI2+yYJ0
>>953
お前どうせニートだから無料みたいなもんだろ
955iPhone774G:2014/01/26(日) 20:41:35.87 ID:SkWKRTDH0
>>954
ん?
ニートや親に金払ってもらってるガキじゃないから
自宅のwifiが無料なんて発想なかっただけだよ
そんなにむきになるなよw
956iPhone774G:2014/01/26(日) 20:44:23.96 ID:FFiNOZt50
近くにFONがあってLinus会員なら無料だね。
昔は野良電波が多かったよなぁ。
FON FREE INTERNETもよく見かけたけど、
最近はほとんど見ない
禿が結構配ってたのにどこいったんだろ
957iPhone774G:2014/01/26(日) 20:48:06.17 ID:azI2+yYJ0
>>955
まさか自宅の回線をiPhoneの為だけに契約してる訳がなくね
その発想自体無いわ
iPhoneにパケ定付けないのもカタギの発想じゃない
iPod touchがお似合いだぞ
958iPhone774G:2014/01/26(日) 20:48:25.43 ID:U/1wCEW10
Wifiって固定のネット代に機材代プラスするだけでいいんだから
ほとんど無料みたいなもんだろ・・・・どんだけ貧乏なんだ
959iPhone774G:2014/01/26(日) 20:58:50.21 ID:SkWKRTDH0
>>958
固定のネット代が無料じゃないと言ってるだけだよ
960iPhone774G:2014/01/26(日) 21:02:00.72 ID:SkWKRTDH0
>>957
固定回線をなんの目的に導入するにせよ
固定回線を利用してるんだから無料ではないよ
携帯キャリアがよく使ってる実質無料みたいなもんだろ
961iPhone774G:2014/01/26(日) 21:05:38.37 ID:nKBavq/00
固定も引かない貧乏がここに来るなよ…
962iPhone774G:2014/01/26(日) 21:06:54.58 ID:azI2+yYJ0
>>960
だからニートなんだよお前は
通話に別途通話料、別途通信料必要ないことで論破終了してる
言いがかりで否定有りきなら去れ
963iPhone774G:2014/01/26(日) 21:07:02.87 ID:SkWKRTDH0
>>961
引いてるけど無料じゃないといってるだけだよw
964iPhone774G:2014/01/26(日) 21:09:08.33 ID:SkWKRTDH0
>>962
人を勝手にニート呼ばわりでイチャモンつけてるのはお前だよw
何が論破だよw
まああとはこのサイトでも見て勉強しろや

http://appllio.com/20131003-4225-iphone-facetime-audio-free-call
965iPhone774G:2014/01/26(日) 21:23:52.22 ID:NlQy1EFb0
「充電の電気代も無料ではない!だから回線以外にも料金がかかる!!」とか言ってるのと同レベル
966iPhone774G:2014/01/26(日) 21:25:53.12 ID:azI2+yYJ0
誰も通信料が無料など言ってないんだが
通話料が無料なの
967iPhone774G:2014/01/26(日) 21:37:12.04 ID:SkWKRTDH0
>>966
自分の書き込みよく読め
通信料も無料と書いてあるだろ
もうこれ以上はいいよ
968iPhone774G:2014/01/26(日) 22:19:03.16 ID:pJFDKMPk0
FaceTimeがなくても固定の通信料は払ってるんだろ?
なら無料でいいじゃねえか 何を通信料がー通信料がー言ってるんだ?
一体何と戦ってるの?
969iPhone774G:2014/01/26(日) 22:35:54.96 ID:CVuA4qKd0
厳密くん
970iPhone774G:2014/01/26(日) 22:53:27.45 ID:SkWKRTDH0
>>968
いちいち蒸し返すなよw
払ってるから無料じゃないと言ってるだけだろ
971iPhone774G:2014/01/26(日) 23:01:31.53 ID:pJFDKMPk0
もう無料じゃなくてもいいよ
その代わりお前だけFaceTime料金を賽銭箱にでも入れてこい
972iPhone774G:2014/01/26(日) 23:08:56.23 ID:SkWKRTDH0
>>971
心配せんでもFacetimeで使用する通信費は
プロバイダなり携帯キャリアなりに払うよ
払わな使えんからなw
973iPhone774G:2014/01/26(日) 23:12:01.52 ID:bOQwKT1k0
FaceTime以外は通信費が掛からないかのような表現だな
974iPhone774G:2014/01/26(日) 23:20:04.48 ID:Q/oz5N8z0
まあID赤いやつはあぼーんでおk
975iPhone774G:2014/01/27(月) 00:12:20.27 ID:YvjVODm40
残念、日付を超えちまったぜ
976iPhone774G:2014/01/27(月) 06:23:39.18 ID:LjTWWEjW0
そんなこと言ってたらFaceTime使うためにiPhone購入代金、運用のための充電代
更には母艦運用費等きりがないよね
977iPhone774G:2014/01/27(月) 12:05:32.55 ID:unJerZtX0
多分あの人は家電の時間あたりの消費電力も考えながら日々を暮らしてるんだろ
もうめんどくさくてたまんねえな
978iPhone774G:2014/01/27(月) 12:09:14.94 ID:mmQNyADSP
既に固定支出として計上されてる分に追加でお金がかからないので実質無料としてるのに
「固定支出あるから無料じゃないから!」っていうのはほんとズレてる。
979iPhone774G:2014/01/27(月) 13:32:47.67 ID:OiY9xziL0
簿記とか習ってないのかな、最近の若者は
980iPhone774G:2014/01/27(月) 13:37:16.53 ID:02eDuEWzP
>>979
般教で必須だったから習ったな
高卒なら知らなくて当然だと思うよ
981iPhone774G:2014/01/27(月) 13:38:09.78 ID:02eDuEWzP
レスしといてなんだが何のスレだよw
982iPhone774G:2014/01/27(月) 13:46:13.67 ID:mH+g38Cj0
ニートだから仕方がない
983iPhone774G:2014/01/27(月) 13:50:27.66 ID:KlN5UZvn0
>>981
すまん、誤爆った
984iPhone774G:2014/01/27(月) 15:58:21.44 ID:wQ7/RnOS0
>>976
さすがにそこまで広げるとめんどくさいなw
FaceTimeは通信と切り離せないんだから通信費がかかる場合は有料、通信費がかからない場合は無料でいいんじゃないか?
985iPhone774G:2014/01/27(月) 16:01:06.44 ID:wQ7/RnOS0
>>978
実質無料(無料じゃない)との説明に無料じゃないと反論してるならズレてるだろうけどね
無料だとの説明に無料じゃないと反論してるだけだからズレてはないね
986iPhone774G:2014/01/27(月) 18:59:38.78 ID:sklA6l0n0
>>980
そんなのが必須って文系?
987iPhone774G:2014/01/27(月) 19:34:09.99 ID:dCpfkTQv0
簿記3級程度なら家計簿と同レベルで
商業高校ですら授業で取らされるんだが・・・・・
988iPhone774G:2014/01/27(月) 19:47:47.37 ID:02eDuEWzP
>>986
そうだよ
989iPhone774G:2014/01/27(月) 19:49:46.56 ID:02eDuEWzP
>>987
いや商業高校だからだろアホか
大学は学校によるだろうが

どうでもいいから落ちるよ
990iPhone774G:2014/01/27(月) 19:52:07.86 ID:mH+g38Cj0
俺の時代は大学の法学部にも高校普通科にも簿記無かった
こんな時代だから高校の頃から簿記やってた方が良い
991iPhone774G:2014/01/27(月) 20:01:54.71 ID:sklA6l0n0
必要になればその時に勉強すればいいじゃん
992iPhone774G:2014/01/27(月) 20:25:48.00 ID:YvjVODm40
必要なときに勉強しないで上のような発言繰り返すのが最近の若者か
993iPhone774G:2014/01/27(月) 20:28:28.83 ID:ph/V7Vxt0
理系のエリートだけど簿記なんて教わったことないわ
もちろん教養として軽くさらいはした(キリッ
994iPhone774G:2014/01/27(月) 20:34:24.11 ID:mH+g38Cj0
大学でも理系やるなら苦痛ないかもしれないが
数3終わってからまた関数やるのは逃げ出したくなる
数2ぐらいから簿記必修にすれば強制的に頭に入るはず
高校数学で必修にすると相対的に簿記の資格価値は落ちるけども
995iPhone774G:2014/01/28(火) 00:55:21.96 ID:Z4G3kzCIP
勃起なら毎朝してるぜ
996iPhone774G:2014/01/28(火) 10:31:39.13 ID:x/7wAuH90
ただの二重計上だな
997iPhone774G:2014/01/28(火) 17:16:22.88 ID:s0PWhZzx0
次スレ誰かよろ
998iPhone774G:2014/01/28(火) 17:39:33.29 ID:s0PWhZzx0
次スレ立てました

【iOS7公式】FaceTimeオーディオ★2【無料通話】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1390898332/
999 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2014/01/28(火) 18:31:48.11 ID:VFnBy1+H0
1000 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2014/01/28(火) 18:34:36.82 ID:VFnBy1+H0
10011001
            |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      世界的ですもんね
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l       逝くしかない 次のスレに!
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/           このスレッドは1000を超えました。
     / l /_ゝ| ト >__/ /           でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
     |   ヽン ´  ヽー'            iPhone板@2ch掲示板
    i|                l      http://anago.2ch.net/iPhone/