5cとまとめる必要性が分からなかったので立てました。
せいかい
4 :
iPhone774G:2013/09/16(月) 15:04:14.91 ID:4JOLgINW0
5cとはだいぶ違うもんね
実機が出回ってきたら問題も感想も全然違うはずだし
独立させた方がいいよ
5 :
iPhone774G:2013/09/16(月) 15:59:29.69 ID:n11bqbRm0
乙一
Appleって1年半くらい前に、指紋センサーと一体型のNFCアンテナの
特許を出願していたようだ。
タイトルは
Electronic Device With Shared Near Field Communications and Sensor Structures
もっともこれが5sに搭載されているかどうかは別の話。
今年夏に出した特許、指紋センサーを液晶に内蔵
3Dジェスチャー、電話する前に相手の状況を確認
6で実現するのかな?
10 :
iPhone774G:2013/09/16(月) 16:31:35.44 ID:4JOLgINW0
5sの供給は、初入荷後10月後半ぐらいになれば落ち着くかな?
あと4日さてdocomoかauか悩む
5S用の公式ケースって5でも使えるかな
アップルマークの欲しい
一つのキャリアにこだわって機種変更し続けるのはもう時代遅れなんかね?
キャリアメールはなんだかんだ使うし、今の電話番号気に入ってるからMNPしたくない
>>13 mnpで番号は変わらないよ。
メアド変更をメールで知らせればよいだけじゃん。
俺の知り合いは尊敬する作家のサイン会でサインしてもらうかわりに、
メアドにするんでなにか英数字で言葉下さいと頼み、それをメアドにしている。
だからメアド変わるのは死んでも嫌らしい。MNPしてもそれが使えるかわからんから。
電話番号でメールも送れれば一本化できて楽だけどなぁ
17 :
iPhone774G:2013/09/16(月) 17:52:56.42 ID:VbwglBd50
もうすぐドコモgalaxyS4がmnp一括0円くるぞ。
月サポは3465円。
データプランライトに変更すれば、
3980+315-3465-21+3=812円でパケフラ使える。
チョン製品に抵抗あるならS4は新品売り払えば4万くらいの買取り。その売却金で好きな白ロムにsim差し替えて使え!
うふん
今回は見送るべ。
21 :
iPhone774G:2013/09/16(月) 18:00:35.26 ID:4JOLgINW0
メルアド変わると困る奴だけme.comにしてる
仕事、プライベート用は他に5つぐらいメアドを使ってるけど
ただ、二段階認証とかいまだにキャリアメール縛りのところがあるんだよな
せっかく縛りをなくすためにGmailに移行したのに意味がない
24 :
iPhone5:2013/09/16(月) 18:39:28.59 ID:EyamEL2v0
>>22 不具合報告のみって、、、発売後じゃ無いと使い様の無いスレだろ
ココとは重複してないだろ
25 :
iPhone774G:2013/09/16(月) 18:39:32.57 ID:lRjr1WDJ0
キャリアメール使って縛られてる人、まだいるんだなぁ。
キャリアメールは永遠に使うことはないだろうなぁ。
各キャリアのiPhone5sのプランってもうそろそろ出てきてる?
それぞれいくらぐらいになるか確認してどのキャリアにするか決めたい。
>>17 812円でパケフラデータプランなら電話用は別途ということだから、二台持ち前提になるからモノグサな俺には無理だわ。
ガラケーの安いプランと合わせて2,000円くらいの維持費ってことだろ?
それなら庭5のスマバリで使い放題電話付きで2,600円/月でええわ。
まぁ古事記案件としては端末売却益はそこそこ有るから悪くはないけどね。
うーんやっぱホームボタンのリングがデザイン的に気になるなー
機能上必要っていう説明だけど、使ってれば慣れるのかな
そんなの気にならなくなるって。
あれだけ大騒ぎしていた5のスピーカーとマイク穴の面取り、
今騒いでる奴いるか?
30 :
iPhone774G:2013/09/16(月) 19:14:20.71 ID:gS3xupyU0
>>28 5のデザインの時と同じで多分実物見たら気にいるパターンだよ
指紋認証で不具合起こるに1票
っで、メモリはやっぱ1GでAF?
AF?
4SにiOS7はいれたほうがいいのだろうか
AF
analu fack?
キャリアによって機能制限あるのかなぁ
AF・・・Auto Focusか。
>>38 え? 締めはAnalFuckって意味じゃないの?
>>12 Apple純正のレザーケースのことなら使えるはず
5sに合わせてLEDライト用の切欠きに多少余裕があるだけかと
Final Answer
デザイン的にはツートンより5cのほうがいいな!
そう思うのは俺だけ?
5cは前面が白だったら考えてたかも知れない
>>46 ほんとにこれ
OSは黒殺しみたいなデザインにしといてなんで5cはフロントパネル黒にしたんだろ
5cの話はスレ違い。ここは5s専用スレだそうだ。
つ
>>1-4
とは言っても5cスレたってないし
すまん立ってた
やっぱりiTunesって11じゃないと5s使えないよね?
11使いづらくて、いまだ10.7…
初期設定だけであんま違わん様な気がするけどな
既出ならすまん
近所のSBショップに聞いたら、5sの入荷数はわからんし、お客には言うなと言われてると回答された
せっかく情報として書き込む気があるなら複数の店舗で試してくれりゃいいのに
58 :
iPhone774G:2013/09/17(火) 11:10:33.06 ID:FEtqwFPU0
>>56 たった一度の想像通りの対応を報告されても何の足しにもならん=日記はチラ()と言ってるんだがな
60 :
iPhone5:2013/09/17(火) 11:30:34.47 ID:IuNnNdMD0
>>52 サイドメニューが消えたとかアホな事を言いそうだな
指紋認証は強制なのだろうか
いままでみたいにパスコードも選べるのかな
まだそんなこと言ってるやつがいるのか
>>6 NFC関連は、
あいぽん版エアドロップのことらしい。
液晶フィルム貼ってもホームボタンだけは傷だらけになって汚くなるんだよなー
ホームボタン傷付きにくい素材にしろや腐った林檎があ
>>65 iPhone5sでサファイアガラスになるよ
68 :
iPhone774G:2013/09/17(火) 17:43:10.99 ID:u/HNlXmWi
情報サイトとか見ないとわからないってことならまだしも、
Apple公式に堂々と書いてあることを見てもいないってのは、
情弱とかそういうのを遥かに下回ってるような…
LTE状況はau、docomoとも人柱さんの速度比較報告を見てからする。
auのiPhone5ではLTEフラットに入ってほとんど3Gしか繋がらないから。
何が隠れているか判らない。
auのカバーエリア90何%と言っても見て見ないと判らない。
>>71 最終的には自分で使ってみないと分からない…
>>72 25日までには、報告出ないかな?
23区はほとんどLTE2.1GHzでも繋がるが、地方の県庁所在都市では未だ未だ3Gなのよ。
京都市内でも3Gと○エリアが多いです。
庭の800MHz帯LTEって現在アンドロイドで使用中でないの?
使用中だよ。
他社だと圏外の場所でLTE入るのでびっくりした。
さすがプラチナバンド。
で、指紋認証きれるのか?
ホームボタンやフロントカメラにタッチ!
>>75 使用バンドとか細かいこと知らない人が、知ったかで適当な予測立ててるから混乱する。
無知はほっといていいんでないかい?
あれも不安、これも不安って言ってりゃいいと思うよ。
iOS7って2時にリリースされる?
明日のな
>>77 切れるに決まってるだろ。 どちらも使えるんだし。
な、5s限定スレにしちゃったから過疎るだろ
iOS7にするかは考えものだな〜
5sのスレで何言ってんだ?
真冬になったら指紋つきのスマホ手袋が必要だね…
メモリー1G仕様ってなんだそれ。
ほとんどがドコモスレに流れてる気がする
だから1G言うたやろ情弱どもがあ
2Gなら2Gとリークするわ覚えとけ情弱
おまえら何色にすんの?
低スペックだから予約なしにして品薄商法しかけてきたApple
並んで買う奴は情弱認定
SSD時代にそこまでRAM気にするのは強迫性障害の疑いあるぞ
精神科医に見てもらえ
RAMを気にしてるのはAndroid中毒にかかってるやつらだろ。 今までメモリが足りなくなったと思う事は皆無。
2GBだったらまた違うコメントだったんだよなあw
>>99 だから1GBでたりてるのになんで2GB にする必要が有る?
1Gと2Gでコメント違うの当たり前だと思うんだが?
足りてはいないだろ
それが気にならない人もいるし気になる人もいる
アップルは気になる人はそんなにいないorコスト的に見合わないと判断したんだろう
個人的には5000円程度までの話なら2GBにしてほしかったな
2Gだったらそれ以下の端末をバカにしてだだろうな
>>102 足りていない証拠を見せてみ。
一体何に使ったらメモリ不足を感じるのか具体的に。
>>104 お前に証拠見せてなんかいいことあるの?
人に要求する前に自分が証拠見せたら?
RAMは重要
喧嘩すんなよwwww
まあ5ですら落ちるからな
1GしかないんじゃiOS7になった5Sなんて落ちまくりだわな
今回の5s、5cの出荷量の差は、サファイヤガラスの製造が云々も有ると思うけど。
5c→前の5の不良率の高かったアルミ製をやめプラスチック製に。
これで大量に生産出来かつ、返品率も低い。
5s→前回5の経験をふまえ、スタートダッシュ→大量返品よりは、ある程度絞って供給し、反応を見て一気に供給って感じだと思う。
その方がはやく対策もうてるし損失も少ない。品薄商法で渇望感出せるし。
5cとの供給量の兼ね合いも有り、2モデル同時発売は初めてだし、在庫返品は嫌だからね。
スタートダッシュも大事だけど、前回と同じ失敗繰り返す訳にはいかないから、かなり慎重になってる。
実際5Sはそんなに売れないだろうな
予約なしの品薄商法で並ばせて無理矢理プレミア感出してるけど、来月には在庫だらけで余裕で買えるようになる
つか田舎じゃ20日に並ばんでも余裕でゲットだろう(笑)
>>109 4ですらめったに落ちないが?
つか貶しつつ気になって仕方がないのは隣国人の悲しい性だなおいwww
そもそも1GBしかないから落ちまくりっていう意味がわからないわ。
元からメモリが1GBという想定で作られてるのだからね。
アンドロイドみたいに色んな環境があるとメモリが少ないとかはあるのかもね。
まさかの韓国人認定www
供給不足は作戦じゃ無くて逆に供給伸ばせなくて苦戦してるんだろうね
在庫管理の専門家クックの責任は重大だよ
アインフォーンは代わりのCEOを探した方がいい
指紋認証なんか怖くて使えねーよ
ネットに漏れたら一生消えない指紋認証
>>106 何の根拠も無い与太話は飽きたので。
さあどうぞ。
Xperiaが3Gの時代にたったの1G(爆)
純正ケースいいな、ツートンとテカテカエッジを隠せる。
え、Androidって3Gもメモリ必要なの?
なにこの葬式スレwwww
スペック発表されたんだからもっと盛り上がってくれよwwww
例えゴミスペックでも信者が使えば神スマホなんだろwww
ヌルヌル教信者 が・ん・ば・れwwwwwwww
1年間とりあえず自分にぬるぬるなんだから・・・スペックじゃないんだ・・・指紋認証ついてるし・・・
言い聞かせる毎日始まるんですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1GBで足りるから1GBにしただけでしょ
>>1GBで足りるから1GBにしただけでしょ
信者って面白いねwww
その理屈なら32bitで足りてるのになぜ64bitにしたの?
64bitで1Gwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
超絶意味なしwwwwああギャラクチョンと同じくお手盛りベンチ大好きな信者だからねーw
ベンチの真実知ったら脱糞するぞwwwwwwwwwwww
スペックだけでしか見れない方々はお帰り下さい
スペックだけ良くて見た目だっさいAndroid・ゲーミングPCみたいなのは要らない
しかしあほんは泥と違って内部部品の大きさを維持・縮小しながら無理のないスペックアップをしてるって感じだな
消費電力や発熱を悪化させてまでダイサイズの大きいものを無理に搭載させてるだけじゃん泥はw
>>127 どんだけプラス思考(笑)
自分でいい風に言ってるだけ〜
そう思いたいよなw
結局構って欲しいだけでした、と。
>>131 そゆ事だねAndroidは2G積んでても空きスペースが意外と少ないから
>>117 漏れても困るやつここのスレにはいないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぬるぬる信教はどんどん衰退の一途
みんな必死で言い訳して楽しそうwwwwww
おれお前らのアホな言い訳みて同僚とお前らの馬鹿さ加減大笑いしながらビール飲むのが最高に楽しいわwwwwwww
最近ここまで悲惨な奴らそう見なかったから当分はネタに困らなくていいよwwwwwww
ドロスケが最後の悪あがきをし始めた!
今回はどんなサプライズあるかな?
前回は地図とパクリ時計だったから
それより面白いの希望( ´∀`)
>>137 こんなの求めてねーのに
もうアップルさんたら
139 :
iPhone5:2013/09/19(木) 02:16:55.78 ID:jRXJ4jQS0
>>137 其れ ギャラクチョンはチート数字の侭だろ
iOS7触ったら5Sいらなくなった
iOS7は、まだまだ未完成のスタート地点だね
だけど5sは入手してその成長を見守るよ
>>140 チップの設計はAppleがしてるんだよな
泥棒に財布あずけるようなことはやらんだろ
日本の企業じゃあるまいし
の割にはサムスンとか台湾の企業にチップ作らせるよなあ
>>140 5sは完全にサムソン・フリーになったんだな。
いよいよ明日か。
アップルショップには早速何人か
並んでるけど、暇人なんだなぁ。。。
A9の候補にはサムソン入ってるけどね
フィルムってiPhone5の使えるよな?
150 :
iPhone774G:2013/09/19(木) 19:00:49.08 ID:zQtIQ5fp0
>>143 >
>>140 > チップの設計はAppleがしてるんだよな
> 泥棒に財布あずけるようなことはやらんだろ
今回のiPhone 5sでは、カメラのレンズ設計までAppleが自分でやっているんだとさ。
儲けのタネの部分は、がっちり握ろうというのが凄い。
それが出来る人材を新たに確保するのに掛かるコストを考えると
やることが脅威だよ。
高額な給料をエサに引き抜いても、簡単に取り戻せるくらいの数を量産するから出来ることなんだろうけれど
下手すると、やがてAppleが世界最大出荷量の光学機器メーカーになる日が来るかも www
明日の昼頃にアポスト行っても買えるかな?
>>150 その分、一度転けた時のダメージも脅威的だけどねw
やる前に負けること考えるバカがいるかよ
>>151 アポストとかより郊外の量販店のが余ってるかもな
すいません質問させてください
今までiPhone5を使用していました
新しい物好きなもので明日5sも手に入れられたらと考えています
ただ、仕事上必要なアプリがios7にまだ対応していないため
対応するまでの間はSIMカードを入れ替えプライベートでは5sを弄り倒して
仕事時は5で使いたいと思うのですが
これは可能ですよね?
通知センターの天気をタップすると何故かシンガポールのヤフーにつながる
158 :
iPhone774G:2013/09/19(木) 22:07:31.55 ID:Vc4zHXp6P
159 :
!ninja:2013/09/20(金) 12:08:56.54 ID:uP5iip850
やっぱりNexus7が使いやすいわ
160 :
iPhone774G:2013/09/20(金) 12:14:54.47 ID:oqE2tZKbP
ここが5sの統一スレでおk?
161 :
iPhone774G:2013/09/20(金) 12:21:24.43 ID:7+viCqqpO
auのLTEって、プラチナ対応になって実際マシになってるの?
3社比較はよ
iPhone5のOS7でLINE問題なく使えてたんだけど5Sで使えなくなった
iTunesに接続してiPhoneのApp見ようとしたら動作停止するんだが、解決方法知らないかな?
指紋認証便利過ぎww
足の指を登録しといたら更にセキュリティあがるぜ
本体めちゃくちゃ熱くなるんだけど自分だけ?
>>168 いくつまで登録できるの?
1つだけだと思ってた
>>171 今の所2つ登録してるけど、追加項目出てるからまだいけそうだよ
5こまでだったよ
>>172 成る程、アリガトー
さすがApple
両手の親指、人差し指の4つ登録できれば便利だな
4sから5sに乗り換えました。4sに比べホームボタンの音がカチカチしてうるさいのですが…しょうがないのかな
>>175 やっぱうるせーか
展示モック触ったときうるさそーだったもんなー
Appストアで指紋認証を求められないんだが
設定ではAppストアオンになってるのに
指紋が楽しくて必要ないアプリまで買ってしまう
バッテリーの熱が熱すぎるという噂があるが
今4s使ってて今度5sにするんだけど、
5s復元するとき4sのバックアップはios7にしておかないとダメ?
ショップにあったTouchIDのお試し?みたいなアプリってなんていう名前?
スペースグレー以外買えた人いる?
田舎だけどスペースグレー30〜40個しか在庫なかったみたいです。他色はいつ頃入ってくるんだろな?
スペースグレー、人気ないんか。
>>188 グレーの入荷数が偏って多いからじゃないかと俺は推察してる
他が品薄で煽られてみんな欲しがってるだけ
なんか恐ろしくバッテリーの消費が激しいんだが…
アプリのせいなのかな…
本体熱いよお( ; ; )
>>192 餅つけ。取り敢えずホームボタン2度押しでCPUに負荷を与えそうなアプリ(動画再生系とか)が
裏で立ち上がりっ放しになってないか確認するんだ。もし動いていたらそのアプリを選択して上にスライドすれば止められる。
他にも電池が早く切れてしまうと言ってる人がいるが、位置情報取得がONになっていないか確かめた方がいい。
各サイトやTwitterの速度テスト見る限りSoftBankが一番安定して速度出てるような気がするな
auは早くもパケ詰まり起こしたとかいうツイートも出てるし
docomoはトラフィック混み過ぎのせいかスピード全然出てないな
やっぱり買うならSoftBankか
禿げの必死さに泣いた
はあお財布ねえ!防水ねえ!赤外線とは何者だ!?
>>189 グレーが多いんではなくシルバーとゴールドの入荷数が極端に少ないという話
>>196 エアドロップがあれば(iOS端末同士なら)赤外線なんて要らん
199 :
iPhone774G:2013/09/21(土) 07:53:04.18 ID:jAyxvqGEi
全然レス増えねえな。
ある程度の年齢になるとスペースグレーは落ち着いた配色でかっこいいと思う。
仕事場とかでも使う事考えたら、ゴールドとかは少しやらしくて使いにくいな自分の場合。
でも、グレー不人気なのかねー?
>>191 5だけど、夜寝る前に充電100にして電源切って寝て翌朝起きたら99ぐらい。
買った時いろいろググって消費抑えに成功したんだけど何したか忘れちゃったw
なんちゃらローミングをなにかしたような記憶も。
202 :
123:2013/09/21(土) 10:28:56.23 ID:LmZpnO3yI
天気が通知センターに表示されない!何で!
204 :
iPhone774G:2013/09/21(土) 11:07:36.30 ID:b1kvhc6E0
apple care+値上がりしてない?
注意:土日祝になると情報弱者の方が増え恐れがあります
3000円払ったらSIMフリーにしてくれるの?
>>207 つか本体のカメラ使う人あんまりいないよね。
みんな無料のカメラアプリ使ってる。
>>207 その人が撮った写真をみて何も変わらないと思ったんなら、その人にとってはそうなんだろうね。
猫に小判。豚に真珠。
>>207 撮影条件がいいところではあんまり差は出ないよ。初歩的な知識な
薄暗い場所で黒猫撮れば差がはっきりする
思ってたより結構違うんだ
この条件の写真でこれだけ違うなら、条件しだいでかなり違うだろうな
バッテリーが消費早すぎる。
どうにかなりませんか?
半日待てばいいよ
4sとかと比べてイヤホン直刺しの音質って良くなってる?
カメラなんか使ったことないわ
必死に5より進化してると自分に言い聞かせててワラタ
>>219 しかし具体的には何も語れない、と。
笑える。
こんなに早く食いついてくる時点で何も言う必要はないよ
だって自分たちが一番良くわかってるでしょ
>>221 そして具体的には何も語れない、と。
目的は構って貰う事、と。
いや 、確かに5Sは機能的にも5や5Cと比べて格段にUPしていると思うよ。
ただ、アプリを開発する側は、5Cを無視して5Sに併せることは出来ないと思う。
大きなデータの転送なんかは速くなるかもしれないけど、
じゃあ64Bitの機能をフルに使ったゲームとかを作るのかと言うと、5Cが足かせになってそれは出来ないと思う。
>>223 たしかにiPad miniといい何故足を引っ張る商品を出すんだよ
>>223 >>224 そんな事を言っていたらAndroidはどうなるのか、と。
Appleのやり方の方が遥かにユーザーに恩恵が有る。
別に最初からアプリが対応する必要も無し。
OSが64bit対応していれば十分に恩恵は有るし、デモでやっていたゲームの様に両用で5sのみ機能を拡張すると言うやり方も有る。
何の問題も無い。
指紋認証の精度良いね。
数十回やって1回だけやり直しを指示された。
指が水で濡れてたり、ジップロックを被せてるときかない。
>>223 消費者としてはそんなことどうでもいい
グラが今までの何倍も〜とか4"画面で気にするやつはアホだけ
>>225 方法はあるがRetinaだらけの時に低解像度機種を出されたりしても足を引っ張るだけ
>>228 しかしその解像度の機器のユーザーが大多数で有る限りアプリは対応し続ける必要が有る。
ユーザー目線から考えて現在の状況がベターなのは確実。
iPad miniは性能よりサイズを優先した機器。
発売時点ではベストな機器で有ったのは間違いない。
>>225 そもそもの話をするとさ、
CPUの64Bitって何が64Bitになったのか、何で速くなると言われているのか、
理解して言ってる?
ゲームで画面が〜というのはGPUによるところの方が大きいと思うけど。
>>230 思う、様な話で語られても。
64bitの恩恵とは何だと思ってるの?
理解して言ってますか?
>>231 何だ分かってないのか
話して理解出来るかな・・・
なるべく簡単に話すと、レジスタで扱えるバイト数が2バイトから4バイトになったから、(1バイトは8ビット。これはいいよね。)
その分、一度の命令に対して実行出来る計算に対しても倍の値が扱える様になるし、
ストレージに対してもわざわざ今までの様にセグメントの様な概念を持つ必要がない。
当然、ストレージに値を代入する時だって4バイト単位で出来るから、データ転送などは速く出来る。
ただ、計算に関してはそもそもまず一度の命令に対して4バイト必要になる事は稀。
そう考えると、ゲームとかで処理が速くなるどうのは、グラフィックを扱っているGPUの方のお仕事になる。
違うわ。4バイトから8バイトになったんだわ。
だけどまあ理屈から言うと大体こんな所だな。
>>232 そんなググればスグに出てくる情報は良いから、CPUの64bit化がユーザーに恩恵をもたらさないとする根拠を語りなよ。
そもそも「ゲーム」に限定した話など最初からしていないし。
あと、もう少し調べてから、そういう話をした方が良いよ。
とても恥ずかしいから。
>>234 何だ、ここまで説明してやっても解になっていることすら理解出来ていないのか。
初期不良の書き込みないな。今回は初期ロットでも大丈夫か?
>>235 見事なテンプレ返しご苦労様。何の答えにもなっていないけど。
付け焼き刃の知識で語るのはやめた方が良いよ。恥ずかしいから。
>>237 なら、そっちが64Bit化とは何なのか、どんな恩恵を受けるのかを説明するべきだな。
俺の見解は先程書いた通りだ。そこまで言うなら余程自分の意見に自信持っているんだろ?
っていうかそれってOSが64ビット化してないと意味がないんだけどな。
まぁしてるけどな
あ、本当だw
しらんかったw
でもこれってCPUによって32/64を自動切換してるんかな?
A7の互換処理をどうやってるかって事?
レジスタ倍になって処理速度が倍化
>>207 素人目にもわかるくらい変わってるけど、どういうことだ?
,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
/,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
. ,',;;;;;;;;;;;i'" ヽ;,.'、
{,;;;;;;;;;;;;{ _,,;;;;,、 ,,;,、;,.',
_l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;! '´ ̄ ` { '=ッ{;< ! . , , .
. ヽ.ゞさ;;} ,.r'_ ,..)、 !;,.! ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
ヽニY ,.r' _`;^´! ,';/ )
ヾ:、 ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´
ノ,;:::\ ` ー" , ' )
,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、 , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
',,;;;{ {;;;;;;ヽ }::〈;;;;;;;;l iヽ、
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\ ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、
結局、ID:q1cP1Rtg0は恥ずかしい恥ずかしい言いながら逃げちゃったな。
よっぽど恥ずかしがり屋さんだったんだな。
これだけ恥ずかしがり屋さんだと、今日はもう末尾iとかPじゃないと来ないかも知れないな。
>>116 後ろの親父も喜々としてネタ画像撮影に参加
平和だねえ
縦位置の一番下の感度が悪いね。
少し上の方をタッチしないと認識しないので難しい。
249 :
iPhone774G:2013/09/23(月) 11:52:42.21 ID:8rQuUgv80
歴史をねつ造する韓国に未来はない!
歴史をねつ造する韓国に未来はない!
歴史をねつ造する韓国に未来はない!
歴史をねつ造する韓国に未来はない!
歴史をねつ造する韓国に未来はない!
韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!
韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!
韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!
韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!
韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!
韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!
韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!
韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!
韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!
はいはい産経新聞抱いて寝てなさい
251 :
iPhone774G:2013/09/23(月) 12:12:40.26 ID:hnyyzyRT0
そのうち理想的な指紋登録方法とか誰かテストしまくってまとめて欲しいなぁ
同じ箇所ばかり認識させるべきか、ずらしつつ認識させるべきかイマイチ分からん
___
| ソ |
| フ |
| ト |
| バ |
,,,. | ン | ,'"';,
、''゙゙;、). | ク | 、''゙゙;、),、
゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
‖ `i二二二!´ ‖
昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
| ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
| :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::| :|
| :|::::::|┌─┐|::::| :|
./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
| |::: |: : : : |:: | |
| |::: |: : : : |:: | |
/_|::: |: : : :.|:: :|_ヽ
_|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
何日か5s触ったあと久しぶりに4S触ったけど
さすがにもっちりしてるな(´;ω;`)
3GSから4Sの時はそんなに気にならなかったけど
もっちり
もっちり
257 :
iPhone774G:2013/09/23(月) 12:27:03.56 ID:uNgAfz/J0
もっちり
もっちり
もっちり
もっちり
むっつり
みょっつり
263 :
iPhone774G:2013/09/23(月) 12:44:06.23 ID:dSaY8xEJ0
ムチムチで
5から5sで今のところ唯一の不満はボタンがカチカチうるせーこと
禿げの必死さと悔しさに泣ける
268 :
iPhone774G:2013/09/23(月) 13:48:17.26 ID:uRyqivmA0
>>266 Z1はほんとにカメラ性能いいよな
液晶が残念だ
なんか再起動とアプリが落ちることがiPhone5のときより増えたんだけど、アプスト行った方がいいかな
行け
>>264 なにそれ。
レプリカ作って指紋認証を回避するなんて
昔からあることじゃないか、ボケ。
>>266 iPhone以外全部液晶でかすぎるわ
どこのメーカーも4とか4.5とか作る気無くしたの?
濃縮小型化洗剤が売れない、でかい方が喜ばれるアメリカ文化
>>271 今までの光学式のコピーは簡単だったけどRF方式のコピーは難しいということ。
此の位は対策可能だと思うな。
結局現時点で泥フラッグシップよりベンチが上なのかよw
泥とかマジでゴミだな。あれだけのチップ積んでるのにOSが糞すぎるってことだよな
>>271 iPhoneの指紋認証は昔からあるものじゃないから別物だわ
俺SUGEEEEEEEって武者震いしてるんだろ(笑)
しかしこんなのでセキュリティー突破したってのもアレだよな。
「iPhoneの指紋認証突破!」
『それじゃこのiPhoneの指紋認証突破してくれ』
「そのためには登録された指紋のレプリカが必要だから採らせてくれ」
『はあ? 死ねよ』
280 :
iPhone774G:2013/09/23(月) 18:59:45.53 ID:O1aPzVV+i
そうゆう事やわな。
その昔一休さんと云う偉い坊さんが居てな
指紋認証突破は、iPhoneに付着した指紋からやってもらわないとね
それなら可能性ありそうなんだよなー
やっぱ乳首認証(毎回拭き取る)が最強か
登録されたのと違う指で認証されたというのならともかく。
でもそんなことがあるなら、とっくに騒ぎになっているだろう。
むしろ、登録された指紋を再現できれば認証される事実から、
「登録された指なのに認証されない」可能性が低いってことだ。
284 :
iPhone774G:2013/09/23(月) 21:53:13.75 ID:j9EsuBLI0
5S修理交換行きだわ、、、リカバリーモードから復帰しなくなった
SMART AIDは5S対応してくれるのだろうか、、、
まいった
>>268 数年前ソニーとキヤノンのコンデジ大画素数商法で大量情弱が養分になったぞ
A4サイズのプリントアウトですら300万画素で十分なのにビルボードサイズの出力でもすんのかよと…携帯の糞レンズで…ww
画質はクソのくせに、データ量だけはでかいからなあ。
5sを買って使ってる人に感想をお伺いしたいんだが。
従来、パスコードを使ってた人にはもう比べるまでもなく遥かにロック解除が
楽になったと思うが。パスコード使っていなかった人たちの感想はどうだろう?
ロック解除の為にホームボタン押して、
・指を0.5秒くらい触り続ける(5s)
・ロック画面をスワイプする(5)
かかる時間もほぼ変わらないので、指を動かす必要のない分だけ前者の方が
楽にも思えるが、結局ロック解除した後は画面上に指を動かして操作するわけだよね。
まあどちらにせよ手間や時間としては僅かな違いでしかなくて、セキュリティ的には
大きな違いがあるので、もちろん5sの指紋認証が優れている事に異論の余地はないが、
単純にロック解除だけの操作性としてはどんな感じ?
もう画面スワイプなんてダルくて戻れない?
書いた後に思ったが、指紋認証だと
・ポケットから出しながら、
・テーブルから持ち上げながら、
その途中でホームボタンを押して、かつ指紋認証を完了させる事が出来るか。
画面を目にした時にはもうホーム画面にいるみたいな。
画面スワイプするには、一応ちゃんと手の中に保持してからでないと駄目だもんね。
ツイッターとかに写メあげるときとかデータサイズがでかいと
エラーになるからわざと画素数落として撮影してるんだよなぁ
二千万画素にするより、アイホンみたいに画素数維持で画質を上げる方向性にいってもらいたかったな
ソニーもこの期に及んでまだ情弱相手に画素数商法するつもりかね。笑っちゃうよ
今日5s届いて移行しようとしたんだが
バックアップ復元してもストア履歴みても
4sのアプリが全くない
アクティベートがまだだからなのか?
情弱ですまん(´・ω・`)
すまん自己解決
295 :
284:2013/09/24(火) 01:37:26.89 ID:DlZ5qAn20
>>286 DFUモードにしてるつもりだけど、ファームウェアの復元で失敗する。
乗り換え初日でこんな事になるとは、、、
お前らメモリの空きってどんくらいある?
1GBの割にフリーになってるのが340MBくらいなんだけど、こんなに使ってるもの?
>>295 DFUモードに入ると画面真っ黒。ケーブルとiPhoneつなぐ画とか出てないよな?
298 :
281:2013/09/24(火) 05:34:57.19 ID:DlZ5qAn2I
>>297 真っ暗だったから出来てるはずだよ
それでもリカバリーモードから復元と同じところでエラーでるわ。
質問です
iphone4sから5sに変えたのですが、本体を180度回転させた時に、画面も回転してくれないのですが(90度回転した状態までしかならない)これは仕様なのでしょうか?
4Sから5Sへ機種変更、バックアップから復元したのですが、
ユーザー辞書が引き継がれていません。
そういう仕様ではないですよね?
>>301 299だけど、自分はユーザー辞書引き継がれてたよ 4s➡︎5sで復元
よければ、自分の疑問も答えてくれると助かるm(_ _)m
>>298 なるほど。深刻だな。もしかして、5sではDFUモードの挙動が変わったとか?
5sじゃないが、自分も常用してるデスクトップでファームの復元をしようとしたら
エラーでどうしてもできなくて、アクティベートに使ったサブ機でやると
なぜか一発で成功ってことがあったな。
たぶんこの件とは関係ないと思うが。
>>296 むしろ余りすぎ
その空きメモリは何もせず
ただ無駄に電力食ってるだけだぞ
Good readerでPDF開いてiPhoneホームに行くとブルー画面で再起動する。。なんやねん
>>304 そいつRAMいっぱいになると動かなくなると思ってるから
>>299 iPhoneは表示内容180度回転はしないよ、前から。仕様。
(それが便利だったりするシーンもある)
ちなみにiPadは180度回転する。
>>272 日本以外は5インチが一番需要あるというか、もっともいいサイズらしい
ギャラクシーやらエクスペリヤやらデカいのを電気屋で見てきたけど、
普通に片手保持して、親指が届くのは画面下半分くらいだな。
基本的に両手操作必須だよね。
>>291 それやるとロック画面の通知見落とすけどな
・BCN週間売れ筋ランキング:携帯電話
集計期間:2013年09月16日〜09月22日 更新日:09月24日
01位 ★ Apple iPhone5S 32GB(SoftBank) iOS
02位 ★ Apple iPhone5S 64GB(SoftBank) iOS
03位 ↓ Apple iPhone5 16GB(au) iOS
04位 ★ Apple iPhone5S 32GB(au) iOS
05位 ↓ Apple iPhone5 16GB(SoftBank) iOS
06位 ★ Apple iPhone5S 64GB(docomo) iOS
07位 ★ Apple iPhone5S 32GB(docomo) iOS
08位 ★ Apple iPhone5S 16GB(SoftBank) iOS
09位 ★ Apple iPhone5S 64GB(au) iOS
10位 ↓ SAMSUNG GALAXY S4 SC-04E(docomo) Android
13位 ★ Apple iPhone5s 16GB(docomo) iOS
14位 ★ Apple iPhone5s 16GB(au) iOS
15位 ☆ Apple iPhone5c 16GB(Softbank) iOS
16位 ↓ Apple iPhone5 32GB(Softbank) iOS
17位 ☆ Apple iPhone5c 32GB(docomo) iOS
19位 ☆ Apple iPhone5c 16GB(au) iOS
20位 ↓ Apple iPhone5 32GB(au) iOS
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
へーsb au docomoの順番なのか
そしてauは安いほうが売れてdocomoは高いほうが売れると
313 :
299:2013/09/24(火) 11:06:48.00 ID:W7CUSn+K0
>>307 レスありがとうございます
5からの仕様だったのですね、助かりましたm(_ _)m
5からではなく、5より以前からだよ
>>310 あーなるほど。そうだよね。
>>313 初代からじゃないのかな、多分。
アプリによって180度回転するものがあるのかどうかは知らん。
半沢直樹をiPhoneから
AppleTVにAirPlayで観てるが
iPhoneのバッテリーが
全く減らない
URLだけ送ってiPhoneは
リモート端末にしてるんだろうな
素晴らしいすぎる!
317 :
299:2013/09/24(火) 11:58:16.36 ID:W7CUSn+K0
>>314 315
自分の以前使ってた4sではipad同様に回転していましたね(その前の3gは回転してなかったですが)
318 :
iPhone774G:2013/09/24(火) 11:58:28.67 ID:eAoxjH7P0
3日目だけどすげー電池持ち良くなって来てる気がする
移行したてのiPhoneって最初は色々働いちゃうの?
319 :
iPhone774G:2013/09/24(火) 12:38:42.80 ID:Y03xR/EZ0
>>290 指紋でロック解除は俺はおまけだと思ってる
便利なのはストアとかでのパスワード入力が不要になった点かな これが比べ物にならないくらい楽になった
確かに初日に比べて電池持ちも熱問題も解消されてるわ
>>311 すげー!予想してたことが現実になったね
>>279 盗んだiPhoneから採取した指紋から指紋認証を潜り抜けなければ余り意味ないな。
考えたら山ほど同時発売だもんな
3*3*3+2*5*3かな?.
もうTouch ID体験したら
元には戻れないな
うむ。次のiPadも楽しみだ
328 :
iPhone774G:2013/09/24(火) 20:33:14.66 ID:sYAeKC4Z0
329 :
iPhone774G:2013/09/24(火) 20:51:23.55 ID:doDKwJU1i
スローモーションで動画撮影時して、メールやYouTubeにUPするのは問題ないけど、メッセージで送るとスローモーションが反映されてないよね?
みんなどう?
>>328 5cが全店舗においてほぼ在庫アリって・・・
そんなに人気無いのかよ5c
>>326 アプリとか、音楽を思わず買いすぎちゃいそうで気をつけないと怖いな。
Amazonのワンクリック設定より手軽すぎる。
ホームボタンがカチカチ音するのは仕様ですか?真ん中押した時のみカチカチ鳴る…
335 :
iPhone5:2013/09/25(水) 06:19:26.73 ID:df0Rf4xd0
>>335 気持ち悪いはこういう頭のいかれたネトウヨ
片手操作にこだわってるのはガラケーを使ってきた日本くらいだよ
ジョブズも初代iPhoneは両手で使ってる
両手で使うのが当たり前になってるんだからより使いやすい大画面になるのが当たり前
ネトウヨは死ね
TouchIDを使っていると
銀行口座へのログインの煩雑さが
本当にバカで全時代的で
腹が立つようになるな
チョン
iTunesRadioの素晴らしいところ
曲が気に入らなきゃ
飛ばして次に行ける
気に入ったら
似たような曲を聴ける
UIが洗練されていて気持ちいい
音が良く 安定感がある
この曲は後再生しないという
選択肢があること
全体にレスポンスがいい
iTunesRadioって、米国アカウントが必要なんでしょ?
無料で簡単に
USAアカウントは取得できる
カードデータの入力も不要
そうか、試してみようかな
でもiTunesで売ってる曲しか流れないじゃないの?
電波ふたつか
弱いな
スマポがiBeacon対応
指紋認証ってスリープ中に指を置いても反応しないんだな
指置いただけでスリープから復帰すると思ってた奴、結構居るっぽい
ホームボタン睨みつけたがしかとされた
353 :
iPhone774G:2013/09/25(水) 23:31:41.79 ID:Wfq7r/2dP
遂に網膜認証か
今日眼底検査受けて正常だったよ
iPhoneはどうやってつかう?
電話として使う場合は耳に近づけるだろ?
耳認証開発するのだ!
なんだと!?
あいつは大切なものを盗んでいきました
俺の指と耳と目玉です('A`)
iPhoneあきたからウォッチのやつまだかな?
ヨドバシあきば5cはいっぱいあった
auは64GBが黒だけあったみたいだけどホワイトは無し
白いのはよ!はよ!!!!
でも金と白って後ろの一部だけ金と銀だし
5cみたいな一色に裏の素材全部一緒にした方が綺麗だと思うんだけど
アメリカだとこういう二色刷りみたいなのが流行してるの?
耳に当てるSiriがうまく起動しないんだけど
耳に尻
>>350 カッツンとクリックするだけでスリープ解除と、指紋認証が同時にできるんだから便利だよ。
スイッチは物理的じゃないとバッテリー食うから良いんじゃないかな。
>>350 それ可能だと誤爆が出てくると思う
ポケットに入れてる最中に解除とかね
AppleのサイトみたらAppleにお布施したくなってきたけどどうしたらいいんだ
AppleTVおすすめ。
俺は5sに変えるついでに、AppleTVも買い増しする。
AppleTVはまじでオススメ。
huluに入ってるなら尚更。
AirPlayで生活変わるくらいの感動だった。
嫁さんに夜中指紋を盗まれるという話があったが、寝る前に電源を入れ直しておけばパスワード入力になる。
指紋認証をオフにするという機能があるといいのにね
369 :
iPhone774G:2013/09/26(木) 08:57:57.99 ID:n21ZWZzH0
>>368 指紋認証のところの設定でオフにできるよ。
iTVを予想してみよう
iTVはiPhoneの母艦となり
4Kの大画面を使って
iPhoneで蓄積した音楽や動画
写真やデータを両手で触って
整理したり並べたりして
例えば旅行を家族で回想したり
例えば企画のアイデアを練ったり
例えば昔を懐かしんだり
色々複雑に情報を扱って
その結果をiPhoneにフィードバック
させる そういう今までに無い
大容量の情報処理ツールに
仕上げて来るような気がする
iTVは4Kで60インチ
価格は15万円位にしてくるだろう
iTunesRadioマジでいい!
これと似た曲を再生で
本当に知らなかった似た曲が出てくる!
USアカウントにカードを登録したい
衝動に駆られる!
本当にカスラック死ねよ!
お前らの貧乏根性のおかげで
金がどんどん外へ逃げるぞ!
指紋認証を確実に
高速で完了させるコツ
ホームボタンのクリックを
100とするなら
20くらいのちからで指を押し付ける
軽く押し付ける感じ
この感触を会得しろ!
>>372 ミュージックの中のインターネットと同じだろ?
>>374 インターネットって何を指してるのか
分からないけど
ラジオのキモはどれだけ
コンテンツを抱えてるかだろ
Apple以上に弾丸(タマ)持ってる
ラジオ運営企業ってあるの?
トップヒットのチャンネル聴けば
火を見るよりも明らか!
iTunesRadioはモロヒット曲の
オンパレード!
いい加減な曲かけられてるネットラジオ
聴く事ほど時間の無駄使いはない!
つまりiTunesRadioとは
ラジオの名を借りた
コンテンツの無料開放であり
その先にある
音楽の楽しみ方の提案である!
嫁をきちんと躾ていればそんな心配は不要。
ヒット曲なんかわざわざラジオで聴きたくない
知らないけど気に入る曲を紹介してくれ
iTunesRadioは、PCのiTunesのミュージックのインターネットの中の局を聞いて購入済みリストにいくつか入れたんだけど
iPhoneの方のミュージックには出てこないな。
アメリカアカでiTunesRadioを見ないとだめ?
>>380 まんま あなたの希望を叶えるのが
iTunesRadioかと
昔のKYOIみたいな放送局があればいいのに
日本のラジオもテレビもくだらん商売トークばかりで全く聴く気がしない
>>381 iTunesRadioは日本では
まだサービスが始まってません
iTunesで購入したのであれば
iPhoneのiTunesStoreアプリの
ダウンロードから落とせば
ミュージックアプリに入ります
iTunesRadioをUSアカウントで
楽しむ事をお勧めします
5sの指紋認証って設定しないこともできるんですか?
ありがとうございます( ̄^ ̄)ゞ
>>385 設定していてもスライドでログインできるよ。 だから設定しない選択肢は無いだろう。
電源立ち上げた直後の1回はスライドロック解除のみで指紋認証は使えない。
設定→一般→パスコードと指紋認証→
→パスコードをオフにする
これで指紋認証もパスコード入力も
無しでロック画面をスライドするだけで
ロック解除できる
>>382 > iTunesRadioはモロヒット曲の
> オンパレード!
こう書いてるじゃん
こんなの聞く気はない
>>390 Muzieのような市場価値の無い曲は
iTunesRadioには登場しないが
ヒットしなかった曲は無数にある
あなたの好みをiTunesEadioに
理解させるまで そんなに時間は
かからない ヒット曲が出たら
今後聞かないボタンを押せばいい
マイクロUSBに変換アダプタ(Apple承認商品)を取り付けて充電した場合はエラー出ないですよね?
ちなみにiOS7.0.1です。
SoundTrackingみたいなのとかジーニアスとか
>>394 もうちょっとりんごマーク低い方がバランスいいと思うけど。
24ctって恥ずかしすぎねーか?
398 :
iPhone5:2013/09/27(金) 00:09:39.08 ID:rmc6JCN90
>>394 何だ 其のホワイト×ゴールドは?
iPhone5 じゃないか カスタム品かよ
シルバー予約待ちだけどcのホワイトの実物見たら揺れてきた
5cの方がAppleらしい気がする
ガワc中sが良かった
ゴールドとかヤクザカラーはちょっと(^^;
俺Cにするわ
一括始まったから月々3000くらいになるから。
>>399 昔のほら、ボンダイブルーか、ああいう色ならCにしたかもしれん。
今回のは色が個人的には好みじゃなかった。色味がディズニーアニメのマット感と同じ。
ラジオの話はもういいです
パスコードロックをオフにしてるとStoreでの指紋認証も出来ないのかよ
>>405 iTunesRadoはiPhoneの
キラーアプリだろ
話題から外す事はないだろ
かみさんが32Gゴールド入手!
おれも一週間待てば良かった
ここ本スレだよね?
過疎りすぎだろ
東京都くらいフライオーバーしろ!
>>411 元々あっちが本スレだし。 このスレを本スレと思ってる人は少ないのでは?
>>407 Radioやってみたけどアカウント切り替え面倒臭い
今日iPhone買おうと思って実機見に行ったけど縦長ですっげえ不細工で買うのやめたわ
4はすごくかっこいいイメージだったのになんであんな形になったのか不思議
みんなこれかっこいいと思って使ってる?
>>414 俺も最初はそう思ったけど、iPhone5に慣れたら今度はiPhone4が寸詰まりで不恰好に見えて仕方ない
>>414 と思うじゃん?
5sにしてから1週間だけど久しぶりに4見たら重いしずんぐりむっくりで笑ったわ
慣れだよ慣れ
>>415 ほんとそれ
まぁ4S可愛いけどね。5Sを一度使ってしまえばもう戻れん
>>414 店頭での実機はあの背面に付いてる吸盤でかなり損してる
>>414 間違いなく5系の方が使い易いから、騙されたとも思って機種変してみ。
Web閲覧とかで劇的に利便性を感じるから。
3GSのデザインがかわいくて超好きで4見たときは何コレって思ったけど、4s使ってるうちに3GSがなんだかもっさり見えてきて悲しかった覚えがある
俺も4sから5s組だけど、イヤホンジャックの位置以外はもう違和感はないな
あと、今まで白だったけど、今回グレーにして正解だったわ
ホームボタンの四角が無くなったおかげで表は全面黒にシルバーのフレームがかっこいいし、裏はシルバーグレーのツートンが大人っぽい渋さがある
真っ黒だとなんかオタ臭いんだよね
5系に慣れると4系はサイドの質感が安っぽいよな
おまえらから愛が感じられんわ
ただの現状追認型の人間ばっかりだな
4とかもはや化石だろw
こういう工業製品に対して愛とかなんとか馬鹿じゃねぇの?w
カメラの音って一定?
>>423 ジョブズの遺産に縋りついてるだけなのもどうかと思うよ
うだうだ言ったって結局慣れには勝てないってことだよ
中身が最新なら
3GSの筐体でいいよ
>>429 3GSなんてボロすぎ
二代目iPodTouchに戻すなら買う
もう実際できるしね
型は確かに3Gのが好きだった。
でも好みだよ、好み。
外見はiPhone5cが3G系の後継って感じじゃね
もし性能同じだったなら俺は5c買ってたかも
434 :
iPhone774G:2013/09/28(土) 07:23:33.94 ID:59onVrO8i
おまえら安心しろ
iPhone5cはiPhone6への布石だ
でも3GSって作りが粗かったよな
まさにアメリカ製品という感じだった
ゴミカス巣に帰れ
>>433 構造、内部パーツ、形状としてみると5の後継には間違いない。
3Gの流れを汲んでいるのは素材と角がちょっと丸い事だけ。
かなり熱持つときない?
>>436 シムトレイだけは作りがイマイチだな
あとドックコネクターとスピーカーの
間が狭すぎて強度に不安を覚える
それでも
触っていて愛でたくなるのは
ダントツで3GSだな 今のiMacと
初代iMacくらいの違いはある
3GSは曲線のフォルムが美しくてデザインとしては4以降と一線を画してる
4が出たときRetinaディスプレイが圧倒的だったけどデザインは3GSの方がいいねって友だちとも話してた
>>441 まあ、人それぞれの好みだよね。
自分は今回5cの方がデザイン好きなんだけど、
指紋認証が欲しいので5sにするわ。
444 :
iPhone774G:2013/09/28(土) 15:22:35.22 ID:L0iAfvxz0
ホームボタンのリングはいらねーわこれ
たまに爪がひっかかる
削れた爪のカスがリング周りにちょっと付着してる
まぁホームボタン無地になって地味だから付けたんだろうけど
>>444 そのリングはデザインのためのデザインで取り付けられたものじゃないよ
引っかかるか?と思ったら液晶フィルタ貼ってた
どうしても気になるなら適当な保護フィルム貼ったらいいよ
>>444 リングはデザインのためにつけたわけじゃないし俺は全く問題ない
指紋認証を起動させるためにあるんじゃなかったっけ?
指紋センサーの静電スイッチになってる
色はデザインのため
451 :
iPhone774G:2013/09/28(土) 23:24:22.20 ID:xaDQgMu30
そうなのか、指紋センサーになってると思ってた
バカばっか
デザインは5cが好きなんだけど、色は5sのゴールドが欲しい
会社から一括貸与なんで10月2週まで我慢
>>440 ボディと銀枠、銀枠とガラス面などチリがあってない部分が目立った。
表面ガラス右上部分が銀枠よりも沈んでる個体が大半だったなぁ。
MacBook系でもね、2010年頃からぐっとそういう部分の完成度が上がってる。
それ以前は上下ボディが僅かにズレてたり、液晶が左右1ミリくらい斜めってたり。
2010年くらいから目に見えて改善した。
>>449 との情報もあったが、その後で「リングパーツはどこにも
接続されておらず機能的な意味合いはなさそうだ」との
分解記事もあったね。
個人的にはゴリラガラスとサファイアガラスが直接擦れるのを防ぐ為、
もしくは単なる飾りじゃないかと思うが。
458 :
iPhone774G:2013/09/29(日) 08:05:10.91 ID:CAtl9nOb0
信者バトルをこのスレに持ち込むな。
他のところでやれ。
昔は良かった系うざいわ
新興宗教のように過疎スレにまで出張って来るようなのは放置で
どこの店もどのキャリアも5sの方は予約だけの店が多いね。
アップル的に5cの方を売りたくてたくさん作ったんだろうけど、
消費者の方向を理解してないっぽい。
指紋歩留まりどのくらいなんだろう?
>>462 アホっぽいね。ニュース見てないの?
5sは三日間で900万台販売されてるんだよ?
5cの方が売れるなんてAppleは最初から思ってないよ。
あれはスペックを気にしない人の為の端末。初動でどうこういうモノじゃない。
3日で900万台はs/c合計の数字と思ったが
466 :
iPhone774G:2013/09/30(月) 11:52:24.85 ID:0Q6OcHF00
そんな少ない情報で消費者行動を理解してないと言い切れる頭が理解できない
>>465 販売数の8割が5s。Appleが需要を把握していたのは確実。
このなかに発売前から居る人がいるのかわからんけど、
散々言われてたことじゃん。
アップルはコスト的に5cのが良いから5cを売りたがっていて5sは歩留まり等の
しがらみがあって製造が追いついてないと。
だから5sは予約を受けてなかったんだろ。
>>468 寝言は止めましょう。そしてソースをどうぞ。
5の部品をそのまま使える5cと内部はフルチェンジの5sなら、5cの方が安定して供給出来るのは当たり前。
5sの現状を見れば分かる通り、何らかのトラブルでスペースグレイ以外の端末の数が用意出来なかったから予約を抑制した。
その上で販売数900万台。
メインストリームは5sと考えているのは確実。
900万の内訳は公表していないはずなんだが人にソース要求するくらいなんだからソースはあるんだろうね?
>>470 自分で5cは売れていないと言っていたんだけどソースは有るんだろうね?
5cは、ガワだけ替えた5でしょ?
そりゃ、パーツの在庫処分にもなるし
5cを捌きたいだろうね
>>472 バンド対応が変わっているし、バッテリー容量も違う別物ですが?
もう少し調べてから煽りましょうね。
474 :
iPhone774G:2013/09/30(月) 12:40:46.00 ID:0tAcDSxf0
なんでそんなに暴れてるの?
>>471 言ってない
人違いでは?
で、ソースは?
何か怒ってる人いる?
妄想と思い込みと勘違いを垂れ流すだけの流れだな
>>469 文章を読んでもわかるとおりソースは2ch(キリッ
そりゃ発売前の話なんだからソースだせって言われても困るわ。
>5の部品をそのまま使える5c
と
>バンド対応が変わっているし、バッテリー容量も違う別物ですが?
このコロって変わる内容だけは頂けない。
5cは売れてないのかどうかはわからないけど、
どこの店も即買える状況だね。
作り過ぎちゃったのかね。
>>478 つまりソースは2ch。言われてたというのも2chの話。
5cのパーツは5のものを流用しつつ機能を追加し新デザインで付加価値を高めた端末。
それによりコストダウンしカジュアルユーザを狙って発売された。なので初動でどうこうを期待する端末では無く
スタンダードとして底上げを担っている。
なので「いつでも買える」のはメリットとしかならない。
自演を繰り返した所で現実は何も変わらない。
流用ってどのくらいなんだろう?
はぁ・・・自分の否定意見は全て自演扱いか。
5cは既にCBが2万以上とかやってるところがあるから
この後売れるとしたらそういうのを目的な人ばかりだというのに・・・
482 :
iPhone774G:2013/09/30(月) 13:55:28.71 ID:m2KCKMW5P
相手すんなよ
>>481 >>482 何の反論にもなっていないね。
キャッシュバックはiPhone5の時点でキャリアが行っている事で、何も変わっていない。
端末コストが掛かっていないからキャリアも安く売り易い。カジュアル向けなのだから正常な状況。
繰り返しても現実は何も変わらない。
iMemory graphをアップデートしたら、メインメモリが2GBになってるぞ。
大事なことなので、アウにも貼っといた。5Sの話です。
合計で3GB余りなので、
もしかしたらSSDがキャッシュになる仕様かも?
あるいは単なる計測バグ。
airplayで外付けスピーカーで音ならしたらiphoneのスピーカーに耳を近づけたら、ノイズが聞こえるのな。
意味不
488 :
iPhone5:2013/09/30(月) 18:51:02.47 ID:tR+YAm1m0
>>484 アプリ説明に書いて有る事をマルチする必要が分からん
結論:
5で十分
>>481 君自身は買い物するとき、キャッシュバック額だけで製品を選ぶのか?
>>490 >キャッシュバック額だけで製品を選ぶ
うちのお袋が、そう。
どうしておばちゃんは…。
ポイント、キャッシュバック、期間限定
そこらへんが決定打になるワード
494 :
iPhone774G:2013/10/01(火) 02:45:38.09 ID:7tQYN8k10
>>456 appleの公式HPには、
「ボタンの周囲にはステンレススチール製のリングがあり、
あなたの指を感知し、センサーを起動させ、信号対雑音比を向上させます。」
と書いてある。
5sが一括0円になったら庭だと月々いくらぐらいの支払いになるの?
ホント圧倒的にソフバン1人負け。。。
マジどうすんだろ?
10月は2年縛りが解ける俺みたいな奴が多いはずだから
先月より禿げバンクからMNPで脱出する人が多いんじゃないか?
では庭へ行ってきまーす
禿からどんだけ転出したのかわからないけど、
今回も禿の「やりましょう」を期待していた人は多いと思うんだよな。
それがなかったんで結構転出が多かったと思う。
更に今日のニュースとかでいかにも泥に力を入れてるような
感じのコメントしたからこれからもっと転出組が増えると思う。
ユーザーとしては回線が少しでも空いてくれた方が助かる
おばちゃんはグラム単価がすべてだからな
アドレス帳移行アプリ起動できなくない?
iCloudで管理すればいいよ。
編集もしやすい。
iCloud文字が大きすぎてイライラする
意味が分からない。
今日勇んで買ってきたのにiPhone 4からのデータ移行がやたらのろい・・・・・・
6年前のロートルiMacでは限界か.
1時間半経ってMacクラッシュ1回,iTunesハング2回,なぜか同期が途中で終わってしまう1回,
まだデータの1/3もリストアできてない・・・・・・
愛、フォーン、4…
はい?ww
>>506 MBP13 mid2009で40G弱の復元に2時間かかった。
>>506 純正ケーブル?パチもんだとそうなる場合も
>>506 まさか、USBハブ通してないよね?
iPhone/iPadは、Macと直結するのが鉄則。
iPhone5S付属のLightningケーブルをUSB延長ケーブル(2m)でpcにつなぐと
「このアクセサリは使用できません」ってなって充電も同期も出来なくなるんだけど
皆もおなじ?
>>512 >USB延長ケーブル(2m)で
あ・・・それは、アカン。
たぶん、みんなも同じ。
純正の2メートルのLightningを買い直した方がいい。
>>513 さっきそこ見たんだけど、差込口をだだ単に延長してるだけなのでちょっと違うかな?と思いました。
ちなみにPCに直接さすと全く問題なく充電も同期もできます。
家にPCが1台しかないのでこれ以上調べようがないんですよね・・・。とりあえず直差しで我慢します。
>>515 2m位ならいいっかな?と思ってたんですが…問題ありですか。
我慢できないようなら、純正2メートルのLightningを購入してみます。
しょぼいケーブルで延長すると電圧が大きく減るんじゃよ
だからダメ
そもそもUSB 2.0以降では規格上、延長ケーブルを想定していない。
そうそう、アップデートは直で刺さないとうまくいかないんだよね
普段はハブ経由で純正セーブル使ってて、同期も充電も問題ないからなかなか気づかなかったけど
520 :
iPhone774G:2013/10/05(土) 21:25:23.71 ID:eZu1XWIU0
そうなのか、おれは延長ケーブル使ってiOSのVUPもしたけど
うまくいかないケースもあるんだな
521 :
iPhone774G:2013/10/06(日) 01:45:06.74 ID:cRyuKpXx0
ん?俺もPC→USBハブ→純正Lightningでupしたよ
なにその「ビルの5階から落ちたけど助かった」というような経験談は。
523 :
iPhone774G:2013/10/06(日) 09:13:14.39 ID:P9Cl4HEp0
新しかっったiPad、iPod touch最新版を持っている。
nー01bが水没したのでiPhoneにしたが、後悔しかない。
めちゃくちゃ重い、操作性が悪い。これならもう一回適当なガラケー購入してiPod touchと二刀流の方がなんぼましだった。
結構がっかり。真剣に契約切るか考えてる。金はあるから10万円と違約金くらいなら痛くもかゆくもない。
524 :
iPhone774G:2013/10/06(日) 09:18:41.40 ID:9JNiU/BxP
うん
4Sからの乗り換えだからライトニングケーブル買い足すのに金かかってしょうがねぇw
ベッド用ロング、パソコンデスク用15cm、持ち歩き用15cm、会社用ロング、
全部で4本。
今年iPad miniがRetinaになったら買う予定だから、ACアダプタは10Vのものを選択。
純正ケーブルはバカ高いけど、Apple認証ケーブルもやっぱり高いな。
充電だけなら安物アダプタでも良くない?
あ、10Vじゃなくて2Aだった。
iPhoneは1アンペアでiPadは2アンペアって、なんかすげーめんどくせぇよな。
iPhone付属のACも含めてApple用は全部2A対応にしとけばいいのに。
>>526 iPadと兼用するならACアダプタは2アンペアのもの買わないとマトモに充電できないよ。
ごめん、Dock-lightningなどの変換アダプタ(コネクタ)ってことね。
うちのiPad mini、付いてた純正ACアダプタも1Aって書いてあるよ。
市販のは確かに2Aとかになってるね。
>>529 1Aのものも miniは使えるようになってるらしいけど、2Aのものだと充電時間が半分とまではいかないまでも相当速くなるらしいよ。
そいやあ、付属のUSB電源アダプタのかたばんが4Sの時とは変わってた。
これは5と同じもの?出力は1Aで変わりないみたいだし何が違うんだろう?
>>525 同じく4Sからの機種変だか金掛かってしょうがないwケーブルはもちろんケースも買わなくちゃいけなかったし、5Sにしたら無駄にアプリとか欲しくなっちゃうしで周辺設備に1万くらい使ってしまったw
>>531 1アンペアアダプターで発生したコンセント爪抜け問題の対策をしたんだろ。
型番変更前の対策品は緑のマーキングがある。
>>532 俺もケーブルやらケースやらで1万は軽く越えたわ。
でも勿体無いって感覚より、便利になって行く嬉しさが勝るんだよなぁ。
ライトニングケーブルがリバーシブルってのも大きいよね。
確かにそうかも。出費は多いけど集めるのは楽しい
とりあえず今回の5Sと今使ってるのはiPad第三世代なんだが、もうすぐ第5世代がでるみたいだし早く30ピンとはおさらばしたいわ
Lightningの裏表ないのはいいよな
あとちゃんとカチッてハマってくれるのが毎回嬉しい
あのかっちり感は気持ちいいよなー
4s禿げから5s庭へMNPしたけど、まず驚いたのは軽さ
そしてLightningの裏表の無いのが意外に便利
しかし電池の持ちが感覚的に3割ぐらい悪いくなった気がする
>>539 そりゃシングルコアからデュアルコアになったんだし、そもそも買った直後はすぐなくなるんだよ
使って慣らすんだよバッテリーを
過去スレ読みな
>>539 俺も同じ状況だけど、電池の持ちは倍増したけど。
へたったのもあるけど、前のは半日しか持たんかった。最新は同じ使い方しても夜まで余裕。
もう少し使って様子見れ。
ライトニングは良いよな
ドックだと手のひら当たってずれるとかよくあった
ライトニングでもいいし、microUSBでもいいけど、
全部同じコネクタに統一してほしい
夜中に手探りで充電するには
向きの関係ないLightningは便利なんだけどね。
まあ、ケーブル高いっていうデメリットはあるけれど。
>>545 あ、4sか
4だと思ってた
見落としてたわ、すまん
>>543 これからマイクロUSBになるのはやだなぁ。退化しか感じないわ。
あの例のEUマイクロUSB問題だけど
最終議決されてもそれから施行までは数年の猶予があるらしいよ。
それに多分Appleは数年のうちに端子自体無くすと思うw
確実に電波脳が騒ぎ出すんだろうな
携帯充電に一般的な方法を使えってことだから無線なんてEUへの宣戦布告じゃないか?
資源が無駄とかないからいいんじゃ
シルバーが買えない。これが事実上のシロでしょう?画面の周囲も白でなきゃやだ。ゴールドも売ってない。
購入から1週間経って電池の餅もだいぶこなれてきて手に馴染みが出て来た。
電池は最初心配したけど、そんなもんなんだな
電池持ちはかなり良くなったと感じる
へこたれた4sからの機種変だから、今まで日に一回は充電してたのが3日に一度になったわ
558 :
iPhone774G:2013/10/09(水) 00:58:17.10 ID:GUsJUhq00
全然使ってないな
>>557 3日に一度って、それって全く使ってないんじゃないの?w
俺なんて電池の持ちは良くなったと思うけど、一日持たないわ。
>>559 だよねw
ガンガン使ってると、半日ちょっとでなくなるかな。
モバイルバッテリが大活躍してる。
普通に使ってたら半日持たないよ!
2ちゃんの見過ぎだろ
ここは2ちゃんだぜ?
何言ってるんだ
音楽、GPS、Wifi、青歯、フェッチ@15分だと5時間前後しか持たない
>>559 グワポも仕事忙しくてiPhoneでブラウジングとかしないと
最低限の通話とメッセージングくらいで、2日強は持つ事あるなあ
仕事ヒマ過ぎるとMacBook Airでガッチリブラウジングするから、
これまたiPhoneのバッテリーは減らないw
>>565 死ねよクソコテ。いい加減相手にされてないの気付けよ虫。
567 :
iPhone774G:2013/10/10(木) 16:00:58.27 ID:JGBtkKDBi
5cにみえる、5s用のカバーが欲しい。。。
でもさ、逆に5Sに見える5Cのカバーって
何か虚しくないか?
でもさ、逆に5cに見える5sのカバーって
何か虚しくないか?
そっちのがおもろい
確かにむなしいわ。やっぱり皮とかでないとね。
5cって永久に取り外せないカバー付いてるみたいであんま好きじゃない
5cって、5sに相対的に高級感を持たせるためにわざとダサくしてるんでしょ?
同じ性能ならどっちが売れてたんだろうとは思う
>>573 ワロだ、俺も第一印象そんな感じだった
剥がれない卵の殻みたいな
>>518 iPhoneはなんとなく無彩色と言うイメージがあるから、
色のついた5cはあまり売れないだろ。
起動時のリンゴのロゴを5c限定で7色にすれば売れるかもしれないがw
あれ。アンカーはいらなかった。
>>573 上手い事言うな
小説や詩でも書いて見たらどうだ
582 :
iPhone774G:2013/10/13(日) 08:48:10.43 ID:B5/hEyWU0
5cの大根おろしカバーは5sには付けられないよね?
4sで使えた純正バンパーないのか
気に入ってたのに
デブ迷彩
半年でシリコンゴムがボロボロになる純正バンパー
どのキャリアが月の使用料金安いのかな?
大佐無いでしょう
イニシャルコストとランニングコスト両方見て普通判断するけど
1円単位で安いもの見極めてすべての買い物してる人以外はどっちにしても大差ない
>>586 普通に使うならドコモをMNPで二年使うのが最安だろ
スマホはまさに俺の造形
あぼーん
初めて使ったけどNGワードってほんと神機能だな
594 :
iPhone774G:2013/10/15(火) 21:28:17.31 ID:MCKptcYi0
昔、2chで勝手に宣伝やってなんか困ったことになった企業なかったっけ
Blue Screenで落ちた人いる?
BlueScreenが話題になってきてるけど、Windowsのそれの深刻さとは別だよな?単に再起動されるってだけで
俺は発売日に購入してその日の夕方起きた
>>597 池田信夫は、ブルースクリーンになって再起動しなくなったってさ。
>>598 俺は一瞬青くなって再起動って症状
購入後数日間は何回かあったけど今は無いから深刻ではないだろうと判断
池田信夫の件は参考にならん気が
あれはOSの再起動じゃないだろ。
スプリングボードが再起動してるだけ。
iOSのFinderやエクスプローラー的なもの。
アプリの不具合でOSが再起動しない。
池田信夫にはざまあみろとしか思わん。
指紋センサー快適すぎて、非搭載の新iPadは見送る事にした
Padに入れなかったのは歩留まりなんだろうな
登録出来ん!認識出来ん!カチカチうるせー!
ってな輩が湧くのを嫌がったのかもな
寒くなってきたら認識が悪くなってきたから登録しなおした。 そしたら元通り認識する。
夏用、冬用、汗かき用などパターン別に覚えてくれるといいんだが。
俺も親指がカサカサしてきて認証精度悪くなったから登録しなおしたら問題なくなった
iOSアプデしたら、画面切り替え時のエフェクトが変わったな
左の親指と右の人差し指だけのハズだが、右の親指でも認証する
610 :
iPhone774G:2013/10/26(土) 04:59:45.43 ID:im705Psp0
指先が水虫の場合
毎日指紋が変わるんだろうな
>>609 そこまで高性能ではない
5こしか登録できないのが不便だから中指などは一つの場所に右左両方登録してる
>>610 おお、戻った
でもこれやるとアイコンがウネウネするじゃん
何で一個ずつ選ばせてもらえんのだ
614 :
iPhone774G:2013/10/26(土) 09:39:47.27 ID:kh2mNmb4P
指紋登録のときに左右の中指を交互にホームボタンにタッチするってやつだろ。
ちょっと前にその方法で10本の指登録出来るってどっかにでてたよね
616 :
iPhone774G:2013/10/26(土) 11:35:27.06 ID:cXr1uBM10
クネは大嫌いw
>>615 嫌って程でもないんだが…
なんか気になるんだよなあ、慣れれば平気なんだろうが
大きな声じゃ言えないけど、5Cが気になって気になって夜も眠れない
スペック一緒で8色から選べりゃよかったのにって、銀64を見つめながら思うの
620 :
iPhone774G:2013/10/27(日) 10:02:51.71 ID:DmWAY3eN0
Amazonでモックアップ買えよ
手触りは諦めて
あぼーん
622 :
iPhone774G:2013/10/27(日) 11:51:17.63 ID:CTxGh3+z0
>>619 分かる!
中身はsだけど、楽しさではcの圧勝だよね…
ホームボタンのペコペコは仕様ですか?
俺のもペコペコだななんか気になるわ
そういうもの
全然気にならないし
627 :
iPhone774G:2013/10/29(火) 15:40:19.72 ID:49Zij1FQi
音楽とアプリ同期できません誰か助けてください
黒がないから5でいいや
>>627 そりゃあ"音楽"と"アプリ"(何アプリかしらんが)は同期出来ないだろ 普通は
iPhoneで同期出来るのはiCloudやらPCやらMACなどのApple製品だろ
630 :
iPhone774G:2013/10/29(火) 21:13:23.60 ID:noFtK6gp0
4sから機種変したらミュージックだけ同期出来ない。
なんで?
チェックが外れてんだろ
632 :
iPhone774G:2013/10/29(火) 23:06:08.40 ID:28ilTwEg0
4sから5sに変えたけど左親指一本で全画面カバーできなくなった
なんで長くしたし(´・ω・`)
それよりイヤホンジャックの位置が合わない
今まで片手で持つ時に小指で支えてた位置だから
634 :
iPhone774G:2013/10/30(水) 00:02:28.24 ID:4A6VL/Y2P
ライトの自動消灯って出来ないの?
635 :
J-WILL:2013/10/30(水) 06:36:15.32 ID:S029zO9Fi
すごく無知な質問かもしれませんが教えて下さい
テザリングの事なのですが
例えばiPhone5sで解約済のiPhone4を繋いで、
iPhone4側は通信さえしなければ何時間テザリングしててもデータ量は増えませんか
636 :
iPhone774G:2013/10/30(水) 08:15:37.37 ID:Q8ap2m+Ci
4の通信量は増えない(ローカル内での通信のみ)
>>635 iPhone4はテザリングできません。
変な人きた
>>642 文章がよく分からないので適当に答えてみた。
5本体でネット見るのに比べて、5からのテザリングで4を使ってネットみていたら、5にかかるパケット通信量は二倍になるんじゃなかったっけ?
それは初耳だ
それはない
勘違いか。5からのテザリングで子機が二台になったら二倍になる、というのと勘違いしたのかな。
紅茶の天使の分け前みたいに一杯分多くなるように思ってた。
紅茶でそんな話は聞いたことない
根本的に記憶力に問題あるのでは?
649 :
iPhone774G:2013/10/31(木) 21:18:23.98 ID:1KaLtcQfP
しかも逆じゃん
>紅茶の天使の分け前
初耳だな
紅茶いれる時、ポットに人数分プラス一杯分入れるってやつ。ウイスキーの自然蒸発分を言うほうが有名?
それはさておき、テザリング経由でも別に通信量増えないんだね。失礼した。
紅茶の方は、天使の一杯、みたい。重ねてごめん。
いろんなものごっちゃになりすぎで何言ってるかわけがわからない
記憶力どころか脳みそがイカれてるみたいだな
655 :
iPhone774G:2013/11/01(金) 06:19:26.00 ID:1HPlVyvk0
ウイスキーのは聞いたことある。
あれは減るって話。
紅茶はアンガールズ田中が言ってたような気もする
5s買ったばっかだけど、なんかバイブの音うるさくない?
純正ケースつけてるせいなのかな。
4sからの乗り換えだけど、明らかにうるさい
4s持ちで来月から5sの予定だが、4sは4や5と比べてバイブが静かな気がする
5sがうるさく感じるのはそのせいかも
4と4s分解した経験あるけど、4はバイブがバイブONOFFスイッチのそばにあって、4Sのバイブユニットは本体の中心近くにある。
4の方がうるさく感じられるのは本体の端っこが振動するからかな。
5や5sのバイブがどうなってるかは知らないけど。
>>657 そうなのかー。
いやサイレントにしてんのにバイブの音で着信音みたいだよ。
iphone5 バイブで検索してみたら、バイブのパターンが編集可能なのを今更知った。
いくっ...///
662 :
iPhone774G:2013/11/03(日) 20:03:27.28 ID:KcE9bWz30
高木浩光@自宅の日記 - takagi-hiromitsu.jp ■ 動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20130626.html これは、利用者間のそういうサービスであり、そういうシステムが組まれているのだからいい。
まさか、この仕組みを流用して、つまり、システムの内部に介入して、
警察が、市民の端末のGPSを遠隔作動させているということなのか?
そもそも、こんなアプリを勝手にインストールするのは、刑法168条の2、不正指令電磁的記録供用罪に当たるのではないか。
キャリアの説明書、利用規約、約款を調べてみたが、あくまでも、
「ケータイお探しサービス」
「子ども見守りサービス」
「今どこ検索」、「緊急通報位置通知」
のために使うものとされていて、その他の目的で流用することがあるなどと、どこにも書かれていない。
キャリアの人ら、端末は自分たちの物だと勘違いしてるんじゃないのか。
自分たちの制御下にあって、何をインストールしようが勝手だと。
百歩譲って10年前の電話ならそれもいい。だが、自由にアプリをインストールできるスマホは、コンピュータなのであって、
キャリアの管理下にあるわけじゃない。
いや、それどころか、総務省令事業用電気通信設備規則で義務付けた結果がこれなのだから、
まるっきり、国が、スパイコードを国民の携帯電話に埋め込んでいる話じゃないか。
まさにこれは、「コンピュータプログラムに対する社会的信頼」という刑法168条の2(及び同3)の
保護法益を侵すものであり、到底許されるものではない。
4sから5sに変えたらマルチタスクで画面変えた後のフリーズなくなる?
なくならない
iPhoneのアプリのアップロードってどうやってやるの?
今まで使ってた4の動画ダウンロードアプリが5sだと再生できない
アプリのアップロード??
動画のダウンロードはいいとして、少し落ち着け
>>667 @4から5sに機種変する
AiPhone4バックアップとってiPhone5sと同期する
BiPhone4で使ってた動画ダウンロードアプリの動画が5sで再生できない
なぜですか?
アプリの作者に聞けよ…
>>668 そのアプリはiOS7対応なの?
そこに保存した動画ファイルはiTunesでのバックアップ対象になっているの?
671 :
iPhone774G:2013/11/05(火) 00:18:42.23 ID:nZs/a9/u0
>>668 バックアップの時暗号化したら解決するパターン
iTunes経由でそのアプリ内のファイルを出し入れ出来るから手動でやれば解決するパターン
iMac 21/16G/i7/SSD512G/US/Apple Care+Freecom 1T 293200円
MacBook Retina 13/16G/i7/512G/US/Apple Care+Freecom 1T+Magic Mouse 273400円
どっちを買えば幸せになれるでしょうか
すいません668です
桜動画っていうアプリなんですけどどうやらレビュー見たところクソアプリらしいです。もしかしたらこのアプリが原因だったかも知れないです…
いや他の動画アプリも駄目だったのでやっぱこのアプリのせいじゃないですね
>>670 対応してます!多分対象だと思います
>>671 ちょっとやってみます!ファイルの出し入れ?について詳しく教えてください!
678 :
iPhone774G:2013/11/05(火) 16:32:26.97 ID:nZs/a9/u0
>>676 iTunesにiPhoneを接続した状態でそのiPhoneと同期するものを選択したりする画面でAppのタブの下の方にあるよ
>>678 ifunboxダウンロードしました!でもいまいち使い方がよくわかりません。。
681 :
iPhone774G:2013/11/06(水) 23:31:30.54 ID:upEbvfOj0
5Sしばらく使っていると背面すぐにほんわかあったかくなってくるけど、これって仕様ですか?
しょうです
しようもな
しばらく使っているとすぐ ってどういう意味?
週末だからな、放置でいいと思います
687 :
iPhone774G:2013/11/10(日) 09:46:23.04 ID:KkRcMW0J0
>>682 無理させ過ぎだろ
いたわってあげないとな
熱も出るよ
>>685 しばら‐く【▽暫く/×姑く/須=臾】国語
[副](スル)《「しまらく」の音変化》
1 すぐではないが、あまり時間がかからないさま。少しの間。しばし。「―お待ちください」「―して主人が現れた」
2 時間的にある程度長く続くさま。当分。「好天は―続くだろう」「―は当地に滞在する」
3 一時的であるさま。仮に。「その件は―おくとして」
「―衣裳にたきものすと知りながら」〈徒然・八〉
iPhoneって過放充電防止のバッテリ搭載みたいだけど、
モバイルバッテリー使うときはモバイルバッテリーにも過放充電防止機能ついてなきゃ意味ないの?
>>682 そういうのはあまりない
けど、稀にある(稀にってのは、ほんと稀な話
ただ頻発する、もしくはそうなる条件がわかれば、内部的にCPUが空回りしてる可能性がある
Sys state liteとかSysight系のメモリ解放ツールで様子を見るのもありだと思うよ
ちなみに発熱してるってことはCPUを使ってる可能性が高いから10%未満なら正常。それ以上が続くならOS内部が怪しい
692 :
sage:2013/11/10(日) 19:43:28.94 ID:7GLqjRCfI
あのシェイクして消した文章を復元さすにはどうしたらいいんですか?
693 :
iPhone774G:2013/11/10(日) 20:42:29.65 ID:lic40OnU0
高木浩光@自宅の日記 - takagi-hiromitsu.jp ■ 動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20130626.html これは、利用者間のそういうサービスであり、そういうシステムが組まれているのだからいい。
まさか、この仕組みを流用して、つまり、システムの内部に介入して、
警察が、市民の端末のGPSを遠隔作動させているということなのか?
そもそも、こんなアプリを勝手にインストールするのは、刑法168条の2、不正指令電磁的記録供用罪に当たるのではないか。
キャリアの説明書、利用規約、約款を調べてみたが、あくまでも、
「ケータイお探しサービス」
「子ども見守りサービス」
「今どこ検索」、「緊急通報位置通知」
のために使うものとされていて、その他の目的で流用することがあるなどと、どこにも書かれていない。
キャリアの人ら、端末は自分たちの物だと勘違いしてるんじゃないのか。
自分たちの制御下にあって、何をインストールしようが勝手だと。
百歩譲って10年前の電話ならそれもいい。だが、自由にアプリをインストールできるスマホは、コンピュータなのであって、
キャリアの管理下にあるわけじゃない。
いや、それどころか、総務省令事業用電気通信設備規則で義務付けた結果がこれなのだから、
まるっきり、国が、スパイコードを国民の携帯電話に埋め込んでいる話じゃないか。
まさにこれは、「コンピュータプログラムに対する社会的信頼」という刑法168条の2(及び同3)の
保護法益を侵すものであり、到底許されるものではない。
LINE Toolsの騒音測定器が動作しないんだがバグ?
>>690 まあ付いてなきゃ爆発するけどな
安物がチャイナボカンなのはそのせいでもある
696 :
iPhone774G:2013/11/10(日) 22:21:05.49 ID:urWbhK330
697 :
iPhone774G:2013/11/10(日) 23:16:27.39 ID:urWbhK330
>>697 それらしき設定が見当たらないんだが
ホーム>設定 見当たらず
LINE Tools>騒音測定器 見当たらず
追加
ホーム>設定>プライバシー>マイク>LINE Tools オンになってる
700 :
iPhone774G:2013/11/10(日) 23:28:10.89 ID:urWbhK330
いじってて判明したんだが
Toolsの騒音測定器画面にしておいてから本家LINEを起動、タスク切り替えで騒音測定器にすると動作するっぽい
本家LINEを起動したあとにToolsを起動して騒音測定器にしても動作しない
再度 シェイク
お腹痛い
Touch ID登録し直したらやり直し激減した
て言うかまだ失敗してない
実際に指を立てて押す角度を意識して
指先や側面までくまなく認識させたら全然違った
706 :
iPhone774G:2013/11/15(金) 09:52:52.90 ID:TVQhwZ6k0
指紋認証が100発100中じゃないからたまにイラっとする
ちょっとおしえてほしいんだが
古いiPhoneと今のヤツってスピーカーにつないだら音質は全く同じナン?
普通に音出してても同じに聞こえるんだけど
例えば5sと3gs
あらためて指紋センサーを見ると皮脂なのか随分汚れてる
でも認証はほぼ100%成功だから皮脂汚れは余り関係しないのかも
手洗い直後で水分含んでるとミスるよね
音質が同じなわけない
>>707 取り出し方によって結果が全然変わるから何も…
デジタル取り出し→理論上ほぼ変わらない
アナログでDOCK取り出し→DAC分の違い
イヤホンジャックからの取り出し→DAC+アンプの違い
多分デジタル取り出しになってると思われる
ホームボタンでスリープ解除したままの認証が全部ミスる 一々親指離さないといけないからめんどくせえ
>>712 登録しなおしな。 季節が変わると指紋も縮むみたいだな。
>>713 もう何回もしてるイラつくわこれ 交換してえ
iphoneとitunesの曲を同期するとき、itunesの曲容量がでかいのでビットレートを下げて同期をしようとおもったら
ビットレートを下げるやつのチェック項目が出ないのですが、5sでビットレートを下げて曲を同期はできないのですか?
できないのですよ
安価ずれてうぜぇ
◉
719 :
iPhone774G:2013/11/21(木) 01:35:02.06 ID:99uwLpOn0
ホームボタンちょっとだけチャキチャキ動くんだけど俺だけ?
720 :
iPhone774G:2013/11/21(木) 01:37:08.08 ID:99uwLpOn0
ホームボタンじゃなくてスリープボタンだ
721 :
iPhone774G:2013/11/21(木) 04:07:56.01 ID:rIA2msaUi
アプリゲームをしながら充電は本体に良くないですか?
もう大型化は避けられない流れだな
まあガラケーも薄く大型化していったし
しょうがないのか
んなこたーない
網膜走査ディスプレイならインチの概念がなくなるな。
満員電車でも覗き見されない。
まあその前にメガネメガネだろうけど
32か64だったらやっぱ64ですかね?
32でじゅうぶんですか?
十分じゃないか…4ですが32でカツカツやもんなぁ
>>726 人によると言いたいが4の32でカツカツなら64だろ
だよね、、すまん
あの、買い換え割っていっつもやってるのかな?
買い換えるときしかやらないだろ
730 :
iPhone774G:2013/11/25(月) 21:24:05.79 ID:D/avz8g7P
まるで4と5Sで1bitの扱いに差があるかのよう
キャリアで買うのと、AppleでSIMフリー買うのはどっちがいいですか?
SIMフリーだったらどこの回線でも使えるのですか?
どっちでもいい
そんなわけない
>>732 そんなことも自分で結論出せないんなら、ガラケー使ってろ
>>735 ありがとうございます。
海外は行かないですが、2年使うかは微妙なので考えます。
>>732 こんなところでどっちがいいか聞いてるようじゃキャリアで買うべきだろな
>>736 元記事読んだ方がいいよ。短期で買い換える点はいくつもの前提がある。
・SIMフリーでは電話は使えない
・SIMフリーではMVNOが使える
・テザリングが使えるかどうか知らん
(海外SIMフリーでテザリングが使えないことに言及していない)
・LTEは2GB対7GB。
・キャリアモデルの販売時値引きは無視
こんな前提を置いてるのに「短期で買い換える人はSIMフリーが得」みたいにまとめで書けるものだ。
短期で買い換える人はSIMフリーオススメ...ってまったく逆じゃね?
SIMフリー機とか端末代完全自己負担になるからキャリア通して買うより圧倒的に高くなるから短期で買い換えるとか負担やばすぎるだろ
SIMフリー機は3、4年くらい使うこと前提で買うもの
4からかえたら月額あがるけどその価値はあるの?
ない
みんなはかえてよかった?
よくない
746 :
iPhone774G:2013/11/28(木) 18:32:20.38 ID:PUBpEplx0
よかった
良かった
3Gからの機種変だからねー
ものすごく良かった
4でまだios4だけどかえる価値ある?
ちなみにwifi永久無料設定なんだが。
価値は人それぞれだから
4→5→5sにしたけど5に買えた時が一番満足した。
じゃぁ、また5にしなよ
>>750 一度5sを使うと4の遅さは耐えられないレベル
756 :
iPhone774G:2013/12/01(日) 02:02:08.48 ID:4dkG4SoU0
キャンペーン明日までらしいんだけどこの先なんかキャンペーンあるかな?
ていねいに使ってたつもりだが画面に傷ついたわ
5は全然傷つかなかったのにな
>>756 しばらくないんじゃ?
4からかえるかならいまかと。
5よりも画面に傷つきやすいなんてレスを何度か見掛けたが、
ガラスの材質変わってるんかねー
昨日3日1GB規制うけたけど規制うけたら外じゃ1日使い物にならないね
月7GBは使わないけどどこがパケ放題なんだか…
761 :
iPhone774G:2013/12/03(火) 15:59:53.82 ID:krxQ4ZDjI
a
762 :
iPhone774G:2013/12/03(火) 17:49:54.46 ID:/mipnDrh0
>>760 放題は低速だけど定額で使い続けられるって意味
ケーブル交換はケーブルが切れていなくても接触不良が起きてたらAppleに電話しても交換してくれますか?
現在4Sを使っていて4GB以上の動画ファイルを同期できないんだけど5Sなら同期できる?
767 :
iPhone774G:2013/12/04(水) 07:12:46.72 ID:gHM4+cMu0
4sで出来ないの?…
>>767 4sは出来ない。
fatは4GB以上のファイルを扱えないから。
win98かよ
んん??
iPhone4s&iOS7以上で、余裕で10GB以上の動画撮影したことあるんだが(時間にして90分以上)。
ちなみに、分割もされてない。
Mac側でiTunesでも正常に同期するし、iPhotoでもディスク容量に十分な余裕があれば同期(iPhotoライブラリに取り込み)される。
4GB制限って、もしかして同期先がWindowsの場合限定なんじゃ?
MacのiPhotoからiPhone5sへ取り込んだアルバムに、iPhoneで撮った写真を移動させたいんだけど、iPhone単体では無理なんだね…
iPhoneアプリのiPhotoでも移動できなくて凄く不便だな
やっぱりもう一度同期させて、Macで移動させないといけないのか
何か良い方法はありませんか?
772 :
iPhone774G:2013/12/06(金) 21:02:50.76 ID:ZWN4jTpP0
>>771 iPhoneはMacの子機
よって無理
>>713 手を洗った後、毎回指紋認証できなくなるから、
実は指紋じゃなくて指の汗の味で認証してんじゃないかと疑ってたが、
指紋が縮んでたのか
手を洗った直後のやつも登録しとけば良さそうだね
>>771 数回読んでも状況が理解できなかったアホだけど、ドロップボックスとかでもなんともならない?
775 :
iPhone774G:2013/12/06(金) 22:10:30.18 ID:RkD7isQtP
最近急に電池のヘリが早くなってきたぞ
iPhone5→iPhone5sで音質が上がったというけど、
iPod touchと比べるとどう?
5cが5sと一緒だったらさらに嬉しいけどさ
6が出るのはいつですか?
゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
うんこみづらい
じゃま
が
め
ん
か
ら
み
え
な
い
よ
う
に
お
い
だ
す
。
中二病満開だな
この人はガンダム〜ボトムズくらいの頃の功績は素直に凄いと思うけど、最近は酷いもんだよね。
取って付けたゴテゴテ感満載、美しさのかけらもない。
デザインもそうだけど値段にワロタw
感性とか才能って枯渇するものだからな・・・
過去の名声だけで食べていくのは大変だわ
後ろなんて自分じゃあまり見ない部分なのに
すいません。設定から指紋認証がきえました。
touchidとパスコードにかわってます。
指紋認証しなおしたいんですが、指紋認証の設定はどうやったら復活するのでしょうか?
タッチIDはミスが大杉
しょちゅうハネられる
認証やり直すか
指orホームボタンを綺麗にするか
指紋登録が下手くそだからだよ
iPhone5sが壊れない範囲内の電流と電圧はいくら?
5v2.1a?
指紋認証はガバガバじゃないかってくらいスムーズだけどなぁ
>>795 勘違いしてる人多いけど、電流はACアダプタからねじ込むものではないんだから壊れる電流って概念はないぞ。電流容量は大きいほど余裕があっていいけど、市販のものは2.1Aまでぐらいが一般的ではないかな?
>>797 ゴメン、よく知らないんだ。
そもそもアンペアを電気の量って認識だったし
>>798 電圧はピッタリあってないとダメ。
電流は不足したらダメ。
電圧はACアダプタ側で決まる。電流は機器側で決まる。
でも、iPhoneって1Aまでしか使わないと思ってた。2A給電はiPadのためだと思ってた。最近は違うのかな?
なんかアップルはiPad用でも壊れないって言ってるって聞いたけどね
ちなみiPad用で充電した事あるよ
>>800 それは大丈夫。2.1Aの供給に対して必要量1Aだから。
あと、iPhoneは接続先がPCのUSB(供給は0.5A)ならそれはそれに合わせてくれるけど、ゆっくり充電するようになる。
802 :
iPhone774G:2013/12/19(木) 16:16:48.24 ID:j/VtTvcUi
タッチパネル対応の革手袋で手袋の指紋登録できて解除できるって既出?
革手袋ごとに指紋?って一つずつちがうよな?
iPhoneの設定のアプリ?(アイコン)について網羅してるページある?
>>800 >ちなみiPad用で充電した事あるよ
アホ過ぎるw
iPad餅なら日常なわけだが
Kindle用でもNexus用でもなんでも充電できるよ
iOS7になってからサードパーティのlightningさしたらメッセージでるようになったな
>>806 Lighteningになる前からイタチごっこ
ブックマークの同期がなぜか1時間くらいかかる
フリーズしてる訳でもなく時間をかければ終わる
4sから5sにてしも変わらないから原因はPC側だろうか…?
何かアドバイス欲しいです
もう一括0円キャッシュバック5万以上になった?
引っ込んでろ候
海外版SIMフリーは、ドコモMVNOでのテザリングできません。
って事でいいのか?
3Gなら出来たとかいう話もある
キャリアうp無しだけど
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
\_っ⌒/⌒c Appleの1/2の初売りで、SIMフリーのiPhone5S、買うおかな?
⌒ ⌒
SB店に持ち込めば、今の3GSと同番号のSIM、くれるんかな? 高くつくお?
昨日、イオンで3キャリアのiPhone5Sを触ってきた。Wi-Fiでないことを確認してLTE接続のやつ。
はっえぇ〜⁈
なんだ本当にここまで違うのか。週末に買うわ5S。
iPhone4Sであと2年戦おうなんてバカげてました。
>>815 まじ早いよLTE
30Mbpsとかざら
自宅のネットより早くなる環境なら劇的に変わるよな
3GSが突然死するようになって1カ月、昨日5sに変えました。軽くてサクサクで、もう最高!(≧∇≦)
3GSが突然死するようになって1カ月、昨日5sに変えました。軽くてサクサクで、もう最高!(≧∇≦)
よく一ヶ月も我慢したなあw
>>815である。
型落ち商品のiPhone5は展示もなく触れなかった。がしかし一括0円の文字が…!
5経由して5Sユーザーになった人はおらぬか?
レスポンスがこう違う、ここが優れると言ってくれ。0円誘惑に負けず、iPhone5Sを買おうとしてる俺の背中を誰か押してくれ。
特に優れてない
auだから(800MHz)5→5sにしたけど
他のキャリアなら5で十分
つかauでも問題ないかも
指紋認証以外はさほど変わらない
一括0円は魅力ですね。どこのイオンですか?私が買うw
テザリングすげーな。テザリングでもWIMAXより速いわ
いきなりリンゴループに陥った。
しかも起動までいかずのブラックアウトループ・・・
同じ現象で交換して2台目なのにまたこれか。
iPhone 5sでReal Racing 2を遊んでいる人がこのスレに居たら教えて欲しい。
5sでReal Racing 2はサクサク動く?
>>830 問題なく遊べる。ゲーム通貨買わないと
イベントに参加出来ないのが残念です。
ごめん、GTRacing2だった(≧∇≦)
>>827 何人から「新型ですか?」と聞かれたことがあります(^^;; 5、6年前はあのデザインしか無かったんですけどね
834 :
iPhone774G:2014/01/11(土) 20:27:22.74 ID:cf7LUKjQ0
こんど、iPhone5sにしようと思うんだけど、キャリアはどこがいいだろう・・・
契約しようと思うんだがメールは月に100通以内でHP観覧はほぼしない。
これだとフラットじゃないやつでいいのかな?
>>836 う〜ん・・ガラケーはなんとなくもう使いたくないんだよ杏
4g lteって上限6500円だっけ?
6500円分まで行ったらそれ以上金額上がらないって事か?
今買うのは損かな?
そろそろlte価格崩壊起こってもいい頃、
実際高すぎでしょ
>>840 同意、なぜ3Gと同等の価格でやらないのかもうけすぎだろうと思う、各社利益を見ても明らかなんだけどね。
3G同等だって高すぎだと思うけどね。
>>840 そんなくだらねぇコト、マルチしてんじゃねぇ!
aho!
>>840 >>841 ドコモが3月サービスイン(予定)のVoLTEで料金体系は大きく変わるだろ
AU、SoftBankもVoLTEの準備出来てなくても料金体系は追随、もしくは代替サービス展開するしかないし
>>843 なんかここにもVoLTEとIP電話をごっちゃにしてるやつがいる。
電話サービスが3GだろうがLTEだろうが、内容は変わらんよ。
>>846 いや、無知云々じゃなくて話を理解してなことのツッコミってのがわからない馬鹿なのか?って話だがw
馬鹿にはわからんかw
>>846 おそらく、お前の方がトンチンカンなこと言って理解出来ない鶏脳の持ち主だと思う。
なんでVoLTEをきっかけに料金が下がるのでしょうか?
google map使うと異常にバッテリーの減りが早い
>>849 横ヤリだが…
安くなるのかどうかは俺は知らんが、
今までのような通話時間による料金課金は無くなるからなぁ
音声通話(パケット)定額時代突入にはなるだろうから、
音声通話料金かさんでる人には朗報かもな
音声通話定額1000円〜って報道もあったしな
(定額料金については、但しソースは日経ってのもあるがw)
あと、ひきこもりで音声通話なんてしねーよって人には何もメリット無いことでもあるw
>>851 やっぱり勘違いしてる…
VoLTEは音声をパケットにのせる技術ではないぞ?
3Gも音声とパケットとあるように、LTEでパケットと別に音声をのせるだけ。
>>852 もう少しヒント出しておいてやると、お前のその理論だとVoの意味が違ってくるな
今の技術はCSフォールバックで、一方VoLTEはVoIPをLTEのネットワーク上で実現しようというもの
携帯電話事象者のネットワークは、回線交換中心のネットワークから、オールIP化したIP Multimedia Subsystemというシステムに移行しつつあり、LTEでの通話機能は最終的にCSフォールバックなどから、IMSを利用してVoLTEで提供することが想定されている
3GよりもLTEのほうが無線の周波数利用効率が高く、ユーザー数を2〜3倍程度まで多く収容することができ、回線の混雑をより解消しやすくなることなどが期待されている
君の言うパケットと別に音声回線を載せるなんてことはしない
そりゃあ、なあ…(´・ω・`;)
BlueToothって常にオンにしてます?
外に出ているときのバッテリーの減りや家で使うときに無線LANとの干渉などは大丈夫なのでしょうか?
>>857 Wi-FiもBluetoothも使う時しかオンにしてないよ。
iphone対応のカーステレオ(ドック接続)に、昨日まで問題なく使えていたのに、
今日つないだら「このアクセサリは使用できません」的なメッセージが出て、
実際使えなくなった。どういうこっちゃ。
変わったことといえば、完全放電して数時間電源切れていたことくらいだけど……
>>859 端子が汚れてないかどうか確認して
フル充電してから再チャレンジしたらもしかして大丈夫かも
863 :
iPhone774G:2014/01/24(金) 07:23:29.58 ID:gHP9EaHd0
あげ
864 :
iPhone774G:2014/01/27(月) 01:43:19.73 ID:+2SNFXYX0
検索しましたが
うまい対処方が見つからなかったので
おしえてください。
iPhone5sを使っています。
例えば・・・
ツイッターとかで誰かの写真を見るために一度詳細に入って
前のページに戻ると必ず上に戻ってしまうので
続きを読みたいときに下までスクロールするのが面倒、
うっとおしいです。
4を使っていたときはなかったと思うので
不便でたまらないです。
なにか設定があるのでしょうか?
それってなんのアプリ使ってるかに寄らない?
>auだから(800MHz)5→5sにしたけど他のキャリアなら5で十分
>つかauでも問題ないかも指紋認証以外はさほど変わらない
現在の実売価格に未だ開きがある5C(一括0円)でも十分?
>>866 今はね。
5sのフルパワーを要求するようなOSやアプリはないから。
将来、4と4Sくらいの差が出るとは思うけど。
>>866 もう買ったかと思ったよ笑
上の方と同じ意見(便乗)
2年は充分戦えると思う
5cはデザイン劣化しそうだけど
気にならない人ならいいんじゃん
5も0円ありそうだけどね
モーニング娘。
誤爆w
871 :
864:2014/01/28(火) 01:06:32.81 ID:bn5rb2QI0
>>865 アプリはつかってないです。
ツイッターもSafariで見ています。
ヤフー(アプリではなく)で検索して記事をよんで
検索結果に戻ると
ページの一番上に戻ってしまう。
帰り道ソフトバンクショップがあったので
画面を見せて
「ページの一番上に戻ってしまうのでなにか設定とかありますか?」と聞いたら
「ないです」と5秒で終わった
使いづらい
メモリ不足
ページの再ロード
上まで戻る
かも?
874 :
iPhone774G:2014/01/29(水) 19:07:04.99 ID:bRv8/Oz40
SafariでURLとワード入れるとこがまとめられちゃったのが使いづらいったらありゃしない
ずっと気になってたんだけど
微妙に画面と縁に段差があるよね
段差の部分に触れるとちょっとだけ気持ち悪い
876 :
iPhone774G:2014/02/03(月) 05:23:57.38 ID:GZs/rUu40
Retinaって他のスマホのディスプレイと比べたらどれぐらいの位置にいるの?
ピクセル密度は他のスマホと比べたらそれほどでもなかったけど
所謂 "他のスマホ"が幾つ有ると思ってんだ?
ケースを取り替える時に気付いたんだけど、裏面の細かい文字、Model A 1453 って印字されてる右上あたりに縦にホントに細くスジみたいなの入ってるんだけど、これって製造上付いたスジなんかな…まぁよく見ないとわからないくらいのスジなんだけど。
付いてる方います?ちなみにまだ購入して2週間経ってないくらいで、傷つけるような素材のケースは付けてないんだけどな〜
879 :
iPhone774G:2014/02/03(月) 20:09:58.07 ID:bf4hWFxo0
>>878 作ってるの中国人なんだし
最初から付いてる傷があったりする
よく見ないとわからないくらいのスジなら
あまり気にしないことが1番ですよ
880 :
iPhone774G:2014/02/03(月) 20:12:47.17 ID:eWuzdUt5I
>>879 気にしないことにするよ〜レスありがとう
透明のケースに変えたから気になっちゃって…そういう物なのね〜
5sのGOLD買ったんだけど、何か、やたらと汚れない?
>>864 設定ではないけれど、リンク(ページ)を移動する際
必ず、リンクを新しいタブ(ウインドウ)で開くようにすれば
(リンクを長押し>メニューから選択)
戻った際、リロードしないかも知れません。
必ずと言うわけではありませんが。
iPhoneて、これからもこのチープさで行くのかな?
886 :
iPhone774G:2014/02/09(日) 21:38:38.31 ID:2MHr+8X70
5sと旧Nexus7の二台持ち仲間は居ないのかね?
887 :
iPhone774G:2014/02/09(日) 21:43:55.71 ID:JoDERIXw0
iPhone5Sを購入したのですが、GameCenterというアプリでAppleIDとパスワードを入れても
サーバーに接続できませんと出て登録ができません・・・
通常使っているAppleIDだとだめなんでしょうか・・・?
すいません、教えてください。
5sでfacebookアプリをインストールしました。
アカウント設定が終わり、通知センターの設定をしようとしたのに、通知センターの設定の一覧にfacebookのアプリが見つかりません。
端末を再起動してみてもダメでした。
なにか理由があるのでしょうか?
>>886 持ってるよ。それとせっかくドコモのiPhoneにしたんでdtabも買い足したけどね
>>889 わからんけど、入れ直して見てもダメかい?
初iphoneで5sスペースグレイ購入したんだが、受話スピーカーのとことか、液晶の左右の枠とかに数カ所小傷みたいなのあるんだけど、こういうもの?
ちなみにオンラインショップ購入なんで、自分以外は触ってない状態。
Androidの時はこういうことなかったんだけどな〜
どの道アンチグレアの保護フィルム貼るからいいけどさ…
ちなみにガラスに傷入ってる
強化ガラスに傷入ってるってどういうことなのか…
895 :
iPhone774G:2014/02/11(火) 08:16:49.86 ID:eZfuRTwLP
>>894 速さを一点に集中させて突破すれば、どんな分厚い塊であろうと砕け散る
iPhoneに対しては「iPhone」と言っているのに、何故かAndroidは機種名で語らなずに「Androidの時は〜」
お察し。
ああ、じゃ言っとくよ。Xperiaな。
iPhone 5のときは、欠けとかかなりあった
気になるならクレーム出してみればよくね?
5Sはdocomo店頭で買ったけど、その場で店員も確認し自分も見せてもらい(と言うか見せられる)納得した上で購入
>>899 保護フィルム貼ったので気にならなくなったからこのまま使うよ〜
自分もdocomoなんだけど、ドコモショップの店員の質が酷すぎて行く気になれんのよ。レスありがとう。
誰もいない
時代はisaiだからな!
androidから機種変する場合、32G分割払いならiphone5s代は月々420でいいんですよね?
今の携帯料金に420円くらい追加されるだけと思えばいいですか?
知らんがな
>>901 もう既に話題は次期iPhoneへシフトしているのですよ。
>>900 今日行ったとこの店員色白で可愛かったぞ
イマドキ白履くコがいるなんて珍しいな。
909 :
放送禁止:2014/02/17(月) 10:31:14.67 ID:EYDAJ2dk0
バージニア州のリッチモンドに本社を置く煙草メーカーのフィリップモリス。
ここの製品を買うと売り上げは朝鮮人が多く住むバージニア州へ流れる。
その売り上げに日本人が貢献する必要は無いでしょ?国産煙草で上等です。
マルボロ、ラーク、バージニアS、パーラメント。
買うのをやめましょう。
愛煙家の皆様、無言の抗議、「PM不買運動」しませんか?
ttp://www.nikaidou.com/archives/43831
ドコモってデコメ普及の妨げにならないためにわざとMMS非対応にしてるんじゃ?
禿iPhoneの時デコメや動く絵文字は使えないって何度言ってもドコモの人ってデコメ無意識によこすから
挿入絵柄がバラバラで届いて意味通じないことがあった
よし決めた。docomo iPhone5Smnp一括2万だして64G買うのさ。0円でも16Gじゃ足りないよな?
ね?既にユーザの皆は64でしょうな。
韓国選手「独島は韓国に属す」再度確信犯、五輪憲章違反
韓国の男子スピードスケートで活躍するモテボム選手が政治的思想を書かれた
キャリーバッグで移動していることが判明した。そのキャリーバッグには
「Do you know? 【dok-do】」「DOKDO BELONGS TO KOREA」と書かれている
意訳すると「独島を知っていますか?」「独島は韓国に属す」という意味
http://getnews.jp/archives/513470 http://www.peeep.us/d41eb59d バッグの文章は英語で世界中にアピールする気満々の確信犯
明確な五輪憲章違反だろ、韓国人全員をオリンピックから追放せねば
iOS7.0.6キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ホームで検索バー下ろす時プツって音がなるのおれだけ?
5sって指紋必ず登録しなきゃいけないの?
指紋取られるのいやなら5cにすべき?
>>920 全然そんなことない
Touch IDオフにすりゃ今までのiPhoneと同じ
>>920 mast じゃなくてcanだね。
つまり「登録しなきゃいけない」じゃなくて「登録する事も出来る」
使いたくないなら登録せずに使えるよ
但し、
指紋認証、慣れると便利だよー
間違いなくmastではないな。mustか否かは人による。
924 :
iPhone774G:2014/02/26(水) 08:07:16.27 ID:/MUC1RCiP
乾燥するせいで指がバキバキに割れて認証してくれません
軍用のとかその辺どうなっているのだろう
ワロタ
927 :
iPhone774G:2014/02/26(水) 22:44:00.44 ID:SG0qQy980
反社会組織の資金源になってるからね
5と5sって画面表示の精細さに差はある?
ない
うふふ
もうしばらくすれば6の概要もリークされ始める頃だってのに…勿体無い
4のトロさに耐えきれず5s32G一括ゼロに手を出した
ただ画面5インチに慣れるとやっぱ小さいから
6のインチに期待して、またMNPしよう
4s から5sに変えたら、ホームボタンの音が気になるのだけど、これは仕様なの?
そうだよ
しょうがないよね
>>937 そうだね仕様だな
ワシも5から5sにしたらペコペコ音気になる、、、
940 :
iPhone774G:2014/03/05(水) 01:10:26.12 ID:3+ImcWbt0
ちゃんと理由があってアプリごとのモバイルデータ通信を個別にオフにしてんだからいちいちダイアログ出すな糞
そう あれ非常に鬱陶しい
>>940 出さないと、自分で設定しておきながらサポートへ「つながらないっ!壊れてる!」っていうバカがいるせいだ。
ホント世の中モンスターのせいで無駄なことさせられること多いよな。
なんだよ、東京メトロの「ただいま空調を使用しておりませんが、今後状況により使用することがございます」ってアナウンス。
毎回毎回いらないって。
変えたばかりのiphone5sがPCと同期しません
箱から開けてiCloudは同期して
次にPCと同期させようとしたら
まったくPCのiTunesが反応しません
唯一iphone5sの(このコンピュータを信頼しますか?選択 信頼or信頼しない)っていう表示されるだけ
ios7.0.4
やったこと
iphone5sの再起動
PC再起動
iTunes更新11.1.5.5
USB差し込み箇所をいくつか試す
lightningは純正品
心あたりあたりあればレスください
おねがいします
944 :
iPhone774G:2014/03/05(水) 14:57:42.72 ID:B+IvruLy0
買ってから5日たったんだけど、なんか急に重くなった
アプリとかネットがめっちゃ重い
すっごいイライラする
ちなみに32gbの買った
助けてください
金属製のカバーとかつけてるんじゃないの
949 :
iPhone774G:2014/03/06(木) 13:15:46.94 ID:cZY3ER1f0
950 :
iPhone774G:2014/03/06(木) 13:23:32.32 ID:cZY3ER1f0
951 :
iPhone774G:2014/03/06(木) 13:24:47.25 ID:cZY3ER1f0
誤爆って重複してしまったw
>音楽祭聞くだけ
鈴木杏樹ファン乙としか
5sをMNPで買い換えるなら
ドコモショップのCB5万だけって損?
説明ないんだけど本体は別売なんだよね?
そりゃあ一括0円でキャッシュバックもらった方が特だろ
955 :
iPhone774G:2014/03/06(木) 18:23:08.33 ID:uZM/rItx0
7.0.6にしたら文字入力が不安定なんだが
ちょっと早めにタップするとすぐ固まる
タ行とア行がやばい
>>955 やっぱりそうか。
自分の場合は文字が母音「あ」で入力されがちになる。
反応鈍すぎだよねぇ。
>>935 大きさは5S丁度いいと思うけど
あくまで電話だし
あんまり大きいのは逆に不便そう
以前は3.5インチでちょうどいいと言われてたわけだし、またサイズアップしてもじきに慣れるだろ
今や泥スマの5インチ前後がスタンダードに
なりつつあるしな
聞きたいんだが。
5sアプデでiOS
7.0.6 にしてメモリーがやたら消費されてるんだがおれだけか?
ホームボタンのパキパキ音がする時は交換しましたか?かなりのパキパキ音でストレスです…
>>962 それを不具合だと思うバカがいるんだな
信じられんわ
ほんと、神経質過ぎるわ
不具合だろ
これを不具合としてしまうとリコールになるから不具合とはならない
仕様です!
デスグリップでさえリコールしないアップルに何を求めてるんだ?
クリック音が気になるやつって他の機器でスイッチ押した時とかも気になるのかな
きっしょ
969 :
iPhone774G:2014/03/08(土) 08:35:16.81 ID:6fGNT2VZ0
iPod touch 使ってて今回5sが初iPhoneの自分も初めは気になったけどな
touchは大分前に売っぱらってしまってたし、ホームボタン押した時あれ?こんな感じだっけ?ってなったけど、指紋認証付いてて構造的にクリック感覚が違うのは当たり前と納得して使ってるうちに音も気にならなくなった
音自体も使い始めより鳴らなくなってるしな
使ってないよ
音の出ないのと交換したから
>>962 4,5,5sを持ってるが4以外はパキパキ。薄くしたから仕様がかわったんだろ。
昔からだけど、プランとかオプションがややこしすぎてわけ分からんな
店員も必死なんだろうむちゃくちゃよく喋るし
4Sから5Sにして月料金2000円くらい上がったし4Sでもまだよかったかなと思います
なんで?
スレ主気取り?
iPhoneの人はmicroSDカード使えない場合
画像持ち出しとかまとめとかどこで一括にするんだろうか?
次にまた新しい機種にしたときのiPhoneの画像持ち出しできないですよね
クラウドに上げちゃう
>>976 MacのiPhotoに読ませてるから、iPhoneを入れ替えても全く問題ない
980 :
iPhone774G:2014/03/08(土) 19:05:30.25 ID:kDEPE+5S0
>>976 iPhone対応のUSBメモリがあるみたい
>>979 ネット上に写真を保存できるサービス=iCloudなど
iPhone上の写真をPCにコピーして編集、管理=iPhotoなど
iPhoneのデータをフルバックアップ=PC or iCloud
なのでminiSDを使う手法より遥かに簡単、便利
煽りに来て速攻返り討ちにされたんだろ
日本語わからない人なのか…
音の出ない5sに交換したから持ってるよ
それに持ってる持ってないとかどうでもいい
噛み付いてるだけでなんの情報も出さないほうが邪魔
>>979 iCloudやDropboxでバックアップすれば、新機種に乗り換え後、勝手にクラウドから降ってくるよ
>>984 何の情報出したんだよ
邪魔だから消えろ