【BBE】音楽再生アプリ 3曲目【FANTABIT】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
ここはiPhoneで使える音楽再生アプリ全般を扱うスレです。


■イコライザー■
ConcertPlay - Music player with audio effects 無料
http://itunes.apple.com/us/app/concertplay-music-player-audio/id463447073?mt=8

Denon Audio 85円
http://itunes.apple.com/jp/app/denon-audio/id520604518?mt=8

Denon Club 85円
http://itunes.apple.com/jp/app/denon-club/id520605007?mt=8

Denon Travel 85円
http://itunes.apple.com/jp/app/denon-travel/id520606170?mt=8

EQ Player 無料
http://itunes.apple.com/jp/app/eq-player/id526311436?mt=8

EQ 10 - Equalizer for iOS 85円
http://itunes.apple.com/jp/app/10-band-eq/id436991303?mt=8

EQu - 高品質イコライザー 250円
http://itunes.apple.com/jp/app/equ-gao-pin-zhiikoraiza/id403704212?mt=8

Equalizer 250円
http://itunes.apple.com/jp/app/equalizer/id321267949?mt=8

Equalizer Pro 250円
http://itunes.apple.com/jp/app/equalizer-pro/id505170168?mt=8

LuminousPlayer (ルミプレ) 170円
http://itunes.apple.com/jp/app/luminousplayer-rumipure/id521051392?mt=8

robick 250円
http://itunes.apple.com/jp/app/robick/id417016186?mt=8

SonicMax Pro for JVC 無料(アドオン450円)
http://itunes.apple.com/jp/app/sonicmax-pro-for-jvc/id496329233?mt=8

SonicMax 170円
http://itunes.apple.com/jp/app/sonicmax/id521010512?mt=8

SonicMax Pro 450円
http://itunes.apple.com/jp/app/sonicmax-pro/id478366186?mt=8

StagePass 85円
http://itunes.apple.com/jp/app/stagepass/id476661454?mt=8

Stereophonic - Equalizer & 3D Sound 250円
http://itunes.apple.com/jp/app/stereophonic-equalizer-3d/id480952156?mt=8
2iPhone774G:2012/12/15(土) 16:34:10.32 ID:INt97YMH0
■音源復元■
FANTABIT 800円
http://itunes.apple.com/jp/app/fantabit/id506232017?mt=8

MF Player-Sound Revolution 無料
http://itunes.apple.com/jp/app/mf-player-sound-revolution/id450450160?mt=8

MF Player Pro-radical HiFi 1700円
http://itunes.apple.com/jp/app/mf-player-pro-radical-hifi/id456910755?mt=8

■歌詞■

歌詞が分かる無料音楽プレイヤー Discodeer 無料
http://itunes.apple.com/jp/app/ge-ciga-fenkaru-wu-liao-yin/id480104219?mt=8

歌詞が自動表示される再生プレイヤー 【Lyrica】 無料
http://itunes.apple.com/jp/app/ge-ciga-zi-dong-biao-shisareru/id372755689?mt=8

■ビジュアライザ■

BH Music Visualizer 無料
http://itunes.apple.com/jp/app/bh-music-visualizer/id496552616?mt=8

DreamTunes - ミュージック・ビジュアライザ 170円
http://itunes.apple.com/jp/app/dreamtunes-myujikku-bijuaraiza/id458960324?mt=8

シンクロ率100%のビジュアライザー - Soniq Player Free 無料
http://itunes.apple.com/jp/app/soniq-player-free/id416095225?mt=8

シンクロ率100%のビジュアライザー - Soniq Player 250円
http://itunes.apple.com/jp/app/shinkuro-lu100-nobijuaraiza/id416268632?mt=8

■プレイヤー■
DeliTape - デラックス・カセットプレーヤー 85円
http://itunes.apple.com/jp/app/delitape-derakkusu-kasettopureya/id501938280?mt=8

Groove 無料
http://itunes.apple.com/jp/app/groove/id323649428?mt=8

Groove 2 - ミュージックプレイヤー 170円
http://itunes.apple.com/jp/app/groove-2-myujikkupureiya/id445533979?mt=8

LeechTunes 170円
http://itunes.apple.com/jp/app/leechtunes/id345439314?mt=8

TapTunes 無料
http://itunes.apple.com/jp/app/taptunes/id320145698?mt=8

前スレ
【BBE】音楽再生アプリ 2曲目【FANTABIT】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1340380682/
3iPhone774G:2012/12/15(土) 16:34:19.16 ID:4lk3KRIs0
4iPhone774G:2012/12/15(土) 17:10:14.48 ID:VmbUVtk00
Radio EQuアプデきた
見捨てられるかと思った
5iPhone774G:2012/12/15(土) 17:36:06.07 ID:x/6ITogF0
おつ!
6iPhone774G:2012/12/15(土) 17:48:56.23 ID:8UmufSBN0
DENON audioのイコライザー使ってます。
無料で音質も良いのですが、左右独立でイコライザー調整が出来るともっといいなー。

テンプレにあるイコライザーで、左右独立調整可能な最も高音質なのはどれでしょ?
7iPhone774G:2012/12/15(土) 18:20:37.66 ID:T95u/P9F0
バッテリー消費の参考に音楽再生時のCPU使用率なんかを
UBiO 12-14%
FANTABIT 67-69%
標準MUSIC 6-8%
cear player 14-16%
SonicMax Pro 7-8%
EQu 97-98%
Denon Audio 97-98%
Tunebooth 12-14%
MF Player(無料版) 19-24%

RADSONは持ってない

使用率が高い程バッテリー消費が激しい
8iPhone774G:2012/12/15(土) 18:22:41.66 ID:T95u/P9F0
上で書いたのiPod touch 5thでの数値だ、iPhone板なの忘れてたw
改めてiPhone5での数値
UBiO 6-8%
FANTABIT 62-63%
標準MUSIC 3-5%
cear player 9-11%
SonicMax Pro 4-6%
EQu 98-99%
Denon Audio 99%
Tunebooth 6-8%
Stage pass 3-10%
Funi Player 3-5%
MF Player(無料板) 11-13%

調べ方は各プレイヤーで音楽を再生中にSysightってアプリでCPU使用率を測定
※マルチタスクはプレイヤーとSysightのみの状態
それと当然の事だけどプレイヤーの各機能はONの状態で測定

ちなみにiPod touch 5thでの数値は4Sでの数値と考えていいと思う
9iPhone774G:2012/12/15(土) 19:21:35.36 ID:6rrrSNYc0
Curvesって試した人居る?
10iPhone774G:2012/12/15(土) 20:17:58.16 ID:7EqFJac40
>>1
お、お兄ちゃん・・・ボク、そんなの・・・
ダメだよ、恥ずかしいよ・・・もぉ、お兄ちゃんのバカァ
11iPhone774G:2012/12/15(土) 20:18:23.73 ID:4hPvMOkp0
>>1
スレ立て乙
12iPhone774G:2012/12/15(土) 20:54:22.51 ID:75qiU6+F0
>>10
入れるのかよソレw
13iPhone774G:2012/12/15(土) 21:13:31.33 ID:WtDqLI+U0
>>10
誤爆 忘れろ
14iPhone774G:2012/12/15(土) 22:22:45.91 ID:Pejb7PU/0
純正
Sonic MAX Pro For JVC
Sonic MAX Pro
stage pass
FANTABIT
といろいろ試して
最近出た
TxDOLBYを聴いてるけど
プラシーボか知らんけどいいなぁ。
15iPhone774G:2012/12/15(土) 22:46:06.67 ID:G0aQDy500
T×DOLBY音に迫力がぶわっとくるね
16iPhone774G:2012/12/15(土) 23:33:28.86 ID:8SWGaNOa0
そこの二人、もう音質について語るなよ。
17iPhone774G:2012/12/15(土) 23:34:50.78 ID:4hPvMOkp0
(キリッ
18iPhone774G:2012/12/16(日) 00:05:57.80 ID:RYCQ5nce0
なんだよこの人ちょーこえーよ
いや何かぶわっときたもんだからさーなんだよちょーこえーよ
19iPhone774G:2012/12/16(日) 00:51:40.41 ID:ntIzre0K0
BBEいじりたおしてイヤフォンと車用の設定に満足しちまってるんだが
更にワクワクさせてくれるような再生アプリはないかなあ
20iPhone774G:2012/12/16(日) 00:52:53.75 ID:ptSqxAzr0
>>16
お、お兄ちゃん・・・ボク、そんなの・・・
ダメだよ、恥ずかしいよ・・・もぉ、お兄ちゃんのバカァ
21iPhone774G:2012/12/16(日) 01:21:08.98 ID:svfAQ3M30
>>7,8
EQuはバージョンアップでCPU使用率が変わったから次の時はそれを反映させて
ちなみに同じ測定方法でtouch 5th 12〜13%
iPhone5ではまだ調べてない
22iPhone774G:2012/12/16(日) 07:19:36.32 ID:pJJsyNDU0
T なかなかいいじゃん
23iPhone774G:2012/12/16(日) 09:41:46.04 ID:OF/hWQu20
T×DOLBY Music Playerの有料版は初回起動時にブラウザが立ち上がるという
謎動作をするぞ。気をつけろ

ttp://twitter.com/keshitai2011/status/279724434456207360
有料ソフトなのに変なページに飛ばされると思ったら、同じ事思っている人がいた /
“起動動作が気持ち悪い『T×DOLBY Music Player』( ドルビーモバイルをiPhoneで使えるソフト)
ttp://htn.to/zWTZDs
24iPhone774G:2012/12/16(日) 14:10:15.02 ID:4u3ODHty0
TxDolby、イヤホンで聴いたら低域ごっそり抜けるしイコライザも殆ど効かなかった。BA(かマルチBA)だと相性悪いのか?
25iPhone774G:2012/12/16(日) 17:06:42.94 ID:D9ML2zBv0
左右独立調整が出来るイコライザーはまだか
26iPhone774G:2012/12/16(日) 18:21:39.48 ID:XZmQCOy90
マニアックすぎるわ、そんなの
27iPhone774G:2012/12/17(月) 22:03:08.66 ID:Wjje7UaT0
TxDolby、音場の広がりはなかなかいいと思ったけど音質はかなり残念だな
28iPhone774G:2012/12/17(月) 22:34:28.35 ID:+U7K/e3E0
TxDOLBY起動できる人って、何曲くらい入ってる?
何かしらアナウンスくらい欲しいわ。
29iPhone774G:2012/12/17(月) 23:25:56.99 ID:Wjje7UaT0
>>28
俺は1500くらいだな
30iPhone774G:2012/12/18(火) 03:21:40.00 ID:aWsJz1n60
>>28
無料版で1800曲だな。iPhone5で普通に鳴ってる。
ちなみに有料と無料どっち?
31iPhone774G:2012/12/18(火) 04:10:59.63 ID:eol3SBYq0
利用できなくなっとるね
32iPhone774G:2012/12/18(火) 10:45:06.95 ID:iFZ2bzFWP
Txサラウンド効果も中途半端だし
音質はこもり気味
33iPhone774G:2012/12/18(火) 16:33:25.72 ID:zaSDFb6v0
AudioGalaxyみたいに、再生中の曲に好きな次の曲を追加して擬似プレイリスト作って連続再生出来るソフトってありますか

初心者ですいません。
34iPhone774G:2012/12/18(火) 20:16:51.72 ID:eEP3UVRK0
>>29 >>30
有料版で3700曲ある。
有料版のレビューで起動しない人が2400曲って書いてあるが、曲数ならその辺りにボーダーがあるのかな。
無料版で動作して有料版で動作しない人もいるらしく、現状じゃ切りわけしづらいなあ。


>>33
MIXTRAXとか?
35iPhone774G:2012/12/18(火) 22:49:08.21 ID:aWsJz1n60
>>33
DjayのAutomixでは?
36iPhone774G:2012/12/18(火) 23:04:43.14 ID:aWsJz1n60
連投になるがNumarkのiDJも再生中にライブラリからインポートしてプレイリストに追加で出来るよ
37iPhone774G:2012/12/19(水) 00:19:12.85 ID:3U1z23II0
ありがとう。全部ダウンロードしてみました。
ちょっと使ってみてmixtraxが良いかなと思いました。
38iPhone774G:2012/12/19(水) 06:00:19.23 ID:55Gvn8rG0
>>28
有料版で
5231曲入ってて普通に起動したよ。
ただプレイリストがうまい具合に反映されてないことが多々あります。
39iPhone774G:2012/12/19(水) 13:53:19.87 ID:xiJMWknF0
>>2の音源復元ってどういう意味ですか?
40iPhone774G:2012/12/19(水) 21:30:19.60 ID:mIzxLxVT0
T×DOLBYは確かにサラウンドになってライブ感は出るけど音がこもるし高音質とは違う
アプリ名に高音質と書くのはやめて欲しい
高音質と検索して出てくるのはこれとUBiOだけど差がありすぎ
41iPhone774G:2012/12/20(木) 01:55:30.85 ID:FwJwvCku0
UBIOだって高音質も何もただのイコライザーじゃん。
音源復元系なんて詐欺みたいなもんだし。
42iPhone774G:2012/12/20(木) 02:09:39.64 ID:Rts08RYm0
>>41
そ、そうなの?!!確かに圧縮でカットされている高周波数領域って波長短いから音の大きさに合わせてテキトーな音出してれば、どうにかなるような気がするし…。
43iPhone774G:2012/12/20(木) 02:32:29.56 ID:FwJwvCku0
前スレでも同じ様なこと言われてたが、mp3だろうがwavだろうが同じ様な高音強調効果。
デジタル化した時に欠落した情報を補完するからwavでも効果あると言ってる奴がいたが、このアプリにそんなことできるとは思えん。
大体そんな技術自体存在するのか?

プレイヤーは使いやすいし、ギャップレスにも対応してるから音が好みに合うなら良いと思うが、あの説明はいかがなもんか。
44iPhone774G:2012/12/20(木) 12:38:49.86 ID:Mq3aVRUDi
高音質という、うたい文句は今に始まった事ぢゃないよ。
45iPhone774G:2012/12/20(木) 15:17:19.82 ID:NcVCFFJm0
fantabitは公式によればそういう技術つかってんじゃないの?
だからあんなにCPUパワー使ってるのかと
とりあえずIE80だとfantabitが1番よかった
46iPhone774G:2012/12/20(木) 15:54:19.72 ID:0NCMjQ200
CK100PROだけどUBiO使ってるなあ
47iPhone774G:2012/12/20(木) 16:55:16.31 ID:4AG3Nq8R0
音源復元っていうかリサンプリングしてるだけじゃないの?
48iPhone774G:2012/12/20(木) 19:28:19.47 ID:xz8BbUUr0
デジタルリマスタリングしてるんじゃね?
49iPhone774G:2012/12/20(木) 22:23:38.60 ID:FwJwvCku0
もうただのイコライザーだと思うことにした。
50iPhone774G:2012/12/20(木) 23:35:08.90 ID:Rts08RYm0
人の耳は高周波域の音は聞き取れるが、それが正確な音かを判断できる能力をもつ人は極々稀でだから、実際とは違った(似ている)データで補完してそれで良しとしているんだよ。ただの高周波ノイズ。失ったデータを復元するなんて無理な話。
51iPhone774G:2012/12/21(金) 02:59:02.55 ID:xfch2Go10
UBiO使ってるけど1番だと思う
52iPhone774G:2012/12/21(金) 07:51:24.36 ID:EDuNl4eti
RADSONEのアップデートが来たな。
ver.5か・・・
53iPhone774G:2012/12/21(金) 08:29:24.31 ID:JbvCDDyX0
なんか洗練されたなー
54iPhone774G:2012/12/21(金) 18:32:15.37 ID:GTaixJGR0
AppHiFiでいいや
55iPhone774G:2012/12/21(金) 18:53:28.65 ID:Xpp2JTC60
ampってどーよ
機種毎にプロファイル作ってくれるらしいけど
56iPhone774G:2012/12/21(金) 20:54:19.60 ID:jTl+3cIh0
面白そうだがTOGO!334だから対応の可能性薄い・・・
UltimateEars700で試してみようかな
57iPhone774G:2012/12/22(土) 09:58:32.82 ID:fHTcfoN40
>>55 これ?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20121221_579267.html

HTC J付属のurbeats(iBeats)とiPod 第5世代で試してみた
ボコボコの低音がかなりすっきりして効果大
イヤホン特有の味付けが気に入らない人向けかも
(なら好みのイヤホン買えよってことですね付属品ですいません)
素人なんでもっと機種が増えてレビュー上がってくることを期待
58iPhone774G:2012/12/22(土) 20:23:38.00 ID:jB84bbv10
UBiOの漢字が正常にソートされてる人いる?
59iPhone774G:2012/12/22(土) 20:41:53.27 ID:9f3872oZ0
ふりがな適用されてないな
60iPhone774G:2012/12/23(日) 00:56:35.32 ID:HLSX2I8e0
TuneShellいいね
61iPhone774G:2012/12/23(日) 13:52:00.05 ID:mn7va3Qt0
FANTABITなかなかverアップしないね〜
62iPhone774G:2012/12/23(日) 13:53:10.42 ID:mn7va3Qt0
RADSONEをアップデートした後使ったけど、バグが直ってていい感じ。
63iPhone774G:2012/12/23(日) 21:08:14.41 ID:LebOOU/T0
Radsoneは一時停止してスリープをかけると再生し直した時に固まってたのが治ったのでやっと普通に使えるな
64iPhone774G:2012/12/24(月) 08:51:41.28 ID:p/rCKOM00
superloud essentialって再生時の曲選びが少し変わっている以外は、素晴らしい。
イヤホンよりも、iPhoneのスピーカーで音楽聴く事が多い自分にはピッタリだわ。
65iPhone774G:2012/12/24(月) 13:11:08.20 ID:391ny5lVP
おい!car tunesのプログレスバーが千歳飴みたいにメチャクチャ、キモくなってるんだけど
バグなのかしら?(´・ω・`)
以前みたいなカラーマッチングなくなったの?
66iPhone774G:2012/12/24(月) 16:04:32.48 ID:/JKk+/dM0
>>65
なんかバグ増えてるよな
67iPhone774G:2012/12/24(月) 18:18:29.78 ID:OlLTM+Vx0
>>65
千歳飴は仕様だろう
キモすぎワロタ
68iPhone774G:2012/12/24(月) 18:50:27.22 ID:OlLTM+Vx0
車用ならLeechTunes(有料版)オススメ。
二本指スワイプでのプレイリストチェンジが便利過ぎる。
プレイリスト再生以外の用途では糞だが
69iPhone774G:2012/12/24(月) 21:28:17.12 ID:Vf0hACBY0
Fantabitをバックグラウンドで動かすとガクガクガクンになる@touch 4G
70iPhone774G:2012/12/24(月) 22:12:46.27 ID:bXjhSO9p0
イヤホン刺したら自動再生できるアプリってない?
71iPhone774G:2012/12/25(火) 00:43:00.35 ID:LvVBsXWz0
Fantabitって自動ロックかからないの?
設定内でそんな設定ないしちょっと不便だな
72iPhone774G:2012/12/27(木) 01:22:26.60 ID:FX+z5z6M0
スレが止まってたので書き込み。
LouderLogicがやっと縦長画面に対応してくれた。縦長でないUIだとタップミスしやすいんだよね
73iPhone774G:2012/12/27(木) 03:10:15.29 ID:ohGXL5gU0
DENONのやつが、いつの間にかEQのリミッター掛けれるようになってた。
これを待っていた。
74iPhone774G:2012/12/27(木) 23:56:09.19 ID:Vs4Xvo+S0
MF無印使ってるんだけどRADSONE買うメリットってあるかな?
75iPhone774G:2012/12/28(金) 02:16:35.93 ID:ymMzHMRG0
マジぼったくり
76iPhone774G:2012/12/28(金) 14:56:38.82 ID:dejwPDNLP
>>74
韓国経済に貢献できる
77iPhone774G:2012/12/30(日) 01:21:25.44 ID:FuSZaxBd0
iCabでダウンロードしたAVをdjayでリミックスしたら鼻水噴き出した
78iPhone774G:2012/12/30(日) 02:16:55.09 ID:tQeYeDcb0
結論

SonicMaxPro
79iPhone774G:2012/12/30(日) 11:16:52.04 ID:Sd2p6Y7m0
SonicMaxproをバックグラウンドで待機中に電話をすると、通話終了後に勝手に音楽が鳴り出しで困る。
ヘッドホンで聴きながらカメラで撮影を行うと、シャッター後に曲がスキップする。

なんともかんとも...
80iPhone774G:2012/12/30(日) 17:49:46.46 ID:cmNR5o1c0
BG再生時にbluetooth機器の接続切ったらそのままスピーカーで再生されるのは公式仕様なの?
それとも再生App(Clipbox)のバグ?
81iPhone774G:2012/12/30(日) 23:36:05.54 ID:gSbkqqgg0
BBEプロセスのロジックってマルチBA型イヤホンには該当しないよね
82 【小吉】 :2013/01/01(火) 00:11:13.93 ID:G1l2Mn+30
大吉ならお兄ちゃんと結婚できる!
83iPhone774G:2013/01/02(水) 06:01:50.93 ID:1+Dsbq6gP
ReplayGainに対応してるプレイヤーありますか?
84iPhone774G:2013/01/02(水) 17:54:37.11 ID:nqRFMhcQ0
俺はUBiOの音が一番好きだな。
85iPhone774G:2013/01/03(木) 07:04:37.08 ID:DsN0tWYq0
UBiO起動中にカメラ使うアプリを起動したら、以後UBiOを終了するまで音がカクカクになるのはどうにかならないのか
86iPhone774G:2013/01/03(木) 16:51:15.90 ID:alwLP8PKP
なんかUbioはドンシャリイコライザーと
ゲインを若干上げ目に再生する事で
誤魔化しているだけのような気がする…
87iPhone774G:2013/01/03(木) 17:22:32.37 ID:Is4HurBz0
>>86
あと少し空間系のエフェクトかかってるように
聴こえるよね。

まぁ手持ちの音響機材合わせても同じような
音は作れないから、サウンドシャキット始め、
手軽に多くの曲調に合うような音づくりは
素直に凄いなと思うわ。
88iPhone774G:2013/01/03(木) 19:50:43.39 ID:iW/GUeJa0
Fantaはどんな感じに聞こえるの?
UBiOとRadsone買ったけどこれよりいいの?
89iPhone774G:2013/01/03(木) 20:23:37.70 ID:7DX/9xQx0
>>86
それを言ったら全てのイコライザアプリは誤魔化しなのでは
誤魔化しと誤魔化しじゃないのがあるなら基準は何?
誤魔化しじゃないアプリって具体的にどれ?
90iPhone774G:2013/01/03(木) 22:05:04.91 ID:alwLP8PKP
>>89
軽い気持ちで「気がする」って言っただけで
再生アプリの基準がなんたらとか
そんな難しい意味を込めていったわけじゃないんよ。
Ubio気に入ってて気に障ったんならごめんな。
91iPhone774G:2013/01/03(木) 22:17:03.99 ID:9ycSazyM0
>>88
全体的にすっきりした音になって高音域をかなり強調する。
低音系イヤホンには合うけどモニタリング系とかだと高音が刺さる。
この流れでいうなら音を作ってる感はその二つよりも大きい。
92iPhone774G:2013/01/03(木) 23:24:38.28 ID:7DX/9xQx0
>>90
いやubioが気に入ってるってわけじゃない
俺はどのアプリも誤魔化しだと思ってるから
ubioが特別に何か違うなら教えてほしかったんだよね
93iPhone774G:2013/01/03(木) 23:26:22.27 ID:7DX/9xQx0
ああ何か書き方悪かったかな
「気がする」の根拠が知りたい
94iPhone774G:2013/01/04(金) 14:24:12.86 ID:mCaokpJL0
>>92とか>>89とかは音楽再生に何のアプリ使ってるのか知りたいな
95iPhone774G:2013/01/04(金) 15:00:27.53 ID:7nmsojzz0
イコライザーなんて再生環境次第じゃない?
イヤホンやポタアンによりけりかと。
96iPhone774G:2013/01/04(金) 20:40:20.11 ID:lCUSN4li0
>>95
そだね。
アプリ使ってもうちのカーオーディオに
突っ込むと薄っぺらい(低音云々じゃなく)から
純正アプリ使ってる。
本当に場面に寄るんだよねぇ。


しかしまぁあれだ。
誤魔化しという言葉があまり良くないから、
味付けとか音作りって言葉が似合うと思う。
まぁ高音質という言葉が出てるから、原音に
対しては「誤魔化し」で合ってるんだろうけどさ。
97iPhone774G:2013/01/04(金) 23:20:55.57 ID:WspwIDjo0
色々再生アプリを買って、散々聞いてから気付いたけど、
再生回数とか日時とかの情報が反映されるアプリってもしかして存在しない?
98iPhone774G:2013/01/04(金) 23:55:23.77 ID:Y5pe8C+w0
>>97
☆評価変更出来るヤツで良い感じのあったら多少高くても欲しい
99iPhone774G:2013/01/05(土) 01:06:47.12 ID:IwgDK9RK0
ID:7DX/9xQx0
ID:alwLP8PKP
そもそも、イヤホンの再生空間の原音忠実性って意味ないんだよ
他人の頭の中が聴こえるのかな?
自分の好きな音楽の価値観を持ってないヤツには
向いてない
100iPhone774G:2013/01/05(土) 01:49:02.43 ID:pLHT0d8e0
>>97
時間は反映されないけれど年月日ならLouderLogicのHistoryが近いのかな
101iPhone774G:2013/01/05(土) 02:28:09.24 ID:hdoZzWZQ0
車:StagePass
イヤホン:Denon Audio
で聞いてる。

Stagepassはちょっと自分で弄ったけど、Denon Audioは細かくて難しそうだからデフォのSmall White Budsで聞いてる。
両方共無料の時に入手したけど、Apple純正よりいいね。

TxDOLBYも試したけど、音が篭ってる気がする。DENONのがすっきり聞こえるような
102iPhone774G:2013/01/05(土) 17:35:37.30 ID:mucTddUe0
>>101
DenonAudio初めて知って聞いて見たけど
これイイね。かなり好みの音だった。
ただインターフェイスというかプレイリストが使いにくい…w 惜しいなぁ…

StagePassは有料だったから落としてないけど、
内容見る限りDSPみたい感じなのかな?
一昔前にあったアリーナとかステージみたいな
DSP設定の音が出て来るのかな?
103iPhone774G:2013/01/05(土) 17:43:29.35 ID:cQmnCUZh0
新参過ぎ
104iPhone774G:2013/01/05(土) 17:52:06.17 ID:mucTddUe0
このスレなんて1年振りぐらいに開いたからな
BBEとMFplayerぐらいしか当時目ぼしいのもなかったしねぇ

色々探すと今結構出てるのな
105iPhone774G:2013/01/05(土) 18:47:14.75 ID:IwgDK9RK0
EQuもBBEもFANTAもRADSONEも弄ったけどな、
今はUBIO一択だよ
iPad mini買ったから、ユニバーサルが欲しい
106iPhone774G:2013/01/05(土) 19:55:04.37 ID:hFb+FiGG0
Ubioそんなにいいんか
Sonicmax proだとtouchでは音質いいんだがiPad miniだとイマイチだけど、ubioはどう?
107iPhone774G:2013/01/06(日) 10:34:47.20 ID:KzztX5N10
appHiFi emulatorってのが250円→無料に。
ttps://itunes.apple.com/jp/app/apphifi-emulator/id577777228?mt=8&ign-mpt=uo%3D4#

なんか篭って聞こえるなぁ…あと曲目が日本語非対応ですべて#に
108iPhone774G:2013/01/06(日) 11:29:28.98 ID:XIe4c8EO0
>>107
おれもこのアプリの良さがわからなかった
いろいろ設定いじってみたが音が薄っぺらい感じだった
109iPhone774G:2013/01/06(日) 12:01:50.96 ID:XMrjvnUsP
Internal cueの単一ファイルを再生可能なFlacプレイヤーってありますか?
110iPhone774G:2013/01/06(日) 12:10:25.15 ID:A8L7MvhP0
癖の強いイコライジングで気を引こうとしているだけのアプリ。
「一時補正オフ」のボタンがついていて、補正前後の音を聞き比べられるようになっているけど、
その補正オフの音はワザと露骨に質を落としている。
だめだこりゃ。というか、なんか怪しいわ。
111iPhone774G:2013/01/06(日) 12:15:50.96 ID:zKstmLUF0
>>110
補正オフが質を落としているように聴こえるのは、どうしてか解ってる??
112iPhone774G:2013/01/06(日) 12:48:46.07 ID:KzztX5N10
>>108
無料のとか値下げをしている時に色々試した結果、DENONで落ち着いてるんだけど、
アルバムに登録している曲が抜け落ちていたりするのが玉にキズ。
stage passも割と好き。(ショボいスピーカーの営業車)には向いてると思ってる。

Ubio試してみようかねぇ
113iPhone774G:2013/01/06(日) 13:04:02.85 ID:A8L7MvhP0
>>111
基準点を分かりやすく書いておくべきだったかな。

落としているように聞こえているではなく、
“標準プレイヤ”以下の音質にまで落ちているのは
相対的な差を作り出して、補正の効果が高いと錯覚させるためというよくあるパターンぽ。
114iPhone774G:2013/01/06(日) 13:17:29.47 ID:KzztX5N10
自演みたいなタイミングだけど、UBiO試してみた。EQは無調整で十分よく聞こえる(小並感)。
UIも見やすいし、DENONみたいな取りこぼしも無いし、要らん人にはどうでもいいが、ツイート可能。
DENON外してメインにしたwとはいえ、無料のプレイヤー+ネットラジオとしてはDENONは優秀だと思う。


ちなみにアンプとかは噛ましてないし、あまり凝った設定はめんどくさく感じるタイプ。
イヤホンはSONYのMDR-XB90EX
115iPhone774G:2013/01/06(日) 13:52:24.28 ID:ZjQQ53wk0
イコライザの音割れ防止リミッターついてるのって意外に少ないんだよな。
DENONのやつは何時の間にかリミッター実装されてたので、今はこれで
概ね満足してる。ネットラジオも聴けるし。
欠点としては、iPod touch 4G以前のシングルコア世代だと、リスト移動す
る時に結構重いこと。
116iPhone774G:2013/01/06(日) 14:00:05.96 ID:3dVA8ndB0
DENONの無料のやつ試したけど、テザリングのアラートが上部に出てるときiPhoneを横向きにすると落ちるね
有料のは大丈夫なの?
117iPhone774G:2013/01/06(日) 14:38:50.16 ID:8L9alz1z0
俺も我慢できずUbio買ってみた。

俺の環境?耳?じゃ違いが良く分からないなぁ。
雑踏の中じゃ違いが聴き取れないや。
でも、オリジナルに忠実だから、変な音作りじゃなくて好感。
どちらかというとJazzとかの静かな曲調の方が
違いが分かるけど、ハードコアとかうるさい音楽は
よくわかんないや。

自分はカーオーディオ中心なので、
今からドライブがてら試聴してくるかな。

それにしても、アーティスト別並びは
頭のThe とかAは無視して欲しいな。
Theから始まるバンド大杉になるw
118iPhone774G:2013/01/06(日) 15:32:58.51 ID:xMtR1aB90
値下げするまでSonicMaxProで乗り切ります
119iPhone774G:2013/01/06(日) 15:39:09.94 ID:CaoEG3ZC0
>>117
なんと比較して違いが分からないの?
そのプレイヤー教えて。
UBiOで満足してるんだけど、これと同等なの試してみたい。
ちなみに、FanaとRadsone持ちだけどUBiOが一番と感じてる。
120iPhone774G:2013/01/06(日) 16:21:57.65 ID:LMaGy7ni0
数百円くらい払えよ
121iPhone774G:2013/01/06(日) 16:54:27.46 ID:ZjQQ53wk0
>>119
UBiOって音割れ防止機能ってありますか?
あるなら使ってみたい。
122iPhone774G:2013/01/06(日) 17:34:38.51 ID:8L9alz1z0
>>119
標準プレイヤーとの差だよ。環境はBose ie2。iphone4s。EQはflat。
よく違いが分からんのは、ハードコアとかヘヴィロックなんかのうるさいやつな。
元々このイヤホンも音作りが独特で外の音もオープンだから、
モニター系のヘッドホンで密閉タイプなら違いが分かるのかもだし、
年齢で耳がおかしいのかもだがw
周りがうるさいところだとよく分からん。

カーオーディオで試してきたけど、概ね満足。
インターフェイスで不満だけど、音は好みに近くて良かった。
高音域でホワイトノイズみたいな、Jazzなんかの静かな曲で楽器の
アタック音が独特で気になるけど、
オーディオ側のEQで調整してみる予定。

あとDOCKでもVolが有効だから、出音の微調整ができたのは
良かったな。
123iPhone774G:2013/01/06(日) 17:50:39.49 ID:0RWvRS5IP
音質向上プレイヤが無料になってたから落としたが、誰か人柱になってみない?
app hifiってやつだけど
124iPhone774G:2013/01/06(日) 18:42:09.76 ID:LMaGy7ni0
それゴミだった
125iPhone774G:2013/01/06(日) 18:54:47.93 ID:8L9alz1z0
>>123
dockタイプも試したけど、ダメだった。
音が貧弱になった
126iPhone774G:2013/01/06(日) 18:57:37.19 ID:rbDHXbRk0
>>123
糞音質になった
127iPhone774G:2013/01/06(日) 19:07:12.36 ID:OZq1/4nGT
>>123
これは安物糞イヤホン向けのアプリだと思うよ
128iPhone774G:2013/01/06(日) 20:13:41.93 ID:Q+/UM5mi0
うむ
ゴミだった
129iPhone774G:2013/01/06(日) 20:15:18.16 ID:1c5zUEmT0
DENONの音が好みなんだけど、ライブラリに表示されない曲があったりしてメチャクチャだ・・・
130iPhone774G:2013/01/06(日) 20:21:18.72 ID:xMtR1aB90
UBiOのレビュー酷いな
DRM保護がかかってる曲が再生できないから☆1とか
131iPhone774G:2013/01/06(日) 20:32:16.68 ID:8L9alz1z0
音関係レビュー程当てにならないものはないけど、
それはひどいねw

昔ヘッドホンに興味を持ち始めた時にレビュー参考に
してなんど痛い目にあったか…
そんなわけで自分で実際に聴くまで
レビューは参考にしないことにしてるw
132iPhone774G:2013/01/06(日) 20:52:08.37 ID:KzztX5N10
>>121
機能としてあるのかはわからないけど、低音MAXにしても音割れしなかったな。
でもUBiOは弄らない方が歪まなくていい感じ。

あと、DENONほどバッテリー食わないね。
stagepass、DENON、Sonic max、app hifiしか試してないけど、UBiOが一番いいかな。
133iPhone774G:2013/01/06(日) 21:25:58.32 ID:e3ScYvqn0
ここって音質系中心のスレなの?

操作性やシェア機能は独自シャッフル機能とか評価されないのかな。
134iPhone774G:2013/01/06(日) 21:50:30.66 ID:sWC6NDwNP
>>133
その議論の先は「Android買え」で終わると思う。
135iPhone774G:2013/01/06(日) 22:01:42.17 ID:KzztX5N10
>>133
再生アプリなんだから、UIとか使い勝手も大切だけど、音の追求が第一なんじゃないかな。
それこそ突き詰めるとEQを極限にまで弄ったり、アンプ噛ませるとかすげーイヤホン買うとかってなってくるんだろうけど。

今日はUBiOっていう、いい妥協点を見つけられて満足。
136iPhone774G:2013/01/06(日) 22:12:25.01 ID:8L9alz1z0
>>133
まぁいいんでない?
俺はどっちかというと音と操作性が最低限
両立してないと使えない判断するし
色んな人がいていいと思うよ
137iPhone774G:2013/01/06(日) 22:15:14.58 ID:SCIHaVAH0
無料だったからダウンロードしたsmartplayerっていうのが、再生回数反映するんだが、もしかしてiOS6からサードの音楽プレイヤーも再生回数カウントしてくれるようになった?
138iPhone774G:2013/01/06(日) 22:46:52.51 ID:SCIHaVAH0
連投ですまん
再生回数反映するやつとしないやつの判別方法がわかった

ホームボタン2回押しで出てくるスイッチャーの左にあるミュージック操作のとこにあるアイコンが純正のままになってるアプリは再生回数がカウントされるな。
UBiOほしいんだけど、持ってる人みてみてくれない?
139iPhone774G:2013/01/06(日) 22:51:49.45 ID:sWC6NDwNP
あぁ何か欲しくない情報もらった気がする。
140iPhone774G:2013/01/06(日) 22:54:20.54 ID:KzztX5N10
>>138
はい。
http://i.imgur.com/1q9kF.jpg

これで気づいたけど、UBiOはスクショ撮った時にスピーカーから爆音鳴らないね
141iPhone774G:2013/01/06(日) 22:56:11.31 ID:SCIHaVAH0
>>140
ありがとう!UBiOは再生回数カウントしてくれないんだな。すごく試してみたいけど、スマートプレイリストで再生回数使ってるから諦めるわ。
どうもありがとう
142iPhone774G:2013/01/06(日) 23:16:36.88 ID:rkh709md0
>>140
スクショ撮った時に爆音が鳴らない


この情報はありがたい!
たいていの音楽アプリは、カメラなどとの併用で不具合出るから困ってた
143iPhone774G:2013/01/06(日) 23:21:18.86 ID:ZjQQ53wk0
>>132
なるほど。
ということは、リミッター的なものも内部実装されてるのかな。
情報どうもです。
144iPhone774G:2013/01/07(月) 00:03:03.69 ID:ccVYIrFG0
>>143
超ドンシャリイヤホン使ってるから、イヤホンによってはわからんけどねw
SONYのMDR-XB90EXって奴。4Hz〜27kHz
145iPhone774G:2013/01/07(月) 00:06:40.37 ID:FIkiZWj9P
>>124-128
どうもありがとうございました。
146iPhone774G:2013/01/07(月) 00:10:14.79 ID:FIkiZWj9P
>>133
動画じゃあるまいし、シャッフルで聞き流すだけだから操作性自体にこだわりはないかな。

似た雰囲気で曲を繋ぎたいって人にはGroove 2がある。
まあ起動が遅いわ、使わない曲がかなり出るわでゴミに感じたから消したけど
147iPhone774G:2013/01/07(月) 01:13:49.71 ID:SPBLx94j0
>>146
Grooveはお気に入りのだけ流す機能もあるけど普段聴かないような曲も選曲してくれるのがいいとこじゃないのw
まあ現状はFANTABITかUBiOの二択じゃない?
俺は二つを使い分けてるけど。
148iPhone774G:2013/01/07(月) 07:21:26.02 ID:fJid1Izy0
FANTAは高い金払った以上使わなきゃっていう強迫観念にとらわれてるだけのような気がする
149iPhone774G:2013/01/07(月) 09:29:57.60 ID:IwxyGG7g0
Fantaは800円の価値絶対無いわ
150iPhone774G:2013/01/07(月) 09:34:15.98 ID:5RpkuKWk0
指男すげーな
151iPhone774G:2013/01/07(月) 11:33:04.04 ID:EBiunMec0
>>138
オレの個人的な推測ですまんが、音質補正が出来るアプリは再生回数や日時の情報を残さないものだと思ってる。
一方でシャッフルの仕方が独自のものだとかUIが違うだけのものとか音質に手を加えないアプリは再生回数や日時などの情報を残せると思ってる。

自分の持ってるアプリの中で調べてみた感じだと前者がEQu、SonicMaxPro、
後者がGroove 2、smartplayer、Tango、Music States、とかそんな感じ。
音質を変えるアプリで音楽聞く楽しみももちろんあるんだけど、
last.fmやってたり、iTunesでスマートプレイリストを使ってるとこの辺反映されなくて辛いね。
好きな曲ほど音質補正アプリで聞きたくなるけど、その一方でお気に入りの曲ほどどれだけ聞いたか回数が残りにくくなるっていう。
152iPhone774G:2013/01/07(月) 13:29:45.12 ID:Hu/1fsDI0
FANTABITかRADSONEどっち買おうか迷ってんだけど持ってる人はどっちが使用率高い?
ポタアンにゾネのHFI780使ってる
153iPhone774G:2013/01/07(月) 13:34:37.83 ID:Mg9WgWBEi
>>152
FANTABITは800円の価値絶対に無いってさw
154iPhone774G:2013/01/07(月) 14:58:04.32 ID:bPOKwx860
800円で悩むとか大変だな
155iPhone774G:2013/01/07(月) 16:22:39.87 ID:Hu/1fsDI0
>>154
両方だと1650円じゃん
1500円のカードじゃ買えないから3000円買わないといけないだろ
クレカは使いたくないし
156iPhone774G:2013/01/07(月) 17:05:55.31 ID:FcBU8RejP
知るか
157iPhone774G:2013/01/07(月) 17:44:23.98 ID:oCYTC7jc0
どっちも今は買い時じゃないと思うの
158iPhone774G:2013/01/07(月) 19:55:34.04 ID:avQbaa54P
>>152
e8を直挿しでFANTA使ってるけどすごく相性良いと思う。
他にもっえるイコライザーor補正アプリはUBio、デノン、Dirc、CAPRICCIO、
MFプレイヤー(旧無料版)等々だけど
自分的にはFANTAが一番良かった。
159iPhone774G:2013/01/07(月) 20:16:40.52 ID:dJSybtWh0
>>152
違う性質のアプリ並べて選択しろっての?
160iPhone774G:2013/01/07(月) 20:17:37.10 ID:NiAKV4zC0
FANTAはバッテリー喰うから使わなくなった
現在メインはUBiOとRADSONEをイヤフォンによって使い分けてる
次点がSonicMaxPro、気ィ向いたらT×DOLBYって感じ
161iPhone774G:2013/01/07(月) 20:30:16.93 ID:pBYZnEEv0
Ubioってsonicmaxみたいにイヤホンごとにセッティング記憶させられるの?
162iPhone774G:2013/01/07(月) 20:56:18.47 ID:dJSybtWh0
>>161
無理
163iPhone774G:2013/01/07(月) 21:07:46.81 ID:Hu/1fsDI0
>>158
>>160
ありがとう
イコライザーついてるしRADSONE買う事にします

>>159
ただどっちが使用率高いか聞いてるだけなんだけど
性質違う事くらい知ってるよ
164iPhone774G:2013/01/07(月) 21:16:06.51 ID:dJSybtWh0
>>163
質問がおかしんだわ
使用率じゃなく求める機能を言えよ
165iPhone774G:2013/01/07(月) 22:00:13.42 ID:Hu/1fsDI0
>>164
あぁすまん
そういうことだったのね
俺の環境だとどっちが合うかなって思ったんだ

ちょっと調べたらファンタ15日に無料になるっぽいな
166iPhone774G:2013/01/07(月) 22:10:44.17 ID:aB8jSr1k0
>>151
138だが、最終的におれもそう思ってた。
イコライザ使いたかったらプリセット使えよっていうことなんだろうな。
純正の性能低いのに入れ替えられないとか、OSとして致命的だよな。GoogleMaps然り、純正より優れた無料アプリいっぱいあるのに。
Appleはこれが自分の首締めているのに気づいたほうがいい
167iPhone774G:2013/01/07(月) 22:19:26.60 ID:SPBLx94j0
セキュリティを最優先に考えてるだけでしょ。
サードパーティー製アプリをデフォルトに設定出来るようにすると、他の問題が多発するのは目に見えてる。
短絡的に考えれば自ら首を絞めてるなんて考えにもなるんだろうけど、Appleとしてはこれが正しい選択だと思うよ。
このへんに不満がある人は皆Jailbreakしてるしね。
168iPhone774G:2013/01/07(月) 23:37:47.33 ID:EPzl0TqC0
ubioのサイレントモードって何ですの?
169iPhone774G:2013/01/07(月) 23:41:03.64 ID:aB8jSr1k0
>>167
デフォルト設定はともかくとして、再生回数の反映くらいどうにかなりそうじゃない?
iTunesのプレイリストから再生するんだし。

iTunesの優れた点を最大限活かすのはAppleにとってメリットしかないとおもうんだが、技術的に無理なんかな。
170iPhone774G:2013/01/07(月) 23:49:00.60 ID:SPBLx94j0
>>169
まあ確かに純正以外のUIを使っててもiTunesの再生回数には反映させて欲しいね。
でもこれが技術的に無理ってのは考え難いから恐らくこれもセキュリティに関連するAppleの制限に引っ掛てるんじゃないかな?
せめてLast.fmに反映出来ればいいんだけどなあ。
171iPhone774G:2013/01/08(火) 00:02:27.35 ID:njqAjSWZ0
他のアプリのデータを参照するだけならあれだけど、書き換えるのは制限してるよね
172iPhone774G:2013/01/08(火) 00:09:01.79 ID:5vunzz+iP
Last.fm関連は俺も困ってたけどあれに縛られてた面もあったから
なんだが開放された気分で色々な音楽を聴いている
173iPhone774G:2013/01/08(火) 00:51:26.92 ID:ZiGk7Z2T0
UBiO使ってる人に聞きたいんだけど、これって、高音と
低音を両方同時にブーストさせることは可能ですか?
174iPhone774G:2013/01/08(火) 01:09:22.47 ID:MSDFKOTyi
>>173
むり。 UBIOはイコライザーは正直微妙。高いイヤホンだと変化がほとんどわからないレベル
175iPhone774G:2013/01/08(火) 01:15:27.89 ID:+k6wPzHG0
>>173
公式行って試してみよう
2D padで左が低音、右が高音。
縦軸が臨場感…個人的にはゲインのような機能かなと思ってる。
両方は12時方向。まったく無しは6時方向。

まぁあんまり先入観持たずに色々いじって
調整すると良いよ。
176iPhone774G:2013/01/08(火) 01:15:47.17 ID:hUbm9ttU0
>>174
イコザイラーとしての性能はともかく、変化がほとんど分からないってのはさすがに無いでしょw
CK100PRO使ってるけど左下枠で結構いい感じだよ。
177iPhone774G:2013/01/08(火) 01:21:37.34 ID:+k6wPzHG0
まぁあれはEQというよりエフェクトに近いからねぇ。
俺のEQのイメージはパライコとかグライコで帯域調整できるって感じ。

サウンドシャキットみたいに、シャキットvolみたいなのがついてたら調整幅広くていいんだろうけどね。
Dock接続ならubio側と接続機器側のVolが独立するから
いいんだけどさ。
178iPhone774G:2013/01/08(火) 01:24:05.51 ID:MSDFKOTyi
>>176
ほとんどは言い過ぎたかもw

ただイコライザーがんがんいじって自分の音作りたいならUBIOじゃなく他のEQとかsonicMaxとかオススメするかな
179iPhone774G:2013/01/08(火) 02:15:39.31 ID:NrpKJ4kW0
デフォのミュージックアプリみたいにアーティストの表示を
アルバムアーティスト表示に出来るやつってないですかね?
180iPhone774G:2013/01/08(火) 04:23:32.40 ID:2LOubOsE0
テンプレの二つ以外でUIがデフォっぽくて歌詞表示されるアプリないですかねー
181iPhone774G:2013/01/08(火) 09:33:27.71 ID:ZiGk7Z2T0
>>175
公式サイト行って、サンプル弄ってきますた。
なるほど、こういう風になってるわけですか。
自分の場合、イコライザ弄る時は確実に高音・低音両方増幅するので、
音割れで全体的に破綻しない程度にバランスよく増幅(リミッタは必須)、
できて、UIが一定以上のセンスがあれば、EQアプリとしては個人的に合
格なので、これも使ってみますわ。
ちなみに現在の使用アプリは、EQ使わない時は標準プレイヤーかGroove2、
EQ使う時は、DENON AudioかCencertPlay。(Denon Auidoは素晴らしい)
ちなみに、去年の今頃、EQuとSoundphonic?とかいう海外のアプリ買ったけど、
両方ともリミッタもない、UIはダサい、バグが多い、ですぐ使わなくなった。
182iPhone774G:2013/01/08(火) 13:56:36.32 ID:UFun9SxP0
denonaudioはバッテリー食い過ぎる。
EQUは昨年末のアップデートで改善して
ようやく普段使い可能レベルになった。
denonaudioはEQUのライセンスで制作
されているらしいから有料で良いので
早く改善して欲しい。
183iPhone774G:2013/01/08(火) 14:13:28.33 ID:NxucYd7q0
>>169
デメリットでしかないよ
iTunes内をいじれるようにしたら勝手に曲を消したり(バグ含めて)できるわけだからな
読み取り専用にしてるのはユーザーのためでもある
184iPhone774G:2013/01/09(水) 00:42:36.95 ID:dBoMum1m0
RADSONEってたまに曲の最後切れて次の曲いっちゃうよな?
これさえなきゃ完璧なのになぁ
185iPhone774G:2013/01/09(水) 00:58:39.14 ID:6+AS6Vii0
UBiOも最近それなるんだけど…
186iPhone774G:2013/01/09(水) 03:17:25.52 ID:3pGUSD+T0
あ、なるなる
187iPhone774G:2013/01/09(水) 20:14:26.29 ID:WLBo1Nel0
SonicMax Proってこのスレでは微妙な評価なの?
188iPhone774G:2013/01/09(水) 20:29:57.43 ID:Y/Kwwss+0
>>187
そんなことないよ
ただ結構前からあるから語り尽くされただけかと。
今は色々アプリが出てきて選択肢もあるしね
189iPhone774G:2013/01/09(水) 20:54:23.42 ID:oyyReYO40
>>187
無料版で試したら?
190iPhone774G:2013/01/09(水) 21:34:17.56 ID:3Pk/kW7O0
>>188>>189
ありがとう無料版を試して見ます
191iPhone774G:2013/01/09(水) 22:26:51.54 ID:9oa5h8y00
iphoneのミュージックでプレイリストは作れるのにプレイリスト名が編集出来ないのは何故?

社外アプリの独自プレイリストは
アプリ間で共有出来ないから不便だし。
192iPhone774G:2013/01/09(水) 23:28:55.36 ID:CmmS7hs30
audiogalaxyってもう使えなくなるの?
193iPhone774G:2013/01/10(木) 01:52:05.91 ID:ggrgmuyr0
Dropbox次第
194iPhone774G:2013/01/10(木) 02:10:53.49 ID:SSxg11Ut0
>>193のIDがggr
195iPhone774G:2013/01/10(木) 17:21:57.38 ID:QkohPM4m0
audiogalaxy使えなくなったら泣く
あんなに便利なアプリないわ
196iPhone774G:2013/01/10(木) 19:36:19.69 ID:NECkMtz10
googlemusicじゃだめなの
197iPhone774G:2013/01/10(木) 19:42:54.81 ID:I6I/4k8u0
結局、再生回数とか残せるイコライザーアプリは無いのか...
198iPhone774G:2013/01/10(木) 22:04:27.21 ID:DWam0DpE0
純正使っとけ
199iPhone774G:2013/01/10(木) 23:08:47.83 ID:mxRdi2Gj0
再生回数反映されるアプリがないから諦めて、ポタアンとそこそこのイヤホン買ったよ。
金はかかったけど取り敢えず満足。
200iPhone774G:2013/01/10(木) 23:15:10.25 ID:tjSJZagx0
201iPhone774G:2013/01/10(木) 23:38:23.78 ID:/xXYFRG+0
>>200
サンクス!有料とどう違うんだ
202iPhone774G:2013/01/11(金) 00:14:02.17 ID:W4OoogdW0
Radsoneってこんな微妙な音なのか...
203iPhone774G:2013/01/11(金) 00:14:35.47 ID:2dNwzM9C0
>>199
それなりのイヤホンとポタアン使っててもiPhoneで聴く以上イコライザーは欲しいなあ。
まあiPhone5だと結構ましなってるらしいから大丈夫なのかな。
204iPhone774G:2013/01/11(金) 00:52:31.43 ID:nJ6eWAuO0
>>200
明らかにドライの方がクリアかつナチュラルで臨場感があります
本当にありがとうございました
205iPhone774G:2013/01/11(金) 12:37:00.80 ID:Lf3W5dEz0
無料板Bluetoothだめじゃん!!
車で試そうと思ってたのにシネ
206iPhone774G:2013/01/11(金) 21:25:15.38 ID:z5nEB2Rd0
イヤフォンによってマッチするプレイヤーは変わる。
207iPhone774G:2013/01/11(金) 23:06:49.48 ID:oNIb/pHd0
>>204
dryってなんだ?
RADSONE、いつのまにかずいぶん変わったな
UBIOと聴き比べだ
208 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/01/11(金) 23:16:32.45 ID:GmvBaEWo0
高音質アプリUBIOについて質問です
Free musicに入っている音楽は
UBIOで再生できますか?
209iPhone774G:2013/01/11(金) 23:30:17.56 ID:wiQ5KV4b0
割れですかい
210iPhone774G:2013/01/12(土) 00:01:12.92 ID:8d/Xo+4D0
低音ブーストできる奴なにかある?
211iPhone774G:2013/01/12(土) 00:17:53.89 ID:u+s2I8no0
俺は今ん所RADSONEが一番いいけどな
音場が若干広がることや、音の煌めきが適度に増えて音像がシャッキリする具合が俺に合ってた
なんかスタジオ録音にお邪魔してるような感覚がしたよ
使ってるイヤホンはUltimateEars700とBang&OlufsenA8で、エフェクトはダイナミックとプレゼントを気分によって変えてる
俺にはUBIOはなんか合わなかったな

ちなみにレビューに有料版と無料版では7.1chと5.1chくらいの違いがあるとか書いてる人居たけど
少なくとも俺には全く違いが分からなかった。カーステレオにドック接続したいなら要有料Ver
212iPhone774G:2013/01/12(土) 01:23:22.68 ID:elKpUY2V0
UBiOの曲の最後が音切れする問題ってみんな起きてる?
213iPhone774G:2013/01/12(土) 01:53:18.66 ID:401Df0gc0
俺は起きてるお
214iPhone774G:2013/01/12(土) 03:46:51.14 ID:zknr5Dou0
自分の中で決着をつけるために聴き比べてみた

アルバム:Carole King / Tapestry(愛聴歴約25年)
メディア:LPオリジナル盤,CD,CD(リマスター),SACD,カセット,
iTunes,iPhone純正ミュージックアプリ,SonicMaxPro,EQU,RADSONE,UBiO,DPS
※デジタルはmp3 320kbps
215iPhone774G:2013/01/12(土) 03:58:03.44 ID:o+MRm5iu0
>>210
T×DOLBY
EQと別に低音調整できる(4段階)
ただし、アプリ自体は使い辛い
無料版あり
216iPhone774G:2013/01/12(土) 08:28:19.07 ID:GCby7KnX0
SonicMaxアプデ来とるね
217iPhone774G:2013/01/12(土) 12:33:42.14 ID:xCbqyGyp0
Radsoneってなんかコーラスのエフェクトかかった感じの音だな
218iPhone774G:2013/01/12(土) 14:18:58.35 ID:0mRBRIY70
>>212
俺は起きてない
219iPhone774G:2013/01/12(土) 14:33:01.16 ID:2SbvGuZl0
>>212
確かに発生してるね。常にではないけど。
まだその辺のバグが取り除けてない模様。
一応過去のバージョンアップで、ギャップレス再生には対応した(?)
らしいから、依然修正待ちのバグなんだろうな。
220iPhone774G:2013/01/12(土) 14:41:17.89 ID:UQ/t3DqY0
やっぱりグルーブ感ならUBiOだな
RADSONE、アレコレ弄ったが
何故かUBiOのようにはならない
エキサイターかリミッターのようなものが
入ってるんだろうか
221iPhone774G:2013/01/12(土) 15:39:42.77 ID:gec/k7VQ0
車で使って効果実感できるアプリはあるのかな?

Fantabit使ったけど、よう分からんかった。
きっと耳悪いんやねw
222iPhone774G:2013/01/12(土) 16:09:08.96 ID:P2T6aoLR0
>>221
SonicMaxは大袈裟にいじればすごい差がでるね
一回大きく外してから修正して好みに戻す感じ
223iPhone774G:2013/01/12(土) 16:53:30.64 ID:ygCgnEcF0
再生機器やイヤホン、更に音楽のジャンルによってマッチするプレイヤーは違う。
224iPhone774G:2013/01/12(土) 18:48:14.66 ID:yFql4yoB0
>>215
トンクス、車のウーハーが本気出してワロタ
225iPhone774G:2013/01/12(土) 18:54:15.24 ID:rCA5ABTJ0
UBiOいいね、Touch5Gに10pro直挿しで使ってて
ハイハットが少し気になるから中央より左下くらいでセットしてるけど
音が締まって解像度が上がってるように聞こえる。
付属イヤホンのearpodsとも相性いいし450円分の価値は全然あると思う。
RADSONEは無料版使ってみたけど
ダイナミックは3Dエフェクトっぽい不自然さが気になる
hifiだとあまり変わらないで、その中間くらいで落ち着いたけど
UBiOに比べるといまいちに感じた。
226iPhone774G:2013/01/12(土) 19:02:33.15 ID:elKpUY2V0
RADSONEは3000円くらいの安もんイヤフォンでも音にすごい透明感があると感じたな
227iPhone774G:2013/01/12(土) 19:16:38.24 ID:CH6vXPs90
Radsonは無料板試してみたが音を作り過ぎてもはや原型をとどめてないなw
食べ物に例えるなら化学調味料
228iPhone774G:2013/01/12(土) 19:36:51.95 ID:itNVuS2Li
UBIOは安物イヤホンにはいいね
229iPhone774G:2013/01/12(土) 20:05:57.69 ID:xCbqyGyp0
UBiOはダブステップとかドラムン聴く時によく使うな
230iPhone774G:2013/01/12(土) 20:25:32.42 ID:xpmeOXca0
一通り使ったが
やっぱUBiO最強だなぁ
231iPhone774G:2013/01/12(土) 20:52:39.43 ID:L67xI+6c0
ubioはアイコンの耳がキモくて無理
232iPhone774G:2013/01/12(土) 20:57:14.19 ID:elKpUY2V0
アイコンダサいよなぁ
色づかいはいいと思うんだけど
233iPhone774G:2013/01/12(土) 23:40:40.32 ID:u+s2I8no0
友人と飲んでる時に音楽プレーヤーの話になったんだけど、やっぱりUBIOがいいらしいね
RADSONEが出す音はアーティフィシャルなサウンドで違和感があるって言ってた
んでもHi-Fiサウンドじゃないことを理解した上でもなんかRADSONE好きなんだよな
参考までに聞きたいんだけど、UBIOで音楽聞くときにイヤホンは何を使ってる?
234iPhone774G:2013/01/12(土) 23:51:38.77 ID:tDe8/34R0
radsoneの有料版と無料版音違うな
235iPhone774G:2013/01/13(日) 01:25:39.87 ID:73URLQCN0
UBiOはどうやらイヤフォンが安けりゃ右上で高けりゃ左下がデフォらしい
236iPhone774G:2013/01/13(日) 01:31:07.80 ID:Lhgxr6PU0
UBiOとFantabitは高音が刺さりすぎて全く合わなかった

PHA使う時にマスターボリュームが変えられるからって理由だけでRADSONE使ってる
音の傾向としてはSonicMaxが一番好きだけど
237iPhone774G:2013/01/13(日) 01:59:53.92 ID:ojkgAhD50
前から気になってたんだけどこのスレって街中に比べてイヤホンの奴が多くね?
同じ奴ばっか書き込んでるのかもしれないけどさ
俺の周りは男も女もイヤホンはあんまいなくて3万円台のヘッドホンをメインにしてる奴が多い
そのあたり使ってる奴のアプリ知りたい
238iPhone774G:2013/01/13(日) 02:31:13.40 ID:AdgdnKgA0
>>237
街中にイヤホンよりヘッドホンが多いってまじですか…
239iPhone774G:2013/01/13(日) 02:52:06.47 ID:tJDaEMb00
最近高校生からおっさんまでヘッドホン多いよな
都市部は当たり前として田舎とかはどうなんだろう
コアな奴居るんか
240iPhone774G:2013/01/13(日) 03:15:17.88 ID:ZedGhps30
>>237
男なら分かるけど、女まで3万円のヘッドフォンがデフォってどんな環境なんだよ?
軽音楽部とか音大とかそんなとこか?
女で付属以外のとかちゃんと買ってるやつあんまり見たことないぞ
241iPhone774G:2013/01/13(日) 03:37:38.93 ID:AVI3+6uY0
radsoneの無料版touch再起動したら広告が出てきた…それまで無かったのに
無料版と有料版の音が違う?みたいだし買ってみようかな
242iPhone774G:2013/01/13(日) 08:07:35.16 ID:T6it900r0
>>241
有料版だとカーステなどでのドック接続やブルートゥースが使えるようになるけど、
音の違いに関しては少なくとも俺は全く分からなかった
ネットに接続しなきゃ広告は表示されないし、上記のような無料版の機能制限に困らないのならばわざわざ買う必要は…
ちなみにBang&Olufsen A8、Ultimate Ears 700、Ultimate Ears 350、AKG K375i、Bose AE Headphoneでひと通り聴き比べての私感だけどね
243iPhone774G:2013/01/13(日) 10:33:32.85 ID:cGBN/fw/0
>>237
完全に耳を覆っちゃうと危なくない?
雑音は減るだろうけど
244iPhone774G:2013/01/13(日) 10:58:39.23 ID:xwIwY4RR0
>>237
俺の周りはヘッドホン、イヤホンに興味あるのなんて10人中1、2人だなぁ
俺はイヤホンは外、ヘッドホンは家用。
245iPhone774G:2013/01/13(日) 13:42:51.86 ID:ojkgAhD50
やっぱりここはイヤホン派が多そうだね
>>239にあるとおりだと思うよ。確かに地域差はあるかもしれないね
女の増加率が高い気がする。いわゆるヘッドホン女子ってやつ
男もスーツに高級ヘッドホンで通勤とか普通によくいる
別にそれで自転車乗ったりするわけじゃないし危険だとは思わない
あと>>206>>223は正しいと思う。イヤホンに限らず様々な使用環境が関係する
だから使用環境が似てる人からアプリの話を聞きたかったんだけど・・・長文ごめん
246iPhone774G:2013/01/13(日) 13:52:22.94 ID:AdgdnKgA0
>>245
環境が似てるどころか例え完全にDAPとヘッドホンが同じだったとしても、音の好みなんて千差万別なんだから色々と自分で試してくしか無いでしょ。
特にヘッドホンにこだわってる人間ならアプリの数百円なんてカスみたいな値段なんだし、正直これが音に拘ってる人のレスとは思えないよ…。
247iPhone774G:2013/01/13(日) 14:03:38.17 ID:ojkgAhD50
>>246
千差万別はそのとおりだと思う
俺も同じ組み合わせでも静かな場所と街中ではアプリ変えてるしね
でもあまりに環境が違う人よりは参考になると思っている
それと特別音にこだわりがあるとは思っていない
これは価値観だけどアプリとヘッドホンに対して財布のひもの緩み方は違うし
各自で判断のみならこのスレの意味ないっつーか俺の話は別にスレ違いじゃないでしょ
というか気に入らないなら絡まずにスルーしてくれ
248iPhone774G:2013/01/13(日) 14:11:27.11 ID:AdgdnKgA0
>>247
いや気に入らないなんて言ってないし、別に煽ってるわけじゃないよ。
こっちも少し勘違いしてたみたいだし誤解招いたようで申し訳ない。
249iPhone774G:2013/01/13(日) 14:51:59.13 ID:zSUjSkD20
3万のヘッドホンを使ってる人はやっぱロスレスで取り込んでるの?
いままではファイルサイズと車載メインということを考慮してAAC256kbpsにしてたのだけど、これをヘッドホンで聴き続ける気にはとてもなれないです
iPhoneのような貧弱な機器でもロスレスにすれば気分良く聴けるようになるでしょうか?
250iPhone774G:2013/01/13(日) 16:44:05.72 ID:+hb3i/8V0
いい加減、スレチだ
ポータブルAV板へ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1325234826
251iPhone774G:2013/01/13(日) 17:27:18.71 ID:zSUjSkD20
そんな横暴な…
252iPhone774G:2013/01/13(日) 17:37:07.27 ID:ZVs6iNcx0
スレチなこと言ってるほうがよっぽど横暴だろうに
253iPhone774G:2013/01/13(日) 17:43:43.03 ID:zSUjSkD20
再生環境に話が及ぶのは自然な流れだと思うのだけどね
ま、ダメだというのなら別にいいですけど
254iPhone774G:2013/01/13(日) 17:54:51.27 ID:P2DCjmK6P
わざわざ該当スレを張ってやって横暴とは。
いやすげえな
255iPhone774G:2013/01/13(日) 18:13:46.05 ID:zSUjSkD20
誘導するなら質問が出る前にやる方がよりスマートかと
256iPhone774G:2013/01/13(日) 18:33:58.81 ID:9yflFykL0
そ、そうですね
257iPhone774G:2013/01/13(日) 19:41:04.89 ID:xwIwY4RR0
>>249
結局気持ち良く聴くのは人に聴くより
自分が納得するまでやるしかないよ。
俺は結局最低限の環境さえ揃えれば、
EQで追い込んで済む耳だしな。
人それぞれだと思う。
258iPhone774G:2013/01/13(日) 22:00:24.76 ID:1ehlnZ/iP
>>249
不幸な耳持ってる人はポータブルDAC+アンプしかない。
259iPhone774G:2013/01/13(日) 22:33:33.14 ID:LkAsO+xx0
RADISONE、Noise Suppressionを抑えめにすると良い感じかも知れない。
Sound Stage Depthも録音によっては気持ちいいね。
たまにUBiOから変えるといいかんじ。
260iPhone774G:2013/01/13(日) 22:46:43.78 ID:3qoxdElh0
UBiOしばらく使ってみたんですが音なかなか良いですね
プラシーボなのか細かい音まで復元され、きれいに聞こえてるような気がします。

ところで自分はUBiOしか使ったことないのですが、他にオススメの
音質補正アプリってありますでしょうか?

個人的な希望としては、音質補正効果が高い、高音、中音、低音が
バランスよく再現され、CPU使用率が低くてバッテリ持ちが良いものです。
ちなみに聞くのは、主にJAZZとJ-POPです。
261iPhone774G:2013/01/13(日) 22:50:46.05 ID:tJDaEMb00
RADSONE、SonicMaxが良いと思いますよ
262iPhone774G:2013/01/13(日) 23:03:24.93 ID:zSUjSkD20
環境を揃えるために1万円ほどはたいてUSB-DAC買って来ましたよ
ASIO経由で繋いで\3500也の安物ヘッドホンにてCD(.wav)とAAC256を聴いてますが、これでもどんな幸福な耳をお持ちの方も分かるほどはっきり違います
で今度は同じAAC256(ロスレス入れるの面倒い)を同じヘッドホンにてiPhone(標準アプリ)で聴いてますが、ええ、雲泥の差でございました
ロスレスどうこうの問題でなかったです
iPhoneに3万円のヘッドホン、このままでは全く無意味なのでポタアン噛ますのでしょうが、ある意味ものすごく贅沢なシステムですねw
まあ、そういうことです
263iPhone774G:2013/01/13(日) 23:24:06.19 ID:9StTWYC90
ステマ
264iPhone774G:2013/01/13(日) 23:56:35.69 ID:QtyTmrno0
ubioはbeatsみたいな低音きついイヤフォンと相性いいけど、高音出るイヤフォンだとキンキンして相性悪い
265iPhone774G:2013/01/14(月) 00:02:49.65 ID:PRpP0IDM0
ま、
266iPhone774G:2013/01/14(月) 00:03:25.65 ID:7siSC1Yo0
>>263
そうか、ステマか
RADISONE、Noise Suppression上げすぎると、
録音が悪い音源は歪が目立つな。控え目がいいな。
BBEは結局中落ちでボーカルがOFF気味になるので、使うの辞めた
267iPhone774G:2013/01/14(月) 00:08:38.87 ID:1YKDtBwb0
みんな結局ubioか?
268iPhone774G:2013/01/14(月) 00:09:09.93 ID:UhVVhVb40
ジャズならBBEいいと思うけどね
6つあるつまみの上段真ん中を半分からmax付近、下段左を2〜4割程度、残り全部左下で取り敢えず素直に鳴ると思う
269iPhone774G:2013/01/14(月) 00:15:06.01 ID:ukhGzt5u0
俺はファンタだな、次点でubio
270iPhone774G:2013/01/14(月) 00:23:43.73 ID:YO882inP0
FANTABITはND-S1000に挿して聴くときだけ使ってるなあ
音は好きだけど外では電池の消費が激しすぎる…
271iPhone774G:2013/01/14(月) 01:30:17.26 ID:SlRiRMF70
フリーのカプリチオがかなりいいな
イコライザエコーリバーブ他弄れるからかなり自由に音が作れる
設定ファイルうpして共有もできるから
わからない人でも設定ファイル落とせばおk
おすすめは
BOSE sound
bass&trebleII
sony clear bass lv.3
ultimate ears EQ
driver sound 3d
あたりかな
272iPhone774G:2013/01/14(月) 04:10:12.95 ID:EDG5fYcU0
>>271
面白いね。
有料版にしたけど、広告の有無だけの違い?
273iPhone774G:2013/01/14(月) 10:18:16.52 ID:GiLb5PKh0
すみません、どなたか端末内の曲の長さを解析して指定した分数のプレイリストを自動で作成してくれるというアプリの名前をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。
以前ブログで紹介されてるのをみたのですが検索語句を失念してしまいその紹介レビューにすらたどり着けませんorz
274iPhone774G:2013/01/14(月) 11:34:54.90 ID:ukhGzt5u0
>>271
音楽を聴くことよりも
音を作ることがメインになってしまうw
275iPhone774G:2013/01/14(月) 12:28:05.15 ID:015Ob+/W0
>>273
つ「これは便利 プレイリスト」
276iPhone774G:2013/01/14(月) 12:57:04.68 ID:GiLb5PKh0
>>275
おおお、ありました!
ありがとうございます!
277iPhone774G:2013/01/14(月) 14:48:26.44 ID:GiLb5PKh0
>>273の者です
需要あるかわかりませんが買ったのでご報告です
期待しなかった純正アプリ再生(再生回数反映)や、リストを作った後、アプリを終了させても純正アプリがきちんと後を引き継いでくれて指定時間通りに再生停止してくれる理想的なアプリでした。
278iPhone774G:2013/01/14(月) 17:56:05.54 ID:waz0cxXi0
>>271
すげぇいいじゃん
ただ歌詞がほとんどないな
279iPhone774G:2013/01/14(月) 18:54:54.38 ID:LneFZuuN0
>>271
FLAC入れられるしエフェクト共有ってのがおもしろいね
¥85だし有料の方入れてみたよ
280iPhone774G:2013/01/14(月) 19:14:04.40 ID:W/D4kvg10
ここまで下手糞だと、アプリの出来も推して知るべしだな。
281iPhone774G:2013/01/14(月) 20:44:44.05 ID:ukhGzt5u0
MFってまだサポートしてたんだな
282iPhone774G:2013/01/14(月) 21:36:32.95 ID:7siSC1Yo0
うーん、なんか中華くさい。。
283iPhone774G:2013/01/14(月) 22:02:39.23 ID:tr1+7zf10
>>271
これの共有楽でいいわ
284iPhone774G:2013/01/14(月) 22:15:15.92 ID:G34FS4DT0
Radson思ったよりいいねぇ
設定次第だけど、設定項目たくさんあって
迷うわ。
285iPhone774G:2013/01/14(月) 23:45:29.43 ID:i8AMGK7g0
>>283
あんまり自信ないし自分で設定作りたくないから、この機能はすごい助かる。
286iPhone774G:2013/01/15(火) 00:19:16.55 ID:+YVXAVGy0
ファンタ無料きたから落としたが
音でかくさせてるだけで音変わったかどうか分からんな...
287iPhone774G:2013/01/15(火) 00:32:59.65 ID:1IG9bLaMP
FANTABITマジで無料キテタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
288iPhone774G:2013/01/15(火) 00:36:02.04 ID:ZXWlz9BI0
おおまじだ 落としてみるか
radosone使ってみたけど悪くはないな 滑らかで綺麗な音だけど多少作った感が強いか
289iPhone774G:2013/01/15(火) 00:46:47.27 ID:zCKIq7BJ0
UBiO無料こい
290iPhone774G:2013/01/15(火) 00:47:55.47 ID:3gMz1Ypz0
元々おいくら?
291iPhone774G:2013/01/15(火) 00:49:06.90 ID:kgoWK4oJ0
>> 高品質復元
俺っちさ、大学でちょっと音のことかじったんだけどさ
簡単に「いい音」だの「高品質」だの使って欲しくないわけ
いい音って何よ、高品質って何よって話

まあ無料だから落としたけどね
試させてもらうよ、君のちから
292iPhone774G:2013/01/15(火) 00:55:36.73 ID:yzz4uoPw0
ファンタ効果あるのか?
AAC256だから変わらないのかな...
293iPhone774G:2013/01/15(火) 00:55:40.43 ID:ySrGiSNX0
ええええええくそがぁぁぁwwww
ついさっきっつっても23時前後にFANTABITを800円で買ったぞ
800円って別に大きな金額じゃないのにAppの値段で考えちゃうと大ダメージな不思議
294iPhone774G:2013/01/15(火) 01:01:26.54 ID:9h4yoA68i
ファンタすごいね
こんなにいいなら、もっと早く買っとけばよかった
まあでも、付属earPodの腐った音を蘇らせるほどではないけどね

>>291
音なんつー自然界に存在すらしないものに一々目くじら立てんなって
295iPhone774G:2013/01/15(火) 01:01:51.28 ID:vUxdsAWT0
Fanta、無料やるなら有料版と分けてせめてウプデしろよwww
296iPhone774G:2013/01/15(火) 01:02:21.78 ID:2uJOyYje0
>>293
>>165に予告あったのに。
297iPhone774G:2013/01/15(火) 01:04:33.72 ID:qxAwZaPD0
>>293
85円のアプリを9個買えたと考えると痛いよねw
298iPhone774G:2013/01/15(火) 01:07:04.44 ID:iCAg3Ps30
レビューが楽しみだ
299iPhone774G:2013/01/15(火) 01:14:27.63 ID:ZXWlz9BI0
FANTA確かに高域の分解度があがるけどこれイヤホンやヘッドホンによっては結構きつい音鳴らすね
CK100PROで聴いてみたがこれならRADSONEのほうが気持ちよく聞けるわ
300iPhone774G:2013/01/15(火) 01:18:38.77 ID:LykbK0dN0
冗談かと思ったらマジだったwww思い切ったことするなあ、でもありがたいので早速DL
301iPhone774G:2013/01/15(火) 01:29:31.24 ID:rIhAjijq0
俺も落としてみたが、良い感じかも
バッテリ持ちを考えると、UBiOと使い分けるべきかな?
302iPhone774G:2013/01/15(火) 01:37:51.36 ID:yfEW9jgII
ファンタの無料化。
乞食殺到でベタ褒め。レビューにubioの悪口書く。

ubio気分悪くして限定無料化


頼むわ
303iPhone774G:2013/01/15(火) 01:42:36.47 ID:+YVXAVGy0
Ubio買ったけど手軽に音弄れるし自然だからいい
けど使ってるヘッドホンのせいか高音がむちゃくちゃ刺さるから低音ブーストしないとまともに聞けないわ
304iPhone774G:2013/01/15(火) 01:43:12.66 ID:vUxdsAWT0
つか今までファンタすら買わずに住人してたやつがこんな多いことに驚きや。
305iPhone774G:2013/01/15(火) 02:06:37.97 ID:3gMz1Ypz0
>>304
( ´∀`)つ□ 涙拭けよ
306iPhone774G:2013/01/15(火) 02:10:53.91 ID:ySrGiSNX0
>>296


>>297
そういう「〜で換算すると・・・」シリーズやめろwww・・・

んでもFANTABITいいね。UE700とクリプシュS4でiTunes StoreでDLした「Aint No Love/Shine」等を聴いての私感だけど、
他のミュージックアプリでありがちな高音域の「シャワシャワシャワ」音が、ある程度解析されてきちんと一つ一つの音として耳に届けてくれる感じ、多分
ぶりぶりリバーブ効かせたいときはカプリチオ、落ち着いたリバーブ感を楽しみたいときはRADSONE
Hi-Fi風サウンドを楽しみたいときはFANTABIT。800円出してでも購入してよかったよ。うん、よかったな。うん
307iPhone774G:2013/01/15(火) 02:11:28.84 ID:kgoWK4oJ0
FANTABIT入れたけど糞耳だからわからんけど、単純にUIがメッチャよかった
308iPhone774G:2013/01/15(火) 02:20:13.18 ID:tdQnG6QM0
最近UBiO買ってすごく気に入ってたけど
ファンタの方がもっといい音だった
これが無料なんてありがたいね
ただバッテリの消費はやばいw
309iPhone774G:2013/01/15(火) 02:20:28.55 ID:+YVXAVGy0
ファンタ最初微妙だったけどポタアンかませたら全然違う
音場広くなったわ。感動
310iPhone774G:2013/01/15(火) 02:25:54.91 ID:oF4e09Or0
ファンタ音いじれないのね
プラシーボで変わった気はするけど劇的な変化はない
この程度でCPU(バッテリ)使いまくるんだからアホらし
速攻削除した・・・
311iPhone774G:2013/01/15(火) 02:50:11.06 ID:+YVXAVGy0
>>310
圧縮して消えた音を擬似的に復元させるらしいから非圧縮の音源ならそんな変わらんような気がする
312iPhone774G:2013/01/15(火) 02:53:32.13 ID:qxAwZaPD0
慣れ親しんだ音楽を慣れ親しんだ音質で聴きたい時はBonGiovi DPSかな。
使用ヘッドフォンのアドオンとBass Trebleの調整でかなり良くなる。

UBiO、FANTA、RADSONE辺りは聴きなれた音楽が新鮮に響くけど、変にいじってる感があって個人的には心地良くない。
似非リマスター感を味わいたい時に使用。

その時の気分で好みの音質で聴きたい場合はSonicMaxProで手軽にいじる。
BeatPortで買った曲などを聴く時にはいいかも。

何となく聴いていたい時は、操作性に安定感のある純正ミュージックアプリ+好みのヘッドフォン。

聴き比べソースはレコードから取り込んだWAV。

以上、チラ裏
313iPhone774G:2013/01/15(火) 03:22:14.23 ID:+TIO8zJv0
>>165のレスを以前見てたのに、すっかり忘れていたが、お前らのおかげでFANTABITダウンロード出来た。感謝したい。
今度からああいうレス見たら速攻でTODOリストかカレンダーアプリか何かにアラーム作っとかないといかんなー。
314iPhone774G:2013/01/15(火) 09:01:56.94 ID:ZXWlz9BI0
fantabitランキングに上がってこないあたり無料化はあまり知られてなさそうだね
色々聞いて見たけどダイナミックイヤホンやヘッドホンと相性がいいみたい
315iPhone774G:2013/01/15(火) 12:57:31.07 ID:YUt+skTzP
Fantabit前から評判になってたから落としてみたけど確かに音良くなってる気がする
音が広がった感じ
316iPhone774G:2013/01/15(火) 14:43:22.76 ID:HvUFrs7v0
おれはubioの方が好きだな。イコライザと補間とで種類が違うけど
317iPhone774G:2013/01/15(火) 14:49:09.89 ID:mFV6p8si0
Fantaにしろubioにしろ歌詞表示さえあればなぁ〜
318iPhone774G:2013/01/15(火) 17:08:08.40 ID:1IG9bLaMP
FantaにしろubioにしろLast.fmにスクロボしてくれればなあ
319iPhone774G:2013/01/15(火) 17:33:14.10 ID:nXf1zBRl0
無料で良かった。低音全然聞いてねぇ
320iPhone774G:2013/01/15(火) 17:59:03.54 ID:5pAAIXmNi
ここで挙がってるの一通り試したけど俺はRadsoneが一番好きだな
Ubioなんかも含め最初は高音の刺さりが気になったけどすぐ慣れた
主に聴くのはプログレやジャズロック
HR/HMにはBBEで低音効かせまくるのがいいと思った
321iPhone774G:2013/01/15(火) 18:00:43.21 ID:wOPv4oGo0
>>315
気がするワロタww
お前らほんとアホばっかだな
322iPhone774G:2013/01/15(火) 18:00:44.26 ID:rgwwiGWx0
DLしてみたけどファンタ結構シャリシャリして刺さるね
SonixMaxPROで細かく自分好みにしてるせいで余計感じるんだろうか
323iPhone774G:2013/01/15(火) 18:04:54.48 ID:mhSwJIfB0
音が良くなるとか思い込みだろ。
音の特徴変わってそれが好みで人それぞれなだけ
324iPhone774G:2013/01/15(火) 18:06:33.24 ID:mFV6p8si0
RADSONEは音質うんぬん以前にアイコンとインターフェイスが絶望的にダサい

速攻消した
325iPhone774G:2013/01/15(火) 18:21:14.57 ID:1HDWbY/h0
なんだかんだて、SonicMaxProが一番好み。
Fantaはマジでいらない。
有料の時にインスコしたけど、金の無駄だった。
次点でRadsoneその次にUbioかな。
326iPhone774G:2013/01/15(火) 18:47:41.49 ID:ZXWlz9BI0
sonocmaxproはUEのイヤホンみたいな音だよね
もっこりしたドンシャリ
自分はradsoneのHIFI設定が一番無難に感じた
327iPhone774G:2013/01/15(火) 19:05:00.34 ID:mmzsQIUMP
どれもドンシャリに聴こえるのは俺のクソ耳のせい?
どうせならStagePassのがいいよ、全然高音質化じゃないけど。
328iPhone774G:2013/01/15(火) 19:08:33.07 ID:vNalSQ6i0
iPhoneアプリのFANTABIT無料になってます
329iPhone774G:2013/01/15(火) 19:13:06.92 ID:rfNYyrT70
330iPhone774G:2013/01/15(火) 19:34:43.61 ID:p6//sx7ki
>>321
>>315
>気がするワロタww
>お前らほんとアホばっかだな

お前らよりマシだろ
331iPhone774G:2013/01/15(火) 20:05:19.22 ID:vNalSQ6i0
既出でしたか、すみません...
332[:・:]:2013/01/15(火) 20:08:13.30 ID:ud/isWz50
FANTABIT 若干リバープかかった様な音質だな。

うたい文句に"臨場感ある「音」へと復元" とあるけど、それを実感するのに、音割れしてる曲で試したら分かりやすいんじゃないかと思って、MacのGarageBandで 自分で超音質化したけど若干の音割れを妥協した奴で試したら、
若干マシになったとも 若干目立つ様になったとも取れる 微妙な変化。

後はリバープ(反響)的な音質Up感はあるけどって感、コレにこの電池暴食は天秤にかけがいも無いな。
ってかリバープ的効果の結果、音割れが目立つとも、マシになったとも取れる音響になったたけでは?説。
333[:・:]:2013/01/15(火) 20:15:37.61 ID:ud/isWz50
公式に、"臨場感ある「音」へと復元"ってあるのは'臨場感ある「音」'に再現してるだけで、本質的に'復元'してる訳でわ無いのかも。

そもそも、妥協や失敗で音割れしてるのか、意図的な音響としての音割れかは判断使用が無いよな?
334iPhone774G:2013/01/15(火) 20:17:40.00 ID:tSu5/RRV0
>>332
連呼してるけど

誤)リバープ
正)リバーブ

335[:・:]:2013/01/15(火) 20:27:33.84 ID:ud/isWz50
すまん、どうりで予測変換に出てこない訳だよ。
336iPhone774G:2013/01/15(火) 20:40:07.80 ID:QqrsX7jc0
なるほど、ファンタ無料でスレ伸び凄い訳か
337iPhone774G:2013/01/15(火) 21:08:05.34 ID:ZXWlz9BI0
音源を圧縮する時に削る部分が人間が聴こえない超高域と超低域
これをとっぱらうと音の生々しさや臨場感が薄れちゃうからそれを補完してやるソフトがFANTABITでしょ
謳い文句としては音源を独自のシステムで解析してそれに見合った波長を足してくれるらしいが
単純に音を聞いた感じだと
全体的に押し出しの強い音になって高域が鋭くなる(TREBLEとはちょっと違う感じ)
あとリバーブのような立体感もはいってくるけど 割と自然な仕上がり
イヤホンやヘッドホンの相性がでかいね
悪いイヤホンじゃ良さがわからないし、逆に感度がよすぎるイヤホンだと音が割れたり刺さりがきつかったり
338iPhone774G:2013/01/15(火) 21:11:45.61 ID:R6R7H0cM0
FANTA試したけどSonicMaxProの方がいいな
確かに高音綺麗になったけど、元々音の小さいところが大きくなって気持ちが悪かったし、低音が単調だった
339iPhone774G:2013/01/15(火) 21:12:31.62 ID:tdQnG6QM0
>>333
同じ曲をビットレート128と256とロスレスと変えて聴き比べると
分かると思うんだけど圧縮してないほうが1つ1つの音に響きがあるんだよね。
それで圧縮で抜け落ちた分響きを加えて元の音を再現しようとしてるから復元と。
最近話題にでる3つのプレイヤーの感想だけど
FANTABIT
→音が全体的に少し鮮やかになる
 デフォルトのプレイヤーから一番違和感無く音質が上がったように感じる。
UBiO
→高音と低音の輪郭がはっきりする、音に(特に高音域に)響きがつく
 そのおかげで打楽器が目立つようになるからグルーブ感が上がるって意見も
ファンタよりも空間が広くなる感じもする。
Radsone
→エフェクトを強めるとドルビーデジタルを使ったような音になる
特にボーカルとかが加工されたような音になる。
 抑えめに設定すれば3つの中で一番聞き疲れしないかも。

色々試した結果ファンタとユビオとデフォルトプレーヤーを
曲と気分と電池残量によって使い分けてる。
340iPhone774G:2013/01/15(火) 21:18:49.66 ID:krJz3hemi
FANTABITって音が明るく煌びやかになるけど低音が出なくなってあっさりした音になるんだね
341312:2013/01/15(火) 21:25:48.25 ID:6OELjZTC0
>>339
いい考察ですね
参考になる
342iPhone774G:2013/01/15(火) 21:26:29.26 ID:iH0jrHK00
FANTABIT×SONY XBA-3SL で試したけど確かに聴こえなかった高音域が
戻ってきて音域が広がり全体的にクリアーになった感じ。
しかしCPU消費率えげつねぇなw
343iPhone774G:2013/01/15(火) 21:28:05.25 ID:QJmywAtS0
これでFANTABITが音の復元じゃなくて内部でイコライザ掛けてるだけだったらワロス
音の復元は昔kenwoodでSupremeみたいな技術があったな
344iPhone774G:2013/01/15(火) 21:29:03.17 ID:5ZRjkJ53i
>>339
非圧縮=響きではない
345iPhone774G:2013/01/15(火) 21:30:11.66 ID:71N7tMRPT
>>335
恥ずかしいなあ
346iPhone774G:2013/01/15(火) 21:36:39.93 ID:2uJOyYje0
元のCD自体、高ビットサンプリング(?)のものはマスキングされる小さな音は圧縮されているわけだけど、Fantaで聴くと非圧縮の音源でも補正効果を感じるクソ耳の私はAIFFで聴いています。
347iPhone774G:2013/01/15(火) 21:47:00.80 ID:nXf1zBRl0
低音ががっつり鳴るアプリないかね(´・ω・` )車載のウーファーが暇そうにしとるでな
348iPhone774G:2013/01/15(火) 21:53:50.48 ID:ZXWlz9BI0
低音鳴らしたいだけならDENONAUDIOやEQUでイコライザ思いっきりVにすればいいかと・・・
349iPhone774G:2013/01/15(火) 21:55:29.64 ID:71N7tMRPT
リバープ(反響)的な音質Up感はあるけどって感
350iPhone774G:2013/01/15(火) 21:57:10.93 ID:tdQnG6QM0
>>344
うん、あくまで圧縮の音質変化を聴き比べる上での指標として
超高音域がカットされたことによる残響音の違いを聴くのが分かりやすいかなと
後は空間表現も気にして聴いてる人なら分かりやすいかも
351iPhone774G:2013/01/15(火) 22:05:58.53 ID:CEr2lxed0
無料だから落としたけど
なんか音がふわっとしたというか明るくなったというかそんな感じがする
音質はUPしたように聴こえるね
352iPhone774G:2013/01/15(火) 22:06:28.73 ID:rgwwiGWx0
>>347
SonicmaxProで車用の低音強調と
ヘッドフォン用のドンシャリ系の設定を保存して切り替えて使ってます

だいたい同じような設定なんだけど空間の違いで微妙に変えてる
353[:・:]:2013/01/15(火) 22:16:40.91 ID:ud/isWz50
>>434
FANTABIT、若干のEQはやってるのかもだか、EQ全くやってない様に感じる。


>>337 >>339
圧縮時削った情報はゼロになる訳で、それを どう足すかわAppの勝手でしょ。
「復元」とは違う。ただ復元風なだけ。
って解釈で良いかな。

Appのコンセプトが音質感の拡張ではない様だから、(若干のリバーブ感はある様だけど)仕上りは悪くないが、そこに これだけの電池暴食と値段(今回無料で感謝だが)との天秤に勝てるかってのは、個人的には、あからさまに勝てないかな、用途にもよるだろうけど。

>>345
GarageBandのUI上の表記か小さな過ぎて "°の判断が付かなかっただけだよ。

>>349 なにか? 態度が いか様にも取れる日本人的
354[:・:]:2013/01/15(火) 22:19:28.06 ID:ud/isWz50
>>343 だった(゚д゚)。
FANTABIT、若干のEQはやってるのかもだか、EQ全くやってない様に感じる。
355iPhone774G:2013/01/15(火) 22:23:04.58 ID:66JKFC6H0
>>339
大体同じ感想かな。いいレビュー具合だ。

Fanta視聴したけど、俺のイヤホン環境じゃちょっと聴き疲れしやすいかなと思った。
曲によってはギターがいい具合で
ドライブかかって心地いい。
一番元気な音になるね。

カーオーディオでも試したけど、
なぜか全体的に音場が狭くなった。
良くいうと「まとまった」んだけど、
時々定位がおかしくなって楽器があちこち
飛ぶ。

贅沢な悩みだけど、どのプレイヤーで再生するか迷うなw
356iPhone774G:2013/01/15(火) 22:24:46.90 ID:ktTOWf660
ファンタはプレゼンス上げてるイメージく
357iPhone774G:2013/01/15(火) 22:28:34.13 ID:O/QolPjB0
Fanta落としてみた
全体的に丸みのある音で無難な感じ
バッテリー馬鹿食いならUI糞だけど好みの音に出来るEQ Playerのほうがいいかな
358iPhone774G:2013/01/15(火) 22:31:17.86 ID:R6R7H0cM0
FANTA無料で一位www
359iPhone774G:2013/01/15(火) 22:39:16.76 ID:Kti0cKPi0
DENON AUDIO、早くCPU使用率下げてくれ。
リスト読み込みが重い。
気に入ってるのでホントお願いします。
360iPhone774G:2013/01/15(火) 22:43:54.46 ID:kgoWK4oJ0
俺っちさ、大学でちょっと音のことかじったんだけどさ
簡単に「いい音」だの「高品質」だの使って欲しくないわけ
いい音って何よ、高品質って何よって話

まあ無料だから落としたけどね
試させてもらうよ、君のちから
361iPhone774G:2013/01/15(火) 22:48:57.74 ID:3D15D/pD0
おじいちゃん、さっきも同じこと書いたでしょ
ボケちゃってもう
362[:・:]:2013/01/15(火) 22:54:58.11 ID:ud/isWz50
>>360
↑ってコピペなの?
良い音、と良い音楽は違うものだし、良いんじゃない?

ところで、音楽の本質って知ってる? 何ですか?
363iPhone774G:2013/01/15(火) 22:57:17.09 ID:kgoWK4oJ0
質問に質問で返す馬鹿登場
364iPhone774G:2013/01/15(火) 23:03:46.21 ID:rTdkFljj0
fantaは元音源の音量を解析して、それに見合った音量でプリセットされている高周波数音を付け加えてるだけ。人によってはそれを高周波ノイズともいう。
365iPhone774G:2013/01/15(火) 23:04:15.25 ID:ZXWlz9BI0
これ無料にしたことで会社にとって吉と出るか凶とでるか・・・
stagepassみたいに宣伝になればいいだろうけどレビューも結構荒れてるねえw
366iPhone774G:2013/01/15(火) 23:04:32.54 ID:7WfsMnMYi
>>362
もうお前黙ってろよ頭悪いんだから
367iPhone774G:2013/01/15(火) 23:06:54.00 ID:nndwlyR20
リバープコテの相手なんてすんなよ
368[:・:]:2013/01/15(火) 23:13:50.68 ID:ud/isWz50
俺は、"良い"事と その理由を答えたぞ
そこに 反応しろ。

バカなのて、大学の専門家さんの意見に、興味深々なので是非しりたいです。

>>365
無料にしても、中坊レビーがワクだけだよね。170円位で期間限定すれば良いのに。
369[:・:]:2013/01/15(火) 23:16:44.07 ID:ud/isWz50
>>363 ←レス番 貼り忘れ 
俺は、"良い"事と その理由を答えたぞ
そこに 反応しろ。

バカなのて、大学の専門家さんの意見に、興味深々なので是非しりたいです。
370iPhone774G:2013/01/15(火) 23:18:18.04 ID:3D15D/pD0
誤字は直さないんだw
371iPhone774G:2013/01/15(火) 23:20:46.32 ID:tdQnG6QM0
>>353
うん。復元の解釈違いで自分は復元を補修的な意味で使ってた
無くなったデータを蘇らせるんじゃなくて、似た音を足してるって考えだから同じだね
だからロスレスでも音が変わるのはおかしくない

>>355
体調や気分によっても好みのプレーヤー変わるから悩むよね
BBEとか使ったら設定でハマっちゃいそうだから試せないw
372iPhone774G:2013/01/15(火) 23:21:33.02 ID:Nxu1Qw/m0
日本語がちょっと不自由すぎ
ただのコピペかなんかだろ、お互い相手にすんな
373iPhone774G:2013/01/15(火) 23:33:05.99 ID:7WfsMnMYi
リバープコテwwwww
374iPhone774G:2013/01/15(火) 23:37:43.81 ID:S2joBiJFi
てす
375iPhone774G:2013/01/15(火) 23:47:26.24 ID:KvNePDLZ0
昼間は普通に再生出来てたのについさっきから何度試してもアプリが落ちるんだよな
運の問題か?

SafariにBB2CとnonoWaしか使ってないんだけどなぁ
昼間はもう少しアプリ使ってたし
376iPhone774G:2013/01/15(火) 23:49:56.21 ID:TZEOZd0f0
FANTAのレビューバカ多過ぎわろたw
なんであいつらはすぐレビューで会話しだすんだw
377[:・:]:2013/01/15(火) 23:51:08.68 ID:ud/isWz50
353の >どう足すかわAppの勝手でしょ。
 >表記か小さな過ぎて
369 >バカなのて

の事? 他にも有るかもたが、レスは出来るだけ少ない方が良いと思ってるし、Blogでもないしで、スルーしましたが、
無いと、修正しないと困る物だけしました。あしからず。

>>371
反応と補足ありがとう御座いました。
私は、1つのイヤホン(SONY: MDR-EX310SL)と1つづつの音源でしか試聴してなかったしで、参考になりました。

>>375
何のAppだ。メモリ開放or再起動しろ。
378iPhone774G:2013/01/15(火) 23:52:35.77 ID:6OELjZTC0
とにもかくにも、アプリやヘッドフォンであーでもないこーでもないと色々試すのは楽しい
379iPhone774G:2013/01/15(火) 23:56:12.17 ID:66JKFC6H0
>>378
だねー
聴きすぎて食傷気味になってた曲でも
新たな発見があったりしてすごく楽しい
380iPhone774G:2013/01/16(水) 00:15:50.65 ID:WVYyE+Ak0
ポタプロで聞いてみたけど違いがわからんなw
高音変わるようなモノならポタプロとは相性悪そうだ
381iPhone774G:2013/01/16(水) 00:16:27.39 ID:9J5FUdti0
俺みたいにヘッドホンに2万もかけてるガチ勢になってから
音を語れ
382iPhone774G:2013/01/16(水) 00:20:35.04 ID:tw1qnRjq0
>>381
たった
383iPhone774G:2013/01/16(水) 00:24:50.35 ID:137q11Tw0
2万程度でガチ?
384iPhone774G:2013/01/16(水) 00:25:36.20 ID:hM9jAOve0
Fantabit、アーティスト名から調べた時にアルバム曲もすべて表示されるのが使いにくいな
385iPhone774G:2013/01/16(水) 00:25:57.78 ID:Es9iXYi10
二万じゃ…MDR-1R、HD25-1あたりしか買えないよ。。。
386iPhone774G:2013/01/16(水) 00:26:16.67 ID:WVYyE+Ak0
>>381
そうかw
職場に飾ってあるHD800借りて聞いてみるわ

ところでガチ勢が2万で買うヘッドフォンって何?
387iPhone774G:2013/01/16(水) 00:29:41.82 ID:T8TP8LEP0
大漁やなw
388iPhone774G:2013/01/16(水) 00:33:38.01 ID:pseWKCms0
ポータブル音楽環境に奏楽6万掛けてる俺よりガチな奴このスレにいるの?
389iPhone774G:2013/01/16(水) 00:37:57.30 ID:tw1qnRjq0
一桁万円かよ
390iPhone774G:2013/01/16(水) 00:38:04.16 ID:qzBd4mxX0
>>388
奏楽ってどこで買えますか?
391iPhone774G:2013/01/16(水) 00:41:50.67 ID:c+QZ4iaW0
本物はポータブル環境なんかで音楽を聴かない
392iPhone774G:2013/01/16(水) 00:49:42.04 ID:o9OBfZm+i
何日か前のログではヘッドフォンすら持ってない奴が多かったのに急に増えすぎわろた
393iPhone774G:2013/01/16(水) 01:01:10.16 ID:Vl79fmQY0
レビューが一気にバカっぽくなってるw
394iPhone774G:2013/01/16(水) 01:07:07.39 ID:mnbPNY9D0
ヘッドフォン持ってないのはさすがにないだろ
高いやつ持ってないってだけで
395iPhone774G:2013/01/16(水) 01:40:23.04 ID:oaHeSv09i
>>394
いやログ見てみ
ここでは耳に挿すタイプはイヤホンと呼んでいてそのタイプが多いって意味ね
オーバーヘッド派が少ないってこと
396iPhone774G:2013/01/16(水) 01:52:49.33 ID:hbRGnvb60
カーステレオメインでイヤホンヘッドホン使わない人とかも結構いるみたいだしね
まあ人それぞれ
397iPhone774G:2013/01/16(水) 02:40:03.06 ID:YkXOB7az0
Headquakeという、3D音響?のアプリが周りで評判が良いのですが皆様の評価はどうですか?
398iPhone774G:2013/01/16(水) 02:51:38.94 ID:Yu4VhdXeP
今までFANTA持ってなかった乞食共がこのスレやレビューで
調子こき過ぎでウンザリ
399iPhone774G:2013/01/16(水) 02:53:51.11 ID:1Iqnd3/OT
悔しかったら泣いてもいいんやで(アヘ顔)
400iPhone774G:2013/01/16(水) 03:11:31.43 ID:kjWUVE/Ei
>>397
普通にステレオエンハンサーのようですね
ヘッドホンの形態を選ぶようになってるけど、スピーカーから出した方が効果が顕著に分かると思う
401iPhone774G:2013/01/16(水) 03:58:36.78 ID:0i1Iwa960
402iPhone774G:2013/01/16(水) 05:47:29.08 ID:iFWB98M40
>>320
ジャズロックどんなのきいてる?
403iPhone774G:2013/01/16(水) 06:29:01.12 ID:4tPkRds60
お前らSoundbest Playerっての使ったことある?
聴力テストしてその結果からベストなイコライザ作ってくれるんだが結構いいぞ
404iPhone774G:2013/01/16(水) 07:54:39.76 ID:CTa6/Waqi
Fantabit祭り乗り遅れた…
405iPhone774G:2013/01/16(水) 08:50:29.31 ID:9StO+UNFi
>>347
車載ウーファーが鳴るぐらい分かると、
定位おかしくなると思うよ
鳴っているか鳴っていないかぐらいに
調整した方がいいかもね
406iPhone774G:2013/01/16(水) 09:43:16.26 ID:iOlhDGjk0
ウーファー鳴らすよりもドラムのキックのアタックが強調されそうな辺りをブーストした方が迫力出るんじゃないの800〜1kあたりとか
407iPhone774G:2013/01/16(水) 10:01:49.64 ID:RzWdRCyN0
結局、itunesに再生回数が反映される純正に戻る落ち
408iPhone774G:2013/01/16(水) 10:29:02.83 ID:pseWKCms0
そこでLast.fmですよ
409iPhone774G:2013/01/16(水) 11:36:35.06 ID:Ktnlibai0
新しく良さげなアプリが出るまで、とりあえず自分の中で落ち着いた
410iPhone774G:2013/01/16(水) 12:43:30.67 ID:snlY49DR0
>>405
外に漏れるくらいドコドコ鳴らしたいやん?(´・ω・` )
411iPhone774G:2013/01/16(水) 13:42:53.54 ID:YtbMRIZQ0
itunes storeの無料ランキングに800円のFANTABITあるの早く直せよ・・・
ちょっとした詐欺だろ。
412iPhone774G:2013/01/16(水) 17:13:23.32 ID:6FWjfHVY0
>>410
うるせえよアホ
413iPhone774G:2013/01/16(水) 18:18:03.24 ID:pGWcmRElT
>>410
死ねよクソDQN
414iPhone774G:2013/01/16(水) 18:36:29.29 ID:9J5FUdti0
すまん0個抜けてた
オーディオに20万かけてるガチ勢以外レスすんな
415iPhone774G:2013/01/16(水) 18:40:46.31 ID:pGWcmRElT
20万のヘッドホンうp

はよしろ
416iPhone774G:2013/01/16(水) 18:44:54.04 ID:0TAPLDbz0
>>414
はよ
417iPhone774G:2013/01/16(水) 18:46:56.62 ID:Ktnlibai0
>>414
>すまん0個抜けてた


もうグッダグダですね
418iPhone774G:2013/01/16(水) 19:14:19.42 ID:fsXfmp910
何やかんやでEQU安定だわ
419iPhone774G:2013/01/16(水) 19:37:49.90 ID:2nV/GOJl0
すごく平和で良スレ良スレと騒がれていた1スレ目が夢のようだ
420iPhone774G:2013/01/16(水) 21:22:35.70 ID:tSy0lt4w0
はよドコドコ鳴らせる糞アプリ教えれ!
421iPhone774G:2013/01/16(水) 22:41:29.81 ID:PB1uxL8T0
直ぐ落ちて使いもんにならんな
422iPhone774G:2013/01/16(水) 22:45:56.65 ID:l/bKEPHl0
Fantabit. 変わるか?純正と同じに
聴こえる。良いのは、iPodから勝手に
同期してくれるところだね。
423iPhone774G:2013/01/16(水) 22:52:38.39 ID:sVh/YSs40
>>422
再生環境による
424iPhone774G:2013/01/16(水) 22:57:23.68 ID:pPrfOI2c0
安いイヤホンとか低いビットレートの曲だと違いがわかりやすいかも
425iPhone774G:2013/01/16(水) 23:29:54.98 ID:c/Im09GX0
Fantaが人工的に補った音が、良い音か悪い音かなんて人によって判断が違う
逆に変な音まで一緒に増幅して「おかしな音」として聞こえるものがなんと多いことか・・・
それを通ぶって「音イイね!」「今まで聞こえない音が聞こえるよ」「音場が広がった」とか
言ってるのがいるから話がおかしくなる
426iPhone774G:2013/01/16(水) 23:34:59.76 ID:Jkte67540
良し悪しは別にして違いが分らないってやつは
どんな環境で再生すりゃそういうことになんの?
カーステとか?
427iPhone774G:2013/01/16(水) 23:42:46.53 ID:tw1qnRjq0
結局好き嫌いになるんじゃないの?
428iPhone774G:2013/01/17(木) 00:22:31.45 ID:BYDAu4A20
音の広がりは間違いなく出てるよな
繊細さとか滑らかさはRADSONEあたりのほうがよさげだけど
高音よりの元気な音を出すのはFANTABIT
外部出力の影響はでかいけど大まかな質の違いはだいたいわかりそうだけど
429iPhone774G:2013/01/17(木) 00:22:42.30 ID:9aUGbJ9+0
>>426
ハイがかなり削られた様な特性のイヤホンとかじゃないの。
430iPhone774G:2013/01/17(木) 00:34:37.64 ID:+PiWklje0
カラオケみたいに簡単にエコーかけられるの教えて
ConcertPlay、Denon系、EQ Player、LuminousPlayer、SonicMax、StagePass、
FANTABIT、Radsone、T×DOLBYは試したのでそれ以外でお願いします
431iPhone774G:2013/01/17(木) 01:19:45.41 ID:p8a1lvu+0
>>429
おっと、shureの悪口はそこまでだ。
432iPhone774G:2013/01/17(木) 01:23:19.69 ID:cofmwPED0
shureは削られてねーしw もっと安物イヤホンだろ
433iPhone774G:2013/01/17(木) 11:08:14.74 ID:GD2gXZQWP
shureだってピンキリだろ。
434iPhone774G:2013/01/17(木) 11:15:14.45 ID:EbwbuR33i
馬鹿はそう言うね。
435iPhone774G:2013/01/17(木) 13:40:08.77 ID:rg8gmLUA0
個人的にはse315でファンタだと
低音以外はいい感じだと思う
436iPhone774G:2013/01/17(木) 15:22:55.68 ID:S5otUTQx0
なんでsure吉って自己主張強いのしかいないんだろう
437iPhone774G:2013/01/17(木) 20:59:08.94 ID:FLUZ+V/+0
このスレの住人ならwavしか認めないよな
438iPhone774G:2013/01/17(木) 21:09:57.05 ID:N/p+L7lC0
あるブログで普通の音源とBBEで再生した音源が乗せてあったのけど
そのうpしてる音源が圧縮音源
439iPhone774G:2013/01/17(木) 21:46:07.26 ID:ul+V1aCz0
俺はAAC192kbpsと320kbpsを
モニターヘッドホンとアンプの環境でも
聞きわけられないクソ耳なので、
普通にituneでAACリッピングしてる。
440iPhone774G:2013/01/17(木) 22:30:12.39 ID:E8yRgsLq0
このスレを参考に、かなり満足の行く感じなりました。
ありがとうございます。
441iPhone774G:2013/01/18(金) 02:14:14.98 ID:p9XXAqcC0
むしろ圧縮音源使ってる人のための再生アプリなんじゃない?
442iPhone774G:2013/01/18(金) 03:20:38.36 ID:OhKZ63/J0
>>439
192と320は普通に分かるけど320とロスレスはかなり難しい。
二つをじっくり聴き比べたりしない限りまずわからないでしょ。
だから実用性でいえば320で十分だよ。
ロスレスじゃないと気持ち悪いとか思うのもわかるけどね。
443iPhone774G:2013/01/18(金) 03:58:43.15 ID:BNF6jnRFi
自室の静かな所でガチガチのモニターホンとかじゃない限り320で十分 聴き分けられるやつのほうが少ないと思う
444iPhone774G:2013/01/18(金) 12:21:28.79 ID:MZrEx3Rm0
ところでそんなに良い音源アプリ、良いヘッドホンで何の音楽聴いてるのか気になるな。
まさか音痴集団AKBとか存在しない初音ミクとかだったら笑えるわ
445iPhone774G:2013/01/18(金) 12:38:08.09 ID:EC4dAanN0
>>444
音源の好き嫌いはともかく、
個人的に初音ミク関係は結構いい音で収録されてると思う。
恐らくマスタリングもポータブルオーディオ再生に
適した調整をやってるんじゃないかな。

俺はメインは洋楽インディロックだけど、
ジャズ、ブルース、クラシックまでかな。
電子楽器使う打ち込み系はほとんど聴かない。
446iPhone774G:2013/01/18(金) 14:31:56.49 ID:oe+IbEee0
>>444
どんなジャンルにしろ良い環境で聞くにこしたこたあない
AKBとかを数万円のヘッドホンで聞いてるのとか想像するとたしかに笑えるけどw
447iPhone774G:2013/01/18(金) 14:45:17.18 ID:jd0pGHn+0
音楽の趣味なんか人それぞれで済ましときゃいいんだよ
そもそもスレチだ
448iPhone774G:2013/01/18(金) 15:12:05.92 ID:qKGwOLU00
AKBなんか不燃物で捨ててあるラジカセで十分
449iPhone774G:2013/01/18(金) 16:47:45.23 ID:sVQ0aUkV0
>>444
ミリバニリ
450iPhone774G:2013/01/18(金) 17:32:37.52 ID:g/+ZJWyD0
結局FantaとUBiOとSonicMaxどれがいいのよ
451iPhone774G:2013/01/18(金) 17:47:11.46 ID:rYWNbRpU0
どれがいいっつーか音の作りが別物なんだっつーの
452iPhone774G:2013/01/18(金) 17:57:22.65 ID:f7hQxQhb0
良い悪いじゃなくて何を求めるかだよね
同じ人でも条件が変われば最適だと感じるアプリも変わったりする
よくわからないなら純正のミュージックアプリで十分
わからなくて知りたいなら自分の環境と自分の耳で各アプリを試しなよ
条件と求めるものを書いたら手助けしてもらえるかもね
453iPhone774G:2013/01/18(金) 18:21:58.32 ID:g/+ZJWyD0
普段はATH-SJ55っつー安物で音ゲー曲聴いてる
容量カツカツになってきたから最終手段でビットレート低くしようとしてる
音質が多少マシになるやつ探してます
454iPhone774G:2013/01/18(金) 19:26:21.80 ID:EYyZ5ZtN0
>>444
パンク聴いてるけど全然パンクじゃないわ
455iPhone774G:2013/01/18(金) 19:40:49.77 ID:SnnznIDx0
録音もミキシングもマスタリングも最高で
このCDが国際レベルだっていうのどれ聞けばいいですか?
普段はボカロ聞いてます
456iPhone774G:2013/01/18(金) 19:50:20.63 ID:EC4dAanN0
>>455
今の音楽だとミキシング、マスタリングなんて
余程のインディじゃない限りソース面じゃ
高品位化されてるよ。
その辺りはほぼ技術者の腕というか、
外部に出てこない名前だから業界にいない限り誰も分からん。

唯一高音質CDってのが市販されて
それがいわゆる指標だから、
とりあえずその音源でどうぞ。
457iPhone774G:2013/01/19(土) 03:07:20.91 ID:9f0VAoII0
>>456
そんなレス誰も求めてないだろ。

>>455
とりあえず定番のドナルドフェイゲンのナイトフライでも聞いとけ。
458iPhone774G:2013/01/19(土) 04:18:42.22 ID:Rl645qDt0
>>457
いういや、どう考えてもドナルドフェイゲンの
古いソース勧めるほうがおかしいと思うけどなぁ。
昨今、一般的に高音質っていわれてるのはHiFi化された音源っしょ。

まぁこのスレで聴く質問でもないと思うけどね。
459iPhone774G:2013/01/19(土) 14:00:00.02 ID:QBkjRBMU0
>>458
ボカロだけじゃ455の趣味なんて分からないし、新旧の指定もなくわざわざ国際レベルとまで書いてるんだからこういう定番勧めるのは普通だと思うが。
大体タイトル知りたいんだから何も挙げずにどうこういうなよ。
460iPhone774G:2013/01/19(土) 15:10:05.22 ID:Rl645qDt0
>>459
あぁそうじゃなくて、音質なんて
好みじゃないジャンル聞いたって分からんだろ?
まず聴く姿勢にならんから正常な判断にならん。

むしろタイトルを選ばせてやってるんだが。

まぁすれ違いだからここまでにしておこうぜ
461iPhone774G:2013/01/19(土) 15:11:46.95 ID:PZjjLWuf0
最後にwwwww

言いたいこと言うだけ言ってwwww

スレ違いだからやめようっていう奴ーwwwwww
462iPhone774G:2013/01/19(土) 17:50:19.08 ID:+6YKxS4w0
時々よくある
463iPhone774G:2013/01/19(土) 18:29:33.36 ID:r/pdfMNmP
フェイゲンのそれはかなりリマスタされまくってるな
464iPhone774G:2013/01/19(土) 18:33:00.52 ID:idSpWsQ20
1行目から全開丸出しだな
天然の餌は一味違うぜ
465iPhone774G:2013/01/19(土) 19:32:31.36 ID:Rl645qDt0
>>461
悔しかったのか知らんけど、
続きやりたいなら誘導してくれればやるよー
466iPhone774G:2013/01/19(土) 19:35:03.05 ID:DwF6Unyci
>>465
いいから消えとけよ
467iPhone774G:2013/01/19(土) 19:36:20.46 ID:Rl645qDt0
>>466
りょうかいw
468iPhone774G:2013/01/19(土) 20:03:47.69 ID:k31BiXJA0
こういう時はね、黙って去るのが一番傷が小さくて済むんだよ。
469iPhone774G:2013/01/19(土) 22:05:29.93 ID:T6ib8maD0
曲のピッチを上げたり下げたりできるアプリってないですか??
470iPhone774G:2013/01/19(土) 22:09:37.65 ID:W2YF8itX0
471457,459:2013/01/19(土) 22:33:13.81 ID:9f0VAoII0
>>467
何を勘違したか知らんが俺は459以降書き込んでないぞ。
結局何も挙げず終いか。

>>463
色々出たが純粋なリマスターはされてない気がする。
音量小せえ。

あんまりスレ違いなのもあれなんで、たまに使うA ccudio proっていうアプリが結構面白い。
HD650やK701やらのプリセットのEQが用意されてて、種類も結構ある。
あと高級機のシミュレーション機能みたいなのもある。
日常的に使いたいとは思わんが。
472iPhone774G:2013/01/19(土) 22:33:37.61 ID:1sLnntTL0
Jam player
たまに無料化してる
473iPhone774G:2013/01/19(土) 22:34:08.67 ID:1sLnntTL0
>>469へのレスね
474iPhone774G:2013/01/19(土) 22:50:46.19 ID:Rl645qDt0
>>471
シミュレーション機能あるのもあるのか

よく考えると、楽器でもアンプシミュレータがある
ぐらいだから、
技術的にはスピーカーやアンプの音色再現とかできるのかな…
475iPhone774G:2013/01/20(日) 00:17:09.84 ID:AFFobl8c0
>>473
サンクス
476iPhone774G:2013/01/20(日) 00:31:35.38 ID:rBOvWwAx0
カメラ撮影と干渉するアプリがいくつかあるけど、そういうのは音云々以前に安心して聴いていられない。
例えるなら、聴くたびにどこかで音が飛ぶかもしれないアナログ盤みたいな。
477iPhone774G:2013/01/20(日) 00:35:47.19 ID:v7uU/MF40
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
478iPhone774G:2013/01/20(日) 01:09:43.74 ID:IkSil5t10
原因不明ならともかくカメラ撮影ってわかってるならええやん
例えも全然的を得てないし
479iPhone774G:2013/01/20(日) 02:19:09.82 ID:C9779Dsu0
>>470
ピッチを変えるなら
今、trail mix が無料。
480iPhone774G:2013/01/20(日) 03:19:17.31 ID:5MbXPXKs0
Trail Mix俺も使ってるが正直操作がよくわからん
真ん中の数字が高くなるほどピッチもあがるってわけじゃないんだよな
481iPhone774G:2013/01/20(日) 03:23:31.98 ID:C9779Dsu0
このアプリは、走る速度に合わせて
ピッチが自動で変わるっていうシロモノ。
本来はランしながら使うスポーツ仕様。
482iPhone774G:2013/01/20(日) 06:04:48.89 ID:7wUyn2U10
ピッチとスピード混同してるバカはもう音楽きくな
483iPhone774G:2013/01/20(日) 10:04:45.43 ID:HUATv88f0
威張ってる奴はとっとと愛用してるアプリおしえろ
484iPhone774G:2013/01/20(日) 10:09:39.33 ID:AFFobl8c0
>>479
ありがとう
485iPhone774G:2013/01/20(日) 10:14:05.06 ID:AFFobl8c0
ピッチじゃ無くてスピードだったorz
486iPhone774G:2013/01/20(日) 11:50:41.81 ID:D5dEIy5hP
音質変化系のアプリがギャップレス再生対応してくれたらなぁ
487iPhone774G:2013/01/20(日) 13:06:38.54 ID:doyBMpSS0
UBiOよりRadsoneの方が好み
488iPhone774G:2013/01/20(日) 17:10:49.05 ID:7D4oBxU30
UBiOってなんか音が聞きにくくならない?
なんかこもるというか、聞きたいはずの音が引っ込んじゃう感じ・・・?
Radsoneは意味不明な音になってしまうしなあ
逆に素直に聞くならファンタが良い気がするんだけど、バッテリ食い過ぎて使えない・・・

もっと音の輪郭がはっきりして原音に近い音を忠実に再現してくれるアプリないかなあ?
なおかつ地下鉄の中とかでも聞けるような質の良いノイズキャンセラー機能が付いた
アプリがあると助かるんだけど
489iPhone774G:2013/01/20(日) 17:15:21.87 ID:SK0x62+20
指男はアイコンどうにかして欲しい
ラドソンはアイコンとダサインターフェイスと開発元どうにかして欲しい
490iPhone774G:2013/01/20(日) 17:35:59.43 ID:vApIqcr50
アイコンよりもしょっちゅう落ちるバグをさっさと直してほしい
491iPhone774G:2013/01/20(日) 18:15:20.43 ID:NTqol7n30
結局のところDAPの性能を誤魔化してるのがアプリなわけで
ほんとに拘るならDACとHPA用意するしかない
それかウォークマン 
492iPhone774G:2013/01/20(日) 18:28:47.81 ID:ol5auJ4T0
ある程度の音質を求めるのも大事だとは思うんだけどね
自分の耳にもそれほど自身がないのと結局ポータブルプレイヤーに音質求めてもキリがないなーって思って
UIとか使いやすさとか優先するようになっちゃったなー
493iPhone774G:2013/01/20(日) 18:57:58.13 ID:viliZkdZP
>>489
RADOSONEなんてアイコンとUIが終わっている以前に
音も超人工的で不快だし、製造元はチョンだし
どうにもならなくても何ら問題無いでしょ。
494iPhone774G:2013/01/20(日) 20:33:04.00 ID:7D4oBxU30
結局、純正の音楽アプリが一番良いってことかな・・・
音も素直、バッテリーの減りもまあ普通、ファイル管理もまあ普通

インスコした音楽アプリ、邪魔だから全部削除しよっかなあ
495iPhone774G:2013/01/20(日) 21:12:17.67 ID:Ob7QhxdO0
見た目ならTuneboothがいいかな
496iPhone774G:2013/01/20(日) 21:15:09.55 ID:C9779Dsu0
そう。
さすがAppleって感じ。
何かどうか言って標準アプリ
を使ってる。
音楽、計算機、ボイレコ、メモ、カメラ
が標準で使ってる。
497iPhone774G:2013/01/20(日) 22:06:01.38 ID:qzQna8Mc0
原音忠実バカは来なくていい
498iPhone774G:2013/01/20(日) 22:06:18.73 ID:BNlu1xff0
何だよ、毎度のことながらループかよ。
499iPhone774G:2013/01/20(日) 22:29:02.20 ID:HUATv88f0
>>494
なかなか言い出せなかった

やっぱりそうだよな
純正のイコライザ安定しすぎて泣いた
500iPhone774G:2013/01/21(月) 00:36:30.45 ID:XZLiCqUDi
>>500
死ね
501iPhone774G:2013/01/21(月) 00:39:38.45 ID:HgmvwNO30
みんな金出していろいろなアプリ使って一周して悟るんだよね
標準アプリで正解だったんだって

そりゃ本当に音楽にハマった生活するのならウォークマン買ってるわな
502iPhone774G:2013/01/21(月) 00:53:05.56 ID:vbAnPn3n0
そうか?再生だけじゃなくiPhone、iPadの音楽系アプリはすごく充実してるぞ。
503iPhone774G:2013/01/21(月) 00:55:27.22 ID:ZpHCjShH0
ウォークマンってそんなにいいのか
まあ俺はUBiOの音切れさえ直ればもうそれでいいんだが…
504iPhone774G:2013/01/21(月) 00:57:53.98 ID:fKymPdAw0
なんだかんだでSonicMax Proを使い続けている
505iPhone774G:2013/01/21(月) 01:41:25.56 ID:lc3pITaD0
どうせ使うならsonic maxのようなエフェクター系、EQUのようなイコライザー系じゃないと意味なくね?
高音質化アプリで味付けって320kbpsとかlosslesの人にとっては、せっかく限りある容量割いて、わざわざ低圧縮にして元の音を崩さないようにしてるのが無駄になる
高音質化アプリは、容量の関係上、仕方なく128kbps等の高圧縮になってしまった人が、足りないところを補う目的で使うものと考えている
506iPhone774G:2013/01/21(月) 02:12:57.42 ID:9ieubWJO0
iPhoneのDACとアンプを通しただけで元の音なんか見る影もないっての
507iPhone774G:2013/01/21(月) 02:21:36.62 ID:9+CkO+5R0
UBiOはジャンルでソート出来ないのが微妙に痛い
あとギャップレス再生はいつ対応するんだよっていう
508iPhone774G:2013/01/21(月) 03:18:41.04 ID:gKMR58EO0
UBiOは再生中の曲が含まれてるアルバムを選べないのがクソめんどい
509iPhone774G:2013/01/21(月) 14:25:14.22 ID:uRKrFWBX0
UBiO、DENON Audio、標準アプリ等を気分で使い分けてて気に入ってるけど、
どれも一長一短あるね。
UBiOは、ギャップレス再生と、>>508の言うような、標準アプリに普通についてる
ような機能を早く実装して欲しい。
510iPhone774G:2013/01/21(月) 18:51:38.33 ID:texE11w10
ウォークマンは内臓アンプ、EQでドンシャリにしてるだけ
511iPhone774G:2013/01/21(月) 21:20:27.36 ID:uJzl7Zfz0
まぁそれがソニーの特徴だからな
512iPhone774G:2013/01/21(月) 21:22:02.27 ID:+Y2lGMpm0
UIはアレだけどLouderLogicが割とよかった
513iPhone774G:2013/01/21(月) 23:25:13.97 ID:NFIMb7nB0
>>512
シャッフル多用して且つ騒音だらけの環境で聴く人には実用的だと思うわ
クロスフェードで次の曲が始まるのも楽しい
リミッター効きすぎな感じなんで原音重視の人には向かないけど俺は好き
514iPhone774G:2013/01/21(月) 23:56:39.77 ID:tQus2bjU0
>512 >513
ユーザーらしいから聞いてみたいんだけどリスト表示の時タブバーのUI崩れない?
iPhone5に対応してから毎回崩れて表示されるんだよね。落ちないけど
515iPhone774G:2013/01/22(火) 00:14:52.69 ID:CFFRc4Me0
LouderLogicの最大の魅力は個人的にシャッフルで音楽を聴きながら次に流れる曲を選べることかな
気分に合わせて即興でその場限りのプレイリストを作れるのはすごく楽しい
ただやっぱりEQが満足できる域まで達してないから他のに移っちゃうんだよな
516513:2013/01/22(火) 00:17:30.36 ID:pnekc8OP0
>>514
2012のtouchなんで分からないや。表示が崩れたりしたことは無い
517514:2013/01/23(水) 00:37:54.36 ID:z6v1vvC90
>>516
そーなんだ。iPhone5だと出てくる症状なのかー
518iPhone774G:2013/01/23(水) 14:32:03.91 ID:n/TyXQ5r0
DENON Audio はイコライザーは良いけど、ラジオがダメ。
AAC+ は Tune In と同じでメチャクチャ、オーディオメーカーのラジオとは言い難い。
519iPhone774G:2013/01/23(水) 14:35:36.10 ID:n/TyXQ5r0
このスレの流れにそぐわんと思うのだが、音質じゃなくて利便性を考えると Yardbirds ラジオプラスというのが良いと思わるる。
520iPhone774G:2013/01/23(水) 20:53:13.78 ID:1DRgdKwu0
FLAC Player使ってる人いますか?
音質や使い勝手をお聞きしたいです
現在カプリチオ使用中ですがUIがいまいちしっくりこなくて…
521iPhone774G:2013/01/23(水) 20:59:13.05 ID:BtvDgqQP0
UBiO高音ちょっとキツイ
522iPhone774G:2013/01/23(水) 21:56:36.69 ID:FJ/KjNNW0
Flac PlayerよりEqualizer proのほうがお勧め
523iPhone774G:2013/01/24(木) 06:27:14.71 ID:bkQlpNvo0
ER4PとER4Sでfantabit使ってみたけど
クラブミュージックやヒップホップには向いてないなぁ
ジャズ、クラシック、AOR、ソフトロック向きだと思いました
524iPhone774G:2013/01/24(木) 07:19:34.06 ID:GKkYHBin0
ヒップホップはUBiOかBBEがいいな個人的に
525iPhone774G:2013/01/24(木) 07:59:46.64 ID:J4zRWZxX0
850円→無料
初無料、イコライザー付きミュージックプレイヤー ★4(8件の評価)
526iPhone774G:2013/01/24(木) 08:49:50.92 ID:1l4OIg0K0
クリアサウンド・イコライザー SuperLoud Essential
527iPhone774G:2013/01/24(木) 08:51:57.27 ID:1l4OIg0K0
Denon Audio 無料
528iPhone774G:2013/01/24(木) 10:08:14.78 ID:GXhTUaHc0
Super loud 無料 限定

ええね、これ。
529iPhone774G:2013/01/24(木) 10:55:57.06 ID:2kMO3c400
いれてみたけど
単なるイコライザーじゃなくて自然な補正でいい感じ
530iPhone774G:2013/01/24(木) 11:08:22.33 ID:2kMO3c400
これ低音厨にもってこいかもw
設定詰めて音割れ防止いれるとdenonaudioより重低音だせる
531iPhone774G:2013/01/24(木) 11:59:51.99 ID:GKkYHBin0
>>530
設定晒してくれないか
532iPhone774G:2013/01/24(木) 12:02:15.94 ID:LbqUxODJ0
設定であるじゃん Bass
533iPhone774G:2013/01/24(木) 12:26:39.99 ID:GKkYHBin0
未だにiPhone4なんか使ってるせいか>>528使うと何か操作するたびに音が途切れ途切れになるわ
ただスリープタイマーがついてるから寝る時ように使う
無料でラッキー、850円払うなら他のでいいって感じ
534iPhone774G:2013/01/24(木) 12:38:34.23 ID:V9e8EqDl0
>>532
おい、お前IDがLOUDじゃねーかよ!
535iPhone774G:2013/01/24(木) 12:39:07.64 ID:V9e8EqDl0
と、思ったらよく見たら違った…
536iPhone774G:2013/01/24(木) 12:39:54.64 ID:V9e8EqDl0
そしてオレのIDはEQ
537iPhone774G:2013/01/24(木) 13:39:26.02 ID:2kMO3c400
>>531
eq modeってところで自動音われ防止をpowerfulに設定
ローカット、ハイカットフィルタをオフ
プリセットはitunes perfect(好きなやつでいい)の状態でグライコ画像をタップすると調整できるようになるから
boostmaxの状態で32,64hzあたりを最大まであげる
ヘッドホンの方がいいけどイヤホンでもそれなりにでるね
538iPhone774G:2013/01/24(木) 14:32:28.72 ID:PpZ9JPGfP
>>528
BBEの類いか。面倒だからイラネ
539iPhone774G:2013/01/24(木) 14:34:58.89 ID:IEoyVwe30
なにしにここきてんの
540iPhone774G:2013/01/24(木) 14:37:56.24 ID:GKkYHBin0
>>537
すげぇ好みだわ
響く感じがたまらん
ありがと
541iPhone774G:2013/01/24(木) 17:51:59.22 ID:bWcTrZIa0
loudいいな
UIもマトモだし、何再生するか選ぶ時に複数選んで簡易プレイリストみたいに出来るのが良い
542iPhone774G:2013/01/24(木) 18:35:55.44 ID:+pVwG40qP
30バンドEQは嬉しいね。200とか2kざっくり切れるのはいい。
543iPhone774G:2013/01/24(木) 19:59:57.47 ID:PpZ9JPGfP
はよバッテリー消費量
544iPhone774G:2013/01/24(木) 21:11:24.45 ID:AK2Y8pjm0
EQを細かく設定出来るモードにしてboostと下2つか3つあたりを上げるとすんげー分厚い音が来るわ。
でもノイズリダクションオンにしてもややノイジーな感じ。
545iPhone774G:2013/01/24(木) 21:17:59.39 ID:AK2Y8pjm0
ちなみにEQモードは
546iPhone774G:2013/01/24(木) 21:24:50.04 ID:AK2Y8pjm0
あー興奮して先走ったわ

>>537の設定が最良だと思う

UBIOで騒いだ身だけど、こっちの方がすげーわ。低音太てー、ぶっといわ。ボンボン来るわ。秘密のケンミンショー見ながらiPhoneの音に夢中だわ。
547iPhone774G:2013/01/24(木) 21:41:22.68 ID:kg9xL16w0
低音厨って、団子な音聴いてすげー!迫力!音圧!とかいってんだろな。
俺も高校生くらいまではそうだったわ。
548iPhone774G:2013/01/24(木) 21:53:36.14 ID:G4r5JX6Z0
ダブステップの脳が揺れる様な低音が堪らない
549iPhone774G:2013/01/24(木) 21:56:02.62 ID:627cyCTS0
低音好きは、ちょっと頭の弱い人が多い傾向があるよね・・・
本当に良い音ってのは、音の細かい粒をしっかり聞き取れる繊細なもの

低音よりは、むしろ高音の質が大事
そういう意味では良い音楽アプリって本当に無いよねぇ
550iPhone774G:2013/01/24(木) 22:04:03.20 ID:AK2Y8pjm0
自動音割れ防止機能っちゅーのがいいわ。なんちゅー機能や、最高やわ。
551iPhone774G:2013/01/24(木) 22:06:51.33 ID:G4r5JX6Z0
>>549
アナログ楽器の音楽は確かに高音の方が大事だな
552iPhone774G:2013/01/24(木) 22:11:12.05 ID:mBCgHDWR0
低音強過ぎると、頭が締め付けられるような感覚がする
553iPhone774G:2013/01/24(木) 22:18:48.85 ID:i58W4aXT0
loud入れたけど、バッテリーの減り早いし、
何かを操作しながら聴いていると、ちょくちょく音が切れる。
通知が来ただけで、一瞬止まるのはちょっと…
ひとまず、音はいいので今後に期待しておこう。
554iPhone774G:2013/01/24(木) 22:21:50.36 ID:qTG/2H530
やっぱ2chっていいな、宣伝にもってこいだな
555iPhone774G:2013/01/24(木) 22:44:26.47 ID:af17avvo0
低音嫌いなやつってクラブとか行ったことないやつらだろ。
クラブの曲とか低音が効いてないと盛り上がらない。クラブの低音は心臓にきて気持ちいいわ
556iPhone774G:2013/01/24(木) 22:49:28.22 ID:+x+W1vUti
>>555
乞食がいきかんな!
アプリ落として30円稼いどけ
557iPhone774G:2013/01/24(木) 22:51:22.16 ID:z9UXrVmS0
>>555
クラブイベントの主催を何年か続けてるけど正直お前の発言は頭悪いと思う
558iPhone774G:2013/01/24(木) 22:51:57.08 ID:xyhGcQOY0
低音大好きだけどクラブとか言ったことねえし、行く気もねえし
559iPhone774G:2013/01/24(木) 22:52:14.62 ID:qTG/2H530
あれか、ウーハーみたいなもんか?車の話になるけど、ウーハー効きまくっててボーカルの声とストリングス死亡、助手席でも聞き返しまくってウンザリした思い出あるわ。

低音強すぎると他の音埋もれるし、俺は程々が好きだなあ。

ウォークマンのEQで全部MAXのやつもいた。このスレにもそういう奴いるかな。
560iPhone774G:2013/01/24(木) 23:03:31.58 ID:cTwCICCF0
低音や高音の好みは人それぞれあってあたりまえ。

ただ低音厨は若い世代に多いような気がする。
モスキート音が嫌いな若者が多いからね。
561iPhone774G:2013/01/24(木) 23:13:08.18 ID:cRkQfyrG0
>>560
高音が嫌いだから低音が好きってのは、30代の俺でも乱暴な論だと思うわw
562iPhone774G:2013/01/24(木) 23:15:23.29 ID:TyK7eRhG0
ドンシャリ
563iPhone774G:2013/01/24(木) 23:35:45.32 ID:2kMO3c400
少なくともデフォのミュージックプレイヤーよりは中高域が繊細になるよ<loud
fantabitほどきつい音はでないから俺は結構好きだけどね
ドンシャリは音の傾向であって音質ではないし カマボコ、フラット、ドンシャリとか
悪いイメージで使われてる傾向はあるけどね
564iPhone774G:2013/01/25(金) 00:01:15.90 ID:48f7T5760
FANTABITが急に使えなくなった
起動せずに落ちる

思い当たる節といえば、今日iTunesストアで曲買って、その後PCと同期したら使えなくなった
ちなiPhone5
565iPhone774G:2013/01/25(金) 00:02:15.94 ID:kfxLy+va0
低音高音の好みって聴く音楽にもよるんじゃないの?
俺ヒップホップが好きだから低音が響いてくれた方が曲自体もカッコよく聴こえる
566iPhone774G:2013/01/25(金) 00:44:17.31 ID:4HU7Zv1d0
loudは家用かなぁ
567iPhone774G:2013/01/25(金) 00:48:48.84 ID:WybiU734P
>>564
知恵袋ソースだけどどっかからipa持ってきてインストールした奴だと起動できないらしいよ
568iPhone774G:2013/01/25(金) 00:56:14.81 ID:48f7T5760
>>567
なるほど
569iPhone774G:2013/01/25(金) 04:47:43.93 ID:KMgclRn80
この前無料だったのに何で割ってんだよ
570iPhone774G:2013/01/25(金) 12:24:53.83 ID:mTaEs02W0
希望があったのでCPU使用率
iPod touch 5thでの計測。計測方法は前と同じ

super loud 21-23%
EQu 12-13%
louder logic 9-10%
ついでにこれも
MIX & MASH 8-9%

iPhone5はまた今度
571564:2013/01/25(金) 15:25:37.38 ID:5rjAIxQy0
>>569
その無料の時にインストールやった奴が動かなくなったんだよね
iFunbox使ってiPhoneからPCに曲移動させたのがダメだったのかなー
572iPhone774G:2013/01/25(金) 15:47:11.27 ID:742XkkLP0
買ったんなら再インストールしろよ
それでダメだったらHPからサポート要求しろ
573iPhone774G:2013/01/25(金) 15:49:51.24 ID:KMgclRn80
>>571
それは原因じゃないと思うぞ
アプリ再インストールしろ
574iPhone774G:2013/01/25(金) 16:44:31.96 ID:5rjAIxQy0
再インストールしたら起動したわ……
情弱ですまん
575iPhone774G:2013/01/25(金) 20:34:16.57 ID:8QwiLIpy0
Loud、プレイリストバグってない?
一曲再生したら、その曲で止まるんだけど。
576iPhone774G:2013/01/25(金) 22:15:20.97 ID:kfxLy+va0
>>575
一曲しか選んでないだけじゃないの
577iPhone774G:2013/01/25(金) 22:28:56.93 ID:k+2+S9050
俺も
全曲選ぶやっても最初の曲で終わる、操作を間違った?
2度ほどやっても同じだったのでとりあえずそこでやめたから
もしかしたら、やり方間違ってたのかな?
578iPhone774G:2013/01/25(金) 22:48:19.60 ID:kfxLy+va0
俺は普通に聴けるから分からないわ
「プレイリスト」→「項目を選択」→「全ての曲を追加」→「完了」
で問題なく聴ける
579iPhone774G:2013/01/25(金) 23:06:55.34 ID:NANKg6Ot0
>>549
高音好きは頭の堅いやつ多いよな。
固定観念の塊みたいなやつ、高音が強ければ音質が良いと思い込んでる。
低音がないに等しいやつを特に好む。
580iPhone774G:2013/01/25(金) 23:25:44.43 ID:6nkBxoy10
いま全然そんな流れじゃないのに24時間以上前のレスに絡んだり
そういう空気読めないところが頭弱いって言われる所以ではw
581iPhone774G:2013/01/26(土) 00:07:00.20 ID:I2mmD8YG0
ま、世の中、ずっと2chに張り付いてるやつばかりじゃないからな
582iPhone774G:2013/01/26(土) 00:11:54.71 ID:cgbW2aL00
ま、世の中、空気や流れを読めるやつばかりじゃないからな
583iPhone774G:2013/01/26(土) 00:13:15.13 ID:KRTLjeAn0
24時間前以上前から張り付いてたのだろうな
そこに気づくやつキモ過ぎだよ
584iPhone774G:2013/01/26(土) 01:13:50.76 ID:2ilvKuGn0
何言ってんだこいつ
585iPhone774G:2013/01/26(土) 06:16:09.26 ID:4Dv2yE1B0
SuperLoud、UIが子供過ぎて恥ずかしい、、
リミッタはダイナミックレンジ潰して奥行きが台無しで、
バンドがやたら多いのもあまり意味がない
パラメータの設定がアプリのノウハウだと思うんだが
イコライザとリミッタで850円は高過ぎかな
586iPhone774G:2013/01/26(土) 06:58:40.12 ID:Ncs1e8Ct0
何言ってんだこいつ
587iPhone774G:2013/01/26(土) 07:06:35.36 ID:4Dv2yE1B0
似てるアプリがあるなと思ったら、Louder Logicだったな
いずれにしても、super loudはイラね
やっぱUBiOだな
588iPhone774G:2013/01/26(土) 09:34:45.59 ID:K2pAvPO90
なんか都合の悪い書き込みがあると中二サゲるヤツがいるな
super loud ステマか?
589iPhone774G:2013/01/26(土) 09:42:54.99 ID:D94UQyjh0
>>579
知ってるか?
低音のアタックの鋭さは高音もかなり関係してんだぜ?
下をあげるより上を挙げた方が音圧感増す事もあるんだ
590iPhone774G:2013/01/26(土) 09:43:17.05 ID:I7tsWX+H0
頭弱そう
591iPhone774G:2013/01/26(土) 09:59:50.38 ID:sc18cn4A0
UBiOが一番使用頻度高いなぁ
ただ設定のリセットは欲しいところ

有料無料問わず一通り試したけどホームに残してるのはUBiO、RADSONE、BBE Pro、FLAC Player
FANTABITは電池消費が激し過ぎて外出時は使えん、失格
SuperLoudは目的の曲再生するのに何回タップすりゃいいんだ、一々追加って意味分からん
592iPhone774G:2013/01/26(土) 10:25:49.04 ID:2ilvKuGn0
左フリックじゃいかんのか
593iPhone774G:2013/01/26(土) 11:48:13.21 ID:p2sd86P+0
UBiO設定リセットあるよ
セッティングアイコンを2タップすれば中央に戻る
594iPhone774G:2013/01/26(土) 13:00:26.42 ID:sc18cn4A0
>>592
でも最初は追加しなきゃならんだろ、他のアルバムに変える時とか再生するまでがかったるいんだよ

>>593
おお、ホントだ!
おまえ天才だな、ありがとーッ!
595iPhone774G:2013/01/26(土) 13:05:22.49 ID:t09jbRmW0
どの再生プレイヤーにも言えるけど、シェア機能が糞なのが多い。マルチタスクで純正じゃなく固有のアプリのアイコンが表示されるタイプは、外部アプリだと曲名認識しないから対策不可能。

しかも #NowPlayingだけでいいのに余計文章入れすぎ。
なんでTweet内容に@アプリ名とか勝手に挿入してんだよ。

イコライザ系は大体これなんだよな。
596iPhone774G:2013/01/26(土) 13:19:43.21 ID:3S6lz95f0
>>595
>なんでTweet内容に@アプリ名とか勝手に挿入してんだよ。

ユーザーにとっては無意味でも、作ったほうは自社商品の広がりを期待したいのは当然では?
597iPhone774G:2013/01/26(土) 13:30:27.02 ID:U6T9/3Tt0
>>591
そんなにたくさん入れてても意味が無いことに気付かないのかねえ?
頭悪いとしか言いようがない

低音厨といい、音楽アプリ収集厨といい、「良い音」なんて分らん人たちだな
このスレで参考になるレスは1割もない状況・・・
598iPhone774G:2013/01/26(土) 13:32:49.84 ID:Zw8NFGUr0
ここまでstage passを超えるアプリなし
599iPhone774G:2013/01/26(土) 13:44:24.24 ID:t09jbRmW0
>>596
そうなんだろうね。どこも右に同じくでアプリ名入れるから。ツイート内容がゴチャゴチャでも構わんと思ってる開発者は沢山。

でも、カスタムテンプレート出来るってだけでもメジャーなプレイヤーアプリの中で頭一つでるんだから、多少なり、その機能をつける価値はあると思うんだ。
600iPhone774G:2013/01/26(土) 14:04:13.75 ID:sc18cn4A0
>>597
は?意味がない?意味がなきゃ入れないだろ
おまえのレスの方がよっぽど意味がないわ
そーゆーこのレスも意味ないがね
601iPhone774G:2013/01/26(土) 14:06:35.68 ID:p6mx7O6G0
(´・ω・`) <仲良くしなよ
602iPhone774G:2013/01/26(土) 14:09:14.87 ID:mPAgjytb0
てか再生中の曲を一々ツイートしてる人ってろくなのがいない気がする。
誰も興味ないでしょ…
603iPhone774G:2013/01/26(土) 14:20:51.34 ID:sc18cn4A0
>>601
そうだな、雰囲気悪くしてごめんよ

ところで、storeで有料4番目になってるamp、手持ちのイヤフォン全く対応してないんだがこのスレ的にはどうなんかな?
604iPhone774G:2013/01/26(土) 15:12:04.32 ID:eA69HNqn0
>>591
使用頻度は同じくUbioが一番かな
FantabitはSuperLoud入れてから使ってないなー

SuperLoudは大体同じプレイリストの曲聴くんで面倒でもない
605iPhone774G:2013/01/26(土) 15:32:28.12 ID:P1wTOIbP0
>>602
俺はリプライもらうし、リプライしたりそこから好みの音楽みつけたりするよ。

興味なんて人それぞれさ
606iPhone774G:2013/01/26(土) 16:40:18.88 ID:mQXiSOaE0
Super loudは音いいけどtouch4thだとメモリきついわ。ブチブチ切れる。
607iPhone774G:2013/01/26(土) 17:26:29.37 ID:4Dv2yE1B0
super loud、デザインでてっきり中華かと思ったら、別府?
608iPhone774G:2013/01/26(土) 18:06:02.19 ID:/vxD4nI70
Super loud
こんなのが無料だなんて。
車でFMで飛ばして車のSPで
聴いたけど、重低音も凄い出るね。
ウーハー好きには堪らないかも。
609iPhone774G:2013/01/26(土) 18:29:55.46 ID:kdc3kVe30
>>608
そもそも携帯電話のバッテリーをこんだけ早く減らすというだけで
本末転倒なアプリな気がする

なかなか音が本当に良くて、バッテリーに負担を掛けないアプリって無いね
いや、今のところ一つもないかも
610iPhone774G:2013/01/26(土) 19:02:42.47 ID:sPaCDEo30
SuperLoudのステマがスーパーうるさい
850円なんかじゃ誰も買わねえぞ
ちょっとは考えろ、バカ
611iPhone774G:2013/01/26(土) 19:08:25.03 ID:/vxD4nI70
うわ、もぅ無料終わっちゃったんだ。
僕ちんは無料で手のいれたから、とても
満足あるね。まぁ850円は高いかもしれない
けど、素人目から見て適性価格は550円
って所かな、それくらいの価値はあるはず。

無料アプリを知らせるアプリがあるから
チェックしておく事だね。
この前なんか元素図鑑が無料だったぜ。
元素の歌が堪らない。
612iPhone774G:2013/01/26(土) 19:08:58.71 ID:jDdGPWKi0
一過性のもんだって見てりゃ分かるだろ馬鹿
無料だから皆がインストールして感想述べてんだよ馬鹿
613iPhone774G:2013/01/26(土) 19:28:59.35 ID:KRTLjeAn0
>>597
高音厨もキチガイが多い
614iPhone774G:2013/01/26(土) 19:40:14.96 ID:1Q9Cxxy20
>>613
そんなに殺伐とさせんでもええやん
615iPhone774G:2013/01/26(土) 20:27:39.09 ID:LNqCdKa90
superloud、fantabit、stagepassは無料で手に入れるチャンスがあったな
色々使ってるけれど、金払ったのはubioだけだ
でも俺は850円くらい払う価値はあると思うよ
616iPhone774G:2013/01/26(土) 21:53:28.64 ID:Vow37aut0
Super loudって検索してもないんだけど
なんのことですか?
617iPhone774G:2013/01/26(土) 22:08:20.85 ID:eA69HNqn0
これのことれす(850円位)
ttps://itunes.apple.com/jp/app/superloud-essential-kuriasaundo/id569899152?mt=8

ちょっと前に無料やってたんですがねー
618iPhone774G:2013/01/26(土) 22:20:51.70 ID:t09jbRmW0
>>602
一々っていうか、俺はそんな頻繁にはしないけど、これがきっかけで会話が弾む事もある。

自分1人で音楽のボキャブラリーを増やすのは限界があるし、あまり知らないジャンルは、そのジャンルが好きな人がツイートしてる曲を検索したりとかする。

それと、貴方の周りにろくな人がいないのは特にコレとは関係ないと思うけど。
619iPhone774G:2013/01/26(土) 22:52:03.50 ID:rfmpreru0
>>618
#nowplayingサーチで音楽の嗜好が合う人と繋がれたりすると楽しいよね。
それがきっかけで、海外の人とsoundcloudやmixcloudで繋がって音楽の幅が広がるのも楽しい。
620iPhone774G:2013/01/26(土) 22:59:01.76 ID:/vxD4nI70
海外だとTwitterでsoundhoundで
検索した曲をツイートしてる子も結構居る。
621iPhone774G:2013/01/27(日) 00:21:33.82 ID:RIPSRdk60
SuperLoudのプレイリスト、アーティストの選択から「すべての曲を追加」を
選択しても一番最初の曲しか選択されないな

つーか俺だけかい?
バグだとしたら次のアップデートで修正してもらいたいもんだ・・・
622621:2013/01/27(日) 01:08:16.45 ID:RIPSRdk60
すみません自己解決しました!原因判明w
623iPhone774G:2013/01/27(日) 01:08:38.91 ID:Mzd013iv0
俺のは出来る。アプリの再インスト
624iPhone774G:2013/01/27(日) 05:53:52.87 ID:VdP3ZlrPi
イコライザーいじって自分好みにってのはわかるが、どれが高音質かとかで議論してるやつら見てると笑える。
625iPhone774G:2013/01/27(日) 06:40:05.57 ID:SQZ+M2zZ0
そう、元々音を良くするアプリなんて今のところ無いのが現状
イコライザいじって低音バンバンでるねー!とか変ななこと語ってるのが精一杯

そういう部分を理解した上でスレを読む必要があるし、今後今のiphone用音楽アプリとは
別次元のちゃんとしたアプリが出てくることを願う
626iPhone774G:2013/01/27(日) 08:23:21.66 ID:AnxzwGma0
>>602
オレも最初はそう思って自己満程度でアカウント開設してみたけど、いざやってみると結構反応あるもんだぞ
そもそもTwitterなんてbotみたいなのまで見てもらえるわけだしな
人がどんな音楽聞いてるのかってのは結構気になるもんだよ
自分が知らない新しい音楽見つけるきっかけになるかもしれんしな
627iPhone774G:2013/01/27(日) 08:34:04.46 ID:lP10iKiN0
nowplayingと4sqはミュートしちゃうわ
音楽探すならLast.fmとかの方がよっぽど便利だし
628iPhone774G:2013/01/27(日) 09:56:53.74 ID:4HtB7gM/0
やっぱり、SuperLoudは音が押し潰されたようになる
LouderLogicと全く一緒だな
結局、UBiOかFantaだな
629iPhone774G:2013/01/27(日) 12:59:39.91 ID:sbb7CSU00
FANTAが消費バッテリーの改善してくれるか、
UBiOがギャップレス再生してくれたら、もう満足なんだけどな
630iPhone774G:2013/01/27(日) 16:11:34.16 ID:H7nWdqqo0
d600ちゃん買ったからDENON使うわ
ファンタよりバッテリー食うんだっけか
631iPhone774G:2013/01/27(日) 16:34:11.70 ID:WPYNkGWp0
バッテリーに関しては>>7-8
632iPhone774G:2013/01/27(日) 19:09:16.19 ID:0T54dqWn0
ここの住人って音に拘ってるのにスマホなんかで音楽聞いてるの?w
原付に乗って俺ここまでスピード出たぜ!とか競ってるみたいで
超受けるんだけどwww
633iPhone774G:2013/01/27(日) 19:14:51.80 ID:Mzd013iv0
さすがに今の時代、一からスピーカーの
知識をつけてきたような人は居ないでしょ。
月刊誌のステレオサウンドとかだっけ?
ああいう昔からある雑誌の初期からの読者層
ってのかな。
今は良いスピーカー100万であるけど買う?
おおいいね!買うよ的なにっちというか
音さえ良ければ、他はどうでもいいという
人ばかりでしょ。
634iPhone774G:2013/01/27(日) 19:21:40.65 ID:WPYNkGWp0
音にこだわってるというかiPhoneでどれほど良い音で聴けるか模索してる
別に原付で大型に勝とうとしてるんじゃなくてなるべく性能の良い原付を探してるだけ
理由はiPhoneは音楽以外も便利で身近なものだから
635iPhone774G:2013/01/27(日) 19:27:09.57 ID:Mzd013iv0
iPhoneは今や欠かせないアイテムだからね。
昔だと時計や財布や手帳にボールペンとか
、もぅそれを凌駕して、それ以上に使える
デバイスだから、その持ち歩くデバイスに
音質をギリギリまで求めるってのはありだと
思うね。
それだけ、iPhoneという無限の力、価値を
持ったデバイスが出たって事だろうね。
636iPhone774G:2013/01/27(日) 19:54:52.65 ID:nlxHTYaL0
結局のところ、音楽からメモから調べ物から何から何まで
色々と便利なのはいいけど、根本的には携帯電話機なんだよね

電話である以上、なるべくバッテリーは持ちがよくなきゃならんし、
たとえ山奥にいくんじゃないとしても日常的にどんな災害に遭遇するかもしらん

やっぱりiPhoneというかAppleがバッテリーに対する考え方を根本から
改めないと音楽アプリ一つ使う使うに際しても気持ちよく安心して使えないす・・・
637iPhone774G:2013/01/27(日) 19:59:27.42 ID:Mzd013iv0
だよね。
けど、アプリもいろいろあって
LEDライトにもなってくれたり
方位磁石(GPSありのiPhone)にも
なってくれたり、探せば探すほど
唸ってしまうアプリは山ほどありますし
バッテリーに関して言えば、補う外部
バッテリーや充電バッテリーで対応可能。
iPhoneの話は、もうやめときます。
638iPhone774G:2013/01/27(日) 21:12:05.27 ID:Lx9OhBf30
最近カプリチオしか使ってない。
音は好きだけど操作性最悪〜
639iPhone774G:2013/01/27(日) 21:19:52.16 ID:M4f6kba+0
無限の力(笑)
640iPhone774G:2013/01/27(日) 21:53:08.28 ID:uWLmGV1z0
良い音を聴いて楽しんでるってよりかは、再生appによる音の変化を楽しんでるんだな
641iPhone774G:2013/01/27(日) 22:11:30.90 ID:np6e8Cpu0
642iPhone774G:2013/01/27(日) 23:27:59.11 ID:thqiY/1O0
>>641
このアプリの音StagePassだとどれが近いかわかる人いたら教えてほしい
643iPhone774G:2013/01/28(月) 02:48:36.12 ID:EEvESDTP0
stagepassのこもらない設定が近いかな
ブルックリンとか?
こっちは定位や広さを調整できるし音も悪くなさげ
3d音響アプリの定番になるかもね
644iPhone774G:2013/01/28(月) 10:48:29.87 ID:NjcD8E8M0
>>632
一理ある
マイナスを0に近づけないというならわかるけどね

>>625みたいな何もわかってないで偉そうにレスしちゃってる奴も痛い
645iPhone774G:2013/01/28(月) 14:17:30.28 ID:EQ2WVyMr0
>>641
レビューに東方神起がどうのこう言ってるチョンがいてワロタ
646iPhone774G:2013/01/28(月) 14:56:00.85 ID:TaEmMtGo0
>>641
結構電池食うねーこれならstage passでいいな
647iPhone774G:2013/01/28(月) 16:52:05.56 ID:aW/maIp90
>>643
ありがとう
Rondo好みだけど音割れとかがな
648iPhone774G:2013/01/28(月) 17:23:00.33 ID:NattBjix0
Denon Audioしか使ったことないんだけど、他のアプリでキュー機能がついてるものって何かある?
649iPhone774G:2013/01/28(月) 23:27:13.28 ID:H+JuMI5Q0
Fantabit、ストアから消えた?
650646:2013/01/28(月) 23:54:55.21 ID:TaEmMtGo0
RONDOいじくってたらバッテリー消費凄いけどバックグラウンドだと全然問題なかった
しばらくメインにしてみる
651iPhone774G:2013/01/29(火) 00:06:49.58 ID:qxi6oAGr0
車のIpodで聴く為にいくつか買ってみたけど全然ダメやね
子供だまし
652iPhone774G:2013/01/29(火) 00:39:05.45 ID:ppuaTeka0
UBiOとFANTABITを使ってたけど、最近はデフォに戻ってしまった
なんて言うか音質改善アプリは味付けの濃いファーストフードみたいな感じで
聴き始めは新鮮でいいんだけどしばらくすると元の薄味が恋しくなる
653iPhone774G:2013/01/29(火) 01:52:50.94 ID:3WxZcE8Q0
車で使うのなら音質がどうこういうやつより、ジェスチャーとかが豊富な操作重視のアプリとかのがいいと思う
654iPhone774G:2013/01/29(火) 02:20:20.35 ID:D8s8pfHa0
純正イヤホンとDiracが最強という事でよろしいか?
655iPhone774G:2013/01/29(火) 02:47:23.37 ID:TXwceXbC0
車で使うなら外部アンプ入れないと出力が足りんよ
656iPhone774G:2013/01/29(火) 04:19:36.10 ID:7PWg3nCd0
iPhoneて一言で言ってもWadiaのトラポから出してガチのオーディオにつないでる人なんて腐る程いるし、iPadはハイレゾにも対応してるしねえ。
657iPhone774G:2013/01/29(火) 09:21:09.99 ID:QTkoREhY0
無料時にダウンロードしたからいいけどfantabitがStoreから消えてるのだがw
658iPhone774G:2013/01/29(火) 10:20:41.99 ID:w6TY25BE0
>>657
公式サイトでも言及無いな。
http://www.digitalact.co.jp/
バグフィックスでの一時的公開中止とかなら、なにかアナウンスありそうなんだが。
659iPhone774G:2013/01/29(火) 12:39:15.94 ID:TXwceXbC0
こっそり無料化のつもりがアホみたいに宣伝されて痛手をくったから消したとか()
660iPhone774G:2013/01/29(火) 12:46:58.98 ID:MZto0y2y0
アプリの価値は思うほど無い。

単価も安いし、買い切りだし
購入数も制限あるし
661iPhone774G:2013/01/29(火) 13:18:18.02 ID:32rapG+F0
fantabitの会社に文句言ってた奴がいたけど、それと何か関係あるのかな?
662iPhone774G:2013/01/29(火) 17:52:52.18 ID:mzfiVBFC0
iPhoneユーザーは見逃せない音楽アプリ15選
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1301/28/news097.html
663iPhone774G:2013/01/29(火) 19:18:21.47 ID:QTkoREhY0
そもそも5ではすぐ落ちるからfantabitはなくてもいいと思ってたが、
さっきインストール(PC内のファイルから)し直したら見事に復活したw
664iPhone774G:2013/01/29(火) 22:27:58.71 ID:nPfdzyMA0
UBiO使いの人に質問なんだが、標準アプリの設定項目にある
「音量の自動調整」のon/offってUBiOにも反映されるの?
665iPhone774G:2013/01/29(火) 22:41:18.68 ID:slYW8mVY0
こことちょっと趣旨違う気がするけどSoundCloudええな
666iPhone774G:2013/01/29(火) 23:27:05.23 ID:3WxZcE8Q0
あれはアプリというよりもWebサービスがいいって感じだからね〜
アプリはそんなに使いやすいってこともないしなぁ
サービス自体はプロ以外にも面白いものがたくさんあるし、自分が作る側に回っても便利だし
SoundCloud自体はもう一つの制作スレで結構話題出るよ
667iPhone774G:2013/01/29(火) 23:41:11.28 ID:ictpP8iZ0
近頃はメジャーなDAWが軒並みアップロード機能をつけてきてるし、あれよあれよという間に標準化しちゃいましたね
668iPhone774G:2013/01/29(火) 23:47:56.96 ID:V1jY2chr0
>>664
baka?
669iPhone774G:2013/01/29(火) 23:59:10.91 ID:V1jY2chr0
Denon Audioってあまり使ってる人いないの?
670iPhone774G:2013/01/30(水) 00:15:51.68 ID:7Uk6DUtg0
使ってる人多いと思うよ。
自分も、UBiOとDenon Audioをメインで使い分けてるよ。
671iPhone774G:2013/01/30(水) 00:19:09.40 ID:TPgeWWAy0
>>669
使ってるよ。自分みたいなド素人でもどこを強調すれば良いかが
スペクトラムアナライザを参考にすれば容易に分かるし
672iPhone774G:2013/01/30(水) 00:23:36.81 ID:jvqGXx3j0
IOS6.1にしたらFANTABITが1曲終わる毎にフリーズして落ちるようになった
673iPhone774G:2013/01/30(水) 00:46:44.07 ID:iyGgkZWP0
ほんとだ
なんかもうどうでもいいから消した
674iPhone774G:2013/01/30(水) 01:13:30.15 ID:sygtmWMU0
>>672
iPhone5、AIFFでの再生で問題なし。
ビッグバンドはミュージックよりFantabitの方が楽しめる。
675674:2013/01/30(水) 02:22:23.94 ID:sygtmWMU0
新しかったiPadは1曲終了ごとに落ちました。

iPhone4Sをポタアンに繋げてメインに使っているのですが、幸いにも6.1のアップデータをダウンロードしたところで>>672を拝見しました。

どなたかFantabitのiPhone4S iOS6.1での情報をお持ちでないでしょうか?
676iPhone774G:2013/01/30(水) 11:04:43.43 ID:MmXm8bDV0
>>675
一曲が終わるとフリーズしておしまい
677iPhone774G:2013/01/30(水) 11:09:47.69 ID:GrHCYj4r0
>>657
バグで迷惑かけないように、配布を停止しているだけでしょ。
678iPhone774G:2013/01/30(水) 12:06:59.00 ID:VCHkcZLk0
iPod touch 5thで直刺し 問題無かった
バックグラウンド再生も正常
679674:2013/01/30(水) 12:23:30.30 ID:zSapjV6si
>>676
情報有難う。
680iPhone774G:2013/01/30(水) 14:12:59.51 ID:aiqbnhQD0
>>679
既に情報貰ってるみたいだけど
私のiPhone4S iOS6.1と症状が違うんで報告
Songsから再生するとFantabitが速効落ちる曲と普通に再生できる曲がある
再生できる曲は連続して再生できる
iTunesから購入した曲とCDから吸い出したwavとも同様です

Playlist、Artists、Albumsからは問題無しという状況
681iPhone774G:2013/01/30(水) 18:10:37.25 ID:jvqGXx3j0
>>674
ファイル形式で違うのかな。
iPhone5 ios6.1

FANABIT
iosアップデート毎にAPPの修正アップデートがくるまで使えない事が多い。
アラーム、通話で曲が最初から再生される。
バックグラウンド再生中に他APPを起動すると次曲に飛ばされるものがある。


BBE
特になし


UBIO
再生中にゲームアプリなど起動すると、起動時と終了時に音が止まる
682iPhone774G:2013/01/30(水) 18:14:37.62 ID:TyAqxfYr0
BBEの安定感って地味に凄いよな
683674:2013/01/30(水) 18:38:28.80 ID:zSapjV6si
>>680
詳しく調べて頂き有難うございます。

>>674>>675はPlaylistsとAlbumsは確認しましたが、ArtistsとSongsは確認してませんでした。
684iPhone774G:2013/01/30(水) 23:50:59.66 ID:7BhfLPfZ0
BBEは明らかに音がおかしいだろ
安定感も糞もない・・・
685iPhone774G:2013/01/30(水) 23:57:49.59 ID:zxz4e5+a0
お前の弄り方が悪いんだろ
686iPhone774G:2013/01/31(木) 00:51:37.71 ID:ZYv66zho0
レジューム機能が付いてて、イヤホンのリモコンに対応しているプレーヤーを探してます。
ご存知の方いませんか?
687iPhone774G:2013/01/31(木) 02:04:46.04 ID:zxBr/q5e0
BBEってデフォルトから弄くると破綻しやすいよね。設定が難しい…デフォルトからあんま弄くれない
688iPhone774G:2013/01/31(木) 06:49:13.05 ID:70KVZ73iP
Ubioを使いはじめたんですが、基本的にサイレントモードはオンにした方がよろしいのでしょうか
689iPhone774G:2013/01/31(木) 07:13:16.23 ID:rqRQd1vc0
>>688
そのくらい自分で試して、自分の耳で判断しろよ。
690iPhone774G:2013/01/31(木) 07:50:09.36 ID:CrjYU0leP
>>686
GoodReader
691iPhone774G:2013/01/31(木) 13:09:28.79 ID:70KVZ73iP
>>689
サイレントモードだとボーカルの音が強調され、楽器の音は抑えられる、って認識であってます?
聞き比べてもどちらがいいのか・・・
692iPhone774G:2013/01/31(木) 13:19:25.62 ID:3t42ca900
693iPhone774G:2013/01/31(木) 18:26:03.70 ID:G22ZvETt0
BBEとか1万以上のイヤホンだとクソ
694iPhone774G:2013/01/31(木) 18:50:24.18 ID:hCN9tpgD0
設定次第やろ
695iPhone774G:2013/01/31(木) 21:11:51.32 ID:nm1YExvQ0
1万円が基準かどうか分からないけど
BBEのようなアプリは安い平面な音のイヤホンを自分好みにアレンジして迫力ある音にかえるのには優秀なアプリだけど
ある程度に音の傾向が決まってて、解像度の高いイヤホンとは相性が悪い
696iPhone774G:2013/01/31(木) 23:12:25.26 ID:oBJxegUJ0
UBiOのサポートに音切れを早く直してくれってメールしといた…
無視できないレベルのバグだからホントに早く直してくれないと乗り換えちゃうぞ
697iPhone774G:2013/01/31(木) 23:38:47.89 ID:hSQqfq750
むしろ早く乗り換えればいいのに
俺もUBiOは削除した
1万とか安いイヤホンではいいんだけど
まともなイヤホンだと不自然な加工っぷりが気持ち悪くて使うことができない
Stagepassみたいな別路線ならむしろ嫌じゃないんだけどね

>>695
完全に同意
698iPhone774G:2013/01/31(木) 23:47:10.83 ID:hSQqfq750
補足
1万を安いと言ってるわけじゃない
試したところ安いものから1万ちょいくらいのものではUBiOでもそんなに問題なかったという意味
ただ一度まともなイヤホンで変な癖がどういうものかわかってしまうと
安いイヤホンのときもそこが気になってしまうのでやっぱりUBiOは使えないことになる
699iPhone774G:2013/02/01(金) 00:01:24.53 ID:zfcVWUzj0
不自然つか、ただのイコライザでしょ
700iPhone774G:2013/02/01(金) 00:03:53.07 ID:F7x8LBbu0
選択肢が純正のイコライザしか無くなってきてる
701iPhone774G:2013/02/01(金) 00:03:57.83 ID:4EGwJzK00
CK100PROでUBiO使って聴いてるけど、少なくともiOS標準のミュージックアプリよりは好きな音にできてるよ。
702iPhone774G:2013/02/01(金) 00:46:43.59 ID:JvN4+QeO0
内蔵マイクや純正イヤホンのマイクを使ったノイズキャンセリング的なアプリってないのかなぁ
703iPhone774G:2013/02/01(金) 00:49:00.09 ID:N+28z/dQP
>>699
エキサイタだろ。

原音に含まれる倍音を強調するハーモニック・エキサイターと、
位相をわずかにずらして音色を太くするフェイズ・エキサイターの2種がある。
704iPhone774G:2013/02/01(金) 01:13:53.82 ID:hSrfTTYT0
>>690
>>692

ありがとうございます。
こんなにあるのですね。
迷います。

安い順に試して見ます。
ありがとうございました。
705 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/01(金) 15:47:13.74 ID:zZ1UVR9/0
相談がある
KlipschのIMAGE S4iってイヤホン使ってるんだけどどのアプリで聞くのがいい音で聞けるかアドバイスくれ
FANTABITとHeadquakeってアプリ持ってるんだけどそれ以外でもいいのあれば教えてくれ
それとも純正がいいのかなーアプリ使うと電池持たないって聞くし
706iPhone774G:2013/02/01(金) 15:51:32.06 ID:YRdlqccU0
AudiogalaxyがJP弾くようになったな
Pandora Radioもおま国仕様だし
めんどいがこれを機にUS垢作るか
707iPhone774G:2013/02/01(金) 18:19:59.02 ID:TDRB5AF7P
イヤホンは10pro使ってるけどBBEは未だに愛用してるけどなぁ
エンハンサーとイコライザーの違いかもしれんがBBEの低音の感じが他のアプリだと再現できない
708iPhone774G:2013/02/01(金) 20:13:02.35 ID:nQgIGk+Y0
こっちも10proにBBEで運用してる
迫力のある感じが好きかな
ポタアン噛ませてもBBEは使う
709iPhone774G:2013/02/01(金) 20:42:57.35 ID:HDRHjB4y0
低音好きでBBE使ってる人設定晒してくんないかな
俺がやるとどうしても音が濁っちゃうから参考にしたい(3000円の安イヤフォンが原因かもしんないけど)
710iPhone774G:2013/02/01(金) 21:18:12.80 ID:N/Pm1pch0
Audiogalaxyが使えなくなって泣いてる
711iPhone774G:2013/02/01(金) 21:26:29.76 ID:rYwtlxxM0
GoogleMusicいいよ
712iPhone774G:2013/02/01(金) 22:02:37.21 ID:9+l2dMMD0
>>709
俺は最終的にはスピーカーのデフォルトにかなり近い設定になった
音が濁るのは、iSetとM3の周波数が悪いからだと思う
参考までにデフォルト周波数書いておく
イヤホン iSet:910Hz M3:120Hz
ヘッドホン 690 80
スピーカー 690 85
ドック 750 80

ちなみに昔使ってたcowonのMP3プレイヤーは650-85で固定だったよ
713iPhone774G:2013/02/01(金) 22:06:39.78 ID:YiKLRh5p0
UBiO神アプデがくるな
714iPhone774G:2013/02/01(金) 23:00:17.02 ID:eYCc18QR0
>>712
デフォルト周波数って何のこと?
715iPhone774G:2013/02/01(金) 23:49:42.62 ID:TDRB5AF7P
>>709
なんだかんだ結局デフォ設定使ってる
曇ってると思うってことはヘッドホンとかは良いの使ってるってことかな
なんにせよもう少しイヤホンに金出した方が手っ取り早いんじゃないかと
716iPhone774G:2013/02/01(金) 23:59:40.65 ID:HDRHjB4y0
>>712
ごめん
ちょっと俺の知識が足りなくてよく分からないわ

>>715
バスドラムの音が頭に響く感じの音にしてるんだけど全体の音が悪くなっちゃうんだよね
それこそ安物イヤフォンでも分かるくらいに濁る箇所がでちゃう
そうだな、いいイヤフォン買うか
717iPhone774G:2013/02/02(土) 00:48:53.75 ID:iJITxRTz0
6.1にアプデしたけどfantabit普通に使えるぞ
718iPhone774G:2013/02/02(土) 00:53:46.70 ID:85lhDcwV0
6.1になっても動画の連続再生復活せんのか
719iPhone774G:2013/02/02(土) 17:10:19.19 ID:wgXu4O6A0
>>718
純正は諦めて
HandAVPlayerとかアプリいれるしかないな
720iPhone774G:2013/02/02(土) 17:15:34.69 ID:ozTJ0MnO0
ギャップレス再生にすればiOS6.1でも連続再生できるみたい
721iPhone774G:2013/02/03(日) 01:24:26.98 ID:w5n/8NUr0
FANTABITを無料で入れた乞食です。
同じ曲をiPhone5標準のミュージック
アプリと交互に聴き比べたら、わずかに
FANTABITの方が音の解像度が良い様な
気がします。そして高音は明らかに
FANTABITの方が出てます。ただ、低音
は標準のミュージックアプリの方が
出てる気がします。また、全ての音の輪郭
が標準の方が大きく感じます。例えば
ボーカルならFANTAの方が口が小さく
感じます。音の印象を例えるなら
標準=油絵
FANTA=水彩画
みたいな感じ。ロックなんかは明らかに
標準の方がカッコ良く聴こえそうです。
また、earPodsよりクリプシュのX10の
方が、より顕著に差が表れる様な気が
しました。駄耳の長文どうもすいません。
722iPhone774G:2013/02/03(日) 02:27:12.89 ID:DZKmS5Zl0
悪いがx10なんて低音に偏ったもの使ってる時点で音質うんぬん言うのは論外です。

出直して下さい
723iPhone774G:2013/02/03(日) 02:30:04.63 ID:/TmPBlqd0
悪いが低音が偏っているうんぬんで素直に音を楽しめない人は

出なおしてください
724iPhone774G:2013/02/03(日) 09:13:37.15 ID:LIF68Iaoi
このアプリ、ストアから消えてね?
725iPhone774G:2013/02/03(日) 09:43:20.60 ID:IQtrxI0g0
>>722
悪いがx10は低音に偏ってねーよ

出直してください
726iPhone774G:2013/02/03(日) 10:00:59.93 ID:2+oVMjWp0
>>724
fantaのこと?
それなら確かに消えてるね
6.1で使えるようにアプデ終わるまで配信しないんじゃないの?
727iPhone774G:2013/02/03(日) 10:46:33.90 ID:iWK/5PVG0
>>721
結局のところ音楽アプリは本来の音の質を変化させるんだけど
それが良い音か悪い音かの判断は個人によるからねえ

良い音を追求したいインテリ派
標準とは違う変化のある音を楽しみたい馬鹿耳派

どちらにしても色々やった上で最終的に行きつくのは間違いなく
標準音楽アプリ+高級イヤホン、なんだよね
まあ俺は何か画期的なアプリが出ないかチェックするためにここに来てるけど
728iPhone774G:2013/02/03(日) 11:23:40.14 ID:g8ktbGI1P
音の味付けなんて表現するみたいに音の良し悪しなんて食べ物みたいなもん
生肉生野菜齧って素材本来の味とか喜んでる奴と自分好みの調理法を追求して試行錯誤する奴がいるだけ
前者はインテリとは程遠いと思うがな
729iPhone774G:2013/02/03(日) 12:04:32.71 ID:3zv1gy2M0
なんにでもマヨネーズぶっかけるインテリ
730iPhone774G:2013/02/03(日) 16:02:25.18 ID:VuDala2a0
いつもロムらさせてもらってます40のおっさんですが、参考になる意見ありがとう。
個人的には5付属のイヤホンでBEEです。色々試してみましたが、再生する曲やボリュームで感じ方が異なりますよね。
BEEも最初調整が難しかったんですが、一つ一つジックリ調整する事で満足出来るぐらいにはなりました。
高校生の息子にはハイがきついと言われますが、年齢を重ねると高域が聴き辛くなるのは仕方ないですね。
731iPhone774G:2013/02/03(日) 16:13:20.59 ID:C+vtgM2b0
ボリュームは確かに大事な要素
Vol.4とVol.5の間に一つ壁がある
732iPhone774G:2013/02/03(日) 16:13:47.38 ID:jYLFtCdy0
>>727
ここはそんなこたぁ分かって楽しんでる者のためのスレ
本来の音、などと云う方はどうぞお引き取りください
733iPhone774G:2013/02/03(日) 16:38:28.20 ID:FTFrb0JM0
バカ耳どうしが傷の舐め合いしてるうちはスレのレベルは上がらない。
低音バカとか、極端にいじった音を好む変な人とか、
良い音そのものを理解できない人とか。
734iPhone774G:2013/02/03(日) 16:58:41.11 ID:pVkyZl/J0
そんなに耳がいい人はiPhoneなんかで音楽聴かないだろうし、聴くんでも割りきって聴く。
そんな人はこんなスレ覗かないだろ。
735iPhone774G:2013/02/03(日) 17:14:23.77 ID:6yOcKQW50
>>734
勝手に決めつけるな!
736iPhone774G:2013/02/03(日) 18:25:08.63 ID:JAozcrbp0
いや、だいたいあってる
737iPhone774G:2013/02/03(日) 22:01:37.76 ID:8/Xfgf610
リンゴは泥より音はいいよ。
738iPhone774G:2013/02/03(日) 22:07:25.00 ID:0iPRHFbs0
>>737
どの泥との比較だよ
739iPhone774G:2013/02/03(日) 23:44:55.56 ID:t4lG18s6i
>>737
目糞鼻糞
740iPhone774G:2013/02/04(月) 01:40:30.71 ID:nYoNRQqT0
8日のUBiOのアプデが待ち遠しすぎる
なんか曲の最後が途切れるバグも直るっぽいしようやくメインになるわ
741iPhone774G:2013/02/04(月) 14:44:15.98 ID:oz5RuARW0
でもUBiOは音が悪いからそこを改善しない限りは使うのは無理
742iPhone774G:2013/02/04(月) 15:12:16.58 ID:UL4H07hii
はいはい
743iPhone774G:2013/02/04(月) 15:23:02.60 ID:OHaY4evj0
質問です
flacファイルが再生できて、その歌詞が表示できるソフトを探しています
ご存知でしたら教えて下さい
744iPhone774G:2013/02/04(月) 15:43:34.48 ID:8+XLFRef0
色々アプリ試したけど音質が良くなるものは一切ないね。
まあイコライザーいじって音質が劣化するのは当たり前だよな。
音を復元とか言ってるけどただ単にブーストさせてるだけだし。
745iPhone774G:2013/02/04(月) 15:59:06.74 ID:oz5RuARW0
>>744
そうそう。劣化のさせ方のセンスの問題だよね
どうやっても音質は良くはならないけど劣化の方向性を改めれば今よりはマシになるアプリが多い
746iPhone774G:2013/02/04(月) 17:21:01.45 ID:q3rEDrcA0
−にした状態で一部を持ち上げることで音を作るようなもんだからな
それで音量をあげることで誤魔化す 結局内部アンプ、DACの性能内で誤魔化しきかせてるだけ
ある程度のイヤホン、ヘッドホン使ってるなら結局純正プレイヤーにいきつくな
ただipodやiphoneでも本体で音がかなり違うからなんともいえないとこもあるね
walkmanやHIFIプレイヤーに対抗するならやっぱデジタルでデーター取り出してアンプかまさないと厳しいとこある
747iPhone774G:2013/02/04(月) 18:10:03.76 ID:/BkFCxLM0
かつて「原音再生」などと叫んでいた人たちは流石に死に絶えたようだし、自分がいい音と感じた音がいい音、でいいでしょう
イコライジング程度の調整はどこのプレーヤーでもやっていることです
それどころか、巷で評判のcowonやsonyの製品にはBBEのMPという倍音を水増しする技術が使われてたりします
iPhoneアプリのSonicMaxも、名前の通りのものなら、俗にマキシマイザーと呼ばれる低域の遅延制御を行っているはずで、それで良くなったと感じたのなら、それでいいんではないでしょうか
748iPhone774G:2013/02/04(月) 20:34:05.35 ID:2TJqspey0
原音再生っていってもさ
リアルの(例えば生楽器なんかの)音を再現しようという意味での原音再生と、
CDや音源に含まれてる音(エンジニアが聞いていた音)をできるだけ再現しようという意味の原音再生がない?

上記は確かに死に絶えように見えるけど、下記はそーでもないような気がする。
イコライジングを下記の意味での原音再生のために行ってる人は少なからず居るよ。
PCの優秀なイコライザーだと、激変させなければ変化は感じても劣化はあまり感じないしね。

本人が好きなら、リバーブだって3Dだって好きなだけやればいいけどね。
あとマキシマイザーはコンプッションだけじゃなくて、時間制御もやってんの?
749iPhone774G:2013/02/04(月) 21:04:50.58 ID:2TJqspey0
なんだよ俺コンプッションってw、コンプレッションのことです。

スピーカーで聞くならともかく、イヤホン/ヘッドホン前提のアプリでタイムドメインを制御するものって本当にあるのかな?
意味があるのかな…
遅延がほぼないのがイヤホン/ヘッドホンじゃない?
750iPhone774G:2013/02/04(月) 21:07:54.76 ID:zcJeM/8z0
⊂⊃                      ⊂⊃
        ⊂ \        /⊃
          \\ /⌒ヽ//
   ⊂⊃  ((   \( ^ω^)    ))
            /|    ヘ       お前ら考え過ぎ
          //( ヽノ \\
        ⊂/   ノ>ノ    \⊃
             レレ   スイスーイ   ⊂⊃
           彡
751iPhone774G:2013/02/04(月) 21:11:04.12 ID:5vDRgoRwP
>>748
下記でいうCD音源を100%出し切るAV機器なんて存在するの?
完璧なCD音源っていう目標の基準がわかってないのに原音に近いとかどう判断するんだ?
それ結局自分好みに音弄ってる奴と同じことしてて音弄る奴は馬鹿耳俺は違うって言ってるだけじゃねーの?
752iPhone774G:2013/02/04(月) 21:31:05.25 ID:2TJqspey0
>>751
>下記でいうCD音源を100%出し切るAV機器なんて存在するの?
さー知らね。俺は「音源の忠実再生」を目指してないし。

そもそも
>できるだけ再現しようという意味の原音再生
がいつから100%になったんだよw

まぁ、100%かどーかはしらんけど、音源の波形確認とリスニング環境での測定で、ある程度はわかるよ。(ある程度な)
測定方法とか色々考えなくちゃいけないことはあるけどね。

つか、本当にマキシマイザーがタイムドメイン制御してんのか知りたいわー
753iPhone774G:2013/02/04(月) 21:32:31.29 ID:nYoNRQqT0
⊂⊃                      ⊂⊃
        ⊂ \        /⊃
          \\ /⌒ヽ//
   ⊂⊃  ((   \( ^ω^)    ))
            /|    ヘ       お前ら考え過ぎ
          //( ヽノ \\
        ⊂/   ノ>ノ    \⊃
             レレ   スイスーイ   ⊂⊃
           彡
754iPhone774G:2013/02/04(月) 21:45:46.22 ID:yAgwL6fc0
音質がいいとか音がいいとか言うよりも自分にとって単にその音が好みだって言った方がいい気がする
755iPhone774G:2013/02/04(月) 21:50:39.75 ID:r0OYOGcg0
iPhoneネイティブのプレーヤーが
原音忠実などと言うのだけはやめてくれ
756iPhone774G:2013/02/05(火) 03:15:25.45 ID:4W53isY60
super loudってdockで繋いでも効果ある?
757iPhone774G:2013/02/05(火) 04:09:57.49 ID:nxH4jBOFP
>>752
なるほど
原音再生目指してる奴には今度からAV機器に加えて測定データも聞かねば信用できないということだな
良いこと聞いたわ
758iPhone774G:2013/02/05(火) 21:27:45.95 ID:+yEyaSWs0
ampってどうよ?
759iPhone774G:2013/02/05(火) 21:54:43.95 ID:ZrrTM+WP0
原音バカは、禅寺にでも篭って、原音とは何か
を自分自身に問い続けてろ
760iPhone774G:2013/02/05(火) 22:43:50.94 ID:G3xj7IVG0
だな。原音厨が言う'原音'の再生にはどんな機材を使用してるのかを逆に問いたい
そもそも何をもってして'原音'と言っているのか
PCで再生して'原音'とか言ってたら恥ずかしいな
761iPhone774G:2013/02/05(火) 23:14:35.96 ID:DYU29rmZ0
原音云々よりも、まず良い音の意味が分かってない連中があまりにも多すぎる。
自分勝手に自分好みの音が出れば、それが良い音なんておかしいだろ?
だから低音バカみたいなのが湧いてくるんだよ。
762iPhone774G:2013/02/05(火) 23:19:55.55 ID:zNw2ocwT0
原音の意味とか、良い音の意味を語りだすのもよっぽどです
763iPhone774G:2013/02/06(水) 00:25:28.31 ID:uoj4kz0e0
好みじゃなく良い音って、どんな音?定義は?
764iPhone774G:2013/02/06(水) 01:07:18.43 ID:dT6eEKbf0
なんかFANBIT、1曲再生終わったらフリーズして落ちるようになった・・・
765iPhone774G:2013/02/06(水) 02:31:32.77 ID:K7xkbCKf0
自分用の端末で自分好みの音出して何が悪いのか
766iPhone774G:2013/02/06(水) 04:36:32.60 ID:1yL2/bzI0
>>761
あまり強い言葉を遣うなよ、弱く見えるぞ?
767iPhone774G:2013/02/06(水) 05:04:36.17 ID:C4t30CzTi
>>764
>>672以降に既出。
768iPhone774G:2013/02/06(水) 05:29:01.29 ID:lr6enlKH0
>>765
悪くはないが自分の好みの音が出ることや出ないことがアプリの音質に対する評価に繋がるのはおかしいと思う。

好みの音=良い音 の場合、自分が良い音と思っていても、人がそうは思っているとは限らないわけで、話が食い違うことが多くなる。
769iPhone774G:2013/02/06(水) 06:24:24.85 ID:uIwUKthm0
ギターやベースと一緒ね
770iPhone774G:2013/02/06(水) 08:14:38.59 ID:I8iAj7Js0
>>768
まぁその場合もこのアプリの音は好き、このアプリの音は好みじゃないとか
もしくはこのアプリの音はどういうジャンルに向いてそう、
向いてなさそうっていうやり取りをすればいいんじゃないかね?
771iPhone774G:2013/02/06(水) 09:02:19.79 ID:Ppjo5COY0
アプリのレビューみればどういう層が多いかは一目瞭然だよね
772iPhone774G:2013/02/06(水) 10:21:52.08 ID:bfF6uf2k0
良い音だろうが、好みだろうが、
どんな音かを客観的に説明するようにしてれば、
アプリの評価を含めて水掛け論にはならないだろ
2chもkakakuにもそれが無いか、オカルト的な表現が多いから、空虚なやり取りになってるじゃないの
773iPhone774G:2013/02/06(水) 11:15:34.27 ID:AGAIpMrQ0
てかfantabitのアプデいつくるんだよ
774iPhone774G:2013/02/06(水) 11:24:06.29 ID:uOBz8BUu0
アプデどころかストアからお亡くなりになりました
775iPhone774G:2013/02/06(水) 11:57:35.84 ID:FlztellO0
>>772
音はクオリアだから客観的とか無理
776iPhone774G:2013/02/06(水) 13:20:52.78 ID:7G1nwYtS0
FANTABITいつ頃ストアに戻るか電話して聞いたよ、そのうち戻るってさ
777iPhone774G:2013/02/06(水) 17:17:01.18 ID:Ji9oMR2bP
FANTABITは5付属のイヤホンと相性いいな
高温と低音のバランスが良い塩梅に
778iPhone774G:2013/02/06(水) 17:17:50.30 ID:Q5MVTzbU0
>>776
thx
779iPhone774G:2013/02/06(水) 18:11:31.52 ID:dT6eEKbf0
>>767
すまん妹の修学旅行の付き添いで1週間ほどスレ離れてたorz
iOS6.1が原因だったか
780iPhone774G:2013/02/06(水) 19:19:45.33 ID:IIpupgdY0
FANTABIT酷い
バックグラウンドで再生するとホーム画面の移動すらガクガク
スリープ状態で再生しても、ロック解除のスライドバーでガクガク
touch 4G iOS5.1.1なのが悪いんか
781iPhone774G:2013/02/06(水) 19:39:09.33 ID:JiewHNmE0
>>7-8
FANTABITは重いからtouch4じゃキツイ
782iPhone774G:2013/02/06(水) 20:29:04.02 ID:Zhv2YkVj0
ファンタダメになったのでbbeダウンロードしました
783iPhone774G:2013/02/06(水) 21:05:04.06 ID:G8XWD7vC0
>>779 脳内妹と修学旅行かい?きもっ
784iPhone774G:2013/02/06(水) 22:34:09.88 ID:ZPF/61LE0
>>775
> >>772 
> 音は、クオリアだから、客観的とか、無理
さて、このレトリックのどこにバカが隠れているでしょうか?
785iPhone774G:2013/02/06(水) 22:46:30.90 ID:8TgDBsaj0
>>784
う〜ん、おまえ?
786iPhone774G:2013/02/06(水) 22:54:12.90 ID:K3kag8cX0
ワラタww
787iPhone774G:2013/02/06(水) 23:09:28.79 ID:2b5kJGYA0
えらいガキやなぁ
788iPhone774G:2013/02/06(水) 23:57:58.76 ID:u/Bl7wHr0
入れた日時または
作った日時で
並べ替えられるやつとかないの?
789iPhone774G:2013/02/07(木) 01:36:24.33 ID:oaTr3WNcT
うんこbit死ねよ
790iPhone774G:2013/02/07(木) 02:44:56.87 ID:Y+2FMlIa0
>>537
文句じゃなくて質問なんだけどローカットとハイカットをオフにするのはなんで?
791iPhone774G:2013/02/07(木) 22:21:49.55 ID:cSrwZjRK0
>>785
ガキはあっちいけ

BBE、かなりいじくったけど、一発でUBiOに凌駕された
792iPhone774G:2013/02/07(木) 22:53:40.33 ID:z7iWNRsj0
どうでもいいけど、自分が使ってるヘッドホンぐらい言ってからアプリ評価しろよな。ガキじゃないんならヘッドホンによって聞こえ方が違うのはわかるだろ
793iPhone774G:2013/02/07(木) 23:40:13.47 ID:W1KJxKNM0
>>792
んじゃまずおまえから頼むわ
794iPhone774G:2013/02/08(金) 00:07:58.34 ID:zuQKBGei0
>>792
535ltd
なんか全部今ひとつ。
795iPhone774G:2013/02/08(金) 04:13:07.82 ID:imZyib460
30秒送りとか15戻秒しができるプレーヤーないかな?
796iPhone774G:2013/02/08(金) 09:36:49.08 ID:YCe1gW5j0
UBiOのアプデ今日だから楽しみにしてるのに何故かApp Storeのアプデの項目開こうとするとネットワーク接続が切れやがる
ふざくんな
797iPhone774G:2013/02/08(金) 09:42:52.36 ID:EixtR78V0
>>796
今日なんて決まってないよ?
Appleの審査が大体1週間くらいってだけで。
最近だともっと時間かかってもおかしくないしね。
798iPhone774G:2013/02/08(金) 16:18:55.58 ID:9SI+8DPbP
iPhone4-HDMI-DAC-AMPの4段な俺にはtango remoteが便利過ぎ。
テザリングで手元の5から選曲!
799 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/08(金) 19:43:47.92 ID:g91p7V+2I
てす
800iPhone774G:2013/02/08(金) 19:51:43.48 ID:wBOPG/woi
>>800
死ね
801iPhone774G:2013/02/08(金) 21:16:23.48 ID:Toarx7JG0
もしかして、今日提出じゃないのか?
802iPhone774G:2013/02/08(金) 23:04:34.09 ID:YCe1gW5j0
本当にUBiO来なかったな残念
2月1日提出なのは確実だからもう少しの辛抱か…
803iPhone774G:2013/02/08(金) 23:15:27.33 ID:vj0Ea81r0
まだ1時間...まだ1時間だけあるッ!
804iPhone774G:2013/02/09(土) 00:19:26.74 ID:PO7WsYHi0
歌詞表示はDiscodeerよりLyricaの方がいいな
歌詞に出てくる歌手の名前とかもちゃんと表示してくれるし
805iPhone774G:2013/02/09(土) 00:30:18.12 ID:dK0Uda080
>>798
Tangoマジで便利だよな
806iPhone774G:2013/02/09(土) 11:58:59.72 ID:un81YeqH0
UBiOアプデきたわ!
807iPhone774G:2013/02/09(土) 12:34:19.58 ID:FCGpZMCy0
Ubioなんか音が変わった気がするけど気のせいかな
808iPhone774G:2013/02/09(土) 12:42:24.23 ID:SNHiUKyJ0
UBiOアルバムアーティストはオンオフ選べないのか
スキームはubio://
809iPhone774G:2013/02/09(土) 13:30:07.78 ID:p5gUxbjO0
ソート一部しか変わってなくない?
810iPhone774G:2013/02/09(土) 13:37:49.80 ID:mfYrN/RG0
しかしUBiOのマークってfpmのにそっくりだよなあ
http://i.imgur.com/fAbI1JF.jpg
811iPhone774G:2013/02/09(土) 17:28:37.65 ID:9a9JNkgt0
そりゃ耳を元にしてるからな
812iPhone774G:2013/02/09(土) 18:04:58.73 ID:YfuCLdUR0
Ubioアップデートしたけど、ソートが変わってない気がする
iOS6にしないといけない罠だったりするのかな
813iPhone774G:2013/02/09(土) 21:47:37.71 ID:DRQSig2j0
Ubioはアンプとか繋ぐとボリューム2回通るのがなー
814iPhone774G:2013/02/09(土) 23:07:10.93 ID:YfuCLdUR0
>>813
アナログ回路通す訳じゃないから、
基本はエフェクトVolとかゲインだと考えれば
いいと思うんだけどなぁ

これがあるのとないのじゃかなり調整幅違うでしょ
815iPhone774G:2013/02/09(土) 23:14:14.17 ID:mfYrN/RG0
>>811
いやいや、earとかでも検索してみたけどそこまでパクリみたいなアイコンは他にないねえ
816iPhone774G:2013/02/09(土) 23:28:48.98 ID:PO7WsYHi0
知らんがな
気に食わないならアイコン変えてくださいとか要望送っとけよ
817iPhone774G:2013/02/10(日) 00:56:34.96 ID:95Gp6dX90
UBIO 少し重くなってる気がしない?

アルバム表示設定って何なんだろ?
818iPhone774G:2013/02/10(日) 01:19:30.24 ID:hpWDeQ3c0
>>817
iOSのミュージックの設定にあるON/OFFのことだと
思うけど、なぜかソート変わってないし、
冠詞無視も変わってないんだよねぇ

俺が気づいてないだけなのかもしれないし、
タグの設定不足なのかもしれないし
今回のアップデートは俺の環境じゃサッパリわからんのだよね
819iPhone774G:2013/02/10(日) 01:26:26.94 ID:MccAp+Jc0
>>818
同じく。
変わってる人いたらiOSのバージョンを教えてほしい。
820iPhone774G:2013/02/10(日) 01:30:05.31 ID:tf89MK4v0
一回同期しないとダメなんじゃね
ミュージックの設定変更が他音楽アプリに適用されるのって同期後だし
821iPhone774G:2013/02/10(日) 01:39:21.55 ID:tf89MK4v0
冠詞無視ってのは、例えば
The Beatlesが「T」じゃなくて「B」の列にくるってこと?
それならちゃんとなってるけど…
822iPhone774G:2013/02/10(日) 02:00:27.90 ID:hpWDeQ3c0
>>820
同期はしてるんだよね
>>821
そそ。俺のはそれも反映されてない

2人共にiOS6以降だったりすりのかな?
823iPhone774G:2013/02/10(日) 02:19:01.88 ID:tf89MK4v0
ごめん、2人と見せかけて実は俺の連投なんだよね…
iOSは最新でiPhone4だよ
824iPhone774G:2013/02/10(日) 08:10:23.20 ID:WIiBk+tc0
UBiO、アルバムアーティスト表示に対応したのは俺的神アップデートだった
コンピレーションアルバム聴く事多いから凄く助かる
825iPhone774G:2013/02/10(日) 10:09:46.26 ID:hpWDeQ3c0
あぁやっぱりOS最新なのか
うーむ アップデートするかなぁ
826iPhone774G:2013/02/10(日) 16:52:04.03 ID:fRlG7n72P
何はどうあれ、普通に検証していれば素人でも数分で気づく不具合なのに
平気で知らん顔してリリースはあまりにもお粗末すぎ。
会社が決めたリリース日を強行するあまり、
実際のエンジニアが完全に修正できていないのを
ストアに上げたんだろう。
スケジュールさえ守ればソフトの内容には興味が無いor解らないバカ上司と
無能エンジニア連中が招いた悲劇だな。
827iPhone774G:2013/02/10(日) 17:42:57.51 ID:/Lo1bA4W0
>>826
こいつ、何いってんだ

UBiO、変わらず快調、音の変化は感じないな
828iPhone774G:2013/02/10(日) 17:58:46.94 ID:eWqtdIyi0
純正以外でレート変更できるアプリ教えて

>>795
カプリチオ
829iPhone774G:2013/02/10(日) 19:54:18.03 ID:L4l7qWR+0
>>826
不具合はアプリじゃなくてめえのとこにあるな
830iPhone774G:2013/02/10(日) 19:55:17.77 ID:0JVD0TZ70
カプリチオいいよ。
最近はこれしかつかってない。
アルティメイトなんとかってエフェクトお勧め。
831iPhone774G:2013/02/10(日) 20:49:11.60 ID:fRlG7n72P
不具合ってか、ふりがな対応やソート順の修正がアプデ前となんら変わっていないって事。
ios6デバイスで修正されたってレスもあるけど
公式発表の対応機種がios5以降で、それらにおいての修正内容として
ストアに記載しているんだからそれが以前のままなんだったら
批判されるのも至極当然だろうに
手放しで擁護する信者ってなんなん?
馬鹿すぎて死ぬの?
832iPhone774G:2013/02/10(日) 21:11:29.86 ID:hpWDeQ3c0
だからなんだというのに
公式にメール送ればいい話なのに
ここでグダグダ言ってるのもバカらしい
833iPhone774G:2013/02/10(日) 21:26:47.77 ID:fRlG7n72P
>>832
別にUbio気に入ってないし、この先まともに使っていく気も無いから
実際は修正されて無くてもどうでも良い。
公式にメールってもこんな誰にでもすぐに解るようなことを
平気でとぼけてリリースする様な会社に、
真剣にメールを送る方がバカらしいわ
自分的にはこうやって肥溜めスレで適当にけなしている程度で十分。
834iPhone774G:2013/02/10(日) 21:28:53.20 ID:eWqtdIyi0
たしかにUBiOは擁護とか言い訳みたいなおかしなレスがつくね
信者じゃなくて関係者じゃないの。日本の業者だし
UBiOは買ったけど不具合以前に音に難があるから削除した
835iPhone774G:2013/02/10(日) 21:36:14.19 ID:/Lo1bA4W0
>>833-834
只の1ユーザーですが、それが何か?
気が済んだら、とっとと出ていけ
836iPhone774G:2013/02/10(日) 21:47:14.48 ID:V2cvpqxJ0
おう
837iPhone774G:2013/02/10(日) 21:58:26.59 ID:fRlG7n72P
>>835
別に何も嘘を言ってるわけでもないし
たかだか450円とは言え、ちゃんとお金払って
購入した上での率直な文句なんだから
お宅に出て行け云々言われる筋合いは無いよ
そんなだから馬鹿な信者扱いされるんでしょ
838iPhone774G:2013/02/10(日) 21:59:50.67 ID:QfTlhfJK0
今頃冠詞無視対応とか、批判されても仕方ないレベルだろ。
839iPhone774G:2013/02/10(日) 22:08:08.66 ID:hpWDeQ3c0
>>837
いやいや、文句いうなら公式に言えばもっと
建設的じゃないかと言ってるんだが、それすら理解できないのか?

別に改善提案メール送れなんて言ってない。どうせもう使わないんだろう?
返金要求するなり、賠償請求するなり
好きにしたらいいと思うがな。
840iPhone774G:2013/02/10(日) 22:19:50.18 ID:wd/iPIeE0
指尾は、最初期待してたんだけど、単純に音が聞きづらくなるね
せっかく買ったけど使わないので削除したよ

最近は純正が多いかな
後はたまにラウド使ったりしてる

音の粒を細かく表現してくれるアプリ
音に広がりを出してくれるアプリ
が今のところ無いからとりあえず3万円程度のイヤホン買った
アプリ入れるよりは音が聴きやすくなったね
841iPhone774G:2013/02/10(日) 22:21:43.86 ID:fRlG7n72P
>>839
どうでもいい450円のアプリだからこそ
こんな掲示板で適当に文句言ってるの。
別に建設的に物事を進めたいとかそんな大層な話じゃないよ。
本気で改善して欲しいアプリならあんたに一々言われんでもそうするし。
それより、返金要求とか損害賠償とか本気の発言?頭大丈夫?
てかUBiO叩くとえらい突っかかってこられるのな。
いっそUBiO愛好スレでも立てて、
信者同士だけで褒めちぎり合っとけばいいんじゃない?
842iPhone774G:2013/02/10(日) 22:23:49.66 ID:OJRcwogG0
暖かいお茶でも飲んだらどうだい
843iPhone774G:2013/02/10(日) 23:17:47.68 ID:hpWDeQ3c0
>>841
あーもうわかったよ。俺が悪かったわ
お前が腹立たしいのは十分分かった
誰でも好きなものにケチつけられるのは
嫌な気持ちになるだろう?
そこは汲み取ってくれ。

そしてubioスレ云々も、そっちこそアンチスレ立てたらどうだって話で返すわw

まぁ今回のは公式に不備がある以上仕方がないけど、グダグダ言われるのは気分が悪くなる人間が
いることを分かってくれな。
OS最新にしてる連中には関係ない話だ
844iPhone774G:2013/02/10(日) 23:35:09.81 ID:fRlG7n72P
>>843
気に入ってるものを貶されて嫌な気持ちになるのはわかるけど
「OS最新にしてる連中には関係ない話だ」なんてのは
それこそ何の説得力も無い一信者の戯言だよ。
あくまでもメーカーはiOS5.0以上の対応デバイスにおいて
ソート修正したと発表したのだから、
あまりにも幼稚かつ杜撰でお粗末すぎる今回の対応は許されるものじゃ無いよ
いくら気に入っているからと言って、正当な批判意見につっかかり
ユーザーを小馬鹿にして欺く行為に対してまで擁護するのはどうかと思う。
まさに新興宗教と同じ思考回路だよ
お宅がそこまでUBiOを気に入ってるならそれこそ企業姿勢を正してもらうためにも
公式にメールでもすれば?
845iPhone774G:2013/02/10(日) 23:45:37.98 ID:tf89MK4v0
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘     
                /イ       ', l  ’     …わかった この話はやめよう
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l    ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
846iPhone774G:2013/02/10(日) 23:55:24.34 ID:hpWDeQ3c0
随分お怒りモードのようで
847iPhone774G:2013/02/11(月) 00:58:32.74 ID:PuqgnG8R0
Ubio久々に使ったけど最初のリリースからかなり音変わったよな。
最初はオンオフだけでこんなに音変わらなかった。
848iPhone774G:2013/02/11(月) 00:59:11.17 ID:JS5ZsdL50
UBiOはサウンドシャキットと同じ会社が販売してるでしょ
サウンドシャキットのスレも妙な擁護ばかりで話にならない
このスレ見ても分かるように中身はゴミなのになぜか賞賛の嵐というステマだらけの会社ですw
849iPhone774G:2013/02/11(月) 01:07:30.82 ID:6d1wx9LV0
デザインはいいよね
UbioのデザインでFantabitの音が理想
850iPhone774G:2013/02/11(月) 02:57:05.76 ID:RS2fsU7o0
特に何も言わなかったけど、指汚のステマなんざあからさまだろ
情報は自分で取捨選択しないとな(ドヤ
851iPhone774G:2013/02/11(月) 05:54:52.33 ID:sWCIa0qS0
オーディオ系スレ見てる段階で取捨できてないのにな
マジな人はこういう人の影響がある情報すら見ないか、信頼筋からしか情報をいれない
852iPhone774G:2013/02/11(月) 07:38:31.55 ID:WE0VYdJB0
ID:fRlG7n72P こういう奴、定期的に出てくるな
粘着するなら、過去スレ読んで出直しろよ
UBiOはリリース直後から使ってるが、音が変わったとは思わないな
853iPhone774G:2013/02/11(月) 07:50:49.22 ID:46u+3myv0
>お宅がそこまでUBiOを気に入ってるならそれこそ企業姿勢を正してもらうためにも公式にメールでもすれば?
って、凄い理屈だな
こんなこと実際に言ったら、誰にも相手されなくなるな
854iPhone774G:2013/02/11(月) 07:55:39.44 ID:g/QmapsZ0
もうキチガイに触れるな また長文連投で発狂するだろ
855iPhone774G:2013/02/11(月) 07:55:52.30 ID:WE0VYdJB0
色んな聴き方があるとは思うが、
ロスレスやリマスターとか音源選んで
プリアンプ、イヤホンをある程度充実させた後に
味付けとして愉しむ位で考えた方が良いな
856iPhone774G:2013/02/11(月) 09:06:44.92 ID:MBppegry0
どうみてもユビオ信者の方が完全論破されてるけどなw
857iPhone774G:2013/02/11(月) 09:48:45.29 ID:kZ5AHfQO0
UBiO信者っていうよりステマブログ書いてるカスだろw
858iPhone774G:2013/02/11(月) 10:45:05.16 ID:zSbN/3un0
ID:hpWDeQ3c0しつけえな。アプリ不具合の批判書かれたくらいで何怒ってんだか。

身内の悪口はゆるさねえって言ってる中坊ヤンキーと脳みそ一緒かよ
859iPhone774G:2013/02/11(月) 11:08:38.09 ID:mm1Jne0N0
iOS6だと大丈夫ってこと?
860iPhone774G:2013/02/11(月) 12:15:48.77 ID:GOQ4Fe1j0
UBiO再発されたら買おうと思っていたのに、その気がなくなった。
861iPhone774G:2013/02/11(月) 12:32:50.91 ID:sWCIa0qS0
>>855
基本はその聴き方だろうね
結局は味付けであって、ご飯でいう元の
食材なんかを良くしないとなんとも…
862iPhone774G:2013/02/11(月) 12:43:02.95 ID:GOQ4Fe1j0
食材が変えられないから味付けでなんとかしようってことでは…
とは言えMilesとBill Evansの数枚は食材を変えたな。
863iPhone774G:2013/02/11(月) 13:08:07.61 ID:46u+3myv0
JazzはFantaかEQuかな、Soul、RockがUBiO
すべてはiPhoneネイティブがクソなのが起点
でも、そのおかげで色々弄って楽しかったよ
時々Radsone聴きたくなるな
864iPhone774G:2013/02/11(月) 13:12:37.64 ID:ETTSt3XE0
いいイヤホンやヘッドホン使えばネイティブの良さがわかるよ
865iPhone774G:2013/02/11(月) 13:41:29.75 ID:46u+3myv0
>>864
すまんが、ポタアンかまして
イコライザをカスタマイズして比較してから、
言ってくれ
それに、そもそもスレ違いだ
866iPhone774G:2013/02/11(月) 13:44:01.73 ID:A0Io6kT+0
>>864
定期的に現れては
話をすり替えるイヤホンオタ
867iPhone774G:2013/02/11(月) 13:54:39.04 ID:39ShJcKB0
>>864
こいつ、ネイティブって意味解ってない
iPhoneのアンプやイコライザーがマトモなら
こんなスレも必要ない

きっと、こんなアプリを使ってるのは
安物イヤホン使いだと決めつけたい
最近無理してちょっと高いイヤホン買った
お子様かな
868iPhone774G:2013/02/11(月) 13:58:00.33 ID:ZltFzbKS0
>>864
ヨドバシでいろんなヘッドフォンためしたけど
そんなこと全くなかったな
結局オーディオアンプかませ
という結論になった
869iPhone774G:2013/02/11(月) 14:18:33.20 ID:WvWRrzMqP
みんなはUBIOでサイレントモードオンにしてる?
870iPhone774G:2013/02/11(月) 14:27:15.75 ID:usKUUTNG0
擁護するわけでも信者でもないが、このスレに名前の挙がったアプリは一通り入れてみたけどUBiOが一番使用頻度高い、聴いてて楽しい
イヤフォンはそこそこのを使い分けてる
今回のアップデートで曲によってケツが切れたりしてたのが修正され、ギャップレス再生対応になってくれたのはでかい、ソート云々は俺的には関係無かったし
871iPhone774G:2013/02/11(月) 14:27:16.24 ID:46u+3myv0
>>864
そろそろ、値段が上がったりデカくてもいいから
いいアンプやDACバージョンのiPhoneが欲しい
もしくはハイレゾ対応のiPod
iTunesの売上が伸びるかも
872iPhone774G:2013/02/11(月) 14:40:21.64 ID:GOQ4Fe1j0
>>871
無加工の音をデジタルで出してあとは好きにすれば…
873iPhone774G:2013/02/11(月) 14:46:19.79 ID:ZltFzbKS0
>>871
アンプ付のケースなかったけ?
874iPhone774G:2013/02/11(月) 14:55:29.79 ID:M4fvUhov0
UBiOオフにしても純正よりもいい音のような気がするのは気のせい?
875iPhone774G:2013/02/11(月) 15:00:29.19 ID:46u+3myv0
一応、電話だからな
PHA1買ったけど、結局飛行機か新幹線の中しか使わなくなってる
後はPHA31だと、味付けしたくなる
876iPhone774G:2013/02/11(月) 15:05:34.70 ID:ZltFzbKS0
UBIOそんなにかわるのか?
ちょっと興味あるな

低音とかでる?
877iPhone774G:2013/02/11(月) 15:09:40.80 ID:zf+/tTID0
UBiOはドンシャリになるだけだよ
878iPhone774G:2013/02/11(月) 16:22:06.73 ID:w0TUJ2bO0
UBIOは歌詞表示対応しないのか
879iPhone774G:2013/02/11(月) 16:44:14.06 ID:mm1Jne0N0
歌詞表示なんていらないからね。
880iPhone774G:2013/02/11(月) 16:56:58.76 ID:w0TUJ2bO0
>>879
お前はな
俺は歌詞を確実に翻訳しないと気持ち悪い
881iPhone774G:2013/02/11(月) 18:54:31.36 ID:GOQ4Fe1j0
>>880
表示だけならあるが、翻訳して表示してくれるアプリがあるのか?
882iPhone774G:2013/02/11(月) 20:40:58.59 ID:w0TUJ2bO0
>>881
テキストは翻訳できるけど歌は聞き取れないことがしばしば
883iPhone774G:2013/02/11(月) 20:42:18.30 ID:w0TUJ2bO0
>>881
あ、もしかしてUBIOは歌詞表示するの?
884iPhone774G:2013/02/11(月) 20:49:02.07 ID:GOQ4Fe1j0
>>883
いや、UBiOのことじゃない。で、翻訳表示してくれる再生アプリは無いんだね。
885iPhone774G:2013/02/11(月) 20:59:56.53 ID:w0TUJ2bO0
>>884
トカゲやラッドソンはいやだから純正でいいや
886iPhone774G:2013/02/11(月) 21:49:45.32 ID:ytEYR0m10
UBIOが評判良さそうなんで入れてみました。
自己評価としては、一音一音の解像度は非常に高く綺麗な音(モニタリングな音)ですが、調整してもハイがキツく普段リスニング的に聴くのにはしんどく感じました。(ボリュームにもよるかも)イヤホンは5付属のです。解像度を味わいたいJAZZ等なら、良さげです。
イヤホンの組み合わせでも変わるから、色々試してみたいと思います。
非常に良く出来てるアプリだと思います。
ちなみにBEEでいつも聴いてます。
887iPhone774G:2013/02/11(月) 22:23:41.01 ID:3eA6aiNb0
とりあえずUBIOはイコライザーであって、
解像度が上がったと感じたのであればそれは
まやかしです。

つかイヤホン、いやほん
888iPhone774G:2013/02/11(月) 23:51:49.56 ID:PuqgnG8R0
UbioにしろBBEにしろハイやローいじるのは簡単だけど解像度や定位やらはどうしようもない。
結局なんか違うって純正に戻る奴は多いだろうな。
889iPhone774G:2013/02/12(火) 01:17:39.06 ID:cUTn615y0
イヤホンでダメなんかね?意味伝わってるよね。
890iPhone774G:2013/02/12(火) 01:22:18.22 ID:ZNE22WwR0
解像度って分解能と一緒の意味だろ。だったらハイを強調したんだったら当然分解能は上がってるだろ。
891iPhone774G:2013/02/12(火) 01:30:11.59 ID:cUTn615y0
市販されてるCDはマスタリングしてあるから、解像度が上がった様に聞こえるのをまやかしと言う表現は、如何なものかと思う。素の音を100%再生するにはどんな機器をもっても無理でしょ。
892iPhone774G:2013/02/12(火) 01:42:57.20 ID:dQPh+xLc0
>>891
素の音ってのがそもそも分からんなあ
ミックスもマスタリングも、作り手側としてはよりよく聴こえるように努力した結果だし
聴き手は好きに聴きゃいいんだよ
893iPhone774G:2013/02/12(火) 01:45:56.04 ID:G42RBLqj0
ここのところ同じ話題がループしてるな…
894iPhone774G:2013/02/12(火) 01:58:48.05 ID:944WqmrEI
FANTABITまだまだ復活してくれそうにないなぁ
気に入ってるのに…
895iPhone774G:2013/02/12(火) 02:00:53.97 ID:9+gnCgO20
>>890
は?
じゃあハイが高いほど解像度が高いとでも?
896iPhone774G:2013/02/12(火) 02:03:22.86 ID:cUTn615y0
>>892
アンカ無しで話し振ったんで、すまん。
>>887に対して、あたかも素の音(その場の音と比較してか?)に対してかと思って。個人的に感じた事をまやかしと否定されちゃってね。
897iPhone774G:2013/02/13(水) 03:32:36.89 ID:RA/N9ODj0
どうしてampが話題にならないのか。
ubioやfantaの不自然な刺さり、BBEのクリアにいかない感に妥協してた自分にはこれが大当たりだったんだけどな
898iPhone774G:2013/02/13(水) 03:56:05.32 ID:rBJNkLsv0
>>897
amp Audysseyに興味あるんですが、これって使い心地はどうですか?
あと、高音・低音を目一杯ブーストしても音割れたりしないですか?
899iPhone774G:2013/02/13(水) 04:14:26.21 ID:RA/N9ODj0
>>898
ampの評価の分かれようは自分のイヤホンヘッドホンが対応してるか。対応リストはHPに載ってるから確認するといい。
ubioが楽しい音、FANTAがシャキッとした音ならampは霧が晴れた音って感じ。大きな変化ではないけど自然で、iPhoneの嫌なボアボア感が取れる。お試しあれ
900iPhone774G:2013/02/13(水) 04:21:37.63 ID:RA/N9ODj0
あとブーストは特に普段しないんですが今試してみたら自然で割れなかったです。
ただ、イヤホンジャックに何か刺さってないと何故かオンにならないのでポタアン使いは注意した方がいいと思います
901iPhone774G:2013/02/13(水) 04:46:09.78 ID:DCE/+WTu0
ampってのは使ったことないけど機種の豊富さならAccudio proの方が良いんじゃないか?
902iPhone774G:2013/02/13(水) 04:50:47.04 ID:bX75TrA00
ググったけどオーディオテクニカの安物イヤフォンじゃさすがに対応してないかwww
903iPhone774G:2013/02/13(水) 05:16:20.95 ID:Vtn07g+o0
ampもaccudio proも持ってるけどあまり使ってない
基本的に要は各ヘッドホンの癖を無くす仕様だからね
そのヘッドホンの音の傾向が好きだから選んで買ったのに
偏っていると判断されて普通っぽく直されちゃうと困るわけ
904iPhone774G:2013/02/13(水) 07:16:27.21 ID:6beTshJjP
Ubioってサイレントモードオンとオフどっちがオススメ?
905iPhone774G:2013/02/13(水) 07:40:48.33 ID:bX75TrA00
何回同じ事聴いてんだよ
自分の好みで判断しろや
906iPhone774G:2013/02/13(水) 08:14:58.62 ID:umzWqgT3i
louderlogicって三種類あるけど値段で何が違うの?
907iPhone774G:2013/02/13(水) 13:37:20.69 ID:+460eeAm0
Super Loud アプデ来たね
908iPhone774G:2013/02/13(水) 13:53:49.48 ID:Vtn07g+o0
>>897
使用機材一通り教えて
909iPhone774G:2013/02/13(水) 14:15:11.88 ID:rBJNkLsv0
>>899
回答どうもです。
ヘッドフォン直差しじゃないと機能しないタイプのアプリなのか。
BTやDock出力にも対応してくれたらなぁ。
910iPhone774G:2013/02/13(水) 15:54:54.82 ID:KSNcjRc20
ampにhf5はあったけど10proなかった
911514:2013/02/13(水) 19:13:15.74 ID:zpk+3w2H0
>>906
無料版は広告付きで制限時間有り、安い方はiPhoneのみで高い方はユニバーサルアプリだったかな。
iPadを持ってない、持ってるが拡大画面でも良いなら安い方でも良いよ
912iPhone774G:2013/02/13(水) 20:26:23.74 ID:PjcKMzQPi
>>911
thx
id変わってるけど>>906です
913iPhone774G:2013/02/13(水) 21:19:34.21 ID:Q1q8rvvh0
>>897
>>908に答えてやれよ、それともガセか?
914iPhone774G:2013/02/13(水) 22:16:54.24 ID:RA/N9ODj0
>>908
er4pをhf5の設定で使ってます。
設定見てみたらx10はあるけどse535とか10proはなし。リクエストも全く対応なし。
書いててこのスレで話題にならない理由がわかりました。
915iPhone774G:2013/02/13(水) 22:34:13.25 ID:Vtn07g+o0
>>914
いや非対応が原因ではないと思うよ
他の人にもわかるようにスクショ貼るね

http://i.imgur.com/K03kbKW.jpg

素が緑ラインでaccudio通すと青ラインね
イヤホンメーカーとユーザーは緑ラインがいいと思ってるのに
「緑じゃ嫌でしょ?青ラインに直してあげる」って言ってるのがampやaccudio
こだわる人なら青ラインみたいなイヤホン買うし
こだわりない人なら機種単位なんていう補正はそれほど必要じゃないよね
つまりamp的な補正が必要な人が少ないから話題にならないんだと俺は思うよ
916iPhone774G:2013/02/13(水) 22:38:20.11 ID:lnYMKo6T0
Fantabit動かないんだけど。4600も入れてたらフリーズすんの?
917iPhone774G:2013/02/13(水) 22:54:11.23 ID:RA/N9ODj0
>>915
なるほどな
癖がないことが好みの私はampで幸せ感じることにするわ
918iPhone774G:2013/02/13(水) 23:25:36.61 ID:lZR4QtcS0
>>915
同じAppleのEarPodsでもampは低域が豊かになる方向、Accudioは低域がスッキリ方向になるのはなぜかな。
919iPhone774G:2013/02/13(水) 23:28:20.06 ID:nCgd+eYV0
>>915
分離悪くて女性voは引っ込んで上だけシャリシャリ言ってそうな特性だけど、ほんとなの?
920iPhone774G:2013/02/15(金) 02:19:20.27 ID:c+LJ72Or0
>>917
癖がないことが好みなのにそういうイヤホンを買わないのはなんで?
好みじゃないイヤフォン買って補正で誤魔化す方をわざわざ選ぶなんて馬鹿じゃん
921iPhone774G:2013/02/15(金) 04:43:50.11 ID:trfHCj110
>>920
ああ表現を間違えました。ampを使ったらより自分好みの方向の音になったのでampを使っていくというだけのことです。
922iPhone774G::2013/02/15(金) 11:33:48.67 ID:np7bpzAS0
Fantabitフリーズする、なんで
923iPhone774G:2013/02/15(金) 12:18:25.96 ID:CMkgjFS/0
>>921
買うイヤホンを間違えたって事だよね
924iPhone774G:2013/02/15(金) 13:04:51.79 ID:BKgHb9zk0
好みのイヤホンがより好み方向になるってことでしょ。なにいつまでグダグダ言っているんだろう
925iPhone774G:2013/02/15(金) 13:12:30.24 ID:AooYgMdH0
ampみたいなクセをなくすアプリでより好みになるってのはよくわからないな。
926iPhone774G:2013/02/16(土) 09:23:20.85 ID:5aNH19sc0
fantabit復活してる
927iPhone774G:2013/02/16(土) 18:25:43.42 ID:cOiOyO0xP
何事もなかったかのように復活したな
928iPhone774G:2013/02/16(土) 19:54:31.22 ID:8AreP5Zv0
なにがあったんや
929iPhone774G:2013/02/17(日) 04:42:13.33 ID:GTFAT5S60
ファンタってiPadとiPhoneで音質の違いってある
930iPhone774G:2013/02/17(日) 16:40:42.62 ID:ktw2uHyO0
10pro+Fantabit+mp3 320kbpsといういい妥協点が出来た
931iPhone774G:2013/02/17(日) 19:33:37.14 ID:Hhjih67c0
10pro売ってないのん
932iPhone774G:2013/02/17(日) 19:39:21.21 ID:bODKkEH6i
Amazonにあるやん
933iPhone774G:2013/02/18(月) 09:42:15.08 ID:0JlNsMV6i
>>926
不具合が解消されたってことでもないのか
934iPhone774G:2013/02/18(月) 13:36:21.86 ID:DpYqGw6YP
FTPからダウンロードしないでFLACを再生できるアプリで良いのありますか?
試したの
Oplayer:レスポンスが悪い。プレイリスト作れるのはいいんだけど。
nPlayer:レスポンスは良い。プレイリストが作れない。
GPlayer:なんか用途が違ったみたい。
Tonido:同上
FTP精霊:FLACがダメみたい。
FTPmanager:ダウンロードが必要
935iPhone774G:2013/02/18(月) 14:30:24.67 ID:8ATNRtzj0
結局stagepassかデフォアプリの2択で落ち着いた
936iPhone774G:2013/02/18(月) 17:42:52.58 ID:25lUDPi10
みんなはどのアプリにどのイヤホンを組み合わせてる?
その組み合わせも聴いてみたいな・・・
937iPhone774G:2013/02/18(月) 21:13:17.81 ID:3jPOcwvB0
stagepassもたまに使うのはいいんだが、いい加減アプデ来ないかねぇ…
938iPhone774G:2013/02/19(火) 02:05:12.59 ID:4R8JTBjC0
Tonido、Flacイケるぞ
939iPhone774G:2013/02/20(水) 04:59:13.12 ID:f8EQ8UjX0
ALACの人は基本どれ使ってるの?
940iPhone774G:2013/02/20(水) 16:57:21.94 ID:r1Ac5teK0
有料、無料を問わずランダム再生が可能で良い音楽再生アプリはないですか?
941514:2013/02/20(水) 20:46:57.56 ID:56VTAFqC0
>>939
お好きな物をどうぞ。
普通に答えると大体のプレーヤーは対応してるよ
942iPhone774G:2013/02/20(水) 21:06:16.43 ID:66gvIaWZ0
Capriccioとかどうでしょう?
FLACもいけるし、エフェクト共有も面白い。
943iPhone774G:2013/02/21(木) 00:14:03.86 ID:EvmxIZd30
anytuneの有料版2つあるけどどう違うのかわかる人いる?
944iPhone774G:2013/02/21(木) 17:21:10.73 ID:NAVc7va00
ランダム再生できる音楽再生アプリ探してるがないなー

誰かランダム再生が出来る良いアプリない?
945iPhone774G:2013/02/21(木) 17:42:20.45 ID:KIRTxixo0
シャッフル
音楽プレイヤーで、メディアに収録されている曲を収録順に関係なくランダムに再生すること。音楽プレイヤーのiPod shuffleの shuffle はこの意味。
946iPhone774G:2013/02/21(木) 18:42:46.72 ID:kK+zF+nB0
ios6.12でfantabit使えますか?
touch 4gですがお願いします。
947iPhone774G:2013/02/21(木) 22:00:18.89 ID:e8G2BXepi
そんなバージョンないしな
948iPhone774G:2013/02/22(金) 00:25:16.44 ID:nLYLCLwx0
>>947
6.1.2でした
すいません
949iPhone774G:2013/02/22(金) 02:36:58.41 ID:i611ZpS90
落ちやすいけど使える
950iPhone774G:2013/02/22(金) 02:55:03.02 ID:nLYLCLwx0
>>949
落ちやすいとは前のiosと比べてということですか?
951iPhone774G:2013/02/22(金) 04:36:10.96 ID:QGZHrSqZ0
つかfantabit、いつの間にか前よりギャップレスの処理が雑になってるよな。
952iPhone774G:2013/02/22(金) 06:57:05.14 ID:qsOQAu/Ni
>>946
FANTABITは一時期App Storeから消えていて漸く復活したけど、バージョンは昨年9月時点のまま。
最新のiOS6.1.2上ではどんな不具合があってもおかしくない。

他にもプレイヤーアプリは色々あるわけだし、少なくともバージョンアップされるまでは買わない方がいい。
953iPhone774G:2013/02/22(金) 07:24:11.45 ID:QGZHrSqZ0
>>952
俺はこの間のios6脱獄可能になるまでずっと5.1だったんだけど、結構前から危うかった気がするんだが。
954iPhone774G:2013/02/22(金) 08:05:51.68 ID:qsOQAu/Ni
噛み合わないレス返されても困る
955iPhone774G:2013/02/22(金) 08:42:24.25 ID:nLYLCLwx0
>>952
Fantabit自体は持ってます
Ubioなども試した結果Fantabitに行きつきました。
前はios6.0.2のiPhone4で安定して使えたのですが、この度軽量化の目的でiPod touch 4G移らせて頂いたのですが、あまりの充電の減りの速さからiosのアップデートを検討いたしました。
956iPhone774G:2013/02/22(金) 14:27:41.44 ID:QGZHrSqZ0
>>952
すまん、俺宛じゃなかったw
957iPhone774G:2013/02/23(土) 01:58:59.13 ID:AKSwd9pR0
Fantabitまたストアから消えたw
958iPhone774G:2013/02/23(土) 02:32:03.11 ID:Ep5E0GfmI
もうアップデートする気もなさそうだし
このままフェードアウトするような気がしてきたわw
金出して買ったのに残念だなぁ
959iPhone774G:2013/02/23(土) 02:45:06.33 ID:yxpvZ/oi0
スレタイ変えなきゃな
960iPhone774G:2013/02/23(土) 03:30:52.73 ID:sOrQjGt30
【】はダサいから外してただの「音楽再生アプリ 4曲目」にしようよ
テンプレ変更はこんな感じでどう?

<追加>
RADSONE、TxDOLBY、UBiO、amp、accudio、SuperLoud、capliccio

<話題にならないので削除>
ConcertPlay、Denon Club、Denon Travel、EQ Player、EQ 10、Equalizer、LuminousPlayer、
robick、SonicMax Pro for JVC、Stereophonic、Discodeer、BH Music Visualizer、
DreamTunes、Soniq Player Free、Soniq Player、DeliTape、TapTunes

<ストアにないので削除>
MF Player、MF Player Pro、Groove ※FANTABITは一応残留
961iPhone774G:2013/02/23(土) 03:58:01.59 ID:sOrQjGt30
ここはiPhoneで使える音楽再生アプリ全般を扱うスレです。

■イコライザー■
Accudio Free 無料
http://itunes.apple.com/jp/app/id551297705
Accudio Pro 450円
http://itunes.apple.com/jp/app/id553759905
amp 85円
http://itunes.apple.com/jp/app/id569331902
Capriccio 85円
http://itunes.apple.com/jp/app/id434828497
Capriccio Free 無料
http://itunes.apple.com/jp/app/id434829018
Denon Audio 85円
http://itunes.apple.com/jp/app/id520604518
EQu 250円
http://itunes.apple.com/jp/app/id403704212
SonicMax 170円
http://itunes.apple.com/jp/app/id521010512
SonicMax Pro 450円
http://itunes.apple.com/jp/app/id478366186
StagePass 85円
http://itunes.apple.com/jp/app/id476661454
SuperLoud Essential 850円
http://itunes.apple.com/jp/app/id569899152
T×DOLBY Music Player 250円
http://itunes.apple.com/jp/app/id580354034
T×DOLBY Music Player LITE 無料

http://itunes.apple.com/jp/app/id580739491
UBiO 450円
http://itunes.apple.com/jp/app/id563103341

■音源復元■
FANTABIT 800円
http://itunes.apple.com/jp/app/id506232017
RADSONE 850円
http://itunes.apple.com/jp/app/id456910755

■歌詞■
Lyrica 無料
http://itunes.apple.com/jp/app/id372755689

■プレイヤー■
Groove 2 170円
http://itunes.apple.com/jp/app/id445533979
LeechTunes 170円
http://itunes.apple.com/jp/app/id345439314


前スレ
【BBE】音楽再生アプリ 3曲目【FANTABIT】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1355556798/
962iPhone774G:2013/02/23(土) 04:04:54.80 ID:yxpvZ/oi0
俺はLyrica使ってるけどdiscodeerは普通にあってもいいと思うんだが
963iPhone774G:2013/02/23(土) 04:10:59.80 ID:sOrQjGt30
>>962
うん、そうしよう
>>804でしか登場してなくて誰も支持してなさそうだったから外しただけなんだ


あとT×DOLBY LITEに変な隙間が開いちゃったので直したい
964iPhone774G:2013/02/23(土) 07:43:48.26 ID:sMeyP7ws0
>>8 もお願いしたい。
965iPhone774G:2013/02/23(土) 09:56:48.22 ID:sOrQjGt30
CPU使用率

■iPhone 5■
標準MUSIC 3-5%
Funi Player 3-5%
Stage pass 3-10%
SonicMax Pro 4-6%
Tunebooth 6-8%
UBiO 6-8%
cear player 9-11%
MF Player(無料板) 11-13%
FANTABIT 62-63%
EQu 98-99% ※アプデ前の数値
Denon Audio 99%

■iPhone 4S■
標準MUSIC 6-8%
SonicMax Pro 7-8%
MIX & MASH 8-9%
louder logic 9-10%
EQu 12-13%
Tunebooth 12-14%
UBiO 12-14%
cear player 14-16%
MF Player(無料版) 19-24%
super loud 21-23%
FANTABIT 67-69%
Denon Audio 97-98%
966iPhone774G:2013/02/23(土) 10:44:33.55 ID:ws0PBe140
FANTABITは落とせないのにテンプレ入れとくの?
967iPhone774G:2013/02/23(土) 11:50:42.26 ID:sOrQjGt30
先日一時的に消えたけれどすぐ復活した点、MFやGrooveのように後継がない点を考慮して残したよ
一度も話題にならないアプリが多い中でレス抽出すると176個もあるのは最多かも
「現在は落とせない」と添えればいいんじゃないかな
968iPhone774G:2013/02/23(土) 12:15:21.44 ID:1lU83rbW0
無料"板"の誤字を直しといて欲しい
969iPhone774G:2013/02/23(土) 17:05:43.90 ID:tf4yjrj60
970iPhone774G:2013/02/23(土) 17:27:49.24 ID:ffx55qf80
結局板のままでわろた
971iPhone774G:2013/02/23(土) 17:41:06.50 ID:/cD+0GyE0
>>969
スレタイの頭にUBiOがついててテンプレもabc順なのにUBiOから始まってる
荒してんじゃねーよ糞ステマ業者

>>967
話し合いが終わったら板と版直してステマじゃないちゃんとしたスレ立て直してくれ
972iPhone774G:2013/02/23(土) 17:51:41.52 ID:yWzJvY+q0
スレタイは曲目もなしでお願いします
973iPhone774G:2013/02/23(土) 17:54:20.50 ID:p+dLkzU60
>>969の削除依頼だしとくわ
974iPhone774G:2013/02/23(土) 18:07:05.82 ID:WGK+VPMI0
ちゃんとスレ読んで、どのアプリが支持されてるか
見たら、順当なんじゃない?
975iPhone774G:2013/02/23(土) 18:10:37.25 ID:lGE6c1eQ0
TxDOLBY、イラね
976iPhone774G:2013/02/23(土) 18:14:55.54 ID:sOrQjGt30
977iPhone774G:2013/02/23(土) 18:34:12.73 ID:7tsKrNB30
UBiO、普通にイイじゃないか
気に入って使ってるが
978iPhone774G:2013/02/23(土) 19:22:05.15 ID:qsHeJ4Yv0
>>976
T×DOLBYは要る
979iPhone774G:2013/02/23(土) 19:26:09.67 ID:ffx55qf80
正直話題に上がらないからって消す必要もないと思う

テンプレそこまで冗長じゃないし、載せる載せないの議論面倒だし
980iPhone774G:2013/02/23(土) 21:59:35.26 ID:VVSL6ak00
T3 Player: A Simpler Way to Listen to your Music. by Eder Rengifo
https://itun.es/jp/GRc8J.i
981iPhone774G:2013/02/23(土) 22:02:09.94 ID:VVSL6ak00
曲にレイティングができて、
細かくプレイリストがつくれる
982iPhone774G:2013/02/23(土) 22:05:14.28 ID:VVSL6ak00
デザインもクリーンでなかなか綺麗。
音はiPod直結?イコライザーの設定も、そのまま
983iPhone774G:2013/02/23(土) 22:13:49.07 ID:X4gnVWcT0
Radison、たまに聴きたくなる
984iPhone774G:2013/02/23(土) 22:18:39.48 ID:jYj7Y/Rg0
Digital Noise Suppressionって
今いち、効果が良くわからない
Sound Stage Depthは、リバーブ系
臨場感だと思うんだが
985sage:2013/02/23(土) 22:24:30.48 ID:7IizhjIf0
Radsone、ホントに変わったよな
音もUIも。EQを上手く設定できれば、
UBiOやBBEにも負けないような気がする
986iPhone774G:2013/02/23(土) 22:26:29.08 ID:jYj7Y/Rg0
設定のし易さは、BBEより上だと思う
987iPhone774G:2013/02/23(土) 22:33:44.49 ID:jYj7Y/Rg0
テンプレだと、Accudio Proもなかなかいい。
設定が含まれてるイヤホンを持っていればだけれどね。
なかなか、細かいFq補正はしずらいもんだよ
988iPhone774G:2013/02/23(土) 22:40:27.75 ID:i4jmpIAw0
FANTABITが無料の時に落とした者だが
iOS最新にしたら時々落ちるようになった
989iPhone774G:2013/02/23(土) 22:45:36.25 ID:BkdhA+rv0
RadsoneもUBiOも、カーオーディオからみの製品開発を手がけてるんだな
イヤホンと関連が深いんだろうか?
990iPhone774G:2013/02/23(土) 22:48:08.51 ID:sOrQjGt30
音楽再生アプリ 4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1361627176/

>>973
よろしく
991iPhone774G:2013/02/23(土) 22:54:28.81 ID:aG03e6x50
>>990
スレの乱立はよくないぞ
992iPhone774G:2013/02/23(土) 22:56:05.74 ID:jYj7Y/Rg0
まあ、どっちでもいいけどねー
993iPhone774G:2013/02/23(土) 22:57:06.37 ID:zjN1tXqo0
いや、一体何が悪いのか、わからんな
994iPhone774G:2013/02/23(土) 22:58:48.99 ID:zjN1tXqo0
何か気に入らないと、ステマ連発するような
ガキにあれこれ言われたくないな
995iPhone774G:2013/02/23(土) 23:00:15.40 ID:jYj7Y/Rg0
まあ、確かに大した違いじゃない
996iPhone774G:2013/02/23(土) 23:01:06.13 ID:oLXlXsYi0
997iPhone774G:2013/02/23(土) 23:04:57.35 ID:dOpllYaS0
こっちでいいじゃん、何スレ立て乱立してんだよ
998iPhone774G:2013/02/23(土) 23:06:29.22 ID:dOpllYaS0
先にこちらを使ってから
音楽再生アプリ4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1361606319
999iPhone774G:2013/02/23(土) 23:07:16.88 ID:jYj7Y/Rg0
まあ、仲良くやろうぜ
1000iPhone774G:2013/02/23(土) 23:08:22.69 ID:YooivHKT0
1000000000000000000000000000000000000000000000
10011001
            |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      世界的ですもんね
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l       逝くしかない 次のスレに!
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/           このスレッドは1000を超えました。
     / l /_ゝ| ト >__/ /           でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
     |   ヽン ´  ヽー'            iPhone板@2ch掲示板
    i|                l      http://anago.2ch.net/iPhone/