【iPhone5専用】SBとauどっちがいいの?【比較】25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
※前スレ
【iPhone5専用】SBとauどっちがいいの?【比較】24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1349881563/
2iPhone774G:2012/10/12(金) 04:05:40.62 ID:5aNqYJ+y0
※嫌韓、ネトウヨ、バカウヨ、キチガイウヨ、ゴキウヨ、極右、在日連呼厨、竹島厨、尖閣厨、au工作員は無視
※ヘイト、ヘイトクライム、差別主義、排外主義、あうんこ、レイシズム日本人はどっか行け
※上記に該当しない親韓のまじめな日本人はウエルカム
※アンチはアンチスレで
※釣らない、釣られない
※単発IDでネガキャンしてる日本人はSBアンチ活動のためスルー
※政治ネタ、頭髪ネタ、サッカーネタは禁止
※エロネタ、スレチ、ネトウヨ狩り、嫌韓日本人をバカにするのは程々に
3iPhone774G:2012/10/12(金) 04:06:15.02 ID:5aNqYJ+y0
iPhone 5 のご利用料金:iPhone 5ソフトバンクモバイル
http://i.mb.softbank.jp/mb/iphone/reserved/price_plan/
キャンペーンプログラムについて:iPhone 5ソフトバンクモバイル
http://i.mb.softbank.jp/mb/iphone/reserved/campaign/

料金・割引  au
http://www.au.kddi.com/iphone/ryokin/index.html
キャンペーン | au
http://www.au.kddi.com/jiyu/i/campaign/

まとめ
http://iphone5wiki.fxtec.info/
4iPhone774G:2012/10/12(金) 04:06:35.40 ID:5aNqYJ+y0
「第2のジョブズは孫正義」…ウォールストリートジャーナル
http://japanese.joins.com/article/512/144512.html

ソフトバンクの孫正義社長が「ポストジョブズ」時代を導く革新者に挙げられた。

ウォールストリートジャーナルは9日、スティーブ・ジョブスの死去後、
彼がヘンリー・フォードとトーマス・エジソンの後に続いたように
鋭い洞察力を持ったまた別の革新者が現れるとし、孫社長を主要候補の1人に選んだ。

彼のたゆまぬ企業家精神と挑戦がジョブズに似ているとし、
2008年にアップルを説得して日本の大手通信会社のNTTドコモを出し抜いて
ソフトバンクの「iPhone」発売を勝ち取ったことを例に挙げた。
5iPhone774G:2012/10/12(金) 04:09:50.27 ID:5aNqYJ+y0
テンプレはここまでかな?
6iPhone774G:2012/10/12(金) 04:39:58.39 ID:TuDiKIo80
前スレ>>1000
Sprintの子会社Clearwireが保有の2.5GHzTD-LTEに対応した端末だよ
この辺りの端末は、これからインドや中国でTD-LTEが広まってくると莫大な数が売れる

禿はお前みたいに目先の事だけ考えてないよ
7iPhone774G:2012/10/12(金) 04:45:11.93 ID:RXZNPDWn0
アメリカのインフラをマネーゲームに使って怒り買わなきゃいいけど…
8iPhone774G:2012/10/12(金) 04:45:39.70 ID:TuDiKIo80
ドコモの元社長にも言われてますよ

夏野「通話通信同時にできないiPhoneなんか持っててバッカじゃないの?w」
9iPhone774G:2012/10/12(金) 04:56:32.69 ID:TuDiKIo80
ソフトバンクは米携帯3位だけじゃなく5位も買収との報道も。

3位のスプリントと5位のメトロPCSを
まとめて2兆円。
メトロはスプリントを通じて買収予定。

スプリントとメトロを買収すると、
ソフトバンクは
チャイナモバイル、ベライゾンに次ぐ
世界第三位の通信業者になる。


弱小あうんこ信者息してる?
10iPhone774G:2012/10/12(金) 05:04:48.58 ID:RXZNPDWn0
SoftBankの予定が予定通りになった事無いし安心してる。
11iPhone774G:2012/10/12(金) 05:08:30.71 ID:TuDiKIo80
>>7
マネーゲームの意味しってる?

>>10
どれの事か正確なソース付きで宜しく
12iPhone774G:2012/10/12(金) 05:45:04.20 ID:In3zVHJz0
SB使ってて良かった。

色々面白過ぎw
13iPhone774G:2012/10/12(金) 06:04:09.22 ID:j090yLMD0
14iPhone774G:2012/10/12(金) 06:46:07.43 ID:DHicyf8G0
15iPhone774G:2012/10/12(金) 07:00:23.06 ID:WTDiZeM8i
日経朝刊トップに来た‼

年間売り上げ携帯事業で6兆円を。

http://i.imgur.com/gWNwP.jpg


16iPhone774G:2012/10/12(金) 07:04:05.45 ID:WTDiZeM8i
NHK ニュース トップで来た‼

17iPhone774G:2012/10/12(金) 07:05:48.02 ID:1v1K7NzT0
日本の電波は後回しにするんだけどなw
18iPhone774G:2012/10/12(金) 07:07:38.36 ID:6g00KiZz0
あんまり出てこない話だけど、auで致命的なところは、
電話アプリ使用中に携帯番号への着信があると電話アプリの通話は切れちまうってとこだな。
あとはテザリングする人はテザリング中に電話に出られなくなるし。
ワイファイでやればできるっていうのは逃げ手段で実用的じゃないもんな。
19iPhone774G:2012/10/12(金) 07:12:50.28 ID:5WERwQ0Z0
よく間違って言われてるけど、着信があっても応答しなければ、通信は切れない。テザリング中でも、着信はする。
20iPhone774G:2012/10/12(金) 07:17:30.84 ID:Qtr7pO6i0
21iPhone774G:2012/10/12(金) 07:19:56.98 ID:byq6KKm80
--au、ドコモ、ソフトバンク速度規制、ここからau編--
iPhone5にして、先月は1日で、今月は8日で、7GB制限規制になった。早過ぎる。 http://t.co/Y6dh5zAV

今月通信量7GB超えたみたいで通信速度下げられた\(^o^)/スマホがゴミと化した…ニコニコ動画、
youtubeまともに見れない。大体20分ぐらいの動画で全部読み込むのに1時間以上はかかる。
Twitterホーム画面表示するのにも10秒以上かかる…サクサクいかねえ…ゴミゴミ。。

--ドコモ編--
RT @masa_mynews: 9月末までキャンペーンで定額制だったクロッシィXiは10月から従量制で、
7ギガを超えると何の事前連絡もなくユーチューブも視れないレベルに落とし使用不能にされる。
そして2ギガごとに数千円課金の従量制に。僕は8日間で7ギガ超えたから今月4万円ほどになる。ドコモの詐欺商法にご注意を。

--ソフトバンク編--
@webBananaUniteT
ソフトバンクiPhone5。2週間使って通信データ量が7GBを超えました。auだったら翌月は128Kbpsに通信規制されてたわ(ふぅー
ちなみにソフトバンクから通信規制はされていません。3日間で1.2GBという規制は悪意のあるユーザーのためのあくまで担保ということです。
2012年10月06日 - 1:53pm

auのiPhone5のパケット定額とドコモのXiパケ・ホーダイ フラット(パケホーダイライトは3GB)は月7GBの制限があり、
越えると全員が128Kbpsに速度制限される。 いったん適用されるとオプション料2,625円/2GBを支払わない限り、
24時間ずっと128Kbpsの制約が月末まで続き、逃れるすべはない。 ドコモ、auはこれとは別に他社同様の3日で1GBの制限もある。

ソフトバンクのiPhone5のパケット定額は、テザリングや2段階定額制にしないかぎり月7GBの制約はなく
容量無制限だ。3日で1GBを越えると規制される場合があるというのは、ネットが混雑しているときの保険的な制限で
通常は規制されない。規制されても夜間など混雑している時間だけなので自宅ではWiFiをつかうなどの方法で回避できる。

またauの7GB制限は月初めの3日とかで適用されると月末までの約1ヶ月制限なのに対して、
ソフトバンクは過去3日間に1GBを超えた場合の適用は当日のみ、最短1日で解除される。
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/101112.html
22iPhone774G:2012/10/12(金) 07:20:22.17 ID:6g00KiZz0
通話アプリがまともに使えりゃauにするんだが、こればかりは改善する見込み全然ないからなぁ
23iPhone774G:2012/10/12(金) 07:21:28.63 ID:byq6KKm80
実測したら、全国的なLTEの展開ではソフトバンクがauを大きくリードしていることが判明。

http://webcast.softbankmobile.co.jp/ja/conference/20121009/pdf/sbm_20121009.pdf
10月時点のLTE対応 市区町村比較
SoftBank4GLTE 1090市区町村 au4GLTE 541市区町村

4GLTE SoftBank au
新大阪  ○ ○
京都    ○ ○
米原    ○ ×
岐阜羽島○ ×
名古屋  ○ ○
三河安城○ ○
豊島    ○ ○
浜松    ○ ○
掛川    ○ ×
静岡    ○ ○
新富士  ○ ×
三島    ○ ○
熱海    ○ ×
小田原  ○ ○
新横浜  ○ ○
品川    × ○
東京    ○ ○
10月4日新幹線で測定

ソフトバンクの4GLTEが東海道新幹線で繋がらなかったのは品川のみ1/17都市、対してauは5/17都市で4GLTEが繋がらない。
24iPhone774G:2012/10/12(金) 07:22:53.74 ID:TuDiKIo80
SBとSprint間で格安ローミングとか、SBとSprint間で格安国際電話とかできるかも知れないねぇ
25iPhone774G:2012/10/12(金) 07:32:04.80 ID:sOeG2tb1I
>>24
いや、スプリントは通話中に通信できないauと同じタイプだって。
26iPhone774G:2012/10/12(金) 07:38:37.41 ID:6g00KiZz0
auで致命的なところは、
1.電話アプリ使用中に携帯番号への着信があると電話アプリの通話は切れちまう
2.テザリング中に電話に出られない
3.iphoneの使い方がわからず、あるいは不具合などで問い合わせたときに通話しながら操作してみることができない
ワイファイでやればできるっていうのは逃げ手段で実用的じゃないもんな。
電話しながらメールできないとかって人いるけど、それは別に電話終わってからにすりゃいいと思う
27iPhone774G:2012/10/12(金) 07:51:54.85 ID:UhqK1+KF0
SoftBankは話題に欠かないな
糞auは嘘がばれ出して、ますます気持ち悪くなってるだけだけど

SoftBank、見てて面白いけど、今度の買収は現在SoftBankユーザーの俺になにかいいことあるのかな?
28iPhone774G:2012/10/12(金) 07:57:32.62 ID:sOeG2tb1I
>>27
あんまり…>>25に書いたようにスプリントはauと同じタイプの電波で
しかも3Gの最高速がauの1/3だから
auの性能批判が全てスプリントにもあてはまってしまい
スッキリしなくなる。
29iPhone774G:2012/10/12(金) 07:58:22.29 ID:6TzJkKU3P
此処でもデマまきちらしてるな…
通信中着信入ったら通信止まるだけだろ。終わったら通信に戻るだけだよ。
30iPhone774G:2012/10/12(金) 07:58:51.21 ID:x474Sr4o0
いくらステマやってもauにするだろ
もうSBも諦めるんじゃね?
31iPhone774G:2012/10/12(金) 07:59:08.95 ID:+F1/tkf60
                    【au】           【SoftBank】
LTE対象エリア        都市部集中展開中   全国まんべんなく展開中
LTEエリア市区町村(10月)     541            1,090
LTE基地局数(9/15実績)※   6,466            13,010
 内75Mpbs局数           15               49
LTEバンド数          1(band1)          2(band1, band3)
3Gエリア           地方やトイレで優位    プラチナで拡大中
3G最高速度(理論値)     6〜9Mbps          21Mbps
通話同時利用         ×(wifiで可)        ○(CSFB後3Gで可能)
テザリング対応         ○               ○(12/15開始)
テザリング中の通話      ×(中断後復帰)     ○(CSFB後3Gで可能)
待ち受け時間         260時間(自称)       225時間(Apple公表値)
緊急地震速報(LTE)      ○              ○(12月中に完了)
動画制限             有(変換等)        有(場合によって速度制限)

※両社ともに3セクタ7W基地局
32iPhone774G:2012/10/12(金) 08:01:22.96 ID:PDL3vVY30
KDDIはもう海底ケーブルだけひいとけば?


禿のためにwwwww
33iPhone774G:2012/10/12(金) 08:02:06.58 ID:TuDiKIo80
>>27
今すぐじゃないけど
・TD-LTEグローバル端末入手容易
・TD-LTE普及によるインフラ資材の低廉化でエリア拡大
・日米間ローミング&国際電話が安くなる可能性
・インド、中国とのローミングが有利に
・iPhone5S以降でのTD-LTE対応
34iPhone774G:2012/10/12(金) 08:02:31.94 ID:+F1/tkf60
35iPhone774G:2012/10/12(金) 08:03:37.80 ID:7WhRLJO4O
結局今回の買収でソフトバンクモバイルが繋がりやすく切れにくくなるのであれば乗り換え考えるけど、そうでないなら海外に関連した人以外で国内に居る限り何も無いのでは?
36iPhone774G:2012/10/12(金) 08:05:43.75 ID:Edrf4Hf4i
>>21
なに?
この頭の悪いコピペ
37iPhone774G:2012/10/12(金) 08:06:27.69 ID:TuDiKIo80
>>29
VoIP使って会話してて、電話着信あったらVoIPでの会話は問答無用で切れちゃうね
だからと言って、VoIP会話中に通信優先にしてると電話には出られないし
38iPhone774G:2012/10/12(金) 08:08:14.80 ID:TuDiKIo80
>>35
Sprintの買収では国内のエリアには関係ないけど、その前の芋買収での効果は大きいけどね
39iPhone774G:2012/10/12(金) 08:11:48.83 ID:/uSF9QkNP

.               _|`― -` . __ |  | 
.       ./;⌒;ヽ  / |       | | _| .|  |
.       /;:;::;::;::;;::;;ヽ .( (|       | | |  . |  | 
.       /;≼⓪≽≼⓪≽;ヽ`、` 、     | | | .. . |  | 
.       i;:;::;;:;::;;:;::;;:;::;ィ;`、|`ヽ`ヽ  | | |.  |  | ここじゃな?
.      ヽ;:トェェェェエソi;:;;:;|  `v  | | |.  |  | 
.       ヽ` ェェェェン::;::::|       | |  ̄| .|  |
.        `i;:;:::;;:;:;::;::;::::|.    .  ̄ ̄ |  |
.         `‐-、_::;::|          |  |
40iPhone774G:2012/10/12(金) 08:16:32.91 ID:7WhRLJO4O
≫38
確かに芋買収なら解るけどね。ま、それも本格的に回線が使われださないと何とも言えないよね。
41iPhone774G:2012/10/12(金) 08:19:27.08 ID:qWbB18CC0
糞バンクが胡散臭い買収で目くらましに奔走している間に
Gfk、BCN共にAUに一位を奪われるwwwww


GfK Japan ケータイ売れ筋ランキング(10月1日〜10月7日)
http://k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html

1 iPhone 5 64GB(au) ← NEW!
2 iPhone 5 64GB(ソフトバンク)
3 iPhone 5 32GB(ソフトバンク)
4 GALAXY S III SC-06D
5 iPhone 5 32GB(au)
6 iPhone 5 16GB(ソフトバンク)
7 AQUOS PHONE si SH-01E
8 iPhone 4S 16GB(ソフトバンク)
9 SH-11C
10 iPhone 5 16GB(au)


BCNランキング(集計期間:2012年10月1日〜10月7日)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

1位(前週5位) iPhone 5 64GB(au) ← NEW!!
2位(前週1位) iPhone 5 64GB(SoftBank)
3位(前週2位) iPhone 5 32GB(SoftBank)
4位(前週4位) iPhone 5 32GB(au)
5位(前週6位) GALAXY S III docomo
6位(前週3位) iPhone 5 16GB(SoftBank)
7位(前週--位) AQUOS PHONE si SH-01E docomo
8位(前週8位) iPhone 4S 16GB(SoftBank)
9位(前週7位) iPhone 5 16GB(au)
10位(前週9位)

42iPhone774G:2012/10/12(金) 08:19:30.89 ID:6g00KiZz0
>>29
やっとまともな人がいた
切れないってバレバレなウソをつく奴がいて危うく騙されるところだったんだよ

auで致命的なところは、
1.電話アプリ使用中に携帯番号への着信があると電話アプリの通話は切れちまう
2.テザリング中に電話に出られない
3.iphoneの使い方がわからず、あるいは不具合などで問い合わせたときに通話しながら操作してみることができない
ワイファイでやればできるっていうのは逃げ手段で実用的じゃないもんな。
電話しながらメールできないとかって人いるけど、それは別に電話終わってからにすりゃいいと思う
43iPhone774G:2012/10/12(金) 08:19:57.80 ID:5WERwQ0Z0
>>37
VoIPは確かに切れるね。ただ、俺の生活圏では、3GSは圏外になることが多く、auの4Sや5は圏外にならないから、そちらのほうが大事
44iPhone774G:2012/10/12(金) 08:20:52.65 ID:6g00KiZz0
>>29じゃなくて>>37
45iPhone774G:2012/10/12(金) 08:22:02.49 ID:TuDiKIo80
>>28
今回の買収の本命は、Sprintの子会社Clearwireだろ
Clearwireが保有してる2.5GHzTD-LTEに対応したグローバル端末の調達は日米印中でかなり有利になるぞ
46iPhone774G:2012/10/12(金) 08:22:11.95 ID:VQEBWomh0
>>42
ところでその場合SoftBankの方だとどういう感じになるの?
47iPhone774G:2012/10/12(金) 08:23:38.36 ID:TuDiKIo80
>>43
3GSと比べる事自体が無意味
48iPhone774G:2012/10/12(金) 08:25:27.67 ID:Z80CI9xXi
3GSでSoftBankとかまじ最悪じゃん
49iPhone774G:2012/10/12(金) 08:26:30.40 ID:2YNE1S5e0
>>47
Simフリーにできるからと使ってる人もいるだろ

50iPhone774G:2012/10/12(金) 08:28:08.79 ID:qWbB18CC0
ソフトバンクiPhone5はバッテリーがもたないので注意!

http://www.spapp.jp/item/2185

□ 結論
実験の結果 au の方が、バッテリーの持ちがいいということが解りました!
一時は 15% 程の差をつけた au ! 実験開始からリードを保ち続けての勝利になりましたね。
ちなみに緊急地震速報を OFF にした状態でも実験したのですが、こちらも au の iPhone の方が
バッテリーの持ちがいいという結果になりました。

51iPhone774G:2012/10/12(金) 08:28:20.65 ID:TuDiKIo80
>>49
4や4Sでもできるのに
そんなにプラチナ非対応機に拘ったあげくデンパガーを連呼する理由は何だろう?
52iPhone774G:2012/10/12(金) 08:28:32.34 ID:/uSF9QkNP
>>42

> 2.テザリング中に電話に出られない
通信より通話の方が優先されるんじゃないの?
53iPhone774G:2012/10/12(金) 08:29:26.30 ID:TuDiKIo80
>>52
設定で変更できる
54iPhone774G:2012/10/12(金) 08:30:09.54 ID:i3BlCpIT0
そんなに致命的なことなのそれって
どっちにしたらいいかわかんないよママン
55iPhone774G:2012/10/12(金) 08:32:41.90 ID:6g00KiZz0
>>52
そうだな
auで致命的なところは、
1.電話アプリ使用中に携帯番号への着信があると電話アプリの通話は切れちまう
2.テザリング中に電話に出られない。あるいは着信と同時にテザリングが切断される
3.iphoneの使い方がわからず、あるいは不具合などで問い合わせたときに通話しながら操作してみることができない
ワイファイでやればできるっていうのは逃げ手段で実用的じゃないもんな。
電話しながらメールできないとかって人いるけど、それは別に電話終わってからにすりゃいいと思う
56iPhone774G:2012/10/12(金) 08:33:22.93 ID:TuDiKIo80
>>54
俺はナビを良く使うんで、通信通話同時使用は必須だな
4S脱獄してたまにテザリングもしてたけど、PCテザリングしながらスケジュールや地図を見ながら通話って普通にしてたし
57iPhone774G:2012/10/12(金) 08:33:24.79 ID:kRc4ojPd0
>>18
> あんまり出てこない話だけど、auで致命的なところは、
> 電話アプリ使用中に携帯番号への着信があると電話アプリの通話は切れちまうってとこだな。

それデマだから出てこないだけ。

> あとはテザリングする人はテザリング中に電話に出られなくなるし。

それもデマだし。
ここはこんなんばっかりか?
58iPhone774G:2012/10/12(金) 08:34:17.35 ID:6TzJkKU3P
voipしてるなら、通話が来たらそっちはきれるわな。でも、その光景想像すると変な感じだね。切れなかったら両方つながってるのかな?
59iPhone774G:2012/10/12(金) 08:36:15.38 ID:/uSF9QkNP
>>54
致命的な人もいるって程度じゃない?
地図はオフラインマップ使えばいいし、不具合の問い合わせなんかは家帰ってからやりそうなもんだから、WiFiに繋げばいい
仕事で使ってる人だと色々不都合がありそうだな
60iPhone774G:2012/10/12(金) 08:37:25.53 ID:0PTVz32G0
>>58
禿でスカテスト通話中に着信あったらスカ切れた。あれ?
61iPhone774G:2012/10/12(金) 08:38:06.10 ID:6g00KiZz0
>>58
どちらかに出ることになるけど、いきなり切れなければ、
「電話かかってきたから、いったん切ってかけなおす」とか
「電話がかかってきたからちょっと待ってて」とか言えるんだよな
62iPhone774G:2012/10/12(金) 08:39:59.28 ID:0PTVz32G0
>>61
実際やってみ?そのパターン通用しないぉ
63iPhone774G:2012/10/12(金) 08:40:02.36 ID:qWbB18CC0
だれも通信と通話なんて同時にしてなくてワロタwwwww

769 名無しさん@13周年 [] 2012/10/10(水) 09:16:27.53 ID:ecwRB/zF0 Be:
通信と通話が同時に出来ないau()
ハンズフリーで話しながら地図見て移動できないau()
話題に出たことをその場でネットで調べることも出来ないau()

772 名無しさん@13周年 [sage] 2012/10/10(水) 09:51:51.86 ID:Ed0ykrkG0 Be:
>>769
さっきも書いたけど、SBだとその途中で切れちゃうよ、マジで

778 名無しさん@13周年 [sage] 2012/10/10(水) 10:55:41.09 ID:xhmi2rPm0 Be:
>>769
iPhoneは3Gから愛用している俺もそれがネックで禿予約してたけど、冷静に考えるとそんなシチュiPhone持ってから一度もなかったでござる

783 名無しさん@13周年 [sage] 2012/10/10(水) 11:32:31.43 ID:Ndk1S4oiP Be:
>>769
確かにあり得ない状況じゃないと思うけど
実際にそういう状況になったことはないなあ

786 名無しさん@13周年 [] 2012/10/10(水) 11:44:49.08 ID:PCO/YB8K0 Be:
>>769
月に一回するかしないかの特殊な使い方のために
クソ電波を毎日我慢し続ける損得の計算もできないアホのソフトバンクユーザー

803 名無しさん@13周年 [] 2012/10/10(水) 13:46:51.68 ID:En11Qq5I0 Be:
>>769
その使い方するかって話だが
ねーんだなこれがw

809 名無しさん@13周年 [sage] 2012/10/10(水) 14:05:17.12 ID:cEiwY4XP0 Be:
>>769
iPhone使って3年になるが、そんな使い方をした事は1度しかない。
64iPhone774G:2012/10/12(金) 08:40:16.27 ID:5WERwQ0Z0
>>57
auで試したけど、少なくともLINE()は切れる
65iPhone774G:2012/10/12(金) 08:40:22.06 ID:TuDiKIo80
>>61
いちいちそんな事するのも何だかなぁ
66iPhone774G:2012/10/12(金) 08:40:27.18 ID:sOeG2tb1I
>>55
だよな。
auで致命的なところは、
1.電(以下略)
67iPhone774G:2012/10/12(金) 08:41:17.43 ID:qWbB18CC0
まとめると

ソフトバンクiPhone5の駄目な点(H24.10.12現在)


テザリング ×
絵文字 ×
緊急地震速報 ×
バッテリーの持ち × http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20120927-35022296-cnetj-nb
LTEエリア × http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000001746.html
3Gエリア × プラチナww
売上 × http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
MNP比率 × http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121005_564446.html

ぜんぜん駄目じゃん

普通に考えたらAUにするわ
68iPhone774G:2012/10/12(金) 08:42:04.96 ID:qWbB18CC0
10月5日発表 「iPhone5のキャリア・地域別通信速度比較調査」

MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は、全国主要都市(9都市・39地域)にて、
「iPhone5のキャリア・地域別通信速度比較調査」を実施しました。9月21日のiPhone5発売以降、
首都圏を中心としたiPhone5のスピード比較調査が出ているが、全国規模のスピード比較調査が少ないため、
全国でのスピード比較調査を実施しました。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000001746.html

・ 調査期間 2012年9月27日〜2012年10月2日
・東京、札幌、仙台、金沢、名古屋、大阪、高松、広島、福岡の39箇所

@Yahoo!Japan WEB表示速度
AU 30勝
ソフトバンク 9勝

Aソフトバンクが規制をかけていないお得意のスピードテスト(下り)
AU 29勝
ソフトバンク 10勝

BLTE全国39箇所での普及テスト
AU 36箇所でLTE受信
ソフトバンク 25箇所でLET受信 

ソフトバンクのが3G、LTE共に早くて
エリアも広いってなんだったの?w
禿お得意の詐欺だったの?
69iPhone774G:2012/10/12(金) 08:42:19.21 ID:TuDiKIo80
auが不利な話題になると出てくるコピペ厨



分かりやすいね
70iPhone774G:2012/10/12(金) 08:42:30.26 ID:cDcJQZFL0
う
71iPhone774G:2012/10/12(金) 08:42:36.46 ID:KOcAuvIYO
通常の電話もままならない(繋がらない)会社もあるけどな
72iPhone774G:2012/10/12(金) 08:43:26.21 ID:TuDiKIo80
>>71
auの事か
最近通話も通信も品質悪いって評判だぞ
73iPhone774G:2012/10/12(金) 08:43:31.95 ID:kh4+o5Hu0
プラチナバンド確認報告 その9

今週はイーアクセスの買収で大盛り上がりだったソフトバンク。これで長期的にはようやく他社並みの電波を確保できるようになりました。

しかしながら電波を手に入れたからすぐによくなるものではありません。他社は800MHzを6年前から展開していますので、この遅れを急いで取り戻す必要があります。

ツイートの方は順調に集まっていますが、ちょっとワンパターン化しつつあります。そのため数週間開けてからまとめようかとも思ったのですが、ツイートが多すぎるのか2週間以上前のツイートをtogetterで読み込めなかったので、やはり今の時点でまとめておきます。

これまでのまとめ一覧
http://togetter.com/id/platinumband1

http://togetter.com/li/384323
74iPhone774G:2012/10/12(金) 08:44:16.09 ID:i3BlCpIT0
コピペ厨ってどっちもどっちやんw
しかしこうなるとSB一択の方が悩まないだけ楽だったのーw
75iPhone774G:2012/10/12(金) 08:44:37.33 ID:TuDiKIo80
デンパガーデンパガー以外に言う事ないのかここの庭厨は
76iPhone774G:2012/10/12(金) 08:44:47.07 ID:0PTVz32G0
>>69
でもSoftBankが少しでも有利()になるとスレ違でも御構い無しでコピペはるやつは正義()なんだよね?w
77iPhone774G:2012/10/12(金) 08:47:06.33 ID:TuDiKIo80
>>76
そもそもスレチってどのレス?
ちゃんと定義して上げてくれよ
78iPhone774G:2012/10/12(金) 08:48:03.66 ID:AwRT79J40
>>63
確かに通信と通話が同時にできることなんて、この程度の認識だよな。

79iPhone774G:2012/10/12(金) 08:48:31.96 ID:sOeG2tb1I
>>72
http://labaq.com/lite/archives/51727912.html
こういうデータでみせないと。
内容はあえて書かない。どうせ古いとか言われそうだし。
あんまりこのての情報ないんだよ。
80iPhone774G:2012/10/12(金) 08:51:05.53 ID:TuDiKIo80
>>78
そもそも2ちゃんがソースってところがバカっぽい

通信通話が同時にできるって凄く便利なんだけど、そもそも使った事ない庭信者には分からないだろ
81iPhone774G:2012/10/12(金) 08:51:34.35 ID:vRpuVCYuP
>>72
それ以上にSoftBankは‥orz
通話音質はプラチナになれど変わらずもごもご(auもかわらんな)
当然切れること頻繁にある
auは持ってる端末だときれたこと無い。
あまり擁護に走るなよみっともない
82iPhone774G:2012/10/12(金) 08:52:18.13 ID:TuDiKIo80
>>79
ラバQがそかとかお前も相当なバカだなw
83iPhone774G:2012/10/12(金) 08:52:49.78 ID:TuDiKIo80
>>82
そか×
ソース○
84iPhone774G:2012/10/12(金) 08:53:03.32 ID:1bBlBLKr0
>>63
確かにしないな。
それに、通話しながらMAP?ナビ機能否定かよw
85iPhone774G:2012/10/12(金) 08:53:58.84 ID:5WERwQ0Z0
>>75
だって、電話だからな
86iPhone774G:2012/10/12(金) 08:54:04.21 ID:nEw8f+Bu0
>>71
auの事?
パケ詰まり酷い
あと、品川繋がらない
87iPhone774G:2012/10/12(金) 08:54:52.04 ID:TuDiKIo80
>>81
みっともないはどっちだw
会社でau携帯持たされてるが、バリ3圏外やら新宿渋谷で通信できないとか日常だからw
88iPhone774G:2012/10/12(金) 08:55:22.11 ID:6TzJkKU3P
>>80
便利である事は間違いないさ。ただことさら強調することでもないわな。仕事で使ってる連中は長電話だったらIPかガラケーに移行してたりするから。
89iPhone774G:2012/10/12(金) 08:55:29.99 ID:oMTvCl1/0
スピーカーホンにしてダラダラ長電話しながら2chやったりすることはあったけど、自宅だからWi-Fiあるしなあ
出先で仕事で使うにしてもそもそも通話が安定してないんじゃ本末転倒だし
90iPhone774G:2012/10/12(金) 08:55:52.50 ID:ii/t+k/Y0
「SoftBankはつながりにくい」はもう古い!?SoftBankユーザー、iPhone5に満足の声
http://iphonech.com/lite/archives/53802399.html

「au版iPhone5はテザ中に電話かかってくると問答無用で留守電になる。通話と通信同時にできないのは不便」
http://iphonech.com/lite/archives/53802384.html
91iPhone774G:2012/10/12(金) 08:56:35.53 ID:vRpuVCYuP
>>86
SoftBankはパケ読み込まない事しばしば‥
ま、どっちにしろ大差ないわマジで

92iPhone774G:2012/10/12(金) 08:57:43.96 ID:6g00KiZz0
auで致命的なところは、
1.電話アプリ使用中に携帯番号への着信があると電話アプリの通話は切れちまう
2.テザリング中に電話に出られない。あるいは着信と同時にテザリングが切断される
3.iphoneの使い方がわからず、あるいは不具合などで問い合わせたときに通話しながら操作してみることができない
4.電話で会話しながらお互いに同じサイトを見て会話することができない。

ワイファイでやればできるっていうのは逃げ手段で実用的じゃない。
電話しながらメールできないとかって人いるけど、それは別に電話終わってからにすりゃいいと思う
93iPhone774G:2012/10/12(金) 08:58:38.42 ID:vRpuVCYuP
>>87
それ言っちゃうとSoftBankの携帯持たされてるやつ俺以外でも
SoftBankだから仕方が無いが口癖なんだが?w
俺もその辺は割り切ってるよ。
94iPhone774G:2012/10/12(金) 08:59:30.46 ID:vRpuVCYuP
>>92
1をSoftBankでもやってみな?
95iPhone774G:2012/10/12(金) 08:59:42.88 ID:sOeG2tb1I
>>82
ね?
96iPhone774G:2012/10/12(金) 09:00:11.02 ID:TuDiKIo80
>>91
都内ではどっちも大差ないわ
比べられるのは
極めて田舎の3Gエリア=au有利
普通の田舎のLTEエリア=SB有利
くらいだろ
97iPhone774G:2012/10/12(金) 09:00:24.90 ID:DQ0kkwEP0
>>20
電話としてはバッテリーの持ちの方が重要だとおもう
通勤電車のみの使用ならauは二日は持ちそう
SBは毎日充電だな
98iPhone774G:2012/10/12(金) 09:00:25.32 ID:AwRT79J40
>>80
普通このレベルのことなんてソースなんて言葉は使わないw
単なる感想だろ?

なに熱くなってんの?

まあ、便利なことわかるが、多くの人にとってはどうしても必要な機能ではないってこった。
99iPhone774G:2012/10/12(金) 09:00:59.87 ID:k283xsfJ0
AppleがSprint用にも使えるように、iPhoneを作り直したから、
その恩恵で、AUがハードの変更無しでiPhone使えるように
なったんだよね? その会社を禿が買うなんてwww
100iPhone774G:2012/10/12(金) 09:01:50.04 ID:TuDiKIo80
>>98
使わないヤツには分からないんだろw
サルに道具を渡しても使い方が分からないのと同じだwww
101iPhone774G:2012/10/12(金) 09:03:09.19 ID:TuDiKIo80
>>93
SBだから仕方ない

auだから割り切る

のはどう違うんだよw
102iPhone774G:2012/10/12(金) 09:03:54.06 ID:6TzJkKU3P
SB値がつかない??
大丈夫か…
103iPhone774G:2012/10/12(金) 09:04:10.86 ID:6g00KiZz0
ちょっと追加
auで致命的なところは、
1.電話アプリ使用中に携帯番号への着信があると電話アプリの通話は切れちまう
2.テザリング中に電話に出られない。あるいは着信と同時にテザリングが切断される
3.iphoneの使い方がわからず、あるいは不具合などで問い合わせたときに通話しながら操作してみることができない
4.電話で会話しながらお互いに同じサイトを見て会話することができない。(地図、お店など)

ワイファイでやればできるっていうのは逃げ手段で実用的じゃない。
電話しながらメールできないとかって人いるけど、それは別に電話終わってからにすりゃいいと思う
104iPhone774G:2012/10/12(金) 09:05:51.97 ID:i7U3+f0b0
>>20
これ見るとやっぱりAUの方が確実にバッテリー持つんだね
緊急地震速報をオフにしてもこの結果だから、オンにしたらもっと差がつきそうだし
105iPhone774G:2012/10/12(金) 09:06:04.61 ID:AwRT79J40
>>100
まあ、つかわない奴の方が圧倒的に多いんだからw

それよりも多くの人にとっては、
バッテリーの持ちや繋がることの方が大事で、
個人情報の漏洩のないところの方がいいんだろうね。
106iPhone774G:2012/10/12(金) 09:06:09.48 ID:5WERwQ0Z0
>>103
3の操作はできるんじゃない?パケット通信出来ないということなら、3と4は同じことを表現を変えて書いてるということだよね
107iPhone774G:2012/10/12(金) 09:06:45.80 ID:kRc4ojPd0
>>64
> auで試したけど、少なくともLINE()は切れる

auで050plusで試したが、少なくとも着信では切れない。
10893:2012/10/12(金) 09:07:32.63 ID:1fgdR7iJi
>>101
ん?禿電だから仕方が無いから割り切ってるってことだよ。
109iPhone774G:2012/10/12(金) 09:07:34.44 ID:8ysubrwaO
>>55
まじで?Wi-Fiならauも通話通信同時にできるの?(゚∀゚*)
うはwwwauにするはwwwwww
110iPhone774G:2012/10/12(金) 09:07:45.32 ID:5WERwQ0Z0
>>107
VoIPでも、違うもんなんだね
111iPhone774G:2012/10/12(金) 09:08:40.61 ID:kRc4ojPd0
なんか東証が始まったけど、ソフトバンクとイーアクセスが大幅な売り超過で
まだ値が付かない。昨日の締めから千円以上下落してまだ続いてる…。
112iPhone774G:2012/10/12(金) 09:09:44.11 ID:6g00KiZz0
>>106
これでいいね
auで致命的なところは、
1.電話アプリ使用中に携帯番号への着信があると電話アプリの通話は切れちまう
2.テザリング中に電話に出られない。あるいは着信と同時にテザリングが切断される
3.パケット通信が発生するiphoneの使い方がわからず、あるいは不具合などで電話で問い合わせたときに通話しながら操作してみることができない
4.電話で会話しながらお互いに同じサイトを見て会話することができない。(地図、お店など)

ワイファイでやればできるっていうのは逃げ手段で実用的じゃない。
電話しながらメールできないとかって人いるけど、それは別に電話終わってからにすりゃいいと思う
113iPhone774G:2012/10/12(金) 09:10:03.61 ID:6TzJkKU3P
114iPhone774G:2012/10/12(金) 09:10:50.39 ID:kRc4ojPd0
逆にKDDIがいきなり200円位上がってるな。
115iPhone774G:2012/10/12(金) 09:13:10.68 ID:TuDiKIo80
>>111
http://i.imgur.com/tu8eK.jpg
「中長期的に見れば、買収が実現して収益に貢献すれば、株価も再び持ち直す」との見方を示している。
116iPhone774G:2012/10/12(金) 09:13:38.63 ID:/uSF9QkNP
>>105
個人情報の漏洩なんか氷山の一角だろ…
表に出てないだけで、どこの企業でもやってんじゃねーの
117iPhone774G:2012/10/12(金) 09:15:22.02 ID:ryi4HZkm0
>>111
株のことよくわからないが、昨日の終値が3000円に達してないSB株が
開始でいきなり1000円下落するなんてあり得るの?
118iPhone774G:2012/10/12(金) 09:15:25.28 ID:d/93BEz10
エンロンとかワールドコムとか
SoftBankも‥パンクしなきゃいいな
119iPhone774G:2012/10/12(金) 09:15:33.02 ID:Ipny6iaJ0
スピードテスト結果(LTE)や電池持ちなど、
明らかにauの方が良さそうなので
買ったばかりのiphone5/Softbank(新規購入一括払い済)を
iphone5/auに変える場合の一番お得な方法教えてちょ
120iPhone774G:2012/10/12(金) 09:15:44.79 ID:auzewAX/0
俺だけauでこのスレの全員がソフトバンクという状況が望ましい
121iPhone774G:2012/10/12(金) 09:16:10.91 ID:lLeYduop0
SB株、中長期的見れば伸びるって、そこまでSBもたないし
もっても設備投資もままならずユーザー離れてるから、伸びもしない
122iPhone774G:2012/10/12(金) 09:16:53.20 ID:TuDiKIo80
>>108
auにも普通に圏外やバリ3圏外とかパケ詰まりとかあるのにねぇwww
不思議な事言う人もいるもんだw
123iPhone774G:2012/10/12(金) 09:17:43.94 ID:6TzJkKU3P
粘着してた信者たち、可哀想に…言わんこっちゃ無い
124iPhone774G:2012/10/12(金) 09:18:11.20 ID:lLeYduop0
最終的に中国企業にSBが買われそうな気がしてきた
125iPhone774G:2012/10/12(金) 09:18:33.31 ID:d/93BEz10
>>116
SoftBankは大杉
そもそも情報買取価格が容易に取れ過ぎて安過ぎw
SoftBankが直接加担してないとしても代理店が胡散臭いところばかりなのが難点だなw
126iPhone774G:2012/10/12(金) 09:21:35.89 ID:byq6KKm80
ICT総研のiPhone5を使った最近の調査では、山手線の切れにくさは、
音声ではソフトバンクとauでほとんど差はないがauが若干強く、
逆にデータ通信の切れにくさではドコモ、auは、ソフトバンクに大きく劣る結果になっている。

2012年10月10日 ビジネスシーンでのスマートフォンつながりやすさ実測調査を発表
http://www.ictr.co.jp/topics_20121010.html
電車移動中の切れにくさ-[音声通話] 山手線
ソフトバンクiPhone5 97.6%
au iPhone5 99.7%
ドコモSH-100 98.1%

電車移動中の切れにくさ-[データ通信] 山手線
ソフトバンクiPhone5 94.5%
au iPhone5 80.6%
ドコモSH-100 56.2%
127iPhone774G:2012/10/12(金) 09:22:13.20 ID:TuDiKIo80
超大型買収なんだから
買う方は下がる
売る方は上がる

当たり前の話しだわな
128iPhone774G:2012/10/12(金) 09:23:06.38 ID:1bBlBLKr0
>>111
KDDIも取引始まってないよな?
SBの方がSprint絡みだとしても、KDDIは何だ?
129iPhone774G:2012/10/12(金) 09:23:35.59 ID:6TzJkKU3P
>>127
そうじゃないよ
内容が悪いと思われてるから下がる
130iPhone774G:2012/10/12(金) 09:24:00.45 ID:1bBlBLKr0
>>128
と思ったら始まったわ。ストリーミングで20分遅れてんの忘れてた。
131iPhone774G:2012/10/12(金) 09:24:13.60 ID:1fgdR7iJi
>>122
そこまで必死になる事か?
普通にSoftBank使ってたら良くあることだろ
他社のこという前にな
au、docomo、SoftBankと使っててSoftBankが対したこと無いっていうのはユーザーだったらわかるだろうが
他社おとししたところで虚しくなるだけだろうが
132iPhone774G:2012/10/12(金) 09:24:14.76 ID:lLeYduop0
禿おわた…おわた…
133iPhone774G:2012/10/12(金) 09:25:36.54 ID:aylGLFCS0
何このスレ
禿信者の基地外が立てたのか

テンプレ見るだけでわかるとか、もうちょっとわかりにくく工作しろよ
134iPhone774G:2012/10/12(金) 09:26:36.06 ID:TuDiKIo80
>>131
どっちが必死なんだよw
auにも圏外あるし通信出来ないって現実が見えないのかwww
135iPhone774G:2012/10/12(金) 09:27:03.96 ID:lLeYduop0
au株はiPadmini発売で延びてる
136iPhone774G:2012/10/12(金) 09:27:04.74 ID:Qtr7pO6i0
>>126
このリンク先のグラフ見るとやっぱりauが1番安定してるんだな
137iPhone774G:2012/10/12(金) 09:27:21.45 ID:kRc4ojPd0
>>117
> 株のことよくわからないが、昨日の終値が3000円に達してないSB株が
> 開始でいきなり1000円下落するなんてあり得るの?

値幅制限があるから、東証上場のソフトバンクの現在の値幅制限は500円。
今既に400円位落ちたところでもめてるが、S安は2440円位。
信用で突っ込んでた奴は樹海コースじゃね?
ホント、末期のライブドア株見てるみたいになってきた。

と、書いていたら約定が出た。2394円だってさ。殆ど値幅制限一杯だな。
138iPhone774G:2012/10/12(金) 09:27:54.07 ID:1bBlBLKr0
SB株価 現在2420円
始値-461円(-16%)
139iPhone774G:2012/10/12(金) 09:28:37.32 ID:d/93BEz10
テンプレ2と4抜かして
次スレたてる時期が来たら俺がたててあげるよ。
ま、スレたてたい必死なやつが粘着して無理だと思うがw
140iPhone774G:2012/10/12(金) 09:29:20.80 ID:/uSF9QkNP
>>131
ハゲは大都会と山間部、海上で弱い
それ意外なら普通に使えるけどな
141iPhone774G:2012/10/12(金) 09:30:26.89 ID:kRc4ojPd0
とばっちり食らったイーアクが▲7000円…。
142iPhone774G:2012/10/12(金) 09:32:39.94 ID:FZifY+pU0
>>126
そもそも電車内で通話すんなよ、という…。
143iPhone774G:2012/10/12(金) 09:34:45.10 ID:1fgdR7iJi
>>134
お前みたいなのを禿儲っていうんだろうな
docomoだろうがauだろうがそういうのあるだろうよ
SoftBank<ノ丶`Д´>ノ マンセーかよ。現実逃避すんな
144iPhone774G:2012/10/12(金) 09:35:00.19 ID:/nXKS5hA0
昨日、芋の時と大して変わらないと言ってたSB信者息してる?w
145iPhone774G:2012/10/12(金) 09:38:56.27 ID:FqvdTIKv0
docomoの犬改め、
auの御用ITライター石川温さんも認めるくらいだから、
SoftbankのLTEは凄いんだぞ。
https://twitter.com/iskw226/status/254935344603086848
146iPhone774G:2012/10/12(金) 09:40:11.21 ID:/7jre29o0
これスプリントとの交渉途中だと、もう1兆じゃ無理
かといって止めたら、落ちた株が無駄になる
147iPhone774G:2012/10/12(金) 09:48:06.62 ID:er6edr860
いまんとこauもSBもどっちもどっちってところだな。
ただ、イーモバ買収した今後は確実に差がつくぞ。
148iPhone774G:2012/10/12(金) 09:51:24.27 ID:BAuERYVO0
>>147
だろうな
その時点でSoftBank以外の動向が気になるね
149iPhone774G:2012/10/12(金) 10:10:05.42 ID:aOLr7t+v0
PTSで買ったおバカさんはストップ安く以上のダメージかよ(笑)
150iPhone774G:2012/10/12(金) 10:10:07.43 ID:3gbum1UT0
SBは狂っとるな。
やっぱ堅気の商売のauの方がいいや。
151iPhone774G:2012/10/12(金) 10:11:38.97 ID:TVdMWtyoO
ボルト来日記念!
>>68
>Yahoo!JapanのWEB表示速度について
>LTE捕捉箇所に限定してみると

au2.47:SB2.81
(1:1.137)
陸上100m
ボルト9.58:中学生の日吉くん10.64
(1:1.110)
陸上200m
ボルト19.19:中学生の日吉くん21.18
(1:1.103)
※ボルトは世界最高記録、中学生の日吉くんは中学生の日本最高記録

よってauがSBよりメチャクチャ速い!!!
152iPhone774G:2012/10/12(金) 10:18:17.68 ID:8NWSgju8O
ソフトバンク、米Sprint Nextel買収か

ソフトバンクが、米携帯電話会社Sprint Nextel(スプリント・ネクステル)の買収に向け検討に入ったと報じられた。

禿よく買収するね!
裏でヤマシイ事やってんじゃねぇか?
153iPhone774G:2012/10/12(金) 10:22:20.89 ID:Jd1YSazj0
>>152
何を今更。
154iPhone774G:2012/10/12(金) 10:28:20.60 ID:x9TdWLp30
タダ乗り、口先だけの詐欺師のチョン正義をジョブズと比する在日なら禿一択やろ
155iPhone774G:2012/10/12(金) 10:29:11.65 ID:8NWSgju8O
>>153 何を今更と言う事は本当にヤマシイ事やってたのか?
156iPhone774G:2012/10/12(金) 10:31:40.25 ID:6aLwI+sfP
>>155
ひとつもやましい事せずに1企業をあそこまで大きくなんて誰も出来やしないよ
157iPhone774G:2012/10/12(金) 10:32:53.40 ID:/uSF9QkNP
>>155
固定回線の話だけど、ADSLが出始めの頃は凄かったぞw
158iPhone774G:2012/10/12(金) 10:40:44.24 ID:Jd1YSazj0
>>156
金持ちの殆どは悪人だよ。
逆に悪いことが出来なければ
金持ちになれない。
159iPhone774G:2012/10/12(金) 10:41:54.42 ID:6g00KiZz0
おれもauが通信と通話同時にできていりゃSBは買わなかったんだけどな。
SBはYAhooBBでも裏プラン出したり、元々の日本企業ではちょっと考えられないことやってる

160iPhone774G:2012/10/12(金) 10:43:39.55 ID:UIPk2pw10
>>157
ライバル会社のNTTが、Yahoo!の商売を妨害する為に、
手続きを後回しにしてたからYahoo!BBの工事が遅くなってたなんて、
根も葉もない噂が有ったけど、あれは単なるデマだしな。

そんな事をしても、NTTには何の利益も無いんだから。
161iPhone774G:2012/10/12(金) 10:47:54.61 ID:8NWSgju8O
>>156 禿鷹バンクはそもそもが悪党企業 だからな!
162iPhone774G:2012/10/12(金) 10:47:54.80 ID:6aLwI+sfP
>>158
俺もそう思う
悪人かは別として法律ギリギリや抜け穴を掻い潜って儲け出してる人が大半だよね
その利益に住環境の改善が付随するか改悪が伴うかがユーザー視点での善人悪人基準なんじゃないかな
163iPhone774G:2012/10/12(金) 11:00:34.80 ID:/uSF9QkNP
一応参考までに
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20121012_564988.html?mode=pc
だいぶ差が出るみたいね
164iPhone774G:2012/10/12(金) 11:05:13.31 ID:lE97imcP0
お前らなんでもかんでも言うのは勝手だけど

ホントにiPhone持ってんの?

ていうかauソフトバンク両方の携帯を持ったことあるから言ってるんだよな?
165iPhone774G:2012/10/12(金) 11:05:50.06 ID:3ffmDp6X0
携帯キャリアに関して言うと、どのキャリアも根は変わらないと思う。

誠実ならSBの真似して、盾やみまもりのようなキッズケータイ売らない意地があってもいいのにやってみたら意外と美味しかったという現状。

SBを擁護するわけじゃないが、孫が切り込んで世間から叩かれ目立ってる影でauもdocomoも似たような事やってる。
166iPhone774G:2012/10/12(金) 11:10:34.44 ID:ownmpHyl0
おいおいSB

アンテナより先に会社が倒れるじゃないのかこれは・・・
167iPhone774G:2012/10/12(金) 11:10:47.09 ID:8NWSgju8O
auはshopの店長初め、店員の接客意識が低いのと
お客様センターのオペレーターの知識不足が多い!
168iPhone774G:2012/10/12(金) 11:11:08.64 ID:kRc4ojPd0
>>163
だいたいネットで報告されている傾向通りの結果だね。
ソフトバンク版だけ緊急速報オフにして、しかもau版の方が電波状況が
若干でも悪い状況でそれだもんねぇ。

違いはないってずっと騒いでいた人がいたけど、どうせまた耳をふさいで
同じ事を繰り返すだけなんだろうな。
169iPhone774G:2012/10/12(金) 11:14:26.92 ID:P9q9rGOJ0
やっぱりau iPhone5の方が電池持ちそうだね。
それにしても5割って。

ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20121012_564988.html
170iPhone774G:2012/10/12(金) 11:18:00.43 ID:VabG4do10
ソフバ店員の質もかなり悪いだろ
派遣に期待したら駄目絶対!!
171iPhone774G:2012/10/12(金) 11:18:33.53 ID:/uSF9QkNP
>>168
環境によって差はあるにしても、傾向としてはauの方が持ちは良さそう
まあ俺の住んでる所は県内全域auのLTE圏外だからSoftBankしか選択肢ないんだけどなw
172iPhone774G:2012/10/12(金) 11:19:12.30 ID:sngZMoVc0
元々バッテリの持ちが良いiPhoneなのに、
ちょっとチューニングしただけで、
更に良くなるってのが凄い。

Android OSとの出来の差は、益々開くばかりだな。
173iPhone774G:2012/10/12(金) 11:32:48.34 ID:5WERwQ0Z0
>>159
あったね。裏プラン。
174iPhone774G:2012/10/12(金) 11:32:58.64 ID:NOt4m+Rh0
前スレで昨日、キャノンMJがauのiPhoneからSoftBankに乗り換えたとか言ってた人がいたけど
結局auだったじゃん なんでこんなバレる嘘つくの?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121011/429246/?top_tl2
175iPhone774G:2012/10/12(金) 11:48:27.35 ID:6p966HUi0
>>162
資本主義社会に善悪二元論で判断してるお前がアレ
176iPhone774G:2012/10/12(金) 11:49:46.35 ID:V7l2JQnY0
ここをみてどちらのキャリアにするか決めるヤツなんていないんだろうな

って事はここはただの戦場だな
見てると両軍ともに嘘や誇張が多すぎて泥仕合だな
177iPhone774G:2012/10/12(金) 11:54:11.89 ID:6p966HUi0
>>176
だな。おれはSBだが、キャリア差だけではなくて個体差やテスト環境も大事。ブランドイメージだって大事だ。テザリングはよこい!!!
178iPhone774G:2012/10/12(金) 12:02:24.12 ID:qE3o7urCP
>>169
バッテリーのもちが5割も違うんじゃ
機能だ電波だいう前にau一択だろ
シャレになってない

179iPhone774G:2012/10/12(金) 12:06:05.92 ID:UY7T7gNl0
身の丈にあった経営しないと。
何だかホリエモンを彷彿させるよ・・・
180iPhone774G:2012/10/12(金) 12:08:49.20 ID:kRc4ojPd0
>>178
しかも緊急速報オフってハンデまでもらってて、だもんなぁ。
181iPhone774G:2012/10/12(金) 12:14:16.35 ID:UY7T7gNl0
しかしSBってiPhone5の発売移行、ずっと株価下がり続けてるんだね・・・
今日の下げは酷いけど。
182iPhone774G:2012/10/12(金) 12:16:44.32 ID:6g00KiZz0
よくわからない
auのiphoneとSBのiphoneって中身違うの?
違いは電波だけじゃなくて、appleはそれぞれのキャリアに手を加えさせてるの?
183iPhone774G:2012/10/12(金) 12:21:12.02 ID:/uSF9QkNP
>>182
ハードウェア自体がちょっと違うはず
http://japanese.engadget.com/2012/09/12/iphone-5-lte-3-kddi/
184iPhone774G:2012/10/12(金) 12:24:30.28 ID:U0lEky0D0
ストップ安
185iPhone774G:2012/10/12(金) 12:27:04.38 ID:kfVncvLtP
>>176
泥仕合、つまりAndroid端末で勝負が決まるってことか
186iPhone774G:2012/10/12(金) 12:27:21.09 ID:sngZMoVc0
>>181
ってことは、勝負するなら今が買い時って事か。
187iPhone774G:2012/10/12(金) 12:31:15.88 ID:U0lEky0D0
>>169
大体普通16時間で充電するとしたらまあ差は10%程度だから実用だと差は感じられないかもね
でもこういった実験が重なるとぼんやりと結果が見えてくる
188iPhone774G:2012/10/12(金) 12:32:40.95 ID:6g00KiZz0
>>183
うんありがとう。それ読ませてもらったけど、それぞれの電波に対応したモデルがあるって話だよね。

なんか電池持ちが云々、auはチューニングしてあるから云々って話があるけど、なんかよくわからない。
実際そういうことやってるのかな?
189iPhone774G:2012/10/12(金) 12:34:49.20 ID:SzfEpD040
>>188
ちょっとは自分で調べろよ
190iPhone774G:2012/10/12(金) 12:36:09.67 ID:KOcAuvIYO
誰だか知らんけど

待ち受け放置のときだけバッテリー持ちが良くても意味ないとか
通信したり普通に使っていればどっちも変わらず
毎日充電すれば同じとか
言ってたよな
191iPhone774G:2012/10/12(金) 12:36:38.33 ID:/uSF9QkNP
>>188
どうかねえ
別にauは何にもしてなくて、たまたまauに割りあてられたモデルが当たりだったとかいうパターンもあるかもね
192iPhone774G:2012/10/12(金) 12:40:33.14 ID:kfVncvLtP
イーモバで億り人になったあの人はたしかSBを空売りしてたよな
マジで笑いが止まらんだろうな
193iPhone774G:2012/10/12(金) 12:42:43.98 ID:OCQm/W2d0
禿げの株価脱毛中
194iPhone774G:2012/10/12(金) 12:42:51.11 ID:KOcAuvIYO
バッテリー切れたら充電すればいいけど
寿命的にはどうなの?
195iPhone774G:2012/10/12(金) 12:52:12.50 ID:pmva6wjN0
>>188
端末じゃなくてネットワークの違いで差が出てる。
196iPhone774G:2012/10/12(金) 12:52:37.59 ID:LspENMdmP
テザリングの有無、1.2GB制限、LTEエリアのエリアを考慮するとauの方が良さそうだな
197iPhone774G:2012/10/12(金) 12:53:29.72 ID:jIO4K1iz0
というか、緊急地震速報OFFするとかかなり配慮して貰ってこの結果。
SB悲惨だな。
198iPhone774G:2012/10/12(金) 12:53:36.24 ID:/uSF9QkNP
>>196
1.2GB制限?
199iPhone774G:2012/10/12(金) 12:56:10.52 ID:kRc4ojPd0
>>187
ソフトバンクにゲタ履かせておいてなおtwitterとfacebookとiCloudだけで
あれなら、普通に使えばもっと開くだろうしなぁ。
少なくとも実感できる程の差はあるみたいだから、実用上の差はあると言うしかない。
200iPhone774G:2012/10/12(金) 12:57:26.26 ID:6g00KiZz0
>>195
それは電波が弱かったり、境界にいると電波をつかみにいくためにそのオーバーヘッドで電池消耗するって話?
だとすると、電波が安定したところにいるSBはもつってこと?
201iPhone774G:2012/10/12(金) 13:01:21.17 ID:ZD/pLXRB0
携帯電話の機能として電波が入らなくて電話に出れない、かけられない
バッテリー切れて使えないとか高速回線がどうこう以前の問題だ。
iphone取り扱ってるのがsoftbankだけだったから契約したが、他のキャリアで
iphone使えるならそっち選ぶよ。
202iPhone774G:2012/10/12(金) 13:02:13.32 ID:VFxC0txA0
ID:6g00KiZz0
陰湿そう
203iPhone774G:2012/10/12(金) 13:08:31.55 ID:kRc4ojPd0
>>200
> だとすると、電波が安定したところにいるSBはもつってこと?

あの記事ではソフトバンクの方が電波は強かったみたいだよ。
204iPhone774G:2012/10/12(金) 13:09:01.28 ID:VFxC0txA0
>>169
あーあw
ついに比較記事出てしまったね
これでもあちらの人達は朝鮮根性丸出しで変わらないニダニダいうんだろうけど
次スレからのテンプレだな
205iPhone774G:2012/10/12(金) 13:18:26.46 ID:RM7TCxbdi
どうでもいいから、auはとっととLTEエリア広げてよ
LTE使えないんじゃ、5にする意味ないんだけど
バッテリー持ちも悪くなってるし
友達の泥が良かったんでそっちに行こうかと思い出した
206iPhone774G:2012/10/12(金) 13:19:58.56 ID:mcFpj3tM0
>>205
その方がいいよ
泥最高()
207iPhone774G:2012/10/12(金) 13:25:42.46 ID:6TzJkKU3P
それにしても株価酷いな…
SB買収資金捻出できなくなるんじゃないか?

ユーザーにしてみりゃ、それに金使うぐらいなら、インフラ整備に使えよって事だろうな
208iPhone774G:2012/10/12(金) 13:27:39.32 ID:sngZMoVc0
>>207
auは何も買わないし、インフラ整備にも金を使ってないな。
209iPhone774G:2012/10/12(金) 13:28:26.87 ID:sngZMoVc0
7万円とか13万円とかキャッシュバックで払ってるけど、
意外と負担になってるのかもしれないな。
210iPhone774G:2012/10/12(金) 13:28:36.83 ID:xiJYUboU0
ユーザーは何位になろうが関係ないしな
211iPhone774G:2012/10/12(金) 13:30:07.90 ID:VFxC0txA0
>>210
あちらの人達にとっては重要なんですよ
212iPhone774G:2012/10/12(金) 13:30:43.30 ID:UY7T7gNl0
213iPhone774G:2012/10/12(金) 13:35:50.83 ID:6TzJkKU3P
信用残 買いが売りの1.8倍あるんじゃん…
ここであおってる人居たけど、死人出るんじゃないか?
214iPhone774G:2012/10/12(金) 13:40:17.18 ID:TROQuC3ci
死ぬ様な買い方しちゃダメだと思う。
そもそもイーアクセスの件と違って
今回の件はKDDIが買収する方がシナジー効果かある筈だし
SoftBankはいい条件以外で買う必要もなく
値段の釣り上げに加担してるだけの可能性も高い。
215iPhone774G:2012/10/12(金) 13:45:00.36 ID:HHcBQFSw0
>>212
ここまでソフトバンク下がるとは。ストップ安になりそうだな
216iPhone774G:2012/10/12(金) 13:49:10.52 ID:6aLwI+sfP
>>175
悪人言い出したの俺じゃないだろw
217iPhone774G:2012/10/12(金) 14:01:00.51 ID:YETA/fG30
>>214
そこなんだよな。
アメリカ大手の携帯電話会社の通信方式ってCDMAだし
4Gで音声通信できるようなるにはまだ2,3年はかかるだろ。
それまでどうつなぐ気なのかね・・・・
218iPhone774G:2012/10/12(金) 14:01:23.08 ID:To0bx1wXP
MNPでauに移った人は当然一緒に契約したフォトフレームやらiPadやらも解約してるはずだよね?
219iPhone774G:2012/10/12(金) 14:03:00.00 ID:UY7T7gNl0
SBカレーの利益考えたら2,3年持たないかもしれないよ・・・
1兆円だして1兆円以上の負債企業買ったら。
220iPhone774G:2012/10/12(金) 14:03:56.16 ID:YKvfgBYT0
>>217 アメリカでは2013年にVoLTE始めるよ。 ベライゾンではデモ公開した。
今のiPhone5にもVoLTEは入ってるはずだからキャリアが対応すれば使えるようになる。
221iPhone774G:2012/10/12(金) 14:04:52.48 ID:mcFpj3tM0
地震あったらしいね
こっちは片田舎なので知らなかったけど速報オンはデフォだな。
222iPhone774G:2012/10/12(金) 14:06:27.96 ID:zOKS34Ki0
今おもったけど携帯ショップで置いてあるiPhone5が一斉になったと思うと笑えるな

まあ、電源いれないで置いてあるけど
223iPhone774G:2012/10/12(金) 14:08:00.93 ID:nvXVO3Eq0
>>212
しかしチョンバンクのこの下げは面白いな、買ってみようかなw
224iPhone774G:2012/10/12(金) 14:09:54.38 ID:YKvfgBYT0
MetroPCS社は8月にVoLTEを導入。世界初

この会社も買収予定に入ってる。
225iPhone774G:2012/10/12(金) 14:11:25.79 ID:qiAalXvz0
>>220
それを加味しても今から2年はかかるだろ。
来年の半年か、一年そこらで普及すると思うか?
基地局は今のままで追加改造なしに対応できるのか?
地震速報やメールのリアルタイム受信ですら
後発のauに遅れた会社だぞ?
いくらiPhoneがあるって言ったって無理があるだろ。
226iPhone774G:2012/10/12(金) 14:13:04.99 ID:/uSF9QkNP
なんか大規模規制やってる?
人が減ったような気がする
227iPhone774G:2012/10/12(金) 14:14:16.20 ID:nvNG6xU90
ゆれくるコールだと揺れてる最中に来た
SBも早く対応してくれよ。
でも常に緊急地震速報オンにしてたら電池どうなんだろな
228iPhone774G:2012/10/12(金) 14:15:32.47 ID:qiAalXvz0
【速報】ソフトバンクが米Sprintに加え、米MetroPCSも買収し売上6兆円、顧客1億件を超え世界3位へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349994403/

これかいったいいくらつぎ込む気だよ。
マジでつぶれないだろうな・・・
229iPhone774G:2012/10/12(金) 14:15:54.77 ID:kWP/HXGd0
結構揺れたけど速報来なかったな。
230iPhone774G:2012/10/12(金) 14:19:18.20 ID:FZifY+pU0
震度4くらいじゃこないべ…
231iPhone774G:2012/10/12(金) 14:23:03.38 ID:kWP/HXGd0
そうなんだ・・・
232iPhone774G:2012/10/12(金) 14:28:02.13 ID:U0lEky0D0
りそなが後押ししている
庭を相手にするような企業じゃなくなってきた

日本を支える大企業になるかもしれんぞ
233iPhone774G:2012/10/12(金) 14:29:17.20 ID:0+CAPKnH0
>>232
顔洗って来い
234iPhone774G:2012/10/12(金) 14:31:56.25 ID:py5N0UDd0
GFKも量販店に在庫がある予約なしで買えるって報告が上がってる64Gだけで
ほかがやばいね庭w
アクオスフォンやガラケより売れてないじゃんw

auは64Gだけ量販店に在庫まわしたって事だねw
235iPhone774G:2012/10/12(金) 14:37:08.90 ID:hRA+vukU0
>>227
緊急地震速報をオンにしていたらauの3分の1ぐらいになりそうだなw

SBの株価も同じく3分の1ぐらいまで落ちそうだなw
236iPhone774G:2012/10/12(金) 14:44:53.86 ID:0+CAPKnH0
>>234
ヤバイっていう言葉好きだよな禿儲はwww
普段言われてるからって顔真っ赤にしてまで言うなよw
237iPhone774G:2012/10/12(金) 14:55:56.40 ID:kRc4ojPd0
>>232
3行からの融資のニュースが流れた直後に少し戻したのでそのままいくかなと
思ったら、あっという間に飲み込まれた。
今、ソフトバンク▲492円(S安▲500円)、イーアクセス▲70000円(S安▲7000円)の
状況。あと数分で後場も閉まるから最後の駆け引き中だね。
238iPhone774G:2012/10/12(金) 14:59:11.69 ID:py5N0UDd0
>>236
庭が禿よりiPhoneの玉数多いって事は常識的に考えてありえないわけよw
4Sの実績もないし5も売れてないわけだからw
玉数少ないのにランキングでは上
それも64Gだけwww
239iPhone774G:2012/10/12(金) 15:00:08.81 ID:JZ5I50ht0
SB株の何が凄いって、まだ話の段階でこれだけ下がってるってこと

今年は下がり続けるだろうし、年末はさらに下がるよ

芋次第では初夏くらいから持ち直す可能性あるけど
この下がりかたはプラチナ取り上げられる情報が本当の可能性ありだし微妙
240iPhone774G:2012/10/12(金) 15:05:13.87 ID:JZ5I50ht0
しかしこの板で株の話なんて関係ないとか言ってた奴はまだ同じこと言えんの?w
241iPhone774G:2012/10/12(金) 15:09:31.19 ID:py5N0UDd0
買収する側が下がって買収される側が上がるなん事は普通の事なんだけど
何騒いでるんだ?w
242iPhone774G:2012/10/12(金) 15:15:21.96 ID:FLZna7wS0
>>241
これが禿の普通ですよねwさすが禿信者w
243iPhone774G:2012/10/12(金) 15:17:10.64 ID:py5N0UDd0
それも買収額がでかければでかいほど下がる
そんな常識も知らない庭厨ww
244iPhone774G:2012/10/12(金) 15:20:18.79 ID:RK75whz/0
つかスプリントまだ買えるの?
どうやって買うんだろうねw

昨日みたいに禿信者は騒がないでいいの?
スプリント買うって喜んでたじゃんw
245iPhone774G:2012/10/12(金) 15:23:52.41 ID:UY7T7gNl0
auだけどwifi繋いでGPSもオンにしてbluetoothでテザリングをちょこっとして、gmailのプッシュ通知も入れててメールも送受信してるけど、今電池残量80%(朝6時半まで充電)
前の機種(クソアンドロイド)に比べたら凄く電池持ちがいい。
246iPhone774G:2012/10/12(金) 15:30:27.67 ID:b0Mu0Pdw0
買いたい人が参考にできるスレじゃないね、ここ
247iPhone774G:2012/10/12(金) 15:38:32.26 ID:To0bx1wXP
馬鹿でなけりゃauの方がよさそうだって事はわかるだろうしね
248iPhone774G:2012/10/12(金) 15:40:33.95 ID:xIND0MZT0
http://i.imgur.com/nK3pd.jpg

会社の自分の席は右手でもつとLTEだけど左手をのばすと
3Gに落っこちるという不安定環境。
GPS、WiFi、Bluetooth、LTEは常時オン、地震速報はオフ

個人的には4Sの頃より電池の持ちはいい
249iPhone774G:2012/10/12(金) 15:43:12.64 ID:/uSF9QkNP
>>248
> 会社の自分の席は右手でもつとLTEだけど左手をのばすと
> 3Gに落っこちる
アナログの頃のポータブルテレビみたいだなw
250iPhone774G:2012/10/12(金) 15:48:42.18 ID:+YzN0+860
SoftBank iPhone 5でYouTubeアプリ使って動画見ようとしたらLTEになってて電波も良好なのに画質が3Gの時みたいな糞画質だった。
これってauでもそうなの?
Wi-Fiの時はかなり綺麗に見れたのに
251iPhone774G:2012/10/12(金) 15:52:09.40 ID:1gB5PBc30
はい
252iPhone774G:2012/10/12(金) 16:02:20.22 ID:NGMKblab0

SBの純増のカラクリ、完全暴露www
http://www.nikaidou.com/archives/30229
253iPhone774G:2012/10/12(金) 16:08:54.61 ID:U0lEky0D0
禿の買収劇でここはiphone5と関係なくなって来たな
254iPhone774G:2012/10/12(金) 16:12:07.95 ID:sQdSfTY50
プラチナのエリア止まってるじやねーか
255iPhone774G:2012/10/12(金) 17:07:57.43 ID:eZgcHj/I0
まぁ情に訴えかけたり基地局増やす!増やす!繋がるようになる!なる!言っておけば金を出すヤツがいるんだからそれでいいじゃねぇかww
256iPhone774G:2012/10/12(金) 17:24:05.31 ID:1gB5PBc30
ヤホーニュースから。

<ソフトバンク>世界展開に足場 米携帯大手の買収検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121012-00000312-oric-ind
257iPhone774G:2012/10/12(金) 17:40:39.47 ID:PV0XAsjg0
>>253
お前が言うな
258iPhone774G:2012/10/12(金) 17:45:05.56 ID:K3Rq5W7D0
禿の資産14億ドル逝ったな
まだまだ減るから楽しみw
259iPhone774G:2012/10/12(金) 17:46:50.03 ID:qJAOlv1z0
>>258
こんなニュース出ました
 米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は12日、
「ソフトバンクをクレジット・ウォッチ・ネガティブにする」と発表した。
どうなのこれ?
260iPhone774G:2012/10/12(金) 17:47:26.14 ID:py5N0UDd0
デイトレーダーじゃあるまいし禿アンチてアホばっかだよね^^;
261iPhone774G:2012/10/12(金) 17:50:58.20 ID:PV0XAsjg0
>>260
禿狂信儲よりはましだなw
総会の時の爺みたいな感じだなお前w
262iPhone774G:2012/10/12(金) 17:54:56.38 ID:qJAOlv1z0
>ソフトバンクをクレジット・ウォッチ・ネガティブ
これってファンドに組み込まれてると売らなくちゃあかんレベルだっけか?
だとしたら明日以降恐ろしいな
263iPhone774G:2012/10/12(金) 17:55:32.78 ID:KiOCc2BQ0
SB株は月曜も落ちるよw
ロスカットでかなりの額が動くから
264iPhone774G:2012/10/12(金) 18:00:31.23 ID:leTtxrgW0
SB信者は禿の白丁犬
265iPhone774G:2012/10/12(金) 18:05:06.97 ID:sQdSfTY50
禿げ終わったー( ´ ▽ ` )ノこれは間違いなく失敗する!
266iPhone774G:2012/10/12(金) 18:08:28.52 ID:xwHxOcfp0
端末を共同購入とか言うけど、
通信方式違うじゃんw
267iPhone774G:2012/10/12(金) 18:10:46.15 ID:KiOCc2BQ0
なぜSBが無茶してるかと言えば、iPhoneとiPadでの敗北が濃厚だから
268iPhone774G:2012/10/12(金) 18:11:12.74 ID:py5N0UDd0
端末自体は同じなんだから通信規格は関係ないだろw
リスクはあるが成功したら凄い事になる
269iPhone774G:2012/10/12(金) 18:13:13.61 ID:xwHxOcfp0
iPhone5は違うじゃん?
270iPhone774G:2012/10/12(金) 18:13:46.00 ID:m3/BooCM0
>>259
そのまま状況がかわらなければ格下げになることが多い
271iPhone774G:2012/10/12(金) 18:15:34.47 ID:skmVNBKp0
iPhoneはW-CDMA版とCDMA版があったからSBとauで違うんだぞ?
今は一つの端末で対応してるのか?
272iPhone774G:2012/10/12(金) 18:24:59.61 ID:PV0XAsjg0
>>268
たられば一丁WWW
必死杉
273iPhone774G:2012/10/12(金) 18:27:46.53 ID:eAlbmQKD0
274iPhone774G:2012/10/12(金) 18:34:31.20 ID:byq6KKm80
>>267
> なぜSBが無茶してるかと言えば、iPhoneとiPadでの敗北が濃厚だから

何を言っているのかな。常識的に考えてソフトバンクが自分よりはるかに大きな米スプリントの買収に踏み切ったのは、
国内ではiPhoneとiPadでドコモ、KDDIに勝ちを確信したからに決まっている。
275iPhone774G:2012/10/12(金) 18:37:07.04 ID:0NfLBZJ10
>>273
なるほどねぇ、中国市場まで見据えてんのか。
買収騒動が収まったらどうなるかな。
276iPhone774G:2012/10/12(金) 18:37:15.86 ID:iUHlRwL80
>>274
国内のMNP乞食たちにウンザリしたんだと思う
277iPhone774G:2012/10/12(金) 18:42:09.92 ID:/OZT4At8P
>>276
でも、それはMNPばかり優遇してきたキャリアの自業自得だろ。
278iPhone774G:2012/10/12(金) 18:43:01.48 ID:2VuC1xID0
まだ、買収に踏み切った訳でもないし。こんな憶測の段階での買収話をリークせざるを得ないほど禿げが追い詰められていると見るのが妥当。普通なら芋の時みたいに決まってから発表する。芋買収の時はリークすらなかった。
279iPhone774G:2012/10/12(金) 18:46:38.82 ID:py5N0UDd0
ソフトバンクの米社買収、メガ3行が1.8兆円の協調融資検討=関係筋
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE89B02V20121012

メガ3行が融資するって事になると回収できる見込みが高いって事だな
融資額も半端ないねw
280iPhone774G:2012/10/12(金) 18:50:20.63 ID:xwHxOcfp0
返せないようなアホには貸さないよw
281iPhone774G:2012/10/12(金) 18:54:02.78 ID:NtGVV5Jx0
>>31
おいおい、禿バンクはほとんどオムニ方式の貧弱基地局だろ。
282iPhone774G:2012/10/12(金) 18:55:14.87 ID:7tjKQvN60
>>278
何に追い詰められてると言うの?
283iPhone774G:2012/10/12(金) 19:13:25.28 ID:x474Sr4o0
禿社員哀れ
芋社員は切らない約束しちゃったからね、あとは分かるな?
284iPhone774G:2012/10/12(金) 19:15:18.29 ID:q9eY+9UtP
禿信者はまさに養分だな。買収資金にされて終わり
285iPhone774G:2012/10/12(金) 19:19:02.22 ID:/x8ViJoX0
メガバンクってwある意味日本の金を溝に捨てる気か、、まあ有り得ないでしょ
これだけ株下落したらね
286iPhone774G:2012/10/12(金) 19:19:49.61 ID:U0lEky0D0
まあ成功させるだろうなあ
底はどのあたりと?
287iPhone774G:2012/10/12(金) 19:20:39.58 ID:eZZeqdflP
auのiPhoneは、アダプター噛ませても、4Sで5のSIMを認識しないんでしょ?
ダメじゃん!!
288iPhone774G:2012/10/12(金) 19:23:00.13 ID:byq6KKm80
>>281
頭のおかしなアンチの妄想ではそうなっているようだね
289iPhone774G:2012/10/12(金) 20:04:19.27 ID:7WhRLJO4O
結局禿はどうなるの?
290iPhone774G:2012/10/12(金) 20:06:04.37 ID:yUQQcu6E0
いずれ日本の総理大臣になるだろうな
291iPhone774G:2012/10/12(金) 20:10:44.66 ID:Z/E0coKS0
嘘つきのレベルをさらにあげないと日本の総理にはなれない。
292iPhone774G:2012/10/12(金) 20:11:45.74 ID:mnoczhd00
ソフトバンクが米携帯大手に出資を検討 スプリントとはどんな会社か、その狙いと影響は|スマートフォンの理想と現実|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/26303

4ページ目の引用
-------------------
特に今回のiPhone5では、LTEの使い方やテザリングなども含め、明らかにKDDIの方に軍配が上がっている。
イー・アクセス買収も最終的にはそうした焦りが意志決定を迫ったと考えれば、今回のディールについても
同様の焦りが影響した可能性は、否定できない。
-------------------

293iPhone774G:2012/10/12(金) 20:21:43.16 ID:yUQQcu6E0
日本人の在日韓国人に対する嫉妬は異常
294iPhone774G:2012/10/12(金) 20:28:00.13 ID:Qj+CFKMf0
また馬鹿が沸いてるな。
懲りないやつだねぇ。
295iPhone774G:2012/10/12(金) 20:30:24.64 ID:py5N0UDd0
LTEについてはエリアすら公開してないのに勝利宣言
負けてるところは非公開で勝ってる部分だけをひたすらアピール
それで勝利宣言

この流れは止まらない
296iPhone774G:2012/10/12(金) 20:31:45.41 ID:0O57voZV0
>>50
iPhone5だけじゃなくて4Sでもauの方がバッテリーのもちがいいのか。

でもなんで?何が違うの?
297iPhone774G:2012/10/12(金) 20:32:27.93 ID:wGmOV2KM0
>>268
同じに見えるけど3種類ある
298iPhone774G:2012/10/12(金) 20:34:58.87 ID:6TzJkKU3P
上野、LTEばりファィブ au
299iPhone774G:2012/10/12(金) 20:35:41.19 ID:py5N0UDd0
>>296
これはバッテリーの違い
auとauでも差がつくよ
あとは通信規格の違い
>>297
買収したら結局一緒
グループ企業が纏めて買うわけだから
300iPhone774G:2012/10/12(金) 20:40:40.24 ID:lj0GN/v80
>>299
いやいや、周波数が違うだろ。
端末側で利用できなかったら意味ない。
301iPhone774G:2012/10/12(金) 20:41:00.09 ID:6g00KiZz0
インターネット通信の価格破壊と携帯電話料金の価格破壊を起こし、
光の道でもやろうとしたけど、つぶれた。
光を成功させてほしかったな。
そんで価格競争が起きたら、ほかに移りたかったんだが、今の条件だとホワイトBB+スマホ割で良いかなって気がしてきた。

302iPhone774G:2012/10/12(金) 20:44:56.27 ID:/wo97FTw0
303iPhone774G:2012/10/12(金) 20:45:43.16 ID:PV0XAsjg0
そんでほんで
どこのあほヅラが書いてるんだ?
304iPhone774G:2012/10/12(金) 20:46:05.79 ID:0O57voZV0
>>299
>これはバッテリーの違い

ん?どういう意味?
各個体ごとのバッテリーの消耗度合いの差ってこと?

でも、調べたら他にも
http://japan.internet.com/allnet/20120224/1.html
こんな結果もあるみたいだけど。
この記事では、差は電波状態の差かもしれないと言ってるけど。
305iPhone774G:2012/10/12(金) 20:49:07.58 ID:UoE8zpDJO
>>301
光の道構想って、施設の横取りしようとしていただけじゃん
ADSLの低価格提供だって日本のFTTH化を停滞させた面もあんだぞ?
アホーBBで大量の厨房を量産して、2ch荒れまくったってのもあったなw
306iPhone774G:2012/10/12(金) 20:50:49.96 ID:6g00KiZz0
>>305
それはどうでもいいんだよ。
おれはもっと安く光を使えるようにしてほしいだけ。
そうしてくれたら光に乗り換えられる
307iPhone774G:2012/10/12(金) 20:51:26.01 ID:auJv6c/t0
3Gスピードなら禿
パケ詰まり避けたいなら禿

動画スムーズにみたいなら庭
都内主要駅快適なら庭

バッテリーは待ち受けばかりにしとらんから体感わからん

ソースは俺
308iPhone774G:2012/10/12(金) 20:51:49.65 ID:py5N0UDd0
>>304
受信レベルでも変わるし
通信規格で変わるとも言われてる
でもゲームしてどれだけ消耗するかってのは
バッテリーの劣化で差が出るってのが最も大きいだろうね
新品のauとauを比較してもある程度差は出るだろうし
1年使ったauと新品のauを比較したら差は広がる
キャリアの違いによるものではない
309iPhone774G:2012/10/12(金) 20:54:00.83 ID:9rPuK14z0
ID:6g00KiZz0

18 :iPhone774G :2012/10/12(金) 07:07:38.36 ID:6g00KiZz0
あんまり出てこない話だけど、auで致命的なところは、

26 :iPhone774G :2012/10/12(金) 07:38:37.41 ID:6g00KiZz0
auで致命的なところは、

42 :iPhone774G :2012/10/12(金) 08:19:30.89 ID:6g00KiZz0
>>29
やっとまともな人がいた
切れないってバレバレなウソをつく奴がいて危うく騙されるところだったんだよ

auで致命的なところは、

55 :iPhone774G :2012/10/12(金) 08:32:41.90 ID:6g00KiZz0
>>52
そうだな
auで致命的なところは、

92 :iPhone774G :2012/10/12(金) 08:57:43.96 ID:6g00KiZz0
auで致命的なところは、

103 :iPhone774G :2012/10/12(金) 09:04:10.86 ID:6g00KiZz0
ちょっと追加
auで致命的なところは、

112 :iPhone774G :2012/10/12(金) 09:09:44.11 ID:6g00KiZz0
>>106
これでいいね
auで致命的なところは、
310iPhone774G:2012/10/12(金) 20:54:07.43 ID:PV0XAsjg0
>>307
パケ読み込み以前に止まる禿も付け加えとけ
311iPhone774G:2012/10/12(金) 20:55:18.67 ID:PV0XAsjg0
あまり出て来ないのに致命的とかwww
致命的の意味が‥
312iPhone774G:2012/10/12(金) 20:56:53.22 ID:/uSF9QkNP
>>307
両方持ってんの?
313iPhone774G:2012/10/12(金) 20:57:03.66 ID:9rPuK14z0
>>306
貧乏人は一生ADSL使ってろw
314iPhone774G:2012/10/12(金) 20:57:10.03 ID:PV0XAsjg0
>>306
だったら海外キャリア買取する金をラストワンマイルに使えボケカス禿って呟いとけよ
315iPhone774G:2012/10/12(金) 20:57:52.97 ID:PV0XAsjg0
>>312
アンチは複数持ってるのがデフォだよ
316iPhone774G:2012/10/12(金) 20:58:30.32 ID:6g00KiZz0
なんか例によって勘違いしてるやつがいるようだけど、おれは条件が良ければ、いくらでもほかに乗り換えるよ
その条件を整えられるのが孫しかいない。
しかし、孫は信用できないから同じ条件ならSB以外に移るよ
317iPhone774G:2012/10/12(金) 21:02:16.64 ID:6TzJkKU3P
赤羽でもLTE強い
318iPhone774G:2012/10/12(金) 21:02:35.33 ID:ksBM+TKE0
最近の工作員は演技派?なのかw
319iPhone774G:2012/10/12(金) 21:03:57.13 ID:U0lEky0D0
光は縛り有りを選べば多少安くなるが
仕事ならまだしも家で1Gbpsとか要らんな
何をダウンロードするんだ?
320iPhone774G:2012/10/12(金) 21:04:22.11 ID:py5N0UDd0
電池もちが悪いって言われる一番の原因は
電波が安定しないとか圏外からの復帰で
電波を探して消耗してるんだろうなと思われる
321iPhone774G:2012/10/12(金) 21:06:37.74 ID:ii/t+k/Y0
iPhone5の目玉のLTEは両キャリアともダメだな

北海道
http://i.imgur.com/DzY0C.jpg
関東甲信
http://i.imgur.com/8DxuT.jpg
北陸
http://i.imgur.com/kaphz.jpg
東海
http://i.imgur.com/QUtfR.jpg
関西
http://i.imgur.com/kWtNp.jpg
中国
http://i.imgur.com/AYM9Y.jpg
四国
http://i.imgur.com/LvKwF.jpg
九州
http://i.imgur.com/Qi5vH.jpg

総括 繋がらないau
auかんばれ!
322iPhone774G:2012/10/12(金) 21:07:34.37 ID:PV0XAsjg0
4Sと一緒な過程だな
一見禿が優勢だが徐々に化けの皮剥がれて行く。
血走った目の禿
のろまの庭

結果は‥
323iPhone774G:2012/10/12(金) 21:08:06.38 ID:ownmpHyl0
>>321
東北は?
324iPhone774G:2012/10/12(金) 21:08:35.70 ID:0usDaflE0
>>321
SoftBankとauのLTEエリアで速度や動画を試してみた
http://www.youtube.com/watch?v=WZp9SS2Xdg8&sns=em
325iPhone774G:2012/10/12(金) 21:13:41.62 ID:IUH5UZBT0
>>319
わかんないなら黙っとけよ
326iPhone774G:2012/10/12(金) 21:13:55.78 ID:/uSF9QkNP
>>321
このエリアマップ古いな
みかんの国はもっと広がってるぞ
327iPhone774G:2012/10/12(金) 21:15:58.19 ID:RChK8Wlt0
>>321
当たり前だろ
一ヶ月も経たないうちから鼻息あらい禿と禿儲が異常。
禿儲の一部だけ盛り上がってるがLTEもプラチナもきてない場所のやつらにはウザイ戯れ言にしか思えないだろうな。

もう一方はほぼ3Gは行き渡ってる。
不満はあれど、改善する見込みは4Sの頃と同じくあるだろう。
LTEも来年3月迄には行き渡るだろう。

今後は速度と質で勝負となるだろう
328iPhone774G:2012/10/12(金) 21:18:59.68 ID:jAacic5I0
2GHzの基地局今から立てて3月にはどうにかなると本気で思ってるならおめでたいおめでとう
329iPhone774G:2012/10/12(金) 21:19:52.10 ID:py5N0UDd0
auの今年と来年の設備投資額はソフバンより多いの?
330iPhone774G:2012/10/12(金) 21:20:33.36 ID:4bqc46+90
>>320
そういうこと。

auはLTEの基地局の絶対数がSBと比べて圧倒的に少ない。なので、普通の状態では電波を探しまくり、SBよりも電池持ちが悪くなる。なので今回はそこをチューニングしたってこと。あまり電波を探さないように設定をしたわけ。

5Sで庭信者が期待する800LTE実装が実現すれば、LTE基地局でSBに負けない状態になるので、このチューニングはいつの間にか消えているはず。

LTEをオフにして比較してもauのほうが電池持つのは当然。3Gに関してはSBもプラチナで頑張ってはいるが、まだauのほうが安定してる。SBのほうが電波を探しまくって電池が減るという状態になる。

結論をいうと
とにかく電池の持ちを重視したいならau。
LTEの高速通信を楽しみたいならSB。
ということになる。

生活行動範囲にSBのLTEの予定がない人はau一択。都内などでauのLTEが既に入る人も迷わずau一拓。SBのLTEの享受が受けられる人はSB一択。
って感じかな。

331iPhone774G:2012/10/12(金) 21:23:17.47 ID:RChK8Wlt0
>>324
ま、場所によるんだろうな

って事にしとかないと発狂するよ某儲共は
332iPhone774G:2012/10/12(金) 21:25:47.68 ID:NUVHMCgI0
これだけ買収ネタで騒がしかった今週だが、あうんこアゴ田中の隠し球がホントひっそりリークされました。

auショップでの販売用iPhone5をBCN加盟店優先に割り当てて、ランキング一位を奪取するそうです。
特に販売初期に良く売れる64Gから割り当てて、年末商戦には本来の売れ筋である32G。春には16GをBCN加盟店提供し、奨励金もBCN加盟店には1.5倍とします。



きっと、iPhone5はauのランキングが落ちることは無いでしょう。
333iPhone774G:2012/10/12(金) 21:26:19.45 ID:RChK8Wlt0
>>328
そっくりそのままプラチナの時と同じアンチ禿理論w
334iPhone774G:2012/10/12(金) 21:27:51.98 ID:JU+di/5u0
「あまり電波を探さない」
じゃなくて
「まったく電波を探さない」だよ。探さなくともLTEが来ていることを検出できる仕組みにしてるわけ。

更にはSBの場合、LTEで繋がっていても通話のために3Gもスキャンし続ける必要があるが
auの場合にはそれも必要ない。
335iPhone774G:2012/10/12(金) 21:28:30.17 ID:/uSF9QkNP
>>331
まあ実際場所によるしな
うちはニコニコが規制されててYouTubeが規制なしだったわ
336iPhone774G:2012/10/12(金) 21:29:33.79 ID:mZdffHI70
電波…改善する可能性がある
料金…あまりかわらない
同時通話…一生改善されない

利益はソフトバンクのほうが段違いだし、auは将来性ないよね(´・ω・`)
337iPhone774G:2012/10/12(金) 21:30:29.50 ID:RChK8Wlt0
>>332
no_sofみたいに展示やWi-Fiで使用してる端末のSIMがーとかと同じ妄想www
338iPhone774G:2012/10/12(金) 21:30:40.72 ID:XmPgxy6J0
ソフトバンク 孫正義が犯した8つの罪
http://www.youtube.com/watch?v=fz2XFT8OE5c&feature=related
339iPhone774G:2012/10/12(金) 21:30:52.61 ID:/uSF9QkNP
>>334
ハゲの方じゃ出来ないのかね?
パクれるもんならパクりそうだけど
340iPhone774G:2012/10/12(金) 21:30:58.58 ID:VFxC0txA0
>>308
今度の屁理屈はそれか
必死すぎ
341iPhone774G:2012/10/12(金) 21:32:19.22 ID:RChK8Wlt0
>>336
同時通話も
voLTEで可能性は少なくともあるだろ
ない話にしたい妄想も大概になw
342iPhone774G:2012/10/12(金) 21:32:52.70 ID:py5N0UDd0
>>340
屁理屈ってw
逆にどういう理屈でauのがもつと思うの?
iPhoneにもauの特別チューニングが施されてるの?w
343iPhone774G:2012/10/12(金) 21:33:40.86 ID:TZbdFV+H0
>>336
おまえら陣営になる予定のスプリントもCDMA2000なんだけどww
344iPhone774G:2012/10/12(金) 21:34:11.32 ID:IcYRQ7lD0
北海道
http://i.imgur.com/DzY0C.jpg
どっちもあまりかわらんな

関東甲信
http://i.imgur.com/8DxuT.jpg
auは全然繋がらないね

北陸
http://i.imgur.com/kaphz.jpg
北陸もSoftBank強いね
auはサービスインしてない位繋がらなそう

東海
http://i.imgur.com/QUtfR.jpg
さすがSoftBankが強い東海エリアだけあるね
auやばいんじゃない?

関西
http://i.imgur.com/kWtNp.jpg
んー、SoftBank広いね
繋がらないau

中国
http://i.imgur.com/AYM9Y.jpg
あんまり変わらないね

四国
http://i.imgur.com/LvKwF.jpg
四国はLTEで金取ったら駄目なレベルだな、特にauは

九州
http://i.imgur.com/Qi5vH.jpg
SoftBankが強いね
繋がらないau
沖縄はau凄いな流石auの強い地域だわ
345iPhone774G:2012/10/12(金) 21:36:34.62 ID:mZdffHI70
>>344
四国県民はこれau訴訟してもいいだろwwwwwwwwww
ひどすぎwwwwwwwwwwwww
346iPhone774G:2012/10/12(金) 21:36:58.03 ID:UoE8zpDJO
>>336
禿信者のお布施をスプリントに溶かされてどんな気持ち?
口だけのエリアマップで実現できない可能性すら出てきたよ?
こんなのが三年も最低続くよ?
今度のCMは「アメリカで繋がった」になるけど、喜べよ
347iPhone774G:2012/10/12(金) 21:37:17.41 ID:RChK8Wlt0
>>344
どの地域も未だ禿3Gすら行き届いてない場所が有るんだがwww
LTEで誤魔化してないで早くしてやれよww
348iPhone774G:2012/10/12(金) 21:37:36.07 ID:GgE3tOu70
スプリントを万が一にも買収できちゃったらSB潰れると思うわ
349iPhone774G:2012/10/12(金) 21:39:06.62 ID:ylX96mSV0
>>324
知ってた
350iPhone774G:2012/10/12(金) 21:39:35.15 ID:py5N0UDd0
>>348
買収する場合はメガバンクから融資が受けられているはず
審査が厳しいメガバンクのお墨付きって事なw
351iPhone774G:2012/10/12(金) 21:40:23.20 ID:JU+di/5u0
>>339
KDDIを買収したら出来るんじゃないか
352iPhone774G:2012/10/12(金) 21:41:37.32 ID:mZdffHI70
財務諸表とかでけっこう叩かれるけど、メガバンクが1兆も融資するから大丈夫だよ

逆にauだったら融資受けられるん?

利益も新規も終わり気味なのにw
353iPhone774G:2012/10/12(金) 21:41:52.83 ID:YtbEZdsr0
>>348
まあ、基地局用地目当てだったWILLCOM切り捨てだろうなw
コム社員可哀想
354iPhone774G:2012/10/12(金) 21:42:36.74 ID:aWmXqMWX0
355iPhone774G:2012/10/12(金) 21:43:03.26 ID:VFxC0txA0
>>342
鼻息荒いぞ禿
356iPhone774G:2012/10/12(金) 21:43:23.88 ID:/uSF9QkNP
>>345
そもそも愛媛県と徳島県は名前すら載ってないからな
357iPhone774G:2012/10/12(金) 21:43:26.58 ID:PDL3vVY30
KDDIはもう海底ケーブルだけひいとけば?


禿のためにwwwww
358iPhone774G:2012/10/12(金) 21:49:17.93 ID:YtbEZdsr0
禿のケーブルって何箇所?
359iPhone774G:2012/10/12(金) 21:49:32.10 ID:hRA+vukU0
>>330
>LTEの高速通信を楽しみたいならSB。
>>324をみるとYouTubeのような高速通信を必要とするものでauに負けてるのだが・・・
360iPhone774G:2012/10/12(金) 21:49:38.73 ID:VFxC0txA0
168 iPhone774G Mail:sage 2012/10/12(金) 11:11:08.64
ID:kRc4ojPd0
>>163 
だいたいネットで報告されている傾向通りの結果だね。
ソフトバンク版だけ緊急速報オフにして、しかもau版の方が電波状況が
若干でも悪い状況でそれだもんねぇ。

違いはないってずっと騒いでいた人がいたけど、どうせまた耳をふさいで
同じ事を繰り返すだけなんだろうな。


まんまID:py5N0UDd0のことですね、わかります
361iPhone774G:2012/10/12(金) 21:50:05.13 ID:H+lfI53Y0
早く卒業しろよ
http://i.imgur.com/WvZX2.jpg
362iPhone774G:2012/10/12(金) 21:50:45.14 ID:YtbEZdsr0
米Yahoo買取とかいう話無くなったの?
363iPhone774G:2012/10/12(金) 21:53:11.57 ID:py5N0UDd0
iPhone4のMNP乞食がau行くし
iPad miniもauから出るみたいだし
今よりLTE遅くなるよ^^
364iPhone774G:2012/10/12(金) 21:53:43.74 ID:jIO4K1iz0
ソフトバンク動画ガクガクってマジなんだな。
無制限って嘘じゃん。嘘。ペテン禿本領発揮だな。
365iPhone774G:2012/10/12(金) 21:54:19.22 ID:GgE3tOu70
メガバンク云々は株の下落をちょっとでも抑えようと思ってのことじゃね?
それで抑えられてからようやく交渉のテーブルにつけるくれいで
来週中にもって話しも急すぎるし嘘くさい
366iPhone774G:2012/10/12(金) 21:54:48.31 ID:py5N0UDd0
つべ側の鯖の問題って事は誰も考慮しないんだなw
PCの光回線でも読み込み遅い時あるわw
367iPhone774G:2012/10/12(金) 21:55:23.38 ID:7TdJzTBF0
一連の買収劇をKDDIがやっていればSBを確実に潰せたのに・・・!
368iPhone774G:2012/10/12(金) 21:56:27.48 ID:T8GfyV7w0

禿げ、SBユーザから巻き上げた金で、今度は米の携帯会社買うようだな。

お布施した金で、通信インフラ作ってくれなくて、残念だな SBユーザ
369iPhone774G:2012/10/12(金) 21:57:25.90 ID:py5N0UDd0
>>368
だからauとソフバンが今年いくら設備投資したか調べなってw
370iPhone774G:2012/10/12(金) 21:59:09.88 ID:ownmpHyl0
>>342
ん?
371iPhone774G:2012/10/12(金) 21:59:11.88 ID:XI3D4pl30
設備投資した結果が↓これなのか
http://www.youtube.com/watch?v=WZp9SS2Xdg8
372iPhone774G:2012/10/12(金) 21:59:17.41 ID:6TzJkKU3P
>>364
あぁ、其れはマジだ
373iPhone774G:2012/10/12(金) 22:01:07.05 ID:T8GfyV7w0

禿げ、SBユーザから巻き上げた金で、今度は米の携帯会社買うようだな。

お布施した金で、通信インフラ作ってくれなくて、残念だな SBユーザ
374iPhone774G:2012/10/12(金) 22:02:10.77 ID:jIO4K1iz0
>>366
同じサイトで同じ動画見てこれだけ差がある。キャッシュサーバの差とかその辺の技術
の差もありそうだね。
同じ動画をほぼ同じ時間に見てソフトバンクだけガクガクなんだからな。
それか、Googleと一緒に海底ケーブル引いた差じゃね(w
375iPhone774G:2012/10/12(金) 22:03:58.40 ID:IWxmwvrz0
なんでソフトバンク援護の人は書き込みが多いんですか?
正直気持ち悪いです
書き込んでるひとが、ソフトバンク社員さんならわかります、自分の会社ですから
でもここでソフトバンクの援護を書き込んでる人って無関係の人だですね、ホントに気色悪いです

バッテリーの良さ、メール容量、山手線のLTEエリア・通話品質、youtubeの動画再生など
結局ソフトバンクとauはどちらがいいんでしょうか?
376iPhone774G:2012/10/12(金) 22:04:44.25 ID:UzkpT3or0
今日、東京出張だったんだが、ある携帯電話ショップで庭のiPhone5へのMNPで1万円キャッシュバックって言われた。

庭の正規店やヨドバシじゃまだキャッシュバックないよね?

買い?
377iPhone774G:2012/10/12(金) 22:05:13.04 ID:TObAGAli0
>>373
米国とホワイトプランで無料通話(^_^)m""
378iPhone774G:2012/10/12(金) 22:06:13.43 ID:py5N0UDd0
あう信者とかあうよりな記事を書く人って
それが良い事か悪い事かは置いといて
基本的にソフバンが何かやるたびに焦ってる必死って言うよねw
379iPhone774G:2012/10/12(金) 22:07:06.98 ID:ownmpHyl0
>>373

S&P:ソフバンクを格下げ
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MBRVAB07SXKZ01.html

 せっかくのお布施が・・・・( ・´ω・`)
380iPhone774G:2012/10/12(金) 22:09:48.13 ID:dUsXfiWh0
SBの方ってスピードテストでは、おお3Gでも中々速いな(`・ω・´)
じゃあYouTubeもって思ったら、あれ?ってなっちゃう(´・ω・`)
ビックに置いてある実機では
381iPhone774G:2012/10/12(金) 22:12:45.92 ID:jIO4K1iz0
>>378
それって、AUよりというより本当のこと書くと、AU有利だからソフトバンク信者が見ると
AU贔屓にさっかくしちゃってるだけとか・・・・・・・

本田記者が庭社長に近くにいたから独占インタビューとれてテザリングの話を記事にしただけで
高度な情報戦・やらせとかツイートして赤っ恥かいてたなソフトバンク社員(w
それと同じ臭いがするよ。
382iPhone774G:2012/10/12(金) 22:12:46.37 ID:TRZpmfnN0
>>350
銀行は、全部孫正義から取り上げればOK、という考えなんだけどね。
そもそも融資するということが決定しているわけでもないし、買収交渉
がまとまったわけでもないんだが。
383iPhone774G:2012/10/12(金) 22:12:57.01 ID:U0lEky0D0
機器調達で有利
ということは
384iPhone774G:2012/10/12(金) 22:13:40.80 ID:rHntyUNq0
SBは海外進出の足掛かりを作りつつ
借金返しながら設備の強化、更新をするつもりなんじゃないの?
KDDIはどうするつもりかね?
385iPhone774G:2012/10/12(金) 22:14:01.23 ID:aphl9W830
SBからauやauからSBにキャリア移動するとき今まで購入したアプリ等は引き継ぎ可能?
386iPhone774G:2012/10/12(金) 22:15:35.41 ID:gm0GL8A3O
現在ドコモのガラケーですが、破損したためiPhoneに買い換えたいです
機械音痴で機能とかよくわからないので、値段で決めようかと思ってます
auを使っている家族がいるのですが、家族割引みたいなのはありますか?
387iPhone774G:2012/10/12(金) 22:15:40.74 ID:9rPuK14z0
報ステに孫きたぞ
388iPhone774G:2012/10/12(金) 22:15:58.91 ID:TRZpmfnN0
>>384
どっからそんな金がわいてくるの?
389iPhone774G:2012/10/12(金) 22:17:04.09 ID:py5N0UDd0
>>382
iPad miniを販売する方向で調整を行っていると報道されたら決定と喜んで
協調融資を行う方向で検討に入ったっと報道されたらまだわからないねぇw
390iPhone774G:2012/10/12(金) 22:19:42.49 ID:GgE3tOu70
銀行は、そんな急に大金動かせないと思うけどな
SBとは違ってトップが独断できんし
391iPhone774G:2012/10/12(金) 22:20:18.59 ID:MewxEhM+0
スプリントって財務状況どうなの?
ボーダフォンの日本法人ときよりやばそうだが・・・
392iPhone774G:2012/10/12(金) 22:20:46.06 ID:U0lEky0D0
禿べた褒めなんだがw
393iPhone774G:2012/10/12(金) 22:21:11.10 ID:GgE3tOu70
話し半分として、融資額も半分かそれより下じゃないかな?
394iPhone774G:2012/10/12(金) 22:21:24.48 ID:nOu9MYhy0
>>357
震災時に切れちゃって、メタルプラスだった自宅は、いつまでも電話もネットも繋がらなかった。
395iPhone774G:2012/10/12(金) 22:21:44.43 ID:U0lEky0D0
ドコモ潰しに王手かけたいんだろうな
396iPhone774G:2012/10/12(金) 22:22:12.66 ID:UoE8zpDJO
>>384
他社の心配なんて出来るような余裕あるの?
今日1日でソフトバンクの資産価値が何千億溶けたの知らないの?
397iPhone774G:2012/10/12(金) 22:23:00.13 ID:MewxEhM+0
>>388
どうせ借金だろうな。
借金だろうと運転資金がショートしなければ会社は回せる。
398iPhone774G:2012/10/12(金) 22:24:25.08 ID:py5N0UDd0
ボーダフォン買収もいろいろ言われたが
今じゃau抜いたわけでw
399iPhone774G:2012/10/12(金) 22:24:51.07 ID:TRZpmfnN0
いずれにせよ、銀行の審査内容ってのは「買収先を取り上げて
叩き売ったときに金が回収できるかどうか」であって、孫正義
の手腕なんていう曖昧なものを相手にするわけじゃない。
400iPhone774G:2012/10/12(金) 22:29:21.09 ID:11W5+mYD0
>>396
ボーダフォンの時も下落したろ。
401iPhone774G:2012/10/12(金) 22:29:48.35 ID:DHicyf8G0
>>398
事業者別契約数ランキング
1位 NTTドコモ 60,786,600
2位 au(KDDI)  36,110,400
3位 SBM     30,461,200
4位 WILLCOM

http://www.tca.or.jp/database/2012/09/
402iPhone774G:2012/10/12(金) 22:33:31.03 ID:kPNYUT5q0
>>401
関西人ってやっぱチョンが多いからdocomoが−で禿に加入が多いんだろうな
403iPhone774G:2012/10/12(金) 22:36:26.13 ID:py5N0UDd0
【緊急寄稿】超大型買収報道で株価急落
ソフトバンクの株価は回復する可能性が高い!
ttp://diamond.jp/articles/-/26298
404iPhone774G:2012/10/12(金) 22:37:03.44 ID:flfBTseI0
>>398
じゃあ聞くけど、
ぶっちゃけ、Vodafone買収してここまでこれたのは、アイフォーンがあったから。
アメリカは契約数1億で、アイフォーン導入済みのベライゾンとATTを相手に、
スプリントは契約数を増やして収益を上げていかないといけないわけだけど、
どうすんの?

405iPhone774G:2012/10/12(金) 22:37:31.62 ID:UoE8zpDJO
>>400
ボウダの時は最初酷かっただろ
実質無料詐欺を散々やって総務省から怒られたりしてただろ。
iPhone神風で建て直したけど、もう無いぞ?
406iPhone774G:2012/10/12(金) 22:38:19.71 ID:vY6zQzJo0
>>402
禿>庭は関東だけ
407iPhone774G:2012/10/12(金) 22:38:39.86 ID:NRGTFPvD0
>>324
ニコニコやYouTubeなんか外出先で見るもんじゃないよ!見たけりゃSoftBankWi-Fiスポット沢山あるし探して見れば解決!
408iPhone774G:2012/10/12(金) 22:49:50.41 ID:hBhm/AZZ0
>>375
ちょん公は同族意識が強いんだよ
409iPhone774G:2012/10/12(金) 22:51:06.96 ID:XW26n7Xa0
3Gですらうんこな禿を選択する理由はない
強いて言うならチョン割くらいかな
ってチョンにしかメリットないじゃんw
410iPhone774G:2012/10/12(金) 22:55:24.97 ID:ownmpHyl0
>>407
411iPhone774G:2012/10/12(金) 22:59:53.96 ID:4MIRapyb0
SoftBankのが電池の減りが早いんだね。

どこが違うのかな?
412iPhone774G:2012/10/12(金) 23:01:42.91 ID:VabG4do10
俺は講義中にエロ動画観たいんですわ
一々カクカク止まられたら苛つくんだよね
413iPhone774G:2012/10/12(金) 23:08:07.65 ID:flfBTseI0
KDDI、「iPhone」に独自アプリ−年内100本投入
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201210120017.html
414iPhone774G:2012/10/12(金) 23:11:36.73 ID:GgE3tOu70
au独自アプリいいね
ただ任天堂とコラボとか目玉があったら良かったのに
415iPhone774G:2012/10/12(金) 23:12:54.22 ID:py5N0UDd0
スマパスって成功してるの?
解約したら全部アプリ消されるって聞いたんだけどマジ?
416iPhone774G:2012/10/12(金) 23:16:08.46 ID:pmva6wjN0
>>415
加入率87%なら大成功でしょ。
消されるのはマジよ。
auに食い物にされる馬鹿なユーザーが87%も集まってるってことだね。
417iPhone774G:2012/10/12(金) 23:16:29.44 ID:flfBTseI0
>>415
当たり前だろw
418iPhone774G:2012/10/12(金) 23:16:56.53 ID:IWxmwvrz0
>>415
>アンドロイド版のauスマートパス加入率は8月時点で87%。

大成功みたい
419iPhone774G:2012/10/12(金) 23:22:20.61 ID:py5N0UDd0
>アイフォーン版は無料キャンペーン中にもかかわらず10月初頭の段階で4―5割にとどまる。


無料でも過半数は要らないって事かw
420iPhone774G:2012/10/12(金) 23:24:56.37 ID:hBhm/AZZ0
>>415
まぁ、退会率も高いだろうね。\0機種なんて、ほぼ抱き合わせのスマパス。
クーポンがお得って、本気で信じている情弱がスマパス信者。
421iPhone774G:2012/10/12(金) 23:35:05.26 ID:5CZBV01EP
代理店でインストールされたけど、4Sのバックアップからリストアしたので、まっさら( ̄▽ ̄)
422iPhone774G:2012/10/12(金) 23:38:48.38 ID:JykWmG3e0
スマートパス、入ってみたけど何もやることがない。。。
423iPhone774G:2012/10/12(金) 23:39:43.33 ID:cvLv240T0
>>119
一括で買ったのかー
俺は分割だったけど、電波が悪いって理由で暫く使ったけど、
ソフバンのねーちゃんに言ったらあっさりキャンセルにしてくれたぞ
全て無かった事になった
424iPhone774G:2012/10/12(金) 23:43:59.19 ID:OA7lHL3d0
softbankからauに変えたけど、電波の掴みがすごいわるくなった…
おまえら悪い事は言わないからソフトバンクにしておけ
425iPhone774G:2012/10/12(金) 23:44:39.20 ID:rqGWMQbU0
>>424
LTE切ってもダメなの?
426iPhone774G:2012/10/12(金) 23:44:45.00 ID:gdAsse9c0
量販店で無理やり契約させられたは

iPhoneからはマーケット開けないから電話しないとスマパス解約できないよ
427iPhone774G:2012/10/12(金) 23:45:49.15 ID:rfCvkzB90

【携帯】 au・KDDI田中社長 「iPhone5、機能面は完全にソフトバンクを追い抜いた。LTEも料金もauの勝ち」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349920425/
428iPhone774G:2012/10/12(金) 23:46:18.70 ID:VFxC0txA0
>>424
SoftBankの電波表示が詐欺なだけです
正しい現実はあなたが見ているそれですよ
429iPhone774G:2012/10/12(金) 23:48:55.57 ID:HHcBQFSw0
>>424
工作員じゃないならこれを見ておけ
http://www.news-us.org/image/201209241301170000.jpg
今のアンテナ本数は何本だ?
430iPhone774G:2012/10/12(金) 23:49:38.11 ID:mdnpeWZN0
今日は流石に変な人が出て来ないから、中間的な会話出来そうだなw

431iPhone774G:2012/10/12(金) 23:50:49.35 ID:5NX7H2Ga0
>>424
iPhone5自体が掴み悪い印象
432iPhone774G:2012/10/12(金) 23:52:48.01 ID:mdnpeWZN0
>>424
softbankでも「LINEが接続できない」って声が上がってる。
どうもキャリアの規制が上手くいってないみたい。
iOSのバージョンアップで直るかも?って言われているので待てばいいと思う。
433iPhone774G:2012/10/12(金) 23:55:10.00 ID:OA7lHL3d0
いや、通話品質悪くなったし確実に悪くなった
自宅もアンテナ2本

いやね、俺だけの事例でAUよりもソフトバンクがいいとは判断できないけど、
札幌ならソフトバンクの方が電波いいわー
434iPhone774G:2012/10/12(金) 23:55:45.69 ID:5NX7H2Ga0
あうのはLTE詰まったりしない?
435iPhone774G:2012/10/12(金) 23:58:29.34 ID:H8mV651n0
>>401
すごいな禿がボダ買った時から見てるが
そのまま庭に追いつくのも間近だったのに

禿叩きも見飽きたな

436iPhone774G:2012/10/12(金) 23:58:48.05 ID:mdnpeWZN0
>>433
ソフトバンクは電波弱くてもバリ5で表示する事がある。
auになって2本とか3本とか出て、逆に驚いてないか?ソフトバンクじゃ無かっただろ。
実はソフトバンクと比べて電波強度が変わらない。
3Gならおまじない唱えてみたか?

>>434
LTEなら詰まらない。
437iPhone774G:2012/10/13(土) 00:00:44.50 ID:5NX7H2Ga0
>>436
SoftBank特有かよ
438iPhone774G:2012/10/13(土) 00:02:50.02 ID:GgE3tOu70
スプリントって米全体のiPhoneユーザーの内10パーセントくらいしか占めてないんだけど・・
これじゃ仕入れても捌けないんじゃ・・・
439iPhone774G:2012/10/13(土) 00:03:19.66 ID:JU+di/5u0
>>433
通話品質というのが音質のことなら、それは音声の圧縮方法の違いによるもので
auはドコモやソフトバンクよりも悪い。アンテナの本数にかかわらず。
音が途切れたり通話が切れたりするというのであれば品質の問題だが。

つーか>>429にもあるようにアンテナ本数でソフトバンクと比較しても意味ない。
440iPhone774G:2012/10/13(土) 00:04:10.36 ID:F+/IuWZQ0
>>436
最初びっくりした。家の中じゃいつも5本立ちだったのが今2本…で何かが悪いかといえば全然そんなことない。ソフバンの電波がうちでは強いんだと思ってたよ。
441iPhone774G:2012/10/13(土) 00:04:43.25 ID:V7l2JQnY0
SoftBank使ってるけどちゃんとアンテナ表示変わるけどね

アンテナ表示上しっかり電波入ってるのに
通信状態が悪い事があるのは他キャリアでも一緒
442iPhone774G:2012/10/13(土) 00:04:43.74 ID:rqGWMQbU0
>>437
どちらかというとAT&T+iPhone4対策だった様な気が

禿5+LTEだと昔のシビアなアンテナ表示になってるよ。
アンテナ2本表示でもさくさく。
443iPhone774G:2012/10/13(土) 00:05:12.56 ID:DQGYBxvx0
>>437
auのLTEでも時々ある。WiFiもしかり。
444iPhone774G:2012/10/13(土) 00:07:05.52 ID:mdnpeWZN0
そお?auのLTEで詰まる時って電波1、2本で3Gに変わる時みたいな感じの時に
詰まる事が多かった。
LTEでちゃんと電波立っていたら結構サクサクだけどなぁー。
445iPhone774G:2012/10/13(土) 00:07:12.37 ID:1q0kmvbT0
SB株価下がりワロタ^_^
446iPhone774G:2012/10/13(土) 00:07:39.14 ID:PLF/GI6p0
>>438
auに変えたんだけど、素直に孫はすごいと思うよ。即決で速度が早いから、ブレが少ない。いろいろ叩かれてはいるが、素直に頑張って欲しいっていう気がする。そういう人間がいるからこそ、何かが変わって行くんだろうなって思う。
447iPhone774G:2012/10/13(土) 00:08:39.75 ID:2F89PGnk0
>>443
あるんかい
448iPhone774G:2012/10/13(土) 00:09:45.47 ID:nR4dA1ili
>>439
今はauも通話音質改善されたんじゃなかったかな
449iPhone774G:2012/10/13(土) 00:11:06.72 ID:nSDrEgJH0
>>446
自分は逆で、そんな買収の金あるならもっと国内の電波基地の増強に力入れたら?って思ったよ。
Twitterで「スプリント買収中止希望!もっと国内整備にお金使って」ってTweetあったら喜んでReTweetするのになぁーって思う。
450iPhone774G:2012/10/13(土) 00:14:20.98 ID:15XQMs+g0
>>448
4Sの友達に電話するといつも凄い音悪いよ
451iPhone774G:2012/10/13(土) 00:16:34.02 ID:7+AuXK/L0
>>404 アメリカの通信料金はかなり高い。 かつSprintは基地局の管理をEricsonに丸投げしてる。
普通にやっても利益は出るはず。

それを日本で成功した手法をアメリカに導入すれば2年程度で軌道に乗るはず。

Clearwireを救うか捨てるかという判断は有るが。 暫くは面倒見るしか無いかな、まだWiMAXユーザーも居るから。
452iPhone774G:2012/10/13(土) 00:17:09.63 ID:lsunwUtq0
>>449
3000万人から毎月5000円取ってるんだから
自分もそう思うけど、逆にどんなに頑張っても
それ以上は売り上げが上がらない訳で
投資家としては他のサービス考えるか
海外に出てゆくかしかないんじゃないの?
453iPhone774G:2012/10/13(土) 00:17:23.44 ID:nSDrEgJH0
EVRC-Bっていう新しい通話コーデックに変更して、通話品質は以前よりは良くなったみらい。
ただ電波状態の影響が大きいので、電波悪いとノイズ乗る。
454iPhone774G:2012/10/13(土) 00:19:47.92 ID:nSDrEgJH0
>>452
MNPでソフトバンクからの転出が多くなったから改善しようと思うのも投資家じゃないの?
低価格路線も行き詰まって、高品質路線に転換するのかな?って思ったら無駄使いって酷いって思わない?
455iPhone774G:2012/10/13(土) 00:21:42.02 ID:DPEYqgKG0
>>449
買収したらスプリント買収資金&スプリント赤字対策のために資金投入しないといけないからな

基地の増強なんで金を使ってられるかってことになるだろうし
456iPhone774G:2012/10/13(土) 00:22:29.28 ID:52oYS11D0
>>451
>日本で成功した手法

これやっちゃうと捕まるんじゃない?w
iPhone抜きのSBなんて貧弱すぎるしね・・・
457iPhone774G:2012/10/13(土) 00:24:28.85 ID:8/fY5J/K0
政治経済のアンケートです。

iPHONEに興味のあるリテラシーの高い方々の意見を求めています!

http://sei-kei.com/
458iPhone774G:2012/10/13(土) 00:24:29.54 ID:lsunwUtq0
>>454
現時点でソフトバンクモバイルとしての
投資計画は変わらないだろうし、
それどころかイーモバイルのサービスと
その計画が加わってる。

それとは別に親会社のソフトバンクが
スプリントを買うと言うのは
株主はたまったもんじゃないだろうけどw
客のサービスには影響ないんじゃないの?
459iPhone774G:2012/10/13(土) 00:24:56.51 ID:nSDrEgJH0
>>455
基地局増強に影響なんかあったら、それこそユーザーにとって最悪だよなぁ
iPhone5になって高額な月額費で見返り無かったらユーザーとして嬉しくないよ。

>>456
アメリカで同じ事をやったら訴訟で物凄い賠償請求されそうw
460iPhone774G:2012/10/13(土) 00:28:32.10 ID:52oYS11D0
リスク回避で米ではiPhone以外を主力にすれば企業としては堅牢になるけど、それもスプリントじゃ期待できない
461iPhone774G:2012/10/13(土) 00:32:41.99 ID:lsunwUtq0
>>460
逆に考えると
やたらいろんな帯域と通信方式に対応した
ガラパゴスAndroidを売り込むチャンスかもよ。
462iPhone774G:2012/10/13(土) 00:34:39.99 ID:nSDrEgJH0
>>458
大量にあった内部留保の金も使いきるみたいだし影響あるんじゃない?
ユーザー還元も限定される事になると思う。
「もっとユーザー還元しろよー」ってマジで思う。
463iPhone774G:2012/10/13(土) 00:38:04.67 ID:KId6yOdG0
>>462
継続ユーザ向け、ゼロから定額の無料パケット100MBがわずか1/200の0.5MBに。
http://mb.softbank.jp/mb/legal/articles/pdf/4G_lte_family.pdf

もうソフトバンクユーザから搾り取ることしか考えてないだろうな。
464iPhone774G:2012/10/13(土) 00:42:32.69 ID:wD1kt1Sb0
スプリントって5期連続赤字なんだな。
負債もかなりありそう。
465iPhone774G:2012/10/13(土) 00:48:40.58 ID:yKKaAq0O0
はやくauひかりの工事連絡来ないかな
早く禿げと縁切りたい
466iPhone774G:2012/10/13(土) 00:51:06.51 ID:52oYS11D0
普通に考えて、いつからメガバンクに融資を依頼してたか知らんけど
この株価大下げから1週間以内で1兆以上の融資を決めるなんて可能なの?
467iPhone774G:2012/10/13(土) 00:54:18.69 ID:lsunwUtq0
>>466
銀行は金余らせてるから担保するものがあれば
どうにでもなるんじゃないの?
設備、ユーザー、利益付きの日本で2位の
携帯電話会社はもう虚業じゃないし。
468iPhone774G:2012/10/13(土) 00:55:00.48 ID:WuOH+rGt0
>>465
なんかキャッシュバックある?
ウチ5000円しかない。工事費無料だけど
469iPhone774G:2012/10/13(土) 00:59:54.53 ID:UIUOBmye0
                    【au】           【SoftBank】
LTE対象エリア        都市部集中展開中   全国まんべんなく展開中
LTEエリア市区町村(10月)     541            1,090
LTE基地局数(9/15実績)※   6,466            13,010
 内75Mpbs局数           15               49
LTEバンド数          1(band1)          2(band1, band3)
3Gエリア           地方やトイレで優位    プラチナで拡大中
3G最高速度(理論値)     6〜9Mbps          21Mbps
通話同時利用         ×(wifiで可)        ○(CSFB後3Gで可能)
テザリング対応         ○               ○(12/15開始)
テザリング中の通話      ×(中断後復帰)     ○(CSFB後3Gで可能)
待ち受け時間         260時間(自称)       225時間(Apple公表値)
緊急地震速報(LTE)      ○              ○(12月中に完了)
動画制限             有(変換等)        有(場合によって速度制限)

※両社ともに3セクタ7W基地局
470iPhone774G:2012/10/13(土) 01:00:47.68 ID:Lm5hPmQf0
気持ち悪いau工作員がSoftBankスレに粘着して
必死にMNPを強要してるのを見るとauだけは無いわってなるよね。
471iPhone774G:2012/10/13(土) 01:02:01.83 ID:nSDrEgJH0
>>470
auスレにも粘着している禿信者いるよー
せっかくこのスレは中間的な意見交換出来ていたのにKYな奴が>>469で出て来たけどな
472iPhone774G:2012/10/13(土) 01:03:40.59 ID:52oYS11D0
http://dljapan.net/news-361.html


新たな懸念材料もある。米下院が8日、
通信機器世界第2位の中国華為技術が米国の国家安全保障上のリスクとなっていると認定。
華為技術の通信機器が国防や企業のネットワークでスパイ行為を行う脅威があるとの報告書を公表した。

 ソフトバンクグループと、同社が2月中に完全子会社化するイー・アクセスの両社は
華為技術の通信機器を基地局設備などに導入しており、米国議会が問題視する可能性は高い。
473iPhone774G:2012/10/13(土) 01:08:45.85 ID:yKKaAq0O0
>>468
工事費と初月無料で、さらに7インチタブレット(ネクサスではない)と無線ルーターが各一台ついてくるぜ
ちなみに電話営業
474iPhone774G:2012/10/13(土) 01:14:47.05 ID:Vm6cwrE/0
SBとau両方使った人いない?
メール回りはどっちが使いやすかった?
475iPhone774G:2012/10/13(土) 01:15:37.99 ID:d6n2i7GZP
>>469
auなら自宅でLTEアンテナ3本だったよ。
SBだと3Gで1〜5本、なぜか不安定(´・_・`)。
なんだかんだ言っても、自分の行動範囲で具合がいいのが肝心。
476iPhone774G:2012/10/13(土) 01:16:54.00 ID:d6n2i7GZP
>>474
両方持ちだが、メール周りの使い勝手はauの勝ち。
477iPhone774G:2012/10/13(土) 01:18:00.55 ID:nSDrEgJH0
>>474
メール周りの機能はauの方がいい。
ただ初期設定するのに結構癖がある。
初期設定のしやすさならSBの方が楽だ。
478iPhone774G:2012/10/13(土) 01:19:26.49 ID:b/i+Iw110
結局どっちがいいの?
LTEだとSoftBankのほうがエリア広いし優勢?
プラチナバンド対応エリアだと3Gも速いし繫がりもauよりいいのかな?
479iPhone774G:2012/10/13(土) 01:20:11.95 ID:b/i+Iw110
>>474
SoftBankの2つあるアドレスが結構便利
480iPhone774G:2012/10/13(土) 01:23:12.76 ID:72/U8QJSP
>>478
どこに住んでるかで決めれば?
俺みたいにauのLTEが全く整備されてない県に住んでるならSoftBankしかないし、東京在住ならauの方が色々良さそうだ
481iPhone774G:2012/10/13(土) 01:25:05.10 ID:yKKaAq0O0
auはSMSのアドレスだけってこと?
482iPhone774G:2012/10/13(土) 01:27:11.24 ID:lsunwUtq0
>>478
既に街中だとauもSBもLTEで繋がる場面が多いと思うので
3Gの速さはもうあんまり気にしなくて良いかも。

基本は通話する相手が多いキャリア
固定回線などによる割引が効くキャリアが良くて
その上で通話主体なら3Gのエリアの広いau
LTEが主ならSBが弱冠有利。
と言う考え方でいいんじゃないのかな。
483iPhone774G:2012/10/13(土) 01:27:29.97 ID:Vm6cwrE/0
LTEエリアは始まったばかりだしこれで比較するのはちょっと無理がないか?
iPhoneの機能の使いやすさでいえばメール周りはauでおk?
たりなければGmail追加すればいいかな?
484iPhone774G:2012/10/13(土) 01:28:29.68 ID:nSDrEgJH0
>>481
ソフトバンクは歴史的な経緯があって2つのアドレスを使い分けなきゃいけない。
簡単に分類するとPC用と従来のガラケー用。
送信出来る容量も違うし、通知方法も違う。
auは従来の携帯メールを拡張したので1個だけで使い分ける必要無いって利点がある。
iMessageでもメールアプリでも両方で受け取れるよ。
485iPhone774G:2012/10/13(土) 01:31:19.40 ID:nSDrEgJH0
>>483
LTEエリアは両キャリアの差があるので、どうしてもLTE使いたい!って思うなら
自分の住んでいる地域とキャリアのLTE提供エリアを確認して決めたらいい。
iPhoneのキャリアメールの使いやすさならauの方がいい。
でもgmailならどっちも変わらない。
iPhoneなら他にiCloudメールっていうのも貰えるので適当に使い分けるといいよ。
486iPhone774G:2012/10/13(土) 01:32:39.49 ID:yKKaAq0O0
>>484
なるほど、ありがとう
今禿げからの移行に備えてあちこちの登録アドレス見直してたんで一瞬気になったんだ
メールアプリでも受け取れるのはなかなか良さげだね
487iPhone774G:2012/10/13(土) 01:33:47.97 ID:UIUOBmye0
488iPhone774G:2012/10/13(土) 01:36:33.07 ID:b/i+Iw110
>>487
これってその市町村に1局でも全部塗ってるんだよね?
SoftBankのほうがエリア広いのはわかるけど実際に使い物になるのかはわからないよね
もちろんauも
auは詳しいMAP出さないのかな?LTEやる気ないのかな
489iPhone774G:2012/10/13(土) 01:37:23.02 ID:d6n2i7GZP
>>481
auのメールはezweb.ne.jpだけだよ。
MMSはない。
たけど、ezweb.ne.jpのキャリアメールは設定次第でIMAPでも使えるので、PCでの読み書きもできる。別メアドへの転送もできる。着信はSMSで本文付きで通知してもらえる。

それに比べ、SBの「メッセージが届きました」は、意味不明で使い勝手悪い。
490iPhone774G:2012/10/13(土) 01:37:45.59 ID:nSDrEgJH0
>>488
こいつマジで空気読めないコピペ野郎だろ。
NGIDに突っ込んでいいよ。
491iPhone774G:2012/10/13(土) 01:40:32.18 ID:72/U8QJSP
>>488
SoftBankだけど、俺の住んでるところだと着色エリアは現時点でLTEが繋がる
あと、このエリアマップ古いと思うよ
着色エリア以外でも繋がるところがかなりあるから
492iPhone774G:2012/10/13(土) 01:42:05.43 ID:qznZKhOV0
>>488
その通り。
「当該市区役所・町村役場付近で利用可能であれば、
当該市区町村においてカバーされているとみなす」
という一般ユーザにはあまり意味の無い数値。
総務省がキャリアに電波を割り当てる際に義務付けている数値を
なぜか宣伝に使っているという謎。
493iPhone774G:2012/10/13(土) 01:42:39.04 ID:b/i+Iw110
>>490
なんで?有用なコピペじゃん
正確なエリアはわからないけどエリアの広さの比較にはなるし
494iPhone774G:2012/10/13(土) 01:43:06.69 ID:UIUOBmye0
495iPhone774G:2012/10/13(土) 01:43:09.98 ID:yKKaAq0O0
>>489
ふむふむ、そのほうがシンプルでいいや
ヤフオクの通知でEメール使ってるから毎日が「メッセージが〜」地獄ですわ
496iPhone774G:2012/10/13(土) 01:43:43.70 ID:r16FOrE60
auが全国マップ作ってくれれば解決するんだがなぁ。
497iPhone774G:2012/10/13(土) 01:45:05.97 ID:qznZKhOV0
本来は電波計測車で本当に届いているかどうか調べてエリアマップを作る
必要があるが、アンテナ高、アンテナの指向性と地形データから
エリアマップを作るソフトウエアでエミュレーションしてそれを
エリアマップとして公開するところもあり、マップでエリアになっているのに
圏外ということもある。
地道に電波計測してるのは今はドコモぐらいか?
498iPhone774G:2012/10/13(土) 01:45:18.43 ID:nSDrEgJH0
>>494
会話も出来なくてコピペ?
バカだろ
自分の意見もないのか?
499iPhone774G:2012/10/13(土) 01:45:40.86 ID:lsunwUtq0
SoftBankの場合は3Gの既存基地局の9割を
簡単にLTE対応に出来ると言う事なので、
概ね3Gのエリア=LTEのエリアになるんだと思う。

auの場合はiPhoneに対応したLTE基地局のためには
アンテナから建てまくらないといけない様だね。
でもiPhoneのキャリア一覧の表示では
結構いろんなところで
KDDIって拾う様になってきた気がするよ。
500iPhone774G:2012/10/13(土) 01:48:05.70 ID:b/i+Iw110
>>499
SoftBankでもプラチナバンド用の基地局新規で立てまくってるんだし
auならそれ以上の速度で郊外もLTE新規基地局立てまくってくれるんじゃない?
501iPhone774G:2012/10/13(土) 01:48:16.18 ID:qznZKhOV0
>>499
2GHzの局ならばBTSにボード追加でいける
800MHzの局だとボード追加+アンテナ増設
502iPhone774G:2012/10/13(土) 01:50:30.41 ID:nSDrEgJH0
>>497
ドコモは電波計測をちゃんとやってるね。
auもやっているみたいテレビの取材で計測しているの放送してた。
ソフトバンクは分からない。
503iPhone774G:2012/10/13(土) 01:50:42.67 ID:r16FOrE60
>>499
そうなの?
原因はやっぱり最初のアンドロイド推しのせい?
17日の冬モデルで4GLTE対応機発表するだろうから
必死になってやると思うけど、アンドロイドとiPhoneでLTE向けの周波数違ったりするの?
504iPhone774G:2012/10/13(土) 01:53:17.71 ID:b/i+Iw110
>>501
800MHz基地局のほうがエリアの間隔が広いから間に新規基地局建てないと駄目ってこと?
505iPhone774G:2012/10/13(土) 01:53:25.96 ID:lsunwUtq0
>>500
何度も言われてる事だけど
auのiPhone5用の基地局としては
SoftBankの3Gの密度にたどり着くのは
無理なんじゃないかな。

それよりは800MhzのLTE対応端末の発売を急ぐと思う。
506iPhone774G:2012/10/13(土) 01:54:19.60 ID:nSDrEgJH0
>>503
auが整備していたバンドをiPhone5で採用しなかったから
4月でほぼ0状態から10月で6000局以上まで増やしたから延びとしてはいいんじゃない?って思ってる。
507iPhone774G:2012/10/13(土) 01:54:58.13 ID:lsunwUtq0
>>503
Androidだと800MHz対応に出来るでしょ
auのiPhoneより使えるエリアが広いはず。
508iPhone774G:2012/10/13(土) 01:55:59.10 ID:nSDrEgJH0
>>504
800MHz帯は高い所から電波吹かした方が効率いいのよ。
だから鉄塔建てて設置した方がいい。
509iPhone774G:2012/10/13(土) 01:56:41.05 ID:UIUOBmye0
510iPhone774G:2012/10/13(土) 01:58:43.15 ID:b/i+Iw110
>>506
最初は既存の基地局に着けるだけだから簡単なんじゃないかな?
511iPhone774G:2012/10/13(土) 02:00:05.99 ID:r16FOrE60
じゃあiPhoneが次のモデルで800MHzに対応したら
auはエリアが一気に拡大ってわけか。
800MHzってマイナーなのか?
512iPhone774G:2012/10/13(土) 02:01:57.99 ID:qznZKhOV0
>>504
地方で800MHz CDMAのみでエリアカバーされているところは
800MHz LTE と 2GHz LTEを併設。
2GHz LTEしか受信できないiPhone5は800MHz LTEを使えないので
狭間は当分 800MHz CDMA WHSだろうね
513iPhone774G:2012/10/13(土) 02:02:40.14 ID:7+AuXK/L0
>>465 au光なんて、フレッツ光に比べたら制限が大きすぎるだろ。
PPTPも難しそうだし、光電話子機にも出来ないだろ?
諸々の電話サービスも少ない様だし移れないな。
514iPhone774G:2012/10/13(土) 02:04:14.47 ID:nSDrEgJH0
>>510
そうでも無いんじゃないの?実際にKDDIのLTE工事の状態を画像で貼っていた人いるけど
アンテナ交換まで含めた工事しているみただよ。
ソフトバンクもソフトウェアの変更でLTEに対応出来る所は一気に対応したけど
その後の工事はKDDI並に大変だと思うよ。
プラチナと平行して工事ならもっと掛かるだろうし。

>>511
800MHz帯でのLTEが可能になったら一気にエリアは拡大はすると思う。
でもスプリントの動向もあるので、どうなるか分からないかも。
515iPhone774G:2012/10/13(土) 02:05:16.94 ID:V0adYzyL0
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/13/news087_2.html
800MHzを使えないわけじゃなさそうだが、何か問題があるんだろう。
516iPhone774G:2012/10/13(土) 02:07:14.17 ID:wD1kt1Sb0
都市部の建物の中とか地下はドコモauは相変わらず最強
ソフトバンクが建物の中までアンテナ工事してくるとは思えん。
517iPhone774G:2012/10/13(土) 02:07:26.32 ID:b/i+Iw110
800MHzLTEは、iPhone5で使えるの?
518iPhone774G:2012/10/13(土) 02:10:10.10 ID:qznZKhOV0
>>511
LTE band 5(850MHz)とAUの800MHz(band 18)の両方に対応する部品
(具体的にはSAWフィルタやPAM)がiPhone5開発時には出回って無かった。
今はband 5,AUのband 18に両対応する部品がある。
519iPhone774G:2012/10/13(土) 02:11:14.33 ID:nSDrEgJH0
>>515
使えないって読んだ方がいいっていうのが大半みたい。

>>517
800MHz LTEはiPhone5で使えないと仕様的には発表されてるよ。
520iPhone774G:2012/10/13(土) 02:12:09.18 ID:qznZKhOV0
>>517
>>518の理由から、個人的にはiPhone5でband18は無理だと思ってる。
しかし違うと主張する人もいる。iPhone5に採用されているPAMやSAWが
本当に800MHzに対応してないか分かって無い。
521iPhone774G:2012/10/13(土) 02:21:12.68 ID:qznZKhOV0
ウルトラCとしてCDMA 800MHzのBC0SC2(いわゆるN800 UL824-830 DL869-875)を
BC0SC3(今LTE用として利用している UL815-830 DL860-875)の一部に移行
空いた UL824-830 DL869-875のうち5MHz幅をiPhone5のサポートしてる
LTE band 5 (UL 824-849, DL869-894)の一部としてサービスイン。
という裏技がある。これで800MHzで最大37.5MBpsのLTE+2GHzで75Mbpsの
サービスがすぐにでもできる。
ガラケーもおそらくBC0SC2に対応しているので免許取り直せばできなくはない。
#やらんと思うけど
522iPhone774G:2012/10/13(土) 02:24:28.32 ID:kafDAZCO0
>>518>>520
次のモデルで対応すれば覚醒できるわけかwktk
523iPhone774G:2012/10/13(土) 02:24:28.36 ID:nSDrEgJH0
auの人はキャリアアップデートが来たぞー
13.0から13.1になった。
524iPhone774G:2012/10/13(土) 02:27:57.35 ID:va4D8QHA0
キャリアアップデート来たぞ
KDDI 13.1になった
525iPhone774G:2012/10/13(土) 02:28:12.76 ID:7+AuXK/L0
>>520 はっきりわかってるよ。
使用されてる部品名まで明らかになってるから。
band26 は、Sprint以外はどこも使う予定がないからそれまではband26に対応する必要が無いというのが大方の見方。
band5で済むんだから、安い部品を使うのが当然だろう。

それ以前にEUの800も首を長くして待ってる。これもかなり違ってる。
526iPhone774G:2012/10/13(土) 02:31:15.21 ID:9NLYOygQ0
>>523
>>524
何が変わったの?
527iPhone774G:2012/10/13(土) 02:31:56.70 ID:7+AuXK/L0
>>522 無いって、Sprint がband26を使う予定が2014年。 それすらサポートされるかわからないのに、それ以前を期待するのは愚かしい。

更にソフトバンクがSprint を買収したら、band26すらどうなるかもわからない。
まだFCCすら認めていないバンドだし。
528iPhone774G:2012/10/13(土) 02:35:28.35 ID:qznZKhOV0
>>525
SAW filterは単なるBand Pass Filterですから、band5のみでも
band5+18でもband26でも値段はかわりませんよ。
529iPhone774G:2012/10/13(土) 02:39:53.55 ID:sBlIZO0W0
>>525
× >band26に対応する必要が無いというのが大方の見方。
○  band26に対応しない欲しいというのがSB信者の願望。
530iPhone774G:2012/10/13(土) 02:40:02.22 ID:UZxTJuiV0
>>528
一つのチップで対応できるの?
重量が増えたりしない?
これが問題なければマジwktk
531iPhone774G:2012/10/13(土) 02:43:03.33 ID:qznZKhOV0
>>530
SAW filterとしてはそう。
Qualcommのチップは対応済。PAMも対応品があります。
532iPhone774G:2012/10/13(土) 02:43:46.07 ID:lsunwUtq0
音声が3G主体な間はCDMA2000の端末は
重くなっても良いから2系統無線機のせて欲しいけどね。
533iPhone774G:2012/10/13(土) 02:48:43.38 ID:SfiawFts0
>>511
そうだね。
逆に言うと、次のモデルが800MHzに対応すると判った時点で2GHzの整備なんかろくにしなくなるだろうね。
534iPhone774G:2012/10/13(土) 02:51:00.20 ID:v/DWRwp10
>>474
SoftBankのメールは二つあるのが良いとか言うけど、auのメール周りが1番良いと思った。
535iPhone774G:2012/10/13(土) 02:52:21.24 ID:sBlIZO0W0
>>533
その考え方ならソフトバンクもイーモバイルのエリア内は
2G LTEの整備なんてろくにしなくなるだろうね。
ってことになるぞ。
536iPhone774G:2012/10/13(土) 02:52:39.89 ID:r16FOrE60
>>531
サンクス。Wikipediaによればauは当面iPhoneは2.1GHzでやるらしいからあまり問題ないかも。
800MHzはアンドロイドに割り当てるそうだ。
537iPhone774G:2012/10/13(土) 02:54:11.10 ID:v/DWRwp10
>>495
そうそう、結局サブアド増やせるのにキャリアからのアド二つも要らないよ。
538iPhone774G:2012/10/13(土) 02:56:08.40 ID:SfiawFts0
>>535
でも、ソフトバンクはauと違って既に2GHzの基地局を持ってるから、切り替えだけなら大した金もかからず簡単にできるもの。
539iPhone774G:2012/10/13(土) 02:56:17.82 ID:qznZKhOV0
>>536
アンドロイド向けには1.5GHzもありますが、展開をみるとあまり期待できないですね。
ただ次のiPhoneで800MHzを使えるようになれば、電波効率からもつかうとおもいますよ。
540iPhone774G:2012/10/13(土) 02:57:15.24 ID:lsunwUtq0
>>537
それを言うならキャリアメール自体を
あまり使わないのだけど。
541iPhone774G:2012/10/13(土) 02:59:03.92 ID:v/DWRwp10
>>504
UQの基地局も使って行くらしいし、まあお手並み拝見ってことで楽観視してるよ。
いざとなったら宮川みたいになんちゃって基地局とか作るかもよwww
ま、それよりもちゃんとしたものを作って欲しいね。

因みに禿の基地局ちゃんと検証してるのかな‥
542iPhone774G:2012/10/13(土) 03:00:16.37 ID:SfiawFts0
>>535
それともう一つauの事情と違うのは、たとえ1.8GHzの芋LTEエリアがある場所は2GHzの禿LTEを整備しないということになっても、iPhone5ではどちらも使えるようになるということ。
auが2GHzの庭LTEを整備しないということは、iPhone5ユーザーを切り捨てるということになる。
543iPhone774G:2012/10/13(土) 03:00:31.39 ID:qznZKhOV0
>>538
都心ではそう簡単に2G W-CDMAの帯域を減らせないんです。
ひねり出して5MHz幅。1.7GHzが使えるなら、トラヒックの分散もでき、
W-CMDAだけのユーザも、LTEを使えるiPhone5ユーザもより速度が
でるわけですから有利なはずです。今、あえて無理やり2GHz LTEにする
必要性はイー・アクセス買収で減ったと思いますが。
544iPhone774G:2012/10/13(土) 03:00:31.86 ID:v/DWRwp10
>>540
ご勝手にwww
俺は一つでお腹いっぱいだわw
545iPhone774G:2012/10/13(土) 03:03:02.31 ID:qznZKhOV0
>>543
LTE的には1.7GHzではなくて1.8GHz(LTE band 3)でした
546iPhone774G:2012/10/13(土) 03:03:17.03 ID:St6PMHoA0
>>540
MMSとSMSはキャリアメールでしかできないから
使う人は使うだろうな。
547iPhone774G:2012/10/13(土) 03:03:36.16 ID:lsunwUtq0
>>542
まあ現時点ではローカルなLTEを切り捨てても
Twitterでうるさいぐらいで実害はないけどね。
548iPhone774G:2012/10/13(土) 03:05:43.49 ID:qznZKhOV0
>>542
一応800MHz CDMAエリア内ではWHSが使えるわけですから、切り捨てというのは
表現的にいきすぎかと。
すべての基地局ロケーションに800LTE+2000LTEを設置すれば、iPhone5的にも
相当LTEエリアになるはずですがそこまではしないでしょうね。
549iPhone774G:2012/10/13(土) 03:05:57.73 ID:SfiawFts0
>>547
切り捨てられると判っててauのiPhone5を買う奴はドMなの?ただの馬鹿なの?
550iPhone774G:2012/10/13(土) 03:06:26.36 ID:lsunwUtq0
>>546
まぁ親しい人とのやり取りは便利だよね。
551iPhone774G:2012/10/13(土) 03:07:55.21 ID:v/DWRwp10
切り捨てられて欲しい←禿儲の悲願だなw
毎日祈っててw
552iPhone774G:2012/10/13(土) 03:08:30.46 ID:lsunwUtq0
>>549
いや、ごめん。
切り捨てられるとは誰も思ってないだろうし
切り捨てもしないだろうけど、
投資効率は物凄く悪いよね。
553iPhone774G:2012/10/13(土) 03:11:03.35 ID:rFMqiNm70
いや、auの姿勢からすれば整備しないってことはないだろ。
iPhoneとAndroidの両方で回線逼迫しても困るし、うまく分散させるために増やすと思うぞ?
554iPhone774G:2012/10/13(土) 03:11:39.05 ID:7+AuXK/L0
>>546 au は、SMS/MMS と、メールを一緒くたにしてしまってるから、着信をどちらかにしか選択できないんだろ?

つまり、メールに着信するように指定してたら、SMSで送信しても返信はメールに着信するんじゃないの?
555iPhone774G:2012/10/13(土) 03:17:44.51 ID:jpG+Ler40
ドコモ版が出たとしてもたぶんソフトバンクのような対応になるんではないか
556iPhone774G:2012/10/13(土) 03:21:51.00 ID:mkDf025S0
>>554
どうなんだろうな?
あと技術の発展の歴史から見ていずれほとんどどの周波数を一つチップで
処理できるようになるだろうし、完全に無駄になることはないと思う。
Androidで2GHzに対応した機種ってないのか?
557iPhone774G:2012/10/13(土) 03:25:30.50 ID:A7wdcr6l0
>>555
docomo版が出たら乗り換えるw
558iPhone774G:2012/10/13(土) 04:13:09.49 ID:ss31IBD80
>>557
でないからw
559iPhone774G:2012/10/13(土) 04:24:08.05 ID:7+AuXK/L0
>>556 アナログを一つのチップでというのはかなり難しそう。
周波数が広すぎ、多過ぎる。

auも、SBもAndroid で2.1GHz LTEは無いはず。
分散させておかないと大変なことになってしまうから。
560iPhone774G:2012/10/13(土) 06:07:06.55 ID:fmH9Hv3p0
docomoでiモードを開発した、夏野氏

ニコ生で「auのiPhone持ってる奴を軽蔑する」と発言。

夏野「通話通信同時にできないiPhoneなんか持っててバッカじゃないの?w」

http://youtu.be/pXYDfVvdPzA%0A

wwwww
561iPhone774G:2012/10/13(土) 06:18:09.92 ID:ULtZBH/e0
最終的に同時通信しか攻める場所が無いんだよな
いくらLTEで速度出ても時間帯で一部以外は動画規制されてるのもバレてるし
562iPhone774G:2012/10/13(土) 06:27:04.56 ID:w/l3l9pj0
563iPhone774G:2012/10/13(土) 06:29:05.34 ID:t+8bL1k00
>>561
みんながみんな動画見てると思ったら大間違いだぞ
564iPhone774G:2012/10/13(土) 06:31:39.01 ID:RyF5FskX0
まだ10日しかたってないのに7ギガ超えちゃて#制限かけられちゃて動画みれねー
https://twitter.com/haruna5634/statuses/256150409553526785
565iPhone774G:2012/10/13(土) 06:49:15.82 ID:KBioz1n50
スレ見る限りauはまだアピールできるところも、SBを攻撃できるところもあるみたいだね

田中プロがSBの動画はカクカクなんて言わないのは、言っちゃうとauに来すぎで困っちゃうからだなw
SBは田中プロの掌で遊ばれてるに過ぎないw
566iPhone774G:2012/10/13(土) 06:49:26.22 ID:RyF5FskX0
こんちゃわ!速度制限間際の6GBの通知来た!!しばらく、大人しく128kbになります。月末まで規制だー!! #au #LTE #7GB
567iPhone774G:2012/10/13(土) 06:52:18.34 ID:ULtZBH/e0
>>563
動画を快適に時間帯の制限なく観られるのと同時通信だったら、動画を選ぶ人の方が多いと思うけど
3GSから4SまでSoftBankで使ってきたけど、出先で同時通信を使ったことは一度も無かったな
この機能が絶対必要って人もいるだろうけど、明らかに少数派でしょ
568iPhone774G:2012/10/13(土) 06:56:41.62 ID:T8k3zK7M0
迷っている奴はソフバンを勧める。
auに来ないで欲しいw
569iPhone774G:2012/10/13(土) 07:10:19.67 ID:2UOMo3DL0
SBなんてiPhoneユーザーばっかりだから、迂闊に攻撃して全員をauが取り込んじゃうと回線パンクしちゃうもんな
570iPhone774G:2012/10/13(土) 07:13:39.39 ID:pmVDZw7u0
WCDMA に未来があるか(笑)
571iPhone774G:2012/10/13(土) 07:25:31.06 ID:RR+xTSN00
>>570
未来がないと思う根拠くらい書きなよ
572iPhone774G:2012/10/13(土) 07:30:46.07 ID:1l41/WnL0
>>566
まだ10月中旬だぞ。
お前みたいなヘビーユーザは一生auユーザで居ろ。
573iPhone774G:2012/10/13(土) 07:31:25.56 ID:vl1WXgG30
まだスプリント買収できると思ってる人がいるんだな
スパイ防止法的なのが適用されるだろうから、株は最大でも20%くらいまでしか持てないんだろ?
574iPhone774G:2012/10/13(土) 07:36:34.21 ID:1pZw9P5a0
きのう、ソフトバンクからauのiPhone5にMNPしたぞー!
これで電波が!
と思いきや、
うちのエリア、
LTEは圏外、
3Gですらアンテナ1本。
3Gの通信速度もソフトバンクのiPhone4S使ってた時よりも遅いorz
たまたまこんなエリアに当たってしまうとは不運。
auさんなんとかしてくれ。
ソフトバンクのままにすれば良かった。
ちなみに世田谷区の環七のすぐ西側です。
ご近所さん、ご注意を。
575iPhone774G:2012/10/13(土) 07:42:55.50 ID:Epvv8+u40
>>574
この時間でも1Mも速度でないかんじ?
576iPhone774G:2012/10/13(土) 07:44:23.08 ID:uJm6p0DR0

芋が今から子会社化嫌がることって出来たっけ?
これさ、スプリント→芋の順番だったら、あの条件じゃ飲まなかったでしょ?
つか、SBが検討した順番はおそらくスプリント買収の方が早いんじゃないかな
577iPhone774G:2012/10/13(土) 08:03:34.77 ID:RyF5FskX0
au LTE のエクストラオプション入ってるけど、自動適用なので実質料金が青天井になっちゃう。ドコモみたいに手続必要にして欲しい…

LTEの2GBのエクストラオプションはいったん申し込みすると自動的に2GB毎に2600円ほど課金されるらしい( ̄▽ ̄)
実質支払いの上限がなくなるってことだから‥ 気をつけよう。
578iPhone774G:2012/10/13(土) 08:08:14.72 ID:woypQqurO
>>577
5%さん乙
579iPhone774G:2012/10/13(土) 08:08:40.49 ID:w/l3l9pj0
580iPhone774G:2012/10/13(土) 08:24:46.59 ID:1pZw9P5a0
>>575
いま3回測ってみたよ。
http://i.imgur.com/1CYK4.jpg
ソフトバンクのiPhone4Sのときはコンスタントに3から5くらい出てたので遅くなった。
まあauの3Gはエリアは広いんだけど速度は遅いってのは仕様上わかってたんだけどね。
その上受信もおぼつかないのは不運だ。
エリアは井の頭線の東松原駅付近ね。
LTEのエリアが広がるのを待つしかないね
581iPhone774G:2012/10/13(土) 08:41:22.90 ID:2F89PGnk0
>>580
おそ
582iPhone774G:2012/10/13(土) 08:42:53.86 ID:1ijlF9Zw0
iPhoneが今後大幅な変更があるとすればホームボタンの削除じゃないかな。
ホームボタンさえなければ、iPhone4sの大きさを保ちながら今の液晶大きさに
できたのではないか思うんだが、どうだろう?
部品も少なくなって軽量化できるし、ヘタレてつかえなくなることもないだろうし。
操作方法もより統一感が出せるだろうし。
583iPhone774G:2012/10/13(土) 08:43:36.93 ID:72/U8QJSP
>>580
レイテンシも意外と大きいな
レスポンスの良さがauの利点だと思ってたけど、場所にもよるか
584iPhone774G:2012/10/13(土) 08:47:30.55 ID:bWyjDETW0
>>567
実際は滅多に使わないよね。
でもテザリング時には使うことあうんじゃない?
友達と電話しながら地図を見て待ち合わせ場所を決めるとかさ。
auだとそれができないのは心配。
585iPhone774G:2012/10/13(土) 08:52:39.21 ID:mUjb/sEt0

ソフトバンク 孫正義が犯した8つの罪
http://www.youtube.com/watch?v=fz2XFT8OE5c&feature=related
586iPhone774G:2012/10/13(土) 08:55:20.56 ID:/3Lq7DzG0
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20121012_564988.html
計測方法がいい加減だが、こういう記事もあるよ。
587iPhone774G:2012/10/13(土) 08:57:46.27 ID:DQGYBxvx0
友達ならLINEだろ普通
588iPhone774G:2012/10/13(土) 09:00:45.79 ID:72/U8QJSP
>>584
むしろ仕事時かな
取引先から電話かかってきて、メール送ったんで見て下さいとか言われた時に、一回切らずにすむ
一回切ったからって大した手間じゃないけどな
589iPhone774G:2012/10/13(土) 09:02:41.17 ID:yVxL1PC+0
ソフトバンクは動画みれるようにしてください
590iPhone774G:2012/10/13(土) 09:16:38.29 ID:jHKlWE1Y0
なあ、SoftBank本当に大丈夫なのか?
もし、倒産したらどうしよう
糞みたいなauに移ると言う方法もあるけど、もし、SoftBankとの競合がなくなったら、糞auの事だから、絶対に足元見て、割高になるよね

591iPhone774G:2012/10/13(土) 09:29:05.95 ID:7+yq0bU8P
>>590
それはその時考えろよ。キャリアに縛られすぎ。脳みそ腐ってんのか?
592iPhone774G:2012/10/13(土) 09:38:35.77 ID:2F89PGnk0
>>582
横にしたときにもちにくいから今のままでいいや
593iPhone774G:2012/10/13(土) 09:41:27.78 ID:ZkdcP9l+0
>>22
> 通話アプリがまともに使えりゃauにするんだが、こればかりは改善する見込み全然ないからなぁ
>

050plusとか、ちゃんと使えているが…。
594iPhone774G:2012/10/13(土) 09:42:58.20 ID:ZkdcP9l+0
>>37
> VoIP使って会話してて、電話着信あったらVoIPでの会話は問答無用で切れちゃうね

切れないぞ?
595iPhone774G:2012/10/13(土) 09:43:41.26 ID:jHKlWE1Y0
>>591
俺の脳みそ腐ってるかも知れないが、お前の性根ほどじゃないと思うよ
596iPhone774G:2012/10/13(土) 09:46:33.06 ID:ZkdcP9l+0
>>477
> ただ初期設定するのに結構癖がある。
> 初期設定のしやすさならSBの方が楽だ。

そっかなー。
auってプロファイルインストールするだけじゃん。
597iPhone774G:2012/10/13(土) 09:46:43.12 ID:Zpiq6nfO0
>>590
そんなにauが嫌なら海外に移れば?
598iPhone774G:2012/10/13(土) 09:48:53.10 ID:c1pJ7Ttv0
来年の今頃はSBをどこが買うかの話ししてたりな
599iPhone774G:2012/10/13(土) 09:49:19.23 ID:zXVZ/zlw0
>>477
auはプロファイル入れるだけ。今#5000云々は必要無い。
SBの方が面倒になった。
600iPhone774G:2012/10/13(土) 10:13:34.42 ID:Lmc0/qsG0
>>554
SMSはSMSで着信するに決まってる
MMSは設定次第
601iPhone774G:2012/10/13(土) 10:30:32.98 ID:7+yq0bU8P
auはひとつのメアドでSMS、MMSとEメールが使えるのがいいよね。
俺は普段はメッセージアプリをリアルタイム受信にしてチャット形式でやりとしてるけど、
たまにデコメで返したい人にはデコメアプリでEメール返信してる。
そうやって時々によって使い分けられるのがいい。同じメアドでどっちも使えるから出来ること。
SoftBankだとまずメッセージかEメールかどっちを教えるのか選ばなきゃだし、すごく使い勝手も悪い。
メッセージアプリをメインにしてる人多いと思うけど、添付画像の容量がauの10分の1だから綺麗な画像送れないし。
602iPhone774G:2012/10/13(土) 10:37:47.84 ID:Rm9CXKhz0
着信きたら全部鳴るけどな
603iPhone774G:2012/10/13(土) 10:43:28.60 ID:GDZANA/V0
お前らLINEとかSkypeとか使ってる?
そもそも動画もiPhoneで見たりしないや

使うのは、2ちゃんアプリと地図とPCリモートアプリ、他各種アプリぐらいなんだけど
604iPhone774G:2012/10/13(土) 10:52:20.89 ID:x9Ob8AQJ0
>>601
SoftBank使ってるけど
自分は逆にアドレス2つあったほうが便利、使い分け出来るし
画像とか送るのはちゃんと送りたいならPCメールから送ってる
普通はスマホで見るなら写メ程度の画質で送れば十分だし
605iPhone774G:2012/10/13(土) 11:01:49.30 ID:33cb27wT0
最近の人ってデジカメ持たないのかな?
まあ、携帯電話のカメラでも十分だしなぁ
606iPhone774G:2012/10/13(土) 11:03:20.63 ID:Q/Dh9mBD0
>>604
そこはGmailで補完できるし管理もしやすいだろ。
607iPhone774G:2012/10/13(土) 11:07:27.09 ID:ZkdcP9l+0
>>606
iCloudのアドレスもあるしねえ。
強制的に2つある方が便利といわれても、へぇそうなのかって
気にはならないなあ。
608iPhone774G:2012/10/13(土) 11:07:49.31 ID:lsunwUtq0
>>605
ズームレンズが欲しい時だけ
一眼レフやビデオカメラ持ち出してる。
後はiPhoneで済ませてしまうな。
609iPhone774G:2012/10/13(土) 11:08:53.79 ID:uccgbhAN0
>>605
一眼レフ使ってるけど、何気にiPhoneのカメラは便利
いつも一眼レフ持ち歩いてるわけにもいかないし
610iPhone774G:2012/10/13(土) 11:09:22.57 ID:2F89PGnk0
むしろi.softbankとかもういらないけどな
611iPhone774G:2012/10/13(土) 11:11:52.08 ID:uccgbhAN0
Outlook.com、Gmail、iCloudなんか使えば、あっという間にメールアドレス4つだからな

メールアプリ専用アドレスはいらないね
MMS用アドレスが二つなら使い様もありそうだけど
612iPhone774G:2012/10/13(土) 11:12:13.73 ID:A7wdcr6l0
>>610
あれはいらないな。
ただ、MMSメールで長文こられると読み辛い。
613iPhone774G:2012/10/13(土) 11:14:15.89 ID:sfqFiy450
>>610
同意
ただWi-Fiスポットのプロファイル入れると強制的に設定されてしまうのが癌なんだよな
614iPhone774G:2012/10/13(土) 11:17:29.03 ID:o8Q6TTnP0
>>610
同意、i.softbankあるとmailどっち使えばいいの?と聞かれて困るときがあるw
615iPhone774G:2012/10/13(土) 11:19:36.68 ID:2F89PGnk0
両方でみられる庭のが素直によさそうだね
でももうキャリアメールは捨てたいなぁ
かといってMMS便利だしなぁ
616iPhone774G:2012/10/13(土) 11:22:14.75 ID:uccgbhAN0
>>615
俺はアドレス変更とか伝えやすい、親しい人にはMMS、職場の人とかにはiCloudメールと使い分けることにした
617iPhone774G:2012/10/13(土) 11:28:57.27 ID:l3OqWK2U0
禿のビジネスモデルは、安かろう悪かろうの潜在需要がどんどん拡大することをかなり前から見通していたことだよ。
そして見かけを良くしてそういったB層から金を巻き上げる。
そしてこういった発想は旧来型の日本企業にはできなかったし今もできていないから、そこにビジネスチャンスがあると確信しているってこと。
これにiPhoneという武器を真っ先に手に入れて邁進中w
でもiPhoneもNokiaになる可能性があるから、それまでにシェアを増やしたいってことだろうね。
端末なんて通常はキャリア間で差異はほとんど生まれないんだから本来は。
618iPhone774G:2012/10/13(土) 11:30:23.12 ID:6QqYd5zE0
複数メールアドレスの使い分けって
仕事とプライベートとかならやりやすいけど

友達同士だと難しいかな。自分で使い分けを徹底しても相手に使い分けろとは言えないし
言ったところでそこまで気を使ってくれるのは少数だ。
619iPhone774G:2012/10/13(土) 11:36:30.53 ID:7+yq0bU8P
>>615
だよねー。本当はGmailをメッセージアプリで使えたら、それこそキャリアフリーなんだけどね。
友達どうしだったら電話もメールも全部LINE経由にしてもいいんだろうけど、いろんな人いるからやっぱりメアドはひつようだもんなー
620iPhone774G:2012/10/13(土) 11:38:45.18 ID:p6xMVgcD0
>>617
まあ社長がコリアンだからな
インパクト勝負の綱渡り経営は民族の血がそうさせるのだろう
621iPhone774G:2012/10/13(土) 11:40:11.53 ID:7+yq0bU8P
>>618
そうそう、普通にデコメ多用して送ってくる人もいるしな。
てゆーか、メッセージアプリでデコメ送れないにしてもちゃんと表示できるようにならんのかねぇ?
622iPhone774G:2012/10/13(土) 11:42:03.83 ID:+fGsVzYh0
Googleはandroidの開発元だからひょっとしたら
ひょっとするかもしれん。
623iPhone774G:2012/10/13(土) 12:26:10.47 ID:EIUbpn8y0
>>614
> 同意、i.softbankあるとmailどっち使えばいいの?と聞かれて困るときがあるw

ソフトバンクからのメールが両方に同じ物が送られてくるならi.〜を切ることも
できるが、そうじゃないから嫌だったな。
624iPhone774G:2012/10/13(土) 13:08:02.09 ID:7+yq0bU8P
>>623
俺はi.SoftBankの方使ってたなぁ。
Gmailや自宅メアド、なんかも一括管理したかったから。
でもMMSの方が日常使いには勝手がいいし、そっち選んでる人多いみたいね。
625iPhone774G:2012/10/13(土) 13:13:44.78 ID:ss31IBD80
>>601
え?
SMSって電話番号で行う文字だけのメッセージの事だろ?
写メとか添付するのはアプリは同じだけどMMS

あとは色んなプロバイダのEメールやGmail等のフリーメールをパソコンみたいに送受信するのがメールってアプリ

こういう理解なんだけど。
auのEZwebって奴はSMSまでこなすのか。
626iPhone774G:2012/10/13(土) 13:22:15.71 ID:8E7WjWa5P
>>625
なわけねえだろ AA略
627iPhone774G:2012/10/13(土) 13:29:07.60 ID:8E7WjWa5P
EZwebドメインのプッシュ式の場合、デコメ受信できないのな
i.softbankならできたのに

デコメ受信するためだけにデコメーラー入れて非プッシュ式に戻した
糞うぜー
キャリアメールはi.softbankの方が優秀だった
MMSは実質上iMessageで代用できるしな
628iPhone774G:2012/10/13(土) 13:31:31.38 ID:JkoP5Cy60
テレ朝スーパーJチャンネルの真実の行方
で3度取り上げられた「中国人妻X」の正体
白雪 シナ女 25歳モデル並みw
ボカシなし、顔出し 追い込み中
クレクレはウザいがセックスはかなりいい。
ガンガン10分ぐらい突いてやると痙攣、失神する好者。
立ちバックでも奥まで突いてやると失禁w
https://www.google.co.jp/search?aq=f&oq=%E7%99%BD%E9%9B%AA&sugexp=chrome,mod=11&sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=%E7%99%BD%E9%9B%AA%E3%80%80%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%80%80%E5%A4%A7%E9%98%AA
https://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&newwindow=1&safe=off&rlz=1C1PRFA_jaJP409JP410&q=baidu+%E7%99%BD%E9%9B%AA+%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BB%8E%E4%BA%8B%E5%81%87%E7%BB%93%E5%A9%9A%E5%8F%8A%E5%81%87&oq=
baidu+%E7%99%BD%E9%9B%AA+%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BB%8E%E4%BA%8B%E5%81%87%E7%BB%93%E5%A9%9A%E5%8F%8A%E5%81%87&gs_l=serp.12...22158.22158.0.24228.1.1.0.0.0.0.82.82.1.1.0...0.0...1c.1.hPLy-1h_tDw
629iPhone774G:2012/10/13(土) 13:52:50.21 ID:d5LErZmq0
>>573
スパイ防止法って、これが馬鹿ウヨ脳ってやつかw
630iPhone774G:2012/10/13(土) 14:04:39.04 ID:72/U8QJSP
>>628
おい、俺の地元に潜伏してるとか書かれてるぞ
631iPhone774G:2012/10/13(土) 14:05:31.59 ID:d6n2i7GZP
>>557
出ないからw
632iPhone774G:2012/10/13(土) 14:08:11.72 ID:CWM5eHuf0
>>627
デコメとかオッサンかよw、いまはLINEだネ
633iPhone774G:2012/10/13(土) 14:09:08.32 ID:d6n2i7GZP
>>568
いいね(^ ^)b
634iPhone774G:2012/10/13(土) 14:11:14.70 ID:cCcQh74f0
>>632
おい!、※4※4のポケットベルで会話してたせだいのオレに謝れ!!
635 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/13(土) 14:16:24.78 ID:d6n2i7GZP
>>599
リアルタイム通知を設定するとExchangeサーバになるので、不便だと思う。
リアルタイム通知を設定しなくても、ほぼリアルタイムでSMSで通知が来るので困らない。
プロファイルに従うと、リアルタイム通知になったような…。
636iPhone774G:2012/10/13(土) 14:18:48.95 ID:lqIup9Kh0
auにMNP予定で予約してるけど、すっげーソフバンに残ろうか迷ってる
auはLTEがなー。電池持ちは良いけど
637iPhone774G:2012/10/13(土) 14:25:37.88 ID:cCcQh74f0
>>636
自分の街の家電屋で両キャリアを試してみては?
638iPhone774G:2012/10/13(土) 14:31:14.67 ID:utOaynmqO
>>636
どれを優先にするかだよね。
地方でソフトバンクだけLTEが入るならソフトバンクでいいんじゃない?
今までソフトバンクだったらどういう使い方が苦手だってデメリットは分かっていると思うし
639iPhone774G:2012/10/13(土) 14:41:21.45 ID:X1YVpgWM0
>>636
そそ、いままで禿iPhone使ってきてメリットデメリットを知ってるんでしょ?
別にそれで自分の使い方で問題なかった残ればいいし、我慢できないなら他社へ行ってみるのも悪くない。
640iPhone774G:2012/10/13(土) 14:42:01.69 ID:WCJGzgYRP
40キロスピードが出てる乗り物に乗ると繋がらなくソフトバンクでもよければ
641iPhone774G:2012/10/13(土) 14:43:48.51 ID:X1YVpgWM0
いちいちそーやって煽るなよ、結局本人が使ってきてよーく分かる。
642iPhone774G:2012/10/13(土) 14:49:34.93 ID:NLuRHslu0
迷ってる人は芋の電波統合まで待ったほうがいいかもね
その頃には5Sのリーク来てるだろうけど
643iPhone774G:2012/10/13(土) 15:14:30.99 ID:cdnOqbkS0
>>635 >>489
auのメールは
Cメール(電話番号で送る)=SMS
ezweb.ne.jp=MMSもしくはメール

だよ。
644iPhone774G:2012/10/13(土) 15:40:06.06 ID:X+x9jEqT0
今回SBからauに移った、MNPの恩恵はありがたいな
月額支払い減るわCBあるわで助かる、次はSBにMNPする
要はiPhoneならどこでもいいかな
645iPhone774G:2012/10/13(土) 15:42:41.89 ID:jHKlWE1Y0
>>635
通話では多少auのがいい
人も住まない山奥にいくと差が出るけど、通常の生活では差は感じない

LTEは現段階ではSoftBankの方が良いけど、auが本気で整備すれば2年後には問題は無くなるだろう(差が無くなるわけではない、今の3Gの差異があるくらいだろう、生活圏では差は感じない)
真面目に整備しなかったら。。。。。。終わりかも

という事で、どっちでも良いけどauにしておきなさい




auが良いよ
646iPhone774G:2012/10/13(土) 15:43:54.43 ID:qznZKhOV0
>>644
MNP優遇がある限り、普通のユーザならそうですよね。
647iPhone774G:2012/10/13(土) 15:44:50.68 ID:tWIZH+I10
でもiPhone5は800MHzに対応してないから次のモデルが出た後ゴミって言われる可能性も
648iPhone774G:2012/10/13(土) 15:47:20.55 ID:9e6Eld2c0
>>641
ならこんなとこに来るなよって話になる
649iPhone774G:2012/10/13(土) 16:09:55.72 ID:8E7WjWa5P
>>639
自分が使ってるキャリアのメリットデメリットはよく分かるが、移動先のキャリアのメリットデメリットは分からないんだよね
禿の3G回線にウンザリして禿からauにMNPしたが、auでも3G回線には満足できなかったり
ここでも語られないような細かい仕様の違い「auはこれ出来なかったの?!」なんてのがあったり
自分で使ってみて初めてわかることばかり
隣の芝は青く見えるとはよく言ったもんだよ…

「今なら無料で禿5に交換してあげる」て言われたら、禿に戻るかもしれん
で、戻ったら今度は禿のデメリットが見えてぶーぶー言うんだろうな俺は
650iPhone774G:2012/10/13(土) 16:11:02.02 ID:WCJGzgYRP
この前横浜市内のちょっとした山いって繋がらなくなったは
友人の4Sは繋がってた
遊びでこれだけアレって思うんだから仕事で使ってる人やばいんじゃね
651iPhone774G:2012/10/13(土) 16:17:21.16 ID:nSDrEgJH0
>>649
auの3Gは場所によって外れあるねー。
でも地下鉄に乗ってトンネル入るか、物凄いデカいビル奥のトイレくらいでしか圏外がならなくなった。
LTEさえ掴めば問題無いかなぁーって思ってる。
でも仕様の違いでau出来ないって事ってあったっけ?思いつかない。
同時通話?w
652iPhone774G:2012/10/13(土) 16:21:35.72 ID:DfHDP6Ao0
>>650
SBの4と5の電波強度を数字で表示させてるけど
4より5の方が10〜20ぐらい悪い
家族無料キャンペーンで新しく番号貰った4を車においといて
車載用電話として使ってる(5だと相手に嫌がられる)
653iPhone774G:2012/10/13(土) 16:25:31.30 ID:nSDrEgJH0
>>652
へーiPhone5の方がアンテナの掴み悪いんだ。
筐体が長くなった分は掴みは良くなっているんだろーって勝手に思ってた。
意外だな。
654iPhone774G:2012/10/13(土) 16:28:19.34 ID:OshqQY28P
俺はauとiPhone3GS二台持ちしててiPhoneの繋がらなさに辟易してたんで、
auからiPhone出たら即買い替えたな。
SoftBankは繋がらないところが多かったり繋がっても通信が切れる事が多かった。
あと電車なんかの移動中に通信が止まる事がしばしば。
まあauでもない訳じゃないが、大体どこでも繋がるしSoftBankに比べると相当マシって感じかな。
655iPhone774G:2012/10/13(土) 16:29:53.47 ID:DfHDP6Ao0
>>653
5はWi-Fiの掴みも悪いよ(自分のところは)
0001softbankだと4は瞬時に繋がるけど5はグルグル回ってなかなか繋がらない
まあ、無線LANモジュールの不具合は色々と言われてるけどね
656iPhone774G:2012/10/13(土) 16:31:40.38 ID:rZc9MItL0
禿がアクティブすぎて庭がいっきに空気になったな
着信復帰1分かかるとか基地局オムニとか適当な事言うだけ
657iPhone774G:2012/10/13(土) 16:36:22.25 ID:FuQgnXAA0
auの音質が悪いのは有名な話だと思っていたが、禿信者からもこの点を追及されることは稀で、今は問題ないの?
稀にdocomoからMNPして音質悪くて驚いたって人がいるけど
658iPhone774G:2012/10/13(土) 16:38:08.42 ID:AwSYS1rG0
SoftBank使ってるけど圏外はやっぱり多いよ。
ドコモと二台持ちだからなんとかなるけど。
659iPhone774G:2012/10/13(土) 16:38:09.47 ID:nSDrEgJH0
>>655
Wi-Fiの掴みっていうかアンテナが弱いねー。
テザリングは繁華街とかじゃWi-Fiではまず無理だと思う。

ちなみに使っている暗号の種類によってWi-Fiが重くなるって症状もあったみたいだけど
キャリアアップデートで一応解決はしたっぽい。
毎度の事だけど、新筐体のiPhoneは初期の不具合多いから待つしか無いのが辛いねー。
660iPhone774G:2012/10/13(土) 16:38:34.23 ID:sBlIZO0W0
>>656
LTE復帰が遅い報告がされてるが、完全に治ったの
http://nii.blog.ocn.ne.jp/blog/2012/09/iphone_5lte_a02.html
661iPhone774G:2012/10/13(土) 16:40:39.46 ID:4/wcL6AQ0
>>649
あたり
662iPhone774G:2012/10/13(土) 16:41:26.73 ID:nSDrEgJH0
>>657
2011年にauの音声通話のコーデックが新しくなった。
以前よりはマシになったらしい。
禿 → 庭だけど通話の違いはほぼ無いと俺は思う。
ただ3G回線が混んでいる場所になるとノイズが入る。これが結構ウザい感じ。
663iPhone774G:2012/10/13(土) 16:43:11.45 ID:rZc9MItL0
>>660
何度やっても1分かかったのか
そうなんだー

ソフトバンクiPhone 5 通話時の3GからLTEへの復帰(着信バージョン)
ttp://www.youtube.com/watch?v=4bmOUSD17U8
ソフトバンクiPhone 5 通話時の3GからLTEへの復帰(発信バージョン)
ttp://www.youtube.com/watch?v=D9YzpLGW6oY
664iPhone774G:2012/10/13(土) 16:43:52.67 ID:mUjb/sEt0

ソフトバンク 孫正義が犯した8つの罪
http://www.youtube.com/watch?v=fz2XFT8OE5c&feature=related
665iPhone774G:2012/10/13(土) 16:46:02.92 ID:DfHDP6Ao0
>>659
んでもウチの4は発売同時に購入した初期ロットなんですよ…
しかし、5ばかりはホントに初期ロットはやめた方がいいと思う
不具合が多すぎる
666iPhone774G:2012/10/13(土) 16:47:53.81 ID:sBlIZO0W0
>>663
着信時の動画をリクエストしたりして見てたから知ってる。
その動画は早く復帰することがあることしか証明していない。
基地局を最適化して、もう完全に起こらない現象なのかと聞いているのですが。
667iPhone774G:2012/10/13(土) 16:48:42.81 ID:WCJGzgYRP
俺のもワイファイ調子よくないな。
相性かと思ったが
668iPhone774G:2012/10/13(土) 16:50:03.52 ID:rZc9MItL0
>>666
auは絶対に速く復帰するの?
ソフバンが復帰遅いのは仕様だったんじゃないの?
669iPhone774G:2012/10/13(土) 16:52:28.47 ID:rZc9MItL0
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/111/111624/
auとソフトバンクでは基地局のタイプが違います。

※10月10日17:30追記 ソフトバンクモバイルの広報によると、
同社の2.1GHz帯のLTEでも3セクタータイプの基地局であり、
オムニセクターのタイプはごく一部のLTEの基地局でのみ使われているとのことです。
670iPhone774G:2012/10/13(土) 16:58:12.82 ID:sBlIZO0W0
>>68
単にそういう現象が完全に解消されたのかを聞きたいだけなんだが
671iPhone774G:2012/10/13(土) 16:59:34.13 ID:Jx6jCC230
http://nii.blog.ocn.ne.jp/blog/2012/10/sprint_fe54.html
Sprint買収はauの端末供給に影響出るだろうし、まいったねこりゃ。

あとHTCに行ったらトップにAKBっぽいのが出てきたwwww
672iPhone774G:2012/10/13(土) 17:00:09.60 ID:Fq80Ay7n0
これから紅葉の時期だぜ。
皆で山にドライブとか行くとソフトバンクはどーにもならんしな。

皆でフェイスブックに投稿してんのに、ソフトバンクだと帰ってからだもんな。

まあ、テザリングで回線貸してやるけどさあ。
673iPhone774G:2012/10/13(土) 17:05:53.81 ID:yni2hUw80
今年2月までの2年間、auガラケーとSBのiPhoneの2台持ちしてたけど
auは音の悪さに解約したよ。
もちろん、コーデック云々で音質が良くなったと聞いてたので
解約前に再度確かめたけど、俺の耳にはダメだった。

あくまでauガラケーの話であって
auのiPhoneは知らないけどね。
674iPhone774G:2012/10/13(土) 17:11:50.12 ID:WCJGzgYRP
>>672
割と雪山いくとまじでそんな感じ。去年はAU4S使って宝犬の友達に電話貸してやってた。
今年からは二人ともはいらんわww
wifiある宿探すしかないな
675iPhone774G:2012/10/13(土) 17:20:21.45 ID:OshqQY28P
>>669
SoftBankの基地局は主にオムニセクターなんで、
その記事って単にLTEへの変更が進んでないから今のところ先に展開してる3セクの方が多いって話なんだよね。
10月予定で一気に広がるエリアはオムニセクターかな?
基本的にSoftBankはオムニセクターなはずだし。
676iPhone774G:2012/10/13(土) 17:22:51.57 ID:SfiawFts0
>>666
>その動画は早く復帰することがあることしか証明していない。
それで十分でしょ?
677iPhone774G:2012/10/13(土) 17:25:26.96 ID:4/wcL6AQ0
>>673
iPhoneだと両方とも同じ
678iPhone774G:2012/10/13(土) 17:31:21.05 ID:OshqQY28P
>>676
遅くなることがない証明にはなってないわな。
679グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/10/13(土) 17:37:07.67 ID:2cL4cSPo0
auのiPhoneのアンテナピクト表示はなんか安定しないね。
いつも5本の場所でも1本になったり、数分経つとまた5本に戻ったり。
1本でもちゃんとウェブは繋がるけど。
なにを表しているのかいまいち分からない。

いつも乗るエレベーター内は、5本のままの事もあれば、
1本で○になる事もある。

auのアンテナピクト表示は厳し目に表示されてるらしいけど、
それとはまた違う、挙動不審な感じがある。
680iPhone774G:2012/10/13(土) 17:39:07.17 ID:+mivJ+D70
681iPhone774G:2012/10/13(土) 17:40:30.58 ID:nSDrEgJH0
>>679
電波強度なんだから機敏に反応する方が普通だと思うよ。
同じ場所でも天候によって左右される事だってある。
その為のアンテナ表示なんだか
682iPhone774G:2012/10/13(土) 17:40:32.80 ID:qznZKhOV0
>>677
UMTSはCDMA-WMR、CDMAはEVRC-Bと音声コーデックが違うと思うのですが
683iPhone774G:2012/10/13(土) 17:43:20.34 ID:qznZKhOV0
>>682
すいません、間違えました
UMTSはGSM-AMR、CDMAはEVRC-Bと音声コーデックが違うと思うのですが
が正しい質問です
684iPhone774G:2012/10/13(土) 17:45:47.44 ID:E/0XsD4u0
>>681
SoftBankはバリ5か圏外しかみた事ない。←マジで
ピクト表示無しでもいい。
685iPhone774G:2012/10/13(土) 17:46:56.84 ID:yni2hUw80
>>682
技術的なことじゃなくて
聴覚的な音質は同じ。ってことを言いたかったんじゃないか?

音質の良いWILLCOMでも、端末のスピーカー性能でかなり違うから、
俺が使ってたauのガラケーは特別悪かったのかもね。

686iPhone774G:2012/10/13(土) 17:46:56.68 ID:X+x9jEqT0
SBからau乗り換えた口だけど、通話品質って何か違うの?使っててぜんぜん分からないんだけど
つまり電話してて相手がauとかSBで違うとか?よーわからんな
687iPhone774G:2012/10/13(土) 17:53:07.69 ID:qznZKhOV0
>>685
古いAUのガラケーはEVRC-BではなくEVRCなので音わるいですね
対応機種はここらへんから
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0224/besshi.html
http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20110512.html
688iPhone774G:2012/10/13(土) 17:53:12.41 ID:PsuFazEzi
>>686
変わらないよ
ガラケーはどうかわからないけど、
機種によるところあるんじゃね?
docomoのXperia(初期)みたいな端末だったら通話品質どころの話ではないからねw
689iPhone774G:2012/10/13(土) 17:53:41.06 ID:SfiawFts0
>>678
そうだね。で?
690iPhone774G:2012/10/13(土) 17:55:39.26 ID:SyvHvMQ/0
>>679
CDMAは受信回路が2系統あって、通信時は両方で受信して
MMSE合成で感度を改善するけど、Idle状態の時は、
1系統止めるので感度は落ちる。
Idleの時は2GHzと800MHzは状況に応じて結構
切り替わるので、それでもアンテナピクトは変化する。
DO-Advancedのせいか知らんけど、同じ場所にいても
掴んでる基地局が変化するしね。
691iPhone774G:2012/10/13(土) 17:56:31.92 ID:X+x9jEqT0
>>688
機種依存か、それは納得ありがとー
692iPhone774G:2012/10/13(土) 17:58:12.74 ID:k3TjQKAm0
>>679
おまえauにしたの?
693iPhone774G:2012/10/13(土) 17:58:32.64 ID:SyvHvMQ/0
音質については、au - DoCoMo/SBだと
コーデックの変換が入るから音質は劣化するね。

元々auのEVRCは音質落としても周囲の騒音を押さえ込んで
声だけ届けようって感じだね
694iPhone774G:2012/10/13(土) 17:58:40.53 ID:MJbzO+II0
SBのLTEなんて数秒で復帰するんだが

IPHONEで動画のとり方在るのかな
695iPhone774G:2012/10/13(土) 18:10:21.69 ID:52oYS11D0
価格comのランキングはauの圧勝だな
696iPhone774G:2012/10/13(土) 18:29:17.84 ID:+TvCYF6v0
仕事で電話メインだとSBはなんか怖くて使えん
今はもうだいぶ改善されたんかな@埼玉
ぶちぶち切れないならSBにしようかな
697iPhone774G:2012/10/13(土) 18:29:37.44 ID:3NjcUkd2i
>>695
ああ、あのSHARPがやたら評価高かったやつ?
698iPhone774G:2012/10/13(土) 18:33:48.97 ID:WHVttwXV0
通話品質でダラダラ書いてるけど品質が悪いと今時でも会話できないのかな?
音楽並みの品質を求めてるとか?
何を必死になってんだろうと思う。
良いか悪いかで言ったら設備に十分な投資する前に買収の投資する方が頭おかしいと思う。
結局金儲けをしたいんだろうな。
禿げユーザーより。
699iPhone774G:2012/10/13(土) 18:35:30.67 ID:3NjcUkd2i
設備投資はそれなりに増やしてるからなぁ
儲けてもらわんとその金も捻出できんしのお
700iPhone774G:2012/10/13(土) 18:37:22.69 ID:x8PL2Uq/0
>>698
品質が悪いと○マークが出て復帰しなくなるんだよ。
701iPhone774G:2012/10/13(土) 18:39:42.16 ID:WHVttwXV0
あげくには繋がらない→繋がる
プラチナバンドなんて自虐CM流してたし
あと抱き合わせ販売も良い加減やめてくれよな。
やるんだったらiPhoneのデータ通信契約しなくても良いプランを用意してくれ。
702iPhone774G:2012/10/13(土) 18:44:10.61 ID:nSDrEgJH0
両社ともLTEが入らない地域があるんだから3Gだけのプランってあってもいいのにな。
LTEまで早い回線いらないから3Gだけの安いプランってあってもいい。
契約内容でLTEをロックしてLTEに出来ないとか出来そうだけどなぁ
703iPhone774G:2012/10/13(土) 18:44:19.35 ID:7kPjEYyj0
>>680
紙芝居バンクwwwww
こんなんクソ電波でマンセーしてるのかww
704iPhone774G:2012/10/13(土) 18:46:50.35 ID:PtpwJuQW0
>>702
SBについては、出来るだけLTEにオフロードさせなきゃいけないから、そういう事はし無いね。
705iPhone774G:2012/10/13(土) 18:47:50.99 ID:7kPjEYyj0
SoftBank
YouTube、ニコニコ紙芝居規制地域別対応表
青森 YouTube× ニコニコ×
岩手 YouTube× ニコニコ×
秋田 YouTube× ニコニコ×
山形 YouTube× ニコニコ×
宮城 YouTube× ニコニコ×
新潟 YouTube× ニコニコ×
福島 YouTube× ニコニコ×
富山 YouTube× ニコニコ×
石川 YouTube× ニコニコ×
福井 YouTube× ニコニコ×
東京 YouTube× ニコニコ○
埼玉 YouTube× ニコニコ×
千葉 YouTube× ニコニコ×
神奈川 YouTube× ニコニコ×
茨木 YouTube× ニコニコ×
栃木 YouTube× ニコニコ×
群馬 YouTube× ニコニコ×
山梨 YouTube× ニコニコ×
愛知 YouTube× ニコニコ×
静岡 YouTube× ニコニコ○
岐阜 YouTube× ニコニコ×
三重 YouTube× ニコニコ×
大阪 YouTube× ニコニコ×
和歌山 YouTube× ニコニコ×
兵庫 YouTube× ニコニコ×
京都 YouTube× ニコニコ×
滋賀 YouTube× ニコニコ×
奈良 YouTube× ニコニコ×
福岡 YouTube× ニコニコ×
岡山 YouTube× ニコニコ×
広島 YouTube× ニコニコ×
山口 YouTube× ニコニコ×
鳥取 YouTube× ニコニコ×
島根 YouTube× ニコニコ×
香川 YouTube× ニコニコ×
徳島 YouTube× ニコニコ×
愛媛 YouTube○ ニコニコ×
高知 YouTube× ニコニコ×
大分 YouTube× ニコニコ×
宮崎 YouTube× ニコニコ×
鹿児島 YouTube× ニコニコ×
佐賀 YouTube× ニコニコ×
長崎 YouTube× ニコニコ×
熊本 YouTube× ニコニコ×
沖縄 YouTube× ニコニコ×
http://www.youtube.com/watch?v=WZp9SS2Xdg8&sns=em
http://www.youtube.com/watch?v=7rp6ruh4qzU&sns=em
706iPhone774G:2012/10/13(土) 18:47:51.86 ID:WHVttwXV0
>>699
ちょっと弱い?
安くて速いと謳ってたYahooBBでさんざん低品質回線でユーザーが荒れてたのにボーダフォン買収してSoftBankモバイルも同じ状況じゃない?
LTEになって通信回線の速い過疎の回線が今あるだけであってユーザーが増えても増設はしないと思うよ。
707iPhone774G:2012/10/13(土) 19:00:53.69 ID:e7q+DoC20
>>703
だよなw
スピードやらプラチナとか関係なしに紙芝居な禿はイラネ
708iPhone774G:2012/10/13(土) 19:04:53.90 ID:52oYS11D0
SBから明日も大きな発表があるよ

このままだと月曜火曜で会社が傾くからね
709iPhone774G:2012/10/13(土) 19:06:19.88 ID:nSDrEgJH0
>>708
明日も発表って、まだ買収検討ってだけで何も起きていないんだけどなw
710iPhone774G:2012/10/13(土) 19:06:44.35 ID:jpG+Ler40
いよいよフレッツと組むのか
711iPhone774G:2012/10/13(土) 19:10:58.86 ID:bmEOmBOvI
禿から庭に今回MNPしたが、4買った時の禿のクソさからすると
今の禿はだいぶ改善したんだなと思うと共に庭の電波言われるほど良く無いなと思った。
都内は特に2.1GHzの穴が多くて、パケ来なくて通信安定しない感じだった。

通話は茸以外考えられないのでしてない。
712iPhone774G:2012/10/13(土) 19:11:25.69 ID:e7q+DoC20
>>708
日曜日に発表ね
稀じゃね?
713iPhone774G:2012/10/13(土) 19:11:28.22 ID:6FPJP/9I0
禿げはテザリング開始といい今回の買収報道といい、後手後手感が否めないな。
国内で全う勝負できないから、大型買収劇で「俺はこんなに凄いんだぞー!フガー!!」って暴発したように見えてしまう。
まぁ、もっと易しい目で見れば国内でこれ以上の成長は望めないから経営者としての危機感は相当あって、海外に活路を見い出そうとしているってとこかな?
714iPhone774G:2012/10/13(土) 19:15:48.96 ID:72/U8QJSP
>>705
愛媛のニコニコは三角くらいにしといてくれ
715iPhone774G:2012/10/13(土) 19:16:31.50 ID:e7q+DoC20
>>711
それはわかる。
でも禿使えないよ?
マジでw
スピード計測早いけどサイト開く速度はauが早い。
2ちゃんの読み込みがたまにとまるね
再度押せばいいから気にかからないわ。
他のサイトの読み込みが快適過ぎてなー
禿のときと雲泥の差だよ
716iPhone774G:2012/10/13(土) 19:20:43.71 ID:EU4n3KQV0
>>714
YouTubeHD、ニコニコ紙芝居規制地域別対応表
※紙芝居規制とは速度はある程度出てるにもかかわらず動画関連が止まってしまう現象である
青森 YouTube× ニコニコ×
岩手 YouTube× ニコニコ×
秋田 YouTube× ニコニコ×
山形 YouTube× ニコニコ×
宮城 YouTube× ニコニコ×
新潟 YouTube× ニコニコ×
福島 YouTube× ニコニコ×
富山 YouTube× ニコニコ×
石川 YouTube× ニコニコ×
福井 YouTube× ニコニコ×
東京 YouTube× ニコニコ△
埼玉 YouTube× ニコニコ×
千葉 YouTube× ニコニコ×
神奈川 YouTube× ニコニコ×
茨木 YouTube× ニコニコ×
栃木 YouTube× ニコニコ×
群馬 YouTube× ニコニコ×
山梨 YouTube× ニコニコ×
愛知 YouTube× ニコニコ×
静岡 YouTube× ニコニコ○
岐阜 YouTube× ニコニコ×
三重 YouTube× ニコニコ×
大阪 YouTube× ニコニコ×
和歌山 YouTube× ニコニコ×
兵庫 YouTube× ニコニコ×
京都 YouTube× ニコニコ×
滋賀 YouTube× ニコニコ×
奈良 YouTube× ニコニコ×
福岡 YouTube× ニコニコ×
岡山 YouTube× ニコニコ×
広島 YouTube× ニコニコ×
山口 YouTube× ニコニコ×
鳥取 YouTube× ニコニコ×
島根 YouTube× ニコニコ×
香川 YouTube× ニコニコ×
徳島 YouTube× ニコニコ×
愛媛 YouTube△ ニコニコ×
高知 YouTube× ニコニコ×
大分 YouTube× ニコニコ×
宮崎 YouTube× ニコニコ×
鹿児島 YouTube× ニコニコ×
佐賀 YouTube× ニコニコ×
長崎 YouTube× ニコニコ×
熊本 YouTube× ニコニコ×
沖縄 YouTube× ニコニコ×
http://www.youtube.com/watch?v=WZp9SS2Xdg8&sns=em
http://www.youtube.com/watch?v=7rp6ruh4qzU&sns=em
717iPhone774G:2012/10/13(土) 19:23:01.38 ID:nSDrEgJH0
>>712
買収断念だったりしてw
718iPhone774G:2012/10/13(土) 19:25:30.17 ID:bmEOmBOvI
>>715
そういう止まるの無くなるのを期待して今回移ったのよ。
だけど結局データ流れない現象出るし、アンテナ立ってるのに
App Storeが繋がって無いとかほざきやがる。
この頻度が禿時代より上がって困ってる。
電車移動中とかの快適性は上がってるのに、
ビル内とか固定部でコレなんだよねぇ…。
719iPhone774G:2012/10/13(土) 19:28:07.17 ID:72/U8QJSP
>>716
YouTube三角にすなw
まあ帰ったらニコニコの検証動画うpするわ
720iPhone774G:2012/10/13(土) 19:28:14.85 ID:e7q+DoC20
>>718
サポートアプリで連絡だな。
721iPhone774G:2012/10/13(土) 19:33:02.83 ID:EU4n3KQV0
>>719
分かった、うpしてくれる人判断重視して○で。
722iPhone774G:2012/10/13(土) 19:33:24.97 ID:p1voi5ur0
>>718
糞なWiFi SPOT掴んでたりしてね
723iPhone774G:2012/10/13(土) 19:39:51.42 ID:CIlFyKFvO
禿鷹バンク早く潰れねぇかな!
724iPhone774G:2012/10/13(土) 19:42:53.23 ID:V8VnCpXx0
>>723
今回お流れになったら危ういかもな
田中プロの発言が楽しみだw
725iPhone774G:2012/10/13(土) 19:44:32.20 ID:nSDrEgJH0
>>718
キャリアアップデートも来たばっかりだし、様子みたら?
っていうかやった?
726iPhone774G:2012/10/13(土) 19:46:27.07 ID:PtpwJuQW0
>>724
お流れになったら田中がホッとするだけで、何ら禿げの今の事業には関係無いだろw
727iPhone774G:2012/10/13(土) 19:46:37.79 ID:CIlFyKFvO
>>724 禿鷹バンク潰れて
auと禿鷹ユーザーを取り込めば

docomoユーザー数と互角になるな!

ちょっと上回るか
728iPhone774G:2012/10/13(土) 19:46:52.02 ID:oVYOCSAn0
ソフバンウーザーのiPhoneブログ
ttp://blog.livedoor.jp/toushika9999/
729iPhone774G:2012/10/13(土) 19:52:24.38 ID:yni2hUw80
>>724
いつものコメントやCMみたいに
SBに対してイヤミたっぷりなのは
同じ人間としていい加減にしてほしいけどな。

いい会社だとは思うけど
その辺りの宣伝の仕方に品がないから
この数年、オレンジ色が嫌いになった。
730iPhone774G:2012/10/13(土) 19:52:42.28 ID:O7AVBGBkP
一生懸命庭のダメさ書き込んでる人がいるけど…ご苦労さんって感じだわ
俺は9/30まで禿だったんでよくわかるが、庭に移って幸せだ。
圏外がほぼ無い事に感動している。
そして、3Gでもレスポンスが早く、Youtubeが止まらない事にも驚いている。
勿論LTE使えまえればWiFiいらず。

いやぁ…禿の数年間は最初びっくりしたけど次第に慣れちゃって、圏外続出でも気にしてなかったけど飼いならされてたんだな。
731iPhone774G:2012/10/13(土) 19:54:28.55 ID:V8VnCpXx0
>>729
禿は良くて他が言っちゃダメとかなw
禿は悪口は言わないとかいってるけど
発表会とかで他社比率で小馬鹿にする事ばかりだよ。
732iPhone774G:2012/10/13(土) 19:56:46.93 ID:yni2hUw80
>>728
5からiPhone触ったやつのコメントは

あんまり役にたたない。
733iPhone774G:2012/10/13(土) 20:00:24.77 ID:BvYTXE9H0
そもそも他社がプランを発表したらまねしますってストーキング宣言とか、
とてもまともな会社のやるこっちゃない。
734iPhone774G:2012/10/13(土) 20:00:27.93 ID:bmEOmBOvI
>>725
とっくにやってる。
まだ中央区とか港区が主だから新宿とかは試してない。
今の段階では庭電波は田舎向けなのかな、というところ。
735iPhone774G:2012/10/13(土) 20:04:26.30 ID:nSDrEgJH0
>>734
新宿はかなりLTEが入って快適だけどな。
au特有のパケット詰まりみたいな現象は本体なのか基地局の問題なのか正直分からない。
iOS6.0.1が出るまで待つしか無いと思っているけど?
アップルの初筐体はいつもこんなもんだ。
736iPhone774G:2012/10/13(土) 20:05:10.94 ID:yni2hUw80
>>731
比率を小バカにしてると言うなら、どっちも同じ。

今回のauだってホワイトプラン真似た基本料で打って出ただろ。
禿もテザリングや24時間定額で追従して。

割賦販売にしても、
結局は競争はユーザーにとっては良いことじゃないか。

737iPhone774G:2012/10/13(土) 20:07:47.76 ID:EsJag1L80
次世代高速通信“LTE”本格化…識者に聞く携帯キャリア競争
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20121012-OYT8T00983.htm
738iPhone774G:2012/10/13(土) 20:09:53.45 ID:mUjb/sEt0

ソフトバンク 孫正義が犯した8つの罪
http://www.youtube.com/watch?v=fz2XFT8OE5c&feature=related
739iPhone774G:2012/10/13(土) 20:17:44.24 ID:V8VnCpXx0
>>736
だからさ、オレンジがーとか言っちゃうところが儲なんだよ。
740iPhone774G:2012/10/13(土) 20:21:15.00 ID:w9DaSVRw0
>>726
お気楽だなあんたw
流れてSoftBankに何も無いとか?
741iPhone774G:2012/10/13(土) 20:23:10.99 ID:zpKxlzSt0
>>566
SBマジオススメ
742iPhone774G:2012/10/13(土) 20:28:27.05 ID:T5RYNN66P
パケ詰まりは本体の3GとLTE切り替えと
基地局とのチューニングがまだうまくいってないからかな
だからエリア変わると状況も変わる
743 【東電 72.5 %】 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/13(土) 20:37:28.15 ID:d6n2i7GZP
>>728
自宅はWi-Fiじゃね〜のか
744iPhone774G:2012/10/13(土) 20:40:59.68 ID:DQGYBxvx0
ここでパケ詰まりって言われてる症状ってau,SBに関わらず世界中で報告されてたりするから
iOSのバージョンアップでも無い限り改善しないんじゃないか
745iPhone774G:2012/10/13(土) 20:42:22.85 ID:Im7ZxLd60
SoftBankはこの広告から嫌いになったな。

ttp://www.youtube.com/watch?v=xaXpKQVKAHc
746iPhone774G:2012/10/13(土) 20:49:09.24 ID:HcPmFHed0
>>679
持ってるiPhone叩き割るとかどうなったの?
747iPhone774G:2012/10/13(土) 21:00:56.08 ID:KJ3s3dav0
鼻詰まりはどう治せばいいですか?
748iPhone774G:2012/10/13(土) 21:02:27.04 ID:TfuGhN4g0
耳鼻科へ行く
749iPhone774G:2012/10/13(土) 21:08:15.17 ID:dvNauUrK0
禿電は買収でカネ使い果たして設備投資がおろそかになるぞ。

ただでさえ繋がらないのに改善が遅れる事必至。
750iPhone774G:2012/10/13(土) 21:13:34.41 ID:52oYS11D0
スプリントの話しは流れなかったときの方がやばいんだけどね
751iPhone774G:2012/10/13(土) 21:15:20.41 ID:wgafvqz10
いい加減剛力降板させてくれ。
752iPhone774G:2012/10/13(土) 21:18:10.14 ID:MJbzO+II0
もこみちも今はいいCMやってる
キャリアがMNPにシャブジャブしてるイメージだから
CMやっても無駄ということ
753iPhone774G:2012/10/13(土) 21:20:52.40 ID:IARCZs1i0
>>730
あからさま過ぎ
あんたどこ住んでんの?
754iPhone774G:2012/10/13(土) 21:20:54.90 ID:52oYS11D0
スプリント買収した場合

・買収に1,5兆、スプリントの負債返済に1兆

・SBと芋で使ってる華為技術製の基地局は米だと立てられない

・ボーダのときみたいにiPhoneで逆転とは行かない

・米政府がその気なら売らないことも可能=売る場合は借金返済させたらお払い箱
755iPhone774G:2012/10/13(土) 21:22:13.07 ID:15XQMs+g0
よくYouTubeの話出るけど皆そんなに外でYouTube観るの?
756iPhone774G:2012/10/13(土) 21:25:07.40 ID:ttRXPY7s0
>>755
iPhoneを3年使ってるけど、外で見たことほとんどないなあ。
ようつべとか、家でiPadで見る。Wi-Fiでね。
757iPhone774G:2012/10/13(土) 21:26:45.84 ID:DADAPhT5i
>>755
興味のある2chやブログ記事で紹介されてたら開く程度
758iPhone774G:2012/10/13(土) 21:27:03.38 ID:nSDrEgJH0
>>755
ニュース系の記事が文章だけだったのが、画像が多くなって、動画で普通に照会するようになった。
2chのニュース系板だったyoutubeの投稿多くなったので見る事が増えた。
759iPhone774G:2012/10/13(土) 21:27:54.02 ID:O7AVBGBkP
>>753
ん?
埼玉だけど?
760iPhone774G:2012/10/13(土) 21:36:57.68 ID:9NLYOygQ0
>>755
ニュースもゲームも煽り動画も何かありゃYouTube貼り付けだからな、まともに見れんてのもツライw
761iPhone774G:2012/10/13(土) 21:42:16.88 ID:EsJag1L80
>>755
見ない
762iPhone774G:2012/10/13(土) 21:42:47.78 ID:EsJag1L80
つまり、LTEは不要。iPhone4Sで十分
763iPhone774G:2012/10/13(土) 21:42:48.82 ID:15XQMs+g0
皆わりと外で観るんだな

俺の場合外出時は誰かといるか何か用事あるか仕事だから
ニュースとか読んだとしても動画はスルーしちゃうな
稀に観たとしても困った事ないから皆そんなに観るのか疑問に思ってさ
764iPhone774G:2012/10/13(土) 21:45:37.45 ID:nSDrEgJH0
>>763
TwitterのTLで「うああああああー」っていうのだけ、どんどん流れて
「ひでえwこれw」って貼ってあるのは動画のリンクだけ。
見たら例の酷い死に方動画だったw
一緒に「うああああああ」したw
765iPhone774G:2012/10/13(土) 21:48:49.68 ID:15XQMs+g0
>>764
そっと閉じて家でうああああしろw
766iPhone774G:2012/10/13(土) 21:49:16.22 ID:yni2hUw80
>>762
それが一番賢い選択だと、5を持ってみて思う
767iPhone774G:2012/10/13(土) 21:52:00.37 ID:w9DaSVRw0
>>744
それなのに禿儲は喜んで叩きの材料にしてるw
面白い奴らだよなW
768iPhone774G:2012/10/13(土) 21:57:41.01 ID:9NLYOygQ0
まぁニコニコやYouTube別に見なくていいやつはSoftBank、ニコニコYouTube快適に見たいってヤツはauやドコモでいいと思う。
769iPhone774G:2012/10/13(土) 21:58:38.48 ID:72/U8QJSP
>>721
やっぱり愛媛もニコニコは規制されてるわ
ただYouTubeは全く規制される気配ないけど
http://m.youtube.com/watch?v=as2PVtRfEf8
770iPhone774G:2012/10/13(土) 22:01:17.49 ID:wD1kt1Sb0
ニコニコやYouTubeみれないせいで
ソフトバンクユーザは情弱なんだな。
771iPhone774G:2012/10/13(土) 22:02:43.71 ID:EsJag1L80
外で動画を見るためにパケット代が1000円高くなるのは馬鹿げている
772iPhone774G:2012/10/13(土) 22:06:32.61 ID:rZc9MItL0
ニコ規制中ってニコなんて糞遅いのがデフォじゃねーか
金払ってるんか?w
773iPhone774G:2012/10/13(土) 22:07:00.98 ID:LdeyfTUMO
最近結構公園やイオンとかで学生がキャッキャして動画みてるぞ
774iPhone774G:2012/10/13(土) 22:07:23.43 ID:w9DaSVRw0
>>755
見たかった。
当初iPhone3Gの頃はHQモード自体無い頃だったけど、YouTubeアプリで見れる事に嬉しさ感じた。その際画質に規制かけてる事を知る事になるんだけど、ガッカリ度は半端なかったな‥
で、webでYouTube見れる事になりHQモードが選べる様になるんだが、こんどは紙芝居仕立てにしやがってる
禿はどこまでもいぢめるキャリアだと実感し徐々に見ることを諦めて行く?
ところが、Androidなどで快適にYouTubeを見る楽しさをまた覚え、やっとauからもiPhone発売。当然規制などなく快適にYouTubeを楽しめるイマココ状態なのさ
775iPhone774G:2012/10/13(土) 22:09:39.54 ID:rZc9MItL0
ソフバンで着信後の復帰が早かったら
それは常に早いの?って聞いてきて

ソフバンで読み込みが1回遅いと規制と決め付ける

庭信者圧倒的だなw
776iPhone774G:2012/10/13(土) 22:14:06.27 ID:+W+PcC+S0
周りで庭のiPhone使ってるやつみたことないわ

庭iPhone=キモオタって感じw
777iPhone774G:2012/10/13(土) 22:18:25.56 ID:C8cqHoWM0
庭iPhone=キモオタでいいから、
反原発と放射脳はSoftBankからでてくんな。
778iPhone774G:2012/10/13(土) 22:21:27.12 ID:52oYS11D0
庭=キモオタ

禿=朝鮮人
779iPhone774G:2012/10/13(土) 22:22:56.21 ID:9NLYOygQ0
>>769
SoftBank YouTube、ニコニコ紙芝居規制地域別対応表
※紙芝居規制とは速度はある程度出てるにもかかわらず動画関連が止まってしまう現象である
青森 YouTube× ニコニコ×
岩手 YouTube× ニコニコ×
秋田 YouTube× ニコニコ×
山形 YouTube× ニコニコ×
宮城 YouTube× ニコニコ×
新潟 YouTube× ニコニコ×
福島 YouTube× ニコニコ×
富山 YouTube× ニコニコ×
石川 YouTube× ニコニコ×
福井 YouTube× ニコニコ×
東京 YouTube× ニコニコ○
埼玉 YouTube× ニコニコ×
千葉 YouTube× ニコニコ×
神奈川 YouTube× ニコニコ×
茨木 YouTube× ニコニコ×
栃木 YouTube× ニコニコ×
群馬 YouTube× ニコニコ×
山梨 YouTube× ニコニコ×
愛知 YouTube× ニコニコ×
静岡 YouTube× ニコニコ○
岐阜 YouTube× ニコニコ×
三重 YouTube× ニコニコ×
大阪 YouTube× ニコニコ×
和歌山 YouTube× ニコニコ×
兵庫 YouTube× ニコニコ×
京都 YouTube× ニコニコ×
滋賀 YouTube× ニコニコ×
奈良 YouTube× ニコニコ×
福岡 YouTube× ニコニコ×
岡山 YouTube× ニコニコ×
広島 YouTube× ニコニコ×
山口 YouTube× ニコニコ×
鳥取 YouTube× ニコニコ×
島根 YouTube× ニコニコ×
香川 YouTube× ニコニコ×
徳島 YouTube× ニコニコ×
愛媛 YouTube○ ニコニコ×
高知 YouTube× ニコニコ×
大分 YouTube× ニコニコ×
宮崎 YouTube× ニコニコ×
鹿児島 YouTube× ニコニコ×
佐賀 YouTube× ニコニコ×
長崎 YouTube× ニコニコ×
熊本 YouTube× ニコニコ×
沖縄 YouTube× ニコニコ×
http://www.youtube.com/watch?v=WZp9SS2Xdg8&sns=em
http://www.youtube.com/watch?v=7rp6ruh4qzU&sns=em
愛媛はSoftBankLTEは速度もYouTubeもメッサ快適と判断
http://m.youtube.com/watch?v=as2PVtRfEf8


しかし自宅でSoftBankLTE速度も21Mも出てYouTubeも快適で凄いっすね、これは羨ましい!
780iPhone774G:2012/10/13(土) 22:26:08.10 ID:72/U8QJSP
>>772
払ってないけどWiFiなら見れるから、ここまでクソ遅いのは規制されてるってことじゃねーの?
781iPhone774G:2012/10/13(土) 22:30:14.03 ID:72/U8QJSP
>>779
なんか人住んでなくて周りに田んぼしか無いような所で25Mbpsとか出たりするんだよね
こんな所3Gで十分だから都会の奴ら優先してやれよと
782iPhone774G:2012/10/13(土) 22:31:33.02 ID:9NLYOygQ0
まぁできればiPhone両キャリア変なコッソリ規制とか無く共に快適であってほしいな、
同じiPhoneユーザーなのに煽り合うのはちょっぴり悲しい…。
楽しいときもあるけどw
783iPhone774G:2012/10/13(土) 22:32:41.80 ID:WuOH+rGt0
>>755
友達いない奴には必要ないだろうな
784iPhone774G:2012/10/13(土) 22:35:51.51 ID:rZc9MItL0
そりゃ人口密度が低い地域でLTE繋がれば爆速だろうね
785 【東電 66.1 %】 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/13(土) 22:38:22.59 ID:d6n2i7GZP
自宅@千葉県北西部M市
- au (LTE圏内:-)
http://i.imgur.com/UezOf.jpg

- SB (LTE圏外、3G;-)
http://i.imgur.com/qeqPE.jpg
786iPhone774G:2012/10/13(土) 22:39:41.13 ID:9NLYOygQ0
しかしこれ以上爆速でもiPhoneで何に使うんだ?て感じだけどなww
テザリングで定額使い放題なら爆速であればあるほどいいけど
787iPhone774G:2012/10/13(土) 22:44:35.92 ID:8vcgVwOi0
安さがとりえのソフバンだのに最近はつまんないよな
788iPhone774G:2012/10/13(土) 22:53:57.00 ID:LdeyfTUMO
しかしソンマサヨシは顧客を見てないな
マネーゲームの糞野郎だ
789iPhone774G:2012/10/13(土) 22:55:20.25 ID:15XQMs+g0
>>783
友達いないと外でYouTubeを観ないってこと?
そのロジックがわからんから説明してくれ
790iPhone774G:2012/10/13(土) 23:15:25.77 ID:fayPi2060
やっぱ、話題の提供にはスマホの動画は便利なんじゃね?
791iPhone774G:2012/10/13(土) 23:19:19.08 ID:9NLYOygQ0
そうなんだろうけど動画の話をされると具合悪い人種がいるようだ。
792iPhone774G:2012/10/13(土) 23:20:40.24 ID:94riEV4O0
最新ケータイ売れ筋ランキング1位 iPhone5 64GB(au)

http://k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html 
793iPhone774G:2012/10/13(土) 23:29:19.44 ID:9NLYOygQ0
>>792
このドコモのSH-11Cとか明らかにMNP弾て感じの売れ行きだよねw
794iPhone774G:2012/10/13(土) 23:34:20.41 ID:rZc9MItL0
なぜかauの64Gだけは量販店だと予約なしで買える事が多いって都市伝説があるらしい
795iPhone774G:2012/10/13(土) 23:37:08.10 ID:AwSYS1rG0
SoftBankは動画が止まってしまう。
なんでだろ?
796iPhone774G:2012/10/13(土) 23:41:17.32 ID:a7PY1Q0O0
あうんこ愛用のモニタは「ホンディ(笑)」
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3514079.jpg
797iPhone774G:2012/10/13(土) 23:50:20.64 ID:JONN14Uu0
>>795
2ちゃんやっててそれくらいも知らんのか?
798 【東電 59.7 %】 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/13(土) 23:52:10.71 ID:d6n2i7GZP
799iPhone774G:2012/10/14(日) 00:03:02.03 ID:rxfbX1Z90
禿ポンの利用者は今1000万人ぐらいいるのか?
で庭はせいぜい200万人ってとこ?
毎月10万人が禿→庭に移ったところで鼻糞ぐらいの違いにしかならないが、、、
800iPhone774G:2012/10/14(日) 00:44:49.01 ID:W6dlpwd9P
俺も今日始めて奇跡のスピード体験したよ
http://i.imgur.com/dK306.jpg
動かないこと前提だなw
801iPhone774G:2012/10/14(日) 00:46:28.21 ID:4ip3l2rE0
>>781
都会は基地局の設計が難しいから田舎からやってるの、SBは。
802iPhone774G:2012/10/14(日) 01:03:24.79 ID:UUENkCF70

「LINEの通話楽しいね〜!!今日も長電話しよー!」
「・・・・」
「あれえ。ダイキくんどうしちゃったの?」
「明美ちゃんこの前はゴメンね」
「本当に心配したんだからー。あれだけ無制限だから長電話出来るとか自慢してたのに、プツプツ切れたり、通話にならなかったよね?」
「・・・」
「あれから他の男の子達とLINEで楽しんでたし、ダイキくん気にしないでいいよ?」
「明美ちゃん、LINEの中の人がねキャリア側の責任だって言うんだよ。僕のせいじゃないよ?」
「あははーもう、馬鹿なこと言わないでよーそんでねー」
「・・・」
「ダイキくん?ダイキくん?また切れちゃった?」
「切れそうだから今から直接あいにいくよ!」
「へー、今からだと9時間くらいかかるよ?ガンバ!」


〓SoftBank
※より良いネットワーク品質を提供するためご利用の際に制限することがあるコンテンツがあります。

VOIP(Voice over internet Protocol)を利用する通信
803iPhone774G:2012/10/14(日) 01:04:34.35 ID:9O/oEjPu0
ソフトバンクの方がauよりワクワク感がある
いい意味ででも悪い意味でも何かヤってくれそう。
804iPhone774G:2012/10/14(日) 01:07:45.55 ID:LpKkbFZf0
禿が仕掛けるときは、その時やっている事業がダメになるとわかった時だ
Yahoo
テレビ朝日買収騒動
ADSL
Vodafone
そして、、、
805iPhone774G:2012/10/14(日) 01:13:12.65 ID:UUENkCF70
SoftBankの様なワンマンだと不安だろうな
社長の年齢とか
後継者とか
短期勝負に強そうだが、長期となると不安材料しかないよ。
806iPhone774G:2012/10/14(日) 01:33:58.58 ID:cZgRIZQI0
同じiPhoneなのに価格.comだとSBの方が低評価だね
期待値が低いのに残念な結果だね
807iPhone774G:2012/10/14(日) 01:36:51.16 ID:/uwEtT8w0
>>21
ほんと、ソフトバンク工作員って頭が悪い。w

もしもau版で
>iPhone5にして、先月は1日で、今月は8日で、7GB制限規制になった。早過ぎる。
だとしても、7GBデータの通信に時間がかからなかった・・・ってことだ。w
しかも「8日」かかったとすれば、「3日で300万パケット制限」に延々かかっていたはず。w
極端に言えば、最初の1日でほとんどのサイズを使ってないと、
残り7日は延々と128k制限でサイズを稼げなかったはずだよね?w
1日で7GB使おうと思ったら、相当に通信速度が高速で安定してないと厳しいな。w

ドコモ版では
>僕は8日間で7ギガ超えたから
これもauと同じ理屈。

それなのにソフトバンクでは
>2週間使って通信データ量が7GBを超えました
つまり、ソフトバンクは規制が無くても通信速度が遅くて使い物にならないって事だよね。w


嘘を書くにしても、もう少し頭使って欲しいね。
808iPhone774G:2012/10/14(日) 01:39:31.45 ID:4tlGPky70
>>794
てか在庫あるよ
都内ヨドとか
809iPhone774G:2012/10/14(日) 01:47:30.43 ID:OfMRMTE60
LINEとかいう朝鮮アプリはしらんが、skypeは普通に使える
810iPhone774G:2012/10/14(日) 01:50:33.11 ID:9O/oEjPu0
>>806
あの点は工作活動しやすいからね
811iPhone774G:2012/10/14(日) 01:52:09.35 ID:AUu4c1VM0
結局結論から言えばドコモのAndroidが最強なんじゃね?
812iPhone774G:2012/10/14(日) 01:58:08.70 ID:hgJMNzGn0
SB以上に工作する会社ってないんじゃない?
トップ自ら社員つかってTwitterで自演してたし
813EM117-55-68-140.emobile.ad.jp:2012/10/14(日) 02:04:09.81 ID:QxVmrtI60
動画カクカクのチョンバンクだけはイヤ>_<
814iPhone774G:2012/10/14(日) 02:05:45.00 ID:xrstbiOv0
>>813
>>779をみるとauで良かったと思う
815iPhone774G:2012/10/14(日) 02:26:14.58 ID:OfMRMTE60
動画は確かに規制かかるが大抵規制がかかる時間は家のWi-Fi使ってるから特に問題ない
816iPhone774G:2012/10/14(日) 02:29:52.31 ID:4Dw7WXX/0
>>815
だとしたら、そんなにLTE来てないauはダメっていうSBの人たちは何にそんな速度求めてるの?
数メガでればネットには支障ないよね?
817iPhone774G:2012/10/14(日) 02:32:05.54 ID:pYNSOetk0
動画規制はピークの時間帯を狙ってやるからな。
最も利用者が多い時間にみれないということになる。
これで困らないというのはかなり特殊な環境なんだろ。
818iPhone774G:2012/10/14(日) 02:32:43.81 ID:gQsk74NXP
>>816
昔、最強の矛と最強の盾があってな‥
819EM117-55-68-140.emobile.ad.jp:2012/10/14(日) 02:33:34.59 ID:QxVmrtI60
チョンバンクの言い訳
家のWi-Fi使うから問題無い!
Wi-Fiスポット探して見るから問題無い!
友達のスマホで見るから問題無い!
動画見るヤツが変!
そもそも動画なんて見ないから問題無い!

……ww もう分かったから…ww
820iPhone774G:2012/10/14(日) 02:34:12.11 ID:OfMRMTE60
都内だけどWi-Fi切って確認したらYouTubeはカクカクだったけどニコニコは全然大丈夫だった
821iPhone774G:2012/10/14(日) 02:35:30.11 ID:OfMRMTE60
>>816
昼間に外でも早い速度で使いたいからじゃん?
家ではもっと早い11n(5GHz)に繋ぐけど
822iPhone774G:2012/10/14(日) 02:35:59.13 ID:EeGvRHd20
>>820
対応表見てもニコニコは大丈夫そうだね

YouTube、ニコニコ紙芝居規制地域別対応表
※紙芝居規制とは速度はある程度出てるにもかかわらず動画関連が止まってしまう現象である
青森 YouTube× ニコニコ×
岩手 YouTube× ニコニコ×
秋田 YouTube× ニコニコ×
山形 YouTube× ニコニコ×
宮城 YouTube× ニコニコ×
新潟 YouTube× ニコニコ×
福島 YouTube× ニコニコ×
富山 YouTube× ニコニコ×
石川 YouTube× ニコニコ×
福井 YouTube× ニコニコ×
東京 YouTube× ニコニコ○
埼玉 YouTube× ニコニコ×
千葉 YouTube× ニコニコ×
神奈川 YouTube× ニコニコ×
茨木 YouTube× ニコニコ×
栃木 YouTube× ニコニコ×
群馬 YouTube× ニコニコ×
山梨 YouTube× ニコニコ×
愛知 YouTube× ニコニコ×
静岡 YouTube× ニコニコ○
岐阜 YouTube× ニコニコ×
三重 YouTube× ニコニコ×
大阪 YouTube× ニコニコ×
和歌山 YouTube× ニコニコ×
兵庫 YouTube× ニコニコ×
京都 YouTube× ニコニコ×
滋賀 YouTube× ニコニコ×
奈良 YouTube× ニコニコ×
福岡 YouTube× ニコニコ×
岡山 YouTube× ニコニコ×
広島 YouTube× ニコニコ×
山口 YouTube× ニコニコ×
鳥取 YouTube× ニコニコ×
島根 YouTube× ニコニコ×
香川 YouTube× ニコニコ×
徳島 YouTube× ニコニコ×
愛媛 YouTube○ ニコニコ×
高知 YouTube× ニコニコ×
大分 YouTube× ニコニコ×
宮崎 YouTube× ニコニコ×
鹿児島 YouTube× ニコニコ×
佐賀 YouTube× ニコニコ×
長崎 YouTube× ニコニコ×
熊本 YouTube× ニコニコ×
沖縄 YouTube× ニコニコ×
http://www.youtube.com/watch?v=WZp9SS2Xdg8&sns=em
http://www.youtube.com/watch?v=7rp6ruh4qzU&sns=em
愛媛はSoftBankLTEメッサ快適と判断
http://m.youtube.com/watch?v=as2PVtRfEf8
823iPhone774G:2012/10/14(日) 02:54:49.13 ID:4Dw7WXX/0
>>821
いやいや、動画はほぼWifiっていう人が多いみたいなので
早い速度で使いたい用途って動画以外に何なのかな?と思って…
iPhoneで何かでっかいファイルDLしたりすんのかなぁ…
824iPhone774G:2012/10/14(日) 03:12:06.33 ID:e40xIHP00
ついに末尾Pまで本音出たwww

世田谷なのに…

758 名前:iPhone774G [sage] :2012/10/13(土) 22:23:53.68 ID:8E7WjWa5P
世田谷区用賀駅徒歩5分でこれだ…
速度出てる回は、駅徒歩0分あたり

これが現実ですよau
勝利宣言してる場合じゃねーよ

http://i.imgur.com/Rqy5y.jpg
825iPhone774G:2012/10/14(日) 03:12:16.75 ID:O/geqI120
>>820
ニコ動は可変してるから大丈夫なんじゃね?
一方ツベは固定HQだと紙芝居‥
826iPhone774G:2012/10/14(日) 03:13:19.76 ID:e40xIHP00


753 名前:iPhone774G [sage] :2012/10/13(土) 22:16:06.31 ID:LF2hfZqT0
http://i.imgur.com/Q15EZ.jpg
東京都中央区日本橋でこれ

827iPhone774G:2012/10/14(日) 03:14:39.70 ID:O/geqI120
>>824
でも禿の現実は‥
876 iPhone774G[] 2012/10/14(日) 00:32:17.41 ID:KKIUH3iO0

禿儲可哀想‥
http://www.youtube.com/watch?v=ao8VzW08Q08&sns=em
828iPhone774G:2012/10/14(日) 03:14:44.21 ID:4IrtY/cg0
>>768
> まぁニコニコやYouTube別に見なくていいやつはSoftBank、ニコニコYouTube快適に見たいってヤツはauやドコモでいいと思う。

頭でもおかしいのかな。こうだよ。

○ まぁニコニコやYouTube別に見なくていいやつはauやドコモ、ニコニコYouTube快適に見たいってヤツはSoftBankでいいと思う。
>>21参照

--au、ドコモ、ソフトバ
829iPhone774G:2012/10/14(日) 03:17:35.86 ID:e40xIHP00

843 名前:iPhone774G :2012/10/13(土) 23:54:56.05 ID:kB2fvzP80
http://i.imgur.com/Pdfdm.jpg
電波弱い自宅からだけど電波4本ある所でもこんな感じ
キャリアアップデートしたが変わらない
俺のは故障してんじゃないかとおもえてくる。
LTE拾えればストレスないけど、建物の中でわほとんど拾えないからあんま意味ない

854 名前:iPhone774G [sage] :2012/10/14(日) 00:07:16.95 ID:r+CiIyez0
>>848
これが詰まりかな?
まあ電波が弱いと仕方ない気もする。
http://i.imgur.com/P93LO.jpg

860 名前:iPhone774G [sage] :2012/10/14(日) 00:13:20.68 ID:FWTh3KVJ0
http://i.imgur.com/nYDcT.jpg
この画面じゃなきゃ通信状態がわからないんだね。
那覇、沖縄鯖。

864 名前:iPhone774G [sage] :2012/10/14(日) 00:21:33.02 ID:aqBKw0Di0
http://i.imgur.com/zmK0D.png

WHS対応地域なのに このざま・・・・千葉県茂原市

873 名前:iPhone774G [sage] :2012/10/14(日) 00:30:21.70 ID:FWTh3KVJ0
http://i.imgur.com/KqIXG.jpg
>>870
パケット制限とは違う気もしますが…
830iPhone774G:2012/10/14(日) 03:21:57.87 ID:O/geqI120
831iPhone774G:2012/10/14(日) 04:25:04.91 ID:vclp1LwX0
おまえらの精神性が怖い
832iPhone774G:2012/10/14(日) 06:25:13.96 ID:JgV4AY1q0
KDDI 次の本気度

http://i.imgur.com/jb0wx.jpg

833iPhone774G:2012/10/14(日) 06:34:39.30 ID:ReAJc6Lq0
iPhone5、LTEじゃなくてもスゲー早い!って本体の処理速度の早さが凄いんだな。

1Mも出なくてもサクサク過ぎる(笑)
834Androider:2012/10/14(日) 06:44:38.15 ID:7SpnRLME0
ま、まあな
835iPhone774G:2012/10/14(日) 07:04:40.08 ID:MEqwtl6ci
重そうなWebページが1〜2秒で表示されるのは
俺のPCも見習って欲しい。
836iPhone774G:2012/10/14(日) 07:08:56.93 ID:jKDUAuDW0
>>835
それはsoftbank?au?両方?
837iPhone774G:2012/10/14(日) 07:21:05.29 ID:9T4oAPhri
SBのLTEかWiFi接続時だよ。
auは知らないけどきっとauも。
838iPhone774G:2012/10/14(日) 07:59:56.67 ID:HMwneU3I0
山手線7駅でiPhone5を実測、速度も接続もKDDIに軍配
KDDI対ソフトバンク LTEの実力診断(1)
(1/3ページ)2012/10/14 7:00

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1202Y_S2A011C1000000/
839iPhone774G:2012/10/14(日) 08:03:47.02 ID:9T4oAPhri
みんなauに行くぐらいな感じでau頑張れ。
840iPhone774G:2012/10/14(日) 08:20:13.61 ID:1kKjZYEm0
毎日の争い御苦労様です

そろそろ先に勝敗の決定方法を決めませんか?
841iPhone774G:2012/10/14(日) 08:25:58.48 ID:8o2KhJw50
Au5の3Gって10M以上出るの?
842iPhone774G:2012/10/14(日) 08:27:27.20 ID:POH2FinY0
ニコニコやYouTube別に見なくていいやつはSoftBank、ニコニコYouTube快適に見たいってヤツはauやドコモでと決着しましたww
843iPhone774G:2012/10/14(日) 08:33:15.67 ID:RAykNv5Z0
>>841
理論値が9.2Mbpsなので出ません
844iPhone774G:2012/10/14(日) 08:40:08.34 ID:fLgUsWpv0
行動範囲が狭い→SB
行動範囲が広い→au
845iPhone774G:2012/10/14(日) 08:41:54.28 ID:WTCdQlHZP
>>844
狭い人がauだと問題あり?
846iPhone774G:2012/10/14(日) 08:44:54.51 ID:8o2KhJw50
>>843
そうなんだ
ありがとうございますhttp://i.imgur.com/atyNN.jpg
847iPhone774G:2012/10/14(日) 08:51:39.09 ID:vU3ShsJQ0
auがいいけど、みんなで行っても困ったことになるから
朝鮮人とSB社員の人がSBに残ればいいかな
848iPhone774G:2012/10/14(日) 08:58:08.26 ID:Sts60HZo0
>>847
朝鮮人のほとんどはギャラクシー使い
849iPhone774G:2012/10/14(日) 09:08:33.73 ID:Zc3SfjmXP
iPhone餅は周りもソフバン多いから自分がauだと聞くと必ず電波やっぱり違う?
と聞かれる。気を使って都内だしそんな変わんないよとは答えてるけど、屋内や地下の飲食店では
やっぱりauが入るし回線規制があまりに不明瞭(どのエリアのどの時間帯のどのアプリで発動するか)だったから自分は無理だったな
850iPhone774G:2012/10/14(日) 09:10:51.54 ID:/gio7TNR0
>>849
いや
気を使われてるのはお前の方だと思う
851iPhone774G:2012/10/14(日) 09:15:27.16 ID:op6AjbFx0
>>850
ん?どこが?
852iPhone774G:2012/10/14(日) 09:16:53.26 ID:DUb7+xz60
>>851
わからんか?
853iPhone774G:2012/10/14(日) 09:25:31.98 ID:NpfESBsW0
SBiPhoneユーザーといると本当に気を使う。
この間、飲み屋で飲んでるところをauiPhoneの漏れがFacebookにアップロード。で、同席していたSBiPhoneユーザーの友達が「いいね!」を入れようとしたら全く書き込めず。電波きてるにもかかわらず。「あとで返事してくれればいいから。」って言うしかなかった。
854iPhone774G:2012/10/14(日) 09:33:19.39 ID:sZw/5hSV0
SBユーザーは圏外だから電話貸してとか電話かけてとか…
電波の話は気を使ってしないし聞かれても同じくらいと答えてる
かわいそうだからね
855iPhone774G:2012/10/14(日) 09:36:03.70 ID:HXYEnLxsP
そういえば電波0というか、圏外ではなくてアンダーバーみたいなので表示されてる時ってどういう扱いになるんですか?
あれって通信出来る状態なの?
856iPhone774G:2012/10/14(日) 09:38:45.75 ID:NpfESBsW0
>>855
基本的にはできる状態。ただ通信は非常に不安定になる。
857iPhone774G:2012/10/14(日) 09:41:54.38 ID:HXYEnLxsP
>>856
そうですか!ありがとう
858iPhone774G:2012/10/14(日) 09:45:04.24 ID:ZCNg/qBf0
そういえば俺もSBユーザーには、SB持っていても恥ずかしくないよって言ってあげてるな。
859iPhone774G:2012/10/14(日) 09:46:15.26 ID:cWymMQRi0
>>858
それが本当なら
お前は間違いなく嫌われてるww
860iPhone774G:2012/10/14(日) 09:49:10.64 ID:7N+lpl+H0
YBB叩く奴は
ISDNテレホーダイ使ってろw
861iPhone774G:2012/10/14(日) 09:52:05.02 ID:ZzU8yDl9P
>>860
懐かしいのぉ…因みに俺もその流れだったよw
862iPhone774G:2012/10/14(日) 09:56:36.76 ID:UJs+t6Gq0
>>845
大は小を兼ねる
863iPhone774G:2012/10/14(日) 10:10:21.79 ID:nqJC6Ozdi
昼休みの社員食堂で偶然iPhoneもちが同席になったから、一般ウケするアプリを紹介したら
一人だけKDDIで、アンテナのところに◯出て通信できてなかった
いつもは逆の話ばっか聞くのに、こんなこともあるんだなと思った
864iPhone774G:2012/10/14(日) 10:12:25.61 ID:W6dlpwd9P
仕事で電話使ってる人はマジでSoftBank選んで無いのでは?ってレベルの電波でワロタ
865iPhone774G:2012/10/14(日) 10:14:19.98 ID:ZzU8yDl9P
>>864
法人契約だと安いから最初SBってのは結構あるよ
でもそのあと現場から突き上げあって代替ドコモかauに変わる。
866iPhone774G:2012/10/14(日) 10:19:27.84 ID:NpfESBsW0
昨年になるが、とても田舎の温泉宿にauiPhoneとSBiPadを持っていった。SBiPadは圏外で通信すらできなかったがauiPhoneは○が出てても問題なく通信できた。もちろん通信速度は遅かったがブラウジングなど暇つぶしはできた。
867iPhone774G:2012/10/14(日) 10:29:09.55 ID:nqJC6Ozdi
日曜の商店街を横切るこの町メインの道路も信号なしでノンストップ横断できるくらい人が少ない田舎に住んでるけど
SBの電波が届かなくて使えなくなったなんて事がないんだよね
だからこそ使ってるんだけどさ
868iPhone774G:2012/10/14(日) 10:30:43.56 ID:c3VPVe+k0
末尾iに言われても・・・
869iPhone774G:2012/10/14(日) 10:32:34.10 ID:ReAJc6Lq0
秋だし、山に登ると有り難みを感じるな。
木の実やキノコ見つけてちょっと調べ物とか。

迷った時の航空写真とMAPの有り難み(笑)
870iPhone774G:2012/10/14(日) 10:34:10.23 ID:nqJC6Ozdi
そりゃ電波届かなかったら誰だって乗り換えるだろう
マジで困るだろうし約2000万人もSBユーザーやってるわけがない
871iPhone774G:2012/10/14(日) 10:37:04.59 ID:cbTm0ftJ0
まだ始まったばかりのLTEでどっちが繋がるとか繋がらないとか言っても意味が無いと思うんだ。
それより、これからどっちが早くLTEを整備できるのかが重要だと思うけど、
ソフトバンクは海外企業の大型買収でお金がかかるからもしかしたら国内が疎かになるかもしれないので
国内で堅実にやってるKDDIの方が期待できると思うけど。
872iPhone774G:2012/10/14(日) 10:37:30.48 ID:JGBvp1rd0
取り敢えずマックのWIFIスポットでauiphoneで繋いでみた!
あんまり速度出ないけど3Gよりは体感早いな
873iPhone774G:2012/10/14(日) 10:40:17.47 ID:nqJC6Ozdi
>>871
投資家じゃないんだから先を見込んでどうこうと考える必要あるのかな?
ユーザーはいつだってMNPできるんだし
困った時に乗り換えればいいじゃない?
予測なんてアテにならないし、その方が堅実
874iPhone774G:2012/10/14(日) 10:41:37.64 ID:cbTm0ftJ0
まあ、今現在でもKDDIがLTE圧勝なんですけどねw


山手線7駅でiPhone5を実測、速度も接続もKDDIに軍配
KDDI対ソフトバンク LTEの実力診断(1)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1202Y_S2A011C1000000/
875iPhone774G:2012/10/14(日) 10:45:15.00 ID:nqJC6Ozdi
>>874
そんな自分が住んでない所の極一部のデータ出されても参考にできないし危機も感じない
海外で竜巻食らって吹き飛ばされてる映像見て「大変だねえ」って傍観者気分
876iPhone774G:2012/10/14(日) 10:45:29.07 ID:GL6mDaMg0
あと1ギガ使うと携帯の速度くそ遅くなるー。どーしましょーどーしましょー。7ギガとかくそ少ない(笑)

もぉー7ギガ越えたから遅いーーー( ー̀дー́ )

au のiPhone5 電波の脇に「○」が表記されてるんだが、そのせいなのかおもいっきり通信速度が遅い。。。 もう7GB超えた???確かに常時ツイッターはチェックしてるが。。。

iPhone5、7GB通信規制後のスピードテスト http://t.co/Wsf0t7lz

通信量7GB超えてもうた( ゚д゚)
YouTube見れへん!

7GBなんてー、とかいうがガチで使うとこんなもん、という量。

ニコニコの見すぎでデータ受信要領7GB越えたwありえねー

てか、auの7GB縛り10日で来るわ…

7GBの壁にぶち当たったらしい

@ktoh_luv いやーもう泣けますよ。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。PCのネット容量が7GBしか使えないんですよ今月から(##゚Д゚)イライラ24時間使い続けて6日しかもたないくらいの容量なんですよ。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。
877iPhone774G:2012/10/14(日) 10:47:47.58 ID:4idL5wmh0
>>874からも分かるように、現時点でもKDDIがLTE圧勝なんだし、
これからも国内で堅実にやっていくと思われるKDDIの方が期待できるよな。
878iPhone774G:2012/10/14(日) 10:49:01.55 ID:DUb7+xz60
KDDIって面白くないんだよな
SoftBankのが面白い
879iPhone774G:2012/10/14(日) 10:50:36.18 ID:4idL5wmh0
面白くてもつながらないと意味が無いだろww
880iPhone774G:2012/10/14(日) 10:52:19.55 ID:NfhgDPNX0
繋がる、早い、バッテリー持ちがいい。

そりゃ、auが売れるワケだ。
881iPhone774G:2012/10/14(日) 10:52:26.77 ID:nqJC6Ozdi
いやだから繋がってるんだってw
何度も言うけど繋がらないならユーザー辞めるわ
882iPhone774G:2012/10/14(日) 10:52:43.47 ID:b1NlM7sV0
883iPhone774G:2012/10/14(日) 10:54:51.73 ID:4ip3l2rE0
>>853
飲み会の場だけだったらいいけど、今のオフィスの昼間の状況がそれに近い。
昼間、5本たっているのに通信できないこと多々ある。
1年前はこんなことなかったのに。
au iPhone5にしてから快適そのもの。
884iPhone774G:2012/10/14(日) 10:54:58.71 ID:b1NlM7sV0
禿だとパケ詰まりとか無いんだろ?
不安定とかならないの?
答え
http://www.youtube.com/watch?v=ao8VzW08Q08&sns=em

885iPhone774G:2012/10/14(日) 10:56:44.46 ID:DUb7+xz60
まぁなんしか普通に繋がるからなんともいえないけどな
886iPhone774G:2012/10/14(日) 10:57:19.07 ID:b1NlM7sV0
禿すげー!動画規制なんて解除されたっぽい!
答え
http://www.youtube.com/watch?v=7rp6ruh4qzU&sns=em
887iPhone774G:2012/10/14(日) 10:57:29.11 ID:DUb7+xz60
パケ詰まり言うけどそもそもWi-FiでもつまるのがiPhoneだからな
庭だから繋がるってのは実は信じてないや
888iPhone774G:2012/10/14(日) 10:58:46.52 ID:b1NlM7sV0
禿はLTEだと最強!動画規制もないっぽい!
答え
http://www.youtube.com/watch?v=WZp9SS2Xdg8&sns=em

889iPhone774G:2012/10/14(日) 11:00:25.91 ID:QYwacVRu0
>>876
こういうゴミをしっかり規制できてるのを見ると安心するな
890iPhone774G:2012/10/14(日) 11:00:58.31 ID:DUb7+xz60
庭の規制はいい規制
891iPhone774G:2012/10/14(日) 11:03:46.82 ID:b1NlM7sV0
禿の規制は良い規制


訂正
禿の規制(お言葉)は(禿儲へ)言い聞かせ
892iPhone774G:2012/10/14(日) 11:04:22.57 ID:NpfESBsW0
>>883
SBは電波が届いているかどうかという問題より謎の通信不能が多い事が問題。トラフィックを捌ける限界値が低いのか、バックボーンが貧弱なのか分からないがSBiPad使ってた時はとてもイライラした。
893iPhone774G:2012/10/14(日) 11:05:52.90 ID:ZCNg/qBf0
好きでSB使ってる奴なんていないんだから、持ってるからといって馬鹿にしてはいけないと思うんだ
894iPhone774G:2012/10/14(日) 11:09:37.38 ID:gZHhtn7d0
>>876
契約時に申し込んでおくと青天井で使えたじゃんかよ(笑
それだけ使うんなら、申し込んでおくべきだっよな。その分金を払うのは当然だぜ(笑
規制はある意味正解だよ。
普通は7GBなんて使わないよ(笑
895iPhone774G:2012/10/14(日) 11:11:01.92 ID:nqJC6Ozdi
>>888
速度はSBの方が速いけど規制かかってるから動画止まるね
これはマジでなんとかして欲しい
896iPhone774G:2012/10/14(日) 11:17:59.70 ID:7cyPn/CT0
>>878
ソフトバンクは世界に目を向けてるから、
もしかしたら国内の事は後回しになるかもな。
897iPhone774G:2012/10/14(日) 11:20:47.91 ID:nqJC6Ozdi
>>896
もしかしたらとか、想像はいいからw
実際そうなったら、頼まれなくても乗り換えるし
898iPhone774G:2012/10/14(日) 11:23:00.51 ID:DUb7+xz60
当然、面白くなくなったらdocomoにかえるわ
899iPhone774G:2012/10/14(日) 11:28:18.83 ID:GL6mDaMg0
昨日、iPhone5の通信料が7GBを超えまました。スピードテストしたら、一瞬だけ高速なんだけど、すぐに128Kに低下してしまう。今月あと20日くらいあるんだがどうしたものか・・・。 http://t.co/xgLfJ8eW

10日で7GB超えて回線がゴミと化した。寝るときもう動画見れねえ

iPhoneの通信早くも7GB超えた!通信速度どこまで下がるんだろうか((((;゚Д゚))))

100Mbps出ても上限7GBってのが… 普通に使ってりゃ超えないんだろうけど、YouTube見るたび通信量が気になって動画に集中できなくなりそう

上限7GBだと1ヶ月もたない。よって、WiMAXを使うことにした。auの料金プランは変更する。

くっそ7GB越えだった;; こんな回線速度には耐えられん

なんか通信が遅いなぁ〜と!7ギガ越えとんじゃん!w 使いすぎだぁ〜(笑) 

多分明日から月末までネット制限かかる。LTEで7GB制限は家にWi-Fiない奴らにはキツイ。規制はええけど128kは厳しすぎるぅーーー。

auiPhone5…テザリングしてたら、間も無く7GB…通信制限かぁ

7GB超えちゃって 通信速度がすごく遅くなった… つべ見たいけど遅くていらいらするから… あぁぁ…最悪だpq

LTE使用量初の7GB越えしてみた!遅い…遅いよーー!まだ半月なのに耐えれない!

なんかネットのダウンロード速度めっさ遅いんだけどなにこれ。まだ今月に入ってから7GBも使ってねーぞ。さっき見たらまだ4GBだったぞヽ(`Д´)ノなに怠けてるの

7GB超えのため通信速度制限のお知らせが来たぁ!

やばいまだ13日なのにデータ通信量5GB超えてる( ;´Д`)

7GBなんてすぐ超えるんじゃ…

LTE なのに遅っ!読み込みwww 7ギガ超えたから!(屮з́ Д з̀)屮見ませ締めクァッ!

「7GB規制クソだから複数回線フラット開放するわ。」

Huluしてたら7GB超えたらしく我が家のネット環境が死亡した。

@t09shinji 家でLTE使えないのになんで制限かかるの?3Gも7ギガいったらアウトなの?
900iPhone774G:2012/10/14(日) 11:30:00.85 ID:7cyPn/CT0
ソフトバンク→世界に進出して事業拡大を目指すが国内ユーザーへのメリットは??
KDDI→国内ユーザーのために堅実にやっていく

ユーザーとしてはどっちを選べばいいかは言うまでもないよね。
901iPhone774G:2012/10/14(日) 11:30:50.57 ID:HXYEnLxsP
なんか2ちゃんではSoftBankの方が!という意見もあるけど、
第三者が比較した情報とかほとんどauの方が優れてるって結果になってるなぁ。
SoftBank信者はSoftBank発表の怪しい資料しか比較に出さないし。
902iPhone774G:2012/10/14(日) 11:31:44.60 ID:nqJC6Ozdi
>>898
確かにSBには面白さがあるね
ユーザーがゴネると記者会見開いて改善したり、反応がリアルタイムなところも面白い
本当は業界2番目の企業がトップ取るために面白くするはずなんだけど、なぜか携帯業界は3番目が面白くしてる
903iPhone774G:2012/10/14(日) 11:34:36.16 ID:W6dlpwd9P
LTEもそうだが3Gどうにかしてくれ
都内で繋がりにくいってのは本当にきつい。山の手線のあの実験はマジで俺も体感してる
ちょっと動きながらだとすぐ繋がらなくなる
904iPhone774G:2012/10/14(日) 11:36:12.86 ID:Zc3SfjmXP
>>899
こういうヘビーユーザーを規制するための制限だからな。
文句言ってないでエクストラオプションあるんだから入ればいいのに
金は出さない、でもサービスは受けたいとかキャリアもお断りな客だな

905iPhone774G:2012/10/14(日) 11:36:18.22 ID:DUb7+xz60
>>901
山の手線は来週改善されるらしいよ
それまでに記事にしたかったのかな?
あと、比較対象の駅も今は少ないらしいしまぁ見せ方だなぁと思う
906iPhone774G:2012/10/14(日) 11:38:48.56 ID:nqJC6Ozdi
>>900
iPhone大量入荷できるから安くできるとか、アンテナ工事の発注数も増やせるから通信費も安くできるとか言われてるけど?
まあこれも予想なんで実際そうなったらSBに乗り換えたら?

>>901
だから、SBが使いものにならなかったらすぐにでも乗り換えるって言ってるじゃないか
目の前でKDDIが繋がらなかったりしてるのを目撃してるし、どっちもどっちだと思うから乗り換えるほどの材料にならない
907iPhone774G:2012/10/14(日) 11:39:38.91 ID:7cyPn/CT0
>>901
そうそう、実はもう決着は付いてるんだよな
908iPhone774G:2012/10/14(日) 11:39:57.96 ID:8eTPwudp0
>>902
実質0円とか意味不明な割引で騙してるのも面白いよな
909iPhone774G:2012/10/14(日) 11:41:05.05 ID:yva5GBFa0
日経も、KDDIに軍配あげてるやん
910iPhone774G:2012/10/14(日) 11:41:45.80 ID:L37TW3qm0
>>908
庭も茸もやってるだろ
911iPhone774G:2012/10/14(日) 11:43:51.11 ID:nqJC6Ozdi
>>908
そうそう、チラシの騙し文句を発見するのも面白い
騙し文を見つけたときの壮快感といったらもうこの上ない
今回の5のチラシは簡単になったのか、こっちの見る目が厳しくなったからかはわからないけどすぐに詐欺文章発見できたな
912iPhone774G:2012/10/14(日) 11:44:07.21 ID:DUb7+xz60
>>909
日経は昔からだな
なんせ温ちゃんがいるようなとこだし
913iPhone774G:2012/10/14(日) 11:45:33.33 ID:C+n+gUel0
>>906
CDMA2000陣営だから基地局の共通化も無理。端末の共通化も無理。シナジーなんて殆ど無いぞ。
逆に、KDDIだったらその両方をWiMax含めて出来るけどな(w
914iPhone774G:2012/10/14(日) 11:46:56.79 ID:ZCNg/qBf0
スプリントなんて買っても立て直せないだろ
買収されたら解約者も出るだろうし

iPhoneだって大したユーザー数いないのに入荷数なんて増やせないだろ
禿と芋で使ってる基地局も中国製だから建てられないし
915iPhone774G:2012/10/14(日) 11:48:55.44 ID:T7rG2M5SP
>>892
品川、東京あたりは通信できないねえ。
auもクソ遅いけど、SBは通信できたことがなかった
iPhone4の頃の話だが、その頃もハゲは設備投資すごくやってるアピールしてたんだけどな。体感することはなかったわ。

速い遅いよりそこがポイントでauにしたわ。どうせLTEはあと一二年は使い物にならんだろうし。
と思ったら自宅や職場でも使えて意外と便利。

まあ、問題なくつながってる人はSBでもいいんじゃないの?と思いつつ、同額払うならSBはね〜わと思う。


916iPhone774G:2012/10/14(日) 11:49:10.44 ID:L37TW3qm0
>>911
au大勝利!キリッ

なんて書いてる販売店があるんだってねwww
917iPhone774G:2012/10/14(日) 11:50:00.72 ID:LZdC98FN0
>>913
いままでソフトバンクがどこかを買収して取り込んで双方に益のある
シナジー効果なんかあったっけ?
大概がソフトバンクに吸い取られるだけのよーな気がするけどなぁ。
918iPhone774G:2012/10/14(日) 11:53:31.34 ID:nqJC6Ozdi
>>913
買収成功したら新機種を境にWCDMAに統一していくんじゃないの?
既存のCDMA2000ユーザーだって、iPhoneは世代変わるたびにSIM変わって旧機種を共有できないんだしさほど困らないでしょ
919iPhone774G:2012/10/14(日) 11:54:18.77 ID:nqJC6Ozdi
>>916
「完全勝利」じゃなかったっけ?w
あれは笑えたwww
920iPhone774G:2012/10/14(日) 11:56:05.52 ID:kzP+LQqX0

ソフトバンク 孫正義が犯した8つの罪
http://www.youtube.com/watch?v=fz2XFT8OE5c&feature=related

921iPhone774G:2012/10/14(日) 11:57:36.42 ID:7cyPn/CT0
いまさらWCDMAに変えるとかどんだけ素人なんだよ
922iPhone774G:2012/10/14(日) 11:58:24.24 ID:nqJC6Ozdi
SBとauの比較って首都圏のデータがほとんどだけど、
日本の首都圏以外を合計したら首都圏の人口よりはるかに多いんだけどな
923iPhone774G:2012/10/14(日) 11:59:01.14 ID:ZCNg/qBf0
スプリント勝ったら中国様から何か貰えるのかもな
米からは排除されちゃったからね
924iPhone774G:2012/10/14(日) 11:59:48.69 ID:nqJC6Ozdi
>>921
逆に日本のSBをCDMA2000に変えるとでも?
通話と同時にデータ通信できなくなるのはさすがにいやだからドコモに乗り換えるわwww
925iPhone774G:2012/10/14(日) 12:04:32.68 ID:j7zBH0CxP

au版iPhone 5のバッテリーの持ちが良い理由http://d.hatena.ne.jp/moto_maka/touch/20121014/1350159700

926iPhone774G:2012/10/14(日) 12:06:38.04 ID:7cyPn/CT0
何言ってんだこいつ、ド素人過ぎて話しにならんわ
927iPhone774G:2012/10/14(日) 12:07:13.10 ID:vEkquy5J0
迂回と反射っていうのも笑ったよなw
928iPhone774G:2012/10/14(日) 12:07:37.65 ID:DUb7+xz60
電波のプロかっけー
929iPhone774G:2012/10/14(日) 12:09:03.47 ID:vEkquy5J0
電波の禿かっけー
930iPhone774G:2012/10/14(日) 12:11:42.05 ID:NR+tSK140
バッテリーのもちが5割も違うんじゃ
機能だ電波だいう前にau一択だろ
シャレになってない


iPhone 5同士でバッテリー消費対決をしてみた
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20121012_564988.html

>5割ほどauが省電力と、だいぶ大きな差が出てしまった。





931iPhone774G:2012/10/14(日) 12:12:31.40 ID:nqJC6Ozdi
>>926
電波のプロかなんかの方ですか?
どんだけ電波に詳しくてもKDDI使ってる以上、通話と同時にデータ通信出来るようにできないよね?
932iPhone774G:2012/10/14(日) 12:14:45.39 ID:nqJC6Ozdi
>>930
待ち受け長くなるだけなんでしょ?
結構使う方だからそれも致命的じゃないんだよね
SB機が2時間しかもたなかったら乗り換えてたけど
933iPhone774G:2012/10/14(日) 12:15:33.36 ID:9a9jJZOi0
>>882
俺のいつのまに再生回線凄過ぎてワロタw
Google広告付けて収入得ようかなww
934iPhone774G:2012/10/14(日) 12:19:25.23 ID:JgV4AY1q0
935iPhone774G:2012/10/14(日) 12:20:41.20 ID:vEkquy5J0
電波の禿はWi-Fiの干渉で特許云々♪
かっけー!

いつ発表すんの?!()
936iPhone774G:2012/10/14(日) 12:22:58.01 ID:2hxxaxRs0
で、アゴの言う隠し球って何?
ショップの64GをBCN加盟店優先に割り当ててるってやつ?
ランキングドップで完全勝利?
937iPhone774G:2012/10/14(日) 12:25:46.26 ID:9a9jJZOi0
俺が禿ネガキャン動画Google広告付ける

庭面白いからあちこち貼りまくる

これを見た禿信者が反発するw

またオモロイから俺のネガキャン動画貼られる

また禿信者反応するw

以外ループで俺にGoogle広告で収入を得るw
俺ウハウハwww
938iPhone774G:2012/10/14(日) 12:31:28.25 ID:vEkquy5J0
http://blog-imgs-55-origin.fc2.com/n/o/s/nosoftbankno/O6vO5.jpg

ランキングドップ!禿かっけー!
禿の隠し球は迂回!
939iPhone774G:2012/10/14(日) 12:33:58.22 ID:FNDfegK50
>>938
これは酷いwww
940iPhone774G:2012/10/14(日) 12:35:09.35 ID:W6dlpwd9P
俺の端末まで迂回するこたねぇだろww
941iPhone774G:2012/10/14(日) 12:38:50.80 ID:DUb7+xz60
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1063● TCA
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1350057187/

こっちだとKDDI()って感じなのにここではよくがんばるねえ
942iPhone774G:2012/10/14(日) 12:43:03.57 ID:vEkquy5J0
TCAスレWWW
禿儲の隔離スレだろ?
943iPhone774G:2012/10/14(日) 12:44:08.55 ID:DUb7+xz60
ここはエボルバ隔離スレか。。。
944iPhone774G:2012/10/14(日) 12:50:50.02 ID:LZdC98FN0
>>918
> 買収成功したら新機種を境にWCDMAに統一していくんじゃないの?

いまさら3Gの基地局設備を全部交換するってか?
夢見すぎ。
945iPhone774G:2012/10/14(日) 12:54:25.54 ID:WqZ5nRVKP
>>901
そもそもこっちはauのLTE自体が予定すらわからん状態なんだよ
比較対象にすらできん
946iPhone774G:2012/10/14(日) 13:10:28.46 ID:ZLWgFa+h0
>>943
エボルバさんちゃーす!
947iPhone774G:2012/10/14(日) 13:11:36.42 ID:OfMRMTE60
>>823
昼間は規制されてないからお外で動画見れるよ
948iPhone774G:2012/10/14(日) 13:15:00.80 ID:B1fYDWKV0
>>917
ソフトバンク「に」?今までのソフトバンクの買収って、孫正義が
自転車をこぐための道具でしかなかったろ?
今回のも同じだと思うけどね。「成長幻想」を売ることが商売の
男なんだから、膨らませる風船もどんどん大きくしないとやって
いけない、というだけだし。
949iPhone774G:2012/10/14(日) 13:23:37.67 ID:OfMRMTE60
とりあえずJ-PHONEからのユーザーだけど電波は良くなったし端末も充実したから利益あったよ
光IP化されたウィルコムの誰とでも定額や瀕死のXGPの再活用などユーザーや買収された企業にも利益はあったみたいだが
950iPhone774G:2012/10/14(日) 13:23:54.62 ID:4IrtY/cg0
>>874
> まあ、今現在でもKDDIがLTE圧勝なんですけどねw

たまたまauが先行した山手線限定7駅で圧勝呼ばわりとは片腹痛い。

同じ首都圏でも山手線を一歩外にでればこうなる。

「iPhone 5」通信速度はどっちが速い? au vs. ソフトバンク 南武線編
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/25/news132.html
>結果を見てみると、今回はソフトバンクモバイルが優勢だ。テストしたすべての場所で、iPhone 5はLTEの電波をつかんだ。
>場所によっては30Mbpsを超える結果も出ている。
>KDDIもかなり善戦しているが、川崎市の北部や府中本町、立川あたりはまだ穴が大きいようだ。

これが地方になるとさらに差が開き、auはソフトバンクに比べるとろくにLTEのエリアを整備していない。
基地局数や、カバーしている市区町村数では倍の差がある

カバー率はauの約2倍!
ソフトバンクがLTEの最新対応地域を発表!さっそくauのエリアと比較してみると…!
http://web.meet-i.com/news/?p=149465
> すでに市区町村リストを公開しているauは、全市町村1,900のうち541に対応。対するソフトバンクは、
>なんと1,090の市町村をカバー!(ともに2012年10月予定)地方でのつながりやすさは、ソフトバンクに
>軍配が上がったようです。

なお都内の山手線内など大都市の中心部では、ソフトバンクの3Gが2.1GHzの4波全部を使っている関係上、LTEの展開が遅れたが、
これもプラチナの整備により1波があくので急速に展開中。山手線内に関しては今月末を目処にLTEを整備している。
すでにかなりのLTE開通報告が上がっている。今後は都内の電波もプラチナとLTEの整備で、auを追い越すんじゃないかな。
951iPhone774G:2012/10/14(日) 13:24:18.01 ID:fOK3047vi
禿SBのアンテナはスプリントと同じ業者に委託してんだろ?
規格は違えど大量発注に変わりはないからコスト下げられる可能性は高い
あとauのiPhoneはスプリント経由で仕入れてるってマジか?
au潰しが本来の目的なのかもな
952iPhone774G:2012/10/14(日) 13:24:49.94 ID:YDNKSycR0
ワーイ!今の時間ならYouTube見放題だー!!
\(^o^)/SoftBankすげー!!
953iPhone774G:2012/10/14(日) 13:29:24.92 ID:4GSk86Ne0
>>950
おまえのような「幸せ者」がいるから、禿電は安泰なわけですね?
わかります。
954iPhone774G:2012/10/14(日) 13:34:46.83 ID:132vShJj0
禿の目論見はSprintとSBでセットでAppleと交渉して好条件を引き出す(逆にiPhone売らないといわれてもApple困る)、中国製の通信設備をできるだけ同じタイプにして中国メーカーから安く仕入れる(でも中国製排除の動き有w)ということなんだろうね。
955iPhone774G:2012/10/14(日) 13:38:35.76 ID:7cyPn/CT0
iPhone 5同士でバッテリー消費対決をしてみた
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20121012_564988.html

やっぱりKDDI社長の言うとおりauの方がバッテリー持ちそうだな
956iPhone774G:2012/10/14(日) 13:38:46.64 ID:RAykNv5Z0
957iPhone774G:2012/10/14(日) 13:40:53.78 ID:wt8hG6Zd0
ソフトバンクがスプリント買収

収益改善のためにスプリントの800LTEを前倒し

KDDIもウマー

なんてことも期待できるなw

958iPhone774G:2012/10/14(日) 13:41:23.05 ID:OfMRMTE60
TD-LTEにはエリクソンやノキアシーメンスも足突っ込んでなかったか
もちろんクアルコムも
ファーウェイがダメでも色々ある
959iPhone774G:2012/10/14(日) 13:43:27.47 ID:B7bpX4210
北米CDMAモデル 800LTE対応
グローバルCDMAモデル 800LTE非対応

これだ
960iPhone774G:2012/10/14(日) 13:51:28.02 ID:mmDCXvuq0
SBからauに乗り換えたiPhone5受け取ってきたお
SBだと電波入らないおいらの部屋でも繋がるお
良かった・・・良かったお・・・(ノД`)・゚・。
961iPhone774G:2012/10/14(日) 14:01:09.56 ID:1H1WtrDJ0
お けつな人は気持悪いからauに来ないでください
962iPhone774G:2012/10/14(日) 14:43:40.79 ID:dtHHkj310
次スレ

【iPhone5専用】SBとauどっちがいいの?【比較】26
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1350193246/
963iPhone774G:2012/10/14(日) 15:01:23.77 ID:Bw0I90M00
ここの>>1頭おかしいのか?
964iPhone774G:2012/10/14(日) 15:05:30.92 ID:gWnLDOb00
>>962
個人崇拝や、意味不明な内容のテンプレを引き継がないでください。
965iPhone774G:2012/10/14(日) 15:12:09.17 ID:dtHHkj310
いや、単にあまり意識しなかっただけ。
966iPhone774G:2012/10/14(日) 15:20:05.69 ID:JgV4AY1q0
967iPhone774G:2012/10/14(日) 15:32:58.97 ID:eICnzde40
>>899 またすぐにバレる嘘をつく。
SB は、今は7GB規制の契約なんかしていないよ。
すべて無制限の契約しかないよ。 1GB/3日制限は有るが。
968iPhone774G:2012/10/14(日) 15:57:39.89 ID:e1yFbnH90
>>924>>931
4GLTEに切り替えるに決まってじゃん。2、3年かかだろうけど
VoLTEとかLTE-Advancedになれば同時利用の件はイーブンになる。
インフラ整備と更新、iPhoneの機能対応についてはauの方が圧倒的だろ。
ボーダフォン時代を引きづっているとはいえ、いまだに3G電波に不安があるってどうよ?
ボーダフォン時代から電波入りにくかったのか?
メール回りも後発のauと比べてかなり見劣りするし、地震速報だっていまだに対応してないんだ。
はっきりいって遅いんだよ。auより先に3年も速くiPhoneを販売してるのにこれだぞ?
3年あれば、電波は無理でもiPhoneの機能に対応できるだろ。
auも最初はひどかったけど、一年で対応したぞ。

>>932
機能に差し支えないレベルでバッテリーを節約してくるならうれしいもんだ。
969iPhone774G:2012/10/14(日) 16:50:47.87 ID:MT76Rl4i0
>>955
数少ないauLTE電波摑む機能殺してるだけなのに
独自技術凄い!電池持つと騙される馬鹿丸出し発見w
970iPhone774G:2012/10/14(日) 17:02:23.59 ID:srWtmE9+0
>>969
本当にLTEが掴み難くなるの?
テザリング中でもこまめに電波を切って節電
ここが気になるけど、これだと通信途絶えたりしない?
971iPhone774G:2012/10/14(日) 17:08:58.45 ID:eICnzde40
>>968 電波は、単にプラチナバンドがあったかなかったかの差だろ。
プラチナバンドが入った今圧倒的にSB有利だぞ。
3Gでも21Mbps のSB と未だに9.1Mbps のau。
LTE は、SBの方が2倍もエリアが広い。 先にエリア展開したからに他ならない。 遅いのはauだろ。 auは動きが遅いんだよ。

だから芋も手に入れることができなかった。
972iPhone774G:2012/10/14(日) 17:11:55.77 ID:pMejIECt0
チョンバンクの場合地方なんかの用地確保が難しいんじゃないかと思う、2-3年やそこらで解決できるもんじゃぁない
973iPhone774G:2012/10/14(日) 17:14:12.33 ID:eICnzde40
>>970 誰がどっちでそんなことになるなんて言ってるんだ。
そんな話は、どっちかの安置がガセネタ流してるだけだろ。
ゲスの勘ぐりは捨てろ。公式アナウンス以外は信じるな。例え社長が言ったことでもね。
974iPhone774G:2012/10/14(日) 17:17:20.76 ID:ZzU8yDl9P
そう言えば誰か石神井のあたりでauの電波はいらないって騒いでたのいたけど、今通ったらLTEも3Gも、バリバリはいるじゃないか…
何言ってたんだ??
975iPhone774G:2012/10/14(日) 17:18:47.23 ID:eICnzde40
>>972 プラチナバンドの用地買収は、2年くらい前から進めてたから現在1万数千局完成してる。
ただ、用地買収が遅かった大きな鉄塔はまだ工事中が沢山有る事も事実。
しかし実用エリアはほぼ網羅しただろ。
都内は最後の工事だからまだの所が多いが、殆どは10月末には網羅する。
976iPhone774G:2012/10/14(日) 17:20:34.00 ID:eICnzde40
>>974 今光が丘の散歩の帰り道だが、光が丘ではau LTEは無かったぞ。
au 3G は解らんが。
977iPhone774G:2012/10/14(日) 17:23:28.14 ID:eICnzde40
>>984 au は、都心の主要駅は大体網羅してるが、数分駅から離れると途端に入らなくなる所が多い。
石神井の件は知らないが、駅と公園内での違いじゃないのか?
978iPhone774G:2012/10/14(日) 17:23:50.62 ID:YyeggYn50
LTEに関してはエリア公開する気がないキャリアが終わってるのは明らか
すべてのLTEエリア公開できないレベルだからiPhone限定となると山手線番長なんだなとw
979iPhone774G:2012/10/14(日) 17:24:46.84 ID:DUb7+xz60
山の手線だけっていうけど日本の中心なんでしょ?
知らないけど
980iPhone774G:2012/10/14(日) 17:27:32.45 ID:ZCNg/qBf0
やっぱり芋のプラチナ取り上げられるみたいだね
SB株は明日も15パーセント落ちるんじゃないかな
981iPhone774G:2012/10/14(日) 17:28:16.23 ID:KogMW5Jt0
auの旧800基地局は17,000
プラチナ900の免許数は既に18,000越え
かなりのハイペースで進んでるのがわかる

一年半後の2014年3月末には新800の33,000局を上回る36,000局を設置予定

KDDIが10年近くかけてきたものを二年弱で追いつくのは驚異的
982iPhone774G:2012/10/14(日) 17:28:37.06 ID:YyeggYn50
山手線の中はだめだよ
駅限定ねw

auがLTE勝利!!!!
でもエリアは比較されたくないから非公開^^v
983iPhone774G:2012/10/14(日) 17:31:09.42 ID:9a/9Gg3b0
>>975
土地買収の公式アナウンスの資料出してくれ。
984iPhone774G:2012/10/14(日) 17:31:16.75 ID:9O/oEjPu0
>>980
あんまり いい加減な事言わない方がいいよ
985iPhone774G:2012/10/14(日) 17:34:30.82 ID:B7bpX4210
auのLTEマップ見たいわぁ
986iPhone774G:2012/10/14(日) 17:39:47.16 ID:QxcHZFTY0
数だけ自慢は禿自慢
987iPhone774G:2012/10/14(日) 17:40:28.55 ID:LZdC98FN0
>>981
まだ数だけ勝利宣言なんてやってんだな。12万局の時にソフトバンクの
基地局数はあてにならないって自ら証明しちゃってるのに。

網設計がド下手なソフトバンクの基地局数の効果は3掛け4掛け位で
丁度いい感じ。
いや、それでも多すぎるかもしんない。
988iPhone774G:2012/10/14(日) 17:43:04.66 ID:DCU980QF0
ソフトバンクも現在のLTEのカバーエリアマップは出してしないしな。
予定ばっかりだ。auみたいに追加工事完了エリアって見れないの?
989iPhone774G:2012/10/14(日) 17:43:38.38 ID:+wKq88zo0
禿の感心は海外に行っちゃったから、幾ら禿ユーザーが頑張ってお布施しても
買収資金や借金返済に回されるだけ。
信者はどこまでもついて行くみたいだから禿も安心だろうな。
990iPhone774G:2012/10/14(日) 17:43:55.05 ID:YyeggYn50
数は非公開でもいいからエリア公開しろって
○○村で使えるようになりましたとかなんだよそれw
991iPhone774G:2012/10/14(日) 17:46:10.25 ID:4ejZEA5r0
>>975
その1万工事した許可に関する公式の発表でもあるの?もしくは1数千許可完成してるなら工事する際の現場で800MHzのこーいうのが義務付けされてると思うが全く見当たらん
http://kuroutoshikou.blog16.jp/media/blogs/a/EM-station1.jpg
ソース出してみてよ
992iPhone774G:2012/10/14(日) 17:46:27.53 ID:s807fkh90
数字だけの印象操作は情弱騙すのにうってつけだしな
993iPhone774G:2012/10/14(日) 17:50:45.90 ID:eflK5CuX0
出すとマイナスイメージしか与えないんだろ、
auのエリアマップは。
だから出さない。出したくない。出せない。
ソフトバンクは、はったり、でっちあげ、予定にすぎないものでも、
出すほうがユーザーを騙せるから出す。
ただそれだけの違いだろ。
994iPhone774G:2012/10/14(日) 18:07:31.54 ID:KogMW5Jt0
数字も出せないのは話にすらならない
995iPhone774G:2012/10/14(日) 18:08:56.44 ID:KogMW5Jt0
数字を出さない(出せない)のはauだけw
996iPhone774G:2012/10/14(日) 18:11:47.29 ID:DCU980QF0
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/202.html
一か月ほど前の統計だがここに詳しく載ってる。
でも実際の繋がりやすさ=基地局数じゃないってのが面倒なんだよな。
997iPhone774G:2012/10/14(日) 18:13:59.92 ID:4GSk86Ne0
山手線繋がるなら問題ないじゃん。
南武線なんてギャンブラー御用達路線じゃねーか。
日本の中心部とどちらの価値が高いか、明白だろ?
998iPhone774G:2012/10/14(日) 18:17:02.97 ID:KogMW5Jt0
>>997
山手線以外の予定がさっぱりなのが問題なんだろ
あの予定見たら幻滅せざるをえない
999iPhone774G:2012/10/14(日) 18:17:21.53 ID:MT76Rl4i0
>>997
山手線の駅 だけ 繋がるだけじゃ実用性まるでないし
1000iPhone774G:2012/10/14(日) 18:17:48.29 ID:YyeggYn50
全国的にスカスカでも山手線の駅周辺だけ繋がればおkって人はいいんじゃねw
10011001
            |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      世界的ですもんね
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l       逝くしかない 次のスレに!
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/           このスレッドは1000を超えました。
     / l /_ゝ| ト >__/ /           でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
     |   ヽン ´  ヽー'            iPhone板@2ch掲示板
    i|                l      http://anago.2ch.net/iPhone/