SoftBank イー・アクセスを買収 契約数KDDIに迫る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
 国内携帯電話3位のソフトバンクは同4位のイー・アクセスを買収する方針を固めた。
株式交換により完全子会社化を目指す。株式取得額は2000億円弱になるとみられる。
スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)の普及で通信量が増大するなか、イー・アクセス
が持つ周波数帯を活用する。買収後のソフトバンクグループの携帯電話契約数は2位の
KDDIに迫り、国内の携帯電話事業者は首位のNTTドコモを含めた大手3社に集約…
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD0104R_R01C12A0MM0000/?dg=1

孫正義 ?@masason
本日17時から記者会見を行います。
UST中継 http://ustre.am/bNTj iPhone http://ustre.am/etwy #softbank #sbstream
2iPhone774G:2012/10/01(月) 15:26:45.34 ID:y9yF6HdH0
「第2のジョブズは孫正義」…ウォールストリートジャーナル
http://japanese.joins.com/article/512/144512.html

ソフトバンクの孫正義社長が「ポストジョブズ」時代を導く革新者に挙げられた。

ウォールストリートジャーナルは9日、スティーブ・ジョブスの死去後、
彼がヘンリー・フォードとトーマス・エジソンの後に続いたように
鋭い洞察力を持ったまた別の革新者が現れるとし、孫社長を主要候補の1人に選んだ。

彼のたゆまぬ企業家精神と挑戦がジョブズに似ているとし、
2008年にアップルを説得して日本の大手通信会社のNTTドコモを出し抜いて
ソフトバンクの「iPhone」発売を勝ち取ったことを例に挙げた。
3iPhone774G:2012/10/01(月) 15:27:09.91 ID:y9yF6HdH0
携帯販売ランキング(9月17日〜9月23日):
iPhone 5旋風、始まる 上位はソフトバンクが独占 (1/4)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/28/news008.html

携帯販売ランキングでは、21日に発売されたiPhone 5が総合トップ10の上位にズラリと並んだ。トップ3は、いずれもソフトバンク版のiPhone 5だ。

キャリア総合ランキング TOP10
9月17日〜9月23日順位 前回順位 キャリア モデル
1位 初 ソフトバンクモバイル iPhone 5(64Gバイト)
2位 初 ソフトバンクモバイル iPhone 5(32Gバイト)
3位 初 ソフトバンクモバイル iPhone 5(16Gバイト)
4位 初 au iPhone 5(32Gバイト)
5位 初 au iPhone 5(64Gバイト)
6位 1 NTTドコモ GALAXY S III SC-06D
7位 初 au iPhone 5(16Gバイト)
8位 2 ソフトバンクモバイル iPhone 4S(16Gバイト)
9位 3 NTTドコモ ARROWS X F-10D
10位 4 NTTドコモ SH-11C
4iPhone774G:2012/10/01(月) 15:28:33.32 ID:DqQi6H3w0
相変わらずやるじゃねえか禿
5iPhone774G:2012/10/01(月) 15:29:22.38 ID:lYIaAsxj0
ゲーハーに横取り40マソ
6iPhone774G:2012/10/01(月) 15:30:30.09 ID:kQdmRSFA0
最近、つぶやかねぇと思ったら・・・・
7iPhone774G:2012/10/01(月) 15:30:54.22 ID:a+Ej22Db0
買収しても1.2GB制限だよwwww
8iPhone774G:2012/10/01(月) 15:31:11.77 ID:CPrzi6LcP
完全に庭死亡?
9iPhone774G:2012/10/01(月) 15:35:10.93 ID:oKFV+9Fp0
>>7
検討するらしいぞ
あくまで検討らしいが
10iPhone774G:2012/10/01(月) 15:38:27.99 ID:TdbZh2GyP
>>7
band3使えるようになったら、変わるかも…
11iPhone774G:2012/10/01(月) 15:41:28.95 ID:unXQ+l1o0
買収するなら芋場に700あげる必要ないんじゃない?
12iPhone774G:2012/10/01(月) 15:45:23.20 ID:/0UWlg5p0
イーモバイルユーザー死亡確認
13iPhone774G:2012/10/01(月) 15:51:48.02 ID:SKsRwsnk0
>>12
iPhone買えるのかな?
14iPhone774G:2012/10/01(月) 15:52:24.68 ID:sk+Amhjai
え?これってどうなるの?
EMOBILEのポケwifiとiPhone5&ipad餅のおいらに何か影響あるの?
15iPhone774G:2012/10/01(月) 15:53:50.48 ID:jfiLjlrK0
カツラに頼る芸能人が多い中社長はありのままの姿で勝負してるところがカッコいい
16iPhone774G:2012/10/01(月) 15:55:09.48 ID:TdbZh2GyP
>>15
何故社長と芸能人を比較する?
17iPhone774G:2012/10/01(月) 15:56:23.37 ID:cy3D17hS0
>>14 多分何らかの優遇策が出てくると思う。
セット割とか。
18iPhone774G:2012/10/01(月) 16:12:13.50 ID:KP1J31XD0
SB調子いいな
これでさらにLTEよくなるんじゃね?
19iPhone774G:2012/10/01(月) 16:18:27.42 ID:A4CRN3AJ0
>>18
3Gでは700Mhzを、LTEでは1700Mhzを美味しくいただきました by 禿
20iPhone774G:2012/10/01(月) 16:24:58.14 ID:mBb8sOST0
そういやiPhone5のLTEは芋の1.7GHz(1.8GHz)をサポートしてたな
21iPhone774G:2012/10/01(月) 16:25:40.29 ID:lYIaAsxj0
自分とこで設備投資せんで買収で何とかするって、、
プラチナ順次拡大中ってのは買収が順次進んでますって話だったのか

おお‥こわ。 禿はやっぱり嫌い
22iPhone774G:2012/10/01(月) 16:29:24.40 ID:HxozD1MU0
株式交換での買収ねえ。

ライブドアの全盛期はこればっかだったな(笑)
23iPhone774G:2012/10/01(月) 16:29:49.31 ID:sbAeA17u0
>>21
ホリエモン方式ですね。
分かります。
24iPhone774G:2012/10/01(月) 16:31:27.33 ID:uW+ORm5Si
イーモバwillcomソフトバンクユーザーですがw
25iPhone774G:2012/10/01(月) 16:35:56.14 ID:FHZyVTRA0
まぁこのままだとauが800使えるようになるだろう5Sで死亡確定だったしな
なりふり構ってられんだろう
26iPhone774G:2012/10/01(月) 16:37:40.64 ID:b89p1cFj0
【SoftBank】本日17時から緊急記者会見【イーモバイル買収】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349076848/l50
27iPhone774G:2012/10/01(月) 17:00:56.16 ID:Q/2hJJUP0
始まるぞ…
28iPhone774G:2012/10/01(月) 17:02:07.63 ID:A4CRN3AJ0
禿壇上
29iPhone774G:2012/10/01(月) 17:03:32.43 ID:LAmNYoX40
禿げと千本って舌戦を繰り広げたりしてたのにな
所詮、イー・アクセスはGS様の思うようにされる運命だったか
30iPhone774G:2012/10/01(月) 17:08:47.40 ID:A4CRN3AJ0
芋は既に死に体で誰が最後に拾うか言われていたからな
31iPhone774G:2012/10/01(月) 17:21:50.24 ID:cP1bgTNE0
芋をテザリング用にお買い上げかw
32iPhone774G:2012/10/01(月) 17:23:00.76 ID:cP1bgTNE0
芋LTEユーザーオワタwww
33iPhone774G:2012/10/01(月) 17:23:24.31 ID:KP1J31XD0
テザリング前倒しきた〜!
34iPhone774G:2012/10/01(月) 17:24:35.11 ID:N2zorBFK0
アイフォン売り捌くのには良い戦法だ。
35iPhone774G:2012/10/01(月) 17:25:31.96 ID:MlOGK40R0
ともちんどーなるの?
36iPhone774G:2012/10/01(月) 17:26:56.26 ID:B+2WvRdc0
>>14
全く同じ組み合わせで所有してるわ。
37iPhone774G:2012/10/01(月) 17:30:25.29 ID:cP1bgTNE0
結論:芋ユーザーオワタ
38iPhone774G:2012/10/01(月) 17:45:58.31 ID:cy3D17hS0
今年度中に4000万ユーザ達成する。
39iPhone774G:2012/10/01(月) 17:46:15.77 ID:/nNcl7Z50
え?イーモバユーザ犠牲にしてテザリング前倒しなんだw
40iPhone774G:2012/10/01(月) 17:47:51.03 ID:TdbZh2GyP
>>39
イーモバイル途中解約料馬鹿高いから、出来るんだろうね。可哀想
41iPhone774G:2012/10/01(月) 17:48:38.44 ID:/0UWlg5p0
芋ユーザーが不幸過ぎる
42iPhone774G:2012/10/01(月) 17:48:42.86 ID:cP1bgTNE0
アメリカだったら芋ユーザー集団訴訟だろw
43iPhone774G:2012/10/01(月) 17:56:08.36 ID:lYIaAsxj0
テザリングもあうが言い出したから始めたんでしょ
あたかも禿が生み出したように話してるけど 

なんなのこの茶番 
契約数4000万やりましょうなんて利用者関係ねえし 
2位になったって自慢するなら利用料安くしろ ンのハゲ
44iPhone774G:2012/10/01(月) 17:57:28.89 ID:sPW3S4lD0
>>7
45iPhone774G:2012/10/01(月) 18:03:59.71 ID:37Cp9hJg0
auは3位に転落
これからはSoftBankの時代
日本人は逆立ちしても在日韓国人には適わない
http://jlab.ruru2.net/s/ruru1349080887258.jpg
http://jlab.ruru2.net/s/ruru1349080891990.jpg
http://jlab.ruru2.net/s/ruru1349080897269.jpg
46iPhone774G:2012/10/01(月) 18:04:41.63 ID:IU3/zb5k0
>>37
そんな事ないでしょ。
芋場の人の方がメリットは多いと思うよ。
47iPhone774G:2012/10/01(月) 18:09:11.47 ID:wc1xgv0E0
 孫社長は「1.7GHz帯がカギ」と話し、LTE世界標準バンドの1.7GHz帯でLTEを既に展開しているイー・アクセスと組むことで、ソフトバンクが展開する2.1GHz帯でのLTEと組み合わせ、LTE競争で優位に立つ狙いを説明。
iPhone 5は「ハードを一切変更することなく1.7GHz帯に対応できる」という。
これはiPad3にもLTE使えるようになるの?確かiPadのは北米仕様のLTEと聞いてたけど?
48iPhone774G:2012/10/01(月) 18:09:38.00 ID:cEqcru6r0
>>45
クソバンク単体では契約者数もアンテナ数も増やせられませんでしたw
49iPhone774G:2012/10/01(月) 18:15:27.82 ID:3N/GLEjf0
イーモバがソフトバンクと合体すると
具体的にどんなメリットがあるのか教えれ
50iPhone774G:2012/10/01(月) 18:15:34.11 ID:lYIaAsxj0
あうと茸が統合
ってどうよ? ハゲ真っ青にならんかなw
51iPhone774G:2012/10/01(月) 18:17:05.83 ID:/0UWlg5p0
>>46
んなわけあるか
芋ユーザーにメリットあるってんなら具体的にあげてみろ
52iPhone774G:2012/10/01(月) 18:19:13.56 ID:SgzjeLlYP
>>50
ハゲの前に国民が真っ青になるぞ
53iPhone774G:2012/10/01(月) 18:21:07.09 ID:SuEiD80c0
AOL解約するわ。損はいやだ
54iPhone774G:2012/10/01(月) 18:22:12.18 ID:cP1bgTNE0
ウィルコムの惨状再びwww
55iPhone774G:2012/10/01(月) 18:22:53.14 ID:w49y0+CT0
禿大勝利の悪寒
56iPhone774G:2012/10/01(月) 18:24:27.09 ID:jxlsOJQ50
こんなウルトラCを出してくるとは。
EMは700MHz帯を取得してたよな。
57iPhone774G:2012/10/01(月) 18:30:17.39 ID:lYIaAsxj0
芋ユーザーはハゲ改悪になりそうね
既存ユーザーに対しての利点については明言避けたな

汚いなあ におうよこれ。
あうがんばれ!
58iPhone774G:2012/10/01(月) 18:32:10.65 ID:kA5OYR7a0
これ自滅パターンじゃないか?
59iPhone774G:2012/10/01(月) 18:33:48.27 ID:3MIBdhXz0
芋wifi
禿アイフォン5

料金一括になるのかな?
60iPhone774G:2012/10/01(月) 18:34:59.85 ID:cPk6w1u20
禿大勝利!
61iPhone774G:2012/10/01(月) 18:36:28.19 ID:eb52iIH2P
>>45
ドコモって在日企業だったんだw
62iPhone774G:2012/10/01(月) 18:38:48.96 ID:lDfHkBE3P
>>50
それ、下流(モバイル)だけじゃなくて上流(固定回線)も絡むから無理だろ
63iPhone774G:2012/10/01(月) 18:41:59.07 ID:bM+hIdY1i
>>49
電波と基地局がいっぱい
64iPhone774G:2012/10/01(月) 18:50:53.55 ID:/nNcl7Z50
>>13
MNPじゃなくて機種変じゃねw
65iPhone774G:2012/10/01(月) 18:52:17.09 ID:0FZjAXuV0
カス電波がゴミカス電波買収した所でw
66かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2012/10/01(月) 18:53:10.09 ID:YkShktlX0
やっぱ禿は凄いなw
これで禿の勝ちが確定した訳だよ。
67iPhone774G:2012/10/01(月) 18:55:38.14 ID:CBGcURuE0
AUは、WIMAX的な

SBはEモバイルを内蔵したスマホを出せるのかな?

+525円くらいでできたら相当にやばいな
68iPhone774G:2012/10/01(月) 18:56:12.67 ID:cLkkh7Ka0
>>49
ソフトバンクにとっての最大のメリットは、既にある程度整備されているイーモバイルの1.7GHz LTEをすぐにiPhone5で使うことができるようになる。
長期的には、二年後に、イーモバイルのプラチナバンドの700MHzのLTEの電波もゲットできる。
69iPhone774G:2012/10/01(月) 18:57:29.52 ID:eAEXTLxp0
これヘタするとソフトバンク倒れるぞ
とりあえず株主は氏んだな
お気の毒
70iPhone774G:2012/10/01(月) 18:57:49.58 ID:BQ8GLTcr0
ばい ばい 買収 day
71iPhone774G:2012/10/01(月) 18:59:07.38 ID:jrtingz70
>>69
詳しく説明してください。
72iPhone774G:2012/10/01(月) 19:01:02.06 ID:tMtt14xu0
願望でしょ
73iPhone774G:2012/10/01(月) 19:04:03.71 ID:By6utq050
>>71
妄想に浸ることで現実から目を背ける精神障害者に餌を与えないでください。
74iPhone774G:2012/10/01(月) 19:04:54.82 ID:NgH1qEG80
>>72
業界3位に転落しそうなドコモの関係者だと思うぞw
75iPhone774G:2012/10/01(月) 19:13:30.50 ID:VfHrERVP0
え?俺、芋のPoketwifiとバンクのIphoneつかいだけど、
なんかやばいの?
おい!?
何が起こっているというんだ???
素人の俺にもわかるように説明しろ!!
76iPhone774G:2012/10/01(月) 19:15:27.95 ID:N7wmZA4t0
相変わらずしたたかだなw
これ庭はかなりヤバいんじゃないか?
今回は庭で5契約したけど、2年後に禿に乗り換えが得策か
77iPhone774G:2012/10/01(月) 19:15:49.65 ID:VfHrERVP0
素人の俺にはバンクのwifiルーターと芋のポケットwifiを一本化することくらいしか
思い浮かばんが・・・
78iPhone774G:2012/10/01(月) 19:15:55.68 ID:Zsq3zs0ki
>>74
いや、とばっちりで予算減る心配してるホークスの関係者かもしれん
79iPhone774G:2012/10/01(月) 19:20:04.13 ID:kmjIa4Wj0
芋がそんなにいいものなら身売りしてないだろ
会社を大きくして潰れたときに税金投入して貰おうとでもおもってるんじゃないか・・・
80iPhone774G:2012/10/01(月) 19:20:58.00 ID:VfHrERVP0
3G通信しかできない4S使いは蚊帳の外でO.K.?
81iPhone774G:2012/10/01(月) 19:22:32.90 ID:IU3/zb5k0
>>79
👆
息切れしてる感じがこのスレで読み取れて非常に愉快
82iPhone774G:2012/10/01(月) 19:23:14.48 ID:TdbZh2GyP
>>80
規制緩和で3月までは我慢必要。
83iPhone774G:2012/10/01(月) 19:24:30.00 ID:IU3/zb5k0
>>80
蚊帳の外と言うか、今回はLTEの事に対しての記者会見。
3Gは元々蚊帳に入ってる。
LTEは今回新しく蚊帳に入ってきた側。
84iPhone774G:2012/10/01(月) 19:28:59.68 ID:W6WB4FvM0
芋辞める奴が難民のごとく押し寄せる
と言う事か。
85iPhone774G:2012/10/01(月) 19:30:42.88 ID:tF3IFnHVP
>>68
700は対応してない。
使えないクソ電波
86iPhone774G:2012/10/01(月) 19:31:37.13 ID:SzmzCNEfi
いままでわざわざ芋使ってた奴が、芋やめてどこに行くというのか。
87iPhone774G:2012/10/01(月) 19:34:37.61 ID:W6WB4FvM0
>>86
庭には二羽鶏がいる
88iPhone774G:2012/10/01(月) 19:35:01.72 ID:C62gzOx80
iPhone5発表からやられっぱなのにおとなしいと思ってたらこんなことしてたのかwwwwやりおるな禿www
89iPhone774G:2012/10/01(月) 19:38:05.02 ID:l4N4be1B0
なんつーか、つかの間の儚い勝鬨だったなau。。。
90iPhone774G:2012/10/01(月) 19:39:18.35 ID:D3lwBs0k0
結局、また寡占が進んでLTEきっかけに料金値上げで全ユーザーにメリット無しみたいになりそうな流れだな
91iPhone774G:2012/10/01(月) 19:41:06.83 ID:VfHrERVP0
あれ?もともとソフトバンクもLTEの周波数帯もってなかったっけ?
そんでLTE対応のwifiルーターとかだしてなかったっけか?
92iPhone774G:2012/10/01(月) 19:43:54.05 ID:7Y8uE9mF0
イーモバイルで使ってる1.7GHz帯がSoftbankのiPhoneのために捧げられる
既存のイーモバイルユーザーがどうなるかって?

シラネ
93iPhone774G:2012/10/01(月) 19:44:20.07 ID:kA5OYR7a0
イー・アクセスのスレ覗いたら何か泣けてきた。
解約者多そうだね。
94名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 19:44:22.93 ID:By6utq050
>>90
無線通信事業については、それは一面しか見ていない。

今回の件をよく見ればわかるように、回線事業者が寡占化すれば電波の利用効率が向上する利点もある。
MNVOにより流通面の競争は維持できる。
95iPhone774G:2012/10/01(月) 19:45:37.58 ID:wc1xgv0E0
イモとか恥ずかしく無いの?
今時ガラケー使ってる奴みると萎えるのと一緒w
合言葉は二つ折りw
96iPhone774G:2012/10/01(月) 20:05:09.61 ID:w49y0+CT0
やっぱりトップダウンで物事が決まる企業の強みだな
今頃庭の幹部は鳩首談合して事態を見守ることに決めているんだろうな
97iPhone774G:2012/10/01(月) 20:05:19.91 ID:gT3ZsnSR0
同じLTEでもイーモバはバンド3だからすぐには使えないだろ
それにテザリングってIOSアップグレードしないと使えないじゃん
Appleと調整してるのかも怪しい
98iPhone774G:2012/10/01(月) 20:10:37.59 ID:lDfHkBE3P
キャリアアップデートって個別にやるんじゃなかったか?
99iPhone774G:2012/10/01(月) 20:12:43.80 ID:kmjIa4Wj0
SBの本当の武器は禿による印象操作だな
100iPhone774G:2012/10/01(月) 20:15:43.71 ID:I5yw1kNq0
>>100
死ね
101iPhone774G:2012/10/01(月) 20:16:03.20 ID:jxlsOJQ50
え?
102iPhone774G:2012/10/01(月) 20:21:14.69 ID:cLkkh7Ka0
>>97
イーモバイルの1.7GHzの利用は来春だといってるよ
103iPhone774G:2012/10/01(月) 20:22:37.83 ID:cLkkh7Ka0
>>85
だから二年後だっていってるだろ、バカ。
104iPhone774G:2012/10/01(月) 20:23:12.98 ID:jZFh/YFP0
>>97
べつにiosアプデは必要無い
105iPhone774G:2012/10/01(月) 20:23:15.12 ID:M/H8KpTDi
>>100
なにがあったか知らんが生きろ
106iPhone774G:2012/10/01(月) 20:25:13.99 ID:9UT0W9N70
自分に死ねは有名なコピペでしょ。昔はよく見たな。
107iPhone774G:2012/10/01(月) 20:25:33.61 ID:2OR6fOnY0
>>99
まー、印象だけだと操作しきれなかった部分で
こうやって現実的に子会社化したりしてるんだろうけどな
108iPhone774G:2012/10/01(月) 20:25:38.65 ID:XZaz4S4P0
とりあえず、解約してきた。
109iPhone774G:2012/10/01(月) 20:27:43.43 ID:y6C58YQW0
とりあえず、今回機種変でauにしたんだけど、二年ごとに
買い換える予定だから、二年後は禿にすれば幸せになれるのかな?
110iPhone774G:2012/10/01(月) 20:29:18.65 ID:jZFh/YFP0
>>109
今は庭のLTE電波で幸せ?
111iPhone774G:2012/10/01(月) 20:30:28.23 ID:kA5OYR7a0
>>109
2年後ってまだ先だぞ?
シャープの例もあるし未来はわからん。
112iPhone774G:2012/10/01(月) 20:34:34.05 ID:gT3ZsnSR0
テザリングはプロファイルで
carrier.plistだけ書き換えるのかな

でもイーモバ回線利用が来春開始なのに12/15に前倒しの理由がわからない
この話ペテンに近くない?
113iPhone774G:2012/10/01(月) 20:35:30.19 ID:h6ePrM7H0
>>67
なにいってんのこいつ
114iPhone774G:2012/10/01(月) 20:37:40.68 ID:lBStJmyvi
芋ユーザーにはiPhone4s無料配布&1年間通話無料
115iPhone774G:2012/10/01(月) 20:38:22.76 ID:HxozD1MU0
>>102
iPhone5本体になんら手を加えなくてもいいのに、来春ってのが引っかかる。

またこの禿、なんかやってるぞ。
116iPhone774G:2012/10/01(月) 20:39:25.96 ID:jZFh/YFP0
>>112
前倒しっても一ヶ月早くなるだけでしょ?
イーモバ関係無しでau意識した営業戦略だけの理由じゃね?
117iPhone774G:2012/10/01(月) 20:42:59.32 ID:IU3/zb5k0
>>97
iPhoneはね。キャリアアップデートというのがあるんだよ。
OSをアップデートしないでもキャリアが独自にアップデート出来るの。
それにLTEは1も3も5も使えるの。
基地局が準備出来ればiPhoneで何もしないでも電波が使えるの。
http://i.imgur.com/odPAj.png
ほら、一番上にすでにJPN EMOBILEって電波を拾ってるでしょ?

あとは基地局の準備を待つだけなの。

テザリングもSoftbank_jp_iPhone.ipccってのがダウンロードされて読み込めば使えるようになるの。
OSのアップデートは必要ないんです。
わかったかな?


118iPhone774G:2012/10/01(月) 20:43:40.29 ID:vrmvxtkqO
あうよりももうドコモがヤバすぎるな…
119iPhone774G:2012/10/01(月) 20:44:05.05 ID:gT3ZsnSR0
>>116
なるほどテザとイーモバは別の話ね
まぁ脱獄しててもテザリング使う機会無いし影響少ないんだろうな
120iPhone774G:2012/10/01(月) 20:46:15.92 ID:GVTY/hat0
今でもイーモバ混雑してるのにSBアイフォンが来たら使い物にならなくなるだろw
121iPhone774G:2012/10/01(月) 20:49:11.20 ID:GnDWJgxt0
>>115
複数電波を使うすり合わせとか必要みたいだよ
LTE⇒通話⇒LTEってスムーズに切り替わるシステムとか調整するって言ってた
122iPhone774G:2012/10/01(月) 20:50:02.72 ID:gT3ZsnSR0
>>117
説明ありがとう
因みにハンドオーバーとキャリアサーチによるバッテリー消費に影響は出ないのかな
123iPhone774G:2012/10/01(月) 20:54:47.10 ID:OLG2b8bP0
>>117
一言横から付け足すと、キャリアUpdate=.ipccファイルは
iPhoneオフィシャルキャリアなら最初からiOSにバンドルされていたり、
キャリアがサービス変更された時に個別でUpdateさせる方法の二つの方法です。
だから、その時にiOSのUpdateがなければ、個別で配信、それ以後はiOSに
バンドルされる。

直近の例だと、KDDIがMMS対応したときに配信した例。これは個別でMMS
設定をenableにする為に行った。

iPhone5用は、最初からサービスインする事が決定されていたからバンドルされていた。

おそらく、テザリング開始時にキャリアUpdateが配信されるでしょう。
ソフトバンクモバイル 13.2 って具合に。


124iPhone774G:2012/10/01(月) 20:55:49.07 ID:m4tyf+sf0
アホにわざわざ教えてやらんでもいいのに
125iPhone774G:2012/10/01(月) 20:59:17.93 ID:IU3/zb5k0
チュニーニングはこれからされるんだろう。
現状、3G -> LTEの切り替わりが異常に遅いしバッテリーの持ちはその辺に関係あるかもしれない。
MySoftbankで見ると、3GとLTEの使用量がほぼ変わらない。
ほぼずっとLTE圏内にいるのに。
移動中など細かに3Gを拾ってたりするのかな?

テザリングは始まる12月には定額の人にはキャリアアップデートが来て少し変わってくるかもしれないね。
126iPhone774G:2012/10/01(月) 20:59:52.54 ID:otxgAiL6O
とりあえず今週いっぱい、あうの反論を聞こう
それからアクションしても遅くないと思うし
127iPhone774G:2012/10/01(月) 21:04:50.52 ID:GnDWJgxt0
>>126
以前「SBの会見内容は想定内過ぎる、まだ手はあるが出さずに済んだ」って言ってたしね
128iPhone774G:2012/10/01(月) 21:07:35.09 ID:51FefPhyi
>>127
これが想定内なら庭は茸買収の隠し球だな
129iPhone774G:2012/10/01(月) 21:10:05.34 ID:GnDWJgxt0
>>128
我々にはまだ隠し玉があるw とか言っちゃってたんだよな
これってザコキャラの思い切りの負けフラグやん…心配だわ
隠し玉は隠しておかんと、隠し玉を持ってるとか言っちゃダメやん
130iPhone774G:2012/10/01(月) 21:12:01.16 ID:/+1+Mvsx0
>>127
死ねとはなんだ!
131iPhone774G:2012/10/01(月) 21:12:09.52 ID:EidU4rBb0
隠し球あるってユーザーをないがしろにした発言だよな
132iPhone774G:2012/10/01(月) 21:12:39.48 ID:kmjIa4Wj0
最終的にはauの800で終わるだろ
まあそれまで禿がもつかどうか・・
133iPhone774G:2012/10/01(月) 21:14:52.37 ID:GnDWJgxt0
>>130
あ、ごめんなさい
134iPhone774G:2012/10/01(月) 21:16:45.57 ID:5e2b5eljP
禿iPhoneのテザリング用に潰される芋場カワイソス
つか、俺のモバイルルータどうなるんだ
緊急用に年2000円で維持してるが
こっそり改悪来そう
135iPhone774G:2012/10/01(月) 21:18:23.64 ID:kLJKHaQ7P
半ベソのあうオタの捨て台詞みっともないよwwwwwwwwwwwwwwww
136iPhone774G:2012/10/01(月) 21:20:00.48 ID:jZFh/YFP0
規制解除
LTE強化
テザリング前倒し

SBに残って良かった…
137iPhone774G:2012/10/01(月) 21:21:27.98 ID:R6Ii6O4r0
>>135
×半ベソ
○戦意喪失
138iPhone774G:2012/10/01(月) 21:21:43.83 ID:GnDWJgxt0
>>134
芋場はほっとしてるんじゃね?肩の荷が下りたって感じ
会見見てたら良く分かる、相当苦しかったんだろうな
139iPhone774G:2012/10/01(月) 21:22:21.60 ID:BlcPnra00
今がLTE3880円だが、合併後は間違いなく値上げが来る。
140iPhone774G:2012/10/01(月) 21:23:29.32 ID:BlcPnra00
>>134
値上げされた挙句、回線が激重になる(たとえ田舎であっても)から
違約金払っても解約すべきだよ。
141iPhone774G:2012/10/01(月) 21:23:35.08 ID:cLkkh7Ka0
>>138
iPhone5、ドコモのXiがテザリングが当たり前になると、ほとんどがモバイルデータ端末のイーモバイルは苦しくなるからな。
142iPhone774G:2012/10/01(月) 21:25:53.34 ID:zbbTQ+KL0
iPhoneの環境つくりに半端ないね。
イカれてる。
iPhoneはSBだわ。
143iPhone774G:2012/10/01(月) 21:27:16.56 ID:h+Qv3n1F0
>>140
むしろイーモバもソフバンの資産とエリアも使えるようになるのでイーモバにとっても悪い話ではない。
144iPhone774G:2012/10/01(月) 21:27:53.49 ID:E0D8vj3v0
ハゲはiphone専用の会社になればいいのにね
145iPhone774G:2012/10/01(月) 21:29:44.36 ID:BlcPnra00
>>143
悪い話しかないだろ。
地方都市でもポケットwifiがほとんど機能しなくなるんだぞ。
146iPhone774G:2012/10/01(月) 21:30:25.32 ID:SYPk85Aa0
>>143
芋で何が売れてるか知ってる?
アホみたいにトラフィック流せないと解約者続出。
147iPhone774G:2012/10/01(月) 21:30:40.81 ID:J1I7G/yX0
芋の1.7って、結局は都会用にしか本腰入れて整備しないような気がする
148iPhone774G:2012/10/01(月) 21:31:44.79 ID:y4TvRcqg0

こういうことか

純増ではDoCoMoが独り負けなのに携帯電話の販売台数ランキングではDoCoMoが圧勝している件を理論的に検証する
http://d.hatena.ne.jp/B-CHAN/20120916/1347723151
149iPhone774G:2012/10/01(月) 21:32:37.44 ID:BlcPnra00
東京ではポケットwifiはほとんど使えなくなるんじゃないか?
LTEでも3Gでも。
150iPhone774G:2012/10/01(月) 21:32:55.75 ID:ZaFlR3Hm0
イーモバ解約するわ
151iPhone774G:2012/10/01(月) 21:36:05.21 ID:z9CEk03U0
>>150
しろしろ早くしろ。
俺達の為に帯域空けとくれ。w
152iPhone774G:2012/10/01(月) 21:37:40.84 ID:vrmvxtkqO
芋のLTEは使い物にならないだろうけどiPhoneで使える帯域ゲットは大きいな

LTE2バンド使用って電池持ちは良くなるのか悪くなるのか
153iPhone774G:2012/10/01(月) 21:40:14.48 ID:hV6tszee0
ADSL独占、携帯通信寡占だけど
独禁かからんのかな
154iPhone774G:2012/10/01(月) 21:44:37.84 ID:h+Qv3n1F0
禿はiPhoneだけのために2000億使ってイーモバ使い捨てするほど馬鹿じゃねえだろw
これでイーモバ終わったとか言ってる奴は考えが短絡的。
155iPhone774G:2012/10/01(月) 21:47:56.04 ID:r0N9rA0w0
>>112
テザリングでの1.7G利用が来春だよ
ソース
http://www.appbank.net/2012/10/01/iphone-news/486174.php
156iPhone774G:2012/10/01(月) 21:50:05.26 ID:gT3ZsnSR0
>>154
撤退を決めたら早いよ
合併して不採算は切り捨てる
日本の経営学とは違うから
157iPhone774G:2012/10/01(月) 21:52:07.66 ID:UMx/5G9v0
>>115
記者会見見てないのか?
158iPhone774G:2012/10/01(月) 21:58:19.39 ID:/0UWlg5p0
VPN書込みテストしてみる
159iPhone774G:2012/10/01(月) 22:00:02.11 ID:3LucMnos0
>>153
DSLは6割台のシェアになるけど、そもそも対FTTHでアレだし…
携帯はまだ2割台だから全然、ドコモが巨人すぎる
160iPhone774G:2012/10/01(月) 22:05:29.19 ID:Jfx+fCsPP
おいおい・・・規制の緩さもあってイーモバにしたのに
もしかしてSBのモバイルルータみたいに7GB制限になるのか・・・?
(最近の事情はよくわからんが)
161iPhone774G:2012/10/01(月) 22:10:38.61 ID:BlcPnra00
>>160
制限かかるならまだマシで、都心ではほとんどLTE、3Gともほぼ機能不全になると思うよ。
しかし禿は放置。
162iPhone774G:2012/10/01(月) 22:12:47.96 ID:3LucMnos0
LTEとちがってイーモバイルの3Gはどマイナー周波数なんで
少なくともこっちに影響はないはず
163iPhone774G:2012/10/01(月) 22:14:48.59 ID:Jfx+fCsPP
>>161
まじかよ・・・現状イーモバで満足してるんだが;;
そんな状況になったら解約するわ
SBなんて絶対使わんと決めてたのに!
164iPhone774G:2012/10/01(月) 22:17:29.33 ID:zbbTQ+KL0
いずれポケットWi-Fi自体なくなる運命だったんじゃないの。
165iPhone774G:2012/10/01(月) 22:17:37.04 ID:lDfHkBE3P
禿の事だ、いざとなれば「KDDIの公開買い付け」くらいやりかねんw
166iPhone774G:2012/10/01(月) 22:18:34.55 ID:gT3ZsnSR0
2000億投じたからうち半分は設備投資に回して回線強化するんじゃ無いかな
イーモバが発注してSBモバイルが受注
SBモバイルは1000億売上計上でもイーモバイルに2000億投じたから結果マイナスにして法人税の節税対策でイーモバは生き残ると思うよ

前あったYahooの子会社と同じ手法
167iPhone774G:2012/10/01(月) 22:20:54.27 ID:l4N4be1B0
>>165
3年くらい前にドコモ買収も視野に入れてるって言ってたじゃん

まぁ現実的には半国営の企業買収なんて不可能なんだけど
それくらい先を見てるってことだな
168iPhone774G:2012/10/01(月) 22:21:26.27 ID:/0UWlg5p0
>>165
Appleじゃあるまいし、そこまで金はねえよ
169iPhone774G:2012/10/01(月) 22:23:42.27 ID:MPPH0VAI0
>>166
株式交換なんだけど…
170iPhone774G:2012/10/01(月) 22:27:37.86 ID:i2vIUa9uP
>>126
これに対抗出来るのはiPhone5のWiMAX対応だな

出来ゃなきゃもうWiMAXは解約してソフトバンク一本で行く!
171iPhone774G:2012/10/01(月) 22:28:46.57 ID:lDfHkBE3P
172iPhone774G:2012/10/01(月) 22:31:38.32 ID:5JXlyeR10
テザリング出来たらポケットWi-Fi要らんやん?
って思うんだけど違うの?
173iPhone774G:2012/10/01(月) 22:33:19.46 ID:Lz1df6Tl0
イー・アクセスを13万円でつかんでいる株主なんだけど、いいことあるの?
174名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 22:34:10.81 ID:By6utq050
>これに対抗出来るのはiPhone5のWiMAX対応だな

万に一つの可能性もないけどな。

次世代iPhoneがTD-LTEに対応する可能性は高い。
その規格を採用予定としている世界の通信事業者を調べればわかる。
175iPhone774G:2012/10/01(月) 22:34:40.89 ID:VfHrERVP0
ねえねえ、だからさぁ、結局のところ僕にどういう影響が出るの?
今バンクのIPHONE4Sとイー藻場のポケットWIFI使ってるんだけど。
ちゃんと教えてよぉ; ;
176iPhone774G:2012/10/01(月) 22:36:19.42 ID:IVzMFhIx0
>>175
きっと彼女ができる
177iPhone774G:2012/10/01(月) 22:36:26.37 ID:i2vIUa9uP
>>174
無いならもう年内でWiMAXは解約するわ

2台持ちしんどいしモバイルルーターのバッテリー持たないし、
電源入れても1分は通信出来ないし…
178iPhone774G:2012/10/01(月) 22:37:14.72 ID:BlcPnra00
>>175
とてつもなく重くなる。
都会では殆ど使い物にならなくなる。
179iPhone774G:2012/10/01(月) 22:40:18.67 ID:h+Qv3n1F0
>>175
悪い事にはならんだろ。
イーモバが突然潰れておまいが路頭に迷う恐れが遠のいた。
180iPhone774G:2012/10/01(月) 22:44:15.81 ID:NEHKQu3H0
犬笛付きの気持ち悪い動画をどうぞ。
http://webcast.softbank.co.jp/ja/press/20121001/index.html
181iPhone774G:2012/10/01(月) 23:07:27.71 ID:/0UWlg5p0
>>170
ないから解約しとけ
Appleがやるわけない
182iPhone774G:2012/10/01(月) 23:11:43.27 ID:3y7mc4iu0
LightningコネクタにつけるWiMAX端末発売決定
iPhone本体のバッテリーを使用する小型タイプと
バッテリー内蔵のケース型タイプの2種類から選んでいただけます

ないな...
183iPhone774G:2012/10/01(月) 23:12:49.12 ID:LAmNYoX40
DDI立ち上げた男の会社がライバルと組んでどう思った?w
184iPhone774G:2012/10/01(月) 23:31:33.81 ID:KB6urFtc0
4Sは恩恵ナシ?
3Gもネットワーク相互利用できるん?
185iPhone774G:2012/10/01(月) 23:43:32.13 ID:MA+Ib1CO0
>>184
直接受信出来なくてもトラフィックが分散すれば速くなんじゃね?
186iPhone774G:2012/10/01(月) 23:53:04.54 ID:3y7mc4iu0
5以外の人は、5ユーザーがLTE使ってくれてプラチナが空いて恩恵を受けられるって感じ?
187iPhone774G:2012/10/02(火) 00:08:54.82 ID:XLGWqoyX0
勝手にそう理解してる
188iPhone774G:2012/10/02(火) 00:09:11.54 ID:aRM8JdGN0
で、芋ユーザーの帯域を圧迫させ、自然に居なくなるのを待つのか?
まあ、普通はMovaやらPHSがなくなった時みたいに、三年後芋廃止で端末も使えなくするんだろうね。
当然新規契約も速攻停止。
禿げ回線移行には売れ残ったガラケースマホをタダでやって、孫さんステキー!とか言わせようという。
189iPhone774G:2012/10/02(火) 00:28:40.51 ID:XLGWqoyX0
知り合いに数人「ネットはちょっと使うだけだからイーモバでノートはタダ同然」
てのが居る•••
190iPhone774G:2012/10/02(火) 00:51:15.69 ID:hlUKWfZm0
必要も無いのに5使いがテザリング使いまくりそう
191iPhone774G:2012/10/02(火) 00:59:03.98 ID:jXV0o6t30
イーモバユーザーだけどマジでどうすればいいか教えてくれ。
完全に繋がらなくなるなら解約しかないのか。
月額3880円の文鎮…
192iPhone774G:2012/10/02(火) 01:20:07.55 ID:9LaXLnze0
バンド1に加えてバンド3をゲットか
193iPhone774G:2012/10/02(火) 01:24:17.39 ID:pkanMuF00
テザリングが広まるとイーモバイル契約数が減るのは目に見えてる。
ほぼ電波取得のお買い物だね。
194iPhone774G:2012/10/02(火) 01:24:56.64 ID:9Ka4SvInO
イー・モバイルユーザー多過ぎだろww
195iPhone774G:2012/10/02(火) 01:33:35.31 ID:PpVh5krn0
あらー。会社がイーモバの契約延長したばかりやw
196iPhone774G:2012/10/02(火) 01:43:35.61 ID:ej+e63l+0
最近のソフトバンクは3Gの速度出ないしな
電波や通信の増強は当然
197iPhone774G:2012/10/02(火) 01:45:47.90 ID:jXV0o6t30
マジで困ってる。
月額3880円払ってるのに動画どころかテキストさえ見れなくなるというのは。
198iPhone774G:2012/10/02(火) 02:28:38.95 ID:YZJBB2pX0
>>196 何年前のネタ使ってるんだ?
それじゃバイト代もらえないぞ。
199iPhone774G:2012/10/02(火) 03:36:32.38 ID:NOc/faD80
ポケットWi-Fiを売ってるのって日本ぐらいじゃないの??
テザリング当たり前になったらポケットWi-Fi過去の物っちゃうね。
200iPhone774G:2012/10/02(火) 04:02:54.07 ID:Pg9/qlDR0
196はどこに住んでんだ?
東京なら速度早くなってんぞ。
杉並だが、ピークタイム意外は3Mでるぞ?
201iPhone774G:2012/10/02(火) 05:16:26.77 ID:SYzAiOWk0
デザリングでノートPCやると月7Gじゃ厳しいからポケットWi-FiでしかないノートPC向けの
お得なプランがあればまだ需要はあるかな
202iPhone774G:2012/10/02(火) 05:45:48.83 ID:mzTMH5KN0
ほとんどのやつは現在ソフトバンクが売っているiPhone 5が1.7GHz帯の芋LTEに非対応って気付いてない。
203iPhone774G:2012/10/02(火) 06:04:31.91 ID:xGXS0Iw10
>>202
は?昨日、ハゲが言ってたじゃん。
これからAppleと交渉する、そふとで対応できるはずって。
だから、みんな知ってるよ。
自分だけが分かったような口を聞くやつは嫌いだ。
204iPhone774G:2012/10/02(火) 06:14:12.27 ID:xp3NuN340
>>203
出来たとしても来春だろ、、、
205iPhone774G:2012/10/02(火) 06:55:20.41 ID:UBKwOMsRi
>>204
来春だとなにかまずいのか?
206iPhone774G:2012/10/02(火) 07:09:33.50 ID:LcxhjgdU0
そもそもauは2.1Gしか使えないのだから
今回の1.7G対応追加が春に遅くなろうが禿アドバンテージは変わらんぞ
207iPhone774G:2012/10/02(火) 07:13:43.33 ID:3aIodrJW0
こういうのには全然興味ないや。
電波が空いてるほうに行くだけ。
208iPhone774G:2012/10/02(火) 07:21:16.40 ID:JqOhB0E60
>>7
1日から撤廃になりました
209iPhone774G:2012/10/02(火) 08:16:34.45 ID:TnETvy+B0
>>202
くやしいのうくやしいのう
210iPhone774G:2012/10/02(火) 08:55:08.26 ID:69AxgZ9ei
芋の社長は、他からも話あったって言ってるし、
これが本当はauの隠し球だったんじゃないかねえ。
211iPhone774G:2012/10/02(火) 09:13:43.89 ID:E1ShwGqc0
まあSBより高値で買う企業はないだろね
利益出せないのは明らかなんだし

禿の勘も鈍ったな
212iPhone774G:2012/10/02(火) 09:22:09.38 ID:BJadN1Fp0
楽天だろ
日経だしw
213iPhone774G:2012/10/02(火) 09:23:26.77 ID:8Pj7qfZ40
禿はいざという時の決断力が半端ないからな。
docomoやauじゃできない技ではあるな。
214iPhone774G:2012/10/02(火) 09:26:02.53 ID:aRM8JdGN0
>>210
三日制限付ければ上限は限られるから7日制限外しじゃない?
三日でギリギリ1GBの運用しても月に10GBがやっとなんだから。

顧客減ってるんだから帯域余裕のはずだろ本来はw
215iPhone774G:2012/10/02(火) 09:28:53.85 ID:aRM8JdGN0
禿げは前々月の使用量なんて悠長な事言ってるから帯域が圧迫される。
216iPhone774G:2012/10/02(火) 09:31:36.90 ID:xp3NuN340
>>206
春じゃ遅い!
iPhone5に合わせておくべきだった。

半年後の話しで引っ張るなら、春ごろにはiPhone5Sとかの800MhzLTEの話になっちまう。
217iPhone774G:2012/10/02(火) 09:32:12.34 ID:olONf49N0
既存客を虐げてきたauへの未練なんか微塵もない。
電波が全て。
大ブーメラン
218iPhone774G:2012/10/02(火) 09:39:54.30 ID:FrrhCtLDi
>>216
そんなのイーモバイルの都合もあるじゃないか。
219iPhone774G:2012/10/02(火) 09:40:12.80 ID:bdF2ylql0
>>211
お前の泣き言は聞き飽きた。

ところで昨日散々「明日のSB株は下げる」って言ってた大ボケau信者はどう取り繕うんだ?
どうせ今日はそのことを忘れてまたデタラメなことばかり言うんだろ。
220iPhone774G:2012/10/02(火) 09:47:29.35 ID:DyeG19b10
>>202
バカじゃないの?
iPhone5は、イーモバイルの1.7GHz LTE band3は、公式に対応してる。
電波も拾える。
http://i.imgur.com/5VucD.jpg
あとは、ソフトバンク契約のiPhone5がイーモバイルのLTE電波でも接続できるようにするソフトウェア設定がいる。
221iPhone774G:2012/10/02(火) 10:08:45.78 ID:zk1gVBsCP
>>220
んで、エリア広がるの?
222iPhone774G:2012/10/02(火) 10:18:34.30 ID:nyEfIcX50
広がりません
223iPhone774G:2012/10/02(火) 10:22:38.19 ID:YZJBB2pX0
>>221 2車線が3車線になる。
224iPhone774G:2012/10/02(火) 11:05:05.73 ID:JTRqcUWw0
イモの会員がUQに流れまくりそうだな
225iPhone774G:2012/10/02(火) 11:13:35.43 ID:udZQsrYP0
ボーダフォンの頃は一人負けだったのに、
ソフトバンクが参入してからはドコモとauが負け続けてる。
実際、ボーダフォン末期の契約者数は1500万人しかいなかったのに、
今のソフトバンクの契約者数は3000万人と倍増したし、ソフトバンクグループ全体では間も無く4000万人。
わずか数年でこの変動。
1500万人の頃は6000万人の巨人ドコモなんて遠い存在に見えてたが、
今は4000万人対6000万人
いやはや孫氏のアグレッシブな経営能力には恐れいる。
日本の他の会社もこれだけリスクを取る経営者がいれば、
不況を脱出できそうだ。
参考になるな。
226iPhone774G:2012/10/02(火) 11:15:54.15 ID:TnETvy+B0
>>212
残念w
買おうとしてたのは庭でしたー。
意思決定のスピードの差がこういう所で露骨に出るよな。
227iPhone774G:2012/10/02(火) 11:19:13.81 ID:rASBc9zb0
>>225
日本人はダメだってこと
孫さんには優秀な韓国人の血が流れているからね
オリンピックや芸能みてても韓国人の活躍は凄いよね
228iPhone774G:2012/10/02(火) 12:22:50.65 ID:mzpbKgLCO
チョンお得意の詐欺紛いだろ
ヤフー引く時はガソリン被って死ぬしかない。
ハドソンと契約する時は銀行に一億貸せと無理言って電子辞書の時のシャープの人に助けて貰ったり
試験の際は辞書と時間無制限要求したり

やってる事がどこぞの100万本売れるゲーム作るにはアニメを企画から参加させてくれで円盤1991枚、ゲーム四万本、視聴率歴代最低の某社長と一緒
229iPhone774G:2012/10/02(火) 12:48:21.38 ID:tyNqsBzI0
ここの連中は詐欺しか言えねぇの?


後出しって何? 大いに結構じゃん。
手数が無い企業より遥かにエエわ


それは改善っていうんだよwww

まぁ、こんな事書くと又噛み付くヤツがおるんやろな〜

230iPhone774G:2012/10/02(火) 13:07:38.36 ID:mfwWBOXK0
>>229
改善なら誰もつっこまないだろ…
孫が好きなのは分かったから落ち着け
231iPhone774G:2012/10/02(火) 13:15:22.38 ID:PnIy82Jm0
ソフトバンクが改善されたことに焦った頭のおかしな人が必死にけちをつけようとしているとしか見えないが
232iPhone774G:2012/10/02(火) 13:16:42.44 ID:WeqJqgC+0
>>229
好奇心から聞くんだけどさ?
噛みつかれたくて言ってるよね、君は
233iPhone774G:2012/10/02(火) 13:16:49.62 ID:8Pj7qfZ40
もう叩くネタが無くなったようで
大変そうだw
234iPhone774G:2012/10/02(火) 13:55:05.77 ID:YZJBB2pX0
とりあえず1.7GHz LTEは5MHz幅の37.5Mbpsで、 DC-DSDPA 10MHz幅 42Mbpsの方が利用価値は高そうだな。
しかし両方合わせて15MHz幅増えると言うのはでかいな。 今までのソフトバンク全容量の倍位の価値が有るな。
235iPhone774G:2012/10/02(火) 14:15:41.73 ID:GZLfE6fuO
禿かわいいよ禿。
236iPhone774G:2012/10/02(火) 14:19:42.86 ID:2l6WX9bC0
津田大介 @tsuda
ところで俺は今回のiPhone5、MNPでauの庭に移動したわけですが、肝心の自宅で
電波を拾わなくなって絶賛涙目中であります。KDDIさん、ぜひ高円寺の電波を強化していただきたく……。

津田大介 @tsuda
KDDIのiPhone5にして良かったのはとにかくテザリング。LTE拾うとかなり快適。
ただ、通話と通信同時にできないのは思った以上に不便。テザリング中に
電話かかってくると問答無用で留守電になるし、テザリング中に食べログアプリから
電話しようとしたらかけられなくてうわって思った。

津田大介 @tsuda
なんで今すぐiPhone5が欲しいって人以外は12月のソフトバンクテザリングが始まるまでは、
様子見た方が良さげかも。自宅に電波入らないのは致命的なので、事と次第によってはSBに戻すかも……。
237iPhone774G:2012/10/02(火) 14:21:04.59 ID:c9S67KYL0
そのツィート、泣きが入っているの知らんのか、この情弱め。
238iPhone774G:2012/10/02(火) 14:26:49.83 ID:g/pAgQ290
ソフバンはLTE周波数が欲しかっただけなので
今後はイーモバのLTEサービスが打ち切られるのでは?
そこまではなくても拡販はないだろう
239iPhone774G:2012/10/02(火) 14:35:30.95 ID:69AxgZ9ei
あ、もしかしてネットでFUDを頑張るってのが、例の出さなかった対抗策ってやつかも?
240iPhone774G:2012/10/02(火) 14:43:49.39 ID:mzTMH5KN0
ほとんどのやつは現在ソフトバンクが売っているiPhone 5が1.7GHz帯の芋LTEに非対応って気付いてない。
241iPhone774G:2012/10/02(火) 14:50:01.05 ID:xc6f8rnJ0
>>240
紛らわしいけど間違ってない
というかこのスレにはもう貼り付けてあるから他のスレに行った方が
242iPhone774G:2012/10/02(火) 15:04:26.99 ID:7RB2eoO60
>>241
ハードは対応してるよ
243iPhone774G:2012/10/02(火) 15:12:52.74 ID:vS7GpcWL0
禿株の勢い午前だけでしたね
まあ地獄はこれからですよ
芋株持ちは外資ばっかだし、日本人で得する人どれくらいいんのかね〜
244iPhone774G:2012/10/02(火) 15:19:59.01 ID:TnETvy+B0
>>240
>>243
もうネタが無いんだろうけど、こういうカスみたいな言い掛かりばっかになってきたな
245iPhone774G:2012/10/02(火) 15:31:59.46 ID:10Rue4Ro0
禿の月足やたら強引だなw
KDDIは中長期的に見ても良い形だね
246iPhone774G:2012/10/02(火) 15:34:54.29 ID:PnIy82Jm0
>>240
>ほとんどのやつは現在ソフトバンクが売っているiPhone 5が1.7GHz帯の芋LTEに非対応って気付いてない。

嘘つきアンチが必死だ
現行のソフトバンクiPhone 5ユーザーはソフトのアップデートで1.7GHzが使えるようになる。

イー・アクセスとの経営統合でソフトバンク版iPhone 5にもたらされるメリット - 孫代表会見の要旨
http://news.mynavi.jp/articles/2012/10/01/softbank_eaccess/
また、iPhone 5対応のLTE基地局についても、2013年3月予定の数値では、ソフトバンクでは2.1GHz帯の基地局を20,000局、
イー・アクセスでは1.7GHz帯の基地局10,000局の設置を進めており、計30,000局が対応することになるという。
1.7GHz帯を利用するには、ネットワークの準備等が必要になるものの、周波数帯をダブルで利用でき、LTEサービスが
向上することを孫代表は強くアピールしていた。なお、iPhone 5ユーザーは1.7GHz帯を利用するに当たり、
ソフトウェアアップデートが必要になるという。
247iPhone774G:2012/10/02(火) 15:42:09.71 ID:8Pj7qfZ40
>>240
笑わせんなよw
248iPhone774G:2012/10/02(火) 15:42:16.67 ID:xc6f8rnJ0
>>246
現在が非対応にかかると考えれば間違いではない。現在 ( carrier bundle が更新されてないので) 非対応

しかしそんな人はいない
249iPhone774G:2012/10/02(火) 15:44:10.18 ID:7RB2eoO60
>>248
つまりユーザー的に見れば来春には使えるだろ
ミスリード誘ってるのに擁護してどうするの?
250iPhone774G:2012/10/02(火) 15:45:32.15 ID:xc6f8rnJ0
>>249
擁護してねえ
251iPhone774G:2012/10/02(火) 15:45:42.58 ID:c9S67KYL0
>ミスリード誘ってるのに

禿の真似しただけじゃね?
252iPhone774G:2012/10/02(火) 16:41:41.46 ID:VumVeMPE0

物心が付くと好きだった
おばあちゃんが大嫌いになった
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1349163399233.jpg

なぜ嫌いかというと
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1349163410245.jpg

「おばあちゃん」イコール「キムチ」
「キムチ」イコール「韓国」
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1349163418547.jpg

息をひそめるように 隠れるように
日本名で生きているわけです
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1349163422766.jpg
253iPhone774G:2012/10/02(火) 17:14:24.27 ID:996Oo58O0
おまいらなんだかんだ言って
禿好きなんだよなー!
254iPhone774G:2012/10/02(火) 18:05:43.10 ID:pBhMkt2z0
ニホンゴ ムツカシーネ
これでおk
255iPhone774G:2012/10/02(火) 18:42:14.07 ID:XZquU0zO0
禿芋が寄ってたかっても田舎の山奥じゃ電波来ないのよね
256iPhone774G:2012/10/02(火) 18:44:31.27 ID:VqqDtPXFP
田舎の山奥なんかどうでもいい
257iPhone774G:2012/10/02(火) 18:45:26.22 ID:+o8cWbf8i
都会に来ればいーじゃん
258iPhone774G:2012/10/02(火) 19:40:35.25 ID:XZquU0zO0
いや、そういう事じゃなくて、仕事柄、田舎にも出入りするからこっちには切実な問題なんだよ
259iPhone774G:2012/10/02(火) 19:43:02.39 ID:IFP+7M6D0
採算取れなきゃしょうがないでしょ
イリジウムでも持てば
260iPhone774G:2012/10/02(火) 19:45:30.87 ID:XZquU0zO0
さすがにそこまでグローバルな仕事はしていないw
261iPhone774G:2012/10/02(火) 19:46:27.35 ID:pliNrm/w0
田舎で困る人はSB、EMだけなんて奴いないだろ
262iPhone774G:2012/10/02(火) 19:50:54.29 ID:Ltvzf6cr0
繋がるを売りにしてた筈の
auのLTE電波が見つかりません…
263iPhone774G:2012/10/02(火) 19:58:53.65 ID:pliNrm/w0
山手線なら負けません!
ってスレチだろ
264iPhone774G:2012/10/02(火) 20:03:17.40 ID:S/WwvdWB0
都市部が繋がり易くなるのか?
逆にパンクしそうだが
265iPhone774G:2012/10/02(火) 20:04:56.71 ID:kATVq9n80
でもさ、auやドコモの回線ってSoftBankに比べるととてもとても安定してとっても早いんでしょ?
よくSoftBank関連のスレにくる人が言ってるじゃん?
266iPhone774G:2012/10/02(火) 20:11:09.42 ID:jB3EHSOd0
恥ずかしくてSoftbankの携帯なんて持てんわ。
267iPhone774G:2012/10/02(火) 20:13:20.41 ID:Ltvzf6cr0
いまならどんな煽りも小鳥のさえずりに聴こえる
268iPhone774G:2012/10/02(火) 20:16:01.06 ID:kATVq9n80
ここちいいですよね(ばく
269iPhone774G:2012/10/02(火) 20:21:55.48 ID:cjC/7jw30
まあ実質的に庭は追うことになってしまった以上は負け惜しみだな
270iPhone774G:2012/10/02(火) 20:42:03.27 ID:nZOFevJx0
>>267
間違いなくw
何でユーザがキャリアの心配してんのか訳がわからない
271iPhone774G:2012/10/02(火) 21:00:19.85 ID:61TpfHEu0
auのサポートって、債務不履行レベル。
http://ameblo.jp/namietyama/entry-11318456886.html
272iPhone774G:2012/10/02(火) 23:11:17.63 ID:Pewit1qZ0
>>271
よくわからんけど、これってskydriveの不具合じゃないの?携帯が悪いの?
273iPhone774G:2012/10/02(火) 23:11:38.43 ID:RmBHilEg0
さすが禿だ
こういうのは上手いな
274uyiy67867:2012/10/02(火) 23:18:25.00 ID:Ez6hWczQ0
iPhone愛好家の皆さんも反女性専用車両に賛同を!

女性専用車両も原発と同様、国(国交省)の無計画で無秩序な方針のもとで進められました。
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう!

のべ36万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/user/TokyoMovielllTVCM
275iPhone774G:2012/10/02(火) 23:44:22.81 ID:wu8vZyKQ0
ウイルコムの時も色々言ってたけど何も変わらなかったんだよなぁ
276iPhone774G:2012/10/03(水) 00:09:31.28 ID:LJ8u2tu60
auの対禿用隠し玉ってぶつけるなら昨日だったよな
発表してもフーンレベルのものだったのか何も無かったのか
何も無いと思わせておいてぶつける奥の手をありますってあの禿相手に宣言しちゃうのはかなりマヌケではあるが
277iPhone774G:2012/10/03(水) 00:12:17.02 ID:+emqntOG0
>>276
SBより先に買収交渉してて
結局決裂したイーモバauの当初の隠し球だったんでは…
278iPhone774G:2012/10/03(水) 00:13:43.60 ID:EXYbiee00
ほんとかどうか知らんけどEMだったんだろうなって流れになってるね
279iPhone774G:2012/10/03(水) 00:23:09.08 ID:CN3EazuR0
こうなった以上、その隠し球を隠したままにしておく必要性が全く無いからな
今もその隠し球が有効なら、すぐに発表される
何も発表しないってことは、…まあそういう事だ
280iPhone774G:2012/10/03(水) 01:34:09.89 ID:GquM2j0t0
隠し球ってこれだったんじゃ…

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1210/02/news113.html

芋買収と比べたら鼻くそみたいな球だな
281iPhone774G:2012/10/03(水) 01:35:14.50 ID:flNikjkQ0
バンド3のLTEを使用する事がauの隠し球だった可能性はあるの?

エリアで言うとだいぶ補完されるようになるよね。予定地とくらべると
282iPhone774G:2012/10/03(水) 01:36:46.69 ID:RZJWj7LWi
auの隠し球
禁断のアプリ発表
283iPhone774G:2012/10/03(水) 01:40:50.25 ID:+emqntOG0
隠し球は隠すから価値があるんです…
偉い人にはそれが解らんとです…
284iPhone774G:2012/10/03(水) 01:43:37.27 ID:hb9SWQaB0
>>282
ス、スカイプ(((((((;゚Д゚)))))))
285iPhone774G:2012/10/03(水) 01:46:44.98 ID:flNikjkQ0
>>283
今言われるまでその考え方はなかった。

ありがとう。いろいろわかったよ
286iPhone774G:2012/10/03(水) 02:20:47.52 ID:PSGJoEzw0
>>200
今更だが田舎だよ
去年は安定して1M以上でてたのに今年は500k前後しか出ない
287iPhone774G:2012/10/03(水) 02:33:56.79 ID:DAGKbMne0
>>276
SBがイーモバを手に入れたことがさほどダメージではないんでは
288iPhone774G:2012/10/03(水) 02:42:02.16 ID:flNikjkQ0
>>287
band数で差ができた。
これは相当にでかい。時間がたてばたつほど効いてくる。

289iPhone774G:2012/10/03(水) 03:31:37.83 ID:0FdDvJW70
>>280
au版iPhone 5の地図問題解決になるか、KDDIが『auナビウォーク』のiOS版を提供予定
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/110/110955/

「auナビウォーク」と「au助手席ナビ」はすでにAndroid版アプリとして提供中で、
スポット検索や乗り換え案内、音声ナビゲーション機能などを備える総合地図アプリだ。
今回は、iOS6のマップアプリを補完する形での提供をイメージしており、
アンドロイド版にあるような月額コースなど利用料金プランについては検討中だとしている。

> アンドロイド版にあるような月額コースなど利用料金プランについては検討中だとしている。
> アンドロイド版にあるような月額コースなど利用料金プランについては検討中だとしている。
> アンドロイド版にあるような月額コースなど利用料金プランについては検討中だとしている。
290iPhone774G:2012/10/03(水) 03:34:42.69 ID:qZXnzMuA0
593 名前:iPhone774G:2012/09/13(木) 11:10:32.35 ID:FCXLEnHz0
イーモバイルから出たら神
291iPhone774G:2012/10/03(水) 05:17:21.21 ID:aNarY5mk0
>>288
auはどうも、iPhoneをガラケーの構造に引きずり込もうとしてるようにしか
見えなくてなあ。
292iPhone774G:2012/10/03(水) 09:35:31.10 ID:ZqHwZY5kP
WiMAX買収すればいいじゃん
293iPhone774G:2012/10/03(水) 12:09:37.00 ID:ebLINCT8i
>>291
だとしても、それを実際に試みる辺り、ただ傘に閉じこもるドコゾよりはいいんじゃね?w
294iPhone774G:2012/10/03(水) 12:30:15.30 ID:HK03TWKh0
>>293
auの地図は
余計なことのように思える
295iPhone774G:2012/10/03(水) 12:39:24.21 ID:ZqHwZY5kP
>>293
でもなかわりに特許のライセンスを要求してくるような相手と契約できるはずがない
iPhoneによる成長戦略を描くSBや、他社との対抗、差別化の都合上どうしてもiPhoneが欲しいauとはわけが違う
296iPhone774G:2012/10/03(水) 12:42:58.09 ID:U/LTIgu70
>>294
タイミング的に、状況関係無く地図は出す予定だったんだろう。
携帯のサービスをそのまま持ってきた感じだな。
297iPhone774G:2012/10/03(水) 12:43:39.82 ID:ebLINCT8i
ドコモの都合なんて知らんがねw
そうやって、ズルズルと逃げられ続ける企業がアホなのはみりゃわかる
298iPhone774G:2012/10/03(水) 13:05:06.76 ID:iPAQ7uoL0
でもauは地図を始めても、通話をしながら地図を移動させてみれないんだろう?
299iPhone774G:2012/10/03(水) 13:43:10.00 ID:DAGKbMne0
>>294
ナビウォークは使い慣れてる身としては本当に便利なんだよ
ガラケーからiPhoneにしようとする人の中には魅力に感じる人もいるだろう
300iPhone774G:2012/10/03(水) 13:44:04.50 ID:HK03TWKh0
>>299
まじでか?
使ってみる
301iPhone774G:2012/10/03(水) 15:40:24.78 ID:kFRshvRn0
>>288
じゃあ今後KDDIはもう衰退していくしかないんかな
302iPhone774G:2012/10/03(水) 17:30:04.51 ID:Rnhni+4m0
>>301
最終的にはバンドの数は同じになるよ
KDDIにも18、11、28が増えるし
303iPhone774G:2012/10/03(水) 22:35:10.61 ID:/TXoZdIp0
ここまでの話整理すると、イーモバイル買収されたことによって、既存のイーモバイルユーザーは帯域制限が厳しくなる上になだれ込むソフトバンクユーザーによって回線が混雑して使い物にならなくなるって事?
304iPhone774G:2012/10/03(水) 23:04:18.26 ID:50ufDSlr0
>>303
そうなってほしいって願望?
305iPhone774G:2012/10/03(水) 23:04:58.94 ID:flNikjkQ0
>>301
衰退というよりも、設備投資をちゃんとしないと差が開く事になりそう。
多分だけど、docomoと同じ事をしようとしているんじゃないかと思う。
iPhoneだけで勝負しようとは考えてないんじゃないかとおもうんだよね。

世界からスマホがやってくるとプラチナは使い物にならない事も有るし。
結局は世界共通バンドがあるかないかが大きな差になる

だから三倍の価格で買ったのも、絶対に渡したくないだろうし、今後の事も考えた上での買い物だと思う。多分テザリングで決めたと言うのはブラフ

あれだけ通信網を倒したくないと言ってるのに、前倒しする意味がわかんない。
なにかまだ有りそうな気がする。

と考えるのは邪推かもしれないけども。
306iPhone774G:2012/10/03(水) 23:07:37.67 ID:flNikjkQ0
>>303
ないとおもうけどね。イーモバユーザーを苦しめる事はないだろうし今までと変わらないと思う。

そんな事したら千本さんきれるわwwww
307iPhone774G:2012/10/03(水) 23:16:25.11 ID:pLykwVim0
>>303
完全に素人の憶測をまとめただけだけどな。
通常回線はhz数の高い方から掴んでいくから、
SoftBankの2.1
EMOBILEの1.8、1.7
SoftBankの0.9
の順に回線が割り振られる。

しかもhz数高い方が、回線が太い。が、直進性が強い。
禿はプラチナバンドなんて言ってるが、経営者から見て、
1本立てれば圏外が簡単に減らせるから素晴らしいだけで
ユーザーから見れば2.1を圏外にならない様立てた方が
満足度は高くなる。(実際には難しいから理論値だが。)
実際、2.1と0.9では2.1の方が回線スペックが高いので
2.1が拾える場所では0.9をつかむ事はない。

って訳で、2.1と1.7のアンテナがまとも立ってれば
回線が極度に混む様な問題は全くない。

制限については、SoftBank次第なのでわからない。


308iPhone774G:2012/10/03(水) 23:21:24.09 ID:GrIiQYsD0
>>307
元々2.1圏内だった自宅が0.9圏内に入ったら0.9掴んでるよ
単純に混雑具合で選別されてるんじゃ?
309iPhone774G:2012/10/04(木) 00:05:26.49 ID:MiqB+iaX0
単純に電波の強さでは。 比率を何% にするかは調整可能らしいよ。
310iPhone774G:2012/10/04(木) 00:14:52.58 ID:w8D4g7eH0
>>308
もちろんNW屋がそこら辺はチューニングする。
2.1は直進性などからパケットロスが発生する率が高い。
そういった関係でセッションを張る際に、
安定した回線の方が結果先に掴まれる事もある。
ただ通常、条件式では高い方から試行される。

311iPhone774G:2012/10/04(木) 00:18:46.17 ID:ATmA+BbN0
過疎ってるにちゃんや発見器でエア芋が自演で暴れてそれを面白がって取り上げるアフィブログで盛り上がるだけ
いつも通り大勢に何ら影響なくハゲが2位になる流れっしょ
312iPhone774G:2012/10/04(木) 00:55:55.86 ID:8+Li3+lA0
ソフバンはiPhoneデュアルバンド対応にするって言ってるのか??
iPhoneを1.7で使えるようにする、と書いてあるのは見たけども。
そもそもデュアルバンドはバンド切替に電気喰うんじゃないの??
313iPhone774G:2012/10/04(木) 01:08:29.33 ID:d7N6LGzz0
>>312
LTEから3Gに変わる時の消費電力と大差ないだろう
314iPhone774G:2012/10/04(木) 02:27:57.11 ID:V8mSOfKZ0
>>312 今でもEM の1.7GHz は捕まえてるんだぞ。
電力消費は何ら変わらない。
315iPhone774G:2012/10/04(木) 02:34:20.28 ID:8+Li3+lA0
>>313
2.1 1.7 3g同時受信はできないんじゃないかな。
すると2.1 1.7の切替はソフトでハードを切替えるはずで、
デュアルバンド本当ですかって感じ。
iPhone以外を1.7にして負荷逃がすとか、
iPhone1.7+1mbps+月1500円のsimを売るとかならわかるけど。
316iPhone774G:2012/10/04(木) 02:42:10.60 ID:8+Li3+lA0
>>314
それってネットワークを探す的なアクションを起こした時の話では?
混んでるからこっち空いてるからあっち、的なことができると
いいよな。まぁとりあえず期待だな。
317iPhone774G:2012/10/04(木) 02:44:16.11 ID:SeVK/9i00
>>315
なんでLTEは同時に受信出来ないと思うの?
今の時点でもUMTS900 2100 LTE2100のトライバンド拾ってるし、キャリアリストにはイーモバイルもでてるのに。
318iPhone774G:2012/10/04(木) 02:59:45.74 ID:8+Li3+lA0
>>317
いや必要性がなかっただろ、買収話がでるまでは。
それでもqualcommが対応してたのならできるんじゃないか。
319iPhone774G:2012/10/04(木) 03:04:07.76 ID:V8mSOfKZ0
>>316 それは基地局から指令を出す形、今SBMは総務省にその方式の認可申請を出してるはず。
勝手にできないところがもどかしいね。
320iPhone774G:2012/10/04(木) 03:08:45.11 ID:V8mSOfKZ0
>>318 マルチバンドが基本なんだよ。
321iPhone774G:2012/10/04(木) 08:26:06.86 ID:DiD6VJpR0
なぜギャラクシーに越された?
322iPhone774G:2012/10/04(木) 15:20:53.47 ID:DiChGx4b0
電波を捕まえられたところで通信のための接続はひとつのでんぱなんじゃないの?
WIFIだって大量のSSID捕まえるが接続できるのは一つだけ。
一旦接続すると電波がかなり弱くならないと強い接続可能なAPがあっても切り替えない。
PC何かだとWIFI接続ソフトで優先順位決められたりするけど。

似たようなもんじゃないのか?
323iPhone774G:2012/10/04(木) 15:30:30.31 ID:YD8eeOWy0
>>322
1つしか使えないのはauだけだよww
324iPhone774G:2012/10/04(木) 16:58:10.87 ID:NdJ+nTQC0
>>322
むしろiPhoneで勝手に切り替わって面倒だった覚えがある。規制中なんだよ…
325iPhone774G:2012/10/04(木) 20:12:54.48 ID:7Py3XtDM0
Twitterアカウント持ってる誰か、朝鮮禿げにイーモバ解約料無料にして下さい!納得できません!ってつぶやいてよ。
やりましょうって言わせろ
326iPhone774G:2012/10/04(木) 20:15:18.14 ID:xitJ2kys0
契約者数が第2位になることが確定か・・・
カメラ付き携帯の時にau潰せたのになww
327iPhone774G:2012/10/04(木) 20:17:22.86 ID:eRP42oYOi
解約どころか安くiPhoneを販売してくると思う。
328iPhone774G:2012/10/04(木) 20:24:28.00 ID:t7SkzYCc0
>>325
ツイッターのアカウントくらい無料なんだから自分で取得すればいいじゃん。
それに、ツイッターで答えるのは予め決められた内容にしか答えませんよ。
一般人が何を言ってもスルーです。
329iPhone774G:2012/10/04(木) 20:52:42.03 ID:+O6EJj12P
4Sでは何か影響あります?
330iPhone774G:2012/10/04(木) 20:55:59.72 ID:yHVjlZGz0
>>329
iPhone5のトラフィックが逃げる事で回線が緩くなり、ネット環境が良くなるかもしれません。
やって見ない事にはなんとも言えないですが、悪くなる事はないんじゃないかと思いますよ。
331iPhone774G:2012/10/04(木) 21:58:40.82 ID:0kqOWYh90
イーモバのサービスは暫くそのままって報道資料に書いてあんのにデマとかに踊らされて…、あ、あうか。
332iPhone774G:2012/10/04(木) 23:00:07.42 ID:jmIx9CuJ0

俺のようなプリペイドで残額なしでも契約者だからなぁ

スパムメール来る前に解約するか
333iPhone774G:2012/10/05(金) 01:10:57.15 ID:CrbGLHlE0
どうせ禿の事だから、iPhone5で1.7G使えるようになったらなったで、今度はイーモバのほうに制限いつの間にかかけて、iPhone5で純増狙ってるんだろ

だいたい1.7Gとったって言っても、もともとイーモバユーザーが犇いてるとこに、iPhone5持ってっても双方遅くなるだけだ

んで、イーモバ速度制限とiPhoneも速度が遅い事発覚したら、イーモバユーザーは、ウルトラWi-Fiに無料で移行できますとかやって、ウルトラWi-Fiは、既にSoftBank Wi-Fiスポットで食いつぶしてるとこに移行させて、最後はお得にiPhone5に移行できますってシナリオだろ
334iPhone774G:2012/10/05(金) 01:23:25.10 ID:j3R+P++f0
>>333
妄想全開の思い込み話

乙でーすwwwww
335iPhone774G:2012/10/05(金) 01:28:13.17 ID:nP1Y3LaB0
>>116
せいげんってか、イーモバイルなんて五年後には消滅してるだろw
わざわざ複数ブランド続ける意味ないよ
336iPhone774G:2012/10/05(金) 01:28:29.40 ID:EkEyX0cy0
>>333
少し考えて改行してくれよ
337iPhone774G:2012/10/05(金) 07:09:47.68 ID:uF4gUTJJ0
>>333 EM は既に制限かけてるぞ。
似たような制限だ。
338iPhone774G:2012/10/05(金) 07:27:24.53 ID:hmMf0HxL0
>>333
👆
アホっぽいレス
339iPhone774G:2012/10/05(金) 14:17:54.28 ID:5aDuvr0CP
どうせ禿の事だから、最後はお得にiPhone5に移行できますってシナリオだろ

でOK
340iPhone774G:2012/10/05(金) 19:32:24.44 ID:WcCfXZIp0
デュアルバンド、追加料金なしとは言ってない(禿)
341iPhone774G:2012/10/06(土) 11:21:24.84 ID:m/EqPvPs0
●純増数のなかからMNPを使用した数
1位 庭 +9万5300件
2位 禿 +  1200件
3位 茸 -9万5200件

auは9月でMNP12カ月のあいだ連続で1位を維持しており、純増数ではソフトバンクに負けたものの
「携帯電話を使っている人が移りたくなる携帯電話会社ナンバー1」になった。
http://rocketnews24.com/2012/10/05/254893/
342iPhone774G:2012/10/06(土) 11:47:30.72 ID:0nh+hv2Q0
ロックニュースは馬鹿っぽい記事ばかりなので見ない
343iPhone774G:2012/10/06(土) 11:57:01.33 ID:GwEwNwws0
チョン資本だろ?w
344iPhone774G:2012/10/06(土) 11:58:29.30 ID:GwEwNwws0
渡邉哲也(わたなべてつや)
1969年11月12日生まれ。経済評論家であり会社経営者。インターネット掲示板2ちゃんねるにハンドルネームを持ち、頻繁に書き込みをするほどの2ちゃんねらー。日本大学法学部経営法学科卒​後、企業勤務を経て政治経済等の作家もこなす。


誰だよww
345iPhone774G:2012/10/06(土) 23:23:32.72 ID:fUWj5Bqq0
>>344
渡邊だろ?
なにやってるかわ知らん
346iPhone774G:2012/10/07(日) 01:12:44.02 ID:DebANYno0
渡哲也だろ
347iPhone774G:2012/10/07(日) 01:57:51.03 ID:O7ops1820
くちなしの花を〜♩
348iPhone774G:2012/10/07(日) 10:03:37.96 ID:wh+yWCPu0
>>347
をじゃなくて、の!
349iPhone774G:2012/10/07(日) 10:12:52.95 ID:vttXFYUui
をーのー
350iPhone774G:2012/10/07(日) 11:18:50.21 ID:i0k92Hlm0
アントン
351iPhone774G:2012/10/07(日) 16:31:31.81 ID:BZsvDXxU0
■iPhone5のスピードテスト、全国的にau版iPhone5が優勢
http://mmd.up-date.ne.jp/news/detail.php?news_id=1127
http://mmd.up-date.ne.jp/img/release/mmd/121005_date.jpg

■全国的にau版が優勢の結果に。MMD研究所がiPhone 5のスピードテスト結果を公開
http://www.gizmodo.jp/2012/10/aummdiphone_5.html
http://www.gizmodo.jp/upload_files2/121005_update.jpg
352iPhone774G:2012/10/08(月) 00:19:27.39 ID:198eiyhJ0
>>199
使ってる回線も値段も同じなのにデータ端末はテザれてスマホはテザれなかったのがおかしい訳で。
まぁ専用機には専用機なりに良いところもあるんだけどね。
ネックは代金。
パケホ代を台数分も支払えるのはマニアくらい。
353iPhone774G:2012/10/08(月) 00:24:44.08 ID:RVm9Uf5x0
ってかテザリングってまだ使った事ないから解らんけど
専用機じゃなくてスマホでテザリングして
実用上問題無いくらいのバッテリー持ちは大丈夫なの?
現状iPhone5単体使用でも「バッテリーの減りが…」って言われてるけど
354iPhone774G:2012/10/08(月) 00:44:38.19 ID:l5QoXfjN0
バッテリーの減りは残念な事になるだろうね。 本気でテザリングするなら、電池の減りが少ないau版かもね。
355iPhone774G:2012/10/08(月) 01:10:26.55 ID:Ssvy+BN60
テザリングって出先でノートパソコンを電源でつないでiPhoneをUSBで充電しながらとかが大多数だから、バッテリーなんて関係ないな。
資料の閲覧の類ならiPhoneだけで間に合うし。
356iPhone774G:2012/10/08(月) 01:18:25.75 ID:EKJhUAfc0
バッテリーがすぐにヘタれそうだな
357iPhone774G:2012/10/08(月) 01:19:50.05 ID:RVm9Uf5x0
>>356
そう
寿命自体が短くなりそうだよねバッテリーの
358iPhone774G:2012/10/08(月) 03:42:10.13 ID:ThRV9ieB0
テザリングで一番電気を食うのが親機になる無線LANそのものだから
どのみちau版でも同じように電気食う
テザリングに必要な電力はPCからのUSBの電力を軽く超えるから(2.5W以上と
いうこと)繋いでいるのに電池が減るという現象が見られる
かなり発熱するからそもそも利用後に充電もしなくなる
(リチウムイオンは50度超えると充電を停止する)

オレは車内でテザリングすることが多いけど、スマホをエアコンの吹き出し口に
突っ込んで送風しておくことが多い
359iPhone774G:2012/10/08(月) 06:55:20.39 ID:l5QoXfjN0
結露で壊れるぞ
360iPhone774G:2012/10/08(月) 08:09:11.91 ID:1/My3fnN0
芋のLTEはG4ユーザを全員追い出すまで理論値半分の37.5Mbpsって聞いたけど
G4は2年縛りでまだ売ってるんだから、巻き取るのもあと2年かかるんじゃないの?
361iPhone774G:2012/10/08(月) 09:19:14.20 ID:sqVmFoud0
>>359
エアコンから出る風は湿度が低いから結露なんてありえないだろう。
しかも空気が動いているから尚更結露はしにくい。
362iPhone774G:2012/10/08(月) 09:27:38.35 ID:J6kBgybZ0
>>361
エアコンの送風で機器の温度が下がる。
→エアコンオフ
→周りの高温、高湿の外気にさらされ結露
363iPhone774G:2012/10/08(月) 09:33:09.68 ID:Q5f1CGcI0
>>361
そう思うならどんどん冷やしてください
364iPhone774G:2012/10/08(月) 10:57:47.77 ID:TUSwFPA50
iPhone単体でネットするより電池持ちいいな
365iPhone774G:2012/10/08(月) 11:00:22.77 ID:/Ijk6sxui
メガネかけてるとその辺り実感するよな
ガンガンに冷えた車内から雨上がりの社外に出ると一発で曇る
366iPhone774G:2012/10/08(月) 11:20:49.87 ID:QGcPvVB5P
限度というもんを知らん奴が多い
367iPhone774G:2012/10/08(月) 12:23:49.76 ID:WDDw/WZF0
>>360 G4 は、しばらくそのまま使えば良いんだよ。
DC-HSDPA 42Mbps は、iPhone4 でサポートしてる。
LTE 37.5Mbps と合計すると79.5Mbps が直ぐに使えるようになる。
DC-HSDPA なら音声も同時サポートだから使い勝手は良い。

1.7GHz に5MHz 追加割当される時に考えれば良い。
368iPhone774G:2012/10/08(月) 12:25:04.92 ID:WDDw/WZF0
>>367 iPhone5 でサポートしてるの間違い。
369iPhone774G:2012/10/08(月) 13:42:50.75 ID:YymOt0gw0
>>358
俺もそれやってるわ
結露気になるけどならない程度にして
なにせテザリングやるとホッカイロになるからよ
電池食うし、充電しながらだと尚更ホットに
テザリングに関して諸手を挙げて喜んでる人多いけど、この二点でがっかり感あるとおもうんだよな〜
370iPhone774G:2012/10/08(月) 13:46:13.65 ID:NGNUWGIm0
データの転送量が多ければ電池は食うし、それが短時間なら熱くもなるだろ。
それはモバイルルータでも変わらんけどな。
371iPhone774G:2012/10/08(月) 15:31:17.08 ID:WDDw/WZF0
>>370 モバイルルーターは、バッテリーが大きいから良いんだよ。
iPhoneは容量が小さいから、駆使してたらバッテリーの寿命が持たなくなるよ。
372iPhone774G:2012/10/08(月) 15:38:28.70 ID:Q5f1CGcI0
モバイルルータはモバイルルータの為にあるが
iPhoneは電話だからな。
373iPhone774G:2012/10/08(月) 16:17:44.30 ID:TUSwFPA50
>>371
だから何?
意味がわからん。
374iPhone774G:2012/10/08(月) 16:27:22.57 ID:Q5f1CGcI0
わからないのはかじのぶぶんですか?かたかなのぶぶんですか?
375iPhone774G:2012/10/08(月) 21:10:05.20 ID:6pZqNY8O0
>>374
間違えちゃダメなとこ間違えちゃったね
376iPhone774G:2012/10/08(月) 21:45:37.59 ID:fAh6Ie8v0
かんじんはぶぶんをまちがっちゃいかん
377iPhone774G:2012/10/08(月) 22:29:25.30 ID:8IItR9KF0
なんだこの会話。
378iPhone774G:2012/10/09(火) 01:25:57.37 ID:3qSiKcAR0
>>373 iPhone でのテザリングは臨時的な仕様に限るのが良いと言う事。
長い時間使うならモバイルルーター使った方が良いのでは? 規制にも直ぐかかるし。
1年以内でiPhoneを買い換えるなら持ちこたえるだろうが。
379iPhone774G:2012/10/09(火) 17:12:57.75 ID:iqjwm7MW0
>>367
え?

LTE 2100(B1)/1800(B3)/850(B5) MHz
W-CDMA 2100(I)/1900(II)/900(VIII)/850(V) MHz
GSM 1900/1800/900/850 MHz

UMTSは1800対応してないぞ?
380iPhone774G:2012/10/09(火) 21:35:29.88 ID:kE1Nxnhh0
>>174
まったく逆。
海外、特にアメリカ本国では中国共産党の国策企業によるスパイ行為で問題となっていて、中国共産党主導によるTD-LTEは欧米では採用されない方向に向かっている。

381iPhone774G:2012/10/09(火) 21:38:23.98 ID:uukOkz1T0
なんか強引は手法でしか契約数を増やせない会社だな。。。
382iPhone774G:2012/10/09(火) 21:43:32.04 ID:n+FPAXW9P
>>381
品行方正にやってて天下とれるとでも思ってんのか
auやdocomoは聖人君子なのか?
383iPhone774G:2012/10/09(火) 22:36:00.40 ID:DQwWJEYaP
なんか中国仕様の4を出すとか出さないとか・・・
384iPhone774G:2012/10/09(火) 23:47:01.92 ID:iqjwm7MW0
>>381
auも買収しようとしてたけどな。
まぁ、欲しかったのは契約者じゃなくて帯域ってのが本音だろうけど。
固定回線替りにアホみたいに使ってるのは利益に繋がらない客だし。
385iPhone774G:2012/10/10(水) 00:12:51.90 ID:Q2LIgzKG0
詐欺ハゲ「どんな手を使ってでも天下取ったもの勝ちニダァゥェハハ」
386iPhone774G:2012/10/10(水) 00:59:10.65 ID:cY9U6++wP
>>385
実際そう違うか?
なに善人ぶってんだ?
387iPhone774G:2012/10/10(水) 03:06:45.00 ID:W9Kiu92A0
実際天下とったもんがちだからなあ
皮肉りたいのかもしれんが結局それって負け惜しみなんだよな
388iPhone774G:2012/10/10(水) 08:08:37.11 ID:REMeoVEl0
>>387
まだ天下取ってないじゃん
389iPhone774G:2012/10/10(水) 10:04:06.07 ID:W9Kiu92A0
こんどは屁理屈か
小学生かよ
390iPhone774G:2012/10/10(水) 22:15:53.51 ID:7rU1dRy30
ソフトバンク 孫正義が犯した8つの罪
http://www.youtube.com/watch?v=fz2XFT8OE5c&feature=related
391iPhone774G:2012/10/10(水) 22:39:21.53 ID:idNhA0rZ0
9月の純増でソフトバンクがauに10万近い差をつけた事で、
ソフトバンクが2位に浮上し、
auが3位になったぽいな。
http://d.hatena.ne.jp/B-CHAN/20121009/1349764226
MNPが増えるのは良い事だが
純増を増やさないとauはますます引き離されそうだ
392iPhone774G:2012/10/10(水) 22:40:54.10 ID:51lxhHdb0
純増って言ってもSBの場合は中m(ry
393iPhone774G:2012/10/11(木) 00:15:01.79 ID:54S0GSFPP
auの純増が少なくてMNPが多いのは現金バラマキが要因だろうな
他からどんどんauに転入してある程度期間が空くと解約する
394uyiy67867:2012/10/11(木) 05:26:18.57 ID:QzzxrJRF0
auの女子割は消費者庁が管轄する景品表示法に違反しているよ。

女子割だけなら電気通信事業法にある差別の禁止にあたるから
ちゃっかり男性割で違法を回避している。

ならば人は男子と女子しかいないのだから全員対象ってことなのに
いかにも「女性にだけだよ」と言わんばかりの虚偽の情報による心理的誘導をもたらしている。

iPhone5市場獲得戦争では、
ソフトバンクもライバルの通報から警視庁に中古買取を通報されたのだろうし、
ソフトバンクもauの不当な営業政策を注意指導したほうがいいよ。
395iPhone774G:2012/10/11(木) 07:08:00.48 ID:pbr9KpcH0

電波の割り当て、買収めぐりソフトバンク調査 総務省

総務省は国内携帯電話3位のソフトバンクによる同4位のイー・アクセスの買収をめぐり、
これまでの両社への電波の割り当てが再編後も妥当かどうかを調査する。10日の電波監理
審議会(総務相の諮問機関)が同省に調査を指示した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1002P_Q2A011C1EE8000/
396iPhone774G:2012/10/11(木) 07:16:33.66 ID:ssWpUbtGi
妥当性を疑う根拠がわからん。
397iPhone774G:2012/10/11(木) 07:23:21.03 ID:heq1CWkgP
まあここで監督官庁としての威厳を見せておく方が得だと思ったのでは?
398iPhone774G:2012/10/11(木) 12:58:50.06 ID:8IpxlY4w0
疑う訳ではなく正式な手続きを踏んだと云う証拠を残すためだろ。
ウエルカムの素早い反応で良いと思うよ。 結論は出てるんだから。
399iPhone774G:2012/10/11(木) 19:01:39.41 ID:c/04RIio0
スプリント買収だって!!!
って、なんかメリットあるのか?
400iPhone774G:2012/10/11(木) 19:19:21.80 ID:heq1CWkgP
>>399
なんかどえらい買い物をまたしやがった!
401iPhone774G:2012/10/11(木) 19:22:38.04 ID:pux7g43z0
大変また総務省さんに呼び出されちゃう
402iPhone774G:2012/10/11(木) 19:26:07.64 ID:UBtyPKCJ0
うまくいけばいいけど
軌道乗るまでユーザー放置で養分だね
イーモバイルので誤魔化すつもりかな
403iPhone774G:2012/10/11(木) 19:29:28.36 ID:heq1CWkgP
>>401
国連とかなんかそういうところが出動すべきではないかwww
404iPhone774G:2012/10/11(木) 20:13:38.77 ID:8nFXuq+h0
日本で得た通信技術を世界に売るのか、auを完膚なきまでに叩き潰すか。

auのプラチナLTEの頼みの綱を握られてしまったわけだが、果たしてどうなるのだろうか?
405iPhone774G:2012/10/11(木) 20:16:30.54 ID:WWqhkHh30
禿は予想の斜め上を行くと見せかけたあとで見せたな
406iPhone774G:2012/10/11(木) 20:20:27.80 ID:0vo6mk3Z0
sprint買収って、appleのkeynote壇上に立っちゃうじゃん
407iPhone774G:2012/10/11(木) 20:27:14.86 ID:WWqhkHh30
ふむ。加入者の割に売上高はSoftBankとあまり変わらないのか

それでも5位と6位の合併だからなあ
408iPhone774G:2012/10/11(木) 20:29:21.52 ID:WWqhkHh30
409iPhone774G:2012/10/11(木) 20:32:14.82 ID:8nFXuq+h0
日本の携帯メーカーが息を吹き返すチャンスかもしれないと思うのは俺だけだろうか。

サムスンとAppleに侵略されつつある国内の需要から世界に向けて発信できる。

世界で通用するスマホを創り出す力はあるはずなんだが…
あとはdocomoに卸した端末の色や形を変えたもので重箱の隅をつつくより夢がありそう。
410iPhone774G:2012/10/11(木) 20:35:03.13 ID:WWqhkHh30
>>409
そうだったらガラケーなんて呼ばれんよ
411iPhone774G:2012/10/11(木) 20:42:11.96 ID:8nFXuq+h0
>>410
国内のメーカーは作りたいものをつくってるわけではないよ

お客様の注文されるものを作っている。

端末価格を安くしろ
新しいサービス始めるからこの部品を使え
この色は一番売れる会社が使うから貴方のところはこの色とこの色で。

そんなことを要求されたら作りたいものも作れず、企画も大胆なことが出来なくなる。

お客様が、誰をさしてるかは想像に任せる。

412iPhone774G:2012/10/11(木) 20:57:14.59 ID:/42iIagC0
禿のこれまでの戦略からは、日本の端末メーカーとwin-winになりたいという心意気は微塵も感じられないのだが。
413iPhone774G:2012/10/11(木) 21:03:12.03 ID:WWqhkHh30
>>412
どこからも感じられないという悲しさ
茸はGalaxy、禿はiPhone、庭は満遍なくといったところか
414iPhone774G:2012/10/11(木) 21:09:39.94 ID:54S0GSFPP
>>412
日本のメーカーと組んでもWinにならんだろ
415iPhone774G:2012/10/11(木) 21:57:43.33 ID:dR0b3ML60

誘導

ソフトバンク、イーモバイルを買収 - 1.7GHz帯LTEをiPhone 5に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1349093650/
416iPhone774G:2012/10/12(金) 13:09:22.76 ID:AEqYGARN0
SoftBankとイーモバの株が下がりまくり…
417iPhone774G:2012/10/12(金) 14:41:15.21 ID:YKvfgBYT0
4G競争激化する米国 4G-LTEへの移行が加速、既存のネットワーク漸減
http://takanalytics.com/news1_20120920.html

第3位のSprint Nextelは7月に最初の1900 NHz LTEネットワークへの切り替えを行い、米国の3州(ジョージア、テキサス、ミズーリ)15市場をLTE化した。
同社は2013年までで全国展開を完成させる計画である。
このようなLTEネットワークサービスの開始は、マルチモードデバイスの提供により、3G-CDMAと4G-LTEに関連する同社ネットワークの統合・整理を目す同社の「ネットワーク展望」の一環に組み込まれている。
このイニシアティブの下で、Sprint社は自社のiDENプッシュツートークネットワークを2013年第2四半期までに終え、貴重な800 MHz帯域のスペクトラムを解放する計画である。


米国通信事業二次請け企業で最も積極的なのは、MetroPCS社である。
同社は2012年第2四半期にLTE接続数が70万件に達した。その原動力となったのは、55米ドルで無制限利用が可能なデータプランと、極めて安価なLTE対応スマートフォンの導入である。
また、MetroPCS社は8月にVoLTEを導入。サポート機種はまだLG Connect 1種類だけとはいえ、「世界初」の導入であった。
MetroPCS社では90%は1700/1900/2100 MHzのLTEで構築されており、2012年の第4四半期初めにはこの数字が97%となる見込みである。
同社は自社の抱える全加入者基盤をいずれはLTEに移行させたい考えだが、現在、CDMAに使用しているスペクトラムの再割り当てを来年半ばまでに開始する計画である。

-------------
Sprint Nextel
http://en.wikipedia.org/wiki/Sprint_Nextel#CDMA_network
Sprint 周波数
Radio frequency range Spectrum Owner Generation Radio Interface
800 MHz Sprint Nextel 2G iDEN (2014年までにLTE)
800 MHz Sprint Nextel 3G CDMA/1xRTT (late 2012)
800 MHz Sprint Nextel 4G LTE (in 2014)
1900 MHz Sprint Nextel 3G CDMA/1xRTT
1900 MHz Sprint Nextel 3G Ev-DO Rev.0&A
1900 MHz Sprint Nextel 4G LTE
2500 MHz Clearwire 4G WiMAX & LTE (Mid 2013)


418iPhone774G:2012/10/12(金) 20:10:01.52 ID:eZZeqdflP
社名をスプリントに変更して下さい
419iPhone774G:2012/10/12(金) 21:42:44.11 ID:LspENMdmP
>>416
アメリカの通信会社の買収の話が出てるの知らないのか?
420iPhone774G:2012/10/12(金) 21:44:40.12 ID:FjBhKB9z0
>>419
あれが出て下がったんじゃないか?
421iPhone774G:2012/10/12(金) 22:02:13.70 ID:FjBhKB9z0
ソフトバンク株価、急落=米社買収検討で−午前の東京市場
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012101200238

 12日午前の東京株式市場で、米携帯電話会社の買収を検討していることが明らかになったソフトバンクの株価が急落した。
前日終値(2881円)より461円安い2420円で午前の取引を終了。約4カ月半ぶりの安値水準となった。
 買収対象の米携帯電話会社3位のスプリント・ネクステルの業績は低迷している。買収総額は1兆円を超えるとみられており、買収によって
「ソフトバンクの負債が増加し、業績が悪化することが懸念される」(インターネット証券)として、売り注文が広がった。
 同株は一時、値幅制限の下限となるストップ安付近の2385円まで下落した。(2012/10/12-12:13)
422iPhone774G:2012/10/12(金) 22:18:30.14 ID:wQSbkfxK0
借金2兆円維持したいんだよ
423iPhone774G:2012/10/12(金) 22:47:59.41 ID:LspENMdmP
>>420
そうでしょ
買収と株価ってそういうもんだしな
424iPhone774G:2012/10/13(土) 02:10:49.00 ID:tbEsyj7a0
ソフトバンク格下げで見直し=S&P

 米格付け大手スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は12日、ソフトバンクの格付けを
引き下げ方向で見直すと発表した。同社が米携帯電話会社スプリント・ネクステルへの
出資を協議しているとの発表を受けた措置。現在の格付けは「BBB」で、2段階引き
下げられると投資不適格になる。(2012/10/12-19:29)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201210/2012101200896
425iPhone774G:2012/10/13(土) 02:34:23.12 ID:Bmdli+3a0
>>423
ボーダやイーモバ買収とかでこんな下がり方しなかったけどな。
426iPhone774G:2012/10/13(土) 04:52:27.51 ID:JiFXd7Ln0
買収額が大きいと敏感な投資家が売りに走るからこんなのは想定内だろう
投資家はミーハーだから値動きありそうなら右に習えで売買するもんだし

ソフトバンク自体は通信業務の業績を推すつもりだし、イーモバがちゃんと機能してくれたら問題ない
427uyiy67867:2012/10/13(土) 05:10:29.80 ID:x528Nz5d0
ソフトバンク株主も女性専用車両という人権侵害が発端の金融懸念材料に批判声明を!

この混雑差は差別・人権侵害・不公平
http://www.youtube.com/watch?v=b4KglTf_LIc&list=PLzneZtrKZc6Ief4dZIZiQQQnVyorT0eR0

男性を侮辱して見下した人が要望する女性;専用車両
男性を避けたいだけの理由で利用する女性;専用車両
428uyiy67867:2012/10/13(土) 06:52:39.80 ID:x528Nz5d0
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

この混雑差は差別・人権侵害・不公平
http://www.youtube.com/watch?v=b4KglTf_LIc&list=PLzneZtrKZc6Ief4dZIZiQQQnVyorT0eR0

男性を侮辱して見下した人が要望する女性;専用車両
男性を避けたいだけの理由で利用する女性;専用車両

鉄道事業者にクレームをたたきつけましょう
429iPhone774G:2012/10/13(土) 09:04:36.10 ID:i50TxjXl0
イーモバ買収に向けて株価下げたいだけじゃね、スプリントは株価上げたい
来春過ぎた頃に、結局買収決裂とかなりかねん、禿らしい
430iPhone774G:2012/10/13(土) 10:59:41.19 ID:52oYS11D0
仮にスプリントを買収できても、SBと芋が使ってる中国華為技術の基地局は作れないから、さらに出費が嵩む

それに売るのも売らないのも米政府が決めれるってことは、買えたとしても儲けは出させてくれないってことで・・
431iPhone774G:2012/10/13(土) 11:11:45.94 ID:uXWswC7Ki
まあ俺らが思いつくようなデメリットはみんな検討済みなんだろうけど、
それにしてもスプリント買収のメリットがそこまであるとも思えない。
432iPhone774G:2012/10/13(土) 11:27:03.18 ID:JONN14Uu0
メリットがないのに大型買収なんてしないだろ
433iPhone774G:2012/10/13(土) 11:51:04.11 ID:52oYS11D0
華為技術の件がわりと最近だからね
計算外だったかもね
434iPhone774G:2012/10/13(土) 12:36:31.24 ID:jHKlWE1Y0
>>433
確かに
買収話は流れるかも
435iPhone774G:2012/10/13(土) 19:44:13.99 ID:8TqIJLG10
>>409
ソフトウェアが壊滅的にダメだ
ソフトを含めてデザインできる人材がいない
436iPhone774G:2012/10/14(日) 15:15:46.22 ID:eICnzde40
>>433 そんなのカンケーね〜
日本で使っていようと、アメリカで使わなければ良いだけ。
437iPhone774G:2012/10/14(日) 15:17:57.34 ID:eICnzde40
>>409 tron を一般に普及させることができなかった時点で終わってる。
438iPhone774G:2012/10/14(日) 15:21:17.21 ID:eICnzde40
>>409 あり得るのは、完全なunix で装備することかな。
昔Zaurus が、そうじゃなかったかな。

iPhone iOS もFreeBSD系列では有るが。
439iPhone774G:2012/10/15(月) 13:49:56.62 ID:qlL0Yqyq0
>>431 メリットが無い買い物を頭の良い孫がする訳ないじゃないか。
これからますます電波の価格は上がっていく。 電波を持つ物が勝つ。
band41 は AXGPと同じ

Sprintが持つ電波

XXV (25) 1850 MHz to 1915 MHz 1930 MHz to 1995 MHz FDD バンド幅合計65MHz x2 1.4, 3, 5, 10, 15, 20
PCS A-G (superset of Band II) US (Sprint)

XXVI (26) 814 MHz to 849 MHz  859 MHz to 894 MHz FDD バンド幅合計35MHz x2 1.4, 3, 5, 10, 15
 ESMR, 800 MHz (superset of Bands V, VI XVIII and XIX) US (Sprint)

XLI (41) 2496 MHz to 2690 MHz TDD バンド幅合計194MHz 5, 10, 15, 20
 BRS/EBS US (Clearwire), Japan(Wireless City Planning)
440iPhone774G:2012/10/15(月) 14:51:23.09 ID:GKR36By8P
>>439
いっつも禿げ禿げいわれてるから頭の良いまごって何かと思ったわ
441iPhone774G:2012/10/15(月) 23:09:25.01 ID:fPAS7Bha0
社長テレビはしご出演で株価対策大変だな
442iPhone774G:2012/10/16(火) 17:47:06.45 ID:FouR8k260
スプリントに日本の泥端末どんどん採用してくれたら、日本のメーカーも助かるから応援しる
スプリントなら防水!!
ってダメかな
443iPhone774G:2012/10/17(水) 12:12:46.55 ID:W4SyeDoW0
>>442
それは正直かなり期待してる。
瀕死の日本メーカーも多分期待してるはず。
それには世界で戦えるだけの機種を作らなきゃならない。
グローバル端末を作るのが良いのか、日本独自のガラパゴス仕様が意外と他社との差別化となって売れるのか。
今後に期待。
444iPhone774G:2012/10/17(水) 12:27:42.63 ID:wk8CMBTt0
>>443
ガラパゴスはキャリアの要求に従った結果だし、特にSoftbankは契約者数でdocomoと圧倒的な差があって、メーカーに要求しても、docomoの型落ちか、よくて同時開発のdocomo優先。


グローバルな端末を作る力は国内メーカーにもある。

あとはメーカーが優先順位を変えて、Appleとサムスンに対抗する明確な意思表示が出来るかどうか。
少なくともサムスンには対抗しないとね。

特に窮地のSHARPには是非頑張って欲しいと思うが…

一千万台売れる端末作れるはずだと信じてる。
445iPhone774G:2012/10/24(水) 23:39:38.84 ID:3M8U//8a0
JCOM独占は問題とかいわないのかな?
446iPhone774G:2012/10/25(木) 11:54:58.21 ID:0HJtNKED0
JCOM独占ってなんだよw
447iPhone774G:2012/10/25(木) 20:37:23.69 ID:TPlirBQ+0
J:COM独占を知らないのもアレだけど、ここでは関係無い話題ではある
448iPhone774G:2012/10/25(木) 21:28:57.23 ID:XlZ2EhljP
知らないよw
449iPhone774G:2012/10/25(木) 21:33:26.19 ID:XlZ2EhljP
調べたらなるほどなーと思った
うちはeoだけどなんか払ってたっけ
450iPhone774G:2012/10/25(木) 22:29:27.57 ID:hZNVF7yZ0
ソフトバンク、イー・アクセス買収後に“仰天展開”:  ソフトバンクが来年2月に完全子会社化するイー・アクセスについて、全株取得後に出資比率を大幅に引き下げる予定であることが東洋経済の... http://t.co/0708dWwx [東洋経済Online]

めちゃくちゃや…
451iPhone774G:2012/10/25(木) 22:53:21.60 ID:3+C9csyV0
みんながどうすんだ?突っ込み食らうんじゃ?と思ってたら、出資引き下げで対応か
これで不安材料が無くなって、ちょっと安心
452iPhone774G:2012/10/26(金) 02:35:42.60 ID:yiIusToo0
妥当な落とし所だろうな。
全て電波を取って落ち着いてから完全子会社にすれば良い。
それまでは関連会社で株をわけ持って実効支配してれば良い。
453iPhone774G:2012/10/26(金) 05:59:22.55 ID:C/ADNhwU0
戦略ではなく単に借り入れで問題が出たんだろw
スプリント?聞いてないよーって銀行が言ったんちゃう?
スプリント優先で資金調達できるぎりぎりまでイーアクセスの出資比率下げざるを得なかったとw
454iPhone774G:2012/10/26(金) 10:30:46.46 ID:yiIusToo0
そうじゃないよ。総務省の顔を立てる必要が出たんだろ。
単なる大人の事情で、実態は変わらないコントロールはできるはず。
そのための安定株主を探してるんだろ。身内で固めてしまえば良い。
455iPhone774G:2012/10/26(金) 16:17:44.24 ID:nIiyI8aAP
パナソニックが携帯端末機から撤退らしい
456iPhone774G:2012/10/26(金) 18:32:16.97 ID:Ux4Xx0/7P
>>455
白物家電屋に戻るつもりか
457iPhone774G:2012/10/26(金) 18:41:12.53 ID:LD1tZyKM0
>>450
東洋経済とかダイヤモンドは経済誌の夕刊フジだぞ
458iPhone774G:2012/10/27(土) 01:16:35.21 ID:/Q3Wlv8/P
>>456
言われてみるとパナソニックの家電は白いものが多い気がするな
459iPhone774G:2012/10/27(土) 02:16:32.94 ID:kwz6z5LD0
個人的には完全子会社ならSIMフリーなところがスポイルされるだろうから
逆に歓迎ですな。これで禿電波も緊急避難的に使えるなら文句無い
ただ、LTEユーザは来年からご愁傷様というしかない

耐えるしかない。このビッグウェーブに
460iPhone774G:2012/10/27(土) 07:25:20.61 ID:NCD2vJxWP
>>458
情報端末はもうだめだけど白物はやっぱ日本がいい
461iPhone774G:2012/10/27(土) 17:05:22.20 ID:Q+uzzZMc0
>>453
株式交換な訳ですが…w
462iPhone774G:2012/10/28(日) 22:16:47.87 ID:M4ibVEJ90
チョッパリは朝鮮禿電話使ってパチンコしていればいいニダ
韓中反日連合ニダ

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MCHJI86JTSEQ01.html
463iPhone774G:2012/10/29(月) 08:28:17.27 ID:NEEjWMb20
>>460
パナソニックってスマホ家電のCMを結構してるね。
洗濯機とかスマホで操作出来るようにしたりなんかして
464iPhone774G:2012/10/29(月) 08:50:12.33 ID:dCumGxJc0
465iPhone774G:2012/10/31(水) 22:49:23.03 ID:JFa8eZWb0
>>432
成長幻想で自転車をこいでる会社だから、買えそうなものは
とりあえず買うだろうな。買収先が
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE89O00N20121025
>米スプリントの第3四半期は赤字幅拡大、通期は強気の見通し

>第3・四半期の損益は7億6700万ドル(1株当たり0.26ドル)
>の赤字となり、前年同期の3億0100万ドル(同0.10ドル)か
>ら赤字幅が拡大。

>契約者数は46万5000人減少。ロイターがまとめたアナリスト5
>人の予想平均は36万1000人減だった。
という状態であっても。
466iPhone774G:2012/10/31(水) 22:57:15.72 ID:JLOtKDn90
ボーダフォンジャパンのように
467iPhone774G:2012/11/02(金) 22:58:15.63 ID:rkWoHoGb0
ソフトバンクのイー・アクセス買収に疑問あり--大阪大学・鬼木氏
http://japan.cnet.com/news/business/35023866/

まあそりゃそうかって感じか...
468iPhone774G:2012/11/02(金) 23:41:26.28 ID:WDR+mMB00
>>467
そんなに平等に公正にというなら、ドコモやauが持ってる電波も全部返上させて、
みんなで振り分け直せ、とか提案してみろと思うけどな。
469iPhone774G:2012/11/02(金) 23:50:13.67 ID:rkWoHoGb0
今使ってるのはさすがに... 700MHzはほんとどうすんだろ?
さすがにそのままじゃないとは思ってたけど、まだ何も決まってなかったのか?
470iPhone774G:2012/11/03(土) 00:17:43.82 ID:8UeNRwga0
>>469
んじゃ、持ってる電波の幅に応じて課税しろとかね。

電波の免許を売却したとかならともかく、会社の買収だからね。
じゃあ何年あければ納得するのかという。
言うように10年も固定化したら、この業界スピードじゃ話にならないよ。
10年前なんて、vodafone飛び越してJ-PHONEの時代だよ?
471iPhone774G:2012/11/03(土) 05:50:28.96 ID:RHtCDGrd0
>>470
状況次第だろ?それこそダミーを使って会社を作らせといて、
なんていう裏ワザとすらいえないようなことをやりかねない所
もあるだろうから、割り当て直後にというのはやはりまずかろう。
472iPhone774G:2012/11/03(土) 06:46:22.08 ID:CYKS42uq0
取得した周波数を使ってない、それどころか設備投資すらしていない段階での買収だからね。
誰が考えても早過ぎだろ。

ていうか、総務省がdocomoを警戒して打っている施策の裏をかいて、禿社長が美味しいところを全部持ってっている感じ。
473iPhone774G:2012/11/03(土) 11:25:21.33 ID:Df9/5qqhi
計画が反故になったならともかく、SBの資金で計画が進むなら、誰も困らないだろ?
eAなら良くてSBじゃダメというのは、SBにこれ以上電波をやりたくないってだけじゃ
ないのか。
474iPhone774G:2012/11/03(土) 11:41:44.63 ID:RHtCDGrd0
>>473
新規参入と競争を促すという趣旨を完全に反故にしようという話
なんだから、当然問題だろう。
475iPhone774G:2012/11/03(土) 12:19:57.65 ID:VYzxckHs0
>>474
しかしこれから携帯事業に新規参入するような会社はなく、それこそ三社のどこからか周波数帯を借りる方がメリットが大きいわけで。
スピーディに与えられた周波数帯を展開できる事は国民の利益になるのだから、イーアクセスの周波数が、予定よりも早く拡大できるなら、総務省は文句も言わないし、返せとは言わないだろう。
476iPhone774G:2012/11/03(土) 12:46:10.82 ID:8UeNRwga0
>>474
競争はいいけど、イーアクセスは新規参入じゃないじゃん。
だいたい、返上した電波はどうするの?
申請は3社しかなかったけど、残ったドコモとauで分けるの?
それとも新興の5社目の登場を期待するの?
どっちにしても、それらこそイーアクセスの計画を反故にする選択なんだけど。
477iPhone774G:2012/11/03(土) 23:28:27.70 ID:Vyvh50UB0
900も700もソフトバンクがもらった事になるのは問題ありな気がするが
想定してなかったのなら700の割り当てを反故にするのどうかと思うし
最終どう決着をつけるのかはわからんなぁ
478iPhone774G:2012/11/03(土) 23:58:54.23 ID:T24yiQA20
でもdocomoはプラチナの内いいとこ取りだしな
auも持ってるし、変わらなさそうな気がする
479iPhone774G:2012/11/04(日) 01:03:49.06 ID:GlKVp5Fy0
>>477 800 も700ももらう事になるauとドコモは何で問題ないんだ?
ユーザー数でKDDI以上に成るんだぞ。
480iPhone774G:2012/11/04(日) 01:31:43.65 ID:yyTDeQDs0
auが多く持ってる時は何も言わずソフトバンクが多くなると文句を言う
481iPhone774G:2012/11/04(日) 05:00:11.07 ID:rNSXuz3I0
ソフトバンクは900で15MHz幅まるまる持って行ったんだぞ。
700で30MHz幅あってどう割るかで、将来性を考えたら本来2社で分けるのが良かったのに、
「公平性」の言葉の下に死に体のEM含めて3社に割って、700は10MHz幅ずつになった。

EMが消滅するなら700も15MHz幅ずつで2社にすべきなんだよ。
仮にそうしたところで、(海外でも多く使われてる)900をとったSBが相当有利だし、
もちろん設備投資済みのEMの1.7Gは、当然SBが持って行ってiPhone用に使えばいいよ。

>>479
じゃあ「今まで800で3G使ってたユーザーは2013年4月からは全廃するのでLTEの機種に
全員買い換えてください」とかやるのか?
そういうことができないから再編やってるんだろ。
482iPhone774G:2012/11/04(日) 12:57:40.30 ID:yyTDeQDs0
>>481
ソフトバンク 900MHz 15MHz幅
ドコモ 800MHz 15MHz幅
KDDI 800MHz 15MHz幅

これで各社並んだ状態
483iPhone774G:2012/11/04(日) 13:08:07.85 ID:rNSXuz3I0
>>482
じゃあ「今まで800で3G使ってたユーザーは2013年4月からは全廃するのでLTEの機種に
全員買い換えてください」とかやるのか?
そういうことができないから再編やってるんだろ。
484iPhone774G:2012/11/04(日) 13:25:33.75 ID:yyTDeQDs0
>>483
ん?俺が言いたいのはプラチナは各グループ横並びになった現状でいいだろってこと

SB(EM含む)900MH、700MHz
ドコモ 800MHz、700MHz
KDDI 800MHz、700MHz

なぜ700MHzをドコモとKDDIだけに割り振る必要が?
485iPhone774G:2012/11/04(日) 13:27:42.97 ID:yyTDeQDs0
ドコモとKDDIが800MHzで有利だった時は目をつむっててSBが有利になったら許さないってかw
なんたる我儘
486iPhone774G:2012/11/04(日) 14:10:36.20 ID:7wRLsUsJ0
おれにお父さん自転車くれたら見逃してやんよ
487iPhone774G:2012/11/04(日) 14:29:26.65 ID:3E8IJTnI0
自転車やらんけど
お父さんならやる
488iPhone774G:2012/11/04(日) 14:30:41.24 ID:Z2EvFcHdP
ちょっと考えとくわ
489iPhone774G:2012/11/04(日) 14:41:53.30 ID:Xl7mY7DN0
IPモバイルの破綻とSBMの辞退とかWILLCOMの買収とか今まで何度もあったのに
想定してなかったとか
お役人さまは本当に経済を知らなさすぎるなぁ
490iPhone774G:2012/11/05(月) 05:40:56.57 ID:YNxqjZxU0
>>484
そうだよな。
業界3位のあうんここそ少なくていいよな
491iPhone774G:2012/11/05(月) 13:01:56.98 ID:cKL0p5m00
>>490
買収買収で水増ししてるだけだろ?しかも、買収元の企業は
個別にもらっているんだから、総人数がどうこうなんて話には
ならん。
「グループ総数」なんてのは、何の意味もないからな。
492iPhone774G:2012/11/05(月) 21:48:47.18 ID:blzsRZvK0
auも買収の話をもちかけられたらしいが
今、波を返せと言ってる人は
もしauが買収しても同じことを言うの?

とてもそうは思えないけど。
493iPhone774G:2012/11/05(月) 21:50:06.87 ID:cKL0p5m00
>>492
なぜそう思うのかな?
494iPhone774G:2012/11/05(月) 22:14:01.83 ID:DC7I0iVlP
>>492
言ったと思う
495iPhone774G:2012/11/05(月) 22:16:15.20 ID:p0hHApru0
>>493
auとソフバンの両方に
買収を持ちかけたということは、
芋は売るのに付加価値を高めるために
電波を取得した可能性が高い。

だったら責められるべきは芋なのに
何故かソフバンばかりが非難されてる
496iPhone774G:2012/11/05(月) 22:32:56.16 ID:QphTzFYl0
>>492
auが700MHz帯で20MHz幅なんて認められるわけないだろう。
そもそも、docomoにmiddle押さえられて分断されたhighとlow手に入れてもau自身嬉しくない。
497iPhone774G:2012/11/05(月) 22:49:45.92 ID:L/1xWSHj0
700は900が割り当てられなかったキャリアにという事だったのに
実質SBが両方になってしまうというのを問題と思うかどうかって話なのに
auなら何も言わないって考えになるのが理解できない
auが700を2つとももらう事になるのに問題と思うに決まってるじゃん
かといってんじゃNTTにってのもあれだし...
結局こういった事例を事前に想定してなかったみたいだし、このままになるのかな?
498iPhone774G:2012/11/05(月) 23:34:59.98 ID:3TdV7sNW0
ドコモとauは元々800MHzがあった
SBが900MHzを獲得した時点で条件は同じ
700MHzは3社で分け合うのが丁度いい
499iPhone774G:2012/11/06(火) 02:53:08.80 ID:bwJI6SAd0
>>497 OK が取れそうだから、買収を早めたのでは?
どう転ぼうが実質支配は間違い無い。

ソフトバンクは、政府に取り入ってるから茶々は入らないだろう。
特にSprint買収なんて喜ばしい事でもあるし。 応援するだろう。
500iPhone774G:2012/11/06(火) 16:41:16.70 ID:ElrBhGDVi
>>500
死ね
501iPhone774G:2012/11/06(火) 16:44:52.11 ID:XWh5S0oz0
中卒人はそれが面白いと思ってんのかねえ
502iPhone774G:2012/11/06(火) 17:07:32.49 ID:GmTs8jl00
>>501
問題は大卒でもやる人が増えていることだ
503iPhone774G:2012/11/06(火) 20:54:36.69 ID:2KluUDweP
>>503
大卒だけど死ね
504iPhone774G:2012/11/07(水) 10:31:35.49 ID:dfaRsRng0
>>498
急に公平な思考になっちゃうのなw
auもドコモも900狙ってたじゃんw
505iPhone774G:2012/11/07(水) 11:00:02.74 ID:p9eQuSOO0
羽田枠を新興の会社優先で分配したのにその会社をANA傘下に入れて
実質羽田枠増やしてる構図に似ているな。
506iPhone774G:2012/11/07(水) 11:20:45.18 ID:dfaRsRng0
>>505
企業努力しないで、税金使って復活したJALに発着枠が割り当てられるのが納得行かないって話にも似てる。
507iPhone774G:2012/11/07(水) 12:39:11.00 ID:JJ3UxIdX0
>>506
あんまりイーモバさんの悪口を言うなよ。
508iPhone774G:2012/11/07(水) 23:08:35.35 ID:6dyKUM8o0
>>506
努力しないで外国から5兆円以上支援してもらっても、感謝の一言もない韓国みたいだ。
509iPhone774G:2012/11/08(木) 06:12:58.57 ID:9iKQmRaL0
>>508
ホントあうんこって韓国気質だね。

ま、取扱端末にはオール韓国揃って、アンテナも韓国だし、データセンターも韓国だし。
もう、韓国企業って言っても言い過ぎじゃないよな。
510iPhone774G
>>497
> 700は900が割り当てられなかったキャリアに

列後規定なだけで900取ったから取れない訳じゃないよ。全社申請するって話だからソフトバンクモバイルは申請しなかっただけ。
仮にイーアクセスが返上した場合、申請すれば既存のキャリアではソフトバンクモバイルが最有力な取得候補に成る。