【iPhone5専用】SBとauどっちがいいの?【比較】17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
※前スレ
【iPhone5専用】SBとauどっちがいいの?【比較】16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1348895480/
2iPhone774G:2012/10/01(月) 11:19:54.75 ID:ErM0ockB0
※嫌韓、ネトウヨ、バカウヨ、キチガイウヨ、ゴキウヨ、極右、在日連呼厨、竹島厨、尖閣厨、au工作員は無視
※ヘイト、ヘイトクライム、差別主義、排外主義、あうんこ、レイシズム日本人はどっか行け
※上記に該当しない親韓のまじめな日本人はウエルカム
※アンチはアンチスレで
※釣らない、釣られない
※単発IDでネガキャンしてる日本人はSBアンチ活動のためスルー
※政治ネタ、頭髪ネタ、サッカーネタは禁止
※エロネタ、スレチ、ネトウヨ狩り、嫌韓日本人をバカにするのは程々に
3iPhone774G:2012/10/01(月) 11:20:11.20 ID:ErM0ockB0
iPhone 5 のご利用料金:iPhone 5ソフトバンクモバイル
http://i.mb.softbank.jp/mb/iphone/reserved/price_plan/
キャンペーンプログラムについて:iPhone 5ソフトバンクモバイル
http://i.mb.softbank.jp/mb/iphone/reserved/campaign/

料金・割引  au
http://www.au.kddi.com/iphone/ryokin/index.html
キャンペーン | au
http://www.au.kddi.com/jiyu/i/campaign/

まとめ
http://iphone5wiki.fxtec.info/
4iPhone774G:2012/10/01(月) 11:20:59.79 ID:ErM0ockB0
「第2のジョブズは孫正義」…ウォールストリートジャーナル
http://japanese.joins.com/article/512/144512.html

ソフトバンクの孫正義社長が「ポストジョブズ」時代を導く革新者に挙げられた。

ウォールストリートジャーナルは9日、スティーブ・ジョブスの死去後、
彼がヘンリー・フォードとトーマス・エジソンの後に続いたように
鋭い洞察力を持ったまた別の革新者が現れるとし、孫社長を主要候補の1人に選んだ。

彼のたゆまぬ企業家精神と挑戦がジョブズに似ているとし、
2008年にアップルを説得して日本の大手通信会社のNTTドコモを出し抜いて
ソフトバンクの「iPhone」発売を勝ち取ったことを例に挙げた。
5iPhone774G:2012/10/01(月) 11:21:20.51 ID:ErM0ockB0
携帯販売ランキング(9月17日〜9月23日):
iPhone 5旋風、始まる 上位はソフトバンクが独占 (1/4)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/28/news008.html

携帯販売ランキングでは、21日に発売されたiPhone 5が総合トップ10の上位にズラリと並んだ。トップ3は、いずれもソフトバンク版のiPhone 5だ。

キャリア総合ランキング TOP10
9月17日〜9月23日順位 前回順位 キャリア モデル
1位 初 ソフトバンクモバイル iPhone 5(64Gバイト)
2位 初 ソフトバンクモバイル iPhone 5(32Gバイト)
3位 初 ソフトバンクモバイル iPhone 5(16Gバイト)
4位 初 au iPhone 5(32Gバイト)
5位 初 au iPhone 5(64Gバイト)
6位 1 NTTドコモ GALAXY S III SC-06D
7位 初 au iPhone 5(16Gバイト)
8位 2 ソフトバンクモバイル iPhone 4S(16Gバイト)
9位 3 NTTドコモ ARROWS X F-10D
10位 4 NTTドコモ SH-11C
6iPhone774G:2012/10/01(月) 11:36:08.19 ID:+GvhC4FJ0
で、どっちがいいんだよ
7iPhone774G:2012/10/01(月) 11:37:21.46 ID:ToVhWTMfI
Apple好きならソフトバンク
そうでないならau逝け
auにはApple愛がない
電波云々以前の問題
8iPhone774G:2012/10/01(月) 11:38:23.26 ID:+GvhC4FJ0
つまりどういうことや
9iPhone774G:2012/10/01(月) 11:42:14.76 ID:GtQkOJX80
禿げてもいい人はソフトバンク
そうでないならau
10iPhone774G:2012/10/01(月) 11:46:14.70 ID:cy3D17hS0
利益が多い方が投資できる金g無くも多い。 つまりソフトバンクの方が将来性が有る。
auだと機種変が高いからいつまでも流浪の旅を続けるしか無くなるぞ。
11iPhone774G:2012/10/01(月) 11:48:16.86 ID:bM+hIdY1i
街中、山奥で通話したい人はau
テザリングしたい人もau
電話をかける相手がSBユーザーの人はSB
郊外や地方で通信したい人はSBで
12iPhone774G:2012/10/01(月) 11:49:24.80 ID:bM+hIdY1i
>>10
キャリアの将来性なんて
株主はともかく客にはあんまり関係ない。

13iPhone774G:2012/10/01(月) 11:53:18.87 ID:5DGED32w0
>>7
あの地図でもApple信者って信者なの?まあ昔っから裏切られ続けてるから慣れてるんだろうね。
14iPhone774G:2012/10/01(月) 11:54:33.46 ID:ToVhWTMf0
通信系マップ、ナビアプリ必須の人はソフトバンク
auはマップ、ナビアプリ使用中電話(着信も)すると通話中はアプリ使用不可能になる
15iPhone774G:2012/10/01(月) 11:56:27.82 ID:ToVhWTMf0
>>13
おまえはauでいい
16iPhone774G:2012/10/01(月) 11:57:57.67 ID:4ZlcUUZ00
でもauとSBの電波はSBのが世界的に使われてるのが多いんじゃないの?
今後の事考えるとSBなのかな?
昨日、両方のキャリアから入荷の連絡きたがまだ取りにいってないw
マジで悩むw
最終的には@ezwebか@softbankかカッコいい方で決めようかなww
17iPhone774G:2012/10/01(月) 12:01:25.90 ID:GrXJFjRK0
2GHzのアンテナは基地局の数でしかないのに、すげぇな前スレの1000は。
届きにくいから数で補うかプラチナで補完するしかないのに。

Softbankはくそ電波だから信用されなかったのはわからなくもないが…
18iPhone774G:2012/10/01(月) 12:03:17.09 ID:wJVCB9RG0
>>14
それがなんで

> 通信系マップ、ナビアプリ必須の人はソフトバンク

に繋がるの?
19iPhone774G:2012/10/01(月) 12:03:26.51 ID:GrXJFjRK0
将来性のないのはauやないかw

減収減益
客から金を搾り取らなきゃ株主に怒られる

だから本体価格下げられなかったのに。

すげぇ論理だ。将来性は客には関係ないって
20iPhone774G:2012/10/01(月) 12:04:34.34 ID:n1H/3+EL0
>>16
今後って?とりあえず2年は「世界的な」ことが関係してこない
んじゃないか?その時また考えれば?
つか、MNPしたり世界的なこと考えたらキャリアメールじゃなくて
gmailとか使った方がよくね?
21iPhone774G:2012/10/01(月) 12:06:07.37 ID:Uj5DeoeO0
もう飽和状態だからCBしながらMNPでお客を囲うのが常識になるな。
そうなったら体力勝負だよ。
22iPhone774G:2012/10/01(月) 12:07:30.96 ID:GrXJFjRK0
>>21
今の段階じゃ、docomoとauの激しい殴りあいが起きてるな。関東では。

あれ本当に無駄だよなぁ…
23iPhone774G:2012/10/01(月) 12:08:06.82 ID:4ZlcUUZ00
>>20
女の子とメールする時はキャリアメールなんだw
なんだかんだ周りの人とかもキャリアメールは使ってるしさ。
あんま知らない子とかだとgmailもやってない子も居るしw
24iPhone774G:2012/10/01(月) 12:09:38.46 ID:Uj5DeoeO0
>>22
まあSBが草刈場にならんことを祈る、ナム
25iPhone774G:2012/10/01(月) 12:10:48.39 ID:wJVCB9RG0
>>17
ソフトバンクの地方でのエリアの問題は、ロケーションや規模より
見た目の数を優先させた事の結果が大きいんだよ。
ぶっちゃけ見通し距離なら周波数が900MHzだろうが2.1GHzだろうが到達
距離に大差はない。(雨天や降雪時などは除く)

それとソフトバンクの2.1GHz基地局で書き換えでLTE化出来るものは
2万もなかった筈。見かけほど敷設のベースの差は大きくはないよ。
26iPhone774G:2012/10/01(月) 12:10:53.63 ID:cy3D17hS0
>>11
>街中、山奥で通話したい人はau
来年逆転するだろう。

>テザリングしたい人もau
SBも同一条件。

動画規制が無いのはau
SBは混雑時間帯に動画の転送スピードを落とす規制をかけている。 但し場所による。
27iPhone774G:2012/10/01(月) 12:13:03.02 ID:WHNJxIfVi
禿Phoneは月初めからこんな感じ
http://i.imgur.com/DPzm2.jpg
http://i.imgur.com/2KCXP.jpg
28iPhone774G:2012/10/01(月) 12:13:54.37 ID:WHNJxIfVi
当然YouTubeも
http://i.imgur.com/OTO7u.jpg
29iPhone774G:2012/10/01(月) 12:15:26.73 ID:g+TPbTGji
30iPhone774G:2012/10/01(月) 12:16:03.56 ID:bM+hIdY1i
>>26
来年は5s発売時にMNPするかどうか考えれば良いし、
ショップでの高額な下取りと
MNPのキャッシュバックでの相殺が出来る間は
直近の事だけ考えてれば充分かも。
31iPhone774G:2012/10/01(月) 12:17:18.70 ID:cy3D17hS0
>>20 2年後までにも大きな変化が有るよ。
現在進行形 
1) プラチナバンドのエリアが来年中にもau 800MHzエリアを追い越す。
2) 2.1GHz LTE基地局の圧倒的違いが表れる。 SBが2倍の差を保つ。
次機種関連
3) au 800MHzLTE 、SB 2.5GHz TD-LTE、 SB 900MHzLTE
32iPhone774G:2012/10/01(月) 12:18:13.84 ID:g+TPbTGji
まぁとりあえず競争は大事だからお前らたたきあえ
33iPhone774G:2012/10/01(月) 12:18:15.32 ID:wzpOccX90
>>27
それお前が悪いだけだろ
34iPhone774G:2012/10/01(月) 12:18:51.65 ID:cy3D17hS0
>>25 宮川CTOが7万基地局のうち9割がLTE設備の入った基地局だと答えている。
35iPhone774G:2012/10/01(月) 12:19:05.12 ID:g+TPbTGji
>>33
それはないわぁ
気になるとすれば
なぜUPのスピードはそれなりにあるのかくらいか
36iPhone774G:2012/10/01(月) 12:19:12.43 ID:WHNJxIfVi
>>33
どう悪いの?
37iPhone774G:2012/10/01(月) 12:20:46.32 ID:n1H/3+EL0
>>23
アドレス見るのなんて最初だけだし、もし「i.softなの?だっさー!」
とかいう女の子は正直ひくわ。
そこはあんまり考えなくてよくない?
38iPhone774G:2012/10/01(月) 12:21:57.34 ID:wJVCB9RG0
>>27
PHSでPIAFSが始まった頃なら感動するスピードだな :-)
39iPhone774G:2012/10/01(月) 12:23:03.13 ID:WHNJxIfVi
>>35
12時から13時間ではこんな感じが続いている
その先18時までは普通に3M程度は出てる
動画規制もない
18時以降は速度は出てても動画規制が深夜3時まで続く。
40iPhone774G:2012/10/01(月) 12:24:18.65 ID:JbLmkZNHO
>>33
お昼頃はいつもそんなもんだな
都内のソフトバンク使いじゃ普通に味わう速度だな
一時過ぎたら復活しだすけどな
41iPhone774G:2012/10/01(月) 12:24:31.84 ID:bM+hIdY1i
>>38
アップロードがINS64が2回線分だから
PHSと比べちゃダメ。
42iPhone774G:2012/10/01(月) 12:25:25.56 ID:g+TPbTGji
>>39
大変やのお
LTEないの?
43iPhone774G:2012/10/01(月) 12:26:37.45 ID:nZA+jX/EP
http://i.imgur.com/X9i2b.jpg
静岡県三島
ソフトバンクの4から変えたが早すぎだろ
44iPhone774G:2012/10/01(月) 12:28:55.55 ID:WHNJxIfVi
>>42
10月の予定にも入ってない。
45iPhone774G:2012/10/01(月) 12:29:00.40 ID:g+TPbTGji
>>43
ええな
46iPhone774G:2012/10/01(月) 12:30:30.85 ID:g+TPbTGji
>>44
なんかかわいそうだな
どこ?
47iPhone774G:2012/10/01(月) 12:30:45.59 ID:sbAeA17u0
>>2はスレ違い。
48iPhone774G:2012/10/01(月) 12:31:39.05 ID:GrXJFjRK0
>>34
付け加えると、auは約20000局

すべてLTEを増設したとしてもまだ3倍以上の差がある
auが、これに打ち勝つためには、毎月2000以上の基地局を設置し、LTE化する必要がある。
基地局の設置は周りの環境に合わせるため、どのくらいの金額がかかるかわからないし、平均しても参考にならない。

週500やって、やっと二年後に同じ土俵に立てるということ。
そんな力はauにはない。
何故なら本命はプラチナのLTEだから。
一年前にAndroid auを打ち出した時にもうこの方向性は決まっていた。

そしてiPhone5はauのプラチナLTEには対応していない。

手詰まりです。
49iPhone774G:2012/10/01(月) 12:32:11.88 ID:E53F0CjG0
>>22
DoCoMoは加入者を減らしても儲かっているから・・・


【通信】iPhone 5成功の影で泣く通信事業者 高額な販売奨励金が重荷に [12/09/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348886388/

しかもソーシャルゲーム参入で更に高収益にw


auは半分以上がandroidだからソーシャルゲームに参入できるだろうけど
ほとんどiPhoneのSBはどうするんだろうね


auが発売日から即7GBまでのテザリングなのに
SBは来年1月からのテザリングで、
しかも1,2GBまでなんて勝負にすらなっていない
50iPhone774G:2012/10/01(月) 12:32:52.90 ID:xdGxdYQI0
>>27,28
節子、それiPhone5ちゃう
51iPhone774G:2012/10/01(月) 12:34:25.80 ID:n1H/3+EL0
>>48
auを予約してるが説得力あるわ。
そんな48に聞きたい。SBのデメリットは?
52iPhone774G:2012/10/01(月) 12:35:09.51 ID:g+TPbTGji
そんなことよりAndroid駆逐しようぜ!
53iPhone774G:2012/10/01(月) 12:36:45.91 ID:cy3D17hS0
>>39 それは自分が規制されてるからだよ。 完全規制の見本みたいなものだな。
54iPhone774G:2012/10/01(月) 12:38:08.92 ID:3jOGPF0W0
>>48
詳しく無いのであれなんだけど、なんでそれほど基地局数で圧倒してるのに
SoftBankは1.2G制限があったり、テザリングが今すぐ出来なかったりするの?
55iPhone774G:2012/10/01(月) 12:40:10.81 ID:WHNJxIfVi
>>46
片田舎。
早くにプラチナきたけど、来てもこなくても
動画規制っていうか、もともと見れる速度出てなかったし、ツベは観ないことにしてた。
3Gから使ってると麻痺しちゃってるんだな俺みたいに。
禿を信仰って言うか信じ込むっていう。
実際に他キャリアと違いを見せつけられると愕然としちゃう。
きっとたまたまだと言い聞かせる自分がいる。
それでも禿を信じてる自分もいる。
でも頑張ってるのは禿だけじゃないんだよな。いつまでも放置してるメール周り
隣をみるとメール周りが改善されてる
禿は前に言った。向こうと中身が全く違うとね
中身は向こうとほぼ同じなのに‥
とにかく早い自慢はもう飽きた。


56iPhone774G:2012/10/01(月) 12:41:41.60 ID:WHNJxIfVi
>>48
妄想乙
57iPhone774G:2012/10/01(月) 12:42:11.77 ID:xJrwKyh20
速度番長の次は基地局番長かよw
58iPhone774G:2012/10/01(月) 12:42:55.28 ID:wzpOccX90
>>36
使いすぎて帯域制限かけられてるんだろ
59iPhone774G:2012/10/01(月) 12:42:58.99 ID:g+TPbTGji
>>55
だかどこだよそれ
60iPhone774G:2012/10/01(月) 12:43:23.34 ID:WHNJxIfVi
>>50
そうそう4Sね。
5だったら違うんか?
LTE予定にも無いところだけど?
61iPhone774G:2012/10/01(月) 12:43:26.22 ID:cy3D17hS0
>>40 嘘だよ。規制されていなければ、スピードが落ちることはない。
http://i.imgur.com/dSeUh.jpg
62iPhone774G:2012/10/01(月) 12:43:53.81 ID:g+TPbTGji
>>60
なんじゃそら
帰れよ
63iPhone774G:2012/10/01(月) 12:44:47.67 ID:e1gfbXwu0
うあー あおもり 真っ白だ〜〜 >SB
64iPhone774G:2012/10/01(月) 12:46:27.96 ID:GrXJFjRK0
>>54
もともとプラチナで潤沢にエリアを展開していたauが有利になってたの。4Sでは。
プラチナの優位性はauが三社の中でも頭一つ抜いてる感じでエリア展開できてる。
Softbankは4Sは2GHzのアンテナしかなかったから、物凄い苦戦になると思われてた。

今回の5はLTEが2GHzしか対応しなかったことで、auのサブアンテナになってた2GHzでは無理。
Softbankはmainが2GHzだから、今エリアになってる九割がLTE化する。

テザリングを解放するのが遅れたのはLTE化とプラチナの進捗が鍵になってて、全国に面展開できるのがその頃と言うこと。
65iPhone774G:2012/10/01(月) 12:47:50.32 ID:wzpOccX90
auだとこんなもんhttp://i.imgur.com/pNhI9.jpg


禿も庭も似たようなもんだろ
66iPhone774G:2012/10/01(月) 12:48:01.11 ID:cy3D17hS0
>>54 データ転送量の増大で常にピンチ状態が続いているから。
iPhoneのデータ転送量は他のスマホの何倍も大きいし、ユーザ数も多い。

電波の割り当ても元々少ないし綱渡りが続いている。

900MHzのアンテナが行き渡れば多少改善されるだろうがいたちごっこ。
67iPhone774G:2012/10/01(月) 12:49:24.20 ID:bM+hIdY1i
>>60
5では基本料金が上がってる上に
HSPA+やLTEで回線速度も上がってるからね。
優遇策があって欲しいところ。
68iPhone774G:2012/10/01(月) 12:52:33.22 ID:3jOGPF0W0
>>64,66
なるほど
みんな詳しいから勉強になるね
69iPhone774G:2012/10/01(月) 12:55:03.12 ID:SOE5jPfAi
>>48
これまんまSoftBankのプラチナはーと
同じようなコピペだなw
70iPhone774G:2012/10/01(月) 12:56:36.20 ID:cy3D17hS0
>>66 補足 iPhone以外のスマホで、1.5GHz DC-HSDPA と 2.5GHz AXGPが使えるようになるから、
データ量の分散は図れるだろう。

iPhoneも次機種当たりで2.5GHz AXGP=TD-LTEが使えるようになるだろうからそうしたら多少余裕が出てくる。
71iPhone774G:2012/10/01(月) 12:58:29.48 ID:ToVhWTMf0
ソフトバンク契約してるけど、正直auに流れてくれた方が助かる
真剣に対抗策考えるだろうし
72iPhone774G:2012/10/01(月) 12:58:33.86 ID:SOE5jPfAi
プラチナがーと
LTEがーって同じやつが煽ってるだけみたいな希ガス
73iPhone774G:2012/10/01(月) 13:00:20.89 ID:GrXJFjRK0
>>68
無線の測定とかしてたからね。前の仕事で。お陰で本当に工作員がいるんだなってわかった。
74iPhone774G:2012/10/01(月) 13:01:53.81 ID:9u7AIEfFi
>>73
自己紹介?
工作員暦どれくらい?
75iPhone774G:2012/10/01(月) 13:01:55.43 ID:GrXJFjRK0
>>70
5Sに搭載されるのかな?

いろいろ調べると6が一番妥当なところではって話が出回ってるけども…
76iPhone774G:2012/10/01(月) 13:10:13.49 ID:wJVCB9RG0
>>69
まあ、あれで騙されても幸せな人はそれでいいんだよ。
77iPhone774G:2012/10/01(月) 13:11:34.49 ID:VKTNZQcd0
>>25
> ソフトバンクの地方でのエリアの問題は、ロケーションや規模より
> 見た目の数を優先させた事の結果が大きいんだよ。

妄想以外には根拠のない言いがかり。
ちなみに2.1GHzと800MHzの障害物のない見通し距離は倍の差がある。

auはなまじ有利なプラチナに頼って全国網を整備したので、2.1GHzの3G基地局は都会を中心に、
800MHzの補助的な整備しかせず、1.4万局しかない。これを今後LTE対応にしても2.1GHzのみでは
田舎は置き去り、都会も穴だらけになる。

それに対してソフトバンクは2.1GHzのみで全国をカバーする屋外7万の基地局で稠密なネットワークを作り上げ、
しかも3Gの基地局の9割がそのままLTEの電波をだせる新型基地局なので、
従来の基地局が順次LTEの電波を出すだけで、田舎を含めて全国を広くしかも稠密にLTEでカバーできる。


http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/18/news041.html
宮川氏はKDDIの2.1GHz帯対応のエリアは「今聞いている数字なら、正直たいしたことないの
ではないかと思っている」と話す。
 「2.1GHz帯で90%を超える人口カバー率を実現するのはとても大変です。1万やそこらの基地局では
全然カバーできません。かなりの数の基地局を建てる必要があります。我々はもともと2.1GHz帯で
サービスをしていますから、3Gの屋外基地局は7万弱くらいあります。このうち9割以上の設備は、
すでにLTEに対応できるものになっています。W-CDMAの基地局はソフトウェアをリモートで書き換える
だけでLTEの基地局に切り替えられますので、順次その作業を行っています」(宮川氏)
78iPhone774G:2012/10/01(月) 13:14:26.34 ID:wJVCB9RG0
根拠が宮川(w
79iPhone774G:2012/10/01(月) 13:16:19.47 ID:sbAeA17u0

自作自演の発言は意味ないんだよな。
自分に都合のいい部分だけ話せばいいだけなんだから。
庭でも禿でもない第三者の意見じゃないと意味がない。
80iPhone774G:2012/10/01(月) 13:26:02.47 ID:3XKgrs0m0
ところでSoftBankのiPhone5でLTEは何に活用してるのかな
81iPhone774G:2012/10/01(月) 13:29:10.14 ID:cy3D17hS0
>>80 区別して使う様な事は無いよ。 今までと何ら変わらない。
単に早くなっただけ。
82iPhone774G:2012/10/01(月) 13:36:02.54 ID:bM+hIdY1i
動画はダメでもWebは速い。
クラウド系サービスには有利だよね。
83iPhone774G:2012/10/01(月) 13:36:04.24 ID:VKTNZQcd0
>>79
は?
なにをたわけたことを、他社ではなく自社のネットワークのことは、
その会社の社長や最高技術責任者が一番良く知っているのに決まっているだろう。

両社の言い分を聞き、その上で総務省データベースで2.1GHzの免許数などをチェックすれば、
第3者的な意見として、2.1GHzのLTEの整備では、現時点でもソフトバンクがauの倍の基地局数、
倍の市町村カバー数の差になっているが、今後のエリア展開でもauよりソフトバンクが圧倒的に
有利という結論がでてくる。
84iPhone774G:2012/10/01(月) 13:45:47.89 ID:QqEUr5Ol0
SBの都合の良いことばかりで話にならない

SBがLTE化を進めれば進めるほど3Gが減るということ
3Gが減ると通話が繋がらなくなるということ

ちなみに現状はLTEでの通話は不可能なので3Gは重要である

なおSBの弱みは2GHzがメインで、LTEか3Gかどちらかの選択で
基地局が必要となる、よって基地局の数が必要となるだけ

auのように2GHz帯でLTEと3G双方を併送できる場合は
基地局数は4000でも3GとLTEを分けて見れば
×2の8000局分に値するわけで

ソフトバンクが数が多いと大騒ぎするのは愚の骨頂ということ
85iPhone774G:2012/10/01(月) 13:50:14.38 ID:xbNCRPVg0
>>84
釣りなのか無知なのか微妙すぎてつまらん
86iPhone774G:2012/10/01(月) 13:51:38.23 ID:n1H/3+EL0
>>85
無知な俺に84がどうおかしいのか教えてくれ
87iPhone774G:2012/10/01(月) 13:53:26.81 ID:JbLmkZNHO
>>83
セル数を考えないで単純に基地局の数で比較しているよな?
ソフトバンクの方が良い筈って思考になってるぞ?
ばかでっかい鉄塔でも1
コン柱でも1だぞ?
88iPhone774G:2012/10/01(月) 13:57:32.03 ID:ZxY4a/NX0
iPhoneが使いたくて仕方なくSBにしてたけど5でauにした
電話として使えないのでドコモも契約してたけどそれも解約
auが選べる様になりそれでも繋がらない電話で役に立たないSBを使うやつって
余程のマゾかバカしかいないだろ
89iPhone774G:2012/10/01(月) 13:58:50.32 ID:64YcgzKz0
auは早く2G LTEのエリアマップ出してくれよ
やる気あんのか?
90iPhone774G:2012/10/01(月) 14:00:57.23 ID:mB+Z5Rhz0
宮川の言葉が嘘じゃなかったら綱渡り状態ってのも本当のことなんだろうな。
91iPhone774G:2012/10/01(月) 14:04:10.08 ID:Dn1eShrK0
清瀬に住んでるが、auのLTE10月予定でエリアに載ってたのに「LTE全然飛んでねー。」って思ってたら昨日の朝LTEきてた


朝起きてiPhoneみたらLTEなってて爆速w

auちゃんとやってくれてるじゃん
92iPhone774G:2012/10/01(月) 14:04:25.24 ID:VKTNZQcd0
9月のMNPに関しては最近のトレンドのままKDDIが勝ったようだ。
それにしてにも9月末までのMNPの数字を10月1日の今日発表してしまうとは、田中社長の鼻息の荒さが微笑ましい。
つぎはTCAの純増がどうなったかな。

KDDI田中社長が2012年度下期方針を発表
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121001-00000301-dime-bus_all
9月度のMNPは純増総数で約9.5万回線となり、2007年3月以来の大幅純増で、
MNP純増1位は12ヶ月連続となる見込み。ソフトバンクモバイルからのMNP純増は前月比で約3倍となった。
93iPhone774G:2012/10/01(月) 14:05:54.35 ID:Uj5DeoeO0
>>88
仕事でも使ってるんで俺もiphoneプラスドコモだったけど
auにしてからはauだけで済むので助かった
94iPhone774G:2012/10/01(月) 14:17:02.78 ID:QqEUr5Ol0
ULTRA Wi-Fi 4Gも5Gで128規制って

糞過ぎて、さすがSBwwwww
95iPhone774G:2012/10/01(月) 14:29:52.43 ID:wRKzsHPT0
>>92
>MNP純増1位は12ヶ月連続となる見込み。ソフトバンクモバイルからのMNP純増は前月比で約3倍となった。
au純増数は前月の何倍になったんだろう?

96iPhone774G:2012/10/01(月) 14:38:37.45 ID:ToVhWTMfI
auのcdma2000なんてNECのpc98みたいなもんだろ
そもそもデータ通信と通話が同時にできない規格でスマホなんて無理な話
97iPhone774G:2012/10/01(月) 14:38:47.48 ID:VKTNZQcd0
>>87
意味不明だが、基地局のセル分割についてはそのキャリアがその地点のトラフィックなどに
応じて適切に決めれば良いだけの話で、基地局数に比べたら補助的な要素でしかない。

そもそもセル分割は容量には関係してくるがLTEのエリアの広さには関係しない

> ソフトバンクの方が良い筈って思考になってるぞ?
君の思考がおかしいからソフトバンクに不利なはずという妄想で語っているんだよ。

98iPhone774G:2012/10/01(月) 14:43:09.63 ID:8/iR/kUt0
「UQ基地局との併設展開によるエリア拡大」
>>48
この根拠が崩れたな・・
99iPhone774G:2012/10/01(月) 14:43:59.75 ID:wRKzsHPT0
ソフトバンク、イー・アクセスを買収 2000億円弱
携帯契約数、KDDIに迫る
2012/10/1 14:30日本経済新聞 電子版

 国内携帯電話3位のソフトバンクは同4位のイー・アクセスを買収する方針を固めた。
株式交換により完全子会社化を目指す。株式取得額は2000億円弱になるとみられる。
スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)の普及で通信量が増大するなか、イー・アクセス
が持つ周波数帯を活用する。買収後のソフトバンクグループの携帯電話契約数は2位の
KDDIに迫り、国内の携帯電話事業者は首位のNTTドコモを含めた大手3社に集約…

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD0104R_R01C12A0MM0000/?dg=1
100iPhone774G:2012/10/01(月) 14:51:14.69 ID:k9Er9JBNP
LTE分値上げ強制だからLTEについて考えざるを得ないけど、
正直自分の使い方だと、WIN HIGH SPEEDの速度出てくれれば大した不満はないんだよね。
もちろんLTEの速さは魅力的だけどさ。

使いたい時に使えないかもしれないLTEに余分にお金払ってる感がすごく抵抗ある。
けどiphone5はすごく欲しい。ああもう。。
101iPhone774G:2012/10/01(月) 14:52:35.02 ID:GtQkOJX80
>>99
その情報が出てから、ソフトバンクの株価が一気に下がったのには笑った。
102iPhone774G:2012/10/01(月) 14:53:15.57 ID:wJVCB9RG0
>>90
> 宮川の言葉が嘘じゃなかったら綱渡り状態ってのも本当のことなんだろうな。

SBMマンセーの人はLTEのバラ色の未来の話については信じるくせに、
綱渡りな話ややたら数が多い2GHz局の裏話については
信じようとしないんだよ。
同じ宮川の言ってることなのにな。
103iPhone774G:2012/10/01(月) 14:56:02.93 ID:xJrwKyh20
>>48みたいな、2ちゃんでドヤ顔で語って結論付けてるようなことが現実になってるのって見たことがない
その度にやっぱり一個人の落書きと企業はやっぱり違うなーと感じる
104iPhone774G:2012/10/01(月) 14:56:33.98 ID:JbLmkZNHO
>>97
単純にエリアの広さと基地局数は一致しないでしょ?
宮川が現状のシステムで90%って言っているけど、
3G共用だろ?
それこそ容量増やして3G維持させてLTE対応させていけないから順次なんて言い方しか出来ないんだろ?
auと比べて圧倒的有利なんていえねーんじゃね?
105iPhone774G:2012/10/01(月) 15:06:53.27 ID:Ht7Uaz8N0
700メガ取りにいったのか?
106iPhone774G:2012/10/01(月) 15:07:09.69 ID:JbLmkZNHO
>>103
iPhone3Gからのユーザーだけど、禿の戯れ言を今更信じろって言われてもなぁーって思う。
3GS発売の時の壊滅的な電波状態からは良くなったと思うけど、
契約数の増加分ですっかりチャラになってる感じ。
良くなる良くなるって言われて、
大量の基地局作るよ!って言っても実感できなかった。
最近はやっぱダメだった!でも今度はプラチナになるから大丈夫!でしょ?
信じたい奴は信じたらいいけど、疲れるよ?って思う
107iPhone774G:2012/10/01(月) 15:12:26.34 ID:zIp+BHHr0
>>105
多分700MHzは再度割り当てをし直すと思う。

イーモバイルは新規参入で有利に割り当ててる面があるからね。そんなに甘くない。
その代わり1.7MHz帯は頂くってことだろ。
700MHzはKDDIに渡せばほぼドコモ・ソフトバンク・KDDIと平等になるからね。
108iPhone774G:2012/10/01(月) 15:15:08.25 ID:cy3D17hS0
1800MHz Band3 LTEがそのまま使える事になる。
109iPhone774G:2012/10/01(月) 15:15:21.01 ID:Zi6MHR7w0
masasonが動いた
110iPhone774G:2012/10/01(月) 15:17:47.44 ID:wJVCB9RG0
>>107
vodafone買収の時にも似たような事があったが、あのときも割り当て予定
だった1.7GHz帯は返上する事になってたな。
ま、ソフトバンクは長年欲しかった(?) 1.7GHz帯が手に入る訳だし、700MHzは
素直にKDDIとドコモで再度入札。それでいいんじゃないかね。
111iPhone774G:2012/10/01(月) 15:19:01.77 ID:UOs7ognY0
孫正義 ?@masason

本日17時から記者会見を行います。UST中継 http://ustre.am/bNTj iPhone http://ustre.am/etwy #softbank #sbstream
112iPhone774G:2012/10/01(月) 15:20:16.80 ID:TdbZh2GyP
>>108
端末側のバンド切り替えを上手いことしないとね
113iPhone774G:2012/10/01(月) 15:20:29.04 ID:ZR0hBU0b0
久々にauからSBに帰ってきて驚いた
電波の掴みや回線速度なんてauより断然いいじゃん
戻ってきて良かったよ






って嘘を思い付いたんだけど騙された人いる?
114iPhone774G:2012/10/01(月) 15:21:24.10 ID:Zi6MHR7w0
1.2GB制限の件でしょうね
電池持ちの話はさすがにないだろけど
115iPhone774G:2012/10/01(月) 15:22:20.36 ID:wJVCB9RG0
>>103
900MHz帯の全国展開に関しては、ちょっとだけ2014年3月末って出して、すぐに
引っ込めて来年1月『以降』って書き直して誤魔化してるけど、穴を埋めるための
広域基地局を建てようとするとコン柱じゃ済まないからそんなに簡単に
できる話じゃないのは判りそうなものなのにねぇ。
116iPhone774G:2012/10/01(月) 15:23:49.88 ID:wRKzsHPT0
>>107
>多分700MHzは再度割り当てをし直すと思う。
根拠のない話。
117iPhone774G:2012/10/01(月) 15:30:29.98 ID:Ht7Uaz8N0
一回決まった事例は覆らないだろ?孫正義もそこまで間抜けじゃないだろ?700目当ての買収だろ?化け物みたいな男だね孫正義っやは!
118iPhone774G:2012/10/01(月) 15:37:01.66 ID:cy3D17hS0
>>10 >>12 早速金持ちが動いたね。 将来性とはこういう事。
一気にBand3 の1800MHzLTEが増えた。 基地局数4300 山手線ほぼ網羅済み。
119iPhone774G:2012/10/01(月) 15:41:36.00 ID:TdbZh2GyP
>>118
そんな単純に考えると、旧来のイーアクセスユーザーは良い気しないだろうね。
120iPhone774G:2012/10/01(月) 15:43:51.70 ID:xJrwKyh20
これ本当?

418 iPhone774G Mail:  2012/10/01(月) 15:29:31.75
ID:s1Iahefz0
阿保で無知な奴に教えといてやるけど

SBがWILLCOMやE mobileの取得周波数を使うことはできない。

何故ならば、auがUQ WiMAXの周波数を使用する事を総務省がストップをかけてる明確な事実が今現在にあるから。

425 iPhone774G Mail:  2012/10/01(月) 15:32:57.13
ID:s1Iahefz0
あともう一つ無知で阿保な奴に教えといてやるけど。

未取得周波数を帯域ごとに買収する事は、総務省が禁止してる行為。
ボーダーフォンのときに総務省に取り上げられたように。

今回もイーモバイルの未取得700周波数は100%総務省取り上げられるよ。

ググれよ無知な阿保ども
121iPhone774G:2012/10/01(月) 15:44:30.74 ID:VKTNZQcd0
>>104
>単純にエリアの広さと基地局数は一致しないでしょ?

だれも単純にエリアの広さと基地局数が一致するとは言っていない。

現状3Gの2.1GHzはプラチナの補助的な整備に止まり、1.4万しかエリア展開してないauより、
現状7万の屋外基地局で全国網を整備し、その90%が既にLTEレディ状態になっているソフトバンクの方が、
今後の2.1GHz LTEのエリア展開で圧倒的に有利と言っているんだよ。
122iPhone774G:2012/10/01(月) 15:45:28.49 ID:QqEUr5Ol0
>>96

じゃ、SBは現在データ通信と通話が同時にできているのかな?
LTEは切れるし、LTE通話はまだだろ

全く意味不明、PC98とかwwwジジイはクソして寝てろ
123iPhone774G:2012/10/01(月) 15:46:03.94 ID:wRKzsHPT0
>>120
却下。

WCPとUQについては1/3ルールがあるんで、
ソフトバンクも、KDDIも勝手にできないけど。
124iPhone774G:2012/10/01(月) 15:46:11.63 ID:Ht7Uaz8N0
いやいやあの禿げはただでは転ばないよ!
125iPhone774G:2012/10/01(月) 15:50:52.75 ID:1FSEUyQo0
SBは偽Wifiをどうにかしないと駄目よ。
つかんでも邪魔になるだけのやつ。
126iPhone774G:2012/10/01(月) 15:52:05.93 ID:cy3D17hS0
>>120 どんな制限が有ろうが実質的に使えれば良いんだよ。 WCPのAXGPが良い例。
MVNOでも使えれば勝ち。 回線だけ別会社にして持ち株も分割するんだろ。
127iPhone774G:2012/10/01(月) 15:55:12.69 ID:5L02ATCs0
ソフトバンク、イー・アクセスを買収へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121001-35022458-cnetj-sci

au終了w
LTEコアバンドを得た禿は鬼に金棒。
128iPhone774G:2012/10/01(月) 15:56:44.48 ID:TdbZh2GyP
>>127
抱き合わせ出来なくなって、売り上げ減…
129iPhone774G:2012/10/01(月) 15:57:23.14 ID:UOs7ognY0
ID:cy3D17hS0

まぁ、肩の力抜こうぜ・・・
ここ数日ランキング凄いぜw

http://hissi.org/read.php/iPhone/20121001/Y3kzRDE3aFMw.html
130iPhone774G:2012/10/01(月) 16:01:07.54 ID:jVJVUZw/0
KDDIのMNP純増が10万件に迫る 12カ月連続首位、目立つソフトバンクからの流入
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121001/biz12100114330015-n1.htm
131iPhone774G:2012/10/01(月) 16:03:26.05 ID:wJVCB9RG0
>>117
あの割り当ては新規参入事業者を優先した経緯があったので、それを
既存事業者が取り込むのなら素直には行くかどうかはかなり疑問だけどなあ。

しかもソフトバンクはこれで2回目だ。
132iPhone774G:2012/10/01(月) 16:04:16.59 ID:hrcFhCJLO
auって確か
動画ダウンロード中は電話できないんだよね?
普通にネットして通信してるときは大丈夫なの?
auにしようと思ってるんだが
この問題がネックで一歩踏み出せん。
無知なおれにわかりやすく誰か説明してくれ。
133iPhone774G:2012/10/01(月) 16:04:20.18 ID:VKTNZQcd0
auは、iPhone5で使える2.1GHzのLTEでソフトバンクに大きな差をつけられて不利なのに、
これにイーアクセスの1.7GHz LTEもソフトバンクに加わって、さらに差が開くことになりそうだ。

ソフトバンク、イー・アクセスを買収 2000億円弱
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD0104R_R01C12A0MM0000/
 イー・アクセスは1.7ギガヘルツ帯の周波数を持ち、3月から高速携帯電話サービス「LTE
」を始めた。15年に新たなプラチナバンドのサービスも開始する計画。買収によりソフトバン
クは米アップルの「iPhone(アイフォーン)5」などに対応するLTEサービスを拡充する。
134iPhone774G:2012/10/01(月) 16:07:44.65 ID:VKTNZQcd0
>>133
もしかすると、ソフトバンクのiPhone5のテザリング開始が来年1月の設定なのは、
このイーモバイルの1.7GHz LTEを当てにしてたんじゃないかな。
135iPhone774G:2012/10/01(月) 16:10:04.13 ID:stKjnnU90
>>134
おいおい、来年1月サービス開始なのに、
今の時点で買収発表なんて正気かよ。
136iPhone774G:2012/10/01(月) 16:10:10.43 ID:bihIlXfC0
>>132
着信優先。着信来たらネットが切れて電話画面に。終わったら再開
137iPhone774G:2012/10/01(月) 16:14:16.23 ID:cy3D17hS0
>>135 サービス準備やテストに2カ月位は必要だろう。
138iPhone774G:2012/10/01(月) 16:18:09.48 ID:bM+hIdY1i
>>120
LTEのローミングによる相互使用なら
問題ないのでは?
139iPhone774G:2012/10/01(月) 16:19:04.66 ID:ED6Yeb/ji
SBの山奥、海上、海岸線が繋がりにくいのはしょうがないとしても、街中でプラチナ来てるのにもっさりと、地下とかビル内での圏外は何とかして欲しい
あとバリ5からのいきなり圏外表示も改善求む
俺は二年縛りが一年以上残ってるので、auへのMPNは考えてないが、もし上記の改善がなされず、auのLTEエリアが拡大且つ高速なら二年縛り終了時にauに乗り換えるかもしれない
余談だが林檎信者は書き込まない方が良い
林檎信者のウザさは異常
信者装ったau信者が書き込んでるのかもしれないが
140iPhone774G:2012/10/01(月) 16:19:20.58 ID:5L02ATCs0
>>117
700よりも1.7GHzだろ。iPhone5は既にカバーしている周波数だし
逆に700はiPhoneがカバーする可能性が不透明。
多分芋3Gは禿3Gに巻取り、1.7GHzは全幅LTE化でau撃沈させるつもりだな。
141iPhone774G:2012/10/01(月) 16:19:29.57 ID:zgsZBQ7Q0
SBってLTE使用中に着信来たら
ネットと通話同時に出来るの?
142iPhone774G:2012/10/01(月) 16:21:28.11 ID:GrXJFjRK0
>>140
国内のAndroidを700に集約させるってことはないかな?
143iPhone774G:2012/10/01(月) 16:23:54.11 ID:6n5+T38PP
大逆転って感じだね
144iPhone774G:2012/10/01(月) 16:24:03.91 ID:cy3D17hS0
>>141 3Gに切り替わって同時通信できる。
145iPhone774G:2012/10/01(月) 16:25:39.82 ID:TdbZh2GyP
>>144
でも、通話終了後LTEに戻らないって本当?
146iPhone774G:2012/10/01(月) 16:25:45.48 ID:cy3D17hS0
>>140 700MHzLTEアメリカ版ではサポートしてるよ。 700はアメリカのLTEメインバンド。
147iPhone774G:2012/10/01(月) 16:26:26.87 ID:cy3D17hS0
>>145 なかなか戻らないと言うのは本当。 でも気にする事は無い。 数分たてば戻ってるから。
148iPhone774G:2012/10/01(月) 16:27:25.09 ID:clZ3CsJ60
>>134
元々提携関係というか、同じ穴のムジナだから、プラチナ割り当てのときからの折り込み済み案件です
149iPhone774G:2012/10/01(月) 16:27:59.86 ID:QqEUr5Ol0
auもドコモも既に
800、1.5、2.1と全て持っているが、何か?

SBだけは900と2.0だけしか持っていなかったので
1.7が持てたからと言って大して騒ぐほどでもないだろwwww

しょせん、iphone5には関係ない話だ
150iPhone774G:2012/10/01(月) 16:28:09.23 ID:5L02ATCs0
>>142
iPhone以外は700使うんだろうね。超プラチナバンド誕生か!
151iPhone774G:2012/10/01(月) 16:29:19.86 ID:5L02ATCs0
>>146
アメリカと日本は上りと下りが逆なのでそのままでは使えない。
152iPhone774G:2012/10/01(月) 16:29:29.19 ID:TdbZh2GyP
>>147
なるほど
153iPhone774G:2012/10/01(月) 16:29:32.34 ID:rryOrjqY0
ぷぎゃあw


芋がTCA発表しなくなったが3月期で400万人って言ってるので
順当にその後も毎月5万人増加と見て4〜8月で25万人増、合計425万人(契約)

ソフトバンクが、3014万人

合計すると 3439万人

ウィルコムも3G、PHS含めると500万人なので

超合計すると 3939万人

ちなみに
ドコモ      6062万人
KDDI      3588万人

KDDIは1年前に営業利益でソフトバンクに抜かれて3位だけど
今回契約者数でもある意味名実共に3位転落となる

周波数帯au抜くなコレ

2015年(3.5G+3.9G)
docomo: 700(10×2)+800(15x2)+1.5GHz(15x2)+1.7GHz(20x2)+2GHz(20x2)=160MHz
KDDI: 700(10×2)+N800(15x2)+1.5GHz(10x2)+2GHz(20x2)=110MHz
SoftBank: 700(10×2)+900(15x2)+1.5GHz(10x2)+1.7GHz(15×2)+2GHz(20x2)=130MHz
154iPhone774G:2012/10/01(月) 16:29:37.52 ID:stKjnnU90
>>137
「遅すぎる」って言いたいんだけどw
155iPhone774G:2012/10/01(月) 16:30:23.56 ID:GrXJFjRK0
>>149
1.7GHzLTE

iPhone5にはつかえるだろ
156iPhone774G:2012/10/01(月) 16:30:40.35 ID:5L02ATCs0
>>148
じゃ喧嘩別れはパフォーマンスかw
157iPhone774G:2012/10/01(月) 16:31:24.56 ID:TdbZh2GyP
>>149
イーアクセスの1.7はband3内だから、関係大あり
158iPhone774G:2012/10/01(月) 16:32:36.94 ID:UOs7ognY0
田中プロの言う「切り札」がでるか?www
159iPhone774G:2012/10/01(月) 16:32:59.10 ID:cy3D17hS0
>>151 アメリカにも上下逆が存在しそれらも全て使えるようになっている。
160iPhone774G:2012/10/01(月) 16:38:34.46 ID:QqEUr5Ol0
イーモバでiPhone5可能なら
イーモバから社運賭けて出ていただろうよwww
頭冷やせよ
161iPhone774G:2012/10/01(月) 16:38:42.69 ID:MPPH0VAI0
>>158
田中涙目
162iPhone774G:2012/10/01(月) 16:39:53.55 ID:MPPH0VAI0
>>160
庭工作員も涙目w
163iPhone774G:2012/10/01(月) 16:43:08.44 ID:QqEUr5Ol0


iPhone 5は1.7GHz帯(国際的には1800と表記)はLTEとGSMでは対応しているけど

UMTS(WCDMA)では対応していない。

よってソフトバンクでは対応不可

今回の買収で使えるのは、単純にその他機種用の3G回線向けだよ
164iPhone774G:2012/10/01(月) 16:43:09.12 ID:5L02ATCs0
劇的な幕切れだったな。コアバンドを抑えた禿にもうどんな事してもauは勝てないw
165iPhone774G:2012/10/01(月) 16:45:26.97 ID:MPPH0VAI0
>>166
1.7のLTEを無視してんのはなんで?
ねえ、なんで?
166iPhone774G:2012/10/01(月) 16:46:05.12 ID:f34bo3FC0
だから結局どうなるわけだ?
つながりやすくなるのか?
速くなるのか?
情弱な俺に分かるよう教えてくれ。
167iPhone774G:2012/10/01(月) 16:47:22.55 ID:qei8Aef/0
あと15分待てば真実が解る!

http://www.softbank.co.jp/ja/news/info/2012/20121001_01/

168iPhone774G:2012/10/01(月) 16:51:50.16 ID:xJrwKyh20
そんな上手い話あるのかね
信者さんのはしゃぎっぷりが色々とデジャヴでまた笑わせてくれそうw
169iPhone774G:2012/10/01(月) 16:59:25.93 ID:HxozD1MU0
うちは制限なし。無制限詐欺食らったのに、また柿やるって言われてはしゃいでるサルかよ。
170iPhone774G:2012/10/01(月) 17:00:09.30 ID:ft4iKGHy0

>>166
日本人は在日韓国人の奴隷ってことだよ

【調査】 生活保護もらう外国人が激増、4万世帯超・7万人近くに…1位はダントツで韓国・朝鮮人★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349062326/
171iPhone774G:2012/10/01(月) 17:06:36.92 ID:fmL2xqVj0
芋と禿が結婚
172iPhone774G:2012/10/01(月) 17:11:23.79 ID:Zi6MHR7w0
ほんとこのひと比較表好きねw
173iPhone774G:2012/10/01(月) 17:13:28.44 ID:wJVCB9RG0
>>167
USTREAMの記者会見、また懲りずに1ヶ月半も前のauの基地局免許数出してるなあ。
auの基地局って、あの数からもう4〜5割位増えてるよね。
174iPhone774G:2012/10/01(月) 17:16:29.11 ID:MPPH0VAI0
>>173
庭信者涙目乙
175iPhone774G:2012/10/01(月) 17:16:53.88 ID:ToVhWTMf0
au工作活動止まったw
176iPhone774G:2012/10/01(月) 17:18:43.61 ID:8B6j5c+w0
慌てて音声最悪の庭行った奴、m9(^Д^)プギャー
177iPhone774G:2012/10/01(月) 17:19:33.60 ID:UpY5UQVz0
邪魔
こっちでやれ

SoftBank イー・アクセスを買収 契約数KDDIに迫る
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1349072759/
178iPhone774G:2012/10/01(月) 17:20:24.23 ID:HxozD1MU0
で待ち受け時間の100時間差はどうなるの?
さらに消耗激しくなったりして(笑)
179iPhone774G:2012/10/01(月) 17:20:49.00 ID:MPPH0VAI0
>>177
どっちがいいかという趣旨に沿ってると思うが
180iPhone774G:2012/10/01(月) 17:21:28.33 ID:MPPH0VAI0
>>178
そんなの真に受けてるwww
恥ずかしい
181iPhone774G:2012/10/01(月) 17:21:31.52 ID:efohtMcL0
KDDIのMNP純増が10万件に迫る 12カ月連続首位、目立つソフトバンクからの流入
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121001/biz12100114330015-n1.htm
182iPhone774G:2012/10/01(月) 17:22:10.60 ID:aFRGW34+0
あうのテザリング開始が芋+SB誕生を早めたのかw
183iPhone774G:2012/10/01(月) 17:22:41.52 ID:37Cp9hJg0
auはオワコン
これからはSoftBankの時代
日本人は逆立ちしても在日韓国人には適わない
http://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1349079697442.jpg
184iPhone774G:2012/10/01(月) 17:23:21.08 ID:ToVhWTMf0
SBテザリング12/15に前倒し
185iPhone774G:2012/10/01(月) 17:27:13.90 ID:oOmv1FL/0
イーモバじゃ、トラフィックは多少上積み出来てもエリアは広がらない。
auのエリアのアドバンテージは変わらない。特に田舎は。
186iPhone774G:2012/10/01(月) 17:27:14.47 ID:8B6j5c+w0
1.2G制限も廃止!制限なし!!
慌ててau移った奴、m9(^Д^)プギャー
187iPhone774G:2012/10/01(月) 17:27:36.97 ID:37Cp9hJg0
制限緩和
孫さんはヤクソックを守る男
http://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1349079986938.jpg
188iPhone774G:2012/10/01(月) 17:27:39.44 ID:Zi6MHR7w0
制限あるじゃんw
189iPhone774G:2012/10/01(月) 17:28:03.93 ID:VKTNZQcd0
ソフトバンク、イー・アクセス経営を統合 10月1日

iPhone5で使えるLTE
2013年3月 
2.1GHz 20000局 + 1.7GHz 10000局 合計30000局になる

テザリング前倒し 
2012年12月15日

パケット定額5460円
×1.2GB/月超過後は制限を掛ける場合あり(従来)

○1GB/3日間超過後は制限を掛ける場合あり(各社共通)
190iPhone774G:2012/10/01(月) 17:29:31.44 ID:n1H/3+EL0
>>189
これってすぐ?
電波改善されるの?
191iPhone774G:2012/10/01(月) 17:31:01.67 ID:37Cp9hJg0
制限なし!
孫さんはヤクソックを守る男
http://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1349080211000.jpg
192iPhone774G:2012/10/01(月) 17:31:04.98 ID:Zi6MHR7w0
これ結局やっとauと並んだって事?
193iPhone774G:2012/10/01(月) 17:31:19.59 ID:wJVCB9RG0
>>190
されない。
194iPhone774G:2012/10/01(月) 17:32:37.19 ID:1J6wicwj0
この発表を受けても、都内在住スマートバリュー適用の自分はauに移るべきですか?
195iPhone774G:2012/10/01(月) 17:33:21.64 ID:JbLmkZNHO
完全に横並びw
さて、完全に撤廃したのなら11時台のYouTube普通にアクセス出来る筈だよな?
レポートしてね
196iPhone774G:2012/10/01(月) 17:35:34.41 ID:TdbZh2GyP
>>189
やっと現実的になったってとこだな
197iPhone774G:2012/10/01(月) 17:36:14.99 ID:UOs7ognY0
動画規制とVoIP規制はどうなった?
198iPhone774G:2012/10/01(月) 17:36:37.09 ID:n1H/3+EL0
今回の合併でどれくらい変わるんだろうか。
au予約の自分としては気になるわ〜。
199iPhone774G:2012/10/01(月) 17:37:19.48 ID:TdbZh2GyP
>>197
プラチナ浸透するまで続けるんじゃね?
200iPhone774G:2012/10/01(月) 17:42:24.90 ID:sbAeA17u0
基地局が多いといっても申請した数であって稼働している数ではない。
しかも簡易的な背の低い基地局ばかりじゃ繋がらない。
実際に繋がらない。

数字のマジックに騙されているのは情弱としか言いようがない。
以前から「スペックではsbの方がauよりも上だった筈なのに繋がらない」って散々言われてきただろ。
繋がらないのでは意味がない。
201iPhone774G:2012/10/01(月) 17:43:21.85 ID:37Cp9hJg0
auは3位に転落
これからはSoftBankの時代
日本人は逆立ちしても在日韓国人には適わない
http://jlab.ruru2.net/s/ruru1349080887258.jpg
http://jlab.ruru2.net/s/ruru1349080891990.jpg
http://jlab.ruru2.net/s/ruru1349080897269.jpg
202iPhone774G:2012/10/01(月) 17:44:00.18 ID:Zi6MHR7w0
ウィルコム足すんだ
203iPhone774G:2012/10/01(月) 17:45:20.11 ID:9UVivadN0
SoftBankのiPhone5ではMNPでキャッシュバックやってるところもあるけど
auでもやってるところってあります?
あったらauにMNPしたい!
204iPhone774G:2012/10/01(月) 17:46:11.16 ID:VKTNZQcd0
ウィルコムとイーモバイルは、ソフトバンクの100%の子会社だからね
205iPhone774G:2012/10/01(月) 17:46:22.28 ID:cqcqCrP20
とうとう全キャリア合計のユーザー数が日本国総人口を超えました。w
206iPhone774G:2012/10/01(月) 17:47:41.60 ID:MPPH0VAI0
なんでUQを入れねえんだという工作員が出るから気をつけろw
207iPhone774G:2012/10/01(月) 17:48:18.94 ID:Q/2hJJUP0
拍手少ねえ
208iPhone774G:2012/10/01(月) 17:50:26.60 ID:pa03crYi0
教えて欲しいんだけど1.7GHzLTEはいつから使えるようになるの?
209iPhone774G:2012/10/01(月) 17:51:02.97 ID:Q/2hJJUP0
>>190
改善速度は加速度的に上がる
イーアクセスの基地局を利用できるから
少しの改良で800MHz帯の電波取り付けたりできるからな
210iPhone774G:2012/10/01(月) 17:51:49.15 ID:37Cp9hJg0
>>207
日本人の在日韓国人に対する嫉妬は異常
211iPhone774G:2012/10/01(月) 17:52:33.49 ID:Q/2hJJUP0
>>208
テザリング解禁日以降順次って感じじゃね
つまり12/15〜順次
212iPhone774G:2012/10/01(月) 17:52:50.20 ID:n1H/3+EL0
>>209
サンクス。あとはいつからってことだな。
そして実際どの程度かわるのか。
それによっては機種変じゃなくMNPにします。

213iPhone774G:2012/10/01(月) 17:54:06.25 ID:Q/2hJJUP0
>>210
情けねえ
214iPhone774G:2012/10/01(月) 17:54:17.61 ID:8ky0UZVf0
SBユーザーだけど、質問されたらauの方がいいかもねーって答えてたけど、
今日をもって、間違いなくSBと答えられるようになったね。

今までauを勧めた奴らにも撤回してあげないと。
215iPhone774G:2012/10/01(月) 17:54:31.23 ID:kQUiS3lH0
KDDIの田中がMNPの爆増を発表したばかり

ソフトバンクからの流入が一番大きく、今後もSBからauへのMNP流入を示唆

テザリング対応に致命的だったSBは、流出ストップのためにイーモバの1.7GHzに泣きつき

今回の買収で、ようやくKDDIと同じ土俵での回線提供とする発表

今後は純国産企業VS朝鮮系企業をユーザーが判断するのと

価格競争の突入へ
216iPhone774G:2012/10/01(月) 17:55:13.84 ID:xIcW3A+10
auでiPhone5を買った人は負け組み確定か。
LTEは完全敗北、音声もプラチナバンドで来年には追いつかれ、
800MHzがよく届くから適当に立ててただけだったということがばれるのも時間の問題だ。
217iPhone774G:2012/10/01(月) 17:56:13.09 ID:Zi6MHR7w0
いっつも孫はんの話聞くとSBの志サイコーって思うんだけど
冷静になると怪しいなって思うw
ドイツ軍もこうだったのかな
218iPhone774G:2012/10/01(月) 17:56:44.95 ID:VKTNZQcd0
ソフトバンク、イー・アクセス経営を統合 10月1日

イーモバイルの今後発売されるスマートフォンは1.7GHzだけでなく、
ソフトバンクの2.1GHzと900MHzも使えるようになる

iPhone5で使えるLTE
2013年3月 
2.1GHz 20000局 + 1.7GHz 10000局 合計30000局になる

iPhone5 テザリング前倒し 
2013年1月15日 → 2012年12月15日

iPhone5 パケット定額5460円
×1.2GB/月超過後は制限を掛ける場合あり(従来)

○1GB/3日間超過後は制限を掛ける場合あり(各社共通)

データ量が7GBを越えた場合の制限はなし(パケット定額 for 4G LTE)
データ量が7GBを越えた場合の制限はあり(パケットし放題フラット for 4G LTE、パケットし放題 for 4G LTE)

ネットワークの共用
ソフトバンクの基地局にイーモバイルの基地局を併設
イーモバイルの基地局にソフトバンクの基地局を併設

契約数ランキング 3911万 業界2位へ
注、9月のソフトバンク純増は30万
219iPhone774G:2012/10/01(月) 17:57:56.79 ID:6WW+KYcx0
SBと芋を2台持ちしたからって、auより良くならんからな
ダメ回線同士が一緒になってもな…
220iPhone774G:2012/10/01(月) 17:59:05.35 ID:bM+hIdY1i
>>219
都市部は大分良くなるんじゃないの?
221iPhone774G:2012/10/01(月) 17:59:37.37 ID:Zi6MHR7w0
質疑応答の時、
メーカーとか言わなきゃいけないけど
これ失礼な事聞いたやつ出禁にするため?
222iPhone774G:2012/10/01(月) 17:59:53.28 ID:1J6wicwj0
auにMNPして2年後にまたSBに戻るのがよさそうですね
223iPhone774G:2012/10/01(月) 18:01:50.34 ID:6WW+KYcx0
キャリア同士が一緒になってもユーザーには旨味ないだろ
auとDOCOMOが一緒になったらって考えてみろよ
何も良くならんわ
224iPhone774G:2012/10/01(月) 18:03:10.88 ID:xIcW3A+10
イーモバイルが獲得した700MHzの話は出なかったな。
iPhone5で使えないからいらないってことか。
もう返上すると腹を決めた上での統合なのかもしれない。
225iPhone774G:2012/10/01(月) 18:03:23.89 ID:8ky0UZVf0
>>219
何を言ってるんだい?
SBとEMは使ってる周波数は違うけどiPhoneは対応可能。
要は収容力が格段に上がるって事よ。
226iPhone774G:2012/10/01(月) 18:03:40.51 ID:UOs7ognY0
>>222
今回は自分がMNPなりキャンペーンなりで安いほうに行くのがいいかと…
5Sか6が出る時は、インフラ整備も完成してるだろうしその時本気出せばいいかと。
227iPhone774G:2012/10/01(月) 18:03:50.61 ID:TdbZh2GyP
>>223
契約者過半数になって殿様ぶりが増すだけだね。
228iPhone774G:2012/10/01(月) 18:04:58.54 ID:xbNCRPVg0
>>224
質疑応答で出たけど700返還しないぽいな
229iPhone774G:2012/10/01(月) 18:05:26.18 ID:TdbZh2GyP
LTEはわかるけど、芋の3G手に入ると禿の携帯良くなるの?
230iPhone774G:2012/10/01(月) 18:07:50.09 ID:/5O8OqEyP
>>214
全く同感
iPhoneは勧めたけど、SBはまあねのレベル

今日をもって認識かえるわ
231iPhone774G:2012/10/01(月) 18:10:29.26 ID:KP1J31XD0
芋もてに入ったしここで聞きたい
結局auとsoftbankどっちがいい?
232iPhone774G:2012/10/01(月) 18:11:53.59 ID:Zi6MHR7w0
健全な競争ワロタw
233iPhone774G:2012/10/01(月) 18:11:58.38 ID:8ky0UZVf0
>>231
iPhone4SからのiPhone5の最大の進化点はLTE対応。
そのLTE対応を最大限に利用できるキャリアはSBっていうシンプルな思考でいいじゃないか?
234iPhone774G:2012/10/01(月) 18:15:01.80 ID:sbAeA17u0
>>231
どっちでもいい。
235iPhone774G:2012/10/01(月) 18:15:41.91 ID:KP1J31XD0
制限もなくなったしね
よし、SBで機種変しよ
236iPhone774G:2012/10/01(月) 18:16:04.43 ID:r4cKgKRQ0

うっぎゃー

SBからauにMNP決心して帰ってきたらなんだいw
237iPhone774G:2012/10/01(月) 18:17:26.76 ID:9YRRFKxp0
こりゃあまいった、本当に電波良くなるなら、iPhone6でまたMNPするよ
でもこんだけ金使って既存設備のLTE整備なんてできんのか
238iPhone774G:2012/10/01(月) 18:20:16.67 ID:Zi6MHR7w0
電波設置の仕事稼げるなら転職したいなー
239iPhone774G:2012/10/01(月) 18:21:19.79 ID:TdbZh2GyP
VoLTE時代になると、プラチナLTEエリアの差で勝負がつく希ガス。
今のところ、au優勢。
240iPhone774G:2012/10/01(月) 18:21:56.09 ID:eLgyvgUL0
1.2GB速度規制がなくなったのは純粋に嬉しい が、auと並んだだけなんだよね
電波強度ピクトの調整、動画規制、電池持ちの三つがどうも気にかかる
自分の場合、4の分割残ってるのでSoftBankの下取利用して相殺ってのもいいんだよなぁ

auかSoftBankか悩むね
電波強度ピクトの調整、動画規制、電池持ち辺りはみんな気にならんの?
241iPhone774G:2012/10/01(月) 18:24:35.60 ID:Zi6MHR7w0
SBのでイー・モバ1.7GHz帯LTEが使えるようになるのは来春ってなげぇな
242iPhone774G:2012/10/01(月) 18:24:53.17 ID:k9Er9JBNP
この時期MNP弾出る人はタイミングとしては最善じゃないけど、今回はauにMNPして2年後SBにMNPするのが良いと思う。
243iPhone774G:2012/10/01(月) 18:27:05.69 ID:xINXhDq+0
>>236
俺もだよ
禿は田舎のLTE整備しまくってるし都心は芋で対応らしいし
もっと速く発表して欲しかった
auだと予定LTEエリアすら入ってない...
244iPhone774G:2012/10/01(月) 18:27:33.01 ID:cy3D17hS0
>>240 違うよ。 
定額は、1.2GB/月の制限が 1GB/3日になるだけで速度が128Kbpsに無条件に落ちるのではない。
テザリング契約は両社同じ。

電波強度ピクトは、同じ周波数なら同じ。 
動画規制についてはまだ不明。
電池はどうせ使えば24時間持たないんだから違いは無いと言っても良い。
245iPhone774G:2012/10/01(月) 18:28:11.88 ID:ToVhWTMf0
来年SBでiPhone5Sが最強
246iPhone774G:2012/10/01(月) 18:28:23.32 ID:9YRRFKxp0
>>240
機種変更はテザリングなしなら、SoftBankの方が安くなったし、容量制限もなし、かいかえ割あるからな、中古も4SはSoftBankのはうがちょっとだが高く売れる、SoftBankより高めに買ってくれるから、中古買取出した方がSoftBankに出すより得だぞ、まあ箱付属品があればだが
247iPhone774G:2012/10/01(月) 18:29:29.07 ID:HxozD1MU0
>>241
来春?

またなんかありそうだなそりゃ。
248iPhone774G:2012/10/01(月) 18:36:04.03 ID:9J7nI8ck0
>>201みたいな数字はインチキに近いんだけど、
この情報が新聞やテレビで、
「Softbankがシェア2位に浮上。auは3位転落」なんて風に、
報道されてしまうと、一般の人たちは
「あぁ、最近のauは元気無いないもんなぁ」って、簡単に釣られてしまう。

そういう空気というか、雰囲気だけで、
益々auは苦しくなりそうな感じ。
249iPhone774G:2012/10/01(月) 18:36:12.69 ID:zTR7G1YSP
さーてと庭が微妙に旗色が悪くなってきたがw
2000億円ってw
日本中にLTE網完備するより高くついたうえに
田舎は繋がらん罠つきかいw
250iPhone774G:2012/10/01(月) 18:36:51.29 ID:9YRRFKxp0
これでSoftBankのバックグラウンド回線に余裕ができるのか、相互乗り入れで基幹がパンクして電波は掴めるが劇遅になるのか、プラチナ900といい、発表だけは立派

こんなに周波数増やして収集つくのか
251iPhone774G:2012/10/01(月) 18:37:15.42 ID:Vff3xjRA0
iPhone使えるキャリアが複数あると悩むわ。
252iPhone774G:2012/10/01(月) 18:37:49.02 ID:UOs7ognY0
>>246
え?テザ無しなら禿のが安いの?
253iPhone774G:2012/10/01(月) 18:38:24.80 ID:Zi6MHR7w0
ともちんのCMはどうなるのかにゃw
254iPhone774G:2012/10/01(月) 18:39:24.19 ID:4iGRZkqV0
禿でよかったわ、すげーギャンブルだったけど
255iPhone774G:2012/10/01(月) 18:40:18.82 ID:Zi6MHR7w0
ネクソンがgloopsを買収
256iPhone774G:2012/10/01(月) 18:40:43.85 ID:TdbZh2GyP
>>254
3月まで我慢だな。
257iPhone774G:2012/10/01(月) 18:41:25.45 ID:eLgyvgUL0
>>246
自分のは4なんよ
だからSoftBankで下取りでもいいかなーって
258iPhone774G:2012/10/01(月) 18:41:26.99 ID:zTR7G1YSP
必ず最後には庭が
http://i.imgur.com/0tEmm.jpg
めしなう
259iPhone774G:2012/10/01(月) 18:41:58.05 ID:Zi6MHR7w0
SBにしてもいいんだけど
問題は電池もちを自分の中でどう消化するかだ!
いちどこもゆーざー
260iPhone774G:2012/10/01(月) 18:42:03.39 ID:OnOuqSym0
auざまあw
261iPhone774G:2012/10/01(月) 18:42:15.08 ID:eLgyvgUL0
>>244
電波強度ピクトの周波数同じなら一緒というのはどゆこと?
262iPhone774G:2012/10/01(月) 18:42:41.13 ID:cy3D17hS0
>>250 この位の周波数いくらあっても足りないよ。

今までのモバイルインターネットトは使い方が違ってくる。
もっと存分に電波が有れば、外で映画やテレビでも見れるようになる。
テレビ会議は日常となるだろう。

せめてFacetimeが気兼ねなく使えるようにはなって欲しい。
263iPhone774G:2012/10/01(月) 18:43:29.90 ID:kA5OYR7a0
softbankが業界2位になって良くなる事ってあるの?
264iPhone774G:2012/10/01(月) 18:43:43.65 ID:rzAaL9Q00
>>252
auへMNPなら、テザリングありでも乗り換え割りがあるので月額料金はさがるがMNPの手数料、解約料で1万5千円ぐらいかかる、iPhoneの次機種に1年で機種変更するならSoftBank機種変更テザリングなしのほうが安い、2年使うと買い替え割は1年なのでMNPが安くなる
265iPhone774G:2012/10/01(月) 18:44:07.47 ID:zTR7G1YSP
>>260
半年後に同じこと言ってやるよw
266iPhone774G:2012/10/01(月) 18:44:12.85 ID:TdbZh2GyP
>>259
小さいので良いから、モバイルバッテリー1つ持つと心に余裕が出来るぜ
267iPhone774G:2012/10/01(月) 18:45:20.25 ID:9J7nI8ck0
>>205
日本ってケータイ使ってる人が多い気がするけど、
ヨーロッパでは携帯電話の人口普及率が150%を超えてる国が多くて、
ガジェット好きでも無いのに、一人で二台以上使ってる一般人が多いらしい。
268iPhone774G:2012/10/01(月) 18:46:17.90 ID:bM+hIdY1i
>>231
現時点ではまだまだ未知数。
ぜひ繋がるauに行ってみて。
269iPhone774G:2012/10/01(月) 18:46:45.01 ID:6NSJ80y+0
http://i.imgur.com/oofBR.jpg

エーwwwwwwwwユーwwwwwwww
270iPhone774G:2012/10/01(月) 18:47:23.04 ID:P5lWulxi0
>>262
基地局整備の話しだよ、いったいどの周波数主力で整備して、auの150Mbps宣言に対抗するんだ
271iPhone774G:2012/10/01(月) 18:47:42.24 ID:cy3D17hS0
>>261 iPhone5と言うハードが同じで、ソフトも同じなんだから
2.1GHzLTEと言う同じ周波数、同じ方式なら電波強度のアンテナ表示も同じになる。

800MHz CDMAと2.1GHz WCDMAなら違った表示になっても当然。

また、iPhone5は電波強度に敏感に正しく表示されるようになっている。
272iPhone774G:2012/10/01(月) 18:48:40.06 ID:9J7nI8ck0
>>181の記事に、
>ソフトバンクモバイルからのMNP利用の新規契約が「前月比で約3倍」に

って書いてるけど「iPhone 5を販売する前の月の3倍」って、
これは多いんじゃなくて、むしろ少な過ぎると考えるべきの気がする。
273iPhone774G:2012/10/01(月) 18:49:20.33 ID:pXJUAkOs0
>>216
名古屋すんでるけど
まったく後悔してない\(^o^)/
274iPhone774G:2012/10/01(月) 18:49:57.99 ID:Vff3xjRA0
>>264
最強は今現在固定回線持ってない人
価格comからauひかりを新規加入でキャッシュバック最大6万6千
これで禿解約金や4Sの残債を完済出来る。
MNPで男女割だし、その上スマートバリュー適用
275iPhone774G:2012/10/01(月) 18:50:42.10 ID:9J7nI8ck0
>>263
auのバラ巻きキャッシュバックが更に高額になる。

来年3月には、寝かしてる端末を使ってauにMNPして、
高額キャッシュバックを貰って、直ぐに解約する人が増えるかも。
276iPhone774G:2012/10/01(月) 18:51:00.68 ID:n1H/3+EL0
つかSBユーザーって業界3位にそんなに劣等感もってたんか。

SB最高言ってるしとか、順位の話なんか出てなかったから知らなかったわ。
277iPhone774G:2012/10/01(月) 18:51:49.15 ID:zTR7G1YSP
>>271
内部は正しいけど
アンテナはバリ5詐欺が行われてますよね
*3001#12345#*電話すれば禿なら爆笑w
278iPhone774G:2012/10/01(月) 18:52:39.21 ID:UOs7ognY0
LTEはわかったけど、買収したことで電話つながるの?
279iPhone774G:2012/10/01(月) 18:55:28.39 ID:lxomKvJC0
庭が5sで無双と言ってたが撤回するわwwwwwww

信者悪いなwwwwwwwwww
280iPhone774G:2012/10/01(月) 18:56:27.33 ID:Zi6MHR7w0
キャリアの悩みしかない俺最高に幸せだわw
281iPhone774G:2012/10/01(月) 18:58:03.03 ID:aFRGW34+0
@tsuda津田大介
KDDIのiPhone5にして良かったのはとにかくテザリング。LTE拾うとかなり快適。
ただ、通話と通信同時にできないのは思った以上に不便。テザリング中に電話かかってくると問答無用で留守電になるし、テザリング中に食べログアプリから電話しようとしたらかけられなくてうわって思った。
282iPhone774G:2012/10/01(月) 18:58:08.27 ID:5ooKXzvV0
>>278
嫌味のつもりだろうが、そんなの百も承知で契約してるだけど。今のSoftBankよりauが電波良くて当たり前。何年携帯電話会社やってんの。
283iPhone774G:2012/10/01(月) 18:58:35.58 ID:aFRGW34+0
@tsuda津田大介

ところで俺は今回のiPhone5、MNPでauの庭に移動したわけですが、肝心の自宅で電波を拾わなくなって絶賛涙目中であります。
KDDIさん、ぜひ高円寺の電波を強化していただきたく……。
284iPhone774G:2012/10/01(月) 18:58:57.48 ID:TdbZh2GyP
>>278
来年3月までは規制緩和で、状況が悪化したようです。
285iPhone774G:2012/10/01(月) 19:01:15.49 ID:9Ou45kyz0
やっぱりSoftBankを信じて残って良かったわ
286iPhone774G:2012/10/01(月) 19:03:32.04 ID:bv9xKPgr0
庭買った負け組息してる?
287iPhone774G:2012/10/01(月) 19:05:03.86 ID:kA5OYR7a0
>>286
まだ手元に届いてないけど息してるよ。
量販店のデモ機いじるのもう飽きたよパトラッシュ・・・・
288iPhone774G:2012/10/01(月) 19:05:25.19 ID:UifTLmA60
とりあえずSBから慌ててMNPしないで良かった。
LTEの普及が肝だなー
来春から前倒しで年内にEMの電波が使えたら最高。
289iPhone774G:2012/10/01(月) 19:06:29.38 ID:revizgzx0
>>281
テザリング遮断じゃなくて留守電かよ
ありえねえ
290iPhone774G:2012/10/01(月) 19:06:47.63 ID:/nNcl7Z50
禿信者って懲りないなw
何か禿から出てくると大はしゃぎしてau叩いて
結局ぬか喜び
万年うんこ掴んでじっと我慢
それに騙された一般人は2年うんこ掴んでじっと我慢
291iPhone774G:2012/10/01(月) 19:07:09.32 ID:bv9xKPgr0
MNP、10万人らしいw

10万ってすごいんですかね?

http://sankei.jp.msn.com/smp/economy/news/121001/biz12100114330015-s.htm
292iPhone774G:2012/10/01(月) 19:08:05.19 ID:UOs7ognY0
>>289
通信優先に設定してるとかじゃなく?
iPhone5もってないから知らないけどw
293iPhone774G:2012/10/01(月) 19:08:24.13 ID:Vff3xjRA0
しかし悩む
現在禿で嫁と2台ずつ両キャリア予約中
契約と同時に禿ならホワイトBB、auならauひかりに入って割引受ける予定なんだけど 悩むわぁ。
禿なら固定がADSLだし、auならテザリング中電話受けられない。
すげー悩むw
294iPhone774G:2012/10/01(月) 19:08:33.68 ID:UifTLmA60
>>290
ぬか喜び?
EMの買収が無くなるとでも?w
295iPhone774G:2012/10/01(月) 19:08:39.75 ID:UOs7ognY0
>>282
ちがわいw
真剣にMNPで脱禿するか悩んでるんじゃー
電話安定するなら残る感じー
296iPhone774G:2012/10/01(月) 19:11:41.70 ID:UifTLmA60
>>295
少なくとも、電波を割り振る事はしやすくなるだろうね。
297iPhone774G:2012/10/01(月) 19:11:54.23 ID:bv9xKPgr0
>>293
auひかりはマジでクソ

2ちゃん一生規制&回線がクソ
298iPhone774G:2012/10/01(月) 19:14:09.71 ID:UifTLmA60
んでもって、3GのLTE化もやりやすくなる。
後は電波の届かない範囲については900の整備次第。
299iPhone774G:2012/10/01(月) 19:14:57.91 ID:UOs7ognY0
にしても、禿は策士だな・・・
iPhone予約前に持ち玉全部だしとけよ・・・
300iPhone774G:2012/10/01(月) 19:16:29.41 ID:zTR7G1YSP
>>286
冷静に考えろ
詐欺まがいの契約とバリ5詐欺
いまだに繋がらないプラチナバンド
短期間で回線充実させるため2000億もの出血してそれでも3都市部で3G回線なら庭よりいい程度
地方ではまだまだ3G回線への投資が必要な中で
今年中にLTEの普及が進むなんて信じてる「O ME DE TA I」なw


301iPhone774G:2012/10/01(月) 19:16:48.52 ID:OuMTrMiu0
こうしてみると禿信者って本当に在日なのな
勝ち負けと数字しかみえてねぇ…w
302iPhone774G:2012/10/01(月) 19:18:17.89 ID:8VHvEjGn0
もうこのアンテナ差はどうにもならんな
303iPhone774G:2012/10/01(月) 19:19:40.53 ID:UifTLmA60
>>299
いや、予約状況でヤバそうだったからでしょ
で無ければ、テザリング開始時期とかで遅れを取らなかった訳で。
ユーザーにとっては、SBのネガキャン様々だよ。
304iPhone774G:2012/10/01(月) 19:20:04.16 ID:TdbZh2GyP
ユーザー数が増えて企業としての規模が大きくなるのは分かるけど、ユーザーに選ばれて2位になったわけじゃないのにそんなに自慢して恥ずいよ…
305iPhone774G:2012/10/01(月) 19:20:09.02 ID:lxomKvJC0
ざまあwwwwwww
306iPhone774G:2012/10/01(月) 19:20:45.24 ID:ebtbWoe/0
>>286
スマホBB割がYahoo!BBに対応してから来て
307iPhone774G:2012/10/01(月) 19:22:35.71 ID:9UT0W9N70
au信者の鳴き声が心地良い
308iPhone774G:2012/10/01(月) 19:23:35.41 ID:wRKzsHPT0
ソフトバンク、イー・アクセスを買収 - 1.7GHz帯のLTEをiPhone 5で活用
2012年10月1日 18時27分
http://www.excite.co.jp/News/mobile/20121001/Cobs_ik_201210_---17ghzlteiphone-5.html

「・・・今回の買収の背景について孫社長は、イー・アクセスがiPhone 5がサポートする1.7GHz帯で
LTEサービスを展開する点を挙げ、これをソフトバンクが利用できるようにすると説明。

ソフトバンクが展開する2.1GHz帯とイー・アクセスの1.7GHz帯、両方を利用できるようにすることで、
「LTEとしてのサービスエリア、速度が一気に広がる」とアピールした。

2013年3月までに30,000局のiPhone 5対応のLTE基地局を設置する予定だ。

孫社長はこのほか、当初2013年1月15日を予定していたiPhone 5のテザリングサービス提供日
を2012年12月15日に前倒しすることも明らかにした。・・・・」
309iPhone774G:2012/10/01(月) 19:24:16.49 ID:UOs7ognY0
>>303
やっぱそうなのかな。
会社支給のe-mobile使ってる俺からすると、今回の合併は結構迷惑な話なんだよなぁ…
SBに残るか、スマバリュも適用できるしMNPで安さとるかすげー悩む
今、涙目の田中プロが言ってた「切り札」が出てくれないかな…orz

>>304
それは確かにそうだな…
顧客満足度はどうなんだろうなw
310iPhone774G:2012/10/01(月) 19:25:01.22 ID:eLgyvgUL0
実際iPhone5使うなら、今はauに、年明けにはどっこい、それ以降にはSoftBankに分がある可能性あり

という感じかなぁと思ってるけど実際どうなの?ちなみに都内〜東京よりの千葉
311iPhone774G:2012/10/01(月) 19:28:20.14 ID:+u9KrzwH0
>>308
iPhoneは1.7GHz帯のLTEはサポートしてないだろ
そのへんはこれからあぽーと交渉と禿も言っていたじゃないか
312iPhone774G:2012/10/01(月) 19:29:56.06 ID:fmL2xqVj0
au業界2位から一気に最下位だもんなw
313iPhone774G:2012/10/01(月) 19:29:56.40 ID:AvuN/Koe0
正直、禿→庭だけど、あまり電波よくなってないんだがw

自宅だと常に3本〜2本だし、速度も出なくて禿並にイライラするわ
314iPhone774G:2012/10/01(月) 19:30:24.96 ID:xbNCRPVg0
>>311
ハードは対応してる
プロファイルをアップデートするだけ
315iPhone774G:2012/10/01(月) 19:32:13.36 ID:lxomKvJC0
>>311
band3は対応してる。ごにょっとするだけ。
316iPhone774G:2012/10/01(月) 19:32:17.99 ID:VjTgKXYKi
万年2位なんて言ってゴメンよ、あうんこ
317iPhone774G:2012/10/01(月) 19:33:59.63 ID:eLgyvgUL0
>>314
アップデートはいつ頃から開始するんだろね
318iPhone774G:2012/10/01(月) 19:34:12.56 ID:lxomKvJC0
庭はのろわれてるレベルだろw

いつも貧乏くじひきよるw
319iPhone774G:2012/10/01(月) 19:34:13.88 ID:HxozD1MU0
逆にauはイーモバイルユーザー取れるんじゃね?

なにあのお通夜会場
320iPhone774G:2012/10/01(月) 19:34:45.98 ID:xbNCRPVg0
>>317
来春
321iPhone774G:2012/10/01(月) 19:35:23.14 ID:O1DB7GZ10
普通に考えたら転出がハンパなくて焦った禿がなりふり構わず出来るかどうかも分からない事いい始めただけ。
出来るなら1.2G規制とかはじめからやんなよw
3日で1Gまでは各社共通かもしれんが、その後の解除条件はどうなってるんだよw
普通はそこまで書くだろw
まーたお得意の誤魔化し騙しだろどうせw
プラチナ(笑)と一緒w
322iPhone774G:2012/10/01(月) 19:36:04.62 ID:UOs7ognY0
>>313
アンテナ数はあまり関係ないぽいよ

http://i.imgur.com/4QhPz.jpg
323iPhone774G:2012/10/01(月) 19:37:00.28 ID:LOxhOMIi0
おいおい芋買収かよw
なんか庭の完敗くさいな
324iPhone774G:2012/10/01(月) 19:37:16.68 ID:+y0h07TJ0
あーあ、これでイーモバイルもチョンバンク回線のようにコッソリプロトコル規制とかでYouTubeやニコニコがカクカクして止まりまくるんでしょ?
禿イヤでGL01Pで初芋の俺オワタwwwwwwwwwwwwwww
325iPhone774G:2012/10/01(月) 19:39:15.47 ID:CTNlPpbY0
326iPhone774G:2012/10/01(月) 19:40:04.63 ID:wRKzsHPT0
>>311
春には対応と言ってたけど?
327iPhone774G:2012/10/01(月) 19:41:12.90 ID:kQUiS3lH0
とりわけ焦ることもなかろう

今回のEM買収はテザリング対応でAUに開けられた溝を埋めるだけ

その他の通話回線については現状通りって話で、SBの通話が改善するって

話ではない。テザリングが必要な奴らに朗報なだけな。
328iPhone774G:2012/10/01(月) 19:41:17.53 ID:opM4QTuT0
なんか予定調和っぽいな
気になるのは芋予定の700MHz
どうなるんだろか
329iPhone774G:2012/10/01(月) 19:41:42.60 ID:UOs7ognY0
>>325
おー、また変わったんや
330iPhone774G:2012/10/01(月) 19:42:26.15 ID:8TO1+4N50
>>325
iPhoneは同じでしょ?ハード一緒なんだし。
331iPhone774G:2012/10/01(月) 19:44:53.11 ID:5tN6XOp20
こんなころころ変える禿げなんて
またなんかやらかすだろ

332iPhone774G:2012/10/01(月) 19:46:02.43 ID:kmjIa4Wj0
1.7GHz帯の為の買収だろうけど
芋ユーザーには何の旨味もないから外に出て行くんじゃないか?
333iPhone774G:2012/10/01(月) 19:46:43.04 ID:lxomKvJC0
禿のiphone5はずっと対応してると

しかしこれで5sが800LTE対応するのが確実なら
庭が5を見捨ててくる可能性あるな
5だけにそこまで金を掛けられるのかと
334iPhone774G:2012/10/01(月) 19:47:23.35 ID:JIqpKoAj0
あう4S
様子見だったけど、禿の方がいいみたいだね
MNP行ってくるわ
335iPhone774G:2012/10/01(月) 19:50:39.02 ID:UifTLmA60
>>328
EMが無くなる訳じゃ無いからな。
700MHzは別に活用だろ。
336iPhone774G:2012/10/01(月) 19:50:50.47 ID:c7PLg5TE0
♪プラチナプラチナプラチナイェ〜イじゃねんだよ
2000億あったらそっちをなんとかしろ
337iPhone774G:2012/10/01(月) 19:51:07.87 ID:kmjIa4Wj0
これがきっかけでSBが一気にこけそうな気がするけどなww
338iPhone774G:2012/10/01(月) 19:51:19.85 ID:zTR7G1YSP
>>325
iPhoneなら
ハゲなんて強度110で電波二本しか立たないはずだけど
バリ5になるw

だから禿は異常なんだってw
*3001#12345#*
で確かめろよ
339iPhone774G:2012/10/01(月) 19:53:22.12 ID:wRKzsHPT0
後悔・情弱の津田大介 www 

https://twitter.com/tsuda

津田大介 ‏@tsuda
なんで今すぐiPhone5が欲しいって人以外は12月のソフトバンクテザリングが始まるまでは、様子
見た方が良さげかも。自宅に電波入らないのは致命的なので、事と次第によってはSBに戻すかも……。

津田大介 ‏@tsuda
KDDIのiPhone5にして良かったのはとにかくテザリング。LTE拾うとかなり快適。
ただ、通話と通信同時にできないのは思った以上に不便。テザリング中に電話かかってくると問答無用
で留守電になるし、テザリング中に食べログアプリから電話しようとしたらかけられなくてうわって思った。

津田大介 ‏@tsuda
ところで俺は今回のiPhone5、MNPでauの庭に移動したわけですが、肝心の自宅で電波を拾わなく
なって絶賛涙目中であります。KDDIさん、ぜひ高円寺の電波を強化していただきたく……。
340iPhone774G:2012/10/01(月) 19:54:47.45 ID:zTR7G1YSP
>>336
2000億で済むかよ
同業かつ同地域展開してんだぞ
何人解雇って話wn
341iPhone774G:2012/10/01(月) 19:55:19.52 ID:LOxhOMIi0
しかしこれでSBは制限は三日間1GBと動画規制だけか
これが本当なら、かなり条件は良いんじゃね
7GB制限があったら、精神衛生上も良くないしね

一ヶ月1.2GBは本当に鬼畜の規制だったけどw
まあ客が恐ろしい勢いで逃げていったのでビビったんだろうな
342iPhone774G:2012/10/01(月) 19:55:25.46 ID:k9Er9JBNP
自宅でLTE拾えなくても別によくね?
343iPhone774G:2012/10/01(月) 19:55:36.11 ID:TdbZh2GyP
>>310
首都圏なら、来春〜次期iPhoneまでの約半年はSBMかもね。
344iPhone774G:2012/10/01(月) 19:56:24.70 ID:UifTLmA60
>>339
まさか高円寺でauの電波が届かないとは思わないだろ。
仕方ないと思うよ。
そして、テザリング対応や規制解除、EM買収と、iPhone予約開始してから色々あり過ぎw
情弱というか、たまたま間が悪かっただけだろー
345iPhone774G:2012/10/01(月) 19:56:48.76 ID:Dp9R2JphP
auにMNPして後悔してる奴は、出戻りキャンペーンやってもらうように頼んでみたら?
346iPhone774G:2012/10/01(月) 19:58:55.53 ID:UOs7ognY0
>>345
やられたところでハード違いの庭iPhoneが残債有りのゴミになるわけで…
347iPhone774G:2012/10/01(月) 20:00:56.19 ID:xbNCRPVg0
>>346
どのみちゴミだろ
348iPhone774G:2012/10/01(月) 20:02:30.51 ID:zTR7G1YSP
>>341
という夢のような過去もありましたが
実際は・・・・・
ってなことがないようにね
349iPhone774G:2012/10/01(月) 20:02:49.72 ID:kmjIa4Wj0
芋社員達かわいそ・・・これからリストラの嵐だよ
350iPhone774G:2012/10/01(月) 20:03:10.20 ID:Km7WAy6I0
あうんこちゃん泣いてるの?
351iPhone774G:2012/10/01(月) 20:04:33.86 ID:8VHvEjGn0
>>339
涙目の見本みたいだなw
352iPhone774G:2012/10/01(月) 20:16:39.62 ID:xi7+Djfhi
庭師涙目で終結
353iPhone774G:2012/10/01(月) 20:16:58.63 ID:ocxje9PJ0
au職場はLTE来てるんだがな
家の地域は全くだ
禿にMNPした途端これだよ…
354iPhone774G:2012/10/01(月) 20:17:37.61 ID:xi7+Djfhi
auiPhoneは産業廃棄物
355iPhone774G:2012/10/01(月) 20:17:51.50 ID:Eg6DBt+/0
auにMNPしようとしてたけど、入荷遅くてよかった
電池と動画規制が気になるが機種変にしとくか
356iPhone774G:2012/10/01(月) 20:18:21.19 ID:eLgyvgUL0
>>343
その後はauに分がありそうな印象?
357iPhone774G:2012/10/01(月) 20:20:02.59 ID:xi7+Djfhi
ただ一点
SB版はバッテリーの大量消費問題を抱えてる
これさえ治れば完璧なるiPhone
358iPhone774G:2012/10/01(月) 20:22:47.92 ID:Km7WAy6I0
>>357
それは顎がホラふいてるだけだろ。あうんこのiPhoneがソフトバンクのiPhoneに勝っている点はひとつもない。
359iPhone774G:2012/10/01(月) 20:24:43.85 ID:xi7+Djfhi
もう禿なんて言わない

フッサフサだよ孫社長‼
360iPhone774G:2012/10/01(月) 20:25:54.19 ID:cy3D17hS0
>>345-346 やってくれるかもよ。
そりゃ多少の持ち出しは覚悟しないといけないけど。
それと、au仕様のiPhone5は自分で売りさばかないといけないだろうな。それが2万円くらいの損になるくらいだろ。
361iPhone774G:2012/10/01(月) 20:26:41.29 ID:UifTLmA60
LTEをオンにした状態だと、LTE基地局の整備が遅れてるauの方が電池厳しいかもねー

362iPhone774G:2012/10/01(月) 20:28:15.10 ID:Goyr30Yo0
>>361
田中プロのインタビューとか読んでないの?
363iPhone774G:2012/10/01(月) 20:28:27.47 ID:UOs7ognY0
>>357
いや、プラチナだ
こればっかりは今は負けてる
これを完全に広げてこそだろ
364iPhone774G:2012/10/01(月) 20:28:45.20 ID:sbAeA17u0
どうしてこのスレは在日だらけなの?
365iPhone774G:2012/10/01(月) 20:29:11.08 ID:5IVymdqbi
eo光使ってて3Gでいいから維持費据え置きのiPhone5が欲しかった俺はauに移るつもり。
BB割対応プロバイダショボすぎ。
366iPhone774G:2012/10/01(月) 20:29:33.24 ID:UOs7ognY0
>>364
そういう君もIDがSBじゃないか
367iPhone774G:2012/10/01(月) 20:31:27.97 ID:sbAeA17u0
>>366
だってSB使ってるもんw
368iPhone774G:2012/10/01(月) 20:31:55.47 ID:xi7+Djfhi
どっちにしろ庭師涙目だな
さすがはハ...

おっと、フッサフサの孫社長
369iPhone774G:2012/10/01(月) 20:33:19.65 ID:D6a/Tmqv0
随分と煽りまくってたauキチの勢いが衰えちゃったようだけど、
auもなんか隠し球あるだろ。
SoftBankの最初の価格発表の時auの偉い人が
奥の手だかなんかはまだあったけど出す必要中ったとかなんとかいってたろ。
それにすがれ。
SoftBankスレ荒らしまくったくらいにauスレに書き込めば動いてくれるんじゃねーの?
370iPhone774G:2012/10/01(月) 20:33:30.20 ID:UOs7ognY0
ここで田中プロの切り札出してくれねーかなー
もっと争ってユーザーに旨味をwww
371iPhone774G:2012/10/01(月) 20:35:04.18 ID:Km7WAy6I0
あうんこダウン!さあ!立ち上がってこいよ!あうんこ!カンカンカーン!ソフトバンクの勝利!
372iPhone774G:2012/10/01(月) 20:35:42.80 ID:UifTLmA60
>>362
読んで無いよ
373iPhone774G:2012/10/01(月) 20:36:05.23 ID:HxozD1MU0
よくよく考えると、イーモバイルの周波数使えるのが来春なら、別になんか変わった事があるわけじゃ無いよな。

田中の奥の手も半年後じゃね?
374iPhone774G:2012/10/01(月) 20:36:29.94 ID:Hhp6kW6h0
auにMNPしなくて本当に良かった‼
375iPhone774G:2012/10/01(月) 20:36:34.30 ID:cPESaX4a0
亀レスだけど
前スレ
>>756
>そもそもバイクでインカム通話はモラル>違反でもなんでもないしw

俺は事故起こさないからOKてか?
道交法はハンズフリーは基本OKだか
場合により3ヶ月未満の懲役又は5万円以下の罰金知らんのね

道交法さえまともに、理解出来んから
SBの無料、無制限の罠も気付かないのね( ̄▽ ̄)



376iPhone774G:2012/10/01(月) 20:37:06.43 ID:SGPptaxZ0
あう完敗。
終了。
377iPhone774G:2012/10/01(月) 20:37:08.22 ID:xi7+Djfhi
007ZでULTRA Wi-Fi使ってるけど
SUBチャンネルの芋1.7GHzエリアは
なかなか充実してるからな
378iPhone774G:2012/10/01(月) 20:37:25.07 ID:cy3D17hS0
>>356 au やドコモと決定的に違うのは経営者の違い。
ソフトバンクが、利益を追求しながら積極的な投資ができるのも、海外の有力企業とタイアップしてお互いに利益を出す事ができているから。
Yahoo が一番良い例。
最近は中国、インドの企業への積極的な投資。
すべて成功している。 含み資産はかなり大きいが、まだ投資家はその価値を過小評価している。

au Docomo の経営陣には逆立ちしたって同じような事は出来ない。
もう、KDDIは過去のキャリアになったな。
ドコモを追い抜く宣言をいつするか。 完全に射程距離に入った。
Xi のLTE のていたらくにはどこもユーザーも愛想をつかし始めて居るだろう。
ドコモは完全に草刈り場になるな。
379iPhone774G:2012/10/01(月) 20:38:04.23 ID:TdbZh2GyP
>>356
iPhone5に限っては、SBM優位かも。
次期iPhoneが対応するバンドや通信規格によってはどうなるか…?
今のところauのが準備万端な気がする…まぁ一年後だし、本当にどうなるかはわかんないけど。
380iPhone774G:2012/10/01(月) 20:38:23.76 ID:kA5OYR7a0
>>297
規制は納得できるが回線糞ってどういう所が?
フレッツからauひかりに変えたけど何も問題ないんだけど。
381iPhone774G:2012/10/01(月) 20:39:26.65 ID:xi7+Djfhi
庭師涙目で必死だな、おい。
382iPhone774G:2012/10/01(月) 20:40:37.75 ID:3jOGPF0W0
>>373
1.7Ghzの周波数がiPhoneで使えるのが来年の3月ぐらいだとして
その半年後には新型iPhoneでauの800MhzでLTE使えるだろうからね
383iPhone774G:2012/10/01(月) 20:41:43.93 ID:xi7+Djfhi
庭師涙目で必死
384iPhone774G:2012/10/01(月) 20:42:03.41 ID:UOs7ognY0
>>383
IDがXiか…
385iPhone774G:2012/10/01(月) 20:42:23.68 ID:lxomKvJC0
タワーレコード買収したり謎の動き

わしは凡人なのだろう、迷走にしか見えない
386iPhone774G:2012/10/01(月) 20:42:41.22 ID:eLgyvgUL0
んー、ますます悩みますなw
このまま悩み抜いて今年度末まで変えなそうだ
387iPhone774G:2012/10/01(月) 20:43:38.85 ID:lxomKvJC0
どちらにしてもそれは庭5ユーザーを捨ててる事になるが
388iPhone774G:2012/10/01(月) 20:44:16.69 ID:Rx5/HUEJ0
結局sbの禿発言が全て実現化するのは少なくとも2年後位だから
価格と回線の快適化を求めるなら
現時点auにAMP→2年後auとsbの快適な方に、というのが一番良いと思う
389iPhone774G:2012/10/01(月) 20:45:03.82 ID:kmjIa4Wj0
仮に芋にiPhoneがあったとして禿のiPhoneと二台持ちしたら神回線になるかといえばねぇ・・

禿の投資しだいだから今と何も変わってない、ってか無駄なことにかね使っちゃったぶん設備投資には金回せないんじゃない?

プラチナバンドの振り分けも白紙になるかもだし

まじで禿は来年おわるかもね
390iPhone774G:2012/10/01(月) 20:45:48.09 ID:UifTLmA60
>>388
現時点で明らかにLTEが使えないキャリアに行くのが正解とか、さすがに情弱すぎだろ
391iPhone774G:2012/10/01(月) 20:45:49.39 ID:eLgyvgUL0
そうだねぇ、MNPの強みは選べるところにあるもんな
今はauにしておくか
392iPhone774G:2012/10/01(月) 20:45:55.82 ID:Rx5/HUEJ0
>>388
ミス AMP→MNP
393iPhone774G:2012/10/01(月) 20:46:04.70 ID:MOK9JjcL0
>>344
auのiPhoneの800MHzは、ガラケーの800MHzと違うから入らないところは入らないかもね。

自分はそれでiPhoneはauにしてない。
394iPhone774G:2012/10/01(月) 20:46:05.92 ID:sB3Mnixe0
デザリングとかLTEとかいらねーからもっと安くしろカス
395iPhone774G:2012/10/01(月) 20:46:21.69 ID:YXK7g5lf0
今来たんだけど、イーアク買収で、ソフバンはどうなるの?

結構無理して買ったんじゃないの?

しかし、アップルは日本のキャリアを振り回してるなあw
396iPhone774G:2012/10/01(月) 20:46:22.86 ID:xi7+Djfhi
>>384
ULTRAのMAIN回線ですよ(フッサフサ孫社長の1.5GHz帯)
397iPhone774G:2012/10/01(月) 20:46:24.06 ID:cy3D17hS0
>>382 その時には、110Mbps の2.5GHz TD-LTE がSBM の方でも使えるようになるから差は縮まらないよ。
地方はプラチナバンド21Mbpsで網羅されてる頃だから全国的に不満はなくなるはず。
その1年後には900MHz LTEが始まるしね。
もう勝負はついた。
398iPhone774G:2012/10/01(月) 20:46:49.20 ID:UOs7ognY0
>>388
ま、LTEインフラ完備まで待つなら今いる場所からMNPで安く運用
2年後に快適な方に移動が一番安く快適かもしれんな
禿使いとしてはMNPで庭、その間に完全体&最強のMNPキャンペーンで戻りたいわw
399iPhone774G:2012/10/01(月) 20:48:06.57 ID:lxomKvJC0
禿げは機種変にも優遇している
5も捨ててない
よって禿5にしてLTEを存分に使って
5sがどうなるか、庭のLTE状況を見てからMNPでも全く遅くない

とにかく庭が5を捨てる可能性は大きくなった
400iPhone774G:2012/10/01(月) 20:48:17.09 ID:xbNCRPVg0
800Mhz LTEなんて早くてiPhone 6だろ
対応してるキャリア挙げてみろよ
401iPhone774G:2012/10/01(月) 20:49:42.56 ID:lxomKvJC0
庭で機種変は絶対やってはダメな事
402iPhone774G:2012/10/01(月) 20:49:43.85 ID:xi7+Djfhi
1.7GHzLTEは世界標準
403iPhone774G:2012/10/01(月) 20:50:10.05 ID:UOs7ognY0
とりあえず3Gどうにかしてくれ…
404iPhone774G:2012/10/01(月) 20:50:10.51 ID:Rx5/HUEJ0
>>390
LTEの回線が入る入らないは
各々住んでる場所、地域が実際どうなのかで選べば良い事

405iPhone774G:2012/10/01(月) 20:51:04.32 ID:U8P+CFkH0
いー悪ってことはADSLもと悪化ネットワークス?
これを気にOCNからホワイトBBに変えようかな
どうせ胴元は禿になるんでしょ?
406iPhone774G:2012/10/01(月) 20:51:51.03 ID:lxomKvJC0
庭LTEがまともになるまで禿で待つのが最強
407iPhone774G:2012/10/01(月) 20:51:53.32 ID:YXK7g5lf0
auとソフトバンクは切磋琢磨でいいじゃないか

それに比べてあの会社は。。。
408iPhone774G:2012/10/01(月) 20:52:05.33 ID:UifTLmA60
>>404
移動先でこそ、時間潰しとかでLTEの威力が発揮されるのにね。
住んでる地域で判断するより、エリアの広い方が正解w
409iPhone774G:2012/10/01(月) 20:52:22.49 ID:eLgyvgUL0
>>407
言うなw
なんちゃら5とか言っちゃうところだしな
410iPhone774G:2012/10/01(月) 20:52:41.73 ID:YWO5aghZ0
auって来年くらいにLTEで100M越えの速度を目指してるんだよね?だったら月7GB制限って厳しくない?
パケット量の計算方法がどんな風なのかわからないけど速度が速いってことは=パケット量も爆発的に増えるってことじゃないのかな。
新しいプランでも作るんだろうか。
411iPhone774G:2012/10/01(月) 20:53:10.62 ID:TdbZh2GyP
>>397
チャイナモバイルはiPhone採用しないとそうはならない気もする
412iPhone774G:2012/10/01(月) 20:54:16.49 ID:sB3Mnixe0
でもなんちゃら5のあの会社が利益的には一番の勝ち組なんだよな・・・
413iPhone774G:2012/10/01(月) 20:55:35.37 ID:UOs7ognY0
>>412
どうせ法人契約じゃないの?
414iPhone774G:2012/10/01(月) 20:55:42.42 ID:UifTLmA60
>>412
ユーザーとして、そこには何の魅力も無いだろw
415iPhone774G:2012/10/01(月) 20:55:53.21 ID:xi7+Djfhi
>>412
そりゃ官営だからな
416iPhone774G:2012/10/01(月) 20:56:23.88 ID:lxomKvJC0
茸は増収増益だがわしらには関係のない会社になりつつある
タワーレコード、野菜通販会社の買収。。。
417iPhone774G:2012/10/01(月) 20:58:39.61 ID:UOs7ognY0
だめだめ!
ここであきらめたらだめだよ!

庭ユーザーはもっと叫んで田中プロの切り札を引き出すべき!


田中プロ<ならば、切り札だ!!!

    ならば、価格落とす!!!>禿

ここまでのシナリオで頼むわ
418iPhone774G:2012/10/01(月) 20:58:51.60 ID:bM+hIdY1i
>>415
元公営かどうかで言ったら
SoftBankもイーモバイルも旧国鉄陣営じゃないの?
KDDIもトヨタ京セラ資本とはいいつつ
元は高速通信と電電公社だし。
419iPhone774G:2012/10/01(月) 20:59:47.54 ID:xi7+Djfhi
><418
実体は元じゃなーい
420iPhone774G:2012/10/01(月) 21:00:16.94 ID:YXK7g5lf0
iPhoneを使える環境を必死で整えるauとソフトバンク

「なんちゃら5」とか言って誤摩化してるあの会社

どちらがユーザー視点に立った企業努力をしてるかは明らかだよね
421iPhone774G:2012/10/01(月) 21:00:23.19 ID:xi7+Djfhi
アンカーまちがたすまん
422iPhone774G:2012/10/01(月) 21:02:31.01 ID:xbNCRPVg0
423iPhone774G:2012/10/01(月) 21:03:42.06 ID:c7PLg5TE0
俺はスマートバリュー対象で庭一択!
424iPhone774G:2012/10/01(月) 21:03:49.14 ID:xdGxdYQI0
>>382
でも使えるのはiPhone 5SであってiPhone 5では使えないんだから、いずれにしてもこの1年はどうにもならないんじゃねーか?
425iPhone774G:2012/10/01(月) 21:04:22.41 ID:3rDLri/o0
冷静に考えて、状況を判断して、禿圧勝。
5で禿から庭に移った奴が完全に負け組だな。
このスレでもその負け組の遠吠えが多少あるけど、どれも涙目なのがわかるわw
悔しいんだろうな。可哀想に。
426iPhone774G:2012/10/01(月) 21:06:10.55 ID:k9Er9JBNP
LTE自体がそもそも電波掴んだり離したりで電池食い虫なんだろ?微妙すぎる。
今あるMNP弾は茸ガラケーで稼ぎにして、b-mobileで新しい弾仕込んで来年度まで様子見だな。
無駄にベースバンド維持しててよかったわ
427iPhone774G:2012/10/01(月) 21:08:43.48 ID:kA5OYR7a0
>>423
俺もそうだわ。
157に聞いたら2年以降は1480円引きから500円引きになるんだって。
428iPhone774G:2012/10/01(月) 21:09:10.16 ID:kmjIa4Wj0
SBの迷走だろ
どうやって利益出すのか見ものだわ
429iPhone774G:2012/10/01(月) 21:09:28.27 ID:xdGxdYQI0
>>412
沖縄アクターズスクール?
430iPhone774G:2012/10/01(月) 21:10:45.20 ID:UOs7ognY0
>>427
かくいう私もスマバリュ適用できる状況なので悩んでる…
MNPで基本料0円+パケホだから4000円台なんだよね…
2年は安く過ごして次期iPhoneの対応してるLTE周波数とインフラ状態で行き場きめようかと…
431iPhone774G:2012/10/01(月) 21:11:14.54 ID:Goyr30Yo0
>>425
現状でもauが圧勝でしょ
電池持ち、3Gエリアという基本中の基本で優ってるのは大きい
LTEがどうなるかはまだまだ様子見だしね
432iPhone774G:2012/10/01(月) 21:12:38.21 ID:cy5DGPAG0
禿げ信者に単発が多いのは偶然なの?
433iPhone774G:2012/10/01(月) 21:13:14.12 ID:kA5OYR7a0
>>430
それが賢い選択かと。
LTEなんて正にこれからだしねぇ。
-1480円は正直でかいよ。
434iPhone774G:2012/10/01(月) 21:13:18.35 ID:cPESaX4a0
5から通信方式で3タイプになったのは
泥の採用してる電波は基本全部対応の為でしょ
キャリアが望む周波数を対応しない訳ないよ
435iPhone774G:2012/10/01(月) 21:13:28.40 ID:xi7+Djfhi
庭師が話をはぐらかす
436iPhone774G:2012/10/01(月) 21:13:52.10 ID:eLgyvgUL0
電池持ちって、auの方はAppleに頼んで省電力仕様に改良されてるって解釈でいいの?
437iPhone774G:2012/10/01(月) 21:15:06.74 ID:ebtbWoe/0
>>365
よぉ、兄弟

俺は今、auひかりだけど縛りも無く何時でも他所へ移れる状態なので
BB割がYahoo!BBに対応していたら、フレッツにして
iPhone4からの機種変更でSBを継続しようと思っていただけに残念だわ

>>399
確かに、庭の釣った魚に優しくないどころか
厳しいところは擁護できないな
438iPhone774G:2012/10/01(月) 21:15:15.03 ID:xi7+Djfhi
庭はいつから貧乏人御用達になったの?
439iPhone774G:2012/10/01(月) 21:16:50.43 ID:kmjIa4Wj0
SBユーザーの激減ぶりが発表以上なんだろ
いまから焦っても遅いんじゃない?
440iPhone774G:2012/10/01(月) 21:17:10.84 ID:Eg6DBt+/0
禿から庭に移ろうと思ってたけど、今日のでスマートバリュー対象でもないし機種変にしようかと思ってきたんだが、ようつべの差ってやっぱり禿と庭でかなりあるのかな?
441iPhone774G:2012/10/01(月) 21:17:16.67 ID:UOs7ognY0
>>436
eCSFBでピンポン回避でバッテリ持ちが良く・・・じゃなかった?
禿の会見で1.7GHz解禁する時はCSFBも対応…って言ってたけど
それと同時に2.1GHzもCSFBになるのか気になる
442iPhone774G:2012/10/01(月) 21:17:40.86 ID:xi7+Djfhi
庭師とまともな会話が出来なくなって来ました
443iPhone774G:2012/10/01(月) 21:18:11.03 ID:xdGxdYQI0
>>431
お前に騙されて津田が泣いてるけどな。

津田大介 @tsuda
ところで俺は今回のiPhone5、MNPでauの庭に移動したわけですが、肝心の自宅で電波を拾わなくなって絶賛涙目中であります。KDDIさん、ぜひ高円寺の電波を強化していただきたく……。
444iPhone774G:2012/10/01(月) 21:18:39.00 ID:UOs7ognY0
>>438
安いが売りの禿に飛びついた貧乏が、iPhone4の縛りが解けて安い方に食いついてるだけじゃ(´;ω;`)
445iPhone774G:2012/10/01(月) 21:19:24.36 ID:lxomKvJC0
ホワイトBBな俺は-1480円w
446iPhone774G:2012/10/01(月) 21:19:39.34 ID:xi7+Djfhi
>>444
泣かないで
447iPhone774G:2012/10/01(月) 21:19:47.18 ID:eLgyvgUL0
>>441
なるほど、ありがとう
じゃあSoftBankも改善される可能性がなくもないんか
んー、まだ時期が悪い! で何も買えないループに陥りそうだ
448iPhone774G:2012/10/01(月) 21:20:25.06 ID:Goyr30Yo0
>>443
完全に圏外なのかアンテナピクト弱くなっただけなのかがはっきりしないから何とも言えん
後者なら仕様、全く問題無い
449iPhone774G:2012/10/01(月) 21:21:46.27 ID:xi7+Djfhi
庭師が必死
450iPhone774G:2012/10/01(月) 21:22:28.36 ID:sB3Mnixe0
auのメリットはじぶんカードで割引できることだと思うわ

生活費だいたいクレカで払ってるから1000円ぐらい割引できる
451iPhone774G:2012/10/01(月) 21:22:49.94 ID:sbAeA17u0
452iPhone774G:2012/10/01(月) 21:24:01.99 ID:xi7+Djfhi
フッサフサの孫社長
やる事が豪快でカッケーな

それに比べて
雇われ社長達の...
453iPhone774G:2012/10/01(月) 21:24:42.63 ID:x7y8S/ra0
反日企業ソフトバンク!!
http://www.youtube.com/watch?v=fz2XFT8OE5c&feature=related
日本人なら見とけ!
454iPhone774G:2012/10/01(月) 21:24:49.84 ID:WLGcXj2Y0
>>412
そりゃ勤めるならドコモだろうけど
ユーザーとして使うのはまた別問題
455iPhone774G:2012/10/01(月) 21:24:50.57 ID:DK91qB55O
今庭ガラケーだが禿に行くのはまだ時期尚早?
456iPhone774G:2012/10/01(月) 21:25:22.45 ID:6w2L/QIj0
おかげさまで
http://i.imgur.com/jSlfH.jpg
457iPhone774G:2012/10/01(月) 21:26:28.39 ID:eLgyvgUL0
>>456
これは流石に…w
458iPhone774G:2012/10/01(月) 21:26:53.87 ID:cPESaX4a0
>>312
au業界2位から一気に最下位だもんなw

印象操作するな!
正しくは
au業界下位3位から一気に上位3位に躍進だからなw
459iPhone774G:2012/10/01(月) 21:28:42.59 ID:/+1+Mvsx0
>>430
mnpスマホバリューなら1725円だよ。
マジでau凄い安い!http://i.imgur.com/ixjaB.jpg
460iPhone774G:2012/10/01(月) 21:29:09.03 ID:dstcFPKh0
あう死亡だろこれww

あう  KDDI ○
禿   SoftBank LTE

でおk?
461iPhone774G:2012/10/01(月) 21:29:35.20 ID:xi7+Djfhi
庭涙目で必死すぐる
462iPhone774G:2012/10/01(月) 21:29:42.72 ID:3rDLri/o0
>>431
電池持ちって何か怪しいんだよな。友達のauのiPhoneと比べても、ほとんど変わりない。同じくらい使ってると思われるのにね。
待ち受け時間はauの方が長いのかもしれんが、実際100時間違うってのは田中が言ってるだけでしょ。そもそもずっと待ち受けて使わないわけにもいかないし。
iPhone5持ってるなら、もうこれからは3G
の時代ではないってわかるでしょ。将来を考えたらLTEの差は大きいよ。
463iPhone774G:2012/10/01(月) 21:30:19.13 ID:KfEBkewq0
真面目な話、auとSoftBankでそんなに3Gの電波状況変わらないよ
俺のSoftBank4が県外のところでは連れのau4sも入らないこと多い
だいたいは人があまり住んでいない糞田舎だけど

逆に俺がぎりぎり圏内通話通信は可能で連れが圏外のところもあるよ
これ、三宮の地下街

しかしau使ってるやつって、本当にSoftBankに対して対抗心強いね
俺は、SoftBankの電波が弱いということは分かっているので、あまり気にならないが、au使ってる奴って自分のだけ電波が入らないと必死に言い訳するんだよ

言い訳したって現実は変わらないのにね
464iPhone774G:2012/10/01(月) 21:30:29.92 ID:9UT0W9N70
>>456
これは黒歴史
465iPhone774G:2012/10/01(月) 21:31:28.42 ID:sbAeA17u0
庭2位、禿3位変わらず。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1347273137/727
466iPhone774G:2012/10/01(月) 21:31:46.76 ID:UifTLmA60
>>431
LTEが様子見なのはauだからだろうねー
EM買収でSBの方が確実に早く実用的になるのは明らかで。
467iPhone774G:2012/10/01(月) 21:32:33.67 ID:xbNCRPVg0
>>462
ヒント: 自社調べ
468iPhone774G:2012/10/01(月) 21:32:36.66 ID:UOs7ognY0
>>460
「○」は直ってるらしいよ?
設定直したら終わり

PRLの手動更新の操作を行うことで、「○」表示となることなく、通常の
通信速度で、インターネット通信を行うことができますので、以下の操作
をお試し下さいますようお願い申し上げます。

■事前確認操作
[設定]→[一般]→[情報]→「キャリア」→「PRL 3」
※出荷時のPRLは「3」の状態です。

■PRL「3」→「5」への変更操作手順
1.「*5050」へ発信
PRL更新を行う旨のガイダンスが流れ、バックグランドでSIMカードに対
してPRL更新処理が行われます。
2.「au ICカードデータの更新が終了しました」と、終了画面が表示され
ますので「了解」をタップ
3.電源OFF→ON

上記の操作を行うことによりPRLバージョンが「PRL 5」の表示に変更さ
れます。
469iPhone774G:2012/10/01(月) 21:33:46.13 ID:dstcFPKh0
>>465
そうとう悔しいんだろうね、アンタww
470iPhone774G:2012/10/01(月) 21:35:14.71 ID:3rDLri/o0
>>463
同感。
庭信者は、禿は電波がわるいと頭から決めかかってるが、それは数年前の状況。
今は日進月歩で良くなってる。街中ではね。
山の中に行けば流石に弱いと思うが。
471iPhone774G:2012/10/01(月) 21:35:34.00 ID:Eg6DBt+/0
てかauの隠し球ってなんなの?
472iPhone774G:2012/10/01(月) 21:35:35.65 ID:sbAeA17u0
>>469
sb使ってるけど繋がらなくて悔しいよ。
473iPhone774G:2012/10/01(月) 21:35:42.53 ID:UifTLmA60
>>465
ソフトバンクとイー・アクセス統合で業界2位に--1.7GHz帯とテザリングが鍵
2012/10/01
http://japan.cnet.com/news/business/35022476/
契約数は8月末で3911万人と、KDDI(au)の3589万人を抜いて業界第2位になる
474iPhone774G:2012/10/01(月) 21:38:04.86 ID:sbAeA17u0
>>471
何で隠さなきゃいけないの?
庭は来年LTEが更に高速になるらしいね。
475iPhone774G:2012/10/01(月) 21:38:18.41 ID:kmjIa4Wj0
芋なんて既に回線パンパンなのにどうすんの?
ユーザーも社員と一緒に追い出すの?w
476iPhone774G:2012/10/01(月) 21:38:36.37 ID:hEPVNlSYi
キャリア表示にEMOBILEとか出たらカッケーのに
477iPhone774G:2012/10/01(月) 21:39:35.86 ID:z9CEk03U0
au涙目、頼みの契約数も3位転落。
もう二度と上がれないだろうな。

もう可哀想だから虐めんなよなw
478iPhone774G:2012/10/01(月) 21:41:22.86 ID:S9hN3XY00
すでにSBで機種変済みだけど正解だったわw
芋の1.7Ghz使えば2.1Ghzが輻輳気味な都心でもLTEつかめるようになる
だろうからもう無双状態w
479iPhone774G:2012/10/01(月) 21:42:26.46 ID:z9CEk03U0
東京デジタルホンの時代からキャリアずっと変えなくてよかった〜。
480iPhone774G:2012/10/01(月) 21:42:53.70 ID:sB3Mnixe0
いやソフトバンク使ってたけど、さすがにあれで電波まともはねーだろ
481iPhone774G:2012/10/01(月) 21:43:31.31 ID:sPjSili7i
フッサフサの孫社長
惚れ惚れするわ
482iPhone774G:2012/10/01(月) 21:44:35.69 ID:z9CEk03U0
>>480
たしかに山では未だに入らないよな。

でもそこは今後のプラチナに期待ですよ。
今回800までゲット出来たし。
483iPhone774G:2012/10/01(月) 21:44:48.10 ID:ozl7SWVo0
>>410
速度が上がるだけで、量は変わらんだろ。
484iPhone774G:2012/10/01(月) 21:46:38.10 ID:lLTo9BtL0
そんなことより、はよ山で電波入れてくれよ
485iPhone774G:2012/10/01(月) 21:48:27.43 ID:JQgB6ihdi
auの田中社長はiPhone5発売直後のインタビューでSoftBankの動きは想定内とか言ってたよなw
今頃 顔真っ赤にしてるのかな?
486iPhone774G:2012/10/01(月) 21:49:33.78 ID:skvuoM+B0
おまえら、どっちでも一緒。

2年以内に庭も買収されるから。

以上、このスレ終了−−−−
487iPhone774G:2012/10/01(月) 21:49:38.90 ID:UifTLmA60
>>485
こんな筈ではなかったOTL
488iPhone774G:2012/10/01(月) 21:50:52.32 ID:QQXnMSV50
auの田中社長の隠し玉がUQコミュニケーションズ買収だったりしてw
489iPhone774G:2012/10/01(月) 21:51:01.14 ID:xbNCRPVg0
田中プロのコメントまだあ?
490iPhone774G:2012/10/01(月) 21:51:22.77 ID:kmjIa4Wj0
禿の株主は真っ青になってるだろ
明日は大変だな・・
491iPhone774G:2012/10/01(月) 21:52:55.04 ID:JQgB6ihdi
492iPhone774G:2012/10/01(月) 21:53:16.21 ID:cmBdK0m20
勝ち負けでいうと、負けてるのは現イーモバ使いの俺なんだよな
縛りまだまだ残ってる状態でイッチャン質の悪いiPhoneユーザーが押しかけてくるんだ
頼むからあんまり回線ギュウギュウにしないでくれよwww
イーモバユーザーが養分になった日
493iPhone774G:2012/10/01(月) 21:53:54.70 ID:VEq/S8e70
>>491
au選んでたらLTE使えなかったわ
494iPhone774G:2012/10/01(月) 21:54:03.13 ID:iQIiRMhL0
津田大介 ‏@tsuda
ところで俺は今回のiPhone5、MNPでauの庭に移動したわけですが、肝心の自宅で
電波を拾わなくなって絶賛涙目中であります。KDDIさん、ぜひ高円寺の電波を強化していただきたく……。

津田大介 ‏@tsuda
KDDIのiPhone5にして良かったのはとにかくテザリング。LTE拾うとかなり快適。
ただ、通話と通信同時にできないのは思った以上に不便。テザリング中に
電話かかってくると問答無用で留守電になるし、テザリング中に食べログアプリから
電話しようとしたらかけられなくてうわって思った。

津田大介 @tsuda
なんで今すぐiPhone5が欲しいって人以外は12月のソフトバンクテザリングが始まるまでは、
様子見た方が良さげかも。自宅に電波入らないのは致命的なので、事と次第によってはSBに戻すかも……。

495iPhone774G:2012/10/01(月) 21:54:46.02 ID:UifTLmA60
>>491
さらに来春にはEMのLTEまで使えるんだろ?
人口カバー率99%のLTEが。
496iPhone774G:2012/10/01(月) 21:56:28.07 ID:0PI+D/Wb0
まあandroid auだからなwwww
497iPhone774G:2012/10/01(月) 21:56:46.26 ID:kmjIa4Wj0
これ株は交換だから、芋株は上がるけど禿株は爆下がりするからな
明日は地獄絵図ですよwww
498iPhone774G:2012/10/01(月) 22:00:15.02 ID:UifTLmA60
>>497
ユーザーにはどーでも良くね?
売り逃げた俺的には、買い戻しチャンスだしw
今の株価まで上がると思わんかったから、かなり涙目だったのよ。
儲けは当然出してるけどさ。
499iPhone774G:2012/10/01(月) 22:00:42.86 ID:9UT0W9N70
android auなら仕方ないな。

それよりWindows phone…
500iPhone774G:2012/10/01(月) 22:01:07.13 ID:1DojMU1Hi
こりゃ第二のジョブズ候補になるのもわかるな

やっばスゲーな孫正義
ワクドキ感がハンパねー
スンゲーオモシレーわ
501iPhone774G:2012/10/01(月) 22:01:47.96 ID:cmBdK0m20
禿には芋場ユーザー特別優遇プランだしてもらわんとな
それでiPhoneにするわ
502iPhone774G:2012/10/01(月) 22:02:12.47 ID:zVw7zo01O
ソフバンが大損こいてる
これがジワジワと利いてきて後々苦しくなると思うよ
503iPhone774G:2012/10/01(月) 22:02:35.62 ID:1DojMU1Hi
庭必死
504iPhone774G:2012/10/01(月) 22:03:20.78 ID:UifTLmA60
>>499
WPって意外といいよ。
泥はまあiOSのパクリって感じだけど、WP触ったら違う方向で完成してると思う。
まだまだではあるけどさ。
505iPhone774G:2012/10/01(月) 22:04:15.94 ID:2QzVO5+80
>>495
3GSのHSPAといい
プラチナといい
都内山手線カバー率といい
来春は再来年春だろ、どうせ後から技術的に難しいなんちゃら言って、実際意識せずに、メリット感じるのは2年後
506iPhone774G:2012/10/01(月) 22:04:22.74 ID:1DojMU1Hi
おいiPhone諦めてWPの話かよ
507iPhone774G:2012/10/01(月) 22:04:49.11 ID:kmjIa4Wj0
換比率はイーアクセス1株に対しソフトバンク株16.74株wwww

これどうすんだよwwww
508iPhone774G:2012/10/01(月) 22:06:43.93 ID:1DojMU1Hi
>>507
おまいには関係ない
509iPhone774G:2012/10/01(月) 22:07:11.40 ID:SGPptaxZ0
LTEに関しては禿に敵なしだな。
今回の買収で、ちゃっかりプラチナ700Mhzも手に入れたな。
返上するかもしれないが。
あう、どうする?

510iPhone774G:2012/10/01(月) 22:07:15.68 ID:UifTLmA60
>>505
何言ってんの?
3GのHSPAはちゃんと効いて来てるよ。
LTEを掴めない山手線の調査で、AUより明らかに早くなってるよ。
511iPhone774G:2012/10/01(月) 22:07:43.24 ID:16FpKTLy0
イーモバの株持ってるわ
512iPhone774G:2012/10/01(月) 22:08:03.50 ID:UifTLmA60
>>507
お前、発行株数ってわかる?w
513iPhone774G:2012/10/01(月) 22:08:07.93 ID:2nTVcaQr0
孫正義は会社ってものを良く理解してるよ。
例え詐欺師さろうと期待を抱かせれば株価は上がり結局ウソにはならない。
日本人は真面目過ぎるから勝てないんだよ
514iPhone774G:2012/10/01(月) 22:08:42.83 ID:UifTLmA60
>>511
あら、ゴールデンチケットw
515iPhone774G:2012/10/01(月) 22:08:47.33 ID:kmjIa4Wj0
禿、設備投資する前に倒産しそうwwwwww
516iPhone774G:2012/10/01(月) 22:09:29.62 ID:9UT0W9N70
2000億もよく出せるな
517iPhone774G:2012/10/01(月) 22:09:31.09 ID:aFRGW34+0
保有する自己株式の一部を交付する可能性もある。
と書かれてる事から希薄化は軽微と見られる可能性もあるがね。

518iPhone774G:2012/10/01(月) 22:09:36.30 ID:2QzVO5+80
>>504
WPって、どの周波数使うんだ
今更、LTE、テザリングなしだと話しにならない
禿庭はiPhone5で手一杯だから、docomoが主力だろうけど、auは7で手痛い目に会ってるから、出したとしてもサプライズなさそう
519名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 22:09:55.01 ID:By6utq050
SB株の心配する暇あったら、お前らのauが爆死することの心配したほうがいいのと違うか?w
株の話するならそもそも時価総額ではとっくの昔にKDDIは抜かれてるし。
520iPhone774G:2012/10/01(月) 22:10:06.08 ID:YWO5aghZ0
>>483
速度上がる→はえー。どんなサイト閲覧もDLも爆速じゃん。
→今まで通信終了まで待ってた時間もサイト巡回に回せるからその分パケット量増える。の流れかと思ったんだ。
ましてやauはテザプラン有プランが主だし、PCでそんな速度で閲覧してたら7,5GBとかすぐじゃないかなって。
521iPhone774G:2012/10/01(月) 22:10:52.87 ID:UifTLmA60
>>516
現金を用意しなきゃいけないと、勘違いしてるヤツ大杉w
522iPhone774G:2012/10/01(月) 22:12:02.81 ID:UifTLmA60
>>518
ん、iOSと泥とWPという、OSで見た場合って事。
端末が使える電波とかはよくわからん。
523iPhone774G:2012/10/01(月) 22:12:33.05 ID:2QzVO5+80
>>510
HSPA宣言はiPhone3GSの目玉
524iPhone774G:2012/10/01(月) 22:12:33.35 ID:kmjIa4Wj0
禿株大暴落で信者の断末魔が蘇ってきちゃったねww
525iPhone774G:2012/10/01(月) 22:12:33.86 ID:+SahTj+qi
>>513
おい、おまいが今更えらそうに上から言うなよw
526iPhone774G:2012/10/01(月) 22:12:43.59 ID:SGPptaxZ0
>>518
禿ならAndroidみたいにTDD-LTEで
いくんじゃないの?
527iPhone774G:2012/10/01(月) 22:12:58.12 ID:2nTVcaQr0
孫が狙ってるのは潰れたら国が守ってくれるような位置なんだよね。
口では綺麗事ぬかしてるけど頭よすぎるよ。ここまで巨大になったら潰れたら困るし
528iPhone774G:2012/10/01(月) 22:14:19.97 ID:+SahTj+qi
>>524
だからおまいはいつも負け組なんだな
529iPhone774G:2012/10/01(月) 22:16:33.25 ID:UifTLmA60
そっそ。
株やってるなら、短期的な底を狙って買いに入らないとね。
530iPhone774G:2012/10/01(月) 22:20:47.32 ID:/nNcl7Z50
>>494
>電話かかってくると問答無用で留守電になるし

デマ
自分でそう設定してるくせにw
531iPhone774G:2012/10/01(月) 22:21:49.44 ID:wc1xgv0E0
月1.2G制限解除か良かったわ
532iPhone774G:2012/10/01(月) 22:22:25.90 ID:+SahTj+qi
>>530
食べログの件は?
533iPhone774G:2012/10/01(月) 22:23:01.50 ID:Ax5cEZQF0
ロケーションの悪いLTEは室内圏外
LTE基地局数はトリプルスコアで負け
地方のLTEは切り捨て

3Gの速度はダブルスコアで負け
3Gのど田舎エリアもプラチナで詰め寄られ

まさか、こんなauiPhone掴んだ奴はいないよな?
534iPhone774G:2012/10/01(月) 22:23:11.54 ID:cy3D17hS0
――テザリングができることを理由にKDDIに流れたユーザーもいるはずだが、今後の対応は。

 孫社長「ネットワークに負荷のかかるテザリングを解禁するとネットワークパンクの懸念があったため後手に回ってしまった。
対応の詳細はこれから発表していくが、積極的にやっていきたい」
535iPhone774G:2012/10/01(月) 22:25:03.66 ID:/nNcl7Z50
>>527
携帯屋に関してはそんな甘くない
536iPhone774G:2012/10/01(月) 22:25:10.26 ID:O1DB7GZ10
1GB/3日間超過後は制限を掛ける場合あり(各社共通)
制限をかける所までは各社共通

au 制限期間 終日
SoftBank 制限期間 ???

一番大事な事を誤魔化して書くなよ
制限期間もauと一緒なのか?
537iPhone774G:2012/10/01(月) 22:25:25.35 ID:SGPptaxZ0
昨日までの
あうヲタのdisりっぷりは
どこ行ったのか。
538iPhone774G:2012/10/01(月) 22:25:44.42 ID:ebtbWoe/0
>>444
その通りw

縛りが無い状態で泳がせておくのも勿体無いから、キャッシュバックで美味い思いをしたいわ
BB割のYahoo!BB対応はよ
539iPhone774G:2012/10/01(月) 22:26:21.22 ID:wc1xgv0E0
俺auのオレンジが嫌いなんだよ

540iPhone774G:2012/10/01(月) 22:26:52.49 ID:SGPptaxZ0
>>534
結局、あうが手に入れたなものは
禿ユーザーのお荷物だけだったようだ。
541iPhone774G:2012/10/01(月) 22:27:07.03 ID:2QzVO5+80
auの対抗策に期待してる
542iPhone774G:2012/10/01(月) 22:27:25.89 ID:+SahTj+qi
某雇われ社長とは『責任』の重みが別物
543iPhone774G:2012/10/01(月) 22:28:40.08 ID:wc1xgv0E0
また3日間で1Gバイトを超えた場合も速度制限がかけられる場合があるが、これについては他社と同様となっている。テザリング時の速度制限条件についても、他社と肩を並べた形となる。
544iPhone774G:2012/10/01(月) 22:28:58.23 ID:S9hN3XY00
auは機種変更優遇措置くらいは打たないとMNP逆流しかねないね。
545iPhone774G:2012/10/01(月) 22:32:04.68 ID:O1DB7GZ10
>>543
速度制限条件は肩を並べたが解除条件はまだ分かりませんてオチ?w
なんで一番大事なとこに触れてないんだ?w
まーたお得意のアレかw
546iPhone774G:2012/10/01(月) 22:32:11.97 ID:X2oACSui0
au!ヤバいゾ!
無料通話付きプランすぐ発表しろ!
俺は5でLLシンプルなら契約するよ!
547iPhone774G:2012/10/01(月) 22:34:11.92 ID:YWO5aghZ0
>>536
公式くらい読めよ・・・。
548iPhone774G:2012/10/01(月) 22:35:55.85 ID:zVw7zo01O
オーナー会社は意思決定が速くていいけど今のソンに意見出きる側近はいないんじゃないかな?
今回のはソンミスったよ
まあ見といてみ・・・
549iPhone774G:2012/10/01(月) 22:37:30.03 ID:UifTLmA60
>>548
何がミスだったり、大損なのか書いてみろよ。
550iPhone774G:2012/10/01(月) 22:38:20.51 ID:QsApqM+bi
心配するな
庭の隠し球はAndroid au

そもそもauショップ店員がiPhone売るの嫌がってるのに買うなよ
551iPhone774G:2012/10/01(月) 22:38:34.45 ID:kbmUcHnB0
今来た。
今ソフトバンクつかってたけど、auでiPhone5予約してる。
早まった?
552iPhone774G:2012/10/01(月) 22:39:31.39 ID:EeCm6u2D0
反日民主党政権後 2012/ 9/24 11:39

シャープ 2,000円→200円  パナソニック  2,500円→500円
ソニー  6,000円→900円   船井電機   15,000円→1,000円
東芝   1,000円→250円    NEC     1,000円→100円
トヨタ  9,000円→3,000円   マツダ    800円→90円
ホンダ  5,000円→2,400円  ヤマダ電機  15,000円→4,000円
コジマ  1,500円→250円   JFE      8,000円→1,000円
新日鉄   900円→150円   
KDDI  800,000円→546,000円  ドコモ 180,000円→130,000円

☆ソフトバンク  1,000円→3,100円

反日SB万歳!
553iPhone774G:2012/10/01(月) 22:39:53.18 ID:UifTLmA60
>>551
LTEを楽しみにしてるなら早まったね。
554iPhone774G:2012/10/01(月) 22:40:02.09 ID:O1DB7GZ10
>>547
どこかに書いてある?
555iPhone774G:2012/10/01(月) 22:41:41.98 ID:YWO5aghZ0
>>554
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/101112.html
当日(規制に到達した翌日のことだと思われる)6時〜翌6時。
556iPhone774G:2012/10/01(月) 22:41:59.27 ID:CTNlPpbY0
>>552
2009年と比べてるの?
557iPhone774G:2012/10/01(月) 22:42:04.48 ID:nSwdT/jd0
iPhoneの発表前に発表することじゃないか?
全てが後手なんだよ。
粘り強くハゲの方が良かったか…
ハゲのやり方恨むわ。
558iPhone774G:2012/10/01(月) 22:42:23.06 ID:TU6PzOrf0
今、庭のガラケーだが禿iphoneに変えるのはまだ時期尚早?
559iPhone774G:2012/10/01(月) 22:42:36.47 ID:48TsRucY0
>>551
明日予約速攻取り消せ
560iPhone774G:2012/10/01(月) 22:43:57.75 ID:UifTLmA60
>>557
早漏な自分を恨めw

ってか、君みたいな早漏のお陰で、まったりな俺が得したw
561iPhone774G:2012/10/01(月) 22:44:02.43 ID:2QzVO5+80
>>551
今回は庭で問題なし
次期iPhoneは禿の整備状況次第で検討
例:プラチナ
562iPhone774G:2012/10/01(月) 22:44:04.78 ID:O1DB7GZ10
>>555
1.2Gがまだ載ってる古い情報見せられても。
563iPhone774G:2012/10/01(月) 22:45:03.36 ID:UifTLmA60
>>558
料金的な期待をするなら、年度末ぐらいからMNP特典を振舞うんじゃないか?
564iPhone774G:2012/10/01(月) 22:45:21.63 ID:UMx/5G9v0
>>412
自販機の契約がおおいいんじゃない?
565iPhone774G:2012/10/01(月) 22:45:30.75 ID:hgpEek2r0
>>518
確実にドコモから出るから心配する必要はないだろう。
地味にBlackberryのサポートも続けてるし、
ドコモは駄洒落じゃなくどこも取り扱ってくれる。
iPhoneも端末販売に参入しないだけで、SIMフリ持って行けば契約させてくれるしw
566iPhone774G:2012/10/01(月) 22:45:38.01 ID:iTOMtFhji
>>558
自分で判断出来ないならガラケーのままでおk
567iPhone774G:2012/10/01(月) 22:45:59.19 ID:2nTVcaQr0
テザリング開始と同時に値下げもありえるからあまり急いで契約することもない
568iPhone774G:2012/10/01(月) 22:46:51.12 ID:ebtbWoe/0
>>558
家がauひかりでもなければ乗り換えておけ
正直、庭の機種変更はオススメ出来ん
569iPhone774G:2012/10/01(月) 22:47:56.68 ID:TU6PzOrf0
やっぱり年度末を待ったほうがいいな。
子会社化による状況もみえてくるだろう
570iPhone774G:2012/10/01(月) 22:48:10.78 ID:YWO5aghZ0
>>562
最終掲載日見ろ。後1,2GB制限は3Gプランの方は有効だから記載は残ってる。
4G/LTE向けプランは下枠で3Gとは別になってるだろ。ちゃんと読めないのか?
571iPhone774G:2012/10/01(月) 22:49:52.00 ID:TU6PzOrf0
>>568
確かに、スマートバリューなんてしても
家計簿的にそんなに割安感は少ない。
572iPhone774G:2012/10/01(月) 22:50:06.05 ID:O1DB7GZ10
まあ人柱が検証してからでないとSoftBankも怪しいって話だ。
プラチナもそうだが言った事と実状が違うのが多い会社だからな。
1月位までまては両社の状況わかるだろ。
その頃には割引合戦もあるだろうし、初動に耐えたなら待った方がいいな。
1.7G帯域もそのままiPhoneに使えるわけじゃないし。
573iPhone774G:2012/10/01(月) 22:50:17.05 ID:Ax5cEZQF0
ロケーションの悪いLTEは室内圏外
LTE基地局数はトリプルスコアで負け
LTEで地方は切り捨て

3Gの速度はダブルスコアで負け
3Gのど田舎エリアもプラチナで逆転寸前

テザリング中は留守番電話

このスレには、こんな会社のiPhone掴んだ奴はいないよな?
574iPhone774G:2012/10/01(月) 22:50:23.37 ID:UifTLmA60
>>569
今回のEM買収はかなりSBユーザーには良い状況になるが、ハゲが信用に足るか?というと微妙だw
EM買収による電波環境の改善は、期待以上ではあるけどね。
575iPhone774G:2012/10/01(月) 22:51:06.50 ID:zVw7zo01O
テザリングが相当効いたんだな
さっきテレビでやってたけどソンの苦虫をかみつぶしたような顔に対して千本は満面の笑みで握手してた
最初からコツコツやってりゃいいのに損に損重ねやがった
576名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 22:51:56.52 ID:By6utq050
KDDIは自社でイーアクセスを買うか、
それが無理なら楽天を巻き込んででもSBに買わせてはならなかった。

ウィルコムだってKDDIが1割の株を保有していたのに、
特に提携もせず潰れるまで放置してSBに救済されて利用される始末だし。

WiMAXも国際規格としてTD-LTEに敗北することが決定的だし、
auは今後凋落していくようにしか見えない。
577iPhone774G:2012/10/01(月) 22:53:00.15 ID:nSwdT/jd0
>>560
別にいいよw
死ぬわけじゃないし、今んとこLTEばっか使えてるし。
2年後また考える。
とりあえず禿は暴走しすぎだ。
iPhone発表後の高値で株売っといて良かった。
578iPhone774G:2012/10/01(月) 22:53:30.39 ID:KP1J31XD0
>>576
確かに
579iPhone774G:2012/10/01(月) 22:54:00.51 ID:JZrpfFmd0

日本人は駄目だ・・・
また、日本人は在日韓国人に負けた
日本人の負け、日本人の負け

いっつも日本人は負ける
駄目だ、日本人
日本人はいっつも駄目だ
日本人は駄目だ
やっぱり日本人は駄目だ・・・

ふう
駄目だなあ、日本人・・・
580iPhone774G:2012/10/01(月) 22:54:06.98 ID:ftMgMpEB0
SoftBankが優勢?
581iPhone774G:2012/10/01(月) 22:54:14.42 ID:Ax5cEZQF0
ロケーションの悪いLTEは室内圏外
LTE基地局数はトリプルスコアで負け
LTEで地方は切り捨て
LTEのバンドはたったの1バンド

3Gの速度はダブルスコアで負け
3Gのど田舎エリアもプラチナで逆転寸前

テザリング中は留守番電話

このスレには、こんな会社のiPhone掴んだ奴はいないよな?
582iPhone774G:2012/10/01(月) 22:54:42.20 ID:O1DB7GZ10
>>570
いやそれ元から書いてあったし。
んではじめはし放題フラットは関係ないって話から雲行き怪しくなってきたわけだし。
583iPhone774G:2012/10/01(月) 22:55:50.95 ID:NDMwEete0
ソフトバンク=糞
イーモバイル=芋
合併して糞芋になったな
584iPhone774G:2012/10/01(月) 22:56:19.61 ID:lZknQPTd0

津田大介 ‏@tsuda
ところで俺は今回のiPhone5、MNPでauの庭に移動したわけですが、
肝心の自宅で電波を拾わなくなって絶賛涙目中であります。
KDDIさん、ぜひ高円寺の電波を強化していただきたく……。

津田大介 @tsuda
KDDIのiPhone5にして良かったのはとにかくテザリング。LTE拾うとかなり快適。
ただ、通話と通信同時にできないのは思った以上に不便。
テザリング中に電話かかってくると問答無用で留守電になるし、
テザリング中に食べログアプリから電話しようとしたらかけられなくて
うわって思った。

津田大介 @tsuda
なんで今すぐiPhone5が欲しいって人以外は12月のソフトバンクテザリング
が始まるまでは、様子見た方が良さげかも。
自宅に電波入らないのは致命的なので、事と次第によってはSBに戻すかも……。
585iPhone774G:2012/10/01(月) 22:58:01.24 ID:YWO5aghZ0
>>582
お前が聞きたかったのは3日で1GB制限かかった場合、どれくらい制限期間があるのかってことだったんじゃないのか?
586iPhone774G:2012/10/01(月) 22:58:25.76 ID:2QzVO5+80
docomoからのMNP草刈り合戦に負けて、暴走したようにしか見えない
後が続かんだろ
587iPhone774G:2012/10/01(月) 22:58:51.00 ID:MllGCyAx0
「検討しますか」
この言葉に踊らされる人がいるんだろうな。
588iPhone774G:2012/10/01(月) 22:59:22.38 ID:NDMwEete0
ソフトバンク=糞
イーモバイル=芋
合併して糞芋になったな
589iPhone774G:2012/10/01(月) 23:00:03.56 ID:O1DB7GZ10
>>585
そうだよ。
それに対して過去の情報出されても。
更新日だけじゃどこ更新されたか分からんし。
590iPhone774G:2012/10/01(月) 23:01:53.84 ID:zVw7zo01O
イーモバイルは禿の陰毛になっちゃったw
普通に生えてるであろうソンの陰毛w
そして今回の件で陰毛も禿げるw
591iPhone774G:2012/10/01(月) 23:02:12.99 ID:YWO5aghZ0
>>589
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/101112.html
の情報は今日の発表より前の情報ってことか?
592iPhone774G:2012/10/01(月) 23:03:13.62 ID:UifTLmA60
>>588
糞はxiだろ。
SBには禿という立派な愛称があるw
禿芋
593名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 23:04:06.19 ID:By6utq050
イーアクセスをSBに抑えられたのは2位争いで決定的な分岐点だと思う。
これにより今後電波状態や販売体制で消費者に体感される差が出てくる。

ボーダフォンやウィルコムの買収、膨大な債務を順調に返す等、
SBの経営手腕は化け物じみている。
KDDIの今の社長は割と優秀だと思うが到底勝てる相手と思えない。
594iPhone774G:2012/10/01(月) 23:04:39.84 ID:sB3Mnixe0
>>558
今すぐいけ
595iPhone774G:2012/10/01(月) 23:05:52.99 ID:hZ6UKsFvi
庭信者顔真赤涙目必死絶望気違発狂
596iPhone774G:2012/10/01(月) 23:06:14.67 ID:O1DB7GZ10
>>591
指摘のとこは前から同じだろ。
前からそうだから一時は安心したのによく分からんが1.2G制限がし放題フラットにも関係あるみたいな話になった。
表記の通りならはじめから問題無かったわけだし。
597iPhone774G:2012/10/01(月) 23:06:39.82 ID:Ax5cEZQF0
ロケーションの悪いLTEは室内圏外
LTE基地局数はトリプルスコアで負け
LTEで地方は切り捨て
LTEのバンドはたったの1バンド

3Gの速度はダブルスコアで負け
3Gのど田舎エリアもプラチナで逆転寸前

テザリング中は留守番電話、発信不可
7G使用で終日速度規制

このスレには、こんな会社のiPhone掴んだ奴はいないよな?
598iPhone774G:2012/10/01(月) 23:06:44.26 ID:hZ6UKsFvi
田中じゃ無理
599iPhone774G:2012/10/01(月) 23:09:27.88 ID:NDMwEete0
禿糞芋の負け
600iPhone774G:2012/10/01(月) 23:09:38.86 ID:hZ6UKsFvi
間も無く田中が禿げるよ
auけちょんけちょん
601iPhone774G:2012/10/01(月) 23:10:15.35 ID:Ai1dcrbp0
はっ、もしかして千本が禿からむしりとった毛でKDDIに復活して禿と対決…
なんてわけねーか、ウェーハッハッハ
602iPhone774G:2012/10/01(月) 23:10:31.48 ID:hZ6UKsFvi
孫正義社長はフッサフサ
603iPhone774G:2012/10/01(月) 23:11:10.83 ID:SGPptaxZ0
禿を怒らせ完全惨敗
あう
604iPhone774G:2012/10/01(月) 23:11:24.54 ID:fkUUApk30
>>593
話題性は確かにあるけどまだまだユーザー側の実益には程遠い
605iPhone774G:2012/10/01(月) 23:12:05.53 ID:zVw7zo01O
しかしソンの顔色が悪い
ツキに見放された顔相だった
一年前と変わりすぎててビックリした
606iPhone774G:2012/10/01(月) 23:12:44.24 ID:kmjIa4Wj0
今日の発表で禿株暴落してるから、禿は信者に構ってる場合じゃなくなるな

つか設備投資なんてしないだろ
しなくたってアホなユーザーが騙されてまた居残るんだしwww
607iPhone774G:2012/10/01(月) 23:13:54.82 ID:hZ6UKsFvi
孫正義社長はまだ生え揃ってない産毛
608iPhone774G:2012/10/01(月) 23:14:03.85 ID:Ai1dcrbp0
禿のATMってみずほだっけ。
みずほやばいんじゃねえのか?
609iPhone774G:2012/10/01(月) 23:15:20.67 ID:YWO5aghZ0
>>589
過去の情報では4G定額プランに3日で1GB制限の対象になるなんて記述はなかった。
今日の発表で定額の制御を前々月に1,2GB以上使用で当月1月規制から3日で1GB制限にするってなった。
これに伴って公式のやつも書き換えられて最新(今日の会見の情報も含む)になってると考えられると思うぞ。

>>596
4Gのし放題フラットは関係なし。し放題フラットに関係あるのは月7GB制限と3日で1GB制限のみ。
610iPhone774G:2012/10/01(月) 23:15:44.65 ID:Fw5wqcoj0
7GB制限突破した場合の規制が2か月後の1月全部っていうのは変わらないのかな?
611iPhone774G:2012/10/01(月) 23:16:10.74 ID:UifTLmA60
>>608
株式交換方式だから、、、
612iPhone774G:2012/10/01(月) 23:16:12.27 ID:CfJ0Ugik0
693 名前: 非通知さん
今日の会見で気持ちよかったのは、
孫社長「ツバのかけ合いのような低次元のやり合いはしない(キリッ」

田中プロ、低次元て言われてますよw

722 名前: Nifty ◆6N0CMis916
な、買うならソフトバンクだったろ。だから言わんこっちゃないw
613iPhone774G:2012/10/01(月) 23:16:37.22 ID:1C5h2Vtq0
孫の表情、いつもと大差ないが。
http://sankei.jp.msn.com/economy/photos/121001/biz12100122120043-p1.htm
614iPhone774G:2012/10/01(月) 23:17:30.66 ID:Mfpozfl10
お前らの手のひら返しがとっても面白いwwwww
615iPhone774G:2012/10/01(月) 23:17:45.56 ID:Ai1dcrbp0
>>611
あいや、今回の買収に伴う株式交換はいいんだけど、
設備投資資金調達はみずほが絡むでしょ。そうなったときにもうアップアップ
だよね、と。自転車操業っていうか。
616iPhone774G:2012/10/01(月) 23:18:16.09 ID:CfJ0Ugik0
◆注目株 ソフトバンク、高額買収も顧客増・周波数拡充で「強気」広がる /日経

 ・ソフトバンクは1日午後、イーアクセスを株式交換で完全子会社化し、経営統合すると発表。

 ・「ウィン―ウィンの経営統合だ」――孫正義社長は、経営統合発表の記者会見で胸を張った。

 ・イーアクセスが持つ「LTE」に対応する1.7ギガヘルツ帯の利用が可能になり、複数の周波数帯
  利用による「つながりやすさ」は、KDDIを上回る可能性がある。

 ・契約件数でソフトバンクはKDDIを抜き、NTTドコモに次ぐ2位に。

 ・クレディ・スイス証券の早川仁アナリストは「現在のイーアクセスの企業価値を大きく上回り驚いたが、
  周波数や基地局といった『買いたくても買えないもの』を得られるメリットも大きい」

 ・株式交換による買収は(イーアクセスの企業価値が加わることで実質的に)新株発行による希薄化の
  懸念がない。

 ・市場では「この買収を評価する動きになる」と、明日以降の株価について強気の声が広がっている。
617iPhone774G:2012/10/01(月) 23:18:17.33 ID:hZ6UKsFvi
なんだよ
レスの趣きが変わっちまったじゃねーかよ
株の事などサッパリわからない庭信者どこ行ったの?
618iPhone774G:2012/10/01(月) 23:18:38.09 ID:UifTLmA60
>>614
そりゃ返すさ。
auにMNPしようか?と考えてた俺には大きな出来事
619iPhone774G:2012/10/01(月) 23:18:57.27 ID:NDMwEete0
620iPhone774G:2012/10/01(月) 23:19:22.56 ID:PLuEvele0
>>610
SBは1カ月まるまる規制なんだ
auは7GBに達した日の翌日から月末までだが
621iPhone774G:2012/10/01(月) 23:19:42.73 ID:SGPptaxZ0
いま、あうステマ会議開いてるから
暫くお待ちください。
622iPhone774G:2012/10/01(月) 23:19:45.16 ID:Ai1dcrbp0
あーでもKDDIもみずほが絡んでるか。
NTTもみずほだよね。
なんかみずほが裏で暗躍ってのが。
623iPhone774G:2012/10/01(月) 23:19:46.56 ID:UOs7ognY0
>>615
自転車操業はいつも通りだ
624iPhone774G:2012/10/01(月) 23:20:07.14 ID:zVw7zo01O
禿を陰毛でカバーするソンマサヨシ
625iPhone774G:2012/10/01(月) 23:20:26.53 ID:kmjIa4Wj0
SBの未来は明るいwwって株主達に見放されてますけどwwww
626iPhone774G:2012/10/01(月) 23:21:23.59 ID:UifTLmA60
>>615
利益は確保してる上での設備投資に、なぜ銀行が絡む調達が必要?
そりゃ、一時の支払い云々には銀行を使うかも知れんが、基本的には毎月収入のある分野だぞ。
627iPhone774G:2012/10/01(月) 23:21:24.02 ID:Ai1dcrbp0
>>623
まーねー。それに日本だけじゃないかあ。色々外資からシコシコ調達してくるかな。
ウィッグとか。フサフサにしているけど、実は模造とか、ウマそうだもんね。
628iPhone774G:2012/10/01(月) 23:24:15.16 ID:xIcW3A+10
900MHzをもらったのだから700MHzももらえるのはずるい!
→800MHzがあるのに700MHzをもらったドコモやauはOK!

900MHzを電波オークションにかけずソフトバンクに与えたのは問題がある!
→電波オークションにかけずに800MHzをドコモとauに渡したのはOK!

買収して電波を買うなんて手口が汚すぎる!
→買収に次ぐ買収で26社が合体したauはOK!

これがアンチ脳です。
629iPhone774G:2012/10/01(月) 23:24:50.79 ID:Ai1dcrbp0
>>626
毎月収入があっても一度に、あるいはある程度早く回収ってできないでしょ。
設備投資にかかる費用って金融が絡むんでは?銀行というか。
まあ、みずほだけじゃないか。SBは大和証券も絡んでるし。外資系とかあるしな。
ただ大口債権者の筆頭ってみずほじゃなかったっけ?
630iPhone774G:2012/10/01(月) 23:26:20.44 ID:UifTLmA60
>>629
借金の返済は当然あるだろうが、設備投資は関係無いよ。
決算書のフリーキャッシュフローとか見てみ。
631iPhone774G:2012/10/01(月) 23:26:34.37 ID:O1DB7GZ10
>>609
つうかし放題フラットは関係なしってセリフ前にもみたわ。
過去ログ読めば全く同じセリフ出てるよ。
それに対して1.2G制限の話が出てきて雲行き怪しくなったんだし。
3日1Gは元からだよ。auのプランなぞっただけだしそれ関係の過去ログあさればいくらでも出てくる。
632iPhone774G:2012/10/01(月) 23:26:54.01 ID:eLgyvgUL0
>>485
むしろ1.2規制は想定外だったかもなw
条件ならべてきたか、どうするかー位にしか思ってないとおもう
633iPhone774G:2012/10/01(月) 23:27:22.78 ID:LjF+Ejcj0
いーアクadslユーザーにもBB割が適用されそだな。
けど、競争が無くなって微妙に値上げしそう。
634iPhone774G:2012/10/01(月) 23:31:55.70 ID:2QzVO5+80
1.7GHz使うにはiPhone5交換必要らしいけど、ほんとなの
635iPhone774G:2012/10/01(月) 23:32:12.67 ID:lxomKvJC0
所詮役所企業だからあんなもんだろう

ずっと利権にぶら下がって左団扇してた企業体質が抜けきれんのだわ
636iPhone774G:2012/10/01(月) 23:33:37.51 ID:zVw7zo01O
こういうスレに来られる方ならご存知でしょうけど、
これまでのソンマサヨシの言動、行動からして国籍は日本でも心は朝鮮半島人なのは皆さんお分かりですよね
637iPhone774G:2012/10/01(月) 23:33:38.01 ID:YWO5aghZ0
>>631
とりあえず>>609で書いた通り公式の情報は会見含めた最新情報だからあなたが聞きたかった
4G定額の3日で1G制限の規制期間は当日6時〜翌6時までがその期間。
後は別に関係ないからこれでいいんじゃないか?
今の公式が信じられないなら明日ショップなり電話なりすればいいでしょう。
638iPhone774G:2012/10/01(月) 23:34:54.60 ID:f7zNxK+R0
>>625
株系の板じゃ、値下がりが予想されてるね。
639iPhone774G:2012/10/01(月) 23:36:17.34 ID:UifTLmA60
>>638
俺も下がると予想。
なんせ、半年で30%も上げてるからね。
640iPhone774G:2012/10/01(月) 23:37:46.60 ID:hgpEek2r0
つーか、イーモバ契約者の脱北をいかに防ぐかがSBの最優先事項だろ。
SB契約者には使える帯域が広がるだけだが、イーモバ契約者からみたら
「規制なんか無かったんだ、イエーーーッ!!」
って感じの狼藉者が大量流入してくるわけだから。
641iPhone774G:2012/10/01(月) 23:38:03.05 ID:XHwDdluk0
株式交換なんだよ??
希薄化とか知っての??
642iPhone774G:2012/10/01(月) 23:38:33.70 ID:2QzVO5+80
SoftBank早期取得組が泣くかもな

 ソフトバンクは今後、米アップル社に自社で販売するアイフォーン5に1.7ギガヘルツ帯対応を要請するとしておい、すでに販売分については対応策を検討していく。

http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/1f774572408019de0ad1f3633599d67e/page/2/
643iPhone774G:2012/10/01(月) 23:41:19.63 ID:O1DB7GZ10
>>637
それで納得出来るなら1.2G問題は起きてないわw
公式が2転3転するから信じられないのも仕方ないよな?
1.2G制限問題だってあるないで話が混乱したし。
具体的に何処に聞けば確実な答えが返ってくるのよ?ショップじゃ確実にわからんだろ。
644iPhone774G:2012/10/01(月) 23:42:06.85 ID:lxomKvJC0
ソフトバンクが巨額投資を進めるプラチナバンド帯は使用できず、
すでに混み合っている2.1ギガヘルツ帯の周波数帯しか
使用できないとされていた。

だが、世界標準の「LTE」は1.7ギガヘルツ帯に対応しており、
アイフォーン5でも1.7ギガヘルツ帯の使用が可能だ。

ソフト対応でOK
645iPhone774G:2012/10/01(月) 23:42:16.08 ID:GAsJqA/m0
>>642
SBユーザーが息してない!!
646iPhone774G:2012/10/01(月) 23:42:38.29 ID:f7zNxK+R0
>>639
頭打ちって言うより、下手にキッカケ作っちゃった感あるよね。
647iPhone774G:2012/10/01(月) 23:43:32.54 ID:i2vIUa9uP
>>634
それは嘘

1.7GHzは初めから端末は対応しているのでアップデートでOK
648iPhone774G:2012/10/01(月) 23:44:12.66 ID:XHwDdluk0
>>642
新しい周波数帯を使いたい時はアップルに申請しないといけないんだ。
じゃあ、800LTEももし使えるとなっても来年か
649iPhone774G:2012/10/01(月) 23:45:17.07 ID:lxomKvJC0
800LTEに iphone5はハードで対応しておりませぬ
650iPhone774G:2012/10/01(月) 23:47:09.24 ID:O1DB7GZ10
SoftBankって800?
651iPhone774G:2012/10/01(月) 23:47:12.39 ID:UifTLmA60
>>646
株価なんざ上げ下げを繰り返すもんなのに、この半年は上げ過ぎてた。
EMの買収で企業価値の向上は間違い無くって、新株を刷っても下がらない事も考えられる。
けど、SBの株は一般投資家が多いから、下げの要素には敏感に動く。
だから短期的には下げる。
短期的な底と読んだ金額で買いで入るのが正解。
652iPhone774G:2012/10/01(月) 23:48:49.89 ID:PLuEvele0
>>642
端末のアップデートだけでは対応できない可能性もありそうだな
653iPhone774G:2012/10/01(月) 23:48:54.96 ID:XHwDdluk0
>>659
クアルコムもモデムチップは対応してるよ

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/13/news087_2.html
654iPhone774G:2012/10/01(月) 23:49:26.43 ID:aFRGW34+0
>>651
今日離しちゃったのかよ?
残念だったね
655iPhone774G:2012/10/01(月) 23:51:22.17 ID:YWO5aghZ0
>>643
どこに聞けば確実と聞かれたら孫正義しかないわな。
656iPhone774G:2012/10/01(月) 23:51:42.89 ID:lxomKvJC0
モデムチップ以外が対応していない。
iphoneの仕様表でも対応していないと表記されている

しかしiphone5の仕様にちゃんと

”世界標準”である1.7GHzLTE band3は明記されている

完全対応

残念でしたw
657iPhone774G:2012/10/01(月) 23:52:45.01 ID:a77BTPd+0
>>649
>>653
チップは対応しているけれど、それ以外のところで対応していないって
田中プロが言っていたよね
アナログな部分がどうたらこうたら。

結局iPhone5は800Mに将来的に対応できるの?
658iPhone774G:2012/10/01(月) 23:53:53.59 ID:UifTLmA60
>>654
いや、結構前に売っちゃってるよ。
儲けはしたけど、正直涙目だったw
10%下がるなら買い戻したいね。
659iPhone774G:2012/10/01(月) 23:54:54.32 ID:lxomKvJC0
将来部品を交換して対応したとしても

今もっているあなたの庭iphone5が対応される事はありません

残念でしたw
660iPhone774G:2012/10/01(月) 23:56:04.15 ID:XOqXZmf20
>>657
auの方は未対応のハード部分があるのでどうやっても無理
661iPhone774G:2012/10/01(月) 23:56:18.83 ID:XHwDdluk0
たのしみ
662iPhone774G:2012/10/01(月) 23:56:58.03 ID:UifTLmA60
普通に考えて、EMの1.7GHzにiPhone5が対応できなきゃ買収しないわなw
663iPhone774G:2012/10/01(月) 23:59:36.97 ID:O1DB7GZ10
エリア被ってるし買収に意味があるとすれば分散出来ることかな。
逆言えばそれだけ切羽詰まってるって事だが。
664iPhone774G:2012/10/02(火) 00:02:04.34 ID:cUN+TS+V0
>>663
切羽詰まってたとしてもメリットあるから買収するんだろうな。つまりプラスだよ。嫌味にならない
665iPhone774G:2012/10/02(火) 00:03:43.75 ID:cUAJfvyi0
結局softbankは現状自前にインフラでテザリングサポートはできませんって
宣言したみたいなもんだろ。で、400万ユーザ程度をサポートするインフラでも
いいから、とにかくほしいって感じの買収にしか見えんが。で、そんな奴らが
くっついたらかといって、auなんか目じゃねえってほどインフラになるようには
思えんけどなあ。いいとことんとんで、auももっと本気になってくれれば
いいかなぐらいかと。
666iPhone774G:2012/10/02(火) 00:04:36.51 ID:VZxaFnHG0
ロケーションの悪いLTEは室内圏外
LTE基地局数はトリプルスコアで負け
LTEで地方は切り捨て
LTE対応バンドは2.1Ghzたったの1バンド

3Gの速度はダブルスコアで負け
3Gのど田舎エリアもプラチナで逆転寸前
○を掴むと放さない

テザリング中は留守番電話、発信不可

このスレには、こんな会社のiPhone掴んだ奴はいないよな?
667iPhone774G:2012/10/02(火) 00:04:56.33 ID:/V9p7C2t0
一方auは一括0円+高額キャッシュバックで契約数を集めることに必死になって利益を減らしていた
668名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 00:07:09.82 ID:PlMMHIjL0
auの800MHzは日本だけ、
というよりauしか使う予定のない周波数帯なので対応される可能性は今後もほとんど無いと思う。

それより来年以降に発売されるiPhoneがChina Mobile等で採用されるTD-LTE対応になる可能性は高く、
SBがこの恩恵を受けるかもしれない。
669iPhone774G:2012/10/02(火) 00:07:27.27 ID:YFq616Us0
>>665
auのテザリングが心配になるほどですw
670iPhone774G:2012/10/02(火) 00:07:55.45 ID:3AgOse2n0
二千億あったら設備投資しとけよ
全く知らない設備投資の代わりになってねーよ

これでまだ騙されるユーザーがいるってどういうことだよ
671iPhone774G:2012/10/02(火) 00:09:09.77 ID:/y8GQeYqP
>>670
いや、これほど効率的な設備投資ってないよ
672iPhone774G:2012/10/02(火) 00:09:17.70 ID:IkOxIR1/0
ペテン顎よ最後の悪あがきしろよ
673iPhone774G:2012/10/02(火) 00:09:48.91 ID:YZJBB2pX0
>>657 ハードウエアが対応していない物はソフトでどゔしようもない事くらい理解出来ないのか?
iPhone5では出来ないと、田中が言った言葉すら信用しないのか? どうしょうもないな。

芋の1.7GZhz は、国際的な呼び方では、1800MHz で、Band3 だからiPhone5対応と正式になっているし、今日の会見でもそう言っただろ。
使用するまでに多少時間がかかるのは、キャリア設定ファイルを作る事と、CSFB対応に基地局を変更しないといけない事。
電話を無視すれば、直ぐにでも使える。

1.7GHz電波を捕まえている事は、SB端末でも、ドコモ端末でも見る事ができる。
つまり電波は今現在でも捕まえている。
674iPhone774G:2012/10/02(火) 00:09:53.56 ID:ndJdiESyI
ttp://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1094574160
auのiPhone5はテザリング中に着信すると接続が切れますが、
675iPhone774G:2012/10/02(火) 00:10:09.80 ID:YFq616Us0
>>670
まだ二千億の現金を使うと思ってるヤツいるんだなー
676iPhone774G:2012/10/02(火) 00:11:31.07 ID:IzRNmM4mP
auの3Gは800MHzで強固なエリア築いてるけど、LTEも800MHzでカバーするの?集中型?
ソフトバンクは2GHzに続いて900MHz、1.7GHzって手広くやっちゃってるけどどっちが良いんだろ。
677iPhone774G:2012/10/02(火) 00:11:53.94 ID:3XFRgBe/0
バッテリーがau比100時間もたないSB買う奴なんているの?
実際大量にSBからauに脱出してるしw
678iPhone774G:2012/10/02(火) 00:11:56.86 ID:ndJdiESyI
>>673
緊急地震速報も無視することになるみたい…
679名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 00:12:27.96 ID:PlMMHIjL0
SBがXGPをTD-LTEに転換したのは国際標準になることを見越してのことだろう。

3G 900MHzもLTE 2.1GHzも、最近SBが運用開始した周波数帯はことごとく国際標準。
EMの3G 1.7GHzは他国でほとんど使われていないが、LTE 1.8GHzは国際標準。

SBは手堅く国際標準に設備を集中投資する戦略だ。
EMの3GはLTEに替えれば国際標準として使えるので、そう遠くないうちにこれも行われるだろう。
680iPhone774G:2012/10/02(火) 00:14:03.94 ID:/V9p7C2t0
>>676
1週間ずっとカバンに入れっぱなしのジジババのガラケーならまだしも、
iPhoneだと毎日充電するから連続待ち受け時間はあまり気にしないんじゃね?
681iPhone774G:2012/10/02(火) 00:14:14.05 ID:IkOxIR1/0
緊急地震速報なんてどうでもいいだろ
682iPhone774G:2012/10/02(火) 00:14:59.11 ID:/V9p7C2t0
>>677宛だった
(間違えてしまって)すまんな
683iPhone774G:2012/10/02(火) 00:15:07.80 ID:YFq616Us0
>>679
EMのLTEエリアをご存知?
684名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 00:19:08.49 ID:PlMMHIjL0
>>683
何が言いたいのかわからないのでもっと具体的に書いてくれないか?

今のEM LTE 基地局が少ないというのなら、今後設備投資で増加させるのだろう。
それを踏まえたうえでの経営統合であり、
その設備投資をイーアクセス単独で調達困難なことがその要因でもある。
685iPhone774G:2012/10/02(火) 00:19:09.50 ID:5mhT5kHTi
いよいよ庭信者がウソで固め始めたようですね
686iPhone774G:2012/10/02(火) 00:19:37.65 ID:tO3889+a0
>>683
auと同じぐらいかな。
687iPhone774G:2012/10/02(火) 00:20:36.42 ID:5mhT5kHTi
思い付きで惑わせる作戦だな
庭信者よ
688iPhone774G:2012/10/02(火) 00:20:52.82 ID:kpQzxKBk0
>>683
その負け惜しみはアホ丸出しw
689iPhone774G:2012/10/02(火) 00:21:29.81 ID:1bUzwm+b0
>>628
イーモバに700出した理由考えると禿がそのまま700強奪するのはおかしいって話だろ
690iPhone774G:2012/10/02(火) 00:21:46.07 ID:ndJdiESyI
>>685
バッテリーは(誇張あるけど)ホントだよ
691iPhone774G:2012/10/02(火) 00:22:09.70 ID:Ok80q5xv0
>>679
AXGPとTD-LTEを同じだと表現すると怒る人がいるから言葉には気を付けた方がいいよ。
なんかAXGP はTD -LTE と100%互換だけど、独自機能が搭載されてて上位の独自規格だとかなんとか。
詳しい話はPHS板でw
692iPhone774G:2012/10/02(火) 00:22:46.32 ID:YFq616Us0
>>684
LTEに替えればじゃなくって、すでに変わってるということ。
693iPhone774G:2012/10/02(火) 00:22:57.64 ID:/V9p7C2t0
>>689
なんで強奪なんだ?
694iPhone774G:2012/10/02(火) 00:23:37.81 ID:YFq616Us0
>>689
イーモバはイーモバで変わらないのにw
695iPhone774G:2012/10/02(火) 00:23:50.95 ID:tO3889+a0
>>689
イーモバに700出した理由って何?
三社に割り振るって公募したら三社しか応募してこなかったんで全社割当られただけの話だろ?
696iPhone774G:2012/10/02(火) 00:24:27.60 ID:ebV9/4LX0
田中の隠し玉とかいうのを待とうじゃないかw
697iPhone774G:2012/10/02(火) 00:24:49.80 ID:cUAJfvyi0
合併したら、未使用の周波数帯は召し上げられるみたいな話なかったっけ?
698iPhone774G:2012/10/02(火) 00:25:34.74 ID:tO3889+a0
>>697
聞いたこと無いぞ。
699iPhone774G:2012/10/02(火) 00:25:54.48 ID:ndJdiESyI
>>696
?テザリングできるipadでも出るの?
700iPhone774G:2012/10/02(火) 00:25:56.37 ID:YFq616Us0
>>697
だから、SBEMみたいに合併したんじゃねーよw

SBの下にSBMとEMがぶら下がった
701iPhone774G:2012/10/02(火) 00:25:58.37 ID:l4cz87JU0
今、嫁と二人で禿 iPhone 4 ユーザーの俺のチラ裏を聞いてくれ。
1)auテザリング対応発表で MNP することに決心。嫁はSMSのメアドが変わることに難色示したので決心が揺らぐ。
2)先週ぐらいから自宅マンションがプラチナエリアに入った模様。いままでリビングでも半圏外だったのにトイレでも風呂場の奥も地下駐車場もどこでも繋がることを発見。禿で機種変に傾く。
3)昨日のau田中の記事で、au iPhone5 だと電池持ちが良いとのこと。やっぱりauに行くことを決心。嫁もしぶしぶ了承。
4)今日の芋場子会社化の発表で、またもや決心が揺らぐ。嫁にどっちにするか早く決めて予約しろとなじられる。
702iPhone774G:2012/10/02(火) 00:26:47.34 ID:KUpk1L3o0
700MHz帯ってイーモバイルが貰ったっていっても
ドコモとauとイーモバ3社で使うとかってのじゃなかったっけ
703iPhone774G:2012/10/02(火) 00:28:06.82 ID:F6A9yeLG0
>>701
とりあえず、メアドが変わるのはMMSの方な
704iPhone774G:2012/10/02(火) 00:28:23.32 ID:YFq616Us0
>>701
そんな状況なら間違い無くSBが正解。
705iPhone774G:2012/10/02(火) 00:28:25.96 ID:5mhT5kHTi
Android auのCM再開するんじゃないの?
706iPhone774G:2012/10/02(火) 00:28:28.60 ID:ndJdiESyI
>>701
電池の持ちは芋子会社化で克服しないでしょ…
707iPhone774G:2012/10/02(火) 00:28:28.62 ID:1bUzwm+b0
>>700
そのために当面ブランド残すしな
708iPhone774G:2012/10/02(火) 00:30:15.55 ID:VZxaFnHG0
>>701
ロケーションの悪いLTEは室内圏外
LTE基地局数はトリプルスコアで負け
LTEで地方は切り捨て
LTE対応バンドは2.1Ghzたったの1バンド

3Gの速度はダブルスコアで負け
3Gのど田舎エリアもプラチナで逆転寸前
○を掴むと放さない

テザリング中は留守番電話、発信不可

このスレには、こんな会社のiPhone掴んだ奴はいないよな?
709iPhone774G:2012/10/02(火) 00:30:42.56 ID:YFq616Us0
>>707
ブランドを残すんじゃ無いだろw
EMはEMで経営するんだよ。
子会社化の意味すらわからんのなら黙ってなw
710iPhone774G:2012/10/02(火) 00:30:48.78 ID:ndJdiESyI
ttp://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1094574160
auのiPhone5はテザリング中に着信すると接続が切れますが、
711iPhone774G:2012/10/02(火) 00:31:58.64 ID:PJqc6nP20
去年合併してたら芋の700は貰えなかったよね
712iPhone774G:2012/10/02(火) 00:33:00.50 ID:dDC8BsIh0
>>701
いい大人なんだからそれぞれが自分で考えて判断してください
713iPhone774G:2012/10/02(火) 00:33:30.45 ID:5mhT5kHTi
電池の持ちはユーザーによって結果がバラバラだからな
4や4Sと全く変わらない人もいれば
半分しか持たないと言う人もいる
おそらく電波の環境によるものだろ

ファームアップで修正されるだろうよ
714iPhone774G:2012/10/02(火) 00:33:30.64 ID:WrCblTzx0
今日の会見みて思ったことはただ一つ。

禿 必 死 だ な !

後から来たauに回線の質で追い抜かれ、テザリングでも先行され、
よほど危機感を募らせていたんだろうなw
715iPhone774G:2012/10/02(火) 00:34:36.60 ID:VZxaFnHG0
>>706
電池持ちが悪いのはLTEを掴めないかLTEの電波が弱くて安定していない状態の場合
ずっとLTEエリアにいる場合は電池持ちは悪くならない
716iPhone774G:2012/10/02(火) 00:34:42.61 ID:I3jM6Lcl0
それが競争というものだよ
717iPhone774G:2012/10/02(火) 00:34:47.13 ID:YZJBB2pX0
>>701 そりゃなじられるは。
金玉ついてんのか! ゴルぁ
って言われただろ。

今日で確定しただろ。 これでふんぎりつかなかったら、離婚になるな。
718iPhone774G:2012/10/02(火) 00:35:15.72 ID:PJqc6nP20
自転車操業してるから派手に見えるだけ
安定性がないから株主に逃げられる
719iPhone774G:2012/10/02(火) 00:35:46.64 ID:YFq616Us0
>>714
そもそもキャリアなんざどこも必死だろw
auの方がより必死にならないとまずい立場になった訳だが、打てる施策はあるのかね?w
720iPhone774G:2012/10/02(火) 00:36:47.09 ID:ndJdiESyI
>>715
プラチナじゃないんだから。ソフトバンクのCM見直せよ。
721iPhone774G:2012/10/02(火) 00:36:52.84 ID:YFq616Us0
>>715
auはLTEエリアがまだまだだから、オフにしてて電池がもつw
722iPhone774G:2012/10/02(火) 00:37:41.27 ID:bmJMej9N0
結局、どっちがいいかわからなくなっただけです…
723iPhone774G:2012/10/02(火) 00:37:41.62 ID:YZJBB2pX0
>>714 常に危機感を持ってるよ。
先ずはドコモを追い抜くまでは一息つけないだろ。
常に国との戦いだから。
724iPhone774G:2012/10/02(火) 00:37:45.55 ID:5mhT5kHTi
>>714
文字間拡げたりしちゃって
おまいが一番必死w
725iPhone774G:2012/10/02(火) 00:37:46.66 ID:IuoBUDnX0
盛り上がっている禿信者に確認したいんだけど、
”即日”規制緩和されたんだよな?

youtube動画ちゃんと見れる?


この時間帯にちゃんと見れないから速度制限はしないけど、コンテンツ制限がっつりやるよw m9宣言だと思うんだけど、どうよ?

726iPhone774G:2012/10/02(火) 00:37:57.17 ID:cjC/7jw30
>>701
禿でいいじゃん
727iPhone774G:2012/10/02(火) 00:38:06.09 ID:MvQDls9OP
>>701
ぶさいくな嫁とセックスに明け暮れとったらええねん
はげぽんをバイブ代わりにつことったらええねん

すいっちお〜ん!あゔゔゔゔゔ
とか言うて…
728iPhone774G:2012/10/02(火) 00:38:52.86 ID:7dpJXHZd0
>>727
末尾Pは帰れ
729iPhone774G:2012/10/02(火) 00:38:54.99 ID:Ok80q5xv0
>>715
LTEで通信している場合の消費電力増大も考慮すべきだと思うよ。
730iPhone774G:2012/10/02(火) 00:38:55.43 ID:5mhT5kHTi
>>720
ウチプラチナ
731iPhone774G:2012/10/02(火) 00:39:01.52 ID:cUAJfvyi0
ソフバン+イーモバ+ウィルコムの契約者数とau+UQ契約者数は
ほぼ一緒なんだから、これからもっと競争が起きてユーザにメリットが
出てくると思うよ。まだまだ、どこかの一人勝ちは無い感じ。ドコモも
契約者数が同じになる頃までには何かやってくれるでしょw
732iPhone774G:2012/10/02(火) 00:39:21.75 ID:YZJBB2pX0
>>722 嫁さんに選ばせろ。 嫁さんの方が頭良さそう。
733iPhone774G:2012/10/02(火) 00:39:40.65 ID:3XFRgBe/0
次のハゲの一手はドデカバッテリーの搭載だな
簡易基地局渡り鳥してるから電波探しですぐバッテリー切れちゃう

この際格好なんて言ってられない
厚くても重くてもケータイはバッテリーが命
734iPhone774G:2012/10/02(火) 00:39:54.53 ID:l4cz87JU0
>>703
>とりあえず、メアドが変わるのはMMSの方な

そうだった。MMSだった。
最近は嫁友人もスマホに変える人が多いらしいが、嫁曰く「スマホに変えました」とメールが来るのはアンドロイドユーザー。iPhoneに変えた場合は「iPhoneに変えました」と連絡が来るそうだ。
でも嫁友人はまだガラケーユーザーも多いので、gmail や me.com だと拒否されるらしい。
735iPhone774G:2012/10/02(火) 00:40:13.28 ID:YFq616Us0
>>720
見直すだろ。
EMの板野を登場させて、子会社化をアピールするだろうからw
736iPhone774G:2012/10/02(火) 00:40:30.59 ID:IuoBUDnX0
>>701
ソフトバンク行けば?
737iPhone774G:2012/10/02(火) 00:42:07.28 ID:QoplKhzI0
SB信者とAU信者の戦いはこれから( ^ω^ )
738iPhone774G:2012/10/02(火) 00:42:11.42 ID:5mhT5kHTi
と余裕があるフリをしてみせる庭信者
739iPhone774G:2012/10/02(火) 00:42:16.33 ID:/WVXr3zxP
>>670
 インフラ工事をやる人が全然足りないらしい。
740iPhone774G:2012/10/02(火) 00:42:19.89 ID:ndJdiESyI
プラチナでないのは繋がりがどうしで悪いって
ソフトバンクのCMじゃなかったのか?
LTEは別なのか?
741iPhone774G:2012/10/02(火) 00:43:34.41 ID:5mhT5kHTi
>>740
日本語で
742iPhone774G:2012/10/02(火) 00:44:44.57 ID:7JZUabuQ0
>>735
整形板野は勘弁してくれ。
743iPhone774G:2012/10/02(火) 00:44:46.34 ID:WrCblTzx0
今日の会見みて思ったことはただ一つ。

禿 必 死 だ な !

後から来たauに回線の質で追い抜かれ、テザリングでも先行され、
よほど危機感を募らせていたんだろうなw
744iPhone774G:2012/10/02(火) 00:44:46.77 ID:VZxaFnHG0
>>720
どこの会社とは言いませんが室内圏外LTEの場合、室内でLTEをOFFにしておけば電池はもちますね

800はMhzは電波が遠くまで飛びますが、その分移動局の出力も大きくなるので電池の消耗が激しいです
そんな私は元auユーザ、養分になってましたよ、ええ
745iPhone774G:2012/10/02(火) 00:45:19.18 ID:MvQDls9OP
>>739
失業者の多いこの日本で?

馬鹿な…
746iPhone774G:2012/10/02(火) 00:46:04.86 ID:ndJdiESyI
プラチナでないのは繋がりがどうしても悪いって
ソフトバンクのCMじゃなかったのか?
LTEは別なのか?

「も」を打ったつもりがフリック空振りして濁点になりました。ごめんなさい。
747iPhone774G:2012/10/02(火) 00:46:24.00 ID:5mhT5kHTi
>>743
文字間拡げたりしちゃって
おまいが一番必死w
748iPhone774G:2012/10/02(火) 00:46:38.21 ID:Ok80q5xv0
>>731
つーか、MNPは本来シェアの大きいキャリアから契約者を追い出すための手段として導入されたわけだから、
もっともっとドコモから流出しないとドコモ契約者も

料金プランの改革等

のメリットを享受できない。
他社がXiと似たプランを導入しているのは誰も得しない最悪の状況w
749iPhone774G:2012/10/02(火) 00:46:49.07 ID:PJqc6nP20
明日は禿株暴落か〜
今頃禿さん内心後悔してるんだろうな
750iPhone774G:2012/10/02(火) 00:46:50.06 ID:3XFRgBe/0
ハゲ銀sim化でS!べ外すと 
のりかえ割も一緒に終了するよう
こっそり改悪されたらしいw

知ってた?w
751iPhone774G:2012/10/02(火) 00:47:43.85 ID:IuoBUDnX0
おい・・・禿信者いるんだろ?
規制解除されたかどうかYoutube見てくれよー
ニコニコ動画でもいいぞ?(提案)
752iPhone774G:2012/10/02(火) 00:48:17.15 ID:1bUzwm+b0
>>748
純粋な料金なら3GまでならドコモがLTE5000円だから1番安いよ
スマートバリューがないから高いけど
753iPhone774G:2012/10/02(火) 00:48:44.68 ID:+9Y14GRS0
>>725
普通この時間はWi-Fiで見るだろ
754iPhone774G:2012/10/02(火) 00:48:54.32 ID:Ok80q5xv0
>>745
脳筋バカでもできるような仕事じゃないので。
755iPhone774G:2012/10/02(火) 00:49:14.69 ID:7JZUabuQ0
>>743
必死にならなければ
勝てない業界。
プラチナ依存の天下り会社には
真似できまいw
756iPhone774G:2012/10/02(火) 00:49:49.07 ID:YFq616Us0
>>749
一時、980円を下回ったんだから、それに比べりゃ屁のような下げ幅かとw
757iPhone774G:2012/10/02(火) 00:50:08.78 ID:IuoBUDnX0
>>753
規制されてなくてもWiFi見るの?
せっかくのLTEなのに?
758iPhone774G:2012/10/02(火) 00:50:28.30 ID:5mhT5kHTi
>>751
そもそも夜は常に動画規制されてるんじゃないの?
759iPhone774G:2012/10/02(火) 00:51:10.33 ID:9rzRLQ4E0
完全に追いつけないレベルだろ。どうあがいてもユーザーは気づいてる。
760iPhone774G:2012/10/02(火) 00:51:50.51 ID:/WVXr3zxP
>>745
確か、工事するのに無線工事の免許が居るからな。
761iPhone774G:2012/10/02(火) 00:53:08.40 ID:Ok80q5xv0
>>752
NTT系である以上、固定系との連携がやりづらいというハンディはどうしようもないね。
その辺もNTT 系以外のFTTH普及で法改正くるか?
762iPhone774G:2012/10/02(火) 00:53:22.52 ID:IuoBUDnX0
>>758
「速度制限しないよ?(マーク風)」なんでしょ?
動画規制されるなら「これからもっとするよm9」って事じゃないの?

763iPhone774G:2012/10/02(火) 00:53:32.98 ID:l4cz87JU0
>>726
>禿でいいじゃん

そういう気がしてきた。良く考えるとマックユーザーの俺は、t.free 使えばテザリングオプションは不要だった。
でも先日9月5日の大阪880万人訓練で俺の禿iPhoneが無反応だったのにむかついたのを忘れていた。せっかく電池持ちが悪くなるのを我慢して緊急地震速報をONにしてるのに。
764iPhone774G:2012/10/02(火) 00:55:31.12 ID:5mhT5kHTi
誰か>>762の解説を
765iPhone774G:2012/10/02(火) 00:56:48.97 ID:ndJdiESyI
>>763
そこまて速報気にするなら
ソフトバンクがLTEで緊急地震速度が使えるようになるまで待っては?
イーモバはそもそも速報扱ってなかったようですし
766iPhone774G:2012/10/02(火) 00:57:27.79 ID:1bUzwm+b0
>>761
ここまで禿伸びてきたらそろそろ法改正して規制外していいと思うけどね
光もあうにやられてるし
767iPhone774G:2012/10/02(火) 00:58:21.84 ID:IuoBUDnX0
>>763
おい。macユーザーで脱禿しないのって「バカ」だぞ?

ちなみにt.freeは情報収集テザだったって大問題になっただろ?
使うとマジでやばいぞ?
メールの通知が緑ボタンの「ゆーがっためーる」を選ぶのか、ジョブズが求めたメール通知機能を見るので、どっちがいいと思う?
768iPhone774G:2012/10/02(火) 00:59:12.31 ID:IuoBUDnX0
>>764
何が聞きたいんだ?
769iPhone774G:2012/10/02(火) 01:00:38.79 ID:5mhT5kHTi
SBのプロトコル規制ってパケット量関係無いって認識なんだけど
オレまちがってる?
770iPhone774G:2012/10/02(火) 01:04:45.66 ID:IuoBUDnX0
>>769
合ってる。
通常ならこの時間帯は絶賛規制中。
禿は「即日規制しないよ」って言っているんだけど、誰も報告してくれない。
771iPhone774G:2012/10/02(火) 01:05:24.09 ID:Ok80q5xv0
>>766
でも無理だよねw
アメリカの人種差別撤廃条項なんかと同じで

現状維持では逆差別になりかねない

といくら説明したところで「既得権益」を持っている方々が大騒ぎするからなぁ。
772iPhone774G:2012/10/02(火) 01:07:27.07 ID:UneDyBLB0
>>757
何言ってるのか分からんけどiPhone5ならwifi5Ghz帯で繋がるから
固定が光なら40M以上は余裕ででるんだぞ?w
773iPhone774G:2012/10/02(火) 01:09:00.55 ID:DrlbHuDZ0
今回の件でどっち買えばいいか本当に解らなくなった

もうねdocomoでくそgalaxy使い続ける
774iPhone774G:2012/10/02(火) 01:11:08.28 ID:Ok80q5xv0
>>772
そうなってくるとやっぱりドコモみたいに通信量が少ない契約者向けの安いプランもあった方がいいよなぁ。
775iPhone774G:2012/10/02(火) 01:17:07.71 ID:MvQDls9OP
今となっては、鬼規制が無けりゃ禿なんだがなあ…


776iPhone774G:2012/10/02(火) 01:18:55.97 ID:DrlbHuDZ0
徒歩三分のSBショップ
車で20分のauショップ
近いSBでいっかな
777iPhone774G:2012/10/02(火) 01:19:04.17 ID:ndJdiESyI
>>767
あー!au IDでMacを
au wifi スポットに繋げられる、ってこと?

眠いし明日辛くなるから、と思ったけど気になって急いでカキコ。
778iPhone774G:2012/10/02(火) 01:20:01.94 ID:fAYQ+PPS0
SBのテザ1ヶ月前倒しさっき知った
でもこういうのメカものって初動が大切だから、後だしじゃんけんなのに負けてるような印象しか・・・
779iPhone774G:2012/10/02(火) 01:20:02.45 ID:IuoBUDnX0
>>774
いや。無理
ドコモはspmodeの障害を起こして総務省から激怒されているくらい余裕無い。
原因はspmodeの中央一極管理が原因だけどシステム的にはどうしようも無い。
全部山田が悪いw
世界一のインフラあるのに生かしきれてない
780iPhone774G:2012/10/02(火) 01:20:04.63 ID:2Bo5KSbU0
俺は今回auにしたけど後悔してない。
禿は後手後手やってるから実際に快適になるのは先だろう。
いい競争だと思うけど、SBのツギハギ戦術はこの先どっかでこけないかと心配もある。
2.5Gも1.8Gも700Mも他社が免許とった上で買収。
2年後またいろいろ変わるだろうしそん時考える。
今はauでLTEの場所ばっかりだし快適だし、
テザもやっぱあれば使うし便利だから今はauでいいや。
キャリア信者じゃないから好きな時に好きなとこ行く。
781iPhone774G:2012/10/02(火) 01:21:00.39 ID:5mhT5kHTi
>>773
『くそ』は漢字かカタカナの方が素敵

でオレにとっては
良回線で糞端末使うより
糞回線でもiPhoneの方が快適
782iPhone774G:2012/10/02(火) 01:23:05.21 ID:IuoBUDnX0
>>777
本来あったmacとの親和性を100%実現できる。
新しいmacbook proが発売された時もiPhoneとUSB接続しただけでテザリングできる!ってジョブズが言ったのに禿は実現しなかった。
au iPhoneならmacにUSB接続しても青歯接続してもテザリング余裕。
禿も出来ると思うけど12月待ちだし、イーモバイル回線を横取りだろうし先が見えない。
783iPhone774G:2012/10/02(火) 01:24:04.28 ID:YZJBB2pX0
>>769 間違っていない。 パケット関係なく時間帯で一律制限かけている。
その掛け方に強弱あるのかないのか知らないが。

ま、でも速度が落ちて画質が落ちたからと言って見れないわけじゃないからそれほどの問題でもないだろう。
画質が欲しければSafariで見れば良いし、規制を完全に逃れたければVPNすれば良いし、普通の人は夜はWiFi使うしあまり影響はないんじゃないかな。

帯域に余裕が出てくれば、動画規制も緩やかになる可能性はある。 だから今回の芋との合併は大賛成。
784iPhone774G:2012/10/02(火) 01:24:11.52 ID:YFq616Us0
>>782
EM回線は来春だぞ。
12月なSB回線。
785iPhone774G:2012/10/02(火) 01:24:16.87 ID:bfaG9tkx0
しっかしLTEは入りまくるし、テザリング中もauと違って通話できるし
通話音声も上だし、更に安いしで、もう勝負完全についた感があるな。

慌ててauに移った奴↓
http://ryuya.tumblr.com/post/23970596
786iPhone774G:2012/10/02(火) 01:25:35.61 ID:2LMqd6BE0

Kats Yoneshige ‏@kyoneshige
ソフトバンクはある意味、テザリングで容量ガンガン食って
使いたい迷惑なヘビーユーザーを体よくauに追い出したところで
イー・モバイルと統合してテザリング強化をやることになる、のか…?凄いな。
787iPhone774G:2012/10/02(火) 01:26:34.68 ID:IkOxIR1/0
もうあうんこのiPhoneがソフトバンクのiPhoneに勝っている点は な い
788iPhone774G:2012/10/02(火) 01:28:23.09 ID:Ok80q5xv0
>>779
あの、何を仰っているのかサッパリ……
ドコモのようなライトユーザー向けプランがau,SBにも必要だね、
という話なのに、なんでドコモ批判のレス?
789iPhone774G:2012/10/02(火) 01:28:36.84 ID:WrCblTzx0
今日の会見みて思ったことはただ一つ。

禿 必 死 だ な !

後から来たauに回線の質で追い抜かれ、テザリングでも先行され、
よほど危機感を募らせていたんだろうなw
790iPhone774G:2012/10/02(火) 01:28:50.63 ID:YFq616Us0
>>787
緊急地震速報とメール通知
791iPhone774G:2012/10/02(火) 01:29:48.79 ID:cUAJfvyi0
e-mobile回線は来春だとすると、テザリング12月前倒しって
何を拠り所にしているだろ?
792名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 01:30:15.77 ID:PlMMHIjL0
>>780
>いい競争だと思うけど、SBのツギハギ戦術はこの先どっかでこけないかと心配もある。

ツギハギどころか計算通りだと思うが。
他社が免許取る前に買収してたらむしろ割り当てられない可能性があったし。
少しは考えて文章書いてくれよ。
793iPhone774G:2012/10/02(火) 01:32:07.18 ID:DrlbHuDZ0
夏くらいには決着はつくかな
794iPhone774G:2012/10/02(火) 01:32:13.14 ID:+9Y14GRS0
>>780
一番賢い選択方法だと思うよ
795iPhone774G:2012/10/02(火) 01:32:24.37 ID:YFq616Us0
>>791
販売数と利用率の見込みでしょ。
あと、来春というのはたぶん前倒し可かな?と予想
796名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 01:32:37.98 ID:PlMMHIjL0
>>789
さっきから何度も同じことをコピペしているお前のほうがよっぽど必死だろ。
いまどき1文字ずつ空白入れて注目してもらおうとか寒すぎるし。
797iPhone774G:2012/10/02(火) 01:32:54.15 ID:uwjBN8Pl0
>>668
>auの800MHzは日本だけ、 というよりauしか使う予定のない周波数帯
そんなことはない。auのband18は公式iPhoneワイヤレスキャリアの
Sprintが使うband26に内包されている。
798iPhone774G:2012/10/02(火) 01:33:02.39 ID:IuoBUDnX0
>>788
あ、ごめん・・・
「ドコモがそういったプランを用意すべき」って空見した。
マジごめん


799iPhone774G:2012/10/02(火) 01:33:13.86 ID:bfaG9tkx0
テザリング中に通話できないauってマジうんこだろ

auバカの最後の砦は「SBのメールの通知が本来の通知じゃない」ってとこだけw
これにしても逆に彼女にメールの相手や内容を勝手に見られることがないから
オレとしてはメリットだけどなww
800iPhone774G:2012/10/02(火) 01:33:16.54 ID:YnN/6r650
>>785
ちょっとクスっときたw
801iPhone774G:2012/10/02(火) 01:33:22.78 ID:YZJBB2pX0
>>788 どちらもライトプランは持ってたんだよ。
田中が、出さずに済んだと言ったのはライトプランに他ならないだろう。

俺は当然ソフトバンクが、出すと思っていたが先に出したauのじゃんけんに見えなかったから、出す必要がなかった。
お互いにドコモはもう相手ではないという意識があるんだろう。
802iPhone774G:2012/10/02(火) 01:35:35.70 ID:bfaG9tkx0
メールの通知と緊急速報使用時のバッテリー持ちしかもはや
ウリがないとなると、もうau終了決定だな。
803iPhone774G:2012/10/02(火) 01:36:02.78 ID:YZJBB2pX0
>>791 12月くらいならまだiPhone5 ユーザーは、それほど多くなっていないから圧迫される度合いも耐え切れるという判断だよ。
804iPhone774G:2012/10/02(火) 01:36:06.11 ID:uwjBN8Pl0
>>801
おれの予想はSIMアンロック。
ただし海外のみで国内は駄目のいわゆるリージョンロック状態のSIMアンロック。
これはくるな
805iPhone774G:2012/10/02(火) 01:37:29.77 ID:IuoBUDnX0
>>799
うん。糞だからソフトバンクでいいと思うよー

ちなみに本来ある通知機能ってメール内容を出すかどうかも設定出来るんだ。
もちろん全く出さないって設定も出来る。
彼女に全く知られないようにメールの着信も出来るんだよね。
806iPhone774G:2012/10/02(火) 01:38:21.04 ID:YFq616Us0
>>804
それ、魅力あるか?
ちょいとの旅行なら海外ローミングは簡単に出来るのに。
807iPhone774G:2012/10/02(火) 01:38:48.40 ID:uwjBN8Pl0
>>803
iPhone5用のキャリアプロファイルのアップデートもしくは
BBアップデートがその時期になるんでしょう。
808iPhone774G:2012/10/02(火) 01:39:25.00 ID:psIEUlx90
禿自体が獲得した契約者数じゃないのにシンジャガ誇らしげに
auは三位転落三位転落はしゃいでることに違和感があるんだが
この違和感って間違ってない?

そして結局何が賢い選択なんかね
5はauにして6に禿に戻るか、その逆か
それとも5は買わずに5Sを待つか
でもSサイクルは負け組だからなぁ…
809iPhone774G:2012/10/02(火) 01:39:49.97 ID:bfaG9tkx0
>>805
あ、そうなの
そりゃすげーメリットだねww

それ目的でもっとMNP増えるかもね↓
http://ryuya.tumblr.com/post/23970596
810iPhone774G:2012/10/02(火) 01:40:11.05 ID:YnN/6r650
>>805
どっち取るかって言えば通信中でも通話できるほうかな。
811iPhone774G:2012/10/02(火) 01:40:15.56 ID:uwjBN8Pl0
>>806
毎日1980〜2980円もキャリアに払うのか?情弱じゃあるまいし。
812iPhone774G:2012/10/02(火) 01:41:11.27 ID:IuoBUDnX0
813iPhone774G:2012/10/02(火) 01:41:14.69 ID:UneDyBLB0
>>795
俺も速くて年内、遅くて2月頭かなと思ってる
814iPhone774G:2012/10/02(火) 01:41:16.88 ID:5mhT5kHTi
>>789
文字間拡げたりしちゃって
おまいが一番必死w
815iPhone774G:2012/10/02(火) 01:42:54.15 ID:YFq616Us0
>>808
別にここはTCAスレじゃないからw
気にすんなよ。
そんな事より、SBのiPhoneでEMのLTEが使えるようになり、規制やらテザリングが良くなった事がデカイ。
規制、テザはauに横並びになった程度と言えるが、LTEのエリアはダンチでSBの方が良くなる。
816iPhone774G:2012/10/02(火) 01:43:22.45 ID:Ok80q5xv0
>>801
ドコモは敵じゃないから契約者から毟りまくります、
って何気にゲスな発想だなぁ……
817iPhone774G:2012/10/02(火) 01:43:39.41 ID:YFq616Us0
>>811
ショートトリップならね。
818iPhone774G:2012/10/02(火) 01:44:29.97 ID:uwjBN8Pl0
>>815
エリアの広さではなく、都心におけるLTEの改善がダントツになる。
なぜならEMのLTEはSBのエリアに比べて狭い
819iPhone774G:2012/10/02(火) 01:44:38.98 ID:cUAJfvyi0
>795
んー、現状テザリングを自前のインフラでサポートするのはかなり厳しいけど、
Twitterで散々要望されたから1月にやりますって最初は言ったんだよね。それが、
何の根拠も無く12月に前倒しした感じがして>791見たいな疑問を持ったんだよね。
言っている事が二転目だから本当に大丈夫かねえって思うのは俺だけかな?w
それともまだ何か確定していない隠し玉でもあるのかな?
820iPhone774G:2012/10/02(火) 01:46:37.21 ID:YnN/6r650
テザリング自体そんなに期待してる人多くないでしょ。
やっぱLTE繋がるかどうかのほうが気になる。
821iPhone774G:2012/10/02(火) 01:47:50.89 ID:YFq616Us0
>>818
EMのサイトにはLTEが来年3月には、人口カバー率99%と。
県庁所在地云々だけど
822iPhone774G:2012/10/02(火) 01:47:58.80 ID:Ok80q5xv0
>>806
SIMフリー機のスレでその発言をしてきなさい。
住人総出でフルボッコにしてくれるからw
823iPhone774G:2012/10/02(火) 01:48:09.62 ID:uwjBN8Pl0
>>820
それはない。EMが身売りしたのは「まともに」テザリングが唯一
できるキャリアだったから。他社ができるようになったらつぶれるので身売りした
と見てる。
824iPhone774G:2012/10/02(火) 01:49:38.80 ID:/8Siz9KF0
>>811
なら従量制で払ってみれば良いよ。
ローミング通信料100万円とかおもしろ請求書が届くから。
ネットで自慢できるぞ。
825iPhone774G:2012/10/02(火) 01:49:49.58 ID:YFq616Us0
>>822
そーなん?
SIMフリ機って、あくまでドコモ回線を使いたい人じゃ無いのかね。
826iPhone774G:2012/10/02(火) 01:51:18.47 ID:YnN/6r650
>>823
いやそういう意味で言ったんじゃないけど、まあ面倒だからどうでもいいわ。
827iPhone774G:2012/10/02(火) 01:51:47.55 ID:BKPfUaiui
これ以上禿とやり合う余裕あるのか庭?
828iPhone774G:2012/10/02(火) 01:52:10.90 ID:uwjBN8Pl0
>>821
県庁所在地云々では駄目でしょう。あきらかに都心対策。
地方は急速に展開したSB 2G LTE
アンテナのロケーションも共有、EMに2G 900MHzも提供するということは
トラヒックの少ない地域は両社とも相互補完して二重投資はしないでいくでしょう。
829iPhone774G:2012/10/02(火) 01:52:28.63 ID:1bUzwm+b0
それでも相手にしてないドコモのLTEがダントツってのも皮肉だな
830iPhone774G:2012/10/02(火) 01:54:04.77 ID:uwjBN8Pl0
>>829
LTEアンテナ数はダントツだが、LTEのみのエリアはそうでもないよ。
3G(FOMA+FOMAプラス)+LTEでのエリアはダントツだけど
831iPhone774G:2012/10/02(火) 01:54:28.44 ID:IuoBUDnX0
>>827
禿から唾なんて掛けられたくないから遠慮する。
禿の勝ちでいいです。
832iPhone774G:2012/10/02(火) 01:54:50.56 ID:BKPfUaiui
>>829
それは官営であるdocomoに課せられた使命だから
833iPhone774G:2012/10/02(火) 01:55:24.61 ID:YZJBB2pX0
>>819 最初に、速度無制限プランを出した時にある程度の目処は有ったんだよ。
それを確かな物にしたという所だろう。
834iPhone774G:2012/10/02(火) 01:55:46.79 ID:YFq616Us0
>>828
かもしれんね。

けど、EMのエリアマップの9月時点でもそこそこ広い。

どちらも使えれば、そうとうな武器になるね。
楽しみだなー
835iPhone774G:2012/10/02(火) 01:55:50.91 ID:uwjBN8Pl0
あとXiはユーザが多すぎるのか、それとも制限をかけているのか、
速度があまりでない。たまに速くでるときもあるが8〜10Mbpが多い。
836iPhone774G:2012/10/02(火) 01:57:52.81 ID:YFq616Us0
>>819
EM買収がここ数週間で固まったり、プラチナ整備やLTE整備の状況を踏まえてでしょ
リリースされた日程だから、大丈夫かと。
837iPhone774G:2012/10/02(火) 01:58:40.26 ID:JWgsXO580
しかしここ数日で状況が変わりまくるね。
こうなったらauの奥の手を見た後、
改めてどうするか考えればいいかな…
838iPhone774G:2012/10/02(火) 01:59:06.72 ID:YZJBB2pX0
>>829 ダントツでもないよ。 今年度中にソフトバンクに追い抜かれるだろう。
839iPhone774G:2012/10/02(火) 01:59:08.64 ID:tO3889+a0
>>780
後手後手に回ってるのはむしろauでしょ。
スマホの参入遅れ、iPhone獲得遅れ、機能面でも遅れ、2GHz LTEインフラも遅れてる。
840iPhone774G:2012/10/02(火) 02:01:02.29 ID:IuoBUDnX0
>>838
なにそれ怖い(;゚д゚)
841iPhone774G:2012/10/02(火) 02:01:37.07 ID:1bUzwm+b0
>>838
あり得ないからw
842iPhone774G:2012/10/02(火) 02:02:53.75 ID:Ok80q5xv0
>>835
単純にユーザーが多いだけでしょ。
パンクしている3Gからデータを追い出したくてXI対応機を増やしまくったのだから。
LTE エリアじゃないのにLTE 料金を払わされている被害者はiPhone 5よりはるかに多いよ。
頭が良くないとドコモはお得に使えない。
843iPhone774G:2012/10/02(火) 02:03:35.78 ID:tO3889+a0
>>808
Sサイクルは勝ち組だと思うけど?
ソフトバンクの4Sで我慢→800MHzに対応したauの5SへMNPが最強かと。
最弱なのはソフトバンクの4Sで我慢→auの5へMNPでLTEエリア不満→5Sに機種変はau高いよ
844iPhone774G:2012/10/02(火) 02:04:11.25 ID:psIEUlx90
>>815
禿の動画規制ってどうなった?
変わらず?

あうがさらに一手攻めてくるとしたら、そしてそれによって優位に立つなら何をやってくるかな?
料金面が一番やりやすそうだけど、正直それは微妙だよな
845iPhone774G:2012/10/02(火) 02:05:20.94 ID:NhJYPZ+m0
禿の○ヶ月後に電波が良くなります商法はもううんざりだよ
846iPhone774G:2012/10/02(火) 02:06:14.32 ID:cUAJfvyi0
>833 >836
レスどうも。テザリング解禁は基地局よりバックボーンの方が気に
なっているんだよね。まあ、目処が立ったって事にしておきましょうか。
12月のテザリング解禁がカオスにならないように祈りますw
では、おやすみ。
847iPhone774G:2012/10/02(火) 02:06:28.39 ID:YnN/6r650
>>843
いや1年このサクッサク感を指くわえてなきゃいけないんだぞ?
負けだろ。
848iPhone774G:2012/10/02(火) 02:07:35.11 ID:IuoBUDnX0
>>844
禿曰く「即日制限は撤廃する!(ドヤ顔)」
期待していたのに動画規制をソフトバンクユーザーが誰も検証してくれない。
849iPhone774G:2012/10/02(火) 02:07:54.09 ID:tO3889+a0
>>844
勝ちたいならiPhone5はこれ以上触らないで諦めて、Android auに回帰して800MHz LTEで1年間凌ぎ切るしかないな。
850iPhone774G:2012/10/02(火) 02:09:34.22 ID:tO3889+a0
>>847
そこを我慢できないならソフトバンクのiPhone5へ機種変するしかない
そしたら来年こそauの5SにMNPするが吉
851iPhone774G:2012/10/02(火) 02:09:45.63 ID:BKPfUaiui
>>845
まあ実際少しずつ良くなって来てるからな
852iPhone774G:2012/10/02(火) 02:10:11.12 ID:YFq616Us0
>>845
実際、山手線の駅もLTE受信可になってるらしい。
有言実行しとるよ
853iPhone774G:2012/10/02(火) 02:10:24.37 ID:VZxaFnHG0
ロケーションが悪くてLTEは室内圏外
LTE基地局数はトリプルスコアで負け
地方は切り捨てLTEが使えない
LTE対応バンドは2.1Ghzたったの1バンド

3Gの速度はダブルスコアで負け
3Gのど田舎エリアもプラチナで逆転寸前
○を掴むと放さない

通話と通信の同時利用不可
テザリング中は留守番電話、発信も不可

このスレには、こんな会社のiPhone掴んだ奴はいないよな?
854iPhone774G:2012/10/02(火) 02:11:25.49 ID:uwjBN8Pl0
>>843
Xiユーザで(初期の機器代金は除き)1000円/月以上払ってるのは情弱
855iPhone774G:2012/10/02(火) 02:11:30.29 ID:YFq616Us0
>>853
とりあえず、コピペ辞めないか?
856iPhone774G:2012/10/02(火) 02:12:12.54 ID:ZHpYXc610
>>853
俺禿持ちだけど、さすがに気持ち悪いぞ・・・
857iPhone774G:2012/10/02(火) 02:14:03.46 ID:BKPfUaiui
>>848
それって1.2GB/月規制の事じゃないの?
858iPhone774G:2012/10/02(火) 02:14:21.90 ID:1bUzwm+b0
そりゃ電波は少しずつはよくなるだろw
何年前からよくするって言ってんだって話なんじゃね
859iPhone774G:2012/10/02(火) 02:15:06.41 ID:ndJdiESyI
http://www.au.kddi.com/iphone/service/tethering.html
※ テザリングをご利用中に着信があった場合は、通話が優先されますので、大事な用件を取り逃すことはありません。もちろん、通話終了後は、自動的にデータ通信が再開されます。
860iPhone774G:2012/10/02(火) 02:17:31.20 ID:IuoBUDnX0
>>857
禿曰く「紛らわしい制限はしません!」って言ってたよ。
テザリングする人は制限するけど、テザリングなしなら制限しないよーみたいな。
ソフトバンクユーザーは「まだ制限あるじゃん!」って怒れば「検討します」って言ってくれるかもしれないのにって思う。
861iPhone774G:2012/10/02(火) 02:20:00.77 ID:9IBK2qxsi
SBのiPhoneに軍配だな。
862iPhone774G:2012/10/02(火) 02:21:03.92 ID:1bUzwm+b0
田舎はあうしかねえよ
禿もイーモバも通話すらカバーできないのに
863iPhone774G:2012/10/02(火) 02:22:00.70 ID:N8y71AsA0
「検討します」 → 知るかボケ

「やりましょう」 → 気が向いたらやるかもね
864iPhone774G:2012/10/02(火) 02:23:42.65 ID:VZxaFnHG0
>>855
はいよー

田中のディスりとauのステマ、ネガキャン、提灯ライターの広告記事にうんざりしてたんでね
でも、もう秋田
865iPhone774G:2012/10/02(火) 02:24:07.01 ID:YnN/6r650
>>862
田舎ってどこ?
うちも周り畑だらけの田舎だけど普通に使えてるよ。
866iPhone774G:2012/10/02(火) 02:26:09.92 ID:YFq616Us0
>>862
どんだけ田舎に住んでんだよw

auしか無いならしゃーないだろうが
867iPhone774G:2012/10/02(火) 02:28:19.81 ID:ndJdiESyI
853 :iPhone774G:2012/10/02(火) 02:10:24.37 ID:VZxaFnHG0

テザリング中は留守番電話、発信も不可

このスレには、こんな会社のiPhone掴んだ奴はいないよな?
868iPhone774G:2012/10/02(火) 02:30:21.66 ID:ndJdiESyI
864 :iPhone774G:2012/10/02(火) 02:23:42.65 ID:VZxaFnHG0

田中のディスりとauのステマ、ネガキャン、提灯ライターの広告記事にうんざりしてたんでね
でも、もう秋田
869iPhone774G:2012/10/02(火) 02:32:22.70 ID:ndJdiESyI
853 :iPhone774G:2012/10/02(火) 02:10:24.37 ID:VZxaFnHG0

テザリング中は留守番電話、発信も不可

このスレには、こんな会社のiPhone掴んだ奴はいないよな?

864 :iPhone774G:2012/10/02(火) 02:23:42.65 ID:VZxaFnHG0

田中のディスりとauのステマ、ネガキャン、提灯ライターの広告記事にうんざりしてたんでね
でも、もう秋田
870iPhone774G:2012/10/02(火) 02:35:48.63 ID:udZQsrYP0
大事なのはauが良い会社かとかソフトバンクが良い会社かとかではないよな
そんなもんは社員や経営者や株主にとっての話
ユーザーにとっては会社の大きさや利益など関係ない
ユーザーにとって大事なのはより便利なサービスをより安く受けられるかどうか。
今まではiPhoneユーザーはauとソフトバンクの回線の帯域しか使えなかった。
それが今回のイーモバの合併により、
iPhoneユーザーはau、ソフトバンク、イーモバという帯域に分散化することになった。
これは一人一人のユーザーにとっては渋滞の解消つまり快適化につながる。
なのでiPhoneユーザーにとっては非常にメリットがある。
実はそういう意味では、孫氏はボーダフォンでは無くドコモを買収してAppleからiPhoneを引っ張って来ていれば、
さらに多くのユーザーが快適な回線を使えていた。
ただしその場合、ドコモが独り勝ちになり、
ドコモの料金は今よりもはるかに高止まりしていたはず。
料金面で言えば、現状のように最大手のドコモからどんどん流出しauやソフトバンクがドコモに近づく方が良い。
それがドコモの料金の下げ圧力になり、何よりもドコモユーザーにメリットがある。
871iPhone774G:2012/10/02(火) 02:36:01.31 ID:BKPfUaiui
>>860
いま試してみたけど
動画のプロトコル規制は解除されてないと思う...

SafariによるYoutube再生では
低画質なら止まることなく観れるけど
HQではかなり厳しいな

もともと3GでYoutube観る事は無かったんで
良くわからないのが正直なところなんだけど

ちなみに回線スピードは↓
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzN2TBww.jpg

872iPhone774G:2012/10/02(火) 02:36:08.37 ID:U+5NR+v00
どう考えてもソフトふぁな。ソフトからauに変えたのは金欲しいユーザだけだと思うな、
873iPhone774G:2012/10/02(火) 02:37:28.01 ID:ZrRBydO40
SBのメールは今でも疑似プッシュなの?
874iPhone774G:2012/10/02(火) 02:40:57.16 ID:ndJdiESyI
>>872
ロ(略)

このスレには、こんな会社のiPhone掴んだ奴はいないよな?
875iPhone774G:2012/10/02(火) 02:42:46.68 ID:VZxaFnHG0
>>862
auの田舎のLTEエリアマップは見たの? SBの地方のプラチナマップを見たの?

禿が芋を買収したのは2Ghz帯を削らずに芋の1.7Ghzで都市部のLTE網をつくるため
SBの2.1Ghz帯のエリアは都市部だけじゃなく全国をカバーしてるけど、その基地局のうち7万はLTEに切り替え可能
2.1Ghzでカバーできないエリアはプラチナで拡大中

テザ機能も津田のグチのとおりだ、3ヶ月後には、auiPhoneが勝っている部分は何もないだろう
876iPhone774G:2012/10/02(火) 02:43:11.89 ID:IidYNynzi
1.7GHzの3月の局数ってのは3月時点ってこと?
地域によってはもっと早くから使えるってこと?
877iPhone774G:2012/10/02(火) 02:45:04.06 ID:ndJdiESyI
>>875
ロ…じゃなくて

http://www.au.kddi.com/iphone/service/tethering.html
※ テザリングをご利用中に着信があった場合は、通話が優先されますので、大事な用件を取り逃すことはありません。もちろん、通話終了後は、自動的にデータ通信が再開されます。
878iPhone774G:2012/10/02(火) 02:45:08.30 ID:YFq616Us0
>>876
基地局が出来ても端末が対応しないと当然使えない。
iPhone5が使えるようななる日程としては来春とリリース済み
879iPhone774G:2012/10/02(火) 02:52:27.47 ID:0AC0P2USi
>>871だけど
既にSBの5を入手出来た人
誰かLTEでの動画プロトコル規制
検証してくれないかな?
880iPhone774G:2012/10/02(火) 02:53:23.70 ID:VZxaFnHG0
>>878
もともと端末はband1、band3にハード的に対応しているからソフトアップデート対応可能
むしろ基地局側の設定変更に時間が掛かると思われる
881iPhone774G:2012/10/02(火) 02:55:25.49 ID:ZrRBydO40
自己解決した。今だにメールのリアルタイム受信ができないとか、ありんえな。
882iPhone774G:2012/10/02(火) 02:56:05.66 ID:ndJdiESyI
>>880
イーモバのlteでも緊急地震速報うけれるようにしてよ。
そうすれば

ロ(略)
883iPhone774G:2012/10/02(火) 02:57:53.57 ID:VZxaFnHG0
>>877
テザの方が切れるってこと?

津田の話じゃ留守電になると言っていたと思うが
ネガキャン真似てみたが難しいな
もうやめるわ、つまらんし
884iPhone774G:2012/10/02(火) 03:05:16.70 ID:coLeteqS0
sbのメール通知がだめって、i.softbank.jp使わなきゃいいって話じゃないのかな
885iPhone774G:2012/10/02(火) 03:05:26.12 ID:FGNdsxiV0
>>584
これマジ?

>テザリング中に食べログアプリから電話しようとしたらかけられなくて
>うわって思った。

アプリで調べた電話番号に掛けることってよくあるから、
これが本当ならauはあり得ん。

どっちしようか迷い中だけど、本当なら致命的。
886iPhone774G:2012/10/02(火) 03:05:36.47 ID:psIEUlx90
SoftBankの画像規制ってマジだったんだな…
親が今日変えてきた5と俺の4で検証(右上注目)
http://i.imgur.com/Rcl7M.jpg
同時刻の速度
http://i.imgur.com/C5DWu.jpg

今までの「あれ?解像度違くね?」は規制によるものだったのかw
この規制も今回の件で取っ払ってくれないの?
887iPhone774G:2012/10/02(火) 03:05:45.50 ID:NwEZ9iXi0
ロ(略)ってなに?
888iPhone774G:2012/10/02(火) 03:06:23.97 ID:VJddySHk0
>>584
うっはー
889iPhone774G:2012/10/02(火) 03:18:09.99 ID:OGT+4INp0
>>163
これは本当なの?
890iPhone774G:2012/10/02(火) 03:20:31.23 ID:HvbGFbPri
スレチだけどBB2Cアプデキター(・∀・)
891iPhone774G:2012/10/02(火) 03:26:02.84 ID:d8h9pHKP0
現時点で庭LTE圏内だけど禿LTE圏外の人はどっちがいいの?
892iPhone774G:2012/10/02(火) 03:28:06.24 ID:YFq616Us0
>>889
本当ならSBは買わないし、禿もあんな発表はしないだろw

デマに振り回されんなよw
893iPhone774G:2012/10/02(火) 03:30:52.51 ID:OGT+4INp0
>>892
すみません汗
>>311 の流れも読みました。
894iPhone774G:2012/10/02(火) 03:32:54.51 ID:q80SXsq10
>>891
ドコモ
895iPhone774G:2012/10/02(火) 03:36:02.84 ID:CWJxG1wy0
>>1
896iPhone774G:2012/10/02(火) 03:44:43.52 ID:wHPeH8XF0
>>881
リアルタイムに決まってんだろw
897iPhone774G:2012/10/02(火) 03:54:37.36 ID:NwEZ9iXi0
>>881
i.のほうをネガキャンされてるだけ
898iPhone774G:2012/10/02(火) 03:56:11.95 ID:NwEZ9iXi0
未だ都合上iPhone5になってないけどiOS6が快適すぎてなんか不満ないわ
899iPhone774G:2012/10/02(火) 04:12:22.16 ID:YnN/6r650
900iPhone774G:2012/10/02(火) 04:16:05.27 ID:tO3889+a0
>>890
スレチだけど今日一番の朗報ありがとう。
901iPhone774G:2012/10/02(火) 04:46:29.29 ID:xp3NuN340
>>892
だが、イーモバイル使えるのが来春ってのはなんだろうな?

禿の事だから、また有利誤認狙ってる節があるかも(笑)
902iPhone774G:2012/10/02(火) 04:50:37.13 ID:YFq616Us0
>>901
買収完了予定が2月末だからな。

少しぐらいの情報収集をしてから陰謀論を唱えろよ。
見当違いにならないよう。
903iPhone774G:2012/10/02(火) 04:52:47.31 ID:5lPS8K2K0
使い物になるまでに5S出てるって言う。
904iPhone774G:2012/10/02(火) 04:56:38.88 ID:TnETvy+B0
急に工作員が活動してんなw
昨日まではディスり方も勢いあったのになwww
905iPhone774G:2012/10/02(火) 04:59:40.20 ID:yFT6F00m0
>>882


Yahoo防災速報アプリ挿れ融け馬OK


906iPhone774G:2012/10/02(火) 05:00:46.10 ID:xp3NuN340
年末年始の厳しい時にはイーモバイルの恩恵無しだろ。

半年後じゃ、遅くないか?
準備してたなら、iPhone5に間に合わせるべきだった。
後出しじゃなくて後手じゃねこれじゃ。
907iPhone774G:2012/10/02(火) 05:03:25.68 ID:ea7NnRDh0
>>883

テザリング切れるて音声が優先される。
津田も訂正済み。
908iPhone774G:2012/10/02(火) 05:03:41.63 ID:yFT6F00m0
909iPhone774G:2012/10/02(火) 05:06:07.28 ID:HiNm4NF90
900MHzをもらったのだから700MHzももらえるのはずるい!
→800MHzがあるのに700MHzをもらったドコモやauはOK!

900MHzを電波オークションにかけずソフトバンクに与えたのは問題がある!
→電波オークションにかけずに800MHzをドコモとauに渡したのはOK!

買収して電波を買うなんて手口が汚すぎる!
→買収に次ぐ買収で26社が合体したauはOK!

これがアンチ脳です。
910iPhone774G:2012/10/02(火) 05:07:40.82 ID:YFq616Us0
>>909
ってか、そもそもSBEMのように会社が合併したのとは訳が違うから。
911iPhone774G:2012/10/02(火) 05:10:42.09 ID:pkanMuF00
電波免許はオークション制にしたら公平なのにな。
912iPhone774G:2012/10/02(火) 05:31:08.97 ID:ChEQCdfB0
>>886 そりゃあ5と4比べればそうなるでしょ
913iPhone774G:2012/10/02(火) 05:33:27.69 ID:WaYJX0NP0
俺思ったんだけど、禿もあうもどっちも持てば良くね?
んで2年毎にキャリア移動するっていう
914iPhone774G:2012/10/02(火) 05:43:40.49 ID:mzTMH5KN0
ほとんどのやつは現在ソフトバンクが売っているiPhone 5が1.7GHz帯の芋LTEに非対応って気付いてない。
915iPhone774G:2012/10/02(火) 05:45:08.50 ID:q/F7uwdSi
電波とテザリングへの対抗策が芋買収だったわけだな
で、スマートバリューへの対抗策は?
916iPhone774G:2012/10/02(火) 05:58:21.81 ID:7CUeAR170
SBはプラチナも結構な勢いで整備してるな
早く家にもこないかと日報みてwktkしてるけどドンドンうちに近づいてくるのがわかって楽しい
917iPhone774G:2012/10/02(火) 06:00:52.06 ID:7SGFWYwSi
>>916
何処でそんなの見れるの??
918iPhone774G:2012/10/02(火) 06:01:33.46 ID:I3jM6Lcl0
イー・アクセス買収、電波争奪戦が背景 ソフトバンク
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDC0100E_R01C12A0EA2000/

先に動いていたのはKDDIだった・・・
919iPhone774G:2012/10/02(火) 06:02:53.04 ID:7CUeAR170
920iPhone774G:2012/10/02(火) 06:05:10.08 ID:HMp31vi90
>>918
計画的・戦略的にやったというよりも、KDDIに獲られちゃヤバイと
焦ってやった感じだな。だから、外資に高掴みさせられた。
921iPhone774G:2012/10/02(火) 06:06:50.51 ID:tO3889+a0
>>914
お前が現在ソフトバンクが売っているiPhone 5が1.7GHz帯の芋LTEに対応って気付いてないことは分かった。
922iPhone774G:2012/10/02(火) 06:10:45.23 ID:T7y3YLNQ0
>>921
現在売ってるやつじゃ1.7GHz掴めないじゃん。ソフト的な意味で。
将来的なソフトウェアアップデートで掴めるようになるけど

間違っちゃいないよ。まぁそういう反応を期待したマルチコピペ
923iPhone774G:2012/10/02(火) 06:13:52.68 ID:I3jM6Lcl0
>>920
というより芋はKDDIに打診してた当初の記事とおりSBよりKDDIを選択していた。
KDDIが出し渋ったのを見て好機と捉えたSBが落とした格好と見るが。
924iPhone774G:2012/10/02(火) 06:13:54.21 ID:YD16NBQ90
>>918
 ソフトバンクがイー・アクセスを完全子会社化する。KDDIも買収に動いていたが、交渉に出遅れたソフトバンクが時価総額の3倍強という金額を提示して巻き返した。
背景にはスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)時代に逼迫する電波の争奪戦がある。

三倍強(笑)
ハゲの電波ってよほどヤバイんだな…
925iPhone774G:2012/10/02(火) 06:19:46.49 ID:xh9+yJzs0
ちょっと聞いてくれ
今、SBで更新月なんだけどauにしようか迷ってるんだよ
今から予約厳しいかな?
SBで予約してるけど、何かauの方が魅力的にみえるんだよな
926iPhone774G:2012/10/02(火) 06:23:09.05 ID:BCZBjjlr0
EMとSBMはコアネットワークの統合なり相互接続なりするのかな?
S1とかHOの設定書いてるやつ死ぬな
こりゃエリクソンが忙しくなりそうだ
927iPhone774G:2012/10/02(火) 06:23:30.26 ID:T7y3YLNQ0
>>925
たかがケータイなんだから好きにしたら?
928iPhone774G:2012/10/02(火) 06:24:28.63 ID:xp3NuN340
現金じゃないしな。

ゴールドマンサックス大儲けじゃん。
どうせ売り払うつもりだった株が三倍で売れたと。
929iPhone774G:2012/10/02(火) 06:25:30.25 ID:0jw7UVUE0
そもそもソフトバンクとイーモバイルの基地局の位置なんて
思いっきり被っているだろうに、同地区内で周波数帯をコロコロと
切り替えて使うのか? 
移動しながら使っていたら、ブツブツと切れる上に電池消費して仕方が無いんじゃないの?
930iPhone774G:2012/10/02(火) 06:25:42.61 ID:xh9+yJzs0
>>927
まあそうなんだけど、予約はどうかなと思って
931iPhone774G:2012/10/02(火) 06:27:51.37 ID:xp3NuN340
>>925
トータルのエリアはauが圧倒。
電池の持ちはau260時間、ソフトバンクは160時間。
ソフトバンクと違って嘘つかない。
メール機能もau圧勝。


もしSIMロック解除できれば、auのiPhone5は、全てのキャリアが使える様になる最強端末。
まあ、できれば、だが。
932iPhone774G:2012/10/02(火) 06:30:22.58 ID:tO3889+a0
>>929
まずどちらかを掴ませて掴んだらそのまま掴めなくなるまで掴み続ける。それで済む話。
auの3Gの2GHzと800MHzの間でやってることと同じだよ。
933iPhone774G:2012/10/02(火) 06:35:44.15 ID:5vWGyzGGi
934iPhone774G:2012/10/02(火) 06:40:04.29 ID:nqKMPdsOP
>>932
ねー
simロック外れたところで、国内でAUとSBの出すiPhoneって別物なの知ってる?
そんな事知らずに一晩10レスもしてんの?
935iPhone774G:2012/10/02(火) 06:42:52.50 ID:wHPeH8XF0
>>931
メール機能はかわらねーよ
softbank.ne.jp使えば
936iPhone774G:2012/10/02(火) 06:43:45.70 ID:xh9+yJzs0
>>931
やっぱauの方がいいかなー
SBにフォトビジョンで騙されたからちょっと嫌気が…
937iPhone774G:2012/10/02(火) 06:48:26.02 ID:xp3NuN340
>>936
電池の持ちが160時間ってのがかなり酷いからな。

いくらいろんな機能アピールしても、電池来れたら文鎮と変わらん。
938iPhone774G:2012/10/02(火) 06:49:16.13 ID:T0F8gfyY0
キャリアメール使うときもメッセージアプリよりメールアプリ使った方が管理しやすいし長文打ちやすいし便利なのに気づいた
それがauならプッシュ受信出来る
939iPhone774G:2012/10/02(火) 06:50:00.62 ID:WKNrgWKuP
今日の庭の発表で
禿ユーザーの悲鳴が聞こえるw
940iPhone774G:2012/10/02(火) 06:51:21.75 ID:xp3NuN340
>>935
メールが届きました。だけの擬似プッシュじゃなくなった?
941iPhone774G:2012/10/02(火) 06:56:18.59 ID:WKNrgWKuP
相場の三倍w
相場の三倍w
相場の三倍で買収ってw

いやあ禿予定外の出費で
回線がつながるようになるのは最低でも二年後だね
庭にしておいて良かった
942iPhone774G:2012/10/02(火) 06:56:23.97 ID:tP2m0sUT0
ところでSBの緊急地震速報はもう対応済みなの?
943iPhone774G:2012/10/02(火) 06:58:36.54 ID:pkanMuF00
1000万円のマンションを3000万円出して買うようなもんかい。
944iPhone774G:2012/10/02(火) 06:59:18.10 ID:WKNrgWKuP
>>925
もうハゲは瀕死だし
体力とか回線が回復向上する二年後にMNPが賢いよ
945iPhone774G:2012/10/02(火) 07:08:53.28 ID:FMXDGOXQi
>>939
それ、そのままブーメランになるからw
946iPhone774G:2012/10/02(火) 07:14:03.52 ID:I3jM6Lcl0
>>924
GSはEAとEMの経営統合の時に1株7万くらいで増資引き受けてる。
決して高い買い物ではない。
947iPhone774G:2012/10/02(火) 07:16:12.21 ID:JUUaOAma0
ソンなマサヨシに騙されて
948iPhone774G:2012/10/02(火) 07:18:50.40 ID:7SGFWYwSi
>>922
OSアップデートでいけるならなんの問題もないよね。
あたかもiPhoneのハード自体が対応してないみたいな言い方は誤解を生む

テザリングの時もそれで対応だろうし
949iPhone774G:2012/10/02(火) 07:20:07.43 ID:wHPeH8XF0
>>940
それはi.softbank.jpだな
使ってる奴ほとんどいないんじゃない
950iPhone774G:2012/10/02(火) 07:22:03.51 ID:64Nf1AGV0
予約もなんもしてないんだけど、どっちが早く手に入りますかね?
951iPhone774G:2012/10/02(火) 07:24:05.11 ID:CrCuF0v5i
これはもうゲームセットだな。au版のiPhone5選んだ奴は負け組。
特にSoftBankからMNPした奴は未来予想出来ないバカの超負け組。
952iPhone774G:2012/10/02(火) 07:24:17.07 ID:Tysd4PwT0
昨日の会見でauキャンセルする人増えるんじゃね
953iPhone774G:2012/10/02(火) 07:28:02.48 ID:xWb/i9kPO
ソフバン電波悪いって聞くけど
昨日LTEエリアマップ見たら
愛知住みだけどほとんどカバーできてるやんけ

東京近郊大阪近郊名古屋近郊はソフバンでも全然いけない?
954iPhone774G:2012/10/02(火) 07:30:12.39 ID:7SGFWYwSi
>>950
予約なしならどっちも困難だと思うよ。
予約だけで500万人だっけ?

Appleストアに並んで緊急入荷待つとかならいける気もする
955iPhone774G:2012/10/02(火) 07:32:10.16 ID:2HLI30kK0
ソフトバンクは宗教団体だからな。
956iPhone774G:2012/10/02(火) 07:35:17.57 ID:64Nf1AGV0
>>954
ありがとう。それしかないか…。
昨日ビックで聞いたら今からでも2〜3週間で来るとかいってたけど信じがたい。
957iPhone774G:2012/10/02(火) 07:39:16.99 ID:G8dXDb2Ni
>>953
なんの問題もない、というか快適だぞ大阪
958iPhone774G:2012/10/02(火) 07:47:55.59 ID:auwKol1g0
LTEエリアマップでカバーされてても、バリ5圏外なんでしょ?
959iPhone774G:2012/10/02(火) 07:48:49.56 ID:RStCD2/sP
芋のエリアと禿のエリア殆ど変わらないし無駄な基地局が増えるが芋ユーザーの為に無駄な基地局維持しなきゃならない
いずれは統合して基地局減らすんだろうがそれまで身売り考えるような会社の設備を維持しなきゃならないのはマイナス
5Sで来るであろうプラチナLTEで庭のLTEエリアが飛躍的に広がるのに対し2014年までプラチナLTEが使えない禿は今が正念場と言うか
今のうちに庭よりLTEエリアが広いと言う印象つけて客を確保して2年間縛りつけて置かないと来年大幅に庭に客が取られるのが分かっている
はっきり言って禿は切羽詰ってる状態なのに割引が低い
今はまだ予約で埋まってる状況だからなのかもしれない
そんなわけでiPhone5買うなら年末年始あたりの品物が余ってくる時期が一番いい
禿はなりふり構わずiPhone5ばら撒いてくる
960iPhone774G:2012/10/02(火) 07:53:55.05 ID:7UZBzRvWi
>>953
SoftBankはこれにemの分がプラスされる。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6ouUBww.jpg
961iPhone774G:2012/10/02(火) 07:54:02.58 ID:B+WCBjyC0
確かに禿のバタバタっぷり見てると、追いつめられてるんだなとは感じる
962iPhone774G:2012/10/02(火) 07:55:51.21 ID:CrCuF0v5i
KDDIやdocomoのゆっくりした経営スピード見るとSoftBankはバタバタして見えるんだろうなぁ。
963iPhone774G:2012/10/02(火) 07:58:04.21 ID:Tysd4PwT0
追いつめられてるというか追い抜かれてるわけだが
業界2位から一気に最下位になったわけだろ
964iPhone774G:2012/10/02(火) 07:59:13.27 ID:G8dXDb2Ni
SoftBankで働きたいなぁ
このスピード感たまらん
965iPhone774G:2012/10/02(火) 08:00:37.53 ID:sni9nhJ40
正直SBが2位なろうがauが3位になろうが知ったこっちゃないが
ここ最近、後から仕様変更したりイーアクセス買収したりと何かおかしくない?
世間一般的に見れば何かに追われてるような「焦り」が見られる。
自滅しないことを祈る。
966iPhone774G:2012/10/02(火) 08:01:00.67 ID:eDVwtRr00
禿が900、芋が700取った時点でこりゃ禿が芋買うなってお前ら散々言ってたじゃない
今更驚きもしないよ


なんだってーーーーーーーーーー!?
967iPhone774G:2012/10/02(火) 08:01:38.00 ID:p8ZybvMq0
>>965
ソフバンはいつもこんな感じだろ
968iPhone774G:2012/10/02(火) 08:01:42.26 ID:M5YaEpCr0
iPhone5は、禿の投資に付き合う必要はない、経営統合の効果が確認できてから検討する
禿はこれで資金不足確定、芋はもともと資金不足だから次期iPhoneまでにどれぐらい整備できるかだが、TD-LTE版が出てきたら禿涙目だろうな
969iPhone774G:2012/10/02(火) 08:02:57.60 ID:3q8OZNCQ0
auの隠し球てEMの事だった
てこと無いよな。。。。。

勝てると勘違いして辞めちゃったとか。。。。。
970iPhone774G:2012/10/02(火) 08:04:56.17 ID:Tysd4PwT0
ソフバンの財布心配してないで
iPhoneの売り上げノルマ心配した方が良いよ
971iPhone774G:2012/10/02(火) 08:09:21.95 ID:BJadN1Fp0
トップの無茶苦茶に付き合わされる技術陣カワイソス
どうやって整合取るんだかw
972iPhone774G:2012/10/02(火) 08:11:08.15 ID:G8dXDb2Ni
>>969
なんかそんな気がするんだが。。。
973iPhone774G:2012/10/02(火) 08:11:27.19 ID:G8dXDb2Ni
ところでBCN更新した?
974iPhone774G:2012/10/02(火) 08:11:37.04 ID:wGeD8yuBi
>>969
いやemの異常な程に高い株式評価額から言って
emの事だったんだろうな。と思う。
975iPhone774G:2012/10/02(火) 08:12:01.08 ID:Tysd4PwT0
先週いろいろあったし自動更新やめたのかね
976iPhone774G:2012/10/02(火) 08:12:22.89 ID:M5YaEpCr0
>>972
禿に高く買わせたので隠し球成功www
977iPhone774G:2012/10/02(火) 08:14:04.58 ID:G8dXDb2Ni
>>975
また工作すんのかよ。。。
978iPhone774G:2012/10/02(火) 08:14:17.98 ID:UQnk31dp0
>>965
元々、禿の思いつきで動く行き当たりばったりな会社。
イーアクセスを勝ったのもKDDIが買いそうだったから割り込んだだけだし。
979iPhone774G:2012/10/02(火) 08:14:54.13 ID:PFS0Gxqq0
>>967
焦りっていうか勝負どころだね
980iPhone774G:2012/10/02(火) 08:15:46.89 ID:G8dXDb2Ni
世の中スピードが大事
981iPhone774G:2012/10/02(火) 08:18:45.00 ID:RStCD2/sP
無料配布遅過ぎスピード感なさすぎ
今予約してる奴は絶対損する
2ヶ月後には無料配布もありうる
それ位切羽詰ってるし来年来るであろう庭のプラチナLTEのインパクトは強い
庭もiPhoneがプラチナLTE対応したら必ず宣伝してくるだろうし
色々バレる前に客確保したいはず
兎に角iPhone5で二年縛りしときたいと言うのが禿の本心だろう
4Sの買い換えキャンペーンみたいのもあるかもしれない
今は様子見が正しい
982iPhone774G:2012/10/02(火) 08:21:17.09 ID:PFS0Gxqq0
どこを縦読み?
983iPhone774G:2012/10/02(火) 08:21:36.02 ID:Tysd4PwT0
iPhoe扱い始めてから2年まではauがMNP有利だからな
4Sの2年縛りが切れてからがiPhone扱うキャリアの本当の勝負だね
984iPhone774G:2012/10/02(火) 08:22:01.08 ID:wGeD8yuBi
emはテレコムの買収時にSBの資本傘下に入ってるんだよね。
禿は敵対的買収は望まないとして
放流したのを今回再買収してる。
以降不景気もあって今回の様なビジネスチャンスでは
なりふり構ってられなくなったんだろうね。
985iPhone774G:2012/10/02(火) 08:23:55.82 ID:a0hAgyua0
来年くるかどうかもわからんプラチナLTEに望みを託すしかないあうんこが不憫でならない
986iPhone774G:2012/10/02(火) 08:24:08.35 ID:xp3NuN340
もしかして、イーモバイルの株を既に沢山確保してたんじゃね?KDDIが。

高値で売り抜けウマア!
今年のボーナスうはうは!孫さんごっつぁんです!とか田中が言ってたら笑うけどな。
987iPhone774G:2012/10/02(火) 08:24:39.52 ID:RbTS3oE8P
auいけ、まじで、
988iPhone774G:2012/10/02(火) 08:27:47.43 ID:TnETvy+B0
>>941
>>943
>>968
工作員もネタがないんだなーw
株式交換なのに資金難がどうとか出費がどうとか、バカ丸出しだろ。
禿は1円も金出さねえってwww
989iPhone774G:2012/10/02(火) 08:30:08.42 ID:/ibfGvMH0
KDDIが買い負けたってことじゃん
990iPhone774G:2012/10/02(火) 08:30:10.58 ID:5IZbGsPa0
自社株も立派な資産ですが。w
991iPhone774G:2012/10/02(火) 08:31:30.35 ID:TnETvy+B0
>>988
で?
資産と資金の区別もつかないの?
バカなの?クズなの?基地外なの?
あ、全部かw
992iPhone774G:2012/10/02(火) 08:33:28.82 ID:ZHpYXc610
>>953
LTEが来てても通話出来ないの理解してる?
プラチナきてるならいいんじゃないか?
993iPhone774G:2012/10/02(火) 08:33:32.01 ID:Tysd4PwT0
ソフバンよりKDDIの株価がどうなるか気になる
994iPhone774G:2012/10/02(火) 08:33:56.61 ID:5IZbGsPa0
しかも、買収するにに自社株を放出しないといけないほどの資金難。w
995iPhone774G:2012/10/02(火) 08:34:09.03 ID:/ibfGvMH0
ウィルコムも最初はKDDIに話が行ってたのにソフトバンクが再生したし
KDDIは買い物の才能が決定的にないよな
996iPhone774G:2012/10/02(火) 08:36:58.61 ID:9D28yasY0
>>964
SB本体は150人とかだろ、販売店なら…
997iPhone774G:2012/10/02(火) 08:37:01.99 ID:ndJdiESyI
>>964
朝礼暮改で振り回されるぞ…
998iPhone774G:2012/10/02(火) 08:37:20.69 ID:5IZbGsPa0
そんな話あったんだ。ウィルコムはKDDIに捨てらてたのかと思ってた。
999iPhone774G:2012/10/02(火) 08:39:51.14 ID:p7c7N8Th0
ウィルコムって元々、京セラのあの爺絡みの会社だろう。
おまけにこの爺はKDDIとも繋がりが深い。

民主党シンパ仲間の禿に押し付けただけだろうw
その代りに禿はプラチナバンドと太陽光発電利権を手に入れた。
1000iPhone774G:2012/10/02(火) 08:40:28.66 ID:1shlNz8a0
話もなにもウィルコムはKDDIの関連会社だったのにな
それでもこの体たらく
10011001
            |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      世界的ですもんね
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l       逝くしかない 次のスレに!
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/           このスレッドは1000を超えました。
     / l /_ゝ| ト >__/ /           でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
     |   ヽン ´  ヽー'            iPhone板@2ch掲示板
    i|                l      http://anago.2ch.net/iPhone/