【iPhone5専用】SBとauどっちがいいの?【比較】15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
※前スレ
【iPhone5専用】SBとauどっちがいいの?【比較】14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1348567900/
2iPhone774G:2012/09/27(木) 02:07:09.83 ID:wIHqpSx/0
※嫌韓、ネトウヨ、バカウヨ、キチガイウヨ、ゴキウヨ、極右、在日連呼厨、竹島厨、尖閣厨、au工作員は無視
※ヘイト、ヘイトクライム、差別主義、排外主義、あうんこ、レイシズム日本人はどっか行け
※上記に該当しない親韓のまじめな日本人はウエルカム
※アンチはアンチスレで
※釣らない、釣られない
※単発IDでネガキャンしてる日本人はSBアンチ活動のためスルー
※政治ネタ、頭髪ネタ、サッカーネタは禁止
※エロネタ、スレチ、ネトウヨ狩り、嫌韓日本人をバカにするのは程々に
3iPhone774G:2012/09/27(木) 02:07:31.22 ID:wIHqpSx/0
iPhone 5 のご利用料金:iPhone 5ソフトバンクモバイル
http://i.mb.softbank.jp/mb/iphone/reserved/price_plan/
キャンペーンプログラムについて:iPhone 5ソフトバンクモバイル
http://i.mb.softbank.jp/mb/iphone/reserved/campaign/

料金・割引  au
http://www.au.kddi.com/iphone/ryokin/index.html
キャンペーン | au
http://www.au.kddi.com/jiyu/i/campaign/

まとめ
http://iphone5wiki.fxtec.info/
4iPhone774G:2012/09/27(木) 02:07:49.71 ID:wIHqpSx/0
ソフトバンク、「スマホ下取りプログラム」の利用法を一部変更
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120925-00000037-mycomj-mobi

ソフトバンクモバイルは25日、iPhone 5の販売にあたりスタートした
「スマホ下取りプログラム」について一部変更を行った。
同プログラム利用時に店頭での端末の引渡しを取りやめ、買い取り先・送付先を
「ソフトバンクテレコム」に切り替えた。

同プログラムを利用した場合、これまでは該当のスマートフォンを
店頭で引き渡すことになっていたが、これを一部改める。

改正後は店頭にて同プログラムに申し込み後、送付キット一式が手渡され、
同キットを利用してソフトバンクテレコム宛に送付する。キットは本日より提供される。
5iPhone774G:2012/09/27(木) 02:08:09.88 ID:wIHqpSx/0
「第2のジョブズは孫正義」…ウォールストリートジャーナル
http://japanese.joins.com/article/512/144512.html

ソフトバンクの孫正義社長が「ポストジョブズ」時代を導く革新者に挙げられた。

ウォールストリートジャーナルは9日、スティーブ・ジョブスの死去後、
彼がヘンリー・フォードとトーマス・エジソンの後に続いたように
鋭い洞察力を持ったまた別の革新者が現れるとし、孫社長を主要候補の1人に選んだ。

彼のたゆまぬ企業家精神と挑戦がジョブズに似ているとし、
2008年にアップルを説得して日本の大手通信会社のNTTドコモを出し抜いて
ソフトバンクの「iPhone」発売を勝ち取ったことを例に挙げた。
6iPhone774G:2012/09/27(木) 02:10:54.10 ID:YwtpSOSa0

ID:wIHqpSx/0
7iPhone774G:2012/09/27(木) 02:14:02.63 ID:9sMJW1fK0
このスレや不具合スレ、auスレなどで >>2 に日本を貶めるようなコピペを貼ったり、
不具合を日本企業のせいに仕立て上げようと工作している虫の正体

ID:qMD9UN4W0(末尾Pも使用している模様)
http://hissi.org/read.php/iPhone/20120925/cU1EOVVONFcw.html
ID:REKQHjN7P(末尾Pver)
http://hissi.org/read.php/iPhone/20120926/UkVLUUhqTjdQ.html

iPhone板にいつから潜んでいたのだろう?あちこちのスレで被害多数
何にせよ、今の日中韓問題、SoftBankに絡んでるのは間違いないな
8iPhone774G:2012/09/27(木) 02:14:34.48 ID:TMb4tM7H0
>>5
前スレでもいったけど
中央日報やめろよ
せめてこっちにしとけ

「第2のジョブズ」は誰だ――。

米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は8日、米アップル創業者の
スティーブ・ジョブズ氏の死後、同氏のように人々のライフスタイルを変える
人物として誰が続くかを予測する記事を掲載した。

筆頭として衆目が一致するのが、交流サイト「フェイスブック」の創始者
マーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)。大学中退の経歴や、需要が
未知数の事業に挑戦した点でジョブズ氏と共通する。「完璧主義でやや短気」な
性格も似ている。

ソフトバンクの孫正義社長の名も挙がった。既存大手に対するチャレンジ精神の
持ち主という点に注目した。ただ、同紙は孫氏が「後にも先にも、ジョブズ氏の
ような人物はいない」と語ったという言葉を引き、「第2のジョブズ」に誰を
挙げても議論になり、時には本人が異議を唱えることもあるだろうと指摘した。

◎WSJの元記事--Who Will Be the 'Next Steve Jobs'?
http://online.wsj.com/article/SB10001424052970203476804576617432977807982.html


http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111009-OYT1T00584.htm
9iPhone774G:2012/09/27(木) 02:15:09.73 ID:9sMJW1fK0
ちなみに>>2のコピペ、SoftBankスレには貼られてませんw
10iPhone774G:2012/09/27(木) 02:32:03.82 ID:TMb4tM7H0
「iPhone 5」通信速度はどっちが速い? au vs. ソフトバンク 山手線編 - ITmedia Mobile
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1209/24/news048.html

「iPhone 5」通信速度はどっちが速い? au vs. ソフトバンク 南武線編 - ITmedia Mobile
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1209/25/news132.html

「iPhone 5」通信速度はどっちが速い? au vs. ソフトバンク 武蔵野線編
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/27/news022.html
11iPhone774G:2012/09/27(木) 02:33:51.62 ID:TMb4tM7H0
□携帯電話 週間売れ筋ランキング
集計期間:2012年9月17日〜9月23日  ※iPhone5発売は21日〜

1位 : iPhone 5 64GB(SoftBank)
2位 : iPhone 5 32GB(SoftBank)
3位 : iPhone 5 16GB(SoftBank)
4位 : iPhone 5 32GB(au)
5位 : iPhone 5 64GB(au)
6位 : GALAXY S III SC-06D
7位 : iPhone 5 16GB(au)
8位 : iPhone 4S 16GB(SoftBank)
9位 : N-03D
10位 : ARROWS X F-10D

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
12iPhone774G:2012/09/27(木) 02:38:09.69 ID:JEjhgur00
KDDIは○から戻らない

iPhoneに○(丸)が出て通信速度遅くなる
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10116584?start=0&tstart=0

ちなみに、この状態のときこれから他の電話にかけるとかかるんだけど、

他の電話からこれにかけるとAUお留守番サービスになって受けれない。



こんなの電話じゃないよな・・・もうやだ
13iPhone774G:2012/09/27(木) 04:34:42.66 ID:gQDjimQW0
>>690
> キーパーソンインタビュー
> 「お客に選んでもらえるように」KDDI田中氏のiPhoneへの思い
> http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20120926_562426.html

>  うちは正しくやりたい。どこかと違って嘘は言わない。今後、LTEのネットワークはどんどん広がっていく。

とりあえず、KDDI田中社長、9月13日(現地時間9月12日)のインタビューでは“口だけ、数字だけ”でなく、
iPhone 5の発売時点で、桁違い(1万以上という意味)のLTE基地局を開局させて実際に電波をだすと約束しましたよね。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/13/news087.html
>とはいえ、KDDIのLTE基地局は、まだ2000ぐらいしかないとの情報もある。
>「具体的にいくつになるとは言えませんが、iPhone 5の発売時点でも、今とは桁が違う数の基地局が電波を出しますし、
>完全併設で2.1GHzの基地局にLTEを入れていっているので、混雑する都市部では毎週のようにエリアが広がっていくのを
>実感できると思います。こればかりは“口だけ、数字だけ”は避けたいので、利用者の方々の実感としての声を
>待ちたいと思います」(田中氏)


それが、iPhone5発売直後の2012/9/26日現在の記事で、田中氏自身の口から
LTEのエリア化
>KDDIでは1週間で1200局程度を展開しており、年末までに1万局弱まで敷設していく計画だ。

こうなっているというのは、田中氏は嘘を言ってたということじゃないんですか。
まさか、桁が違う数の基地局とは言ったが、具体的にいくつとは言わなかったので、
iPhone5の発売前に1万を超えていなくても嘘ではないと言い張るつもりですか。
14iPhone774G:2012/09/27(木) 06:32:05.54 ID:zLlkS23z0
>>12
ひどいな
もはや電話としての機能捨ててるな
15iPhone774G:2012/09/27(木) 07:30:22.63 ID:bl4Ok37K0
>>12
じょうよわwぐぐるなりろぐみろって
16iPhone774G:2012/09/27(木) 07:51:54.97 ID:vMgKLNOs0
http://www.ipadmod.net/2012/09/iphone-5のバッテリー持続時間は、電波の種類と強度に.html

iPhone 5のバッテリー持続時間は、電波の種類と強度によって変化し、公称値との差異が出てくるようです。

iLoungeのテストによると、バッテリーが最も持続する電波はWi-Fi使用で、次に音声通話(3G、CDMA)、最も電力を消費するのがLTEになるようです。(MacRumors)
また、アメリカ国内では電波状況が良い(電波が強い)Verizonの方がAT&Tよりも、バッテリー持続時間が長いという結果が出ました。

Appleの公称値との差は、AT&TのiPhone 5が最も大きく、公称値8時間で、実測値4時間半未満となっています。
筆者もLTEエリアでiPhone 5を使っていますが、バッテリーの消耗の早さに驚いていました。iLoungeのテスト値にによって、その事実が裏付けられました。
17iPhone774G:2012/09/27(木) 07:54:12.95 ID:BLqbvLkH0
同じBCN

iPhone4S販売時

「iPhone 4S」キャリア対決、ソフトバンク51.7%、au48.3%でほぼ互角のスタート

iPhone5販売時

「iPhone 5」に限ったキャリア別シェアは、ソフトバンクモバイルが63.2%、auが36.8%。


差が拡大中w
18iPhone774G:2012/09/27(木) 08:06:38.26 ID:I4Ua+atf0
>>690

>田中氏が語気を強めたのは、基地局について。「ソフトバンクはオムニがほとんどで、我々は3セクター。
>基地局数は同じでもうちの方がきれいにエリアができている」と語る。

ここも、嘘つき田中クンになってるな。

宮川潤一 ?@miyakawa11 8時間 @tweethakase コツコツ今できる事を精一杯させて戴きます。未だ途上中であり、声高に回答する時期ではありません。
しかしながらオムニの展開だとかよく調査せず間違った報道流して、田中社長さんらしからぬチェックミス。インプットは誰かな??少し残念です。
2012年9月26日 - 6:47
http://twitter.com/miyakawa11/status/250954781147938817
19iPhone774G:2012/09/27(木) 08:36:35.57 ID:3m8DjiRt0

謎の1.2GB条項

[Softbank] ご利用の際に通信制御することがある内容について
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/101112.html

前々月の月間パケット通信量が
約 1.2GB 以上
 ↓
通信速度の制御(実施期間)
当月 1ヵ月間
20iPhone774G:2012/09/27(木) 08:43:08.95 ID:NxDt8Sm90
>>17
約1.7倍だね
だいぶん差があるね
21iPhone774G:2012/09/27(木) 08:43:37.42 ID:YmkI1Evd0
>>13
言葉尻を捉えて非難しようとするなら、まずお前が日本語の勉強をし直せ。

けたちがい[ 桁違い ]

( 名 ・形動 )
@ 数字の位をとりちがえること。
A 他のものとのちがいが大きすぎて比較にならない・こと(さま)。
けたはずれ。段違い。 「−に大きい」 「−の強さ」 → 桁(けた)が違う
22iPhone774G:2012/09/27(木) 08:54:42.16 ID:gQDjimQW0
>>21
文学的な表現なら、桁違いの数といっても、実際に桁が違わなくても普通だが、
仮にもキャリアの最高責任者の社長が、自社の基地局数について、現在の2000程度のLTE基地局に対して。
「iPhone 5の発売時点でも、今とは桁が違う数の基地局が電波を出します」
と明言したんだから、実際に桁が違う数の基地局が電波を出していないと、
嘘つき呼ばわりされるのはやむをえないと思うよ。
23iPhone774G:2012/09/27(木) 08:56:13.74 ID:lGbNAgIW0
10とか100局じゃなくてなんと1000局も増設。
24iPhone774G:2012/09/27(木) 09:30:53.04 ID:lBB7QQhD0
このスレで純粋に比較しようとしてる人いるの?
25iPhone774G:2012/09/27(木) 09:34:44.68 ID:YmkI1Evd0
>>22
スルっと捏造数字混ぜ込ませてなに言ってんだか。
26iPhone774G:2012/09/27(木) 09:36:45.36 ID:RwtQEJl70
今SoftBank4なんだが、電波どれぐらい掴んでるか見たら2GHz×2〜4+900MHz×0〜1だったが、チョイチョイ掴んでる電波がまったく無くなる。
これがSoftBankが電波安定しない(レスポンスがわるい)ってことなのかねぇ?
ちなみにピクトは-90前後のまま。
27iPhone774G:2012/09/27(木) 09:37:47.23 ID:gQDjimQW0
>>25
ソースは>13で引用した、これだが、捏造とはバカじゃない。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/13/news087.html
28iPhone774G:2012/09/27(木) 09:39:55.46 ID:dPU26DyL0
auとSBどっちのキャリアがダサいイメージがある?
あくまでもイメージだからね
29iPhone774G:2012/09/27(木) 09:46:36.31 ID:p8+/FjGJ0
tu-ka
30iPhone774G:2012/09/27(木) 09:48:15.63 ID:UBPSCiSC0
【携帯】 ドコモ 「『なんとか5』が話題だが、韓国LGのOptimus Gは成熟してる」…韓国LGスマホ、東京とソウルで同時発表会★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348535374/
31iPhone774G:2012/09/27(木) 09:53:55.07 ID:EgV7s3pli
>>28
携帯キャリアのイメージなんかどうでも良い
32iPhone774G:2012/09/27(木) 09:54:46.61 ID:zthgV5rU0
>>25
その手の基地外相手しても無駄だよ
NGにしとけ
33iPhone774G:2012/09/27(木) 10:04:56.64 ID:Z3dVr6vJ0
auスマートバリューの割引対象は約1041万世帯。全世帯数の2割。
スマホBB割の割引対象は約150万世帯。全世帯数の3%www
http://px1img.getnews.jp/img/archives/smartphone_waribiki_hikaku3.jpg
(割引額は同じ1480円)
34iPhone774G:2012/09/27(木) 10:05:31.70 ID:7KVHhiK00

au信者が語る『iPhone5は絶対auにしたほうがいい5つの理由』 / 男性「docomoから変える場合はauにしたほうがいい。ソフトバンクは罠が多すぎ」
http://rocketnews24.com/2012/09/24/249324/
ソフトバンク信者が語る『iPhone5は絶対ソフトバンクにしたほうがいい5つの理由』 / 男性「真の情報強者はWi-Fiスポット使うからテザリング不要」
http://rocketnews24.com/2012/09/15/248658/
35iPhone774G:2012/09/27(木) 10:11:35.24 ID:l0nlGE/U0

「ソフトバンクiPhone5の良いところ」から「速度制限無し」が削除!
後出しで「1.2GBで通信制限」が追加されたため
http://smhn.info/201209-sb-iphone5-speed-limit
36iPhone774G:2012/09/27(木) 10:20:38.43 ID:YmkI1Evd0
>>27
> ソースは>13で引用した、これだが、捏造とはバカじゃない。

その記事はサービスインより前のもので、しかも基地局数は憶測記事。
お前はそれを現在のLTE基地局数として「捏造」しているのだが、
自覚もなくやってたのか、はたまたただのバカなのか。
37iPhone774G:2012/09/27(木) 10:24:28.88 ID:suolR80C0
SB本体に聞いてみた。パケット定額は7GB超えても速度制限なし。ただし一ヶ月間で3G、4G累計1000万パケット超えた場合2ヶ月後に一ヶ月間、混雑している場所で使用した場合、帯域制御される可能性あり。混雑してない場合は通常通り使用可能。#softbank
https://twitter.com/toriken/statuses/250931425514229760

パケットし放題は7GB超えた場合必ず速度制限される。解除には追加料金必要。で、直近3日間で3G、4G累計839万パケット使用した場合、当日6時から翌6時まで帯域制御を受ける可能性あり。#softbank
https://twitter.com/toriken/statuses/250931456287862784

結論。7GB使う可能性のない人は、パケットし放題の方が万が一、制御を受けても一日だけ対象で済むし、テザリングもつけておけば用途が広がる可能性あり。iPhone単体で使用し、7GB超えるかもって人はパケット定額がおすすめ。#softbank
https://twitter.com/toriken/statuses/250931487325704192
38iPhone774G:2012/09/27(木) 10:31:56.29 ID:GamGh/k20
>>37
パケットだけ読んだ

もっとシンプルに咀嚼せえよ
39iPhone774G:2012/09/27(木) 10:36:30.44 ID:wd94zidRi
>>38
これぐらい理解しろよw

それにしてもパケット定額は
脱獄テザリング以外にメリット無しじゃないか?
40iPhone774G:2012/09/27(木) 10:42:46.84 ID:GamGh/k20
>>39
つーか、iPhone自体が脱獄しないとクズPhone
41iPhone774G:2012/09/27(木) 10:55:53.42 ID:Hp0cLoHJ0
>>37
そんなことだろうと思ったよ
42iPhone774G:2012/09/27(木) 11:27:11.60 ID:+ejWZ1iA0
>>35
テザリング、やりましょう

そのかわり1.2GBで規制しましょう


ホントに油断できないキャリアだな、ゴミみたい
43iPhone774G:2012/09/27(木) 11:35:47.58 ID:gQDjimQW0
>>36
「iPhone 5の発売時点でも、今とは桁が違う数の基地局が電波を出します」
と社長が言って、iPhone 5の発売時点で桁が違う基地局数になっていなくても、嘘ではないと言い出すあたりで、
かなり頭のおかしなやつだということは判っていたが、
すぐ前の書き込みでソース付きで紹介している記事の内容を
そのまま2000程度といったのを捏造呼ばわりするお前がバカ確定。
44iPhone774G:2012/09/27(木) 11:43:47.85 ID:lBB7QQhD0
慣用句ってのがわからないんだね、
日本語は難しいから仕方ないよね。
45iPhone774G:2012/09/27(木) 11:53:50.25 ID:sNZORtZh0
どの業界でも会社が発表する比較数値なんか信用できたもんじゃないよ。
真面目な会社かどうかって問題でもないし。
自社に有利な数値が出るような状況でテストしてるに決まってるしな。
46iPhone774G:2012/09/27(木) 11:57:04.58 ID:HI6TBQKl0

> iPhone 5の発売時点で、桁違い(1万以上という意味)のLTE基地局を開局させて実際に電波をだすと約束しましたよね。

iPhone5発売時点で1万局以上を開局させる約束ってそんなのあったの?ソースよろ。
47iPhone774G:2012/09/27(木) 11:59:27.34 ID:k47b8TOw0
今日もSBの工作員の皆様お疲れ様です
こんな状況でまだSB勧めてる奴なんかいるのか?
48iPhone774G:2012/09/27(木) 12:02:03.44 ID:CJ2ArphA0
禿は3G回線だけ1.2GB制限な。LTEは無制限って。
田舎もんは死ねってことだ。
俺は庭だけど。
49iPhone774G:2012/09/27(木) 12:07:25.98 ID:Hp0cLoHJ0
>>18
オムニ方式でカバーできないとこをプラチナでカバーしてるんだから。

2GHz帯をほったらかしにしておいたんだから穴がぼこぼこできてる可能性もある。
建物が建ったりなくなったりするだけで、2GHz帯の電波はかわるから。

ということなの?
50iPhone774G:2012/09/27(木) 12:13:09.82 ID:+ejWZ1iA0
>>48
3GもLTEも関係ない、どちらも1.2GB規制。
157で明確な回答あり。
51iPhone774G:2012/09/27(木) 12:18:25.32 ID:CJ2ArphA0
在庫が禿に偏ってるからそら差も開くわな。
両方均等に在庫が回ってればどういう売上台数になってたかが気になる。
禿の受付の方がスムーズらしいけど。
52iPhone774G:2012/09/27(木) 12:19:42.99 ID:CJ2ArphA0
>>28
どのキャリアもダサいイメージしかないw
53iPhone774G:2012/09/27(木) 12:22:59.88 ID:bxFmSXRx0
>>51
BCNの前週のランクが一部量販店の予約数なんだけど
そっちでもSBの方が順位が上だから結局販売数としてはSBの方が出るよ
(全く同じ台数販売して両社とも在庫切れだとそれこそランキングに意味はない)
54iPhone774G:2012/09/27(木) 12:41:34.08 ID:7QPssNrEi
>>13
ごめんなさい、『この』1週間で1200です。修正しますRT @whomaybe 「KDDIでは1週間で1200局程度を展開しており、年末までに1万局……」(1週当り)1200局×(残)14週=(年末に)1万弱って計算はおかしくないかい? http://t.co/MCXgsnwo
55iPhone774G:2012/09/27(木) 12:54:47.22 ID:fdh8HIpV0
>>43
日本語がちゃんと理解できるようになってから来日しような。
56iPhone774G:2012/09/27(木) 12:55:31.02 ID:2Y8FkQbP0
au版「iPhone 5」で真に注目してほしいポイント--KDDI田中社長が熱弁

http://m.japan.cnet.com/#story,35022296

やはりLTEに関しては山の手沿線の話しか出てこないな

地方は切られっぱなしになる可能性もなくはない
57iPhone774G:2012/09/27(木) 13:00:54.88 ID:oiwyet8r0
>>56
俺も地方だが普通に繋がるぞ。
同市内燐町で初日3ヶ所ぐらい見つけてる。
58iPhone774G:2012/09/27(木) 13:02:17.09 ID:VJstc4Se0
>>56
次期iPhoneで800MhzLTEに対応ならありえるかもね。
59iPhone774G:2012/09/27(木) 13:03:34.18 ID:98a/imp/0
>>48
それ嘘だったじゃん
60iPhone774G:2012/09/27(木) 13:07:27.60 ID:6Q4Ylqwa0
ドコモからMNPするならどっち?
61iPhone774G:2012/09/27(木) 13:08:21.96 ID:BEK7ZYvd0
au
62iPhone774G:2012/09/27(木) 13:15:17.53 ID:eNcbFm8w0
ソフトバンクにしてよかったです。
LTEエリア広いしはやい。
63iPhone774G:2012/09/27(木) 13:17:26.10 ID:pb5PtXjyO
2015年1月からエーユーはプラチナバンド700Mヘルツもスタートするから楽しみだね
ソフバンは今でも駄目な駄目な900しかないしこの先どうすんだろ
64iPhone774G:2012/09/27(木) 13:18:52.39 ID:98a/imp/0
>>60
ソフトバンクのエリアの狭さにカルチャーショック受けてくるのも良いかもな。

動画紙芝居とか、なかなか体験出来ないぜ(笑)
65iPhone774G:2012/09/27(木) 13:20:47.29 ID:G75+pbMlP
ソフトバンク(笑)(笑)(笑)

アホだろ(笑)
66iPhone774G:2012/09/27(木) 13:21:06.87 ID:Hp0cLoHJ0
>>63
もうその話かww
iPhone5専用スレなのに
もうその話かww
67iPhone774G:2012/09/27(木) 13:24:20.94 ID:pbT8PcPa0
将来にすがるのもわからんではない
68iPhone774G:2012/09/27(木) 13:28:34.72 ID:Gpl0NgLC0
 その結果として現れている、田中氏がもっとも伝えたいことは「電池の持ち」だ。
アップルはiPhone 5の連続待受時間を225時間と公表しているが、au版はさらなるチューニングによって、
これを260時間まで伸ばすことに成功したという。「こんなに違うのかと驚いている」(田中氏)

 具体的なチューニングの1つは、「電波のスキャニング」だ。au版ではLTEが圏外なのにも関わらず、
端末側で定期的にLTEの電波を検索するといった“無駄なスキャン”を行わないよう、エリアごとに
ネットワークのチューニングを施しているという。あくまでもKDDIの調べだが、ソフトバンクは
このようなチューニングを実施しておらず、そのため連続待受時間も160時間となっているそうだ。

 また、au版では「eCSFB」技術を導入することで、待受時の消費電力の削減に成功。音声通話に
おいても発信から着信までの時間が約4秒と、一般的なLTEと比べて約半分になった。そのため、
緊急地震速報や緊急速報メール(災害、避難情報、津波警報)なども待機電力を消費せず、
受信の時間も短縮できるという。

 さらに、田中氏が強調したのが「LTEと3G通信の切り替えの早さ」だ。au版ではデータ通信中に
着信した場合、データ通信は一時中断するが、通話終了後に自動的にLTEのデータ通信が再開する。
その切り替えは1秒もかからない「瞬時」だという。この一方で、同社の調べではソフトバンクのLTEでは、
通話終了後もLTE回線からしばらく3Gへ切り替わったままになってしまうと説明した。
69iPhone774G:2012/09/27(木) 13:29:40.75 ID:8Lsn/EFS0
残念な都合でauとsoftbankの2台あるが、違いがわかりませんwww

70iPhone774G:2012/09/27(木) 13:30:27.97 ID:98a/imp/0
え?
ソフトバンクって160時間しか持たないの?
71iPhone774G:2012/09/27(木) 13:31:14.35 ID:DNsmmznJ0
>>35
au7GB叩いてた禿信者いま息してるの?
72iPhone774G:2012/09/27(木) 13:33:21.29 ID:x/JIVFQz0
>>68
このご自慢の技術の結果が○ですか?
73iPhone774G:2012/09/27(木) 13:34:21.44 ID:Gpl0NgLC0
au 260時間
SB 160時間

ここまで差がつくとはな
74iPhone774G:2012/09/27(木) 13:35:22.90 ID:eNcbFm8w0
ソフトバンクにしてよかった。

やはり通話と通信は同時にすることが多いから。
 AUができないとはしらなかった。

行動範囲はほぼLTE電波つかめてかなり早い。
 iPhone5に買い替えた理由がLTEを使いたいから。
 AUはLTEじたいつかみにくい。

来年になればテザも24時間無料もくるし。
 現在はもう1台もって彼女に渡して無料にしているが来年になれば一回線ですむ。
 AUは今でもできるけど不都合あったりするし、なにしろあとたった3か月だし。

理論的にAUが!という人がいるけど、やっぱりソフトバンクでよかったと思います。
75iPhone774G:2012/09/27(木) 13:36:57.30 ID:98a/imp/0
>>74
なんの作文だよ(笑)

小学生か?
76iPhone774G:2012/09/27(木) 13:38:45.62 ID:zthgV5rU0
>>75
禿社員は小学生作文作るのが好きなんだろ
そっとしといてやれ
77iPhone774G:2012/09/27(木) 13:40:32.54 ID:7KVHhiK00
78iPhone774G:2012/09/27(木) 13:44:26.29 ID:99/ABCkQ0

工作員まとめ


庭工作員:東電:石破幹事長:ウヨ:在特会

禿工作員:メガソーラー:菅元首相:サヨ:原発ゼロ

79iPhone774G:2012/09/27(木) 13:45:12.94 ID:Gpl0NgLC0
SBユーザーってバッテリー節約のため緊急地震速報オフにしてるって本当?
80iPhone774G:2012/09/27(木) 13:46:28.80 ID:RwtQEJl70
きめられない。決められない。
あーーーー。
81iPhone774G:2012/09/27(木) 13:47:49.92 ID:ZNNIPqSXi
そもそも160時間持つなら自慢出来るし
82iPhone774G:2012/09/27(木) 13:48:46.23 ID:98a/imp/0
>>81
auは230時間だとさ。
83iPhone774G:2012/09/27(木) 13:49:02.42 ID:7KVHhiK00
>>80
そんな人には茸一押しの犯流フォンがいいよw
84iPhone774G:2012/09/27(木) 13:52:21.91 ID:VuHSjEQYi
>>73
そもそもSoftBankのiPhoneが160時間しか持たないって発売前の段階でauの社長が何で分かるんだ?
チューン前跡の当社比なら分かるけど。
85iPhone774G:2012/09/27(木) 13:53:13.06 ID:oVZ/UlGr0
bcn更新 9月26日
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
1位 iPhone5 64G (前週28位)ソフトバンク
2位 iPhone5 32G(前週36位)ソフトバンク
3位 iPhone5 16G(前週43位)ソフトバンク
4位 iPhone5 32G(前週73位)au
5位 iPhone5 64G(前週69位)au
6位 GALAXY S III(前週1位)
7位 iPhone5 16G(前週87位)au
8位 iPhone4S 16G(前週2位)ソフトバンク
14位iPhone4S 16G(前週7位)au
20位iPhone4S 32G(前週18位)ソフトバンク
25位iPhone4S 32G(前週21位)au
86iPhone774G:2012/09/27(木) 14:00:16.23 ID:gQDjimQW0
>>47
こんな状況とか意味不明だが、iPhoneに関しては実績も信頼性も、そして社長の性能もauよりソフトバンクが上だろう。
それが実際の販売状況に反映されている。

http://mutukina.net/index_2.php
BCNランキング(訂正済み) 集計期間:2012年9月17日〜9月23日

1位 iPhone 5 64GB(SoftBank)
2位 iPhone 5 32GB(SoftBank)
3位 iPhone 5 16GB(SoftBank)
4位 iPhone 5 32GB(au)
5位 iPhone 5 64GB(au)
6位 GALAXY S III docomo
7位 iPhone 5 16GB(au)
8位 iPhone 4S 16GB(SoftBank)
9位 N-03D docomo
10位 ARROWS X docomo

auの社長が「こういう言葉でスタート前の私の気持ちをお伝えしたい。auのiPhone、本命だよね」
2012年9月21日、東京・原宿のKDDIデザイニングスタジオ iPhone5発売イベント、
と気持ちを表現したくらいではユーザは動かない。

これくらいはやらないとな。

auに徹底対抗! 「なんでもありのソフトバンクですから」でiPhone 5がテザリング対応 - 緊急会見レポ
http://mutukina.net/index_2.php
87iPhone774G:2012/09/27(木) 14:01:48.67 ID:oVZ/UlGr0
>>86
いい加減にしろ糞ガキ前週のランキング付けろって
88iPhone774G:2012/09/27(木) 14:04:13.32 ID:8TeOTwyeO
>>84
auが節電効果をappleに認めさせたとか何とかって記事を見た気がするからデフォは160時間じゃね?
89iPhone774G:2012/09/27(木) 14:04:44.17 ID:2Y8FkQbP0
>>58

そうなるとiphone5ユーザーをばっさり切る事になるが
まあ都市部以外は緩やかにしかエリアが広がらないのは確かだな
90iPhone774G:2012/09/27(木) 14:05:12.92 ID:oVZ/UlGr0
http://mutukina.net/index_2.php
BCNランキング(訂正済み) 集計期間:2012年9月17日〜9月23日

1位 iPhone5 64G (前週28位)ソフトバンク
2位 iPhone5 32G(前週36位)ソフトバンク
3位 iPhone5 16G(前週43位)ソフトバンク
4位 iPhone5 32G(前週73位)au
5位 iPhone5 64G(前週69位)au
6位 GALAXY S III(前週1位)
7位 iPhone5 16G(前週87位)au
8位 iPhone4S 16G(前週2位)ソフトバンク
14位iPhone4S 16G(前週7位)au
20位iPhone4S 32G(前週18位)ソフトバンク
25位iPhone4S 32G(前週21位)au



これ使っていくか、ここSBとauのスレだからdocomo消していいよ
91iPhone774G:2012/09/27(木) 14:05:58.31 ID:Hp0cLoHJ0
>>77

MNPは「iPhone 4S」の5倍以上
>
> まず販売状況について具体的な数値については発言を避けたが、田中氏によれば、iPhone 5の全予約のうち
> 約4割が新規の顧客だという。また、新規顧客のうち約8割がMNP(携帯電話番号ポータビリティー)でiPhone 5を
> 予約しており、この数は2011年10月に発売された「iPhone 4S」の約5.5倍におよぶという。
>
> 「とんでもなく調子が良い。販売数は相当いくなと思っていたがそれ以上。ビックリしたのはソフトバンクからも
> 相当数流入していること。MNPがここまでいくとは思わなかった。現在の予約の数もかなり多いが、顧客の
> みなさんにご迷惑をかけずにお渡しできるよう交渉しているので、具体的には店舗に聞いてほしい」(田中氏)。
> 想定以上だったのはソフトバンクからのMNPの数だという。


新規0.4×MNP0.8×相当数=SoftbankからのMNP

相当数が8割でも
0.4×0.8×0.8 =0.256

っていう計算くらいしろって。

約7割がSoftbank以外からじゃねぇか

渡された紙を読むことしかできないのか、嘘は言わないが誤解を与えるような表現でアピールしたいのか

またMNPの3割がSoftbankからです!
っていっても。は、はぁ…としかいいようないもんなぁ
92iPhone774G:2012/09/27(木) 14:08:49.95 ID:oVZ/UlGr0
>>77
売り上げ見るとソフトバンクが圧倒的なのにそれでもauのMNPが5割だもんなあ
どんだけ4Sの時が糞だったのかって話だよ、これで5割なんだもんwwwwww
93iPhone774G:2012/09/27(木) 14:09:16.54 ID:rXnIwnnM0
売り上げとか自慢するやつって。。。

「SB(au)の方が売り上げ多いからそっちにしよ〜。安心安心」

ってなるのか?

94iPhone774G:2012/09/27(木) 14:11:10.68 ID:98a/imp/0
4割か、すごい事だな。
95iPhone774G:2012/09/27(木) 14:11:31.26 ID:8TeOTwyeO
>>91
4S時の五倍以上って所に意味が有るんだろ、
前回動かなかった禿ユーザーが5で動いたって事
96iPhone774G:2012/09/27(木) 14:11:56.74 ID:a545XLWP0
au版「iPhone 5」で真に注目してほしいポイント--KDDI田中社長が熱弁

「とんでもなく調子が良い。MNPもここまでとはビックリしている」――KDDI代表取締役社長の田中孝司氏は、
9月21日に発売された「iPhone 5」の販売状況についてこう語り、売れ行きが好調であることを明かした。

発売から3日間で世界での販売台数が500万台を突破したiPhone 5。日本ではKDDIとソフトバンクモバイル
による、機能やサービス、LTEの通信エリア、基地局数、つながりやすさ、キャンペーン施策などさまざまな面での
アピール合戦が繰り広げられた。

iPhone 5の発売から5日後となる9月26日、初動の販売状況に加え、au版iPhone 5ならではの強みやAndroid端末、
タブレット端末の展開などを田中氏に聞いた。田中氏は「iPhone 5に関して本当に見て欲しい部分がきちんと
伝わっていない。僕自身もこんなに違うのかと驚いた」と最初に述べた。

MNPは「iPhone 4S」の5倍以上

まず販売状況について具体的な数値については発言を避けたが、田中氏によれば、iPhone 5の全予約のうち
約4割が新規の顧客だという。また、新規顧客のうち約8割がMNP(携帯電話番号ポータビリティー)でiPhone 5を
予約しており、この数は2011年10月に発売された「iPhone 4S」の約5.5倍におよぶという。

「とんでもなく調子が良い。販売数は相当いくなと思っていたがそれ以上。ビックリしたのはソフトバンクからも
相当数流入していること。MNPがここまでいくとは思わなかった。現在の予約の数もかなり多いが、顧客の
みなさんにご迷惑をかけずにお渡しできるよう交渉しているので、具体的には店舗に聞いてほしい」(田中氏)。
想定以上だったのはソフトバンクからのMNPの数だという。

http://japan.cnet.com/news/business/35022296/
http://japan.cnet.com/storage/2012/09/27/5523d758801a7dec086dad64e58f587f/120927_kddi_01.jpg
97iPhone774G:2012/09/27(木) 14:12:34.89 ID:r8GsfNQZP
iPhone5の16GBって1番売れて無いんだ。
俺は今iPhone4の32GB使ってるけど、
容量の半分も使って無いのに…
98iPhone774G:2012/09/27(木) 14:14:37.23 ID:2Y8FkQbP0
もし禿から庭へのMNPが凄かったのが事実としたら

やはり金額が変わらないのが大きな要因の一つだろうな

機種変優遇してるといってもMNPにはかなわないから

金額的に一番安く行こうと思ったら、2年ごとにMNP繰り返すのが一番だからな

逆に言うと電波云々はそんなに気にしていないか、ユーザーの認識では拮抗しているという事だと思う
99iPhone774G:2012/09/27(木) 14:16:15.81 ID:fJOaa3UZP
>>85
俺はここ数年SoftBankが独り勝ちだったと思ってる。それは全体の契約数じゃなくて携帯端末の新規契約やMNPによる転入が他社より上回っていたからだ。
SoftBankも純増数ナンバーワンとして広告していた。
しかし4S発売時よりauにそのポジションを奪われiPhone5にいたっては価格面での優位性も無くなり、かなりの数を奪われている。
そして純増数発表取りやめ、SoftBank信者はiPhoneの販売台数で勝ち誇る位しか出来なくなった。そりゃiPhoneユーザーが全体の契約者数の大半を占めるんだから数が出るのは当たり前。
可哀想だけど今やなんの魅力もないわ。
嘘をついて、法を犯してまで引き留め戦略に必死なのはキャリアとして負けを認めてる証拠。
100iPhone774G:2012/09/27(木) 14:16:52.01 ID:2Y8FkQbP0
ワシは もし禿から庭に移るとしたら

800MHzLTEに対応すると言われている次のiphoneでMNPが一番確実で賢いと思うけどな
101iPhone774G:2012/09/27(木) 14:17:04.54 ID:oVZ/UlGr0
>>93
au信者が回線がどうとか煽るから事実を突きつけてあげてるだけだよ?
回線速度はSBの方が早いってのが証明されてるのに

iPhone5 LTE スピード報告スレ Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1348414347/
102iPhone774G:2012/09/27(木) 14:18:21.54 ID:oVZ/UlGr0
>>99
基地外末尾には聞いてねえんだよ
103iPhone774G:2012/09/27(木) 14:19:16.13 ID:8TeOTwyeO
まあ別に禿の勝ちでも良いけど15日にauの機種変予約したのはいつ手には入るのだろうか?
104iPhone774G:2012/09/27(木) 14:19:30.47 ID:gtSv1XSQ0
ソフトバンクの速度規制が明らかになったが、もう終わってるね。

ソフトバンクで買ったやつは暴動起こしても同情されるくらい酷いなおいw

これじゃ3Gのままで4Sの方がまだよかったんじゃねーのwさすが禿
105iPhone774G:2012/09/27(木) 14:20:27.10 ID:raUiFyVj0
20Mbps出るけどエリアが狭いキャリアと、10Mbpsしか出ないけどエリアが広いキャリア。

どっちがいいと思う?
106iPhone774G:2012/09/27(木) 14:21:32.13 ID:98a/imp/0
>>91
す、凄い計算だな。
天才かお前は?
107iPhone774G:2012/09/27(木) 14:21:54.34 ID:oVZ/UlGr0
通信速度の一例ね。圧倒的すぎるんだよ、ソフトバンクが
そもそもこのスレでKDDI自体いないんだけどさwwwwwwwwwwwww


450 名前:iPhone774G[] 投稿日:2012/09/27(木) 13:12:14.12 ID:H39vst1j0
池袋駅西口前
http://i.imgur.com/IZ9HF.jpg



454 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 13:55:04.50 ID:j169rrQN0
三重県の田舎だけど
ちなみに昨日の深夜だ
http://i.imgur.com/XxOBP.jpg
108iPhone774G:2012/09/27(木) 14:24:53.48 ID:oVZ/UlGr0
>>104
auにも速度規制あるけど?

都合の悪いことはジョガイジョガイ
109iPhone774G:2012/09/27(木) 14:27:10.58 ID:98a/imp/0
>>108
月末までだろ。
最初から言ってるし。

速度規制なし、容量制限なし!のソフトバンクさんにはかないませんなあ(笑)
110iPhone774G:2012/09/27(木) 14:28:01.82 ID:2Y8FkQbP0
例えば、庭は2GHzにしても垂直に立ち上げるとか言ってたが
実際には禿の方が速いわけで、役所らしく動きが遅い
次の機種では800MHzLTEに対応するとは言われているが、100%ではない
じゃあその2GHzの立ち上げと対応を見届けて
確実にアドバンテージのある状態でMNPするのが一番長く使える
お世辞にも現段階で庭の方がLTEについて地方で使えるとは思えない
1年経てば分かる事だ
111iPhone774G:2012/09/27(木) 14:28:02.63 ID:PdwcsGQqP
>>107
なんで同じ場所か近しい条件で比較しないんですか?
112iPhone774G:2012/09/27(木) 14:28:18.69 ID:gtSv1XSQ0
これauの規制なんて目じゃないよなwwww

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348658649/
113iPhone774G:2012/09/27(木) 14:28:45.78 ID:oVZ/UlGr0
ちなみに、7GBの上限があるauも「直近3日間に1GB以上のご利用があったお客様の通信速度を終日制限させていただきます」という告知が行なわれている。(抜粋)

当月ご利用の通信量が7GB(テザリングオプション加入時は500MB追加となります)を超えた場合、当月末まで通信速度が送受信時最大128kbpsになります。


>>109
なら最初から批判するようなこと書くなよ、臭えんだよwwwwwwwww
売り上げとかソフトバンクの方が圧勝なんだから楯突くなよ、臭いからさ
114iPhone774G:2012/09/27(木) 14:29:34.88 ID:gtSv1XSQ0
ほとんど動画見れないレベルの規制>>ソフトバンク
115iPhone774G:2012/09/27(木) 14:30:35.97 ID:oVZ/UlGr0
>>111
はい出たwwwwwwwwwwwwwwau信者っていっつも同じ条件で調べろって書くよねwwwwwwwwww
めんどくさいんだよねいちいち、au自体の報告なんて皆無だから探すのなんてさ


平均出せれば満足かな?wwwwwwwww
ちょっと待っててねwwwwwwww
116iPhone774G:2012/09/27(木) 14:31:00.63 ID:Hp0cLoHJ0
>>106
お前がバカなのはよくわかった。
117iPhone774G:2012/09/27(木) 14:31:41.70 ID:oVZ/UlGr0
>>114
そんなやめてくださいよwwwwwwwwwwwwww
SBは規制で動画が見れないって散々煽ってたのはauさんじゃないっすか〜wwwwwwwwwww
自分のところに規制が入ったら動画が見れなくなってもいいんすか〜wwwwwwwwwwww
118iPhone774G:2012/09/27(木) 14:32:09.43 ID:2Y8FkQbP0
カバー率はauの約2倍!
ソフトバンクがLTEの最新対応地域を発表!さっそくauのエリアと比較してみると…!?
すでにエリアを公開しているauは、全市町村1,900のうち541に対応。
対するソフトバンクは、なんと1,090の市町村をカバー!(ともに2012年10月予定)
ソフトバンクとauのLTE対応地域を比較表にまとめてみました
http://web.meet-i.com/news/?p=149465
119iPhone774G:2012/09/27(木) 14:32:55.73 ID:98a/imp/0
>>113
社長が会見で堂々と嘘つくとか、逆立ちしても勝てないだろ。
参った参った(笑)
120iPhone774G:2012/09/27(木) 14:34:22.98 ID:HYty2Qql0
禿は昼と夜のプロトコル規制、LTEになっても当然のように入ってる。
スピードテストでどれだけ出てても、時間になると動画は紙芝居、VoIPもブツ切れ。
なんのためのLTEなのやら・・・
121iPhone774G:2012/09/27(木) 14:34:27.14 ID:3qvbpBTb0
au速度報告例、完全に同じ場所での計測結果なんて探すのめんどいからお前が探せ
平均出せればそれでいいだろ


福岡市中央区西中洲の居酒屋http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvPGPBww.jpg
福岡市博多区美野島の焼そば屋http://beebee2see.appspot.com/i/azuYz-mPBww.jpg
大阪http://i.imgur.com/rCtRb.jpg
愛知県の政令指定都市の隣の市のauhttp://i.imgur.com/fqPDM.jpg
埼玉県入間http://i.imgur.com/Ba2Lm.jpg
札幌中央区 au 十分早いhttp://i.imgur.com/98Ouo.jpg
京都市下京区http://i.imgur.com/lGbWF.jpg
平塚市田村http://i.imgur.com/fbDJ5.jpg
京都市http://i.imgur.com/eEtXN.jpg
新宿西口 ルノアール内http://i.imgur.com/e7Pkq.jpg
東京都練馬区
たまに入るLTEで。http://i.imgur.com/pe7nF.jpg
新宿駅http://i.imgur.com/u2U6n.jpg
秋葉原駅http://i.imgur.com/abrTE.jpg
東京駅http://i.imgur.com/BbP3l.jpg
高円寺駅前http://i.imgur.com/kSjfl.jpg
板橋区大山町付近http://i.imgur.com/mES9i.jpg
122iPhone774G:2012/09/27(木) 14:34:33.94 ID:zthgV5rU0
>>119
しかもテザリングオプションつけると
規制はauと同じで結局どのプラン選んでも無制限などないw
123iPhone774G:2012/09/27(木) 14:35:20.58 ID:3qvbpBTb0
ソフトバンク速度報告例

佐賀県神埼市http://i.imgur.com/l17Ba.jpg
佐賀県鳥栖市http://i.imgur.com/TlCD4.jpg
福岡県小郡市http://i.imgur.com/Sc4v2.jpg
福岡県久留米市http://i.imgur.com/ecOHF.jpg
名古屋市中区PARCOのところのコメダhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY1-iPBww.jpg
世田谷区喜多見http://i.imgur.com/YuMTE.jpg
広島県廿日市市http://i.imgur.com/ukBe4.jpg
川崎市多摩区http://i.imgur.com/8DQom.png
神奈川県中央http://i.imgur.com/UDUIM.jpg
埼玉県http://i.imgur.com/MhaO3.jpg http://i.imgur.com/LvJmd.jpg
東京都三鷹http://i.imgur.com/mDjz7.jpg
神奈川県綾瀬市http://i.imgur.com/bfHie.jpg
世田谷区喜多見http://i.imgur.com/NxXDL.jpg
福井市http://i.imgur.com/kOa8u.jpg
横浜市南区http://i.imgur.com/30UT6.jpg
千葉船橋http://i.imgur.com/d147v.jpg
秋田美郷町http://i.imgur.com/0Vvnq.jpg
新宿駅東口http://i.imgur.com/Pqow9.jpg
山口市http://i.imgur.com/Poh53.jpg
世田谷区http://i.imgur.com/xcgOk.jpg
上島珈琲@成城学園前http://i.imgur.com/CbMDe.jpg
青森県http://i.imgur.com/iCMLE.jpg
静岡県浜松市http://i.imgur.com/MW6DP.jpg
千葉県八千代市http://i.imgur.com/3w3Oi.jpg
栃木県宇都宮インターパーク付近http://i.imgur.com/cP4F7.jpg
東京都板橋区http://i.imgur.com/gxDXW.jpg
狛江市 http://i.imgur.com/QT55b.jpg
茨城県阿見町 http://i.imgur.com/LYCJG.jpg
足立区綾瀬 http://i.imgur.com/CPbex.jpg
新潟県新潟市 http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxtKPBww.jpg
静岡県掛川市 http://i.imgur.com/4hFO5.jpg
世田谷北部http://i.imgur.com/72dNf.jpg
名古屋守山区http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4PmPBww.jpg
福井県福井市http://i.imgur.com/7aRXO.jpg
富山県射水市http://i.imgur.com/PctPe.jpg
石川県野々市http://i.imgur.com/EGx0t.jpg
石川県小松市http://i.imgur.com/WETWF.jpg
千葉県千葉市花見川区http://i.imgur.com/LpB3V.jpg
川崎市中原区http://i.imgur.com/ylCHA.jpg
124iPhone774G:2012/09/27(木) 14:36:14.57 ID:gtSv1XSQ0
下取りも違法らしいじゃねーかよ!朝鮮馬鹿ウンコww
125iPhone774G:2012/09/27(木) 14:36:24.11 ID:3qvbpBTb0
>>122
au信者って思考停止してるかの如くテザリング推してたけどソフトバンクってiPhone契約するととある物がついてくるからテザリングっていらないんだよ
普通はiPhoneにテザリングが来るまで待ってて、それを買ってないってのもありえないし

au信者にはそれが何か分からないだろうなあ
126iPhone774G:2012/09/27(木) 14:36:37.61 ID:fJOaa3UZP
SoftBankって勝ってるとこが少ないから優位性を語る時、ポイントが絞れてて分かりやすくていいよな。
auは優位点が多い分、意見が多様化してまとまりがない。
よって声の大きさでは禿信者の勝ち。
127iPhone774G:2012/09/27(木) 14:37:03.75 ID:3qvbpBTb0
>>124
朝鮮芸能人をCMに起用してるキャリアはどこだよ馬鹿wwwwwwwww


ゴリ押しされているあいつだよwwwwwwwww
128iPhone774G:2012/09/27(木) 14:38:22.03 ID:98a/imp/0
>>125
まさか、純増の為にばら撒いてるルーターか?

なんでまた追加料金まで払わないといけないんだよ?
129iPhone774G:2012/09/27(木) 14:38:38.99 ID:3qvbpBTb0
>>126
思考停止して回線速度と制限を煽ってるのはどこの馬鹿?
ならさっさとauが勝ってるところまとめてみろよ
130iPhone774G:2012/09/27(木) 14:39:41.27 ID:3qvbpBTb0
>>128
何でってテザリング機能付けたらそれで金もかかるしお前が言う「制限がかかる」んだろ?wwwwwwww
なら追加料金払って制限を無くした方がいいだろ?wwwwwwwwwww
何でiPhone自体でテザリングする意味があんの?ねえ何で?
131iPhone774G:2012/09/27(木) 14:39:49.96 ID:zthgV5rU0
>>124
しかもなんと24ヶ月の分割で下取りした商品代金の支払いしてくれるんだと
つまり月々割みたいにあ24ヶ月縛っておくための汚い手口
132iPhone774G:2012/09/27(木) 14:40:01.23 ID:gtSv1XSQ0
>>125
本物の馬鹿あらわる!@@;

まだ冬休みには早いよな?・・・・・あニートかw
133iPhone774G:2012/09/27(木) 14:41:16.37 ID:3qvbpBTb0
>>132
そういうつまんない煽りいいからさ、さっさと答えろよ

この時間に書き込めてるお前は何なの?糞ニート?学生?
もしニートじゃないとすれば、何で俺をニートって決め付ける?
馬鹿だから?馬鹿って決め付けるお前の方が馬鹿だろ


で、iPhoneでテザリングをする意味は?
134iPhone774G:2012/09/27(木) 14:41:23.33 ID:Gpl0NgLC0
>>130
ソフトバンク4Gルータって来月から5GB制限だけど
135iPhone774G:2012/09/27(木) 14:42:29.92 ID:TR0Rta9k0
>>126
>auは優位点が多い分
ホントに多いなら是非まとめるべき そのための比較スレなんだから
それができないならただ煽りたいだけか信者といわれてもしかたあるまい
au推す人はぜひまとめてほしい
136iPhone774G:2012/09/27(木) 14:42:44.45 ID:3qvbpBTb0
>>134
普通5GBも使わないと思うけど?


お前みたいな暇人は一日動画見てるだろうから、すぐ制限来るだろうな
137iPhone774G:2012/09/27(木) 14:43:01.66 ID:/f+Dx+SA0
>>134
それもそっちはAXGPだからiPhoneのLTE全く関係ないというね。
138iPhone774G:2012/09/27(木) 14:43:30.12 ID:3qvbpBTb0
>>126
一応言っておくけどLTEのテザリングとかソフトバンクにもある機能での優位性を語るのは無しな
それは勝ってるとは言わないからな
139iPhone774G:2012/09/27(木) 14:43:38.02 ID:gtSv1XSQ0
>>125
それauもつけられるけど電波状況よくて誰も要らないから契約しないんだよ?バッカジャネーノ(^v^)ノシ
140iPhone774G:2012/09/27(木) 14:44:25.39 ID:Gpl0NgLC0
>>136
わざわざ4000円払って5GB制限の4Gルータ契約する意味ってなに?
二台持ちしないといけないし、料金は4000円高くなるし、いいことないだろ
iPhone のテザリング機能なら料金変わらず7GBまで使える
141iPhone774G:2012/09/27(木) 14:44:50.21 ID:3qvbpBTb0
>>139
信者の家の周りだと電波の状態が良くなるらしいwwwwwwwwwwwwwww
回線速度とかさっきの比較画像で結論出てるよ、ソフトバンクの方が早いってね
142iPhone774G:2012/09/27(木) 14:48:25.22 ID:gtSv1XSQ0
ID:3qvbpBTb0

過去も現在もスペックどうりになったためしがないソフトバンクの工作員がお送りいたしました。

143iPhone774G:2012/09/27(木) 14:54:26.70 ID:f/aGVzCd0
ソフトバンクとやること全部中途半端だよね。で、直ぐに宣伝になる話題になる物だけしか
やらなくなる。
基地局倍増計画全く役立たず。プラチナ電波、LTEに力を注いで計画倒れ。
9月末を示したエリアマップって何だったんだろうね。
144iPhone774G:2012/09/27(木) 15:00:16.00 ID:gtSv1XSQ0
日本で日本企業のふりして朝鮮で日本の菓子のパクリ売ってるロッテと一緒の気質だろ?
いつもそうじゃん。朝鮮人て

在チョン兵役逃れ2枚舌攻撃です。
145iPhone774G:2012/09/27(木) 15:15:36.06 ID:JEjhgur00
やばいやつぅwww


【携帯】 auの顧客情報も漏洩の疑い・・・計1億2千万台分の顧客情報漏洩か?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348721793/
146iPhone774G:2012/09/27(木) 15:19:08.75 ID:x+2wlmNd0
禿のテザリングほんとに出来るの?
147iPhone774G:2012/09/27(木) 15:19:32.45 ID:k47b8TOw0
ランキング貼ってるやつってつまりSBの方がiPhone5の確保数多かったって言いたいの?
148iPhone774G:2012/09/27(木) 15:22:47.78 ID:a6kgtkcr0
【携帯】 au・KDDI社長 「ソフトバンクからのau流入がすごい。MNPがここまで行くとは思わなかった」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348725764/
149iPhone774G:2012/09/27(木) 15:23:52.37 ID:478DJ1mMP
禿の新しいゼロから定額って、5に機種変した時に、今使ってる4sに新しい回線載せてやれば0円運用でも4sの残債が実質なくなるって事だよね?
150iPhone774G:2012/09/27(木) 15:26:40.67 ID:s0eHA59DO
【iPhone5】禿→庭が大ブーム、新規約8割がMNP&iPhone、想定外のSBMからのMNP【4Sの5.5倍】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348720944/
151iPhone774G:2012/09/27(木) 15:26:40.80 ID:IN8oojici
ソフトバンクがLTEの最新対応地域を発表!さっそくauのエリアと比較してみると…!?
http://web.meet-i.com/news/?p=149465
152iPhone774G:2012/09/27(木) 15:27:58.42 ID:Z3dVr6vJ0
>>149
残債は残るよ。機種変でも契約数を増やしたい苦肉の策
153iPhone774G:2012/09/27(木) 15:29:08.21 ID:VtF52FU10
>>149 残債はそのまま残るよ。 
月々割も新しい回線に引き継ぐが、0円からは引けないから捨てるのと同じ。
1940円分使えば良いけど。
154iPhone774G:2012/09/27(木) 15:29:45.86 ID:2Y8FkQbP0
情強は広い禿LTEエリアでvoipも動画もサクサクなのだな。。。

庭はLTE電波も掴めないんじゃどうしようもない
155iPhone774G:2012/09/27(木) 15:32:52.87 ID:suolR80C0
【携帯】 auの顧客情報も漏洩の疑い・・・計1億2千万台分の顧客情報漏洩か?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348721793/
156iPhone774G:2012/09/27(木) 15:33:56.69 ID:PITkMAaY0
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/20120926_562426.html

「iPhone 5」の販売状況については、iPhone 4Sよりも好調に推移していて、MNPについてはiPhone 4Sと比較するとポートイン(転入)が5.5倍になっているそうです。

さらに、予約したユーザーの4割が新規契約者で、そのうち8割がMNPを占めていて、田中社長は「ソフトバンクから相当流入している」と漏らしているそうです。

***

au MNP大勝利ワロタ
157iPhone774G:2012/09/27(木) 15:34:12.67 ID:VtF52FU10
>>148 >>150 大ぼらもここまでくれば立派なものだ。
しかし騙すの見え見えの発言は如何なものか。
158iPhone774G:2012/09/27(木) 15:35:22.92 ID:PITkMAaY0
どうりでsb焦るわけだよ
159iPhone774G:2012/09/27(木) 15:36:26.10 ID:PITkMAaY0
どうりでsb焦るわけだよ
160iPhone774G:2012/09/27(木) 15:38:47.55 ID:Nu6u0H4Z0
>>157
効いてる効いてるw
161iPhone774G:2012/09/27(木) 15:39:28.63 ID:2Y8FkQbP0
まあなるようになるんじゃね

これで工事が鈍化されたりしたらたまらんけど
162iPhone774G:2012/09/27(木) 15:46:26.79 ID:Hp0cLoHJ0
>>156
予約した4割が新規で、そのうち8割がMNP

MNPの相当数がSoftbankということは、

0.4× 0.8×相当数
過半数の7割を相当数とした場合
0.4×0.8×0.7=0.33…

MNPでSoftbankからauへの移行が約三割

大騒ぎする意味がわからんけども。
普通というか、むしろそんだけかよって思うんだが。
163iPhone774G:2012/09/27(木) 15:48:18.94 ID:Hp0cLoHJ0
>>162
auのMNP受付の3割がSoftbankって意味だね
普通の割合だと思うけど?
計算くらいできるエボルバはいないのかね?
164iPhone774G:2012/09/27(木) 15:48:56.33 ID:Hp0cLoHJ0
>>162
auのMNP受付の3割がSoftbankって意味だね
普通の割合だと思うけど?
計算くらいできるエボルバはいないのかね?
165iPhone774G:2012/09/27(木) 15:49:10.71 ID:yHG+V0fX0

そもそもソフトバンクの基地局拡大の裏は、貧弱な2GHz回線対策っていうのが
常識中の常識。ソフトバンクの子飼い以外の専門家は必ず指摘している部分。
プラチナバンドの大きな恩恵はその他の機種であって、23区内でさえプラチナ切替えが
終わっていない現状からすれば、iPhone5のサクサク運用は当分まだ先の話。

auは回線は、方式別としてもドコモ並の太さが魅力で、普通の人じゃ使わないであろう
7G規制があったにしても、十分すぎる能力を持つ。来春にはドコモを抜いて
国内最速140mbpsへ順次移行が決定しているので、一気にソフトバンクを引き離し
2年後にはキャリアNo.1と言われているほど体制は盤石。

この辺は、繋がらない〜とりあえず繋げる対策に追われているソフトバンクと
繋がるを〜より速く太く繋げる対策をしているauとの違いなので、auで間違い無いと言える。

auが5S発売時に5の下取りキャンペーンを大々的に行うはずなので、多少余裕があるなら
5からauでも何ら問題ない。
166iPhone774G:2012/09/27(木) 15:56:14.16 ID:PITkMAaY0
>>162
auの増分に占めるsbの割合はたいした意味ないだろ。両社の絶対数不明だし。

むしろ微差で負けてたMNPで
auのポートインが5.5倍になったんだから
MNPは逆転したんじゃね?という話。
しかしよく考えたらdocomoからauに来てるだけかもな。
167iPhone774G:2012/09/27(木) 15:57:55.33 ID:qRtj0/kR0
>>145
auだけの話かと思ったら3社合計の漏洩かよ
紛らわしいスレタイだな
168iPhone774G:2012/09/27(木) 16:00:14.25 ID:2Y8FkQbP0
何時もの事だから庭は何かしらやらかしてくれる

今回も完全に外した

今回5が800MHzLTEに対応していたら無双だった日がいないがそれはない

春から始める150は23区の一部からだから
地方に来るまでには時間がかかる

1年後の次機種にに800MHzLTEが来て
2GHzもそこそこ配備されたのを確認してからのMNPが一番確実

それからでも全然遅くない

なぜなら庭はことごとく外すのだから

それまで禿のエリアの広いLTEを使っていれば良い
169iPhone774G:2012/09/27(木) 16:07:02.21 ID:2Y8FkQbP0
23区内なら庭にしても何ら不思議はないが

地方で5で庭を選ぶ理由がわからん
170iPhone774G:2012/09/27(木) 16:12:06.47 ID:yHG+V0fX0

地方、地方って

被災地で速攻すっ飛んだ回線はどこだよwww

挙げ句の果てに100億詐欺発言まで・・・・・

東北じゃソフトバンクに入る奴いねーよwwww
171iPhone774G:2012/09/27(木) 16:12:32.81 ID:Z3dVr6vJ0
>>169
スマートバリューとMNP割
172iPhone774G:2012/09/27(木) 16:14:29.18 ID:2Y8FkQbP0
で、5sで禿にMNP?
173iPhone774G:2012/09/27(木) 16:17:49.78 ID:2Y8FkQbP0
今一番安く維持しようと思ったら
MNPを繰り返す事だけれども

そのタイミングは計らんとね
174iPhone774G:2012/09/27(木) 16:18:04.99 ID:Z3dVr6vJ0
>>172
2年使って安いところに行くよ
175iPhone774G:2012/09/27(木) 16:20:19.74 ID:ILBnWUcM0
禿で予約しちゃったけどやっぱり庭のがいいのかな
MNPだしどっちでも良かったんだよなー
176iPhone774G:2012/09/27(木) 16:23:05.92 ID:2qojMyBm0
後出しジャンケン、禿の勝ち

「ソフトバンクiPhone5の良いところ」から「速度制限無し」が削除!
後出しで「1.2GBで通信制限」が追加されたため
http://smhn.info/201209-sb-iphone5-speed-limit
177iPhone774G:2012/09/27(木) 16:23:35.81 ID:98a/imp/0
え?
docomoとau往復だろ(笑)

別にiPhoneじゃなきゃ死ぬわけじゃ無いしな。
178iPhone774G:2012/09/27(木) 16:23:52.28 ID:2Y8FkQbP0
自分の良く使う地域で使いやすい方を選べば良いだけだから
庭でも禿でも
179iPhone774G:2012/09/27(木) 16:24:53.82 ID:2Y8FkQbP0
なるほど、じゃ1年後は茸か

xiがんばれw
180iPhone774G:2012/09/27(木) 16:25:33.39 ID:98a/imp/0
地方でソフトバンクはあり得んわ。
LTE以前の問題。

docomoやauレベルでつながって、そのうえでLTEなら分かるけどさ。
181iPhone774G:2012/09/27(木) 16:26:34.77 ID:98a/imp/0
>>179
docomoは最近太っ腹だからな。

無料で一年間ケータイ持ってるような感じがするわ。
182iPhone774G:2012/09/27(木) 16:26:51.68 ID:2Y8FkQbP0
わかったわかった

1年後の茸がんばれw
183iPhone774G:2012/09/27(木) 16:30:51.03 ID:gvqsGFgv0
鎌倉LTE入らない
184iPhone774G:2012/09/27(木) 16:32:46.40 ID:bxFmSXRx0
>>170
基幹をやられてソフトバンクテレコムから回線借りたのはKDDIだね
別に瑕疵があったわけじゃないけど

東北地方でもいまLTE使える場所が多いのはSBMだね
800 LTEが始まればまた評価も変わるだろうけど

純増数とかでも東北のソフトバンクが伸びてるよ
たぶん安いからだと思うけどね
185iPhone774G:2012/09/27(木) 16:33:14.14 ID:/JpKLoZg0
>>180
同意
何度友達のau借りたことか、、
つうか、釣りする奴はSB殆どいない
SBは海岸線や、海上電波なさ過ぎる
4買った当初は、まさかの圏外だったが、今や、やっぱり圏外になってる
186iPhone774G:2012/09/27(木) 16:35:13.54 ID:VtF52FU10
>>183 茸か? キャリアを言えよ。
187iPhone774G:2012/09/27(木) 16:40:06.89 ID:M6ymUrys0
>>184
震災時、ネットワークのやりとりをするのは普通。
日米回線は一時Unityしか生き残らず、それを分け合った。
UnityはKDDIとグーグル、インド、マレーシア、香港、シンガポールの
通信会社が共同で出資したプロジェクト
188iPhone774G:2012/09/27(木) 16:40:09.58 ID:NoMHkQjGi
このスレを見る限り

SBユーザーは真摯な大人
auユーザーは草生やしまくるガキ
189iPhone774G:2012/09/27(木) 16:44:31.05 ID:gvqsGFgv0
>>186
茸は知らん
庭も禿げも調べたが今現在入ってない
まぁ細かい山と谷が多いからどのみち電波の悪い地域なんだが
190iPhone774G:2012/09/27(木) 16:49:41.37 ID:/QcrSB/fi
>>188
レス乞食ですか?残念なガキですね。
191iPhone774G:2012/09/27(木) 16:55:14.99 ID:VtF52FU10
>>189 あの辺り景観重視でアンテナを立てさせる許可を住民が出さないのでは?
伊豆なんかそれだな。
192iPhone774G:2012/09/27(木) 16:56:41.31 ID:QQcQnssM0
やっぱり今の行動範囲に電波来てるのが重要だよな。
うちは田舎だからAUだめでSoftBankがLTEきてるから今回はSoftBankに残るわ。
都市部ならAUも大丈夫だが月に一回行く程度のためには選べなかった。
2年後800MHzLTEで会おうぜ(MNP)
193iPhone774G:2012/09/27(木) 17:05:13.08 ID:gvqsGFgv0
>>191
どうなんだろうな。少なくとも自分は反対してないがw
194iPhone774G:2012/09/27(木) 17:05:30.46 ID:YmkI1Evd0
>>168
auが「ことごとく外す」と言うなら、ソフトバンクなんて
いったいどう表現すりゃあいいんだ(w
195iPhone774G:2012/09/27(木) 17:23:02.57 ID:f/9lznJw0
>>192
3Gエリアの狭いSBで田舎は無理
196iPhone774G:2012/09/27(木) 17:27:53.95 ID:32HQo92ai
田舎は狼煙と手旗信号で充分だろ
197iPhone774G:2012/09/27(木) 17:36:47.73 ID:2Y8FkQbP0
と、庭が申しておりますよw
198iPhone774G:2012/09/27(木) 17:43:30.22 ID:K0jEbG870
こんなにau売れたら回線どうなの?
俺のが来たら遅いなんて嫌よ。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348725764/
199iPhone774G:2012/09/27(木) 17:58:48.47 ID:2Y8FkQbP0
庭はスマホ洗礼受けたんだっけ?
200iPhone774G:2012/09/27(木) 18:02:48.04 ID:YmkI1Evd0
なんか、ちょっと見ない間にソフトバンクのLTEエリアマップが
痩せた気がするんだが。
特に中四国地方、ありゃなんだ?
ダイエットノイローゼの女子高生もかくやって感じの激痩せ…?
201iPhone774G:2012/09/27(木) 18:02:53.33 ID:IN8oojici
ソフトバンクの混雑を心配した方がいい

「iPhone 5」キャリア対決、発売1週目はシェア63.2%でソフトバンクが制する
http://bcnranking.jp/news/1209/120927_23807.html
202iPhone774G:2012/09/27(木) 18:06:14.41 ID:PlS9lJBu0
>>188
逆だろ
203iPhone774G:2012/09/27(木) 18:08:48.36 ID:2Y8FkQbP0
いやいや、是非その太い回線とやらをみせてもらいたいw
204iPhone774G:2012/09/27(木) 18:30:03.43 ID:R/c2lb4L0
auは期待値が高いから損するよ
駄目で元々のSBにするのが賢い買い方
205iPhone774G:2012/09/27(木) 19:09:29.81 ID:M6ymUrys0
>>200
キャプチャが何かが残っていて比較できないとちょっと判断できない
206iPhone774G:2012/09/27(木) 19:14:11.27 ID:OCGVxtqz0
>>116
おまえこんな計算してて恥ずかしくないか?
小学生?
207iPhone774G:2012/09/27(木) 19:22:06.42 ID:Be11lh9h0
SBは予約開始時に発表した内容から、追加で色々と策を出していることから見れば、危機感を持たなくてはいけない状況だと見受けられるね。
iphone4sの買取価格上げましょうは、最初からやりましょうを言うために安く提示した気がするな。
208iPhone774G:2012/09/27(木) 19:26:06.00 ID:c/51OSsv0
http://bcnranking.jp/news/1209/120927_23807.html
iPhone 5」が1位から5位まで独占! シェアは4割近い36.9%
「BCNランキング」によると、「iPhone 5」発売日の9月21日を含む9月第3週(2012年9月17〜23日)の携帯電話全体の機種別販売台数1位は、ソフトバンクモバイルの「iPhone 5」の64GBモデルだった。
1位から5位までを「iPhone 5」が独占し、7位にはauの「iPhone 5」の16GBモデル、8位にはソフトバンクモバイルの「iPhone 4S」の16GBモデルが入った。
209iPhone774G:2012/09/27(木) 19:29:37.47 ID:Be11lh9h0
スピード報告からみると、対インターネットに対してのバックボーンはSBのがauより空いている様だね。
太さはについては、どんだけトラフィックあるか解らんから分かんないけど。
210iPhone774G:2012/09/27(木) 19:32:42.98 ID:CJ2ArphA0
アウトドア派な人はソフトバンクはあり得ない。
211iPhone774G:2012/09/27(木) 19:35:21.93 ID:OCGVxtqz0
>>209
バックボーンってより、基地局数の差じゃね?
auは基地局が少ないから繋がっても電波が弱く、速度が出ない。
ってだけじゃね?
ぶっちゃけ今はドングリの背比べだと思う。
212iPhone774G:2012/09/27(木) 19:36:08.98 ID:CJ2ArphA0
今からの人は禿にすればいい。
帯域が空いていいわ。
禿のやることって契約とってから
「やっぱテザ無理っす」っていうのと同じだろ?
禿テザ解禁からの速度が楽しみだね。
そんなにテザ使う人いないだろうけど。
213iPhone774G:2012/09/27(木) 19:39:45.08 ID:CJ2ArphA0
>>211
コストのかからない微弱電波の基地局いっぱい立てて
計上数を稼いでるのは禿。
同じ基地局数なら電波は庭のほうが良くなる。

たしかに今は目糞鼻糞。
将来性はどちらも未知数。
214iPhone774G:2012/09/27(木) 19:41:51.65 ID:Be11lh9h0
>>211
基地局の差だったらもう少し高いスピード報告有っても良いと思うんだよなぁ。
215iPhone774G:2012/09/27(木) 19:46:46.57 ID:OCGVxtqz0
>>213-214
うーん
何だろうなw
3GでアップアップだったのがLTEで急激にバックボーンの性能良くなるとは思わないんだよね。
で、基地局数多くて速度があんま出ないのは帯域のせいかと、75で展開している数が少ないから出ないとか。

まぁなんとも言えないw
216iPhone774G:2012/09/27(木) 19:48:15.92 ID:/r04XV8d0
>>215
バックの回線がボトルネックなのか、
3Gの電波的に無理なのかはわからないべ?
LTEにするとこで電波側の効率上がればかなり良くなるし。
217iPhone774G:2012/09/27(木) 19:49:55.14 ID:OCGVxtqz0
>>216
そうなんだよねw
結局ボトルネックがどこなのかが分からんw
218iPhone774G:2012/09/27(木) 19:56:32.04 ID:Be11lh9h0
>>216
そうなんだけどね。
ただLTEになって電波効率上がって、今のまだLTEの電波帯域に余裕があるで現状でのスピード報告とすると、バックボーン側が疑わしいのかなぁと。
219iPhone774G:2012/09/27(木) 20:12:19.95 ID:RwtQEJl70
AU一週間またせてキャンセルした。
けど嫌な顔一つせずに「ありがとうございました」って、ゴメンよ来年また会おう。
220iPhone774G:2012/09/27(木) 20:15:02.28 ID:FhXm1KcC0
SBもauもこれからどんどん回線は混雑していくので
余裕がないとかなりきつくなるだろうね
221iPhone774G:2012/09/27(木) 20:32:41.60 ID:r8GsfNQZP
MNPしてauのiPhone5にしようと思ってたが、
ウチの県はしばらくLTEの電波が来ない事が分かった。
今、SBのiPhone4(縛り無しホワイト)を使ってるが
このままiPhone5に機種変すると強制的に2年縛りにされてしまう。
そのまま機種変するのはメリットがなさ過ぎなので、今のSB回線を廃棄して
ドコモのガラケー(10年超使用)のBナンバーをMNPして
SBのiPhone5を買う事に決めた。
これで問題無い?
222iPhone774G:2012/09/27(木) 20:40:39.59 ID:y3lS7IUC0
明日はGFKランキングだけど、これとどれ位違うか楽しみ

□携帯電話 週間売れ筋ランキング
集計期間:2012年9月17日〜9月23日  ※iPhone5発売は21日〜

1位 : iPhone 5 64GB(SoftBank)
2位 : iPhone 5 32GB(SoftBank)
3位 : iPhone 5 16GB(SoftBank)
4位 : iPhone 5 32GB(au)
5位 : iPhone 5 64GB(au)
6位 : GALAXY S III SC-06D
7位 : iPhone 5 16GB(au)
8位 : iPhone 4S 16GB(SoftBank)
9位 : N-03D
10位 : ARROWS X F-10D

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
223iPhone774G:2012/09/27(木) 20:46:44.05 ID:1fCoL0sa0
バッテリーの持ちの比較検証ってどこかでやってないの?
電波や設定条件によってどれだけ差が出るのか気になる〜
AUの社長の発言通りとんでもなく差があるならソフトバンクからMNPするつもり
224iPhone774G:2012/09/27(木) 20:48:00.17 ID:Z3dVr6vJ0
>>201
機種変が多いだけで新規は増えたのか?
225iPhone774G:2012/09/27(木) 20:50:10.31 ID:Z3dVr6vJ0
基地局数は電波の良さには比例しない。
SB自ら実証済み。
226iPhone774G:2012/09/27(木) 20:52:09.07 ID:ZNNIPqSXi
>>217
ボトルネックはコンテンツサーバ
227iPhone774G:2012/09/27(木) 20:54:18.85 ID:ZNNIPqSXi
>>221
意味がわからない。
今のまま様子を見るか、
auにMNPして3Gで使えばいいのでは?
228iPhone774G:2012/09/27(木) 20:56:47.12 ID:bRsGSp4L0
いつになったらauはネットしながら通話出来るようになるの❔技術的にムリなのか
何故そんなアホみたいな使用にしたんだ
229iPhone774G:2012/09/27(木) 21:03:47.08 ID:zQqsy3xY0
>>228
省エネの為に同時使用が犠牲になったんじゃない?
230iPhone774G:2012/09/27(木) 21:07:26.74 ID:WfaVVYvX0
>>223
自社調べじゃなくてau金出して他社で調べてもらえばいいのにね
凄い売り込みの材料になると思う
231iPhone774G:2012/09/27(木) 21:07:30.59 ID:bRsGSp4L0
テザリング中に通話が出来ないとかアカンやろ
232iPhone774G:2012/09/27(木) 21:08:13.29 ID:WfaVVYvX0
>>225
今回は同じ2Ghzだから比例するよ
233iPhone774G:2012/09/27(木) 21:09:05.69 ID:WfaVVYvX0
プラチナバンド対応エリアMAPでたよ

▽エリアマップ
http://ppk.mb.softbank.jp/service_area/sp/main.aspx?service=sb3g&pref=13#map_top
234iPhone774G:2012/09/27(木) 21:10:13.51 ID:f/9lznJw0
>>232
なんちゃって基地局と、鉄塔のきちんとした基地局の差は?

苦肉の策は「なんちゃって基地局」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080422/1009741/?P=2
235iPhone774G:2012/09/27(木) 21:12:04.34 ID:ZNNIPqSXi
>>228
cdmaOneって10年以上前だもんね。
2Gの頃の規格を引きずってるのが敗因なのでは。
236iPhone774G:2012/09/27(木) 21:12:09.95 ID:2h+H/mBNi
au情報を不正取得容疑 パート従業員ら逮捕
http://t.co/VPfXPv1c
237iPhone774G:2012/09/27(木) 21:12:53.19 ID:piNEOAQy0
>>228
お前みたいに誰からも電話がかかってこない奴には不要な機能だろ
238iPhone774G:2012/09/27(木) 21:20:49.30 ID:bRsGSp4L0
>>237
まあ繋がらないんならかかって来ないわなw
239iPhone774G:2012/09/27(木) 21:23:13.89 ID:pC2WXUwU0
>>221
iPhoneのためにSoftbankと契約したけど、Softbankの電波だけで生活するのは
難しいから、docomoのガラケーを使っている、という状況かと思う。

・docomoからauにMNPしてiPhone 5
・Softbank iPhoneは解約

がどう考えても素直なやりかたと思うが。
使わなくなったiPhone 4はSofmapとかで買い取ってくれるぞ。
240iPhone774G:2012/09/27(木) 21:29:18.27 ID:zQqsy3xY0
auとSBで悩んでいる人は回線以外に周りの人がどっちの会社の携帯を使っているかっていうのは気にしないの?
つか、皆あんまり通話料って気にしないのかな?
241iPhone774G:2012/09/27(木) 21:33:33.68 ID:BwThJQgn0
>>240
友達いないからどっちでもおけ(^_^)ゞ
242iPhone774G:2012/09/27(木) 21:34:43.04 ID:f/9lznJw0
>>239
ドコモを解約するか780円で寝かしておいてSBからMNPのほうが
SBが必死になってエリア拡張する原動力になるからいいのでは
243iPhone774G:2012/09/27(木) 21:36:34.42 ID:4mJFqqke0
>>233
0から始めたのにだいぶん拡がってるね
SoftBankすげえ
244iPhone774G:2012/09/27(木) 21:38:44.56 ID:TMb4tM7H0
ただいまー
プラチナバンドのエリアすげーな
開始から何ヶ月だっけ?
245iPhone774G:2012/09/27(木) 21:44:35.43 ID:iofX80cu0
>>234
周波数が高い場合は、なんちゃっての方がコスパ高いし、効果的
幾ら出力上げて設備立派にしても、間に障害物入れば、
2Gは一気に減衰するから意味がない

今までは違う周波数帯での比較だから、基地局の数と
繋がり易さは比例しなかったが、
同じ周波数で、しかも高い周波数帯なら基地局の数がものを言う
246iPhone774G:2012/09/27(木) 21:45:10.02 ID:rFTJZc5u0
auのiPhone買ってみたけど普通にはえええ

ソフトバンク信者がauネガキャンやってたからソフトバンクと迷ったがauにしてよかった
知り合いのソフトバンクより速いわ
ちなみに練馬の自宅にて

http://i.imgur.com/wYxch.jpg
247iPhone774G:2012/09/27(木) 21:46:44.77 ID:YNOdapvX0
速度は最低限あれば良いのだけど、SoftBankはレイテンシが遅いのがたまに気になる
auはどんな感じですか?
248iPhone774G:2012/09/27(木) 21:48:50.20 ID:YmkI1Evd0
>>245
> 周波数が高い場合は、なんちゃっての方がコスパ高いし、効果的

さらっと大嘘を流すなよ…。
2GHz位になるとより基地局のロケーションと出力が問題になってくるんだ。
特にSBMのなんちゃっては致命的に高さが低すぎ。だから同じ周波数帯を
使っててもドコモやauに比べて路地や屋内に弱くなる。
249iPhone774G:2012/09/27(木) 21:50:50.02 ID:bRsGSp4L0
>>246
自宅でそこまでスピード出てもなぁ 普通Wi-Fi使うでしょ
250iPhone774G:2012/09/27(木) 21:53:01.54 ID:rFTJZc5u0
>>249
いやw
普通に自宅ですらこれだけ出るっつーことだろアホか
251iPhone774G:2012/09/27(木) 21:53:03.01 ID:Z3dVr6vJ0
スピードテストなら画像読み込みにしろ!
アプリによって数字違うし。
http://www.musen-lan.com/speed/speed-img.html
252iPhone774G:2012/09/27(木) 21:53:41.08 ID:TMb4tM7H0
>>246
これやってみてくれ
夢の1位取れるかも

http://ipon.moe.hm

7秒切れば一位
253iPhone774G:2012/09/27(木) 21:56:22.47 ID:bRsGSp4L0
>>250
ゴメン 家に光回線無かったんだねw
254iPhone774G:2012/09/27(木) 21:58:37.80 ID:rFTJZc5u0
>>253
くやしいのぅ
255iPhone774G:2012/09/27(木) 22:06:35.57 ID:iofX80cu0
>>248
ビルやら高層マンションが乱立してる中で、
どうやって良い場所を確保するの?
高さにしても、スカイツリー位ならともかく
ビルの屋上に置く程度なら、ビル陰はどうせ繋がらない
それよりは、繋がりにくい箇所を点でカバーする方がマシ
あと、出力上げすぎると干渉が起こるから
256iPhone774G:2012/09/27(木) 22:11:27.06 ID:M6ymUrys0
>>246
>>252に一票。
ただし自宅のようだし位置に関しては最低でも
「位置を微妙にずらして測定」してね。
257iPhone774G:2012/09/27(木) 22:13:01.80 ID:f/9lznJw0
>>255
その手の局はファームアップデートで LTE化できるんだっけ?
258iPhone774G:2012/09/27(木) 22:19:12.16 ID:2Y8FkQbP0
基地局タイプの話もいいけどまあマップ出してるからね一応
259iPhone774G:2012/09/27(木) 22:19:56.31 ID:2Y8FkQbP0
で3セルだろうが6セルだろうが、建ってなければどうしようもないからね
260iPhone774G:2012/09/27(木) 22:27:55.10 ID:YmkI1Evd0
>>255
> ビルやら高層マンションが乱立してる中で、

ソフトバンクはビルやら高層マンションが乱立している様なところに
コン柱の基地局立てまくってるのか?
disるつもりならもっと勉強してからにしろよ。

> どうやって良い場所を確保するの?

企業努力しかねーわな。
261iPhone774G:2012/09/27(木) 22:37:41.67 ID:OLopJh4u0
>>233
プラチナバンドのマップは何で拡大できんの?
262iPhone774G:2012/09/27(木) 22:38:34.54 ID:TMb4tM7H0
>>252
今のところSoftBankの7.49秒が1位
263iPhone774G:2012/09/27(木) 22:40:22.99 ID:TMb4tM7H0
>>261
拡大出来ないよ
自分で住所打てるからそれでピンポイントで確認出来るよ
264iPhone774G:2012/09/27(木) 22:45:16.63 ID:OLopJh4u0
>>263
なるほど
このエリアのお知らせっていうボタンが出てこないから
きっとまだ圏外なんだろうな
邪魔だからホームアンテナFT捨てたいのに
265iPhone774G:2012/09/27(木) 22:55:29.15 ID:hGczbMnL0
>>246
我が家の光ファイバーよりはええ
266iPhone774G:2012/09/27(木) 22:57:21.95 ID:VtF52FU10
>>246 練馬のどこだよ。 10MHzの基地局は無いと思うが? au全体でも10も無い筈だぞ。
付近のマップをアップしてくれ。
267iPhone774G:2012/09/27(木) 22:57:40.29 ID:JB7GW4PK0
まだどっちがいいとは言えないよなこの状況じゃ
ある程度普及してからじゃないと何とも
ただ禿の後出しジャンケンは気に入らないな、予約しちゃったけど
268iPhone774G:2012/09/27(木) 23:03:29.41 ID:TMb4tM7H0
>>246
なんでリアルタイムで速度テストしないんだろ
家なのに
269iPhone774G:2012/09/27(木) 23:08:16.77 ID:XuIHRLvb0
>>267
つ キャンセル
iPhoneは逃げないよ
270iPhone774G:2012/09/27(木) 23:09:42.43 ID:Z3dVr6vJ0
待ち受け時間が100時間もさがあるってマジか?
271iPhone774G:2012/09/27(木) 23:10:15.86 ID:RH72g6TV0
272iPhone774G:2012/09/27(木) 23:19:52.48 ID:JB7GW4PK0
>>269
確かにキャンセルも考えてる
通常使用で3日20MBしか使ってなかった俺としては規制自体は割とどうでもいいんだが、禿のやり方がねぇ…
来るまでにまだ1ヶ月位ありそうだから悩むわ
273iPhone774G:2012/09/27(木) 23:23:18.31 ID:Z3dVr6vJ0
下取りを割引みたいに表示させてるのは問題だろ
3295円で使える人なんて100人中1人もいるかどうかw
274iPhone774G:2012/09/27(木) 23:26:23.21 ID:TTLV0aPj0
酷い話だよなw

275iPhone774G:2012/09/27(木) 23:34:47.90 ID:gbmV+hGJ0
>>266
けっこうあるよ!
276iPhone774G:2012/09/27(木) 23:46:53.93 ID:VtF52FU10
>>275 8月18日の免許リストでは北海道4局、関東6局だったよ。 急に増えるはずが無い。
277iPhone774G:2012/09/27(木) 23:50:48.54 ID:iofX80cu0
>>260
支離滅裂だな。2G帯は場所が大事とかほざくから、
そんな理想的な場所は存在しないと指摘しただけ
あったとしても、基地局として使えるかは別問題

だから、根本的な解決策ではないが、ああいう方法も
それなりに有効というコメントでディス扱いされるとは、
アンチか社員か知らんが狂ってるな

278iPhone774G:2012/09/27(木) 23:51:12.31 ID:YmkI1Evd0
>>276
何かと思えば、8月って…。
279iPhone774G:2012/09/27(木) 23:51:50.70 ID:DFRq+yMc0
四国2局とか・・
LTEが全てじゃないけど、2台目のサブ機予定だから住んでいる地域のLTE普及が早いキャリアのほうがいいわ。
条件変わるけど最悪2段階定額で寝かせることもできるし
280iPhone774G:2012/09/28(金) 00:00:04.66 ID:YmkI1Evd0
>>277
> >>260
> 支離滅裂だな。2G帯は場所が大事とかほざくから、
> そんな理想的な場所は存在しないと指摘しただけ

何でこう、誰もが確認できるスレでしれっと嘘をつけるかな。
元々はauがまともな鉄塔組んで基地局を建ててるのに、ソフトバンクの
コン柱基地局の「なんちゃって基地局」を数だけで比較してもダメだと
いう話なのに、お前は「コン柱基地局」の方がコスパが高いし効果的だと
いう主張だろ。

コン柱基地局は立てた当事者自身が数を揃える「とりあえず形だけ」の
ものだと言ってるのにねぇ。

> アンチか社員か知らんが狂ってるな

立てた当の責任者自身がdisってるものを、嘘がバレたからって
アンチ呼ばわりだの狂ってるだのと指摘した方のせいにしようとは
それこそ「狂ってる」としか表現のしようが無いわ。
281iPhone774G:2012/09/28(金) 00:00:46.99 ID:piNEOAQy0
テザリングは年内に申し込んだ人だけが来年1月15日から使えるってことは
来年禿iPhoneにした人は使えないってこと?
282iPhone774G:2012/09/28(金) 00:01:57.79 ID:WkDnb1cJ0
>>281
来年の事は未定
年内のことしか決まってないし急に変わることもある
283iPhone774G:2012/09/28(金) 00:02:56.72 ID:gbmV+hGJ0
>>276
免許取得の数だけじゃん
実際わからんけど
284iPhone774G:2012/09/28(金) 00:13:02.87 ID:tdotAyTl0
通信速度はどっちが速い? au vs. ソフトバンク 山手線編 - ITmedia Mobile
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1209/24/news048.html

「iPhone 5」通信速度はどっちが速い? au vs. ソフトバンク 南武線編 - ITmedia Mobile
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1209/25/news132.html

「iPhone 5」通信速度はどっちが速い? au vs. ソフトバンク 武蔵野線編
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/27/news022.html
285iPhone774G:2012/09/28(金) 00:14:37.23 ID:HX0xrl2O0
山手線沿線の店で実機触ってからSB予約する奴なんているの?
LTEに繋がらないのに、でかでかとプラチナバンドとか広告出してるのはギャグなの?
286iPhone774G:2012/09/28(金) 00:19:44.44 ID:FXmgaZlRO
ギャグだと思います

普通に考えたらauにする
287iPhone774G:2012/09/28(金) 00:24:38.06 ID:tdotAyTl0
>>285
LTEとプラチナバンドは違うものだよ
288iPhone774G:2012/09/28(金) 00:25:27.22 ID:tdotAyTl0
大阪環状線、iPhone 5、SoftBank VS au - Togetter
http://togetter.com/li/379605
289iPhone774G:2012/09/28(金) 00:27:22.20 ID:xyxFGzcE0
>>285
周波数が違うから
290iPhone774G:2012/09/28(金) 00:30:02.56 ID:fmhtwQXt0
なんかauのがよさそうだな
291iPhone774G:2012/09/28(金) 00:31:06.30 ID:iSjwRmKh0
なんか結構皆通信速度のこと言ってる人が多いから、
俺たちはLTE(高速通信)が使いたいのかiphone5が使いたいのかどっちなのかわからなくなってくるな。
292iPhone774G:2012/09/28(金) 00:33:07.44 ID:1OkbEJW+0
>>272
今回のことでこれだけ締め付けを後出しされると、今後も何をされるかわからないよな。
オレはキャンセルしてMNPすることにした。
293iPhone774G:2012/09/28(金) 00:38:10.69 ID:296ipFddi
LTE掴まなくても3Gがやたら速い。
294iPhone774G:2012/09/28(金) 00:45:43.66 ID:qJej6Qh/0
SBの禿はSBの長所とauの短所を言う。
auの禿はauの長所とSBの短所を言う。
当たり前の事だ。
だから両社の関係者の発言など鵜呑みにするな。
同じ意味で両社の信者の発言も鵜呑みにするな。
実際にSBとauのiPhone5を使ってる友達に見せてもらって判断しろボケ。
295iPhone774G:2012/09/28(金) 00:47:38.50 ID:uTRuBAN90
禿にしようと思ってたけど、疲れてきた。

庭はどうなん? でも◯とかまた出てるんでしょ。
どっちもどっちなのかね。
296iPhone774G:2012/09/28(金) 00:48:24.03 ID:uTRuBAN90
>>294
今5持ってたって2ヶ月後のことまでわかんないじゃん。
297iPhone774G:2012/09/28(金) 00:50:57.30 ID:qJej6Qh/0
>>296
やかましいわボケ
298iPhone774G:2012/09/28(金) 00:50:57.98 ID:iSjwRmKh0
>>294
少しでも自社の混雑減らそうと自虐してる奴もしるかもしれないぞ。
299iPhone774G:2012/09/28(金) 00:51:31.48 ID:iSjwRmKh0
しるかもって・・・。いるかもだな。
300iPhone774G:2012/09/28(金) 00:51:45.84 ID:qJej6Qh/0
>>298
黙れ。知ったかぶりするなボケ
301iPhone774G:2012/09/28(金) 00:52:25.46 ID:tdotAyTl0
>>294
SoftBankとauのiPhone4S比較出来る俺からすればauの速度は糞
SoftBankは規制が糞
302iPhone774G:2012/09/28(金) 00:53:37.32 ID:vBFQrL1w0
>>280
立派な鉄塔たてときながら、LTEのエリアが狭いのはなんでなの?

>>291
iPhoneを快適に使うなら、高速な回線が必要だから
やっぱ仕方ないんじゃね?

>>295
5Sまで待てば
その頃ならエリアとか規制とかはっきりしてるから
303iPhone774G:2012/09/28(金) 00:56:39.62 ID:NZ/1I2As0
言えることは、SoftBankのiPhoneのトップページにある
おすすめの3295円の料金はほとんどの人が無理ってこと。
304iPhone774G:2012/09/28(金) 00:56:58.57 ID:wpS+4N8k0
>>249
お前ら禿信者の心のよりどころを放棄するんだw
305iPhone774G:2012/09/28(金) 00:57:25.16 ID:uTRuBAN90
結局信者が自分の都合のいいことを並び立ててるだけじゃねえかよ。
306iPhone774G:2012/09/28(金) 01:00:10.36 ID:uyZ0fIZO0
auのガラゲーからドコモの2年縛り0円にしてすぐauのiPhone5にMNPしようかと思ってるんだが
まだ予約すらしてないし入荷が落ち着くまでガラゲー使ってて良さそうだな

それにしてもドコモの2年縛り0年で売れたらお金になるのって何があるんだろ?
つなぎのドコモでどれ買えばいいかわからんで迷ってる状態だアドバイスくれ
307iPhone774G:2012/09/28(金) 01:00:34.53 ID:tdotAyTl0
>>305
SoftBankiPhone4S持ちで彼女がauiPhone4S持ちな俺に聞けば解決
308iPhone774G:2012/09/28(金) 01:00:47.16 ID:uTRuBAN90
もう、先に問題が解決したほうを買う
309iPhone774G:2012/09/28(金) 01:01:48.69 ID:qJej6Qh/0
>>306
ガラゲーって何だよキモいんだよボケ
310iPhone774G:2012/09/28(金) 01:53:01.12 ID:mgJd7VKV0
>>302
アホが話をずらすのに必死だ(w

auのエリアは広いよ。
むしろSBMはご自慢の数だけ多い基地局を抱えているのに、なんでこうも
エリアが穴だらけで狭いのかね?

数だけはやたらとあるくせにね。
311iPhone774G:2012/09/28(金) 02:09:46.43 ID:vBFQrL1w0
>>310
アホで良いから、ちゃんと質問に答えてよ
誰も普通のエリアが広いかなんて聞いてないよ

なんで、LTEのエリアは狭いの?
それとも、auのLTEのエリアは広いとでも嘘をつく?
312iPhone774G:2012/09/28(金) 02:48:52.32 ID:gCu8OPKS0
>>311
LTEの電波の調整を細かくしてるからだよ
どっかみたいにソフトウェアとかでLTE化すると干渉とかしたりする
将来性考えるならau
いち早くLTE使いたいならソフトバンクだろうね
313iPhone774G:2012/09/28(金) 02:52:28.11 ID:5U5ZbwkV0
どうやったらこんなアホな答えが返せるんだろ
さすがあうんこだな
314iPhone774G:2012/09/28(金) 02:58:50.04 ID:MCfwZzq7i
>>313
まあ2年後には答えが出るだろ
315iPhone774G:2012/09/28(金) 03:18:12.31 ID:5U5ZbwkV0
もう出てるじゃん
あうんこの2GHzなんてカスだろ
設備投資を減らして、ギリ黒字ペースなもんだから800MHzしかやりません宣言してるし
2GHzだけじゃ芋LTEにすら遠く及ばないたろ
316iPhone774G:2012/09/28(金) 04:25:00.22 ID:ltdfWh8Fi
両社とも
LTE-Advancedはよ

貶し合いはそれからだ
317iPhone774G:2012/09/28(金) 04:50:50.80 ID:5d5Q/4ql0
SoftBankのLTE回線は今まで使ってた"あの繋がらない"2G帯基地局の転用の上3Gの帯域減らしてるから3G回線使ってる携帯スマホにはいい迷惑だし
LTEもこれから増えるiPhone5ユーザーのお陰ですぐ混雑する
調子いいのは今だけ
エリアも10月予定であって実際にどうなるかは繋がるプラチナ(笑)を見れば明らか
テザリングに関しては無理っぽいからやめます言った後にauが始めるんであわてて発表
準備期間3ヶ月でテザリングに対応出来るかどうか
当初速度無制限だったはずがひっそり消されて1.2Gの話が出てきたのもギリギリでやってるのがよく分かる
そのうち出てくるであろう実際のページ開く速度対決動画なんかでとどめ刺されて
最後に残るのは穴ばかりのエリア広い自慢だけ
318iPhone774G:2012/09/28(金) 05:29:03.11 ID:ihMrOb4u0
まさに目糞鼻糞
319iPhone774G:2012/09/28(金) 05:32:27.57 ID:WptarIpVP
なんでこうも代理戦争が好きなのかねぇ?
320iPhone774G:2012/09/28(金) 06:03:16.66 ID:rothScyS0
キャリアの信者とかいるわけないじゃないですか。
SoftBankの工作員は業務でやってるわけだし
321iPhone774G:2012/09/28(金) 06:20:10.26 ID:ol52pMZY0
4sの時点だとソフバンのiPhone持ちはオシャレでauのiPhone持ちはダサい人が多かった。なんとなくだけど
個人的にはブサイクなオタク系ほど電波がどうこうってわめくのが多い
オシャレや な奴らはそこまで気にしない
322iPhone774G:2012/09/28(金) 06:25:05.43 ID:IFQ6nuQ90
>>302
プラチナのアンテナと2GHzのアンテナは高さも密度も違う。
auは、docomoの社長にイヤミを言われるほど放置していた2GHz。
ところがiPhoneのLTEは2GHzのみ対応で、慌ててアンテナ設置から始めた。

必死にやってるが、皮肉なことにこれまでSoftBankが苦労してきた2GHzの電波整備で苦しんでいる。

携帯業界過去最大のザ・ブーメランがauに突き刺さり、痛過ぎる醜態をさらしているまっ最中。
323iPhone774G:2012/09/28(金) 06:36:46.96 ID:QnKc1LYj0
自分のキャリア擁護で必死になってる奴
頭弱そう。たかが携帯なのに。
324iPhone774G:2012/09/28(金) 06:52:00.71 ID:Ibr8QQVJ0
禿げも終わったな(笑)
工作員もデマしか長さないし(笑)
325iPhone774G:2012/09/28(金) 06:55:12.02 ID:GaKKdOpy0
>>322
移動していてもLTEのエリアから出ればEV-DOに落ちるだけ。
LTEエリアに入り直せばeCSFBによりLTEに復帰する。
このようなLTE EVDOを含めたハンドオーバーができるから
密度が違っても問題ないんだよ。
326iPhone774G:2012/09/28(金) 06:58:02.15 ID:IFQ6nuQ90
>>325
LTEのエリアの話だろ。
話のすり替え。
327iPhone774G:2012/09/28(金) 07:00:52.12 ID:GaKKdOpy0
>>326
だからLTEエリアから出て通信や通話ができなくなるわけじゃあるまいし
LTEエリアを最初から密にする必要はないだろと言ってるのだが。

田舎で圏外になっちゃう3Gが狭いキャリアははやく900MHzの基地局を
展開してください。垂直立ち上げはどうなったんだよ。
328iPhone774G:2012/09/28(金) 07:04:05.31 ID:MtbD+22h0
どうでも良いけど、堂々とユーザーに嘘つくペテン禿って、決算とかでまともな数字だしてんの?(笑)
329iPhone774G:2012/09/28(金) 07:10:28.48 ID:Ibr8QQVJ0
禿げ儲って乞食と池沼しかいないんだね
人類史上最底辺の禿げ儲(笑)
330iPhone774G:2012/09/28(金) 07:14:24.54 ID:IFQ6nuQ90
>>327
言ってねぇーし
331iPhone774G:2012/09/28(金) 07:20:35.30 ID:Ibr8QQVJ0
禿げ儲のID真っ赤やんw
そんなに禿げ爆死して悔しいのか?w
禿げ儲は日本から出てけwww
332iPhone774G:2012/09/28(金) 07:21:13.92 ID:GaKKdOpy0
>>330
技術的なことが理解できない?
移動中 LTE→EV-DO→LTE なら問題ないと言ってるんだぞ?
今、すべてLTEである必要はないだろ?
333iPhone774G:2012/09/28(金) 07:28:20.50 ID:GaKKdOpy0
>322
>2GHzの電波整備で苦しんでいる。

2GHzのCDMA2000局(最大14528局)では、PHSのガードバンド返却に伴う5MHzに
CDMA2000を移行残りの10MHz(ないし5MHz)を使ってLTEを展開。

800MHzのCDMA2000局(最大で33506局から2GHzを併設してる局数を引いた数)
ではそのまま2GHz LTE局を設置。800MHzCDMA200より2GHz LTEのエリアが
狭いことに関してはeCSFBによるハンドオーバーで解決。

これで苦しんでるの?
334iPhone774G:2012/09/28(金) 07:36:16.04 ID:w6mWOLVmO
>>321
在日、詐欺、貧乏学生、信者、宗教、糞電波、「キモイ」

updateしとけ
335iPhone774G:2012/09/28(金) 07:53:20.23 ID:HsW1EYA/0
>>332 何を言い訳してるんだ?
CDMA 辞めてVoLTE にしたいんだろ?
CDMAに頼ってたらVoLTEなんて出来ないぞ。
336iPhone774G:2012/09/28(金) 07:54:10.36 ID:gLMvPCTD0
つか3GのWHSで何の問題も無いし、おれはauだけど
常時LTEはオフにしてるよ
7GBはどうせ両方通算だし
切り替え時にタイムラグが発生しちゃうから3G常時オンLTEオフが一番楽っしょ
337iPhone774G:2012/09/28(金) 07:59:12.30 ID:YiF5P8pD0
在日とか国籍でしかものを語れないネトウヨ死ね
自分に自信がないから放射能まきちらす犯罪国家なんかが好きになれるんだよ
338iPhone774G:2012/09/28(金) 08:05:23.77 ID:GXdpPj+7i
あんなに繋がりにくかった横須賀線の大船〜横浜間が改善されてる。電波で悩んでる人SoftBankで良いかもしれん。
339iPhone774G:2012/09/28(金) 08:10:20.37 ID:S9GiQFgEO
auのiphone携帯より繋がらない、遅い

同じ職場でソフバンのiphoneは速い繋がるLTEも使える。

地方はソフバンの方がいいな
340iPhone774G:2012/09/28(金) 08:11:05.56 ID:tdotAyTl0
>>338
プラチナ開通でだいぶん変わったね
341iPhone774G:2012/09/28(金) 08:12:19.70 ID:Oc7b3iFAP
>>336
俺はauにMNPしてきた組だけど
後悔してない

首都圏在住だがLTEは東京とか渋谷の主要駅構内ですら確かに全然つながらないけど
別にLTEをやりたくてLTEプランを選んだわけじゃないし
選択肢が無かっただけだし、3Gのほうが回線が安定してるから
LTEは全く不要。

いくら禿回線のほうが繋がりやすいって
禿信者が言っても笑い飛ばしてるよ。
342iPhone774G:2012/09/28(金) 08:13:06.08 ID:tdotAyTl0
gfkランキングきてたよ

ケータイ売れ筋ランキング(9月17日〜9月23日)

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/20120928_562317.html

1 - iPhone 5 64GB(ソフトバンク)
2 - iPhone 5 32GB(ソフトバンク)
3 - iPhone 5 16GB(ソフトバンク)
4 - iPhone 5 32GB(au)
5 - iPhone 5 64GB(au)
343iPhone774G:2012/09/28(金) 08:14:28.73 ID:K+4EkSuL0
>>335
VoLTE対応のiPhoneが出るころはiPhone側が800MHz LTEに
対応するんじゃないの?
344iPhone774G:2012/09/28(金) 08:16:27.82 ID:eXI8EGqZ0
先行予約で買っちゃった人たちなんだろうね。
詐欺が判明してキャンセルした人ってどれくらいいるんだろ。
345iPhone774G:2012/09/28(金) 08:21:02.81 ID:SZtQTIOWP
>>344
ノシ
346iPhone774G:2012/09/28(金) 08:24:15.45 ID:z2dXfDCd0
gfkランキング

ケータイ売れ筋ランキング(9月17日〜9月23日)

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/20120928_562317.html

■ 全体
順位 前回 機種名
1 - iPhone 5 64GB(ソフトバンク)
2 - iPhone 5 32GB(ソフトバンク)
3 - iPhone 5 16GB(ソフトバンク)
4 - iPhone 5 32GB(au)
5 - iPhone 5 64GB(au)
6 1 GALAXY S III SC-06D
7 - iPhone 5 16GB(au)
8 2 iPhone 4S 16GB(ソフトバンク)
9 3 ARROWS X F-10D
10 4 SH-11C
347iPhone774G:2012/09/28(金) 08:24:27.26 ID:lctKdIPQ0
>>337
必死過ぎww
そんな感じだから毛虫みたいに嫌われるんだってばw
早く祖国に帰れば?
あっ、祖国の方が差別の宗主国だね。
哀しいね。
348iPhone774G:2012/09/28(金) 08:28:45.40 ID:ABeHwrss0
>>341
回線が逼迫するから都内にLTE引きまくってんのに3G使うって意味なくない?
それって結局回線詰まらせてスピードダウンさせる典型的な要因じゃないか。
折角電池持ちよいチューンしたってアピールまでしてんのに。

3Gのつながりだけでいいならそもそも2GHzのLTEしか受信できないiPhoneでなくても、Androidの方が圧倒的に優位じゃないか。

なんでiPhoneにしたの?
iPodとして使いたいの?
349iPhone774G:2012/09/28(金) 08:29:59.43 ID:sJfQowob0
BCNランキング

□携帯電話 週間売れ筋ランキング
集計期間:2012年9月17日〜9月23日  ※iPhone5発売は21日〜

1位 : iPhone 5 64GB(SoftBank)
2位 : iPhone 5 32GB(SoftBank)
3位 : iPhone 5 16GB(SoftBank)
4位 : iPhone 5 32GB(au)
5位 : iPhone 5 64GB(au)
6位 : GALAXY S III SC-06D
7位 : iPhone 5 16GB(au)
8位 : iPhone 4S 16GB(SoftBank)
9位 : N-03D
10位 : ARROWS X F-10D

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
350iPhone774G:2012/09/28(金) 08:30:06.37 ID:IFQ6nuQ90
>>332
ウザいアホだな。

>>302
>立派な鉄塔たてときながら、LTEのエリアが狭いのはなんでなの?

これがスタートな。

圏外議論してる訳じゃないだろ?
何度も言うがアホあうんこのLTEのエリアが狭いのはなぜ?
あうんこは他社ディスるほど自称電波繋がるんだろ?なのにLTEは狭いのはなぜ?

知識があっても質問や議論の趣旨が理解出来ないお前みたいのを馬鹿と言う。
351iPhone774G:2012/09/28(金) 08:30:31.38 ID:sJfQowob0
iPhoneはどっちもあまりかわらんな
352iPhone774G:2012/09/28(金) 08:36:31.72 ID:ihMrOb4u0
LTEのエリアが最重要というのであれば、
2GHz帯しかつかまない時点でiPhone5自体がダメかと。
353iPhone774G:2012/09/28(金) 08:39:01.89 ID:ABeHwrss0
>>352
世界共通バンドだから仕方ない
いちいち極東の小さな島国の言い分にも付き合ってられんだろ。
それよりも世界で使われている共通のバンドで揃える方がコストもかからない。
そういう理由だよ
354iPhone774G:2012/09/28(金) 08:44:53.44 ID:K+4EkSuL0
>>353
>極東の小さな
じゃあなんで韓国のband5に対応したの?
band5とband18両対応のデバイスがなかっただけ。
band26対応のデバイスが量産されている今、次はサポートされるよ
355iPhone774G:2012/09/28(金) 09:02:13.93 ID:ABeHwrss0
>>354
auは 2GHzをほったらかしにしてきたんたからしかたないわな。
それにband6だったか記憶は定かでないけど、帯域でかぶるところがあったからそこを使おうとしてたんだろ。

ってかauスレでそれ期待してた話出てたと思うが
356iPhone774G:2012/09/28(金) 09:05:40.62 ID:mgJd7VKV0
>>311
> アホで良いから、ちゃんと質問に答えてよ
> 誰も普通のエリアが広いかなんて聞いてないよ

そもそもお前はそんな質問なんかしちゃいないだろ。

> なんで、LTEのエリアは狭いの?
> それとも、auのLTEのエリアは広いとでも嘘をつく?

なんでお前はそんなに池沼なの?
自分が書いたこともバックレて、相手の性にして嘘を付くの?
ってか、なんでそこまで恥知らずになれるの?

一応元の話題に沿って答えておくと、auの方が基地局あたりのエリアは広いよ。
狭いというなら根拠を示そうね。
357iPhone774G:2012/09/28(金) 09:08:24.34 ID:mgJd7VKV0
>>355
band26は時期が間に合わなかった感じなので次があるけど、
TD-LTEはどうなんだろうね?
仮に中国市場狙いでサポートされても2.5GHzだもんな。
あれこそムダ撃ちになりそうな気がする。
358iPhone774G:2012/09/28(金) 09:10:44.87 ID:JpjleQqv0
結論を言えば禿は用済み、そういうことだ
359iPhone774G:2012/09/28(金) 09:20:30.47 ID:Vd4f9mSf0
禿は今勝つことだけ考えてるから先細り
少しずつユーザー減らしていってるから来年再来年はやばい

まあiPhone5ならギリ大丈夫かもしれんね
タイミング見計らって他キャリア行った方がいいよ
360iPhone774G:2012/09/28(金) 09:21:16.31 ID:ABeHwrss0
>>357
欧州やロシアも回線が逼迫してて、有効活用できるTDにシフトしている所は少なくないと思う。
ざっくりだけど中国も含めて10億くらいの規模があるから市場としては美味しい。流石に対応するだろうけど、いかんせんこれも2GHz以上というね…

Softbankの基地局設置数を見ると、TDLTEに重きを置いているから、iPhoneみたいな世界規模の端末を好条件で使うには
Softbankの方が優位かもしれない。ベライゾンにまるのりできたのはauの功績ではないから、結局そのときの世界情勢任せの部分があるから、今後もどうなるかわかんないね。
361iPhone774G:2012/09/28(金) 09:46:09.93 ID:mdsWtTB00
何か韓国で発売するIPHONEは850MHzで電波使う見たいだ!

362iPhone774G:2012/09/28(金) 09:47:55.64 ID:mgJd7VKV0
>>360
2.5GHzだと周波数が高すぎ。
それこそ基地局整備が追っつかないと思うよ。
面積はまだかせげても、屋内とかかなりメタメタになる予感。
363iPhone774G:2012/09/28(金) 09:54:12.30 ID:K+4EkSuL0
>>361
>>354
このせいでband18は対応出来なかったと考えられる
364iPhone774G:2012/09/28(金) 10:01:29.31 ID:QBDpnRXXI
まだ4Sで頑張る俺は勝ち組
365iPhone774G:2012/09/28(金) 10:06:56.26 ID:ABeHwrss0
>>362
その戦略がイマイチみえないんだよね
二年後にはプラチナがLTE化できるからまずすることは間違いないとおもうけど、じゃあTDLTEはどうするの?何に使うの?ってのが全く。
メインとして予算割り振ってるから数の勝負にするのか、それとも何か他の戦略があるのか。

366iPhone774G:2012/09/28(金) 10:20:24.86 ID:L//SFMjJ0
ぶっちゃけ3Gの速度感も上がって端末自体の処理速度上がって
LTE入れば爆速自宅は光回線のWi-Fi爆速でiPhone5にして不満0です

外回りしてれば分かるけどどのキャリアも圏外や電波状況悪いとこあるし
強制じゃないんだから自分の生活圏で都合良い方選べばいいだけ
367iPhone774G:2012/09/28(金) 10:54:46.69 ID:0oSK0DUW0
俺も外回りするから、auのSBの両回線持ってた。
結局的にはSBを切る形になったけど、料金上の不審があったのも事実。
3GSから使ってて、縛りのないプランにしておいて良かった。
368iPhone774G:2012/09/28(金) 10:56:03.11 ID:LG9vUmsq0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3463187.jpg
どっちも連絡こねぇよ・・・・
個人としてはauが先に連絡来て欲しいけどね。
369iPhone774G:2012/09/28(金) 10:59:46.28 ID:6WInaViz0
「やりましょう」の舞台裏?孫正義氏に要望を出すTwitterアカウントの謎
http://buzzap.jp/news/20120917-do-softbank/

ふじふじ itoito0517 さん
ソフトバンクの社員ではないとおっしゃってます。
名前が変更されていましたので、変更前のYoshiyuki Itoさんで検索すると

Facebookにて
Yoshiyuki Itoさんというソフトバンクモバイル勤務の方がいらっしゃいますね。
偶然でしょうか?
370iPhone774G:2012/09/28(金) 11:07:34.74 ID:3Pqg0WV/0
>>369
それが事実だとしてもSBユーザーの気持ちかわらんし。
auユーザー別に関係ないし。

まぁ最近のSB見てるとやりそうだがな。
371iPhone774G:2012/09/28(金) 11:13:23.47 ID:chPR9cma0
まぁそれで孫さん孫さん言っていられるんだから凄いユーザだよ
372iPhone774G:2012/09/28(金) 11:16:24.08 ID:296ipFddi
SBユーザーの気持ちとしては
帯域使う人はauにいって欲しいのと
宣伝する予算があったらアンテナ建てて欲しい。
373iPhone774G:2012/09/28(金) 11:17:58.22 ID:3Pqg0WV/0
悩んでる人は最初にiPhoneを日本に導入してくれた孫正義に感謝して、SBにしよう!!!

374iPhone774G:2012/09/28(金) 11:31:51.16 ID:BJKXutO/0
禿げ禿げいうけど福岡は快適みたいだ
福岡でiPhone5使ってる人のブログ
http://blog.livedoor.jp/toushika9999/
375iPhone774G:2012/09/28(金) 11:34:28.92 ID:IQBTCB1z0
>>339
使っている人がいなから速いの当たり前。
376iPhone774G:2012/09/28(金) 11:36:24.71 ID:QmdEPeDFi
早いの当たり前なら良い話じゃないか
377iPhone774G:2012/09/28(金) 11:37:31.02 ID:296ipFddi
>>374
褒めまくりだけど福岡は3G遅いね。
378iPhone774G:2012/09/28(金) 11:38:15.73 ID:0oSK0DUW0
>>339
こっちはauしかLTE開通してない。
Twitterを見てみると、SBは開通していない模様。
379iPhone774G:2012/09/28(金) 11:43:18.54 ID:ABeHwrss0
最近あっちはつながったとか、こっちはまだつながってないとか具体的な地名も出さずって人多いけど、ちゃんと地名まで明記せずに垂れ流すけど安価までつけて何の会話してんの?

あとスレチだな。
380iPhone774G:2012/09/28(金) 11:45:18.43 ID:chPR9cma0
結局どっちもLTEは発展途上
381iPhone774G:2012/09/28(金) 11:47:10.19 ID:0oSK0DUW0
>>380
だね。だからこそ、今繋がる所のキャリアを使うだけ。
382iPhone774G:2012/09/28(金) 11:54:44.76 ID:ja5G9gn10
発展途上だからこそ、自分の活動範囲で3Gが安定している方を使うんじゃないのかよw
383iPhone774G:2012/09/28(金) 12:00:55.25 ID:XPLJ6xgl0
>>156
割合で言われてもな。
機種変のあの糞プランじゃそら新規契約の割合も上がるだろ。
むしろ4割じゃ少ないくらいじゃね?
384iPhone774G:2012/09/28(金) 12:02:16.70 ID:ABeHwrss0
つながるっても○問題をまた勃発させるようなのもどうかと思うけどね

今回の深刻そうじゃない?
385iPhone774G:2012/09/28(金) 12:03:04.59 ID:cABpBRHU0
>>365
じゃあKDDIはWiMAXをこれからどうして行くつもりなんだろうな
386iPhone774G:2012/09/28(金) 12:12:44.42 ID:mgJd7VKV0
どうもなにも、WiMAXはUQ扱いで固定回線荷物変える完全に定額制の足回り回線として
使われてるからなあ。あれはあれで残るでしょ。
387iPhone774G:2012/09/28(金) 12:18:48.98 ID:ABeHwrss0
>>385
WiMAXはLTEと比較した場合、メインになることは、むずかしいとおもう。
携帯電話端末は数年後にはLTEがメインっていうのは三社共通してる。
それにこのWiMAXも帯域があれだから全国的に手厚くカバーするには費用がかかるからぼちぼちやるとおもう。データ通信として。
auはプラチナのLTE化がメインだから、この冬発売のAndroidはauが大暴れすると思うけども。
388iPhone774G:2012/09/28(金) 12:26:24.24 ID:M3f/1eFZ0
ソフトバンクからauに沢山の人がMNPで移ってるって騒いでた割りに、
第一週のランキングはソフトバンクの圧勝かぁ。

LTEが使える場所が、予想に反してソフトバンクの方が多いという情報も、
徐々に広まってきてるので、今回もまたauはソフトバンクに追い付けないのかな。
389iPhone774G:2012/09/28(金) 12:28:21.51 ID:Hz7IBcS60
>>388
移ってるって庭信者が情弱を撹乱させるために言った嘘じゃね?
390iPhone774G:2012/09/28(金) 12:31:50.02 ID:ABeHwrss0
>>389
そもそも田中プロの発言を冷静に計算したら、予約の新規客でMNPしてSoftbankから移ってくるのが、MNPでの予約全体で三割もないっていう話を
四割八割相当数でごまかしただけのこと。

嘘は言わないが紛らわしい説明。

391iPhone774G:2012/09/28(金) 12:38:26.60 ID:S+3164Uqi
Wi-Fiも充実してるし、SoftBankの方が良くない?
392iPhone774G:2012/09/28(金) 12:40:45.55 ID:jBMQihrZ0
>>385
固定の補完
393iPhone774G:2012/09/28(金) 12:48:52.94 ID:FD0QY6+si
↓やらせと言えばau。

(2011年iPhone4S発売)
au版iPhoneを糞にしたサクラ女優「新川保奈美」★1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1318818673/

■時系列のまとめ
朝7時の段階での写真に新川保奈美は登場してない 6時50分
http://japan.cnet.com/storage/2011/10/14/70621c4c4c488d430847b679f08909a4/kddi-mae3.jpg

それ以降、列が並び始めてもまだいない 7時13分43秒
http://japan.cnet.com/storage/2011/10/14/997b9ec69500c05b081d0012ac4a975f/kddi-mae5.jpg

まだ来てない 7時13分54秒
http://japan.cnet.com/storage/2011/10/14/02e9028d93800cd1bdd26cee2fec02b1/kddi-mae6.jpg

ここで整理券番号「1番」を持った新川保奈美が突然登場! 7時22分43秒
http://japan.cnet.com/storage/2011/10/14/a4df42ccf25f8f957cfecd03959db80a/kddi-mae8.jpg
↓そしてインタビューでは・・・
>--こんにちは!SPApp!です!今日は何時ぐらいに出られましたか?
>iPhone4S女子(以下 女子)「6:30ぐらいに原宿駅に着いたので、ここについたのは6:40ぐらいですね」
http://www.spapp.jp/index.php?itemid=895?catid=12
394iPhone774G:2012/09/28(金) 12:50:01.98 ID:9FSXigwti
雇われ社長なら
ヘタ打ってもトンズラすれば済むが

オーナー社長はそうはいかない

ガンバレよ禿
395iPhone774G:2012/09/28(金) 12:58:44.49 ID:q8aQPZoU0
っでソフトバンクはまだヨウガッタメルなの?プッw
396iPhone774G:2012/09/28(金) 13:03:05.96 ID:sgd+Pf2J0
>>387
UQもいずれWiMAX2諦めたらTD-LTEにするんじゃね
スプリントが傘下に収めたClearwireもWiMAX→TD-LTEみたいだからな
ソフトバンクにしても2.5GHzだし
あの帯域は本当に建物の中繋がらないからどっちにしろエリア展開死ぬ
KDDIの場合既にFD-LTEがドコモ並みのエリアで整備してるから
TD-LTEは適当に整備しても問題ないけど
ソフトバンクの方は完全に二重投資になってるからな
397iPhone774G:2012/09/28(金) 13:08:06.99 ID:q8aQPZoU0
まあ正直な話、数千円安くすますならいろいろ我慢のSBできまりだね。がまんってほどじゃないし。

俺youtube見ないしデザリングもしないし、ユーがったメールもメール自体そんなにこないし、
ゲームもWiHiつながるとこでしかやらなきゃいいんでしょ?

SBでぜんぜん困りません。

それより2chやりながら出前とったりするから通信通話同時にできないと困るね。









398iPhone774G:2012/09/28(金) 13:12:18.89 ID:K+4EkSuL0
>>397
MNPで交互に行き来するなら別だが
どうやったら安くなるんだ?料金-割引で横並び。
399iPhone774G:2012/09/28(金) 13:13:46.18 ID:X0zhgluf0
>>370
同じことauでやったら、エボルバ!エボルバ!って騒ぐくせにw
どんだけ従順な犬なんだよw
400iPhone774G:2012/09/28(金) 13:17:29.57 ID:ABeHwrss0
>>396
結局世界で見たら逼迫している無線事情を解決するにはTDLTEが適してるわけだから、言われる通りかもしれん。
ゆくゆくのメインはTDLTEといっても、やはりここもメインにするなら数が相当に必要になるからねぇ

WiMAXからTDLTEにすることを、あの役人体質の会社が民間企業と合わせるような動きをするだろうか?っていう疑問が残るけども。
401iPhone774G:2012/09/28(金) 13:20:09.91 ID:sgd+Pf2J0
>>400
KDDI的には別に全権握ってるわけじゃないから
UQがどんな判断しようがぶっちゃけサブで使うからどっちでもいいんだろ
ただUQにはインテルも出資してるからインテルがWiMAX諦めない限りWiMAXのまんまだろうな
402iPhone774G:2012/09/28(金) 13:22:16.06 ID:Whx3YVxQ0
UQは適当な外資に売却したあと経営不振になって最後はソフトバンクが買いそう
某ウィルコムみたいに
403iPhone774G:2012/09/28(金) 13:22:39.82 ID:wpS+4N8k0
>>388
ヒント

auSB以外のユーザでiPhone5を買った人はほぼ同数とみて置いといて
auユーザでiPhone5買う人と
SBユーザでiPhone5買う人の差はどのくらいだと思う?

今回SBユーザで4Sで買い控えした4以前のユーザが相当な数になってるだろうな
その中で何割が機種変し何割がMNPしたでしょう
下取りもあるし機種変した人も多いでしょう
これはSBからSBに人が移動しただけ
企業利益としては旨みはそうない

購買意欲あるユーザの絶対数が違うんだからSB iPhone5を買った人が多いのは当然のことなんだよ
むしろほぼ同数だとしたらそれはさすがにSB終わりだよ
404iPhone774G:2012/09/28(金) 13:23:13.00 ID:QpTzDT+j0
モバイルネットワークの負荷が大きくなるのに分散させるて考えはないのかお前等。
405iPhone774G:2012/09/28(金) 13:25:50.92 ID:MtbD+22h0
MNPは、倍のダメージだからな。

相手がプラス1じゃなくて、自分はマイナス1で相手がプラス1。

予約数の三割が禿からだとしたら、大ダメージだろ(笑)
406iPhone774G:2012/09/28(金) 13:27:21.27 ID:3TfI5w7Ni
ひを
407iPhone774G:2012/09/28(金) 13:29:34.38 ID:lb3bO0SC0
docomoのS3持ってるので、auのiphone5を新規で買いました。
俺は禿にダメージは与えてないよ(笑)
408iPhone774G:2012/09/28(金) 13:31:54.02 ID:HdlRUVk30
auのiPhone 5、インドなど海外の一部地域で接続しづらい状況
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120928_562831.html

 KDDIは、「iPhone 5」を国際ローミングで利用するユーザーに向けて、9月21日より一部地域で接続しづらい状況が発生していることを明らかにした。

409iPhone774G:2012/09/28(金) 13:41:20.05 ID:lmEqvpLR0
俺は禿から庭にMNPして幸せになれた。
誰か俺の代わりに庭から禿にMNPしてくれ。
この快適さを維持するために、人身御供になってくれ。
410iPhone774G:2012/09/28(金) 13:44:22.51 ID:28MhFMTV0
年に2回ほどヨーロッパに10日ほど行くんだけど、現地での利用を考える場合、どっちがいいのかな
411iPhone774G:2012/09/28(金) 13:48:25.69 ID:K+4EkSuL0
>>410
その程度でいいならレンタルモバイルルータで十分では?
SIMロックフリーのルータもってればそれに現地SIM
通話なんてそんなにしないでしょ?
どうしても日本とやりたければ050plusのようなものを併用
412iPhone774G:2012/09/28(金) 13:50:42.14 ID:3Pqg0WV/0
出前を電話で。。。って久しぶりに聴いたわ。

413iPhone774G:2012/09/28(金) 13:52:50.63 ID:wpS+4N8k0
www
414iPhone774G:2012/09/28(金) 14:00:55.48 ID:ABeHwrss0
>>405
全体数が少ないんだから大したことないかもしれんし、残りはdocomoとかその辺の数字が必要だし、なにより情報が曖昧すぎて明確な数字がないとわからん。
それ以上にMNPでauから出ていっている可能性もある。


根拠のない数字を示されて、それを自信満々にいわれても、はぁ…そうなんですか?
というしかいいようないぞ?
415iPhone774G:2012/09/28(金) 14:10:18.19 ID:ta7y3WrS0
>>409
具体的にどう幸せになれたのか教えてくれ
俺は泥に行くか、au行くか、このままSBで4のまま行くか迷ってる
416iPhone774G:2012/09/28(金) 14:15:12.45 ID:HsW1EYA/0
>>408
 KDDIは「iPhone 5」に合わせて「4G LTE」のサービスを開始し、国際ローミングについても、
ネットワーク側ではこれまでと異なる仕組みを採用している。このため新たに検証を行ったところ、
上記の8つの国と地域で接続しづらい状況が確認されたという。

KDDIは現地の通信事業者に対し改善の打診をすでに行っているが、
現地の通信事業者との調整次第となるため、復旧時期は明らかにされていない。

-------------
KDDIはiPhone5に合わせて基地局の調整を行ったらしいが全世界に通用する調整では無かったと言う事だな。
海外の基地局を調整しろとは無茶な要求だな。
417iPhone774G:2012/09/28(金) 14:15:33.61 ID:ggyLYDNb0
>>415
来月発売されるあうの泥LTE+WiMax+3Gが最強。iPhone5はMAPがあれなので。w
418iPhone774G:2012/09/28(金) 14:19:35.16 ID:UHZR7xou0
>>408
そもそも海外でキャリア提供のデータローミングするなんて
高い金額ぼったくられる情弱養分。WiFiルータ併用かそもそも
unlock機をつかえばよい。
419iPhone774G:2012/09/28(金) 14:23:17.80 ID:ABeHwrss0
>>416
これね、俺ずっと思ってるんだけどau得意の電池持ちに関するチューンの影響だと思うんだわ。
日本でも○問題が勃発してて、フィールドテストでみたら初期化のところでフリーズしてるとか。
多分まだ増えるんじゃないかって思ってんだけども。


420iPhone774G:2012/09/28(金) 14:24:46.49 ID:5W2OfjzG0
海外フリー機で
茸のxi使えないらしいなw
仕様ならいいがもしロックだとしたら
茸とappleは犬猿確定だなw
421iPhone774G:2012/09/28(金) 14:29:46.71 ID:ABeHwrss0
>>420
Simの形状のためだとおもうけど、確かにロックだとしたら、もうdocomoはAppleに頭下げるしかないねぇ
422iPhone774G:2012/09/28(金) 14:30:14.20 ID:UHZR7xou0
>>420
すべての国で契約キャリア以外のLTEがつかえまえん。
嘘だった「ドコモだけロック」みたいなバカな表現はやめましょう
423iPhone774G:2012/09/28(金) 14:43:18.94 ID:MCWZnaGH0
>>412
そいつ、Zeebraじゃね?
424iPhone774G:2012/09/28(金) 14:48:50.78 ID:3Pqg0WV/0
>>423
なんだと思って調べてみたら、そういうことか。

いやいや、Zeebraが2chを一時も切れないから通話中通信できないと困るって。。。





・・・397がZeebraに見えてきた。
425iPhone774G:2012/09/28(金) 14:52:42.36 ID:SEpYUh27i
>>417
wimax加入しないと駄目なの?
それだと出費増えるから嫌だなぁ
426iPhone774G:2012/09/28(金) 14:55:32.40 ID:sgd+Pf2J0
>>425
今のところWiMAXだけだぞ>完全無制限
427iPhone774G:2012/09/28(金) 15:02:58.60 ID:bEV33YRJ0
初期不良かと思ったらSBの仕様でした。本当にありがとうございます。
428iPhone774G:2012/09/28(金) 15:08:18.25 ID:ggyLYDNb0
>>425
携帯料金+525円だったと思う。単独でWiMax申し込むよりは安い。
429iPhone774G:2012/09/28(金) 15:08:54.60 ID:pVTp5ZfE0
月に7Gなんて、LTEならあっという間だよ。
やはりSBの無制限定額が一番
1.2G規制なんてあるわけないじゃん
みんなSBにしようぜ
auへのMNPなんて、考えるなよ
430iPhone774G:2012/09/28(金) 15:13:31.41 ID:NrseoWyi0
>>313
中の人だけどMNPの数凄いよ
431iPhone774G:2012/09/28(金) 15:18:14.61 ID:MCfwZzq7i
>>429
さすが禿信者
432iPhone774G:2012/09/28(金) 15:19:19.21 ID:UHZR7xou0
>>429
それテザリングできないプランだけ。しかも
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/101112.html
の通信制御やプロトコル制御があるんでしょ?
この動画が本当なら、スピードテストだけだけ速いってことになるよ
http://www.youtube.com/watch?v=_06DoWHQwOA
433iPhone774G:2012/09/28(金) 15:20:34.99 ID:SEpYUh27i
>>426
そんなにテザリングしないし
>>428
安いな
けど、いいや
434iPhone774G:2012/09/28(金) 15:21:44.39 ID:SEpYUh27i
>>430
早くLTEエリア広げてよ
現状じゃ使い物にならないよ
435iPhone774G:2012/09/28(金) 15:26:05.79 ID:UHZR7xou0
>>434
末尾iなのにWHSのエリアの広さとかわかってるの?
436iPhone774G:2012/09/28(金) 15:26:57.60 ID:3Pqg0WV/0
>>429

ある意味清々しい!
437iPhone774G:2012/09/28(金) 15:29:35.93 ID:ggyLYDNb0
>>432
これが本当なら禿げユーザー可哀想なんだがマジなの?!
438iPhone774G:2012/09/28(金) 15:31:51.33 ID:sgd+Pf2J0
>>437
混雑してる時間帯はそういうことするんだろ
スピードテストみたいな後で比較されるのは規制せずに
一番負荷掛かるYoutubeはがっつり規制
439iPhone774G:2012/09/28(金) 15:38:00.79 ID:K+4EkSuL0
ここはgoogleがyoutubeでの実際の動画再生速度で計測する
スピードテストソフトを提供すればおもしろいのに。
440iPhone774G:2012/09/28(金) 15:40:28.36 ID:sgd+Pf2J0
>>439
それで30分毎に測定して
キャリア別でチェックしたら面白いな
441iPhone774G:2012/09/28(金) 15:45:28.50 ID:mgJd7VKV0
こういうのも出て来たが、
ttp://rocketnews24.com/2012/09/28/251909/

確かに日々エリアが増えてるのは実感してる。
図では×の池袋も昨日は繋がったみたいな話も聞いたし。
速度はユーザーがもうちょっと増えてからでないと判らないね。

「つながる、しかもいい音で」って紀香のCMがあったが、あれも結局は
ユーザー数が少なく他社がハーフレートに移行してたのにJ-Phoneだけ
フルレートだった一時期だけの夢だったもんな。
442iPhone774G:2012/09/28(金) 16:05:22.48 ID:NjqCgyCN0
ソフトバンクにしてよかった。

やはり通話と通信は同時にすることが多いから。
 AUができないとはしらなかった。

行動範囲はほぼLTE電波つかめてかなり早い。
 iPhone5に買い替えた理由がLTEを使いたいから。
 AUはLTEじたいつかみにくい。

来年になればテザも24時間無料もくるし。
 現在はもう1台もって彼女に渡して無料にしているが来年になれば一回線ですむ。
 AUは今でもできるけど不都合あったりするし、なにしろあとたった3か月だし。

理論的にAUが!という人がいるけど、やっぱりソフトバンクでよかったと思います。

53歳小学2年生女子です^^;

443iPhone774G:2012/09/28(金) 16:08:35.18 ID:SEpYUh27i
>>435
ごめん
あんま詳しくないから小学生でもわかるようにお願い
WHSってなに?
444iPhone774G:2012/09/28(金) 16:16:49.35 ID:ggyLYDNb0
>>443
WIN HIGH SPEED
auの3.5G
445iPhone774G:2012/09/28(金) 16:20:15.70 ID:sgd+Pf2J0
>>443
WIN HIGH SPEED
CDMA2000 1x EV-DO MC-Rev.A
iPhone5の表記ではRev.B
446iPhone774G:2012/09/28(金) 16:24:43.51 ID:aZwUdzMt0
小学生でもわかるようになら
すっげえ3G
で良いんじゃね
447iPhone774G:2012/09/28(金) 16:33:56.29 ID:HsW1EYA/0
>>444-446 皆解りづらい。
3G今までの通信速度
au の普通のスピード 3Mbps
ハイスピード WHS 9.2Mbps
以上

sofybank
3.6Mbpsが基本で7.6Mbpsが中心となり14.4Mbpsで使われるようになった。
iPhone5ではプラチナバンドなどでHSPA+ 21Mbpsが使えるようになった。

au 3M <SB 3.6/7.2 < au WHS 9.2M < SB HSPA 14.4M < SB HSPA+ 21M < au & SB LTE 37.5Mbps
448iPhone774G:2012/09/28(金) 16:35:55.57 ID:ta7y3WrS0
>>444
>>445
>>446
サンクス
ってことは、それがLTE用にいずれ使えるようになるってこと?
現状auのMAP見ると、県庁所在地とその周辺、県内第二の人口規模の市しかカバーしてないんだけど
つうか、auのMAP地名の羅列じゃなく、視覚的にわかるMAPに早くして欲しい
449iPhone774G:2012/09/28(金) 16:40:13.50 ID:ggyLYDNb0
auはすでにプラチナバンドでLTEを展開しているが、iPhone5は非対応。5sで対応するかも?と言われているが詳細は不明。
450iPhone774G:2012/09/28(金) 16:48:27.14 ID:K+4EkSuL0
>>448
違う。LTEエリアの外はWHS対応の広い3Gエリアがあるでしょう、ということ。
ソフトバンクは3Gエリアが狭く、頼みの900MHzの展開も田舎はまだまだだから、
いくら地方にLTE展開していてもそのLTEエリアから出たらすぐに圏外
なんてことになりかねない。
twitter でソフトバンク 圏外 で検索すると実状がわかるよ
451iPhone774G:2012/09/28(金) 16:54:57.43 ID:ABeHwrss0
>>450
その論も使い古してきた感は否めないけどね。
カバー率ならもう横並びだよ

逆にauが届かなくてSoftbankやdocomoが届くエリアもあるし
452iPhone774G:2012/09/28(金) 17:04:11.22 ID:LchcNPsDO
>>451
禿のエリアマップって意味あるのかな?
とっくに圏内のはずの都内で圏外になるようなスポットはたくさんあるけど、
エリアマップじゃ対応していることになってる
テレビでKDDIのLTEマップ作ってたけど手書きでスポット的な圏外までちゃんと色分けしてた。
あれをまとめてWebで公開するの大変だと思った。
変に真面目だから発表したくてもできねーんだろ
453iPhone774G:2012/09/28(金) 17:05:57.78 ID:wpS+4N8k0
>>442
なんつーか落ちが弱いな
454iPhone774G:2012/09/28(金) 17:12:10.71 ID:ABeHwrss0
>>452
いや違うな。
全国に公開できるわけがない。
800MHz対応することでマップを公開するはず
そもそもiPhoneの2GHzで勝負する気はなかったんだよ。
六月の時点でSoftbankは2GHzのLTE基地局を4000用意したのにたいしてauは関東だけにたった7だから。

真面目とは言えないな。
準備の段階で勝負する気はなかったんだよ。全くないのが見てとれる
455iPhone774G:2012/09/28(金) 17:15:32.90 ID:ta7y3WrS0
>>450
そういうことか
サンクス
なら、まだ様子見だな
SBの圏外には嫌気がさしてるので、次もSBはないだろうが
456iPhone774G:2012/09/28(金) 17:17:07.06 ID:e/gmsQL80
まあau一択だろう
457iPhone774G:2012/09/28(金) 17:19:24.75 ID:MtbD+22h0
>>451
横並び(笑)

ぜんっぜん足りねーじゃん!

458iPhone774G:2012/09/28(金) 17:20:33.70 ID:LchcNPsDO
>>454
へーw
たった7つの基地局でソフトバンクに圧勝しているんだ
やっぱ〓の数だけ詐欺なんだな
459iPhone774G:2012/09/28(金) 17:20:47.65 ID:VkZNZZZ9P
>>454
永遠と詐欺繰り返してるソフトバンク
行った事は何とか実現してきたau
でお前らどっちを信用するのw

常考わかるよねw
460iPhone774G:2012/09/28(金) 17:25:51.88 ID:MtbD+22h0
あんだけバレバレな嘘つくペテン禿が、決算の数字とかマトモに出してないんじゃね?

見守り一台いくらで計上してんだか(笑)
461iPhone774G:2012/09/28(金) 17:36:16.18 ID:5W2OfjzG0
まあ5Sで庭にMNPするとしても
禿のホワイト縛りがある
4を禿で新規の人は解約月が今月で終わりという人も多い

ホワイト縛りを脱出し、4で1年程しのいで
5Sが出る頃に庭にMNPする最適なプランはどれだろうか
462iPhone774G:2012/09/28(金) 17:38:10.99 ID:gmpGznvn0
463iPhone774G:2012/09/28(金) 17:49:02.36 ID:mgJd7VKV0
>>451
> カバー率ならもう横並びだよ

カバー率、ねぇ…。
平成の大合併で行政区域が少なくなったおかげで
人口カバー率100%達成はえらく簡単になっちゃったしな。
だからauは1kmメッシュで潰していく実人口カバー率で
実体に近づけようとかしてるけど、ソフトバンクは逆にそれを
宣伝に使っちゃうんだね。
464iPhone774G:2012/09/28(金) 17:55:58.71 ID:5W2OfjzG0
庭は機種変に厳しいからできるだけ機種編はしたくない
465iPhone774G:2012/09/28(金) 18:12:18.89 ID:ErZsPjMq0
あう信者とりあえず落ち着いて欲しい
466iPhone774G:2012/09/28(金) 18:23:44.86 ID:+KtWx4BYO
料金はおれあんまりこだわってないからあれだが
auはこうやって2ちゃんみてるときに電話きても
「電波が届かないところに・・・」ってなるんでしょ?
ソフバンは電波が悪いし
まぢで悩むわ。
467iPhone774G:2012/09/28(金) 18:26:26.93 ID:5W2OfjzG0
というか庭は地方のLTEが話にならん

今回はスルーだ
468iPhone774G:2012/09/28(金) 18:30:33.29 ID:k1UobNHp0
ショッピングセンターに行って
そこがたまたま禿とあうショップが隣合わせになってたが
禿→野郎店員二人
あう→おばちゃん店員
だったので、端末触りもせずスルーした

在庫状況訊くだけでもおねえさんじゃないとヤダ

電器店では野郎店員だったが遠くの方にいたから端末チラッとお触り
白のエッジに傷見つけて投げてきた
469iPhone774G:2012/09/28(金) 18:31:09.68 ID:vBFQrL1w0
>>356
だから、LTEのエリアは広いかを聞いてるの?
基地局あたりなんか聞いてない
もしかして都合の悪いことは答えられない人?
それだったら、ゴメン

まあ、でもLTEのエリアの現実はこうだから
http://www.appbank.net/2012/09/27/iphone-news/484623.php
470iPhone774G:2012/09/28(金) 18:31:34.81 ID:MtbD+22h0
>>466
ならねーよ。

そうやってさりげなく嘘つくからソフトバンクは嫌なんだよ。
471iPhone774G:2012/09/28(金) 18:35:53.38 ID:9fTA3hgj0
SBなんてカレー以外に選ぶ理由がない。
472iPhone774G:2012/09/28(金) 18:40:32.15 ID:5W2OfjzG0
2年縛りはまだ理解できるが、2年1カ月目からまた縛りが発生する2年毎縛りを3社共採用している時点でキャリアがいかにクソかわかるな
473iPhone774G:2012/09/28(金) 18:53:29.56 ID:fXoqm5SYi
なんだかんだで

auのiPhoneは邪道
SBのiPhoneが正道

これは間違いない
474iPhone774G:2012/09/28(金) 18:54:33.24 ID:F8XVr1PI0
以前電波が悪いと書き込んだ者だけど、昨日からLTEが入るようになったよ!
LTEサイコー!!
before
http://i.imgur.com/4he3u.jpg
after
http://i.imgur.com/usQXH.png
475iPhone774G:2012/09/28(金) 18:55:38.74 ID:EXlG9+1X0
>>473

民団乙。
476iPhone774G:2012/09/28(金) 18:57:23.06 ID:fXoqm5SYi
そもそもジョブズも
通話しながら通信出来ない
中途半端なiPhoneなんか
作りたくは無かっただろうね
477iPhone774G:2012/09/28(金) 18:58:05.83 ID:5d5Q/4ql0
禿本人も認めた"繋がらない"2G帯基地局転用したLTEなんだから
繋がらないしエリアも3G同様穴ばかりだって事は分かり切ってたことじゃん。
ちゃんと調整してエリア網羅してるauと比べたってそりゃ負けるに決まってるだろw
地方田舎はSoftBankの方が強いかもしれないが、そもそも地方田舎じゃdocomoかauの二択だしw
478iPhone774G:2012/09/28(金) 18:58:13.61 ID:K+4EkSuL0
>>473
末尾 i
479iPhone774G:2012/09/28(金) 18:59:06.74 ID:EXlG9+1X0
>>474

要は各社共、お試し期間で実測定で穴を埋めて居る段階。

KDDIのアンテナの方が収納力が3倍有るので、
掴まれば安定化為ると。

480iPhone774G:2012/09/28(金) 19:00:19.07 ID:MtbD+22h0
>>473
ソフトバンクとか相手がが可哀想だ!

ソフトバンクだと不便過ぎる。
iPhoneで出来る事をソフトバンクが潰してる事が多々あるんだよ。
481iPhone774G:2012/09/28(金) 19:00:24.56 ID:EXlG9+1X0
>>477

そういうコトで。
482iPhone774G:2012/09/28(金) 19:00:55.91 ID:5W2OfjzG0
庭が地方も整備しよっかなって頃には、5Sがでて800MHzLTEに対応になって
庭iphone5は見捨てられるw
483iPhone774G:2012/09/28(金) 19:03:42.72 ID:5W2OfjzG0
逆に言うとそれくらい時間のかかる事をやっているんだな庭は
484iPhone774G:2012/09/28(金) 19:04:31.89 ID:EXlG9+1X0
>>482

意味不明。
Android向けにバンド26=800Mhz帯の整備は最終段階。

オメエの頭にキムチが詰まって泡吹いてるんじゃないか。
485iPhone774G:2012/09/28(金) 19:04:53.72 ID:GDOPLpZm0
来年LTEが800Mhz対応になった庭にPIするために、今回は禿のほうがいい。
486iPhone774G:2012/09/28(金) 19:06:51.06 ID:+V5PKEQb0
>>477
auも繋がらない2GhzのLTEだけど?
487iPhone774G:2012/09/28(金) 19:07:09.51 ID:HdlRUVk30
>>477
iPhone5LTEは君が言うその繋がらない2GHz帯のみ対応なんだがw
あうは2GHz帯基地局が無いに等しいって事は大穴だらけって事じゃないか!w
488iPhone774G:2012/09/28(金) 19:07:30.29 ID:EXlG9+1X0
>>483

プラチナバンドに必要なアンテナの高さと収納力も無いアンテナばかり建てる孫SoftBank。

重なったエリアはピンポン状態で電池のバカ食いで、
悲惨だなあ。
489iPhone774G:2012/09/28(金) 19:08:02.67 ID:fXoqm5SYi
庭師ワロタ
490iPhone774G:2012/09/28(金) 19:09:55.88 ID:5d5Q/4ql0
>>486
繋がらないのは調整の出来てないSoftBank2Ghzだけ
auはちゃんと調整してるし都市部はau圧勝って結果も出てるしw
491iPhone774G:2012/09/28(金) 19:10:37.24 ID:fXoqm5SYi
通話と通信が同時に出来ないiPhoneを発表する事は
故ジョブズの本意ではなかっただろう
492iPhone774G:2012/09/28(金) 19:11:44.22 ID:5d5Q/4ql0
2Ghzが繋がらないんじゃないの、調整してない2Ghzが繋がらないの。
これがSoftBankとauの大きな違い。
493iPhone774G:2012/09/28(金) 19:12:35.15 ID:ejrD3k7Q0
>>279
四国がまだ2局だと思ってるの?
それが本当なら高松に1局、高知に1局だよな。
俺は高知だけど、複数箇所でLTEの電波確認できたぞ。
それぞれ2Kmは離れてる場所で。
まぁエリアが少ないのは確かだけどね。
494iPhone774G:2012/09/28(金) 19:12:58.76 ID:HdlRUVk30
  ソフトバンクとauが、2012年10月対応予定のLTEサービスエリアを公開しています。
先程お伝えした記事でエリア比較表を公開しましたが、文字だけじゃ分かりづらい!ということで、
数を一つずつカウントして全国の地図(市区町村別)に色で塗ってみました!皆さんも是非自分の地区を確認してみてください。

※実際に利用可能なエリア詳細については各社にお問い合わせください。
また、対応エリア内でも環境によって必ずしも利用できるとは限りません。
http://news.searchina.ne.jp/2012/0927/it_0927_022.jpg
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0927&f=it_0927_022.shtml
495iPhone774G:2012/09/28(金) 19:14:06.20 ID:EXlG9+1X0
>>486
>>488

バーカ、朝鮮禿げは安いオムニで展開して居るから繋がらない。
496iPhone774G:2012/09/28(金) 19:15:24.36 ID:fXoqm5SYi
auの雇われ社長も
禿の事を尊敬して止まない事だろう
497iPhone774G:2012/09/28(金) 19:16:33.92 ID:eGTu5seg0
>>492
auのほうが調整出来てないんじゃ?
遅いし、穴だらけだし
速度スレとかツイッターとかみてきてみ?
498iPhone774G:2012/09/28(金) 19:17:09.84 ID:eGTu5seg0
>>494
SoftBankは圧倒的だな
auしょぼ
499iPhone774G:2012/09/28(金) 19:17:11.93 ID:EXlG9+1X0
>>494

朝鮮禿げは、役所の前にオムニ方式でアンテナを立てれば、「繋がります」。

KDDIは3セクタでアンテナを建てて、そのアンテナエリアの配下1kmメッシュで判断する。

500iPhone774G:2012/09/28(金) 19:18:09.55 ID:ejrD3k7Q0
>>492
へ?
ベライゾンやスプリントもiPhone取り扱ってるのに?
501iPhone774G:2012/09/28(金) 19:19:29.65 ID:5d5Q/4ql0
>>497
繋がるところでしか測定出来ないつまりそう言う事。
502iPhone774G:2012/09/28(金) 19:19:57.58 ID:fXoqm5SYi
>>500
アンカーミスか?
まあ慌てるな
503iPhone774G:2012/09/28(金) 19:20:47.17 ID:1NO+HiBii
>>494
白い所はつながる可能性0なんだな
504iPhone774G:2012/09/28(金) 19:21:19.02 ID:ejrD3k7Q0
>>502
すまんw
>>491だw
505iPhone774G:2012/09/28(金) 19:23:52.65 ID:5W2OfjzG0
庭がそうこうしている間に5Sがでて 800MhzのLTEバンバンザイ

2GHzの工期は後回し予定遅れ

そして庭iphone5は捨てられ、中古市場も下がりっぱなしになるとかw
506iPhone774G:2012/09/28(金) 19:25:24.12 ID:UHZR7xou0
>>505
ソフトバンクのiPhone4Sみたいな捨て価でAUが下取りしてくれるかもよ
507iPhone774G:2012/09/28(金) 19:28:21.64 ID:z+2zFhn90
ソフトバンクのiPhone使ってるんだが今日iPhone5をauショップで予約入れてきた。
まだ2年縛りが終わってない状態でMNPで契約したい旨を店員に伝えたら
「ソフトバンクのが安いですよ」とか「解約料もかかりますし」って言われて余り良い顔されなかったな
まだ2年縛りが終わってない状態でMNPで来られるのが嫌なのかな?
取り敢えず注文をキャンセルして2年縛りが終わるまで待つか、他のauショップ行くか迷ってるw
すげー気分悪くしたぞw auはiPhoneを本当に売る気があるのか疑問だ
508iPhone774G:2012/09/28(金) 19:28:25.02 ID:5W2OfjzG0
今 庭がだしている2013年度3月末に実人口カバー率96%と豪語している

FD-LTE計画でも

中心は800MHzLTEであって2GHzではない

確実にandroidもしくは5Sにロックオンされておりますはい
509iPhone774G:2012/09/28(金) 19:29:05.67 ID:8swb95FFi
ん?
auも舌取りキャンペーン発表下の毛?
510iPhone774G:2012/09/28(金) 19:33:08.94 ID:ejrD3k7Q0
>>505
正直、それは否めないだろうね。
つか、appleも本当はband26対応したかったんだろうけどね。
まぁ次モデルで対応してくるだろう。
庭にしろ、禿げにしろ今回は見送りが一番だと思う。
禿げが悩ましいのは整備してきた1.5GHzのTD-LTEが次モデルでも期待出来ない事だよな。
511iPhone774G:2012/09/28(金) 19:33:42.37 ID:5W2OfjzG0
で、なぜ今庭が都市部を先に2GhzLTEを進めているかといえば

3Gでも建物がひしめく都市部は2GHzを使わなければ穴埋めは難しく

実際に庭も使っている

どちらにしても都市部では2GHzを整備する必要があるからです

さて 800MHzで広範囲をすでにカバーしている

地方の都市中心部以外に2GHzLTEが来るのはいつになるのでしょうか

512iPhone774G:2012/09/28(金) 19:34:07.85 ID:v93Lcp+/0
LTE対応が最大の魅力! 「iPhone 5」のキャリアの違いを把握するポイント三つ
http://bcnranking.jp/news/1209/120928_23803.html
513iPhone774G:2012/09/28(金) 19:36:48.28 ID:ejrD3k7Q0
>>511
俺が庭の経営者なら適当にのらりくらりと展開する。
禿げなら900LTE展開まで時間稼ぎする必要があるから、必死こいて展開する。
514iPhone774G:2012/09/28(金) 19:44:24.16 ID:EXlG9+1X0
>>505

コピペだけの、キムチ民団のクズ乙
515iPhone774G:2012/09/28(金) 19:47:08.89 ID:KKlMPI1t0
 iPhone 5のLTE通信に関して、一体どちらのキャリアが先行しているのか。前回はJR山手線の一部で通信速度の計測を行ったが、
今回は少し都心を離れて、西武新宿線〜西武池袋線の主要駅で計測を行った。
西武新宿線は、東京都の西武新宿駅と埼玉県川越市の本川越駅を結ぶ路線。
西武池袋線は、東京都の池袋駅と埼玉県飯能市の吾野駅を結ぶ路線である。なお、計測には前回同様「RBB TODAY SPEED TEST」を使用。
同一箇所で3回計測し、平均値を算出している。計測したのはLTE回線に繋がった場合のみ。

 計測は、西武新宿駅からスタート。現状、都心に強いとされているKDDIはLTEにつながったが、ソフトバンクはつながらず。
しかし、つながったKDDIも、トラフィックが混んでいるためか、下りが4.83Mbpsと今ひとつの数字だった。続いて高田馬場から鷺宮の区間では、
両キャリアともLTEにつながるようになり、前回の山手線沿いに比べるとはるかに安定している印象。
特にソフトバンクに関しては、駅と駅の間も常時接続された状態を保ち、高田馬場駅ホームでは下りが25.07Mbpsとかなりの速度を計測。
KDDIも、高田馬場BIGBOX前では下り22.01Mbpsを計測した。

 鷺宮を超えて、小平までの区間になると、KDDIはほぼLTEが入らなくなった。一方ソフトバンクは依然として安定してつながっており、
速度は上石神井駅ホームで下り12.07Mbps、小平駅ホームで下り8.34Mbps。山手線から離れた区間では、ソフトバンクがやや優位という結果になった。

 小平からさらに進み、西武遊園地まで行ってみたが、残念ながら両キャリアともLTEは計測できず。続いてレオライナーに乗り換えて西武球場前へ。
しかしこちらも、駅ホームや西武ドーム付近ともに、LTEは計測できなかった。
そこから西武池袋線で池袋方面へ向かったが、所沢、清瀬を超えても中々LTEが入らなかった。このあたりは両キャリアともに弱い部分なのかもしれない。
保谷駅まで戻ってくると、再びLTEにつながるようになり、KDDIは下り17.36Mbps、ソフトバンクは下り14.23Mbpsを計測した。
その先は、どちらもほぼ常時LTEにつながった状態で安定。練馬駅前では、ソフトバンクが下り34.34Mbpsというかなり速い数値を計測した。
http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/224105.jpg
http://www.rbbtoday.com/article/2012/09/27/95051.html
516iPhone774G:2012/09/28(金) 19:56:40.18 ID:pT/FY9Wq0
>>501
auは繋がる所がSoftBankの半分以下だけどね

繋がらないau
517iPhone774G:2012/09/28(金) 20:00:15.74 ID:NTLaaJQi0
>>511
あうは都市部はメディア対策
後は3G任せ。
本気で2Ghzを展開しようなんて
考えてない。
518iPhone774G:2012/09/28(金) 20:02:32.54 ID:HdlRUVk30
あなたの地域でつながるLTEは?

ソフトバンクとauのLTE対応地域を分かりやすいマップで比較!自分の地域をチェックしよう
http://web.meet-i.com/news/?p=149549



あうのコレは2GHz帯、800MHz帯、1.5GHz帯の3バンド合わせてだよねwww
519iPhone774G:2012/09/28(金) 20:02:40.71 ID:5d5Q/4ql0
SoftBankのエリアほど当てにならないものはない
520iPhone774G:2012/09/28(金) 20:06:42.78 ID:wpS+4N8k0
>>507
>「ソフトバンクのが安いですよ」

腑に落ちないこと言うな
請け負ってる代理店の方針か?
521iPhone774G:2012/09/28(金) 20:09:00.16 ID:5W2OfjzG0
>>518
いやそれは2GHzだけ

しかし○○町とあっても町内全てをカバーしているわけでは無い
町の駅周辺等の一部で電波が入ればリストに上げられる

禿みたくマップを出さないと本当に比べる事は出来ない

庭がなぜマップを出さないのか
体感しろなどという訳のわからない言い訳じゃなくその事に触れているインタビューがあったら教えてください
522iPhone774G:2012/09/28(金) 20:10:24.44 ID:iSjwRmKh0
俺の周りにはau持ちがいないからSBにするしかない。
他社との通話も無料になるプランがauに出ればなぁ。
アプリとかであるかもだけど、仕事仲間がそういうの疎いから使えないし。
523iPhone774G:2012/09/28(金) 20:11:50.55 ID:UMFQQaSL0
携帯販売ランキング(9月17日〜9月23日):
iPhone 5旋風、始まる 上位はソフトバンクが独占 (1/4)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/28/news008.html

携帯販売ランキングでは、21日に発売されたiPhone 5が総合トップ10の上位にズラリと並んだ。トップ3は、いずれもソフトバンク版のiPhone 5だ。

キャリア総合ランキング TOP10 9月17日〜9月23日順位 前回順位 キャリア モデル
1位 初 ソフトバンクモバイル iPhone 5(64Gバイト)
2位 初 ソフトバンクモバイル iPhone 5(32Gバイト)
3位 初 ソフトバンクモバイル iPhone 5(16Gバイト)
4位 初 au iPhone 5(32Gバイト)
5位 初 au iPhone 5(64Gバイト)
6位 1 NTTドコモ GALAXY S III SC-06D
7位 初 au iPhone 5(16Gバイト)
8位 2 ソフトバンクモバイル iPhone 4S(16Gバイト)
9位 3 NTTドコモ ARROWS X F-10D
10位 4 NTTドコモ SH-11C
524iPhone774G:2012/09/28(金) 20:17:23.96 ID:HdlRUVk30
>>521
え?w
そう思い込みたいんだねw
田中は罪な事をするね〜

庭のは2GHz帯、800MHz帯、1.5GHz帯の3バンド合わせてのマップですよw
525iPhone774G:2012/09/28(金) 20:23:03.52 ID:mgJd7VKV0
>>469
> だから、LTEのエリアは広いかを聞いてるの?
> 基地局あたりなんか聞いてない

勝手に話を変えるな、ボケ。

> まあ、でもLTEのエリアの現実はこうだから

ttp://getpocket.com/a/read/229132037
ソフトバンク大変みたいだな。

526iPhone774G:2012/09/28(金) 20:28:42.48 ID:tdotAyTl0
繋がらないauか
なんか感慨深いな

完全に逆転したね
527iPhone774G:2012/09/28(金) 20:30:03.64 ID:8OJH1H/P0
>>466
auは自動的に回線きって通話受けるんだよアホか
528iPhone774G:2012/09/28(金) 20:32:26.20 ID:XPLJ6xgl0
SB,横浜臨海地区はほぼ全域でLTE使える感じ。
レイテンシも50ms以下だし、iPhone5のレンダリング性能もあって
アホみたいに快適だったw
529iPhone774G:2012/09/28(金) 20:35:50.19 ID:5W2OfjzG0
>>524
まさかのw

庭よ。それはいかん、いかんよw
530iPhone774G:2012/09/28(金) 20:37:32.60 ID:ejrD3k7Q0
>>526
繋がらないau
じゃなくて
LTEに繋がらないiPhone5
が正しいと思う。
LTEエリアはソフトバンク>auだと思うが、ドングリの背比べ

俺的には、結局いざという時に通話出来ないと怖いからソフトバンクは無い。
その辺は人それぞれで生活圏が違うから押しつける気も無いけどね。
531iPhone774G:2012/09/28(金) 20:37:37.32 ID:NjqCgyCN0
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0927&f=it_0927_022.shtml
やっぱり、ソフトバンクでよかったです。
532iPhone774G:2012/09/28(金) 20:46:07.74 ID:NjqCgyCN0
533iPhone774G:2012/09/28(金) 20:53:33.45 ID:uXuF0fJT0
auってLTEのサービスエリアは2GHzの物しか公表してないんじゃないの?
534iPhone774G:2012/09/28(金) 21:07:58.14 ID:FXmgaZlRO
なんか禿必死やな〜

転落の入り口か?
535iPhone774G:2012/09/28(金) 21:10:21.68 ID:z+2zFhn90
>>520
auの店員に俺のiPhone見られてまったからな
店員に「ソフトバンク使ってるですか?」って言われた
それで店員が気分を害してあんな事を言ったのかもしれんがw
わけわからん
536iPhone774G:2012/09/28(金) 21:19:00.65 ID:kGhNAmvi0
>>535
ブサメンお断りなんだろ
察してやれ
537iPhone774G:2012/09/28(金) 21:32:52.54 ID:MtbD+22h0
>>535
他社から客引っ張る大チャンスだろ。

理由は別にあるんじゃね?
538iPhone774G:2012/09/28(金) 21:33:43.22 ID:FlNGB0X/0
グーグルのエリック・シュミット会長は
25日、同社の人気地図アプリケーション
「グーグルマップ」が近いうちに
アップルの最新型スマートフォン(多機能携帯電話)






iPhone(アイフォーン)5向けに提供される公算はほとんどないと述べた。
539iPhone774G:2012/09/28(金) 21:40:34.02 ID:NTLaaJQi0
>>530
確かに、あうiPhoneは
○になり2Gでも繋がる根性見せるよな。
俺は絶対、勘弁だけどw
540iPhone774G:2012/09/28(金) 21:56:33.00 ID:xyxFGzcE0
>>507
基本auの店員はiPhoneを積極的に売る気無いよ 俺の近所のauショップもこんな感じだった
541iPhone774G:2012/09/28(金) 22:05:16.96 ID:zLdsGjlY0
あうは来月プラチナLTE機、泥の本命が控えているからな。iPhone5は真面目に売る気ないかもね。
542iPhone774G:2012/09/28(金) 22:05:32.47 ID:wpS+4N8k0
auショップといってもやってるのはSBも取り扱ってる代理店だったりするから
その代理店の方針も大きく左右するかもな
こないだ誰かも書いてたけどauの店員が別の日はsbの店員として働いてたりするらしい
543iPhone774G:2012/09/28(金) 22:11:02.42 ID:5W2OfjzG0
iphoneってインセ低いのか?
544iPhone774G:2012/09/28(金) 22:11:13.70 ID:irQFP/ej0
>>542
伊藤忠系のアイ・ティー・シーネットワーク(株)なんて
ドコモ・au・SBショップの展開では大手だねぇ。
545iPhone774G:2012/09/28(金) 22:16:19.80 ID:qLJ2yUSw0
うちの近所なんてトヨタにauショップ入ってるぞ。
予約するには意外と穴場で狙いめなのかもしれん。
546iPhone774G:2012/09/28(金) 22:22:22.67 ID:ZyTWMkk10
auが24日〜26日でLTE繋がった場所を公開してるが
3日間で255か所って多いのか?

http://www.au.kddi.com/iphone/service/servicearea/index.html
547iPhone774G:2012/09/28(金) 22:23:13.84 ID:5W2OfjzG0
【月983円!?】iPhone 5の最低維持費を徹底検証!【au x SoftBank】

http://matome.naver.jp/odai/2134882710341782301

ココまでして5を持つ理由があるのかどうかわからんが
548iPhone774G:2012/09/28(金) 22:24:54.76 ID:irQFP/ej0
大阪の人ならこの手のショップで色々聞くのもありだと思うよw

http://www.tomoemedia.co.jp/shop.html
549iPhone774G:2012/09/28(金) 22:26:06.65 ID:5W2OfjzG0
>>546

255箇所と聞くと凄そうだがじつに細々している

北海道 北海道旭川市10条通22丁目 周辺

これで1箇所とかすごいピンポイント

まあm単位で潰して行っているというアピールならそれでいいんだろうが
550iPhone774G:2012/09/28(金) 22:26:10.57 ID:tdotAyTl0
関西もSoftBankのほうが繋がるし速いみたいね

大阪環状線、iPhone 5、SoftBank VS au - Togetter
http://togetter.com/li/379605
551iPhone774G:2012/09/28(金) 22:28:03.53 ID:ZyTWMkk10
>>549
でも、実際に2.1GHzのアンテナ一つではそのレベルでしか広がらないってことなんだよね・・・
552iPhone774G:2012/09/28(金) 22:30:39.66 ID:5W2OfjzG0
基地局と場所によるだろうな

ビルが立ち並ぶ場所ばかりだとそうなるかもな
553iPhone774G:2012/09/28(金) 22:35:30.88 ID:T1ZXLz0D0
auiPhone5、SBiPhone5、友人のdcmスマホで都心〜神奈川〜伊豆を移動してみた。
LTEはどれもピンポイントな感じで、ちょっと動くと3Gになったりしてた。
LTE接続は「どんぐりの背比べ」というのが正直な感想。
つながったら快適なんだけど、これから利用者が増えたらどうなるか。
554iPhone774G:2012/09/28(金) 22:35:37.78 ID:aSL4SBcD0
http://i.imgur.com/qn7UD.jpg
3GだけどSBよりはやかった
555iPhone774G:2012/09/28(金) 22:35:59.26 ID:LFbB1aFO0
今SBだから次はauにしてみようかな。ちなみに3GS
556iPhone774G:2012/09/28(金) 22:40:16.16 ID:jTIAasGG0
SBは山手線でかなりの爆速だぞ!















ただし繋がればだがm9wwwwwwww
557iPhone774G:2012/09/28(金) 22:40:16.65 ID:JruU2tPf0
ソフトバンクを使っていて回線的に文句無いならソフトバンク使えばいい。

iPhone3Gから使っている俺は全然駄目で限界だったので、auに移った。
それだけだろ?
以前から「ソフトバンクの方が速い!」っていうのは物凄い懐疑的だよ。
何故かスピードテストだけ異常に速いんだよな。

558iPhone774G:2012/09/28(金) 22:40:45.31 ID:NTLaaJQi0
>>555
まめとけ。
iPhoneの実力を発揮できないぞ。
559iPhone774G:2012/09/28(金) 22:41:44.60 ID:JruU2tPf0
>>558
iPhoneの実力?
いつまで経っても緑ボタンのメール着信のどこが実力だよw
560iPhone774G:2012/09/28(金) 22:44:32.70 ID:eOSrsbzu0
なんで発揮できないの?
561iPhone774G:2012/09/28(金) 22:46:17.12 ID:hPrvXVxK0
ソフトバンクの方が回線良いよ。
みんなソフトバンクのiPhoneを買おう!
562iPhone774G:2012/09/28(金) 22:47:34.40 ID:5W2OfjzG0
まだi.softbankの事を言ってる奴がいるのか

今はネトウヨだけだぞ
563iPhone774G:2012/09/28(金) 22:47:53.31 ID:gCu8OPKS0
>>558
俺も脱禿だが後悔はしてない
むしろ電波安定しててauで良かったと思ってる
564iPhone774G:2012/09/28(金) 22:47:58.87 ID:NTLaaJQi0
>>558
3G頼みだから。
565iPhone774G:2012/09/28(金) 22:48:53.11 ID:gCu8OPKS0
>>561
どこがいいんだよ
すぐ通話切れるだろうが
566iPhone774G:2012/09/28(金) 22:52:02.43 ID:JruU2tPf0
>>565
ソフトバンクで通話切れない方が珍しいだろw
バリ5圏外なんて言葉があるのはソフトバンクだけだぞ?
567iPhone774G:2012/09/28(金) 22:52:48.58 ID:hPrvXVxK0
>>565
電波安定しているところで話せよ
568iPhone774G:2012/09/28(金) 22:54:26.24 ID:L//SFMjJ0
ソフバンじゃない会社貸与の携帯でも突然切れるけどな
どことは言わないがそんな事はドコモ一緒だと思うよ
569iPhone774G:2012/09/28(金) 22:54:38.66 ID:JruU2tPf0
>>567
詐欺アンテナ表示でバリ5なのに通話切れるから、安定した場所すら探せないんだよw
auにMNPして感動したのがアンテナ2本とか3本とか表示される事だ。
それってソフトバンクじゃ滅多にないからな。
570iPhone774G:2012/09/28(金) 22:55:19.25 ID:gCu8OPKS0
>>567
安定してるところがあったらそこでしてるよw
本当に建物に入ったら通話切れたりする
571iPhone774G:2012/09/28(金) 22:56:19.11 ID:NTLaaJQi0
>>569
感動w

572iPhone774G:2012/09/28(金) 22:59:36.97 ID:JruU2tPf0
>>571
ソフトバンクの詐欺アンテナ表示で、電話弱くても5本表示されて嬉しいのか?
それって禿に飼いならされているだけだからw
ピクト表示しないで数字表示させているなんて回避するのは良い事だとでもおもうのか?

武田製薬が大量のソフトバンクiPhoneをわざわざauにMNPしたのだって、
安定した通話出来ないからだろ。
山間部でマスコミがiPhone持っていて圏外になって事故にあった事だってあっただろ。

冷静な比較すらできない信者にでもなったか?
573iPhone774G:2012/09/28(金) 23:01:19.45 ID:ZyTWMkk10
こんなのもあるね

【iPhone5のソフトバンク版を買った私がau版を強くおすすめする理由3つ!】
http://t.co/Pz0qltHw
574iPhone774G:2012/09/28(金) 23:01:58.32 ID:tdotAyTl0
来週はau逆転するかな?
売れてきてるし予約もいっぱいだし

gfkランキング

ケータイ売れ筋ランキング(9月17日〜9月23日)

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/20120928_562317.html

■ 全体
順位 前回 機種名
1 - iPhone 5 64GB(ソフトバンク)
2 - iPhone 5 32GB(ソフトバンク)
3 - iPhone 5 16GB(ソフトバンク)
4 - iPhone 5 32GB(au)
5 - iPhone 5 64GB(au)
6 1 GALAXY S III SC-06D
7 - iPhone 5 16GB(au)
8 2 iPhone 4S 16GB(ソフトバンク)
9 3 ARROWS X F-10D
10 4 SH-11C
575iPhone774G:2012/09/28(金) 23:03:01.30 ID:tdotAyTl0
こういうの出回るとauには不利だよね

  ソフトバンクとauが、2012年10月対応予定のLTEサービスエリアを公開しています。
先程お伝えした記事でエリア比較表を公開しましたが、文字だけじゃ分かりづらい!ということで、
数を一つずつカウントして全国の地図(市区町村別)に色で塗ってみました!皆さんも是非自分の地区を確認してみてください。

※実際に利用可能なエリア詳細については各社にお問い合わせください。
また、対応エリア内でも環境によって必ずしも利用できるとは限りません。
http://news.searchina.ne.jp/2012/0927/it_0927_022.jpg
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0927&f=it_0927_022.shtml
576iPhone774G:2012/09/28(金) 23:03:24.47 ID:JruU2tPf0
>>573
それの逆パターンもあるだろw
2つのキャリアに尻尾振る事しか出来ないサイトなんて意味ないよ。
577iPhone774G:2012/09/28(金) 23:06:13.72 ID:zLdsGjlY0
>>572
これのことだな。
http://i.imgur.com/1iy2Z.jpg
578iPhone774G:2012/09/28(金) 23:06:20.91 ID:JruU2tPf0
>>575
電柱簡易基地局のソフトウェアを書き換えて「LTEにしたぜ!」ってだけだろ?
そんなんで対応したって言われて喜んで禿を選ぶなら、選んでいいんじゃね?
それってLTEにならないってソフトバンクへのクレームになるから
ソフトバンクが物凄く嫌がると思うぞ?
579iPhone774G:2012/09/28(金) 23:07:48.10 ID:vBFQrL1w0
>>572
既にauに移った奴に今の電波状態をどうこう言われても説得力0
580iPhone774G:2012/09/28(金) 23:07:49.73 ID:tdotAyTl0
【iPhone 5】au・ソフトバンク公開の「10月末」対応予定LTEエリア 塗りつぶすとこうなる! http://t.co/m0Em2I52

ソフトバンクとauが、2012年10月にLTE対応予定の市区町村リストを公開しています。
先程お伝えした記事でエリア比較表を…


これ細かく乗ってて分かりやすいね
au繋がらないんだね
581iPhone774G:2012/09/28(金) 23:09:08.51 ID:L//SFMjJ0
>>573
LTEのエリアいつからauの方が広くなった?
3つ目の理由に至ってはiPhone5ユーザー以外の3Gが心配とか意味不明
582iPhone774G:2012/09/28(金) 23:09:11.15 ID:Bvlj3I8s0
>>578
エリア詐欺での苦情なんてソフトバンクは慣れてるから宣伝になれば良いんだよ。
プラチナなんとかもねえ。
無制限で客寄せて、いきなり規制発表でも大丈夫だったじゃないか(w
583iPhone774G:2012/09/28(金) 23:09:53.32 ID:NTLaaJQi0

あうは2Ghzの苦労を知らない。
つーか、最初から真面目にやるつもりもない。
いつまで、たってもプラチナ頼り。
禿を繋がらないとバカにしてる。
こういう企業体質が大嫌いだ。

584iPhone774G:2012/09/28(金) 23:10:48.45 ID:tdotAyTl0
北海道
http://i.imgur.com/DzY0C.jpg

どっちもあまりかわらんな
585iPhone774G:2012/09/28(金) 23:11:45.30 ID:hFzKZCyE0

【iPhone 5】山手線でLTEがどれだけ入るのかauとSoftbankガチ調査!結果があまりに違いすぎると話題に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348834289/
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2012/09/2012-09-28_1054332.jpg
http://rocketnews24.com/2012/09/28/251909/
586iPhone774G:2012/09/28(金) 23:11:54.91 ID:tdotAyTl0
関東甲信
http://i.imgur.com/8DxuT.jpg

auは全然繋がらないね
587iPhone774G:2012/09/28(金) 23:12:00.86 ID:JruU2tPf0
>>579
残念w会社回線もあるから今の禿回線が相変わらずなのは分かってるw

そういうオマエはau回線持っていて批判しているんだろうな?
このスレで散々暴れているみたいだけど?
588iPhone774G:2012/09/28(金) 23:13:00.64 ID:ZyTWMkk10
>>581
知らんがなw
サイトに言えよw

ただiPhone以外の3Gが心配ってのは意味わかるだろ・・・
プラチナ(900MHz)対応していないSB携帯は、2.1GHz帯域の3GをLTEに分け与えるんだから
古いガラケー使ってる人たちが繋がりにくくなる
589iPhone774G:2012/09/28(金) 23:13:02.67 ID:tdotAyTl0
北陸
http://i.imgur.com/kaphz.jpg

北陸もSoftBank強いね

auはサービスインしてない位繋がらなそう
590iPhone774G:2012/09/28(金) 23:13:57.38 ID:tdotAyTl0
東海
http://i.imgur.com/QUtfR.jpg

さすがSoftBankが強い東海エリアだけあるね
auやばいんじゃない?
591iPhone774G:2012/09/28(金) 23:14:52.47 ID:tdotAyTl0
関西

http://i.imgur.com/kWtNp.jpg

んー、SoftBank広いね
繋がらないau
592iPhone774G:2012/09/28(金) 23:15:06.95 ID:NTLaaJQi0
>>585
禿は山手線エリアは調整中とアナウンスしてる。
あえて山手線エリアで調べるのは悪意がある。
593iPhone774G:2012/09/28(金) 23:15:49.62 ID:JruU2tPf0
>>583

2GHzの苦労ってなんだよw
禿が繋がらないって自分でCMしておいて、何言ってるんだ?
594iPhone774G:2012/09/28(金) 23:15:52.89 ID:tdotAyTl0
中国
http://i.imgur.com/AYM9Y.jpg

あんまり変わらないね
595iPhone774G:2012/09/28(金) 23:16:10.51 ID:L//SFMjJ0
>>588
貼り付けた内容に突っ込んだだけだよ
ソフバンのiPhone5買ってからソフバンガラケーが心配とか意味不明だと言っている
596iPhone774G:2012/09/28(金) 23:16:19.84 ID:vI7rIDAM0
nmpでSBからauへ。
違約金とか手数料いろいろ有るが、本体一括購入でスマートバリュー申し込んで月1700円ぐらい。
SBはプラン余りにも不明瞭過ぎて不信感いっぱい。
かなり満足。
597iPhone774G:2012/09/28(金) 23:17:18.54 ID:NTLaaJQi0
>>593
電波を勉強して来い。
話はそれからだ。
598iPhone774G:2012/09/28(金) 23:19:28.53 ID:JruU2tPf0
ID:tdotAyTl0 って軽い荒らしだろ。
張るなら全部一度に張れよ。

LTE入ると思ってソフトバンク契約すれば?
ソフトウェア変更した電柱LTEがあればいいな。マジで思うよ。
でもテザリング始まったらどうなるんだろうな。
1モジュールなら集積できないだろ。
599iPhone774G:2012/09/28(金) 23:20:10.03 ID:1CFA2fNi0
こうやられるとauはますますマップ出せないんじゃね?
だって実際は市区町村のほんの一部なんだから
600iPhone774G:2012/09/28(金) 23:20:57.50 ID:JruU2tPf0
>>597
勉強するのはオマエじゃないの?
何がどう苦労したのか言ってみろよ。
説明すらできないんだろ?
601iPhone774G:2012/09/28(金) 23:21:17.37 ID:hFzKZCyE0
やっぱり詐欺だったソフトバンクのプラチナバンド、エリアマップも完全に詐欺
http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-194.html
602iPhone774G:2012/09/28(金) 23:22:34.27 ID:MZVm440/P
auは知らんが、SBのiPhone5

うーん
アンテナ表示が反応が遅いんだけど。
それとLTE、上野から京成乗って千葉むかってるが、青砥あたりで初めて表示w
603iPhone774G:2012/09/28(金) 23:22:35.36 ID:tdotAyTl0
>>601
プラチナバンド確認報告 その7

今週も予想を超える勢いを見せるプラチナバンド。これは大げさではなく実感です。
19日はテザリングの発表がありツイート数が膨大すぎて、収集に利用しているついトピ!がハングしまくりで半日分くらいツイートを広い損ねてしまいましたが、それでもこれまで以上に集まっています。

先週まではリツイートしたものはほとんどまとめに入れていましたが、今週はいよいよ入れるツイートを厳選するようにしました。もし全部読みたいという暇な方がいましたらtwilogで読んで下さい。
http://twilog.org/platinumband1 

ソフトバンクの日次速報では18日、19日にかなり日本中広範囲に設置されたことが公表されましたが、関東はある程度は設置されている物の相変わらずスローペースです。
これはどうやらiPhone5発売に合わせてLTEを整備する必要があったということで、プラチナバンドの解禁とかぶってしまいソフトバンクとしてはタイミングが悪かったようです。

それでもここまで整備できてしまうソフトバンクのパワープレイには驚きです。宮川氏のインタビュー記事によると10月には都内でプラチナバンドの嵐が「吹」くらしいので楽しみですね。

その1 
http://togetter.com/li/354766
その2 
http://togetter.com/li/356904
その3
http://togetter.com/li/360932
その4
http://togetter.com/li/364848
その5
http://togetter.com/li/368962
その6
http://togetter.com/li/372854

http://togetter.com/li/376960
604iPhone774G:2012/09/28(金) 23:23:24.98 ID:1CFA2fNi0
お互いに馬鹿丸出しで喧嘩すんなよコントか?
605iPhone774G:2012/09/28(金) 23:23:38.37 ID:tdotAyTl0
>>601

プラチナバンド対応エリアMAPでたよ

▽エリアマップ
http://ppk.mb.softbank.jp/service_area/sp/main.aspx?service=sb3g&pref=13#map_top
606iPhone774G:2012/09/28(金) 23:24:58.57 ID:JruU2tPf0
>>605
あいかわらず拡大できねーw
607iPhone774G:2012/09/28(金) 23:25:22.60 ID:NTLaaJQi0
>>600
帰って来るのが速いな。
勉強やり直し。
608iPhone774G:2012/09/28(金) 23:25:25.83 ID:tdotAyTl0
>>606
住所打てばピンポイントでみれるよ
609iPhone774G:2012/09/28(金) 23:26:17.86 ID:tdotAyTl0
プラチナバンドって始まってから何ヶ月だっけ??
ぜろから始めたのにだいぶん広いよね
610iPhone774G:2012/09/28(金) 23:27:02.05 ID:MZVm440/P
>>605
これは絶対ないだろw
611iPhone774G:2012/09/28(金) 23:28:52.06 ID:tdotAyTl0
>>610
*3001#12345#*
これで調べるといいよ
エリア内なら掴んでる電波のリストの中にプラチナバンドがあるはず
612iPhone774G:2012/09/28(金) 23:31:45.06 ID:JruU2tPf0
>>611
やっぱり無いw
SB宮川も東京<>新宿の山手線沿線は無理って言ってたしなぁー
613iPhone774G:2012/09/28(金) 23:31:58.68 ID:tdotAyTl0
>>610
こんな感じで
http://i.imgur.com/sRRDl.jpg
614iPhone774G:2012/09/28(金) 23:34:09.23 ID:JruU2tPf0
っていうか結局ソフトバンクユーザーと話すと回線の話しかしなくなるのな。
瞬間風速速いのと、対応エリアが今は多いって点だけでいいのか?
テザリング始まったらマジで物凄い規制はいりそうだぞ?
615iPhone774G:2012/09/28(金) 23:34:24.08 ID:hPrvXVxK0
>>569-570
もっと安定するように努力しろよ
616iPhone774G:2012/09/28(金) 23:35:06.92 ID:JruU2tPf0
>>615
それはソフトバンクに言え
617iPhone774G:2012/09/28(金) 23:36:14.84 ID:tdotAyTl0
四国
http://i.imgur.com/LvKwF.jpg

四国はLTEで金取ったら駄目なレベルだな、特にauは
618iPhone774G:2012/09/28(金) 23:37:35.02 ID:tdotAyTl0
九州
http://i.imgur.com/Qi5vH.jpg

SoftBankが強いね
繋がらないau
沖縄はau凄いな流石auの強い地域だわ
619iPhone774G:2012/09/28(金) 23:37:54.21 ID:hPrvXVxK0
>>616
絶対嫌!
620iPhone774G:2012/09/28(金) 23:38:13.27 ID:Bvlj3I8s0
>>617
だから、ソフトバンクと違って値上げ無しだからな。
621iPhone774G:2012/09/28(金) 23:39:03.22 ID:joJGn5WV0
SBのLTEてリモートで出来るんだってすごいねー
あれ?リモートなのにエリア100%じゃないぞ?
ああ、スペースに余裕のある鉄塔タイプの基地はプラチナ併設出来るからLTE切り替え出来るけど
コン柱の基地ばかりで、自慢のリモート出来ないんだ
622iPhone774G:2012/09/28(金) 23:39:54.97 ID:JruU2tPf0
ID:tdotAyTl0 おまえ結局全部張ったな。バカだろ。
URL出して各自参照するようにしろよ。
軽い荒らしだぞ?それ


623iPhone774G:2012/09/28(金) 23:41:19.89 ID:Bvlj3I8s0
>>622
初めてソフトバンクがエリアで誇れるんだから大目に見てやれよ(w
624iPhone774G:2012/09/28(金) 23:41:53.08 ID:tdotAyTl0
>>620
元々高いって事?
なら繋がらないんだし値下げしなきゃいけないレベルだな
625iPhone774G:2012/09/28(金) 23:43:16.33 ID:tdotAyTl0
>>622
URLはこれね
こうやって貼って行くとインパクトあるよね

【iPhone 5】au・ソフトバンク公開の「10月末」対応予定LTEエリア 塗りつぶすとこうなる!
http://t.co/m0Em2I52 

ソフトバンクとauが、2012年10月にLTE対応予定の市区町村リストを公開しています。
先程お伝えした記事でエリア比較表を…


これ細かく乗ってて分かりやすいね
au繋がらないんだね
626iPhone774G:2012/09/28(金) 23:43:48.61 ID:JruU2tPf0
>>623
元ソフトバンクユーザーとして、こんな糞マップでまた被害出たら悲しいよ。
市町村単位で全部LTE入るわけないだろ。
あくまで一部だ。
それを期待して契約したら入らない。でもってあの糞3G回線だったら泣けるだろ。

627iPhone774G:2012/09/28(金) 23:45:12.59 ID:JruU2tPf0
>>625
インパクト・・・・バカだ

628iPhone774G:2012/09/28(金) 23:45:40.12 ID:HdlRUVk30
3Gもオワンコあう

今回、3カ所ともauの3G通信(WIN HIGH SPEED)対応の「AQUOS PHONE SL IS15SH」と「AQUOS PHONE CL IS17SH」が苦戦を強いられ、1Mbps未満の低速だったことも多かった。ただ、IS17SHは9月9日11時30ごろの東京都葛飾区屋内では下り2.81/4.15/3.73Mbps、
9月9日20時30ごろのJR錦糸町駅前では下り5.65/4.47/5.22Mbpsであり、場所によっては速い。局地的な問題とはいえ、都内の地上でほとんどつながらない場所があるのは気になった。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/28/news119.html
629iPhone774G:2012/09/28(金) 23:45:59.12 ID:6agEAq1/0
SBのLTEはわかった
本来の通話として電波埋まったのか
630iPhone774G:2012/09/28(金) 23:46:24.50 ID:5W2OfjzG0
ただ、リストって何々市って書いてあっても
市を丸ごとカバーしているわけじゃない

やはりマップ出して勝負して欲しいね
基地局のタイプを出してきて言い訳するとかじゃなくてね

まあ出してきた時は禿と変わらないほど埋まってきたときだろうけど
631iPhone774G:2012/09/28(金) 23:46:40.42 ID:tdotAyTl0
632iPhone774G:2012/09/28(金) 23:46:58.60 ID:KhoUwmuh0
>>620
auは3Gっでぼったくってたのがバレたなw
633iPhone774G:2012/09/28(金) 23:47:46.36 ID:tdotAyTl0
634iPhone774G:2012/09/28(金) 23:47:49.15 ID:S/c9X7Vp0
LTEて4でもいける?
なんか、おれのではlteて出ないんだけど
635iPhone774G:2012/09/28(金) 23:49:16.10 ID:6agEAq1/0
>>633
マップなんて信用できないでしょ。体感はどうなん?
636iPhone774G:2012/09/28(金) 23:49:16.44 ID:ta7y3WrS0
>>594
それどう考えてもおかしくない?
広島や岡山より山口のエリアが広いって
auのサイトみると、広島周辺はカバーされてるが、そのMAPだと極端に狭い
637iPhone774G:2012/09/28(金) 23:49:24.95 ID:MZVm440/P
>>631
塗り潰してあるけど、全く電波捕まえないのはなんでよw
638iPhone774G:2012/09/28(金) 23:50:20.37 ID:JruU2tPf0
よし ID:tdotAyTl0はNGIDにした。
構っただけバカだった。
639iPhone774G:2012/09/28(金) 23:53:39.63 ID:xyxFGzcE0
>>631
これ見やすいねサンキュー
auはiPhoneでは追いかける立場なんだからもっと頑張らんと
640iPhone774G:2012/09/28(金) 23:54:38.94 ID:tdotAyTl0
>>635
自分がSoftBankiPhone4S持ちで彼女がauiPhone4S持ちだけど電波なんてそんなにかわらんよ
プラチナ来てから殆どかわらん
Webブラウジングの速度はSoftBankのほうが速い、
最初の反応はau速いんだけど開き切るまでならたいがいSoftBankのほうが速いんだよね

夜の時間の動画はauのほうが速い

ちなみに大阪市内住み
641iPhone774G:2012/09/28(金) 23:58:27.69 ID:JruU2tPf0
結局、分かりやすいっていうか禿が騙せそうなトラップに安易にハマる奴が多いのな。
基地局数とか単純明快で「じゃ各基地局の規模は?」とか「セル数どーなん?」って話にはならないもんなぁー。

散々「 HSPA+でauより速い!」って実測値でauといい勝負だったの忘れているだろ。
速度出ていても今だけだぞ?
ま、MNPで人が流れたら回線空いて早くなる可能性もあるけどなw

642iPhone774G:2012/09/28(金) 23:58:38.67 ID:hPrvXVxK0
>>640
おいおい>>631を見てみろよ。
auが繋がらないって書いてある人がいるってことは
auは繋がらないんだよ。
643iPhone774G:2012/09/29(土) 00:01:22.36 ID:MZVm440/P
ちょっと教えてくれ
電波捕まえる優先順位
WIFI>LTE>3Gだよね

644iPhone774G:2012/09/29(土) 00:01:28.18 ID:KhoUwmuh0
第7回 Android 26機種の通信速度を計測――高速な機種はどれ?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1209/28/news119.html

>今回、3カ所ともauの3G通信(WIN HIGH SPEED)対応の「AQUOS PHONE SL IS15SH」と「AQUOS PHONE CL IS17SH」が苦戦を強いられ、1Mbps未満の低速だったことも多かった。


期待はずれのWHS

そもそも9.2Mでハイスピード名乗ること自体が笑えるw
645iPhone774G:2012/09/29(土) 00:01:53.02 ID:tdotAyTl0
>>641
auはこれからどんどん遅くなるだろうね
スマートフォン率も増えて来たし
646iPhone774G:2012/09/29(土) 00:05:29.64 ID:hPrvXVxK0
auはスマートフォン率上がってる
他キャリアは逆に下がってる
この差がこれからのどれだけ影響を受けるか楽しみだな。
647iPhone774G:2012/09/29(土) 00:07:32.58 ID:JruU2tPf0
>>643
捕まえる順番?
WiFiより3Gじゃないの?
LTEも3Gから切り替わるイメージだと思うけど

>>644
また瞬間風速か・・・あきれるな
648iPhone774G:2012/09/29(土) 00:08:03.09 ID:tdotAyTl0
>>646
下がってるの?
auの上がり率が凄いだけでどのキャリアも上がってるんじゃない?
649iPhone774G:2012/09/29(土) 00:08:10.80 ID:BCaJPfIc0
このご時世でスマホ率下がるなんてあるの?
そんなにみまもりケータイ売れてんのかよ
650iPhone774G:2012/09/29(土) 00:09:13.75 ID:M9Wa9/j40
>>647
Wi-Fi優先じゃないと家で困るじゃん
651iPhone774G:2012/09/29(土) 00:10:41.32 ID:QpRZI9nB0
>>587
持ってますが何か?
SBより繋がるというから予約して買ったのに
全然LTE繋がらないから、ずっと聞いてるんですが?

実際、SBに残った周りは普通に使えてるし

とりあえず、auとその信者は禿以下だな
652iPhone774G:2012/09/29(土) 00:11:19.91 ID:kGLZ1MgO0
>>650
通信が確立されている状態で、どの通信が優先されるか?
だったらWiFi優先だよ。

でも捕まえる順番?っていうならiPhoneの挙動としたらsimカードチェックして
3G回線を捕まえに行くと思うけど違うかな?

653iPhone774G:2012/09/29(土) 00:13:13.65 ID:rTmCAPJA0
>>648
なんだよ・・・がっかりだわ
654iPhone774G:2012/09/29(土) 00:15:23.05 ID:y0LDV42P0
都内ならau
地方ならsb
655iPhone774G:2012/09/29(土) 00:16:19.57 ID:MjZWJdEG0
>>644
ご自慢のテザリングで3G回線が
クラッシュ寸前なんじゃないの?
なんたって禿のお荷物ヘビーユーザーを
あうが引き取ってくれたみたいだし。
656iPhone774G:2012/09/29(土) 00:16:22.64 ID:kGLZ1MgO0
>>651
繋がるっていうのがLTEなのか3G回線なのか、どっちだよw

それに>>587で話してたのって通話とか話だぞ?
LTE入らなかったのって今は運だぞ?
ソフトバンクだってTLEが繋がらない場所は繋がらない。
っていうかiPhone5で初めてのiPhone?

657iPhone774G:2012/09/29(土) 00:17:43.34 ID:BCaJPfIc0
iPhoneがauの800LTEに対応するまではSB
対応したらMNP
658iPhone774G:2012/09/29(土) 00:18:19.94 ID:kGLZ1MgO0
>>655
残念ながらソフトバンクに残っていると思うな。
そうじゃないと通信速度規制であれだけ騒がないだろ。
「1.2G規制だったらPS3のゲーム1本落としたら終わりだろ!」とか
凄い事を言っている奴いたしw
659iPhone774G:2012/09/29(土) 00:18:45.46 ID:LH41iJM00
大風呂敷広げて尻窄みのSoftBank
対応してから言えって話
10月末(笑)プラチナはどうなったっけ?
現状SoftBankは繋がらないし仮に2G基地局全てがLTEに対応したとしても
禿が繋がらないと言い切った2G基地局の上3Gと帯域分け合いじゃ結局繋がらないまま
今後iPhone5ユーザーが増えたらさらに繋がりにくくなるしね
660iPhone774G:2012/09/29(土) 00:19:02.35 ID:M9Wa9/j40
>>654
山手線内ならau
山手線内以外ならSoftBank
661iPhone774G:2012/09/29(土) 00:20:46.54 ID:rTmCAPJA0
ヘビーユーザーはどっちに行っても帯域制限かかるから
月7GB程度なら問題無いでしょ。
今まで無制限でVPNしまくって100GB越ユーザーは存在しなくなるわけだし。
662iPhone774G:2012/09/29(土) 00:21:08.51 ID:M9Wa9/j40
>>659
プラチナバンド確認報告 その7

今週も予想を超える勢いを見せるプラチナバンド。これは大げさではなく実感です。
19日はテザリングの発表がありツイート数が膨大すぎて、収集に利用しているついトピ!がハングしまくりで半日分くらいツイートを広い損ねてしまいましたが、それでもこれまで以上に集まっています。

先週まではリツイートしたものはほとんどまとめに入れていましたが、今週はいよいよ入れるツイートを厳選するようにしました。もし全部読みたいという暇な方がいましたらtwilogで読んで下さい。
http://twilog.org/platinumband1 

ソフトバンクの日次速報では18日、19日にかなり日本中広範囲に設置されたことが公表されましたが、関東はある程度は設置されている物の相変わらずスローペースです。
これはどうやらiPhone5発売に合わせてLTEを整備する必要があったということで、プラチナバンドの解禁とかぶってしまいソフトバンクとしてはタイミングが悪かったようです。

それでもここまで整備できてしまうソフトバンクのパワープレイには驚きです。宮川氏のインタビュー記事によると10月には都内でプラチナバンドの嵐が「吹」くらしいので楽しみですね。

その1 
http://togetter.com/li/354766
その2 
http://togetter.com/li/356904
その3
http://togetter.com/li/360932
その4
http://togetter.com/li/364848
その5
http://togetter.com/li/368962
その6
http://togetter.com/li/372854

http://togetter.com/li/376960
663iPhone774G:2012/09/29(土) 00:21:31.25 ID:qx2YpzZs0
>>654
田舎でソフトバンクなら死ぬぞ
664iPhone774G:2012/09/29(土) 00:23:10.66 ID:PKFPK0/40
↓ここ見ると購入者auばっかだけどステマだろ?


【ショップ】iphone5入荷連絡待機所15【代理店】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1348789071/
665iPhone774G:2012/09/29(土) 00:23:21.74 ID:M9Wa9/j40
>>659
9/18時点でのプラチナバンド対応エリアMAP

▽エリアマップ
http://ppk.mb.softbank.jp/service_area/sp/main.aspx?service=sb3g&pref=13#map_top

ゼロから始めたのにだいぶん広いよね
666iPhone774G:2012/09/29(土) 00:23:55.56 ID:BCaJPfIc0
山手線内ならau
山手線外及び普通の田舎ならSoftBank
山奥はdocomoかイリジウム
667iPhone774G:2012/09/29(土) 00:24:36.48 ID:kGLZ1MgO0
あーID変わったのかーうぜーなー
ID:M9Wa9/j40は来年になっても普通に使える事を祈ってるよ。
アンチ禿とかになるなよw
668iPhone774G:2012/09/29(土) 00:25:44.30 ID:MjZWJdEG0
>>658
ますますダメじゃん。WHS
iPhone対応の祭りは何だったのか。
669iPhone774G:2012/09/29(土) 00:26:51.66 ID:M9Wa9/j40
>>667
来年はauにMNPがいいんじゃないの?
プラチナLTE対応するでしょ
670iPhone774G:2012/09/29(土) 00:27:58.32 ID:M9Wa9/j40
>>664
実際はこう、auは予約多いんじゃない?入荷無いから

□携帯電話 週間売れ筋ランキング
集計期間:2012年9月17日〜9月23日  ※iPhone5発売は21日〜

1位 : iPhone 5 64GB(SoftBank)
2位 : iPhone 5 32GB(SoftBank)
3位 : iPhone 5 16GB(SoftBank)
4位 : iPhone 5 32GB(au)
5位 : iPhone 5 64GB(au)
6位 : GALAXY S III SC-06D
7位 : iPhone 5 16GB(au)
8位 : iPhone 4S 16GB(SoftBank)
9位 : N-03D
10位 : ARROWS X F-10D

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
671iPhone774G:2012/09/29(土) 00:29:42.52 ID:sTrb16h00
藤沢駅近くの携帯にauとSoftBankのiPhone5実機が置いてあった。YahooやGoogleを同時に開いてみたら、断然auの方が速かった。
SoftBankは電波掴むのに時間がかかるのか知らんが、何秒かしてから徐々にページが切り替わっていく。auの方はタップした瞬間からどんどんページが切り替わっていく。
今までSoftBankに慣れてたからSoftBankのiPhone5の実機の速度も特にストレスというわけではないが、auのiPhone5の読み込みの速さ見てしまうとダメだわ。ほんとにauにした方がいい。
672iPhone774G:2012/09/29(土) 00:30:57.22 ID:M9Wa9/j40
>>664
間違えた
より正確なGFKランキング

ケータイ売れ筋ランキング(9月17日〜9月23日)

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/20120928_562317.html

■ 全体
順位 前回 機種名
1 - iPhone 5 64GB(ソフトバンク)
2 - iPhone 5 32GB(ソフトバンク)
3 - iPhone 5 16GB(ソフトバンク)
4 - iPhone 5 32GB(au)
5 - iPhone 5 64GB(au)
6 1 GALAXY S III SC-06D
7 - iPhone 5 16GB(au)
8 2 iPhone 4S 16GB(ソフトバンク)
9 3 ARROWS X F-10D
10 4 SH-11C
673iPhone774G:2012/09/29(土) 00:31:08.00 ID:kGLZ1MgO0
>>668
君、日本語分かる?
ヘビーユーザーがソフトバンクに残っているんじゃない?って言ったんだよ?

>>669
完全に煽り荒らしだなオマエ。楽しい?
NGIDにしとくwじゃーのーw
674iPhone774G:2012/09/29(土) 00:33:26.25 ID:MjZWJdEG0
>>671
電波状況
回線の種類
Wi-Fiの有無
などは?
675iPhone774G:2012/09/29(土) 00:33:49.53 ID:kGLZ1MgO0
>>671
通信速度は速いけど、繋がればって限定なんだよな。
あの最初にある引っかかりみたいなのがマジで分からない。
webページ見るとかならリクエストが速い分だけauの方が早く感じる。
676iPhone774G:2012/09/29(土) 00:34:02.21 ID:PKFPK0/40
>>672
やっぱりSBが良さそうだな
俺もSBにしよっと
677iPhone774G:2012/09/29(土) 00:34:04.92 ID:M9Wa9/j40
>>673
バイバイ
比較スレで比較材料貼って何が悪いんだろう?
678iPhone774G:2012/09/29(土) 00:34:53.74 ID:XVUsuDzX0
ソフトバンクはレイテンシが遅いんだ。
いわゆる反応速度。
679iPhone774G:2012/09/29(土) 00:37:03.47 ID:AA3SHSwaI
江戸川区だけど今フィールドテストして見たらプラチナだったよ
680iPhone774G:2012/09/29(土) 00:37:16.41 ID:M9Wa9/j40
>>678
速度速いから読み込み終わるまでの速度はSoftBankのほうが速いけどね
auは最初0.1秒位速い感じ

iPhone5のLTEでもレイテンシの差は同じなのかな?
681iPhone774G:2012/09/29(土) 00:37:34.97 ID:kGLZ1MgO0
>>678
いや・・・レイテンシって日本語でいうと「遅延時間」だ。

ping値だけ見てもソフトバンクが圧倒的に悪いって感じでも無いんだよね。
キャリアgatewayで変なproxy掛けて絞っている感じする。
682iPhone774G:2012/09/29(土) 00:39:16.55 ID:BCaJPfIc0
なんか勘違いしてるみたいだから書くが
WHS=Win High Speed
683iPhone774G:2012/09/29(土) 00:41:16.30 ID:Pt9MOo560
>>678
レイテンシが遅いのは過去の話
684iPhone774G:2012/09/29(土) 00:41:27.95 ID:sTrb16h00
>>671だけど、
>>674auもSoftBankも3Gだった。Wi-Fiにはつないでなかった。電波はSoftBankが5でauが4。
>>675SoftBankに慣れてたからページ読み込むときに引っかかるのは普通だと思ってた。SoftBankは掴めば速いだろうからダウンロードとかには良さそうだけど、実際ダウンロードはWi-Fi使うしな。
ネットブラウジングとかの方が使用においては圧倒的に多いからauの方が快適だと感じた。
キャリアの信者でないなら今回はマジでauにした方がいいよ。それがSoftBank3Gから4Sまで全てのiPhoneをSoftBankで使ってきた俺の結論。
685iPhone774G:2012/09/29(土) 00:41:52.47 ID:ZbwQknAS0
>>672
AppleからのiPhoneの割り当て数がauは少ないんだよな 禿にばっかりiPhone流してズルいわ
686iPhone774G:2012/09/29(土) 00:42:11.89 ID:Pt9MOo560
10M以下でハイスピード名乗るなよw
687iPhone774G:2012/09/29(土) 00:44:12.48 ID:kGLZ1MgO0
>>684
自分もiPhone3Gの発売日に手に入れてから散々Softbankの罠回避するのに疲れたw
移ってみたら普通だろう事が普通に使えるっていいなぁーって思った。
i.softbankとsoftbankアドレスの使い分けとか俺には無理w
688iPhone774G:2012/09/29(土) 00:44:41.03 ID:M9Wa9/j40
>>685
auの採用してるバンドがマイナーバンドだから生産数少ないんだよ
仕方ない
あとiPhone4Sが売れなかったのが悪いね
689iPhone774G:2012/09/29(土) 00:46:12.50 ID:MjZWJdEG0
割り当てとかは
知らんが
あうiPhoneと禿iPhoneは
別物だから
生産数も違うんじゃないの?
690iPhone774G:2012/09/29(土) 00:49:17.52 ID:M9Wa9/j40
>>684
自分も3G発売日に並んで買って→3GS→4→4Sと毎年機種変更してきたけど
5はまだ買って無い
両キャリアiPhone4S比較出来るからわかるけどSoftBankのほうが速いよ
でもiPhone5はauはWHSでだいぶん速くなったから逆転してるのかな?
691iPhone774G:2012/09/29(土) 00:50:42.01 ID:C46hjIrw0
SBの3Gでもすげーーー

933 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 00:38:59.90 ID:A4mULcIkP [1/4]
5に変えて初のスピードテスト。
早くLTEこないかなー!

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsYSQBww.jpg

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsoSQBww.jpg
692iPhone774G:2012/09/29(土) 00:50:55.52 ID:PsfXynxl0
メジャーバンドでさばくキャリアも多いならメジャーマイナー関係ない

まあもし本当に出荷数に歴然とした差があるなら、発売時から取り扱っているキャリアとiphoneの普及阻止に励んでいたキャリアの差じゃね?
693iPhone774G:2012/09/29(土) 00:52:39.36 ID:PsfXynxl0
iphoneは日本では売れない

と言っていたキャリアとの差だよ
694iPhone774G:2012/09/29(土) 00:52:52.66 ID:ZbwQknAS0
>>688
>>689
Appleにとってauはお荷物ですか❕
695iPhone774G:2012/09/29(土) 00:53:59.03 ID:kGLZ1MgO0
>>692
深読みし過ぎ。
単純に過去(前回のiPhone4S)の販売実績だよ。

これだけau版が売れるってappleも読めなかっただけ。
696iPhone774G:2012/09/29(土) 00:56:32.86 ID:sTrb16h00
>>684
>>687あのページの読み込みの速さの違いを見ると、他のスレでSoftBank大勝利\(^o^)/とか言っているのがよくわからん。今回のiPhone5はどう考えてもauの方がいいよ。
ま、俺は個人的にはSoftBankを応援してるけど。docomoとかauの元国営企業をSoftBankが追い詰めてくのは面白い。
あと一年もしないでSoftBankはauをユーザー数で抜くだろうから出来れば見届けたかったが、今回はダメだわ。auにMNPする。
二年後にSoftBankがよくなってたら戻る。
697iPhone774G:2012/09/29(土) 00:59:27.60 ID:kGLZ1MgO0
>>696
意外かもしれないけど、iPhone4Sの発売当時はボロボロだったけど
後半のauはiPhone4sは良かったよ。

iPhone5になっても愚直にiPhone対応を続けていた結果が出てる。
禿が4年以上掛かって何もしなかった事をauが続けて追い抜いた。
バッテリーの持ちがau版の方が良いっていうのもそういった結果。
698iPhone774G:2012/09/29(土) 00:59:56.58 ID:yKxwQa8p0
>>695
ここ最近は同じくらい売れたようだけど、年間単位の実績からSBの方が多いのだろうね
699iPhone774G:2012/09/29(土) 01:02:03.69 ID:PsfXynxl0
まあベライゾンと一緒でしょうがなくiphoneの取り扱いに踏み切ったキャリアは販売実績も振るわんわな

今回本気になったという割にはLTE外しよったなw
700iPhone774G:2012/09/29(土) 01:06:10.77 ID:sTrb16h00
>>699
ま、世間的にはまだまだiPhone=SoftBankだからね。
つか、なんでSoftBankとauで煽りあってるの?iPhoneが好きなんだかキャリアが好きなんだかわからんね。
701iPhone774G:2012/09/29(土) 01:09:17.69 ID:Ff8QFR+M0
>>700
ゲハみたいな病気だから仕方ないの
702iPhone774G:2012/09/29(土) 01:09:45.30 ID:kGLZ1MgO0
>>699
しょうがなく?
物凄いマジでiPhone売ろうとしてるぞ?
android auってキーワードでレディーガガ使ってまで宣伝したのを辞めてまでやったんだぞ?
来年3月末でLTEエリアを人口カバーで78%目標。
最終的には3Gエリア全域でLTE対応予定とかauが言っているんだけど・・・

ソフトウェア対応で広げられるだけ広げたソフトバンクがこれから力入れるのはプラチナ回線。
LTE回線がプラチナ回線以上に広がるとか思えるかねー?
703iPhone774G:2012/09/29(土) 01:11:28.41 ID:fSgV6dYd0
>>678 iPhone5 持っていないだろ。iPhone5になってから、同時に電波が改善されたのかもしれないが、3Gでもレイテンシーは短くなってるそ。ここの所大体80ms切っている。
704iPhone774G:2012/09/29(土) 01:13:50.99 ID:MjZWJdEG0
ほとんどの人は
このスレ見てないし
iPhone=SoftBankと言うイメージは
あると思う。
禿が売れてるのは機種変需要
ドコモからMNP転入じゃないの?
TCAはもしかしたら
あうが一位かもね。
いや、ないか。
705iPhone774G:2012/09/29(土) 01:16:07.88 ID:M9Wa9/j40
>>702
auは散々iPhoneの事ディスってたから嫌い
706iPhone774G:2012/09/29(土) 01:17:23.99 ID:sTrb16h00
>>684
>>690俺もそう思ってたし、speedtestでもSoftBankの方が速いのは知ってる。でもSoftBankはページ切り替えるときなんで最初ちょっと読み込んだあと止まるんだろ?
auのiPhone5はそれがないからかなり快適だよ。ま、両方実機触ってみることを強く勧める!
707iPhone774G:2012/09/29(土) 01:17:37.37 ID:M9Wa9/j40
>>704
TCAスレの住民には言っても一蹴されるだろうけど、実際今月は無理でも来月は純増1位になるかもね
708iPhone774G:2012/09/29(土) 01:20:28.29 ID:M9Wa9/j40
>>706
自分は彼女がauiPhone4S持ちで両キャリア比べれるから分かるけど最初0.1秒ほどauのほうが速く反応するんだよね
読み込み終わるまでだとSoftBankのほうが速かったけど、iPhone5だとau速くなったのかな?
709iPhone774G:2012/09/29(土) 01:22:32.79 ID:yKxwQa8p0
ソフバンは機種変した端末でも0円で新規を獲得してるから、
信じられるのはMNPの数字だけかな
710iPhone774G:2012/09/29(土) 01:23:01.91 ID:sTrb16h00
>>706
>>708そうなんだ。じゃあiPhone5から変わったのかな。今日見た限りだとSoftBankの比にならないくらいauの方が速かった。
711iPhone774G:2012/09/29(土) 01:26:04.81 ID:kGLZ1MgO0
>>703
レイテンシが改善されているのは数値で知っているけど、
同一条件で未だにソフトバンクだけ引っかかる感じがある事はあるみたい。
それがどこなのかは俺もマジでわからん。
QoSみたいなのがあって、そこでのボトルネックなのかねー
712iPhone774G:2012/09/29(土) 01:31:39.22 ID:eKxlP+P60
>>684
ほんとその通りだよな
SBのパケット引っ掛かりはマジで酷い
LTEならそれも気にならない速さだけどどこでも繋がるわけじゃないからな
今の段階なら3Gでストレスなく使える方が断然いい
庭は3Gでもシュパパパッとページ展開されるからストレス無いんだよ
早く庭5予約分入荷しろ!早く5使いたいんだよ
まあ、2年後にSBの方がLTE良さそうなら戻るけどなw
713iPhone774G:2012/09/29(土) 01:33:39.67 ID:MjZWJdEG0
禿ネットワークもあうネットワークも
2年くらいで完全体になるみたい。
今回のiPhoneはいろいろ付いてなし
買わない方が賢明かもね。
714iPhone774G:2012/09/29(土) 01:37:37.69 ID:PsfXynxl0
>来年3月末でLTEエリアを人口カバーで78%目標。
>最終的には3Gエリア全域でLTE対応予定とかauが言っているんだけど・・・

800と1.5入れてじゃなく?

最終的には次のiphone5sが800のLTEに対応して鈍化だろ?


715iPhone774G:2012/09/29(土) 01:39:12.20 ID:6d6yqF7K0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120928-00000074-mycomj-mobi

約1年前の2011年10月にiPhone 4Sが発売された際には、携帯メールのリアルタイム着信やMMS、
「FaceTime」「iMessage」などがソフトバンク版iPhoneのみ対応で、au版iPhoneは未対応となっていた。
しかし今回は、iPhone5の発売タイミングにあわせて、auが独自のチューニングをおこなってきた様子が伺える。
少なくとも現時点ではau版がソフトバンク版よりも優位に立っていると考えられ、iPhone 5の機能を今すぐ存分に活かして使いたいなら、
au版を手に入れるのが正しい選択かもしれない。後手の印象を拭えない滑り出しとなったソフトバンクが、
LTEの緊急地震速報やテザリングへの対応を完了する2013年1月頃を目処に、どこまでこの差を縮めてくるのだろうか。
両社のiPhone 5をめぐる争いは始まったばかりで、特にLTEにおける対応力の差が今後重要な鍵を握ることになりそうだ。
716iPhone774G:2012/09/29(土) 01:39:36.39 ID:y0LDV42P0
【レポート】2社の「iPhone 5」を徹底比較!! - 機能・サービスの違いを広報部に聞いてみた
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120928-00000074-mycomj-mobi

>少なくとも現時点ではau版がソフトバンク版よりも優位に立っていると考えられ、iPhone 5の機能を今すぐ存分に活かして使いたいなら、au版を手に入れるのが正しい選択かもしれない。
717iPhone774G:2012/09/29(土) 01:41:29.99 ID:PsfXynxl0
の割に後手に回った禿にLTEで差をつけられとるなあw
718iPhone774G:2012/09/29(土) 01:45:17.05 ID:PsfXynxl0
庭のメインはLTEも800だからなあ

iphone5は800のLTEに対応しとらんからなあ
719iPhone774G:2012/09/29(土) 01:48:59.18 ID:h435JubQP
単身赴任先から家にもどり、相変わらず3Gは入りずらい、LTEは全く拾わず
なんのための千円UPなんだと禿に言いたい。
MAP上全てエリア内ね
720iPhone774G:2012/09/29(土) 01:51:09.67 ID:PsfXynxl0
庭はシェアで一度ひっくり返らないと本気にならんよ

お役所なんだから
721iPhone774G:2012/09/29(土) 01:58:16.07 ID:FUP2igAL0
auのスマートパスの事余り触れられないけど、アプリ版がでたら結構面白いと思うのだが。
ここは脱獄予備軍ばかりで関係なしか?
722iPhone774G:2012/09/29(土) 02:02:54.57 ID:ZbwQknAS0
毎回使う訳じゃ無いけど、auのネット通信と通話が同時に出来ない仕様には納得できないな
肝心な時にスマートフォンの威力を発揮出来ない
723iPhone774G:2012/09/29(土) 02:05:06.76 ID:6d6yqF7K0
どうでもいい
724iPhone774G:2012/09/29(土) 02:10:33.01 ID:CVogtDpO0
>>671
>>684

> SoftBankは電波掴むのに時間がかかるのか知らんが、何秒かしてから徐々にページが切り替わっていく。
> auの方はタップした瞬間からどんどんページが切り替わっていく。


こういう人達って
この動画を見たときどういう言い訳をするのか興味深い

http://www.youtube.com/watch?v=zHYpQbkV6w4#t=0m19s
http://www.youtube.com/watch?v=HU5FrCL0gqo#t=6m20s
725iPhone774G:2012/09/29(土) 02:12:56.42 ID:kGLZ1MgO0
>>722
「通話中に」って話があるけど、それって過去に何回くらいあるの?
ちなみにソフトバンクの場合は着信したら1分間はLTEに復活しない。
同時通信どころじゃなくて、着信したら毎回。
そっちの方が苦痛じゃないの?

726iPhone774G:2012/09/29(土) 02:17:46.55 ID:6d6yqF7K0
>>724
3Gの話なのにドヤ顔で的外れな動画を貼るハゲ(笑)
727iPhone774G:2012/09/29(土) 02:19:41.24 ID:2L+mA7V60
ttp://www.i-mezzo.net/log/images2/20120926_ip5au.gif

auで基本的にかかるお金の表。これに自分が付けたいオプションの料金を足してね。
728iPhone774G:2012/09/29(土) 02:27:35.16 ID:JZRVMHdO0
数日前に全キャリア扱ってる携帯ショップの店先で
auとsbのiPhone5触ってたら店員が対応してくれて
その人が言うには絶対auオススメだとのこと

「自分(店員)も4S持ってるけど店の奥に行くと圏外になるし
sbは天狗になってしまって攻めてない
プランにしろテザリングにしろauは昔から攻めの姿勢なんですよ
革新的なsbのイメージは今はまったくない
今回はすべてにおいてauのほうが上ですね」

元々au見に行ったんだけどあからさまにau推すので
後で店の人に怒られないかと心配したのだが
最後に名刺もらったらそこの店主だったw
sb信者の客に同じこと言ったら軽く事件起きそうなんでほどほどにしてほしい
729iPhone774G:2012/09/29(土) 02:29:28.16 ID:4b6CtXOiO
禿は通話中に通信できますなんて馬鹿なこと言わないでテザリング中でも通話できますって言ったほうが客の食いつき良いと思うwww
730iPhone774G:2012/09/29(土) 02:31:05.58 ID:PsfXynxl0
他スレからだが
茸信者の的確な指摘

au工作員がドコモと並んだかのように嘘ばっかり広めているけど
ドコモとauには通話品質から収容量まで全てにおいて圧倒的な差がある。
3Gで2GHzがまともに整備できないから800MHzに逃げたauは
2.5でWiMAXをはじめたかと思えば
ここにきて800と1.5だけでなく2.1と4つに手を出したけど
結局どれひとつまともに物にならず四兎追うものは一兎をも得ず状態。
2.1をさらにマイクロ化しつつ→800で着実に全国を網羅するドコモの敵ではない。

怖いわw
731iPhone774G:2012/09/29(土) 02:31:32.26 ID:uTgocCTG0
>>728
今回は立場が逆転したね
攻めのau復活、それにビビって何も出来ないSB
732iPhone774G:2012/09/29(土) 02:34:46.52 ID:PsfXynxl0
しかし800は外してしまったw

まるで呪われているような庭w
733iPhone774G:2012/09/29(土) 02:36:05.42 ID:y0LDV42P0
>>730
ドコモだったらiPhone関係ないじゃんw
争う土俵が違って意味がない転載。
734iPhone774G:2012/09/29(土) 02:38:10.07 ID:PsfXynxl0
庭のスタンスが書いてあるだろ?w

スタンスがわかれば先が見える
735iPhone774G:2012/09/29(土) 02:38:26.44 ID:kGLZ1MgO0
>>729
〓もauも着信があったらいったん切れるし、通話中は3Gに落ちる。
それで「テザリング中でも会話出来る」なんて言ったらさすがにマズいと思うぞ?

>>730
回線的にドコモが圧勝でしょ。
でも旧世代的な一極管理のspmode世界じゃメリット薄れ過ぎ。
すげーもったいないと思う。
KDDIはWiMAXどうなるのかマジでわからんw
iPhone的にはプラスになる要素ないしね。

736iPhone774G:2012/09/29(土) 02:39:19.90 ID:JZRVMHdO0
>>730
もっと詳しいこと書かれてるのかと思ったら
すべて茸信者個人の感覚的感想でワロタ
737iPhone774G:2012/09/29(土) 02:39:22.30 ID:sCqEXtsx0
SoftBankは時間帯で規制が入る。
動画は当てにならない。
738iPhone774G:2012/09/29(土) 02:41:23.45 ID:CVogtDpO0
>>726
そうだよな
auの3Gは引っかからずに速いよな

http://www.youtube.com/watch?v=7TY4DhvPn6Y
http://www.youtube.com/watch?v=75ja2QwRnhQ
読み込み長すぎ

http://www.youtube.com/watch?v=e8hg9KskfbQ
LTEも遅くね?w


何?体感速度はauの方が速いんじゃなかったのか?w
739iPhone774G:2012/09/29(土) 02:42:40.27 ID:kGLZ1MgO0
>>737
softbankの規制対象

対象ファイル=MPEG、AVI、MOV、BMP、JPEG、GIF
対象アプリ=VoIP系
対象サイト=動画、高画質画像、長時間接続

これはiPhone5だろうがLTEだろうが継続だろうね。
テザリングなんか始めたらもっと酷くなりそうだけど。

740iPhone774G:2012/09/29(土) 02:43:29.55 ID:PsfXynxl0
庭は一部でパケ詰まりが始まっている噂もちらほら。。。

さてどうなることやらw
741iPhone774G:2012/09/29(土) 02:49:02.45 ID:MGYgOkHP0
ソフトバンクは規制がなぁ
電池持ち比較した動画とかない?以外に電池持ちが悪いらしいから引っかかる。
742iPhone774G:2012/09/29(土) 02:57:32.75 ID:8XTL0Iqw0
>>474
そのアプリ使う意味がわからん。
何人町とかウザすぎる
743iPhone774G:2012/09/29(土) 03:04:23.06 ID:FL82glFA0
剛力ブサイクだからSBにするわ
744iPhone774G:2012/09/29(土) 03:17:09.02 ID:h435JubQP
>>730
iPhoneねえんだから、だまってろよ
745iPhone774G:2012/09/29(土) 03:36:53.62 ID:HdcgfJnW0
>>545
トヨタは株主じゃないか
746iPhone774G:2012/09/29(土) 03:47:24.69 ID:lyd4uL4G0
>>740
SoftBankは慢性状態だから気にもしないってか?
747iPhone774G:2012/09/29(土) 03:50:56.77 ID:lyd4uL4G0
>>738
測定番長だなw
YouTube以外の動画もろくに見れないけど
測定すると早いSoftBank。
748iPhone774G:2012/09/29(土) 04:18:23.21 ID:AA3SHSwaI
禿げユーザー装った会う工作員必死過ぎで怖いわ
ここまで来ると逆に信じられないからハゲにしとくわ
749iPhone774G:2012/09/29(土) 05:52:43.16 ID:hk5cgKqC0
3Gからソフバンだった
今までは優位性もあったし
auなんてなんとも思ってなかった

でもね、パトラッシュ僕もう疲れたよ
今回ばかりはMNPしようと思う
パトラッシュいいよね
750iPhone774G:2012/09/29(土) 05:57:47.81 ID:k00UjwOP0
確報きてるな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120928-00000074-mycomj-mobi

当初「制限なし」をうたっていたテザリング非対応プラン「パケット定額 for 4G LTE」
だが、現在は、前々月の合計パケット通信量が約 1.2GBを超えた場合、当月の1カ月間は
最低 128kbpsの通信速度制限を課される可能性がある
751iPhone774G:2012/09/29(土) 05:58:28.23 ID:9DHRydWz0
>>749
桁違いの快適さに驚くぞマジで。
752iPhone774G:2012/09/29(土) 07:32:15.76 ID:kt0pzHFV0
>>749
>>751
auのiPhone5にWiMAX端末から機種変したけど、十分すぎるほど快適。
WHSの効果ってこれほど違うのかと思い知らされたわ。
iPhone4も持ってたけど、今じゃ触ることも無い。さっさと解約してくる。
753iPhone774G:2012/09/29(土) 07:50:19.72 ID:8vOLQ/1C0
ニュー速(嫌儲)より

KDDI、「4G LTE」のエリアページを刷新 - 合計255カ所を追加
http://news.mynavi.jp/news/2012/09/28/210/

4G LTEのサービスエリアを拡充しました。
(255ヵ所・2012年9月24日〜9月26日 工事分)
http://www.au.kddi.com/iphone/service/servicearea/area.html

不言実行、実行してから発表とは。さすが典型的日本式経営
有言"不"実行じゃないのはいいですね
754iPhone774G:2012/09/29(土) 07:53:47.07 ID:H6Pa6sX60
>>750
確報っていうか、ソフトバンクの全てのスマートフォンは前々月に1000万パケット(ガラケーは300万パケット)を越えたら、
ネットワークの混雑時には規制されることがあるっている制約は従来どおり変わってなくて、iPhone5もその例外ではないってこと。

その上で、今回のiPhone用に登場した、「パケットし放題 for 4G LTE」 「パケットし放題フラット for 4G LTE」には、
auのiPhoneと同様に7BGを越えたら月末まで128Kbpsに制限されるが、「パケット定額 for 4G LTE」に関しては通信容量が7GBを
越えても制限されるってことはないということ。

さらにいうと、ソフトバンクの月1000万パケット(1.2GB)制限というのは、現在のiPhoneユーザに聞けばわかると思うが、
7GBを越えたらきっちり128Kbpsに制限される速度制限に比べて、それほどきつい制限で運用されているわけではない。
ネットワークが混雑している地域で、かつ夜間などネットワークが混雑する時間帯のみの規制になっている。
これはトラフィックを大量消費するユーザであっても、自宅ではWi-Fiを使うなどの方法で問題なく使うことが出来る。
755iPhone774G:2012/09/29(土) 07:56:29.03 ID:cDbvf/pA0
>>754
ソフトバンクの社員ですが、まで読んだ
756iPhone774G:2012/09/29(土) 08:06:50.58 ID:E9wx6DiV0
>>754
詐欺師が必死だな
757iPhone774G:2012/09/29(土) 08:10:42.80 ID:H6Pa6sX60
単に客観性の高い事実を指摘されただけで社員呼ばわりするとは頭が悪いやつがいるようだ。
758iPhone774G:2012/09/29(土) 08:15:14.34 ID:eEJ1+wi20
住んでるとこLTEエリア入ってるし、
マップ問題解決したら速攻au乗り換えるわ。
759iPhone774G:2012/09/29(土) 08:15:50.62 ID:Sr1s3Zgp0
>>757
あんまり相手にしない方がいいよ。
今回本当に言葉か理解できないアンチか工作員がおおいから。

760iPhone774G:2012/09/29(土) 08:22:56.50 ID:gKQ24vcJ0
>>?54
主に首都圏在住だが、iPhone4,4S 時代の1.2GB制限はそれはひどかった。
よく言われる上位数パーセントの制限ではなくて、1.2GB越えたら
混雑時に速攻で発動する感じだった。やってられなくてSIMロックフリー
でドコモに逃げた。スピードテストでは多少遅いがとても快適に過ごせたよ。
761iPhone774G:2012/09/29(土) 08:25:01.26 ID:y4Thc96W0
>>757
客観性の高い事実についてコメントくれよ

559 名前:iPhone774G [sage] :2012/09/29(土) 03:18:41.10 ID:mk93mNnF0

http://i.imgur.com/TMD93.jpg
このように店頭で説明を受けて、パケット定額にしたんだけど
762iPhone774G:2012/09/29(土) 08:26:11.83 ID:6d6yqF7K0
>>738
全然長くねーし、全然遅くねえw
何言ってんだこのハゲ番長はw
763iPhone774G:2012/09/29(土) 08:33:39.18 ID:4QVK+Gs00
結局ハゲiPhoneのいいところって、同時通信とスピードテストと売り上げだけ?

通信規制と電池持ちは惨敗してる上にiPhone5では料金も差がないし
764iPhone774G:2012/09/29(土) 08:35:54.13 ID:kGLZ1MgO0
>>754
未だに「ソフトバンクは制限なし!」なんて怪しい宣伝してるだろ。
それをauと一緒になんだから問題ないだろって社員扱いされて当然だろ。
客観的の高い事実って、散々ソフトバンクの方がいいって言っていたのに嘘付いていたって事だろ?
765iPhone774G:2012/09/29(土) 08:43:29.98 ID:H6Pa6sX60
>>764
>未だに「ソフトバンクは制限なし!」なんて怪しい宣伝してるだろ。

そんなのは見たことないな。ないものが見える病気にでもかかっているのか。
766iPhone774G:2012/09/29(土) 08:53:15.60 ID:sTrb16h00
>>724
言い訳とかお前なにいってるんだ?何を言い訳するんだよw
767iPhone774G:2012/09/29(土) 08:54:27.52 ID:Vn3sXCiT0
スレ違いだったら、申し訳ない。

昨日、ソフトバンクで機種変更してきた。
今朝の折り込みチラシを見て、一言。
「auに、MNPすりゃ良かった。」
auショップの折り込みチラシには、
この土日に、MNP+誰でも割+ISフラットで、
2人同時なら、最大100,000円のキャッシュバック。
家族4人なら、なんと、最大200,000円のキャッシュバック。
だそうだ。正直、やられた…
768iPhone774G:2012/09/29(土) 08:56:39.38 ID:6d6yqF7K0
>>765
外出ろよw
ヨドバシでもショップでも、まだ懲りずに詐欺まがいの比較ボード出してるからw
769iPhone774G:2012/09/29(土) 08:58:17.31 ID:KjmD3bJM0
着信したらLTE→3Gになって電話切ってもLTEに何で復帰しないの?
770iPhone774G:2012/09/29(土) 09:08:09.98 ID:Sr1s3Zgp0
>>767
MNPに潤沢に金出さないと新規とれないもんな

おかげで一人5回線とかで三ヶ月に一回MNPするだけで小遣い稼ぎしているばかもauとdocomoで多いしな。


こう言う回線の実態調査したら困るのはauだろ。

関東のMNPのキャッシュバックで支えられてる契約数とか情けない。

771iPhone774G:2012/09/29(土) 09:11:40.67 ID:R+Y6PqboP
>>763
年末にすべてがきまるな
772iPhone774G:2012/09/29(土) 09:11:59.53 ID:9DHRydWz0
>>767
それ、多分だけどiPhone5は無理じゃね?

もしくは毎月割の合計じゃね?
773iPhone774G:2012/09/29(土) 09:14:16.19 ID:kGLZ1MgO0
>>765
外出していないニート?って思われてもおかしくないぞw

いまだに容量制限はないとか意味不明な事言ってるだろ。
ソフトバンクに通信制限の事を聞いてみなよ。

>>770
犯罪の温床のプリペイド携帯を未だに唯一販売していて、
MNPの弾としてみまもり携帯に、フォトフレームを大量にばらまいて
純増数No1詐欺をしているソフトバンクだけが異常だろw
回線実態を調査されたら一番困るのはソフトバンクだよw
774iPhone774G:2012/09/29(土) 09:29:32.30 ID:M9Wa9/j40
GfKのランキング発表

携帯販売ランキング(9月17日〜9月23日):
iPhone 5旋風、始まる 上位はソフトバンクが独占 (1/4)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/28/news008.html

携帯販売ランキングでは、21日に発売されたiPhone 5が総合トップ10の上位にズラリと並んだ。トップ3は、いずれもソフトバンク版のiPhone 5だ。

キャリア総合ランキング TOP10
9月17日〜9月23日順位 前回順位 キャリア モデル
1位 初 ソフトバンクモバイル iPhone 5(64Gバイト)
2位 初 ソフトバンクモバイル iPhone 5(32Gバイト)
3位 初 ソフトバンクモバイル iPhone 5(16Gバイト)
4位 初 au iPhone 5(32Gバイト)
5位 初 au iPhone 5(64Gバイト)
6位 1 NTTドコモ GALAXY S III SC-06D
7位 初 au iPhone 5(16Gバイト)
8位 2 ソフトバンクモバイル iPhone 4S(16Gバイト)
9位 3 NTTドコモ ARROWS X F-10D
10位 4 NTTドコモ SH-11C
775iPhone774G:2012/09/29(土) 09:31:49.82 ID:M9Wa9/j40
iPhone5、緒戦はソフトバンク優勢 KDDIは逆転に強気
http://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/120929/bsj1209290630001-s.htm

http://www.sankeibiz.jp/images/news/120929/bsj1209290630001-p1.jpg
776iPhone774G:2012/09/29(土) 09:34:07.04 ID:M9Wa9/j40
 MM総研の調査によるとアイフォーン発売直後の21〜22日の通信事業者別販売状況はソフトバンクの24万台に対し、KDDIは16万台。
両日は事前予約分がほとんどだが、「買い替え需要に加え、調達台数など経験の差」(MM総研)が出た。
この“初速”の差がソフトバンクの優勢につながったようだ。
777iPhone774G:2012/09/29(土) 09:35:14.72 ID:QpRZI9nB0
>>773
嘘はよくない
auもぷりぺは販売してるし、フォトフレームもばら撒いてる
さらには、簡単ケータイやマモリーノとか、
スマートバリューのデータ端末とかで新規水増しは
auも変わらないから
778iPhone774G:2012/09/29(土) 09:36:01.24 ID:H6Pa6sX60
>>773
>外出していないニート?って思われてもおかしくないぞw

店頭の比較表なんて、auのiPhone用パケット通信料定額サービスは7GBで制限があるが
ソフトバンクの標準的なプランである「パケット定額 for 4G LTE」には容量による制約がないことを記してあるだけ。
それをソフトバンクはどんな場合でも一切制約がないと言ったとしか理解できないなら、
君がバカじゃないのかな。
auも含めて、各キャリアにはそれ以外の制約もあるが、店頭POPではその全部を書くことなどない。
779iPhone774G:2012/09/29(土) 09:40:50.04 ID:esmnXMFm0
しかし、詐欺説明だな
ソフトバンク

定額プランは速度制限なし!
(実際には月1.2GB使用で翌々月1ヶ月制御下)
http://i.imgur.com/TMD93.jpg
780iPhone774G:2012/09/29(土) 09:41:31.97 ID:6UQU82jM0
>>776

Appleからの受け入れが8万台も違うなら
販売数順位など意味が無いなあ。

781iPhone774G:2012/09/29(土) 09:44:08.44 ID:M9Wa9/j40
これってauは2日で16万台売って、そのうち64000台が新規でその8割の51200台がMNPでその過半数がSoftBankって事だよね
2日でSoftBankからauに3万程度のMNPがあったのかすげーな

 ただ、au専門のショップが約3500店とソフトバンクより約1000店多いKDDIは、予約分の4割が新規契約。
「このうち8割は他社からの乗り換えで、その過半数はソフトバンクから」(KDDI幹部)としており、今後の逆転に強気の姿勢をみせている。

http://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/120929/bsj1209290630001-s.htm
782iPhone774G:2012/09/29(土) 09:47:41.75 ID:M9Wa9/j40
>>780
auは販売窓口が狭くて数を捌けなかったんじゃなくてただの入荷ミスなのかな?
Appleストアとかでも両キャリア売ってるけどauの販売窓口SoftBankの1/5位しか貰えてなかったしな
783iPhone774G:2012/09/29(土) 09:49:40.44 ID:6UQU82jM0
>>782

単に製造割り当てが少なかったのでしょう。

現にAppleストアでも、台数が無い訳で。
784iPhone774G:2012/09/29(土) 09:50:57.67 ID:t2lLpcum0
auなかなか手に入らないんだな
まあ思いの外5が微妙だったお陰でゆっくり待てるわ
年内に買えなさそうならなら、そこで予約するかな
785iPhone774G:2012/09/29(土) 09:57:43.86 ID:M9Wa9/j40
auとSoftBankどっちが先に予約無しで買えるようになるかな?
やっぱり販売数の多いSoftBankかな
786iPhone774G:2012/09/29(土) 10:02:48.28 ID:6d6yqF7K0
ヤフーの比較記事のコメントでSoftBankボコボコに言われてるな
ヤフーなのにw
787iPhone774G:2012/09/29(土) 10:12:15.69 ID:JZRVMHdO0
買い替え需要はauに比べてsb圧倒的なわけで
割り当てに差があるのは仕方がないこと
788iPhone774G:2012/09/29(土) 10:16:42.06 ID:M9Wa9/j40
auユーザーにはiPhoneって人気無いのかな?
auのほうがユーザー数多いんだし機種変更需要もあると思うんだけど
789iPhone774G:2012/09/29(土) 10:23:26.48 ID:wPnUnGBo0
>>788
両社とも、入荷分は売り切って次の入荷を待たされてる。
ということは、単純に初期在庫の差
790iPhone774G:2012/09/29(土) 10:26:17.67 ID:esmnXMFm0
>>788
iPhoneが欲しかったauユーザの結構な割合が
3G/3GS/4の頃に、ソフトバンクで買ってる

俺も俺の周りも
791iPhone774G:2012/09/29(土) 10:29:19.23 ID:+ejwHKUU0
4からちょうど2年だから、ここでauがMNP取れなかったらちょっと恥ずかしい
792iPhone774G:2012/09/29(土) 10:30:22.34 ID:fCOhzEXei
>>767
isフラット?泥のステ()
793iPhone774G:2012/09/29(土) 10:33:29.70 ID:PsfXynxl0
iPhone5、緒戦はソフトバンク優勢 KDDIは逆転に強気

MM総研の調査によるとアイフォーン発売直後の21〜22日の通信事業者別販売状況はソフトバンクの24万台に対し、KDDIは16万台。
両日は事前予約分がほとんどだが、「買い替え需要に加え、調達台数など経験の差」(MM総研)が出た。
この“初速”の差がソフトバンクの優勢につながったようだ。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/120929/bsj1209290630001-n2.htm
794iPhone774G:2012/09/29(土) 10:36:55.34 ID:rTmCAPJA0
お前らはソフトバンク
俺はau
これで解決じゃないか?
何か不満ある人いるの?
795iPhone774G:2012/09/29(土) 10:37:25.92 ID:ZbwQknAS0
ハイ❕auの負け
796iPhone774G:2012/09/29(土) 10:37:26.99 ID:fCOhzEXei
>>754
地方民だが、規制とかなかったと思った。
でも普段から低速だったのでYouTubeはマトモに再生できなかった。

最近になってプラチナバンド掴めるようになったら、規制かかるー
動画規制も露わにはなるし、前のように動画とかスピードはあきらめて
プラチナきてないからだと夢を描いていた方がどれだけ良かったか‥
現実直視すればするほど禿規制は恨めしいよ。

797iPhone774G:2012/09/29(土) 10:37:53.39 ID:j8ZEvD290
auの販売スタッフはひでーからな
auにiPhoneの扱いがなかった頃、家電量販店でなんとなくauのスマホ見てたら、すかさずすり寄って来て、
「今何をお使いですか? iPhone? auのスマホなら電波が全然違いますよ! iPhoneでできることはAndoroidでも全部できます! 100パーセントです!」
だとさ
798iPhone774G:2012/09/29(土) 10:40:16.58 ID:PsfXynxl0
ワシの周りでは今だに茸のiphoneを望む声が大きい

わしもそうだったが両方予約しておいて納品時にどちらか決めるという奴も多い


799iPhone774G:2012/09/29(土) 10:42:50.76 ID:9CKRo8L/0
>>797
販売員はどこも酷い
SoftBankもかなりなもんだし

docomoショップのねーちゃん達はいつも笑顔で凄いな、とは思う
800iPhone774G:2012/09/29(土) 10:43:52.80 ID:fCOhzEXei
おかしいな、近寄ってベラベラ喋りまくる奴は灰色の〓な奴らばかりだわ

必ずモバイルルータ抱き合わせ勧めるんだよ
困った奴らだ
801iPhone774G:2012/09/29(土) 10:44:28.32 ID:Sr1s3Zgp0
>>797
何度でもいうけど、auのメインはAndroidだから。

それが当たり前だし、そのインフラ整備しか整えてない

iPhone用に新たに2GHzのアンテナを用意する気はほとんどないと思うよ
利益がでないから
802iPhone774G:2012/09/29(土) 10:46:09.95 ID:fCOhzEXei
思うよ()藁



803iPhone774G:2012/09/29(土) 10:49:38.86 ID:S1ez30S90
グーグルのエリック・シュミット会長は
25日、同社の人気地図アプリケーション
「グーグルマップ」が近いうちに
アップルの最新型スマートフォン(多機能携帯電話)




iPhone(アイフォーン)5向けに提供される公算はほとんどないと述べた。
804iPhone774G:2012/09/29(土) 10:52:23.32 ID:8vOLQ/1C0
>>801
>用意する気はほとんどないと思うよ
信者の願望じゃなぁ
http://hissi.org/read.php/iPhone/20120929/U3IxczNaZ3Aw.html
805iPhone774G:2012/09/29(土) 10:55:12.06 ID:C46hjIrw0
>>801
どうやらそうでもないらしい・・Android 3Gでも繋がらないau


auの3G通信(WIN HIGH SPEED)対応が苦戦を強いられ、1Mbps未満の低速だったことも多かった。ただ、都内の地上でほとんどつながらない場所があるのは気になった。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/28/news119.html
806iPhone774G:2012/09/29(土) 10:55:41.06 ID:+ejwHKUU0
12月にはアプリ出るってどこかで読んだ
807iPhone774G:2012/09/29(土) 10:55:54.67 ID:Sr1s3Zgp0
>>804
俺は客観的に真実しか述べてないよ?
auに3月までのエリア公開してもらえばいいじゃない?

やるんならだけど。
やらないから言わないんでしょ?
808iPhone774G:2012/09/29(土) 10:56:35.64 ID:+ejwHKUU0
元祖プラチナ3Gが繋がらないってなんでだろうな
やっぱ輻輳かな
809iPhone774G:2012/09/29(土) 11:16:14.00 ID:8vOLQ/1C0
>>807
「思うよ」は主観に過ぎない
810iPhone774G:2012/09/29(土) 11:16:31.75 ID:jPf5wRAfP
SoftBankがiPhone4まででMNP獲得してきたのはiPhoneの魅力。
4S以降auがMNP獲得してるのはキャリアの魅力。
SoftBankは今後iPhone安売りしか脳がなかったのにどうするんだろうな。
SoftBankが携帯電話を含む通信事業の価格破壊してくれないと、また昔のように高額なランニングコストに戻りそうでやだわー
811iPhone774G:2012/09/29(土) 11:16:34.11 ID:6UQU82jM0
>>808

アンテナ立ってだったら輻輳でしょうね。

こう高いビルが立てば、回折する800Mhz帯は難しい。
812iPhone774G:2012/09/29(土) 11:18:37.99 ID:6d6yqF7K0
>>797
4の時悪質な頭金詐欺を指摘したらそれなら契約して頂かなくて結構です
的なあからさまな態度になったSoftBankの豚女よりマシ
813iPhone774G:2012/09/29(土) 11:22:19.28 ID:9DHRydWz0
電池持ちが100時間違うからな。

au 260時間
ソフトバンクは160時間
実用性が違いすぎるだろ。
オモチャじゃ無いんだから。
814iPhone774G:2012/09/29(土) 11:22:50.80 ID:PsfXynxl0
庭の自社調べなw
815iPhone774G:2012/09/29(土) 11:23:56.07 ID:70Ltdt0X0
>>797
> 「今何をお使いですか? iPhone? auのスマホなら電波が全然違いますよ! iPhoneでできることはAndoroidでも全部できます! 100パーセントです!」
> だとさ

現実にいるんだ、そんな痛いやつ。
スマフォ板のAndroid勝利宣言スレそのまんまだな(w
816iPhone774G:2012/09/29(土) 11:24:38.13 ID:qTWo56Iy0
>>812
あれは酷かったな
ショップ独自の謎の頭金って何だよ
817iPhone774G:2012/09/29(土) 11:25:29.11 ID:70Ltdt0X0
>>814
twitterみてるとSBMで電池がもたねーって悲鳴が多いようだけどね。
だから普段はLTE切ってますって、なんじゃそりゃ? と、ギャグみたいな話。
818iPhone774G:2012/09/29(土) 11:27:29.67 ID:gKQ24vcJ0
>>817
それはドコモのXiでもあるんだよ。実際LTEを切って使ってる連中が多い。
対してauはeSCFBを実装してるので、電池の持ちはいい。
unlocked docomo iPhone4SからAU iPhone5へのMNP検討中
819iPhone774G:2012/09/29(土) 11:28:28.52 ID:wPnUnGBo0
というか輻輳に関しては、都心重点的にLTEにしてるAUが正解ってことじゃね?
iPhone5なら、輻輳問題回避できるってことだしな。
むしろ、都心部蔑ろにしてるソフトバンクが意味不明。まあ、客寄せエリアアピールを考えて
客のことを考えてないなら良く分かるけどね。
820iPhone774G:2012/09/29(土) 11:28:32.62 ID:PsfXynxl0
LTEは電池食う というツイはよく見るが、禿は庭より電池食う という試用ツイはみた事ないな
821iPhone774G:2012/09/29(土) 11:31:20.77 ID:aHIPE6m7i
お前が両方持ってるんならやってみろ
822iPhone774G:2012/09/29(土) 11:32:06.84 ID:gWo2ewG+0
>>820
そりゃ両方使ってる奴なんか少ないだろ・・・ていうか普通いないだろ・・・
823iPhone774G:2012/09/29(土) 11:32:30.72 ID:wPnUnGBo0
>>820
両方持ってるそんなに居ないしな。というか、4S時代から禿より庭が電池食わないのは
証明されてるじゃん。
実用を考えてエリア諸々を展開するAU
客寄せしか考えてないブラフばっかりのソフトバンク
って感じなんだよね。
824iPhone774G:2012/09/29(土) 11:32:54.77 ID:9DHRydWz0
auはLTEオンの方が電池の持ちが良いんだよな。

100時間違えば、もう全然実用性が違う。

っていうか、160時間しか持たないってカナリ酷くね?
docomoのメチャクチャ熱くなる奴でそれくらいじゃなかった?
825iPhone774G:2012/09/29(土) 11:34:40.64 ID:PsfXynxl0
という予想だろ?

そのうちテストする雑誌が出てくるから

自社調べじゃあなあw
826iPhone774G:2012/09/29(土) 11:37:14.23 ID:gWo2ewG+0
まあ禿も後出しじゃんけん発表会で散々auをdisってたからお互い様かな
自分がついったー()でフォローしてる人達は圧倒的にauに移った人が多かったけどオタばっかりだからな・・・
827iPhone774G:2012/09/29(土) 11:38:13.43 ID:9DHRydWz0
>>825
なんか並べて比べてたぜ。
auとソフトバンクの。
828iPhone774G:2012/09/29(土) 11:39:59.85 ID:QpRZI9nB0
>>819
結局auは都内のことしか考えてないってことでしょ
で、政令指定都市だけには人口カバー率の為、
とりあえず電波流しとくと…

どっちが客のこと考えてないんだか
829iPhone774G:2012/09/29(土) 11:47:43.61 ID:Sr1s3Zgp0
>>809
トリプルスコアつけられた既存の2GHzのアンテナを増やす用意の発言の有無。
LTEの予算倍増で追い付けるレベルちゃうぞ?
マップ化しない地方のLTEエリア。
都内はあんなに微細にやったのに予定エリアでさえマップ化できないんだから本当に地方は悲惨な状態なんでしょ?

これだけで充分だろ。
都内無双で頑張ればいいじゃない?
まだあるけど顔真っ赤になりそうだからやめとく。
830iPhone774G:2012/09/29(土) 11:50:21.02 ID:6d6yqF7K0
>>651
スクショよろしくね
831iPhone774G:2012/09/29(土) 11:52:45.49 ID:8vOLQ/1C0
>>830
> ID:QpRZI9nB0
http://hissi.org/read.php/iPhone/20120929/UXBSWkk5bkIw.html

アンチにしか見えない
832iPhone774G:2012/09/29(土) 11:53:16.93 ID:a5l2FMLY0
>>817
繋がらないXiの所為で電池が減りまくってるのに、
Xiを切る事が出来ないdocomoのAndroid端末。

それと比較したら、まだ幸せな方か。
833iPhone774G:2012/09/29(土) 11:54:11.81 ID:qwK2W+u5P
禿も自社調べを発表すりゃあいいんだよ。で、なぜしないのか。
言わなくてもわかるよな。
834iPhone774G:2012/09/29(土) 11:54:14.59 ID:aHIPE6m7i
>>828
都内のクズどもが一番うるさいからだろ
なにしろプラチナこねーとかいう声多かったのにLTEで誤魔化されて声のトーン落とした都内禿儲()藁
835iPhone774G:2012/09/29(土) 11:55:19.40 ID:8vOLQ/1C0
>>829
未だにアンテナ本数とは
自転車と車、どっちも一台だけどw

まあLTEはまだ整備中なんだからもうちょっと長い目でみれや
LTEの外はSBなんかよりずっと広い3Gエリアがあるから
836iPhone774G:2012/09/29(土) 11:57:23.56 ID:a5l2FMLY0
残念....

>大宮駅やさいたま新都心駅、上尾駅など、
>電車内からはソフトバンクLTEの電波を感知することができず、
>テストできませんでした。

iPhone 5で「SoftBank 4G LTE」の速度を調査!
http://blog.livedoor.jp/mensstudio/archives/54184507.html
837iPhone774G:2012/09/29(土) 12:00:35.82 ID:QpRZI9nB0
>>831
上でも書いたけどauの繋がる詐欺に騙されたからね
お前こそ、発言みてれば信者にしか見えない

auって都合の悪いこと言われるとすぐに
レッテル貼ったり他に話そらしたりするよねwww
838iPhone774G:2012/09/29(土) 12:01:17.78 ID:PsfXynxl0
LTEエリアについて、800と1.5を混ぜた計画発表された日にゃw

839iPhone774G:2012/09/29(土) 12:01:58.80 ID:Vn3sXCiT0
767です。
やっと、auショップに電話つながった。
確認した所、iPhone5は対象外との事でした。
Android携帯などの機種代金を、キャッシュバック。
ガセネタみたいな投稿をしてしまって、
すいませんでした。
840iPhone774G:2012/09/29(土) 12:04:40.22 ID:yX7f0CWX0
みんなSBで買いなよ
マジおすすめ














おれはauで買うけど
841iPhone774G:2012/09/29(土) 12:08:24.12 ID:mxQgKMld0
俺もSBを勧めるよ。
マジおすすめだよ。

















俺はau使ってるけど。
842iPhone774G:2012/09/29(土) 12:08:49.71 ID:6d6yqF7K0
>>837
うん、で、スクショまだ?
843iPhone774G:2012/09/29(土) 12:16:43.58 ID:Sr1s3Zgp0
>>838
au本スレに
iPhone5はプラチナLTE対応をソフトアップデートする!

とか言ってたアホがいた。
844iPhone774G:2012/09/29(土) 12:16:59.00 ID:ODMvbW7Ui
>>838
で、プラチナは都内どうなってるんだ?
赤く塗りつぶしたところはさすがにやってるよな?明日までだが平気だよね?

LTEで誤魔化されてる暇あるのかな?
(・∀・)ニヤニヤ
845iPhone774G:2012/09/29(土) 12:18:01.84 ID:ODMvbW7Ui
>>843
お前の自演か?藁
846iPhone774G:2012/09/29(土) 12:20:06.21 ID:ODMvbW7Ui
そういえば以前、iPhone5でHSPA+掴むと表示が4Gになるだろうとか馬鹿なコピペはりまくってたやついたな()藁
847iPhone774G:2012/09/29(土) 12:21:08.87 ID:dSpoRL+I0
3Gのパケ詰まりが解消されない限り禿はないわ。
iPadは禿だが、やっぱり酷い。
848iPhone774G:2012/09/29(土) 12:21:27.51 ID:wHhYOccD0
auの方がバッテリーが持つ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20120926_562426.html
849iPhone774G:2012/09/29(土) 12:22:43.68 ID:ODMvbW7Ui
今日も安定的にツベ再生連打のお時間でした()藁
850iPhone774G:2012/09/29(土) 12:23:07.38 ID:PsfXynxl0
自社調べながらw
851iPhone774G:2012/09/29(土) 12:23:12.76 ID:fTqwmSku0
LTEと早くなったのは嬉しいけど2mbpsとか出てるのに動画止まるのは勘弁して欲しいY
852iPhone774G:2012/09/29(土) 12:23:16.66 ID:dSpoRL+I0
>>846
海外ではなるよ。VerizonのにAT&T SIM挿してHSPA+掴めばなる。
AT&TがHSPA+を4G相当って売ってるかららしいけど。

LTEですら4Gまでの繋ぎな3.9Gなのに、図々しいよね。
853iPhone774G:2012/09/29(土) 12:23:45.17 ID:gKQ24vcJ0
>>833
自社に不利な発表はどこもしないもの
854iPhone774G:2012/09/29(土) 12:24:15.90 ID:QpRZI9nB0
>>842
なんのスクショが欲しいの?
つーか、なんでスクショが要るの?
855iPhone774G:2012/09/29(土) 12:25:16.89 ID:dSpoRL+I0
>>848
この記事大丈夫か?iPhoneにケース付けて使うのがお気に入りとか、社長が言ってたらAppleに喧嘩売ってるぞ。
856iPhone774G:2012/09/29(土) 12:25:43.02 ID:8vOLQ/1C0
>>837
本当にAUユーザなら、それは悪かった。
じゃあ、おれも
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpqGUBww.jpg
これでいいか?本当にひどい目に遭ってきた
857iPhone774G:2012/09/29(土) 12:25:47.95 ID:ODMvbW7Ui
>>852
知ってるよ。
その海外のことをそのまま適用されるかと思って禿勝利とかコピペはりまくってたやつがいたなぁとか思い出したんだよw
858iPhone774G:2012/09/29(土) 12:26:23.67 ID:PsfXynxl0
あほか
appleのそのままを載せとるのに

まあ雑誌等や神尾が何かテストするのを待て
859iPhone774G:2012/09/29(土) 12:26:28.96 ID:6d6yqF7K0
>>854
これの証明

651 iPhone774G Mail:sage 2012/09/29(土) 00:10:41.32
ID:QpRZI9nB0
>>587 
持ってますが何か?
SBより繋がるというから予約して買ったのに
全然LTE繋がらないから、ずっと聞いてるんですが?

実際、SBに残った周りは普通に使えてるし

とりあえず、auとその信者は禿以下だな
860iPhone774G:2012/09/29(土) 12:29:48.64 ID:70Ltdt0X0
>>820
auは大概4Sより電池が持つようになった、
ソフトバンクは4Sから替えたら電池が持たなくなった、
そういう話が多いな。

>>829
>都内はあんなに微細にやったのに予定エリアでさえマップ化できないんだから

10月末予定のエリアに9月末の時点で何を…。
マップの事を言うなら、改訂される度に痩せてってるソフバンのプラチナエリアに
言ってあげた方がいいぞ。
861iPhone774G:2012/09/29(土) 12:32:49.57 ID:ZbwQknAS0
普段使いなら100時間も差は出ないと思う 最低一日一回は充電するからバッテリーの差は、そんなに感じないな まあ長持ちする方がイイけどさ
862iPhone774G:2012/09/29(土) 12:34:18.65 ID:C46hjIrw0
実売数の嘘がバレて、インフラの嘘、○問題の悪化、LTEエリアの嘘、3G快速、繋がるの嘘。
次々田中の嘘が露呈していってるねw
電池の持ちが良い! とか田中のペテンそのものを評価しだす庭オタ哀れ・・


携帯販売ランキング(9月17日〜9月23日):
iPhone 5旋風、始まる 上位はソフトバンクが独占 (1/4)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/28/news008.html

auのiPhone 5、インドなど海外の一部地域で接続しづらい状況
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120928_562831.html

iPhoneに○(丸)が出て通信速度遅くなる
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10116584?start=0&tstart=0

ソフトバンクとauが、2012年10月対応予定のLTEサービスエリアを公開
http://news.searchina.ne.jp/2012/0927/it_0927_022.jpg
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0927&f=it_0927_022.shtml

auの3G通信(WIN HIGH SPEED)対応が苦戦を強いられ、1Mbps未満の低速だったことも多かった。都内の地上でほとんどつながらない場所があるのは気になった。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/28/news119.html


*auLTEマップは2GHz帯、800MHz帯、1.5GHz帯の3バンド合わせての表示。決してiPhone5専用2GHz帯ノミの表示ではありません。
863iPhone774G:2012/09/29(土) 12:36:05.60 ID:avDGkuTo0
おいらの家のリビングからauの基地局がみえるのでLTE電波は問題ないとおもう。
問題は入荷の遅さだな。
早くLTEを試したい。
ということで禿はないな。

ところですれ違いは承知の上なのだが、スクショのリンクを開こうとすると
403-Forbiddenとなって見られない。
解決策を教えてもらえないだろうか?
みんなのスピードテスト結果が見てみたい・・・。
864iPhone774G:2012/09/29(土) 12:36:28.87 ID:572mHUK10
>>861
正直、急な飲みとか入った時の安心感が違う…
865iPhone774G:2012/09/29(土) 12:37:05.76 ID:Sr1s3Zgp0
>>860
昨日か一昨日くらいに2013年1月辺りまでの対応予定あったけど、広がってるけどね。

そもそも10月末の予定でお待たせする会社もどうかと思うけども
インフラ整備を行った数で誤魔化してエリアを出さないのは仕様なんです?
iPhoneが2GHzしかLTE対応しないのわかってて出足遅れたのは何故?

はやくマップを。
そうしたら買う人増えると思いますよ?
866iPhone774G:2012/09/29(土) 12:38:46.96 ID:7Dv3nDSg0
>auのiPhone 5、インドなど海外の一部地域で接続しづらい状況

インドなんかつながらないの前提だろwwwww
867iPhone774G:2012/09/29(土) 12:42:14.35 ID:nYqBj7BE0
>>864
だな、バッテリーの持ちは重要だよな
868iPhone774G:2012/09/29(土) 12:45:03.95 ID:QpRZI9nB0
>>859
auの繋がらない奴なら無理。
もう、返品したから。
書類一式も全部回収されて、嫌な記憶しか残ってない
SBの方なら昨日の分だけど
http://i.imgur.com/5pgcS.jpg

じゃ、自分も今までのレスを証明できる様なスクショよろしく。
逃げんなよ

>>856
こちらこそ。SBの酷さはよくわかります。
でも、今回はauの方がひどかったのです。
わざわざどーも
869iPhone774G:2012/09/29(土) 12:45:51.14 ID:PsfXynxl0
だからテストを待てや
870iPhone774G:2012/09/29(土) 12:47:13.32 ID:Nkoe26nL0
発売から1週間、もうLTE入らないと耐えられない体になった。
恐ろしいな、人間の順応力って。w
871iPhone774G:2012/09/29(土) 12:48:05.64 ID:PsfXynxl0
LTEや販売台数で負けたからといって

焦るなや庭信者
872iPhone774G:2012/09/29(土) 12:49:51.86 ID:ODMvbW7Ui
>>868
( ´_ゝ`)(´<_`  ) 流石だよな。
騙すには手元には無い返品した。
実は友達のやつだったとかいえば相手を騙せると思うもんな。
設定の矛盾が出てきてしまったけど
これで騙せるね
873iPhone774G:2012/09/29(土) 12:51:01.52 ID:fTqwmSku0
>>851
20mbps
874iPhone774G:2012/09/29(土) 12:52:10.79 ID:/hqk0Ctti
>>871
いや、お前持ってないのにでしゃばってくるなよ。
iPhone茸で使って自慢してた口だろ?
あのボケ今でも使ってるのかと思うと片腹痛いわww
875iPhone774G:2012/09/29(土) 12:52:55.66 ID:S1ez30S90
グーグルのエリック・シュミット会長は
25日、同社の人気地図アプリケーション
「グーグルマップ」が近いうちに
アップルの最新型スマートフォン(多機能携帯電話)






iPhone(アイフォーン)5向けに提供される公算はほとんどないと述べた。
876iPhone774G:2012/09/29(土) 12:56:03.61 ID:QpRZI9nB0
>>872
うん、で、スクショまだ?
877iPhone774G:2012/09/29(土) 12:59:23.91 ID:a5l2FMLY0
>>875
GoogleもAPIの料金を有料化した所為で、
どんどん顧客が離れていって少し慌ててるだろうなぁ。

そろそろまた料金を大幅に値下げしないと、
これまで地図事業に掛けたコストを、回収出来ない事態になるかも。
878iPhone774G:2012/09/29(土) 12:59:55.53 ID:PsfXynxl0
>>874
妄想はそれ位にしとけ

LTE 庭の負け
販売台数 庭の負け

で今度はバッテリーか

庭は常に貧乏くじをひくのだなw
879iPhone774G:2012/09/29(土) 13:00:25.92 ID:JZRVMHdO0
>>805 >>862
禿信者はつまんねー工作してんな
勝手に文章いじってんじゃねーよ

記事でも局地的な問題だと書いてるのにわざわざ削除して
さも全域つながらないと錯誤させるように文をつなぎ合わせて
これだから禿はペテンって言われるんだよ
会社が会社なら信者までペテン師
まっとうに戦えないのかよ

880iPhone774G:2012/09/29(土) 13:01:29.96 ID:PsfXynxl0
まあLTEエリアに800と1.5混ぜて発表するのよりいいんじゃね?w
881iPhone774G:2012/09/29(土) 13:02:10.03 ID:GRM8/dE70
au持ってるよ
SBに残ってる周りの人は使えてる

この時点ではau端末持ってる設定でした。


スクショ?何のため?

auもってるという事の証明なのに何故か

SoftBankのスクショwwwww


挙げ句の果てに返品した。
書類は全て渡した。


信じるやついるの?
882iPhone774G:2012/09/29(土) 13:03:57.11 ID:nYqBj7BE0
>>851
ソフトバンクそんなに酷いの?
883iPhone774G:2012/09/29(土) 13:05:38.91 ID:wPnUnGBo0
>>882
ソフトバンクの動画規制は鬼だよ。
884iPhone774G:2012/09/29(土) 13:05:40.48 ID:7Dv3nDSg0
そもそも日本人ならau一択だからな
SBの選択肢は無い
885iPhone774G:2012/09/29(土) 13:05:41.84 ID:/hqk0Ctti
>>878
だから、茸SIM使いさんは黙って純減しとけボケカス
886iPhone774G:2012/09/29(土) 13:05:53.99 ID:vEjb5e4z0
>KDDIでは1週間で1200局程度を展開しており、年末までに1万局弱まで敷設していく計画だ。

これってマジ?au不利みたいだけどそうでもないんだなw
887iPhone774G:2012/09/29(土) 13:06:41.34 ID:PsfXynxl0
だから妄想で盛り上がんなよクソボケ
888iPhone774G:2012/09/29(土) 13:07:26.80 ID:PsfXynxl0
800と1.5を合わせた数なw
889iPhone774G:2012/09/29(土) 13:08:29.17 ID:PsfXynxl0
庭の主力は800
これ常識
890iPhone774G:2012/09/29(土) 13:10:06.69 ID:Sr1s3Zgp0
au工作員ひでぇな


しょうがねぇじゃねえか
iPhoneではもうLTEのアンテナで太刀打ち出来ないことは確定なんだから。

auスピードスレ見てみろ
快適だから3Gでもかまわないって言うやつが出てきてる始末だぞ

3Gはもう、限界だからLTEにしなきゃならんのに。
増えれば増えるほどパンパンになって
減れば減るほど禿ユーザーからばかにされる。

悲惨だな。
891iPhone774G:2012/09/29(土) 13:10:09.41 ID:/hqk0Ctti
>>888
アホ丸出しwwwww
ずっといい続けてろw

茸儲さんwww
892iPhone774G:2012/09/29(土) 13:10:23.19 ID:6eK7a1KE0
庭とか行ってる奴はオッサン確定
893iPhone774G:2012/09/29(土) 13:11:35.34 ID:PsfXynxl0
茸とか言ってる奴はおっさん確定w

わかったわかった勝手に妄想してろ
894iPhone774G:2012/09/29(土) 13:13:15.97 ID:572mHUK10
なんかいろんな記事があるけど、
禿1局と庭1局から出る電波エリアは同等と考えていいの?
単純に局数こそ最強って認識でおk?

効率良く開局とか、簡易局だとかいろいろ聞くけど・・・
895iPhone774G:2012/09/29(土) 13:13:38.51 ID:XCtRCWuY0
あう必死だな・・
896iPhone774G:2012/09/29(土) 13:14:27.42 ID:9RvUg2xgi
730 iPhone774G[sage] 2012/09/29(土) 02:31:05.58 ID:PsfXynxl0

他スレからだが
茸信者の的確な指摘



なるほどな
897iPhone774G:2012/09/29(土) 13:14:35.87 ID:39jVR5Sd0
>>881
なんか、かつての札幌西友牛肉事件で「牛肉を買った」と主張して
返金を求めに集まってきたDQNが思い浮かぶなw
898iPhone774G:2012/09/29(土) 13:14:36.27 ID:PsfXynxl0
庭信者の自演のフリはもういいわ

はいオチどうぞ
899iPhone774G:2012/09/29(土) 13:14:36.69 ID:QZ2BdhDK0
スマホ使ったことなくて規制の意味がよくわからん
ネット使いすぎると次の月にネット接続がめちゃ重くなるってこと?
900iPhone774G:2012/09/29(土) 13:15:10.88 ID:kGLZ1MgO0
>>890
またスピード厨かよ。
瞬間風速だけ早くなっても全然嬉しくないんだけど。
元ソフトバンクユーザーだけど、安定した回線の方が嬉しいんだよ。
毎日速度測定して楽しんでいるのか?
「今日は*M出た!」とか遊んでいるわけ?
アホじゃね?
901iPhone774G:2012/09/29(土) 13:15:52.09 ID:a5l2FMLY0
>>886
一週間で1,200局を展開したって事は、一日で約171局か。
一日のうちの12時間作業するとしたら、
わずか一時間に14局のペースで展開してるのかぁ。

auって、凄いんだなー
902iPhone774G:2012/09/29(土) 13:16:11.81 ID:PsfXynxl0
はよオチ書いたれ
はよ
903iPhone774G:2012/09/29(土) 13:17:39.37 ID:PsfXynxl0
>901
オチ来たか?
足りてないんじゃないか?
904iPhone774G:2012/09/29(土) 13:19:18.34 ID:9RvUg2xgi
>>900
スピードこそ命()藁
13時から18時までは本気だす()藁


905iPhone774G:2012/09/29(土) 13:19:35.05 ID:3FaEqetD0
現状どちらもそれぞれ特有のクソさとバグ持ち
ユーザーは振り回されて信者が罵り合うだけだな
906iPhone774G:2012/09/29(土) 13:20:59.76 ID:PsfXynxl0
まあキャリアなんてどこもクソだからな
907iPhone774G:2012/09/29(土) 13:21:11.77 ID:vEjb5e4z0
ん?で何?実際はソフトバンクの方がいいの?
908iPhone774G:2012/09/29(土) 13:22:21.55 ID:WJOYrMmj0
良い事にしとけば?
使ってるやつが一番わかってると思うよ?
909iPhone774G:2012/09/29(土) 13:24:47.85 ID:572mHUK10
>>907
現在禿iPhone4で悩んでる俺からすると、LTEはどっちもこれからだし
外で動画見たりするときに繋がったらラッキー程度に思ってる。
どっちも正直まだまだこれからだろうし・・・
ストレスなくLTEを期待するのは2年後かな?と思ってるからそん時にキャリア考える

で、現状は動画規制、VoIP規制、1.2GB/月規制と禿のやり方が気に食わないので庭が有力。
アンテナは改善される可能性あっても、今の禿に規制解除はありえないだろうしな
910iPhone774G:2012/09/29(土) 13:25:29.40 ID:kGLZ1MgO0
>>907
自分の友達に聞け。
地域によって良い悪いはある。
都内じゃ最悪のソフトバンクも関西方面じゃいいらしい。

バッテリーの持ちとか、メール通知とかiPhoneの機能を全部楽しむならauがいい。
ただauの初期設定はかなり癖がある。
はっきりいってMySoftbankの方が楽。
でもi.softbankなんていうアドレスを2つ使いこなさいといけない。
911iPhone774G:2012/09/29(土) 13:26:21.89 ID:vEjb5e4z0
いや、どっちに変えようか迷ってるんですわw
今ドコモなんやけど・・・
ぱっと見、ソフトバンクが優勢みたいだしさw
912iPhone774G:2012/09/29(土) 13:29:48.70 ID:vEjb5e4z0
>>910
>i.softbankなんていうアドレスを2つ使いこなさいといけない。
え?どゆうこと?
913iPhone774G:2012/09/29(土) 13:30:02.93 ID:WJOYrMmj0
>>911
SoftBankにしておけば?
LTEきてるかどうかちゃんと確認して予約しなよ?




来てなかったら御愁傷様だが‥
914iPhone774G:2012/09/29(土) 13:30:09.16 ID:Sr1s3Zgp0
>>894
例えばauのオムニ方式は3倍カバーすると言われてるが、そもそもの基地局の差が5倍ある。
そのオムニ方式でカバー出来ないとこをプラチナでつなげてきたから、穴になっているところは穴のまま。アンテナたてない限り。

915iPhone774G:2012/09/29(土) 13:31:19.79 ID:kGLZ1MgO0
>>911
じゃソフトバンクでいいんじゃね?
品薄のiPhone5もソフトバンクの方が楽に手に入る。

何をどう見て判断したのか全く不明で、何をしたいかの目的も無く
とにかく欲しいっていうなら、どっちでもいいだろ。
916iPhone774G:2012/09/29(土) 13:33:48.73 ID:gQQkDmRs0
>>911
ドコモからソフバンいくと地獄を見るぞ。ドコモ>ソフバンで5からauに移って今は天国だが。
LTEどうこうよりも、とにかくまともに3Gきてねーんだもん。
917iPhone774G:2012/09/29(土) 13:34:01.89 ID:Nkoe26nL0
>>911
auは品薄だから欲しくても買えないぞ。
キミもSBで妥協しなさい。
918iPhone774G:2012/09/29(土) 13:34:30.66 ID:PsfXynxl0
庭は今回本気になったとたまに聞くが
何をみてそう思う?

iphoneプランから通話料込みはなくなった
価格も前回と変わらない
バッテリーは自社調べ
LTE周波数は外し
基地局はどうせ2GHzを整備する必要がある
都市部から細かく広げ、地方切り捨て
相変わらず機種変には厳しい

何をみてそう思った?
禿と比べてか?
919iPhone774G:2012/09/29(土) 13:34:55.88 ID:gKQ24vcJ0
>>914
局数だけで比較するのはなんだが、8/18時点ですら
LTE SB 10673局 AU 4516 局 
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/202.html
5倍もないよ。
3Gは AU > SBだしね
920iPhone774G:2012/09/29(土) 13:35:06.50 ID:QZ2BdhDK0
au一ヶ月待ちて言われた
921iPhone774G:2012/09/29(土) 13:35:33.27 ID:kGLZ1MgO0
>>912
ソフトバンクに契約すると2つのアドレスが貰える。
○○@i.softbank.ne.jpと○○@softbank.ne.jp
iが付いている方がiPhone向け特化アドレスで、無いのが従来の携帯アドレス。
送信出来るメールの容量も、キャリアで保存出来る容量も違う。
下手にアドレスを教えると写メすら送れない事になるから注意なw
922iPhone774G:2012/09/29(土) 13:38:06.02 ID:gKQ24vcJ0
>>920
そんなに待つんだ。SBも納期わかりませんと言われたけど。
そういえばID:QpRZI9nB0 はAUを返却した後、よくすぐ
SB iPhone5が手に入ったな。どんなマジックを使ったんだろう。
923iPhone774G:2012/09/29(土) 13:39:06.00 ID:IpwlS8rE0
KDDIは今季も減益なんだろうなぁ…
924iPhone774G:2012/09/29(土) 13:39:15.34 ID:vEjb5e4z0
皆ありがとう
うむ・・でも俺地方なんだよなww
ソフトバンクにしたい気持ちもあるが、繋がらない可能性が・・
だから無難にauがいいのかなって気がしてさw
んで
>KDDIでは1週間で1200局程度を展開しており、年末までに1万局弱まで敷設していく計画だ。
これ見たから尚更期待してしまったw
925iPhone774G:2012/09/29(土) 13:40:53.76 ID:572mHUK10
>>914
> そもそもの基地局の差が5倍ある。

これは基地局数…ってことかな?
で、今きっと躍起になってお互いアンテナ立ててるんだと思ってるんだけど、、、

例えば、禿:10000局、庭:7000局になったとしたら

庭がその3倍カバーするので増やしていけば
数は禿が多いけど、エリアも電波も安定してるのは庭…
なんてことはありえるものなのかな…っていうのが知りたかった。
926iPhone774G:2012/09/29(土) 13:41:48.22 ID:kGLZ1MgO0
>>918
LTEのバンドを外したのはauが悪いんじゃなくてアップル側の判断だからしょうがないだろ。
都市部優先で地方切り捨てって思うなら、そう思えば?
実際は3G通信すら辛い都市部をLTE対応してネットワーク負荷を分散させる目的で
都市を優先させただけ。
今度、地方も広がっていくって言ってるでしょ。
プラチナバンドと一緒に広げないといけない禿より期待できる。

iPhone4sを発売した時のauははっきりいって酷かったよw
まともにメールすら受信できなかったw
でもたった1年で禿よりiPhoneにサービスを適応させたのって素直に凄いよ。
禿なんて3Gから参入して何やってるの?って思わない?
あの緑ボタンのメール受信画面をいつまで出すつもりなの?って感じ。

927iPhone774G:2012/09/29(土) 13:41:54.30 ID:r5d9/A390
AUで作ってもらった見積もりが無料通話有りのプランになってるけど
これ間違いだよね?
通話もそれなりにする俺はSBMでWホワイトがいいのか?

AUから入荷連絡あったけどキャンセルになりそう
928iPhone774G:2012/09/29(土) 13:42:26.85 ID:gKQ24vcJ0
>>924
SB LTE圏内でなくとも行動範囲が3Gハイスピードエリア内なら、
SBでもいいんじゃない?
そうでなければAU。まだまだ3GではAUの方がエリア広いから。
圏外ほど虚しいものはない。
929iPhone774G:2012/09/29(土) 13:42:49.18 ID:Sr1s3Zgp0
>>919
既存の3Gの2GHz基地局の話
どちらもそこからLTEの電波を出すようにするんだよ

その基地局が5倍の差がある
930iPhone774G:2012/09/29(土) 13:44:10.55 ID:6eK7a1KE0
スマートバリューの後追い
テザリングの後追い
24時間定額通話の後追い
931iPhone774G:2012/09/29(土) 13:44:33.43 ID:JZRVMHdO0
>>929
5倍?それぞれの数出してみろよ
932iPhone774G:2012/09/29(土) 13:44:37.78 ID:afDh1Ck30
ソフトバンク最高だよ
みんなソフトバンクにした方がいいよ
LTEもばっちりだし、今すぐソフトバンクの店に行って予約するんだ!
au なんて予約してもいつ手に入るかわかんないよ。
auの人気があるなんてとんでもない。
ただ、タマが少ないからだよ。年内も厳しいらしいから絶対予約すんな
933iPhone774G:2012/09/29(土) 13:45:20.71 ID:xerPSb1q0
有名なブロガー/ツイッターユーザーでiPhoneラバーが
4sで庭に行って庭イイ!って言っていたのに5にしてから
庭が○ばかりで、一旦○になったら機内モードにしない
と戻らないって事でSBに戻るらしいが、さてどうなる
事やら。MNPなどせずにSB新規で5を二台餅にして
比較実験すりゃいいのに、と。
934iPhone774G:2012/09/29(土) 13:45:42.87 ID:PsfXynxl0
isoftbank使ってるのがまだいるのか

それはまいった
935iPhone774G:2012/09/29(土) 13:46:08.85 ID:IpwlS8rE0
勝負に勝って試合で負ける的な感じだよねKDDIって
936iPhone774G:2012/09/29(土) 13:46:29.41 ID:572mHUK10
>>918
どっちの信者でもないので庭が「本気出す」って言ったことすら知らないけど、
現在禿iPhone4使いからしたら・・・

禿の詐欺
動画規制
VoIP規制
1.2GB/月規制
バッテリーの持ち
プラチナの広がりが遅い
1月からテザ
安さだけが売りだったのに売りがない(4410円からの値上げ)
MNPした方が安い(これは俺が禿だからだけど)

上から4つくらいで、庭に傾いてるわ・・・
937iPhone774G:2012/09/29(土) 13:47:50.18 ID:kGLZ1MgO0
>>933
iPhoneラバー()
どうせiPhone3GSあたりからのニワカだろw
938iPhone774G:2012/09/29(土) 13:48:46.48 ID:Pt9MOo560
ソフトバンクのオムニ基地局は屋外基地局の半分程度と言われている
って事は逆に3セクタ基地局も4万程度はあるということ
高トラフィック地域は3セクタだと思われる
田中プロのソフトバンクはほとんどがオムニと言った発言を宮川が否定してるし
939iPhone774G:2012/09/29(土) 13:49:29.76 ID:PsfXynxl0
今回225箇所のエリアを出したがやはりまだ都市部
しかも何丁目の周辺というようなピンポイント

地方にくるのに時間がかかるのは確かだな
940iPhone774G:2012/09/29(土) 13:49:48.08 ID:xerPSb1q0
>>937
残念ながら違うみたい。
941iPhone774G:2012/09/29(土) 13:49:56.84 ID:gKQ24vcJ0
>>929
2GHzでそれだけ数があっても駄目だったでしょ。
あと、Willcomのコンクリ柱の跡地に立てたオムニアンテナの
基地局にLTEを全部つけるとでも?
AUも全部では無いので最大になるが800MHzの基地局が33506局ある。
これとソフトバンク2GHz W-CDMAの76558局を比べないと。
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/202.html
942iPhone774G:2012/09/29(土) 13:52:38.74 ID:WJOYrMmj0
>>927
auにも他社通話半額は選べるよ?
それに付け加えてSoftBankよりも契約者数多いau同士の通話は無料なんだし、どちらが得か考えてみるべし
943iPhone774G:2012/09/29(土) 13:53:25.38 ID:QpRZI9nB0
>>881
http://i.imgur.com/QKloN.jpg

これでどう?
イーモバにすら負けるau

つーか、LTEってこういう調べ方あったんだな
944iPhone774G:2012/09/29(土) 13:53:49.35 ID:Pt9MOo560
>>941
LTEは既存3Gを切り替えるんだから2GHz局じゃないと意味ないのでは?
945iPhone774G:2012/09/29(土) 13:54:03.12 ID:UO8nz2ZH0
1ヶ月後に考えようかな。
946iPhone774G:2012/09/29(土) 13:55:40.09 ID:PsfXynxl0
今後庭のLTEが地方に来るとして
計画エリアも期間も出してない
何時来るのかわからないものを待つより来てから使えばいいわけで

947iPhone774G:2012/09/29(土) 13:56:02.38 ID:kGLZ1MgO0
>>940
どのブログが晒してみ
948iPhone774G:2012/09/29(土) 13:57:11.87 ID:/LqgcDUc0
>>881
酷過ぎワロタw
ここでSoftBank推してるのはこんなんばっかなの?w
949iPhone774G:2012/09/29(土) 13:57:12.53 ID:gKQ24vcJ0
>>944
基地局ユニットにボード一枚つっこんで、
同軸とそれ用パイプ伸ばして2GHz用アンテナ増設すれば終わり。
鉄塔ならスペースたくさんあるからこの程度の作業は容易。
金と工事の人のスケジュールだけ
950iPhone774G:2012/09/29(土) 13:57:52.97 ID:NTgMFwF70
>>943
見れねぇよ
951iPhone774G:2012/09/29(土) 13:58:59.93 ID:gKQ24vcJ0
>>945
はっきり言ってそれが正解。
俺もドコモiPhone4Sだから待ち。
しかし今回は、というか今回もSBの工作はすごいな
952iPhone774G:2012/09/29(土) 13:59:52.24 ID:QKEvpzio0
誰か詳しい人教えて欲しいんだけど、SBの2GHzは、誰もが(SB自らも)認める繋がらないネット構築だったわけだけど、そこにLTEの機械をリプレースしていくんだからやっぱり繋がりにくいんじゃないの?
それともLTEだと何かワザがあって繋がりやすくなるわけ?
さらに、LTEの分だけ3Gのキャパシティが減るように思うんだけど、そんな事もないわけ?
953iPhone774G:2012/09/29(土) 13:59:59.55 ID:Pt9MOo560
>>949
その2GHz基地局がたったの1万4千しかないからエリアは期待できないという話
KDDIの社員自身が2GHzは高トラフィックな場所にしか建ててないと言ってるし
954iPhone774G:2012/09/29(土) 14:01:33.71 ID:PsfXynxl0
見極めてからが正解だが、縛りの関係で動かざるを得ない人が
期待して移動したんではなかろうか

本当に判断するなら最低でも来年3月まで待ったほうがいい
955iPhone774G:2012/09/29(土) 14:02:24.97 ID:WJOYrMmj0
>>945
だな、どうせ暫くは品薄だし
auのLTEエリア状態もわかる頃だろう
956iPhone774G:2012/09/29(土) 14:02:48.00 ID:QpRZI9nB0
>>948
>>943
さて、auの言い訳が楽しみだなwww
957iPhone774G:2012/09/29(土) 14:03:11.49 ID:kGLZ1MgO0
>>943
WiFiだから室内か。
室内でアンテナ4本って相当電波悪いなw
バリ5が基本のソフトバンクだけど、そんな電波で満足?
958iPhone774G:2012/09/29(土) 14:03:33.70 ID:xerPSb1q0
>>947
なんで?
959iPhone774G:2012/09/29(土) 14:03:36.96 ID:gKQ24vcJ0
>>953
よくよめ、それは800MHz基地局の場合。
2GHz基地局なら、ボード突っ込んで終わりだよ
960iPhone774G:2012/09/29(土) 14:04:00.85 ID:572mHUK10
>>954
SBならプランをブルーかオレンジに変えとけば回避出来ないの?
961iPhone774G:2012/09/29(土) 14:04:56.93 ID:Pt9MOo560
>>952
SBの2GHzが繋がらないのは都会だと建物内とかビル影とかのスポット的なエリアで地方だと過疎地
対するauの2GHzは高トラフィック場所限定でエリアは穴だらけな上に地方は面的でもエリア化されてない
2GHzのみで比べると天と地ほどの差があるということ
962iPhone774G:2012/09/29(土) 14:05:01.41 ID:kGLZ1MgO0
>>958
オマエ「みんな言ってるよ!」
俺「みんなって誰よ?」
オマエ「なんで?」
俺「え?」

オマエはそんなんで信じろっていうのか?
963iPhone774G:2012/09/29(土) 14:06:19.57 ID:PsfXynxl0
>>960
そうするとパケ定額に入れない。確か
964iPhone774G:2012/09/29(土) 14:06:52.39 ID:xerPSb1q0
>>962
別に信じなくても構わんよ。
俺は困らないし。
965iPhone774G:2012/09/29(土) 14:06:57.22 ID:Pt9MOo560
>>959
800MHz基地局に2GHzを併設するということ?
そんなエリア設計無視して作ったら穴だらけになるのがわからない?
966iPhone774G:2012/09/29(土) 14:07:38.39 ID:kGLZ1MgO0
>>960
無理。
ブループランに変えたとして事務手数料2500円払って
パケット従量制。
そんなんだったら違約金払った方が安いだろ。
967iPhone774G:2012/09/29(土) 14:08:04.00 ID:QpRZI9nB0
>>957
入りもしないauの電波よりはマシです。
LTEって今までと違って普通に2,3本とかでるよ
まあ、それでも10Mとか出てるしね〜
ちなみに、外に出て5本になると、一気に20M超えてくるから
968iPhone774G:2012/09/29(土) 14:08:38.38 ID:kGLZ1MgO0
>>964
じゃ、妄想書き込むならチラシの裏にでも書いてくれ。
人に迷惑掛けるな
969iPhone774G:2012/09/29(土) 14:09:30.04 ID:572mHUK10
>>962
小2の甥っ子と同じだ…

甥っ子…みんな持ってて、僕だけ持ってないから買ってぇ!!!
姉…みんなって誰?何人持ってるの?
甥っ子…んーっと、2人!

970iPhone774G:2012/09/29(土) 14:09:54.19 ID:gKQ24vcJ0
>>961
SBの2GHzの地方のエリアが広いわけないだろ。エリアマップで他社と比べてみろ。
だいたいプラチナバンドを持ってないから田舎が弱いという言い訳だったろ。
ところがプラチナを取ったのに結局都心の輻輳対策が優先された。
地方ではプラチナの方が2GHzの3Gのエリアより圧倒的に広くなければいけないのに。
971iPhone774G:2012/09/29(土) 14:10:12.94 ID:kGLZ1MgO0
>>967
物凄い品薄なのにauのiPhone5を解約した後に、よくソフトバンク iPhone5なんて手に入ったなw
972iPhone774G:2012/09/29(土) 14:10:13.36 ID:572mHUK10
>>963
そうなんだ、知らなんだ!
d
973iPhone774G:2012/09/29(土) 14:10:45.09 ID:572mHUK10
>>966
無知ですまない。
聞いて良かった…
974iPhone774G:2012/09/29(土) 14:11:47.41 ID:xerPSb1q0
>>968
にちゃんねるで何かいてんだか
975iPhone774G:2012/09/29(土) 14:12:38.04 ID:gKQ24vcJ0
>>965
ここで何度も繰り替えされていることを何度もいわせるな。
スピードが要求される間はLTEエリアから出たらWHS、
LTEエリアに入ったらeCSFBで自動的にLTEに復帰するだろ?
ドコモのXiでもFOMA<>Xiを行き来するのと同じ。普通のやり方だ。
976iPhone774G:2012/09/29(土) 14:12:41.40 ID:Pt9MOo560
>>970
2GHzのみだとSBが広いって話だろ
話が脱線しそうだからプラチナ抜きで話そうよ
977iPhone774G:2012/09/29(土) 14:14:06.91 ID:jNy2Sq3d0
次スレ

【iPhone5専用】SBとauどっちがいいの?【比較】16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1348895480/
978iPhone774G:2012/09/29(土) 14:14:07.93 ID:Pt9MOo560
>>975
auのLTEエリアが狭いのを認めるんだなw
979iPhone774G:2012/09/29(土) 14:15:13.97 ID:QpRZI9nB0
>>971
電波でたちうち出来なくなったら、今度はそれを疑うかw
単純に両方予約してただけ

ほんと、auって、心根腐ってるな
現実を認めろよ
980iPhone774G:2012/09/29(土) 14:16:10.58 ID:kGLZ1MgO0
>>973
ドコモのガラケー持っているなら、こんな回避があるらしい。

ソフトバンクの糞ホワイトプラン番号をドコモBナンバーにMNP
iPhoneをWiFi運用して凌ぐか、脱獄して日本無線のプリペSIM運用。

981iPhone774G:2012/09/29(土) 14:16:19.44 ID:gKQ24vcJ0
>>976
2GHzだけで比較する意味が無いんだよ。
LTEが面で塗りつぶされないといけないと思ってるやつはこれみてみな
14126局展開してるドコモのLTEだってこんなものだ。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/xi/index.html
982iPhone774G:2012/09/29(土) 14:17:02.59 ID:572mHUK10
>>980
なるほど、面倒だな・・・
983iPhone774G:2012/09/29(土) 14:17:08.93 ID:PsfXynxl0
わしもこの1ヶ月で判断したいんだが、とにかく庭が計画エリアをださんだろ?
期待するのは消費者の勝手だから。
信者が間違いないとか255箇所増えたといってもわしの生活エリアには何の関係もないわけだ

だからケツを叩いとるんだがほんとに庭信者ときたら。。

さっさと庭は計画マップ出せや
984iPhone774G:2012/09/29(土) 14:17:45.58 ID:wPnUnGBo0
>>965
何のために、N800MHz帯整備の時にソフトバンクみたいに装置変えるだけの
対応じゃなくて、ロケーションを1からやり直したと思ってるんだよ(w

むしろ、ソフトバンクの郊外エリアはJフォンなどのPDCロケーションに機器乗せた
だけで目一杯距離吹かせて対応したら穴だらけになっちゃったんだよ。
まあ、それだけだと流石に足りなくて多少建設したけど。旧800MHz並の密度だよ。
で、その穴埋めにオムニアンテナを一杯設置。凄く歪なロケーションなんだよね。
田中プロが言いたいのはこのこと。

孫社長曰く、「機器交換や増設ならさほど費用は掛からず、むしろローテク部分に
お金がかかる。」
で、現状900MHz帯構築で莫大な費用と手間が掛かってるわけだよ。
で、AUのLTE予算が少ないからそれを攻撃材料にしてるけど大爆笑だよ。
985iPhone774G:2012/09/29(土) 14:18:16.19 ID:qwK2W+u5P
ID:PsfXynxl0www
986iPhone774G:2012/09/29(土) 14:18:35.49 ID:6eK7a1KE0
>>983
とっととソフトバンクにしてください
987iPhone774G:2012/09/29(土) 14:18:37.15 ID:9RvUg2xgi
ほら持ってないのに茶化しにきてるやつ発見した
988iPhone774G:2012/09/29(土) 14:18:54.47 ID:kGLZ1MgO0
>>979
じゃ、au使っていた時の証拠出せるようになったんだ。
見せてw
989iPhone774G:2012/09/29(土) 14:20:17.31 ID:Pt9MOo560
>>981
iPhoneで使えるLTEは2GHzのみだから2GHzで比較しないといけないじゃん
auの2GHz局も1万4千だから今のXi並みのエリアにしかならないw
ちなみにドコモは2GHz基地局5万あるからな
990iPhone774G:2012/09/29(土) 14:20:48.30 ID:kGLZ1MgO0
>>983
うだうだ言うなら家にいないでauショップで聞いてこいよ。
近所にないの?
991iPhone774G:2012/09/29(土) 14:21:03.88 ID:572mHUK10
>>984
ぁぁ、「禿の設備投資スゲー」って書かれてたのは
前回手を抜いて適当にやってたから今回無駄に金がかかるってことか・・・
992iPhone774G:2012/09/29(土) 14:22:21.30 ID:PsfXynxl0
ショップに行ったら何かあるのかw
993iPhone774G:2012/09/29(土) 14:22:58.68 ID:qwK2W+u5P
ニフティとかがステルスしとるのか?
994iPhone774G:2012/09/29(土) 14:23:52.43 ID:Pt9MOo560
>>984
N800はあくまで800MHzのエリア設計
2GHzとは違うんだよ
995iPhone774G:2012/09/29(土) 14:24:44.03 ID:kGLZ1MgO0
>>992
ショップに施設計画くらいは来ている事あるだろ。
そのくらいの想像力は働かせろ。
公式にはまだ出ていない情報とかwebで待っても出てこねーよ。
ここでau叩いて何かいい事あるのか?
996iPhone774G:2012/09/29(土) 14:25:35.19 ID:Sr1s3Zgp0
既存の3Gにたよりきるとパンクする。スマホが増えれば増えれば間違いなく回線は混む

そのためのLTEだから。

もう、この根底を無視して3Gだけでっていうのは自ら首しめるだけ。
auiPhoneのチューンも結局回線に不可をかけないようにした苦肉の策だよ。
おかげでAppleのコミュニティでも○問題がかかれる始末。
Appleがフィードバックしたらauどうすんねん。品質問題はうるさいぞ?Appleは。
SoftbankのiPhoneは困らない。何故なら今SoftbankでつながるエリアがLTEとして使えるようになるから。

1波が、終われば次は2波目
いつかアナウンスはあるだろうが同じくらいのスピード感で75Mbpsのエリアが増える。


そういうこと。
まぁauがんばれ。
997iPhone774G:2012/09/29(土) 14:26:23.04 ID:gKQ24vcJ0
>>989
書き込みを2つに分ける必要があったな
iPhone5はもちろん2GHz LTEだけ見る必要がある。
ソフトバンクのW-CDMAの2GHz局数やエリアが=2GHz LTE局数やエリアではないし
当然AUのCDMA2000 2GHz局数やエリアが 2GHz LTE局数の上限ではないだろと言ってる
998iPhone774G:2012/09/29(土) 14:26:57.67 ID:Wp/8vK7/0
auも結構いい加減な会社なんだな
999iPhone774G:2012/09/29(土) 14:27:05.57 ID:PsfXynxl0
わからないと言われたが何かわかるのかw
1000iPhone774G:2012/09/29(土) 14:27:54.39 ID:572mHUK10
>>1000なら来週に庭から入荷通知
10011001
            |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      世界的ですもんね
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l       逝くしかない 次のスレに!
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/           このスレッドは1000を超えました。
     / l /_ゝ| ト >__/ /           でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
     |   ヽン ´  ヽー'            iPhone板@2ch掲示板
    i|                l      http://anago.2ch.net/iPhone/