iPhone5プロジェクトに故・ジョブズ氏の関与が判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
iPhone5のプロジェクトにはスティーブ・ジョブズが関わっていた。
(以下は5月の記事 発表により項目が当たっていることが判明 反論の余地無し)

http://blog.nb-a.jp/2012/05/iphone5-steve-jobs/

Apple関係筋が明かしたiPhone5に噂される項目

3.5インチより大きいディスプレイ(4インチという噂)
iPhone5は、iPhone4S以前からスタートしており、死の直前までスティーブ・ジョブズが先導してこのリデザインに関わっていた。
2010年にiPhone4が出て以来初めてのリデザイン
10月に出る可能性大(9月説もある。)
ウォール・ストリート・ジャーナルによると、LGディスプレイ、シャープ、ジャパンディスプレイと開発に向けて動いている模様
AT&TやVerizon Wirelessのワイヤレスネットワークに互換性がある。
2iPhone774G:2012/09/13(木) 16:51:54.17 ID:cVisY15pi
脳みそだけ培養液に漬けられて今でも参加してんじゃね?
3iPhone774G:2012/09/13(木) 19:13:32.38 ID:8FeP05kT0
去年4Sが出た時から今回のにはほとんど関わってなくて来年出るのこそがジョブズの本当の遺作っていわれてましたやん
4iPhone774G:2012/09/13(木) 20:52:10.26 ID:o03Qujx80
ソフトバンクの禿が言ってたけど4が出た時にはもう4Sはだいぶ進んでて
さらにその次に取り掛かってるって話だった、5を見てやっぱりジョブズが
居ないとダメだとか言ってる奴みるとねぇ…。
5iPhone774G:2012/09/13(木) 20:55:40.50 ID:8FeP05kT0
5の発売も決まったしさてそろそろ来年のやつを‥‥
なんてやってると思ってたりして
6iPhone774G:2012/09/13(木) 20:58:05.42 ID:o03Qujx80
モノが半年ぐらいで出来ると思ってるんだろうな
7iPhone774G:2012/09/13(木) 22:24:56.62 ID:7dhiOMPx0
しかし、5が見切り発車だったのは確か。

ジョブスがいたら細部をモデファイして発売したはずだ。


今回は、プロトタイプレベル。
8iPhone774G:2012/09/13(木) 22:31:45.01 ID:8FeP05kT0
>>7
その理由がツートンだってならポカポカなぐるよ
9iPhone774G:2012/09/14(金) 12:22:27.85 ID:20ryKHUj0
>>7
「確か」と言える根拠をどうぞ。
10iPhone774G:2012/09/14(金) 13:28:37.54 ID:2wufiCCc0
ジョブズが居ないフィルター通すとそう見えるもんさ
11iPhone774G:2012/09/14(金) 17:44:06.54 ID:C7gIyuSt0
だから横幅大きくできなかったのか。
最後に疫病神になっちまったなあ。
12iPhone774G:2012/09/15(土) 05:38:49.46 ID:yGPlLfr60
疫病神と感じるのは
androidヲタとかの、使い易さ無視した動画大好き大画面ヲタだけの気が…
13iPhone774G:2012/09/15(土) 09:14:20.47 ID:oiF5Zuhi0
嘘つけw
北米のアンケートでもiPhoneの大画面希望者が大勢だったろうが。
日本とか中国の漢字圏の国なら尚更iPhoneの横幅は狭すぎる。
まあ動画とか言っちゃうあたり、しょーもない使い方しかしてない高校生なんだろうけど。
14iPhone774G:2012/09/16(日) 06:00:04.38 ID:qvjqp0rV0
片手操作を考えたらiPhone4の大きさがベスト
でも表示面積も稼ぎたいとなると縦に伸ばしたiPhone5がギリギリ許せる範囲
馬鹿でかいAndroidを両手で使ってる奴を見てるとなんか違うわと思ってしまう
15iPhone774G:2012/09/16(日) 10:03:50.49 ID:NJJs1WO20
4.5インチでも片手操作でだいたい事足りるはずだけどな、iPhoneなら。
Androidで両手必要なのは戻るキーorメニューキー(操作の手による)に親指が遠いから。
Androidのコンセプトかアプリ開発者がアホだから、そのキーを押さないと使えないインターフェースになってるw
iPhoneならその両キーが存在しないから、そんな不便なことは起こらない。
16iPhone774G:2012/09/17(月) 13:17:14.20 ID:WoCnjmiK0
>>1
そんな当たり前のことどや顔で言われてもナー。
17iPhone774G:2012/09/17(月) 13:35:40.25 ID:LZLMNval0
>>16
その当たり前のことを知らずにジョブズガージョブズナラー言ってるニワカばっかだから言ってんだろ
18iPhone774G:2012/09/21(金) 12:53:32.03 ID:k9eBDJfYP
                           _,. .、
                        <´: : : : >x_
                     /. : : : : : : : : : : : : :`>、_
                     /. :/ ´/////////\: :∧
                   /: : /    ゙///´ /´   \:∧
                     /: : /              !: :ハ
                   |: : //                  |: : :7
                    |: : { i               ミ: : {
                _《: : 7               ミヾ: 》_
                  / V:/ x‐x_            _,.x  {レ'.xヘ}
                マ |V ´>モ与ぇx  ゝx'モ壬<  ∧Lx/
                  { i! ヽi `ー¨彡ハ'⌒ヾ `ー¨彡ム=″i!∨   Steve Jobs
                V !レ ゙<    ノ  ヘ    .丿 ミブ|
                     マ_彡' `ー</ i :  >─ ´ ∧V_/       1955-2011
                       {彡彡'   〈-x_x 〉、  ヾミミ∨
                     {彡彡' ,イ爻爻爻爻x ヽ ヾミ,ミ/
                   マハ彡イ`ー────ヾ,∧V// こんなゴミみたいな地図を私は承認していない!!
                   ∧V/∧ 彡笊笊ぇx ミ爻∨
                 x'´//>、//彡、,、,、,、,、,、x爻爻イ
            _,.x‐<´////\ .>x///r‐x__爻ミ少´ !
         ,.x</////////////\_`>'x'´  .X´_,.x'´ \
    _,.x<´////////////////////./    /¨X///////>x_
x<´//////////////////////////ス 〈      〈////////// `>x_
/////////////////////////////丿     /_,x '⌒ヽ_/////////////゙>x_
//////////////////////////// ′           / }/////////////////>x_
//////////////////////////イ            |/////////////////////>、
19iPhone774G:2012/09/25(火) 15:02:14.73 ID:a/YEdvWH0
ジョブズがいたら地図担当者全員即日解雇だろ
ジョブズがいたら糞地図なんか出荷しなかっただろうな
20iPhone774G:2012/09/25(火) 15:04:36.60 ID:Q4Wshj490
ジョブズの意向→サイズ据え置き大画面化

実際→サイズともどもびにょーん

関わってても反映されないならねぇ
21iPhone774G:2012/09/27(木) 08:28:05.82 ID:f3iOiYByO
>>13
消費者の意向に合わせに行くのはジョブズの嫌う所じゃ無かったか?
iPhone5のコンセプトにはジョブズのコダワリを感じるよ。地図のGoogle排除も含めて。
地図を未完成のまま出したかと言えば、ジョブズなら何とかしそうな気はするが。
22iPhone774G:2012/09/27(木) 09:50:26.42 ID:z2CY2ipt0
ジョブズ「マジでツートンで出したの?Oh....」
23iPhone774G:2012/09/29(土) 12:18:27.21 ID:pOFV/buS0
>>21
だから最後に疫病神になったってことだろ。
2009年あたりの量産技術の液晶スペックにこだわっちゃってAppleの時代が終わる。
24iPhone774G:2012/09/29(土) 13:29:35.72 ID:+wo2mMdv0
>>21
意向でも他人が考えたことでも、私がこんな素晴らしい物を考えた
って平然と言い放つのがジョブズ流
25iPhone774G:2012/10/05(金) 12:22:27.86 ID:uF4gUTJJ0
スティーブジョブズ神の交渉力 85円
26iPhone774G:2012/10/21(日) 14:12:34.08 ID:jaoxlZ7f0
クソニワカ共の頭かち割って直接脳みそにブチ込みたい記事だな。
よーく読んどけよ心当たりのあるニワカちゃん

死去から1年、Apple最大の敵は「過去のジョブズ氏」
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1210/19/news04.html

ジョブズ氏の死は、同社を奇妙なポジションに押し上げることになった。
今やAppleの最大の敵は、Appleの過去という亡霊なのだ。リリースされる製品は全て、
もしジョブズ氏が生きて携わっていたらこうなっていたはずだ、と人々が考える製品と比較されてしまうのである。
人々の不正確なジョブズ氏の思い出は、時としてそうした比較評価を非現実的なものにする。

iPhone 5は「退屈だ」と批判されている。この製品は2011年のモデルの単なる改良版であり、
革新的ではあっても革命的ではない、というのだ。一部の人々は、ジョブズ氏なら絶対にそんなことはしなかったという。
しかし、そうした見方は1つの事実、すなわちAppleの製品戦略は常にそうであった、という事実を無視している。
これまでリリースされたiPhoneはいずれも、前バージョンを程よく改良したものだ。
ジョブズ氏がCEOの地位にあったときでさえ、そうであった。

クック氏は、iOSの地図アプリに不具合が見つかったとき、すぐに謝罪し、可能な限り早急に改善すると約束した。
それはジョブズ氏の問題を解決するときのやり方ではなかった。だが、ジョブズ氏 の手法の方が優れていると考える人はほとんどいないだろう。
iPhone 4のアンテナに問題が見つかったとき、ジョブズ氏はこう言い放った。
「気に入らないなら、買わなければよい」

27iPhone774G:2012/10/22(月) 22:51:33.83 ID:KU8wbhqk0
ジョブズナラー
28iPhone774G:2012/10/22(月) 23:13:23.61 ID:dGFpk9Ca0
気に入らないなら買わなければいいとかトンチンカンの言葉だな。
パンがなければ菓子をたべろとか嫌なら見るなとか言ったバカそっくり。
29iPhone774G:2012/10/24(水) 23:11:48.27 ID:2Yvmhaz/0
ジョブスがかかわっていたのかなぁ?
↓CM、コマを少しずつ進めながらマネしてみたけど。。。
ttp://www.apple.com/jp/iphone/videos/index.html#tv-ads-thumb
このiPhone5のバランス、ジョブスはどれくらい納得していたのかね
30iPhone774G:2012/10/24(水) 23:19:32.16 ID:H84QdhIf0
>>29
iPhone5で握り直さず上から下まで親指が届くって
相当手がデカいぞ
31iPhone774G:2012/10/28(日) 12:41:34.96 ID:lQddzmy9O
>>30 身長185p以上はありそう miniも同じ人?4:3が気にならない(笑)
32iPhone774G
平凡な日本人がアメリカ製品について語るスレ。