Battleship Craft 対戦スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
対戦希望テンプレ
【自分のGameCenterID】(無くてもおけ)
【自分の船名】
【レベル】
【制限】(リアル艦のみ、全長or全幅〜以下、46砲無し、課金武器無し等)
【希望時間】
【形式】1対1.2on2.3人戦
【海域】

当たらなくってもめげないGameCenterでフレンド登録すれば良いと思うよ!
対戦希望はレスして知らせる事
無闇に晒すのはNG
リアル艦のみという場合はSS晒して聞けばトラブルが少なくなるかも?
ドタキャンは無し、必ず断りのレスを入れること

何か追記事項あったらよろしく
2iPhone774G:2012/08/05(日) 21:11:30.15 ID:Oun7SM5b0
21:00にLevel3行ってもマッチングされず
もしやと思い無差別へ
条約船とリアル艦とマッチングされたものの条約船にバルカン砲が2基

俺が甘かったのか…
スレ汚しごめんなさい…
3iPhone774G:2012/08/05(日) 21:13:21.57 ID:Oun7SM5b0
誤爆
4タチコマ:2012/08/05(日) 21:53:19.17 ID:fokUt/NL0
対戦希望テンプレ
【自分のGameCenterID】(無くてもおけ)
【自分の船名】 大和「2ch違約」
【レベル】 5
【制限】2ch規約外のリアル艦
【希望時間】 特になし相手がいれば
【形式】人数次第
【海域】 島
5iPhone774G:2012/08/07(火) 21:21:46.71 ID:fHNpM62I0
荒れそうだから大人しく対戦スレに自主隔離。
本スレ >>371さんの火器使用制限は、とりあえず今はレベル1ならなんでもいいという事にして、安定してから後で決めることにしましょ
6iPhone774G:2012/08/07(火) 23:02:36.27 ID:tBQdfKSA0
了解しましたよ
7iPhone774G:2012/08/07(火) 23:03:54.13 ID:BOnQasro0
俺も参加したい・・・・
8iPhone774G:2012/08/07(火) 23:54:47.68 ID:IvQNPKCY0
俺のユニコーンは何かまずかったんだろうか。
ルール違反があったなら対応するが・・・
9iPhone774G:2012/08/08(水) 00:17:31.81 ID:pNdoRZvM0
>>8 特にルール違反などは無いですよ。
ただ、船としてのアドバイスは、もう少し守りを固めてもいいかと。

とりあえず新しく来る人のために体当たり船テンプレ

【レベル】 1
【制限】体当たり(突撃)船
(体当たりに特化した船。例: http://i.imgur.com/YLDaz.jpg )
【希望時間】 23時〜
【形式】3人対戦
【海域】 南の島

写真の船はボートにトゲトゲしいものをつけたもの。
ボート↓
http://i.imgur.com/JKBuM.jpg
こんな感じのに煙突をつけるだけで高速船に
10iPhone774G:2012/08/08(水) 00:22:34.05 ID:kHIQQKu70
>>9
装甲追加しました��
11iPhone774G:2012/08/08(水) 00:28:35.77 ID:YiL0xwPo0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0Ij0Bgw.jpg
作ってみたがなかなか難しいな
12iPhone774G:2012/08/08(水) 00:42:45.54 ID:pNdoRZvM0
>>10 実は46を8門くらい搭載してる高速板を押し倒してたりします。
前にあるトゲトゲしいものは盾にもなるので便利ですよ。
そして今から無差別3人に突撃してきます。
13iPhone774G:2012/08/08(水) 00:56:53.90 ID:kHIQQKu70
>>12
なるほど盾なんだ。
御武運を( ̄^ ̄)ゞ
14iPhone774G:2012/08/09(木) 00:04:18.64 ID:fRftl0dd0
船体の下にこんなのをつけると体当たり船ライフが捗るぞ。
http://i.imgur.com/6326Y.jpg
相手に乗り上げた時に装甲を削ってくれるし、潜水艦にも通用する。

体当たり船は船体自身が武器だからなるべく装甲は固めた方がいい。
15iPhone774G:2012/08/09(木) 00:07:52.21 ID:YiL0xwPo0
俺は船体を連続で当てる事で削ってる
16iPhone774G:2012/08/09(木) 08:16:37.85 ID:c8P6W0f90
>>14
俺も付けてみようかな。
17iPhone774G:2012/08/09(木) 13:00:10.06 ID:ObEU7ESm0
装飾って結構ダメージ入るよな

船底に速度減覚悟で円錐いくつか付けたら乗り上げた時のダメージ四割増した
18iPhone774G:2012/08/09(木) 13:18:34.38 ID:5uV5YrKH0
攻撃食らって船体が黒くなると体当たりダメージがなくなるけど、これの場合水面下にあるからダメージ受ける事もないし攻撃面ではメリットが多いね。
これをつけながらどうスピードを上げていくかが課題だと思ってる。
19iPhone774G:2012/08/09(木) 13:26:53.70 ID:ObEU7ESm0
むしろ半分船体沈めるか
20iPhone774G:2012/08/09(木) 20:08:36.93 ID:XPDv+xg+0
特攻艦 飛翔
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY14v0Bgw.jpg

同じく沈翔
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYse30Bgw.jpg
それぞれ体当たり時に上を飛んでガリガリ
下に潜ってガリガリ
飛翔は一定の成功を収めたけど沈翔はうまくいかんなあ
21iPhone774G:2012/08/09(木) 20:25:10.59 ID:5uV5YrKH0
大きい相手に弱いね体当たり船。
乗り上げると飛びすぎて転覆、沈むと逆に相手が乗り上げてこっちがダメージ食らっちゃう。
あと煙突に集中砲火食らうと沈んだも同然だし。
22iPhone774G:2012/08/09(木) 23:07:09.10 ID:5uV5YrKH0
今からレベル1三人突撃艇行きませんか。
二人以上名乗り次第始めます。
23iPhone774G:2012/08/09(木) 23:14:33.55 ID:otXmsD0M0
済まない………俺の突撃艇は5レベなんだ…
24iPhone774G:2012/08/09(木) 23:34:40.84 ID:ObEU7ESm0
行こうか?
25iPhone774G:2012/08/09(木) 23:36:42.64 ID:eFC8sjhh0
ypaaaaaaa
26iPhone774G:2012/08/09(木) 23:44:01.97 ID:eFC8sjhh0
>>22
開始時に書き込んでくれると分かりやすいのでお願いします
27iPhone774G:2012/08/09(木) 23:49:11.02 ID:5uV5YrKH0
じゃ、今から
28iPhone774G:2012/08/10(金) 00:01:34.53 ID:eFC8sjhh0
兼六園の人すまん・・・・・事故を起こしてしまった・・・
29iPhone774G:2012/08/10(金) 00:05:11.51 ID:zpvbVfAE0
いえいえ。こっちの操艦のせいですよ。
ハクサンいいですね。こっちもR系の戦艦作ってたりします
http://i.imgur.com/iIXFA.jpg
30iPhone774G:2012/08/10(金) 00:11:34.30 ID:KnfSkuu20
>>29
無理やり運転してるのでドリフト気味に旋回してしまうのが難しい所です 速度も対して出ませんし魚雷つけてバイルバンカーしようとするとよりピーキーに・・・・・
31iPhone774G:2012/08/10(金) 00:17:18.95 ID:wS0B7q7e0
全然マッチング出来ん
32iPhone774G:2012/08/10(金) 00:33:30.78 ID:wS0B7q7e0
出来たと思ったら外人×2で泣いた
33iPhone774G:2012/08/10(金) 00:58:27.66 ID:KnfSkuu20
すまん・・・そろそろ寝る
34iPhone774G:2012/08/10(金) 19:33:29.48 ID:zpvbVfAE0
ケンロクエン作ったけど斜め煙突二つ置いても25ノットしか出ない。
この形だと水の抵抗受け過ぎるのかな。
http://i.imgur.com/UWHFp.jpg
良いスクリューの置き方あったら教えて下さい。
35iPhone774G:2012/08/10(金) 19:51:42.65 ID:wS0B7q7e0
船首整えるだけで速度上がるけど
36iPhone774G:2012/08/10(金) 21:23:33.79 ID:v/0++4m10
水に浸かる部分にある1/2船体を取っ払っただけで一気に速度上がったりするんだよね。
斜め部分は水の抵抗を減らすどころか増やしてるみたい。カクカクしてる方が速いんだもん。
水面下の見た目は捨てるが吉。
37iPhone774G:2012/08/10(金) 22:49:03.09 ID:zpvbVfAE0
やっと30ノット超えたけど曲がれなくなった。
38iPhone774G:2012/08/10(金) 23:40:32.79 ID:KnfSkuu20
39iPhone774G:2012/08/10(金) 23:49:59.93 ID:v/0++4m10
カッコいいじゃな〜い
40iPhone774G:2012/08/11(土) 00:00:10.08 ID:3520w2ys0
>>38は当たると相手に乗り上げ自分は飛ぶ 飛べなければ相手に連続ヒットか自分ごと沈むかのどちらかかな
41iPhone774G:2012/08/13(月) 14:41:03.30 ID:JQ+IcGy60
現在リアル系の艦で強さ3に出没中。。。
おヒマな方はガチバトルお願いします(`_´)ゞ
42iPhone774G:2012/08/13(月) 22:19:39.07 ID:QmU4BRRh0
23時レベル1で突撃艇3人やりませんか
43iPhone774G:2012/08/13(月) 22:59:03.59 ID:zDEWrft+0
44iPhone774G:2012/08/13(月) 23:16:23.88 ID:QmU4BRRh0
全く当たらんので糞して寝ます
45iPhone774G:2012/08/18(土) 08:14:52.59 ID:1BOOgq2S0
接続待ちの時に、こっちのIDを見て切断されたと思われる事があった。
俺は板使いとかじゃないだけに、単にウザがられてるんだろうか。
意図が分からんとネガティブになるな(ーー;)
46iPhone774G:2012/08/18(土) 13:30:13.31 ID:/n7PK8Al0
>>45
単に別の要件ができたり待ちきれずに切ったりってこともあるから気にするな。
47iPhone774G:2012/08/19(日) 06:48:30.16 ID:clfUXw7L0
>>46
ありがとう、気にしない事にするよ。
48iPhone774G:2012/08/19(日) 16:33:10.80 ID:clfUXw7L0
ひたすら潜水艦で無差別・強さ5を転戦中。。。
49iPhone774G:2012/08/19(日) 18:35:29.99 ID:clfUXw7L0
魚雷命中させても沈まない相手が結構いる。
こっちが潜水艦だと分かると、全力後退する相手も多い。
重武装でも魚雷5本で沈んでくれる良心的?な艦もいたけどw
50iPhone774G:2012/08/19(日) 23:24:50.90 ID:K6ZPIR0S0
潜水艦はマジで相手するのつまらん

こう、機雷積んでなければ自沈か浮上のタイミング待つしか無いし
大して火力も機動性も無いから避ける楽しみもないし

マッチングしたら回頭して全速前進切断は普通
51iPhone774G:2012/08/19(日) 23:47:37.60 ID:clfUXw7L0
>>50
相手してくれた人達とは躱し躱されそれなりに白熱した
(と俺が思ってるだけかも知れないが)戦いになったよ。
52iPhone774G:2012/08/19(日) 23:54:49.12 ID:t33ObEj20
対潜戦闘面白いじゃん
楽しめないのは不沈艦と150ノット越えの船くらいでしょ
53iPhone774G:2012/08/20(月) 00:04:36.02 ID:V+4vqQ3g0
>>51
いやね?会敵前に自沈されたりとかされるとゲンナリするんだよ

たまに凄い潜水艦に出会うとマジで尊敬するけど

てか完成度の高い潜水艦に対して有効な手が課金か機雷しかないあたりがアンフェア
水中に当てられる魚雷とか難しいだろうけど、何かしら実装無いかね

不沈艦はつまらん以前に勝負にならんし、150ノットオーバーとか造船技術に尊敬するし
それくらい速いと操作も難しくなるから最悪待ちの1手しかない対潜水戦より余程楽しい
54iPhone774G:2012/08/20(月) 00:09:42.53 ID:+PKmFkvs0
今ほぼ同スペックと思われる潜水艦とマッチングした!スリリングで楽しい!
潜水60ノット位で潜水後退可能、対潜に爆雷も積んでると、発想が同じw
爆雷投下の為に、お互い相手の直上の取り合いになるけど、その深度は魚雷が当たる。
魚雷を躱し爆雷を躱し、フェイントを掛けて撃たせて、装填時間に上を取る。
立体的な闘いの末、相手が深度を取り過ぎて沈没。なんとか勝ちを拾う事ができた(^O^)
55iPhone774G:2012/08/20(月) 00:34:18.68 ID:+PKmFkvs0
>>53
開始早々自沈は萎えるね。
対潜水艦戦がアンフェアに感じるかどうかは個人差があるだろうけど、俺は余り感じない。
まず爆雷があるし、範囲の広い46cmや30.5cm+は潜水艦に結構当たるからかな。
56iPhone774G:2012/08/20(月) 00:59:42.34 ID:Oho9lQoO0
>>55
確かに、過去3戦ほど砲撃で潜水艦を沈めた実績がある。
深度が浅ければダメージを与えやすいし、浮上を待って撃つのも一興。
57iPhone774G:2012/08/20(月) 07:52:59.63 ID:ScbC8SH60
>>54
うは、楽しそう
58iPhone774G:2012/08/20(月) 12:26:49.91 ID:LbuVRoDR0
>>54
すげえ
俺も潜水艦が主力なのだが20ノットぐらいしか出ないし、後進すると浮上してしまう...
唯一いいところは水中から何故か30.5センチ砲がうてるとこぐらいだ...
とほほ
59iPhone774G:2012/08/20(月) 12:58:28.43 ID:lh/F6IX80
>>58
ありがとうm(_ _)m
でも更にハイスペックな潜水艦が多数存在するので恐縮。
先人が蓄積したスクリュー周りや艦首形状の技術をお借りして、
ようやく実戦投入可能な潜水艦を造れたのです。
60iPhone774G:2012/08/20(月) 13:18:19.42 ID:9ysOcPtq0
100ノット出る潜水艦のスクリューの配置ってどうなってんの。
http://i.imgur.com/XfMPy.jpg
こんなだけど40ノット出るか出ないかってレベル。
http://i.imgur.com/Brysc.jpg
全体はこんなん。
61iPhone774G:2012/08/20(月) 13:33:14.48 ID:lh/F6IX80
>>60
夜霧の後継?たまたま似てるだけかな。
俺も100ノット潜水艦のスクリュー周りは見た事ないけど、
それよりも下向きスクリューは大幅に速度を殺されるから
使ってないはず。
艦首に抵抗を受けて推進力のみで潜水する方式だと思う。
62iPhone774G:2012/08/20(月) 15:29:51.12 ID:KAdxm0pf0
>>60
例外はあるけど多分その形ならまともに機能してるスクリューは後ろの一つだけだと思う
あとの二つは逆に抵抗になってるんじゃないかな
63iPhone774G:2012/08/20(月) 22:05:21.22 ID:ScbC8SH60
>>61
んっ?
呼んだか?60とは別人だが、夜霧は俺だ。
そして名前センス皆無の後継は夕霧だ
速度は遅いが安定性は抜群。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_IT5Bgw.jpg
64iPhone774G:2012/08/20(月) 22:30:14.08 ID:+PKmFkvs0
>>63
失礼、勘違いm(_ _)m
艦首が似てる気がしたもんで。
65iPhone774G:2012/08/21(火) 00:57:07.74 ID:H1os0Eo40
>>64
あんな昔の事を覚えていてくれただけでありがたい。
66iPhone774G:2012/08/21(火) 21:10:50.74 ID:d32VhpGB0
連戦して速度不足を感じている・・・
もっと速い潜水艦を新造するか(ーー;)
67iPhone774G:2012/08/22(水) 14:01:55.92 ID:IuFw86Fv0
建造途中のカタログスペックは120ノット。
でも使える潜水艦に調整するまでに、ここからどれだけ
遅くなってしまうのか、想像もつかない。
結局70ノットあたりで落ち着いてしまうのか・・・。
68iPhone774G:2012/08/25(土) 13:59:30.84 ID:f6j00iz40
速度はあれども調整がピーキー、旋回も大廻り。
高速潜水艦、中々ものにならないなー。
69iPhone774G:2012/08/27(月) 00:47:08.25 ID:jf3310sn0
テスト
70iPhone774G:2012/08/27(月) 11:48:51.60 ID:Gp4PjJkC0
陸自にアムトラ導入される件について
71iPhone774G:2012/08/27(月) 11:49:23.32 ID:Gp4PjJkC0
すまん誤爆
72iPhone774G:2012/08/27(月) 13:49:52.75 ID:YLTput0/0
>>70
アムトラってなに?
73iPhone774G:2012/08/27(月) 13:55:55.62 ID:tuy4zYfB0
マジでか、またアメリカいらねぇもんを
74iPhone774G:2012/08/27(月) 15:18:33.63 ID:Gp4PjJkC0
>>72
AAV7A1水陸両用強襲車
水陸両用車+装甲兵員輸送車
75iPhone774G:2012/08/27(月) 15:26:10.97 ID:YLTput0/0
>>74
サンクス
76iPhone774G:2012/08/27(月) 21:33:15.06 ID:EdVEJv/j0
もてるならもっとけ最近空気悪いし
77iPhone774G:2012/08/27(月) 21:56:58.91 ID:Gp4PjJkC0
どんどん予算削るとか売国奴政権怖い怖い
78iPhone774G:2012/08/27(月) 22:02:20.25 ID:YLTput0/0
これで中国もごめんなチャイナってなるかね〜?
79iPhone774G:2012/08/29(水) 04:06:07.50 ID:eeBJivOV0
なんのスレ?
80iPhone774G:2012/08/29(水) 06:56:23.61 ID:7FutI/Ie0
別に話題なんてねぇんだから何でもいいんじゃねぇの
糞運営に糞トリに糞荒し
普通に雑談すればいい
81iPhone774G:2012/08/30(木) 13:27:09.08 ID:ErENSLlV0
それにしても過疎ってるな〜
82iPhone774G:2012/08/30(木) 21:02:55.49 ID:3wgugVma0
体当り艦をサボって潜水艦〜戦列艦に現を抜かしてしまっているからかな(ーー;)
83iPhone774G:2012/08/31(金) 00:43:01.09 ID:UgJsF92C0
体当たりは最近弱いモノいじめになってきた…
うちの斬艦艦非武装なもんでレベル1で不沈仕様だから時間切れとかでしか負けない

かといって武装するのもな、無差別だと流石に板は負け越す程度だし

今度武装限定っつか艦も統一してやってみたいな
20%以下レベル3とかで
84iPhone774G:2012/08/31(金) 02:07:20.18 ID:U6MhF49T0
中学生は宿題してろ
85iPhone774G:2012/08/31(金) 20:39:35.73 ID:Ul4ZsP990
>>84
過疎る
86iPhone774G:2012/09/08(土) 12:53:06.59 ID:jmgw2iTD0
強さ1に駆逐艦で出撃中。
見てくれは比較的まともなので、暇な方は覗いてみてクサい。
87iPhone774G:2012/09/08(土) 19:11:06.30 ID:jmgw2iTD0
戦列艦が、突撃艇コピーさんに、出会った〜。
礼儀として真正面から当たらせて頂いた。
向こうは調整中、こちらは大型・高浮力だった為、当たり勝ちできた。
88iPhone774G:2012/09/09(日) 18:46:34.77 ID:7Rqqk5vb0
24時くらいからレベル1南の島で突撃艇三人対戦やりませんかね。
こんなん作ってしまいました。
http://i.imgur.com/3fASr.jpg
89iPhone774G:2012/09/09(日) 20:54:49.06 ID:llljqHfe0
24時・・・それまで起きていられたら参加します
90iPhone774G:2012/09/09(日) 21:28:53.35 ID:ULDu7BxB0
棘付けるとやたら遅くならない?うまい方法あるのかな
91iPhone774G:2012/09/09(日) 22:30:55.13 ID:pFAOA2P50
棘なんて飾りです!偉い人には(ry
棘つけても見た目が強そうになるだけで体当たりダメージが大きくなるわけでもないし、豆腐の形した600装甲の塊でぶつかったほうが驚異。
スピードに関しては棘とか関係なく重さのバランスとかそういう関係で遅くなってるだけかも。
あと棘が水上にあるのに水中に入ってると謎認識しちゃうバグもたまに起こるからそれかも。
その場合は棘を一回消してからアプリ再起動して戻れば治る事がある。
92iPhone774G:2012/09/09(日) 22:56:54.82 ID:llljqHfe0
上面におろし金みたいにトゲトゲいっぱい付けたのに(ーー;)
93iPhone774G:2012/09/09(日) 23:53:14.20 ID:/dUTXGUP0
でも豆腐装甲で体当たりとかは勝つ為だけの船であって板とそこまで扱いは変わらないし、見た目とかも気にしつつの突撃艇だと思ってるんですよ僕は。
94iPhone774G:2012/09/10(月) 00:16:54.57 ID:xkMmJuCJ0
すまん魚雷おろすの忘れてた
次はおろしてでる
95iPhone774G:2012/09/10(月) 00:55:16.83 ID:izeMCDxm0
>>94
気になさらずにw

しかしリアル艦の方は体当たり戦とは思わずにマッチングされたのかな?
自沈しようとしてるように見えたから、望んでないと判断して
途中で回線切断したんだけど・・・
96iPhone774G:2012/09/10(月) 01:01:15.47 ID:xkMmJuCJ0
>>95
どうもどうもhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYraiIBww.jpg
参加者はこれで全員かな...
自分の船はエンジンがすぐオシャカになるのが問題ですな
それとお二人の船旋回性能高くて羨ましい
97iPhone774G:2012/09/10(月) 03:47:17.08 ID:dbEH4My80
結局性能はどっちかに傾いちゃうんですよね。
旋回を上げて攻撃特化させると守りが強い相手には乗り上げるときにバランス崩して沈没するし、バランスや守り重視だと攻め手が少なくて一方的にボコられるわけで。
まあそんな突撃、体当たり船の奥深さが良いんですが。

http://i.imgur.com/WiXJv.jpg
この船は守りやバランス重視で、前からの攻撃にはそこそこ強いけど、旋回がイマイチで
http://i.imgur.com/Yo0Cc.jpg
こっちは逆に攻撃重視で、小回りも効くんだけど、相手に乗り上げるとバランス崩して沈みやすいんですよね。
うまくどっちの要素も取り入れて最強に!って事はできないのでしょうかねぇ。
ちなみにどちらの船も横からの攻撃を喰らうとすぐにひっくり返ります。
98iPhone774G:2012/09/10(月) 12:32:51.92 ID:+KovuU+d0
形を複雑にしたいけど、使い物にならない物が出来上がって廃棄するパターン。
色々考えて作ってるつもりなんだけどな〜。
結局はカロリーメイトみたいな形に落ち着いてしまうw
99iPhone774G:2012/09/13(木) 09:20:57.12 ID:1PZ0Tlq20
こっちのスレで雷撃戦について質問〜。

1.駆逐艦の装甲はどの位まで許されるの?
少なくとも水中発射魚雷1〜4発程度が命中したら
沈没するようにしないと成り立たないよね?

2.潜水艦が水中から発射できてしまう通常武器は
この会戦では外すか後ろ向きにでもしておくべき?
100iPhone774G:2012/09/13(木) 19:54:29.45 ID:kj1lCmre0
600mm装甲でも駆逐艦サイズならきっと魚雷で沈むと思ってる。バグありとかはやめてくれ
雷撃戦って言ってるんだから率先して砲撃することはないだろうし別に砲塔付け替える必要はないんじゃない?
101iPhone774G:2012/09/13(木) 20:07:08.22 ID:NGxr8LcJ0
両舷と艦底600mm、甲板と艦上構造物200mm張ってるけど、そう簡単には沈まないかな。

あと魚雷発射管60基ぐらい積んでるけど、バラマキOK?
102iPhone774G:2012/09/13(木) 20:22:54.85 ID:kj1lCmre0
魚雷60基載せて破綻しないデザイン…
期待しとくよ
103iPhone774G:2012/09/13(木) 21:25:05.03 ID:kj1lCmre0
駆逐艦薄雪です
まさかあれだけ被弾しても沈まないとは…
申し訳ない
装甲減らしてまいります

しかし後退もできる潜水艦とは恐ろしい
技術の高さに脱帽です
104iPhone774G:2012/09/13(木) 21:59:32.13 ID:iTmbS8GW0
雷撃戦ありがとうございました。ゆずしおです。駆逐艦2隻に追い立てられたときは親指つりそうでしたw もうちょっと小回りが効くように改善します。
105iPhone774G:2012/09/13(木) 22:04:44.68 ID:NGxr8LcJ0
オリジナルの多々良型で今から行けるけど、今からどうだ
106iPhone774G:2012/09/13(木) 22:10:52.27 ID:kgjjnTXo0
>>103-104
お相手頂き有り難うございました!m(_ _)m
潜水艦2隻相手に出来る駆逐艦と、駆逐艦2隻を相手にできる潜水艦を
目の当たりにして衝撃を受けました!
107iPhone774G:2012/09/13(木) 22:11:56.98 ID:kgjjnTXo0
>>105
もう定例会が始まってしまったのでは?
108iPhone774G:2012/09/13(木) 22:24:26.55 ID:kgjjnTXo0
名乗り忘れました、>>106は潜水艦の影鰐でしたm(_ _)m


しかし折角エル・ファシルさんとマッチングできたのに、切断で残念。
もしや御家族に呼ばれてしまわれたのか・・・。
109iPhone774G:2012/09/13(木) 22:35:21.78 ID:kj1lCmre0
雷撃戦楽しかったです。皆様ありがとうございました
次回は潜水艦で参加したい!
Xスクリュー搭載高機動艦の開発を急がねば
110iPhone774G:2012/09/14(金) 11:30:07.04 ID:N435u89n0
俺もあと20ノットは速い潜水艦を作りたいなぁ。
ヘッジホッグが避けきれないや。
111iPhone774G:2012/09/14(金) 20:27:15.93 ID:unGOKk6q0
潜水艦同士の戦いで双方初撃失敗、交差後に浮上して後部魚雷で仕留めたンギッモヂイ゙イ゙
後ろに魚雷撃てるってのは結構なアドバンテージになる模様
112iPhone774G:2012/09/14(金) 21:38:21.70 ID:Enx8N8X90
>>111
IDがウンゴw
あっちのレス見たけど、凄い性能だね。
重武装しなくても十二分にイケるじゃん。
113iPhone774G:2012/09/14(金) 21:58:05.36 ID:Enx8N8X90
砕氷船?砕氷艦?の動き、途轍もない攻撃力、あれはまるで・・・
114iPhone774G:2012/09/14(金) 23:04:02.20 ID:unGOKk6q0
この性能なら勝つると思ってた
そんな時期が私にもありました
魚雷40本以上食らって飄々としてる船に負けた・・・
115iPhone774G:2012/09/14(金) 23:35:28.48 ID:Enx8N8X90
>>114
水中発射魚雷は弱いからね。
被弾数じゃなく、ダメージが通るか通らないかだから、
硬い船には例え100発当てようが沈められない。
116iPhone774G:2012/09/14(金) 23:37:44.76 ID:wXpz5z4U0
潜水艦の魚雷を腹に受けて浸水もしないなんて許せんよな
7万もすんのに
117iPhone774G:2012/09/15(土) 00:07:37.73 ID:Enx8N8X90
そう、1基70000も出したのに・・・絶望した!
何発当てても通らないのを目の当たりにして絶望した!
118iPhone774G:2012/09/16(日) 00:08:27.91 ID:8X8LTpvW0
なんか背中にロボット積んでる船と当たったんだが重心が高すぎたらしく勝手に沈んでたwwww
119iPhone774G:2012/09/16(日) 01:47:28.25 ID:ymoe6giH0
>>118
テスト段階で分からなかったのかぬ…。
120iPhone774G:2012/09/17(月) 22:36:32.97 ID:A8/Yz34x0
また雷撃戦か戦列艦やらないかなぁ。
121iPhone774G:2012/09/17(月) 23:16:26.75 ID:bWeU1n5r0
>>120
やりたいね
122iPhone774G:2012/09/18(火) 00:07:08.88 ID:AVdD3SbH0
あー!リアル戦艦大和さん、ごめんよ。。。
特務工作艦あかしです。
暴発してしまいました。
せっかくお会いできたのにすんません。
も少し眺めていたかった。
素晴らしいディティールでした!
123iPhone774G:2012/09/18(火) 23:39:47.60 ID:oyEr5O4s0
空母で空母に出会った!やったー!って思ってたら攻撃されて撃沈された。泣いた。
124iPhone774G:2012/09/19(水) 00:26:56.48 ID:UzEPiSrt0
オレも昨日初めて空母に出会ったんで、近付いて観察してたらいきなり多数の魚雷が発射されて瞬殺された。(´・ω・`)
125iPhone774G:2012/09/19(水) 09:38:56.11 ID:my7YOjlD0
>>123-124
俺は空母で出た時も先制攻撃しないけど、基本は戦いの海だからw
今回のが誤射か故意かは判らないけど、人によっては誤射で1発
当てちゃったら「申し訳ないので沈めて差し上げる」という、
俺的には難解な理由で、一気に攻撃してくる場合もあるw
126124:2012/09/19(水) 22:58:24.69 ID:UzEPiSrt0
>>125
オレの場合は誤射だろうけど…。
至近距離だったからほぼ全弾食らってしまったわw
オレも誤射するときがあるから文句は言えませんわな…(´・ω・`)
127iPhone774G:2012/09/20(木) 00:18:01.00 ID:q+Z7mwi/0
ちょっと画面に触れただけでも斉射される仕様だからね。
斉射も一回だけなら誤射かもしれない。・・・って死ぬわw
128iPhone774G:2012/09/21(金) 11:03:19.67 ID:UuO6/8Sj0
10本鳥居の人すまぬ
仕事の電話が来たのだ・・・
129iPhone774G:2012/09/21(金) 20:55:46.92 ID:IvqvVija0
仕事っ!だーいーじっ!
130iPhone774G:2012/09/22(土) 22:12:06.40 ID:IC2omhK90
横に並ぼうとしたら威嚇射撃を受けてすごすごと退散してきたでござるの巻。
髑髏デザインはリアル系閲覧会では嫌悪の対象らしい。確かにキモいやね。
131iPhone774G:2012/09/22(土) 22:37:59.03 ID:CVU6vQRF0
>>130
見たい
うpしてちょ
132iPhone774G:2012/09/22(土) 23:11:01.69 ID:IC2omhK90
>>131
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3446561.jpg
こんな物で良ければどうぞどうぞw
空母 諸洲祇、無装甲です。
前方7割は一応リアル風に造ったからセーフかな〜
と思ったんだけど、ダメでしたw
133iPhone774G:2012/09/22(土) 23:11:54.12 ID:u9tEx/Py0
>>132
カッコよすぎて濡れた
134iPhone774G:2012/09/22(土) 23:20:21.55 ID:IC2omhK90
あ、前側貼るの忘れてたw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3446641.jpg
135iPhone774G:2012/09/22(土) 23:23:26.86 ID:IC2omhK90
>>133
ありがとう(ToT)
でもこのテは、嫌いな人はとことん嫌いなのね。
136iPhone774G:2012/09/22(土) 23:52:54.65 ID:NR5kjF8W0
>>135
開始早々何故か接続切れしちゃったけど、ハウルの動く城みたいで好きだよ
137iPhone774G:2012/09/23(日) 07:52:41.91 ID:vUg93BYH0
>>136
有り難うm(_ _)m
138iPhone774G:2012/09/23(日) 13:09:35.04 ID:y4uoTd9l0
>>132
>>131です
メチャメチャかっちょいいじゃないの!
しかも貴方は俺がギャラリーでちょくちょくチェックしてた人でしたw
もちろんイイネしましたぜい!
139iPhone774G:2012/09/23(日) 20:04:28.15 ID:vUg93BYH0
>>138
遅くなったけど有り難うm(_ _)m
140iPhone774G:2012/09/23(日) 23:36:04.34 ID:QvNrmwe90
過疎り過ぎワロタ
もうやってる人かなり少ないよな
141iPhone774G:2012/09/24(月) 00:24:09.03 ID:wNhLmLwy0
ぬう・・・15cm砲とはいえ、50〜60発当てたのにノーダメージとは(ーー;)
一見初めての戦艦風ではあったが、船体を軽量600とかで構成していたのだろうか?
142iPhone774G:2012/09/25(火) 01:06:25.42 ID:6pRGvBDQ0
今日は潜水艦で出撃してたが、対潜武装なくても付き合ってくれる人結構いるんだな。
( ´ ー ` )ちょっと嬉しかったよ。
143iPhone774G:2012/09/25(火) 13:35:14.57 ID:fqqeV3Xz0
>>142
確かに有り難い。
俺も爆雷無しの艦で潜水艦とマッチングした時は、
逃げない・切らない・全力で対応を厳守してる。
まあ相手が板だろうが要塞だろうが、常に全力で
やってるんだけどねw
144iPhone774G:2012/09/25(火) 13:52:26.28 ID:a1XVzDBX0
爆雷無しでも、潜水艦の潜行深度が浅くなった時に直上に46砲落とせば沈めれるよ??
145iPhone774G:2012/09/25(火) 14:34:07.40 ID:lsJ+bDwL0
46しか入らんがな
146iPhone774G:2012/09/25(火) 16:49:46.01 ID:fqqeV3Xz0
小口径の砲でも深度次第で当たるし、何度か勝ってる。
でも多いのは相手の自沈で勝ちになるパターンだねw
147iPhone774G:2012/09/25(火) 22:47:46.49 ID:YgKig6R50
>>146
浅い深度で当たるのは潜水艦の武装とかのあたり判定が少し大きめで完全に潜りきれいぇないから
10mも潜ればもう当たらない
148iPhone774G:2012/09/28(金) 23:47:21.36 ID:SpE+NByW0
アカンアカン、今日は操艦ミスで墓穴ばっかりだ〜
149iPhone774G:2012/09/30(日) 19:24:00.31 ID:qS1bx1uJ0
今日も操艦ミスで負け続き。
新造艦も上手く調整出来ず先が見えない。
ダメダメじゃ〜い ( ;´Д`)
150iPhone774G:2012/10/02(火) 11:22:53.03 ID:6GtuvX5S0
素朴な疑問。

なんで舵を切ると、内側に倒れ込む動きをするんだろう?

遠心力で外側に振られるんなら分かるんだけど。
151iPhone774G:2012/10/02(火) 11:42:27.77 ID:lPtHKUbW0
>>150舵が船のしたの方にあるから
上につけると逆側に倒れる
152iPhone774G:2012/10/02(火) 12:19:59.05 ID:6GtuvX5S0
>>151
なるほど、ありがとうm(__)m
153iPhone774G:2012/10/04(木) 11:36:40.75 ID:ctNbovTc0
水中発射魚雷、潜水艦にも当たるようにならないかなぁ。
潜水艦同士の雷撃戦って凄く楽しいと思うんだけど。
処理が面倒過ぎるからやらないんだろうか?
154iPhone774G:2012/10/04(木) 15:01:05.33 ID:+cYJIgmW0
>>153
史実で潜水艦同士が雷撃戦をしたことは殆ど無いし、バシクラの潜水艦は姿勢制御が自由じゃないからどうせ当てられない
155iPhone774G:2012/10/04(木) 15:17:46.18 ID:+cYJIgmW0
http://i.imgur.com/cb6Va.jpg
ものごっついのに会ったぞ
板じゃなくて棒戦艦
156iPhone774G:2012/10/04(木) 16:26:19.53 ID:Iy1vTP4m0
これは沈まなそうですね…
でも浮きバグ使ってないからどうだろう
157iPhone774G:2012/10/04(木) 16:40:53.64 ID:+cYJIgmW0
>>156
後ろに回ったら旋回できなかったらしく可哀想なことに・・・
158iPhone774G:2012/10/04(木) 23:07:42.93 ID:eMHgH2PX0
>>154
史実はどうでもいいのよ、漫画の世界の真似事が出来ればそれだけで面白い。
どうせ当たらないって言うけど、すぐに慣れて、そこそこ当てられるようになるってw

159iPhone774G:2012/10/05(金) 00:01:18.73 ID:+cYJIgmW0
>>158
いやバシクラの潜水艦じゃ仰角合わせようとしたら沈没or浮上してしまう
160iPhone774G:2012/10/05(金) 00:58:16.76 ID:kym4ILbh0
うーん、強さ1の潜水艦じゃあ無差別に出ても、相手に蚊が刺した程度のダメージしか与えられない。
魚雷に当たった相手もアレッ?と思っただろうな。安心して、それ魚雷Aだからw
161iPhone774G:2012/10/05(金) 08:06:14.27 ID:OeaD/idA0
魚雷の種別は雷跡でわかる
162iPhone774G:2012/10/05(金) 17:05:27.68 ID:ZNuQGh4J0
VLSが潜水艦にも攻撃可能とすると、潜水艦はどうやって避けりゃいいんだろうな。

何かこう、今までの発想を超える技術革新なり新戦術が要りそうだ。
163iPhone774G:2012/10/05(金) 20:20:51.56 ID:kym4ILbh0
>>162
ひょっとして迎撃できるんじゃ?
164iPhone774G:2012/10/05(金) 20:54:47.87 ID:ZNuQGh4J0
潜行中にCIWSとかで迎撃出来ると便利は便利だが、水中発射バグとか騒ぐ奴出そうだよな。VLS同士の迎撃戦はできそうに無い気がするし。

デコイが実装されればリアリティのある戦いもできそうだが…
165iPhone774G:2012/10/05(金) 21:03:46.06 ID:dP/0v3NH0
VLSから発射される武器に機雷なんてチャチなものあったっけ?
ゲームバランス的に撃てても無誘導魚雷くらいじゃない?
166iPhone774G:2012/10/05(金) 22:26:13.20 ID:ZNuQGh4J0
>>165
予想の域を出ないが…運営のアップしてた画像見る限り…
ボタン一つで発射できるって事は自動照準のミサイルだろうから、追尾能力がある程度有ると思うんだ。

発射時に目標が水上艦か潜水艦か、判別して命中精度を調整してくれるとは限らない。

迎撃兵装は対空砲・CIWSのどちらか。これらが水中からの迎撃が不可能だとすると、ギリギリまで引きつけてから急加速して避けるくらいしか回避方法が浮かばん…

潜水艦は現状、潜行状態で急加速できるような艦はほぼ皆無だし…浮上するのは本末転倒だし。

VLSを搭載する現代艦に潜水艦はどう戦うんだっていう問題提起がしたかったんだ。

長々とすまん。
167iPhone774G:2012/10/05(金) 22:34:06.87 ID:dP/0v3NH0
>>166
アスロックはミサイル状態のまま水中にズボッと入って敵艦に誘導されて行くわけじゃないよ
遠くの水面に魚雷を落とすための使い捨て飛行機を発射する感じ
んでその魚雷が誘導魚雷だったら水上水中問わず避けられないし、ただの魚雷じゃどうやって当てるかわからん
誘導って言っても水面に当たった時点で普通の砲弾と同じく消えるんじゃね?
168iPhone774G:2012/10/05(金) 22:49:43.25 ID:ZNuQGh4J0
>>167
なるほ…
リアルでそういう感じならバランスブレイカーにはならなさそうな気がするな。

解説サンクス。
169iPhone774G:2012/10/06(土) 03:13:32.55 ID:EIrV3tFV0
途中まで使い捨ての飛行機ってのは大抵のミサイルやロケットがそうだけど、アスロックは最後パラシュートだよね
170iPhone774G:2012/10/06(土) 16:33:14.91 ID:hdXnNZT50
潜水艦で敵意の無い事を示して、相手の隣に浮上しても、問答無用で撃たれるな。
唯一撃たなかったのは、先に停止してこっちを待ってくれた巡視艇だけw
他は実在艦だろうが潜水艦だろうが、隣に浮いた途端に即発砲w
潜水艦に乗ってる以上、甘い考えは捨てなければ生き残れないようだw
171iPhone774G:2012/10/06(土) 16:53:28.23 ID:lXmNPNib0
嫌われてる事自覚しろよサブマリナーは
172iPhone774G:2012/10/06(土) 17:10:22.18 ID:bioYEPN70
実在でも定例会で無ければ撃ってる、実在艦を作った上で強さを目指してるんじゃないのか、見せびらかしたいだけなのか
173iPhone774G:2012/10/06(土) 21:20:24.43 ID:hdXnNZT50
大和型がタフになって魚雷10本以上命中させても傾きさえしないw
こうでなくては!
大和型は魚雷程度じゃおいそれと沈まない艦であるべきだ!
174iPhone774G:2012/10/06(土) 23:38:10.67 ID:2hBRPcqb0
片舷に航空魚雷10本ちょい食らって真っ二つになったんじゃなかったか?
175iPhone774G:2012/10/07(日) 00:46:35.30 ID:ZgoidWoK0
左舷に8本くらって、最後は弾薬庫に引火誘爆し、船体が折れてあっという間に轟沈した。
この誘爆が無ければ助かった命もそれは多かっただろうにね。
せめて主砲を存分に使える舞台に一度でもいいから出撃させてあげて欲しかったな。
ほんと悲劇の戦艦だと思うわ。
176iPhone774G:2012/10/07(日) 00:57:56.36 ID:WXRr+zSy0
>>172
俺も同意。これからは防御力が跳ね上がるし、存分に砲戦を楽しめるな。

束の間の大艦巨砲主義時代だが…
177iPhone774G:2012/10/07(日) 06:38:49.12 ID:NqEAOIcE0
>>175
大和が轟沈していくさまを見た米雷撃隊の乗員はどう思ったんだろうな
あの巨城が折れて一瞬のうちに海中に消えるなんて想像もつかない
178iPhone774G:2012/10/07(日) 19:24:16.69 ID:WXRr+zSy0
当時の艦船って、想定外の些細なダメージが致命傷に至ってるケース多いな。

対戦にもそういうリアルモードみたいなの有れば面白そうじゃね?

弱い砲でもクリティカルが出れば加害範囲増加、大口径砲は再装填の時間が3倍、最大速力は50ノットまで…とか。
179iPhone774G:2012/10/07(日) 20:15:28.59 ID:laiEbZDc0
言うのは簡単だが、想定外の事ばっかですぐクソゲーヲタゲーにならぁな
180iPhone774G:2012/10/07(日) 20:53:33.26 ID:WXRr+zSy0
>>179
バランス調整面倒だろうし、リアルな戦い求めてない人には無駄だわな。

航空機きたら板だらけの対戦の雰囲気も変わるんだろうか…
181iPhone774G:2012/10/08(月) 10:38:31.07 ID:UX7DG6lt0
どれ程の威力なんだろうね、艦載機は。
182iPhone774G:2012/10/11(木) 01:27:22.37 ID:9OQ1R2DC0
何はともあれ、ネタが尽きる前にアプデして欲しいとこだな。せめて11月までに申請して欲しいね。

単装砲ェ…
183iPhone774G:2012/10/15(月) 22:10:11.41 ID:BUuxATo00
そういや突撃艇造ってないな。
建造が潜水艦並に奥が深くて時間を取られるから億劫になっちゃって。
184iPhone774G:2012/10/20(土) 14:00:54.58 ID:vRTYgqEP0
過疎ってんな〜…
185iPhone774G:2012/10/20(土) 22:09:19.38 ID:ZPnLsijj0
今日21時ごろ、突撃艇マッチしませんか。
無差別もしくはレベル1の3人対戦で。
186iPhone774G:2012/10/20(土) 22:32:36.30 ID:grcbZJ8Y0
しまった、発見したのが遅過ぎた(^_^;)
187iPhone774G:2012/10/20(土) 22:36:59.77 ID:cdf3Zjp10
遅かったぁああああ
188iPhone774G:2012/10/20(土) 22:42:45.06 ID:bhEOA6UZ0
おなじくw
189iPhone774G:2012/10/20(土) 23:26:59.48 ID:grcbZJ8Y0
駄目元で、23:30から3人対戦強さ1で突撃艦バトルやりませんかー
190iPhone774G:2012/10/20(土) 23:27:56.67 ID:cdf3Zjp10
行くぜ
191iPhone774G:2012/10/20(土) 23:47:00.78 ID:cdf3Zjp10
久々にハクサン使ったら自滅しちゃった
192iPhone774G:2012/10/21(日) 00:36:50.65 ID:GZYzmV+V0
多分出会えてない~_~;
193iPhone774G:2012/10/21(日) 13:56:59.53 ID:GZYzmV+V0
3人対戦は前の方が使い勝手良かったなぁ。
現在の仕様だと時間指定しても出会いにくいや。
194iPhone774G:2012/10/27(土) 23:11:36.36 ID:UPg2pibj0
需要あるか分からんが、巡洋艦で砲雷戦しないか?
参加者ある程度いたら日時とか決める。参加意思があって意見あれば遠慮なく。

・武装制限
砲塔:30cm以下・門数制限無し
魚雷:斉射時10本以下・課金可
機雷:見た目のみの採用は可、使用は禁止
その他:噴進砲・ヘッジホッグ・バルカン砲禁止

・船体制限
巡洋艦級(重・軽問わず)のみ
サイズ:190m×35mまで
喫水深:8m以上
装甲:無制限
速力:40ノット以下
艦型:WWⅡ時代に実在した艦及びそれらをモデルにした架空艦
その他:艦隊は可(一隻ごとにサイズ制限をクリアし、尚且つ巡洋艦以下である事)

参加する艦長はGCIDの先頭にTreaty type cruiserって事で「TTC@」を付けてくれるとマッチしやすいかね?
195iPhone774G:2012/10/28(日) 09:43:09.71 ID:XhotheXr0
>>194
http://i.imgur.com/tfAfZ.jpg
これで参加できる?
196iPhone774G:2012/10/28(日) 09:56:00.05 ID:pXJDxRAe0
>>195
何気にカッコいいし、性能も見た限り問題無いっす。
当方は架空艦ですがこういうので行く予定です。戦時は微速29ノットで固定。
http://i.imgur.com/4a9NW.jpg
197iPhone774G:2012/10/28(日) 18:52:17.87 ID:/1FO2KxN0
http://i.imgur.com/F8fpt.jpg
廃材利用の装甲巡
実足28ノット
ただレベル3なんだよなあ
198iPhone774G:2012/10/28(日) 21:22:24.93 ID:ogP5Bexf0
>>194
高雄クラスは実寸でもダメかー
http://i.imgur.com/Tboyo.jpg
全部ギリギリ無理だった…
199iPhone774G:2012/10/28(日) 21:36:36.21 ID:pXJDxRAe0
>>197
おお、乗ってくれてサンクス。
俺は爆雷積んだせいかレベル4なってた…

GCからリクエスト送るのと、無差別3vsどっか、どっちの形式がいいかね。俺のID晒して登録してもらう方が確実っぽい?
200iPhone774G:2012/10/28(日) 21:42:51.52 ID:pXJDxRAe0
連投スマン。

>>198
パッと見、実在艦だし引っかかるのサイズ制限だけなら参加おながいします。
201iPhone774G:2012/10/28(日) 21:48:49.17 ID:ogP5Bexf0
ID晒すのはちょっとまずいんじゃ…
それにOS違うとリクエスト送れないそうだし
レベル4三人でいいんじゃね?
足りない人は爆雷とか水中魚雷で稼いでもらって

装甲固めたり速度落としたりいろいろめんどくさいから一から軽巡作ることにした
202iPhone774G:2012/10/28(日) 22:04:36.95 ID:/1FO2KxN0
なんとかレベル4にしたよ
203iPhone774G:2012/10/28(日) 22:16:57.55 ID:pXJDxRAe0
>>201 >>202
お二人共ありがとす。
建艦・調整が間に合うなら今夜の定例会が終わる0時とかどうだろう?

場所はレベル4夕方の海3vs辺りで…
204iPhone774G:2012/10/28(日) 23:06:18.26 ID:ogP5Bexf0
205iPhone774G:2012/10/29(月) 00:28:34.37 ID:p7/imq430
水中魚雷でほぼノーダメて…
206iPhone774G:2012/10/29(月) 00:39:02.22 ID:2pS5ZZ5G0
つながらないので今日はここまで
参加した二人おつかささん
http://i.imgur.com/5ZnJr.jpg
http://i.imgur.com/TQ8h2.jpg
http://i.imgur.com/J10Fy.jpg
http://i.imgur.com/IGA3v.jpg
http://i.imgur.com/vFgnk.jpg
たらたら並航戦楽しかったよ
次は魚雷を側面に換装しよう
てか高峯の人、硬いのはいいが酸素魚雷が脅威すぎるw
とろいからろくに回避運動とれないし
207iPhone774G:2012/10/29(月) 00:42:55.00 ID:H3MLWRr40
>>205
すまぬ。
自分でも予想外の硬さだった。

>>206
戦艦の撃ち合いとはまた違った面白さがありましたな!

二人の撃ち合いが熱くて、とても面白かったよ。俺は武装と防御のレギュレーションをじっくり考えてくる。。。

今日は二人とも付き合ってくれてホントにありがと!是非また遊びませう。
208iPhone774G:2012/10/29(月) 22:38:38.77 ID:p7/imq430
いろいろ考えたけど条約って難しいな
速度は艦種別(サイズ別)に制限すればいいとして問題は攻守のバランス
強すぎる武器(46cm,30.5+,バルカン,噴進砲)を制限すると沈まないし、だからといって軽量装甲禁止にすると40cm砲でも呆気なく沈むし…
うーん…
209iPhone774G:2012/10/30(火) 01:16:47.35 ID:aucalDYs0
>>208
あれから考えたが、防御に関しては通常船体を何ブロックか使用を義務付ける、くらいしか浮かばなかったよ…

武器は艦種別に主砲、副砲、両用砲の種別で重量制限を細かく与える、とか。
課金武装はちとバランス調整がキツイから条約戦では禁止の方向かなぁ。

210iPhone774G:2012/10/30(火) 21:45:49.62 ID:JLBtRF0u0
本スレまた荒れてるし…
避難、避難
暇つぶしに軽量装甲,空間装甲禁止の自己満足ルールで船作って見たけどスコーピオンといい勝負
40cm砲なんてくらったらひとたまりもないww
211iPhone774G:2012/10/30(火) 21:47:21.15 ID:raGdZBqR0
運営は運営で酷いと思うがね…
まあ避難避難
212iPhone774G:2012/10/30(火) 21:54:24.96 ID:Uj2zxj9r0
またアプデがくるまでローカルルールでもかんがえようぞ
条約型巡洋艦がベースにできそう
特に速度制限が軍艦らしい戦いを演出できてよかったとおもう
213iPhone774G:2012/10/30(火) 22:06:46.88 ID:JLBtRF0u0
低速での戦闘は楽しかったなー
問題は防御力か…
主砲でガシガシ長時間殴り合えてかつきちんと沈む船、そして装甲の貼り方の上手い下手がきちんと出るような制約ってどうすりゃいいのかね
214iPhone774G:2012/10/30(火) 22:16:21.14 ID:Uj2zxj9r0
>>213
高速戦闘はたまがあたらん
射撃が下手ってのもあるけど拡大したら画面に捉え続けることが不可能だし視界広くすると正しい距離に打ち込めない

サイズ制限はリアリティでていいと思うけど今の条件は巡洋艦の細長さだと安定性の問題が大きいかも
上甲板の制限と側面バラストの制限別にしてみるとかは?
215iPhone774G:2012/10/30(火) 22:40:32.47 ID:JLBtRF0u0
>>214
iPhoneじゃ高速船になかなか勝てないよね…
このゲームのためにiPad mini買おうか真剣に考えてる自分が怖いww
上甲板は軽量装甲ありでそれ以外なしってのは悪くないかも
216iPhone774G:2012/10/30(火) 23:29:44.30 ID:aucalDYs0
ちと新しい条約向けの巡洋艦で被雷試験したいんだが、ちょろっと協力してくれる人おるかな? 接近して魚雷をひたすら撃ち込むお仕事です。

もしいたら定例会終わった後くらいにレベル5夕方の海2vsにおながいします。

艦種はなんでもよかとです。
217iPhone774G:2012/10/31(水) 00:34:00.20 ID:Rb4ZnBWc0
今日のマッチ遅い上に既製品大和と課金高速護衛艦くらいしか会えんとわ。。。

魚雷の防御試験、協力者は引き続き募集中なので是非。条約の為にも頼む!
218iPhone774G:2012/10/31(水) 00:54:11.89 ID:8Wj1542k0
>>217
まだ間に合うなら協力させてもらうよ。
219iPhone774G:2012/10/31(水) 01:17:22.17 ID:8Wj1542k0
どうやら間に合わなかったようだ。
220iPhone774G:2012/10/31(水) 02:20:39.83 ID:Rb4ZnBWc0
>>219
すまぬ。すまぬ。。。
50分頃まで居たが繋がらなさすぎたので船体をいじってた…

明日の0時頃また良かったらお願いします。
221iPhone774G:2012/10/31(水) 03:09:52.95 ID:yYRiveN/0
こっちに避難 荒れてるなぁ なにも解決しないのに・・・・
222iPhone774G:2012/10/31(水) 10:45:18.82 ID:YfcA0BSb0
>>220
では0時頃にレベル5夕方の海2vsで。
首尾よく会えると良いね。
因みに魚雷の種類はコレが良いってのはある?
ご要望に沿った魚雷を用意するので。
223iPhone774G:2012/10/31(水) 13:21:29.18 ID:Rb4ZnBWc0
>>222
出来れば採用され易い水中か三連装が有難いです。
224iPhone774G:2012/10/31(水) 13:43:30.62 ID:YfcA0BSb0
>>223
了解でーす。
225iPhone774G:2012/10/31(水) 14:31:08.33 ID:Rb4ZnBWc0
忘れてた。今夜はこの二隻で出ます。

400軽量+バラスト2段
http://i.imgur.com/2xgLG.jpg
400軽量+通常船体+バラスト2段
http://i.imgur.com/jZJ3Y.jpg

いい結果が出れば良いんだが…
226iPhone774G:2012/10/31(水) 15:16:38.35 ID:YfcA0BSb0
>>225
こっちも艦を提示するのを忘れてた、失礼。
水中魚雷要員としてこの艦を出します。よろしくm(_ _)m
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3572577.jpg
227iPhone774G:2012/10/31(水) 22:13:25.70 ID:8Wj1542k0
思い付きで魚雷耐久試験施設を作ってみたけど、酷く使い勝手が悪い(^_^;)
A・B・3連・酸素・水中の各魚雷を1基ずつ置いて、わかりにくいけど看板を付けた。
看板の記号は、酸素=O 水中=W

http://i.imgur.com/WVKOW.jpg

お好みの魚雷の前に移動してもらえれば撃ちますよ、というコンセプトなんだが、分かりにくさと
わざわざ撃たれたがる人はいないという事で、出撃しても海の藻屑にされる毎日w
228iPhone774G:2012/10/31(水) 22:47:53.13 ID:GYJ9GZph0
潜水艦では400mm軽量装甲使った船に勝てぬ…
せっかく買った水中魚雷が役立たずに…
条約作るなら潜水艦がある程度活躍出来るようなルールがいいなー
229iPhone774G:2012/10/31(水) 22:56:16.49 ID:Rb4ZnBWc0
>>226
こちらこそよろしくお願いします。
高性能な潜水艦ですな…!

>>227
なんだ…と…
こんな便利そうな施設…レベル5ならスライディング土下座でお願いするレベル

>>228
今回の被雷試験の結果で、防御力の制限に方向性が見えると思う。また報告するよ。
230iPhone774G:2012/10/31(水) 23:01:47.46 ID:nYggb94f0
3人対戦で1隻の大型艦を2隻で協力して倒すってのやってみたいな
231iPhone774G:2012/10/31(水) 23:15:19.13 ID:8Wj1542k0
>>229
有り難うm(_ _)mでも潜水艦の宿命で、実際のスペックは相当劣るのですw
潜水艦と試験施設は同じ人なので、交互に出して出会った方で耐久試験します?
ただ、試験施設の方は若干小さめなので、位置どりが難しいと思われます(^_^;)
232iPhone774G:2012/10/31(水) 23:23:07.41 ID:GYJ9GZph0
ところでもし艦種別の速度制限つけるとしたらこんなものかな?
艦種:全長,主砲口径,速度
戦艦:~300m,~40cm,40kt
巡洋艦:~250m,~36.5cm,60kt
潜水艦:~200m,NONcm,80kt
駆逐艦:~150m,~20cm,100kt

>>230
相手の強さは別として最近の定例会はよくそんな感じに…
233iPhone774G:2012/10/31(水) 23:33:19.77 ID:nYggb94f0
>>232
悪くないんじゃない?

2vs1は成り行きでそうなるのが同時に相手する人が不遇だからはじめからそういう設定ではじめてはどうかと思ったわけですよ
234iPhone774G:2012/10/31(水) 23:46:40.21 ID:Rb4ZnBWc0
>>231
おおう、見落としてたや。
その辺りはお任せします。

>>232
接敵するまでのストレスは分かるが、全体的にもう少し抑えた方が良いと思う。

駆逐艦≧軽巡>重巡≧戦艦
潜水艦は…駆逐艦か軽巡と同等くらい?
あんまり差を大きくすると駆逐艦に戦艦があっさり食われる危険性が…
235iPhone774G:2012/10/31(水) 23:50:56.31 ID:GYJ9GZph0
そういえば威力って36.5<36なのな
やっぱり35.6の入力ミス?
ってことで上の~36.5cmは36cn砲も含むってことで

>>233
なるほど
ただより一層パワーバランスが難しくなりそうかも
236iPhone774G:2012/10/31(水) 23:58:00.40 ID:GYJ9GZph0
連投すまんリロードしてなかった
>>234
じゃあ30,40,50,60(kt)くらいかな?
このゲームでは小さいから被弾しにくいってことが殆ど無いし駆逐艦があっさりやられる可能性も…
237iPhone774G:2012/11/01(木) 00:34:36.71 ID:Kpo54i+v0
被雷試験のご協力有難うございました!
(`_´)ゞ

試験結果としては、
軽量400+バラスト(比率8:2)
水中魚雷およそ10本

軽量400+船体+バラスト(比率7:1:2)
水中魚雷およそ8本

となった。
船体は比率を上げると柔らかくなるが、一定を越えると砲の撃ち合いに対応できんし、防御力調整の鍵はバラストっぽい。

>>236
照準的にはズームを禁止するだけで相当当たらんと思う。上手い人は日本海軍的な…

速度はそれ位が妥当かも。実際に魚雷回避とかやってみんと難しいが…
238iPhone774G:2012/11/01(木) 00:43:41.73 ID:irbay2Lj0
>>237
有難うございました、お疲れ様でしたm(_ _)m
装填に実時間10秒弱を要するので、テンポ良くとはいきませんですみませんm(_ _)m
239iPhone774G:2012/11/01(木) 00:58:36.04 ID:Kpo54i+v0
>>238
いやいや、本当にありがとう&お疲れ様でした。かなり有意義な試験にして頂きました。

【船体制限 新案】
軽量400mmで構成する場合、バラストを船体に対し(※容量に非ず)20%以上使用する事。
(戦艦クラスはバラストだけだと容量が辛いと思うので通常船体を含める)

以上を提案します。
240iPhone774G:2012/11/01(木) 12:47:40.10 ID:fnJXIkG00
その比率を密度に置き換えるのは可?
軽量400に20%のバラストだと密度0.48になるから、0.5以上に調整とか。
個数を数えて比率を出すのは結構大変かなと思ったもので・・・。
241iPhone774G:2012/11/01(木) 23:25:52.71 ID:g3Ht+iDU0
条約内でヤマトの冬月型駆逐艦つくろうと思ったが無理っぽいな
少なくとも駆逐艦じゃねえ
場違いだし
242iPhone774G:2012/11/01(木) 23:38:38.93 ID:Kpo54i+v0
>>240
密度かぁ。実験に投入した艦は0.6って事を考えると、それも含めた方がいいのかな。
他の人の意見も聞きたい所。

>>241
宇宙船系は宇宙船用の条約を作ると良いんじゃなかろうか。
実在艦向けの条約に合わせるとせっかくの宇宙船がもったいないような気がする。
243iPhone774G:2012/11/03(土) 01:27:55.23 ID:ShuihUov0
ドラえも〜ん!条約対応戦艦造ったよ!
http://i.imgur.com/vgRdG.jpg
http://i.imgur.com/mQps4.jpg
見てくれが粗いのは御勘弁願いますm(_ _)m
主砲は36cm×4基、船体はムクの軽量400とバラストのみで構成。
対カプリコンだと沈没するまでゲーム内時間で4分30秒。
244iPhone774G:2012/11/03(土) 07:15:06.35 ID:rD9un9jC0
>>243
何気に艦橋構造体がカッコイイ。
戦艦としての威容も十分、性能もバランス良さげだ。良い名前をつけてあげてくださし。


こちらは条約範囲内の重巡艦隊を準備してみたが、防御力の下方修正が必要かもしれん。ちなみに戦時は微速35ノットで固定。
http://i.imgur.com/HbxFe.jpg
http://i.imgur.com/yvPm6.jpg

とりあえず条約を現行で一旦まとめて、日々の定例会の後に条約戦を実施しないか。
やってる内にあれこれ修正がいるとこ分かるし、少しでも盛り上げたい。
245iPhone774G:2012/11/03(土) 08:52:55.07 ID:ShuihUov0
>>244
有り難うm(_ _)m
条約戦、参加します。人が集まるといいなぁ。
しかしムクの船体は予想外に造るの大変。
資源もみるみる減っていくw
246iPhone774G:2012/11/03(土) 15:32:11.39 ID:rD9un9jC0
条約戦まとめ

艦 種 : 全長,主砲口径,速度
戦 艦 :~300m,~40cm,30kt
巡洋艦:~250m,~36cm,40kt
潜水艦:~200m,~20cm,50kt
駆逐艦:~150m,~20cm,60kt

・砲以外の制限
魚雷:斉射時の射線10本以下
機雷:見た目のみの採用は可、使用は禁止
課金武装は現在は禁止

・艦型:WWⅡ時代に実在した艦及びそれらをモデルにした架空艦

・密度制限:
バラストor通常船体を船体部分に使用し、密度0.5以上に調整すること。
(装甲のみで構成した場合、船体構成の20%程度をバラストにするとよい)

・その他:艦隊は可(一隻ごとに各種制限をクリアする事)


開催は本スレの定例会後、夕方の海2vsでいいかな?3vsでもいいんだが人数揃わないと始まらんしのう。
潜水艦は深度調整辛いかもしれんが、アプデ来たら深度計や新マップ来るしそれまで我慢しとくれ。
247iPhone774G:2012/11/03(土) 20:11:50.58 ID:AsesbI1h0
レベルは?
248iPhone774G:2012/11/03(土) 21:56:30.61 ID:rD9un9jC0
>>247
戦艦:4〜6
巡洋艦:5〜6
駆逐艦:4〜6
潜水艦:4〜6

作ってるとこの辺りになると思うが、どうしよう…各クラスレベル6で合わせる?
魚雷が主兵装になる巡洋艦以下はすぐレベル上がっちゃうし。
249iPhone774G:2012/11/03(土) 22:02:50.70 ID:AsesbI1h0
>>248
過疎ってて使いやすいのはレベル4だけど全艦種あわせやすいのはレベル5かな

レベル5に一票
250iPhone774G:2012/11/03(土) 22:07:24.74 ID:V6SAYN6q0
自分は前と同じくレベル4に合わせてた
251iPhone774G:2012/11/03(土) 22:31:32.18 ID:ShuihUov0
積めるだけ武器積んで調整を試みたけど、レベル5までしか上げられなかった(ーー;)
252iPhone774G:2012/11/03(土) 22:31:35.45 ID:rD9un9jC0
戦艦クラスも混ざる事を考えればレベル5が妥当なのかな。
とりあえず今夜は調整してレベル5でどうだろう?
253iPhone774G:2012/11/03(土) 22:49:45.69 ID:ShuihUov0
俺はレベル5に賛成でーす。
254iPhone774G:2012/11/03(土) 23:02:34.52 ID:rD9un9jC0
ほいでは定例会後の"レベル5夕方の海2vs"で、条約艦には名前の接頭か接尾に「TTS」(@は任せる)を付けるって事で…

よろしくお願いします。
255iPhone774G:2012/11/04(日) 00:00:31.39 ID:V6SAYN6q0
http://i.imgur.com/4mHOf.jpg
群雲の後継ででるよ!巡洋艦枠
先代に比べて火力は上がったけど傾きやすくなった...

0時からでいいの?
256iPhone774G:2012/11/04(日) 00:01:55.31 ID:ShuihUov0
いやいやいや気持ち良過ぎる位に撃ち合える(^_^)
適度に沈むし、研究のお陰ですな( ̄^ ̄)ゞ
しかし魚雷コワイw一気に持っていかれるw
257iPhone774G:2012/11/04(日) 00:24:55.75 ID:Cm6s4lVE0
艦隊封印だな。
自分で使ってて酷いとおもた。

>>255
Yes。

>>256
魚雷はこうでないと!っていう威力ですな。
戦艦の砲撃力はもうちょい上げてもよさそうな感じだ。
258iPhone774G:2012/11/04(日) 00:25:28.32 ID:CkoAoBtU0
>>255
撃ち合うのが勿体無い出来栄えで、つい悪い癖が出そうになりました(^_^;)
259iPhone774G:2012/11/04(日) 00:42:27.82 ID:CkoAoBtU0
高雄vs金剛戦、変な現象が起こった様に見えたんですが•••
金剛に魚雷が当たる寸前、直前で反射して戻って行った様な(ーー;)
260iPhone774G:2012/11/04(日) 00:45:23.51 ID:9I0vtvkR0
どうもー
榛名の人
ごめんなさいSS忘れた
撃ち始めにくくて距離が縮まるのはよくあること、あのくらいの距離で始めるのが案外ちょうどいいかもしれませんね
やはりこちらは安定性にかけていましたがそれでも砲戦らしい砲戦が楽しめました

高雄の人
http://i.imgur.com/YIYig.jpg
水中魚雷は恐怖...
現実に近い恐ろしさというのは緊迫感があって面白いのですが場合によっては魚雷を当てに行くゲームのなりかねないのが問題ですね
こちらの水中魚雷も結構なダメージを与えたようだし
261iPhone774G:2012/11/04(日) 00:52:01.21 ID:9I0vtvkR0
あ、榛名じゃなくて金剛...
Qの人すみません...
ところでQってひょっとして旧...?
262iPhone774G:2012/11/04(日) 00:55:12.55 ID:CkoAoBtU0
金剛、高雄の雷撃にて撃沈す。参りましたm(_ _)m

反射した魚雷は、金剛の頭に飾りで付けた魚雷Aでした。
変な所に付けたせいか、一旦海面に落ちてから自艦に向かった後、
跳ね返った様に本来の目標へと進む感じです。
どうでも良い事で騒いですみませんでした。
263iPhone774G:2012/11/04(日) 00:57:51.06 ID:CkoAoBtU0
>>261
そうですw旧ですw
old typeとかだとそのまんまなので、Qにしてます( ̄^ ̄)ゞ
264iPhone774G:2012/11/04(日) 01:06:03.17 ID:9I0vtvkR0
>>263
なるほど、まあ旧だろうとUだろうとゲルググだろうとサラミスタイプのファランクスシステムの敵じゃあありませんがね(殴

しかし皆さん本当に堅い
中に船体詰めてるからかなあ?
でも装甲にすると喫水線が下がって下部20cm副砲が使えなくなる...
265iPhone774G:2012/11/04(日) 01:11:43.42 ID:Cm6s4lVE0
>>262
でもなんか変だったね。あー直撃コースだ!と思った瞬間艦首の先っちょだけ黒くなってダメージ無力化。バリアバグとはまた違う感じ…
しかしながら快速・高火力な金剛は脅威でした…!大日本帝国海軍恐るべし。

http://i.imgur.com/db0VH.jpg
http://i.imgur.com/mtVac.jpg
装甲巡洋艦の方すまぬ、撮り損ねた…

>>260
確かに魚雷が強力な条約の性質上、そういう状況も考えられますな。駆逐艦は仕方ないけど…砲撃の威力が上がれば突撃のリスクが上がって良いかもしれない。

今日はお疲れ様でした!
皆様是非またお手合わせを!


266iPhone774G:2012/11/04(日) 01:15:22.81 ID:CkoAoBtU0
>>264
バラストの割合が同じ位でも、ウチの船は水面下の船体が大きいので
吃水が深くならないのかも知れません。
267iPhone774G:2012/11/04(日) 01:16:31.33 ID:CkoAoBtU0
皆様お疲れ様でしたーm(_ _)m有り難うございました!( ̄^ ̄)ゞ
268iPhone774G:2012/11/04(日) 18:21:58.17 ID:nWV7Akqf0
昨晩は条約対応新造艦作ってる途中で寝ちゃって参加できなかったよー(>_<)
今夜こそは!
269iPhone774G:2012/11/04(日) 19:00:21.46 ID:Cm6s4lVE0
>>268
俺も一隻だけでは寂しいので米巡洋艦を新造したよ。今夜も楽しみだ。
270iPhone774G:2012/11/04(日) 23:32:50.65 ID:nWV7Akqf0
できたぞー
http://i.imgur.com/sPrE2.jpg
モデルはノースカロライナ級ってことで
バラスト途中で数えるの諦めたからちょっと堅いかも
271iPhone774G:2012/11/05(月) 00:02:32.66 ID:6UeftcSg0
>>270
ぬう•••強そうだ。
俺の新造艦で是非合間見えたい。http://i.imgur.com/Dbst5.jpg
272iPhone774G:2012/11/05(月) 00:34:03.09 ID:b9iX1gi20
やっぱり堅かったか…
インディアナポリスの人二回もごめんなさい
大きな装甲をいくつか大きな船体に変えて柔らかくしてきました
273iPhone774G:2012/11/05(月) 00:48:21.28 ID:6UeftcSg0
うーん、40cm砲はちょいと強過ぎるかな(^_^;)
274iPhone774G:2012/11/05(月) 01:03:18.27 ID:6UeftcSg0
長門ダメだ、硬過ぎるし40cmは強力過ぎる。
装甲の量を減らして36cm砲に替えないとバランスが取れない(ーー;)
275iPhone774G:2012/11/05(月) 01:19:21.71 ID:3wMkNqmv0
>>272
いやいや、巡洋艦と戦艦の戦闘ですしこんなもんかとw

長門もサザンクロスも見た目も良く、戦艦らしい戦闘力でした!
インディアナがリアルな速度過ぎたので、もう少し速かったらヒヤリとさせれたかもしれませんな。

長門とのノーガードな殴り合い
http://i.imgur.com/dywHR.jpg
サザンクロスとの激しい機動戦
http://i.imgur.com/qPjtP.jpg
一時休戦
http://i.imgur.com/caStp.jpg

おつ&ありがとうございました!
276iPhone774G:2012/11/05(月) 01:23:10.33 ID:3wMkNqmv0
連投すまぬ。
長門との殴り合いじゃなく塩屋崎だったorz
277iPhone774G:2012/11/05(月) 07:18:40.23 ID:6UeftcSg0
>>276
お気になさらず(^_^)
俺もTTSを間違えて「TTC」にしちゃってたのを、
高雄と対戦するまで気付かなかったし(^_^;)
278iPhone774G:2012/11/05(月) 20:35:16.45 ID:3wMkNqmv0
本日は駆逐艦を就役。
船体が小さい分、レベルあげきつくて一部見た目おかしいけど…

三連装魚雷の見た目変えて欲しいね。
http://i.imgur.com/JZZWF.jpg
279iPhone774G:2012/11/05(月) 21:58:23.18 ID:V0VP+2V50
俺も駆逐艦作ったぞー
http://i.imgur.com/tsftG.jpg
速度が出ない…
280iPhone774G:2012/11/06(火) 00:30:07.41 ID:NymUH5rK0
奇遇にも、俺も駆逐艦造ってたw
早くも2連敗whttp://i.imgur.com/AsbDs.jpg
281iPhone774G:2012/11/06(火) 00:41:38.19 ID:NymUH5rK0
戦艦同士の砲戦が実現!http://i.imgur.com/GdJvc.jpg
282iPhone774G:2012/11/06(火) 01:11:07.21 ID:DVDDzthU0
今日はかなり多種の条約艦で戦えましたね。
機動戦が激しくて画像撮る暇がなかったですが。。。

>>281
急造の伊勢型で申し訳ない…!
喫水線撃ちが今ひとつ功を奏さなかったw

駆逐艦同士での機動戦も楽しかった!
魚雷の間を縫って肉薄し、雷撃したり回避機動のまま砲で応戦したり…

最後に予告なしだったけど条約型潜水艦投入…
マッチしたのが爆雷搭載艦で良かった!と思ったのも束の間、少ない攻撃チャンスを使い切ると後は逃げ回るしかないというリアル過ぎる結果に…w
283iPhone774G:2012/11/06(火) 01:25:30.30 ID:NymUH5rK0
>>282
有り難うございました!お疲れ様でした!m(_ _)m
条約戦での潜水艦はまさに脅威!
もし駆逐艦以外の艦種だったら魚雷の的と化していた事でしょう( ̄^ ̄)ゞ
284iPhone774G:2012/11/06(火) 13:09:45.54 ID:osFpnv8v0
条約艦の装甲ってどの程度?無装甲?
285iPhone774G:2012/11/06(火) 14:04:29.38 ID:DVDDzthU0
暫定的に空母にも対応。

【条約戦ルール(2012/11/6 現在)】

実施時間・場所:
定例会終了直後から1時間
夕方の海2vsレベル5

艦 種 : 全長,主砲口径,速度
空 母 :~300m,~20cm,30kt
戦 艦 :~300m,~40cm,30kt
巡洋艦:~250m,~36cm,40kt
潜水艦:~200m,~20cm,50kt
駆逐艦:~150m,~20cm,60kt

・砲以外の制限
魚雷:斉射時の射線10本以下
機雷:見た目及びレベル合わせの採用は可、使用は禁止
その他の課金武装は酸素魚雷も含め禁止

・艦型:
WWⅡ時代に実在した艦及びそれらをモデルにした架空艦(艦隊は不可)

・船体制限:
400軽量を推奨
バラストor通常船体を船体部分に使用し、密度0.5以上に調整すること
(400軽量のみで構成した場合、船体構成の20%程度をバラストにするとよい)

・その他:
参加艦は「TTS」を名前に付ける事

距離10km以下より任意のタイミングで威嚇発砲後、戦闘開始を推奨

空母は攻撃隊を失った場合、勝ち目が無くとも砲戦で決着を付ける事
286iPhone774G:2012/11/06(火) 14:10:21.10 ID:DVDDzthU0
>>284
>>285を確認して、各制限が面倒じゃ無ければ是非ご参加を。

一応、ガンガン撃ち合える軽量400とバラストのみの構成を推奨してます。
287iPhone774G:2012/11/06(火) 14:17:24.54 ID:UviSEX/70
>>284
船体(上部構造物を除く)を、軽量装甲400mmとバラストで構成し、
バラストの占める割合を20%以上にするのが基本です。

ガチガチに撃ち合う事を楽しみつつ、きちんと沈没するよう、
>>239氏が検証してくれた割合です。
288iPhone774G:2012/11/06(火) 14:55:29.92 ID:osFpnv8v0
条約内容どもです
かつてのビッグセブンの一隻で戦域に向かいまする
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5P-sBww.jpg
289iPhone774G:2012/11/06(火) 16:44:28.51 ID:UviSEX/70
これは楽しみ♪
290iPhone774G:2012/11/06(火) 17:12:51.66 ID:osFpnv8v0
サジタリウスで耐久テストした結果、沈められたので固すぎることはないと思います。
密度も0.5ちょうどなので0.5以上の船体制限も平気かと
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3JetBww.jpg
291iPhone774G:2012/11/06(火) 18:37:11.71 ID:8PQl3avb0
>>290
美しい戦艦ですな!
レベルがうまく5に合ってるかチョット心配だけど…自分は足りなくて機雷を2基載せたので一応確認を!
292iPhone774G:2012/11/06(火) 20:10:44.75 ID:osFpnv8v0
建造中一通り武装を載せて大きな船体を装甲に換装したらレベル5に成りましたので
バッチリです
293iPhone774G:2012/11/07(水) 00:52:04.23 ID:0SFtx3KC0
伊勢の方ごめん!
ギャラリーに飛んだ
294iPhone774G:2012/11/07(水) 01:02:48.59 ID:vI5xn3fn0
皆さん対戦有り難うございました!( ̄^ ̄)ゞ
http://i.imgur.com/5bKtG.jpg
http://i.imgur.com/HGDkl.jpg
http://i.imgur.com/6nR5C.jpg

295iPhone774G:2012/11/07(水) 01:07:14.31 ID:t2ifwGVa0
全然あえんかった...
296iPhone774G:2012/11/07(水) 01:16:24.65 ID:vI5xn3fn0
今日は特に繋がらなかったような。
1時間粘ってこの3会戦のみ。
後は繋がらないか、TTSに無関係な人と当たって
沈められるかしてたw
297iPhone774G:2012/11/07(水) 01:19:39.99 ID:0SFtx3KC0
今日は充実してたと思ってたけど単純に運が良かっただけかな?
駆逐艦があまりに弱いから作り直そう
298iPhone774G:2012/11/07(水) 01:33:30.79 ID:Kqku1DPA0
>>293
お気になさらず!
あの後魚雷が2本命中し、艦尾に浸水。曳航されて港へ…

艦影確認!
http://i.imgur.com/0RTNv.jpg
米軍砲撃演習
http://i.imgur.com/I8uSq.jpg
初霜、奮戦ス
http://i.imgur.com/8P4HA.jpg
2番、4番砲塔故障!傾斜戻りません!
http://i.imgur.com/uYLQ4.jpg
日本海軍砲雷演習
http://i.imgur.com/RlkI1.jpg

皆さんお疲れ様&ありがとう!
コロラドは長門と戦えただろうか…

>>295 >>296
ふむむ、明日もマッチし辛かったら朝の海とかにしてみようか。3vsだと関係ない艦が混ざる可能性有るしのう…
299iPhone774G:2012/11/07(水) 08:49:36.17 ID:lIIfwQsJ0
昨日は板が二枚の3vsとかあったからな
300iPhone774G:2012/11/07(水) 17:38:00.89 ID:p+AYa9dZ0
>>298
ナガトニハアエマセンデシタ\(^o^)/

二度ならず三度もお相手ありがとうございます
301iPhone774G:2012/11/07(水) 22:55:27.14 ID:Kqku1DPA0
>>299
まさに板挟み…いやなんでもない。

>>300
ビッグ7同士のマッチ来たら是非SSを…
どっちもカッコ良いので何気に楽しみだ。
302iPhone774G:2012/11/08(木) 00:15:18.73 ID:of5uN6i40
ぐぁぁぁぁ〜!痛恨のミス!
折角インディアナポリスと対戦できたのにスクショ撮り損ねて
回線切断してもうた〜!申し訳ない!!
303iPhone774G:2012/11/08(木) 01:15:31.46 ID:tYB/nHHh0
色々と条約を読み違えていたので修正している間に夜も更けてしまった。。。
600mmは使っちゃいけないとかないよね?

初めて参加したけど「殴り合い」は楽しいな
チマチマとした雷撃戦は久しぶりだったから一入だ
304iPhone774G:2012/11/08(木) 01:25:31.26 ID:of5uN6i40
皆さんお相手頂き有り難うございました!( ̄^ ̄)ゞ
長門は本日、サザンクロスとコロラドとの戦闘において、それぞれ敗北を喫しました!
http://i.imgur.com/6ayGH.jpg
http://i.imgur.com/ALpdi.jpg

インディアナポリスとハルンケアの死闘
http://i.imgur.com/D9SCv.jpg

次回も宜しくお願いします!m(_ _)m
305iPhone774G:2012/11/08(木) 01:36:54.13 ID:fOqg/JrN0
すぐに転覆しないから条約戦のモットーである殴り合いが楽しめる。素晴らしい

最後の最後に長門に遭遇
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlcetBww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYremsBww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmLetBww.jpg
黒焦げ同士だけど、同じ40センチ砲にヒヤヒヤでした
306iPhone774G:2012/11/08(木) 01:57:51.04 ID:y58LRsTd0
>>302
あるあるですなw
拿捕してお持ち帰りしましt

>>303
現在はまだ600禁止では無いから安心を。

>>305
ビッグ7戦ktkr!

今日のロイヤルネイビーな駆逐艦は見た目もさることながら、強かった。
http://i.imgur.com/HZcSm.jpg

回避機動中の高雄と追う駆逐艦
http://i.imgur.com/6eDaL.jpg
気付けばお昼!?vs長門 戦
http://i.imgur.com/Qksuw.jpg
魚雷を外し、満身創痍の初霜
http://i.imgur.com/Jkn2U.jpg

皆さん乙&ありがとう!
307iPhone774G:2012/11/08(木) 08:21:10.28 ID:cPEu+hbN0
駆逐艦 風炎 vs 戦艦 長門
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3596946.jpg

風炎の果敢な肉薄攻撃により、長門はこの直後、魚雷数本を
立て続けに食らう。
あと2本食らったら行動不能に陥る所まで追い詰められた。
308iPhone774G:2012/11/08(木) 11:28:43.85 ID:Dy5V33Ah0
うわああああ、条約戦超楽しそうだなあ・・・
ちょっと前まで自分の艦艇は図らずもほとんどが条約仕様だったのに
わざわざ元々規格外だった艦に合わせて全艦艇を巨大化改修してしまった・・・orz
もう一度小型化した条約仕様艦を用意・・・ブームに間に合うかな
309iPhone774G:2012/11/08(木) 12:21:42.78 ID:cPEu+hbN0
>>308
おいでませw
310iPhone774G:2012/11/08(木) 20:26:15.58 ID:tYB/nHHh0
昼飯時に片手間で作った駆逐艦
今日はこれで行く
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyIitBww.jpg
速度が条約スレスレ
311iPhone774G:2012/11/09(金) 00:59:56.37 ID:/NtPlW1Z0
対戦有り難うございました!m(_ _)m
http://i.imgur.com/hORfJ.jpg
http://i.imgur.com/k25Bd.jpg
http://i.imgur.com/YuHcY.jpg
どの戦いも一瞬も気の抜けない厳しさで、良いスクショが撮れませんでしたm(_ _)m
でもそっちに気を取られたら確実に沈められる(^_^;)
312iPhone774G:2012/11/09(金) 01:07:06.39 ID:/NtPlW1Z0
しかしJools Hollandは強い!
追い詰められて苦し紛れに全速後退ターンまで使ってしまった;
313iPhone774G:2012/11/09(金) 01:24:08.15 ID:grnUXU6+0
今日撮った唯一のSS。

ビスマルクvs日駆逐艦
http://i.imgur.com/eeUcZ.jpg

少しづつ参加者が増えてくれて嬉しい。
もし条約に関して何か意見があったり、戦ってる最中に気づいた事があれば遠慮なく話し合おうず。

今日も皆さんお疲れ様&amp;ありがとうございました。
314iPhone774G:2012/11/09(金) 01:27:12.50 ID:zSWyuTUG0
今日は回線が悪いのか一戦目の途中に切れてしまい、それ以降全く繋がらない

渋々主砲を四基位積んでるWW2艦をネットで漁ってたらソ連のカングート級にアメリカのニューヨーク級が良さげな感じがする
315iPhone774G:2012/11/09(金) 07:56:07.60 ID:xcvJ7Exr0
具体的な開戦時間はいつでしょう?
316iPhone774G:2012/11/09(金) 08:49:48.06 ID:dey+Sy7B0
オレも明確には知らんが定例会の後ってことだから24時くらいなのかな
ただ社会人()としてはあまり遅い時間だとつらいという思いもある
317iPhone774G:2012/11/09(金) 10:23:27.30 ID:pG6dW34e0
条約戦は0:00開始で1:00終了って感じだね。平日だとやや辛いかもw

定例会に参加しなくなって久しいから良く分からないけど、
今でも23:00〜0:00に開催してるのかな?

その前の時間帯22:00〜23:00に、1度やってみるのも良いかもね。
318iPhone774G:2012/11/09(金) 13:11:59.66 ID:zSWyuTUG0
今宵のコロラドは長門に対抗しなかったifバージョンで逝かせてもらいます
該当する砲がなかったからそれに一番近い砲だけど
319iPhone774G:2012/11/09(金) 14:53:04.23 ID:grnUXU6+0
&gt;&gt;315-&gt;&gt;317
平日つらいのは良くわかる。。。

時間は私事MAXで、22:00〜23:00に仕事から帰宅して、飯食ったりでその時間は除外。
んで定例会出たい人でも参加出来る時間、って感じで設定したんだ。

もし早めるなら個人的には定例会の時間に被せる感じがいいな&hellip;
23:00〜24:00
23:30〜24:30みたいな。
320iPhone774G:2012/11/09(金) 16:15:09.24 ID:fZGDp/SG0
定例会と被る人もいると思うからもしかしたら互いに過疎化してしまうかもね
時間帯としては23時開始キボン
321iPhone774G:2012/11/09(金) 20:35:43.06 ID:/NtPlW1Z0
俺も以前は毎日残業で11時帰宅だったな〜(ーー;)
定例会と被るのはやっぱマズイか。
322iPhone774G:2012/11/10(土) 00:08:26.60 ID:xuQfjCLr0
TTSでは2隻目の潜水艦に出会った!
潜水艦だと分かった途端怖くなってドキドキするんだよねw
でも夕焼けの海は操艦が大変そう。http://i.imgur.com/p678k.jpg
323iPhone774G:2012/11/10(土) 00:23:36.01 ID:xuQfjCLr0
コロラド if ver キター!!*\(^o^)/*
http://i.imgur.com/MrPxv.jpg
324iPhone774G:2012/11/10(土) 00:23:38.75 ID:tXexBzp60
キングジョージの人回線が切れてしまい尻切れとんぼですみません
325iPhone774G:2012/11/10(土) 00:24:31.30 ID:xuQfjCLr0
>>324
お気になさらず(^_^)
326iPhone774G:2012/11/10(土) 01:09:41.78 ID:xuQfjCLr0
コロラドと壮絶な撃ち合い!
http://i.imgur.com/q6NvJ.jpg

Jools Hollandの間合いに捉えられた!http://i.imgur.com/WyUIs.jpg
327iPhone774G:2012/11/10(土) 01:25:15.87 ID:wnMRv+B70
潜水艦で戦艦とかに会うと申し訳ない気持ちになるんだが、一度も勝てた事ないという事実。所詮は補助艦艇だという事か&hellip;

あと夢中になってSS撮るの忘れるよな&hellip;
本日のハイライトhttp://i.imgur.com/RzEf7.jpg
328iPhone774G:2012/11/10(土) 01:31:31.45 ID:9mwqAnz80
ついに憧れの条約戦いけた!いきなりTTS艦と当たってよかった
伊503さんありがとう!魚雷痛かったwwwあれぞ魚雷の正しい姿よ
329iPhone774G:2012/11/10(土) 01:41:44.73 ID:xuQfjCLr0
皆さんお相手有り難うございました!お疲れ様でした!m(_ _)m
330iPhone774G:2012/11/10(土) 01:59:34.18 ID:tXexBzp60
>あと夢中になってSS撮るの忘れるよな
あるね
撮ることに気づいた時にはお互い真っ黒だったりwww
331iPhone774G:2012/11/10(土) 02:09:30.99 ID:wnMRv+B70
&gt;&gt;328
被弾した貴艦を回避しようと減速・面舵をとったら、減速し過ぎて浮上してしまったよw

また別の艦でマッチ出来るといいなぁ。
332iPhone774G:2012/11/10(土) 10:19:51.16 ID:9mwqAnz80
>>331
戦艦ニューヨークの者です。完全に潜水艦映画の序盤のヤラレ役でしたが、
新参者に勝ちを譲っていただいた形になり恐縮です><
みんな日本海軍や海自相手ばかりではお互いに気分が・・・なので敵役メカ(?)で
参戦してみました。
この条約は速度条件の意義が大きいですね。もう怖くなくなりかけてた魚雷の恐ろしさを再発見しました!
333iPhone774G:2012/11/10(土) 12:57:22.60 ID:xuQfjCLr0
そう、このルールだと魚雷が本当に恐ろしい&bull;&bull;&bull;。
そして強力な雷撃力を持つ艦に、鈍足30ktの戦艦が対抗するには&bull;&bull;&bull;という設計思想のもとに造ったのがキングジョージ5世。
長門では木偶の様に食らっていた魚雷を、安定性を犠牲にしてある程度かわす事が可能になった。
http://i.imgur.com/3JXPq.jpg
334iPhone774G:2012/11/10(土) 16:32:33.56 ID:DXkygPWb0
今夜はこの船で
http://i.imgur.com/6ZRXB.jpg
http://i.imgur.com/Oa1Iq.jpg
昔作ってモスポールしてあった船が大活躍中
30.5+って使って良かったよね?
335iPhone774G:2012/11/10(土) 16:38:26.24 ID:xuQfjCLr0
>>334
巡洋艦は36cmまで使用可能なので、OKでーす(^_^)
336iPhone774G:2012/11/10(土) 16:48:31.25 ID:CHl8TjxZ0
繁栄してるみたいだし久しぶりに出ようかな、でも戦艦が多くて巡洋艦じゃ分が悪そう...新造しようかな? 巡洋艦使いの人状況を教えてくれたら嬉しい

魚雷が強力っていうのはよく聞くから艦種ごとに制限つけるのはどうかしら?
斉射10本を基本に
戦艦は魚雷禁止orA型のみ
巡洋艦はB型と水中発射管は合計4門まで
駆逐艦は制限無し
みたいな感じで
337iPhone774G:2012/11/10(土) 17:05:19.12 ID:DXkygPWb0
>>336
戦艦に魚雷つけてる人はあんまり見ないなぁ
魚雷はレベル上げの手段でもあるから制限はちょっと…
駆逐艦だけ酸素魚雷可にすれば差別化出来るかな?
俺持ってないけど
338iPhone774G:2012/11/10(土) 17:34:15.96 ID:xuQfjCLr0
魚雷Aは軽量装甲400mmに対して無力だから、飾りに使う以外に用途無いやねw
酸素魚雷は以前試した時に、速過ぎて回避し切れないから禁止になったんだとか。

もし巡洋艦が魚雷10本発射できちゃったら他の艦種に勝ち目は無いから、2〜4本までが妥当かな。
レベル調整に使うなら、門数制限を超える分の水中発射魚雷はひっくり返して
撃てなくしておけば良いんじゃないかな。
339iPhone774G:2012/11/10(土) 17:50:59.11 ID:CHl8TjxZ0
>>338
それなりにバラストと船体使ってればAでもダメージはいるんじゃない?
俺は今までB型魚雷は見てくれ的に使いにくくてずっとA型
今はレベル調整用に付けた水中発射管も4基つけてるけど
340iPhone774G:2012/11/10(土) 19:26:51.13 ID:xuQfjCLr0
あれ、そうなのかな?
じゃあ頭に飾りで付けてたA魚雷、内向きにしておこうかな。
341iPhone774G:2012/11/10(土) 22:59:11.40 ID:wnMRv+B70
&gt;&gt;336
魚雷搭載型と重砲型と所持してるけど、戦艦に対しては分が悪い。しかしながら勝てない訳じゃないよ。

船の性能よりも、「操艦しつつ砲撃をしっかり当てる」という基本に回帰できるルールに調整したつもり。

ま、勝ち負けよりも当時行われたかもしれない砲雷撃戦を楽しむのが本来の目的なので、好きな艦で気軽にやるのが良いかと。
342iPhone774G:2012/11/10(土) 23:00:06.03 ID:EnHpl0g80
>>341
言うの忘れてたけど、2chだと特殊文字使えないよー
343iPhone774G:2012/11/10(土) 23:18:12.01 ID:wnMRv+B70
&gt;&gt;342
すまん、俺のブラウザだと問題無いんだがどっか文字化けてる?
344iPhone774G:2012/11/10(土) 23:59:14.83 ID:EnHpl0g80
>>343
こっちだと、>>343の書き込みの場合一行目が文字化けしてる。
Chrome、Firefox、IE、あとiPhoneからも確認した。
345iPhone774G:2012/11/11(日) 00:42:33.64 ID:JDWo5cso0
&gt;&gt;344
ふむむ iPod touchからTwinkleっていうので投稿してる。記号関係かな&hellip;

今日も潜水艦で参戦。
ロイヤルネイビーさん二度もサンクスですw
最後は浮上戦まで&hellip;
346iPhone774G:2012/11/11(日) 01:02:06.73 ID:NIgpOZ8S0
せっかくQザク氏の金剛とマッチングしたのに、
並走してからさあ戦闘開始!ってとこで回線が切れた・・・
日米老齢戦艦対決し損ねた
347iPhone774G:2012/11/11(日) 01:07:11.04 ID:LQUss3zG0
>>346
フリーズしてしまい残念無念です!( ̄^ ̄)ゞ
http://i.imgur.com/Pb085.jpg
348iPhone774G:2012/11/11(日) 01:16:04.35 ID:LQUss3zG0
349iPhone774G:2012/11/11(日) 01:26:53.01 ID:QMej2sek0
総員退去、総員退去せよ!
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYy4auBww.jpg
350iPhone774G:2012/11/11(日) 07:36:32.14 ID:65C0jLis0
気づいたら寝ちゃってて参加できなかったよー(>_<)
351iPhone774G:2012/11/11(日) 08:45:54.84 ID:kDiDpu1A0
>>345
iPhoneの質問スレでも書かれていますがTwinkleバグなんで、使わない方が良いとのことです。
352iPhone774G:2012/11/11(日) 14:14:49.47 ID:LQUss3zG0
TTS駆逐艦を新造。
速度はスペックと乖離していて、全速57kt。
http://i.imgur.com/6aB35.jpg
http://i.imgur.com/NTNSm.jpg
353iPhone774G:2012/11/11(日) 14:27:03.38 ID:JDWo5cso0
>>351
本スレにも俺の仲間居たようだ。
本当にありがとう。
354iPhone774G:2012/11/11(日) 15:09:46.76 ID:JDWo5cso0
実在艦と架空艦のデザインから来る火力の差を埋める為に、副砲に設置数・口径制限かけようかと思ってるのだがどうかな?

ここで言う副砲は艦舷側に置くやつね。
355iPhone774G:2012/11/11(日) 15:23:31.40 ID:VLZfwBHx0
>>354
20cm以下は無制限でいいんじゃない? 30.5以上で制限とか
主砲制限はあってもいいと思う
史実最高がエジンコートの14門だからそれに合わせるとか
普通の艦型で2連装7基は結構な苦労だし
双胴艦はさすがに場違いな感じだしさ

どちらにせよ魚雷みたいに片舷斉射火力で決めるのがいいと思う
356iPhone774G:2012/11/11(日) 16:29:38.36 ID:LQUss3zG0
実在艦がモデルでも、高射砲の代わりに20cm付けてるとか、
そうした代替武器も併せて制限設けるべき?
357iPhone774G:2012/11/11(日) 17:28:10.58 ID:JDWo5cso0
今の12.7cm砲の見た目がちっさ過ぎるからなぁ…
実在艦の主砲も20cmから30cmの間が無いし、代替品に関しては建艦した時に晒して反応見るしかないやも。

>>355の通り30.5cm以上は威力的にも主砲扱いで搭載基数制限を7にしようか。
358iPhone774G:2012/11/11(日) 17:46:26.67 ID:VLZfwBHx0
>>357
20-30の間はわりとある
巡洋艦は25cm装備とかざらだし海防戦艦は25-28が主流、ドイツも28多用してるしね
30.5以上7門だと40cm3連装7基とか36cm4連装7基とかも生まれそうだから14門で門数がいいと思う(3連装*5を考慮して15もいいかな?)
まあ現場参加しくれてる人達はそんな船作らないと思うけどね
359iPhone774G:2012/11/11(日) 17:50:38.65 ID:65C0jLis0
門数制限か…
http://i.imgur.com/9ovl8.jpg
こいつはじゃあダメですね…
360iPhone774G:2012/11/11(日) 17:57:23.38 ID:VLZfwBHx0
>>359
個人的には片舷斉射火力と前後の投射火力での判断を押したい
ってそれでも主砲と合わせると引っかかるのかw
まあ20cm砲換装でもいいんでない?
にしても艦橋カッコイイ!
361iPhone774G:2012/11/11(日) 18:08:59.43 ID:65C0jLis0
30.5cm砲は丸いバーベットがかっこいいから多用してるんだけどなぁ
取り敢えず改装
http://i.imgur.com/xQuHh.jpg
下がった攻撃力は主砲で補う!
362iPhone774G:2012/11/11(日) 18:47:39.07 ID:QMej2sek0
コロラドだけじゃ芸が無いのでソ連からお越し頂きましたマラートを追加します
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5-2rBww.jpg
363iPhone774G:2012/11/11(日) 18:50:10.98 ID:LQUss3zG0
おお、カッチョええ( ̄O ̄;)
364iPhone774G:2012/11/11(日) 22:17:18.37 ID:JDWo5cso0
>>358
あああ、すまぬ。このゲームに無いって書きたかったんだ。確かに制限は門数のが良さそうね。

>>361
気持ちはすごく分かる。小さい砲(特に12.7)のグラ書き直して欲しいよなぁ。

っていうかみんな艦橋上手過ぎる。
365iPhone774G:2012/11/11(日) 22:42:11.13 ID:65C0jLis0
サザンクロスから引っぺがした38cm砲が余ったからビスマルク作ったぞー
http://i.imgur.com/s2E6b.jpg
今夜はこいつと鳥海で
366iPhone774G:2012/11/11(日) 22:50:00.37 ID:VLZfwBHx0
アプデ前だから高価な主砲や装甲は買う気になれない...
367iPhone774G:2012/11/11(日) 22:57:27.86 ID:65C0jLis0
確かに条約船って思った以上に金かかるよな
30万貯めてあったのに半分消えた…
368iPhone774G:2012/11/11(日) 23:14:36.22 ID:LQUss3zG0
条約艦を造る為、時間があればひたすらカプリコン狩りして
お金の工面に努めております(^_^)
369iPhone774G:2012/11/12(月) 00:35:33.80 ID:LDrQKOJd0
初霜の方、固まってしまったので止むを得ず切断してしまいましたが
いつか再戦をノシ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhrKtBww.jpg
370iPhone774G:2012/11/12(月) 00:45:40.38 ID:LDrQKOJd0
度々すみません
鳥海の方、固まってしまいお手を煩わせ申し訳ない
いつか再戦をノシ

回線が悪いのかtouchが悪いのか
なにやら通信が安定しない;
371iPhone774G:2012/11/12(月) 00:54:14.96 ID:UEf7xXAr0
>>370
今日は全般的に通信がカクツクような気がします。touchのせいだけじゃないかもしれませんよ
372iPhone774G:2012/11/12(月) 01:05:12.48 ID:UOjIgpyc0
http://i.imgur.com/HdzTO.jpg
初霜との魚雷戦、速力の分だけ不利でしたが何とか勝たせて頂きました
http://i.imgur.com/LK6OL.jpg
キングジョージ、切断後沈めたのですが艦橋の分もろく感じました
http://i.imgur.com/wj5he.jpg
ハルンケア、このタイプの艦橋は大好きですね、後部砲塔損壊はきつかった
http://i.imgur.com/DOVDC.jpg
長門、やはり本艦は40cm以上にかなり弱い模様
http://i.imgur.com/ExYSH.jpg
おまけ、満身創痍で砲塔の向きがバラバラなのがいい感じ
373iPhone774G:2012/11/12(月) 01:12:23.09 ID:KAffGIdG0
皆さんお相手有り難うございました!m(_ _)m
眠くて何度もスクショ撮り損ねて切断してしまった・・・。
http://i.imgur.com/T4qim.jpg
http://i.imgur.com/JJP1G.jpg
http://i.imgur.com/PXuBU.jpg
374iPhone774G:2012/11/12(月) 01:16:37.17 ID:UEf7xXAr0
久しぶりに参加してSSも何枚か撮れた
http://i.imgur.com/YWuZu.jpg
http://i.imgur.com/ZmkKJ.jpg
http://i.imgur.com/4jA5G.jpg
皆さんありがとうございました!
375iPhone774G:2012/11/12(月) 01:56:20.38 ID:QOiqsfLj0
今日は駆逐艦 初霜縛りで参加。小さい船体でどれだけ戦えるかは戦法によるなぁと実感したよ。

今日も参加してくれた皆様、ありがとう!そしてありがとう!!
376iPhone774G:2012/11/13(火) 00:27:31.27 ID:46bid2QG0
http://i.imgur.com/FH9Ux.jpg
戦艦カナダ
武装少ないなー、副砲目立たんし
どうすればいいかアドバイス求
377iPhone774G:2012/11/13(火) 01:08:58.14 ID:KkfwAxCA0
>>376
戦艦級なら射撃指揮所・第一指揮所・第二指揮所を作って、艦舷側に15cm砲並べたり…煙突周りに円柱とかで対空設備、とか。
378iPhone774G:2012/11/13(火) 01:58:45.42 ID:KWjUjtHI0
駆逐艦作るの案外難しいな
379iPhone774G:2012/11/13(火) 10:31:57.54 ID:y3VM0P7P0
作っても戦艦には太刀打ちできないという。。。
380iPhone774G:2012/11/13(火) 10:50:24.90 ID:m8anRO+50
駆逐艦で勝ち星が無いのは対戦艦のみ。
魚雷をあと2本命中させる事ができればイケる。
381iPhone774G:2012/11/13(火) 13:05:28.91 ID:y3VM0P7P0
魚雷の射程に入る前に40cmでボコボコにされるんよ
600mm使われてるとなかなかダメージも入らなくて涙目
382iPhone774G:2012/11/13(火) 13:26:17.28 ID:m8anRO+50
俺の戦艦と当たれば大丈夫(?)だよ。
400mmしか使ってないし、主砲も艦によっては36cmだからw
383iPhone774G:2012/11/13(火) 13:54:52.01 ID:KkfwAxCA0
当初の目的である"殴り合い"が難しくなってきてるし、
600軽量は当面禁止、主砲38cm以上は9門まで、加害範囲の大きい30.5cmは一時的に禁止…というのはどうだろう?
384iPhone774G:2012/11/13(火) 15:13:37.95 ID:m8anRO+50
俺はそれでやってみてもおkです。
385iPhone774G:2012/11/13(火) 15:30:40.84 ID:y3VM0P7P0
普通の600mmは使ってもよい?
386iPhone774G:2012/11/13(火) 15:54:55.28 ID:y3VM0P7P0
とりあえず戦艦を弱装可したけど海上要塞Lv2も星3つでクリアしちまったぞ。。。
軽量400mmと艦橋など各種パーツで、40三連×3門と30.5×2門+αな
387iPhone774G:2012/11/13(火) 16:40:48.34 ID:m8anRO+50
>>386
このルールでその兵装だと、大和型かアイオワ級に相当するのかな。
388iPhone774G:2012/11/13(火) 16:49:30.35 ID:m8anRO+50
うっかりageてしまった;
389386:2012/11/13(火) 16:54:42.90 ID:y3VM0P7P0
>>387
すまん、船底は通常600mmだった
ピスケスたんにボコボコに殴られても一定以上のダメージが入らなかった
390iPhone774G:2012/11/13(火) 17:35:51.05 ID:m8anRO+50
>>389
参考までに、対サジタリウス(Lv9一騎打ち)で
沈没までに要するゲーム内時間を計ってみたよ。
↓開始から全速前進のまま放置して計測

長門(戦艦)14分20秒
金剛(実質巡洋艦)09分20秒
ランス(駆逐艦)03分30秒

駆逐艦の脆さが際立つ結果に。
391本スレの荒れ方は異常:2012/11/13(火) 17:53:04.49 ID:y3VM0P7P0
>>390
TTS戦艦でやってみたがゲーム内時間40分経っても沈めてくれないので
かろうじて水面上にあった20cmでペチペチやってたら向こうが沈んだ

30.5+の広い加害範囲が船底の600mm装甲を巻き込んだからかな
392iPhone774G:2012/11/13(火) 18:22:48.82 ID:m8anRO+50
>>391
TTS駆逐艦のバラスト代わりに通常600mm使おうかなw
393iPhone774G:2012/11/13(火) 20:46:39.52 ID:46bid2QG0
>>383
38以上9問まではどうだろう...
38以上で10門以上積んだ船はないけどそれより下ならたくさんある
しかし36cmでは>>390の金剛みたく実質巡洋艦になってしまう...
だから魚雷本数と合わせて多少融通が聞くようにしてはどうか?
というのは建前で今日新造艦の主砲を38cm10門に換装したから
http://i.imgur.com/SQXqq.jpg
http://i.imgur.com/5Z6bD.jpg
見た目的にこっちのがいいんですお願いします
394iPhone774G:2012/11/13(火) 20:53:17.06 ID:y3VM0P7P0
ん、よくわからんけど「門」というのは砲身の数をいうのかな?
個数だと思ってたわ
395iPhone774G:2012/11/13(火) 21:07:53.79 ID:S/Mc2C1f0
>>394
砲塔の数を「基」
砲身の数を「門」と言います
396iPhone774G:2012/11/13(火) 21:20:36.86 ID:y3VM0P7P0
>>395
ありがとうございます
そうすると>>386
40三連×3門と30.5×2門+αではなく
40×9門と30.5×4門+αになるのか
397386:2012/11/13(火) 22:21:29.27 ID:y3VM0P7P0
何度もごめん、一旦禁止は30.5+で、30.5はOKなんだっけ?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtsGtBww.jpg
398iPhone774G:2012/11/13(火) 22:27:43.96 ID:46bid2QG0
>>397
自分はそう解釈した
さて、とりあえず38-40cmの主砲制限は決まらないみたいだから今日は1基を36cmに変えてでるよ

あと防御力の目安は上にもある模擬戦で沈められるまでの平均時間が良いと思った
399iPhone774G:2012/11/13(火) 23:12:27.46 ID:KkfwAxCA0
ここは一つ、駆逐艦クラスの密度調整は600通常装甲でやって、巡洋艦以上のクラスはバラストでのみ、と言う風にして見るのはどうだろう?

>>393
5基も買ったのか…それで制限しちゃうのは心苦しいものがあるが…38cmは加害範囲が40cmと同等なのだよねぇ…

威力そのものでは一応差が有るし、一時的にそれで出てみてくださし。
400iPhone774G:2012/11/14(水) 00:29:55.22 ID:Vgqv/ai40
駆逐艦同士の戦い決着つかな過ぎワロタ…
防御力の設定困ったな。
またちょっと考えて検証しようかね。
401iPhone774G:2012/11/14(水) 00:30:13.03 ID:nEN2DTVo0
やっぱ船底に600mm使うとこの枠組では不沈化するわ
402iPhone774G:2012/11/14(水) 01:11:55.80 ID:AGK7aG5z0
出遅れてほとんどマッチ出来なかった。
コロラドに出会えたのが唯一の救い。
http://i.imgur.com/T5ewV.jpg
403iPhone774G:2012/11/14(水) 01:12:41.16 ID:Vgqv/ai40
今日も皆様、ありがとうございました!
クッキーが死んでるので今日のハイライト画像貼れないが。 。。

やりながら魚雷の様子見てたけど、当初の「船体構成の20%をバラストに」する方式の艦なら被雷だけでもしっかり沈めるようで…

参加してくれてる皆様には面倒かけて申し訳ないのだが、一度「船体構成の20%をバラストに」した艦で様子をみて頂きたいです。
404iPhone774G:2012/11/14(水) 01:24:54.21 ID:AGK7aG5z0
明白了( ̄^ ̄)ゞ
405iPhone774G:2012/11/14(水) 01:34:26.30 ID:nEN2DTVo0
さてどうやって数えたものか。。。
406iPhone774G:2012/11/14(水) 01:40:34.16 ID:Vgqv/ai40
>>405
おおよそでいいっす。

今より少し沈みやすくする、というくらいの心持ちでお願いしやす。
407iPhone774G:2012/11/14(水) 01:48:31.66 ID:ibowgpi20
昨日から何度か潜水艦に当たるんだけどTTSが名前の後ろにあるのか、
確認できないもんで今日は二度目の遭遇でタイムアップ待ち辛さに切ってしまった

もしTTSが名前の後ろにあるのなら前に移すことをお勧めしたい
あしからず
408iPhone774G:2012/11/14(水) 06:52:08.49 ID:fWSAaHNq0
38*10のカナダのものだが寝落ちした
せっかく>>399もようなことを言っていただいたのにすまない
耐久試験中の寝落ちだた
409iPhone774G:2012/11/14(水) 08:10:44.55 ID:5/S7EeLS0
>>407
その人に心当たり有り。TTSには参加していない。
もし併走になって開戦したくなったら、砲で合図して
離れるように回頭すれば応じてくれる。
410386:2012/11/14(水) 10:36:45.05 ID:nEN2DTVo0
>>406
とりあえず戦艦はバラストを全部重いやつにした
喫水が深くなってますます不恰好に。。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYouysBww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4760Bww.jpg
411iPhone774G:2012/11/14(水) 18:20:08.00 ID:ibowgpi20
>>409
なるほど参加してないのか

水面下に見える艦影がリアル艦なもんだから参加してるのかと思ってた
412iPhone774G:2012/11/14(水) 19:37:12.75 ID:nEN2DTVo0
>>410の船は12分余りで沈んだ
413iPhone774G:2012/11/14(水) 21:20:23.12 ID:AGK7aG5z0
>>412
それは沈み易くなり過ぎたのでは?
戦艦なら15〜20分位で良さ気。
414iPhone774G:2012/11/14(水) 21:22:09.00 ID:m87/mQy80
ウチのは10分とどかずに沈んだ…
条約船でも結構スペックにばらつきがあるんだな
415iPhone774G:2012/11/14(水) 21:31:09.34 ID:AGK7aG5z0
長さの上限はは決まってても、幅と高さはデフォルメ具合やデザインによるからね。
その辺で耐久力に差は出るだろうね。
あんまりガチガチに制限すると新規参入する人がいなくなっちゃうから難しい。
416iPhone774G:2012/11/14(水) 21:36:53.87 ID:nEN2DTVo0
とりあえず自発的に通常軽量ともに600mmは外した
バラストの軽重で調整してみてる
おかげで安定性はバッチリだ
417iPhone774G:2012/11/14(水) 22:47:03.50 ID:Vgqv/ai40
>>415
ホントにその通りだなぁ。
今、申請してるアプデって艦載機系と魚雷の威力上がるんだっけ。
それとももう威力上がってた…?
418iPhone774G:2012/11/14(水) 23:09:53.55 ID:AGK7aG5z0
>>417
前回で水中発射魚雷の威力が上がったんじゃなかったかな。うろ覚え(ーー;)
419iPhone774G:2012/11/14(水) 23:59:39.83 ID:Vgqv/ai40
魚雷ェ…

>>390さんと同じ実験してみたが、

・戦艦 Wilhelm:15分ちょっと
・巡洋艦 高雄:5分ちょっと
(巡洋艦インディアナポリスも同じ)
・駆逐艦 初霜:8分

という結果に。
巡洋艦がやけに防御力低いな。何でだ…
420iPhone774G:2012/11/15(木) 00:04:14.27 ID:ilZKecFC0
い〜い殴り合いでした〜(^_^)
http://i.imgur.com/CIwxD.jpg
421iPhone774G:2012/11/15(木) 00:21:25.47 ID:UitP38hS0
今夜からの参戦です。
よろしくです!

http://i.imgur.com/On5dF.jpg
http://i.imgur.com/3sf2C.jpg

夕方の海で潜水艦は難しいー!
自分がどっち向いてるのかわからんなるw
422iPhone774G:2012/11/15(木) 00:25:34.18 ID:ilZKecFC0
>>421
早速お相手頂きましたm(_ _)m
恰好良い潜水艦なのに夕方の海では見えず・・・勿体無い(ーー;)
423iPhone774G:2012/11/15(木) 00:26:27.95 ID:ilZKecFC0
これまたい〜い殴り合いでした〜(^_^)
http://i.imgur.com/jACKR.jpg
424iPhone774G:2012/11/15(木) 00:32:55.70 ID:aR+4dI+P0
人が増えていい感じだなぁ
425iPhone774G:2012/11/15(木) 00:38:36.13 ID:5fsDwVux0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-IOtBww.jpg
コロラドスキーみたいなww
半でマラートと選手交代したら旗が残念な事に;
426iPhone774G:2012/11/15(木) 00:45:48.33 ID:ilZKecFC0
あっ!旗を替え忘れた!って事は結構ありますね(^_^;)
扶桑にユニオンジャックが翻ってしまった事もあったり(^_^;)
427iPhone774G:2012/11/15(木) 00:57:13.20 ID:ilZKecFC0
またまたい〜殴り合いでした〜(^_^)
http://i.imgur.com/sGDb2.jpg
http://i.imgur.com/SwLuV.jpg


今日は沢山の方々にお相手頂く事ができました!
有り難うございました!( ̄^ ̄)ゞ
428iPhone774G:2012/11/15(木) 00:57:13.83 ID:aR+4dI+P0
戦艦なら一般の船も倒せる
巡洋艦は相手次第
駆逐艦はカモられる。。。
三回連続で一般の同じ船にあたって悔しかったからカンスト空母でボコボコにしてやった
429iPhone774G:2012/11/15(木) 00:58:20.95 ID:fNsftntn0
>>410
先ほどはありがとうございました。
もう少し硬くしちゃってイイと感じたっす。
430iPhone774G:2012/11/15(木) 00:59:01.33 ID:ilZKecFC0
>>428
あるある(^_^;)
何度カモられたか分からないw
431iPhone774G:2012/11/15(木) 01:04:36.62 ID:eHCDu3Yp0
http://i.imgur.com/JqK8j.jpg
http://i.imgur.com/rXrTR.jpg
http://i.imgur.com/NzEHH.jpg
http://i.imgur.com/acb1r.jpg
http://i.imgur.com/HxY8Q.jpg
http://i.imgur.com/rci0V.jpg
今日は6隻も遭遇することできました。皆さんありがとう!
http://i.imgur.com/OQm9D.jpg
38cm砲運用試験の結果報告
駆逐艦に対しては一方的な砲力
巡洋艦は相手により一方的になる場合となかなか削れない場合が有
戦艦と対峙する場合ちょうど良い火力、強すぎるということは無し
また全般的には前面砲だけの場合と横腹向けての全力射撃では体感出来るほど火力の差異が感じられず
432iPhone774G:2012/11/15(木) 01:08:22.28 ID:aR+4dI+P0
>>429
かといって600mmを使うと急に難易度上がるしねぇ
密度との兼ね合いもあるから通常400mmを水面下に仕込むか。。。
433iPhone774G:2012/11/15(木) 01:20:57.99 ID:5fsDwVux0
434iPhone774G:2012/11/15(木) 01:24:26.31 ID:aR+4dI+P0
なかなかKingGeorgeやMarat、Coloradoの人と当たらない。。。また明日
435iPhone774G:2012/11/15(木) 02:12:12.52 ID:AP7oCnRo0
前に保存していた巨大化前の金剛と扶桑の雛形(全長285m)が一番下にまだ残ってた!
こいつら武装させればTTS艦になるじゃないか!
ニューヨーク1隻だけではさすがに飽きてたとこなんじゃよー
あとマラートの人対戦さんくす!
今って600mmはアレなんだっけ?知らずにちょこちょこ使ってて硬すぎ申し訳ない・・・
436iPhone774G:2012/11/15(木) 04:55:12.70 ID:fNsftntn0
アプデ来たせいで夜更かしな上に課金しちゃったよ。

LV10のカプリコンたん居なくなって、メチャ強い大和に変わってるから、60万以上稼いでからアプデしたほうがいいぞ…

ちなみに艦載機の魚雷ヤバい。
Wilhelmが3発で禿げた。アレは条約戦には無理だな…

画像は…戦力を半数失ってなお、諦めない空母vsLV10大和。。。
http://i.imgur.com/ahiXA.jpg
437iPhone774G:2012/11/15(木) 13:16:05.67 ID:A/1h/UHx0
しばらく条約戦は機能しないかもw
438iPhone774G:2012/11/15(木) 14:23:19.39 ID:rEmG8G/d0
新兵器多数だから条約の設定し直しには時間がかかりそう
でも条約を煮詰めるためにもTTS戦は続けた方がよさそうだよね
439iPhone774G:2012/11/15(木) 18:53:32.26 ID:7hz+e5/M0
440iPhone774G:2012/11/15(木) 18:59:54.75 ID:A/1h/UHx0
>>438
続けたいけど、今アプデに沸いてるから人が来るかどうか・・・。
441iPhone774G:2012/11/15(木) 20:01:01.25 ID:eHCDu3Yp0
>>438
現時点で条約戦に航空艤装を導入する事は反対かな...
こころゆくまで殴り合う本来の目的に反するし...
まあ試して見ないことにはなんともいえないが
442 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/15(木) 22:03:52.94 ID:qpXhzMHf0
こんな時に限ってアプリデータ消えやがった
443iPhone774G:2012/11/15(木) 22:20:04.22 ID:ilZKecFC0
なんとしたこっちゃ
444iPhone774G:2012/11/16(金) 08:09:44.61 ID:M3do/YzJ0
昨夜は何戦か出来たのに、眠くてSS撮り忘れ頻発&寝落ちしてしまった;
皆さんお相手有り難うございました!m(_ _)m

辛うじて撮ったカナダの雄姿
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3626619.jpg
445iPhone774G:2012/11/16(金) 12:37:40.67 ID:m/3feCsL0
昨日はアプデもあってか、TTS艦にあまり出会えなかったよ
446iPhone774G:2012/11/16(金) 19:28:20.43 ID:M3do/YzJ0
昨夜TTS戦艦で、艦載機に攻撃された時の焦燥感たるや無かったw
数が少なかったから足掻いて全機落としたけど、その時点で半水没状態。
相手空母の慎重な遠距離砲撃で止めを刺されたw
鈍足なのに頑張ってくれたTTS戦艦、有り難う(T_T)ゞ
447iPhone774G:2012/11/16(金) 21:32:34.91 ID:p8F+bqpb0
>>444
ああああ
砲台換装試験の影響力で第2砲塔外したままでてしまったカナダが...
http://i.imgur.com/WMHg6.jpg
祝砲で仰角が上がるのは素敵ですね
せっかくなら全部あげたいけども
448iPhone774G:2012/11/17(土) 00:30:43.46 ID:9gGLIUO90
ハルンケアで戦闘機墜とそうとしたが全くもって当たらないw
雷撃機はもっとコワイw雷速速くて避けようが無いw
でも面白いな〜対航空機戦(^_^)
449iPhone774G:2012/11/17(土) 00:35:10.12 ID:9gGLIUO90
赤城カッコええ(^_^)
http://i.imgur.com/osOHc.jpg
450iPhone774G:2012/11/17(土) 00:37:02.77 ID:rUS+AbEY0
その酒やめたら半年立たずにiPad mini位買えることに気が付け
451iPhone774G:2012/11/17(土) 01:14:10.58 ID:9gGLIUO90
誤射w

今日はTTS艦に出会えませんでした。
こんな日もあるさと思いました(小並感)。
452iPhone774G:2012/11/17(土) 20:29:53.54 ID:Ay/11Dlq0
今晩久しぶりに突撃艇マッチやりませんかね
453iPhone774G:2012/11/17(土) 20:53:50.24 ID:9gGLIUO90
>>452
イイッスね(^_^)
何時からにします?
454iPhone774G:2012/11/17(土) 23:42:10.91 ID:Ay/11Dlq0
00:00とかどうすかね。
455iPhone774G:2012/11/18(日) 01:03:10.57 ID:jXpRUMRR0
行き違いになってしまった(>人<;)
456iPhone774G:2012/11/18(日) 03:46:33.38 ID:8+PW0oCJ0
カプリコン無くなったのはショック
457iPhone774G:2012/11/19(月) 19:40:01.10 ID:8D7rC8AJ0
質問
TTSでは、
駆逐艦に単装砲はOKですか?
三連魚雷は現代風の容貌ですがOKですか?
重巡洋艦と魚雷の組み合わせは強すぎませんか?
潜水艦の深度制限はありますか?
458iPhone774G:2012/11/19(月) 21:56:43.48 ID:WH3GbPoq0
>>457

>駆逐艦に単装砲はOKですか?
・どんな感じになるか分からないので、試しにやってみましょう。
強過ぎると感じたら、以降禁止にするという事で。

>三連魚雷は現代風の容貌ですがOKですか?
・現状使用してますので問題ありません。
心おきなく使っちゃって下さい。

>重巡洋艦と魚雷の組み合わせは強すぎませんか?
・皆さん魚雷の発射総数を4本以内に抑えているので、今のところ強過ぎるとは感じてません。

>潜水艦の深度制限はありますか?
・爆雷の当たる深度でお願いします。
459iPhone774G:2012/11/19(月) 21:57:33.31 ID:dkPZRJJV0
>>457
単装砲は未定
3連装魚雷は搭載制限守れば問題なし
重巡は魚雷がないと戦艦に打ち負けるから必須装備、ただ駆逐艦との区別化の為制限検討中
深度制限はなし、ただし潜水艦のttsを見たことがない
460iPhone774G:2012/11/19(月) 23:41:03.67 ID:WH3GbPoq0
ちょっと早いけどTTS艦で出てみるかな。
461iPhone774G:2012/11/20(火) 00:12:10.92 ID:jSpF6bNA0
美しい空母と美しいビスマルクに出会えた(^_^)
462iPhone774G:2012/11/20(火) 00:30:40.36 ID:51vtZJDc0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqsW3Bww.jpg
いいねぇ魚雷はこうでなくっちゃ
463iPhone774G:2012/11/20(火) 00:51:19.07 ID:jSpF6bNA0
鳥海は相当脆く調整してしまってるような・・・
464iPhone774G:2012/11/20(火) 00:54:35.81 ID:Y9vVfhVm0
>>463
思った以上に脆くてびっくりした
アプデ前の対サジタリだと7~8分耐えてたんだけどなぁ
ちょっと固めて来ます
465iPhone774G:2012/11/20(火) 01:00:40.74 ID:jSpF6bNA0
今日はTTS艦と出会えて良かった(^_^)
皆さんお相手頂き有り難うございました(^_^)
466iPhone774G:2012/11/21(水) 09:17:01.67 ID:jYjtconN0
しかし魚雷は本当に強力になった。
各艦種の速度なり本数制限なりの見直しが必要かも知れない。
467iPhone774G:2012/11/22(木) 00:26:26.48 ID:ef0DGYKZ0
強いねー魚雷。
上に乗ってる46砲まで消し飛ぶようになった。
468iPhone774G:2012/11/22(木) 00:54:02.00 ID:rJO0rpxe0
眠くて限界(( _ _ ))..zzzZZ
お相手有り難うございました(( _ _ ))..zzzZZ
469iPhone774G:2012/11/23(金) 13:01:05.39 ID:r6bVn0QZ0
大和は大和で片舷狙い撃ち、まあ史実と同じ戦法でいけば
勝てるが半分くらい削られた
測距儀て効果あんのか?
実感がないんだが
470iPhone774G:2012/11/23(金) 14:08:19.61 ID:M/jY9rtU0
☆多いとあまり変化ないんじゃないかなぁ・・・。
471iPhone774G:2012/11/23(金) 14:41:55.14 ID:r6bVn0QZ0
うむむむ・・・
さっきからオートマッチングが
ぜんぜんできない。
なんかあったのかなぁ?
やっとリヴァイアサン(艦首ぐらいしか面影なしw)できたから試験
したかったのに・・・
472iPhone774G:2012/11/24(土) 01:03:00.75 ID:WC88exo50
そうりゅう買ったんだけどさ、
あれってフルスロットルにしとくと勝手に沈没しない?

オート沈没機能付きで激しく萎えたんだが・・・
473iPhone774G:2012/11/24(土) 01:14:08.25 ID:de9ZvkFF0
>>472
そりゃあ、潜航しつづけりゃ圧壊するわな
474iPhone774G:2012/11/24(土) 01:16:25.46 ID:4mRBdowx0
>>472
前後のバランスを簡単に調整できるようになってるから適当に調整しなせぇ。
475iPhone774G:2012/11/24(土) 23:47:38.47 ID:vAhCml/G0
最近は前にも増して、ネタ艦を見てくれる余裕のある人が減ったなぁ。
476iPhone774G:2012/11/25(日) 05:23:13.16 ID:MQXjpvFZ0
ネタ船で瞬殺されるのは悲しいが仕方ないw
477iPhone774G:2012/11/25(日) 06:35:10.70 ID:WCiBUKgU0
リアル艦しか作ってない俺は、ネタ艦に会うと嬉しくてじっくり眺めさせてもらってる

俺とは真逆にネタ艦しか作らない某氏のシリーズに会えた時は興奮した
あれこそ鑑賞に値する
478iPhone774G:2012/11/25(日) 16:42:40.15 ID:NvxXR9Xo0
>>477
裏山鹿〜
出会ってみたい。
479iPhone774G:2012/11/26(月) 13:16:31.06 ID:B1yS2jET0
>>478
あんまりバトルに出てないってギャラリーで言ってた気がするからラッキーだった
もっと出てくれんかなあ
他のも見たい
480iPhone774G:2012/11/26(月) 17:32:09.23 ID:UFzv/9uU0
新しい駆逐艦が低速だったからTTS艦にしようと思ったが、細長すぎて巡洋艦扱いになってしまうので諦めたで御座る
481iPhone774G:2012/11/26(月) 21:15:52.88 ID:GdfUsAnS0
TTS戦で見知った人と会ったから並走しようと思ったけどこっちの潜水艦が人に見せる物じゃなかった…
しかも祝砲に返す砲も無かったしorz
人に見せられる潜水艦新造しなきゃ(汗)
482iPhone774G:2012/11/26(月) 23:06:31.52 ID:LP8YOOVC0
TTS駆逐艦で無差別に出たら手も足も出なかった\(^o^)/
483iPhone774G:2012/11/26(月) 23:11:48.91 ID:CDlDq5+W0
速力だけ上げたTTS戦艦でも同上/(^o^)\
484iPhone774G:2012/11/26(月) 23:26:13.00 ID:LP8YOOVC0
まあ世の中そんなもんだよね\(^o^)/
485iPhone774G:2012/11/27(火) 11:44:56.27 ID:R1FjvaLb0
潜水艦作り直さなきゃな〜、開幕Mk45狙撃で即死しないように。
486iPhone774G:2012/11/27(火) 13:00:17.05 ID:47du0qs00
>>485
開始直後被弾で終了ってのは萎えるね。
微妙なバランスで保たれてる潜水艦にとっては装甲剥がされるだけでも致命的。
487iPhone774G:2012/11/27(火) 13:13:13.37 ID:R1FjvaLb0
>>486
装甲さえ使っていれば、袋叩きにされるにしても
一応水上戦には移行できるのに、と後悔しきり・・・。
488iPhone774G:2012/11/27(火) 17:45:16.72 ID:6Zz+jtno0
潜水艦作りのコツってありますか?
489iPhone774G:2012/11/27(火) 18:23:19.49 ID:47du0qs00
密度(1.0に近づけると楽)と推進力の位置と船体形状・・・

例えば進行方向に対して斜めの面に着目すると
\が→の向きに進むと↓←の方向に力を受ける
/が→の向きに進むと↑←の方向に力を受ける
こういう力が潜水艦の至る所に働いて挙動が決まる。

でも難しいことを考えずまずは適当に作ってみて水と戯れるのが一番。
気が向いたらそうりゅうを買って弄ってみてね!(^_^;)
490iPhone774G:2012/11/28(水) 09:29:20.08 ID:ciZnI7tr0
オリジナル「そうりゅう」が登場した時は衝撃でした。
491iPhone774G:2012/11/28(水) 20:27:18.05 ID:aevfyPDVI
全長765m艦で遊び回っています。
492iPhone774G:2012/11/28(水) 20:28:50.78 ID:Op1ev+KP0
一番初歩的な質問・・・
参加依頼きたらどうすれば対戦できるんですか?
493iPhone774G:2012/11/28(水) 20:41:47.35 ID:C1mr/WKv0
急いで反応すればいい
bscを起動して船を選んでオンライン→勝手にその相手と対戦が始まる
相手がキャンセルしてたら始まらない

さっきマッチした
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYuqq7Bww.jpg
やたらフラフラしてたから体当たりされたら危ない気がする
494iPhone774G:2012/11/28(水) 20:44:18.73 ID:Op1ev+KP0
>>493
ありがとうございます
495iPhone774G:2012/11/28(水) 21:45:57.13 ID:jIouLdf50
>>493
こうしてみると上部構造物とか艦橋低い戦艦としてみればなかなか悪くないじゃない

しかし久しぶりにここへのリンクが貼られたな... ここは穏健な人達ばかりでかなり住み心地が良いんだがうるさいのが増えないことを祈る
496iPhone774G:2012/11/28(水) 22:01:59.10 ID:eBQNPkWA0
そうりゅうのカキコさせてもらった472だが
高さ98kmの戦艦?つくったぞ。
なんか成層圏みたいなの見えるんだがwwww
ちなみに安定度は14万7千くらいだった。
んで視界は1200kmくらいだった。
なんかもうキチガイ数値すぎてワロッチマウwww

スクショで画像とってくるわ。
497iPhone774G:2012/11/28(水) 22:03:18.00 ID:eBQNPkWA0
そうりゅうのカキコさせてもらった472だが
高さ98kmの戦艦?つくったぞ。
なんか成層圏みたいなの見えるんだがwwww
ちなみに安定度は14万7千くらいだった。
んで視界は1200kmくらいだった。
なんかもうキチガイ数値すぎてワロッチマウwww

スクショで画像とってくるわ。
498iPhone774G:2012/11/28(水) 23:39:11.80 ID:OFT11uaM0
>>493
安定性悪そうだな

もっと重くすればいいのに…
499iPhone774G:2012/11/29(木) 22:00:02.28 ID:W2JYrGKg0
>>497
何故連投した
500iPhone774G:2012/11/30(金) 09:30:19.68 ID:W4j5hzwC0
また駆逐艦・潜水艦戦とかやりたいな
501iPhone774G:2012/11/30(金) 10:09:13.95 ID:L1YhpQfm0
>>500
昨晩、対潜護衛艦みたいなのを作って挑んだら、
たて続けに2隻、潜水艦とあたった。
完敗したけど、お互いゆっくり間合いを詰めて攻撃し合う
迫力ある戦いで面白かった。
502iPhone774G:2012/11/30(金) 12:57:08.95 ID:W4j5hzwC0
>>501
いいね〜、やはりある程度速度を抑えた方が面白いのかな。
普通に駆逐艦を造ると、どうも高速偏重に陥っちゃって。
503iPhone774G:2012/11/30(金) 17:18:04.45 ID:QHhYDN/C0
資源の都合から一つしか載せられないんだが、ヘッジホッグって艦のどの辺りに搭載するのがカッコいい?

この前オハイオ級の魚雷を艦首に受けて、水中魚雷とヘッジホッグが同時にオシャカになってなぶり殺しにされてしまった
504iPhone774G:2012/11/30(金) 17:33:16.86 ID:pHbMEaSE0
自分は初っ端の被弾を考慮して艦尾かな
505iPhone774G:2012/11/30(金) 18:19:16.94 ID:L1YhpQfm0
>>503
前に付けて、潜水艦を追いかけながら撃つ
後ろには爆雷
506iPhone774G:2012/12/01(土) 19:05:15.58 ID:hkc9Fpkc0
勝てた勝負を子供に妨害されて逆転負け
した人、結構いませんか?
507iPhone774G:2012/12/02(日) 01:32:55.73 ID:AcGVb2FN0
全戦IIF戦できたけど飛行機ぶーんどっかん誤射どっかんであった
楽しかったw
508iPhone774G:2012/12/02(日) 11:02:03.36 ID:oyaeczvw0
>>506
はいはい負け惜しみはトイレの中で言おうね
509iPhone774G:2012/12/02(日) 17:53:48.07 ID:Q0N7ug2g0
>>506
子供と一緒の時はよくある話だぜ旦那
510iPhone774G:2012/12/02(日) 18:28:14.17 ID:rUgzFx9Z0
休日は子供に手を引っ張られたりフライングボディプレスされたりしながら対戦してますw
511iPhone774G:2012/12/02(日) 21:25:35.33 ID:qOnSU13r0
>>499
497だが、ミスって連投してもうたスマソ。
あと縦長98km戦艦のことだけど、あまりにデカすぎてドックでは表示できないみたい。
512iPhone774G:2012/12/03(月) 14:06:49.53 ID:jutiVTxS0
>>511
本スレでやれよ、バカ
513iPhone774G:2012/12/04(火) 22:59:15.16 ID:FcM9E8K50
そういえば>>1のテンプレート、誰も使ってないのね。
514iPhone774G:2012/12/05(水) 17:00:00.30 ID:RhFLi3hO0
>>511
sageろ
あと安価は半角でつけろ
515iPhone774G:2012/12/07(金) 18:59:03.31 ID:Av+JaOIl0
http://i.imgur.com/k0Akk.jpg
並走といい戦闘をありがとう。
武装があれだけあるから装甲は脆いと踏んだのに
硬い硬いww
516iPhone774G:2012/12/07(金) 19:01:31.12 ID:RNAJ7Ae30
>>515
このドームの船、さっき見た
速かった
517iPhone774G:2012/12/07(金) 19:23:14.44 ID:Av+JaOIl0
>>516
マッチングありがとう。
レーダー艦なのに195.1ノット出る船

上のXレーダーは爆撃機対策と視界確保に役立ってる。

早いだけがとりえだから
旋回も悪いし、戦闘もイマイチだけどね
518iPhone774G:2012/12/07(金) 19:37:42.43 ID:RNAJ7Ae30
>>517
攻撃力も凄いよね
今日、2時間で90万ポイントほど貯まったので、遊び半分に大和買ってみて
武装だけ少し弄ってバトルに行ってみたら、ボコられた
519iPhone774G:2012/12/07(金) 19:44:45.63 ID:yowNfkmM0
いやー…公式大和は装甲とか的に弱いし…
520iPhone774G:2012/12/07(金) 19:48:57.77 ID:Av+JaOIl0
>>518
おお、かるまん大和の人ですか。
買ったものそのままの人
どんな戦法取られるかわからないからと
最初から戦闘体制ですまなかった。

武装は46砲2基を主砲として
副砲にmk45を3基、3連魚雷管を4基、水中魚雷を2基
隠すように置いてるが機雷を1つ

主眼は戦闘だから、けっこう重装備になってるよ。
http://i.imgur.com/Jfewx.jpg
521iPhone774G:2012/12/07(金) 20:07:06.44 ID:KKbbaNMI0
やっぱりアレな人もここの存在は知ってるんだな〜
本スレと違ってここは平和でいいと思ってたけど512とか514みたいなのもいるし...
初心者にやさしい馴れ合いスレでありたいね、ここは
522iPhone774G:2012/12/07(金) 20:13:04.27 ID:RNAJ7Ae30
>>520
買ったままでは無かったのですが
46cm砲を5基に増設して、水中発射管2門と5インチ砲6門に武装変更してました
目的は戦闘というよりも、大和の耐久力と運動性のテストみたいなものだったので、
対戦相手としては、とても良い相手に当たったと思いました
523iPhone774G:2012/12/07(金) 20:25:51.44 ID:oEURkDsQ0
なーんかびみょうなデザインの船が祝砲打ってきたから並んでみたら攻撃されたで御座る
初めてだまし討系の奴に出会った。しかも雑魚いという・・・
524iPhone774G:2012/12/07(金) 20:29:11.59 ID:yowNfkmM0
騙し討してくる奴に限ってこう、脆いんだよなぁ
525iPhone774G:2012/12/07(金) 20:34:39.12 ID:Av+JaOIl0
>>522
強化されてたのか……
どおりで演習大和を余裕で倒す船があそこまでやられるわけだ

しかし5基でVIP行かないとはかるまん大和おそるべし
526iPhone774G:2012/12/07(金) 20:46:42.12 ID:yowNfkmM0
かるまん大和軟い代わりに資源に余裕あるからスクリュー弄って後方の格納庫にガスタービン突っ込むだけで案外戦えるようになる

けどまぁ662400mm装甲がネックだよね
527asdfghjkl;:2012/12/07(金) 20:50:35.78 ID:6YpSb7zf0
さっきから全然繋がらなくて萎える
528iPhone774G:2012/12/07(金) 20:54:36.61 ID:GL+T0K130
>>515
並走と対戦ありがとうございました、そして画像がかっこ良くなってるw
レーダー艦なのに、そこらの戦艦より強いし速いしで普通に負けましたよ・・

ついでにSPY-1レーダー購入記念うp
http://i.imgur.com/Zf9CI.jpg
529iPhone774G:2012/12/07(金) 21:00:03.95 ID:oEURkDsQ0
艦首の30.5cm+、射界大丈夫・・・?
530iPhone774G:2012/12/07(金) 21:22:00.14 ID:GL+T0K130
>>529
何故か正面にも撃てるよ、ちなみに+が無い方は撃てないみたい
船首は以前現代的な戦艦空母作ってた人のを参考にしたんだけどね
531iPhone774G:2012/12/07(金) 21:28:36.23 ID:0gzKMDXR0
対戦スレの話題かはわからないけど友達申請のコメントにどうにか答えたいんだけど

一旦無視して、送ってきてくれた人に再度友達申請でコメントを返すで平気かな?
532iPhone774G:2012/12/07(金) 21:30:55.50 ID:GL+T0K130
それで相手にフレンド登録されるとなんとも言えない感じになる
純粋なメッセージ機能だけあればいいのにな
533iPhone774G:2012/12/07(金) 21:52:42.86 ID:0gzKMDXR0
ほんとメッセージ機能は欲しい

コメントの文字数少なすぎ
534iPhone774G:2012/12/07(金) 22:14:19.70 ID:oilVHJ810
伝えたい文を船にしてその人を誘えばおk
535iPhone774G:2012/12/07(金) 22:16:48.97 ID:GpPhHgvk0
そうか、船名にすればいいのか
536iPhone774G:2012/12/07(金) 23:47:30.75 ID:GpPhHgvk0
対潜装備のない2艦がU-Boatの上をぐるぐると。。。
537iPhone774G:2012/12/07(金) 23:53:17.97 ID:pjxoniIb0
対潜装備が無くても、戦いようで勝ちは拾えるからね。
538iPhone774G:2012/12/08(土) 02:25:33.29 ID:Pf2WCaXj0
でけえ……最初、板かと思うくらい横広い……
そしてかっこいい

↓作戦帰りのような夕焼けの中、空母とレーダー艦の並走。
http://i.imgur.com/EFHht.jpg

滑走路の本数を目測で見て
後退しなきゃ捌けないと思ったら
まさかの艦載機なしとは。

そちらの備砲ではうちの船にダメージが通らないと判断し
勝手に自沈させてもらいました。
539iPhone774G:2012/12/08(土) 02:29:06.59 ID:ubpEmIX40
こりゃかっこ良い
540iPhone774G:2012/12/08(土) 12:57:54.44 ID:SDKpD8lT0
>>537
例えば何?頭上グルグルして誤操作を誘うか全速力で離脱とか?
541iPhone774G:2012/12/08(土) 13:14:17.25 ID:BEfP/o3m0
>>540
離脱はしないかな。
フェイント掛けまくってれば自沈したり浮いたりする事が多いから。
深度が浅くなったら結構当たるから見逃さず撃つ。
542iPhone774G:2012/12/08(土) 14:05:00.40 ID:V57mzvkj0
今は深度計がついてて簡単に深く潜れるし性能も上がってるから
対潜装備なしではちょっと無理があるな。
543iPhone774G:2012/12/08(土) 14:21:54.86 ID:R3E2AJ8R0
とりあえずネタ艦以外の全艦爆雷装備は基本になってきたなあ。

ところで、水中魚雷って潜水艦に命中させられたことある?
何度か使ってみたけど全く当たらない
544iPhone774G:2012/12/08(土) 14:25:25.92 ID:F5sIihVE0
何度か水中魚雷で沈めたことはある
潜水艦は三次元で動くから、見えているところより少し奥に浮いている水上艦に当てるつもりで撃たないとね
545iPhone774G:2012/12/08(土) 14:33:25.20 ID:Ay0OPShv0
>>543
当てられた事ある
扇状に広がってくる魚雷の隙間を狙って回避して接近していくと
すれ違いざまに至近距離から発射された魚雷をよける余裕が無かった
ただその時、相手の潜水艦にも、こちらの戦艦の魚雷が命中していた
546iPhone774G:2012/12/08(土) 16:23:09.04 ID:BEfP/o3m0
>>543
水上艦から潜水艦に向けて放った水中発射魚雷が当たるのは確認済みッスよ。
547iPhone774G:2012/12/08(土) 16:38:14.13 ID:PUZOKsHw0
たたかう護衛艦の人ありがとうございました
艦爆気づかれてないかな?と思ってましたが一気に落とされてビビりました
548iPhone774G:2012/12/08(土) 17:07:10.82 ID:i1lLzLa40
>>547
たたかうごえいかんです。
SPYさまさまですw
たまに見落として艦爆にボコられてますがw
549iPhone774G:2012/12/08(土) 18:30:02.45 ID:ubpEmIX40
>>548
528だけど対戦ありがとう、前回マッチした時はは戦えなかったんで開幕撃ち込みましたw
速度差が結構あったので普通に戦えましたね、また遭遇したら並走キボンです
550iPhone774G:2012/12/08(土) 20:02:32.80 ID:9ARjAyRu0
今、対潜装備を持たない大和で、潜水艦にひたすら砲撃して沈める事ができた。
もちろん時間は掛かったけど、インファイトで浮きを狙う戦法は、まだ有効だ。
551iPhone774G:2012/12/08(土) 22:27:15.65 ID:V57mzvkj0
http://i.imgur.com/jXQoF.jpg
翼を広げた形の潜水艦さんと会えたので記念撮影。
やっぱりこの形だと安定するのかな?
552iPhone774G:2012/12/08(土) 22:46:49.30 ID:GyParoEV0
>>551
きゃーガーフィッシュかっこいい!!
作ったけどのろくてお話にならなかったんだよなあ
553iPhone774G:2012/12/08(土) 22:52:39.55 ID:BEfP/o3m0
>>551
これは豪華なツーショット
554iPhone774G:2012/12/08(土) 23:51:01.99 ID:7hgYmuBe0
今日はいつもの定例会メンバーと会えなかったけど開戦記念日らしいスクショが撮れて満足
http://i.imgur.com/Y4JoR.jpg
並走&対戦ありがとうございました
555iPhone774G:2012/12/09(日) 01:36:23.74 ID:gpOn5rCyI
尾張の方、並走ありがとうございました
byあおば
556iPhone774G:2012/12/09(日) 01:56:35.08 ID:XAZ2cMrd0
あおばの人にいきなり殴りかかられた。。。
557iPhone774G:2012/12/09(日) 02:01:13.09 ID:gpOn5rCyI
>>556
すいませんでした
558iPhone774G:2012/12/09(日) 02:18:10.26 ID:6QGgOE2d0
>>557
ホントは造形に力を入れていたからちと残念でした
少し課題もあったので改修したらお会いしましょう
559iPhone774G:2012/12/09(日) 08:17:31.70 ID:6QGgOE2d0
時々一回も対戦したことない外人から友達リクエストが来るが何なんだろう
今朝のドイツ人?は承認したらすぐに対戦希望してくるし…
ランキング載ってないのにかるまん大和で殴りかかってきたから、
模擬戦で資源貯めてオンラインデビューして、
「うひょーこれでボコボコにしたるwww」といったところか
→被弾0で沈めてやった

あと、決定的な状況において「参った」というでもなく、戦闘の最中に祝砲撃つのもよくわからない
で、撃ち方やめすると向こうは普通に撃ってくるんだよね
うっかり近づいたら撃たれるってことだからホントやめてほしい
560iPhone774G:2012/12/09(日) 09:18:35.29 ID:qsEwiLUf0
>>559
祝砲を停戦希望だと思うのは、このスレ界隈だけだね。
人によって色々な解釈と使い方があるから
意図が分からない場合は
攻撃継続がベターな選択だと思う。
元々戦うゲームなんだから、別に気に病まなくても良い。
561iPhone774G:2012/12/10(月) 01:22:54.30 ID:Ghpl/F830
【架空艦】です
たたかうごえいかんさん
手に汗を握る戦いをありがとう。

このゲームで自分の戦闘用艦と
一番いい試合ができるのはあなたじゃなかろうか
と勝手にライバル視をしとりますww
562iPhone774G:2012/12/10(月) 01:26:59.61 ID:Fbq6VSeKP
俺もオンラインしてみたくてさっきからログ呼んでたのだけれど、祝砲ってのはなんなの?
併走とかしてみたい。
と、そういう目的のときによく使われる船のつよさとマップとか教えてくれるとうれしいです。
563iPhone774G:2012/12/10(月) 01:29:35.25 ID:KWRU8Cml0
>>562
祝砲は戦闘画面の左上の指のボタン
564iPhone774G:2012/12/10(月) 01:32:02.63 ID:Fbq6VSeKP
ありがとう。
たまに重くてかくかくなってるかもしれないけど、勘弁してね。
慣れたら対戦希望してみるね!
565iPhone774G:2012/12/10(月) 01:48:57.15 ID:Ghpl/F830
>>562
http://i.imgur.com/4tZTW.jpg

左上にあるbって感じのマークが祝砲ボタン。
いわゆる空砲なんだが、基本的にこのゲームの祝砲には
それぞれ色々な意味を持ってるようだ。

マップはなんでもいい。開始して相手の船を見て
明らかに戦闘しかしない船に撃っても無駄。
造形凝ってたり、実在艦の名前で形もそれっぽい船に
攻撃せずに祝砲だけを撃ってやると返礼で返してくれたりする。
もちろん自分の船もある程度造形してないと応えてくれないが。

で、ある程度近づいたら横っ腹見せて停船。
横っ腹見せるのは並走に向けてでもある。
応じてくれそうならゆっくり相手の速度にあわせて進行
誤射や、ぶつけないように慎重に操舵しながら好みの距離まで近づく

あとはSS撮ったり、反対に舵切ってさようならなり
距離とって戦闘開始ってとこかな

俺のやり方だから参考程度にな。
これが絶対のルールじゃないから
566iPhone774G:2012/12/10(月) 01:56:06.89 ID:Fbq6VSeKP
>>565
ありがとう!
造形・・・はあんま自信ないけど、とりあえずやってみる!
併走の細かいとこまで教えてくれてすごく助かった。
いまは試製空母っての動かしてるので、見かけたらよろしくね
567iPhone774G:2012/12/10(月) 02:35:49.79 ID:KWRU8Cml0
>>566
今はこの二隻を所有しているので、
もし出会ったらよろしく
http://i.imgur.com/dsdp3.jpg
http://i.imgur.com/Mf4KF.jpg
568iPhone774G:2012/12/10(月) 02:46:12.16 ID:Fbq6VSeKP
せっかく祝砲に応じてもらったのに、曲がれなくて併走に持ち込めなかった上に間違えて何度も海面射撃してしまった・・・
曲がれる船でないと厳しいのかな?
さっきの人、いたらごめんね!
569iPhone774G:2012/12/10(月) 03:07:39.58 ID:Fbq6VSeKP
>>567
こちらこそよろしくお願いしますね。
570iPhone774G:2012/12/10(月) 05:15:48.23 ID:P6xsoJWO0
>>561
こちらこそありがとう。
逃げまくってばかりの私でしたが(汗
判定負けまで長かった〜w
またお会いした際はガチでお願いします☆
571iPhone774G:2012/12/10(月) 12:40:24.85 ID:0VjucUEn0
>>568
曲がりすぎるのも問題だけどね
巡視船を止まっている艦に並行に合わせるのはほぼできない
慣性が強くてそのままその場で回ってしまう
572iPhone774G:2012/12/10(月) 17:10:45.20 ID:9/q6K3Kx0
>>571
ネタ艦だと曲がれない
573iPhone774G:2012/12/10(月) 19:57:13.97 ID:VkpSa6nO0
うすしおは曲がれる
エビフライは勝手に曲がる

はぁ・・・エビフライのバグ治らないかなぁ
574iPhone774G:2012/12/10(月) 20:39:27.65 ID:puULtjVt0
>>573
バグも何もあんなにデコボコしてるんだし仕方ないでしょう
お皿に載せてだせば解決するんでね?
575iPhone774G:2012/12/11(火) 02:22:57.20 ID:K9SA4qI40
とりあえず威嚇射撃をしましたが攻撃の意思無しの見極めがグダグダになり
結果黒焦げのまま並走の流れにしてしまい申し訳ない
砲艦の方、お気を悪くしたかもしれませんが、すみませんでした。
576iPhone774G:2012/12/11(火) 12:28:04.50 ID:oSpIEeY10
あっちは荒れてるなぁ
577iPhone774G:2012/12/11(火) 12:39:03.35 ID:+IuzLzfk0
こっちでやろうぜ対戦報告は
俺はむしろあっちでやりつづけるメリットはないと思うし
馴れ合いだなんだ言われるよりは棲み分けてこっちでまったりやるわ
578iPhone774G:2012/12/11(火) 12:50:49.17 ID:xk0o4T310
こっちは対戦のみなのかな?あっちのすれは平和的に楽しもうってのないんだよね・・・。
でもこっちって過疎ってるんだよね・・・。
馴れ合いでも楽しい方が良いな〜。
579iPhone774G:2012/12/11(火) 12:55:48.18 ID:oSpIEeY10
まぁ便所の落書きですからね
書きたいことを書けばいい

しばらくは本スレで自主的に案内を続けようと思う
580iPhone774G:2012/12/11(火) 12:58:38.02 ID:+IuzLzfk0
報告全部こっちにして盛り上げればいいじゃない 荒らし煽りあいでスレが埋まるのは勘弁

対空砲て相手が航空機積んでると発艦してなくても自動で撃つんだな…
581iPhone774G:2012/12/11(火) 13:10:16.11 ID:4YGAnxbK0
俺はあっちに見切りを付けた。こっちだけでやるさ。
582iPhone774G:2012/12/11(火) 13:17:08.15 ID:4YGAnxbK0
>>580
俺も空母と併走させてもらった時、機銃が自動で撃ち始めて参った。
大量に積まないと効果が薄いし、外しちゃおうかな・・・。
583iPhone774G:2012/12/11(火) 13:28:56.10 ID:PJzlyRUSP
対戦装備持たない空母で潜水艦とあたったときって何すりゃいいんだろう
おとなしく沈むしかない?
できれば沈めたいのだけど
逃げてもお互いめんどくさいだけだよなあ・・・
584iPhone774G:2012/12/11(火) 13:38:12.73 ID:GQ9s+qCb0
今後はあっちが過疎ってこっちが賑わう予感
585iPhone774G:2012/12/11(火) 13:39:08.27 ID:xk0o4T310
対潜用の装備するしかないよ、今も昔も空母の大敵なんだし
確かに対戦で会ったら気まずいから俺は艦載機飛ばして逃走か特攻を選ぶな
586iPhone774G:2012/12/11(火) 13:39:29.36 ID:P8AdAyug0
沈む船体をぶつけて強引に勝利する方法があると聞いた
587iPhone774G:2012/12/11(火) 13:40:26.33 ID:xk0o4T310
こっちは大人な感じなのかな?一応社会人ですが・・・。
588iPhone774G:2012/12/11(火) 13:44:03.27 ID:+IuzLzfk0
>>587
社会人なのにいろいろ勘違いしてるな
589iPhone774G:2012/12/11(火) 13:46:42.53 ID:xk0o4T310
>>588
勘違い?
590iPhone774G:2012/12/11(火) 13:49:50.78 ID:SmaqOv3p0
演習に潜水艦も入れて欲しい
591iPhone774G:2012/12/11(火) 13:59:28.45 ID:4YGAnxbK0
>>585
小回りの利く潜水艦で不用意に空母に接近してヘッジホッグ一閃で
敗北を喫してから、自艦にヘッジホッグを積むようになった。
今までは変な拘りがあって爆雷縛りにしてたけど、昨今の潜水艦には
流石に対応しきれなくてw
592iPhone774G:2012/12/11(火) 14:41:10.41 ID:qoKxuuLR0
>>590
手動でさえ難しいのに、AIにやらせるのは無理じゃない?
593iPhone774G:2012/12/11(火) 14:45:20.47 ID:xk0o4T310
特別な仕様なんじゃないの?空母も砲撃してくるし
594iPhone774G:2012/12/11(火) 16:37:55.33 ID:EUyeMDWw0
荒れてたから引っ越してきたが やっぱりみんなで仲良くした方がいいな。同じゲームをやってるわけだし。
595iPhone774G:2012/12/11(火) 16:58:48.27 ID:4YGAnxbK0
さて、帰ったら対戦用に変な船でも作ろうかな。
多分使い物にならないけどw
596iPhone774G:2012/12/11(火) 17:09:23.90 ID:0+JXVsb50
バシクラ落ちまくってもうしわけない
597iPhone774G:2012/12/11(火) 17:55:31.59 ID:qoKxuuLR0
>>595
コンセプト的にはどんな感じ?
598iPhone774G:2012/12/11(火) 17:59:33.59 ID:FZ9QVWkf0
本スレが荒れててもこっちは平和だな…
599iPhone774G:2012/12/11(火) 18:04:23.86 ID:HO7k+P2y0
あっちは棒でも作ってればいいよ
600iPhone774G:2012/12/11(火) 18:06:16.27 ID:hqfrjtKe0
作りかけのネタ艦http://i.imgur.com/EwNlK.jpg
601 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2012/12/11(火) 18:10:14.71 ID:iOpzRtJW0
Oh戦車
602iPhone774G:2012/12/11(火) 18:14:17.69 ID:0+JXVsb50
向こう荒れすぎだわ
603iPhone774G:2012/12/11(火) 18:28:31.49 ID:pyvZSg9n0
>>592
ああいったものはAI、と言うよりもコンピューターのほうが得意だよ
604iPhone774G:2012/12/11(火) 18:30:15.96 ID:0+JXVsb50
たたかうごえいかんさんありがとうございました。こっちは旋回も出来なかったので沈めて良かったんですがねw
605iPhone774G:2012/12/11(火) 18:36:00.58 ID:8oeuKew20
>>604
あ、さきほどの長門の方!
そうですね…なにかこう…沈めるには惜しい艦でした。
正直、WWII艦は眺めて居たい方ですw
直前に46cm満載のイージス艦にタコ殴りされた後だったので、なおさら^^;
606iPhone774G:2012/12/11(火) 18:47:31.89 ID:0+JXVsb50
>>605 そういっていただけるとうれしいです( ゚∀゚)ノ
607iPhone774G:2012/12/11(火) 19:24:29.28 ID:jXhHN0H30
http://i.imgur.com/8111l.jpg
久々に弍局艦隊に会えた……
これもう古いのか?

それにしても、
うちの船がでかいのか…
それとも彼の船が小さいのか…

並走ありがとう
608iPhone774G:2012/12/11(火) 19:35:40.88 ID:pyvZSg9n0
>>607
一応、全長だけは230mはあるのだぞ・・・・!
609iPhone774G:2012/12/11(火) 20:27:00.32 ID:D8qR9Xgq0
>>597
亀レス失礼m(_ _)m
潜水艦を体当たりで沈める水上艦を予定してます。
610iPhone774G:2012/12/11(火) 20:31:02.59 ID:oSpIEeY10
喫水が深いってこと?
耐弾性がある重い塊ということか
611iPhone774G:2012/12/11(火) 20:40:55.91 ID:D8qR9Xgq0
それは使い物になったらお披露目するということで・・・
612iPhone774G:2012/12/11(火) 20:41:22.97 ID:rk8uBWQz0
613iPhone774G:2012/12/11(火) 20:44:59.83 ID:EUyeMDWw0
http://i.imgur.com/p6qcw.jpg
無差別で活動中です。出会った時はよろしく。
614iPhone774G:2012/12/11(火) 21:21:13.83 ID:6BzqYkqq0
本スレが荒れてるようなのでこちらへ来ました
主にこの2艦をメインにしてますので、よろしくお願いします

http://i.imgur.com/28BuJ.jpg
http://i.imgur.com/lIy8e.jpg
615iPhone774G:2012/12/11(火) 21:25:12.80 ID:D8qR9Xgq0
>>614
この高性能潜水艦にはどうやっても体当たり出来そうにないw
616iPhone774G:2012/12/11(火) 21:29:17.74 ID:qoKxuuLR0
>>614
その空母大好きだよ!

武骨な感じが堪らん
617iPhone774G:2012/12/11(火) 22:22:24.28 ID:ZKEEBr7jI
http://i.imgur.com/D6OIc.jpg
http://i.imgur.com/seZ1P.jpg
初完全自作艦
どこを直せばいいかな?
618iPhone774G:2012/12/11(火) 22:37:30.40 ID:SmaqOv3p0
たたかうごえいかんさん、併走ありがとうございました

http://i.imgur.com/B8thd.jpg
619iPhone774G:2012/12/11(火) 22:52:59.52 ID:ZPdvKRBD0
>>617
なんだか前後に間延びして見える…
甲板上のコンポーネントをギュッと詰めてみてはどうか
620iPhone774G:2012/12/11(火) 22:57:26.22 ID:8oeuKew20
>>618
さきほどはどうもです!
お互い同じ船速でございました^^;
621iPhone774G:2012/12/11(火) 23:02:08.47 ID:ZKEEBr7jI
>>619
http://i.imgur.com/nVZeN.jpg
こんな感じかな?
http://i.imgur.com/iPzTY.jpg
格納庫は水偵入れようと思う

コンポーネントがなにかいまいち分からない・・・
622iPhone774G:2012/12/11(火) 23:12:35.66 ID:SmaqOv3p0
>>620
日曜日の夕方にも併走してもらったのですが、
まだその時は100ノットしか出ませんでしたので(金曜日に大和を購入したばかり)
ようやくまともに併走できるようになって、良かったです
623iPhone774G:2012/12/11(火) 23:17:07.78 ID:ZPdvKRBD0
>>621
あ、いや、難しいことでなく甲板上の構造物(第一指揮所・第二指揮所・格納庫など)
をコンパクトにつなげて全長を短くしてはどうか、ということ
624iPhone774G:2012/12/11(火) 23:29:43.86 ID:ZKEEBr7jI
>>623
説明ありがとうございます
改装が少し時間かかりそうなので
格納庫だけ小さくしてみます
二番艦、全長どうしようかな・・・
625iPhone774G:2012/12/11(火) 23:37:12.78 ID:SmaqOv3p0
>>624
横レスすみません
リアリティを出すなら、パラボラ型の照準装置は砲一基につき一個で
横に並列では無く、縦に直列ですね
横に並んでいると、敵に照準を合わせられないから
626iPhone774G:2012/12/11(火) 23:42:59.33 ID:ZKEEBr7jI
>>625艦橋の真下にあるやつかな?
そこは偶数艦なので修正できません
二番艦は奇数にする予定です
627iPhone774G:2012/12/11(火) 23:56:41.37 ID:D8qR9Xgq0
国防軍戦艦金剛さん、オナガウジの者です。
お付き合い頂き有り難うございましたm(_ _)m
非武装なもので祝砲も撃てず、体当たりしか出来ず・・・すみませんm(_ _)m
628iPhone774G:2012/12/12(水) 00:16:45.56 ID:I4NXRaBV0
>>612
かっこ良いな
629iPhone774G:2012/12/12(水) 00:43:16.48 ID:FZox8IzKP
>>600
T28かT95?
630iPhone774G:2012/12/12(水) 01:11:36.72 ID:OsOkVF2w0
こんな空母作ってみた、どこを直せばいい?
http://i.imgur.com/4fr8s.jpg
631iPhone774G:2012/12/12(水) 01:13:37.43 ID:2tkg4qIG0
個人的には単装砲の位置が気になるかな
少し浮かんでる感じがむず痒い
632iPhone774G:2012/12/12(水) 01:25:04.68 ID:JBfrTEwk0
>>631
修正してみた
http://i.imgur.com/0ObkR.jpg
633iPhone774G:2012/12/12(水) 01:29:15.65 ID:2tkg4qIG0
よろしいかと存じ上げます。
634iPhone774G:2012/12/12(水) 01:34:07.51 ID:JBfrTEwk0
有り難う。
635iPhone774G:2012/12/12(水) 01:37:33.82 ID:2tkg4qIG0
しかし艦橋まわりがカッコ良い
近未来艦艇の建造スキルがないから羨ましいな
636iPhone774G:2012/12/12(水) 01:57:06.96 ID:pxTzhPAR0
>>632
艦橋の鼻先のペイントが俺の船と同じだww
http://i.imgur.com/1INBK.jpg

爆雷の浮いてるのも修正してあげて…
あと、向きは逆じゃないか?
それだと自分の船にむけて落とす形になる。
このゲームだと当たらないからいいけどなw
637iPhone774G:2012/12/12(水) 02:13:04.45 ID:JBfrTEwk0
こんなでOK?爆雷ってこの向きじゃないの?
http://i.imgur.com/wU7Or.png
638iPhone774G:2012/12/12(水) 02:36:50.99 ID:pxTzhPAR0
>>637
うん。自然でいいと思うよ。

そこまで詳しくないし
どの船に装備されてたものかわからないから
正確な参考資料はないが
http://i.imgur.com/T9XnI.jpg
を見る限り、坂は補充用のものだと思ってた。

教えてエロい人
639iPhone774G:2012/12/12(水) 02:52:28.80 ID:FZox8IzKP
http://cr-rail.o.oo7.jp/doors92.JPG
模型だけど、爆雷投下軌条はこんなかんじだよ
640iPhone774G:2012/12/12(水) 06:51:50.22 ID:I4NXRaBV0
>>629
わかる人が居たとは・・・・・
641iPhone774G:2012/12/12(水) 08:00:30.07 ID:FZox8IzKP
>>640
別ゲーで見たことあったんだ
642iPhone774G:2012/12/12(水) 14:23:35.80 ID:xXFQOxQW0
>>639
これってウォーターラインシリーズの駆逐艦?
だとしたらこんなに細かく作り込めるもんなんだ
643iPhone774G:2012/12/12(水) 14:49:02.78 ID:FZox8IzKP
ごめん、その辺で拾ってきた画像だからわからない
644iPhone774G:2012/12/12(水) 15:13:57.07 ID:6aBZUGT70
エッチングパーツで調べてたら坂らしいものがある奴も確認できたし>>637の向きで合ってるのでは
http://i.imgur.com/OUnoS.jpg
そろそろスレチかな
645iPhone774G:2012/12/12(水) 15:23:05.13 ID:CWKdY0as0
どうせ過疎スレだし荒れなきゃなんでもいい
646iPhone774G:2012/12/12(水) 16:41:19.08 ID:JBfrTEwk0
昨日から過疎が改善されてるのは良いことだと思うけど
こっちはこっちで好きにしたらいいんじゃないのかな
一部の奴らがあっち行け的な感じで作ったスレだし荒れなければなんでもありでもいい
>>644
爆雷って転がしてドボンだしあれでいいとは思ってたから安心した
647iPhone774G:2012/12/12(水) 16:49:57.45 ID:VOt8QvoA0
爆雷も弾数制限つけて 機雷みたく連続で落とせるようにすれば 使い勝手が良くなるのにな。
648iPhone774G:2012/12/12(水) 16:52:20.42 ID:Dj3XCV3A0
というか高速移動中は狙ったところに落としにくい
649iPhone774G:2012/12/12(水) 16:55:13.73 ID:QTNUG1fs0
>>644
坂みたいななのって蓋だと思う
爆雷投下時にカゴの後方を塞いでいるフタを
下へ向かって押し開くような
650iPhone774G:2012/12/12(水) 16:56:05.16 ID:JBfrTEwk0
潜水艦に使える
最近潜水艦で強過ぎなのいるから勝てる武器は必要になる
近づくと機雷でやられるけど、その前に回り囲って撃沈できそう
651iPhone774G:2012/12/12(水) 16:58:40.18 ID:XyOFYIgT0
>>646
ところでここはsage進行かと思ってたんだけど、ageでもいいのかな?
みんなsageてるからなんとなくそうしてるんだけど。
652iPhone774G:2012/12/12(水) 17:10:16.41 ID:oqefu80WO
>>651
基本的にsage進行でいいと思うよ。
無差別荒らしを避けるためにsageてるわけだし。

過疎スレの方が盛り上がってきてる謎。
本スレの気性の荒い奴らまでなだれ込んでこなきゃいいが
653iPhone774G:2012/12/12(水) 17:29:22.59 ID:JBfrTEwk0
見てて苦しくなるようなのは辛いからこっちに移ってきたから
コメし易いなら歓迎
654iPhone774G:2012/12/12(水) 18:36:39.67 ID:SjWDTg6d0
http://i.imgur.com/KdX7w.jpg
併走ありがとうございました!
655 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/12(水) 18:49:12.34 ID:iet9dmU80
>>653
とりあえずsageた方が良いのでは
656iPhone774G:2012/12/12(水) 18:59:47.73 ID:mMZa374a0
>>653
荒れるからコメって言うのとageやめような
657iPhone774G:2012/12/12(水) 19:01:08.18 ID:NO33oii00
>>653
君昨日の空気読めない社会人君?
658iPhone774G:2012/12/12(水) 20:12:17.03 ID:JBfrTEwk0
>>656
おう、慣れてなくてすまん
>>657
は?
659iPhone774G:2012/12/12(水) 20:46:35.59 ID:0YfE9OQo0
もうやめようよ…
660iPhone774G:2012/12/12(水) 20:58:58.72 ID:riSmGA6M0
移民がきてすぐにこれかよ
661iPhone774G:2012/12/12(水) 21:00:06.32 ID:SjWDTg6d0
無視すればいいんだよ… 荒らしは基本寂しがりやさんなのだから。
662iPhone774G:2012/12/12(水) 21:24:00.06 ID:riSmGA6M0
しかし本スレはまるでヨハネスブルクだな、立派な街並み(スレ数とか)に巣食う奴ら...
ここはさしあたりダブリンかね
いやナルヴィク、さてはノヴォジヴィルスクか
663iPhone774G:2012/12/12(水) 21:31:19.48 ID:ON3uy2+E0
割とイミフ
664iPhone774G:2012/12/12(水) 21:36:53.99 ID:riSmGA6M0
>>663
大丈夫、ダブリンより下は自分でもわけがわからない
665iPhone774G:2012/12/12(水) 21:42:58.24 ID:SjWDTg6d0
http://i.imgur.com/xnyKX.jpg
併走ありがとうございました。@UFのかたと初めて出会ったかもしれない。
666iPhone774G:2012/12/12(水) 21:45:55.85 ID:iyfWUhSA0
23時から突撃艇マッチやりませんか
2vs2とかで
667iPhone774G:2012/12/12(水) 21:48:47.71 ID:ubHeWdns0
>>665
基本的には自分から先制攻撃しないのがポリシーなので。
今日はこれと海防戦艦で潜水艦を狩ってます
今しがた当たった潜水艦は水中から5inch撃ってくるだけだったから切断しちゃったけど…
酸素や通常に混ぜて水中魚雷撃つと油断するのか避けない潜水艦大杉ワロス
668iPhone774G:2012/12/12(水) 21:53:21.61 ID:SjWDTg6d0
>>667
公式から水中発射魚雷の仕様変更のアナウンスがなかったので 未だに知らない人多いですよね。一度チーター扱いされた時は焦りましたw
669iPhone774G:2012/12/12(水) 22:02:43.94 ID:RbLWXkyt0
それは仕様変更があったのにアナウンスをしない方が悪いよ。
そもそも潜水艦で出て水中魚雷を打ちこまれる機会の方が圧倒的に少ないから
実際にやられるまで知るわけがない。
670iPhone774G:2012/12/12(水) 22:05:51.76 ID:riSmGA6M0
>>666
突撃艇マッチ行きたいな
だけど棒作ってからろくに起動しなくなった...
削除したいのに...

>>667
海防戦艦くーげるとな?
ぜひ見せていただきたい
671iPhone774G:2012/12/12(水) 22:22:58.11 ID:ubHeWdns0
>>670
昨日ムシャクシャして初めてTwitterの垢作ってギャラリーに載せた
反省はしていない

海防戦艦は小柄なので造形が気に入ってます
横のバルジがかっこ悪いけど…
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYy8zCBww.jpg
672iPhone774G:2012/12/12(水) 22:35:34.85 ID:rEzb68tJ0
>>600
T95か?またマニアックなものをwwww
673iPhone774G:2012/12/12(水) 22:47:53.45 ID:e7lbMJz/0
>>667
昼間クーゲル氏と対戦した者です
最近は即発砲して(当てないで)攻撃の意思を伝えて海戦を始めてるんだけど
相手が撃って来るまで待っててすれ違いざまに一斉謝する人もいるからこんな戦法
なんだけどこれって卑怯ですか?
674iPhone774G:2012/12/12(水) 23:16:52.60 ID:ubHeWdns0
開戦の距離でもいきなり5inch撃たれたら、艦によってはこっちも避けきれない
かといって開戦直後に海面にドンドン、とやられても誤射なのかな、と思ってしまう
で、パターンを考えてみた:

・ここの住人
開戦、祝砲、接近、祝砲・観察、距離確保、(祝砲or威嚇)、戦闘開始

・一般人
開戦、(接近)、発砲、応射=戦闘開始

・卑怯者
開戦、(祝砲)、接近、発砲、オレTUEEEEEEEEEEEEEEE

要は、接近するまでに卑怯者を判別する手立てはなく、こちらは祝砲を撃つぐらいしかできないのです…
自分は犬に噛まれたと思って無抵抗で終わらせるようにしてます

自分も最終的には戦闘が目的なので戦闘したい場合は一度接近を試みてください
尚、素晴らしきネタ艦は沈めずに切断することが多いです
距離をおこうとしても付いて来てしまう方も同様です



あ、潜水艦に対しては無差別作戦を展開しているのであしからず
水中魚雷TUEEEEEEEEEEE
675iPhone774G:2012/12/12(水) 23:28:35.87 ID:e7lbMJz/0
>>674
卑怯者を判断は出来そうにも無いので従ってみます
ISとledで主に対戦に出ておりますので対戦で再戦を期待しています
676iPhone774G:2012/12/12(水) 23:38:02.99 ID:dy0Yx2hC0
戦艦宇治の方、誤射してしまったかも…

申し訳ない
677iPhone774G:2012/12/12(水) 23:59:28.97 ID:I4NXRaBV0
>>672
俺は好きなんだが知ってる奴が少なくて...http://i.imgur.com/bnKvQ.jpg
678iPhone774G:2012/12/13(木) 00:01:24.47 ID:ubHeWdns0
>>675
あの方だったのですね…
巡洋艦か400とかいうのがいたらガチですのでよろしく

WW2型や小型艦は耐久力に難あり、だがそれがいい!
679iPhone774G:2012/12/13(木) 00:06:54.57 ID:yFLv/1UA0
久しぶりに無差別行ってきたけど、SPY付きの大型戦艦で普通に戦えるんだな

空母と航空機で戦艦の時代終わったかと思ってたわwww
680iPhone774G:2012/12/13(木) 00:13:56.67 ID:E5SR5VZn0
クーゲル氏のようにギャラリーで評価を得られるように頑張ってはいるのですが
まだまだ力不足のようです・・・

巨大な重武装戦艦を高機動戦闘艦で翻弄する楽しさがありますので小型艦にこだわっています
時間がある時には霧島あたりも製作したいと思っております。
681iPhone774G:2012/12/13(木) 00:17:41.10 ID:/KByRBVM0
弩級艦の艦橋てこんな感じで良いだろうか?

http://i.imgur.com/gi1cJ.jpg
682iPhone774G:2012/12/13(木) 00:24:53.98 ID:yFLv/1UA0
>>681
流石に貧弱すぎ

もっと太く
683iPhone774G:2012/12/13(木) 00:28:29.25 ID:+f30Fu400
>>679
今はspy装備戦艦が最強の時代
684iPhone774G:2012/12/13(木) 00:30:58.23 ID:xbEoorM30
最近はSPY、5インチ砲、艦載機全てそろったイージス航空戦艦が人気となっております。
685iPhone774G:2012/12/13(木) 00:54:22.41 ID:FVC8pFdn0
イージス航空戦艦(笑)
686iPhone774G:2012/12/13(木) 01:17:34.66 ID:lJ9JkGUVP
687iPhone774G:2012/12/13(木) 01:28:31.06 ID:HkKdmrDp0
生ものだけに足がはやいってか
688iPhone774G:2012/12/13(木) 01:33:43.45 ID:YHwolkck0
>>578
不覚にも上手いと思ってしまったw
689iPhone774G:2012/12/13(木) 01:35:10.83 ID:YHwolkck0
>>687ね。
レスアンカー間違えたm(_ _)m
690iPhone774G:2012/12/13(木) 10:01:34.20 ID:BPvfjuax0
昨夜突撃艦を作ってみたけど、どうにも脆くて上手くいかない。
そして艦爆は天敵。4機も飛べばすぐに内蔵煙突を全部やられてしまう。
余りに無力だからレーダーと単装砲を載せたけど、これじゃあ最早
突撃艦とは呼べない代物だ(ーー;)
691iPhone774G:2012/12/13(木) 10:05:55.11 ID:bEo40UME0
今は飛行機だけど今後ミサイルも出るから
丸腰は尚更キツくなるよ
692iPhone774G:2012/12/13(木) 10:32:39.16 ID:lsd1lHP30
航空兵器の出現で終わったのは対艦巨砲主義ではなく突撃艇だった。
純粋な体当たりのみで戦う艦はLv1とLv3でしか通用しない。
無差別でやるなら「対空・対潜装備を持ち体当たり主体の戦術をとる艦」
に推移せざるを得ない。


まあいいや、Lv3でやろ〜っと(^o^)
693iPhone774G:2012/12/13(木) 10:46:10.37 ID:BPvfjuax0
>>691
ミサイルとかじゃもう手に負えない(ーー;)
694iPhone774G:2012/12/13(木) 12:14:55.64 ID:UDp27EMoO
>>674
潜水艦が潜水せずに近づいて来たから
横に並んだらゆっくり潜水
スピード上げ過ぎたかな、と思ったら
下に潜られて機雷当てられた時には
さすがにIDメモったわ……

IIFつけて不意打ちやられると凹む
695iPhone774G:2012/12/13(木) 12:35:33.97 ID:lsd1lHP30
>>694
俺もIIFに不意打ちやられてるから、攻撃せずに接近してきた時も
併走時にも警戒してる。
スレ見てIIFトラップを仕掛けてるのかもね。
696iPhone774G:2012/12/13(木) 14:30:54.11 ID:UDp27EMoO
>>695
俺も造形する気が皆無な船や
剰武装船には注意するようにしてるんだけどな……
レーダー船が46砲2基積んでる俺には過剰武装にとやかく言える筋合いはないが。

あとはかるまん大和(改造)
デザインがいい上に46砲3基
武装追加の余地あり
しかも硬いから、怖くて仕方がない…
初撃で副胴死亡とか笑える。笑、える…
697iPhone774G:2012/12/13(木) 14:40:55.19 ID:/KByRBVM0
>>696
あれ、バルジの中に装備していた、
水中発射管から発射した魚雷が
左のフロートを直撃したように見えたのですが
698iPhone774G:2012/12/13(木) 14:41:25.71 ID:2NFp42Yj0
>>694
>>695
自分潜水艦使うんだけど、攻撃の意思を伝えにくいのもあるんだけどね
だから観艦式の後は一旦距離をとって、遠くで明後日の方向に魚雷撃ちまくってから突撃するようにしてるんだけど…

そもそもあの雷速では遠くから撃っても避けられるし、近づかなないといけない
その近づく、という行為が戦闘の意思なし、と間違えられるのかも知れないね
699iPhone774G:2012/12/13(木) 14:55:48.56 ID:0y08hT5G0
俺併走中に誤射した時に謝罪を兼ねて祝砲撃ってから切断してるんだけどどうなんだろう?
700iPhone774G:2012/12/13(木) 14:57:05.96 ID:6jout9Y60
>>681>>682
いやいや、弩級戦艦といっても時代やお国で艦橋のスタイルはがらっと変わるから、正解なんてモンは無いと思うよ?
1脚や3脚もしくは籠などのマスト型、塔型・・・と形も多種多様
根元に装甲化された司令塔、その上に航海・戦闘艦橋、測距儀はできるだけ高い位置に置くという基本はどのタイプでもだいたい一緒
実在艦でも架空艦でもこの基本を意識するとリアリティは出る
ただ、見せてもらった艦橋は露天部分が多いのでかなりクラシカルな感じに見えるから、もしかしたら斜め煙突や3連装砲塔とは合わないかも
高さや太さは艦全体を見ないと判断できないけど、一般的に英米(日本は英国式)は高め、英以外の欧州はあまり高くしない傾向がある
701iPhone774G:2012/12/13(木) 15:23:06.99 ID:6jout9Y60
ごめん、sage損ねた
702iPhone774G:2012/12/13(木) 15:36:32.21 ID:/KByRBVM0
>>682
>>700
レスありがとう
一応レスを踏まえて少し改良して見ました
サーチライトが無いので杭で代用し、艦橋より一段上、
前檣背後に旗流デッキを増設しました
中央のスペースは、将来、短艇をおく予定です
703iPhone774G:2012/12/13(木) 15:43:50.80 ID:/KByRBVM0
>>702
画像これです
http://i.imgur.com/XwTYz.jpg
704iPhone774G:2012/12/13(木) 16:09:22.68 ID:ziVmPug00
サーチライトは円錐のがいいんじゃない?
705iPhone774G:2012/12/13(木) 16:34:36.30 ID:lsd1lHP30
>>698
今回のケースでは、潜水艦が浮上したまま接近した後の併走中に、
下に潜り込んで機雷散布らしいからね。
であれば、魚雷の射程に捉える為の接近とは明らかに違うよ。
706iPhone774G:2012/12/13(木) 16:59:43.66 ID:rlFoAfLX0
>>705
これが併走して感謝の気持ちで機雷で沈めてあげようってことではないの?
でなければ、わざわざ併走までしてまでして騙まし討ちで機雷を使ったのなら
その労力に感服する

最近、潜水艦が性能良すぎるのが多すぎるから海戦が始まったら速攻で
沈めてるんだけど・・・少し罪悪感を感じちゃうことあるな
707iPhone774G:2012/12/13(木) 17:06:55.34 ID:yhzllYc20
全弩級てこんなでいいんだよね…?
http://i.imgur.com/3IJY9.jpg
708iPhone774G:2012/12/13(木) 17:10:34.47 ID:lsd1lHP30
>>706
「感謝の気持ちで機雷で沈めてあげよう」には賛同しかねるなあ。
「誤射して申し訳ないから沈めてあげた」と同じ位に賛同しかねる。
俺も潜水艦よく使うけど、感謝の気持ちでは攻撃しない。
浮上停止切断か、攻撃するなら一旦離れてからだなあ。
709iPhone774G:2012/12/13(木) 17:14:36.94 ID:UDp27EMoO
>>699
俺なら切断されたら
一撃で沈まなかったから逃げたな。と感じるな

誤射したら相手の少し前に出て
横っ腹見せて停泊して祝砲。
そこから威嚇射撃で攻撃してもらう。

威嚇射撃を続けて、相手が攻撃やめないように気をつけながら
沈む直前くらいに祝砲連打してるよ。

>>705
だといいんだけど
並走も何も並んだらすぐだったからなぁ…
不意打ちにしか見えなかった。
その直前に一戦交えてて
水中魚雷のダメージをを無視してヘジホッグ当てに行ったから、硬さがわかってたのかも

俺はMK45を積んでる潜水艦ならば
迷い無く沈めにかかる。
祝砲なら水中バグおきないやつ選ぶだろうから
710iPhone774G:2012/12/13(木) 17:18:50.66 ID:wZrJwxWv0
こういうの萎えるわー
http://i.imgur.com/5ckAF.jpg
この後は5インチ砲で足を奪ってから魚雷でとどめを刺すって感じの戦法
こういう奴が居るから潜水艦乗り全員が嫌われるんだよな…
切断の嫌いな俺も今回ばかりは勝ち目も無いし切らせて頂いた
711iPhone774G:2012/12/13(木) 17:20:57.52 ID:lsd1lHP30
>>709
その展開、俺のケースと似てる。
その時は俺が潜水艦で相手が水上艦だったけどね。
712iPhone774G:2012/12/13(木) 17:21:27.13 ID:t3uiRMBm0
MK45を載せたからといって水中発射バグが起きるわけじゃないんだけどな。
実際、うちの潜水艦では起きない。何やら法則があるらしいけどね。
713iPhone774G:2012/12/13(木) 17:22:49.10 ID:nVropPyUI
>>710
おい、IDバレバレたぞw
714iPhone774G:2012/12/13(木) 17:28:10.75 ID:SaNA9zOS0
>>710
水中から撃ってるの?
俺は開始後数発撃ってから潜行して戦うんだがそれとは違うよな?
715iPhone774G:2012/12/13(木) 17:30:14.09 ID:45f2QP/t0
>>708
ちょっとした皮肉だったんだが分かり辛かった

俺は潜水艦は使わないけど、緻密に創り上げた艦でやって欲しい戦法ではないわな
716iPhone774G:2012/12/13(木) 17:31:50.96 ID:UDp27EMoO
>>697レスくれたの気づかなかった。すまぬ

フロートちゃうわ!副胴や!(号泣)

俺が処女航海潰しちゃった人かな?
その節はすまないことをしたと……

こういう書き方すると
俺の船強いよ!って言ってるように見えるかもしれないけど
うちの船の副胴は酸素魚雷1射4発喰らっても大丈夫に作ってあるから
水中魚雷くらい数発耐えるよ。

しかし、うちの船は硬くて早いしか取り柄がないから
純粋に戦闘だけ考えた船に真正面から戦っても勝てない……
717iPhone774G:2012/12/13(木) 17:33:59.42 ID:wZrJwxWv0
>>714
見ての通りもちろん違うよ
潜りながらずーーと撃ってきてウザイのなんの
718iPhone774G:2012/12/13(木) 17:36:12.49 ID:45f2QP/t0
>>717
ヘッジホッグも撃ってこなかった?
719iPhone774G:2012/12/13(木) 17:36:58.10 ID:6jout9Y60
ちょっとみんな安易に切断し過ぎじゃない?
開始直後相手が逆向いて逃走して30km離れたとかならともかく
勝ち目が無いとか相手が卑怯とかで切るってのはどうも・・・
今回対潜装備無い艦で潜水艦と当たっちゃったから切るわと同じだと思うんだ
相性悪い相手と当たっても、残念ながらキチガイに出くわしても
反撃するかはともかく、不運だったと思って沈められても別によくない?
負けて相手に資源盗られるわけじゃないんだしさー
720iPhone774G:2012/12/13(木) 17:38:22.23 ID:t3uiRMBm0
まぁ、バグを使うにせよバグを使わないにせよ、このゲームのネット対戦では
勝つために遠慮なく酷いことをしようと思えばいくらでも出来ちゃうんだよね。
引き撃ちしかりだし、結局はユーザー各々が自制できるかどうかだけだ。
721iPhone774G:2012/12/13(木) 17:38:58.70 ID:lsd1lHP30
>>710
なるほど、やっぱり人によって許し難いポイントは違うんだなあ。
IDバレバレだからアレだけど、その潜水艦と昨日対戦したよ。
単装砲で撃たれ続けたけど余り気にならなかったな。
722iPhone774G:2012/12/13(木) 17:40:54.75 ID:lsd1lHP30
>>715
ごめん、俺の読解力不足だった。
723iPhone774G:2012/12/13(木) 17:54:36.97 ID:GTAxKh8+0
近いうちに水中発射バグが潰されて憤死する潜水艦乗りを想像するだけで飯がすすむ。
724iPhone774G:2012/12/13(木) 17:55:21.61 ID:wZrJwxWv0
>>719
俺も普段は通信固まった時くらいしか切断はしないよ
今回もバグ利用がウザいうえに時間かかりそうだったから切っただけ
対潜装備や対空装備積んでないのはこちらの不備だから勝ち目があろうがなかろうが最後まで戦って当然だと思う
それがバグ利用となると数多あるバグの全てに対応は出来ないし、したくない
725iPhone774G:2012/12/13(木) 17:59:39.12 ID:lsd1lHP30
>>723
あれ?
今回のアプデで新造艦の水中発射バグは出来なくなったんじゃなかったの?
どこかでチラっと見かけた話を、検証もしないで信じちゃってたんだけど。
726iPhone774G:2012/12/13(木) 18:10:41.64 ID:lsd1lHP30
水中発射バグを潰すとしたら、そのタイミングで潜水艦にも対応した
VLSをリリースするんだろうな。
727iPhone774G:2012/12/13(木) 18:12:08.05 ID:2NFp42Yj0
>>706
自分は即沈めてもらえるように、あえて晴れの海を選んでる
撃つ人は潜行前に沈めてくれるし、切断する人はすぐ切ってくれる
罪悪感云々言うならしない方がいいのでは?
少なくとも自分は何とも思ってないですよ、そんな事言ってたら水中から魚雷撃つのも罪悪感持たざるを得なくなるしw

ただ水中からMK撃つのだけは別、あれは駄目だ、サブマリナーの風上にもおけん
あんなのがいるから切断されちゃう
728iPhone774G:2012/12/13(木) 18:12:51.49 ID:Z57Suakk0
>>725
よくわからんが新造した潜水艦は撃てたわ
729iPhone774G:2012/12/13(木) 18:15:56.99 ID:lsd1lHP30
>>728
そうなんだ、ありがとう。
730iPhone774G:2012/12/13(木) 18:35:38.05 ID:wZrJwxWv0
なんか最近不思議な船とばかり会う気がするのです
http://i.imgur.com/0yfdd.jpg
ただの大和だと思ったら…
http://i.imgur.com/HFTRC.jpg
こうなった
どっから艦載機湧いてきたの!?
チート、バグじゃなければ真似したいけど理屈がわからん
731iPhone774G:2012/12/13(木) 18:39:35.08 ID:t3uiRMBm0
>>730
はっきりしないけど、甲板の直下が空洞になっているようにも見える。
732iPhone774G:2012/12/13(木) 18:41:23.03 ID:qsf9X7zR0
>>730
Kopoなんちゃらだろ
そいつはバグとか満載の艦で悦に入ってるアホだから相手にしない方がいいよ
733iPhone774G:2012/12/13(木) 18:48:21.63 ID:pp4THlLe0
>>730
ここから出てくる
http://i.imgur.com/zx62J.jpg
画像中央
734iPhone774G:2012/12/13(木) 19:03:24.46 ID:0y08hT5G0
>>730
そもそも46cm砲を背負い式にしてる時点でお察し
735iPhone774G:2012/12/13(木) 19:05:39.69 ID:wZrJwxWv0
やっぱりそういう類か…

>>733
つまりこういうこと?
http://i.imgur.com/enTJ1.jpg
これだけなら真似出来るかも
艦内全部駐機スペースならこの機数も納得
736iPhone774G:2012/12/13(木) 19:08:22.93 ID:45f2QP/t0
>>730
砲撃もかなり正確に撃って来るから半分位そがれるし、なんか別次元の強さなんだけど
737iPhone774G:2012/12/13(木) 19:23:24.28 ID:45f2QP/t0
>>735
http://i.imgur.com/XLbIp.png
これと同じ原理?46センチの下がスカスカなのはご愛嬌で
738iPhone774G:2012/12/13(木) 19:38:12.77 ID:lYxvKk5Z0
細長いの2つ所有しててメニューまではいけたがそこから先は落ちるという事態が続いたが幸運にも削除までたどり着いてその後作っては稼ぎ解体を繰り返すこと数回
その後稼ぎ終えて削除しようとしたらアプリが落ち、その後トップから先に進めなくなった...
2つの時より落ちやすいとはこれいかに
739iPhone774G:2012/12/13(木) 19:40:31.42 ID:t3uiRMBm0
>>738
今のバージョンになってから起動時に何やら必死に計算してるようだから
諦めずに何度もやっていれば復活するかもしれない。
うちも時々起動が異様に遅くなることがある。チート排除作業かね。
740iPhone774G:2012/12/13(木) 19:42:09.35 ID:GTAxKh8+0
>>738
そんなものを作って荒稼ぎした自分を呪いながら再インストールするといい。
741iPhone774G:2012/12/13(木) 19:43:52.77 ID:lYxvKk5Z0
>>739
船(?)の構造そのものはバグでも何でもないわけだからなあ...
読み込みが異様長い時はまずうまくいかない、そして異様に短い時もある・・・

あとトップに自作艦艇が出てくるのは素敵なんだが重くなるのがなあ...
造船時もそうだがエコノミーモード欲しい
742iPhone774G:2012/12/13(木) 20:15:07.22 ID:XjbBqNHq0
今さっきオリジナル大和に遭遇した
有名人だけど、GCIDは伏せておきます
http://i.imgur.com/Xy6OQ.jpg
今は航空戦艦になってるみたいです
743iPhone774G:2012/12/13(木) 20:21:46.39 ID:FVC8pFdn0
大和に滑走路くっつけてるの見るのは複雑だな
744iPhone774G:2012/12/13(木) 20:23:29.69 ID:edfASOwH0
いっそのこと信濃にしてしまえばいいものを
745iPhone774G:2012/12/13(木) 20:47:34.96 ID:lYAMHTs20
それは果たしてほんものなのか・・・
746iPhone774G:2012/12/13(木) 20:48:32.12 ID:yhzllYc20
無理矢理戦艦に航空甲板付けるより
キエフみたいにする方がいいな。
バランスが大変だが
747iPhone774G:2012/12/13(木) 20:55:32.60 ID:tqF8uxgkI
祝砲ありがとうございました
http://i.imgur.com/5JtJ6.jpg
誤射すいませんでした
748iPhone774G:2012/12/13(木) 21:08:05.30 ID:ziVmPug00
逃げ空母に追撃かけて爆撃もかいくぐってやっと空母を沈めようとしたら切断ですよ。とんだ興醒め
御大層に日本神話からとった名前が泣いてるね。ありゃ
749iPhone774G:2012/12/13(木) 21:23:51.78 ID:HkKdmrDp0
なぜカブトガニは水雷戦隊で行った時だけ祝砲を撃ちまくるのか。。。
さっき海防艦で行ったときは容赦なくボコられたのに

魚雷が弱点なのかな?
750iPhone774G:2012/12/13(木) 21:26:25.31 ID:lYAMHTs20
この前沈没間際に止めさそうと接近してきたところに水中魚雷ぶちかましたらそこそこダメージ入ったね。
まあ6〜8本ぐらいで沈められそうなぐらいかな
751iPhone774G:2012/12/13(木) 23:16:17.47 ID:tqF8uxgkI
http://i.imgur.com/zI30T.jpg
あたご型護衛艦の方祝砲の応射、
ありがとうございました
途中で通信が切断されたのは電池切れです
すいませんでした
752iPhone774G:2012/12/13(木) 23:22:44.03 ID:SbLoN77X0
一見リアル艦だったから近づいたら5インチ大量だったから撃って、
辛勝したんだけどこれでよかったんだろうか
卑怯者とか思われてないだろうか
753iPhone774G:2012/12/13(木) 23:42:07.21 ID:ziVmPug00
たたかうごえいかん氏との戦いは途中でフリーズしてしまうのか
最近は決着がつかない
754iPhone774G:2012/12/13(木) 23:46:25.96 ID:e2bvNijQ0
二日かけてやっと出来た
出会ったら宜しくお願いします。
http://i.imgur.com/tbhds.jpg
http://i.imgur.com/xCw3u.jpg
755iPhone774G:2012/12/13(木) 23:47:31.23 ID:aBtHTTyi0
>>753
さきほどはどうもです。
途中で切れちゃいましたね…
頼みの噴射砲を封じられたのでこちらの負けであります…
756iPhone774G:2012/12/13(木) 23:51:43.91 ID:ziVmPug00
なにかこっちの回線が悪いのか決着つかずで申し訳ない
757iPhone774G:2012/12/14(金) 08:11:07.27 ID:Njd3jVoR0
祝砲撃ってくる人がいても、戦うようにしている
徐行しても194,4ノット出てしまうので、うまく併走出来る自身が無い
(やたらと速度変えると誤射しそうだし)
きのう折角、カルマンさんやたたかうごえいかんさんとマッチングしそうになったのに、
泣く泣く切断してしまった
758iPhone774G:2012/12/14(金) 10:12:09.40 ID:nFGVUCRO0
ハイパワー過ぎると速度調整がオンオフのみと変わらないのか。
759iPhone774G:2012/12/14(金) 10:41:04.13 ID:Cz0LfCqI0
徐行してないといったい何ノットでるんだ?
760iPhone774G:2012/12/14(金) 10:45:52.78 ID:Njd3jVoR0
>>759
195,2ノット
0,8ノットなんて、ほとんど誤差みたいなもの
ちなみに後進徐行が191,6ノットで、後進全速が195,1ノット
761iPhone774G:2012/12/14(金) 11:00:48.43 ID:uSS0QlGK0
何秒でカンストするの?どれだけエンジン積んだらそんなに出るんだろ?
762iPhone774G:2012/12/14(金) 11:03:53.22 ID:aa4NvItl0
その速度の出方は船体の抵抗が極端に少ない仕様にしてるからなのかな?
763iPhone774G:2012/12/14(金) 11:11:24.30 ID:Njd3jVoR0
とりあえず画像です
きのう、中央構造物だけ作りこんであとは適当に取り付けただけ
煙突は空母小4大2、斜め煙突1
イメージとしては八八艦隊後期艦のつもりです

http://i.imgur.com/v24BO.jpg
http://i.imgur.com/pB3b5.jpg
764iPhone774G:2012/12/14(金) 12:07:21.38 ID:nFGVUCRO0
なるほどなるほど
765iPhone774G:2012/12/14(金) 17:00:33.90 ID:6qX5hmAh0
安定性って160あれば十分?
766iPhone774G:2012/12/14(金) 18:02:55.35 ID:p3OwXOk40
自分が足りないと思ったら足りない
767iPhone774G:2012/12/14(金) 18:08:18.96 ID:K+adPYO20
>>765
せっかく本スレがいやでこっちきたってのに大変ねえ

安定性は80あれば足りると思うよ
数字は意外と当てにならんから最大戦速で舵一杯に切った時の傾きと模擬戦で被弾した時の傾斜をみて判断するといい
主観だけど極端に細い船は旋回時は傾きやすくて被弾で傾きにくい
標準的だとそこそこで幅が広いと旋回には強いけど被弾した時傾きやすい
でも双胴船くらいまで幅広いと被弾にも強くなるよ
768iPhone774G:2012/12/14(金) 18:18:22.51 ID:ZRKKVEp60
安定性は0以下じゃなければスタビライザーつけとけば大抵なんとかなる
769iPhone774G:2012/12/14(金) 18:28:26.50 ID:c+8zXPSm0
このカス野郎、直前に軽巡を沈める時に至近距離で祝砲連発しくさって、
逆にこっちが旗艦でボコボコにしたら切断しやがる
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsPTEBww.jpg

沈めるつもりなら沈められるつもりでやろう
770iPhone774G:2012/12/14(金) 18:36:41.48 ID:wZUBUKSY0
http://i.imgur.com/jyVFp.jpg
うわぁあああああああ やっちゃったああああ......
771iPhone774G:2012/12/14(金) 18:44:07.43 ID:c+8zXPSm0
砲塔だけ変える…ではダメですね、すいません
772iPhone774G:2012/12/14(金) 18:44:10.38 ID:J6Qe4ObZ0
>>770
それでは皆さん、ご焼香を
773iPhone774G:2012/12/14(金) 18:47:45.44 ID:SG5Yh5Zc0
>>770
黙☆祷
774iPhone774G:2012/12/14(金) 18:50:39.88 ID:UGvOVTXM0
>>770
南無三
775iPhone774G:2012/12/14(金) 18:51:18.47 ID:J6Qe4ObZ0
>>742
しかし大和って航空戦艦化似合わない艦だよなあ・・・流行ってるけど
スカイラインを無理矢理ピックアップトラックにするくらい似合わない改造だと思うんだが
伊勢がカッコよく見えるのは慣れがデカいとは思うけど、艦橋が前に寄った無骨なフォルムだからだと思う
金剛、扶桑までだな、長門、大和には似合わない
776iPhone774G:2012/12/14(金) 18:55:04.00 ID:anPpo/GsO
>>765>>767
複胴船と聞いて!

普通の船+バルジ(フロート):安定性、中
無傷の時の安定性、スピードは良い
フロート被弾時には曲がれなくなる事が多い

双胴船:安定性、中の上
無傷の時は直進、旋回共に高性能
被弾にもなかなか強く
積載領域も自由が効く。
ただし、魚雷に極度に弱く
数発の魚雷で行動不能や沈没に陥る事もしばしば。

三胴船(中央胴に機関を集中):最高
旋回性能は悪いが近接戦に強く
副胴を400ミリ軽量だけで作ればダメージにもかなり耐性を持つ。
しかし、爆撃機に弱く
一度の爆撃で沈まないのに動けなくなることも多々

三胴船(副胴にも機関を分散):上の中
旋回性能は相変わらず悪いが
近接戦闘、対空母にもかなりの性能を誇る
しかし、機関が副胴にある分、機関が中央にあるより
近接戦闘に弱く、片舷にダメージが集中すると
フロート式ほどではないが脆さを見せる


4胴以上
もはや趣味の船。
実用性はまったく無いと言える

あれ?趣旨が違ったか?すまん
777iPhone774G:2012/12/14(金) 18:59:27.50 ID:11JW9mbh0
安定性は幅によるんじゃね まる
ちなみに、でかくてタンカーのように太い船を作ると安定性が凄まじくて、
体当たりだけで大和を沈められるレベルの強さになる。運動性はスタビライザー山盛りでも最悪だけどな
778iPhone774G:2012/12/14(金) 19:02:59.03 ID:LVXM6AXf0
>>776
水中翼船:旋回力が糞だがゲージが0近くになるか動力が壊されない限り最高速
779iPhone774G:2012/12/14(金) 19:05:07.11 ID:11JW9mbh0
くーげるさんに機雷原すり抜けを披露しようと思ったら、くーげるさん突っ込んじゃったwww
780iPhone774G:2012/12/14(金) 19:17:26.49 ID:c+8zXPSm0
>>779
そういうことだったのか…
自沈モードかと思って「お前だけにいいカッコはさせん」的に行きました
途中ぶつけちゃったしね

機雷つながりで、いま潜水艦の機雷にやられてイラっとしたところだけど、
逆に潜水艦は水上艦の水中魚雷で沈められるのはどう思ってるんだろう?
781iPhone774G:2012/12/14(金) 19:26:07.41 ID:hnI5BuPG0
>>780
笑っちゃう
782iPhone774G:2012/12/14(金) 19:42:49.83 ID:wZUBUKSY0
783iPhone774G:2012/12/14(金) 20:13:33.08 ID:4x65doXN0
クーゲルって負けると難癖つけて相手晒すから
勝たせてやるのが無難だなw
784iPhone774G:2012/12/14(金) 20:19:35.20 ID:iWAPFD0e0
ぐぬぬ…
http://i.imgur.com/xAhbt.jpg
完全に騙されて近距離まで寄らせてしまったorz
785iPhone774G:2012/12/14(金) 20:23:37.82 ID:UGvOVTXM0
いつだか半潜水運搬船の上に板が運搬されてて笑ったな

沈められたけど
ああいうのは騙しというよりユーモアがあってイイなと思う
786iPhone774G:2012/12/14(金) 20:28:41.05 ID:c+8zXPSm0
>>783>>769の子かな
負けた時に晒すならこのスレの半分使うくらい晒してるよ
それに晒す時は自分のIDも出すしね

君こそ晒されて他のプレーヤーに相手にしてもらえなくなるのが怖いのかい?
折角の馴れ合いスレだから君も自分の艦を晒してみたらどうかな
787iPhone774G:2012/12/14(金) 20:31:19.97 ID:s17EA6Mj0
>>786
顔真っ赤だぞ
788iPhone774G:2012/12/14(金) 20:33:18.65 ID:iWAPFD0e0
>>786
わかりやすい挑発に乗らないの
せっかく平和なスレなんだから気に食わなければ黙ってNG
それに晒すんだったらちょっとくらい叩かれるのは覚悟しとかなきゃ
789iPhone774G:2012/12/14(金) 20:33:22.03 ID:K+adPYO20
>>786
くーげるさん気持ちはわかるが逆効果それ
特に下半分
790iPhone774G:2012/12/14(金) 20:38:50.81 ID:0RNyYq7p0
ここ数日で見つけた法則。
建艦スキルの高さと煽り耐性は反比例…
791iPhone774G:2012/12/14(金) 20:46:01.65 ID:s17EA6Mj0
いくらギャラリーでイイネがついても初めて2ちゃんに来たなら半年ROMってほしい
792iPhone774G:2012/12/14(金) 20:50:40.70 ID:UGvOVTXM0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlITFBww.jpg
かっこイイな〜
緊急浮上だっけ?観艦式行きたかった
793iPhone774G:2012/12/14(金) 20:54:41.13 ID:X25YRLEH0
わかった、サッサと敗北宣言しておこう
晒してゴメンね〜

>>790
スキル高いかな?

>>791
2chに漬かってもう10年目のおっさんだよ…
この板は初めてだから悪いことをした
すまなかった
794iPhone774G:2012/12/14(金) 20:58:40.02 ID:K+adPYO20
すっげー今更だがiOS最新版へのアップデート考えてる
アップデート後のこのアプリの使用感とか教えて欲しい、特に安定性、動作速度、読み込み速度の3つかな
他にも全般的に何かあれば是非
795iPhone774G:2012/12/14(金) 21:01:03.19 ID:LVXM6AXf0
>>794
旧式アイポンならやめとけ
796iPhone774G:2012/12/14(金) 21:06:47.97 ID:1JqsWAsK0
>>791
ブーメランwww
797iPhone774G:2012/12/14(金) 21:13:15.66 ID:s17EA6Mj0
>>794
4以前ならやめとけ
798iPhone774G:2012/12/14(金) 21:53:42.93 ID:Njd3jVoR0
>>784
中身、そうなっていたんだ
それ前方に向かって撃てないのかな
見ずにいきなり体当たりで沈めてしまった
799iPhone774G:2012/12/14(金) 22:00:35.32 ID:Njd3jVoR0
>>761
すみません
カンストの意味がわからなかったので理解しにくかったのですが、
最高速度に到達するまでの時間ですか?
演習の画面で上に表示されているカウンターで見たのですが、
27でした
800iPhone774G:2012/12/14(金) 22:11:07.49 ID:bK1k5nuJ0
たたかうごえいかんさん祝砲ありがとうございます。ミズーリ
801iPhone774G:2012/12/14(金) 22:18:52.25 ID:WeGEKZtq0
>>800
どういたしまして。
やはり現代艦と違ってWWII艦は造形美って言葉が似合いますね〜
802iPhone774G:2012/12/14(金) 22:54:50.58 ID:6qX5hmAhI
>>767>>775
ありがとうございます
これからはこの艦で対戦行きます
http://i.imgur.com/RCRsx.jpg
造形が残念なのは見逃してください^ ^;
803iPhone774G:2012/12/14(金) 23:36:45.96 ID:s17EA6Mj0
ガンダムトレーラー強化されててワロタ
804iPhone774G:2012/12/15(土) 00:59:41.39 ID:hnR7Bzdn0
LV6の船に酸素魚雷を2基載せたらVIPになったので、折角だから体験してみようかと行ってみた。
あっちは火力の桁が違うのね。弾幕が凄くて描画はコマ送り。一撃食らうと行動不能。
何戦かやって見たけど、何れもあっと言う間に沈められたw
805iPhone774G:2012/12/15(土) 01:00:51.67 ID:g6L++/cw0
あそこは宇宙人が作った船の集会場だからしょうがない
806iPhone774G:2012/12/15(土) 01:02:41.01 ID:HHR2WYbf0
>>804
まぁ言ってみればLv6が100kg級とすればVIPは人間以外もOKの100kg超級みたいなものだしねw
807iPhone774G:2012/12/15(土) 01:12:47.01 ID:hnR7Bzdn0
おとなしくこっち側で遊ぶ事にするw
808iPhone774G:2012/12/15(土) 11:21:11.81 ID:Hbk+Hp4k0
艦がほぼ沈みきってから切断するのは何がしたいんだ?
自分の艦が沈むのを見たくないとか?
809iPhone774G:2012/12/15(土) 11:50:40.81 ID:qXvpf4le0
負け確定ムカつく切断、みたいな感じなのかねえ。
810iPhone774G:2012/12/15(土) 11:52:55.13 ID:d+/WymIz0
その話題は昨日みたいになるよ
811iPhone774G:2012/12/15(土) 11:54:05.33 ID:cPeuzwKC0
ガキばっかりだからしゃーない
812iPhone774G:2012/12/15(土) 11:58:26.63 ID:JOBhY3Nd0
とっとと次の対戦に行きたいか、実は通信の関係ですでに相手が負けてるか
ipod並べて対戦してみるとわかるけど何故か両方が勝利してる場合とかもある

LCAC造ってみたレベル1仕様
http://i.imgur.com/SttYM.jpg
http://i.imgur.com/gf1UV.jpg
813iPhone774G:2012/12/15(土) 12:00:11.08 ID:k4MrRtu60
>>812
これはLV1じゃ相当強い船なんじゃなかろうか
814iPhone774G:2012/12/15(土) 12:11:01.42 ID:JOBhY3Nd0
>>813
機動力はあるんだが装甲が薄いんだよ、レベル1では強いけど無差別じゃ一発で轟沈しちゃうけど
イージス艦造ってみたレベル1仕様
http://i.imgur.com/xNye4.jpg
815iPhone774G:2012/12/15(土) 12:19:47.33 ID:j8/xE57u0
ヤバい可愛い
816iPhone774G:2012/12/15(土) 12:34:03.79 ID:RMC5Gt8S0
ミニイージスの様な船をホバークラフトで轢いた記憶がある
817iPhone774G:2012/12/15(土) 12:35:28.63 ID:k4MrRtu60
ちっちゃい船を作ってみたいが、センスが無いから如何ともし難い。
818iPhone774G:2012/12/15(土) 12:37:54.13 ID:FaiU4qER0
>>814
もうちょっと船首が細長かったらはやぶさ型みたいだ
819iPhone774G:2012/12/15(土) 12:38:09.44 ID:JOBhY3Nd0
>>816
曲がりきれず突っ込んでしまいました
速いだけなので弱っちいのです
820iPhone774G:2012/12/15(土) 12:51:51.37 ID:Anw72W4k0
俺もうすしおかタンカーかで轢き殺した覚えが
821iPhone774G:2012/12/15(土) 13:16:55.80 ID:JOBhY3Nd0
>>818
はやぶさを意識して、少し弄ってみました

http://i.imgur.com/q0Poc.jpg
822iPhone774G:2012/12/15(土) 13:25:59.57 ID:6pOYmtmR0
>>828 そんな所にいると艦長が死んでしまいますぞ
823iPhone774G:2012/12/15(土) 13:36:08.95 ID:FaiU4qER0
>>821
かっこいい
824iPhone774G:2012/12/15(土) 14:40:36.18 ID:RMC5Gt8S0
大和型のライバル、アイオワ級ミズーリとランデブーに成功したけど
横につけるまでに手間取ってSS撮り損ねた
825iPhone774G:2012/12/15(土) 14:49:55.02 ID:zB646ts5I
vip強すぎワロタ
やっぱ6以下が楽しいや
826iPhone774G:2012/12/15(土) 15:27:59.76 ID:pScL2DTI0
>>825
そもそも船の形してないしな…
見た目にこだわりを感じない。
827iPhone774G:2012/12/15(土) 15:54:07.11 ID:hKSQf+DG0
前進潜行、後進潜行、浮上、潜行中の前進後進切り替え可能な潜水艦作りましたー。水中速度70ノットくらい。
水中停止だけは出来ない〜
5インチとか水中から打たないので、即切断しないで戦って欲しいっす・・・
ドクロ旗あげてます!出会った際はよろしくどうぞ。
828iPhone774G:2012/12/15(土) 16:04:15.30 ID:87VCOTCz0
>>827
もしかして昨日、榛名、長門、扶桑、伊勢あたりを立て続けに仕留めなかった?
829iPhone774G:2012/12/15(土) 16:11:24.06 ID:hKSQf+DG0
>>828
仕留めました。結構たくさん色んな艦に勝ちましたよー。
830iPhone774G:2012/12/15(土) 16:59:16.41 ID:mWEdiFK/I
http://i.imgur.com/DYSK0.jpg
空母アイムールの方、祝砲並走ありがとうございました
by護衛戦艦あおば
831iPhone774G:2012/12/15(土) 18:04:36.86 ID:qT8Xlzgq0
832iPhone774G:2012/12/15(土) 18:30:03.33 ID:nWZCemLw0
会ったらよろしく( ̄▽ ̄)http://i.imgur.com/WANvk.jpg
833iPhone774G:2012/12/15(土) 18:31:28.00 ID:qT8Xlzgq0
>>831
ミス ×右 ○左
834iPhone774G:2012/12/15(土) 18:42:05.50 ID:JOBhY3Nd0
>>832
まさかその速度で旋回できるのか?!
835iPhone774G:2012/12/15(土) 18:50:33.25 ID:nWZCemLw0
836iPhone774G:2012/12/15(土) 18:53:02.36 ID:FaiU4qER0
>>831
俺もミグ作ったらそうなった…
837iPhone774G:2012/12/15(土) 18:57:43.29 ID:cBSaAegc0
>>835
バルカン砲に耐えられる?
838iPhone774G:2012/12/15(土) 18:59:05.26 ID:JOBhY3Nd0
>>835
すげー!!造ってみたい
839iPhone774G:2012/12/15(土) 19:23:47.66 ID:yjEDmDnS0
引きうち空母も戦術だと思うけど流石に30km近く離れられると攻撃と攻撃の間暇過ぎ
やめてー(>_<)
840iPhone774G:2012/12/15(土) 19:33:42.57 ID:nWZCemLw0
841iPhone774G:2012/12/15(土) 19:37:58.41 ID:6DV3fTov0
>>839
どうしたもんかねえ
842iPhone774G:2012/12/15(土) 19:39:11.31 ID:6DV3fTov0
>>829
これは是非とも合間見えたい!
843iPhone774G:2012/12/15(土) 19:45:00.03 ID:FaiU4qER0
>>840
おお…ちゃんと本物通り水中翼があるのか
844iPhone774G:2012/12/15(土) 20:02:09.71 ID:nWZCemLw0
>>843
流石に1mという長さは実現できない…
845iPhone774G:2012/12/15(土) 20:34:04.29 ID:Yt1q4EZQI
誰か対戦やらない?
846iPhone774G:2012/12/15(土) 20:40:55.29 ID:6pOYmtmR0
>>845 やるか?
847iPhone774G:2012/12/15(土) 20:45:39.71 ID:Yt1q4EZQI
>>846
おう!
名前に「2ch」って付けとくわ
なんかルールある?
848iPhone774G:2012/12/15(土) 20:47:25.86 ID:f10B5bwu0
2chだと不愉快に思うパンピーもいるからUFもしくは弐局艦隊ってのが一応伝統
849iPhone774G:2012/12/15(土) 20:52:13.39 ID:6pOYmtmR0
特に無い
850iPhone774G:2012/12/15(土) 20:55:50.71 ID:Yt1q4EZQI
>>848
そうなのかサンクス
UFにしとくわ

それと半潜水式の人すまんかった
851iPhone774G:2012/12/15(土) 20:59:20.29 ID:6pOYmtmR0
航空機ニ機しかないが、取る?
852iPhone774G:2012/12/15(土) 21:05:10.42 ID:Yt1q4EZQI
俺はレベル6の船で出るからよろしく
853iPhone774G:2012/12/15(土) 21:14:47.97 ID:Yt1q4EZQI
>>851
いいんじゃね?
854iPhone774G:2012/12/15(土) 21:30:10.28 ID:Yt1q4EZQI
テンプレあったのか

【自分の船名】 船 UF
【レベル】 レベル6
【制限】なし
【希望時間】
【形式】1対1
【海域】 晴れた海

これでおk?
855iPhone774G:2012/12/15(土) 21:34:16.12 ID:6pOYmtmR0
テンプレあったのか

【自分の船名】 UF 航空巡洋艦ペトログラード
【レベル】 レベル6
【制限】なし
【希望時間】
【形式】1対1
【海域】 晴れた海

おっけーね?
856iPhone774G:2012/12/15(土) 21:42:42.69 ID:tkfdUP+iO
テンプレはじめて役に立ったんじゃない?
857iPhone774G:2012/12/15(土) 21:46:22.52 ID:1vsingiX0
半潜水式重量物運搬船の方ありがとうございました。
JDNの者です。
思いの外俊足で驚きました。
単装砲メインの限界も感じましたねw
機雷で沈めて申し訳ありません。
858iPhone774G:2012/12/15(土) 22:10:10.56 ID:Yt1q4EZQI
>>855といまだに対戦できてない件
859iPhone774G:2012/12/15(土) 22:12:56.41 ID:6pOYmtmR0
>>858確かに
860iPhone774G:2012/12/15(土) 22:14:13.10 ID:mWEdiFK/I
http://i.imgur.com/AsVl1.jpg
祝砲並走ありがとうございました
861iPhone774G:2012/12/15(土) 22:16:57.97 ID:6pOYmtmR0
さっきから5インチ連射小型ゴキブリ機動ボートばかりに会う。これ位なら航空機使うまでもないが流石にうっとおしいな
862iPhone774G:2012/12/15(土) 22:35:03.27 ID:6DV3fTov0
のりしおさん凄まじい機動力で恐れ入りましたm(_ _)m
素晴らしいジャンプも見せて頂き有り難うございましたm(_ _)m
863iPhone774G:2012/12/15(土) 22:38:48.67 ID:qT8Xlzgq0
たたかうごえいかん氏とあったものの艦爆を誤射して戦闘に・・・・ 申し訳ない・・・・ しかし勝てないな 予想どうりだけど・・・
864iPhone774G:2012/12/15(土) 22:45:56.52 ID:Yt1q4EZQI
>>859
やっと…会えたね
865iPhone774G:2012/12/15(土) 22:46:17.83 ID:6pOYmtmR0
>>858 やっと会えたのだー
866iPhone774G:2012/12/15(土) 22:46:59.81 ID:6pOYmtmR0
硬いし速いし魚雷の弾幕ですごかったな
867iPhone774G:2012/12/15(土) 22:53:17.77 ID:Yt1q4EZQI
サンクス
>>866の船が速くて魚雷当たらなかったお
868iPhone774G:2012/12/15(土) 23:01:10.04 ID:6pOYmtmR0
>>867 とりあえずカンストしてるからな
ただ艦載機の出番がなかった…
命中率低いからなぁ…
869iPhone774G:2012/12/15(土) 23:35:39.16 ID:UL9c1nrz0
>>862
こちらこそどうもです
ジャンプは空中で良く撃たれる諸刃の剣…
まぁ楽しいので飛んでるんですがねw
870iPhone774G:2012/12/16(日) 00:08:13.89 ID:4/5BjFc9I
>>868
今夜はありがとな
一度しか対戦できなかったけど楽しかったぜ
871iPhone774G:2012/12/16(日) 00:12:37.44 ID:pv7bOkMOI
http://i.imgur.com/76tLg.jpg
祝砲並走ありがとうございました
872iPhone774G:2012/12/16(日) 00:19:32.43 ID:2bFEFg1y0
>>863
あ、お気になさらずに〜 艦爆来ると真っ先に動力潰されるので必死に^^;
873870:2012/12/16(日) 00:19:44.25 ID:4/5BjFc9I
ID変わってた
Yt1q4EZQIな
874iPhone774G:2012/12/16(日) 00:35:37.79 ID:uqBtXz7H0
>>871
空母かっけえええ
875iPhone774G:2012/12/16(日) 05:35:18.37 ID:AZa8SY5Q0
>>861
http://i.imgur.com/xNye4.jpg
こんなの?画像アップすると似たのが出てくるのかな?
876iPhone774G:2012/12/16(日) 05:59:45.76 ID:s0r6iE670
>>871
この大日本帝国連合艦隊旗艦ってやつ、俺のときは遠くから撃ってきてたのに…
昨夜の画像ですが、祝砲・並走ありがとうこざいました
http://i.imgur.com/o7DXJ.jpg
http://i.imgur.com/E4be8.jpg
あたごの人、乗り上げたりしてすみません
877iPhone774G:2012/12/16(日) 07:13:40.75 ID:5vSDuke20
http://i.imgur.com/SdOr9.jpg
会ったらよろしく!
航空機は飾り状態です
878iPhone774G:2012/12/16(日) 10:53:43.78 ID:N+/WiMc20
半潜水式のひとです。
>>850
いえいえ、お気になさらずw
あの超機動の方ですよね?

>>857
こちらこそありがとうございました!
次は46cm砲を載せて出航しようかな..
879iPhone774G:2012/12/16(日) 10:55:53.62 ID:7qmLvIcLI
>>832
人の船の下に潜って機雷敷布して沈め、戦いになると全速力で逃げて切断とか何がしたいんだお前は
宜しくしたくても出来ねえよ
880iPhone774G:2012/12/16(日) 12:21:20.86 ID:pv7bOkMOI
並走ありがとうございました
http://i.imgur.com/ibSiX.jpg
http://i.imgur.com/yvOu2.jpg
最初から祝砲撃たなくてすいませんでした
881iPhone774G:2012/12/16(日) 12:50:36.19 ID:ylBB08F+0
>>880
こちらこそありがとうございました
誤射ってすみません、しかしどてっ腹に3本喰らって航行に全く影響ないとは…
ガチではやりたくないですわw
882iPhone774G:2012/12/16(日) 13:28:48.56 ID:pv7bOkMOI
>>880
本当は酸素魚雷6本で航行不能、9本まで耐える事が出来たのですが水中魚雷発射管(?)
で結構耐久値が減ったのでまだ改良しますw
883iPhone774G:2012/12/16(日) 13:57:16.74 ID:gD9lBkga0
のりしお速すぎて吹いたwwwwwwwwwwww
884iPhone774G:2012/12/16(日) 14:28:02.11 ID:TC3Wxqcg0
>>879
すいません(°_°)
友達にかしてたんですm(_ _)m
885iPhone774G:2012/12/16(日) 15:07:27.78 ID:zXbVLmg40
誰が信じるやら
886iPhone774G:2012/12/16(日) 15:15:44.67 ID:uqBtXz7H0
ひっどい言い訳だな
887iPhone774G:2012/12/16(日) 15:18:10.69 ID:5vSDuke20
検定開始かな?
888iPhone774G:2012/12/16(日) 15:29:03.85 ID:TC3Wxqcg0
はい、信じなくていいですm(_ _)m
とにかくすいません
889iPhone774G:2012/12/16(日) 16:43:42.58 ID:5vSDuke20
ーーーーーーーこの話題終了ーーーーーー
以外御自由に
890iPhone774G:2012/12/16(日) 17:21:24.56 ID:uqBtXz7H0
以外ねえ
891iPhone774G:2012/12/16(日) 17:37:57.58 ID:5vSDuke20
以下だったw誤爆したw
892iPhone774G:2012/12/16(日) 18:30:26.91 ID:cP2fTN2Y0
それは誤爆とは言わんよ…
893iPhone774G:2012/12/16(日) 18:43:14.29 ID:5vSDuke20
すまんいろいろ間違えた(汗)
894iPhone774G:2012/12/16(日) 18:59:57.41 ID:loLP1Jmw0
うーん潜行時100ktに届かない。
うすしお級に通用する潜水艦を作りたいけど、当分無理そう。
895iPhone774G:2012/12/16(日) 19:05:24.84 ID:MLUX4JPK0
戦艦紀州の方並走ありがとうございました。
JDNの者です。
誤射すみません。
いい試合でした!
896iPhone774G:2012/12/16(日) 20:29:42.69 ID:TC3Wxqcg0
潜水艦さん誤射すいません。
897iPhone774G:2012/12/16(日) 20:42:44.39 ID:vQjzHufT0
水中射撃バグ潜水艦うぜ
それに比べてうすしおさんジャンプすご過ぎです
898iPhone774G:2012/12/16(日) 21:02:23.91 ID:MLUX4JPK0
うすしおさん対戦ありがとうございました。
魚雷射線に見事に捉えられてしまいました…
あのヘッジホッグ当たりました?
899iPhone774G:2012/12/16(日) 21:52:28.39 ID:loLP1Jmw0
ネームフェイクとでも言うのか、空母と名乗る潜水艦とか、
潜水艦と名乗る重武装航空戦艦が散見される。
まあ効果が無ければすぐに廃れるだろう。
900iPhone774G:2012/12/16(日) 21:57:57.97 ID:5vSDuke20
>>899 航空巡洋艦と名乗っているのに
肝心な航空機が6機しかない俺はだめ
901iPhone774G:2012/12/16(日) 21:58:47.12 ID:5vSDuke20
途切れたが>>900の続き ですか?
902iPhone774G:2012/12/16(日) 22:00:19.99 ID:loLP1Jmw0
>>900
立派な航空巡洋艦ですとも。
903iPhone774G:2012/12/16(日) 22:03:24.82 ID:5ZPEfhAM0
潜水艦って、バランス難しいね。
水中で停止できるようにしたいけど、
どうしてもお尻が浮いてきちゃう(汗
し、尻軽なんかじゃないんだからね!
904iPhone774G:2012/12/16(日) 22:19:18.80 ID:ylBB08F+0
>>897
どうもです、これからも飛び続けますw

>>898
ヘッジホッグがあると思ってなかったので焦りました!
何とか間一髪交わせましたが、まだまだ速力、旋回性をアップさせるべく改良していきます
905iPhone774G:2012/12/16(日) 22:42:56.83 ID:5vSDuke20
速報 本スレまた荒れる
906iPhone774G:2012/12/16(日) 22:47:57.04 ID:uqBtXz7H0
>>905
笙や太鼓を鳴らして騒ぐ馬鹿とはお前のことだな
907iPhone774G:2012/12/16(日) 22:49:41.75 ID:xLm86fcV0
>>900
航空巡洋艦なら11
航空戦艦なら22
は欲しいところ
908iPhone774G:2012/12/16(日) 22:57:50.68 ID:cYEtvK0+0
直掩機だけ積んだ航空戦艦作ってみたかったけど
直掩機になるはずの零戦にワイルドキャットがレアメタルなんだもの

10万位でいいから資源で配備出来るように・・・無理か
909iPhone774G:2012/12/16(日) 22:58:22.27 ID:HgE9LfPp0
>>907
最上と伊勢か
ちなみに同じく航空巡洋艦の利根、ゴトランドは6機だ
しかし俺の正規空母は18だったぞ?
100万の大金を用意してアプデに臨みその大部分を航空機関係につぎ込んだのに...orz(ちなみに今はちまちま増やして40
910iPhone774G:2012/12/16(日) 23:00:10.78 ID:5vSDuke20
>>907 ちなみにこんな風な船です
http://i.imgur.com/9kEeI.jpg
911iPhone774G:2012/12/16(日) 23:02:37.59 ID:uqBtXz7H0
何回見せつけるつもりだ
912iPhone774G:2012/12/16(日) 23:02:45.23 ID:HgE9LfPp0
>>910
それ重航空巡洋艦という名の空母じゃないですかー
まあちまちま増やす他あるまいて
913iPhone774G:2012/12/16(日) 23:05:10.60 ID:5vSDuke20
>>911 他にどうしろと…
キエフみたいな形ですと言えと…
914iPhone774G:2012/12/16(日) 23:54:32.58 ID:W8h2CNds0
駆逐艦で潜水艦狩り楽しすぎ
こっちも一発であぼんだから手汗がやばい

ただ水上艦にはたとえ相手が初心者であっても全く勝てん…
915iPhone774G:2012/12/17(月) 00:08:04.50 ID:NTHySBJa0
916iPhone774G:2012/12/17(月) 00:17:05.90 ID:BB5JFkKf0
駆逐艦だって言ってるじゃないか
http://i.imgur.com/NL68F.jpg
水上艦対策でせっかく酸素魚雷買ったのに射程にすら入れないって…
917iPhone774G:2012/12/17(月) 00:18:06.12 ID:9qxjJQ0g0
>>914
恐らく2度敗れている( ;´Д`)
ハンドクリーム塗って出直して来ますm(_ _)m
918iPhone774G:2012/12/17(月) 00:26:59.47 ID:BB5JFkKf0
>>917
そのたびはどうも
また会ったらよろしくお願いします!
次も負けませんよー
919iPhone774G:2012/12/17(月) 00:44:26.16 ID:QI51MgZO0
のりしおさん、並走&ジャンプありがとうございました
http://i.imgur.com/uksAh.jpg
http://i.imgur.com/vo7RR.jpg
戦ってみたかったのですがどうすればいいかわからず自沈させてしまうことに…
すみません
920iPhone774G:2012/12/17(月) 01:21:33.42 ID:y9aZxdEs0
今話題ののりしおに遭遇してしまった!
なんだかありがたい気分ですw

すぐ自沈されてしまって全貌は明らかに
なりませんでしたが、
あの速度は驚異的ですね。。

あと、自分には真似できない護衛艦にも遭遇。
美しい艦橋でした。

byリシュリュー
921iPhone774G:2012/12/17(月) 01:27:47.65 ID:SI+9inGE0
>>919
ジャンプワロタwwww
922iPhone774G:2012/12/17(月) 03:20:25.41 ID:W6xiiglk0
変態機動すぎてワロタwww
923iPhone774G:2012/12/17(月) 03:31:35.76 ID:VyWrTZRa0
エマージェンシーブローとかそういうレベルじゃないwww
924iPhone774G:2012/12/17(月) 07:56:13.72 ID:1iEKjur/0
すげぇ高機動だな…ニュータイプか
925iPhone774G:2012/12/17(月) 10:12:13.64 ID:lLBO+tGV0
比重1に限りなく近い潜水艦に、こちらも潜水艦で相対すると、
こっちのフィールドも白っぽく霞がかったように見えるのね。
面食らった。
926iPhone774G:2012/12/17(月) 11:45:49.38 ID:iiKES6Xb0
たまに外人さんと良い勝負出来ると楽しいな
927iPhone774G:2012/12/17(月) 14:47:00.29 ID:Z/T0BJPHI
噂のうすしおとやらはどんな船使うんだ?
928iPhone774G:2012/12/17(月) 16:56:56.06 ID:LfbHrLy1O
>>927
さんを付けろデコ助野郎。

ハイスペック潜水艦。
はやいぞーつよいぞー。

おかげでヘジホッグ買ってしまったよ
929iPhone774G:2012/12/17(月) 17:09:16.19 ID:vJKdqXrqI
>>928
スマソ
具体的に教えてくれお
930iPhone774G:2012/12/17(月) 17:19:45.84 ID:lLBO+tGV0
>>929
潜行時の速度が確か140kt、その強力な推進力で高い跳躍も可能。
そこそこ速いと思っていた俺の潜水艦も蝸牛の歩みに思える高機動潜水艦。
それがうすしおさんです。
931iPhone774G:2012/12/17(月) 17:22:45.09 ID:Bj8OYyQx0
まさか魚雷以外で攻撃してこないよね?
932iPhone774G:2012/12/17(月) 17:34:03.51 ID:lLBO+tGV0
>>931
併走と跳躍を見せてもらって、攻撃はされていないので、
水中発射バグ使用か否かは未確認。でも未使用だった雰囲気。
933iPhone774G:2012/12/17(月) 17:45:50.75 ID:BgKFRq390
VLSが実装されたら誰も勝てなくて地獄のうすしおって呼ばれるな
934iPhone774G:2012/12/17(月) 17:57:33.93 ID:Bj8OYyQx0
>>916
駆逐艦の定義がわからん…
確かに非装甲とかの定義はあるんだろうけど、
このゲームでそれを忠実に守ると即死だからなぁ
あくまで「攻撃は水雷主体の船」くらいに考えた方がいいのでは
935iPhone774G:2012/12/17(月) 17:57:47.52 ID:1iEKjur/0
うすしおさんとレースしたいなぁ
936iPhone774G:2012/12/17(月) 18:09:03.10 ID:BgKFRq390
強さ3と5が過疎過ぎる
937iPhone774G:2012/12/17(月) 18:13:39.34 ID:BB5JFkKf0
>>934
定義とか細かいこというつもりは無いけど>>915の船は駆逐艦というより巡洋艦以上に見えたもので
装甲ならうちの船にも貼ってあるし
938iPhone774G:2012/12/17(月) 18:28:22.92 ID:1iEKjur/0
巡洋艦の癖に465mもあるが
別に大きさは関係ないんじゃね
939iPhone774G:2012/12/17(月) 18:51:38.03 ID:LncRGR4u0
巡洋戦艦じゃね、それ
940iPhone774G:2012/12/17(月) 18:53:01.89 ID:1iEKjur/0
>>939 うpしたら重航空巡洋艦と言われた
が…
941iPhone774G:2012/12/17(月) 18:53:10.57 ID:VOvPzJCK0
航空巡洋艦の方、誤射申し訳ありませんでした(´Д` )http://i.imgur.com/FAc7F.jpg
942iPhone774G:2012/12/17(月) 18:55:40.20 ID:1iEKjur/0
>>941 いえいえ一発だけなら誤射と認識してますので。
46センチ搭載戦艦…羨ましい…妬ま(殴
943iPhone774G:2012/12/17(月) 19:12:14.10 ID:Xz+6mfbm0
一番メジャーと思われる1.5倍スケールでキエフを換算すると410mだから465mとかもう誤差の範囲
重航空巡洋艦というのはソ連の名称であって西側では普通に空母扱い
アドミラル・クズネツォフも分類上は重航空巡洋艦

夕張型軽巡洋艦が全長139mで排水量2890、秋月型駆逐艦は全長134mで排水量2700、これらをみれば艦種の分類がいかに適当かわかるんじゃないかな
944iPhone774G:2012/12/17(月) 19:24:03.33 ID:1iEKjur/0
>>943 だれもキエフを作ったとは言ってないが。
945iPhone774G:2012/12/17(月) 19:25:24.27 ID:Nvq2zVjQ0
>>944
こいつ痛いな
946iPhone774G:2012/12/17(月) 19:47:41.69 ID:Xz+6mfbm0
>>944
空母だ巡洋艦だ巡洋戦艦だと揉めてるからベースと思われるキエフのデータを参考までに持ってきただけなんだが...
947iPhone774G:2012/12/17(月) 19:49:28.34 ID:BgKFRq390
かわいそうだからこれ以上やめてあげて
948iPhone774G:2012/12/17(月) 19:53:15.15 ID:Nvq2zVjQ0
先日からずっと同じの貼り付けてるかまってちゃんかな
NGしとくか
949iPhone774G:2012/12/17(月) 19:53:35.06 ID:1iEKjur/0
>>946 そうなのか…すまなかった。
950iPhone774G:2012/12/17(月) 20:43:44.24 ID:dYY1MPfr0
名前なんて戦場では関係ないってどこぞの老兵も言ってるしいいじゃないか、各人がそれぞれ好きに呼べば
951iPhone774G:2012/12/17(月) 20:47:19.30 ID:BgKFRq390
板に駆逐艦ってつけててあっちで晒されてる人居たな
952iPhone774G:2012/12/17(月) 20:50:21.22 ID:GIiiqNwG0
俺の知ってるジャンプする潜水艦は「のりしお」さんなんだが「うすしお」さんもいるのか…
ヘッジホッグ買うかな…
953iPhone774G:2012/12/17(月) 20:53:09.87 ID:J4QHcKnv0
そういえば次スレどうするんだ?
本スレみたいに>>950になるのか?
954 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/17(月) 21:08:56.08 ID:SI+9inGE0
カウントはどうする?

○海戦にする?
955iPhone774G:2012/12/17(月) 21:11:35.60 ID:VyWrTZRa0
○対戦のが被らなくていいんじゃない
956iPhone774G:2012/12/17(月) 21:14:28.28 ID:Xz+6mfbm0
>>954
対戦すれ ふたたび
とか
対戦すれ みたび

対戦すれ またたび
でいいんでね?って誰も元ネタわからんよな...
957iPhone774G:2012/12/17(月) 21:15:34.87 ID:IY7zoz5a0
○勝目とか
958iPhone774G:2012/12/17(月) 21:23:20.17 ID:JnaW9NOU0
対戦2回目とかは?
959iPhone774G:2012/12/17(月) 21:23:58.48 ID:9EXOHb9h0
>>951
これか?http://i.imgur.com/gqgM9.png
今更なんだけど、どこが板か分からないんだけど?
960iPhone774G:2012/12/17(月) 21:24:45.25 ID:BgKFRq390
>>959
違う
それは空気読めなかったからじゃなかった?
961iPhone774G:2012/12/17(月) 21:26:23.23 ID:Xz+6mfbm0
>>959
懐かしいな
楓さんは煽り耐性が欠けていたのと一部のリアル艦原理主義者が騒いでただけで評価してる人も相当数いたんだがね〜
いいじゃない宇宙駆逐艦ということで
962iPhone774G:2012/12/17(月) 21:30:14.50 ID:Nvq2zVjQ0
楓は酷かったな
やまと改のやつも最近また本スレで暴れてる
963iPhone774G:2012/12/17(月) 21:40:10.42 ID:tirFlZZY0
>>962
でも、当時いいと思ったぞw

高性能で板に対抗する手段は楓だけだったし
964iPhone774G:2012/12/17(月) 21:40:23.92 ID:SI+9inGE0
>>962
お前みたいなのを粘着とかストーカーって言うんだろうな

どんだけ過去に執着するんだよ
965iPhone774G:2012/12/17(月) 21:46:20.66 ID:Nvq2zVjQ0
おっご本人様かお久しぶりです
966iPhone774G:2012/12/17(月) 21:46:30.78 ID:dYY1MPfr0
>>950だったなw
建てたほうがいいのかな?
テンプレとかは>>1でいいかな
967iPhone774G:2012/12/17(月) 21:53:31.24 ID:LfbHrLy1O
【架空艦】航空母艦 天弓です

のりしおさん、ジャンプありがとう
いい飛びっぷりだったww

機雷積んでなかったから
魚雷に当たりに行ったんだが
自分が予想外に硬かった。すまない



ちょっと提案なんだが
テンプレに並走の仕方のサンプルを書いてはどうか
こんな感じでやってます。
絶対のルールじゃないけど参考にしてね。くらいに
俺がかなり前に書いたのやら、
みんなのやり方を参考にしながらね。

俺も並走してもらえるようになるまでに
いろいろ試行錯誤したから
よかったら、入れてやってほしいんだ
968iPhone774G:2012/12/17(月) 21:54:08.48 ID:BgKFRq390
>>964
過去の話題が出ただけなのにその反応って(笑)
969iPhone774G:2012/12/17(月) 21:55:03.43 ID:9EXOHb9h0
>>960
晒してしまったようですまん
あれだけ騒いでた一部のリアル艦原理主義者は5インチ砲使わないで飛行機落してるのかな?
楓さんっぽいのたまに見かけるがあれは本人なのかな?色違うけど高速高機動な船いるんだけど
970iPhone774G:2012/12/17(月) 21:55:54.75 ID:SI+9inGE0
スルー検定ご苦労様です。

定期的にしていただいて、本当に助かります。
971iPhone774G:2012/12/17(月) 21:57:26.93 ID:dYY1MPfr0
>>967
俺がコメントしていいのかわからないが、いいんじゃないかな?
とりあえず案晒すのがいいかなと
972iPhone774G:2012/12/17(月) 21:57:33.54 ID:1iEKjur/0
>>959 板じゃないだろ…これは
973iPhone774G:2012/12/17(月) 21:59:06.24 ID:D4Xj3nM+0
高速高機動なリアル艦作ればいいじゃない



>>967
>>674みたいな流れでよいのかな
974iPhone774G:2012/12/17(月) 22:03:23.72 ID:LfbHrLy1O
>>973
書こうか?誰か推敲してくれ
ケータイからだからちょっと遅れるけど
iPadとPCがプロバイダ規制喰らってるんだ

みんな、テンプレの議題以外減速してくれたら助かる
975iPhone774G:2012/12/17(月) 22:15:41.27 ID:LfbHrLy1O
減速ありがとう。
どうだろうか。みんなで推敲頼む。


【並走したい人用サンプル】
※ここの住人以外には通じないことが多いので
 いきなり撃たれても泣かない。

1:相手の船を確認し、板や海に浮く未確認兵器でないことを確認
2:祝砲(左腕親指マーク)を撃ち、接近
3:横っ腹を見せて停泊(徐行)
4:相手が祝砲を返してくれたら、相手にあわせて進行

しばらくクルージングや撮影を楽しんだら
祝砲を撃ちながら反対へ舵を切る

切断するなら停泊を忘れずに。
戦闘をしたいなら、5〜10km程度の距離を取って威嚇射撃+祝砲

絶対こうではないので、ノリでわかってあげること
976iPhone774G:2012/12/17(月) 22:22:59.85 ID:dYY1MPfr0
>>975
GJ
蛇足かもしれんが、最後の一行は
「絶対このような流れになるとは限らないので、細部はその場の雰囲気にあわせて臨機応変に」
とかにするといいかなあとか
977iPhone774G:2012/12/17(月) 22:36:53.47 ID:FipgnXIS0
>>972
板と騒いでた記憶ある。本人曰くバグ不使用だって言ってたな
978iPhone774G:2012/12/17(月) 22:40:06.63 ID:dYY1MPfr0
>>1>>975でテンプレはokかな?
よければスレ建ててくるけど…
979iPhone774G:2012/12/17(月) 22:48:51.58 ID:1iEKjur/0
>>978 いいんじゃないかな
980iPhone774G:2012/12/17(月) 22:49:13.76 ID:LfbHrLy1O
>>978

>>976の意見と引っ付けたからこれで頼む

俺はこれでいいと思うよ。
このスレが埋まるまでに出たら足せばいいかなーと

【並走したい人用サンプル】
※ここの住人以外には通じないことが多いので
 いきなり撃たれても泣かない。

1:相手の船を確認し、板や海に浮く未確認兵器でないことを確認
2:祝砲(左腕親指マーク)を撃ち、接近
3:横っ腹を見せて停泊(徐行)
4:相手が祝砲を返してくれたら、相手にあわせて進行

しばらくクルージングや撮影を楽しんだら
祝砲を撃ちながら反対へ舵を切る

切断するなら停泊を忘れずに。
戦闘をしたいなら、5〜10km程度の距離を取って威嚇射撃+祝砲

絶対このような流れになるとは限らないので
細部はその場の雰囲気にあわせて臨機応変に。
981iPhone774G:2012/12/17(月) 22:49:25.46 ID:9qxjJQ0g0
>>978
俺は意義無しでーす
982iPhone774G:2012/12/17(月) 22:53:22.07 ID:FipgnXIS0
>>978
異議なし
愉しんで対戦が出来るならこれくらいシンプルで十分
983iPhone774G:2012/12/17(月) 22:57:19.94 ID:dYY1MPfr0
たてたぜ!

Battleship Craft 対戦スレ2戦目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1355752460/
984iPhone774G:2012/12/17(月) 22:57:58.36 ID:FipgnXIS0
>>983
985iPhone774G:2012/12/17(月) 22:58:05.97 ID:BB5JFkKf0
>>983
乙!
986iPhone774G:2012/12/17(月) 23:01:41.92 ID:9qxjJQ0g0
>>983
乙カレー
987iPhone774G:2012/12/17(月) 23:02:23.61 ID:LfbHrLy1O
>>983
乙です
988iPhone774G:2012/12/17(月) 23:06:31.92 ID:9qxjJQ0g0
影鰐です、ビグザムさん凄いな!
凄まじい旋回性能で対潜装備も十分、手強い潜水艦キラーだ( ̄O ̄;)
989iPhone774G:2012/12/17(月) 23:07:03.54 ID:BgKFRq390
990iPhone774G:2012/12/17(月) 23:08:06.85 ID:J4QHcKnv0
おつ
991iPhone774G:2012/12/17(月) 23:12:14.35 ID:ALhiTLCoI
クラーケンの方並走、ありがとうございました
http://i.imgur.com/ZqLTs.jpg
自分の艦は護衛艦から無理矢理戦艦に
したのでまともな護衛艦見ると護衛艦に戻したくなりますw

機雷で自沈しようとしたのですが失敗したので切断しました
すいませんでした
992iPhone774G:2012/12/17(月) 23:24:35.25 ID:QI51MgZO0
>>991
こちらこそありがとうございました
http://i.imgur.com/5faNX.jpg

一応、「クラーケン級」はとある作品で324mまでの船を指す階級の名前で、船の名前は「かづの」なので以後お見知り置きを
自分のは数時間で作って艦橋もえらく単純にしてしまったので、ちゃんと造形してる
と感心します
993iPhone774G:2012/12/17(月) 23:40:57.44 ID:ALhiTLCoI
クーゲルさん並走ありがとうございました
http://i.imgur.com/CnRfM.jpg
(停船する時ドリフトかっこ良かったなぁ)

戦闘もしてくれてありがとうございました
http://i.imgur.com/3l72V.jpg

最近、IIF艦によく会うような気がする・・・
994iPhone774G:2012/12/17(月) 23:41:24.05 ID:D4Xj3nM+0
995iPhone774G:2012/12/17(月) 23:42:14.50 ID:tirFlZZY0
>>993
みんな何Lvでやってるの??
会えない(。-_-。)
996iPhone774G:2012/12/17(月) 23:45:50.21 ID:ALhiTLCo0
>>995
自分は晴れた海の無差別でやってるよ
997iPhone774G:2012/12/17(月) 23:46:38.61 ID:D4Xj3nM+0
>>993
再度魚雷を当てようとしたのですが近すぎましたね
久しぶりに転覆しました

あれは舵とスロットルのタイミングが合うと、2秒で全速前進→全速後進に切り替わるのです
巡視艇は更にグルグル回るので、会った時は見てやってください
998iPhone774G:2012/12/17(月) 23:49:45.84 ID:3/rueKRV0
iifってなに?
999iPhone774G:2012/12/17(月) 23:51:32.38 ID:tirFlZZY0
>>996
旗艦がVIPだから会えないのかな?

変態5㌅満載板とばかり当たる
1000iPhone774G:2012/12/17(月) 23:53:04.79 ID:3/rueKRV0
1000ならアプデ15年後
10011001
            |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      世界的ですもんね
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l       逝くしかない 次のスレに!
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/           このスレッドは1000を超えました。
     / l /_ゝ| ト >__/ /           でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
     |   ヽン ´  ヽー'            iPhone板@2ch掲示板
    i|                l      http://anago.2ch.net/iPhone/