中学生でiPhoneは早いか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
中学2年の息子がiPhoneを欲しいと。。。。流石にまだ早いか?
うちはケータイの類を一切持たせてないんだけど、息子のクラスでは36/38人所持とのこと。
そろそろケータイを持たせてもいい頃かな?高校受験は中高一貫なので心配はなし。
ガラケー?でもいいかなと思ったんだけどそこは息子がiPod touchに魅せられどうしてもiPhoneと。
ただ、維持費にどうしても抵抗がある。
俺はケータイを持たせるべきか?
あーあ、時代も変わったなぁ。
2iPhone774G:2012/05/17(木) 21:32:33.61 ID:V0SWzWQr0
のこりの998レスどうするの
3iPhone774G:2012/05/17(木) 21:48:59.12 ID:NEDzEvs+0
>>2
>>1の嫁羽目鳥日記でお楽しみください。
4iPhone774G:2012/05/17(木) 21:53:00.28 ID:syGPSM5Ki
ガラケーにiPod touchで充分
5iPhone774G:2012/05/17(木) 21:58:26.08 ID:MwfmOU9nI
>>4
ガラケーも維持費かかるんで、それも抵抗があるんです。。
6iPhone774G:2012/05/17(木) 21:59:19.72 ID:HcH5skiC0
ポケベルでいいと思うよ
7iPhone774G:2012/05/17(木) 22:00:00.43 ID:v2BEahpc0
中2で携帯とかなにに使うねん
おもちゃになるだけやで
それにiPhoneはパソコンって考えるといた方がええで
ろくに使いこなせんと思しどうしても連絡取らなあかんかったら
メールと電話だけのガラゲーがええとおもうで
それでもiPhone買ってあげたいなら成績下がること覚悟やな
100%下がるから
8iPhone774G:2012/05/17(木) 22:00:05.64 ID:aGcFYlC50
持ってないのが残り2人ならさすがに可哀想だから
メールと通話だけでガラケーで十分でしょう。
出来ればネット接続は規制できるのがいいと思うよ。
2chに書き込んでいる私が言っても説得力ないけど・・・
中学生ってまだまだ勉強が中心の環境を親も作ってやる努力(嫌われても)してあげないと
9iPhone774G:2012/05/17(木) 22:06:59.29 ID:MwfmOU9nI
>>7
>>8
まぁ、私立の学校なのでもちろん成績面も視野に入れながら、検討したいですね
となると、やはりガラケーでいいから買ってあげるべきか?
iPhoneiPhone言い張るからちょっと明日にでも話してみるか
10iPhone774G:2012/05/17(木) 22:07:43.49 ID:fbIyksb40
小学生でもケータイ持ってる時代なのにねえ
かわいそうにお前の息子学校でハブられてるよ
11iPhone774G:2012/05/17(木) 22:11:43.89 ID:MwfmOU9nI
>>10
そうなんですそこが受け入れられないところなんです。
中学生でも早いと思っているのに、小学生で持っているだなんて考えられません。
防犯とかっていっても、まだ機械に慣れていない小学生に持たせるだなんて、むしろ危険です。
あと、家計も危険ですw
12iPhone774G:2012/05/17(木) 22:12:44.35 ID:V3eSeHXn0
これが釣りならいいんだが
もし本気で立てたなら中二の息子がいる年でこんな糞スレ立てたわけだろ? 恐ろしいわ
13iPhone774G:2012/05/17(木) 22:15:20.87 ID:MwfmOU9nI
>>12
どうせネラーな残念な親ですよ
14iPhone774G:2012/05/17(木) 22:15:48.29 ID:gKVIPe4w0
削除依頼だしてこいよ
15iPhone774G:2012/05/17(木) 22:17:29.22 ID:LMEmQCie0
ガラケー+タッチでいいだろ
ガラケーは基本ネット使わせないでネットやるならタッチでwi-fiオンリーで十分
そうすれば金もかからん
16iPhone774G:2012/05/17(木) 22:18:22.85 ID:KFWm/kQ90
iPhoneやtouchは絶対にやめとけ
全く勉強しなくなって浪人する羽目になるぞ

ソースは俺
17iPhone774G:2012/05/17(木) 22:23:14.50 ID:MwfmOU9nI
皆だったら中学からでもケータイ持たせる?
18iPhone774G:2012/05/17(木) 22:24:58.33 ID:IMRWU6fU0
別にどんなスレ立てようと、自由じゃん?
削除依頼出せとか、書いてる奴は管理人の次にでも偉いのか?

書き込みが無ければ、自然に落ちるんだからムキにならなくても良くね?

このスレ主は、ここを見てる人に相談したくて立てたんだから、誹謗中傷することなく意見を書いてやれば良いと思うのだが。

多分、誹謗中傷も覚悟でスレ立てたんだろ?みたいな書き込みがされるのが想像つくけどなwww

19iPhone774G:2012/05/17(木) 22:25:01.38 ID:KFWm/kQ90
>>17
ガラケーでパケホなしが中学生にはオススメ
20iPhone774G:2012/05/17(木) 22:25:35.30 ID:LMEmQCie0
ガラケーでネットは基本つながせない
てか俺が高2の7月にiPhoneに変えるまでそうだった
21iPhone774G:2012/05/17(木) 22:32:59.63 ID:sojAisAv0
iPhone買ってあげてください、夜中には親に預けるとか問題起こせば、取り上げるとか条件付きで、
22iPhone774G:2012/05/17(木) 22:33:34.71 ID:gDOfWwRhi
子供は放課後や休日に遊びに出かけてるか?
家の固定電話に鳴らして遊ぶ約束する時代じゃないんだぞ…
23iPhone774G:2012/05/17(木) 22:34:10.92 ID:MwfmOU9nI
>>19
つまり、NETはiPod touchでやるから、わざわざ定額にする必要なく、その方が安い、と?
>>20
なるほど
24iPhone774G:2012/05/17(木) 22:37:57.00 ID:MwfmOU9nI
>>21
賛成派ですね。
>>22
まぁ、頭ではわかってるんです。
僕らが過ごした時代とは違うってうことはね。
25iPhone774G:2012/05/17(木) 22:43:44.78 ID:XjInVHKp0
買ってあげればいいんじゃないの
26iPhone774G:2012/05/17(木) 22:43:46.20 ID:TMX8yMLq0
iPhoneにしてやれ

touch持たせても数ヶ月でiPhoneが欲しくなるから
但し、>>21の様な縛りは必須だと思う
27iPhone774G:2012/05/17(木) 22:46:49.38 ID:MwfmOU9nI
>>26
それが、もう手遅(ry
ただ、勉強しなくなるのも恐い
28iPhone774G:2012/05/17(木) 22:51:05.82 ID:dBY/zhqc0
自分は高3ですが、中学まではガラケーのパケホなし
携帯変えたかったら自分で買うっていう約束だったので、バイトして稼いだお金でiPhoneに変えました
29iPhone774G:2012/05/17(木) 22:55:07.25 ID:MwfmOU9nI
>>28
それはつまり機種変の時の本体代金だけをバイトの給料で払い、パケット等の維持費は親に払ってもらう形で?
30iPhone774G:2012/05/17(木) 22:56:51.71 ID:p/LoerZp0
>>28
おお!
できた子だこと
日本をたのんだぞ
31☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2012/05/17(木) 22:57:51.69 ID:39OuBMB30 BE:152550094-2BP(3000)
>>1
俺も>>21に賛成w
一定の制約を設けつつパケホ付けてやれば良いんじゃないかな。
後落としても壊れない様な強いケースを付けてあげたら良いと思うw
32iPhone774G:2012/05/17(木) 22:58:44.48 ID:gd0wLNnq0
私中1からiPhone使ってます
33iPhone774G:2012/05/17(木) 23:01:45.32 ID:V0SWzWQr0
いやいや成績下がれば取り上げればいいだけでしょ
34iPhone774G:2012/05/17(木) 23:03:42.05 ID:MwfmOU9nI
>>31
悪くないですね。親と子で約束をする。。うん、いいんじゃないかな
35iPhone774G:2012/05/17(木) 23:04:31.92 ID:S3V33Cml0
買うなら形遅れのだぞ
36iPhone774G:2012/05/17(木) 23:07:37.96 ID:MwfmOU9nI
>>35
何故??
37iPhone774G:2012/05/17(木) 23:08:16.09 ID:HcH5skiC0
多分夜中にiPhoneからエロサイト見てしこしこするだろうけど許してやれよ
38iPhone774G:2012/05/17(木) 23:10:20.96 ID:MwfmOU9nI
>>37
いかがわしいサイトとか、フィルタリングかけたら
にちゃんねるとかいうところも見れなくなるのかな?
それは流石にかわいそうだ
39iPhone774G:2012/05/17(木) 23:18:07.08 ID:LtP6vp1xi
学割は各社今月中までかな?
子供はまだ小さいんで想像しにくいが、自分ならWeb禁止に設定したガラケーとiPadの新しいの買ってやるかな。
40iPhone774G:2012/05/17(木) 23:26:49.80 ID:dBY/zhqc0
>>29
パケット代、本体代全てを自分で払ってますよ
少しずつでいいから経済的に自立しなさいっていう意味らしいです
41iPhone774G:2012/05/17(木) 23:28:40.88 ID:MwfmOU9nI
>>40
なるほど。
素晴らしいですね。そしてそれに従う気持ちがあるあなたも素晴らしい。
42iPhone774G:2012/05/17(木) 23:29:21.15 ID:TMX8yMLq0
>>27
最近の親子はやるか知らんが、テストの出来高制を取り入れたらどうだ?

偏差値60以上ならパケホ付き、50以下ならiPhone取り上げとか?

大学進学させる気なら、今から半強制勉強の習慣は悪くないぞ
43iPhone774G:2012/05/17(木) 23:34:29.22 ID:Wb2KrqWb0
iphoneかっても使う機能はどうせ2chとメールと電話くらいだぞ
44iPhone774G:2012/05/17(木) 23:38:38.91 ID:S3V33Cml0
>>36 ごめん言い忘れた
旧型の方が安いっていう単純な理由ね!
45iPhone774G:2012/05/18(金) 00:12:19.32 ID:5P05otO90
VIPで聞け
46iPhone774G:2012/05/18(金) 01:18:01.50 ID:YRZ0cdoR0
中学生にiPhone持たせられない親は低脳の証
47iPhone774G:2012/05/18(金) 02:51:49.85 ID:JlH2HqaV0
>>1はiPhoneのアプリってどんなのあるか知ってる?
Appstoreとか見たらこんなの子供に持たせたくない!って普通はなるようなアプリばっかりだぞ
個人的には高校生くらいまでネットに触れさせたくないが、かと言って所謂情報弱者になっても困るので難しいところだな
48iPhone774G:2012/05/18(金) 05:27:02.64 ID:qZzNh00li
俺受験で頑張って良い高校行けたから入学祝いにiPhone買ってもらったけど
親曰く「iPhoneなんて買ってやらなきゃよかった」だと
49iPhone774G:2012/05/18(金) 06:15:02.94 ID:AhagyIn60
まぁ中学生でってのはiPhone持たすには早い気もするから、持たせるなら勉学に関する条件等を必ず付ける感じかな。
50iPhone774G:2012/05/18(金) 08:48:07.87 ID:C1u6ZlliO
高1からiPhone使ってます。今は25歳です。親からはiPhoneを人に見せてはいけないと言われその教えを守り続けてきました。2008年7月11日にiPhoneが発売された時にはびっくりしました。
51iPhone774G:2012/05/18(金) 11:02:31.37 ID:MIhajFnxi
>>20
お前は俺かw

高2の5月にiPhoneに変えてからはネット使えるようになった。その頃は周りにiPhoneつかうやつおらんかったけど

前の人がいうように、テストで何点以下ならペナルティ、良成績ならプレゼントって、形で良いと思う

参考までだが、俺は情弱なので月にiPhone代6500円前後かかってる
52iPhone774G:2012/05/18(金) 11:29:38.24 ID:MQD3m85+0
普通はSEXを知ってからだな
53iPhone774G:2012/05/18(金) 12:33:11.51 ID:/XGVBJvMP
おせーよ

2歳でiPadを使ってる世代に将来仕事を奪われるでー
54iPhone774G:2012/05/18(金) 12:39:16.67 ID:sg4imaSeI
iPod touch意外と高い
55iPhone774G:2012/05/18(金) 13:18:25.91 ID:2AmgFQJx0
プリペイド携帯もたせればいいじゃん
電話とメールだけ使わせれて金額抑制出来るし
56iPhone774G:2012/05/18(金) 15:11:49.50 ID:15d/ef2I0
うちは、3歳の娘に俺のお古もたせてますよ。
基本はゲームとニコ動。
たまに、ニコ生みて楽しんでます。
電話は俺の実家にたまにかける程度ですね
57iPhone774G:2012/05/18(金) 16:23:19.03 ID:W9O3pn2Zi
>>56
親の趣味を子どもに押し付けるなんて最低だ
58iPhone774G:2012/05/18(金) 19:04:02.98 ID:IvHH/CBSP
親がiPhone使ってないなら持たすべきじゃないと思う
59iPhone774G:2012/05/18(金) 19:26:39.15 ID:a5DAEykGi
俺は高2くらいまでプリケーだったよw
高1のときは携帯すら持ってなかったが、持ってないのは自分含めクラスで2、3人だったので、親に頼んで買ってもらった。
んで、2回(2機種)水没させて結局パケ放の普通のガラケーに替えた。今はiPhone。

いとこ(男)は今高2だけど、高1からガラケー持ち始めた。iPodタッチも持ってる。
今中2のいとこ(女)は、やはり何かあるといけないので小学生のときから携帯持ってる。
ただし、親+親が許した特定の人物との電話・メールしかできないらしい。

俺が将来子どもにケータイ持たせるとしたら、きっと高校生からだろうな。その頃にはガラケーの存在自体なくなってるだろうけどw
60iPhone774G:2012/05/18(金) 20:09:25.97 ID:bdHBJYPg0
学生としてはガラケーぐらいはないと周りから浮く、文化祭や部活の話し合いに参加し辛いなどの問題がある
まあ私立中高一貫で家から比較的遠いのもあると思う
iPhoneである必要は割と無い
成績は下がる奴は下がるけどそんなに関係ない
61iPhone774G:2012/05/18(金) 21:04:52.30 ID:4H5++Hhr0
小学生っぽいこを電車で見たけど電車内で
iPhoneとノートパソコンの二刀流を使いこなしてた感じだった
今の小学生は違うんだなあ
62iPhone774G:2012/05/18(金) 21:16:54.67 ID:RTJ4NcwO0
中学生のときにiPhone買ってもらったけど学力はそんなに変わらないよ
視力は落ちるけどね
63iPhone774G:2012/05/18(金) 22:53:40.88 ID:YRZ0cdoR0
市役所で高校生だか中学生だかがサッカーゲームやってるの見かけたな。
64iPhone774G:2012/05/19(土) 03:03:15.51 ID:M+hKkBcxi
私は今年で50才になりますが中学三年生の頃からiPhoneを使ってます。
65iPhone774G:2012/05/21(月) 22:08:51.33 ID:H04m2bme0
いかがわしいのみようとしてワンクリック詐欺に会うかもしれんからそこんとこは気をつけて、順位が5位以上下がったら取り上げ、
ワンクリック詐欺は気をつけて、mjでやるから

ソースは俺
66iPhone774G:2012/05/22(火) 00:41:16.23 ID:ys5UKWhE0
やめた方がいい
与えるとしても娯楽機能は絞りまくれ
今から3年前、塾でもトップのクラスにいるくらい勉強ができた俺がiPhone3Gを与えられた瞬間底辺まで落ちた
67iPhone774G:2012/05/22(火) 07:05:38.17 ID:tZLE0puHi
正直成績落ちる奴は自己管理がありえないほどできない馬鹿
勉強中部屋におかないだけで違うのに
68iPhone774G:2012/05/25(金) 22:17:53.47 ID:mp/rbpMT0
iPhoneだろうがvitaだろうが、何を持とうがそれで学力が落ちたり底辺に落ちるなら道具のせいではない。
ただの馬鹿である。
69iPhone774G:2012/05/30(水) 04:25:02.63 ID:IFnOw3+Z0
中一の弟がiPhone
70iPhone774G:2012/06/02(土) 20:21:50.32 ID:W0CLMhe30
小3の娘の塾用がお古のiPhone
71iPhone774G:2012/07/05(木) 10:09:35.59 ID:npw/2hwX0
>>1
俺が中学生の時にそんなこと言ったら親にはり倒された。
72iPhone774G:2012/07/05(木) 23:08:30.92 ID:3B63VTFM0
僕、今、中二で
今年の春にiPhone買ってもらったんですが、成績落ちませんでしたよ。
まあ、最初から成績悪いんですけど。
73iPhone774G
成績とかの問題じゃない。ネットは犯罪の加害者にも被害者にも隣り合わせ。
iPhoneはかなり高度な事ができるので中学生には早すぎる。
早くて高校からだな。
調べ物は電子辞書でかなりの事が出来る。