次世代iPhone Part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
前スレ

次世代iPhone Part22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1333380387/


[関連リンク]
■ iPhone wiki
http://www.iphooone.com/pukiwiki
■ 初心者専用 iPhone まとめ @wiki
http://www33.atwiki.jp/iphone

※前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1333692699/
2iPhone774G:2012/04/11(水) 23:16:43.22 ID:tfM1hlUF0
3iPhone774G:2012/04/11(水) 23:31:59.67 ID:q/jZlnvH0
ナンバリングなくなるって予想が大半?
4iPhone774G:2012/04/11(水) 23:33:14.02 ID:ChjkSeQR0
NEWiPhone
5iPhone774G:2012/04/12(木) 01:02:42.82 ID:Pfv9X2ow0
ナンバリングいらないから歓迎!
6iPhone774G:2012/04/12(木) 01:11:32.51 ID:NYjvgL1k0
ナンバリングはなくなりそうだよな…。
New iPhoneか
7iPhone774G:2012/04/12(木) 01:16:46.51 ID:Pfv9X2ow0
あたらしい iPhone
8iPhone774G:2012/04/12(木) 01:28:20.33 ID:eNJe1fBf0
thank you iPhone
9iPhone774G:2012/04/12(木) 01:35:14.88 ID:2M7zJupx0
iPhone X
10iPhone774G:2012/04/12(木) 01:46:29.93 ID:7ipW//xeP
ナンバリングはiPhone for Steve(4S)で綺麗に終わらせたほうがいいよな

新しいiPhoneは画面サイズ4インチなのかねー
画面サイズ大きくなりすぎると色々不便なんだよな
11iPhone774G:2012/04/12(木) 01:50:28.81 ID:4KanI9eqP
何が不便なのかよくわからんなぁ。
12iPhone774G:2012/04/12(木) 01:59:21.34 ID:vSmvHleA0
>>11
片手操作が捗らなくなる
ポケットに入りにくくなる
13iPhone774G:2012/04/12(木) 02:04:59.68 ID:4KanI9eqP
ますますわからん。
14iPhone774G:2012/04/12(木) 02:09:51.32 ID:vSmvHleA0
>>13
どのくらいの大きさがいい?
15iPhone774G:2012/04/12(木) 02:10:39.56 ID:0CNnIHBD0
ウェアラブルiphoneが出るのは
どのくらい先なのかね
16 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/04/12(木) 02:10:54.46 ID:zRUAqt6P0
>>13
わかんないの?w
17iPhone774G:2012/04/12(木) 02:27:36.39 ID:4KanI9eqP
前スレで散々、4.6インチの画面サイズなら
筐体サイズは変わらんと既出。
現状でも、操作する画面のエリアは全体の半分以下の時がほとんど。
18iPhone774G:2012/04/12(木) 02:37:00.48 ID:ulGKYD6B0
画面サイズや比率を変えるという事は、
今までの判断は間違ってたって事?
19iPhone774G:2012/04/12(木) 02:42:26.49 ID:4KanI9eqP
新しい技術が開発されたってこと。
20iPhone774G:2012/04/12(木) 03:03:15.67 ID:pjvNtyB00
筐体サイズ変えないと堅牢性に問題が出そうだな
21iPhone774G:2012/04/12(木) 06:24:21.85 ID:T7POreCg0
サイズコンプレックスのニッポンジン
包茎ムスコを見てなに思う?
the new iphoneのサイズモンダイは世界中の何処ででも議論されてないぞ
熱すぎニッポンジンw マイクロチンコのニッポンジンww

神奈川クリニックいってこい
長茎手術180マソ
22iPhone774G:2012/04/12(木) 07:47:36.67 ID:D49+U9qf0
>>21

     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    | 何いってんのこいつ
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
23iPhone774G:2012/04/12(木) 08:08:16.21 ID:Ix8azd0z0
iPhone for Steve(4S)wwwwww
24iPhone774G:2012/04/12(木) 08:24:35.25 ID:tw5rAwPK0
デマに踊らされて4.6インチという数字で思考停止してるバカが延々とくだを巻くスレ
25iPhone774G:2012/04/12(木) 08:34:15.82 ID:3I5CAO/j0
4.6インチのiPhoneなんか絶対出ないだろw
仮に出ても要らんわw
26iPhone774G:2012/04/12(木) 09:19:37.31 ID:UqdEfuTJ0
>>12
そんなおまえには iPhone shuffle が出るから大丈夫

>>17
4Sの筐体サイズに4.6インチの画面は無理でしょ。
4.6インチ=11.684センチ
4Sの対角線の長さ測ってみ。
27iPhone774G:2012/04/12(木) 09:25:04.56 ID:ulGKYD6B0
電車の中で女子が使いにくそうに両手で操作する光景が増えるな
28iPhone774G:2012/04/12(木) 09:29:16.19 ID:4MWsibpz0
29iPhone774G:2012/04/12(木) 09:33:18.06 ID:ulGKYD6B0
iPhoneの解像度増やしたら、iPadでの互換表示どうすんだ?
30iPhone774G:2012/04/12(木) 09:37:56.84 ID:txdVWvp40
AppleTVのA5が4Sのとかと違かったのか
iPhone5に乗るチップってもう決まってるの?
ttp://gadgetmania.blog.fc2.com/blog-entry-15.html
31iPhone774G:2012/04/12(木) 09:47:05.44 ID:ulGKYD6B0
操作感が狂う、ユーザーの感覚は再度の慣れが必要
全アプリの比率変更対応が必要
今までのGUIの再調整が必要
新しいハードに対応したアプリは旧機種にも対応させるのは二度手間

これに見合う解像度変更、比率変更のメリットってあるのか?
膨大なソフト資産や既存機種ユーザーを捨ててまで?
32iPhone774G:2012/04/12(木) 10:02:19.14 ID:ECC7bIoL0
>>30
45nmから32nmへ。
次期iPhoneも32nmほぼ決定じゃないか?
33iPhone774G:2012/04/12(木) 10:15:23.42 ID:ya7lWjhL0
iPhone4が発表される前高解像度になんかしなくていいわとか言ってるやつらがたくさんいたのを思い出す
34iPhone774G:2012/04/12(木) 10:28:10.45 ID:0DzFwYB/0
性能や使い勝手を向上させろって意見が多いのがオタだと思うんだけどAppleオタの多くはなんか違う感じ。
神(Apple)から与えられたこれがベストなんだ!みたいな。
35iPhone774G:2012/04/12(木) 10:29:43.16 ID:UqdEfuTJ0
>>28
こういう人間工学を無視したプロダクトには絶対にならない。
4.6インチにはならないと思うが、万が一4.6インチを出すなら筐体もでかくなるのは明らか。
iPhone5は4インチでほぼ決まりじゃないの?
36iPhone774G:2012/04/12(木) 10:40:53.84 ID:P0OFXk+G0
4.6インチなんかだしたら、Androidに浮気してやるw
37iPhone774G:2012/04/12(木) 10:43:57.13 ID:2ckUt7av0
何でそんなにサイズに拘るんだw
38iPhone774G:2012/04/12(木) 10:51:04.11 ID:gpMrzkn30
>>36
これなんかピッタリだろ

象でも使えるサムスンGALAXY Noteが人間にはデカ過ぎると評判に(動画あり)
http://www.gizmodo.jp/sp/2012/04/an-open-letter-to-the-5-million-confused-people-who-bought-a-samsung-galaxy-note.html
39iPhone774G:2012/04/12(木) 10:55:10.02 ID:P0OFXk+G0
>>38
やだ。ウリは人間だしw
サムチョンのガラクターは選択肢にない。
40iPhone774G:2012/04/12(木) 10:56:46.99 ID:ECC7bIoL0
値下げされたiPad2も32nmにシュリンクされてるらしいな。
次期iPhoneは32mmのA5X(デュアルコア)じゃねえか?
41iPhone774G:2012/04/12(木) 10:58:55.65 ID:xwhe4rwC0
>>38
超かっけぇw
どうせデカくするならこれ位でかい方がいいよな
42iPhone774G:2012/04/12(木) 11:00:22.57 ID:xwhe4rwC0
俺はギャラ3かiPhone5で検討してる
楽しみ
43iPhone774G:2012/04/12(木) 11:03:29.36 ID:pjvNtyB00
像が踏んでも壊れない
44iPhone774G:2012/04/12(木) 11:35:03.70 ID:QlUCB8m20
>>35
このデザインのどこが人間工学を無視してるんだ?w
縦が延びるとボタンの配置的に押し辛いとかは出てくるかも知れないが、それはアプリで対応してくるだろうし
PCのモニターとアス比が同じになるメリットの方がデカいだろ?w
45iPhone774G:2012/04/12(木) 11:45:56.24 ID:b/Gs1UOp0
>>44
そう。今のiPhoneはアナログテレビと同じ。
アス比を何れ変えなくてはならないのは必須。
46iPhone774G:2012/04/12(木) 11:46:37.06 ID:H0Ln3iTMP
ガラケー耐えられない六月に出して
47iPhone774G:2012/04/12(木) 11:48:41.15 ID:hWx5HOabi
>>46
残念ながら…
48iPhone774G:2012/04/12(木) 11:51:14.24 ID:b/Gs1UOp0
>>46
すんごいの来るから、それまでガラケーを最後に堪能するんだ
49iPhone774G:2012/04/12(木) 11:54:04.60 ID:b/Gs1UOp0
てす
50iPhone774G:2012/04/12(木) 12:02:30.13 ID:sNx3M+R90
何のためにアスペクト比変えるの?
インチアップが目的で使いにくくならないように幅を維持するため?
何か今のアスペクト比では表示しにくいものに重点を切り替えたから?
51iPhone774G:2012/04/12(木) 12:18:01.23 ID:4KanI9eqP
あー。
52iPhone774G:2012/04/12(木) 12:20:19.80 ID:mKE2UGKI0
初代iPhoneが出た段階で既に主流は16:9の液晶でそっちのほうが安く手に入るのは
分かりきってるのに、わざわざ3:2の液晶を特注してAppleがiPhoneを作った意味を考えたら
PCと同じアス比メリット(wなんてアホな言葉は出てこない。
53iPhone774G:2012/04/12(木) 12:22:29.93 ID:bw2IVERh0
今4S使ってるんだが前に使ってた4を箱ごととってある。
新しいiPhoneが出るときの足しにしたいんだが、4ってまだ2万くらいにはなるかな?
54iPhone774G:2012/04/12(木) 12:25:14.39 ID:4KanI9eqP
競争ってのもあるんだけど。
55iPhone774G:2012/04/12(木) 12:27:47.08 ID:QlUCB8m20
>>52
当時はスマフォ対応サイトなんて無かったからなw
WEBブラウジング体験を良くするためのアス比にしたんだろ?w
それ以外に現在のアス比でないといけない要件はないと思うが
56iPhone774G:2012/04/12(木) 12:34:40.51 ID:8QbPB6Fj0
>>53
じゃんぱらで売ったけど、支払い済みなら、箱付属品ありでほぼ傷無しなら、32GBで24000円位、
自分のはフレーム傷有りボタン多少難ありで18000円だった。
57iPhone774G:2012/04/12(木) 12:37:21.04 ID:UqdEfuTJ0
>>44
おれは液晶とモニターのアス比が同じになることを
否定なんてまったくしてないんですけどね。
もうちょっとちゃんと文章をちゃんと読んで理解してから
レスしような。
58iPhone774G:2012/04/12(木) 12:38:19.50 ID:4KanI9eqP
まあ実際、一番インパクトがあるのは、
従来と同じサイズの筐体を、全面画面にしたものだろうな。
59iPhone774G:2012/04/12(木) 12:40:21.52 ID:Pfv9X2ow0
>>58
誤タッチすんだろ
60iPhone774G:2012/04/12(木) 12:40:38.82 ID:sNx3M+R90
>>55
3:2は35mmフィルムの規格だよ。
写真で一番多い規格。
61iPhone774G:2012/04/12(木) 12:41:40.41 ID:4KanI9eqP
>>59
どんな持ち方してるの?
62iPhone774G:2012/04/12(木) 12:46:11.89 ID:QlUCB8m20
>>57
28の画像ってアス比しか変わってなくね?w
完全に単発だしインチ数にも言及してないよな?
63iPhone774G:2012/04/12(木) 12:49:44.31 ID:dIRFM1230
>>53
本体の状態次第だね。
>>56がレスしている内容で間違いないよ。

因みに俺の4は満額の24000で売れたw
大事に使ってたから本体にほぼキズは無かったんだけど、
ホームボタンに細かい擦り傷が沢山あったから、
査定に出す前にプラスチック用の目の細かいコンパウンドで綺麗に磨いて持って行った。

注意する事は端折って一気に磨かない事。
綿棒などに極少量のコンパウンドを付けて丁寧に磨く。
ホームボタンの隙間にコンパウンドが入り込んだら、
かえって査定に影響する可能性あるから。

使用感少なくする豆って事でwww

64iPhone774G:2012/04/12(木) 12:53:18.45 ID:sNx3M+R90
>>62
4インチ / 1152×640を想定してSpencer Caldwellという人が作った画像。
65iPhone774G:2012/04/12(木) 12:55:03.96 ID:QlUCB8m20
>>60
iPhoneで撮った写真が35mmのアス比じゃねえの?
iPhoneのアス比と違うだろw
66iPhone774G:2012/04/12(木) 12:55:51.68 ID:4KanI9eqP
28みたいな画像をみれば、発狂する奴がいてもおかしくないか。
67iPhone774G:2012/04/12(木) 13:01:03.29 ID:sNx3M+R90
>>65
iPhoneのアスペクト比いくつ?
960 : 640なんだけど、これ何:何か計算してもらえる?
おれの計算が正しければ3:2=35mmフィルムのアス比なんだけど。
68iPhone774G:2012/04/12(木) 13:13:30.21 ID:QlUCB8m20
>>67
すまんね
iPhoneの写真のアス比はアナログテレビと同じだったわ
ただ、そのアス比にこだわる理由はなくね?

http://www.kiwi-us.com/~mizusawa/penguin/dcame/4.html
69iPhone774G:2012/04/12(木) 13:14:47.21 ID:4KanI9eqP
アス比の連呼に飽きた。
70iPhone774G:2012/04/12(木) 13:22:20.26 ID:sNx3M+R90
>>68

35mm写真を美しく表示させなくてはいけない理由はないけど、
既存のApp資産との整合性って言う足かせはあるよね。

>>50になるわけ。

71iPhone774G:2012/04/12(木) 13:45:13.25 ID:Jus02zJC0
現状のiPhoneに画面で不満のある人が多いってことかな
個人的にはこれで何ら不便は感じたことがないんだけど
72iPhone774G:2012/04/12(木) 13:49:55.13 ID:9cRVbCyc0
大きくなるのは構わないけど4インチが限度かな
今の本体サイズで画面だけ大きくなるなら歓迎だけどね
73iPhone774G:2012/04/12(木) 13:56:09.66 ID:P0OFXk+G0
同じく、出来ればサイズを変えずにディスプレイサイズを変更してくれるとありがたい。まあそれは無理かな。

4インチは大歓迎。4.3は微妙。4.6はいらね。
74iPhone774G:2012/04/12(木) 14:11:10.60 ID:4tYrn2tJ0
アプリのこと一切無視ですか?
歪ませて拡大か、余白追加とかキメェ。
75iPhone774G:2012/04/12(木) 14:15:45.09 ID:pQE76ZT5i
3GS→4で解像度が変わったけどアプリがそれに対応しただろ
76iPhone774G:2012/04/12(木) 14:19:56.32 ID:f7b+R0DX0
A5Xs楽しみだね。
搭載した5はiPhone4Sよりもバッテリー持ち良くなるとか。
場面に依って片方のコアを落として稼働させるとかいい感じだ。
サイズも小さくなったし、5に載るのはほぼ確実だね。
77iPhone774G:2012/04/12(木) 14:42:06.81 ID:SUGAU7nD0
>>10
>iPhone for Steve(4S)
能なし丸出しのレスいい加減やめたほうがいいぞ?w
78iPhone774G:2012/04/12(木) 14:48:55.30 ID:regmeGSy0
iOS6も気になる
全く想像つかんけど
79iPhone774G:2012/04/12(木) 15:10:44.05 ID:b/Gs1UOp0
マジww来た*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!

【動画】FoxconnのiPhone組み立て工場の内部映像
http://taisyo.seesaa.net/s/article/263963555.html
80iPhone774G:2012/04/12(木) 15:50:10.40 ID:sNx3M+R90
>>79
タイトルねつ造乙。
【動画】FoxconnのiPad組み立て工場の内部映像
81グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/12(木) 15:58:19.07 ID:n4VwEhP80
>>73
3.5インチは大歓迎
3.7インチはいらね
4.0インチもいらね
4.3インチもいらね
4.6インチもいらね
82グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/12(木) 16:01:40.55 ID:n4VwEhP80
もし仮に4.6インチのiPhoneが出たとして、
次は5.3インチが欲しいとか言う奴が出てくるだけだろうな

まあiPhoneは3.5インチのままだけどね
これがベストなんだよ
83iPhone774G:2012/04/12(木) 16:05:23.00 ID:LRxJbwLT0
>>82
古い考え
84iPhone774G:2012/04/12(木) 16:05:49.20 ID:4KanI9eqP
5.3インチだと筐体サイズの変更を伴うので、話が全く違う。
7インチのiPadかiPhoneだかわからないサイズの製品の方が面白そう。
85iPhone774G:2012/04/12(木) 16:20:32.35 ID:SUGAU7nD0
グワポ ◆baLKNOWJr.
こいつの意見なんぞ誰も聞いてない。
画面拡大の恩恵が漫画の読みやすさくらいしか思いつかないヴァカだからな。
86iPhone774G:2012/04/12(木) 16:23:21.50 ID:sNx3M+R90
>>85
他にあったらあげてみろって言われてたみたいだけど、
どうなった?
87iPhone774G:2012/04/12(木) 16:27:34.72 ID:tw5rAwPK0
記事抽出と文字サイズ変更ができるリーダー機能と、スマホ対応のサイトが増えてるのにWebページの一覧性ガーとかいうバカ
88iPhone774G:2012/04/12(木) 16:35:11.86 ID:SUGAU7nD0
>>86
どうなったって何が?
89iPhone774G:2012/04/12(木) 16:43:04.61 ID:sNx3M+R90
>>88

何がじゃねーだろ。
クッソ遅レスの>>77にしろ>>85にしろ、
ずいぶんと人を蔑むのがお好きなようだから、
お手並みを見せてもらえないか聞いてるんだよ。

漫画の読みやすさ意外の恩恵思いついてるんだろ?
挙げて見ろ。
90iPhone774G:2012/04/12(木) 16:48:47.85 ID:n8iFuT3h0
キチガイが一番多い板は?ってスレで一番多い意見が、生き物苦手とここだったのに最近納得出来たわ
91iPhone774G:2012/04/12(木) 16:49:27.59 ID:SUGAU7nD0
>>89
お前馬鹿なんじゃないの?
本気で漫画笑以外の恩恵以外ないと思ってんの?

個別の例を挙げるのも馬鹿馬鹿しいくらい
ブラウジング全般に渡っての視認性が上がってストレス軽減されることくらいわからん?

どうせお前みたいな奴に限って
4インチが出たら間違いなく手放しで賛美しだすよ。
さすがアップル!とか言ってな。
92iPhone774G:2012/04/12(木) 16:53:56.25 ID:osOGmrsW0
視認性上がっても操作性下がってストレスたまりそう
画面を目に近づけたほうが良いな
93iPhone774G:2012/04/12(木) 17:06:46.71 ID:xwhe4rwC0
六月に発売されなくとも、六月までにはパネルリークくらい来るだろうと
94グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/12(木) 17:09:30.43 ID:n4VwEhP80
>>91
でも次世代iPhoneは3.5インチだよね
95iPhone774G:2012/04/12(木) 17:12:29.95 ID:sNx3M+R90
>>91
おまえの話、レベル低すぎ。

表面積が増えるんだから可視性上がるに決まってるだろ?
HOME画面のアイコンまでよく見えるようになるわな。

Q.画面が大きくなるとどうなりますか
A.画面が大きくなります

どうせだの、きっと、だののレッテル張りはどうでもいいから、
なんでここで、インチアップするのかしないのかの予想で
あれこれ何度も長い間議論されてるか、話してる要点も理解できてないとは。
ただの見た目の話をしてんじゃないんだよ。
ほんと、久々にみたは本物のウスラを。
96iPhone774G:2012/04/12(木) 17:14:50.32 ID:QlUCB8m20
>>94
横幅維持なら良くないか?スーツの胸ポケットにも入るし
せっかく撮った動画を再生したら上下に黒帯はいただけないわ
97iPhone774G:2012/04/12(木) 17:17:42.23 ID:tw5rAwPK0
せっかく撮った写真の左右に黒帯はいいのか?
98iPhone774G:2012/04/12(木) 17:19:28.00 ID:SUGAU7nD0
>>95
で、漫画以外思いつかないモノホンのウスラかこいつはw
99iPhone774G:2012/04/12(木) 17:20:05.88 ID:CpJItODc0
グワぽって4sの予想外しまくってたやつか
5で出るとか言ってたな-
100iPhone774G:2012/04/12(木) 17:23:23.85 ID:sNx3M+R90
>>98
いままでできなかった事ができるようになる、
こういう例で漫画の話が出てきたんだよ。
ヒラで読めなかった文字が、
読めるようになるとかな。
そういう話をしてる訳。
単純に大きくなった分、大きく見える、という意味の話じゃないわけ。

おわかりか?

地図はどうだ、今まで見えなかった道が見えるようになるか?
ん?
101iPhone774G:2012/04/12(木) 17:24:28.31 ID:x9cH1+DF0
画面が大きくなって、操作性がわるくなるのはやだなあ。せめて4インチまででしょ
102iPhone774G:2012/04/12(木) 17:24:56.61 ID:x9cH1+DF0
テスト
103iPhone774G:2012/04/12(木) 17:27:54.73 ID:SUGAU7nD0
>>100
ドアホすぎて失笑したw

単なる「視認性」と「マクロ視点」を混同してるお花畑かこいつw

まぁレティーナの時と同じく4インチが出ようが、
せいぜい「現状維持万歳!」「3.5インチ万歳!」とか喚いてればいいと思うよ?
104iPhone774G:2012/04/12(木) 17:29:55.15 ID:lKbYfhF60
ジョブズは人間工学がうんたらであの画面サイズに拘ってたんだよな
もし次大きくなるようなら迷走始まると思うわ

画面はデカけりゃデカいほどいいはず
スペックは高けりゃ高いほど良いはず
オンボロイド勢のどっかのチョン端末なんかはその考えでずっとコケまくってるからな
105iPhone774G:2012/04/12(木) 17:30:04.56 ID:3I5CAO/j0
しかし、現行型より僅かに小さくなった新型iPhoneが出たら大画面厨はどうするんだろうね?
自殺でもするのかね?
106iPhone774G:2012/04/12(木) 17:31:19.04 ID:osOGmrsW0
大画面の話は一部の人の願望をそれらしく語ってるだけでAppleがやるかは疑問だよな
操作性やアプリの対応でデメリットがあるし、現行モデルまであのサイズでも売れてきたわけだからわざわざでかくする動機もなさそうだしな
逆に大画面やっぱり使いにくいって層にアピールできるかもしれんしね
基本的に客の要望なんてあまり聞かないで製品作る会社だから、流行ってるから大画面ってのも考えにくいし
107iPhone774G:2012/04/12(木) 17:31:55.31 ID:+uhcvoqD0
アプリがアプリが言ってる馬鹿多いけど
アス比変わってもほとんどのWEBアプリはすぐ対応するだろ
めんどなのはゲームとか一部のアプリくらいじゃね?
今なら16:9の方が安いだろうし

まーでも4.6は無いな
108iPhone774G:2012/04/12(木) 17:33:36.15 ID:PDEtEx3Q0
画面の論争 どっかで見たな
109iPhone774G:2012/04/12(木) 17:33:40.06 ID:NZsRdTARi
本日のサムソン工作員チョウセンヒトモドキ

ID:SUGAU7nD0
110iPhone774G:2012/04/12(木) 17:34:49.32 ID:osOGmrsW0
webアプリってそう言う風に作ってあるんじゃないの?
111iPhone774G:2012/04/12(木) 17:36:30.39 ID:m13QpaRJO
新しいのいつでるか知りたくて居座ってるけど
なんかおまえらってすごいなあ…
112iPhone774G:2012/04/12(木) 17:40:20.42 ID:sNx3M+R90
>>103
いいから具体例上げてみろよw
できなかった事ができるようになる例な。

個々の例を上げるのもばからしくなるほど沢山あるんだろ?
いちいちシッタカこいてレッテル張りするより、
具体例を二つ三つ書いた方がよほど賢く見えるよ。

具体例、お待ちしてまーすw
113iPhone774G:2012/04/12(木) 17:46:34.17 ID:QlUCB8m20
>>97
既に縦幅に合わせて左右切って表示してるだろw
114iPhone774G:2012/04/12(木) 18:00:50.14 ID:Ix8azd0z0
情報ねえから荒れるしかないんだな
てか、4インチだったらきょうび「大画面」のカテゴリに入らんだろな
3.5はいい加減小さすぎるから4インチぐらいは欲しいが
115iPhone774G:2012/04/12(木) 18:11:28.64 ID:JE4u+eUC0
クソコテを叩くとなぜか速攻で擁護が現れて本物が話題反らしw
116テンプレだっつってんだろ!:2012/04/12(木) 18:26:20.77 ID:tFX2fMxu0
57 名前:グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. [[email protected]] :2011/08/21(日) 02:23:02.68 ID:XcG9p1I10
おまえら俺にそんなに消えて欲しいの?

「グ」→「ワ」→「ポ」→「き」→「え」→「ろ」
で消えてあげよう

126 名前:iPhone774G [sage] :2011/08/21(日) 04:10:32.88 ID:2aWOylmI0

127 名前:iPhone774G [sage] :2011/08/21(日) 04:10:33.89 ID:2aWOylmI0

128 名前:iPhone774G [sage] :2011/08/21(日) 04:10:34.85 ID:2aWOylmI0

129 名前:iPhone774G [sage] :2011/08/21(日) 04:10:35.94 ID:2aWOylmI0

130 名前:iPhone774G [sage] :2011/08/21(日) 04:10:36.86 ID:2aWOylmI0

131 名前:iPhone774G [sage] :2011/08/21(日) 04:10:37.99 ID:2aWOylmI0

132 名前:武田泰史 ◆baLKNOWJr. [[email protected]] :2011/08/21(日) 04:11:32.11 ID:XcG9p1I10
おめでとう!
117iPhone774G:2012/04/12(木) 18:29:04.60 ID:lNEV26DQ0
>>97
写真の左右に黒帯は気にならない程度だけど、
動画再生の上下に黒帯は、なんか勿体ないという感じかな。
MOTTAINAIは日本人特有の感性らしいけど。
118iPhone774G:2012/04/12(木) 18:46:44.17 ID:sNx3M+R90
ID: SUGAU7nD0

単発が応援してくれてるよ?
なんとか言ったら?
119iPhone774G:2012/04/12(木) 18:50:48.03 ID:sNx3M+R90
>>115
「を叩くと」?
「が叩かれると」じゃないの?

まるでおまえが実行したみたいに聞こえるね。
頭に血が上ってボロが出たかな?
120iPhone774G:2012/04/12(木) 18:55:09.70 ID:4KanI9eqP
お財布ケータイにどこまで対応してくれるのか、
そっちの方が興味あるわ。
121iPhone774G:2012/04/12(木) 18:58:58.30 ID:sNx3M+R90
>>120
なんとかなんないものかね。
自己改造で、大きい部類に入るSuicaのアンテナを仕込んでるやつがいるくらいだから
設計可能なはずなんだけど。
122iPhone774G:2012/04/12(木) 19:00:27.58 ID:xiOAIXyA0
FeliCaはソニー製だから無理です…
123iPhone774G:2012/04/12(木) 19:01:50.30 ID:yX5irJABO
みんなはauとSoftBankどっち買う?
124iPhone774G:2012/04/12(木) 19:19:03.30 ID:D49+U9qf0
>>123
あうあうあー
125iPhone774G:2012/04/12(木) 19:25:31.12 ID:swGSndAg0
あうあうあうあー
126iPhone774G:2012/04/12(木) 19:25:56.09 ID:meics9+Y0
>>104
大画面が欲しいという人には
ジョブズはちゃんと用意してくれてるしな
iPadを
127iPhone774G:2012/04/12(木) 19:29:10.78 ID:JFlVfkYN0
>>126
そうだよ。
大画面はiPadに任せて、
iPhoneはプレミニ路線を行けよ。
128iPhone774G:2012/04/12(木) 19:34:30.65 ID:pjvNtyB00
つーか7インチくらいのが欲しいんだよな
9とか10は寝っ転がりながら使うには大きいんだよ
129iPhone774G:2012/04/12(木) 19:34:53.48 ID:sNx3M+R90
>>127
懐かしいな。
小さいのにボタン意外に押しやすくて気に入ってた。
指向性マイク?なのかちょっと角度がずれただけで
相手に声がいかなくなるクセさえなければ今でも通用するんじゃないかともう。
130iPhone774G:2012/04/12(木) 19:47:15.48 ID:4KanI9eqP
>>121
ジョブズが日本で自動改札を使いまくってたら
絶対にSuica対応してただろうけどなあ。
131iPhone774G:2012/04/12(木) 20:08:45.51 ID:nQYzByjK0
携帯Suicaで電車乗る人ってそんなにいるの?
今AndroidのガラスマでSuicaeasy使ってるけど駅でチャージ出来るとこなくて泣いた。


132iPhone774G:2012/04/12(木) 20:10:50.64 ID:PDEtEx3Q0
NFCは絶対来る
133iPhone774G:2012/04/12(木) 20:14:48.17 ID:jiHZJ6dZ0
>>119
メガギガ乙

つかグワポだけどな
134グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/12(木) 20:15:24.82 ID:n4VwEhP80
>>96
筐体サイズが全く変わらないとしても、
画面サイズアップはNG

16:9だと動画はピッタリになるかもしれないが、
写真や映画はどうなんだ?
135iPhone774G:2012/04/12(木) 20:16:24.93 ID:swGSndAg0

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < まぁ落ち着けや、カス共
     ( ´_ゝ`)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)、
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||          .||
136iPhone774G:2012/04/12(木) 20:16:54.02 ID:PupAMPTJ0
Suicaなんかの超ローカルに対応するわけないだろ
お前らSuicaを関西や九州で使えると思ってるのか?
137グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/12(木) 20:17:15.02 ID:n4VwEhP80
>>99
俺以上に的中させてた奴はいない
まあ名称は不正解だったがね

でもナンバリング廃止をいち早く予言してたのはやはりグワポさんである
138iPhone774G:2012/04/12(木) 20:19:06.62 ID:swGSndAg0

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < がはは母がはは・・・
     ( ´_ゝ`)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)、
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||          .||
139iPhone774G:2012/04/12(木) 20:19:16.24 ID:sNx3M+R90
>>136

互換性のある上位規格のアンテナが、
積まれるか?積まれないか?と噂されてるよね。
140iPhone774G:2012/04/12(木) 20:19:51.71 ID:sNx3M+R90
>>138

そういう表情の印象じゃねーんだけどw
141iPhone774G:2012/04/12(木) 20:19:53.87 ID:4KanI9eqP
>>131
おサイフケータイはネットでチャージするもの。
オートチャージならなお簡単。
142iPhone774G:2012/04/12(木) 20:22:43.69 ID:4KanI9eqP
>>136
いつの話?
143グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/12(木) 20:23:46.49 ID:n4VwEhP80
グワポさん予想によるとNFCは電子マネーとしてよりも、
iPhone同士での連絡先交換や写真などのデータやり取り(Air Drop)として推されるんじゃないかと思う
144iPhone774G:2012/04/12(木) 20:33:53.13 ID:PDEtEx3Q0
NFC搭載でAppleは電子マネー市場に
参入する 市場の決済に革命を起こす
各国の通貨が価値を失う
Appleマネーがジョブズの目指す
公平で公正な社会を実現する
当然カスラックはぶっつぶれる
145iPhone774G:2012/04/12(木) 20:35:06.34 ID:Ix8azd0z0
タッチの背面のあれ、素材何?
ステンレス?
146iPhone774G:2012/04/12(木) 20:35:28.81 ID:sNx3M+R90
>>143
同期だのなんだのをWi-Fi経由で経路開いてるのに、
わざわざ追加でデータ送受信のポート開くか?
他と「ある程度独立した部分」だけにつながるポートとして使う方が、
良いんじゃないだろか。
ってまさに、iPhone内にあってiPhoneとは独立して挙動する、
電子マネー部分、と都合良くこじつけてみるが。
147iPhone774G:2012/04/12(木) 20:36:36.41 ID:PDEtEx3Q0
iMoneyが世界を再発明するんだ
その手始めがNFCのiPhone搭載だ
148iPhone774G:2012/04/12(木) 20:41:01.63 ID:sNx3M+R90
>>144

アップルストア経由でのチャージなら、
為替の調子がいいときにやればいろいろ儲かるな。
149iPhone774G:2012/04/12(木) 20:48:08.57 ID:PDEtEx3Q0
>>148
iMoneyの初期はね
でも近い将来 給料は勿論 あらゆる
経済活動は世界共通のiMoneyで決済
されるようになるから
為替も株も無くなるよ
銀行も国も無くなるよ
自分の買い物履歴は全てiPhoneの
ナンバーズで見れる
世界経済はAppleのiMoneyクラウドで
管理されるだろう
150iPhone774G:2012/04/12(木) 20:48:48.79 ID:yWYkMUyL0
もう少し液晶を鮮やかにしてほしい
動画再生すると色薄すぎ
151iPhone774G:2012/04/12(木) 21:01:29.11 ID:Uky7xbj10
152iPhone774G:2012/04/12(木) 21:02:50.91 ID:jSpgOUEe0
>>107
>めんどなのはゲームとか一部のアプリくらいじゃね?

でも、一番売れているアプリのジャンルってゲームだからなぁ。
153iPhone774G:2012/04/12(木) 21:06:01.60 ID:vdM0NC8fi
>>130
その場面を想像したら吹いたw
154iPhone774G:2012/04/12(木) 21:24:14.49 ID:PupAMPTJ0
>>151
馬鹿なの?
それはSuicaが各JRに一部互換を持たせてるだけの話
JR同士でさえ完全な相互利用出来てないだろ
そんなもんにAppleが対応すると思うのか?って言ってるんだが?
155iPhone774G:2012/04/12(木) 21:32:36.27 ID:PDEtEx3Q0
Appleが世界標準を創る
SuicaもEdyも無くなる運命
http://blog.tmor.jp/2012/03/applenfcitunes.html?m=1
156iPhone774G:2012/04/12(木) 21:34:19.47 ID:4MWsibpz0
無理無理
157iPhone774G:2012/04/12(木) 21:35:20.26 ID:meics9+Y0
交通系ICカードは来年から相互利用開始するらしいよ

それよりもちゃんとLTEに対応してくれるかどうかが気になる
ソフトバンクがあわててFDD-LTEのサービスを始めるから対応するのかな
・・・・とすると新iPhone発売は秋?
158iPhone774G:2012/04/12(木) 21:36:38.94 ID:sNx3M+R90
>>130

引っかかったらブチギレそうだな。
159iPhone774G:2012/04/12(木) 21:37:21.64 ID:D49+U9qf0
>>158
Appleは自動改札機を再発明する!!
160iPhone774G:2012/04/12(木) 21:38:36.78 ID:4MWsibpz0
LTEなんてインフラ整うまで使いもんにならないよ。
せいぜい来年末くらいだろ。
161iPhone774G:2012/04/12(木) 21:40:17.09 ID:PDEtEx3Q0
ジョブズが指導改札機を通るとき
「ブン」
162iPhone774G:2012/04/12(木) 21:41:51.61 ID:Uky7xbj10
>>154
>>136
>Suicaなんかの超ローカルに対応するわけないだろ
>お前らSuicaを関西や九州で使えると思ってるのか?

この2段目みたいに関西や九州でって書かれたら、>>154がSuicaの利用可能エリア知らないんだろうと思うのが普通だ。

今の>>154の主張していることはどう考えても俺には>>136のレスからは読み取れない
163iPhone774G:2012/04/12(木) 21:46:14.83 ID:ECC7bIoL0
すげぇ、反発くらいそうな気がするけど
改めて、この4(4S)のデザインってほんと美しいな。
高級感がハンパない。
もうこのデザインのまま、マイナーアップデートでいいよ。
164iPhone774G:2012/04/12(木) 21:47:45.41 ID:PDEtEx3Q0
>>163 同意 もう宝石レベル
165iPhone774G:2012/04/12(木) 21:48:31.42 ID:MJREuJf80
よかった
オフィシャルさん健在か
166iPhone774G:2012/04/12(木) 21:51:05.37 ID:LRxJbwLT0
>>163
つーか、他はプラスチック使ってるから質感安っぽいだけなんだろ。

167iPhone774G:2012/04/12(木) 21:54:27.38 ID:ECC7bIoL0
もうiPhoneは「iPhone」なんだよな。
「スマートフォンのひとつ」じゃないんだよな。
だからAndroidと競争する必要はない。
ナンバリングを外すだろうという予測もそこからきてる。
なので、デザインやインチアップもあまり期待しない方がいいんではないかと。

ダメだ、自分で何言ってるかわかんねぇわ。orz
168iPhone774G:2012/04/12(木) 21:55:05.77 ID:4KanI9eqP
プラが安っぽくてガラスが高級とか
いつの価値観だよ。
169iPhone774G:2012/04/12(木) 21:56:50.84 ID:PDEtEx3Q0
ジョブズはラストサムライ
いや ラストニンジャ
170iPhone774G:2012/04/12(木) 21:57:43.72 ID:Ix8azd0z0
金属使ってても仕上げが下手くそだから美しくないのばっかだぞ
サイドのステンレス素材自体の質感+微妙なエッジカットと
絶妙なブラスト加工の複合がレベル高すぎる
171iPhone774G:2012/04/12(木) 21:58:51.96 ID:ECC7bIoL0
>>170
そゆこと。
172iPhone774G:2012/04/12(木) 22:04:06.36 ID:b/Gs1UOp0
>>167
大丈夫か?
173iPhone774G:2012/04/12(木) 22:04:55.47 ID:PDEtEx3Q0
>>167
たぶんiPhoneで完成だな
この形に全てを詰め込む
そのための無駄の無いカタチ
だからこそ内容は最強

内容を削ったもう一つのカタチ
それがタッチ いずれiPodと改名する

iPhoneとiPodで他は要らない
174iPhone774G:2012/04/12(木) 22:05:57.70 ID:b/Gs1UOp0
>>170
htcとか美しく高級感あるけどね。
単なる価値観じゃ?
175iPhone774G:2012/04/12(木) 22:07:25.44 ID:b/Gs1UOp0
>>173
iPhoneがiPodみたいなデザインになったら買わないな〜
176iPhone774G:2012/04/12(木) 22:08:48.33 ID:T7POreCg0
iPhone板のようにギャラクシー板とかできたら対等に話してやんよ

     〈`ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー──/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」     人
                                            (__)
                                           (__)11
 1:肩ロース           6:ヒレ
 2:肩                7:ランプ
 3:リブロース         8:そともも
 4:ばら                 9:テール
 5:サーロイン           10:すね
 11:Android
177iPhone774G:2012/04/12(木) 22:11:06.36 ID:PDEtEx3Q0
>>175
二つ持ってみな
どつちも棄てられなくなるから
この二つのデザインは
なくならないと思う
178iPhone774G:2012/04/12(木) 22:12:29.50 ID:Ix8azd0z0
だから個人的にはPadみたいな背面をこの質感のステンでやってほしいわ
アルミよりイカすと思う
179iPhone774G:2012/04/12(木) 22:13:26.65 ID:7aqbfeXY0
>>174
ネタでいってるのか?w
180iPhone774G:2012/04/12(木) 22:14:12.07 ID:PDEtEx3Q0
>>178
それってタッチでしょ
181iPhone774G:2012/04/12(木) 22:18:57.88 ID:b/Gs1UOp0
>>179
単なる信者だろお前
182iPhone774G:2012/04/12(木) 22:19:44.32 ID:Ix8azd0z0
タッチ持ってないからわからんけどやっぱあれステンレスなの?
でもあれは思いっきり鏡面加工じゃん
183iPhone774G:2012/04/12(木) 22:24:10.59 ID:PDEtEx3Q0
>>182
ステンレスの鏡面加工だと思う
iPadは図体がでかいから
軽量化のためにアルミ一択
タッチはメタル加工の極致
iPhoneはクリスタルの極致
184 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/12(木) 22:40:11.22 ID:PupAMPTJ0
GraffitiPotに変えてみた
忍法帖最初からになったが
185iPhone774G:2012/04/12(木) 22:45:16.19 ID:QlUCB8m20
>>134
写真は既に960×360じゃないよな
映画は昔から16:9だろw
186iPhone774G:2012/04/12(木) 22:46:43.03 ID:QlUCB8m20
すまん960×640だw
187iPhone774G:2012/04/12(木) 22:47:19.35 ID:oZ298eR80
背面リキッドメタル来るんじゃないの
188iPhone774G:2012/04/12(木) 22:54:37.44 ID:PDEtEx3Q0
>>187
燃料電池は来ないと思う
交換より充電の方が便利だから
189iPhone774G:2012/04/12(木) 22:58:16.99 ID:Pfv9X2ow0
>>136
宮崎だけどコンビニで使ってます
190iPhone774G:2012/04/12(木) 22:59:05.16 ID:D3SkngIl0
>>181
え、まさか本気でいってたの?www
191iPhone774G:2012/04/12(木) 22:59:29.23 ID:sNx3M+R90
>>170
国産でやったら絶対、金属の部分黒とか紺に塗装するよな。
とくにNEC。
homeボタンまで色つけそう。
192iPhone774G:2012/04/12(木) 23:04:45.19 ID:PDEtEx3Q0
カタチがこのままなら
5の目玉はNFCだな
ただいきなり使えなきゃ
面白くないから
いきなり3000円くらいを無料で
チャージしてくれるんじゃないかな
で先行してるNFCを統合する
EdyでもワオンでもSuicaでも
その3000円が使える
193iPhone774G:2012/04/12(木) 23:11:05.42 ID:Y6mDBD090
>>192
そんな国内限定仕様あるわけないだろ。
194iPhone774G:2012/04/12(木) 23:13:54.67 ID:PDEtEx3Q0
各国の言語に対応してるように
NFCの規格をクラウドから読み込む
195iPhone774G:2012/04/12(木) 23:14:54.39 ID:POT++IGE0
>>163

iPhone4で完成されているよね
でも、更に上を目指してほしい
196iPhone774G:2012/04/12(木) 23:15:01.10 ID:mRvgjXoA0
そんなにあれこれ詰め込みたいか?
NFC 何かいらね
結局ガラケーになるじゃん
197iPhone774G:2012/04/12(木) 23:19:28.25 ID:D3SkngIl0
NFCって別にオサイフ()の為だけのものじゃないんじゃ
198iPhone774G:2012/04/12(木) 23:20:08.12 ID:PDEtEx3Q0
世界統一サイバーマネーを
握る者が 未来を創る
Appleが一番その可能性を秘めてる
iTunesが在るから
199iPhone774G:2012/04/12(木) 23:21:01.89 ID:PDEtEx3Q0
ごめんiTunesとiPhoneが在るから
200iPhone774G:2012/04/12(木) 23:23:15.43 ID:mRXVb7Rf0
せっかくかっこよさげなこと書いたのに、言い直すなよww
201iPhone774G:2012/04/12(木) 23:23:18.35 ID:b/Gs1UOp0
リークまだ〜?
202iPhone774G:2012/04/12(木) 23:25:21.77 ID:PDEtEx3Q0
発売はジョブズの命日だよ たぶん
203iPhone774G:2012/04/12(木) 23:36:44.14 ID:pwziriFo0
>>194
チップやアンテナレベルで作り込むから、最初から入れ込まないと無理
204iPhone774G:2012/04/12(木) 23:50:36.32 ID:4KanI9eqP
>>197
どんなアプリケーションがあるの?
205iPhone774G:2012/04/12(木) 23:55:36.29 ID:tvNxbkbJ0
iPhoneの筐体変えたらAppleはしぬな
206iPhone774G:2012/04/13(金) 00:26:27.81 ID:zhfVuZei0
>>4
ねうぃぷほね
207iPhone774G:2012/04/13(金) 00:37:42.09 ID:RK3JTTmU0
iPhone
208iPhone774G:2012/04/13(金) 00:48:48.29 ID:Pv3Umfup0
iPhoneの画面サイズと解像度が変わったら困るのは現iPhone4Sユーザー。
4発売後Retina対応アプリが出ても汚い画面で我慢しなければならなかった3GS時代の屈辱をもう一度味あわなければならないから。

新iPhoneが6〜7月発売になったら困るのも現iPhone4Sユーザー。
来年のiPhoneも6〜7月発売になったら4ヶ月間分の月々割(8000円くらい?)を放棄して発売日に買うか割賦が終了するまで指をくわえて見ているか選択を強いられるから。
209iPhone774G:2012/04/13(金) 00:51:54.17 ID:oYNMhAfD0
誤字といい、考え方といい、子供みたいな文章だな。
毎年新型が出たら即買う人は置いてきぼりかぃ?
210iPhone774G:2012/04/13(金) 00:58:46.60 ID:hkjfK+k20
二年縛りで4Sを発売日に買った奴は戦々恐々としてるだろうなw
毎年買い替えてる奴の割合なんて微々たるものだから
211iPhone774G:2012/04/13(金) 01:43:21.76 ID:GeZLNgDg0
そもそも5の噂があるのに4S買った人は今5が出たところでそんなに気にしないと思うんだが
212iPhone774G:2012/04/13(金) 01:51:46.05 ID:5F6v8WBf0
いや気にするだろ
213iPhone774G:2012/04/13(金) 01:57:21.18 ID:aD3Xm66K0
5が気になるのに待ちきれなくて今月4Sを買った俺ガイル

外観がそのままで性能が大幅UPとかだったら・・・orz
214iPhone774G:2012/04/13(金) 01:58:56.44 ID:PBFUufzW0
>>213
ていうか今月買ったなら値段も大幅アップだろ
あんまり気にすることない
215iPhone774G:2012/04/13(金) 03:01:24.29 ID:cx5aJRSs0
土曜にガラケーから4Sに変えようとしてるやつがいるんだがどう思う?
216iPhone774G:2012/04/13(金) 03:03:26.92 ID:ow8vf6wsP
>>215
一応止めないと恨まれる
217iPhone774G:2012/04/13(金) 03:06:17.20 ID:5VGQpaOa0
買いたい時が買い替え時
218iPhone774G:2012/04/13(金) 03:21:34.59 ID:veLf630V0
>>210
5Sを買うだけデスよ。
このサイクルは不変
219グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/13(金) 05:57:28.12 ID:G1+hxlnL0
>>215
あと半年近くでないんだから、欲しいならすぐ買った方がいいと思う
220iPhone774G:2012/04/13(金) 07:27:00.14 ID:CI9Sw7ym0
>>219
3ヶ月後には手に入れてるけどな

おまえ以外
221iPhone774G:2012/04/13(金) 08:00:40.14 ID:/Yjg1h/20
>>220
バカに触るな
222iPhone774G:2012/04/13(金) 08:33:43.72 ID:N9j1Fafz0
コテも大変だな
223iPhone774G:2012/04/13(金) 09:08:06.14 ID:bxmJiXrwi
解除きたー
224iPhone774G:2012/04/13(金) 09:13:55.07 ID:NAoFdsJX0
糞ハゲはくんな
225iPhone774G:2012/04/13(金) 09:19:16.26 ID:9sZEZJvXi
まじ?
226iPhone774G:2012/04/13(金) 09:19:56.10 ID:X9z0vl5Q0
マジに規制解除したねw
227iPhone774G:2012/04/13(金) 09:20:39.37 ID:X9z0vl5Q0
ルーター持ち運ぶ必要無くなったわw
228iPhone774G:2012/04/13(金) 09:27:14.02 ID:9sZEZJvXi
まじ?
229iPhone774G:2012/04/13(金) 09:27:44.77 ID:J7swpU6Ti
ぼっきしてきた
230iPhone774G:2012/04/13(金) 09:28:46.51 ID:J7swpU6Ti
解除きたーーー!!!
231割れず ◆WareZ//9yQ :2012/04/13(金) 09:30:28.11 ID:ZcPv9IzOi
   キ
   タ
    ァ
     ァ
     ァ
      ァ
     ァ
     ァ
    ァ
   ァ
   ァ
    ァ
    ァ
 ヽ\  //
   ∧∧ 。
  ゚ (゚∀゚)っ ゚
   (っノ
    `J
232iPhone774G:2012/04/13(金) 09:36:59.28 ID:R53+hWS1i
マジ?
233iPhone774G:2012/04/13(金) 09:44:26.68 ID:B8oXSs/10
なんの解除?
234iPhone774G:2012/04/13(金) 09:46:36.12 ID:bxmJiXrwi
>>233
703 名前:iPhone774G :2012/04/13(金) 08:50:28.21 ID:qqoPMjSK0
【速報】SB-iPhone規制解除
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334274518/
235 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/13(金) 09:47:16.32 ID:ASVxBchki
きたぁぁぁぁぁぁあ
236iPhone774G:2012/04/13(金) 10:00:27.29 ID:f8oaAtQr0
●持ちだからわからなかった
237iPhone774G:2012/04/13(金) 10:02:24.43 ID:9sZEZJvXi
最近●買った奴涙目w
238iPhone774G:2012/04/13(金) 10:34:25.18 ID:f8oaAtQr0
俺昔からだからな〜
239iPhone774G:2012/04/13(金) 10:40:30.40 ID:hnbiioNTi
The new iPhoneの6月発売はないだとか画面は今の3.5インチから変わらないとか言い張ってるのは、そうならないと困る4Sユーザーか
確かに普通なら進化した新しいiPhoneをいち早く見て見たいと思うわな

まったく自分勝手で貧しい奴らだ
240iPhone774G:2012/04/13(金) 10:40:59.76 ID:pNUNIjZ7i
だから●なんか要らんちゅーに
241iPhone774G:2012/04/13(金) 10:47:51.86 ID:ZjxggmhV0
グアポって考えが古いし、順応するのがいつも遅いよね。

以前は、外部バッテリーなんていらない、
いらない理由は、あーだこーだみたいに言いきってたり、
iPhoneにケースは不必要。不必要どころか冒涜とかまで言ってたけど、
用途によっては必要とかって、これから先言い始めそう
遅いし、遅れてんだよ。 早くみんなに追いつけよ。がんばって!
242iPhone774G:2012/04/13(金) 10:48:01.29 ID:1b/4RA5cO
札幌ヨドバシのSB店員から聞いたんだが、iPhone5はSBとDoCoMoから出てauは出ないだって
243iPhone774G:2012/04/13(金) 10:52:20.26 ID:WVYNcrD40
>>239
去年6月厨と呼ばれてたやつらがいたの知ってる?
244iPhone774G:2012/04/13(金) 10:55:24.95 ID:eiwhPvz80
>>239

短絡的だな。
おまえは「明日銀行が気まぐれで100万くれることはあり得ない」と予想したら
「100万円振り込まれては困るからそういっているんだ」と思うの?
たかだか6万?7万くらいのもんでしょ?

自分の持ってるiPhoneが見劣りするから大きく変化してほしくない!
だから変化無しと予想する!!

そんな思考回路、おまえだけだよ。
しかも短絡回路な、正常動作してねーからw
245iPhone774G:2012/04/13(金) 10:56:41.21 ID:eiwhPvz80
>>241
>>用途によっては必要

そんなもの、いちいち言わないとわからないのか?
用途によっては必要だろ、ジップロックも、外部電源も。
246iPhone774G:2012/04/13(金) 10:58:29.04 ID:hnbiioNTi
>>244
図星だから必死になっちゃって(笑)
247 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/04/13(金) 10:59:15.24 ID:2feMgroo0
どうせまた規制だろ
248iPhone774G:2012/04/13(金) 11:02:51.10 ID:ZjxggmhV0
>>245
そういうごく当たり前の考え方を、凝り固まった石頭で一切認めないのがあいつ
気になったら過去スレ読んでみそ
249iPhone774G:2012/04/13(金) 11:08:22.16 ID:4LK7AYeai
画面大きくなるのが進化だと思っちゃってる人って…
250iPhone774G:2012/04/13(金) 11:17:29.06 ID:eiwhPvz80
>>248
外部バッテリーアダプタスレで購入アドバイスしてるの見るけど?
251iPhone774G:2012/04/13(金) 11:21:18.55 ID:f8oaAtQr0
>>242
なんで店員がそんな企業秘密知ってんだよ(笑)
252iPhone774G:2012/04/13(金) 11:26:01.01 ID:eiwhPvz80
>>251

ショプ店員とか、量販店の店員は
事前に倉庫が空になる、
なにかが大量に入荷するスケジュールを見ている、
本部からの指示で倉庫をあけるように言われる、
バイトのスケジュールを調整するように言われる、
からそういう「空気」でわかるっていう考察があったなw
253iPhone774G:2012/04/13(金) 11:30:21.12 ID:ZjxggmhV0
>>250
見てきた
そしてわろた
前は、そんなのいらねーって一点張りだったのに。
しかも、最近買ったばっかなのに、何年もずっと使ってる俺の感想だとばかりにアドバイスしてたね。
ぐわぽがんばれ! 頑張ってみんなに早く追いつけ!
254iPhone774G:2012/04/13(金) 11:36:08.67 ID:eiwhPvz80
>>253

何年か前にすでにエネル進められてるんだけど。
255iPhone774G:2012/04/13(金) 11:43:26.54 ID:ZjxggmhV0
そうなんだ? 型番は何でした?
というか、それなんで先に言わないの?
おそらく自分では使った事ないものを、お得意の2ちゃんで仕入れた情報で進めてくれたんじゃないかな?
あいつほどの情報収集力があれば、頭さえ柔軟にして、自分でダメって固定観念にとらわれないで
どんどん取りいれていけば、みんなに追いつくどころか追い越す事も可能なのにな。
もったいないねー
256iPhone774G:2012/04/13(金) 11:49:15.43 ID:eiwhPvz80
>>255

柔軟だと思うよ。
だから正しそうな情報があれば予想修正するでしょ。

あ、修正しちゃいけなかったんだっけ?
一度でも外部バッテリーを否定したら、次から肯定してはいけないんだもんね。
>>241を見る限り。
257iPhone774G:2012/04/13(金) 11:52:45.18 ID:xC1fWyr6i
Suicaを使えるようになりませんか?
258iPhone774G:2012/04/13(金) 11:57:36.38 ID:ow8vf6wsP
>>256
判断間違いが確定してから修正するのは、人として当たり前。
確定前に集めた情報で正しく推測して修正できるかどうかが問題。
259iPhone774G:2012/04/13(金) 12:06:14.62 ID:ZjxggmhV0
>>256
10回読んでもそういうふうに読みとれるなら、もうそれでいいや。

今用途によって必要としてる人に対して(ケースやバッテリーや保護フィルムetc...)
自分が今必要じゃないからって理由だけで、
(本人にはそういう意思はないにしても見た人にとってそう受け取れるような感じで)ぼろくそにけなして
それを、数年後に自分で必要になった時に、そのぼろくそに言ってた周辺機種とかを使うのは
非常にかっこ悪いと思うけどね。

ってか、さすがにスレタイととっくにずれてた事に今自分でも気付いたんで流石にロムるわ。
スレ汚しすまそ。なんか面白い情報仕入れて出直してくる
260iPhone774G:2012/04/13(金) 12:10:24.30 ID:sB6mQstVi
次のiPhoneは多分、去年流出したケースのやつだよ
ジョブズの遺作、楽しみだ〜
261iPhone774G:2012/04/13(金) 12:12:12.10 ID:eiwhPvz80
>259

保護フィルムもアドバイスしてるよ。
もともと強固なガラスでよほどじゃないと傷つかないから、
グレアは滑りが悪くなったりするだけで使わない方が良い。
使うならアンチグレアを使え、
というふうにアドバイスしていたと思ったが。

それに対しておれは、
ガラスの表面には撥油コーティングがしてあるけど、
それは摩耗するものがから保護目的ならグレアもありだと
付け加えた記憶がある。
262iPhone774G:2012/04/13(金) 12:13:04.33 ID:/AVUPn87i
てす
263iPhone774G:2012/04/13(金) 12:18:43.17 ID:Am1r+bH7i
iPhone 2012
264iPhone774G:2012/04/13(金) 12:29:16.80 ID:f8oaAtQr0
>>252
それがiPhone5がdocomoとSoftBankから発売される理由な訳だwwww
265iPhone774G:2012/04/13(金) 12:34:59.88 ID:C8tVH5wG0
docomoはGALAXYの新型だろ
266iPhone774G:2012/04/13(金) 12:37:59.39 ID:xZk56BZ90
茸はバカ社長が交代せん限り発売はありえん
267iPhone774G:2012/04/13(金) 12:39:59.69 ID:7xyf3a1D0
iPhone関係の噂は、何ひとつあてにならない。
とくに誰々が言ってた〜なんてのは、ババアの井戸端会議以下のレベル
268iPhone774G:2012/04/13(金) 12:47:25.62 ID:OWwqqhTti
防水欲しい
269iPhone774G:2012/04/13(金) 12:54:06.19 ID:ZvLrqug4i
6月は無理そうだな・・・
ショボーン(´・ω・`)
270iPhone774G:2012/04/13(金) 12:57:27.38 ID:6+OM/9a9i
てす
271iPhone774G:2012/04/13(金) 13:13:09.35 ID:mLkqIyAT0
たかが携帯電話だもんなぁ。
いつ頃出るかな、どんなの出るかな、って予想するのは楽しいけど、
それが当たったって別に儲かるわけでも、外れたから損するわけでもない。
(私はね。それで一山あててやろうって人は(いるのか?)別だけど)

でも例えば、ジョブスが"One more thing"って言ってiPodをポケットから
取り出したとき、MacBookをWiFiで使って"No wire"って言ったとき、
MacBook Airを封筒から取り出したときのようなワクワク感は、期待しちゃう。

まあ実際にそれを買うかどうかは、出たものと時期と値段みて考えるし、
その結果もうちょっと今の使い続けよう、となるかもしれんけどね。
272iPhone774G:2012/04/13(金) 13:22:42.78 ID:pG+NzS4+I
板違いでスマン
ショップでバッテリーの寿命確認するためのURL知ってる人いない?
Safariで寿命確認できるみたいなんmだが
273グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/13(金) 13:33:20.38 ID:G1+hxlnL0
>>241
外部バッテリーに関しては(おれは、)ね。

ケースは付けてるよ。冒涜してる。
人付き合いの上で仕方なかった、
もちろん用途によって必要なケースも違ってくる。
274iPhone774G:2012/04/13(金) 14:00:00.34 ID:f8oaAtQr0
iPhone型ケース売れそう
275グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/13(金) 14:18:22.43 ID:G1+hxlnL0
最近貼ってなかったから念のため貼っとくよ

グワポ予想
・名称は「iPhone」 去年から言ってた通りナンバリング廃止
・液晶は3.5インチ、解像度変更なし
・A5X搭載。処理速度は少しアップ
・ストレージは64GBまで
・メモリは1GBに
・ホームボタンは物理式
・LTEに対応
・NFCに対応、連絡先交換など
・ドックコネクタが小さくなる
・デザイン変更無しの可能性
・カメラの大幅改善はなし
・バッテリー駆動時間は現行同等

iOS6の予想
・Siriの操作可能範囲の大幅改善
・NFCによる連絡先や写真等の交換手段のソリューション提示
・ウィジェットは搭載されない
276iPhone774G:2012/04/13(金) 14:22:52.11 ID:5VGQpaOa0
SIMカードもnano-SIMとかいうAppleゴリ押し新企画になるみたいね
277iPhone774G:2012/04/13(金) 14:26:57.46 ID:cBs0/Syz0
>>275
ほとんどあたりそう

ただバッテリー時間伸びないもんかね
278iPhone774G:2012/04/13(金) 14:28:38.06 ID:ow8vf6wsP
あー。、
279グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/13(金) 14:40:09.41 ID:Jj4rSTp9i
>>277
伸びないと思う。
伸ばす必要性も感じない。(個人的に)
伸ばす余地もほとんどないと思う。

ドックやSIMの小型化で多少バッテリー容量がアップしたとしても、
高性能化高機能化と引き換えて、やはり現状維持かなと。
280iPhone774G:2012/04/13(金) 14:40:43.26 ID:9sZEZJvXi
てす
281iPhone774G:2012/04/13(金) 14:42:00.43 ID:9sZEZJvXi
>>275
魅力無いiPhoneですこと
282iPhone774G:2012/04/13(金) 14:43:25.57 ID:ZFIyAF+a0
>>275
その程度のバージョンアップでは売れない

New iPhoneの目玉は何なのか?
☆NFC搭載とVISA買収と金銭の完全管理を目指すiMoneyの発表とみた
283グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/13(金) 14:44:04.93 ID:Jj4rSTp9i
>>281
それでいいんだよ。
パソコンと同じ。少しずつ、少しずつ。
284iPhone774G:2012/04/13(金) 14:47:47.47 ID:a/qt6KPT0
>>275
ドックコネクターが小さくなるって有り得るの?
コード部分がThunderbolt対応に変更とかじゃなくて?
今までのサードパーティ製の対応機器を全部棄てる事になるぞw
BMWとか純正で繋がるようになってるんだがw
285iPhone774G:2012/04/13(金) 14:52:15.00 ID:EpMXOka40
魅力的じゃないが4S今買わずに待つのが無難だなー
魅力的なのが実はあったとかふつうにありそうだし
286iPhone774G:2012/04/13(金) 14:52:33.11 ID:fQNTG5Kii
>>277
ほとんどあたりそうってか、3.5ぐらいじゃん大方の予想と違うとこって
287iPhone774G:2012/04/13(金) 14:53:52.54 ID:4LK7AYeai
Thunderbolt対応は無いだろ
規格として目指してる方向と用途が全く違う
Dockコネクタ小型化も可能性は低いと思うけど、最近SIMの小型化推してること考えるとまだ可能性あるかもね
288iPhone774G:2012/04/13(金) 14:53:54.00 ID:f8oaAtQr0
マイクロUSB小さいからすぐに接触悪くなるから嫌い
289iPhone774G:2012/04/13(金) 14:55:17.33 ID:WVYNcrD40
>>275
デザイン変更無しの可能性って何か理由あんの?
290グワポ ◆QYEY5rGrfo :2012/04/13(金) 14:56:08.21 ID:Jj4rSTp9i
>>284
旧ドック→新ドック変換のコネクタがありゃいいんじゃない?

機能的にmicroUSBサイズでも現行ドックと同等の機能性能は得られる
10年前から変わってないドックコネクタは無駄に大きいよ
かなり容積を食ってる
291iPhone774G:2012/04/13(金) 14:57:16.22 ID:ow8vf6wsP
コテハンのビジョナリー氏の言うとおりの新iPhoneだったら、
サムスンのAndroidにすでに完敗だね。
すでに。
292iPhone774G:2012/04/13(金) 14:57:35.17 ID:fQNTG5Kii
>>290
デザイン変更の可能性ありってなんだ
ありかなしかはっきりしろや
これならデザイン変更があろうがなかろうが当たったことになるだろ
293iPhone774G:2012/04/13(金) 15:00:59.34 ID:a/qt6KPT0
>>287
小型化するくらいなら無くすだろ?ww
SONYじゃあるまいし、わざわざユニバーサルドックとか作ってるのに規格変えるとか有り得んわwww
294iPhone774G:2012/04/13(金) 15:05:11.58 ID:eiwhPvz80
>>290

コネクタなんか所詮「端子」だろ?
microUSB程度の「端子」なんか30年前でも作る技術はあったろ。
それをたかだか10年前にあの大きさに設計してるんだから、
技術革新も何もない今さら変えるかね?

メモリでいったら、
容量や性能は爆発的に進化してるが、ソケットは15年前のメモリと
大してかわってない、、みたいな。
295iPhone774G:2012/04/13(金) 15:07:51.95 ID:ow8vf6wsP
採点してみた。

グワポ予想
△名称は「iPhone」 去年から言ってた通りナンバリング廃止
×液晶は3.5インチ、解像度変更なし
△A5X搭載。処理速度は少しアップ
△ストレージは64GBまで
△メモリは1GBに
×ホームボタンは物理式
△LTEに対応
△NFCに対応、連絡先交換など
×ドックコネクタが小さくなる
×デザイン変更無しの可能性
×カメラの大幅改善はなし
△バッテリー駆動時間は現行同等

iOS6の予想
△Siriの操作可能範囲の大幅改善
△NFCによる連絡先や写真等の交換手段のソリューション提示
△ウィジェットは搭載されない
296iPhone774G:2012/04/13(金) 15:20:18.44 ID:ZFIyAF+a0
○が無いな
297iPhone774G:2012/04/13(金) 15:21:08.38 ID:jSo8PCmIi
iPhoneにA5Xはほぼ確実にあり得ないよ
普通にA6でしょ
298iPhone774G:2012/04/13(金) 15:25:02.18 ID:fQNTG5Kii
俺も採点してみる
○…グワポ独自の予想、またはそれに近いもの
×…誰もが予想できるもの


○名称は「iPhone」 去年から言ってた通りナンバリング廃止
○液晶は3.5インチ、解像度変更なし
× A5X搭載。処理速度は少しアップ
…iPadをみれば誰もがそう思う

× ストレージは64GBまで
昨年のiCloudで容量を増やす必要がなくなった

× メモリは1GBに
これもiPadをみれば明らか

△ ホームボタンは物理式
昨年からどちらも出てきている

× LTEに対応
iPadをみれば当然

△ NFCに対応、連絡先交換など
去年乗ると言われたものを持ち出しただけ

○ ドックコネクタが小さくなる

○ デザイン変更無しの可能性
ただし「可能性」という表現はいただけない

○ カメラの大幅改善はなし
よくなるとも悪くなるとも誰も言ってない

○ バッテリー駆動時間は現行同等


>iOS6の予想
× Siriの操作可能範囲の大幅改善
あたりまえ、誰もが想像できる

△ NFCによる連絡先や写真等の交換手段のソリューション提示
「NFCが乗る」と予想すれば思いつくこと

○ ウィジェットは搭載されない
Androidと差別するなら、あたりまえではあるが


いっぱい書いてるが独自の予想なんてないに等しいだろ
299iPhone774G:2012/04/13(金) 15:29:28.79 ID:oYNMhAfD0
・A5Xs or A6
・画面インチアップ、解像度1440x960
・iOS6で新しい、片手でも操作しやすいUI
・メモリ1GB

こんなとこか。
300iPhone774G:2012/04/13(金) 15:33:40.56 ID:ow8vf6wsP
おサイフケータイでないNFCがどれだけ便利なものなのかさっぱりわからないんだよね。
301iPhone774G:2012/04/13(金) 15:37:17.17 ID:9sZEZJvXi
iPhone 5は8〜9月発売? そしてユニボディ×4インチ液晶を搭載するとのウワサ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120411-00000310-giz-ent
302iPhone774G:2012/04/13(金) 15:37:38.89 ID:cBs0/Syz0
>>297
ipadに先行して小さいiphoneにA6を搭載するのはリスキーだよ
先に来年のipadにA6を搭載してアンダークロックがどれ程必要かを試してから来年のiphoneに載せるほうが自然
アップルも今までそうしてきたし
303iPhone774G:2012/04/13(金) 15:39:01.39 ID:FmMD0flQ0
>>300
ガラケーの赤外線的に使えるのなら便利かもしれない。
撮った写真を一枚あげる場合とかアドレス交換とか。
304iPhone774G:2012/04/13(金) 15:40:32.83 ID:ow8vf6wsP
>>303
なら、いままでのiPhoneにIrDAを載せていてもおかしくない。
305iPhone774G:2012/04/13(金) 15:44:42.44 ID:oLWNd/wqP
iPhone5に失望して4Sが売上伸ばしたら大笑いだな。
306iPhone774G:2012/04/13(金) 15:46:14.58 ID:9sZEZJvXi
>>305
無きにしも非ず
307iPhone774G:2012/04/13(金) 15:46:59.47 ID:9sZEZJvXi
iPhone5に失望した場合、俺はギャラクシー3行くけどね
308iPhone774G:2012/04/13(金) 15:51:53.58 ID:HHN4p+990
309iPhone774G:2012/04/13(金) 15:55:10.03 ID:ow8vf6wsP
バッテリーの持続時間は大幅に伸ばしてくる可能性はあるんだよなぁ。
いままで、バッテリーの持ちの悪さは、強烈に突っ込まれてた部分なんで。
カメラはいまだ、蛍光灯下での青染みは取れてないわけで、
改善してくるポイントとしては可能性が高い。
310iPhone774G:2012/04/13(金) 15:56:47.97 ID:oYNMhAfD0
>>309
青シミは4Sでは直ってるだろ?
311iPhone774G:2012/04/13(金) 15:59:08.85 ID:ow8vf6wsP
>>310
治ってないよ。
312iPhone774G:2012/04/13(金) 15:59:30.01 ID:bbokAKdA0
A5Xが乗ると予想してる人は解像度上がるってことか?
ただあんなバッテリーの消費が激しいチップとか乗せるとは思えないけど。
313iPhone774G:2012/04/13(金) 16:03:24.29 ID:eiwhPvz80
>>311

作例上げないと意味ないよ。
周辺光量がおちて真ん中が明るく(色温度が高く)見える現象は確認してるけど、
それはどのデジカメでもなる。
314iPhone774G:2012/04/13(金) 16:05:30.13 ID:ow8vf6wsP
は?
315iPhone774G:2012/04/13(金) 16:07:40.21 ID:eiwhPvz80
>>314
青カビなおってないんでしょ?
なおっていないっていうなら例を上げないと。

治ったと言っている人のカメラでは
青カビは撮れないんだから。
316iPhone774G:2012/04/13(金) 16:10:50.88 ID:FCZnCwFt0
グワポの複垢
317iPhone774G:2012/04/13(金) 16:18:43.42 ID:FmMD0flQ0
>>314
お手持ちのiPhone4Sで(必要ならgpsをOFFにして)適当撮影してアップするだけの簡単なお仕事ですよ。
318iPhone774G:2012/04/13(金) 16:20:46.01 ID:hnbiioNTi
チップは32nmのA5Xだろうな。メモリは1GBか1.5GB。LTEに対応。
新iPadを見ればこの辺の予想は容易だろう。去年おととしもそうだったように。
319iPhone774G:2012/04/13(金) 16:20:59.78 ID:s3b51Qqc0
一昨年7月に4買った人が一番多いだろうから、解約阻止で6月に出すだろうな。去年10月は震災あったし、ジョブズの件でゴタゴタしてたからずれ込んだと予想するわ。
320iPhone774G:2012/04/13(金) 16:24:45.19 ID:9sZEZJvXi
シャープは、酸化物半導体(IGZO)によるTFTを採用した高精細な液晶パネルの生産を開始。亀山第2工場で4月から本格的な生産に入る。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1204/13/news075.html
321iPhone774G:2012/04/13(金) 16:28:42.21 ID:bbokAKdA0
>>318
iPhoneが熱くなるな
322iPhone774G:2012/04/13(金) 16:31:47.89 ID:oYNMhAfD0
>>311
何で作例も上げず自信満々なのかわからんが、
http://iphonefan.seesaa.net/article/230859071.html
これ見とけ。
323iPhone774G:2012/04/13(金) 16:32:39.86 ID:eiwhPvz80
>>318
メモリ1GBは?
増やす必要があるかないか知らんが、
カタログスペックUP+iPadと半導体部品流用。
324iPhone774G:2012/04/13(金) 16:34:28.64 ID:hnbiioNTi
>>321
チップを32nmに小型化する段階で発熱は改善してくるだろう。
325iPhone774G:2012/04/13(金) 16:36:01.86 ID:FmMD0flQ0
メモリはもう1GBの方が安いらしいね。
326iPhone774G:2012/04/13(金) 16:42:45.15 ID:ow8vf6wsP
4Sのカメラも蛍光灯下での色味がきれいでないのは公然のことだと思っていたが。
まさか作例を上げろと、しかもこのスレで言われるとは思わなかったわ。
327iPhone774G:2012/04/13(金) 16:45:24.04 ID:NaY4IVdv0
チップはA6だと思う
45nmと32nmのA5Xつくるエンジニアリングコストは不可解だ
328iPhone774G:2012/04/13(金) 17:04:11.59 ID:eiwhPvz80
>>326
>色味がきれいでない

言い訳するな。
「青シミ」が治ってないんだろ?

このスレで、iPhoneのカメラの話題で、
「青シミ」といったらほぼ全員とある共通の現象を連想する訳だが、
おまえは何を想像したんだ?
329iPhone774G:2012/04/13(金) 17:07:06.89 ID:FmMD0flQ0
>>326
青シミ、青カビだって話しをしてるところに「4Sでも治ってないよ」とツッコミをいれておいてそれですかw
330iPhone774G:2012/04/13(金) 17:13:40.66 ID:ow8vf6wsP
涙目で攻撃されてもなぁ。
青カビとは表現してないし。
331iPhone774G:2012/04/13(金) 17:14:22.54 ID:oYNMhAfD0
>>ID:eiwhPvz80
>>322へのレスをよろ。
あと青カビに関しては「4S 青カビ」でググると改善してるのがわかるから。
332iPhone774G:2012/04/13(金) 17:17:40.98 ID:ow8vf6wsP
改善していても治ってないんだが。
これぐらいなら我慢する、というひとがいてもいいけど、
ちょっと自分には我慢できないレベル。
3GSまでいい感じだったから余計だな。
333iPhone774G:2012/04/13(金) 17:19:17.17 ID:bbokAKdA0
俺のはなかったけどな
ハズレ引いちゃったねどんまい
334iPhone774G:2012/04/13(金) 17:21:26.71 ID:eiwhPvz80
>>332
青シミは治ってない

色味が悪い、改善しているが治ってはいない

トーンダウンしてんじゃねーよ。

335iPhone774G:2012/04/13(金) 17:22:32.07 ID:FmMD0flQ0
>>330
じゃあ

>>311
>>310
>治ってないよ。

これはアンカミス?
336iPhone774G:2012/04/13(金) 17:22:57.28 ID:ow8vf6wsP
トーンダウンしてないけどねぇ。
そして新iPhoneでは4.6インチの画面。
337iPhone774G:2012/04/13(金) 17:23:00.61 ID:oYNMhAfD0
>>332
いや、だから改善してるのは青カビでしょ。
>青カビとは表現してないし。
青シミってのは直ってないんだよね?

310 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 15:56:47.97 ID:oYNMhAfD0 [3/5]
>>309
青シミは4Sでは直ってるだろ?

311 名前:iPhone774G[] 投稿日:2012/04/13(金) 15:59:08.85 ID:ow8vf6wsP [9/13]
>>310
治ってないよ。

キミの言う「青シミ」って何?
その個人的に我慢出来ない青シミとやら、
ネットにはいくらでも4Sの作例があると思うから拾ってきてよ。
338iPhone774G:2012/04/13(金) 17:23:33.82 ID:ow8vf6wsP
>>335
え?

そして4.6インチの画面に間違いない。
339iPhone774G:2012/04/13(金) 17:24:16.43 ID:ow8vf6wsP
なんか必死だなぁ。
ホームボタンなくせば4.6インチでも可能だよね。
340iPhone774G:2012/04/13(金) 17:25:42.65 ID:eiwhPvz80
作例探すより撮影した方が早くね?
外暗くなってきてんだろ。

蛍光灯と、iPhone4Sがあればの話だが。
341iPhone774G:2012/04/13(金) 17:26:17.24 ID:CYb4sutg0
iPhoneのいまだ直ってない青染みって聞いた事無いから、是非教えて欲しい。
342iPhone774G:2012/04/13(金) 17:28:08.22 ID:ow8vf6wsP
持ってないと思ってたのか。
それで、4.6インチ押ししていると。
343iPhone774G:2012/04/13(金) 17:30:31.91 ID:ZjxggmhV0
>>273
やっぱりそうだろ?
お前は、いつもさんざん自分で馬鹿にしてたものを、
あとからお世話になって開き直る。
以前言ってた事は何もなかったことに。

>>298 に、はげしくどうい
ネットにごろごろ転がってる保守派の意見まとめてたくさん言ってるだけで
その中の60%でも当たればドヤ顔。 そんだけ書けばそりゃそうだろ。
新しいiPadが出た今、予想できるものを、自分が独自に予想したみたいな書き方されてもねぇ


344iPhone774G:2012/04/13(金) 17:32:07.02 ID:ow8vf6wsP
グワポの自演がひどいのにはびっくりしたわ。
345iPhone774G:2012/04/13(金) 17:34:54.43 ID:eiwhPvz80
>>342

いいや?
必要最低限の構成機材として書いただけ。
白い背景は、厳密には必要がないからな。
通常「青シミ」「青カビ」と言われているものを再現するには。
白い壁があればよりわかりやすいけどね。

で、あんたが言う青シミの例は上げるなり説明するなりできんの?
346iPhone774G:2012/04/13(金) 17:35:03.66 ID:sXeRBuc80
歴代予測スレで自演しまくりだった?
347iPhone774G:2012/04/13(金) 17:36:03.66 ID:eiwhPvz80
>>344

うわ、4.6インチの話で切り上げられないと思うや否や、
いきなり自演認定かよ。

大丈夫か?
348iPhone774G:2012/04/13(金) 17:36:34.10 ID:ow8vf6wsP
青染みが出てるから出てると書いたまでなんだけどねぇ。
4.6インチの新iPhoneも出るだろうけど。
349iPhone774G:2012/04/13(金) 17:37:44.50 ID:eiwhPvz80
>>348

だからその写真をあげろっつーの。
できない理由って何?
350iPhone774G:2012/04/13(金) 17:39:00.13 ID:oYNMhAfD0
ID:ow8vf6wsPの一連の電波な流れ

知りもしないで適当に答える
「4Sでも青シミ直ってないよ!」

根拠がないので集中砲火を喰らう

「青カビは直ってるだろうが、青シミは直ってない!(キリッ」

(゚Д゚)ハァ?
意味不明なので叩かれる

間違いを認めない、謝罪もしない、ついには脈絡も無い事を言い始める
「俺は変なこと言ってないし、次期端末のディスプレイは4.6インチ!」

基地外でした(^^;

「青シミ出てるから!根拠もないし、作例も出さないけどね!(キリッ」←new!
351iPhone774G:2012/04/13(金) 17:39:55.94 ID:ow8vf6wsP
画像を上げれば個人情報が多少なりとも漏れるでしょうに。
352iPhone774G:2012/04/13(金) 17:41:46.85 ID:ow8vf6wsP
逆に、よくこういう場面でネットに画像を投稿できると思うけどねぇ。
万が一でも特定されたら大変だろうに。
353iPhone774G:2012/04/13(金) 17:42:42.91 ID:gt9uOJQHi
付け焼刃だから4Sは3.5インチなだけなのに得意げなゴミコテw
354iPhone774G:2012/04/13(金) 17:43:56.91 ID:CYb4sutg0
>>351
どうやったら白い紙やら壁しか写ってない写真から個人情報が漏れるんだ?
小学生並の詭弁?
355iPhone774G:2012/04/13(金) 17:45:03.22 ID:bbokAKdA0
>>354
そこは位置情報のことでしょうに
356iPhone774G:2012/04/13(金) 17:45:16.70 ID:eiwhPvz80
お決まりの逃げ口上でました〜
GPSきれば個人情報なんかのらねーっつーの。
357iPhone774G:2012/04/13(金) 17:46:22.79 ID:ow8vf6wsP
どんな画像からでも特定に至ることはあるんだよ。
経験足りないなぁ。
358iPhone774G:2012/04/13(金) 17:46:49.38 ID:oYNMhAfD0
ID:ow8vf6wsPの名言追加。

「俺には4Sの青いシミが見える!(キリッ」

>画像を上げれば個人情報が多少なりとも漏れるでしょうに。
>逆に、よくこういう場面でネットに画像を投稿できると思うけどねぇ。
>万が一でも特定されたら大変だろうに。

こいつ知識ゼロ\(^o^)/オワタ
359iPhone774G:2012/04/13(金) 17:46:59.97 ID:CYb4sutg0
>>355
今時ネットにアップする写真にわざわざ位置情報入れ人数も居ないな。
バッテリーの無駄だし。
360iPhone774G:2012/04/13(金) 17:47:15.72 ID:bbokAKdA0
>>357
ビビりすぎワロタwww
361iPhone774G:2012/04/13(金) 17:47:42.38 ID:CYb4sutg0
>>357
浅学にして知らないから、是非教えて下さいませ。
362iPhone774G:2012/04/13(金) 17:47:55.89 ID:sXeRBuc80
てか、グワポが自分の4Sで撮影したのをうpすればいいじゃん
363iPhone774G:2012/04/13(金) 17:50:10.13 ID:krX/yCzc0
>>348
お前は眼科で見てもらった方がイイよw
364iPhone774G:2012/04/13(金) 17:51:04.10 ID:FmMD0flQ0
>>357
少なくとも白い紙しか写ってない写真から個人を特定出来るのは超能力者だけだよ。
GPSをOFFにし忘れたりすれば別だけど。
365iPhone774G:2012/04/13(金) 17:52:11.79 ID:eiwhPvz80
>>357

おい>>346放っといていいのか?
この流れの中、唯一、不自然にもおまえが唐突に言い出した
全く無関係な話に食いついてくれたんだぞ、
交流してやれよ、自演じゃないならな。
366iPhone774G:2012/04/13(金) 17:53:45.99 ID:ow8vf6wsP
>>364
だから万が一だといってるわけ。
よく平気でやれるねぇ。
ツイッターやフェースブックならともかく、2ちゃんではきついわ。
リンクをクリックするのも躊躇する。
367iPhone774G:2012/04/13(金) 17:54:06.17 ID:zkr9YOzVi
おまえらなに盛り上がってんの?
368iPhone774G:2012/04/13(金) 17:54:26.77 ID:ow8vf6wsP
>>365
アンカーミスってない?
369iPhone774G:2012/04/13(金) 17:55:31.37 ID:sXeRBuc80
>>367
グワポの自演
370iPhone774G:2012/04/13(金) 17:55:47.25 ID:CYb4sutg0
>>366
万一って、超能力者か実在する確率なのか?
じゃあ、世の中XMen並に超能力者だらけだなぁ。
371iPhone774G:2012/04/13(金) 17:59:45.36 ID:oYNMhAfD0
>>367
基地外が舞い降りたからみんなで絡んであげてる。
情弱のくせに強がるから突っ込みどころ満載。
自分のミスも認めない、部下でこんなんいたら速攻クビにするレベル。
372iPhone774G:2012/04/13(金) 18:00:09.74 ID:hnbiioNTi
青カビと言われてブチ切れてる奴は2年縛り4Sユーザーか
わかりやすいな
373iPhone774G:2012/04/13(金) 18:01:17.94 ID:eiwhPvz80
>>366
じゃツイッターやフェースブックに上げろよ。
どう違うのかさっぱりわからんがな。
374iPhone774G:2012/04/13(金) 18:02:23.09 ID:eiwhPvz80
>>372

>>239で程度が知れてるから、
たぶんおれくらいしか相手してやれんが悪く思うなよw
375iPhone774G:2012/04/13(金) 18:03:06.79 ID:ow8vf6wsP
4Sのカメラは青染みじゃない、って思ってる奴がいたってのにはびっくりしたわ。
大変勉強になりました。
376iPhone774G:2012/04/13(金) 18:03:35.33 ID:a/qt6KPT0
>>372
3G以降は全部持ってる
次もいつ出ようが買うよw
377iPhone774G:2012/04/13(金) 18:05:31.74 ID:CYb4sutg0
>>375
早く画像からの個人情報特定の仕方と、4Sの青カビ或いは青染みの実証してくれよ。
378iPhone774G:2012/04/13(金) 18:06:41.92 ID:ow8vf6wsP
スレ違いだけどいいの?
379iPhone774G:2012/04/13(金) 18:07:12.50 ID:CYb4sutg0
>>378
俺が許す。
380iPhone774G:2012/04/13(金) 18:09:22.87 ID:eiwhPvz80
>>375
はいまたお得意の言い換え(になってないけど)来ました〜
381iPhone774G:2012/04/13(金) 18:11:29.72 ID:FmMD0flQ0
>>375
きっと君が少数派なんだと思うよ。
他に君みたいなことを言ってる人を見たことがないし。
もし君と似たような発言をしている人がいるなら是非教えて欲しい。

つーかこの値段の製品に高望みしすぎw
382iPhone774G:2012/04/13(金) 18:11:41.67 ID:ow8vf6wsP
画像の特徴
投稿時のIPアドレス
消し忘れのEXIF
リファラー

画像の投稿をすれば、ざっと考えてもこれだけ漏れ出す可能性がある。
383iPhone774G:2012/04/13(金) 18:12:40.28 ID:CYb4sutg0
>>382
馬鹿なのか?
384iPhone774G:2012/04/13(金) 18:13:02.31 ID:WVYNcrD40
くだらねぇw
385iPhone774G:2012/04/13(金) 18:13:31.00 ID:lWgjlEmJi
iPhoneのカメラのスレどっかにあっただろ。
そっちいってやれよ。ここは新しいiPhoneのスレなんだから少しは慎め。
386iPhone774G:2012/04/13(金) 18:13:46.84 ID:ow8vf6wsP
じゃあなんで馬鹿なのか説明してみてよ。
387iPhone774G:2012/04/13(金) 18:14:01.28 ID:mRW6L44Di
>>382
2ちゃんねるに書き込みしておいて今更なにをw
んなもんネットやってる時点で漏れてる。
388iPhone774G:2012/04/13(金) 18:15:40.22 ID:ow8vf6wsP
2ちゃんのサーバーに記録されているのと、
誰がやっているのかわからん画像掲示板に投稿するのとでは
意味はだいぶ違う。
389iPhone774G:2012/04/13(金) 18:16:32.74 ID:gYlGDR5s0
本日のサムスン工作員チョウセンヒトモドキ

ID:ow8vf6wsP

コイツはiPhone 4もiPhone 4Sも所持しておらず2ch専ブラも使用していないと思われるw
390iPhone774G:2012/04/13(金) 18:16:47.85 ID:eiwhPvz80
>>382

御託は良いからさっさとやれ。
391iPhone774G:2012/04/13(金) 18:16:48.71 ID:oYNMhAfD0
>>382
画像アップロードすると特定されるのが嫌、って言うならアップロードしなくていいよ。

そのかわり、ネットに4Sの画像がいくらでもあるから、
それのアドレス貼って、ここの部分が「青シミ」って事を説明してみろよ。
青カビじゃない、青シミが存在するんなら。

っていうか、文章読む力も応用する事もできないのな。
392iPhone774G:2012/04/13(金) 18:18:17.35 ID:ow8vf6wsP
>>389
え?
393iPhone774G:2012/04/13(金) 18:18:34.31 ID:gt9uOJQHi
http://i.imgur.com/RY6dF.jpg
4インチ。Appleなら筐体自体はもっと小さくなるはず
394iPhone774G:2012/04/13(金) 18:18:44.00 ID:FmMD0flQ0
>>382
君は痕跡を残さずに2ちゃんに書き込んでるの?

そもそもカメラの検証目的で画像をあげるときにEXIFを消しちゃだめだろw
GPSをOFFにすれば位置情報は残らないんだし。

395iPhone774G:2012/04/13(金) 18:18:55.57 ID:CYb4sutg0
>>386
じゃあ、これで青染みの実証と俺の個人情報特定してくれよ。http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5qedBgw.jpg
396iPhone774G:2012/04/13(金) 18:19:24.11 ID:ow8vf6wsP
>>391
で、今度はそれが青染みかどうか議論するの?
397iPhone774G:2012/04/13(金) 18:19:50.56 ID:bbokAKdA0
少なくとも僕の4Sは青カビないお(´;ω;`)
398iPhone774G:2012/04/13(金) 18:20:35.57 ID:ow8vf6wsP
>>395
青染み、でてるじゃん。
399iPhone774G:2012/04/13(金) 18:21:32.98 ID:bbokAKdA0
>>393
iPhoneをインチ数増やしたら横がデカくなるらしい
縦横の比率変えれば4インチは余裕

ってだれか言ってた
400iPhone774G:2012/04/13(金) 18:22:00.41 ID:CYb4sutg0
>>398
一体全体何処に?
壁には模様と若干染みと影は写ってるが青い部分はないぞ?
401iPhone774G:2012/04/13(金) 18:22:29.00 ID:ow8vf6wsP
>>400
え?
402iPhone774G:2012/04/13(金) 18:22:50.60 ID:P7rSV+I4O
ここって何のスレ?
403iPhone774G:2012/04/13(金) 18:23:02.98 ID:CYb4sutg0
>>398
ほんで、俺は何処の誰?
404iPhone774G:2012/04/13(金) 18:23:20.40 ID:bbokAKdA0
>>400
コピー用紙でカモン
405iPhone774G:2012/04/13(金) 18:23:35.71 ID:oYNMhAfD0
>>398
どれの事かわからない。
あと、青カビと青シミって何が違うのか答えろよ。
406iPhone774G:2012/04/13(金) 18:23:43.54 ID:ow8vf6wsP
あれが青染みに見えない人がいるのか。
407iPhone774G:2012/04/13(金) 18:23:55.69 ID:a/qt6KPT0
>>398
お前の目がおかしい事が証明された訳だw
408iPhone774G:2012/04/13(金) 18:24:16.60 ID:CYb4sutg0
>>406
言い張ってるなぁ。
個人情報特定してくれた?
409iPhone774G:2012/04/13(金) 18:25:01.74 ID:ow8vf6wsP
>>408
そろそろスレ違いなんで。
410iPhone774G:2012/04/13(金) 18:25:10.79 ID:bbokAKdA0
>>406の眼球に青カビが(´;ω;`)
411iPhone774G:2012/04/13(金) 18:25:54.47 ID:oYNMhAfD0
>>409
一人二人が言ってるならまだしも、これだけの連中巻き込んで逃げようとするなよw
412iPhone774G:2012/04/13(金) 18:25:56.44 ID:CYb4sutg0
>>409
お前が始めたネタだから、周りに納得出来る形でキチンと終わらせろ。
413iPhone774G:2012/04/13(金) 18:26:29.42 ID:CYb4sutg0
>>409
サッサとごめんなさいちしゃえよ。
414iPhone774G:2012/04/13(金) 18:26:50.40 ID:ow8vf6wsP
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5qedBgw.jpg
これ、個人情報はともかく、青染みに見えないの?
415iPhone774G:2012/04/13(金) 18:29:04.39 ID:eiwhPvz80
>>409

どのあたりか示しやすいように
スライスしてやったよ。
番号で言ってみろ。
http://uproda.2ch-library.com/513208WM4/lib513208.jpg
416iPhone774G:2012/04/13(金) 18:29:41.04 ID:eiwhPvz80
>>414
どのあたりか示しやすいように
スライスしてやったよ。
番号で言ってみろ。
http://uproda.2ch-library.com/513208WM4/lib513208.jpg
417iPhone774G:2012/04/13(金) 18:29:59.83 ID:ow8vf6wsP
>>415
すでに色が違うし。
418iPhone774G:2012/04/13(金) 18:30:34.05 ID:FmMD0flQ0
>>414
真ん中とそれ以外で色が変わってるのは分かるけど青シミとは思わないなー
他のガラケーやデジカメでも似たような現象は発生するし。

君が過敏すぎるだけだと思う。
419iPhone774G:2012/04/13(金) 18:30:38.93 ID:eiwhPvz80
>>417
位置を示せって言ってんだよ。
420iPhone774G:2012/04/13(金) 18:30:54.28 ID:oYNMhAfD0
>>417
え?
421iPhone774G:2012/04/13(金) 18:31:54.96 ID:ow8vf6wsP
>>419
違う色の画像を出されても困る。
422iPhone774G:2012/04/13(金) 18:34:21.10 ID:bbokAKdA0
4.6インチ厨がサムスンの工作員ってのも間違いじゃないみたいだな
今度は現行機をディスりだしたし

新しいiPhoneが4.6インチじゃなかったらだれがネガキャン出来るかって考えたら…ね。
423iPhone774G:2012/04/13(金) 18:36:57.26 ID:a/qt6KPT0
>>422
4.6インチ厨のメンタルがまんま朝鮮人だしなw
424iPhone774G:2012/04/13(金) 18:37:10.03 ID:eiwhPvz80
>>421

元画像で言うところのどのあたりだって聞いてんだよ。
できないの?そんなことも。
425iPhone774G:2012/04/13(金) 18:38:18.75 ID:gNHwr0HOi
4から( ; ; )

http://i.imgur.com/u3Ge8.jpg
426iPhone774G:2012/04/13(金) 18:38:46.36 ID:ow8vf6wsP
>>424
平然と色を変えてきたってことは、その差もわからなかったんだろ?
そんな人と色について言い争っても、基準が違うんだから無駄だろうと。
427iPhone774G:2012/04/13(金) 18:39:49.65 ID:afRqEn1Ri
                     ___, - 、
                    /_____)
.                    | | /   ヽ ||   「パパな、何で今頃青カビで祭りが起きたか考えたんだ。」
                    |_|  ┃ ┃  ||
                   (/   ⊂⊃  ヽ)        /  ̄ ̄ ̄ \
                   !   \_/  !        ( ( (ヽ     ヽ
                   ,\ _____ /、       | −、ヽ\     !
   ゝ/  ̄ ̄ ̄ \     /. \/ ̄\/   .\     |   |─ |__   /
   / _____ヽ    |  |  _┌l⊂⊃l  |  |    ┌ - ′  )   /
   | | /  ─ 、−、!    |  |  / ∋ |__|  |  |    ヽ  /   ヽ <
   |__|─ |    |  |    |  /`, ──── 、 |  |     ` ─┐   ̄
   (   ` ─ o−i    ヽ /         \ .ノ_      .j ̄ ̄ |
    ヽ、  ┬─┬ノ / ̄ ./            ヽ- 、\    /   ̄ ヽ\
  // /ヽ─| | ♯|  /   i              | ..) ) \  i  ./   |\\
  | |  /  `i'lノ))┘/ , ─│             !-l⊂⊃l┐__ヽ__/\ / |   | |
  | |  | ̄| / /| / ( (... .ヽ              / |____|∈  __./ .|   | |
  |_|/ヽ、_/  ./   ` ─ /\           /ヽ      ̄ \-──| \|_|
   | |  |───/____i  l=======l  |_____ __\  |\ | |
   |/ ヽ── |______\  l二|^|二二|^|二l 丿______ |_丿 \|
  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |      | |.  | |   | |  | |         | |  ̄ ̄ ̄ l
   | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| |────| |.  | |   | |  | |.──────| | ̄ ̄ ̄| ̄|
428iPhone774G:2012/04/13(金) 18:42:30.45 ID:gt9uOJQHi
>>395
俺もホント若干だが本当に若干だが中央当たり青っぽく身えるな
俺の4ほどじゃないが
http://i.imgur.com/ROJHz.jpg
429iPhone774G:2012/04/13(金) 18:43:14.95 ID:eiwhPvz80
>>426

画面キャプチャーした時を書き出し時に色数が落ちたんだろ。
それにしても、1枚目の画像の位置を、2枚目の画像の方眼で示せないとかどんだけだよ。
はいどうぞ。
http://uproda.2ch-library.com/513214tyF/lib513214.jpg
430iPhone774G:2012/04/13(金) 18:43:52.71 ID:gt9uOJQHi
>>425
俺の4よりひどいな
431iPhone774G:2012/04/13(金) 18:44:51.44 ID:eiwhPvz80
>>430
蛍光灯の種類だと思う。
蛍光灯でも、かなり明るいやつだと出にくいし。
432iPhone774G:2012/04/13(金) 18:44:55.04 ID:ow8vf6wsP
>>429
今問題にしているのは、あんたの色彩感覚だよ。
433iPhone774G:2012/04/13(金) 18:45:58.35 ID:mRW6L44Di
>>426
そう、君はマイノリティ

http://i.imgur.com/u3Ge8.jpg
このレベルなら酷いと感じる人が多いけど

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5qedBgw.jpg
この程度なら無視できる程度の人のほうが多いってこと。
434iPhone774G:2012/04/13(金) 18:48:55.58 ID:bbokAKdA0
なぜ彼がこの程度でも無視できないかわからないの?
435iPhone774G:2012/04/13(金) 18:51:48.16 ID:oLWNd/wqP
>>429
左の4×4が若干青っぽくみえるw
仕事は顔料、染料扱いもある化学品の分析関連。


白に青は入れる時あるけど顔料、染料扱ってないと全く判らないレベルだよ。こんなの気にする人間は
いない。
436 【DiPhone1331536774701777】 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/04/13(金) 18:52:35.06 ID:uhL/CjtI0
iCloudの無料ストレージ増えないかな
437iPhone774G:2012/04/13(金) 18:53:20.04 ID:ow8vf6wsP
青染みはあるのかないのか。
438iPhone774G:2012/04/13(金) 18:53:23.86 ID:eiwhPvz80
>>433

無視できるっていうか、それデジカメだと仕方ない現象。
プロ用の一眼レフだと映像エンジンでうまく補正してるけど、
それでもピッカーで数字拾うと青いよ。
青いっていうか、シアン。
439iPhone774G:2012/04/13(金) 18:57:00.52 ID:KtDDV9HUi
>>272
修理対応する人間としてAppleに登録されている人のIDとパスが必要だし、
必要に応じて都度、シリアル番号を入力して発行されるもんだから諦めれ
440iPhone774G:2012/04/13(金) 19:02:16.92 ID:ow8vf6wsP
太陽光ではきれいに撮れるから
改善の余地はかなりある。
新iPhoneで期待するところのひとつだな。
441iPhone774G:2012/04/13(金) 19:03:37.20 ID:eiwhPvz80
>>435

サムネイルくらいに縮小するとわかりやすいかも。
実際は、左上から右下にかけて、たまご型というか、
やや変形した楕円にカブってる。

職業は印刷関係。
よく赤に黒を入れるよw
442iPhone774G:2012/04/13(金) 19:13:56.41 ID:gNHwr0HOi
正直S持ちが羨ましい
青カビ改善もだが、
デュアルコアで引っかかりが皆無なのは店頭で驚愕した
アンテナ問題はイチャモンレベルだし満足してるけど
新型6月に出ねえかな
443iPhone774G:2012/04/13(金) 19:15:28.42 ID:FQJeQcH+0
>>442
ついでに、4と並べると良く判るけど通信速度も随分違う。
444iPhone774G:2012/04/13(金) 19:16:02.17 ID:ow8vf6wsP
>>441
色をなおしたのはわざとか。
445iPhone774G:2012/04/13(金) 19:18:21.09 ID:lWgjlEmJi
まだ2年縛りの4Sユーザーが必死に粘着してるのか
446iPhone774G:2012/04/13(金) 19:19:15.24 ID:FQJeQcH+0
>>445
俺もそうだが、最近は普通にみんな現金一括だぞ。
447iPhone774G:2012/04/13(金) 19:19:41.73 ID:eiwhPvz80
>>444

書き出すときに色が化けただけだろ。
再度色が変わらないようにして上げ直したにも関わらず、
御託を並べて逃げ回り、列の指定もしない、
ゴミはさっさと消えろよ。
448iPhone774G:2012/04/13(金) 19:21:56.67 ID:ow8vf6wsP
>>447
この状況で、色味の違う画像を扱えるわけないだろ。
449iPhone774G:2012/04/13(金) 19:23:36.04 ID:9sZEZJvXi
なんかあったのか?
やけに伸びてるな
450iPhone774G:2012/04/13(金) 19:24:00.44 ID:lWgjlEmJi
>>446
正直に言えよ来年末まで割賦残ってますってw
451iPhone774G:2012/04/13(金) 19:26:42.10 ID:FQJeQcH+0
>>450
なんだそら?
俺は3Gから毎年全部現金一括だ。
452iPhone774G:2012/04/13(金) 19:27:54.39 ID:eiwhPvz80
>>448
おまえは
「最初の画像と色が違っているが、座標で言ったら〇〇」
と言う事もできないのか?
しかも色が変わっていないものも上げ直した訳だが指定できない。

また言い逃れする訳?
453iPhone774G:2012/04/13(金) 19:28:04.40 ID:7OVmZxr80
985 名前:iPhone774G [sage] :2012/04/13(金) 18:57:51
無料でもこういうことがありますぞ。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120413/t10014429731000.html
>スマホアプリ 情報大量漏洩か
androidだけど。
こういうのみると不自由はあってもiphoneで良かったと思うな。
454iPhone774G:2012/04/13(金) 19:31:10.76 ID:ow8vf6wsP
>>452
今度は補正された画像を指して
変なところはないと別のIDが騒ぎ出してぐちゃぐちゃ。
455iPhone774G:2012/04/13(金) 19:35:41.07 ID:lWgjlEmJi
>>451
そもそもお前にアンカ振ってないのにわざわざ毎年一括購入アピール(しかも最近はみんなとかw)してるところがおかしいんだよ
粘着してんなよおまえも
456iPhone774G:2012/04/13(金) 19:35:55.33 ID:eiwhPvz80
>>454

だから指定できなかった、と?
それが理由になると?

あ、そう。
457iPhone774G:2012/04/13(金) 19:37:28.83 ID:Xa/rF44b0
話が大分逸れてるなぁ
458iPhone774G:2012/04/13(金) 19:38:34.35 ID:eiwhPvz80
>>455
おれ分割。
売るかなにかするときに残滓残ってたら一括で払うか、
4のキャンペーンみたいなのがあったら家族に持たせるな。

いずれにしろ新しいのが出たら買うよ。
金があるから買うんじゃない、買うために金を用意するんだよ。
何十万もする高級品じゃあるまい。
459iPhone774G:2012/04/13(金) 19:44:07.05 ID:ow8vf6wsP
>>456
そうだよ。
460iPhone774G:2012/04/13(金) 19:52:09.23 ID:eiwhPvz80
>>459

座標入り=おまえが「色を補正している」と言っている画像を出したのは
>>415
それ以降に、お前が言うような

>>補正された画像を指して変なところはないと
>>別のIDが騒ぎ出してぐちゃぐちゃ

という現象は、少なくともこのスレ、
というか現実世界では起きていない。

続きはカウンセラーに聞いてもらえ。
461iPhone774G:2012/04/13(金) 19:52:54.86 ID:zhfVuZei0
次のiPhoneの目玉はNFCかな。
お金を遣わずに自販機でおでん缶買えて便利とか、
iPhone同士を近付けると勝手に連繋動作できれば本のようになり倍の画面が使えるとか、
液晶割れても連繋先から連繋元の内容確認できて便利とか、

なんか楽しいプレゼンを期待したいな。
462iPhone774G:2012/04/13(金) 19:56:20.94 ID:CpT2qXd8i
>>395
じつはおれも中央やや上あたりが青ぽく見える 特にサムネイルがひどい
463iPhone774G:2012/04/13(金) 20:06:47.57 ID:Xa/rF44b0
>>461
iPhone同士とかAndroidとアドレスやら交換出来れば良いと思うけど…
おサイフケータイはどうだろう…?
464グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/13(金) 20:16:48.36 ID:Jj4rSTp9i
>>298
以前から言ってるが、俺は独自性には拘っていない。
思いつく全ての項目を網羅的に書く。
それが当たり前の事でも。
465iPhone774G:2012/04/13(金) 20:18:25.63 ID:ow8vf6wsP
あてにならんなあ。
466iPhone774G:2012/04/13(金) 20:19:27.97 ID:sEIIk7Kw0
>>464
4Sの時、ステレオスピーカーの予想をシレッと削除してたけどな
467iPhone774G:2012/04/13(金) 20:24:41.55 ID:9sZEZJvXi
>>464
グワポよ。予想士として聞かせてくれ。
大画面は本当に100%無いと思っているか?

468iPhone774G:2012/04/13(金) 20:26:27.37 ID:sEIIk7Kw0
大画面は100%ないだろ
469iPhone774G:2012/04/13(金) 20:31:44.07 ID:9sZEZJvXi
>>468
お前に聞いて無いから
470iPhone774G:2012/04/13(金) 20:32:44.99 ID:Xa/rF44b0
(・∀・) IGZOが良いなー
471iPhone774G:2012/04/13(金) 20:33:12.35 ID:vm3nL+Kei
30%ぐらいはあるだろ
472iPhone774G:2012/04/13(金) 20:33:17.13 ID:lWgjlEmJi
クソコテはここから立ち去る約束じゃなかったのか?
473iPhone774G:2012/04/13(金) 20:33:35.15 ID:mLkqIyAT0
なんとも不毛だなぁ。
皆違うモニター上でみてるんだから、同一の像を見ている人は
一人もいない。しかも元の実物の色を見ているのは写した本人だけ
だしね。

私はぱっと見たときはどこが青いの?と思った。
じーっと見てると何となく、ほんの少し、、青いのかなぁ、、と見えだした。
ま、要はプロじゃないんだし、このくらい奇麗にとれれば全く問題ないなぁ、と。
この値段のこのカメラで、これだけとれれば私的には十分すぎるよ。
474iPhone774G:2012/04/13(金) 20:36:01.34 ID:Dz7+qD3t0
>>467
レスすんなドカス
475iPhone774G:2012/04/13(金) 20:40:32.87 ID:ow8vf6wsP
>>473
白いご飯を撮ってごらんよ。
476iPhone774G:2012/04/13(金) 20:48:52.55 ID:9sZEZJvXi
477iPhone774G:2012/04/13(金) 20:49:53.42 ID:9sZEZJvXi
ぐわ歩。早く聞かせろやw
478iPhone774G:2012/04/13(金) 20:58:39.99 ID:vm3nL+Kei
糞コテに判断してもらいたがってる厨房ですか
479iPhone774G:2012/04/13(金) 21:03:51.09 ID:sEIIk7Kw0
大画面は100%ないって
480iPhone774G:2012/04/13(金) 21:09:38.60 ID:9sZEZJvXi
481iPhone774G:2012/04/13(金) 21:11:07.72 ID:eiwhPvz80
「グワポとくちきいたらゼッコーだからな、おまえら話すなよ!」
ってか、おめでたいな。
消防とでも呼べば良いんだろうか。
482iPhone774G:2012/04/13(金) 21:14:34.97 ID:Xh7axh4Vi
クソコテ援護とか…
483iPhone774G:2012/04/13(金) 21:14:35.00 ID:vm3nL+Kei
>>479
なんか理由語ってみなよ
484iPhone774G:2012/04/13(金) 21:27:14.96 ID:+WdH9IGo0
あー
新しいiPhone出そうだから4S買えねー
待ち遠しいわ
485iPhone774G:2012/04/13(金) 21:31:34.10 ID:Dz7+qD3t0
>>481
きっも
よそでやれ不適合オッサン
486iPhone774G:2012/04/13(金) 21:53:21.74 ID:eB/WEi7l0
>>455
俺は毎年一括だな
月々の支払い少ないし新型出たら時に買い替え易いしな
487iPhone774G:2012/04/13(金) 21:57:14.83 ID:Dz7+qD3t0
ああ、そうか。
自分が元々コテだからかw
なんか前いたなメガギガとかいうゴミコテが
488グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/13(金) 21:57:52.66 ID:Jj4rSTp9i
青カビはほとんどなくなったといっていいんじゃないの?
4のは酷すぎた。4Sはまず気にならない。

>>467
ないね。100%ない。

>>466
あれは外したな。
489iPhone774G:2012/04/13(金) 21:59:07.22 ID:FwUTJG4N0
395の画像、中央が青いのは間違いないよ。
ただし気にならない人もいるし、違いがわからない人もいるだろう。
人間の感覚は同じじゃないからしょうがない。
490iPhone774G:2012/04/13(金) 22:00:17.27 ID:ow8vf6wsP
そんなことまで自演か。
491iPhone774G:2012/04/13(金) 22:00:48.17 ID:9sZEZJvXi
>>488
あれは外したなになるなw
492iPhone774G:2012/04/13(金) 22:02:09.59 ID:9sZEZJvXi
>>488
見損なったよ

(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
493iPhone774G:2012/04/13(金) 22:03:44.23 ID:eiwhPvz80
>>489
デジタルものだから違いがわからないとしたらモニタのせいもあるかもしれない。
青(B)というよりシアンというかグリーン方向にも行ってる色だから、
モニタによっては弱いものとの差が大きい色。
青(B)と赤(R)は比較的ハッキリ発色するんだけどな。
494iPhone774G:2012/04/13(金) 22:04:24.35 ID:eiwhPvz80
>>490

さっさと消えろよ。
言い訳野郎。
495iPhone774G:2012/04/13(金) 22:05:31.87 ID:eiwhPvz80
>>492

やっぱりあんたかよwww
また元気そうだな、花見とか行くのか?
4Sのカメラ、空の色すごくよく出るぞ。
496iPhone774G:2012/04/13(金) 22:07:00.97 ID:9sZEZJvXi
>>490
お前レスし過ぎだからw
http://i.imgur.com/yHRHN.jpg
497iPhone774G:2012/04/13(金) 22:08:23.45 ID:/Yjg1h/20
ドヤ顔で「予想だ、当たった!」って言っておきながら「独自性には拘ってない」だって
それは予想じゃなくて、ただの噂のまとめ


カスが死ねよ
498iPhone774G:2012/04/13(金) 22:09:15.86 ID:ow8vf6wsP
それは専ブラ使えばリアルタイムでわかること。
自演はよく見ないとわからんけどね。
499iPhone774G:2012/04/13(金) 22:12:23.26 ID:eiwhPvz80
>>497

天気予報とか台風予想くらいなもんだと思えよ。
直前にあったらどんどん調整が入ったり、
全体的な蛍光取り入れたり。

結局のところ、4Sの時はアレが一番多く当ててただろ、
直前で削ったにしろそれは事実。

誰でもできる事を証明するには、
同じ事をやってみせる他ないんじゃないか?

ただ罵倒するだけならそれこそ誰でもできるぞ。
500iPhone774G:2012/04/13(金) 22:13:59.86 ID:FwUTJG4N0
色盲とか関係あるかもしれない。
どうしても分からない人には、色相を反転(つまりネガ)させると
均一じゃないことに気づくようだ。
501iPhone774G:2012/04/13(金) 22:14:19.66 ID:eiwhPvz80
>>498

おめーは画像から個人情報抜いて遊んどけ。
あんまり調子こいてると、
また「お前にしか見えない書き込み」の妄想に苛まれるぞ。
502iPhone774G:2012/04/13(金) 22:18:39.31 ID:vm3nL+Kei
糞コテがガチの予言者と思ってるやついるのかな?
503グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/13(金) 22:19:25.32 ID:Jj4rSTp9i
グワの予想はビタビタ当たってたからなあ
504iPhone774G:2012/04/13(金) 22:22:21.67 ID:9sZEZJvXi
>>503
画面に関しては外れだよ
505iPhone774G:2012/04/13(金) 22:23:40.79 ID:vm3nL+Kei
>>503
そうでもない。修正してるだろ
まぁあたりまえだけど
506グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/13(金) 22:24:35.50 ID:Jj4rSTp9i
>>504
3.5インチ、960*640
なんか外した部分あったかなあ?
尿が改善されなかったのは意外だったが
507iPhone774G:2012/04/13(金) 22:24:38.83 ID:ow8vf6wsP
なんか怪しげな教祖みたいだな。
508iPhone774G:2012/04/13(金) 22:26:22.00 ID:eiwhPvz80
>>503
それはねーだろ、5.5割、ひいき目に見て6割ってとこじゃないか?

◎名称は「iPhone」 去年から言ってた通りナンバリング廃止
◎液晶は3.5インチ、解像度変更なし
×A5X搭載。処理速度は少しアップ
◎ストレージは64GBまで
○メモリは1GBに
◎ホームボタンは物理式
?LTEに対応
?NFCに対応、連絡先交換など
×ドックコネクタが小さくなる
×デザイン変更無しの可能性
○カメラの大幅改善はなし
◎バッテリー駆動時間は現行同等

「?」はおれはわからない分野。
追加で液晶は色域UP、そんなとこじゃないかと思う。
509iPhone774G:2012/04/13(金) 22:28:05.13 ID:ow8vf6wsP
印刷屋はホームボタン存続派かい。
510iPhone774G:2012/04/13(金) 22:34:37.94 ID:Dz7+qD3t0
>>480
それ何のアプリ?
511iPhone774G:2012/04/13(金) 22:38:16.55 ID:eiwhPvz80
>>509

存続ってのは、センサ式に「ならない」って意味?
これは続くでしょ。
センサ式のやつはじつにかっこ良かった。
触れるとブルッとなるのが楽しくて30分も無駄にした。

けどこれは残ると思うよ。
IH調理器みたいにフラットなガラス天板の下にマルと四角だけのHOMEボタンとか
かっこいいと思うけどね。
Siri起動をこの長押しに割り当てている以上、
物理的に押し込むボタンで維持されると思う。

次回からSiriの起動方法がかわります〜ってことはないとおもう。
512iPhone774G:2012/04/13(金) 22:40:01.05 ID:ow8vf6wsP
ホームボタンも電池の持ちも画面のでかさも
どこを優先するかで全部変わるからな。
とりあえず教祖のリストは驚きが少なすぎ。
513iPhone774G:2012/04/13(金) 22:43:34.89 ID:9sZEZJvXi
>>506
センス無いなお前、見損なったよ
514iPhone774G:2012/04/13(金) 22:45:15.13 ID:cBs0/Syz0
A5XじゃなくてA6が載ると予想してる人に聞きたいんだがA6=cortex-A15のデュアルコアを想定してるんだよね?
そして10月発売なら間に合うんじゃないかと
しかしA15のデュアルはA9のデュアルより消費電力が大きいよ?
omap5430も15のデュアルだがバッテリーは大丈夫なんだろうかと心配するレベル
515iPhone774G:2012/04/13(金) 22:50:54.42 ID:bbokAKdA0
予想ではメモリ1GでLTEでA5X、A6?
バッテリー消費激しそうだな
小型化するにしろ、限界が近い
Appleとしてはバッテリーをより多く積むために本体を大きくするんじゃないかな?
画面を大きくするのが目的ではなくて必然的にみたいな
516iPhone774G:2012/04/13(金) 22:59:17.48 ID:ow8vf6wsP
ところで4Sってどれぐらい売れたの?
4より売れた?
517iPhone774G:2012/04/13(金) 23:00:49.16 ID:g4xtvnSSi
>>516
4は越えられないんじゃないか
518iPhone774G:2012/04/13(金) 23:02:09.23 ID:gt9uOJQHi
>>480
そのアプリ何?
519iPhone774G:2012/04/13(金) 23:03:53.13 ID:9sZEZJvXi
520iPhone774G:2012/04/13(金) 23:04:09.24 ID:Wf/Yc32Yi
>>518
GraffitPot
521iPhone774G:2012/04/13(金) 23:04:21.41 ID:HH3zSCG60
4sは、とっくの父ちゃんで4を越えてるよ。
522iPhone774G:2012/04/13(金) 23:10:51.24 ID:eiwhPvz80
>>512

無難で良いんだよ。
Appleは、革命的なデバイスが出すけど、
そいつ事態は革新的なバージョンアップはされない。
そう思う。
523iPhone774G:2012/04/13(金) 23:15:08.16 ID:NR+bce1o0
液晶を鮮やかにしてほしい
尿機EL あれはダメだ 正直液晶の性能が桁違いに良くなった今は液晶で十分だから、とにかく鮮やかな液晶を乗っけてほしい
暖色系の発色が弱過ぎる
524iPhone774G:2012/04/13(金) 23:24:45.90 ID:vm3nL+Kei
電話だけ考えてる訳じゃないだろうし
変化の度合いは緩くなるんだろう
ナンバリング無くすのもその流れ
ユーザーの満足度が高ければそれでいいっていう
サイズを変えるかはわからん
525iPhone774G:2012/04/13(金) 23:33:16.97 ID:ow8vf6wsP
教祖=印刷屋?
526iPhone774G:2012/04/13(金) 23:55:45.37 ID:CI9Sw7ym0
  _________
  |           |        ___
  |    もっと    |        (___)
  |    吠えて!   |            ‖
  |_______.|  _.∧∧ ┐. ‖ ∧,,∧    ∧∧
     ∩ ∧ ∧∩     ○)(゚Д゚ ) ] ‖((゚Д゚(Ο  (゚ー゚*)
      \(゚Д゚ )ノ       ̄⊂ |┘ ⊂ミ  Uミ φ|  ∪
        |  \.         |  |   ‖ ミ  ミ   |  )〜
       (__ノ       U U      U U    UU


> ow8vf6wsP
その個人情報の解析とやらを待ってるんだがなー。せっかく写真をアップした人もいるんだし。
できないなら偉そうなこと言うな。

527iPhone774G:2012/04/13(金) 23:56:27.30 ID:ow8vf6wsP
図星かあ。
528iPhone774G:2012/04/14(土) 00:00:11.75 ID:z3/ZCoj50
アップル的な筐体の形の理想は、
現行のiPod touchなんじゃないだろうか
しかしバッテリーの都合上、今のiPhoneの形
(厚さと、それに合わせたデザイン)にせざるを得ない
しかし、技術の進化に合わせて段々近づけていくと予想
529iPhone774G:2012/04/14(土) 00:00:57.58 ID:ZVHA/8GZP
とりあえず次世代iPhoneに望むことはバッテリーとメモリの増強かな
いま4使ってるがたまに触る4Sの処理速度は申し分ないしこれ以上処理速度あげて電気くうのもどうかと思うが
いま4S使ってる人は処理速度に不満あったりする?
530iPhone774G:2012/04/14(土) 00:07:43.98 ID:z3/ZCoj50
今の「メモリを超えたら手動のタスクキルが必要」は何とかなんないかねえ
メモリが増えても、たくさん立ち上げた後なら結局一緒だし
仕組みそのものを変えられないのか
531iPhone774G:2012/04/14(土) 00:12:47.83 ID:uO3k/7+o0
>>529
とりあえず速度に文句ない。最新アプリで4だとカクツクものがSだとぬるぬる。
ただ古いアプリは恩恵がない時もあるけど。
シンセ系、グラフィック系、ゲームと十分だと思う。
容量も64で十分だし、後はメモリだけかな。アプリ3つはマルチできても4つだときつい。それだけが悔やまれる。
532iPhone774G:2012/04/14(土) 00:16:10.44 ID:2zGWpAl2i
現状一部の「ゲーム」でしか恩恵ないからな
インフィニティブレードの最新版をやるためにiPhoneを買い替えるみたいなw
533iPhone774G:2012/04/14(土) 00:16:41.98 ID:SyTEEmeJ0
>>530
別にそんなめんどいことやったこと無いな、勝手にやってくれてるじゃん。
534iPhone774G:2012/04/14(土) 00:19:56.34 ID:Qwvn5N5m0
>>520
bb2cから変える価値ある?
今のbb2cクソすぎるから
535iPhone774G:2012/04/14(土) 00:23:18.68 ID:EIkz9NSA0
画面は4.6インチで間違いないな
536iPhone774G:2012/04/14(土) 00:27:22.16 ID:dV6/prgT0
>>534
スレチ
537iPhone774G:2012/04/14(土) 00:30:51.70 ID:BVa8l7zI0
>>533
そうなの?
アプリ立ち上げ過ぎるとアプリが落ちたり立ち上がらなくなったりするんだけど
で、タスクキルすると治る
538iPhone774G:2012/04/14(土) 00:31:41.06 ID:uO3k/7+o0
>>537
再起動したのいつだ?
539iPhone774G:2012/04/14(土) 00:32:15.58 ID:o+cUblZz0
もうやめた方がいいんじゃね?
大多数は携帯のカメラにしては良い出来じゃねぇのと言ってるところを俺の納得出来るレベルに届いてないと言っている。
都合悪くなると話逸らすし。
大人はみんなでスルーしようや。
540iPhone774G:2012/04/14(土) 00:37:33.70 ID:bTzWUZfl0
ガラケーのカメラの方が出来がいいよ
541iPhone774G:2012/04/14(土) 00:37:45.55 ID:BVa8l7zI0
>>538
二週間前くらい

542iPhone774G:2012/04/14(土) 00:39:56.70 ID:wnqDbgTt0
>>540
当たり前。
iPhone4Sのカメラの方がいいといってる奴の方がおかしい。
543iPhone774G:2012/04/14(土) 00:40:42.71 ID:VxrWJNeU0
次もA5で45から32nmプロセスのA9なる予感…
CPU、GPUともデュアル
クロックアップはすると思うけど
バッテリーを重視してくるはず
とりあえず現行のApple TVとiPad2に32nmで積んで様子みてる感じじゃない
A6=A15だとしてサムソン32/28nm、TSMC28nmは次期iPadからか
iPhoneは製造台数ハンパないし
A15は間に合っても、Appleはそこまで冒険しない気がする
544iPhone774G:2012/04/14(土) 00:56:28.23 ID:BVa8l7zI0
>>543
同意
CortexA15はデュアルでも消費電力多いらしいし
A5の処理速度に不満は聞かないし
解像度が劇的に上がる事はまず無いからクアッドGPUも要らないしね
ディスプレイの省電力化はまだかね
545iPhone774G:2012/04/14(土) 01:05:13.88 ID:pCsnf45sP
防水もあるか、可能性だけは。
やるとすれば、コネクターも変えるだろう。
546iPhone774G:2012/04/14(土) 01:10:13.36 ID:8lFoqBS50
なぜデュアルコアでパフォーマンスが必要ない時に片方のコアを休止させないの?
これだけでも相当消費電力減るんじゃないの?
547ds:2012/04/14(土) 01:12:14.33 ID:/gzaUNGKi
4.6にマンセイ
548iPhone774G:2012/04/14(土) 01:14:23.26 ID:2zGWpAl2i
年度末の一括特売でiPhoneを手に入れた奴が次のiPhoneでも劇的変化は来ないとかかんとか願望をたらたら書き込んでるのもこの時期の恒例行事だな。
549iPhone774G:2012/04/14(土) 01:27:01.40 ID:wknYGRfh0
貧乏臭えゴミが
ぼくの考えたかっこいい新iPhoneの話しでもしとけよ
550iPhone774G:2012/04/14(土) 01:30:09.17 ID:6QQv1lcr0
45nmのA5チップが122.2平方mm
32nmのA5チップは41%縮小されたので72.098平方mm
45nmのA5Xは163平方mm
A5チップ同様32nmプロセスで41%縮小されるとすると96.17平方mmとなりなんと45nmのA5チップより小さくできる
余裕でiphoneに搭載できるでしょう

551iPhone774G:2012/04/14(土) 01:36:24.15 ID:qCqnWgrii
>>534
バグあるけどなかなかいいよ
詳しくはGraffitPodスレ見てくんさい
552iPhone774G:2012/04/14(土) 01:42:37.63 ID:BVa8l7zI0
>>550
その出来た余裕をバッテリーの持ちや薄型化に使って欲しいんだが・・
確かに搭載の可能性もあるね
553iPhone774G:2012/04/14(土) 02:27:01.08 ID:qyblGopP0
A5XはiPadの高解像度に耐えれるスペックにするため、
GPU(Quad)とメモリコントローラ(4ch)のスペックが異常に高いがiPhoneでは過剰過ぎる
特にメモリコントローラ(4ch)は、消費電力やメモリーのコストを押し上げる
原因なので、iPhoneには採用しなさそう。

32nm版A5でCPU,GPUのクロック倍盛り、消費電力は45nmより低いとが
現実的な路線かも
554iPhone774G:2012/04/14(土) 02:31:07.48 ID:n7A8Dz3zi
次もA5なら相当Androidに逃げられると思うよ。そういう現実的なところから考えないとな。
555iPhone774G:2012/04/14(土) 02:41:38.00 ID:VxGJuuSd0
CPUがA5だから逃げるなんてのは一部のスペックオタだけだろ。
普通のユーザーは実際にどう動作するか、または周りの評判で判断する人のほうが多いはず。
556iPhone774G:2012/04/14(土) 02:44:22.45 ID:qyblGopP0
A5からさほど差が無くても、名前をA6って付ければOKだろう。
32nmで製造すれば、クロック向上だけでも十分性能アップが見込める訳だし。

それにSoCのスペック目当ての人は、既にAndroid使ってるんじゃない?
iPhoneは、ソフト+ハード総合的な完成度とAppStoreが魅力だと思うけど。
557iPhone774G:2012/04/14(土) 02:45:43.07 ID:ZNIolBEMi
カタログスペックが気になってしょうがない人はすでにAndroid(も)持ってるわなw
558iPhone774G:2012/04/14(土) 02:47:27.39 ID:n7A8Dz3zi
新iPadがA5Xだったんだから新iPhoneもA5Xだろ。今までのパターン見てればわかる。
次もA5とかとんだ新参だな。
559iPhone774G:2012/04/14(土) 02:48:54.24 ID:6QQv1lcr0
来年のiphoneはcortex-A15のデュアルコアじゃなくてcortex-A15×cortex-A7のbig.LITTLEプロセシングで行くんじゃないかな
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120229/383750/?ST=sp
これみるとA9のデュアルコアより若干性能が高いが消費電力が70%少ないって凄すぎだろ
560グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/14(土) 03:21:04.34 ID:a2hvPKAe0
なんか質問とかあるの?
561iPhone774G:2012/04/14(土) 03:44:29.33 ID:BVa8l7zI0
>>558
あの時はiPhoneのRetina化とiPadの登場が重なり、
解像度が960×640と1024×768とほぼ同じだったから、
同じ処理能力のプロセッサを使い回す事が可能だった
今回以降は、解像度が4倍も異なる
Retina(網膜)という単語から、これ以上の解像度の倍化は無い
つまり、今後二機種間のレンダリング必要スペックは大きな差のまま推移する
求められるプロセッサも、それぞれに最適化したものが今後は用意される事になる
562グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/14(土) 03:50:30.97 ID:a2hvPKAe0
4ボディは3〜4年使いまわしてもいいくらいの傑作だと思うよ
個人的にはさほど気に入ってないけど、悪くない
563iPhone774G:2012/04/14(土) 04:02:56.23 ID:gnzY/N1q0
>>561
そういう議論は何度も繰り返してきたけどさ、
それはiPhoneの液晶サイズが変わらない前提の話だろ?

噂されてる4インチ4.5インチ4.6インチとかになると
今までの解像度では旧世代よりもボヤける事になる。
そうすると1440x960などのより細かい解像度が必要になり、
その結果A5では力不足、A5Xを採用することは必然。
iPad2にも搭載されてきた省電力にも優れるA5Xsになるだろうね。
564iPhone774G:2012/04/14(土) 04:14:39.64 ID:BVa8l7zI0
>>563
今までアップルがiPhoneを4インチや4.6インチにしなかったのは何で?
565iPhone774G:2012/04/14(土) 04:18:39.97 ID:ExX9nq0k0
かっこ悪いから
566グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/14(土) 04:20:18.07 ID:a2hvPKAe0
画面が大きくないと使いづらいなんてのは、
OS、アプリが糞なわけですよ
567iPhone774G:2012/04/14(土) 04:39:24.03 ID:gnzY/N1q0
>>564
俺はアップルじゃないから知らんよ。
昔のスペックじゃパワー不足とか、バッテリー持ちとか色々なバランスを考えてとかだろ。
大画面にしてカクつく事を選ぶわけないし、バッテリー持ちが悪くなったら元も子もない。

周りの状況やユーザーの声、スペックがやっと追いついたとか、
そういうのを総合して考えた上で、次のiPhoneが大画面になる、
って可能性はゼロではないっしょ。
568グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/14(土) 04:41:00.92 ID:a2hvPKAe0
>>567
ゼロとはいわない
2〜3%はあるんじゃね
569iPhone774G:2012/04/14(土) 04:43:20.43 ID:n7A8Dz3zi
>>564
ずっと3.5インチだったのは端末間のフラグメンテーションを避けるため。
新iPadの変化を見れば今年のiPhoneのメジャーアップグレードはまず画面のインチアップだとすぐ想像がつくだろう。
iPhoneの開発サイクルはもうパターン化されてる。
570iPhone774G:2012/04/14(土) 04:45:40.72 ID:ExX9nq0k0
それはミニマムな美しさを捨てるってことだな。
これまでのAppleなら絶対ないが、今となっちゃわからん。
ま、可能性ゼロではないな。
571iPhone774G:2012/04/14(土) 04:48:35.28 ID:BVa8l7zI0
筐体サイズは持ち易さを追求してるだろうから、
少ない可能性として考えられるのは、
ホームボタンの仮想化、
カメラ機構の小型化による上辺の上昇、
必要時のみの使用によるベゼルのスクリーン化かねえ
誤入力を防ぐ為にも、大抵のアプリでの余白は今まで通りかねえ
572iPhone774G:2012/04/14(土) 04:54:32.52 ID:ExX9nq0k0
俺は角っこをもっと丸めてくれるだけでいい。
なんであんな中途半端なアールなんだろ。
もちっとえぐるだけで格段に使い易くなるんだが。
573iPhone774G:2012/04/14(土) 04:58:07.07 ID:pJGfurFL0
>>568
>>488
数時間前に100%無いって言いきってたのに早くも言ってる事が変わってきましたね。
そしてどんどん、年齢は10代から20代。もしくは30代から40代。
50代の可能性も捨てきれないって話に今回もなっていくんですね。

俺は個人的には、3.7前後の試作品はいくつも作られた上で検討されてると思う。
でも実寸を変えずにディスプレイだけ大きくした時の左右ののりしろが無くなる分、
操作性に難がでる可能性があると思う。
そこの問題せえクリアできたらディスプレイに限っての若干のサイズアップあるんじゃないかな?っと予想。
574iPhone774G:2012/04/14(土) 05:03:12.05 ID:ULq+46JH0
肥大させて、アプリはどーするつもりなの?
575iPhone774G:2012/04/14(土) 05:03:57.16 ID:BVa8l7zI0
もしやるんなら、
ホームボタンだけじゃ無く、フロントカメラや電話スピーカー、
近接センサーも取っ払った、全面ディスプレイかな
そこまで徹底すれば、アップルらしいけど
今世代では急進的過ぎるかな
576iPhone774G:2012/04/14(土) 05:06:24.52 ID:FZ3KCqCQ0
ここで、画面のサイズが大きくなるという奴
センスないからAndroidとか使った方がいいよ。
577iPhone774G:2012/04/14(土) 05:10:12.61 ID:BVa8l7zI0
両面ディスプレイとかね
その為の裏面ガラスだったりして
何に使うかは知らんが
578iPhone774G:2012/04/14(土) 05:20:52.64 ID:lJPyOhup0
画面サイズ大きくなっても4インチまでかなぁ。今4インチのandroid使ってるけど下から上をタッチするには持ち直さないといけないからさ。
579iPhone774G:2012/04/14(土) 06:21:33.97 ID:jnaavzs50
>>564
様々な個々の性能でってのもあるだろうけど、一番の理由は「片手での操作感」だと思う。
両手+大きい画面って発想はiPadへと飛躍したわけで。
結局は携帯『電話』としての使い勝手が最優先されるわけで(当たり前だけど)。
580iPhone774G:2012/04/14(土) 06:57:32.81 ID:n7A8Dz3zi
iPadはiPhoneより後発だけど最初にプロトタイプとして出来上がっったのはiPadだぞ。
あと3.5インチが片手で操作できる最適なサイズ云々は眉唾もんだろ。手の大きさなんて人それぞれなんだし。
581iPhone774G:2012/04/14(土) 07:47:26.62 ID:pCsnf45sP
画面がでかいとスクロールしづらい、なんてないだろ。
582iPhone774G:2012/04/14(土) 08:09:52.34 ID:VxGJuuSd0
>>580
iPad→iPhoneの順で考えられたのなら尚更「iPhoneの」大型化は無い気がするな。

出るなら完全な別物として発売しそう。
583iPhone774G:2012/04/14(土) 08:23:19.91 ID:K96B/sGT0
>>543
同意。
下手にGPUをクアッドコアにすると電池が持たなそう。
584iPhone774G:2012/04/14(土) 09:04:01.13 ID:LkTcepuw0
【注意】
このスレにはサムスンの工作員(チョウセンヒトモドキ)が常駐しています
そして新型iPhoneの画面が大型化されるというデマをばら撒いています
これは意図的に大型化という嘘を刷り込みiPhoneユーザーを期待させておいて
4.6インチパネル搭載の自社製品を売り込む為の本当の意味での
ステルスマーケティング戦術です
騙されない様にお気をつけください
585iPhone774G:2012/04/14(土) 09:09:34.86 ID:pCsnf45sP
>>584
シャープから買うのはなに?
586iPhone774G:2012/04/14(土) 09:13:51.95 ID:58G1uPiQi
日本語(笑)みたいなガラパゴ言語はiPhonerに不要やろ
次からはジャップ国では販売されへんよ
587iPhone774G:2012/04/14(土) 09:28:26.49 ID:G628TAomi
Apple、今後8ヶ月以内に"画期的"な新製品を発表か?!
http://taisyo.seesaa.net/s/article/264376590.html
588iPhone774G:2012/04/14(土) 09:31:39.60 ID:Qwvn5N5m0
>>579
まだんなこと言ってる馬鹿猿いたのかw
589iPhone774G:2012/04/14(土) 09:39:35.24 ID:5suqYyaJ0
どいつもこいつも妄想の程度が低過ぎて笑える
590iPhone774G:2012/04/14(土) 09:40:15.51 ID:WzdMjstE0
>>587
目線と瞬きで操作できるくらいのインパクトを期待したいな。
591iPhone774G:2012/04/14(土) 09:42:23.18 ID:OgOznG5e0
1番遅い時期だとしても10月だよな。
592 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/14(土) 09:49:51.25 ID:kNsurJ0G0
久しぶりぶりにガラゴパ鮮民発見
593iPhone774G:2012/04/14(土) 09:52:55.75 ID:UtySShor0
通知センターとホームボタンの操作性で考えると縦に伸ばすのは考えにくいな
スリープ解除ができなくなりそうなホームボタンの仮想化もやらなそうに思う
594iPhone774G:2012/04/14(土) 09:58:28.28 ID:pCsnf45sP
電源ボタン長押しで十分。
595iPhone774G:2012/04/14(土) 10:10:06.42 ID:UtySShor0
>>594
それも本体大型化するとやりにくそう
頻繁にやる操作だからストレスたまるんでね
596iPhone774G:2012/04/14(土) 10:33:22.26 ID:OgOznG5e0
597iPhone774G:2012/04/14(土) 10:38:49.77 ID:G628TAomi
>>596
次のiPhoneは4インチあるいはそれ以上のディスプレイになるという噂は、これまでにも登場したことがある(日本語版記事)。また多くのアナリストも、その可能性はかなり高いと述べている。
598iPhone774G:2012/04/14(土) 10:41:38.86 ID:G628TAomi
>>597
グワポはアナリストを越えられるか?w(笑)
599iPhone774G:2012/04/14(土) 10:58:57.17 ID:pCsnf45sP
最低でも4.3インチはないと、インパクトに欠ける。
600iPhone774G:2012/04/14(土) 11:08:38.67 ID:dV6/prgT0
>>599
4.3ってことはもうサイズ変えないなら、前面カメラのスペースだけ残して全面が画面ってこと?
601iPhone774G:2012/04/14(土) 11:14:30.34 ID:zvkwp+gXi
>>596
ホワイトの予想は今まで全部裏目だった
つまり4インチで新型デザインは絶対に無いって事だね
602iPhone774G:2012/04/14(土) 11:15:07.69 ID:FKcz9sZh0
4.3インチは3:2で?
だとするとデカすぎ
603iPhone774G:2012/04/14(土) 11:19:08.79 ID:pJGfurFL0
>>596
そういう記事ってどれもインパクト重視だよな。
タイトルで言いきってたりするのに、内容を読むとどちらともとれるような曖昧な表現しかしてない。
おれら素人がここでにぎやかしてるのと、たいしてかわんねぇw
604iPhone774G:2012/04/14(土) 11:25:54.87 ID:jvFYe/tU0
昨日凄い奴がいたんだね
基地外すぎてワロタw
605iPhone774G:2012/04/14(土) 11:27:04.55 ID:alhnqRzUP
俺にとってはどんなのが出るかよりいつ出るかが問題
4Sスルーしたからはやく欲しくて仕方ない
どんなのでも買うわ
606iPhone774G:2012/04/14(土) 11:28:21.11 ID:xrmsCVum0
同じくデザイン糞だろうが買う
607iPhone774G:2012/04/14(土) 11:56:17.07 ID:dV6/prgT0
>>606
おらも。
608iPhone774G:2012/04/14(土) 12:05:44.38 ID:3xmF4CGN0
>>606
4Sに不満が無いので悩むかも‥
でも、デザインがかっこ良くなって、4インチなら買う。
609iPhone774G:2012/04/14(土) 12:08:20.75 ID:MD7c6Qmo0
iPhone5は史上最強のスマホになるのは間違い


楽しみすぎる
610iPhone774G:2012/04/14(土) 12:11:00.18 ID:3xmF4CGN0
>>609
間違いなのに楽しみなのか?
意味がワカラン
611 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/04/14(土) 12:12:08.71 ID:TAnc0hF60
>>610
ワロタ
612iPhone774G:2012/04/14(土) 12:20:29.91 ID:BHiEnZL/O
6月じゃなくて10月なのか?

どれだけ待たせるつもりなんだよ
613iPhone774G:2012/04/14(土) 12:32:03.99 ID:VxGJuuSd0
早々と中途半端なもん出されるよりは
いいパーツ使っていいものを発売してもらいたい。
614iPhone774G:2012/04/14(土) 12:46:27.27 ID:aO1eEWuLi
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvLyXBgw.jpg
青シミですか?
iPhone4sです
615グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/14(土) 12:57:28.17 ID:a2hvPKAe0
>>612
なんで勝手に6月に期待してんだ?
616iPhone774G:2012/04/14(土) 12:59:23.55 ID:pCsnf45sP
4Sが中途半端だったからな。
617iPhone774G:2012/04/14(土) 13:05:30.77 ID:bcN10+HmO
デザインが糞になる可能性なんてかなり低いだろ
そんなことしたらジョブスが化けて出る
618iPhone774G:2012/04/14(土) 13:08:27.82 ID:pCsnf45sP
出るならうちに出て。
619iPhone774G:2012/04/14(土) 13:38:21.41 ID:WiVh0sgw0
でも5も不具合もりもりで発売されて5Sで完全体になるんだろう
それなら慌てて飛びつくより4S買って5Sが出るまで待つのが得策ではないだろうか
620iPhone774G:2012/04/14(土) 13:40:06.13 ID:dV6/prgT0
>>619
5買った方がドヤ顔期間が長いだろ★
621iPhone774G:2012/04/14(土) 13:44:00.57 ID:L6vyXWHTi
>>619
貧乏人は一括特売スレにでもいってろ
622iPhone774G:2012/04/14(土) 13:56:34.60 ID:q5ebmUMI0
クソコテがことごとく無視されててワロタ
623iPhone774G:2012/04/14(土) 14:02:52.86 ID:gnzY/N1q0
どこにいるのかわからないけど、みんな透明あぼーんしてるだろ。
624iPhone774G:2012/04/14(土) 14:14:52.71 ID:G628TAomi
てす
625iPhone774G:2012/04/14(土) 14:18:32.60 ID:ZT+MUbWR0
>>587
続報すげーな。公式に否定したみたいだけどヨットてw
626iPhone774G:2012/04/14(土) 16:05:55.06 ID:TVOE3z9O0
画面は大きくなって欲しい
最近、広告増えて見づらいから
iAdもあるんだし、Appleもそれはわかってる
やっぱ大きくするんじゃない?
広告入る事前提なら16:9のが見やすいな〜
627割れず ◆WareZ//9yQ :2012/04/14(土) 16:21:17.35 ID:y8pfD515i
どうせ次出てもすぐ買い替えなんてできないわー
えーなーみんな
4Sから買い替えの人も多いのかな
628iPhone774G:2012/04/14(土) 16:23:08.39 ID:rDMazHS3i
このデザインのまま、cortex-A15のデュアルコアで出してくれ。もうそれでいいよ。
629iPhone774G:2012/04/14(土) 16:43:06.18 ID:x+vwhIdd0
今のデザインが古臭く感じるくらいの5であって欲しい

電車の中で4Sを出すのが恥ずかしいくらいに
630iPhone774G:2012/04/14(土) 16:48:34.36 ID:4cwaKR570
>>629
今3GS出しても筐体デザイン的にはむしろ羨望の的だけどな
631iPhone774G:2012/04/14(土) 16:54:34.69 ID:0rlTaNG50
今年は微妙な時期だな。3Gユーザーは4Sキャンペーンで変えてるし、4使うコアユーザーも去年変えてしまってるだろう。今年出してもあまり売れない気がするんだが
632iPhone774G:2012/04/14(土) 17:01:40.06 ID:ZVHA/8GZP
>>631
なんで4持ちが去年変えてると思うの?
633iPhone774G:2012/04/14(土) 17:07:58.49 ID:EV3pBLhH0
>>632
4はさすがに我慢出来ずに漏れなく4Sに変えただろう。
あれはiPhone史上最悪の機種だったからなぁ。
iPhoneの黒歴史だった。
4Sが出て本当に良かったと思います。
634iPhone774G:2012/04/14(土) 17:08:58.61 ID:gnzY/N1q0
>>631
改行しろって。
3Gや3GSユーザーは流石に4Sに乗り換える人が多かったと思うけど、
4のユーザーで4Sにした人はそんなに多くないと思うよ。

3G→3GS、3GS→4、ってのはかなりインパクトあったし、実際に良かったけど、
4から4Sってのは、買わずに4のままでいいや、と思う人が結構いたんじゃない?
そりゃ、4と比べたら4Sのが良いのは勿論だけどね。

ライトな人が大量に入ってきたのも4から。
そういう人は1年で機種変って事をあんまりしないから、
4のローンが終わる今年、5に機種変するだろね。

あと、4から4Sに機種変したって人は、4の不具合に嫌気が差してたか、
毎年買い換える人なんじゃないかな。

長くなったけど、今年出すモデルはよっぽど酷い出来じゃない限りかなり売れると思う。
更に出来が良ければ、4Sのアップグレードに不満があった層も取り込んで、
バカ売れになる可能性もある。
635iPhone774G:2012/04/14(土) 17:16:08.20 ID:LYdgU3gXi
まーたiPhone5買えない奴が慰めあってんのか
一生迷機4Sを使ってろよw
636iPhone774G:2012/04/14(土) 17:17:10.57 ID:9PJwiLAGi
>>634
的確な解説だね。
その通りだと思うよ。
4持ちの俺は5を確実に買う。
楽しみすぎるw
637iPhone774G:2012/04/14(土) 17:18:21.81 ID:EV3pBLhH0
>>635
4S使ってるが、5も当然買うと思うよ?
お宅は何を使ってるの?
638iPhone774G:2012/04/14(土) 17:24:10.63 ID:ZT+MUbWR0
4S持ちで買い換える予定のないやつはこのスレ見てないだろ
639iPhone774G:2012/04/14(土) 17:35:20.16 ID:mf9VrvlKi
>>633
釣られてやるよゴミ
640iPhone774G:2012/04/14(土) 18:04:36.43 ID:G628TAomi
てす
641iPhone774G:2012/04/14(土) 18:20:53.00 ID:d6Wahqbki
>>638
見てるよ。今年は買えない悔しさと羨ましさをこらえながら。
来年のiPhoneがどうなるかは今年のiPhoneにかかってるからね。
642iPhone774G:2012/04/14(土) 18:30:08.39 ID:/LdlvnUJ0
>>626
禿同。
アプリによっては上下どちらにも広告があるから、非常に見づらい…
アプリの表示領域が正方形に近いものさえあるw
643iPhone774G:2012/04/14(土) 20:59:51.02 ID:6QQv1lcr0
2013年cortex-A15のデュアルコア1.2Ghz
2014年cortex-A15×2とcortex-A7×2のクアッドコア1.5Ghz
2015年1.8Ghzのクアッドコア
2016年2Ghzのクアッドコア
2017年アトラス

こんな感じで推移するんじゃないかな
644iPhone774G:2012/04/14(土) 21:03:17.72 ID:3oJg0fyJ0
>>584
おまえほんとにうざいわ。
このスレから出て行けや。
645iPhone774G:2012/04/14(土) 21:03:30.20 ID:B6+xiJyL0
>>626
なるほどなー
3.5のままでいいと思ってたけど、これは説得力ある。
646iPhone774G:2012/04/14(土) 21:04:53.96 ID:3oJg0fyJ0
チョウセンヒトモドキ連呼リアンwww

>>109
>>389
>>584
647iPhone774G:2012/04/14(土) 21:05:50.85 ID:3oJg0fyJ0
他スレでも連呼中

BB2C Part103
748 :iPhone774G[sage]:2012/04/14(土) 10:58:00.69 ID:LkTcepuw0
本日のサムスン工作員チョウセンヒトモドキ

ID:T/lVa5Qg0
ID:QQo68rZ40
648iPhone774G:2012/04/14(土) 21:08:05.89 ID:3oJg0fyJ0
孫さんとともに躍進するSB iPhoneを応援するスレ

183 :iPhone774G[sage]:2012/04/13(金) 07:26:07.92 ID:gYlGDR5s0
と、日本人に擬態したチョウセンヒトモドキが申しておりますw

192 :iPhone774G[sage]:2012/04/13(金) 16:55:10.94 ID:gYlGDR5s0
>>191
んじゃその根拠を示してくれや
絶対に不可能だけどな
これがチョウセンヒトモドキの実態

194 :iPhone774G[sage]:2012/04/13(金) 20:43:14.84 ID:gYlGDR5s0
>>193
これがチョウセンヒトモドキの思考回路
言い掛かりをつけておきながらその根拠を提示しない
韓国や北朝鮮が日本にタカる時と一緒な

BB2C Part103

656 :iPhone774G[sage]:2012/04/13(金) 18:18:59.76 ID:gYlGDR5s0
本日のサムスン工作員チョウセンヒトモドキ

ID:eVpWsCZy0
649iPhone774G:2012/04/14(土) 21:09:17.01 ID:3oJg0fyJ0
孫さんとともに躍進するSB iPhoneを応援するスレ

175 :iPhone774G[sage]:2012/04/12(木) 22:29:02.49 ID:NZsRdTARi
>>173
こういう嘘をあからさまにつくのがチョウセンヒトモドキの特徴です
SoftBankが在日企業である事は紛れもない事実です
騙されない様にご注意ください

178 :iPhone774G[sage]:2012/04/12(木) 23:16:37.90 ID:NZsRdTARi
>>176
こういう嘘をあからさまにつくのがチョウセンヒトモドキの特徴です
SoftBankが在日企業である事は紛れもない事実です
騙されない様にご注意ください
650iPhone774G:2012/04/14(土) 21:10:30.04 ID:yJwJASy10
これかな?
http://esthe1.jp/
651iPhone774G:2012/04/14(土) 21:14:39.30 ID:ExX9nq0k0
>>645
広告の手法がバナーという前提ならね。
すでに古いスタイルにらなりつつあるが。
652グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/14(土) 21:17:34.65 ID:lh2NWPMQi
何か質問とかある?
653iPhone774G:2012/04/14(土) 21:23:46.67 ID:I/iKz+ey0
>>652
グワポもグラポ使ってるの?
654iPhone774G:2012/04/14(土) 21:24:05.18 ID:BaS52Yfpi
>>652
兄弟はいますか?
655iPhone774G:2012/04/14(土) 21:25:14.43 ID:BaS52Yfpi
メガギガのほうには聞いてないからね
656グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/14(土) 21:27:37.68 ID:lh2NWPMQi
>>653
うん、もちろん
BB2Cは好きじゃなかったし
グラポ作者は多分きっと俺のこと意識してアプリ名考えたんじゃないかな

>>654
いますん
657iPhone774G:2012/04/14(土) 21:28:04.14 ID:Wpgz/20Z0
>>656
お姉さん?
658iPhone774G:2012/04/14(土) 21:32:30.60 ID:tOtd9MmH0
そんな自演をしなくても。。
659iPhone774G:2012/04/14(土) 21:32:38.16 ID:FBhv4yz/0
液晶はいまのサイズから変わらないだろ
でかけりゃいい、速けりゃいい、ってのはどこぞの韓国メーカーと同じ下品な発想。

Appleはユーザーエクスペリエンスを売る会社で、視認性だけ上げて使いづらくなる端末にするわけないw
660グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/14(土) 21:35:17.50 ID:lh2NWPMQi
画面がデカくなる根拠は漫画とビジネスメンの株取引ですっ(きりっ
661iPhone774G:2012/04/14(土) 21:37:47.32 ID:h76ZZPSz0
印刷屋
662iPhone774G:2012/04/14(土) 21:41:52.93 ID:I/iKz+ey0
>>656
グラポスレにはあんまり降臨しないんだな
663iPhone774G:2012/04/14(土) 21:43:57.17 ID:d6Wahqbki
今までは薄々そうじゃないかって思ってただけだったけど、クソコテって本当に自演してたんだね。今の流れで確信した。
664iPhone774G:2012/04/14(土) 21:54:15.25 ID:F7iDPC/hi
うーん、なんか画面サイズは16:9になる気がしてきた
665iPhone774G:2012/04/14(土) 21:56:27.92 ID:JA68gXaKO
もともと手が小さいから3.5だろうと4だろうと4.6だろうと両手使うから関係ない
666iPhone774G:2012/04/14(土) 21:58:40.81 ID:+JBV323w0
>>652
結局大画面は100%無いと思ってるの?
2〜3%はあると思ってるの?
667iPhone774G:2012/04/14(土) 22:01:51.43 ID:G628TAomi
>>666
痛いとこ突くねw(笑)
668iPhone774G:2012/04/14(土) 22:04:46.07 ID:G628TAomi
669iPhone774G:2012/04/14(土) 22:08:12.94 ID:kaxOzoJ70
>>626
開発者「やったー画面が広くなった。これで広告をもっと増やせるぞ。」
670iPhone774G:2012/04/14(土) 22:08:19.64 ID:9HzeByImi
>>665
おれの周りのiPhoneユーザーは男も女もほぼ両手入力だな
自分のは片手派なんだけども
671iPhone774G:2012/04/14(土) 22:09:11.23 ID:N3sD5ydeO
4インチ希望
672iPhone774G:2012/04/14(土) 22:12:38.39 ID:qSH99VNRi
>>670
つか、フリック使ってない奴多いよな
教えてやれよおまえら
673iPhone774G:2012/04/14(土) 22:13:04.15 ID:MAo7uS670
>>665
ポケットに入れるでしょ
携帯なんだし
でかければでかいほどブサくなるよ
674iPhone774G:2012/04/14(土) 22:15:01.01 ID:9HzeByImi
>>672
ライトユーザーはフリックを覚えるってのがもう苦痛みたいよ
覚えれば絶対に早いのにもったいないよね
675iPhone774G:2012/04/14(土) 22:15:56.78 ID:pCsnf45sP
>>664
解像度を1920x1080にして、短辺を従来と同じ長さにすれば
4インチの画面になって、メカニカルのホームボタンも残せそうな気がするし、
インパクトもでかいかもね。
非整数倍で増えるから、アイコンとか新画面に対応させないと
ちょっと汚くなるけど。
676iPhone774G:2012/04/14(土) 22:16:38.40 ID:d5wJzCu3i
フリック入力は片手(親指)の方がやり易い
大抵の女は片方で持ってもう一方の手でやってるな
まあ、たまにiPhoneでトグル入力やってる残念なヤツも見かけるが、携帯打ち(トグル)の率はAndroidの方が遥かに高いな
677iPhone774G:2012/04/14(土) 22:20:49.93 ID:G628TAomi
フリックなんて覚える時間ないから(笑)
678iPhone774G:2012/04/14(土) 22:26:05.69 ID:q5ebmUMI0
>>663
なにをいまさら
679iPhone774G:2012/04/14(土) 22:49:59.64 ID:IhjiRkKR0
さすがにここにいる人はみんなフリック入力だよな?
680iPhone774G:2012/04/14(土) 22:59:00.25 ID:LkTcepuw0
>>649
チョウセンヒトモドキが図星突かれて火病ってるなw

因みに俺の書き込みじゃ無い方が多いんだけど?
どういう根拠で俺の書き込みだと認定しているのかな?
チョウセンヒトモドキ得意の激しい思い込みって奴?

まず、お前が日本から出て行けやw
どうせお前も密入国したチョウセンヒトモドキの子孫だろw
681iPhone774G:2012/04/14(土) 23:00:00.73 ID:B6+xiJyL0
たぶんまだ携帯打ちの方が早いだろうって程度にしかフリックには慣れてないけど
面白いからフリックのみでやってるよ、そのうち慣れて覚えるだろうし
682iPhone774G:2012/04/14(土) 23:10:32.07 ID:ZVHA/8GZP
ひらがなはフリックだけど英字はQwertyだな
683iPhone774G:2012/04/14(土) 23:26:42.67 ID:RM7YNAVg0
てかフリックだと表示出るまで待たなきゃいけないって思ってるやつたまにいるよな
このスレにも前いたし俺の親もそうだった
684iPhone774G:2012/04/14(土) 23:34:52.54 ID:q5ebmUMI0
フリック覚えたらフリックより早い入力方法なんかないって実感するよな
685iPhone774G:2012/04/14(土) 23:57:14.11 ID:CNI/kBKG0
お列入力するとき5回もタップしてられないわ。
686iPhone774G:2012/04/14(土) 23:57:26.30 ID:YU/32jvQ0
>>684
というかこれまでの猿打ちが効率悪すぎる
687iPhone774G:2012/04/14(土) 23:58:21.14 ID:K96B/sGT0
http://iphone5newsblog.com/2012/04/13/ios-5-1-could-be-the-key-to-a-june-iphone-5-release/#comment-60119

おい、これ誰か訳せください。
5.1もしくは5.2のまま次期iPhone発売の可能性がある?
688iPhone774G:2012/04/15(日) 00:05:58.17 ID:OMXYKYD+0
>>687
ios5の中に4G(LTE )対応コード見つけたからもしかしたらiPhone5はios5のままかもねって話だろ
もちろんチップセットが入ってないiPhone4SがLTE対応されることはないがな
689iPhone774G:2012/04/15(日) 00:07:51.36 ID:cTE1UXOq0
>>687
6月に発売アナウンス、LTGのせ、OSはβ版な6よりも5を載せてくるかも?

みたいな話じゃん。
690iPhone774G:2012/04/15(日) 00:18:59.97 ID:/fm+gKGo0
>>688
>>689
ありがと。
なるほどね。
まぁ、無くはないこともないくらいの話だな。
691iPhone774G:2012/04/15(日) 00:20:24.80 ID:PfFaoHoP0
>>664
解像度変わるとか100%ありえない
技術(ハード)的には可能でも今までのアプリどうなる?
上下に黒帯か縦伸び?
そんな醜いことするわけないだろ
692iPhone774G:2012/04/15(日) 00:21:00.03 ID:eFf46fF9i
>>687
残念ながらiPhone5はお前の予想に反してクアッドコアだ。
693iPhone774G:2012/04/15(日) 00:26:36.39 ID:YursMH7Di
去年iPhone3Gがそうであったように、今年のiOSアップデートで3GSは間違いなく切り捨てられる。つまりRetina以前の解像度がサポート外になるということだ。そしてMacもRetina化される。
あとは分かるな。
694iPhone774G:2012/04/15(日) 00:26:36.45 ID:Q36B26Ot0
>>691
それ言っちゃうと100年経っても進歩はなくなる
695iPhone774G:2012/04/15(日) 00:28:32.20 ID:T3ErmIpV0
100年後にiPhoneなんて存在しない
696iPhone774G:2012/04/15(日) 00:28:54.80 ID:Jih0D+OUP
>>694
たしかに

しかし万能な言葉だなw
697iPhone774G:2012/04/15(日) 00:32:04.24 ID:ya7i5ZZNi
>>695
いや>>691の言う通りだと100年後に他のスマホは進化して無くなるがiPhoneだけは今のまま残ってることになる
698iPhone774G:2012/04/15(日) 00:34:13.24 ID:OMXYKYD+0
下位機種なんて切り捨てればいいだろ
アプリは作者に強要しろ
新しいものには変革が必要だ
699iPhone774G:2012/04/15(日) 00:40:56.39 ID:YuLZgqZh0
>>694
意味もなく変えることを進歩とは呼ばん
700iPhone774G:2012/04/15(日) 00:48:43.11 ID:ReOHoORQ0
チップとディスプレイの主な供給元が相変わらずサムスンであること。それとサムスンはギャラクシーS3を5月にぶつけてくるってことは新iPhoneは6月発売で間違いないだろうな。
あの国は契約上知り得た情報を平気で自社製品の販売戦略に利用するから。
問題はそこの記事にもあるようにiOS6がいつ出るかってことだけ。
6月のアップルvsサムスンの直接対決が楽しみだ。今回はガチやでw
701iPhone774G:2012/04/15(日) 00:54:22.19 ID:P7axnZiG0
チョウセンヒトモドキ連呼リアン
http://hissi.org/read.php/iPhone/20120414/TGtUY2VwdXcw.html
702iPhone774G:2012/04/15(日) 01:10:18.43 ID:d1zJstVQ0
ホームボタンはなくならない。
わざわざ
「目の不自由な人でも、Siriならメールも簡単に」
みたいなCM作ってるくらいだし。
703iPhone774G:2012/04/15(日) 01:13:56.50 ID:+1jL1Sm40
印刷屋、荒らすな
704iPhone774G:2012/04/15(日) 01:34:45.14 ID:YursMH7Di
ホームボタンはサイドに追いやられる
705iPhone774G:2012/04/15(日) 01:45:51.86 ID:bF8/rEoD0
new iPhoneには人工知能を搭載するとみた
そして ユーザーの人生のあらゆる選択を
サポートする
706iPhone774G:2012/04/15(日) 02:00:55.58 ID:fQhvp4JC0
>>672
俺も両手で打つけど、フリック入力してるよ
両手で打った方が断然速い
707グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/15(日) 03:08:00.53 ID:b4NkmYuSi
>>666
将来の未確定の事象に関して100%という言葉を使うのがどうかなとは思うが、
ないね、絶対。次期iPhoneは3.5インチです。

今年もグワポの勝利です。
708iPhone774G:2012/04/15(日) 03:13:40.17 ID:TPuRKDlb0
NFCアンテナが載ってもFeliCaチップが載らないとモバスイは使えない。
ttp://ggsoku.com/2011/11/felica-bye-bye/
確実にMIFAREチップは載るだろうけどな…

他国でもモバスイのように携帯に搭載したいっていう需要はあるらしいけど、
MIFAREがクソ遅くて外国でさえ足踏みしているんだとか。
ttp://blog.fromwest24.com/?eid=1000014
確かに台北MRTのICカードはクソ遅い。Suicaじゃあり得ないくらい。
709iPhone774G:2012/04/15(日) 03:17:24.68 ID:JTejIZFpi
>>706
それはねーよ。

片手のが早い
710iPhone774G:2012/04/15(日) 03:20:07.67 ID:fjf/lnMD0
>>707
てか5のプロトタイプを4/4Sのボディで動かしてる時点でインチアップはないって言ってるようなもんな気がする
711グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/15(日) 03:35:44.27 ID:HQocXURw0
んで今年もグワポの予想通り3.5インチで出て、
皆は「そんなのわかり切ってた事」
「当たったうちに入らない」と俺を叩くんだよな。
712iPhone774G:2012/04/15(日) 03:42:16.53 ID:felolQL/0
>>697
しかし100年経っても、人間の手の大きさはあまり変わらないと思われる。
713グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/15(日) 03:47:02.98 ID:HQocXURw0
>>662
良く出来てるのであまり語る事がない
どっちかというとTwinkleに期待してた
714iPhone774G:2012/04/15(日) 03:50:25.22 ID:ekbaQEdaP
Suicaの単体カードにNFC載せて、NFC搭載の新iPhoneと通信すればいいんじゃん。
俺、天才だな。
715iPhone774G:2012/04/15(日) 04:06:42.01 ID:kYwzJFc90
>>708
遅いんじゃなくてSuicaの電波が規格外に強い
ほぼ同じ構造のEdyその他はそんなに早くないだろ?
716iPhone774G:2012/04/15(日) 04:13:54.86 ID:kYwzJFc90
>>634
4のローンが今年終わる人はほとんどいないと思うけど
717グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/15(日) 04:16:06.29 ID:HQocXURw0
>>716
けっこういるんじゃね?
718iPhone774G:2012/04/15(日) 04:32:59.93 ID:eVx7GwG+i
>>716
発売が秋ならかなりいるな
719iPhone774G:2012/04/15(日) 06:14:01.24 ID:3VXbchJk0
八月には返済終了
720iPhone774G:2012/04/15(日) 06:26:53.73 ID:V/uFIeVRO
一番偉い人へ

俺たちは今何をするべきか?
721iPhone774G:2012/04/15(日) 06:40:23.92 ID:e/UaW3Te0
発表されるまで、いろいろ想像して楽しんでください。
722iPhone774G:2012/04/15(日) 06:41:10.41 ID:e/UaW3Te0
そしてリリースされたら文句言わずにすぐに買ってください。
723グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/15(日) 06:43:08.22 ID:HQocXURw0
>>720
今を楽しむしかないっしょ!
724iPhone774G:2012/04/15(日) 06:59:46.49 ID:d1zJstVQ0
>>720
とんねるず?
幼い頃、親戚のお兄ちゃんが歌ってた気が…。
725iPhone774G:2012/04/15(日) 07:22:26.79 ID:pc7sIed+i
ひさしぶりやなたけし
726iPhone774G:2012/04/15(日) 07:52:14.61 ID:MkAkcCBd0
ジオン兵A「80パーセント?冗談じゃありません。現状でiPhoneの性能は100パーセント出せます」

シャア「ホームボタンは付いていない」

ジオン兵A「あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ」
727iPhone774G:2012/04/15(日) 08:08:54.10 ID:2nGhdnySi

ハワイに住んでる友達が昨日iPhone買いに行ったらもうすぐ5が出るから待った方がいいって言われたって!
きっともうすぐだね
728iPhone774G:2012/04/15(日) 08:36:32.85 ID:F2LvSToI0
店員何か売ってなんぼなんだから、きたらとりあえず何でも良いから買わすだろ。そんな不確定情報出して客他に流すほどマヌケな事はしない。
729iPhone774G:2012/04/15(日) 08:55:32.00 ID:/fm+gKGo0
>>710
うん、実は自分もそれが気になってた。
しかし、GPUをクアッドにする理由ってなんだ?
UIがむちゃくちゃ変わるのか?
730iPhone774G:2012/04/15(日) 09:07:56.64 ID:XlSXuK1si
>>728
賢い販売員は目先の利益を取って客との関係を悪くするよりは、客に恩を売って良い関係を築いて結果的に上得意客へと育てる努力をする。
それが会社の為だし、自分自身の出世にも直結する。
お前の様な考え方の販売員は一生ヒラ止まりだな。
731iPhone774G:2012/04/15(日) 09:09:17.91 ID:MkAkcCBd0
それだから上司は販売員には情報流さないんだがな
732iPhone774G:2012/04/15(日) 09:24:54.74 ID:C6SpKBO60
>>716
10月には終わるよ

733iPhone774G:2012/04/15(日) 09:36:13.85 ID:fQhvp4JC0
>>709
両手のが速いわ
お前が不器用だから片手でしか打てないだけだろ
734iPhone774G:2012/04/15(日) 09:39:16.57 ID:TmkyBKzK0
アホがまた釣られてんなぁから
735iPhone774G:2012/04/15(日) 10:06:40.25 ID:rXhSX5DC0
>>734
アホはお前じゃ
なぁからwww

736iPhone774G:2012/04/15(日) 10:08:59.21 ID:L4lJDoGw0
>>677
オナニーする時間を使えば3日で覚える。
737iPhone774G:2012/04/15(日) 10:23:19.45 ID:pcjZ8Beu0
で、いつ出んねん?
何インチか知らんけど、さっさと売れや。
738iPhone774G:2012/04/15(日) 10:47:32.27 ID:CRa51Iru0
俺の4Sが限界じゃ
早く出せや
739iPhone774G:2012/04/15(日) 10:50:44.20 ID:L4zBP3rI0
>>718
ローンて新規は最長26ヶ月目に終わるんだよ
理解してる?
何が結構、かなりいるだ
740iPhone774G:2012/04/15(日) 10:53:47.55 ID:L4zBP3rI0
4が6月から翌年10月までコンスタントに売れていた事も忘れたやつがうじゃうじゃいるのか
741iPhone774G:2012/04/15(日) 10:58:43.05 ID:n1iN7ZIO0
4の発売が2010年6月、当初は品薄で量販店は9月の時点でも3〜4週待ちが普通
予約無しでも買える様になったのが2010年の秋以降だったけどな
742iPhone774G:2012/04/15(日) 11:01:51.08 ID:de2Yhb5U0
具体的な数字なんざ出てこないし、数字があっても「結構」だの「コンスタント」だのの具合だって主観が多分に含まれる
くだらない言い争いしてんなよ
743iPhone774G:2012/04/15(日) 11:04:29.60 ID:rXhSX5DC0
そもそも、iPhoneって安いから残債だって知れてる。
その気のあるヤツは残金一括でも多重債務でも気にせず買うよ。
744iPhone774G:2012/04/15(日) 12:16:50.03 ID:kgF0l5hz0
多重債務wって
確かに2台分ダブって払う時はそういう事だな
745iPhone774G:2012/04/15(日) 12:17:10.17 ID:SxliIEuyi
>>742
売れてたら困るのか?
んなもん昔のランキングをみれば一目瞭然だと思うが。
746iPhone774G:2012/04/15(日) 12:20:50.78 ID:Aa+7RdAE0
何月が一番売れたみたいな話がアホらしいってことなんだろ
747iPhone774G:2012/04/15(日) 12:23:07.91 ID:MmOtws9Xi
コンビニでiPhoneをかざして
ガリガリ君を買うのが夢だ
748iPhone774G:2012/04/15(日) 12:25:40.90 ID:MmOtws9Xi
iPhoneにNFCが搭載されれば
コンビニにiPhone使えますの
のぼりが立つ
そののぼりが無いコンビニは潰れる
749iPhone774G:2012/04/15(日) 12:47:59.17 ID:X7Il0sdL0
世の中iPhone中心に回り始めるな
750iPhone774G:2012/04/15(日) 13:03:14.84 ID:ekbaQEdaP
でも自動改札では使えない。
751iPhone774G:2012/04/15(日) 13:35:50.88 ID:e/BDK5yz0
NFCは使えないんじゃねーの。
まだコンビニ各社全然対応出来てないだろ
752iPhone774G:2012/04/15(日) 13:43:11.08 ID:Y7NXSIzQi
噂のあったFelica搭載simってどうなったの?
753iPhone774G:2012/04/15(日) 13:52:16.07 ID:LAQywrYq0
コンビニのリーダーはハード的にはNFC対応してて
ソフトなり入れ替えれば使えるみたいだけど
iPhoneがNFC搭載を正式に発表しなきゃ対応しないだろうね
754iPhone774G:2012/04/15(日) 14:42:18.37 ID:ekbaQEdaP
Appleのソニーへのリスペクトっていまはどうなんだろうね?
糞会社に落ちてるからそうでもないかな?
ひょっとすると、NFCにFeliCaを載せてくるかもなぁ。
載せるチップが現状で手に入るのか知らないけど。
755iPhone774G:2012/04/15(日) 14:48:50.99 ID:WfKDoOc/0
>>712
変わってるだろw
世界の平均身長の推移調べてみろよ
だから車もどんどん大型化してるんじゃねーかよ
指が1cm長くなるとけっこー変わるぞ

ちなみに小型車増えてるとかアホな事言うなよ
756iPhone774G:2012/04/15(日) 14:57:17.65 ID:L4zBP3rI0
>>751
端末は対応済み
757iPhone774G:2012/04/15(日) 15:03:47.53 ID:felolQL/0
>>755
小型車増えてる
758iPhone774G:2012/04/15(日) 15:10:04.85 ID:WfKDoOc/0
>>757
同じクラスの車で比較しての話しね
昔は幅1800超える車なんてあんまりなかったでしょ
軽でも昔のと比べると現行の相当大きくなってる
759グワ:2012/04/15(日) 15:12:21.16 ID:HQocXURw0
クルマが大きくなってるのは、人間のサイズに合わせてるというより
衝突安全性の問題じゃね?
760iPhone774G:2012/04/15(日) 15:13:15.65 ID:WfKDoOc/0
最近、社内でiPadminiの噂がめっちゃ多いんだけど本当にでるんかな?
一応ウチの会社iPhone・iPad用の部品作ってるんだけど
上に聞いても教えてくれる訳ないし
761グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/15(日) 15:19:31.21 ID:HQocXURw0
画面サイズ変更、解像度変更が今後永遠にないとは言わない

ただ、他機種との張り合いのためとか
インパクトをつけるために
1〜2年でコロコロ変えるようなものではない

まあ、少なくとも今後10年は3.5インチだろうね
762iPhone774G:2012/04/15(日) 15:20:33.54 ID:LAQywrYq0
3.5と4.3の2モデル出すとか、そういう発想はないのか
763iPhone774G:2012/04/15(日) 15:20:41.29 ID:Aa+7RdAE0
>>760
非Retinaの廉価版って話とセットのなってんのが胡散くせーなと思う
764グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/15(日) 15:21:57.13 ID:HQocXURw0
>>760
あなたの会社だけじゃなくて、確かに噂はあったよ
3〜4ヶ月前だったかな?
7.85インチのiPadが追加されるって
その噂が遅れて伝わっただけじゃないの?

iPad miniは出ないでしょう
765iPhone774G:2012/04/15(日) 15:22:55.60 ID:Aa+7RdAE0
>>763
ミスった。セットに
766iPhone774G:2012/04/15(日) 15:23:10.36 ID:WfKDoOc/0
こんだけ売れてるんだしラインナップ増やすのはありえる
10年もこのままって方がおかしい
767iPhone774G:2012/04/15(日) 15:23:21.98 ID:gjfCX8tD0
>>762
今までと同様しばらくiPhone5と4S併売だろうね
768iPhone774G:2012/04/15(日) 15:23:58.82 ID:ac9oqbNv0
>>762
つiPad
769iPhone774G:2012/04/15(日) 15:33:54.97 ID:WfKDoOc/0
>>764
前もあったけど、最近のは上同士が話してる内容が具体的すぎるんじゃ〜
気になる気になる (-_-#))((#-_-) イライラ…
770iPhone774G:2012/04/15(日) 15:39:29.34 ID:X7Il0sdL0
ジョブズが製品ラインナップを極力絞った結果今のアップルがあるのに、また無闇にモデル増やしたら暗黒時代に逆戻りだな

Xperiaシリーズをあれこれ連発してるソニーが迷走中なの見ればわかるだろ
771iPhone774G:2012/04/15(日) 15:39:33.57 ID:LAQywrYq0
>>766
1モデルに絞ってコストを下げるというのがいままでのやり方だったが
大画面のAndroid勢にシェアを食われているのも事実なわけで
3.5を切り捨てずにいくならラインナップを増やすしかないよな
772Mr.グワポ:2012/04/15(日) 15:40:11.38 ID:CzOj+ZWy0
断言するiOS6、3.7インチで発売
773グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/15(日) 15:40:29.96 ID:HQocXURw0
画面がでかい方がいいと思ってる奴ってほんと浅はかだよね
大画面のAndroidと同等以上の使い勝手を3.5インチで実現出来てる事が凄いとは思わないか?

いつか大きくなると期待してる馬鹿がいるけど、逆だよ
モバイル機器は小さくなるのが進化です。

>>762
ない
774iPhone774G:2012/04/15(日) 15:40:32.60 ID:Aa+7RdAE0
このスレで関係者に聞いたソースは信じてもらえんよ
775グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/15(日) 15:44:01.80 ID:HQocXURw0
>>770
シェアは食われてない
あの程度はもともとAndroidが取って当然
Appleが本気でマジョリティになろうとしてるとでも?


Androidが伸びてきたのは画面サイズが大きいからなの?
iPhoneも大画面化すれば歯止めがかかるの?

逆だね。
そんなところで張り合ったらiPhoneは終わる。
776グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/15(日) 15:44:55.36 ID:HQocXURw0
>>771だった
777iPhone774G:2012/04/15(日) 15:47:21.49 ID:ac9oqbNv0
>>771
画面がでかいという理由でandroidが選ばれているわけじゃないと思うんだが。
778iPhone774G:2012/04/15(日) 15:47:44.83 ID:LAQywrYq0
かつてフォードは生産車両を黒一色のModel Tに絞ることで
大幅なコストダウンに成功し圧倒的なシェアを獲得した
ところがModel Tにより車が普及すると、消費者から車の色や性能について
様々な要求が出るようになり、Model Tにこだわり
それに応えられなかったフォードはシェアを失っていったんだよ
779iPhone774G:2012/04/15(日) 16:05:01.28 ID:Qg92T6fsi
>>778
それはその通りだな。
スマートフォンが普及してない時代は安いしなんかカッコいいってだけでiPhoneは売れたが、二台目以降を買う人間は付加価値やデータ資産移行の簡単さを求める。
かつてはiPhoneユーザーが根拠なく馬鹿にしていたお財布だのワンセグ、大画面それにデザインや色FLASH等が原因で、iPhoneからのデータ資産移行手段を獲得したAndroidにiPhoneが完敗して昔のアップルコンピュータの様に大コケして身売りする羽目になる未来も有り得る。
780iPhone774G:2012/04/15(日) 16:14:05.27 ID:O6x6S1LEi
iphoneとandroidの2台持ちの時代が来るのかね
781iPhone774G:2012/04/15(日) 16:24:06.26 ID:yC9L/QOq0
>>770
Xperiaは全く迷走なんてしてないだろ
一年周期でグローバルモデル、ガラスマモデル、小型モデル出してるだけだし
今年は3GとLTE で細分化したみたいだけど

iPhoneもユーザーに合わせて作ってくれと言いたいが
Appleはユーザーが選ぶと言うよりユーザーに与えてやると言う方が好きみたいだから
まあ派生モデルは期待できんな
782iPhone774G:2012/04/15(日) 16:24:41.87 ID:peJinNE80
どっちかあればいいだろ。
Androidのシェアは拡大するだろうが
そんなことは関係無しにAppleの利益は拡大し株価もまだ上がる。
何も問題ない。
783iPhone774G:2012/04/15(日) 16:26:57.20 ID:xoSUbb0N0
>>761
お前馬鹿じゃないのか?
そんな会社は10年ももつ訳ない
784iPhone774G:2012/04/15(日) 16:27:28.85 ID:or/Xntzn0
>>780
えー、それはないだろー
使い勝手とかそういうの以前に
iPhoneのスルスル感を知ったあとに
androidのガリガリ感はストレス溜まって使ってられない・・・
785iPhone774G:2012/04/15(日) 16:31:34.19 ID:xoSUbb0N0
>>784
そんな僅かなアドバンテージは引っくり返されたらそれでもうおしまいじゃないのか?
786iPhone774G:2012/04/15(日) 16:35:15.03 ID:HS9soPluO
ガラケーの進化は薄型、小型化しつつ画面は巨大化、高精細だけどな
787iPhone774G:2012/04/15(日) 16:39:53.31 ID:SxliIEuyi
タッチパネルオンリーのインターフェイスでヌルヌルかカクカクかは相当重要だと思うが
Androidはアップルの特許侵害回避のために一枚噛まさなきゃならないから永久にiPhoneに追いつけないだろうな
788iPhone774G:2012/04/15(日) 16:41:26.17 ID:xoSUbb0N0
>>787
WindowsPhone触った事あるか?
あのヌルヌルはiPhone以上だ。
Androidが出来ない理由は無い。
789グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/15(日) 16:49:22.85 ID:eQtvjbGE0
iPhoneのアドバンテージってそんなところではないよ
790iPhone774G:2012/04/15(日) 16:50:57.06 ID:IjUtCVzH0
新型はいつ発売予想?
791iPhone774G:2012/04/15(日) 16:55:08.45 ID:SxliIEuyi
>>788
もちろん触ったことあるよ
あれのどこがヌルヌルなのかw
WindowsPhoneは第三勢力として期待してるが最新のLumia 900はWSJのモスバーグ御大に酷評されてるな
iPhoneどころかAndroidにも追いついてない

http://online.wsj.com/article/SB10001424052702304023504577321743416375030.html
792iPhone774G:2012/04/15(日) 16:56:04.34 ID:IM+KLoGj0
というか林檎信者が痛すぎるな。
793iPhone774G:2012/04/15(日) 16:56:07.24 ID:ufycu7Dyi
>>788
というか何が言いたいのかよくわからんな
恐らくAndroidがiOS並にヌルヌルになる事は有り得ない事くらい薄々泥使いも皆気付いてるだろ
WPは確かに泥よりは遥かにましだな
794iPhone774G:2012/04/15(日) 16:59:22.28 ID:Y8zDGfzT0
俺から見て、なんでどうでも良い事で発狂しでんの?
見ていて馬鹿らしいと言うか、痛々しい。
795iPhone774G:2012/04/15(日) 17:01:13.71 ID:JroNFXip0
ある者はWindowsPhoneはiPhoneよりヌルヌルだといい
ある者はAndroidの方がWindowsPhoneよりヌルヌルだという
またある者は逆だといい
別のあるものはそんなもんはアドバンテージでは無いという

何も信じられないな。
796iPhone774G:2012/04/15(日) 17:03:07.45 ID:qAMNbznYi
> ある者はAndroidの方がWindowsPhoneよりヌルヌルだという

こんな事言ってる奴はみた事ないけど
797iPhone774G:2012/04/15(日) 17:07:06.53 ID:Jih0D+OUP
iPadminiなんて出たら泥タブは完全に死ぬだろうな


798iPhone774G:2012/04/15(日) 17:09:35.46 ID:Jih0D+OUP
ヌルヌルで言えばこんな感じだと思う

iPhone>>WP>>>>>>>>泥

799iPhone774G:2012/04/15(日) 17:09:36.12 ID:JroNFXip0
>>796
>>791を読もう。
800iPhone774G:2012/04/15(日) 17:13:26.53 ID:WfKDoOc/0
今Appleの売上げの何%をiPhoneが占めてるかわかってる?
すぐかどうかはわからんけど、ラインナップは増やすかインチアップは必然でしょ
Androidはみんな4インチ以上で、それが売れてる。
片手で使えないって騒いでるヤツは周りに女いないの?
女でも4インチ位のは普通に使ってるよ
801iPhone774G:2012/04/15(日) 17:15:49.79 ID:mlbp+B88O
IPHONEにワンセグ機能が付く事はありえない事ですか?
802iPhone774G:2012/04/15(日) 17:18:10.51 ID:Jih0D+OUP
iPhoneのラインナップ増やしたりインチアップしたりしたらジョブズが死んでAppleは迷走してるとかAppleは終わったとか叩かれそうだな
803iPhone774G:2012/04/15(日) 17:18:14.94 ID:bE2tpDP60
>>801
絶対にないな。
ガラスマだってワンセグなんてやめる方向じゃないの?
804iPhone774G:2012/04/15(日) 17:19:35.22 ID:bE2tpDP60
>>802
画面を大きくするのはどうかわからんけど、
ラインナップ増やしたら迷走だわな。
805iPhone774G:2012/04/15(日) 17:20:01.34 ID:Jih0D+OUP
>>801
ワンセグ、赤外線はさっさと消えて欲しい
806iPhone774G:2012/04/15(日) 17:20:09.85 ID:NHcnG+8r0
>>801
ワンセグいくつの国で使われてるか一回考えてみよう
807iPhone774G:2012/04/15(日) 17:23:43.34 ID:IM+KLoGj0
>>801
ワンセグ欲しけりゃワンセグ機能付け足しを買えばいい。
iPhoneでデフォになる事はない
808iPhone774G:2012/04/15(日) 17:28:14.82 ID:Cc6lBBSB0
>>801
世界各国で発売してる製品にそんなローカル機能載せるわけないだろ。Appleは基本的にローカライズはやらないし。
地震速報みたいにソフトウェア(とキャリア)で対応できるのならともかく。
809iPhone774G:2012/04/15(日) 17:28:15.59 ID:peJinNE80
Androidみたいの欲しいなら素直にAndroid買えばいいのに。
なんでiPhoneにこだわるんだ?
自分に合ったものを使おうよ。
810iPhone774G:2012/04/15(日) 17:31:16.75 ID:IM+KLoGj0
iPhoneに拘らずスマホはワンセグ付きAndroidにしてiPodtouch持つ方向でもいいと思うが…
811iPhone774G:2012/04/15(日) 17:45:31.61 ID:JroNFXip0
と言った紋切り型の対応をユーザー迄する様な体質が、カリスマ経営者無き今Appleの今後を阻害する要因になる事は火を見るより明らかだ。
812iPhone774G:2012/04/15(日) 17:45:32.59 ID:X7Il0sdL0
ほんとにアホしかいないのなこのスレ
813iPhone774G:2012/04/15(日) 17:46:21.94 ID:4NhPwIgx0
NHK受信料払えって
さっき原付バイク乗ってきたチンピラみたいなおっさんが来た
テレビないよ(本当にない)
って言ったら「携帯に付いてるでしょ!」ってキレられた
確かにドコモのスマホに付いてたが、使ったことすらない
次はauか禿のiPhone5に絶対乗り換える
814iPhone774G:2012/04/15(日) 18:02:00.75 ID:peJinNE80
外国製品に慣れて無いんだろな。
日本のメーカーは至れり尽くせりで、バリエーションを増やしたり、あるいは最大公約数的な製品を作るけど、欧米の製品はそうじゃない。
企業哲学があって、それが気に入らないなら買うなという姿勢だ。
Appleに日本企業の真似をしろって言っても無駄。
815iPhone774G:2012/04/15(日) 18:05:56.20 ID:4NhPwIgx0
ワンセグ ない方がいい。あの無様なアンテナ見てるとちゃちく見える。NHKうるさい
スイカ カード切り替え
Edy Edyカードorストラップorシール
で代用だ
ガラケー機能がないってのはiPhoneの長所、魅力だ
816iPhone774G:2012/04/15(日) 18:11:23.05 ID:IM+KLoGj0
ガラケー機能イラネとやりながらモバイルSuicaが欲しいって何か妙な…
817iPhone774G:2012/04/15(日) 18:17:49.82 ID:dSfd1BJwP
SuicaがNFCの国際規格TypeA/Bにも対応すればいいだけの話
818iPhone774G:2012/04/15(日) 18:21:44.05 ID:P2cnSSrzi
本日のサムスン工作員(チョウセンヒトモドキ)

ID:WfKDoOc/0
819iPhone774G:2012/04/15(日) 18:24:10.86 ID:CIlhHRCs0
iPhoneは動画再生時の液晶の色味を鮮やかにして欲しいな
暖色系弱すぎ
820iPhone774G:2012/04/15(日) 18:25:46.29 ID:ekbaQEdaP
画面はやはり、4.6インチだなあ。
821iPhone774G:2012/04/15(日) 18:31:42.45 ID:L0/zARgB0
俺は3インチになっても嬉しいし、4.6インチになっても嬉しい
3.5は俺には半端で
822iPhone774G:2012/04/15(日) 18:39:34.73 ID:n1iN7ZIO0
大画面化するって言ってる奴は量販店行って某泥端末触ってこいよ
もしくは厚紙でその寸法切り出して持ってみ
片手で手軽に操作出来るか?
ポケットに無造作に入れて持ち運べるか?
携帯端末としては絶対にあり得ないサイズだって事が良くわかる
現行iPhoneのサイズは如何に良く考えて設定されているか理解出来るんじゃね
823iPhone774G:2012/04/15(日) 18:41:22.41 ID:ekbaQEdaP
9:16からもうちょっと長細くなる画面なら4.6インチでも筐体サイズは変わらない。
824iPhone774G:2012/04/15(日) 18:42:55.15 ID:tkWGnQYJi
長細いのはお前の粗ちんだけにしとけよ
825iPhone774G:2012/04/15(日) 18:43:23.01 ID:ekbaQEdaP
印刷屋か。
826iPhone774G:2012/04/15(日) 18:46:59.79 ID:7RTIErPX0
>>822
iPhoneのサイズになれてたら他の端末すべてがでかく感じる

ドコモショップで「これが最近出たGALAXY NOTEってやつか〜流石にでかいw」
と思ってさわってたそれはGALAXY II だったでござる
827iPhone774G:2012/04/15(日) 18:48:20.06 ID:Jih0D+OUP
iPhoneには規格の統一にも期待してる
電子マネーとか電子書籍とか日本企業が対応せざるを得ない状況をつくって欲しい
828iPhone774G:2012/04/15(日) 19:16:38.34 ID:qSV7e54ji
>>827
もしもSuicaやEdy等の規格が統一されると、
それぞれ分かれている為に付与されているポイント等のプレミアム分が無くなるかもね。
829iPhone774G:2012/04/15(日) 19:35:33.92 ID:MmOtws9Xi
Androidのピラピラする画面見てると
気がおかしくなる
830iPhone774G:2012/04/15(日) 19:51:35.16 ID:rzCFD1ZI0
逆に画面サイズそのままで筐体の小型化は出来ないだろうか
あと軽量化も
831グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/15(日) 20:02:56.38 ID:eQtvjbGE0
>>830
縦サイズがtouch並になればいいなと思ってる
たかが数ミリの差だけど
832iPhone774G:2012/04/15(日) 20:05:14.87 ID:ekbaQEdaP
米国人がこれより小さいものを使えるとか?
833iPhone774G:2012/04/15(日) 20:10:58.53 ID:peJinNE80
それは俺も思う。たかが数ミリでも上部角の操作性が格段によくなるね。
プロポーションも美しくなる。
Touch見たあと、iPhone見るとマヌケな長顔に見えるもんな。
834iPhone774G:2012/04/15(日) 20:16:14.55 ID:ekbaQEdaP
印刷屋としては、どーしても3.5インチにしたいわけか。
835iPhone774G:2012/04/15(日) 20:21:36.13 ID:rzCFD1ZI0
まあカバー着けなくてもよくなるだけでも十分小型化になるんですけどね
836 ◆WareZ//9yQ :2012/04/15(日) 20:23:49.70 ID:0HL1BHLvi
縦幅はもう少し狭めてほしいなたしかに
837iPhone774G:2012/04/15(日) 20:27:03.15 ID:peJinNE80
10回ぐらい落として割れたことないけど
裸で使うには勇気がいるのかもね。

一時期話題になった炭素系素材ってのはどうなったんだろ。
838iPhone774G:2012/04/15(日) 20:27:43.58 ID:rzCFD1ZI0
もう少し画面の位置が下に来た方がいいかなあ
左上のボタンが届かねえ届かねえ
839iPhone774G:2012/04/15(日) 20:36:51.00 ID:oC1OyhgZ0
iPad2と同じ解像度で4インチにすればRetina維持できるよな
840iPhone774G:2012/04/15(日) 20:48:17.45 ID:rzCFD1ZI0
スレチかも知れんが、あのiPod nanoはこのまま消えていくのだろうか
昔のiPod miniくらいのサイズで、電話機能つけて売るのはどうだろう
解像度は旧iPhoneと同じで
841グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/15(日) 20:51:09.15 ID:eQtvjbGE0
>>833
完全に同意
842iPhone774G:2012/04/15(日) 20:55:24.92 ID:ucKEoc1C0
>>840
小さすぎて俺には論外だわ。
だいたいアメリカでそんなもん売れるわけがない。
843iPhone774G:2012/04/15(日) 21:00:05.34 ID:rzCFD1ZI0
>>842
細かい操作ができる必要は無いんです
今のnanoみたいに、機能の絞られたデフォルト機能だけが入ってる
アイコンの並びも3×3みたいに、多少作り直されてる
Safariがあったとして、せいぜい横画面専用とか
844iPhone774G:2012/04/15(日) 21:04:32.12 ID:RrD0EU/Qi
nanoって売れてないの?
容量さえ増やしてくれたら速攻買うつもりなんだけど
845iPhone774G:2012/04/15(日) 21:05:35.34 ID:2nGhdnySi
次世代iPhoneスレの年はフルモデルチェンジっー認識でオケ?
846 ◆WareZ//9yQ :2012/04/15(日) 21:10:20.36 ID:rshbTbz00
メガが書いたあのiPhoneがいいなーやっぱり
画像どっかいっちゃった
847iPhone774G:2012/04/15(日) 21:13:36.62 ID:2nGhdnySi
きたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
848iPhone774G:2012/04/15(日) 21:18:07.65 ID:/fm+gKGo0
>>833
たしかに。
数ミリでも、かなり印象は違うだろうね。
あとのデザインは同じでいいっすよ。
あと、やっぱcortex-A15が載るのは来年かなぁ。載ってほしいなぁ。
あとは彩度アップか。

849 ◆WareZ//9yQ :2012/04/15(日) 21:20:17.55 ID:rshbTbz00
ios6で脱獄tweakなにのるかなwktk
850iPhone774G:2012/04/15(日) 22:04:38.91 ID:2nGhdnySi
847 iPhone774G Mail:sage 2012/04/15(日) 21:13:36 ID:2nGhdnySi
きたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
847 iPhone774G Mail:sage 2012/04/15(日) 21:13:36 ID:2nGhdnySi
きたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
851iPhone774G:2012/04/15(日) 22:07:32.50 ID:Jih0D+OUP
Zephyrが載ったら歓喜
852iPhone774G:2012/04/15(日) 22:10:31.09 ID:i2ZiF5Q5i
小さい画面がいいのなら、それこそガラケー使えばいいんじゃねぇの

タッチ式モバイル端末機としたら、画面はもっと大きい方が誤タッチが少なくなり使いやすくなるのは考えるまでもない

どんだけチビの集まりなんだよ
853 ◆WareZ//9yQ :2012/04/15(日) 22:25:49.44 ID:rshbTbz00
>>851
歓喜だな
でも載らなそう
854iPhone774G:2012/04/15(日) 22:31:24.38 ID:os6FcPjSi
さすがにbb2cが入り込む余地は既にないわな
乞食組くらいか
855iPhone774G:2012/04/15(日) 23:04:32.59 ID:/fm+gKGo0
>>852
クック「そんなに大きな画面がいいならAndroid使えば?」
856iPhone774G:2012/04/15(日) 23:10:32.38 ID:rzCFD1ZI0
>>852
手の小さい女子供は人口の何割でしょう?
857iPhone774G:2012/04/15(日) 23:18:56.50 ID:ucKEoc1C0
>>856
アメリカ人も対象なんだよ。
858iPhone774G:2012/04/15(日) 23:25:26.89 ID:vqRFKVEE0
4インチのNew iPhone楽しみだなあ
859iPhone774G:2012/04/15(日) 23:26:53.26 ID:pF4AWfjsi
4インチiPhoneとか中国で売ってそう
860iPhone774G:2012/04/15(日) 23:42:22.75 ID:X7Il0sdL0
アメリカ人がデカい白人ばかりだと思ってるステレオタイプ丸出しバカ
861iPhone774G:2012/04/16(月) 00:12:48.00 ID:UyzFJHXDP
次のiPhoneはジョブズいなくなって残ったAppleの人達の本気だろうから期待してる
862iPhone774G:2012/04/16(月) 00:21:36.70 ID:Iv3K7/iE0
そうだな。期待しよう。
863iPhone774G:2012/04/16(月) 00:29:19.07 ID:tbMCqKtpi
去年のiOS5でiPhone3GとiPod touch第2世代が切り捨てられたように、今年のiOSアップデートで3GSとiPod touch第3世代が切り捨てられる。
そうなると480×320ピクセルの旧解像度は完全にサポート外になるから、それと入れ替わる形で今年のiPhone5で新たな解像度のディスプレイが採用される可能性は大きいんだよね。
アップルはMacでもiOSでもRetinaで統一していく方針のようなので、iPhone5のディスプレイもRetinaの定義である「300ppi」前後を保ったまま大画面化すると思われる。

864iPhone774G:2012/04/16(月) 00:32:55.95 ID:bgPOoSCn0
>>863
3GSが切り捨てられるってソースどこ?
865iPhone774G:2012/04/16(月) 00:51:18.70 ID:UyzFJHXDP
>>864
前例あげてそれが前提の文章だろ
外国人か?
866iPhone774G:2012/04/16(月) 01:05:51.93 ID:bgPOoSCn0
前回3Gが切り捨てられたのはわかる。
3GSが切り捨てられるなら、同じくらいの性能の4も切り捨てられるかもね。
867iPhone774G:2012/04/16(月) 01:15:17.24 ID:hnNv9B/v0
はいはい
868iPhone774G:2012/04/16(月) 01:16:32.59 ID:3Sw3fISz0
いや、3GSより4のほうが格段に性能いいだろ
869iPhone774G:2012/04/16(月) 01:16:51.47 ID:IilP7CLzi
>>866
今回についてはRetina未満が対象の可能性が高そう
870iPhone774G:2012/04/16(月) 01:19:07.55 ID:hnNv9B/v0
>>868
触れるな触れるな
いつもの異常な3GS崇拝4憎きキチガイだから
871gp:2012/04/16(月) 01:21:30.85 ID:diFuXJ61i
ミリオンアーサーのレアIDGET
28fe8
入れてみてビックリしました。
872iPhone774G:2012/04/16(月) 01:23:39.39 ID:UyzFJHXDP
3GS信者なのになんで次世代iPhoneスレに来るんだろうな
873iPhone774G:2012/04/16(月) 01:31:56.45 ID:bgPOoSCn0
>>868
俺は発売日に4買って、5を待ってる状態だけど、
4は解像度が4倍なおかげで3GSと性能は大差なくない?
格段って何と比べての話?
4で滑らか、3GSでカクカクって見たことないけど。
874iPhone774G:2012/04/16(月) 01:38:12.19 ID:UyzFJHXDP
>>873
その解像度の話をしてたわけだが...

体感は知らんがスペックの比較貼っとくぞ

http://m.japanese.engadget.com/2010/06/07/iphone-4-iphone-3gs/
875iPhone774G:2012/04/16(月) 01:48:42.62 ID:6ENizHX90
>>861
次のiPhoneまでジョブズの遺産じゃなかったっけか。
876iPhone774G:2012/04/16(月) 01:51:05.46 ID:92H6B3oJ0
動画やゲームオンリーの俺はインチアップ希望
877iPhone774G:2012/04/16(月) 01:53:30.01 ID:OIOeNyuL0
VITAとかretina並の解像度で画面大きいのにドット見えることは無いから画面大きくしても視認性はあまり悪くはならないかな?
878iPhone774G:2012/04/16(月) 02:00:17.15 ID:bgPOoSCn0
>>874
完全に解像度のところ見逃してた、すまん。
879iPhone774G:2012/04/16(月) 02:10:46.82 ID:tbMCqKtpi
初代iPhoneはiOS4で切り捨て、iPhone3GはiOS5で切り捨て。
つまり、それぞれ発売から三年間はOSのアップデートが保証されてたわけだけど、これは海外のキャリアにある三年縛りに配慮したものだろう。
縛り期間中はきちんとサポートしないとクレームくるだろ。
別の見方をするとアップルにとって三年以上OSアップデートをサポートし続けるメリットはあるのか。全くない。新しいiPhoneに買い替えてもらわないと利益にならない。

iPhone3GS(とiPod touch第3世代)は三年目を迎える今年で終了。

880 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/04/16(月) 06:51:54.43 ID:/hGAG2xi0
初代iPadを忘れないでageて下さい
881iPhone774G:2012/04/16(月) 06:58:29.06 ID:w1aC5Ve+0
今回は有機ELディスプレイみたいだね
882iPhone774G:2012/04/16(月) 07:24:06.67 ID:7fRJC1QS0
>>881
うそつけ
883iPhone774G:2012/04/16(月) 08:38:48.09 ID:xn3W4Gpa0
有機ELは劣化がはげしい
画面がすぐ暗くなる
884iPhone774G
3年持てばいいんだろ。