iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
iPhone、iPadを使い出してから、
同じメーカーのMacに興味がある人に勧めるスレです。

※Macに興味が無い人は、好きなパソコンをお使いください。
※ここはOSのスレではありません。

▽Macを好きになる理由
http://www.apple.com/jp/why-mac/
▽Macへの乗り換え
http://www.apple.com/jp/why-mac/faq/
▽あなたにぴったりのMacは?
http://www.apple.com/jp/why-mac/compare/
▽あなたにぴったりのWi-Fiは?
http://www.apple.com/jp/wifi/

▽Macのまとめサイト
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/1.html

□ 最近来られた方へ
MacOSに対してしつこくステマしたり、嘘を書いたり、購入相談自演する人が常駐しています。
レスすると余計荒れますのでスルーして下さい。

→ 「荒らし」ってなに?  : http://info.2ch.net/guide/faq.html#C5
  書き込む前に、お約束: http://info.2ch.net/before.html
→ 荒らしにレスする人も荒らしです。

前スレ
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part40
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1333242737/
2iPhone774G:2012/04/06(金) 22:28:50.81 ID:CecvHhQj0
最近のマックとこマッキントッシュを使用する場合の注意。

・マックOSシリーズはセキュリティがとても脆弱です、
 各機関がセキュリティ被害について注意喚起を行っています。
 「マックなら安心」ということは全く無く、世の中のOSの中では危険な部類です。
・マックは使用が限られたOSです。
・マックは音楽が苦手です。
 マックは再生できない音楽フォーマットが多々存在します。
・マックは動画が苦手です。
 マックは動画編集がとても遅く、対応しているフォーマットも少ないため動画に不向きなOSです。
・マックはiPhone相性が良くありません。
 マックとiPhoneの相性を訴える人がいますが、そんあことはありません
 むしろほかのOSのほうがiPhoneを使う上での弊害が無く快適です。
・マックには対応していません。
 マックは世界シェア4-5%のOSです。そのため対応していないソフト、ハードが世にあふれており
 まるで使い物になりません。
・マックでWindowsを動かすのには3-4万かかります。
 DSP版のWindowsはマックではライセンス違反となります、したがって3〜4万のWindows購入が原則必要です。
3iPhone774G:2012/04/06(金) 23:57:42.83 ID:nB7IDyHa0
>>2
即反応w
すごいね、FXでもやれば?
4iPhone774G:2012/04/07(土) 00:02:19.37 ID:7TVyYl4g0
マックだとFXやるのも苦労するらしいな
パソコンもどきだから仕方ないけど
5iPhone774G:2012/04/07(土) 00:48:01.61 ID:+NJR03vL0
>>4
Windowsにべったりだからな。
ウブンツでも難しいんじゃないか?
6iPhone774G:2012/04/07(土) 00:56:07.22 ID:Zdd+lUwz0
FXとか、今時みんな溶かしまくりだろ。
7iPhone774G:2012/04/07(土) 05:33:39.12 ID:fiNu4U4sP
>>2は全て嘘で情弱な人


MicrosoftはMacの良さを知ってて使ってる。
このことからも明らかにMacの方がドザ機より優秀なパソコン


・MicrosoftのCEOのスティーブ・バルマーがプレゼンで使うパソコンはMac
http://blog-imgs-23-origin.fc2.com/l/l/l/lllparopuntelll/2439080330_c5e0e339bb.jpg

・Windows8開発のチームリーダーはMacユーザー
Windows 8の"Metro UI"はMacを使って設計されていた事が明らかに
http://taisyo.seesaa.net/s/article/252488189.html

"Metro UI"開発者
http://taisyo.up.seesaa.net/image/billflora.jpg
8iPhone774G:2012/04/07(土) 10:21:51.59 ID:uRKk7UgZ0
最近のマックとこマッキントッシュを使用する場合の注意。

・マックOSシリーズはセキュリティがとても脆弱です、
 各機関がセキュリティ被害について注意喚起を行っています。
 「マックなら安心」ということは全く無く、世の中のOSの中では危険な部類です。
・マックは使用が限られたOSです。
・マックは音楽が苦手です。
 マックは再生できない音楽フォーマットが多々存在します。
・マックは動画が苦手です。
 マックは動画編集がとても遅く、対応しているフォーマットも少ないため動画に不向きなOSです。
・マックはiPhone相性が良くありません。
 マックとiPhoneの相性を訴える人がいますが、そんあことはありません
 むしろほかのOSのほうがiPhoneを使う上での弊害が無く快適です。
・マックには対応していません。
 マックは世界シェア4-5%のOSです。そのため対応していないソフト、ハードが世にあふれており
 まるで使い物になりません。
・マックでWindowsを動かすのには3-4万かかります。
 DSP版のWindowsはマックではライセンス違反となります、したがって3〜4万のWindows購入が原則必要です。
9iPhone774G:2012/04/07(土) 10:23:12.20 ID:sXQUMWJf0
>>8
こんなことしか出来ないんだよね。
そんなコピペ誰も見ていないのに。
10iPhone774G:2012/04/07(土) 10:37:49.34 ID:Zdd+lUwz0
Windowsは優れたOSかもしれませんが、
汎用を目指した所謂事務用品、実用品です。
車でいえば軽トラ、ハイエースワゴンのようなものです。
一部のマニアはWindowsにマシンに凝り、様々なカスタマイズやマニアックなアプリなどを入れて楽しむ人々もいます。
これは車で言えば、ハイエースを痛車やDQNカーに仕上げるといった行為に似ていますね。
でも、ほとんどの人は素のままで使い、事務用品以外のなにものでもありません。
軽トラやワゴンエースは行楽のドライブにも使えますが、車としての楽しさ、走りの快適さはありませんよね。
運転も疲れます。

一方、Macは違います。ベンツのセダンみたいなものですね。
軽トラやハイエースより荷物はつめませんし、日本ではアフターパーツの供給がほとんどなくカスタマイズの自由度はありませんが、
ドライブするのには快適ですね。
運転も楽で疲れません。
ワゴンエースのようになんでもできることをお望みな方ならWindowsは否定しません。
でも私ならベンツを選びますね。
11iPhone774G:2012/04/07(土) 11:20:06.55 ID:+NJR03vL0
Windowsはまず見た目が三菱の車見たいだから嫌だ。
12iPhone774G:2012/04/07(土) 11:26:37.28 ID:ffKFd4P00
2011年発売のMacminiをメモリ8Gに増設してアプリ開発に使おうと思っていますが大丈夫でしょうか?
13iPhone774G:2012/04/07(土) 11:31:09.86 ID:fiNu4U4sP
>>12
大丈夫。
アプリ開発程度なら4GBで充分
14iPhone774G:2012/04/07(土) 12:03:49.40 ID:ffKFd4P00
>>13
ありがとうございます
15iPhone774G:2012/04/07(土) 13:01:57.67 ID:uRKk7UgZ0
>>14
13は罠だ、アプリ開発するなら
リソース作成にPhotshopつかってるだろ、、?
ほらメモリ16GBぐらいほしくなってくんだろ??
16iPhone774G:2012/04/07(土) 13:10:39.33 ID:Zdd+lUwz0
17iPhone774G:2012/04/07(土) 13:14:41.31 ID:0yd+rYtu0
2ちゃんは嘘、ステマ多いから工作しても無意味なのにね
18iPhone774G:2012/04/07(土) 13:36:47.00 ID:fiNu4U4sP
ドザ荒らしは一番重要なことを忘れてるだよな

MacはiPhone同様に
「毎日のようにMac Apple Storeに無料有料の新着アプリがある」
つまり日々便利になってるから>>8とかは全て嘘で情弱過ぎて笑える。

最近出た無料の動画変換アプリはHandBrakeより使いやすい。
19iPhone774G:2012/04/07(土) 13:51:48.32 ID:bwcHGDTj0
まぁiPhone同様に売れるアプリは、固定化しちゃって新しいアプリの多くは陽の目すら見ないけどな
欲しいアプリを探す時、それらアプリがデコイのような存在となり、目的のアプリを判りにくくすると言う悪循環
20iPhone774G:2012/04/07(土) 14:12:09.22 ID:fiNu4U4sP
どうやらMac Apple Storeを知らないようだな

その新着アプリでいいのは現在1位で陽の目に当たり過ぎてる。
いいアプリが上にくるからとても選びやすい
とても良い循環でMacが便利になる。
21iPhone774G:2012/04/07(土) 14:42:48.31 ID:SrRbK8oA0
>>20
にほんごでけーおー
22iPhone774G:2012/04/07(土) 15:05:38.16 ID:/TVy0Cfi0
>>16
何年前のSクラスw
23iPhone774G:2012/04/07(土) 15:51:03.91 ID:6AdavYSw0
>>8
ドザのくせにWindowsの値段すら知らないなんて
24iPhone774G:2012/04/07(土) 16:11:41.47 ID:a6odglBo0
winが無きゃ動画をシコシコ出来なくて死んじゃう厨はWindows8のデベロッパー向け入れてVMwareで動かしとけ
25iPhone774G:2012/04/07(土) 16:18:55.92 ID:0yd+rYtu0
>>20
ほんとに使えるアプリはランキング形式になると隠れてたりする
これはホント
26iPhone774G:2012/04/07(土) 16:21:01.89 ID:0yd+rYtu0
ほかにもググってフリーソフトでいいの探してこれるんだけどね
27iPhone774G:2012/04/07(土) 17:14:44.76 ID:STQ0L5AyP
Macのフォント表示がWindowsより劣るみたいだな
他スレでMacユーザーがWindowsのフォントは汚いとか書き込んだら論破されてるぞ
・マカがWindowsのフォントを批判。
・腐れXPドザがGDI使えるとかほざく
・マカ全力で叩いて笑いものにする
・ドザがマカに自分のデスクトップをアップするから比較しようぜと提案
・Win7ドザが、Macと違ってWindowsはAAの調整ができると主張
(実はWinVistaからモニターの光度や、画面構成にあわせて簡単に調整できる)
・きれいだろ。ちょっとシャープよりにAA調整してるから、ボケてない。視認性高い。
http://ux.getuploader.com/cbbc/download/101/Desktop.png
・Windowsのほうが綺麗な上に調整可能と判明。
・マカ沈黙。自分のデスクトップのアップなし(エアーマカか?審議中)

28iPhone774G:2012/04/07(土) 17:21:04.28 ID:fiNu4U4sP
フォントはヒラギノフォントが標準搭載のMacが圧倒的に勝ち。
Windowsはお話にもならない。
29iPhone774G:2012/04/07(土) 17:25:56.59 ID:xiMk8AwL0
ID: STQ0L5AyP

Mac触ったことない、まで読んだ。
30iPhone774G:2012/04/07(土) 17:33:01.24 ID:a6odglBo0
結局アホドザってこういうスレでも、アラを探しては書き込まないと理性保ってられないんだよね


どざ、あわれ
31iPhone774G:2012/04/07(土) 17:33:48.29 ID:zjF6P2RN0
無料のソフト入れればMacの標準UIと同じ事ができるとか言われても失笑するしかない
32iPhone774G:2012/04/07(土) 17:39:43.33 ID:STQ0L5AyP
けど、ヒラギノってマカには人気あるけど、DTP屋からは、美しくないと批判の嵐だったんだぜ
じっさい美しくないけどな。
ヒラギノ使うならモリサワフォントのほうが綺麗。
モリサワフォント使うなら写植フォントのほうが綺麗。
33iPhone774G:2012/04/07(土) 17:41:27.08 ID:r+4Qt4+CP
フォントに関しては選択の自由があるwindowsの方が優れてると思う
その自由を分り難いマイナス手面と言うのなら価値観の違いだろうね
34iPhone774G:2012/04/07(土) 17:46:05.77 ID:STQ0L5AyP
>>28
まーつまりヒラギノだから勝ちっていうのは価値観の違いであって
勝敗の評価に値しないんだわ

それよりも、部屋の環境にあわせてフォントAAを簡単に調整できるほうがよい。
35iPhone774G:2012/04/07(土) 17:50:05.50 ID:xiMk8AwL0
Macは好みに応じてAAの強度は変えられるし、調整なんて不要。
ドザの貼ったpngはせいぜい12年前のMac OS 9レベル。
36iPhone774G:2012/04/07(土) 17:54:10.23 ID:STQ0L5AyP
>>35
あのPNGはシャープ寄りに調整してるからな
ClearTypeTuner使うとMac以上にAA効かせられますよ。

ところで、お前馬鹿? OS9のデスクトップはAAかかってないんだけどw

37iPhone774G:2012/04/07(土) 17:54:55.72 ID:RlH7PCg+i
WindowsMobileとiPhoneを比較してWindowsMobileの方が優れていると
断言してしまうのがドザ。

あの頃もiPhoneに出来てWindowsMobileに出来ないことはないと
豪語していた。

それと似てるのが、ここでのMacとWindowsの比較だな。
38iPhone774G:2012/04/07(土) 17:56:14.68 ID:fiNu4U4sP
流石にドザくんのフォントに対する意見は無理がありすぎる。
せいぜいドザの馬鹿さ加減を晒したらいいんじゃないか
39iPhone774G:2012/04/07(土) 18:05:25.00 ID:9EzImf1v0
不思議なのは、ドザ教の熱烈な信者たるドザがiPhoneを使っているということ。
異教であるApple製品を使う理由がわからない。
Apple製品に共通する、使っていて気持ちの良い感覚はわかってないみたいだし。
宗派は違うが、同じくシェアを信仰するAndroidを所有していそうなものだが。

本当にiPhoneを持っているのか疑問を持たざるを得ない。

エアーiPhoneということはないよね?
40iPhone774G:2012/04/07(土) 18:09:38.19 ID:xiMk8AwL0
>OS9のデスクトップはAAかかってないんだけどw

流石のムチ加減だ
41iPhone774G:2012/04/07(土) 18:26:41.14 ID:0yd+rYtu0
>>31
しかも、フォント入れ替えもややこしいからな
42iPhone774G:2012/04/07(土) 18:29:19.06 ID:0yd+rYtu0
>>39
荒らしたくて覗きにきてるだけだろ
iPhoneすら持ってないんだよ
43iPhone774G:2012/04/07(土) 18:32:03.43 ID:bwcHGDTj0
相変わらずWindowsの話題で持ちきりだな
どんだけ気になってんだよ
44iPhone774G:2012/04/07(土) 18:37:45.94 ID:zZEqhx7t0
>>18
その変換アプリ教えて
45iPhone774G:2012/04/07(土) 18:41:12.31 ID:zZEqhx7t0
>>32
明朝体は写研だな
46iPhone774G:2012/04/07(土) 18:51:19.51 ID:NWI+FbIt0
iPhotoだけでもMac買った価値があったよ。
47iPhone774G:2012/04/07(土) 19:04:34.59 ID:dDhFD9zM0
IBM(PC部門をレノボに売却し撤退)
コンパック(HPに吸収合併されブランド名として存続)
DEC(コンパックに買収)
ASTリサーチ(サムスンに買収)
イーマシーンズ(ゲートウェイに買収)
ゲートウェイ(エイサーに買収されブランド名として存続)
パッカードベル(NEC傘下を経てエイサーに買収)
ユニシス(撤退)
三菱電機(企業向けのみ)
アキア(廃業)
セイコーエプソン(エプソンダイレクトに集約)
セガ(撤退)
ソード(東芝に業務売却)
三洋電機(撤退)
トミー(撤退)
バンダイ(撤退)
プロサイド(撤退)
沖電気工業(撤退)
カシオ計算機(撤退)
キヤノン(撤退)
京セラ(撤退)
高木産業(撤退)
日本ビクター(撤退)
ソーテック(オンキヨーに買収されブランド名となる)
日立製作所(セキュリティ用に特化し一般向けは撤退)
シャープ(撤退[5])

何でWindowsのパソコン作ってるメーカーはどんどん撤退しちゃうの?
業界シェア1位のHPすらパソコンやめるだのやめないだの言ってるし。
Microsoft/Windowsのビジネスモデルって破綻してるんじゃないの?
48iPhone774G:2012/04/07(土) 19:39:13.45 ID:Oblq/q8C0
Macステマ、嘘、自演購入相談はスルーしてください
アスペが意地になるから逆効果です

仮に、信者達がいうようにMacが本当に使いやすくて
パソコンとして何の問題もない物ならば、
15年間も一桁シェアで惨敗続きなんてしていない。

■■■ ハ ー ド ウ ェ ア 殺 し の 現 実 ■■■
皆さんはハードウェアの最適化についてご存知でしょうか?
各社ハードは基本的にWindowsでの動作を前提に設計されています。
GPU等もWindowsのDirectX向けの仕様がメインストリームです。
MacintoshはDOSV機と同じハードを流用していますが、
MacOS上ではそれらの素晴らしい機能達は死んだままなのです。
インテル第二世代Coreiシリーズの目玉機能である
ハードウェアエンコード機能(QSV)も残念ながら沈黙状態です。
Windowsであればハードのフル機能を引き出せますが、
Macでは一部非対応のままかろうじて動かしてる状態となります。
シェア差による弊害はソフトウェア非対応だけではありません。
このようにハード主機能や性能にまで及ぶのです。
MacはAppleによる独断でマシンスペックが決められているので、
未だにUSB3.0も無ければブルーレイドライブも搭載がありません。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。

      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'   ̄
49iPhone774G:2012/04/07(土) 19:52:59.34 ID:R8DPP3nq0
>>48
そのコピペ見飽きたから違うの貼ってよw
50iPhone774G:2012/04/07(土) 20:04:23.33 ID:STQ0L5AyP
>>40
目の前にiMac初代があるから、AAかかってないのはわかる。
アイコンの文字も全てAAなしのピクセルフォントだぜ
51iPhone774G:2012/04/07(土) 20:08:38.29 ID:NWI+FbIt0
>>50
それ、これじゃないiMacじゃなくて?
52iPhone774G:2012/04/07(土) 20:12:35.21 ID:fiNu4U4sP
>>47
それは酷い。

だから何年も売上増更新中のMacが妬まれて、ドザが悲鳴を上げるんだな
最近の3ヶ月の売上が「Mac 520万台(21%増)」「iPad 1543万台(111%増)」

■2011年10月−12月【Apple決算、売上高純利益ともに過去最高】
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1201/25/news036.html
■2010年10月-12月【米Apple、過去最高収益、MacBook Air効果で国内Mac販売54%増】
http://news.mynavi.jp/news/2011/01/19/039/index.html
53iPhone774G:2012/04/07(土) 20:12:43.15 ID:X2Yblxs10
■■■■■ 大事な事を書きます ■■■■■
>>39
>不思議なのは、ドザ教の熱烈な信者たるドザがiPhoneを使っているということ。
>異教であるApple製品を使う理由がわからない。

君は良い点に気付いたね

iPhone、iPad、iPodtouchは世界中を席巻している
そしてユーザー達はiOSのよさを理解し満足している
当然その殆どはWindowsユーザーだ

そして君は思う
「なぜWindowsユーザーが同じApple製品のMacの良さを理解できないのか?」

そう考えるのは無理も無いがそれは君が信者脳だからだ
前提として
1.iPhone=良い
2.iPhone=Mac
3.Mac=良い
という信者式があるのだろうが
この第2式が間違っている
それに導かれる第3式も間違いとなる

答え:

「Mac良さを理解できない」のではなく、良さが無いんです
多少の良さがあったとしても悪さで相殺されてマイナスなんです

iPhoneは素晴らしい
Macは微妙...(ウンコ)

これが15年間という長い時間を掛けて市場がだした答えです
54iPhone774G:2012/04/07(土) 20:15:43.47 ID:r+4Qt4+CP
まぁiphoneとmacが同質の使い易さと言うなら、iosがosxをシェアで超えるなんて珍事起こるわけ無いしな
55iPhone774G:2012/04/07(土) 20:21:42.24 ID:NWI+FbIt0
>>54
スマートフォンの販売数がPCのそれを上回ってますが。
56iPhone774G:2012/04/07(土) 20:25:49.53 ID:KoPwGAWN0
>>55
単なる数で話をしても意味が無い実際に使われているかどうかが問題
Webトラフィック調査ではWindowsは相変わらず80%以上を独占中
OSXは5%そしてその5%がiPadに最近抜かれた
Androidは2-3%程度
スマホにボロ負けフルボッコのパソコンなんてマックだけ
57iPhone774G:2012/04/07(土) 20:28:13.26 ID:STQ0L5AyP
そのiPhoneも海外のセキュリティ機関の調査で、WindowsPhoneよりセキュリティレベルが低いと評価されてるね
WindowsPhoneが売れてない? Win8と合体するためのテストみたいなものだからね
一気に増える。
58iPhone774G:2012/04/07(土) 20:31:44.47 ID:KoPwGAWN0
今Macの売り上げ率が上昇中という話は数年前から聞くが
あれも全て言葉のマジック
結局の所いまでも5%前後という状況

しかしその5%の中身(ユーザー層)は大きく変化しつつある

以前から板クリエーター系人間はどんどんWindowsに流出し
Macが持っていたイメージ(遠い過去の話)だけにあこがれる中身の無い層と入れ替わり中だ
それに加えiPhone効果で外見オンリーで買う情弱層も多い

パソコンを道具として捕らえている人間から見れば
Macを持っているというだけで失笑が漏れるような時代がやってきている
59iPhone774G:2012/04/07(土) 20:35:15.54 ID:ck1vUAQK0
60万台以上の「Mac」がトロイの木馬「Flashback」に感染か
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1333684918/
60iPhone774G:2012/04/07(土) 20:41:33.04 ID:KoPwGAWN0
一応こっちも貼っておこうかな

米Apple社が「最も脆弱性報告の多い企業」に
http://wired.jp/wv/2010/07/23/%e7%b1%b3apple%e7%a4%be%e3%81%8c%e3%80%8c%e6%9c%80%e3%82%82%e8%84%86%e5%bc%b1%e6%80%a7%e5%a0%b1%e5%91%8a%e3%81%ae%e5%a4%9a%e3%81%84%e4%bc%81%e6%a5%ad%e3%80%8d%e3%81%ab/

セキュリティ企業、サンドボックスの脆弱性情報をめぐりAppleの対応を批判
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1111/16/news028.html

マカフィー、アップルとマイクロソフトの脆弱性を比較
http://ascii.jp/elem/000/000/597/597059/


急増したアップルの脆弱性修正プログラム!マイクロソフトの2倍に
http://news.livedoor.com/article/detail/5446527/


俺個人としてはウィルスが多い事やセキュリティホールが存在する事が悪いとは思わない
しかるべき対策をたてればいいからだ

良くないのは、ここのスレのキチガイが
「Macはウィルスの心配が要らない」
「Macは安全な村」
等と吹聴する事

そのキチガイがウィルス被害に合うのは勝手だが
周りまで巻き込もうという精神が気に入らない

それを言うと、Macを買わせようと嘘を並べるているのも同じだな
まるでゾンビのように仲間を増やそうと必死
ここはなんとも醜いスレの一つだよ
61iPhone774G:2012/04/07(土) 20:43:06.04 ID:NWI+FbIt0
言葉のマジックねw
まあいいわ。
その、5%ってさ、ここのWindows派の言を借りると、
仕事では100%WindowsPCなんだよね。

てことはその5%のMacユーザーは家でMac、職場でPCってことね?

てことは、職場では複数のパソコン使ってることも多いから、
10%以上Macユーザーいることになるよね。
どうでもいいけど。
62iPhone774G:2012/04/07(土) 20:46:34.86 ID:3d1bkcdT0
メーカーに激安でマシンを作らせた結果だな。
シェアは増えて、メーカーは撤退。
63iPhone774G:2012/04/07(土) 20:47:22.35 ID:+NJR03vL0
オーエスナインはアンチエイリアスかかってません!

黙ってろよ。Windowsのことだけ話して。
64iPhone774G:2012/04/07(土) 20:49:36.44 ID:KoPwGAWN0
>>61
日本語でおねがいします
65iPhone774G:2012/04/07(土) 20:53:16.38 ID:KoPwGAWN0
今盛り上がり中のフォントに関しては
ノートPC程度のDPIならばWindowsの方が見やすい
というよりMacはぼやけすぎで作業に支障をきたす
RetinaのMacが出ればMacの方がフォントが綺麗な状況になる

あくまでOSフォントが綺麗かどうかの話

実際にAdobe製品などで文字を画像として扱ったり
印刷する分にはどちらも互角
ヒラギノが入ってるという利点もあるが
プロならモリサワを使うから意味が無い
66iPhone774G:2012/04/07(土) 20:53:54.42 ID:fiNu4U4sP
動画ファイルを見ただけでウイルス感染する
史上最凶の脆弱性が発見されたドサ機は、動画も安心して観れないんだな

Macで良かったわ
67iPhone774G:2012/04/07(土) 20:58:08.79 ID:KoPwGAWN0
君はWEBサイト開いただけでOSフルコントロールされるとんでもないホールが見つかったiPhoneを使っているんだよ?
俺も過去にそれを利用して脱獄したけどね

ウイルスは怖がるが大した対策もせずに一番危ないMacOSを安心してつかっているのが君
おめでとう
68iPhone774G:2012/04/07(土) 21:01:45.18 ID:NWI+FbIt0
>>64
言葉のマジックとかいう人に日本語でとか言われちゃった。

ユーザー100人います。
家に90台PC、10台Mac。
職場に100台以上のPC。

何が言いたいかと言うと、職場が100%PCとか、
クリエーターが流出してPC使ってるとかいう妄想は、
裏を返せばMacユーザーの率が上がってる事を
示唆する事になるよってこと。
数字のマジックね。
69iPhone774G:2012/04/07(土) 21:02:50.03 ID:fiNu4U4sP
誰か俺のiPhoneをフルコントロールしてれないかな?
やれるなら是非やってもらいたいわ
70iPhone774G:2012/04/07(土) 21:06:09.61 ID:KoPwGAWN0
>>68
ユーザーの数は増えていますよ
ただしユーザー層は前途の通り

パソコンを道具として使いこなすような人間は去り
ファッションとして導入する人間が増えた
そういう事

あと、一応iOS開発という名目でMacは企業にも結構売れているんですよ
知り合いのIT系中小企業でも”一応”iOS開発をするかもしれないということで
2−3台ほどMacを買って埃をかぶっています

昔と違ってMacは中身のあるパワフルなパソコンではなく
ただの飾りと化しているのが現状

だからアレコレ色々な事ができない致命的な欠陥があっても
以前と同じように売れている

要は買う人間のレベルが下がってきてるという話
71iPhone774G:2012/04/07(土) 21:12:37.00 ID:SrRbK8oA0
フォントに関して綺麗かどうかは別として、Mac使ってたら視力低下してしまった。
72iPhone774G:2012/04/07(土) 21:15:13.34 ID:fiNu4U4sP
老化が始まってるんだろ
73iPhone774G:2012/04/07(土) 21:17:20.05 ID:+NJR03vL0
>>67
ルート取られちゃう?
アルパイン?

でも、いままで実害ないよね?
74iPhone774G:2012/04/07(土) 21:24:18.85 ID:a6odglBo0
一番危ないmacos wwwwwww


ウイルスの99%はWindowsという現状は変わらないのにね
75iPhone774G:2012/04/07(土) 21:27:26.30 ID:KoPwGAWN0
>>71
それは仕方ないね
目の焦点の合う距離でも常に文字がぼやけてるせいで
常に目の調節機能に負担を掛けている

>>73
当然ルート取られるよ
OSすら書きかえられちゃうんだし
でも今はOK
iOS4時代の話

Windowsのウィルスも同様
その為にセキュリティパッチが頻繁に自動で当たり
AVソフト利用していなければ警告がでる
MSが無料のAVソフトを配布している

この環境を恐れる人間が平気でiPhone使えていたというのが変だよね?という話
76iPhone774G:2012/04/07(土) 21:29:32.18 ID:fiNu4U4sP
流石に動画も安心して観れないWindowsは勘弁だな
77iPhone774G:2012/04/07(土) 21:29:47.88 ID:KoPwGAWN0
>>74
>ウイルスの99%はWindowsという現状は変わらないのにね
ウイルスが何種類あろうと対策済みなら何の問題も無い
怖いのは対策前のウイルス
それに関してはMacとWinでそれほどまでの差があるとは思えないね
寧ろAVソフト業界が充実しているWinの方が発見も早く対策も早いだろう
78iPhone774G:2012/04/07(土) 21:30:21.35 ID:/vNBVivVP
てす
79iPhone774G:2012/04/07(土) 21:32:04.97 ID:a6odglBo0
結局どこでも、Windowsはウイルスバスターを抱き合わせで売ってる現場
80iPhone774G:2012/04/07(土) 21:34:10.32 ID:KoPwGAWN0
>>79
体験版が入っているだけだろ?寧ろあの体験版が入っているおかげでPC価格が少し低くなる
抱き合わせといえばMacのガレージバンド等だろ?
俺の知り合いであれを使ってる人間は一人も居ない
何の意味もないし開発費が上乗せされてるのは確実

まぁMacでコスパ語る事自体がおろかなんだけどね
買う時点で負け
81iPhone774G:2012/04/07(土) 21:36:04.36 ID:fiNu4U4sP
コスパを気にする奴は負け組
82iPhone774G:2012/04/07(土) 21:40:05.03 ID:a6odglBo0
>>80
大学のは別売りのソフトを付けての販売


ウイルスの話にガレージバンド持ち出されても
83iPhone774G:2012/04/07(土) 21:40:33.35 ID:YTx2yz4M0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−

「Macを割高で買ったけど俺は金持ちだから問題ない」

というネット自慢がこの後すぐ始まります

かなり香ばしいおバカさんですが
本人はカッコイイと思って発言しているので最期まで笑わず見守ってください

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
84iPhone774G:2012/04/07(土) 21:42:32.65 ID:KoPwGAWN0
>>79
結局どこでも、Windowsはウイルスバスターを抱き合わせで売ってる



>>82
大学のは別売りのソフトを付けての販売


随分トーンダウンで修正かけたな
85iPhone774G:2012/04/07(土) 21:43:31.15 ID:a6odglBo0
>>84
生協販売ではそうせざるを得ない現状

大型店舗でも抱き合わせしてんだろ?

ニートにはわからんか
86iPhone774G:2012/04/07(土) 21:48:19.54 ID:KoPwGAWN0
>>79
結局どこでも、Windowsはウイルスバスターを抱き合わせで売ってる



>>82
大学のは別売りのソフトを付けての販売



>>85
大型店舗でも抱き合わせしてんだろ?


最期は妄想か
バカはおとなしくMac買わされてればいいよ
君がWindowsを使うのはむずかしい
87iPhone774G:2012/04/07(土) 21:48:59.02 ID:a6odglBo0
な?
ドザって引きこもりだろ?
88iPhone774G:2012/04/07(土) 21:48:59.89 ID:fiNu4U4sP
>>83
君は日本語がおかしいお馬鹿さん。
89iPhone774G:2012/04/07(土) 21:52:38.06 ID:SMJZKYCv0
大学生が休日に2chに張り付いてるの?
俺が学生の頃はそんな暇マジでなかったけどな
使いすぎてしょっちゅうちんぽ痛くなってたわ
90iPhone774G:2012/04/07(土) 22:16:11.49 ID:zZEqhx7t0
>>89
うわビルゲイツみたい
カッコ良い
91iPhone774G:2012/04/07(土) 22:20:37.49 ID:fiNu4U4sP
35才までは体が3つは必要なほどちんぽが忙しかったなあ
92iPhone774G:2012/04/07(土) 22:26:49.21 ID:LvSHPAmi0
>>91
いい年こいたおっさんが毎日朝から晩までMac擁護やってんのかぁ
みじめで切なくて胸が熱くなってくるな
MBP17でノングレアならもう最高(のバカ)
93iPhone774G:2012/04/07(土) 22:32:30.87 ID:28LYgPGr0
ウィルスに関してはどう頑張ってもドザ機のほうが不利だろ。
ご自慢のシェアがもたらした弊害なんだから、潔く認めたら?
何にでも対応してる代わりにウィルスにも99%対応ってわけでw
94iPhone774G:2012/04/07(土) 22:40:22.00 ID:fiNu4U4sP
荒らしは解りやすい。
ベンツとMBP17にコンプ持ちの貧乏人
95iPhone774G:2012/04/07(土) 22:40:32.75 ID:kioMIw/b0
>>93
ここのおばか達はシェア5%の弊害すら認めて居ないのに
ウィルスが少ないことは必死で強調してるんだよね
これってウィルスすら対応してもらえないMacって意味なのに
なんか滑稽だね
96iPhone774G:2012/04/07(土) 22:47:34.95 ID:psxxtnTc0
とはいえ、今Macを買うのはお勧めしない。
初めてのMacなら6月まで待って貰った方がよくね?
97iPhone774G:2012/04/07(土) 22:52:57.32 ID:uRKk7UgZ0
>>93
え?p2Oで最高に脆弱って烙印のマックがw?
98iPhone774G:2012/04/07(土) 22:53:47.23 ID:fiNu4U4sP
むしろ次期新型は地雷とか微妙の噂が多い。
待つならlateでま待つのを覚悟しろ
99iPhone774G:2012/04/07(土) 22:55:25.73 ID:28LYgPGr0
ウィルスに対応「してもらう」ってなんだ??
バカの言うことはサッパリ分からん。
何でもかんでもMac叩きにこじつけようとするあまり
わけの分からないことを口走ってると気付けマヌケw
100iPhone774G:2012/04/07(土) 22:55:40.80 ID:psxxtnTc0
ウイルスに弱いのはMacじゃなくてMacユーザーだな。
Macユーザー経由で被害にあったWindowsユーザーは相当いるだろ。
当のMacユーザーはピンピンしているっていうw
101iPhone774G:2012/04/07(土) 23:00:21.39 ID:+NJR03vL0
は?AV有るから大丈夫だろ?
未だにストレージマウントしただけで感染するの?
102iPhone774G:2012/04/07(土) 23:00:39.22 ID:28LYgPGr0
>>97
それ以前にMacはウィルスやマルウェアの標的になること自体がきわめて稀。
つまりたとえWinよりもセキュリティの堅牢性が低かったとしても、
取り巻く環境がWinとMacではヨハネスブルクと日本ほどの差があるので、
些末な問題に過ぎない。
103iPhone774G:2012/04/07(土) 23:01:50.08 ID:+NJR03vL0
今度のJavaだってWindowsは早かったよね。
Macは50万台っだっけ?
でも、何もできないらしいけど。
104iPhone774G:2012/04/07(土) 23:04:31.66 ID:7c/6XV9g0
ホント、ドザは分かりやすいな
105iPhone774G:2012/04/07(土) 23:05:45.84 ID:kioMIw/b0
>ID:28LYgPGr0
http://hissi.org/read.php/iPhone/20120407/ZmlOdTRVNHNQ.html
おまえ毎日こんな調子だけど体大丈夫か?
ニートなのは確定だろうけどニートだって体が資本だから気をつけろよ
106iPhone774G:2012/04/07(土) 23:08:46.23 ID:+NJR03vL0
>>105
そう言うの良くない。
全然面白くない。
107iPhone774G:2012/04/07(土) 23:10:00.82 ID:fiNu4U4sP
1度でいいからウイルス感染してみたいわ。
もう4年以上アンチウイルス無しで待ってる
108iPhone774G:2012/04/07(土) 23:11:02.59 ID:28LYgPGr0
>>105
? すまんが何を言ってるのか分からん。
普通に仕事して帰ってきてメシ食って>>93が今日初めての書き込みだが?

ちなみにニートや引きこもりはMacなど使いません。
エロゲ・ネトゲのできるドザ機と相場は決まっていますw
109iPhone774G:2012/04/07(土) 23:16:25.04 ID:NbljBe6y0
>>105
それID間違いでんがな
ニート君はfiNu4U4sPでっせ
110iPhone774G:2012/04/07(土) 23:18:58.23 ID:fiNu4U4sP
逆に土曜日は会社が休みの感覚がない人=ニート確定なんだが
111iPhone774G:2012/04/07(土) 23:31:34.46 ID:NbljBe6y0
>>110
おまいは昨日も同様やんけw
112iPhone774G:2012/04/07(土) 23:37:11.94 ID:YTx2yz4M0
■■■■■ 重要データ ■■■■■
>>110
今日のおまえ=fiNu4U4sP
http://hissi.org/read.php/iPhone/20120407/ZmlOdTRVNHNQ.html

昨日のおまえ=UD8cPhmyP
http://hissi.org/read.php/iPhone/20120406/VUQ4Y1BobXlQ.html
113iPhone774G:2012/04/07(土) 23:40:13.07 ID:fiNu4U4sP
論破されて必死だな
114iPhone774G:2012/04/07(土) 23:40:39.30 ID:gtGRUR9g0
>>107
>もう4年以上アンチウイルス無しで待ってる
1990年くらいからMacユーザーだけどウイルスってお目にかかった事が無い
115iPhone774G:2012/04/07(土) 23:43:56.18 ID:NbljBe6y0
>>110
108は今日仕事だったというてるけど?
きみニートじゃないと仮定してせっかくの休日に一日中2chに張り付いてたん?
116iPhone774G:2012/04/07(土) 23:52:54.17 ID:fiNu4U4sP
こいつはニート確定
117iPhone774G:2012/04/07(土) 23:58:25.62 ID:gtGRUR9g0
ひと月のうち二週間仕事してあとの二週間お休みの人間だってここにいるよ
118iPhone774G:2012/04/08(日) 00:24:27.32 ID:W5sNUdYC0
仮に、信者達がいうようにMacが本当に使いやすくて
パソコンとして何の問題もない物ならば、
15年間も一桁シェアで惨敗続きなんてしていない。

■■■ ハ ー ド ウ ェ ア 殺 し の 現 実 ■■■
皆さんはハードウェアの最適化についてご存知でしょうか?
各社ハードは基本的にWindowsでの動作を前提に設計されています。
GPU等もWindowsのDirectX向けの仕様がメインストリームです。
MacintoshはDOSV機と同じハードを流用していますが、
MacOS上ではそれらの素晴らしい機能達は死んだままなのです。
インテル第二世代Coreiシリーズの目玉機能である
ハードウェアエンコード機能(QSV)も残念ながら沈黙状態です。
Windowsであればハードのフル機能を引き出せますが、
Macでは一部非対応のままかろうじて動かしてる状態となります。
シェア差による弊害はソフトウェア非対応だけではありません。
このようにハード主機能や性能にまで及ぶのです。
MacはAppleによる独断でマシンスペックが決められているので、
未だにUSB3.0も無ければブルーレイドライブも搭載がありません。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。

      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'   ̄
119iPhone774G:2012/04/08(日) 00:38:54.34 ID:JYKpQ3pD0
前スレ>>969だが、

自演なのか、MAC板いく
120iPhone774G:2012/04/08(日) 01:54:00.75 ID:jcgBk2xJP
末尾Pで課金ユーザの俺がニートかよ(笑)
仕事が海外取引だから時間がずれてるんたわ
121iPhone774G:2012/04/08(日) 03:59:22.94 ID:7I5zrp4Y0
ベンツ自慢するやついても、軽トラック自慢する奴いないもんなぁ
122iPhone774G:2012/04/08(日) 04:06:12.51 ID:jcgBk2xJP
どちらがどっちなんや
123iPhone774G:2012/04/08(日) 04:12:13.32 ID:7I5zrp4Y0
>>122
うちの会社も家でもWindows使ってるんだよね、見に来る?

って人いる?w
124iPhone774G:2012/04/08(日) 04:29:58.47 ID:jcgBk2xJP
エイリアンウェアなら見に行くな
125iPhone774G:2012/04/08(日) 09:30:27.04 ID:UUgUhWON0

266 :名刺は切らしておりまして [] :2012/04/07(土) 22:11:04.13 ID:uNaqArZ7
買ってから3年間ウイルススキャンしてないMacを「Dr.Web Light」でフルスキャンしてみた
20個の脅威が見つかったけど全部Windows向けのウイルスでワロタw

http://i.imgur.com/CnUQH.png
http://i.imgur.com/ttspJ.png


126iPhone774G:2012/04/08(日) 10:03:13.17 ID:jjrKByPM0
>>125
これどこで見つかったのかな。
エロフォルダの中かな
127iPhone774G:2012/04/08(日) 11:03:00.44 ID:hUCtCMfwP
経験則で言えば、キャッシュとメール
128iPhone774G:2012/04/08(日) 11:35:27.23 ID:B/+udgcxP
買ってから1年半アンチウイルスソフト無しのMBP17で高速検査でやってみた

驚異は0

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrIuaBgw.jpg
129iPhone774G:2012/04/08(日) 11:41:11.62 ID:EfFeW7lI0
このスレの存在意義が分からない、チャットでやれよww
ところでMac買っちゃったーー!
衝動買いしたけど後悔はしてない!
130iPhone774G:2012/04/08(日) 12:44:18.97 ID:AJ/gSGm10
Mac miniを買った。
梱包箱が本棚に入ってしまって笑った。
横には、昔買ったOffice for Macのパッケージがあるのだが、
miniの梱包箱の方が容積が小さくて大笑いした。
131iPhone774G:2012/04/08(日) 12:49:05.64 ID:rkh6yj8u0
>>100

バカ発券
132iPhone774G:2012/04/08(日) 12:51:11.15 ID:j3JoxwxO0
僕はまだ子供です。

ここに書いてある専門的なことが理解できません。

どうやったら理解できるようになりますか?
133100:2012/04/08(日) 14:07:12.02 ID:qjoVCm930
>>131

自分はウイルスに感染しないでWindowsユーザーとのファイルの受け渡しで
人を感染させるっていうのは良くある話なんだぜ。

>>107>>114>>125あたりを見るとわかるだろ。
Macのウイルス対策は自分が被害に合わないためというより、Windowsユーザーへの
思いやりだろ
134iPhone774G:2012/04/08(日) 14:10:14.91 ID:rkh6yj8u0
>>133
上塗りはもう良いから。
135iPhone774G:2012/04/08(日) 14:18:47.77 ID:4STlo5kw0
Macで動かないウイルスがユーザー間のファイル伝達でWinに伝染することはありえるだろ
136iPhone774G:2012/04/08(日) 14:20:27.76 ID:qjoVCm930
>>134
エロファイルに埋め込んであってとかあるんだぜ。
別の意味で恥だがw
137iPhone774G:2012/04/08(日) 14:28:20.16 ID:mKOqTmS20
Mac買ったんだけどCDリッピングとエンコするのにいいソフトってどれ?教えてエロい人
138iPhone774G:2012/04/08(日) 14:32:21.34 ID:qjoVCm930
>>137
iTunesをAppleロスレスで運用すれば必要充分だと思う
139iPhone774G:2012/04/08(日) 14:43:54.88 ID:mKOqTmS20
>>138
やっぱMac買ったからには生涯iTunes使う覚悟で統一するのが楽なのかな
今まで溜め込んだflacどうしよ…
140iPhone774G:2012/04/08(日) 14:48:36.85 ID:sFjFTWj70
>>139
ロスレスなんだから、どうしても違うのにしたければ、その時変換すればいいよ。

変換も面倒になるかもと思うなら、
その他のiTunesの扱うコーデックは、標準技術なので、
mp3でも、aacでも好きなように。
141iPhone774G:2012/04/08(日) 16:24:39.30 ID:z1OSkRVx0
>>138
さすがに情弱でもアップルロスレスなんて
罠フォーマット使ってるやついるのか?w
142iPhone774G:2012/04/08(日) 16:29:56.06 ID:sFjFTWj70
何で、罠フォーマット?
143iPhone774G:2012/04/08(日) 16:40:21.92 ID:oG+xOLiq0
iPod買って、初めてMacも買う
明日到着の予定。
VGAアダプタは純正品でOK?
144iPhone774G:2012/04/08(日) 18:14:07.65 ID:dZ/bIwG40
>>141
アツプルロスレスのどこが罠なのか情弱の私にもわかるように説明してください(>_<)
145iPhone774G:2012/04/08(日) 18:52:54.54 ID:qjoVCm930
>>139
flacからならさくっと変換できる
146iPhone774G:2012/04/08(日) 19:11:51.53 ID:B/+udgcxP
>>137>>139
いっぱいあるからググれ。

リッピングは、CopyTo、X Lossless Decode、iTunesでApple Lossless
エンコは、Video Converter - Clone2Go、HandBrake
147iPhone774G:2012/04/08(日) 19:46:31.12 ID:T77a1JSc0
半田先生ってどんな診察?

148iPhone774G:2012/04/08(日) 21:02:57.53 ID:z1OSkRVx0
AppleLoslessはまず、可逆フォーマットではない点
これは試せばすぐわかる。

そして、ほかのフォーマットが面倒である点

さらに、アップルがサポートをやめる可能性がある点
(さらに高効率のフォーマットを今作っている、

さらに、完成の暁には今のフォーマットを切り捨てる、、可能性が高い
149iPhone774G:2012/04/08(日) 21:05:36.86 ID:rkh6yj8u0
ID: z1OSkRVx0

バカでウソつき
150iPhone774G:2012/04/08(日) 21:39:35.76 ID:nXWxxSVD0
AppleLoslessはたしかに罠フォーマットな気はする
151iPhone774G:2012/04/08(日) 21:57:54.71 ID:dx5PcurK0
普通にパソコンで色々したいならWindows一択
DVD Decrypter や MediaCoder等の神アプリが揃ってるWindowsには到底適わん
ノート向けCPUの非力なデスクトップしかないからパワーでも適わん

152iPhone774G:2012/04/08(日) 22:16:39.80 ID:dZ/bIwG40
ALACは仕様がオープンになっているというのによくもまあそういう嘘を…
153iPhone774G:2012/04/08(日) 22:19:00.00 ID:TsDIhKfj0
>>128
俺もやってみたら気持ちいいぐらい脅威0。
Mac安全杉ワロタw
http://mac.hitobashira.org/up/src/maka0552.png
154iPhone774G:2012/04/08(日) 22:19:57.05 ID:mKOqTmS20
>>146
HandBrakeだけ聞いたことある
ちょっとそれらをググってみる。ありがとう

よく考えれば可逆とは別にiPod用のmp3もエンコしてるから、iTunesでflac再生出来なくても別にいいんだよね…
手持ちの外付けドライブMac miniで使えるのかまだ試してないが、ダメならリップとエンコはWinでやって転送すりゃいい気もしてきた
155iPhone774G:2012/04/08(日) 22:34:40.63 ID:/TmnQVx30
マカス香ばしすぎ。
156iPhone774G:2012/04/08(日) 23:24:14.91 ID:z1OSkRVx0
>>154
悪いこたはいわんから、普通のロスレスにしといた方がいい。
157iPhone774G:2012/04/09(月) 00:48:28.85 ID:lDPYmUek0
とりあえず知り合いのマカー見つけてから買ったほうがいいぞ
158iPhone774G:2012/04/09(月) 02:30:56.38 ID:pdsdCnSL0
だいたいMacでウイルスチェックしても見つかるのはSPAMメールに添付されたWindowsのウイルスだけって
いう状況が何年も続いてりゃ、そりゃぁ油断もするわなぁ。

その油断が危ないんだけどな。
毎日とは言わんが、せめて週一くらいはチェックしよう。
159iPhone774G:2012/04/09(月) 03:12:39.16 ID:ELJGB84W0
ここでWindows推してるキチガイドザって、日本語わからないのかね
まあiPhone板まで布教しにくる時点で頭がおかしいのは確実だろうけど……
160iPhone774G:2012/04/09(月) 03:19:56.46 ID:OHOPH9QD0
win推しというより、こんな場所でMacプロパガンダやってる事への批判でしょう
内容的に見て見ぬ振りはなかなかできない

このスレの集まるMacユーザーこそが諸悪の根元だよ
161iPhone774G:2012/04/09(月) 03:32:36.90 ID:vjHpYsOOP
iphone板でmacのスレを建てるってのもどうかと思うけどね
mac板があるのだから、そっちでやれとは言いたくなる
162iPhone774G:2012/04/09(月) 05:27:57.64 ID:tjjv7QI/P
削除人がスルーする「2ちゃんねる公認スレ」だから、
何回も削除依頼するキミの存在価値が無い。
163iPhone774G:2012/04/09(月) 06:24:31.03 ID:ELJGB84W0
>>160-161
iPhoneのアプリを唯一作れるOSのスレがiPhone板に立ってるのが、いたちとか言っちゃう人?
iworkを公式にiCloudで扱ってるのにいたちとか言っちゃう人?
164iPhone774G:2012/04/09(月) 06:31:11.77 ID:ELJGB84W0
>>160-161
iPhone板で"macと比べてiPhone周りに一切のアドバンテージを持たない"Windows推しを肯定しちゃう人?


"iPhone板"であえてmacでなくWindowsを持ち上げる理由というのは?

動画の編集とかそれのそ君達が"OS板"でも言って来れば?
165iPhone774G:2012/04/09(月) 07:05:39.66 ID:CwLz4Pl00
>>151
ツッコミ待ちなのは理解した
166iPhone774G:2012/04/09(月) 07:52:19.26 ID:MIVm7MEc0
仮に、信者達がいうようにMacが本当に使いやすくて
パソコンとして何の問題もない物ならば、
15年間も一桁シェアで惨敗続きなんてしていない。

■■■ ハ ー ド ウ ェ ア 殺 し の 現 実 ■■■
皆さんはハードウェアの最適化についてご存知でしょうか?
各社ハードは基本的にWindowsでの動作を前提に設計されています。
GPU等もWindowsのDirectX向けの仕様がメインストリームです。
MacintoshはDOSV機と同じハードを流用していますが、
MacOS上ではそれらの素晴らしい機能達は死んだままなのです。
インテル第二世代Coreiシリーズの目玉機能である
ハードウェアエンコード機能(QSV)も残念ながら沈黙状態です。
Windowsであればハードのフル機能を引き出せますが、
Macでは一部非対応のままかろうじて動かしてる状態となります。
シェア差による弊害はソフトウェア非対応だけではありません。
このようにハード主機能や性能にまで及ぶのです。
MacはAppleによる独断でマシンスペックが決められているので、
未だにUSB3.0も無ければブルーレイドライブも搭載がありません。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。

      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'   ̄
167iPhone774G:2012/04/09(月) 07:57:22.03 ID:zPpYSg8Z0
>>163
iPhoneアプリの開発スレは新・Mac板にある
iWork等のアプリのスレは新・Mac板にある

>>164
iPhone向け動画変換、フルセグ転送、遠隔操作等はWindowsの方が遥かに優れる
168iPhone774G:2012/04/09(月) 08:13:12.69 ID:tjjv7QI/P
めざにゅーでノートPCをマウスで操作する姿がダサ過ぎる。
今日もドザ悲鳴が心地良い
169iPhone774G:2012/04/09(月) 08:46:50.28 ID:GX5ERkXT0
>>167
それを統合したスレがここだと思うけど

macすら持ってない人が、新mac板のiworkスレを覗くとは到底思えないが
170iPhone774G:2012/04/09(月) 09:21:28.65 ID:zPpYSg8Z0
>>169
Mac買おうと思ってる人間ならMac板をスレ覗くだろ
iPhoneを買おうと思っている人間はiPhone板を覗く

>それを統合したスレがここだと思うけど
そう話題はほぼゼロでまるで機能していない
このままこの板を荒らし続けるつもりか?
171iPhone774G:2012/04/09(月) 09:41:15.31 ID:tjjv7QI/P
何度も荒らしドザが削除依頼しても削除人がスルーして消えないこのスレ>>(超えられない壁)>>荒らしドザの悲鳴

2ちゃんねるに迷惑行為をしつこくしても
このスレに負ける荒らしドザは、
もはや人間を辞めたほうがいいレベル
172iPhone774G:2012/04/09(月) 09:44:02.62 ID:79inC1gw0

MacのシェアがBMWと同じ5%だから問題ないという発言は
ジョブズが放った詭弁の一つだが、まったくもってナンセンスとしか言いようが無い

というのも、
シェアという言葉で実際に問題視されているのは5%(Mac)と90%(Win)の力関係だからだ

BMWがMacだとすると、メルセデスやその他世界中の車が全部Windowsでなければ例え話は成り立たない
もちろんそんな状況ではなくBMW以外のメーカーや車種のシェアも僅か数%程度をシェアし合っている
元々自動車業界の話などまったくもって意味の無い比較なのである

ジョブズはそれを分って発言したのだろう
理由は、
その言葉を信者が自己防衛に使えるようにだ
もちろん、そんな幼稚でナンセンスな詭弁に何の力もないのは明らかだが
OSシェア合戦で喚きあってる底辺同士の間では何かしらの方向性があったほうが戦いやすい
理論ではなく、声の大きいほうが勝つからだ

話を戻そう

パソコン、OSというものはプラットフォームである
周辺機器、ソフトウェアなどはOSに依存する(OSに依存しないプリミティブな周辺機器も存在する)
それらを開発するのは世界中の各社だ
同じ開発費をかけ世界中の大半をマーケットにできるWindows用と
すずめの涙ほどのマーケットでしか売れないMac用
どちらを優先するかは比を見るより明らかだ
周辺機器の場合、ハードの値段より付属ソフトウェアの開発費割合が小さい場合、
僅か5%でもマーケットを広げるためにMac対応をしているものもあるが
その付属ソフトやドライバー等の性能はWindows用より遥かに劣る場合もすくなくない
ビデオカメラ等はこれにすら該当しない製品でMac用ソフトが付属しない
Windowsなら僅か数分で完了するカット編集を数時間掛けてやる事になる
173iPhone774G:2012/04/09(月) 09:44:25.14 ID:79inC1gw0
そしてMacを使い続ける事による弊害はまだ存在する
ハードの選択肢だ
現在、Macはノートなら2種類(2系統)、デスクトップならば一種類、一体型なら一種類しか
選択肢が無い(産業廃棄物のMacProは除く)
持ち運びに特化したより小型なモバイルや、性能を重視したノートも選択することが出来ない
そればかりか、タッチパネルや、高品質なIPS液晶を搭載したノートすら存在しないのだ
デスクトップにしても安価で大容量な3.5インチ内蔵HDDを複数搭載したり
拡張カードを挿したりも出来ない
OS自体の足かせにプラスしてハードに関しても相当な足かせが存在する
逆にWindowsOSをメインで使う場合は、Macを含め世界中のハード(パソコン)を利用する事ができる
WindowsにとってはMacなんていうのはただのDOSV互換機に過ぎない
現に、価格コム等での相談でMacを買ってブートキャンプで使いたいという内容をいつでも見かける

では次に、MacはOS的に優れているのか?という問題だが
優れていると思われるのはトラックパッドでのWebブラウザのスクロールのみである
これに関してはスムーズでiOSのような体験を提供してくれるが
それ以外のOS操作に関しては単に原始的でカスタマイズが効かない使いにくいOSとなっている
一部分のみ特化しても何の意味も無い
そもそもそのWebブラウザ体験云々が必要ならば、
高品質高解像度液晶を装備したiPadを使ったほうが遥かに快適だからだ

どうしてもパソコンでなければならないという事情があるならば
Windows8タブレットをオススメする
iPadのような操作性とパソコンとしての機能性を兼ねそろえた唯一の存在だ

どちらにせよ、iOSを気に入ったからといってMacを買うなんていうのはナンセンス
売り上げやシェアを見ればあきらかでiOS機器は発売すぐにクチコミで大ヒット
Macは15年間だれも振り向かれなかった存在だ
それがiOSの影響で”同じメーカーのパソコン”として注目されてはいるが
中身や実力は前途の通りドブに金を捨てるような物だ
174iPhone774G:2012/04/09(月) 09:58:53.97 ID:dJhv1GVf0
なんかおかしいと思ったらこれコピペだったのか。
道理で現実を実感出来てないわけだ。
175iPhone774G:2012/04/09(月) 10:03:12.50 ID:GhpxcdwZ0
ていうか読んでる奴いんの?あれw
176iPhone774G:2012/04/09(月) 10:11:19.99 ID:6bZ/4XEV0
マックって使いやすいの?
どういう点がWindowsよりいいの?
総合的にみてWindowsよりいいの?
177iPhone774G:2012/04/09(月) 10:15:32.80 ID:vjHpYsOOP
情弱にはMacがいいんじゃない
標準で付いてる画面丸々使うランチャーなんて、8で大不評のメトロそっくりでイカすと思う
178iPhone774G:2012/04/09(月) 10:18:00.49 ID:vjHpYsOOP
別にバカにしてるわけじゃないよ、誰しも知識を持ってるわけじゃないしね
最初からアンチエイリアスやらランチャーが入ってれば、それらの機能を知らない人間にとって便利である事には違いないし
179iPhone774G:2012/04/09(月) 10:21:25.95 ID:GhpxcdwZ0
Macに糞メトロとの類似性なんてどこにもないんだが
お前目腐ってんの?w
180iPhone774G:2012/04/09(月) 10:34:53.24 ID:unS5A7K80
Macが売れると困る人がいるらしい。
181iPhone774G:2012/04/09(月) 10:56:15.64 ID:KavtTGRhP
よくわからんけど、メインでMacを使って、雑用にWindowsでも使えば万全なんじゃね?
どーせWindowsなんて自作の組み立てで済むんだろうし
182iPhone774G:2012/04/09(月) 11:09:00.23 ID:tjjv7QI/P
万全の体制を望むのは特殊な人やヲタクだから。
Macだけで充分
183iPhone774G:2012/04/09(月) 11:12:26.45 ID:MIVm7MEc0
Winを買えばそれだけで万全なのになんでわざわざ欠陥Macなんて買うの?
184iPhone774G:2012/04/09(月) 11:21:45.45 ID:dJhv1GVf0
>>183
お前だって自分の持ち物にはこだわりたいだろ?
185iPhone774G:2012/04/09(月) 11:23:56.10 ID:dJhv1GVf0
ドザ機って、持ってたパソコン壊れちゃった。急いで何か買わなきゃ。お、これ安い。ポチっなパソコンだからこだわりとかないのかもって思った。
186iPhone774G:2012/04/09(月) 11:27:32.80 ID:pgmjpVdyP
目玉機能をMacで開発する次期ドザOS()笑


Windows 8の"Metro UI"はMacを使って設計されていた事が明らかに
(窓)http://taisyo.seesaa.net/s/article/252488189.html

"Metro UI"開発者
http://taisyo.up.seesaa.net/image/billflora.jpg
187iPhone774G:2012/04/09(月) 11:27:40.46 ID:6bZ/4XEV0
>>184
幾ら外見が小奇麗でもパソコンで欠陥品を選ぶほどバカじゃない
188iPhone774G:2012/04/09(月) 11:32:01.82 ID:tjjv7QI/P
・MicrosoftのCEOのスティーブ・バルマーがプレゼンで使うパソコンはMac

http://blog-imgs-23-origin.fc2.com/l/l/l/lllparopuntelll/2439080330_c5e0e339bb.jpg
189iPhone774G:2012/04/09(月) 11:45:46.60 ID:NFcTd7ATP
>>153
Win7使ってるが、発売日から脅威0だよ。
190iPhone774G:2012/04/09(月) 11:47:03.18 ID:NFcTd7ATP
>>188
MSはジョーク大好きな会社だって知らないんだなこいつ
社員向け総会でビルゲイツ自身がお笑い芸を披露して盛り上げて、来場者を楽しませるようなところだぜ
191iPhone774G:2012/04/09(月) 12:07:58.23 ID:tjjv7QI/P
ちなみにこの画像は「基調講演」
ドザは息を吸うよに嘘を付く

http://blog-imgs-23-origin.fc2.com/l/l/l/lllparopuntelll/2439080330_c5e0e339bb.jpg
192iPhone774G:2012/04/09(月) 12:11:02.34 ID:hqk/z6oii
>>183
MacにWindows入れればそれこそなんでもできますが?
193iPhone774G:2012/04/09(月) 12:18:28.20 ID:xAdUZU79i
>>190
対外的な講演をジョークで済ますような会社の製品を使うのはやめた方がいいよね。
どこまで本気で製品使っているのかわからないから。
194iPhone774G:2012/04/09(月) 13:39:19.25 ID:vjHpYsOOP
>>192
それならwinでよくね?
195iPhone774G:2012/04/09(月) 13:54:44.33 ID:60S5NEH70
>>192
わざわざ割高で拡張すら出来ないMacを買って、万札はたいてOSも買って
そこまでしてWindowsをMacで動かすのなら、最初からWindowsを買ったほうが得だと思うが?
196iPhone774G:2012/04/09(月) 14:10:25.86 ID:dJhv1GVf0
残念ながらOSXが動かない。
動かせないこともないけど、そんなことに時間を費やす方がバカくさい。
197iPhone774G:2012/04/09(月) 14:20:11.52 ID:qh4dwyyp0
>>195
拡張って、普通の人がどんな拡張すんの?
198iPhone774G:2012/04/09(月) 14:28:41.29 ID:tjjv7QI/P
Windows入れればなんでも出来る。
ExpressCardやThunderbolt経由でどんな拡張もできる。
Macが本気出したら出来る事はドザ機を軽く抜き去り上回る←

でも、MacOSしか使ってないな
199iPhone774G:2012/04/09(月) 15:15:17.05 ID:m1372i1v0
出来ると使えるは別次元。
200iPhone774G:2012/04/09(月) 15:34:55.58 ID:bON80mLM0
両方買えばいいじゃない
201iPhone774G:2012/04/09(月) 15:46:55.49 ID:dJhv1GVf0
>>200
スマホとガラケー2台持ちの人?
ついでにiPadとAndroidタブレットも?
もしかしてKindleも?
202iPhone774G:2012/04/09(月) 16:06:50.37 ID:NFcTd7ATP
スレタイにとても疑問がある。

Macはパソコンじゃないんですが。
203iPhone774G:2012/04/09(月) 16:08:33.00 ID:dJhv1GVf0
>>202
パソコンだよ。むしろパソコンを作ったのはApple。
204iPhone774G:2012/04/09(月) 16:11:47.06 ID:m0OA+cjM0
>>202
Macはパソコン
PC(PC/AT互換機)じゃないだけ
205iPhone774G:2012/04/09(月) 16:13:09.66 ID:NFcTd7ATP
>>191
つかお前知らないだろ
Xboxの開発機材がMacだったって事。
ただし、このMacは、OSX未インストールで、BootCampを使わずに起動するWindowsが搭載されてた。
今は、汎用フレームワークがでてるから使われてないけどさ。

バルマーがMacを使ってるけど、画面のプレゼンはオフィスのPPT。
普通に考えれば、Macユーザーでもオフィスを使ってるアピールと見ていいんじゃないのか。

バルマーが、特定企業の「パソコン」をプレゼンで使えば、他の企業が嫉妬するのは確実。
なら、Apple自身がパソコンじゃないと豪語していたMacを使うのは良い手だってだけの話だと思うぜ。

マカはそれだけで喜んじゃって、うれしくてうれしくてwどうしようもないwみたいだがw
206iPhone774G:2012/04/09(月) 16:13:53.54 ID:NFcTd7ATP
>>203
Macはパソコンじゃないってコマーシャルを昔テレビで見たぞ。

Macとパソコンを比較するCM。
207iPhone774G:2012/04/09(月) 16:22:53.24 ID:tjjv7QI/P
>>205
はい、残念でした。
このMacはMacOSを使われてる事が検証されてる。

ドザは息を嘘うように嘘を付く

http://blog-imgs-23-origin.fc2.com/l/l/l/lllparopuntelll/2439080330_c5e0e339bb.jpg
208iPhone774G:2012/04/09(月) 16:27:22.12 ID:60S5NEH70
>>207
んで、検証された事実を証明するソースは?
お前の方が嘘つきっぽいな
209iPhone774G:2012/04/09(月) 16:31:35.29 ID:NFcTd7ATP
>>208
207はアホで無知なんだよ
リファラー踏んでない俺らに207の見ている画像が表示されるわけねーのに

>>207
このスレ見てる全員が、お前の貼った画像みれてねーぞ
210iPhone774G:2012/04/09(月) 16:33:21.36 ID:tjjv7QI/P
>>208
ご自慢のドザ機でググれ。
ドザ機が産業廃棄物じゃなくて英語が読めれば解る。
211iPhone774G:2012/04/09(月) 16:34:30.70 ID:NFcTd7ATP
212iPhone774G:2012/04/09(月) 16:38:00.81 ID:NFcTd7ATP
>>210
何の話してんのお前
213iPhone774G:2012/04/09(月) 16:43:56.54 ID:tjjv7QI/P
>何の話してんのお前
>何の話してんのお前
>何の話してんのお前
>何の話してんのお前

流石にこれは気持ち悪い。
214iPhone774G:2012/04/09(月) 17:02:11.41 ID:mKuQEPGw0
>>205
悔しくて悔しくて仕方ないんですね。
215iPhone774G:2012/04/09(月) 17:14:32.24 ID:NFcTd7ATP
>>213
良いから速くソース貼れよw
216iPhone774G:2012/04/09(月) 17:32:16.35 ID:6bZ/4XEV0
マカーは息をはくように嘘を付く
朝鮮人と全く同じ
217iPhone774G:2012/04/09(月) 17:33:42.52 ID:dJhv1GVf0
ま、ドザが成り済ましてんだけどね。
218iPhone774G:2012/04/09(月) 17:38:29.64 ID:pgmjpVdyP
>>206
パソコン君とMac君のCMは海外ではパソコン君じゃなくてPCだった
ここでいうPCとはパソコンじゃなくてPC/AT互換機のこと
日本のCMがおかしい
219iPhone774G:2012/04/09(月) 17:40:42.44 ID:fnHvHAXU0
自作自演ですね
わかります
220iPhone774G:2012/04/09(月) 17:42:58.11 ID:tjjv7QI/P
>>215
ドザ機はググることも出来ない産業廃棄物なら今スグ捨てなさい。
221iPhone774G:2012/04/09(月) 17:46:21.88 ID:GhpxcdwZ0
「Macなんてどこにも使われてない、買う奴はバカだけ」
などと日頃から言ってるドザが使ってるOSの開発やその会社のプレゼンで
バリバリMacが使われている現実。さぞや憤懣やる方ない思いだろうなw
222iPhone774G:2012/04/09(月) 17:56:59.93 ID:bON80mLM0
>>201
なんでそんなこと聞くのか知らないがkindle以外はそうだな
223iPhone774G:2012/04/09(月) 18:26:18.35 ID:w8qpqWQu0
>>221
あー、そうそう!そうなんだよな!
Macは世の中を動かす事が出来る、無視出来ない存在だよなー!

お前の中ではな!
224iPhone774G:2012/04/09(月) 18:33:24.15 ID:m1372i1v0
>>223
少なくともお前は気になって仕方が無く、振り回されっぱなしだけどな。
225iPhone774G:2012/04/09(月) 19:06:42.13 ID:sdzJ89UA0
だからMicrosoftとの戦争なんかとっくの昔に終わってるってのに未だにドザだのマカだの。
10年前にタイムスリップしたのかと思った。
226iPhone774G:2012/04/09(月) 19:10:37.68 ID:GhpxcdwZ0
だな。MSなんて今や利益も株価も時価総額もアップルに惨敗の凋落企業だもんな。
227iPhone774G:2012/04/09(月) 19:28:44.04 ID:dJhv1GVf0
OSXに嫌気がさしてXPに流れた連中が戻ってきてるからこうなる。
今の連中はそんな事知らないから素直にMac買ってるよ。
228iPhone774G:2012/04/09(月) 20:02:31.73 ID:JKeUpSAf0
ほぼ全板
229iPhone774G:2012/04/09(月) 20:07:11.03 ID:ryyKI0c10
>>225
勝負がついてたはずなのにMacの人気が盛り返してるもんだから、それを認めたくない奴らが発狂してるのさ
230iPhone774G:2012/04/09(月) 20:10:02.58 ID:mKuQEPGw0
>>227
なんだ今のMacの事も知らない連中が喚いてるだけか
231iPhone774G:2012/04/09(月) 20:16:40.74 ID:NFcTd7ATP
>>230
で、今のMacは昔のMacと何が変わったの?
>>226
MSの株価は10年前から変わってないよ。
下がりもしない上がりもしない安定株。

何故株価が安定しているのか。
232iPhone774G:2012/04/09(月) 20:20:56.85 ID:NFcTd7ATP
Appleは凄い。Windowsの2倍も儲けてる。

実はMicorsoftも凄い、パートナー契約を結んだ企業のMicrosoft関連サービス全体の売上げは
Microsoftの8.7以上儲けてる。
Microsoftのビジネス向けサービスでは、富士通や日立が、Microsoftの代理業務を担当し、国内企業を支援しているからね。
233iPhone774G:2012/04/09(月) 20:23:01.25 ID:NFcTd7ATP
8.7倍ね
234iPhone774G:2012/04/09(月) 20:23:24.89 ID:l1Yt7T2u0
>>232
数百の企業が束になってようやくAppleに勝てるレベルなのですね。
235iPhone774G:2012/04/09(月) 20:24:24.60 ID:4gUGvHa50
>>224
はあ、お前の中じゃそう認識されてる訳かぁ。
だが、時事は>>160以外の何物でも無いのよ。
236iPhone774G:2012/04/09(月) 20:24:52.17 ID:4gUGvHa50
事実、ね
237iPhone774G:2012/04/09(月) 20:29:50.11 ID:NFcTd7ATP
>>234
やっぱりそういう発想にしか行き着かないか
企業の束ではなく、多くの人間がかかわる市場を形成していると見るのが正しい。
238iPhone774G:2012/04/09(月) 20:43:18.15 ID:l1Yt7T2u0
>>237
じゃあ君はAndroid使えばいいと思うよ。
239iPhone774G:2012/04/09(月) 20:44:09.19 ID:YCb7tEG30
>>234
キモイ
240iPhone774G:2012/04/09(月) 21:04:33.39 ID:dJhv1GVf0
>>231
Macを取り巻く環境が違ってるんだよ。
だから儲かってるの。
241iPhone774G:2012/04/09(月) 21:06:16.25 ID:dJhv1GVf0
>>190
> MSはジョーク大好きな会社だって知らないんだなこいつ

そもそもバルマーの存在がジョークだもんな。
242iPhone774G:2012/04/09(月) 21:07:18.82 ID:GhpxcdwZ0
基調講演の最中にブルースクリーンをデカデカと披露しちゃう会社だもんなw
243iPhone774G:2012/04/09(月) 21:11:20.48 ID:dJhv1GVf0
>>237
>パートナー契約を結んだ企業のMicrosoft関連サービス全体の売上げは …

ここは束で話してるのに。

244iPhone774G:2012/04/09(月) 21:16:25.67 ID:dJhv1GVf0
メーカーにWindowsを使ってもらう代わりに、うちはハードを出しません。てきな取り決めとかあんの?
どうしてMicrosoftはパソコン出さないの?
245iPhone774G:2012/04/09(月) 21:26:44.46 ID:KavtTGRhP
どうせMacにできない事なんてたかが知れてるから、そんなのは自作を組めば済む話じゃね?
粘着してMacをディスる意味が分からん
246iPhone774G:2012/04/09(月) 21:31:50.90 ID:dJhv1GVf0
Microsoftくらいシェアがあれば自分ちでパソコンやら周辺機器やらだしちゃえば丸儲けなのに。
247iPhone774G:2012/04/09(月) 21:33:43.36 ID:dJhv1GVf0
ライセンス料とかどーんと上げちゃっても、みんな使わざるを得ないからもっと儲かるのに。
その為にパソコンが高くなろうが周辺機器が高くなろうが、優れているのだからみんな買うでしょ。
248iPhone774G:2012/04/09(月) 22:44:37.63 ID:fvduVmZ+0
>>231
新しく発展する余地がないから株価は上がらないけど、一定のPERは維持しているから
株が下がらないんだろうね。
本来これぐらい利回りが高い成長企業の場合、株価はもっと伸びるはずだけど、成長力が
ないと判断されているとしか言いようがない。
249iPhone774G:2012/04/10(火) 00:01:52.10 ID:dUhZK3fO0
mAcって実際つっかいづれーってのが正直な感想。
ubuntuのがましじゃねの?アプリストアとかもあるし。
250iPhone774G:2012/04/10(火) 00:04:52.11 ID:30jNd3Kf0
un
251iPhone774G:2012/04/10(火) 00:07:04.41 ID:GhpxcdwZ0
mAcなんてタイピングしかできない知恵遅れにはそりゃ使いづらいだろうな。
252iPhone774G:2012/04/10(火) 00:11:58.81 ID:liW4d/ht0
un
253iPhone774G:2012/04/10(火) 00:46:46.68 ID:LSd0RmuE0
iPhoneユーザーでもパソコンをWindowsにしよう
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1326451326/
で224が困ってるぞ
Windowsで使ってる子は助けてあげて!
254iPhone774G:2012/04/10(火) 02:09:38.06 ID:11kx/2jZ0
>>244
独占禁止法って法律が合ってね、ハードまで牛耳ってしまうと抵触する恐れがあるんだよ
Appleに主力ソフトを提供し、OSを提供し、それでも売れず潰れかけたAppleへ資金まで提供したのもAppleが潰れたらWindowsが法律で締め出されるからだよ
MS的にはAppleのシェアを20%くらいまで引き上げたいみたいよ
255iPhone774G:2012/04/10(火) 02:25:54.03 ID:aBshHm2t0









想像してみてください

AndroidOSを馬鹿にしてるiPhoneユーザーがアプリ不足のためにAndroidを仮想で立ち上げて
特定アプリをつかうときだけエミュレータ上でAndroidを使ってる姿をww


Macはこんな感じの屈辱パソコンなんですw









256iPhone774G:2012/04/10(火) 03:32:32.31 ID:gtYTB6LmP
1pass落ちまくりんぐ、ワロス・・
osが新しくなって結構経つのに、いまだメジャーアプリでさえ安定しないってどーいう事なの
お金返して、数千円も出したのよ
257iPhone774G:2012/04/10(火) 03:34:17.37 ID:gtYTB6LmP
ごばくった
258iPhone774G:2012/04/10(火) 03:43:52.90 ID:jIYk18QP0
>>256
Windowsならフリーソフトで幾らでも代替があるのにね
259iPhone774G:2012/04/10(火) 04:10:04.37 ID:OmKwICW/P
MacのiPasswordは何年も落ちたことがないからドザだろ。
ちなみにPassword管理アプリならMacもいろいろある。
260iPhone774G:2012/04/10(火) 05:04:15.04 ID:3XsYdvLRP
>>248
これ以上の成長は市場が望んでないだけかもしれないが
261iPhone774G:2012/04/10(火) 05:05:57.99 ID:3XsYdvLRP
>>259
自分の狭い環境でしか考えられないクズ発見w
262iPhone774G:2012/04/10(火) 05:15:16.37 ID:11kx/2jZ0
iPhoneの話じゃないの?
同じ環境同じOSでもたまにアプリが正常に動かなかったりする事あるけど、あれ何でだろうな?
他は動いてるからレビューに書き込んでもアンチ扱いされて、対策もしてもらえなくて地味にキツイ
263iPhone774G:2012/04/10(火) 05:19:46.13 ID:OmKwICW/P
iOSのiPasswordなら落ちてたけど、最近は落ちない。
264iPhone774G:2012/04/10(火) 05:22:37.51 ID:3XsYdvLRP
>>263
のはお前だけってパターンだろ
265iPhone774G:2012/04/10(火) 05:57:46.52 ID:OmKwICW/P
>>245
少なくみてもMacの方が出来ることが10,000多いから、
特殊なことをしない限り自作機は必要ない。

Appleは勢いが止まらいくらい超絶絶好調だから、
頭がおかしい人がくるのだろ。
266iPhone774G:2012/04/10(火) 06:07:56.17 ID:R84tynLs0
でもそれだけ絶好調続きでも現時点でシェア
            ■■
■■■■■■  ■    ■    ■
■            ■    ■  ■
■              ■■    ■
■■■■■            ■
         ■        ■    ■■
          ■        ■  ■    ■
■        ■      ■    ■    ■
  ■■■■                ■■

なんですよね?
どんだけしょぼい市場なんですか?
267iPhone774G:2012/04/10(火) 07:03:05.22 ID:nKzTbAvmP
6%に訂正しとけってw
どうせ次の四半期で7%になるけど
268iPhone774G:2012/04/10(火) 07:10:19.51 ID:+/Z3HIK50
>>254
それは無いよ。
だって皆にライセンスしてるんだもの。

>MS的にはAppleのシェアを20%くらいまで引き上げたいみたいよ

じゃあ、Macからパクるなって言っといてください。
269iPhone774G:2012/04/10(火) 07:17:32.82 ID:+/Z3HIK50
Appleのシェアを上げたいって考えてるのなら、話しは簡単じゃない?
Windowsが高級品になれば良いだけだと思うんだけど。
高くて簡単には買えません。ってのになれば、自ずとシェア落ちるでしょ?
270mAc:2012/04/10(火) 07:39:04.65 ID:H8DKm6jH0
>>2 って結局誰も否定できてないのか?

最近のマックとこマッキントッシュを使用する場合の注意。

・マックOSシリーズはセキュリティがとても脆弱です、
 各機関がセキュリティ被害について注意喚起を行っています。
 「マックなら安心」ということは全く無く、世の中のOSの中では危険な部類です。
・マックは使用が限られたOSです。
・マックは音楽が苦手です。
 マックは再生できない音楽フォーマットが多々存在します。
・マックは動画が苦手です。
 マックは動画編集がとても遅く、対応しているフォーマットも少ないため動画に不向きなOSです。
・マックはiPhone相性が良くありません。
 マックとiPhoneの相性を訴える人がいますが、そんあことはありません
 むしろほかのOSのほうがiPhoneを使う上での弊害が無く快適です。
・マックには対応していません。
 マックは世界シェア4-5%のOSです。そのため対応していないソフト、ハードが世にあふれており
 まるで使い物になりません。
・マックでWindowsを動かすのには3-4万かかります。
 DSP版のWindowsはマックではライセンス違反となります、したがって3〜4万のWindows購入が原則必要です。
271iPhone774G:2012/04/10(火) 07:45:15.58 ID:+/Z3HIK50
>>270
一個ずつ聞けよ。
それと他人にお願いする時は言葉遣いに気をつけて。
272iPhone774G:2012/04/10(火) 08:27:12.14 ID:OmKwICW/P
>>270
その長いのは、
便所の落書きより酷い嘘だから
みんな鼻で笑って済ましてるのさ
273iPhone774G:2012/04/10(火) 08:48:27.29 ID:qdAnsGppi
>>270
嘘なんだから否定しても仕方ない
274iPhone774G:2012/04/10(火) 08:54:17.47 ID:OTRDr6T5P
>>270
誰も読んでないw
275iPhone774G:2012/04/10(火) 09:49:30.80 ID:UNbHcp1t0
>>274が正解かなw
276iPhone774G:2012/04/10(火) 10:47:01.14 ID:4DpHNJ6I0
仮に、信者達がいうようにMacが本当に使いやすくて
パソコンとして何の問題もない物ならば、
15年間も一桁シェアで惨敗続きなんてしていない。

■■■ ハ ー ド ウ ェ ア 殺 し の 現 実 ■■■
皆さんはハードウェアの最適化についてご存知でしょうか?
各社ハードは基本的にWindowsでの動作を前提に設計されています。
GPU等もWindowsのDirectX向けの仕様がメインストリームです。
MacintoshはDOSV機と同じハードを流用していますが、
MacOS上ではそれらの素晴らしい機能達は死んだままなのです。
インテル第二世代Coreiシリーズの目玉機能である
ハードウェアエンコード機能(QSV)も残念ながら沈黙状態です。
Windowsであればハードのフル機能を引き出せますが、
Macでは一部非対応のままかろうじて動かしてる状態となります。
シェア差による弊害はソフトウェア非対応だけではありません。
このようにハード主機能や性能にまで及ぶのです。
MacはAppleによる独断でマシンスペックが決められているので、
未だにUSB3.0も無ければブルーレイドライブも搭載がありません。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。

      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'   ̄
277iPhone774G:2012/04/10(火) 11:18:43.99 ID:UNbHcp1t0
どこの板でもそうだけど、議論の劣勢側ってすぐコピペに走るよな。
んで決まってその内容もおよそ的を射てるとは言い難いトンチンカンな妄言であることがほとんど。
もはやまともな住人は誰も読んでいないのに、まるで何かに憑かれたみたいに毎日貼ってくる。
気持ち悪いよね。
278iPhone774G:2012/04/10(火) 11:23:39.43 ID:nlLQnIjE0
声の大きさで勝ち負け判断で劣勢とか言ってるって凄いよな
コピペ=マカスが言い返せずにスルーした内容なのにね
まともなMacクソ論に全く反論できずに感情論で喚きちらして
手に負えないからコピペを貼られてるんだよ?

こんな場所でクソみたいなパソコンを嘘で勧誘しようとしてるんだし
指摘にはちゃんと答えて行こうね

279iPhone774G:2012/04/10(火) 11:31:04.29 ID:UNbHcp1t0
>>278
君も毎日大変だね。
IDだけでなく、発言内容も少しはバリエーション増やしたら?
語彙と知識の引き出しが少ないから同じことコピペしかできないんでしょw
280iPhone774G:2012/04/10(火) 11:44:40.59 ID:nlLQnIjE0
>>279
君も毎日大変だね
文体と草がまるで同じだよ
281iPhone774G:2012/04/10(火) 11:49:50.72 ID:nlLQnIjE0
>>277
>んで決まってその内容もおよそ的を射てるとは言い難いトンチンカンな妄言であることがほとんど。

発言毎に指摘しましょう
あいまいな表現で勝ち逃げのような手法はもう飽き飽きですよ

Macはシェア5%で色々な物が非対応の足かせだらけのパソコン
だから不人気でありシェアが低い

さぁ内容に何か問題ありますか?
282iPhone774G:2012/04/10(火) 12:16:52.04 ID:JRteI16u0
ま、出鱈目なんだけとね。
283iPhone774G:2012/04/10(火) 12:41:55.18 ID:Mxd6+GkC0
初カキコ…ども…

俺みたいなスタバでAirを弄るドヤ顔野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日のスタバの会話
「キャラメルフラペチーノのトール」 とか 「カプチーノのショート」 とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺はレジでAirに表示したメニューを指差し、呟くんすわ
「コレもらえるかな?」
腐れマカー?それ、誉め言葉ね。

好きなモニタサイズ 11インチ
尊敬する企業 Apple(訴訟行為はNO)

なんつってる間にバッテリー切れっすよ(笑) あ〜あ、ノートブックの辛いとこね、これ
284iPhone774G:2012/04/10(火) 12:42:01.28 ID:rvvkvt1k0
聞こえるか?
彼の叫びが
お願いだから構ってくれ!という心の叫びが
285iPhone774G:2012/04/10(火) 13:01:11.16 ID:OmKwICW/P
Appleのたった3ヶ月の実績

3兆円の売上げ
Mac販売台数520万台

参考:
荒らしが住んでる山口県の人口59万人
Microsoftの売上げ1兆6000億円(不信のOS部門6%減)


勝組のMacユーザーが、
しょうもない田舎者荒らしの嘘のコピペの相手をするわけが無い
286iPhone774G:2012/04/10(火) 13:05:12.46 ID:nlLQnIjE0
>>285
Appleの売り上げ云々ではなく結果としてシェア90%対シェア5%のウンコ惨敗になっていて
色々な物が非対応、選べる本体も僅か2−3種類、結局Windowsが必要になる
って具合に色々問題があるって事なんだけど?

>>283
君みたいにちゃんと目的(ドヤ顔)を持ってMacユーザーやってるのは好感がもてるね
287iPhone774G:2012/04/10(火) 13:07:46.06 ID:3XsYdvLRP
Microsoftのパートナー企業のMicrosoft関連サービスの売上げ 13超9200億円

MSと合わせて、15兆5200億円
Appleの売上げ、3兆円
288iPhone774G:2012/04/10(火) 13:09:29.86 ID:+/Z3HIK50
>>286
そのシェアが落ち始めているから困ったもんだね。

まともな頭持ってたらブートキャンプとVMが出た時点でMacノートくらい一台持っているはず。

これ一台持って出かければ、まあ、間に合う。
289iPhone774G:2012/04/10(火) 13:09:58.09 ID:+/Z3HIK50
>>287
それMacも含まれてるの?
290iPhone774G:2012/04/10(火) 13:16:27.90 ID:nlLQnIjE0
>これ一台持って出かければ、まあ、間に合う。
そもそもOSXが必要ない
291iPhone774G:2012/04/10(火) 13:18:34.23 ID:3XsYdvLRP
ZENBOOKのほうが注目されるよ
AppleだとなんだMacかで終わる。

見られてると思ってるのは本人だけっていう。
292iPhone774G:2012/04/10(火) 13:25:33.63 ID:+/Z3HIK50
>>290
必要だよ。
なんつったって、10%近い人が使ってるんだよ?
それにMacがWindowsをサポートする限りどんどん増えるよ?
だってMac一台持ってりゃすべてのプラットフォームの確認とれるんだもの。

Windowsだけだよ?
Windowsだけてしか動かないもの作ってるの。
293iPhone774G:2012/04/10(火) 13:25:50.15 ID:OmKwICW/P
Windowsのシェアは下がり続ける
PCメーカーは吸収合弁、工場閉鎖、リストラの荒らし。
そして2ちゃんねるに対する迷惑行為を繰り返すドサはまとも相手にされない
294iPhone774G:2012/04/10(火) 13:40:30.00 ID:nlLQnIjE0
>なんつったって、10%近い人が使ってるんだよ?
10%も無い
ほどんどPCユーザーには一切不要な物

>Windowsだけてしか動かないもの作ってるの。
OSXが動かないだけ


>PCメーカーは吸収合弁、工場閉鎖、リストラの荒らし
それだけ競争があるという事だよ
それによってPC価格も下がりユーザーも購入しやすくなる

>Windowsのシェアは下がり続ける
MacユーザーですらWindowsをインストールする
あとは判るな
295iPhone774G:2012/04/10(火) 13:41:09.04 ID:UNbHcp1t0
>>291
ZENBOOKって何かと思ってググってみたら...
http://zenbook.asus.com/jp/
さくらピンク 春限定カラー(笑)

確かにMacよりは注目されそうだね。白い目でw
296iPhone774G:2012/04/10(火) 13:53:59.61 ID:OTRDr6T5P
>>295
どっからどう見てもMacBook Air
パクりOSにパクりハード
恥ずかしくて使えないw
297iPhone774G:2012/04/10(火) 14:06:06.52 ID:UNbHcp1t0
ドザ機は選択肢が豊富だなんて言うけど、
こういう恥ずかしくてとても人前で広げられないような代物しかないから
実質的な選択肢は限りなくゼロに等しいよね。
ほんと、見事にどれ一つとして欲しいと思えるモデルがない。
少ないとかいうレベルじゃなくて、皆無。
298iPhone774G:2012/04/10(火) 14:06:24.23 ID:+/Z3HIK50
>>294
プラグインだもの。
Windowsなんて要らんけど90%近いシェアだからね。
アホの数が多すぎるわけ。

それを再生、編集するのにプラグインが必要。
Flashと同じ。
299iPhone774G:2012/04/10(火) 14:09:37.73 ID:+/Z3HIK50
>>294
>10%も無い

俺の周りは30%くらいあるよw

>ほどんどPCユーザーには一切不要な物

Mac一台持ってれば全て賄えるのに?
安いパソコン使いたがるのにこういう所は合理的じゃないなぁ。

>OSXが動かないだけ

違うよ。Windows以外の10%強のところで動かないんだよ。
300iPhone774G:2012/04/10(火) 15:16:29.05 ID:OmKwICW/P
>>294
>>295みたいなダサいのを作ってるから、工場閉鎖&リストラされるんやでw
301iPhone774G:2012/04/10(火) 15:28:16.83 ID:nlLQnIjE0
>>299
>違うよ。Windows以外の10%強のところで動かないんだよ。
ほほう
じゃあ、Mac以外の90%を動かすためにWindowsが必須だな
他のOSが必要になるOSをメインに使うとか合理性のかけらもないな
しかもプリインストールで安く手に入るOSをわざわざ単体で買う始末
302iPhone774G:2012/04/10(火) 15:32:15.98 ID:OmKwICW/P
少なく見積もっても、
ドザ機の方が10,000個出来ないことがい多くてダサい。
303iPhone774G:2012/04/10(火) 15:36:24.74 ID:z3sFGegH0
仮に、信者達がいうようにMacが本当に使いやすくて
パソコンとして何の問題もない物ならば、
15年間も一桁シェアで惨敗続きなんてしていない。

■■■ ハ ー ド ウ ェ ア 殺 し の 現 実 ■■■
皆さんはハードウェアの最適化についてご存知でしょうか?
各社ハードは基本的にWindowsでの動作を前提に設計されています。
GPU等もWindowsのDirectX向けの仕様がメインストリームです。
MacintoshはDOSV機と同じハードを流用していますが、
MacOS上ではそれらの素晴らしい機能達は死んだままなのです。
インテル第二世代Coreiシリーズの目玉機能である
ハードウェアエンコード機能(QSV)も残念ながら沈黙状態です。
Windowsであればハードのフル機能を引き出せますが、
Macでは一部非対応のままかろうじて動かしてる状態となります。
シェア差による弊害はソフトウェア非対応だけではありません。
このようにハード主機能や性能にまで及ぶのです。
MacはAppleによる独断でマシンスペックが決められているので、
未だにUSB3.0も無ければブルーレイドライブも搭載がありません。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。

      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'   ̄
304iPhone774G:2012/04/10(火) 15:41:57.84 ID:UNbHcp1t0
>他のOSが必要になるOSをメインに使うとか合理性のかけらもないな
>しかもプリインストールで安く手に入るOSをわざわざ単体で買う始末

ドザ機じゃMac OSを使いたくても、インストールできないだろ?
MacならWindowsを使いたければいつでもインストールできる。
Windowsしか動かないドザ機なんか買うより、どっちも動くMacのほうが
はるかに合理的だよ。

>プリインストールで安く手に入る

それじゃ要りもしないプラスチックのガラクタまでついてくるだろw
305iPhone774G:2012/04/10(火) 15:45:16.63 ID:+/Z3HIK50
>>301
時代はクロスプラットフォームだよ。
OS関係なくファイルのやり取りが出来るような世界が目の前まで来てるよ。

それを邪魔してるのがWindowsだよ。
306iPhone774G:2012/04/10(火) 15:47:10.53 ID:nlLQnIjE0
>>304
>それじゃ要りもしないプラスチックのガラクタまでついてくるだろw
Macの中身はガラクタなのしってる?
排熱はクソ
液晶はIPSモデルもないクソ液晶
KBはデリート無しの身障仕様
USB3.0もなけりゃブルーレイも無い

そんなガラクタを買ってバグまみれのBootcampでWindowsを動かすとかもうね

307iPhone774G:2012/04/10(火) 15:49:17.07 ID:nlLQnIjE0
>>305
>それを邪魔してるのがWindowsだよ。
Mac用のOfficeやsilverlight提供してもらってるからかろうじて生き延びてる認識ないの?
BootcampでWindowsまで提供してもらってるし(笑)
308iPhone774G:2012/04/10(火) 15:49:49.19 ID:z3sFGegH0
仮に、信者達がいうようにMacが本当に使いやすくて
パソコンとして何の問題もない物ならば、
15年間も一桁シェアで惨敗続きなんてしていない。

■■■ M a c 非 対 応 の 壁 ■■■
デジカメやビデオカメラ、その他多くの家電製品がありますが、
それらの付属ソフト等がMacintoshに対応している事は稀です。
特にビデオカメラにおいてはOS自体のAVCHDへの対応の遅れにより、
まるで使い物にならない程の苦労が待っています。
付属ソフトで5分で終わるカット編集がMacでは数時間なのです。
もちろんこういった苦労は家電製品だけの話では有りません。
インターネット上の各種サービスにもMacintosh非対応は多く存在します。
フォトブック作成サービス等、クライアントソフトインストールが
必要な類は大抵がMacintosh非対応となります。
それ以外にも有料動画配信サイト等でもMac非対応は多く存在します。
株取引や馬券購入等もそういった傾向があります。
単なる通信販売サイトでもMacintosh非対応サイトは存在するのです。
シェア5%なのですから費用対効果を考えた仕方ない対応と言えます。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。

      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'   ̄
309iPhone774G:2012/04/10(火) 15:52:36.88 ID:+/Z3HIK50
>>307
Mac用のOfficeではマクロ使われたら終わる。
無くても良いよ。Office。あんま使ってないと思うよ。

シルバーライトも同じ。ギャオ?(笑)
310iPhone774G:2012/04/10(火) 15:54:00.13 ID:+/Z3HIK50
>>307
QuickTimeもMacとWindowsしか無いけど、今やHTML5。

シルバーライト糞喰らえ。
311iPhone774G:2012/04/10(火) 15:54:36.60 ID:nlLQnIjE0
>>309
世間から孤立したいバカはOSXつかってはぁはぁしてればいいよ
そういう変わり者と何も知らないバカしか買わないからシェア5%なんだよね
312iPhone774G:2012/04/10(火) 15:56:41.81 ID:nlLQnIjE0
>>310
>今やHTML5。
Windowsをつかってれば何も問題が無い
なんたってシェア90%だから世の中のほうが追従する
313iPhone774G:2012/04/10(火) 16:00:18.98 ID:UNbHcp1t0
>>306
カタログスペック上の微々たる差や、普及もしてないゴミ規格の有無など
相変わらず取るに足らないことしか突つき回せないんだな。
ドザ機とMacじゃその質感・デザイン・設計思想がもう雲泥の差なわけ。
さくらピンク 春限定カラー()とか寒気のするようなものを
恥ずかしげもなく使える神経のくせに、Delキーがないとか糞みたいなことに
いちいち発狂してご苦労なこったw
314iPhone774G:2012/04/10(火) 16:04:17.21 ID:UNbHcp1t0
>>307
MacにいちいちOfficeとかインストールしてる人ほとんど見たことないんだが。
Officeが要るような事務作業要員なら最初から事務専用機のドザ機を使うよ。
315iPhone774G:2012/04/10(火) 16:04:55.49 ID:nlLQnIjE0
>>313
>設計思想がもう雲泥の差なわけ。
クソ排熱の熱熱CPUも思想なんだすごいね(笑)
HDD交換できない罠仕掛けたりもそうかな?(爆笑)

>普及もしてないゴミ規格の有無など
サンダーボルトだろ?(大爆笑)
316iPhone774G:2012/04/10(火) 16:06:39.89 ID:z3sFGegH0
仮に、信者達がいうようにMacが本当に使いやすくて
パソコンとして何の問題もない物ならば、
15年間も一桁シェアで惨敗続きなんてしていない。

■■■ iPhone に な れ な か っ た M a c ■■■
Macはパソコンでのシェアが約5%なのはご存知でしょうか?
Appleがメディアや量販店の協力のもとに長年かけて
宣伝しているにも関わらず常に数%程度なのです。
一方、iPhone、iPad、iPod等は発売後クチコミで
瞬く間に大人気商品となり相当なシェアがあります。
なぜ同じApple製品でMacだけは事情が違うのでしょう?
理由は誰にでもわかる簡単な事です。
MacにiPhoneやiPadのような特別な価値が無い事と、
致命的で重大な足かせがあるからです。
パソコンにとってプラットフォームは一番の要素であり、
そのシェアによってメーカーの対応・非対応が決まります。
あちこちで見かける「Mac非対応」ご存知ですよね?
Windowsが世界標準の世の中でMacだけ違う道を進んでいるのです。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。

      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'   ̄
317iPhone774G:2012/04/10(火) 16:09:16.49 ID:MjTiYZVJ0
>インテル第二世代Coreiシリーズの目玉機能である
>ハードウェアエンコード機能(QSV)も残念ながら沈黙状態です。

これが本当だときびしいな
318iPhone774G:2012/04/10(火) 16:11:37.34 ID:UNbHcp1t0
今のMacで廃熱が〜とか言ってるばかまだいるの?ファンがブン回ることなんて滅多にないんだが。
HDD交換とか、いじくることが目的の自作ヲタのドザ以外は普通誰もしないよね。
319iPhone774G:2012/04/10(火) 16:18:23.49 ID:UNbHcp1t0
>>311
ヲタクとか引きこもりとか、
実際に世間から孤立してる奴は大概Windows使いなんだけどねw
320iPhone774G:2012/04/10(火) 16:21:49.64 ID:+/Z3HIK50
>>312
IE de HTML5…
321iPhone774G:2012/04/10(火) 16:25:18.75 ID:OmKwICW/P
ちなみにこのスレのトラブルはMacで起きたことがない。
YouTubeも満足に観れなくなるドザ機は気の毒


【YouTube】総合&質問スレッドpart-75
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1332349106/
322iPhone774G:2012/04/10(火) 16:35:02.10 ID:MjTiYZVJ0
>ちなみにこのスレのトラブルはMacで起きたことがない。
それってユーザー母数に問題ないか?
Flash関連のトラブルは昔からマックは有名らしいじゃん
323iPhone774G:2012/04/10(火) 16:39:11.38 ID:OmKwICW/P
マクドナルドでFlash関連のトラブル聞いたことないわ
324iPhone774G:2012/04/10(火) 16:56:10.87 ID:+/Z3HIK50
>>322
Flash使わんじゃん。つべ。
325iPhone774G:2012/04/10(火) 17:00:25.48 ID:Mxd6+GkC0
そりゃMac使ってるやつなんていないからな
質問なんて出るわけないだろ
326iPhone774G:2012/04/10(火) 17:03:57.26 ID:+/Z3HIK50
>>325
まあ、マカはわかってるからドザしかいないような所で聞いたりしないわな。
327iPhone774G:2012/04/10(火) 17:12:33.41 ID:OmKwICW/P
【企業】 "ソニー、大ピンチ" 「赤字2200億」から更に悪化、「5200億円の赤字」に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334042189/
328iPhone774G:2012/04/10(火) 17:12:58.68 ID:Tc0Q8bX+0
マカって相手して欲しいだけなんだろうな。
罵声でもなんでもMacの話ができればそれで幸せって感じで。
会社でも友人知人間でもMacの話だれも付き合ってくれないんだろうな。
しつこく話して
「もうMacの話はいいから」
とか言われてそう
329iPhone774G:2012/04/10(火) 17:27:52.72 ID:OmKwICW/P
わざわざMacのスレに来るドザが異常であり、
2ちゃんねるに対する迷惑行為。

正常なWindowsユーザーはスレチなどしない。

585 :名無しさん@12周年 [↓] :2012/04/10(火) 17:17:34.24 ID:zMcKNDFm0
Windows8対応PC発売でV字回復!
とかアホなこと考えてそうだなあ

36+2 :名無しさん@12周年 [] :2012/04/10(火) 16:23:00.32 ID:NUF/ZaaN0
新品で買ったVAIOは2年で3回も修理に出してるぞ・・・もう技術力も怪しいな

532+1 :名無しさん@12周年 [↓] :2012/04/10(火) 17:09:00.18 ID:m3m1mCf6P
パソコンはずっとレッツノート使ってきたけど、
好みのサイズが無くなってきたから、vaioに乗り換えたら、
いきなり3ヶ月で故障してキーボードが動かなくなった。
修理出したけど他にも故障個所見つかって有償に。
戻ってきた後もタッチパッドが時々調子悪い。

343+1 :名無しさん@12周年 [↓] :2012/04/10(火) 16:50:52.39 ID:jHnf1mON0 (2/2)
ソニーはブルーレイで、あまりに綺麗に勝ちすぎた
HD-DVDの敗北を潔く認めた東芝は、円盤に見切りつけて
録画用ハードディスク内臓TVで地デジ切り替え時期に躍進できた
勝ちにあぐらかいてる間に、時代においてかれたんじゃないのか、ソニーは
330iPhone774G:2012/04/10(火) 17:30:11.26 ID:Mxd6+GkC0
Thunderboltの悲劇、個人はUSB3.0すら持て余し、プロの世界はiSCSI全盛、どうすんだよ?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334013520/
331iPhone774G:2012/04/10(火) 17:35:31.29 ID:Tc0Q8bX+0
http://hissi.org/read.php/iPhone/20120410/T21Ld0lDVy9Q.html
http://hissi.org/read.php/iPhone/20120410/Ky9aM0hJSzUw.html
http://hissi.org/read.php/iPhone/20120410/VU5iSGNwMXQw.html

マカって学歴とか職業とか収入に随分コンプレックスある書き込み多いけど
こういうのデータ見ると痛いニートが毎日張り付いてるんだなと思った。
そりゃコンプレックスあるわけだよ。
マック買ったら人生変わると思ったのかな。
332iPhone774G:2012/04/10(火) 17:37:59.76 ID:+/Z3HIK50
>>331
ひっしとか格好悪くてバカみたいだからやめなよ…
333iPhone774G:2012/04/10(火) 17:42:16.16 ID:Mxd6+GkC0
朝7時から18時まですごいレスしてるなお前
334iPhone774G:2012/04/10(火) 17:45:29.36 ID:OmKwICW/P
ID変えて一人で荒らしてる奴が異常

それに必死カウンター使う、コピペ、釣り宣言するのは
行き詰まった負け犬がやること。
335iPhone774G:2012/04/10(火) 17:46:19.22 ID:Tc0Q8bX+0
>>333
もう一人は朝の4時からだから尊敬する。
336iPhone774G:2012/04/10(火) 17:47:13.63 ID:Mxd6+GkC0
こいつは明け方の4時から18時までかよ
恐ろしいな
337iPhone774G:2012/04/10(火) 17:47:34.91 ID:Tc0Q8bX+0
>>334
朝の4時から張り付いてMac擁護ご苦労様です。
その労力でバイトでもすればWindows8タブレットも買えますよ。
がんばって。
338iPhone774G:2012/04/10(火) 17:50:17.52 ID:z3sFGegH0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/   MAC? NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  
339iPhone774G:2012/04/10(火) 17:51:00.10 ID:g/2t+J7d0
Microsoftは恐ろしい会社だね
大学の全アカウント消しちゃったよ
http://ggsoku.com/2012/04/ms-account-delete/
340iPhone774G:2012/04/10(火) 17:51:15.55 ID:qdAnsGppi
>>331
むしろ逆だねWindowsはゲームも大量にあるからニート製造機だよw
341iPhone774G:2012/04/10(火) 17:51:56.30 ID:qdAnsGppi
>>338
誰も頼んでないw
342iPhone774G:2012/04/10(火) 17:57:04.60 ID:OmKwICW/P
ソニー、パナソニックなどのPCメーカー悲惨
1人の荒らしドザが勝組Macを妬む構図


729+1 :名無しさん@12周年 [↓] :2012/04/10(火) 17:33:14.13 ID:uDuPhKrZO (2/2)
スリムタワー型のVAIOは1年1日目で壊れた
ノートVAIOは大学の情報科で使っていたけど1年未満で不具合多発
その辺りから段々とソニー製品買わなくなっていった
ソニーに限らず象印の炊飯器もうちと親戚、婆ちゃんが同じ型番買って
全て2年以内に潰れた
買い替え需要狙ってるのか?

628+1 :名無しさん@12周年 [] :2012/04/10(火) 17:22:47.15 ID:nTfqpXWN0 (4/5)
パナソニックもかなりヤバイよ。
日本国内で建てたばかりの工場を複数閉鎖するレベルだからね。
343iPhone774G:2012/04/10(火) 18:03:22.20 ID:z3sFGegH0
Macを買った人間は
「世の中の90%がWindowsでビジネス業界に至ってはほぼ100%」
という現実を突きつけられる

しかし彼らはMacが優れていると思って購入している為、
徐々に、Windowsを買った人間や企業を情弱扱いする事になる
そうしないと自分の選択の正しさが疑わしくなるからだ

「俺が正しい...世の中のほうが狂っているんだ...」

これがマカス

一方、Windowsを買った人間はMacを買った人間を特殊な物好き程度に認識している
特に彼らを貶す必要もない
なぜなら少数でありレアケース扱いできるからだ

だがこの特殊な少数であるはずの彼らが徒党を組んで
ネット上でヒステリックを起して喚き散らしているなら話は別だ
ちゃんとした理論で彼らのおかしい部分を指摘するべきだ
数は小さいとはいえ、まったくデタラメの勧誘活動なわけだし
それにだまされる人間もでてくる
まさに迷惑行為

こうして

キチガイマカスとそれを非難するWindowsユーザー
という構図が出来上がる
344iPhone774G:2012/04/10(火) 18:07:29.52 ID:Tc0Q8bX+0
ID:OmKwICW/P

      /⌒ヽ ( ̄ ̄, ̄ ̄ ̄)
     (ヽ´ω`)(_____)
     (   つつ
     (_⌒ヽ
    ...... ,)ノ `J

                ファサァ・・・
         /⌒ヽ
         (ヽ´ω`)      ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
        ノ   )#     # \ ))
       レ  \ヽ ::    ノ:::: )
           丿 キ    □  ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'


            /⌒ヽ
            (ヽ´ω`) <朝四時からだからもうだめぽ・・・
            /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
       ε( ̄⊂人 //⌒ キ  ノ #ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
345iPhone774G:2012/04/10(火) 18:45:06.67 ID:VkAjL4vm0

ドサはみんなと同じことが大切

マカは他人と違うことが好き

視点がそもそも違うんだわ。

とりあえずWindowsを使ってる人の中にも実は「他人と違うことが好き」な人も
いるかもしれない。





346iPhone774G:2012/04/10(火) 18:57:05.82 ID:rvvkvt1k0

別に他人と違うことが好きだからMacを選んだ訳じゃなく、自分にとって良いものを選んだらMacだったって感じだけど。

他人と違うことが好きならiPodやiPhone、それにiPadは選ばないでしょ?
そうでもないかな?
まあ、iPodは結構みんな使ってたよね?

他人と違うとか同じとか、自分がマイノリティかマジョリティかとか、僕にとってはどうでもいいなあ。
347iPhone774G:2012/04/10(火) 19:00:59.75 ID:l6dXw3Ru0
>他人と違うとか同じとか、自分がマイノリティかマジョリティかとか、僕にとってはどうでもいいなあ。

それは同感だね
自分にとって良い物を選ぶだけ

ただしパソコンに関してはMacのシェアがあまりにも低すぎて弊害が凄いから選択肢にはならない
色々やろうとするとどうしてもWindowsになっちゃう

Macは使った事あるけどファイラーやドックが肌に合わないしね

その点iPhoneやiPadは最初から割り切った使い方だから
制約があっても我慢できるしシェアもあるからアプリも豊富
348iPhone774G:2012/04/10(火) 19:28:57.78 ID:nKzTbAvmP
MacもWindowsも使えばいいだけで、何が問題なのかサッパリわからん
貧乏人の吹きだまりなのか、ここは?
349iPhone774G:2012/04/10(火) 19:34:15.13 ID:11kx/2jZ0
安くなってきたとは言えMacは10万程するしな、普通の家庭じゃ10万は結構な金額だと思うぞ、アプリを揃えるとなると更に数万円、購入に躊躇もするさ
350iPhone774G:2012/04/10(火) 19:37:22.64 ID:c2i82RQI0
ここのマカス共は必死だな。
嘘まで吐いて勧誘、Win側意見に自爆攻撃。

ここまで酷いとiPhone板でディスられても仕方無し。
351iPhone774G:2012/04/10(火) 19:37:23.27 ID:Lv5CTRZM0
Mac miniはディスプレイ、キーボード、ポインティングデバイス別売りだけど、
小売価格4万台だぞ。
352iPhone774G:2012/04/10(火) 19:37:34.80 ID:edhvx6Zq0
同じスペックならWindowsだって似たような値段するだろ。
中身は同じIntelマシンなんだから。
むしろMacのほうが安いこともあるし。
353iPhone774G:2012/04/10(火) 19:43:38.71 ID:UNbHcp1t0
ドザ機がいくら安く売っていようが、
それがドザ機である限りビタ一文も払いたくはないなw
354iPhone774G:2012/04/10(火) 19:49:15.71 ID:+/Z3HIK50
>>345
それ大間違いだよ。

ドザはカスタマイズ大好きだよ。
俺仕様が大好きなの。
そんな事にいっくらでも時間使うから。
大勢の中で「俺」を主張する事が大好きなの。

マカは面倒くさい事が大嫌い。
カスタマイズなんかに時間かけないで絵を描いたり音楽作ったりする。

iPhoneをJBしてロック画面をカスタマイズしてるのなんてドザしかいないと思うよ?
マカがJBするのはテザリングのためだと思うけど、ドザはカスタマイズだもの。


355iPhone774G:2012/04/10(火) 19:50:24.45 ID:+/Z3HIK50
>>349
>Macは10万程するしな

や、だから10万+2万でWindowsも使えるから。
356iPhone774G:2012/04/10(火) 19:58:25.22 ID:nKzTbAvmP
Appleがちと大きめのカメラを付けたiOSデバイスを造ったら、ホームビデオカメラ
って一掃されるかしら?
357iPhone774G:2012/04/10(火) 20:08:57.23 ID:OmKwICW/P
最近はめっきりWindows使ってないが、
MacでWindowsを便利に使うならVMやParallels Desktopもあったほうがいいから
Mac本体+Windows代+仮想ソフトかかる。


MacでWindowsを使うことを前提の貧乏人は
ダサいドザ機を買ったほうがいい。


http://www.youtube.com/watch?v=fguI7KnyOII
http://www.parallels.com/jp/products/desktop/
358iPhone774G:2012/04/10(火) 20:40:22.77 ID:+/Z3HIK50
>>357
VirtualBox 無料←簡単オススメ。
WINE for Darwin←導入敷居高い。Windowsいらず。
359iPhone774G:2012/04/10(火) 20:48:27.61 ID:CSGayYBa0
Macのデザインはかっこつけすぎな気もしてちょっと恥ずかしいときもある
友達がMBA見せびらかしてきた時とか微笑ましい

WindowsのPCケースでダサいと思うのは明かりだな
青とか赤のLEDのダサさヤバい
厨二全開
360iPhone774G:2012/04/10(火) 20:52:19.67 ID:nKzTbAvmP
Wineが使えればWindows要らず・・・とも限らないが、まぁこんなもんで済む
というかWineさえ要らんと思うがw
361iPhone774G:2012/04/10(火) 20:52:59.23 ID:OmKwICW/P
>>358
そんな微妙なものをススメたらイカンだろ。
素直にVMやParallels Desktopを使ったほうが便利やで
362iPhone774G:2012/04/10(火) 20:54:06.18 ID:+/Z3HIK50
>>361
せやな。
363iPhone774G:2012/04/10(火) 20:54:28.03 ID:nKzTbAvmP
そこらに転がってる産廃ドザ機という手もなきしもあらず
364iPhone774G:2012/04/10(火) 20:58:42.11 ID:+/Z3HIK50
>>363
それはもう持ってるだろう。
365iPhone774G:2012/04/10(火) 21:16:42.24 ID:rSRcJkb20
何かの雑誌に、MacBook (AirかProか忘れた。立ち読みなんで)上で一太郎使ってる人がいた。
それはそれで深いものを感じた。
366iPhone774G:2012/04/10(火) 21:23:24.73 ID:OmKwICW/P
俺も前使ってたドライブ&HDDが壊れたVAIOtypeS持ってる。
これに付いてた「WindowsXP」と「プロダクト キー」を利用してMacに無料で入れる事も可能

あくまでも可能なお話でした。
367iPhone774G:2012/04/10(火) 22:05:15.11 ID:8gHDW/U20
>>357
>>358
だからお前らは嘘つきって言われるんだよ。
そんなクソみたいな再現性しか無い仮想環境を万能の如く吹聴してんなよ。
死ね。
368iPhone774G:2012/04/10(火) 22:07:41.27 ID:+/Z3HIK50
>>367
だから無料を教えてあげたのに。
もっとシビアならブートキャンプ。
もっともっとシビアなら今持ってるジャンクマシンでやればいいじゃない。
369iPhone774G:2012/04/10(火) 22:07:51.29 ID:Lv5CTRZM0
まぁ、死ねだなんて、
Windows使うと人格まで崩壊するんですね。
370iPhone774G:2012/04/10(火) 22:10:25.65 ID:+/Z3HIK50
そもそも、クソみたいな仮想環境以上のマシンなのか?似たようなもんだろ。それ。
371iPhone774G:2012/04/10(火) 22:12:30.44 ID:+/Z3HIK50
はっきり言って、嘘ばっかついてるのはドザだぞ?
コピペしてんのドザだろが。
372iPhone774G:2012/04/10(火) 22:14:05.23 ID:UNbHcp1t0
Windowsなんて元がクソなんだから、クソみたいな再現性の仮想環境で十分ってこった。
クソを動かすためにわざわざクソしか動かないクソ専用機を買うなんて愚行の極みだよ。
373iPhone774G:2012/04/10(火) 22:16:36.39 ID:DoU/flbX0
まあ、Mac使ったらWindowsとかいう糞OSなんか使わないんだけどな
374iPhone774G:2012/04/10(火) 22:17:27.80 ID:8gHDW/U20
ブートキャンプ?ファンコンすらままならないクソ熱地獄になるからイラね。
結局MacでWinと同じ仕事は出来ない訳。
どうせロクに使いもせず知ってるだけて勧めたんだろ?アホか?

あと、CPU機能殺しのゴミOS使ってて不自由感じないお前らが性能語るな。
375iPhone774G:2012/04/10(火) 22:19:59.86 ID:8gHDW/U20
>>371
あのコピペの内容は秀逸だぞ?
嘘?だったら証拠見せろや。
書いてある事を論理的に否定して見せろ。
376iPhone774G:2012/04/10(火) 22:21:53.10 ID:+/Z3HIK50
>>375
なんべんもやられてるだろ。
打たれ強すぎても嫌われるぞ?
377iPhone774G:2012/04/10(火) 22:23:33.19 ID:UNbHcp1t0
>>373
まぁこれがすべてだな。
洗練されたMacにWindowsなんて異物をインストールする気はまったくなくなる。
同時にWindowsでしかできないことなんて、取るに足らない些末なことばかりだと
気付く。
378iPhone774G:2012/04/10(火) 22:23:42.72 ID:+/Z3HIK50
>>374
ドザ機と同じパーツ使ってるって言ってたのはドザだぞ?
探して来いよ。ドライバーとユーティリティー。
379iPhone774G:2012/04/10(火) 22:25:19.45 ID:UNbHcp1t0
>>375
自分で作った誰も読んでない糞コピペを
自分で秀逸とか言って恥ずかしくないの?
380iPhone774G:2012/04/10(火) 22:26:02.49 ID:OmKwICW/P
>>367
いやいや、
仮想環境でドザ機で使ってるように普通に使える。
WindowsアプリがMacのアプリのように使える

便利なものを紹介されてファビョるなよ
381iPhone774G:2012/04/10(火) 22:28:36.88 ID:jVtlEbiU0
俺も必要になったらWindows入れればいいやと思ってMacを買った
それから二年以上経ったが、未だにWindowsはインストールしないままw
382iPhone774G:2012/04/10(火) 22:42:55.46 ID:GMHFuF/S0
別にMacはWindows動かすためだけの環境でもないしLinaxも動かせるんだから
383iPhone774G:2012/04/10(火) 22:53:56.25 ID:I9lCCa3M0
Macでゲームが動けばMac機1つだけでいいんだけどなぁ
384iPhone774G:2012/04/11(水) 00:21:26.28 ID:MKdns5Re0
>>381
俺が2007年にIntelMacのmini買ったのもその理由だったんだよなー
Win2000使ってたから、XPとデュアルにしようかと思ってたんだが
結局、XPは買わないでそのままWindowsがフェードアウトした。
385iPhone774G:2012/04/11(水) 00:50:52.12 ID:GCPmcYPI0
オレは逆だは。
とりあえずブーキャンでwin7入れとくか→win7しか使わない
386iPhone774G:2012/04/11(水) 01:19:56.24 ID:8Yf/F7iA0
>>302
mAcなんて出来ないことだらけだろw

mAcがこの世から消えてもだれも困らないが、Windowsがなくなったら世界は止まる。
これは大げさではない事実なんだ。
387iPhone774G:2012/04/11(水) 01:21:25.65 ID:8Yf/F7iA0
>>383
3Dが貧弱なmAc買う時点で3Dって何の冗談だよ
388iPhone774G:2012/04/11(水) 01:27:23.81 ID:FfuFT2/t0
>>386
家に引きこもってエロゲや2chやってるだけのお前は困らなくても、
大手出版社や広告代理店、その関連で仕事してる様々な会社の人たちや
デザインや映像や音楽業界のいろんな人が困っちゃうよ。
389iPhone774G:2012/04/11(水) 05:31:45.30 ID:OnL4UROkP
>>388
DNPとか宝島に出入りしてるけどWindowsDTP化しております。
390iPhone774G:2012/04/11(水) 06:12:20.99 ID:ByLnYSX50
職人さんが泣いてるよ。

WindowsでDTPはチェーン店のラーメンみたいな物。
391iPhone774G:2012/04/11(水) 06:32:55.91 ID:hg0ydb7eP
そもそもここでWindowsやドザ機の話題は不要
392iPhone774G:2012/04/11(水) 06:58:39.87 ID:6NyeAkwi0
Macを買った人間は
「世の中の90%がWindowsでビジネス業界に至ってはほぼ100%」
という現実を突きつけられる

しかし彼らはMacが優れていると思って購入している為、
徐々に、Windowsを買った人間や企業を情弱扱いする事になる
そうしないと自分の選択の正しさが疑わしくなるからだ

「俺が正しい...世の中のほうが狂っているんだ...」

これがマカス

一方、Windowsを買った人間はMacを買った人間を特殊な物好き程度に認識している
特に彼らを貶す必要もない
なぜなら少数でありレアケース扱いできるからだ

だがこの特殊な少数であるはずの彼らが徒党を組んで
ネット上でヒステリックを起して喚き散らしているなら話は別だ
ちゃんとした理論で彼らのおかしい部分を指摘するべきだ
数は小さいとはいえ、まったくデタラメの勧誘活動なわけだし
それにだまされる人間もでてくる
まさに迷惑行為

こうして

キチガイマカスとそれを非難するWindowsユーザー
という構図が出来上がる
393iPhone774G:2012/04/11(水) 07:13:15.24 ID:v2Xg7VyJ0

やっぱりパソコン買うなら何でもできるWindowsしかないな
道踏み外して糞マック買って聖戦士化した怨霊みてたら心底そうおもうわ〜
394iPhone774G:2012/04/11(水) 07:21:44.08 ID:ByLnYSX50
>>393←ドザは天に向かって唾を吐く
395iPhone774G:2012/04/11(水) 07:30:05.93 ID:6NyeAkwi0
仮に、信者達がいうようにMacが本当に使いやすくて
パソコンとして何の問題もない物ならば、
15年間も一桁シェアで惨敗続きなんてしていない。

■■■ ハ ー ド ウ ェ ア 殺 し の 現 実 ■■■
皆さんはハードウェアの最適化についてご存知でしょうか?
各社ハードは基本的にWindowsでの動作を前提に設計されています。
GPU等もWindowsのDirectX向けの仕様がメインストリームです。
MacintoshはDOSV機と同じハードを流用していますが、
MacOS上ではそれらの素晴らしい機能達は死んだままなのです。
インテル第二世代Coreiシリーズの目玉機能である
ハードウェアエンコード機能(QSV)も残念ながら沈黙状態です。
Windowsであればハードのフル機能を引き出せますが、
Macでは一部非対応のままかろうじて動かしてる状態となります。
シェア差による弊害はソフトウェア非対応だけではありません。
このようにハード主機能や性能にまで及ぶのです。
MacはAppleによる独断でマシンスペックが決められているので、
未だにUSB3.0も無ければブルーレイドライブも搭載がありません。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。

      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'   ̄
396iPhone774G:2012/04/11(水) 07:31:15.10 ID:FfuFT2/t0
またコピペか
397iPhone774G:2012/04/11(水) 07:33:37.53 ID:tmR+ohsO0
macの事良く知らないんだけどapple storeで見たらなんか欲しくなってきた
ネットとメール程度で家のみで利用ならどのモデルがいい?
素人がmac買って問題ないよね???
398iPhone774G:2012/04/11(水) 07:39:20.84 ID:8Yf/F7iA0
>>397
その程度ならiPadでいいんじゃね?
399iPhone774G:2012/04/11(水) 07:41:37.27 ID:tmR+ohsO0
>>398
iPadは既にもってるんですよー
でもmacに憧れるんです
400iPhone774G:2012/04/11(水) 07:50:01.48 ID:ByLnYSX50
>>399
安い奴で良いよー。
気に入ったら高い奴買えば良いよ。
401iPhone774G:2012/04/11(水) 07:51:43.87 ID:ByLnYSX50
あ、母艦にするならAirはやめておいた方が良いかも。
SSDで速いけど容量が小さくてiTunesでバックアップを取るとあっという間に足りなくなるよ。
402iPhone774G:2012/04/11(水) 07:54:52.61 ID:hg0ydb7eP
>>399
>>397
家だけならiMac
宅内移動するならAirやMBP
403iPhone774G:2012/04/11(水) 07:55:11.84 ID:tmR+ohsO0
>>401
iTunesはWindowsパソコンでやってるんで問題ないです
macは薄くて小さいほうがかっこいいかな
404iPhone774G:2012/04/11(水) 07:58:24.04 ID:GTYF5zgtP
ネットとメール程度なら何買っても同じだと思うが
憧れの最強macが欲しけりゃ40万のproでいいだろ
405iPhone774G:2012/04/11(水) 08:03:28.54 ID:tmR+ohsO0
HPで見てて気付いたんだけどmacってretinaモニタじゃないんですね...
てっきりretinaモニターかと思ってたからちょっとがっかり
なんだか急に熱が冷めました
もう一年待つことにしますありがとうございました
406iPhone774G:2012/04/11(水) 08:34:31.86 ID:FkyJXJpd0
>>376
嘘つき、いい加減にしろや。
今までのは単なるマカスの感情論と思い込みじゃねーか。
理論的に否定できてないから。

それとも、ぐうの音も出ないの?そうだろうなww
407iPhone774G:2012/04/11(水) 08:41:27.38 ID:ByLnYSX50
>>405
retinaは来るかもしれない来ないかもしれない。なので今みんなwktk中。
408iPhone774G:2012/04/11(水) 09:05:19.32 ID:hg0ydb7eP
>>405
なぜretinaだと思ったのか不思議。

Lionはすでに高解像度版UIやHiDPIモードが導入されてるから、
サードパーティからretinaディスプレイが発売されても速攻で対応できる。
409iPhone774G:2012/04/11(水) 09:52:16.24 ID:ByLnYSX50
>>406
自分のことをそんな風に責めちゃダメ!
410iPhone774G:2012/04/11(水) 10:00:06.20 ID:J0/uokoW0
>>409
なにすり替えようとしてるの?バカが
411iPhone774G:2012/04/11(水) 10:02:13.80 ID:ZUfp9SGU0
ワロタ
412iPhone774G:2012/04/11(水) 10:18:37.21 ID:HxugIpQJ0
ID:ByLnYSX50

昨日の4時から粘着君か
413iPhone774G:2012/04/11(水) 10:36:11.12 ID:ByLnYSX50
>>412
ほんとにドザって他人の詮索するのが好きね。かんけーなくない?
414iPhone774G:2012/04/11(水) 10:37:49.75 ID:ByLnYSX50
なんかさ、ひっしリンクをどうだーみたいにさ。
そんなもん2ちゃんやってれば誰でも見た事あるからアピールしなくていいよw
415iPhone774G:2012/04/11(水) 11:13:42.49 ID:ej6SP5c00
あんまり知識がないうちはMacにするな
ちょっと慣れてからにしろ
416iPhone774G:2012/04/11(水) 11:33:08.59 ID:6NyeAkwi0
仮に、信者達がいうようにMacが本当に使いやすくて
パソコンとして何の問題もない物ならば、
15年間も一桁シェアで惨敗続きなんてしていない。

■■■ M a c 非 対 応 の 壁 ■■■
デジカメやビデオカメラ、その他多くの家電製品がありますが、
それらの付属ソフト等がMacintoshに対応している事は稀です。
特にビデオカメラにおいてはOS自体のAVCHDへの対応の遅れにより、
まるで使い物にならない程の苦労が待っています。
付属ソフトで5分で終わるカット編集がMacでは数時間なのです。
もちろんこういった苦労は家電製品だけの話では有りません。
インターネット上の各種サービスにもMacintosh非対応は多く存在します。
フォトブック作成サービス等、クライアントソフトインストールが
必要な類は大抵がMacintosh非対応となります。
それ以外にも有料動画配信サイト等でもMac非対応は多く存在します。
株取引や馬券購入等もそういった傾向があります。
単なる通信販売サイトでもMacintosh非対応サイトは存在するのです。
シェア5%なのですから費用対効果を考えた仕方ない対応と言えます。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。

      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'   ̄
417iPhone774G:2012/04/11(水) 13:11:59.43 ID:ByLnYSX50
WindowsなんてAndroidと一緒でばら撒いたから行き渡っただけだよ。
Macが買えずにしょぼいマシンでテレホタイムにパソコン通信してた奴らがこぞってWindowsを買ったもんね。
俺らのマシンがMacになる!なんつって。

ところがさ、出てきたのはタイルを並べただけのマルチウインドウシステム。
あの時の皆の落胆ぶり(笑)

それから数年後Windows95がやってきたね。やっとMacが俺たちの手に…

Macのフォントが綺麗?
ソフトでできるようにしてやんよ。
エクスポゼ?
ソフトでできるように…

こうやってドザはずーっとMacを追いかけて来たのです。
そしていまもそれは続いているのです。

全画面使ったランチャー?
ソフトで…
418iPhone774G:2012/04/11(水) 13:25:41.54 ID:GTYF5zgtP
Mac非対応といえば、MacのHDDに保存したデータがWindowsで編集不可だったのには驚いた
Fat32なら大丈夫なんていわれても、いまどきそこらじゅうNTFSじゃん

あと標準のオーディオファイルの拡張子が.aifってのも困りものだよな、圧縮も標準だと.sitって形式ですげー使い難かった
Macだけで使うわけじゃないんだからどうにかして欲しいな〜って気にはなった
1週間ほどbook proを使ってみたけど変なとこで独自色出していてどうも馴染めなかった

けどカラーひよこの時代に比べればマウスも2ボタンになって使いやすくなってたね
419iPhone774G:2012/04/11(水) 13:55:08.98 ID:6NyeAkwi0
仮に、信者達がいうようにMacが本当に使いやすくて
パソコンとして何の問題もない物ならば、
15年間も一桁シェアで惨敗続きなんてしていない。

■■■ iPhone に な れ な か っ た M a c ■■■
Macはパソコンでのシェアが約5%なのはご存知でしょうか?
Appleがメディアや量販店の協力のもとに長年かけて
宣伝しているにも関わらず常に数%程度なのです。
一方、iPhone、iPad、iPod等は発売後クチコミで
瞬く間に大人気商品となり相当なシェアがあります。
なぜ同じApple製品でMacだけは事情が違うのでしょう?
理由は誰にでもわかる簡単な事です。
MacにiPhoneやiPadのような特別な価値が無い事と、
致命的で重大な足かせがあるからです。
パソコンにとってプラットフォームは一番の要素であり、
そのシェアによってメーカーの対応・非対応が決まります。
あちこちで見かける「Mac非対応」ご存知ですよね?
Windowsが世界標準の世の中でMacだけ違う道を進んでいるのです。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。

      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'   ̄
420iPhone774G:2012/04/11(水) 14:02:30.78 ID:vDiVsm4F0
>>418←これはコピペ?ツッコミどころが満載なんだけど、スルー?
421iPhone774G:2012/04/11(水) 14:04:37.49 ID:d+or3Q/e0
でもまあ、ドザの脳内なんてこんなもんなんだろな。
422iPhone774G:2012/04/11(水) 14:10:07.52 ID:hg0ydb7eP
相手するとWindowsの話題ばかりになるから、スルーでいいでしょう。

まともな人なら
Macのスレでドザがいるのは荒らし認定するし、
読まずに黙ってNGにするのが一般的
423iPhone774G:2012/04/11(水) 14:24:46.82 ID:GTYF5zgtP
>>420
このスレでMacに興味もって使ってみたんで、せっかくだから感想をと思ってね
たった1週間しか使ってないmacと3年使ってるwinを比較するのもアンフェアかも知れないが、正直winの方が使い易かったかな
itunesに大きな速度差も無かったし、どちらも標準アプリだけじゃ使い難いから他に探しに行くって点も一緒だった

それとie3.0ってマウスのサイドボタンが使えなかったのにも驚いた
けど4FD-00007は動いたからMS製だから動かないって訳じゃないみたいだね
お気に入りのデバイスをmacで流用したいって考えるwin使いの人は、ちゃんと調べた方がいいと思うよ、特に古いデバイスは
424iPhone774G:2012/04/11(水) 14:42:15.04 ID:jxWhMZYN0
>>423
アンタみたいなMac買ったけどクソだった意見は過去に何人も書いてるんだ
でもここの常駐キチガイが全部否定(個人主観を否定w)して喚き散らして
最期にゃスレチで出て行けコース

完全に新興宗教の勧誘現場と同じですわい

本当にどうしようもない害悪スレだよ
425iPhone774G:2012/04/11(水) 14:55:22.36 ID:hg0ydb7eP
Macの売上が下がってるなら
「ソースは2ちゃんねるの感想」をみんなが信じるだろうけどな

悲惨なWindowsPCメーカーとは違い
新記録を出すほどMacは売上は絶賛上昇中だから、

「Macを使えなかった不器用な人()」もいると思われて終わる。
426iPhone774G:2012/04/11(水) 14:57:37.38 ID:OnL4UROkP
>>425
新記録をだしてるのは、MacではなくiPhoneです。
一緒くたに考えるなって

Windowsだってオフィスや箱○を別にするだろ
427iPhone774G:2012/04/11(水) 15:02:17.68 ID:ByLnYSX50
>>423
は?このスレってそんな昔からあるの?
Microsoftのマウスのことは知らんけど、Macの下りはそ──と──古いよ?
OS9くらい古いけど大丈夫?
428iPhone774G:2012/04/11(水) 15:02:50.91 ID:HxugIpQJ0
>>426
やめとけ昨日は明け方の4時から
今日は6時から今までMac擁護で必死な奴にレスすんな
429iPhone774G:2012/04/11(水) 15:05:28.39 ID:ByLnYSX50
>>426
ちがうよ?Appleだよ?
シェアのことをいうならよく見てみなよ。
MacOSの伸び方を。
iPadも入ってたけどね。
iPadを入れておきながらiPhoneが入ってないのが気に入らないけど。
それだったらiPadも含めるなって感じだよね。
どうしてiOSにしなかったんだろうね。
430iPhone774G:2012/04/11(水) 15:07:04.82 ID:ByLnYSX50
>>428
iPhone使ってるならMacだよ。
JB好きなら勧めんから消えてちょ。
431iPhone774G:2012/04/11(水) 15:07:26.00 ID:OnL4UROkP
>>428
いいじゃん擁護させてやれよ。
いくら擁護してもスレ読み直せばもう駄目駄目で論破されちゃってるんだから

擁護してる奴らは頭が良過ぎて精神疾患わずらってるんだから
触れちゃ可哀想なのはわかるが、面白いじゃん。
432iPhone774G:2012/04/11(水) 15:09:55.66 ID:HxugIpQJ0
>>431
なんかここまで来ると逆にMac嫌いなやつが信者装って巧妙なネガキャンしてるようにしか思えねえなwww
433iPhone774G:2012/04/11(水) 15:10:26.57 ID:jxWhMZYN0
>>429
>シェアのことをいうならよく見てみなよ。
>MacOSの伸び方を。
今6%台程度だろ?
元が3%程度だったから
バカみたいに毎回毎回20%成長とか喚いても結局6%程度なんだよ
シェア80-90%を15年間維持しているOSと比較して
使いにくいとか非対応苦労するのは当たり前だよ
ほんとお前ら少しは冷静になれ
434iPhone774G:2012/04/11(水) 15:12:53.59 ID:hg0ydb7eP
>>426
君は物凄い情弱の嘘付きだな。
悲惨なPCメーカーとは違い、もうずっと記録更新で売れてる。



Macがそれぞれ過去最高の販売台数(2012年第1四半期(10〜12月期)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1201/25/news036.html

パソコン「Mac(マック)」の販売台数は520万台と、初めて500万台を突破した。(2012年第1四半期(10〜12月期)
http://www.cnn.co.jp/apple/30005389.html

Macが記録更新(2010年度第3四半期 (2010年4月-6月)決算)
http://news.mynavi.jp/news/2010/07/21/011/index.html

Macがこれまでの販売台数記録を更新(2011年度第1四半期 (2010年10月-12月)
http://news.mynavi.jp/news/2011/01/19/039/index.html
435iPhone774G:2012/04/11(水) 15:14:12.27 ID:6NyeAkwi0
MacのシェアがBMWと同じ5%だから問題ないという発言は
ジョブズが放った詭弁の一つだが、まったくもってナンセンスとしか言いようが無い

というのも、
シェアという言葉で実際に問題視されているのは5%(Mac)と90%(Win)の力関係だからだ

BMWがMacだとすると、メルセデスやその他世界中の車が全部Windowsでなければ例え話は成り立たない
もちろんそんな状況ではなくBMW以外のメーカーや車種のシェアも僅か数%程度をシェアし合っている
元々自動車業界の話などまったくもって意味の無い比較なのである

ジョブズはそれを分って発言したのだろう
理由は、
その言葉を信者が自己防衛に使えるようにだ
もちろん、そんな幼稚でナンセンスな詭弁に何の力もないのは明らかだが
OSシェア合戦で喚きあってる底辺同士の間では何かしらの方向性があったほうが戦いやすい
理論ではなく、声の大きいほうが勝つからだ

話を戻そう

パソコン、OSというものはプラットフォームである
周辺機器、ソフトウェアなどはOSに依存する(OSに依存しないプリミティブな周辺機器も存在する)
それらを開発するのは世界中の各社だ
同じ開発費をかけ世界中の大半をマーケットにできるWindows用と
すずめの涙ほどのマーケットでしか売れないMac用
どちらを優先するかは比を見るより明らかだ
周辺機器の場合、ハードの値段より付属ソフトウェアの開発費割合が小さい場合、
僅か5%でもマーケットを広げるためにMac対応をしているものもあるが
その付属ソフトやドライバー等の性能はWindows用より遥かに劣る場合もすくなくない
ビデオカメラ等はこれにすら該当しない製品でMac用ソフトが付属しない
Windowsなら僅か数分で完了するカット編集を数時間掛けてやる事になる
436iPhone774G:2012/04/11(水) 15:14:26.97 ID:OnL4UROkP
Appleは凄い。Windowsの2倍も儲けてる。
Appleは、OSもハードも作る大企業、そりゃMicrosoftなんかに負けるわけがない。
Microsoftは、OSとソフトの下請け企業。そりゃ、Appleに勝てるはずがない。

けれど、実はMicorsoftも凄い、パートナー契約を結んだ企業のMicrosoft関連サービス全体の売上げは
Microsoftの8.7倍以上儲けてる。
Microsoftのビジネス向けサービスでは、富士通や日立が、Microsoftの代理業務を担当し、国内企業を支援している。
437iPhone774G:2012/04/11(水) 15:14:33.82 ID:6NyeAkwi0
そしてMacを使い続ける事による弊害はまだ存在する
ハードの選択肢だ
現在、Macはノートなら2種類(2系統)、デスクトップならば一種類、一体型なら一種類しか
選択肢が無い(産業廃棄物のMacProは除く)
持ち運びに特化したより小型なモバイルや、性能を重視したノートも選択することが出来ない
そればかりか、タッチパネルや、高品質なIPS液晶を搭載したノートすら存在しないのだ
デスクトップにしても安価で大容量な3.5インチ内蔵HDDを複数搭載したり
拡張カードを挿したりも出来ない
OS自体の足かせにプラスしてハードに関しても相当な足かせが存在する
逆にWindowsOSをメインで使う場合は、Macを含め世界中のハード(パソコン)を利用する事ができる
WindowsにとってはMacなんていうのはただのDOSV互換機に過ぎない
現に、価格コム等での相談でMacを買ってブートキャンプで使いたいという内容をいつでも見かける

では次に、MacはOS的に優れているのか?という問題だが
優れていると思われるのはトラックパッドでのWebブラウザのスクロールのみである
これに関してはスムーズでiOSのような体験を提供してくれるが
それ以外のOS操作に関しては単に原始的でカスタマイズが効かない使いにくいOSとなっている
一部分のみ特化しても何の意味も無い
そもそもそのWebブラウザ体験云々が必要ならば、
高品質高解像度液晶を装備したiPadを使ったほうが遥かに快適だからだ

どうしてもパソコンでなければならないという事情があるならば
Windows8タブレットをオススメする
iPadのような操作性とパソコンとしての機能性を兼ねそろえた唯一の存在だ

どちらにせよ、iOSを気に入ったからといってMacを買うなんていうのはナンセンス
売り上げやシェアを見ればあきらかでiOS機器は発売すぐにクチコミで大ヒット
Macは15年間だれも振り向かれなかった存在だ
それがiOSの影響で”同じメーカーのパソコン”として注目されてはいるが
中身や実力は前途の通りドブに金を捨てるような物だ
438iPhone774G:2012/04/11(水) 15:15:46.68 ID:OnL4UROkP
Appleは全てを一人で。
MSは多くの人間で。
というスタンスの企業。比べるまでもなくAppleが普通なら勝つ。
むしろ何故勝てなかったのかが不思議。そして今もデスクトップOSの分野では勝ててない。
439iPhone774G:2012/04/11(水) 15:26:59.12 ID:hg0ydb7eP
Macの売上が下がってるなら
「ソースは2ちゃんねる」をみんなが信じる。

悲惨なWindowsPCメーカーとは違い
もうずっと新記録を出し続けるほどMacの売上は絶賛上昇中だから、

ここで感想()を書いたり荒らしても
「Macを使えなかった不器用な人()」
「リストラされた可哀想なドザ」
「ステマ乙!」と思われて終わる。



■Macがそれぞれ過去最高の販売台数(2012年第1四半期(10〜12月期)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1201/25/news036.html
■パソコン「Mac(マック)」の販売台数は520万台と、初めて500万台を突破した。(2012年第1四半期(10〜12月期)
http://www.cnn.co.jp/apple/30005389.html
■Macが記録更新(2010年度第3四半期 (2010年4月-6月)決算)
http://news.mynavi.jp/news/2010/07/21/011/index.html
■Macがこれまでの販売台数記録を更新(2011年度第1四半期 (2010年10月-12月)
http://news.mynavi.jp/news/2011/01/19/039/index.html
440iPhone774G:2012/04/11(水) 15:35:21.20 ID:PZWRRugc0
>>439
すごいですね〜
Mac大人気なんですかぁ?

でも現時点でシェアは約
            ■■
■■■■■■  ■    ■    ■
■            ■    ■  ■
■              ■■    ■
■■■■■            ■
         ■        ■    ■■
          ■        ■  ■    ■
■        ■      ■    ■    ■
  ■■■■                ■■

ですよねぇ〜
あれぇ??

シェア90%近いWindowsの方が大人気じゃないですか〜
あはっははは〜

そんなしょぼい数値で記録更新ってMacってすごいですね〜
ぷぷぷっぷぷぷっ
441iPhone774G:2012/04/11(水) 15:42:07.14 ID:ByLnYSX50
>>431
論破されてる
m9(^Д^)プギャーーーッ
442iPhone774G:2012/04/11(水) 15:53:46.20 ID:OnL4UROkP
m9(^Д^)
この顔文字作ったのは、ドザなんだけどなw
443iPhone774G:2012/04/11(水) 16:01:58.01 ID:PZWRRugc0

当たり前の話だけど

やっぱりパソコンを買うならWindowsだな


444iPhone774G:2012/04/11(水) 16:25:08.14 ID:Ba1UBg0m0
うようよしてるな
1年前と変わらないな
相変わらず何度も同じ流れ
また1年後きまーす




445iPhone774G:2012/04/11(水) 16:34:14.08 ID:6NyeAkwi0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |   MAC ?
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/    NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  
446iPhone774G:2012/04/11(水) 16:37:32.29 ID:uaF6SDbU0
ここに粘着してるキチガイドザって、もっと有意義に生きていこうとか思わないのかな
一生ここでグダグダ言って生涯を終えるつもりでも、あぼーんするだけだからいいんだけどさ
何のために生きているのかマジで一度自問して欲しい
447iPhone774G:2012/04/11(水) 16:43:51.84 ID:PZWRRugc0
>>446
昨日のスレ見てもらっても判ると思うけど
早朝(4時)から延々とへばりついてる数名の阿呆はマカーですよ
Macを買うと聖戦士化率が異常に高いから時間を有意義に使えないのは事実

どこのOS論争スレいってもマカーの方が多いんだもんびっくりだよ
OS人口的にはWindowsの1/20程度なのにね
448iPhone774G:2012/04/11(水) 16:46:11.71 ID:6NyeAkwi0
Macを買った人間は
「世の中の90%がWindowsでビジネス業界に至ってはほぼ100%」
という現実を突きつけられる

しかし彼らはMacが優れていると思って購入している為、
徐々に、Windowsを買った人間や企業を情弱扱いする事になる
そうしないと自分の選択の正しさが疑わしくなるからだ

「俺が正しい...世の中のほうが狂っているんだ...」

これがマカス

一方、Windowsを買った人間はMacを買った人間を特殊な物好き程度に認識している
特に彼らを貶す必要もない
なぜなら少数でありレアケース扱いできるからだ

だがこの特殊な少数であるはずの彼らが徒党を組んで
ネット上でヒステリックを起して喚き散らしているなら話は別だ
ちゃんとした理論で彼らのおかしい部分を指摘するべきだ
数は小さいとはいえ、まったくデタラメの勧誘活動なわけだし
それにだまされる人間もでてくる
まさに迷惑行為

こうして

キチガイマカスとそれを非難するWindowsユーザー
という構図が出来上がる
449iPhone774G:2012/04/11(水) 16:52:53.40 ID:uaF6SDbU0
>>447
スレタイ読めないキチガイは書き込まないでくれる?
450iPhone774G:2012/04/11(水) 16:55:32.22 ID:RSCPwUiO0
>>449
それ以前にここはMac板じゃないぞ
451iPhone774G:2012/04/11(水) 16:56:37.07 ID:ByLnYSX50
>>442
ぜってーチゲーよ。
なんでかって?
半角だからだよw
452iPhone774G:2012/04/11(水) 16:59:05.76 ID:iVZulBUp0
>>450
今日もご苦労様w
お前のモチベーションは一体なんなんだ?w
453iPhone774G:2012/04/11(水) 16:59:34.30 ID:PZWRRugc0
>>449
>>450が言うとおりだよ
で、お前らってスレ削除されていない=公認って屁理屈だったよな?
だったら俺らのレスがあぼーんされていない=公認ってことだよ
文句あるなら運営に掛け合って来い

スレ進行に不満があるならお前がブラウザをそっと閉じればいい
454iPhone774G:2012/04/11(水) 16:59:36.86 ID:ByLnYSX50
またこぴべかよー
もっといろんなこと話してくれよぅ。

それよかさ、「圧縮も標準だと.sitって形式ですげー使い難かった」ってどう言うこと?←ここにツッコミいれたかんだけど、コピペだったらやだなーって思ってコピペ?って聞いたの。

そしたらこのスレみて買ってみた感想なゆていうからさあ。
あれ?おかしいな〜。そんな昔からこのスレあって、その時に買った人の感想なのかな〜ってね。

で、いつの時代の話ししてんだ?



帰れよ(笑)
455iPhone774G:2012/04/11(水) 17:01:10.34 ID:RSCPwUiO0
同社の製品だからって理由も2chのルール的にはNGだよ
せめてApple板でやるなら話は分かるが
456iPhone774G:2012/04/11(水) 17:03:28.45 ID:uaF6SDbU0
>>450
Macが板違いならWindowsは更に遥か彼方の板違い
人に注意するならまず自分の行いを正しましょう
まあキチガイに理解できるとは思ってないけどね
457iPhone774G:2012/04/11(水) 17:09:26.29 ID:fWu7FNid0
MacにはWindowsでいうエクセルやワードはあるの?
あるんなら買い替えようと思うんだが…
458iPhone774G:2012/04/11(水) 17:13:57.46 ID:tXp9BoDi0
Macようのやつあるがな
459iPhone774G:2012/04/11(水) 17:14:50.87 ID:RSCPwUiO0
>>456
Windowsがスレチと非難したところで、このスレが2chのルールに反した板違いだって事実は変わらないぞ?
そもそも自分の行いと言われても、俺が一体何をしたんだ?
460iPhone774G:2012/04/11(水) 17:31:30.22 ID:ByLnYSX50
>>457
Microsoftが出してるオフィスが有るよ。
どこまで使えるか知らんけど。
461iPhone774G:2012/04/11(水) 17:33:40.74 ID:ByLnYSX50
>>457
Microsoft製でもWindowsとは互換性が完全に取れてるわけじゃないから、あまり勧めないな。

クロスオーバーとか買って動かした方がいいかもしれんね。
462iPhone774G:2012/04/11(水) 17:34:41.73 ID:ByLnYSX50
で?Windowsはhfs+デフォでマウントできるようになったのかよ?
463iPhone774G:2012/04/11(水) 17:35:52.61 ID:HxugIpQJ0
>>462
なにそれつかうの
464iPhone774G:2012/04/11(水) 17:44:12.84 ID:ByLnYSX50
あーやっばまだ無理なのか。
どーりで見えないとか言うわけだ。

目の前で繋がってるハードディスクも探せないWindows(笑)
465iPhone774G:2012/04/11(水) 17:47:36.48 ID:ByLnYSX50
あれなの?
内臓ハードディスクに新しいパーティション切ろうと思ったりすると、まだLinuxのライブディスクとか必要なわけ?
466iPhone774G:2012/04/11(水) 17:49:08.29 ID:ByLnYSX50
あ、あれか。リカバリエリアからブートしてやんのかな?
あれ?初期化しかできないんだっけ?
467iPhone774G:2012/04/11(水) 17:49:39.60 ID:QNU5WF9E0
ttp://crystalapps.jp/graffitipot/index.html

話題の2chブラウザGraffitiPot
2012年夏には、iPhone、iPad、Mac間でログをiCloud同期できるようになる
こういうアプリ増えてくるだろうな
468iPhone774G:2012/04/11(水) 17:52:46.10 ID:hg0ydb7eP
>>457
WindowsでいうExcelやWordなら

Macは「iWork」ってのがある。
ヒラギノフォント標準搭載だから綺麗な文章や資料が作れる。

無料がよければ「OpenOffice」とかもある。
469iPhone774G:2012/04/11(水) 17:54:30.07 ID:ByLnYSX50
XPをちょこっと触ってVistaは経験なし。7はすぐに売っぱらっちゃったからわかんないや。

Microsoftのリカバリーメディア作成ソフトってのがあったらしいけど、OSのバージョンがなんたらかんたら(Vista以降だっけ?)で難しかったから、なんかの祖父と使ってやった覚えがあるな。
そへでHFS+も「見える」ようになったけど、弄くるには金払えって言われたような気がするぞ。
470iPhone774G:2012/04/11(水) 17:59:25.96 ID:D+ThCZVZP
>>467
それいいな
そうなったらp2から乗り換えよう
471iPhone774G:2012/04/11(水) 18:23:00.59 ID:fYSFlJJyi
MacとiPhoneで活用しようというスレで板違いとか
ドザは本当に仕方ない奴だな。
472iPhone774G:2012/04/11(水) 18:29:43.79 ID:GCPmcYPI0
スレチ板違い指摘はもっともだろうが、ここの連中はなんで最後にドザを煽るのか不思議でならない。
おまいら実はドザに来て欲しいんだろw
473iPhone774G:2012/04/11(水) 18:40:57.75 ID:7e1umtQY0
>>447
きっと一人が二十倍の戦闘力で聖戦に望んでいるですよ。
474iPhone774G:2012/04/11(水) 18:43:42.82 ID:0vVYgLhe0
>>450
消えて
475iPhone774G:2012/04/11(水) 18:47:28.21 ID:ByLnYSX50
Windows 8が出たらここのドザ達どうすんだろ。
タッチパネル使えないぞ。きっと。
使わないんだろうな。
もったいない。
476iPhone774G:2012/04/11(水) 18:51:23.78 ID:7e1umtQY0
ここに来るWinユーザーって、
別にWin推しでは無い訳よ。
そしてMacが嫌いなわけでも無い。

ただ、マカスが大嫌い。頭がおかしい。
Apple板でもないのに、嘘吐いても勧誘するステマスレが目障りで潰したいだけなのよ。
犯罪者を許すな!詐欺撲滅!みたいにね。
477iPhone774G:2012/04/11(水) 18:54:27.09 ID:0vVYgLhe0
windows フォント
👇
windows フォント 汚い
478iPhone774G:2012/04/11(水) 19:22:55.05 ID:45v39eIq0
>>472
ここでドザの基地外ぶりを見てもらえばMac買う人が増えるからいいんでないの?
ついでに間抜けな彼らのおかげでスレの勢いも上がってるし
ドザの皆さん頑張ってね〜
479iPhone774G:2012/04/11(水) 19:37:27.12 ID:VIP0lwxO0
iPhoneユーザーならBB2Cとか使って勢い順とかでみたら、このスレ上位だからね。
Macとか考えもしなかった一般人がこのスレに興味をもって、
図らずもMacでもよさそうじゃんとか認識するわけだ。
Windowsに辟易してる人間も多いし、ライトな使い方なら世の中スタンドアローンのアプリが廃れてきてWeb中心になってきてほとんど困らないからねぇ。
Mac化というよりも、脱Windowsだね。
Macで問題ないということを教えてくれたドザに感謝だね。

というのは他ならぬ半年前の俺なんだがw
480iPhone774G:2012/04/11(水) 19:38:09.12 ID:VIP0lwxO0
あ、IDがVIPだ
481iPhone774G:2012/04/11(水) 19:59:39.76 ID:PZWRRugc0
>>476
正解
482iPhone774G:2012/04/11(水) 20:04:32.65 ID:MeF7F3s60

ID:ByLnYSX50

http://hissi.org/read.php/iPhone/20120411/QnlMbllTWDUw.html

昨日は朝の4時から夕方6時

今日は朝の6時からだからもう少し頑張れるようだね

ちょっとづつ生活のサイクルがズレてるのかい?

もう少しで一般人朝方生活周期がくるね
483iPhone774G:2012/04/11(水) 20:05:35.36 ID:hg0ydb7eP
>>476
だとしたら相当痛い。

削除人が残したスレを潰す行為=2ちゃんねる対する迷惑行為
荒らしが正当化されることは100%無い。
484iPhone774G:2012/04/11(水) 20:10:15.59 ID:VIP0lwxO0
>>476
初めてこのスレを偏見なしにみた時の俺の印象とは真逆だな。
ドザは、平和な田舎の駅前で喚き散らす凱旋右翼みたいと思った。
偏った人はなにがマトモかわかんなくなるんだね。
485iPhone774G:2012/04/11(水) 20:10:44.96 ID:BQTGwMWE0
>>483
スレを潰すのが目的ではないんじゃない?
マカの嘘発言を潰すのが目的でしょ?
その証拠にそれらのレスは削除人から削除されていない
=まっとうなレスという事
わかったかい?
486iPhone774G:2012/04/11(水) 20:14:37.29 ID:45v39eIq0
おーいドザ、もっと書き込めよ
スレチ粘着のキモさをもっとアピールしてくれ
君たちのおかげでMac人気はうなぎ上り
見つけやすいように上げとくぞ
みんなもこれから上げでよろしく〜
487iPhone774G:2012/04/11(水) 20:18:35.73 ID:6NyeAkwi0
仮に、信者達がいうようにMacが本当に使いやすくて
パソコンとして何の問題もない物ならば、
15年間も一桁シェアで惨敗続きなんてしていない。

■■■ ハ ー ド ウ ェ ア 殺 し の 現 実 ■■■
皆さんはハードウェアの最適化についてご存知でしょうか?
各社ハードは基本的にWindowsでの動作を前提に設計されています。
GPU等もWindowsのDirectX向けの仕様がメインストリームです。
MacintoshはDOSV機と同じハードを流用していますが、
MacOS上ではそれらの素晴らしい機能達は死んだままなのです。
インテル第二世代Coreiシリーズの目玉機能である
ハードウェアエンコード機能(QSV)も残念ながら沈黙状態です。
Windowsであればハードのフル機能を引き出せますが、
Macでは一部非対応のままかろうじて動かしてる状態となります。
シェア差による弊害はソフトウェア非対応だけではありません。
このようにハード主機能や性能にまで及ぶのです。
MacはAppleによる独断でマシンスペックが決められているので、
未だにUSB3.0も無ければブルーレイドライブも搭載がありません。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |   Mac? シェア5%?
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/    NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  
488iPhone774G:2012/04/11(水) 20:18:59.12 ID:hg0ydb7eP
>>485
>ステマスレが目障りで潰したい
>ステマスレが目障りで潰したい
>ステマスレが目障りで潰したい
>ステマスレが目障りで潰したい
489iPhone774G:2012/04/11(水) 20:20:33.26 ID:BQTGwMWE0
>>486
同じApple製品でもMacだけはユーザー層も違って(キチガイだらけ)、
シェア5%の不人気製品だという事が広まればそれでOK
490iPhone774G:2012/04/11(水) 20:21:50.98 ID:6NyeAkwi0
                       , -==、_∠ニ _- ̄ ‐-、
                       ,. -‐/       \ ̄  ヽ、
         _ --――- _    / _ /     |    ヽ \  ヽ
       /          `ー 、/ィ´/  !    ト、   ヽ  ヽ ∧  勉強できない、スポーツできない
       /          _ ィ ス::. ヽ /  ∧ ト、  ! ヽ 、__ l ! ∨ !
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧ 仕事できない、彼女できない
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |  だからマカは底辺…(ング
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
.:  .:::::l   l            \!/ //    / __/ /´rr'´__ ヽ/     l
:: .::::::::|    ヽ、         ヽイ      /  〈_〈´ レ〉‐-`  l     /
491iPhone774G:2012/04/11(水) 20:22:42.05 ID:45v39eIq0
いいよいいよ〜
キモさがよく出ててすごくいい
勢いもアップ!
492iPhone774G:2012/04/11(水) 20:23:30.90 ID:45v39eIq0
ありゃ、上げ忘れたよゴメンね
493iPhone774G:2012/04/11(水) 20:26:26.46 ID:VIP0lwxO0
街宣右翼がいくらわめこうが、
一般市民は右翼に傾向しない。
ここのドザも同じ。
やり方がキチガイじみてんだよな。
AAや同じ長文を執念深く貼りまくったりして荒らして。
本気で効果あると思ってんのかな?
一部のWindowsマニアのキチガイっぷりが目に付いて逆効果なのに。
494iPhone774G:2012/04/11(水) 20:29:15.48 ID:BQTGwMWE0
>一般市民は右翼に傾向しない。
別に右翼に傾向する必要は無いな
キチガイ左翼の存在に気付いて冷静な判断ができればそれでいい
495iPhone774G:2012/04/11(水) 20:30:37.26 ID:hg0ydb7eP
Mac板ではiPhone信者がめっちゃ嫌われてるけどな。
2ちゃんねる対する迷惑行為を正当化するキチガイドザ=誰も認めない。
496iPhone774G:2012/04/11(水) 20:33:56.24 ID:6NyeAkwi0
仮に、信者達がいうようにMacが本当に使いやすくて
パソコンとして何の問題もない物ならば、
15年間も一桁シェアで惨敗続きなんてしていない。

■■■ M a c 非 対 応 の 壁 ■■■
デジカメやビデオカメラ、その他多くの家電製品がありますが、
それらの付属ソフト等がMacintoshに対応している事は稀です。
特にビデオカメラにおいてはOS自体のAVCHDへの対応の遅れにより、
まるで使い物にならない程の苦労が待っています。
付属ソフトで5分で終わるカット編集がMacでは数時間なのです。
もちろんこういった苦労は家電製品だけの話では有りません。
インターネット上の各種サービスにもMacintosh非対応は多く存在します。
フォトブック作成サービス等、クライアントソフトインストールが
必要な類は大抵がMacintosh非対応となります。
それ以外にも有料動画配信サイト等でもMac非対応は多く存在します。
株取引や馬券購入等もそういった傾向があります。
単なる通信販売サイトでもMacintosh非対応サイトは存在するのです。
シェア5%なのですから費用対効果を考えた仕方ない対応と言えます。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |   Mac? シェア5%?
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/    NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  
497iPhone774G:2012/04/11(水) 20:35:22.53 ID:VIP0lwxO0
>>494
AAや同じ長文を執念深く貼りまくって、
それみて冷静な判断しろと?
498iPhone774G:2012/04/11(水) 20:37:56.94 ID:BQTGwMWE0
>>497
一般人は常駐しない
板にあるからある日突然チラ見するんだよ
そのときにMacに関する判りやすいコピペが張れれてるのは効果的だろうね
だからお前らが必死にコピペに反応する
499iPhone774G:2012/04/11(水) 20:38:54.62 ID:BQTGwMWE0
だからこそ定期的に貼られる事が重要
多くの人間にMacの真実(ウンコOS、ウンコパソコン)を知る機会になる
500iPhone774G:2012/04/11(水) 20:41:00.45 ID:VIP0lwxO0
すげー、キチガイじみてる。
っいうか、キチガイか。
ま、いいんじゃね?
スレの勢いが上がって、Macにそれだけ注目が集まるし。
501iPhone774G:2012/04/11(水) 20:43:01.85 ID:45v39eIq0
基地外ドザをさらしage
502iPhone774G:2012/04/11(水) 20:44:05.42 ID:6NyeAkwi0
仮に、信者達がいうようにMacが本当に使いやすくて
パソコンとして何の問題もない物ならば、
15年間も一桁シェアで惨敗続きなんてしていない。

■■■ iPhone に な れ な か っ た M a c ■■■
Macはパソコンでのシェアが約5%なのはご存知でしょうか?
Appleがメディアや量販店の協力のもとに長年かけて
宣伝しているにも関わらず常に数%程度なのです。
一方、iPhone、iPad、iPod等は発売後クチコミで
瞬く間に大人気商品となり相当なシェアがあります。
なぜ同じApple製品でMacだけは事情が違うのでしょう?
理由は誰にでもわかる簡単な事です。
MacにiPhoneやiPadのような特別な価値が無い事と、
致命的で重大な足かせがあるからです。
パソコンにとってプラットフォームは一番の要素であり、
そのシェアによってメーカーの対応・非対応が決まります。
あちこちで見かける「Mac非対応」ご存知ですよね?
Windowsが世界標準の世の中でMacだけ違う道を進んでいるのです。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |   Mac? シェア5%?
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/    NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  
503iPhone774G:2012/04/11(水) 20:49:04.81 ID:hg0ydb7eP
「荒らし」ってなに?

スレッドを乱立させたり、
【長文や意味を持たない文字列やアスキーアートなどをコピー&ペーストしたり、】
削除対象になるものを書き込んだり、
【掲示板の使い勝手を悪くしてしまう行為一般の総称です。】

個人の誹謗中傷、度の過ぎた差別発言、
むやみに不必要なスレッドを上げること、
執拗な煽りや叩き、なども荒らしとみなされる場合があります。
平たく言えば、他人に迷惑が掛かる書きこみはアウトってことです。。

http://info.2ch.net/guide/faq.html#C5
504iPhone774G:2012/04/11(水) 20:52:29.90 ID:hg0ydb7eP
頭のおかしな人には気をつけましょう

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないと【コピペや荒らし】など
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

書き込む前に、お約束: http://info.2ch.net/before.html
505iPhone774G:2012/04/11(水) 20:57:08.09 ID:z4bRQ4uV0
勧誘や詐欺がどこにあるんだろうね?得意のコピペしてみろよ
感想しかないと思うが。

ふと思ったが、ドザの気持ち悪さがわかるとMacが売れるという事か。必死な本人(ドザ)がわからないとは凄いステマだねぇ
ま、勧誘とステマの違いすらわからないからしゃあないか。
506iPhone774G:2012/04/11(水) 20:57:52.07 ID:BQTGwMWE0
>>503=ID:hg0ydb7eP
http://hissi.org/read.php/iPhone/20120411/aGcweWRiN2VQ.html

そしてこのキチガイは自分が早朝(今日は6時)〜夜まで粘着し
Mac販売台数のコピペを毎日貼ってることには気付いていない

507iPhone774G:2012/04/11(水) 21:02:01.68 ID:45v39eIq0
iPhone使ってたら、やっばり母艦はMacが快適だよ
iTunesはウルトラスムーズでiPhotoや連絡先との連携も完璧
iPhoneをリモコンにしてMacのiTunesをコントロールできるしTimeMachineで自動バックアップすれば、iPhoneがトラブってもササッと好きな時点の状態にもどせる
同じApple製品だから当然と言えば当然なんだけどね
508iPhone774G:2012/04/11(水) 21:03:38.41 ID:VIP0lwxO0
509iPhone774G:2012/04/11(水) 21:10:15.31 ID:BQTGwMWE0
>>507


>iTunesはウルトラスムーズでiPhotoや連絡先との連携も完璧
iTunesの重さは誤差程度
フォトストリームを使うのにiPhotoを使わないといけないというただの足かせ
ライブラリの中身をストレージ分散すらできない糞アプリ

>iPhoneをリモコンにしてMacのiTunesをコントロールできるし
Windowsも同様

>TimeMachineで自動バックアップすれば、iPhoneがトラブってもササッと好きな時点の状態にもどせる
TimeMachineとiPhoneのバックアップは無関係


逆にiPhoneに向け動画変換でMacはうんこ状態
Winで一分で終わる作業がMacでは30分
しかも常時高温のMacをCPU100%でフル稼働させる必要がある
熱々ほっかいろ状態
いつ壊れてもおかしくない

iPhoneから母艦を遠隔操作や、フルセグ視聴などはWindowsの方が圧倒的に快適
そのための周辺機器も安くて多い
510iPhone774G:2012/04/11(水) 21:12:38.04 ID:6NyeAkwi0
MacのシェアがBMWと同じ5%だから問題ないという発言は
ジョブズが放った詭弁の一つだが、まったくもってナンセンスとしか言いようが無い

というのも、
シェアという言葉で実際に問題視されているのは5%(Mac)と90%(Win)の力関係だからだ

BMWがMacだとすると、メルセデスやその他世界中の車が全部Windowsでなければ例え話は成り立たない
もちろんそんな状況ではなくBMW以外のメーカーや車種のシェアも僅か数%程度をシェアし合っている
元々自動車業界の話などまったくもって意味の無い比較なのである

ジョブズはそれを分って発言したのだろう
理由は、
その言葉を信者が自己防衛に使えるようにだ
もちろん、そんな幼稚でナンセンスな詭弁に何の力もないのは明らかだが
OSシェア合戦で喚きあってる底辺同士の間では何かしらの方向性があったほうが戦いやすい
理論ではなく、声の大きいほうが勝つからだ

話を戻そう

パソコン、OSというものはプラットフォームである
周辺機器、ソフトウェアなどはOSに依存する(OSに依存しないプリミティブな周辺機器も存在する)
それらを開発するのは世界中の各社だ
同じ開発費をかけ世界中の大半をマーケットにできるWindows用と
すずめの涙ほどのマーケットでしか売れないMac用
どちらを優先するかは比を見るより明らかだ
周辺機器の場合、ハードの値段より付属ソフトウェアの開発費割合が小さい場合、
僅か5%でもマーケットを広げるためにMac対応をしているものもあるが
その付属ソフトやドライバー等の性能はWindows用より遥かに劣る場合もすくなくない
ビデオカメラ等はこれにすら該当しない製品でMac用ソフトが付属しない
Windowsなら僅か数分で完了するカット編集を数時間掛けてやる事になる
511iPhone774G:2012/04/11(水) 21:12:51.24 ID:hg0ydb7eP
必死チェッカー使う人はこう思われる。


必死チェッカー使う人が怖い
http://logsoku.com/thread/hayabusa2.2ch.net/news4vip/1325856305/

・なんか気持ち悪い
・必死な人が使うから必死チェッカーなわけで、本来は意味違うんだがな
・ちょっとしたストーカーだよな
・必死使った時点で負けだよ。
・必死チェッカーを使った挙句、 取るに足らないネタレスを持ってくる奴ほど、哀れな奴はいないよね。
・IDストーカーがキモいならそれもありだよな 必死チェッカーを使う人種が嫌いなだけなんだけどさ
・むかついた人が使うツールだよ
 むかつかせた人が他でどんなレスしてるか確認してニヤニヤするツールだよ
512iPhone774G:2012/04/11(水) 21:13:01.29 ID:6NyeAkwi0
そしてMacを使い続ける事による弊害はまだ存在する
ハードの選択肢だ
現在、Macはノートなら2種類(2系統)、デスクトップならば一種類、一体型なら一種類しか
選択肢が無い(産業廃棄物のMacProは除く)
持ち運びに特化したより小型なモバイルや、性能を重視したノートも選択することが出来ない
そればかりか、タッチパネルや、高品質なIPS液晶を搭載したノートすら存在しないのだ
デスクトップにしても安価で大容量な3.5インチ内蔵HDDを複数搭載したり
拡張カードを挿したりも出来ない
OS自体の足かせにプラスしてハードに関しても相当な足かせが存在する
逆にWindowsOSをメインで使う場合は、Macを含め世界中のハード(パソコン)を利用する事ができる
WindowsにとってはMacなんていうのはただのDOSV互換機に過ぎない
現に、価格コム等での相談でMacを買ってブートキャンプで使いたいという内容をいつでも見かける

では次に、MacはOS的に優れているのか?という問題だが
優れていると思われるのはトラックパッドでのWebブラウザのスクロールのみである
これに関してはスムーズでiOSのような体験を提供してくれるが
それ以外のOS操作に関しては単に原始的でカスタマイズが効かない使いにくいOSとなっている
一部分のみ特化しても何の意味も無い
そもそもそのWebブラウザ体験云々が必要ならば、
高品質高解像度液晶を装備したiPadを使ったほうが遥かに快適だからだ

どうしてもパソコンでなければならないという事情があるならば
Windows8タブレットをオススメする
iPadのような操作性とパソコンとしての機能性を兼ねそろえた唯一の存在だ

どちらにせよ、iOSを気に入ったからといってMacを買うなんていうのはナンセンス
売り上げやシェアを見ればあきらかでiOS機器は発売すぐにクチコミで大ヒット
Macは15年間だれも振り向かれなかった存在だ
それがiOSの影響で”同じメーカーのパソコン”として注目されてはいるが
中身や実力は前途の通りドブに金を捨てるような物だ
513iPhone774G:2012/04/11(水) 21:14:51.63 ID:UfooaCeA0
>>511
残念ながら朝六時からへばりついてるお前のほうが気持ち悪いと思うよ

お願いだから働いておくれ
514iPhone774G:2012/04/11(水) 21:18:09.03 ID:ByLnYSX50
>>489
iOSデバイスを持っているWindowsユーザーがいるわけ。

ドザとその他。

iOSデバイスを持っている若い、先入観の無いWindowsユーザーはMacに興味を持ってしまうんだな。
家にあるのは親父が使ってるボロいWindowsマシンだから。
パーソナルコンピュータが欲しくなるわけよ。

若い先入観の無いWindowsユーザーはMacを手にした時、最初は戸惑うけどすぐに頭を切り替えて順応してくる。

頭を切り替えられずに地団駄を踏んでいるのがドザ。
ドザは当然こっち側にはこない。はずなんだんだが、どうも様子がおかしいねw

なぜなのかな?
強迫観念からなのか、若いWindowsユーザーを引きとめようとしてるんだよね。

いまの若い子なんてパソコンにそんなに思い入れとかないからw
楽な方になびくだけ。
そんな物に時間を割くのならカラオケにでもいくよ。
515iPhone774G:2012/04/11(水) 21:22:27.13 ID:ByLnYSX50
それとさ、ドザw
AAとかさ一生懸命貼ってるけど、それだってドザ専用なんだよ?
iPhoneだってLinuxだってアプリ使わなきゃ何がなんだかわからないんだから。
多分Androidもそうだろ?
迷惑なんだよ。
516iPhone774G:2012/04/11(水) 21:22:48.49 ID:hg0ydb7eP
まさにこれが現れたw


必死チェッカー使う人が怖い
http://logsoku.com/thread/hayabusa2.2ch.net/news4vip/1325856305/
・必死チェッカーを使った挙句、 取るに足らないネタレスを持ってくる奴ほど、哀れな奴はいないよね。
517iPhone774G:2012/04/11(水) 21:27:47.96 ID:UfooaCeA0
このスレに貼られたチェッカーを纏めてみた

2012年04月11日(本日)

ID:ByLnYSX50
http://hissi.org/read.php/iPhone/20120411/QnlMbllTWDUw.html

ID:hg0ydb7eP
http://hissi.org/read.php/iPhone/20120411/aGcweWRiN2VQ.html

ID:6NyeAkwi0
http://hissi.org/read.php/iPhone/20120411/Nk55ZUFrd2kw.html


2012年04月10日

ID:OmKwICW/P
http://hissi.org/read.php/iPhone/20120410/T21Ld0lDVy9Q.html

ID:+/Z3HIK50
http://hissi.org/read.php/iPhone/20120410/Ky9aM0hJSzUw.html

ID:UNbHcp1t0
http://hissi.org/read.php/iPhone/20120410/VU5iSGNwMXQw.html


2012年04月07日

ID:28LYgPGr0
http://hissi.org/read.php/iPhone/20120407/ZmlOdTRVNHNQ.html

ID:fiNu4U4sP
http://hissi.org/read.php/iPhone/20120407/ZmlOdTRVNHNQ.html


2012年04月06日

ID:UD8cPhmyP
http://hissi.org/read.php/iPhone/20120406/VUQ4Y1BobXlQ.html


貼られただけでもこの人数
しかも早朝から夜までびっしり

この連中がコピペに対して顔真っ赤で過剰反応して連日大暴れか
まじで働けよ



518iPhone774G:2012/04/11(水) 21:32:15.73 ID:FfuFT2/t0
なんか今日の流れ読み返してると、
ちょっとでもMacの優位性(=Windowsとドザに不都合な事実)が書き込まれると
すかさずコピペ連投してレス流そうとするドザが一匹常駐してるようだね。
きんもーっ☆
519iPhone774G:2012/04/11(水) 21:41:18.03 ID:45v39eIq0
>>518
今日に限らないだろ
もう何ヶ月も続いてる
ここまで粘着できるのはすごいよ
基地外としか思えない
Macが好調な証拠だからいいんだけどねw
iPhoneが売れ始めたときもこんな感じだったなあ
520iPhone774G:2012/04/11(水) 21:42:11.47 ID:ByLnYSX50
>>519
iPodもな。
521iPhone774G:2012/04/11(水) 21:43:14.15 ID:hg0ydb7eP
必死チェッカーを使わせたのはこのレスあたりだから
荒らしドザは、これが都合が悪いようだな。



503+1 :iPhone774G [↓] :2012/04/11(水) 20:49:04.81 ID:hg0ydb7eP (12/15)
「荒らし」ってなに?

スレッドを乱立させたり、
【長文や意味を持たない文字列やアスキーアートなどをコピー&ペーストしたり、】
削除対象になるものを書き込んだり、
【掲示板の使い勝手を悪くしてしまう行為一般の総称です。】

個人の誹謗中傷、度の過ぎた差別発言、
むやみに不必要なスレッドを上げること、
執拗な煽りや叩き、なども荒らしとみなされる場合があります。
平たく言えば、他人に迷惑が掛かる書きこみはアウトってことです。。

http://info.2ch.net/guide/faq.html#C5

頭のおかしな人には気をつけましょう

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないと【コピペや荒らし】など
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

書き込む前に、お約束: http://info.2ch.net/before.html
522iPhone774G:2012/04/11(水) 21:48:59.29 ID:UfooaCeA0

うーん、Macに対する不都合な事実だらけに見えるが?

しかしこのコピペは秀逸だな
Macのダメなところを的確にまとめている

523iPhone774G:2012/04/11(水) 21:51:01.02 ID:VIP0lwxO0
Mac買って、iMovieにハマってる。
iPhoneで撮ったムービーを面白おかしく、好きなように編集。
これまたiPhoneで撮った写真をiPhotoにいれて、写真を織り交ぜながら、
iTunesのライブラリから曲をBGMにしたりして。
これらがシームレスにできる。
作った動画をSNSに公開したりして。
これ楽し過ぎるよ。

iPhoneと親和性がいいってのはこういうことを言うんだね。
取り込み速度がどうのこうのとか、対応フォーマットがどうのこうのとか、
もうどうでもいい話。
スペックじゃないんだよね。
体験なんだよね。
524iPhone774G:2012/04/11(水) 21:51:26.67 ID:PEZ2R9hC0
>>522
キチガイ本人かよ
525iPhone774G:2012/04/11(水) 22:07:54.26 ID:hg0ydb7eP
iMovie’11は楽しいよな。
1年間でYouTubeにアップロードした動画は1,000個で、全て「iMovie+iTunes+ガレパン+iPhoto」て作成
お陰で「Channel登録者数万人」に増えて「再生数も数千万回」で「収益がめっちゃ増えた」

iPhoneアプリでも収益も増えて、

Macに足を向けて寝れないw
526iPhone774G:2012/04/11(水) 22:11:36.55 ID:xwSiTICX0
>>525
>1年間でYouTubeにアップロードした動画は1,000個

この被必死チェッカー人、自分からニートを宣言しちゃったね...

527iPhone774G:2012/04/11(水) 22:14:36.44 ID:hg0ydb7eP
今日は5つ動画アップロードしたが、2時間もかからない作業。
あと、ニートの定義を間違って使ってる
528iPhone774G:2012/04/11(水) 22:23:44.46 ID:FfuFT2/t0
>>522
ここのドザの言うことの9割は大嘘で、
ごく一部の事実も限りなく嘘に近く歪曲されたものだから、
事実でもなければ不都合でもないし、
もちろん秀逸でも的確でもない、ただの便所の落書きだよ。
529iPhone774G:2012/04/11(水) 22:23:57.95 ID:ztuu2k7z0
iPhoneユーザーだからってMacを使うな
ってスレ立てればいいんじゃね?
Windowsが好きなんじゃなくてMacが嫌いなんでしょ。
530iPhone774G:2012/04/11(水) 22:26:36.04 ID:VIP0lwxO0
MacでWindowsのスレ、超過疎ってんもんな。
531iPhone774G:2012/04/11(水) 22:29:21.85 ID:ZoJChc/Q0
>>529
違うよ。マカが嫌いなんだって。
マカが嫌いだからここに張り付いて。・゜・(ノД`)・゜・。
532iPhone774G:2012/04/11(水) 22:32:43.65 ID:FfuFT2/t0
>>498>>498
なんだ、昔から宗教とか信者とか言われるのはもっぱらMacの側と思ってたが
最近じゃドザのほうがよっぽど新興宗教の信者じみたことやってるんだな。
怪しい団体が駅前とかでわけの分からん演説したり、気色悪いビラ配って回ってるのと
お前のやってるそのコピペ活動ってまったく同じだぞw
533iPhone774G:2012/04/11(水) 22:33:20.52 ID:VIP0lwxO0
嫌いだから、荒らす。
子供ですか?
534iPhone774G:2012/04/11(水) 22:33:32.42 ID:6MgvFgz9P
>>530
過去様々な仮装環境があったりしたけど、ブートキャンプが登場してあまり
意味が薄れちゃったのと、使えば分かるけど、MacにWindows入れたところで
あんま使わないんだよw
535iPhone774G:2012/04/11(水) 22:35:02.33 ID:6NyeAkwi0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |   Mac? シェア5%?
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/    NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  
536iPhone774G:2012/04/11(水) 22:38:44.27 ID:8Yf/F7iA0
結局南極mAcとは何だったのか?

537iPhone774G:2012/04/11(水) 22:43:18.24 ID:FfuFT2/t0
皆さん、騙されてはいけません!!
Macはこんなにも使いづらいパソコンなんです!!
圧倒的なシェアを誇るWindowsのほうが
Macなんかよりはるかに優れてるんです!!
ほら皆さんこのコピペを見てください!!
Macはこんなにも不便なことがあるんです!
Windowsはみんなが使ってるから正しいんです!!
マカーの言うことなんて鵜呑みにしてはいけません!!


どこの市民団体だよこいつらw
538iPhone774G:2012/04/11(水) 22:43:33.84 ID:ByLnYSX50
539iPhone774G:2012/04/11(水) 22:44:56.45 ID:xwSiTICX0
>>537
君が必死なのはよく伝わってくるよ
余程コピペ内容の都合が悪いんだろうなぁ
540iPhone774G:2012/04/11(水) 22:48:10.18 ID:PEZ2R9hC0
>>537
君が必死なのは良く伝わってくるよ
余程このスレの存在が都合悪いんだろうなぁ
541iPhone774G:2012/04/11(水) 22:51:16.95 ID:PEZ2R9hC0
間違ったw

>>539
毎日毎日、君たちドザが必死なのは良く伝わってくるよ
余程このスレの存在が都合悪いんだろうなぁ
542iPhone774G:2012/04/11(水) 22:51:47.32 ID:ztuu2k7z0
本気でネガキャンしたいなら、誰も読まないから長文は不可。
キモヲタのオナニーをみたい奴がいるか?

Macにネガティブな信頼置けるソースを探してリンクを貼るのが一番効果的。
543iPhone774G:2012/04/11(水) 23:03:02.56 ID:FfuFT2/t0
だよなぁ。ソースつけて客観的なデータだけ示してくれたほうがよほど説得力あるのに、
ここのドザの書くことって、(頭が悪くて)Macが使えなかったとかいうしょうもない体験談とか、
それに端を発するMacやそのユーザーへの単なる私怨や恨み言とか、
どの業界ではWinが主流でMacは廃れてるとかいう何のソースもないただの願望とか、
ほんと便所の落書きレベルの妄言ばかりだもんね。

他人に何かを訴えたいなら、もうちょっと人の心に響くこと言えるようになろうね。
544iPhone774G:2012/04/11(水) 23:06:30.20 ID:xwSiTICX0
君らが必死になるほど今のコピペが一番痛いんだなと伝わってくる
545iPhone774G:2012/04/11(水) 23:10:46.44 ID:FfuFT2/t0
>>544
オラ、ブツブツ独り言いってサボってねえでさっさとコピペ活動に戻れよ。
Macに騙されちゃ行けません!!!みんなWindowsを使いましょう!!!!ってよ。
Macを買おうとしてる迷える子羊をドザ機の道へ正すのがお前らの使命なんだろ?w
546iPhone774G:2012/04/11(水) 23:12:14.62 ID:FfuFT2/t0
使命感に燃えるドザさん、カッケーっすwwwww
547iPhone774G:2012/04/11(水) 23:14:27.61 ID:wzfOcfar0
すげー伸びてると思ったらMacが売れてる証拠だな
548iPhone774G:2012/04/11(水) 23:21:08.48 ID:ztuu2k7z0
コピペ生かしたいなら一個一個その裏付けとか示していくとかね。
同じ内容でもプレゼンで印象がガラッと変わるんだけど。
549iPhone774G:2012/04/11(水) 23:27:07.51 ID:hg0ydb7eP
もうずっと新記録を出し続けるほどMacの売上は絶賛上昇中だからな。
悲惨なPCメーカードザに妬まれる。



■Macがそれぞれ過去最高の販売台数(2012年第1四半期(10〜12月期)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1201/25/news036.html
■パソコン「Mac(マック)」の販売台数は520万台と、初めて500万台を突破した。(2012年第1四半期(10〜12月期)
http://www.cnn.co.jp/apple/30005389.html
■Macが記録更新(2010年度第3四半期 (2010年4月-6月)決算)
http://news.mynavi.jp/news/2010/07/21/011/index.html
■Macがこれまでの販売台数記録を更新(2011年度第1四半期 (2010年10月-12月)
http://news.mynavi.jp/news/2011/01/19/039/index.html
550iPhone774G:2012/04/11(水) 23:29:48.34 ID:FfuFT2/t0
ない知恵絞ってコネくり回した読むに耐えない自己満ポエムを
執拗に張り付けて他人の反応を窺う幼稚な行動はまさに中二病のそれ。
要するに、構ってちゃんのレス乞食。
551iPhone774G:2012/04/11(水) 23:30:23.83 ID:45v39eIq0
ドザはもうMacのことは忘れろよ
このスレ見なければきっと平穏に暮らせるさ
世の中と多少ずれててもいいじゃない
552iPhone774G:2012/04/11(水) 23:40:48.77 ID:ZoJChc/Q0
でもなぁ。
Macの真似ばっかりして来てるからな。
Macが好きなゲイツが居なくなって、
本当のWindowsが出来るはずだったのに、なぜかまた、ランチパッドがWindowsに有ると言う。

かわいそうな女みたいだ。
553iPhone774G:2012/04/12(木) 02:42:24.05 ID:MPsB5x8r0
面白いのは、macコンプのキチガイが暴れれば暴れるほど勢いが増して、このスレがageられるということ。

それにお馴染みのコピペをちゃんと貼ってくれるからNG選別も容易

macスレを必死に持ち上げて、自分はNGにぶち込まれスレは見られないと。
まさに縁の下の力持ち。
554iPhone774G:2012/04/12(木) 03:35:38.31 ID:CarpYY6A0
ドザが暴れれば暴れるほどドツボにハマると言うw
勢いがついちゃうていうね
555iPhone774G:2012/04/12(木) 03:50:13.96 ID:nptFt2Xs0
Windows自動更新にしてないのに勝手にうぷでして再起動すんのやめれ
556iPhone774G:2012/04/12(木) 04:57:10.20 ID:alJIHTWK0
>>468
サブピクセル処理に対応しない旧式AAで処理されたフォントを見て
美しいとか古い人間なんじゃないの?

557iPhone774G:2012/04/12(木) 06:00:34.47 ID:uL14aZ1VP
ヒラギノを否定する君は、
今スグiPhoneやiPadを窓から投げ捨てて眼科に行きなさい。
558iPhone774G:2012/04/12(木) 06:06:06.77 ID:PJGNei810
昨日、ヤマダに行ったら、AIRがかなり安くなっていた。
もしかして、新機種出るの?
559iPhone774G:2012/04/12(木) 07:28:17.79 ID:R0OTAfkW0
仮に、信者達がいうようにMacが本当に使いやすくて
パソコンとして何の問題もない物ならば、
15年間も一桁シェアで惨敗続きなんてしていない。

■■■ ハ ー ド ウ ェ ア 殺 し の 現 実 ■■■
皆さんはハードウェアの最適化についてご存知でしょうか?
各社ハードは基本的にWindowsでの動作を前提に設計されています。
GPU等もWindowsのDirectX向けの仕様がメインストリームです。
MacintoshはDOSV機と同じハードを流用していますが、
MacOS上ではそれらの素晴らしい機能達は死んだままなのです。
インテル第二世代Coreiシリーズの目玉機能である
ハードウェアエンコード機能(QSV)も残念ながら沈黙状態です。
Windowsであればハードのフル機能を引き出せますが、
Macでは一部非対応のままかろうじて動かしてる状態となります。
シェア差による弊害はソフトウェア非対応だけではありません。
このようにハード主機能や性能にまで及ぶのです。
MacはAppleによる独断でマシンスペックが決められているので、
未だにUSB3.0も無ければブルーレイドライブも搭載がありません。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |   Mac? シェア5%?
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/    NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  
560iPhone774G:2012/04/12(木) 07:44:41.62 ID:ODMrZVmM0
皆さん、騙されてはいけません!!
Macはこんなにも使いづらいパソコンなんです!!
圧倒的なシェアを誇るWindowsのほうが
Macなんかよりはるかに優れてるんです!!
ほら皆さんこのコピペを見てください!!
Macはこんなにも不便なことがあるんです!
Windowsはみんなが使ってるから正しいんです!!
マカーの言うことなんて鵜呑みにしてはいけません!!
561iPhone774G:2012/04/12(木) 08:32:29.15 ID:F3YuKhyzP
事務用のWindowsを除いたシェアってどのくらいなんだろ?
562iPhone774G:2012/04/12(木) 08:43:37.87 ID:/sa9ur6l0
>>561
多分90%程度ある
WEBトラフィック調査ってのがあってそれが実際使われているマシンのシェアと一致する
Windowsは販売シェアに集計されないマシンが膨大にあるからね
563iPhone774G:2012/04/12(木) 09:37:35.86 ID:uL14aZ1VP
その90%のOS搭載メーカーPCは、
種類が多くても、欲しいと思う機種がなくて全てがダサいの致命的欠陥だよな。
564iPhone774G:2012/04/12(木) 10:02:45.34 ID:/S76PvQb0
今日はドザの書き込みが少ないな
勢いがつくのを恐れてるのかw
結果的に自分達がMacの販促をやってたことに今頃気付くなんてバカすぎワロス
565iPhone774G:2012/04/12(木) 10:25:53.67 ID:OMiMwcvx0
わざわざあげる辺り必死さが伺えるな
566iPhone774G:2012/04/12(木) 11:07:58.07 ID:R0OTAfkW0
仮に、信者達がいうようにMacが本当に使いやすくて
パソコンとして何の問題もない物ならば、
15年間も一桁シェアで惨敗続きなんてしていない。

■■■ M a c 非 対 応 の 壁 ■■■
デジカメやビデオカメラ、その他多くの家電製品がありますが、
それらの付属ソフト等がMacintoshに対応している事は稀です。
特にビデオカメラにおいてはOS自体のAVCHDへの対応の遅れにより、
まるで使い物にならない程の苦労が待っています。
付属ソフトで5分で終わるカット編集がMacでは数時間なのです。
もちろんこういった苦労は家電製品だけの話では有りません。
インターネット上の各種サービスにもMacintosh非対応は多く存在します。
フォトブック作成サービス等、クライアントソフトインストールが
必要な類は大抵がMacintosh非対応となります。
それ以外にも有料動画配信サイト等でもMac非対応は多く存在します。
株取引や馬券購入等もそういった傾向があります。
単なる通信販売サイトでもMacintosh非対応サイトは存在するのです。
シェア5%なのですから費用対効果を考えた仕方ない対応と言えます。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |   Mac? シェア5%?
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/    NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  
567iPhone774G:2012/04/12(木) 11:09:40.47 ID:F3YuKhyzP
>>562
Webのトラフィックって、おもいっきし事務用のも入ってるやないのw
568iPhone774G:2012/04/12(木) 11:11:54.94 ID:cIUQRBCHP
仕事でググったりしないのかな
569iPhone774G:2012/04/12(木) 11:12:04.02 ID:/S76PvQb0
>>565
あげると何か都合が悪いのかな?w
キチガイドザ撲滅のためには致し方ない
570iPhone774G:2012/04/12(木) 11:13:40.31 ID:nptFt2Xs0
>>566
たまには頭使えよ
571iPhone774G:2012/04/12(木) 11:14:40.72 ID:/S76PvQb0
>>570
キチガイにそんな無理を言うなよ
572iPhone774G:2012/04/12(木) 11:17:29.41 ID:KmRumA6sP
>>567
少なくとも俺の知ってる事務仕事の最中ネットに繋ぐ事は無かったな
ネットで遊ぶ社員も居るから、禁止してるとこも多いしね
573iPhone774G:2012/04/12(木) 11:19:35.06 ID:j1seaYzVP
単なる事務機が何億台あろうが
どうねもよくね?
574iPhone774G:2012/04/12(木) 11:19:42.92 ID:/sa9ur6l0



きょうもマカー達の喚き声が凄い...





575iPhone774G:2012/04/12(木) 11:32:32.97 ID:jYHm3E6K0
なんでゴミみたいなOSをわざわざ使うの?
576iPhone774G:2012/04/12(木) 11:41:41.86 ID:x+geI6zZ0
>>564
ていうか個人的にはMacって、マイノリティーが故の選民思想が
アイデンティティでもあるから、OSが糞とかは関係ないよ
デザインがオサレで持ってるだけでオサレだと思い込むブランド戦略だし
なので性能を比較したらマシーンであるウインドウズのほうが
最大値が勝るのは当然。そもそも女子供こそマカーになるべきだと思う
使いやすいし、平均値は高いし。
577iPhone774G:2012/04/12(木) 11:48:51.92 ID:x+geI6zZ0
>>552
ゲイツって裕福な家庭でインテリの両親から産まれハーバードに入ったインテリの成功者だから、思想、やり方を度外視しても多くの人に嫉妬される傾向があるけど
ゲイツこそ本物のインテリのビジネススタイル
一部の亜インテリ(インテリもどき)が本物のインテリに嫉妬してジョブズを神格化してる部分もあるから
ジョブスも不幸なんだが。
578iPhone774G:2012/04/12(木) 11:48:54.09 ID:kOFD1ooB0
>>576
残念。
Linuxは難しいAdobeが動かない。Windowsが嫌い。
579iPhone774G:2012/04/12(木) 11:58:16.15 ID:/S76PvQb0
>>575
仕事で必要だから仕方なく使ってるんだろ
でもWindowsがゴミなんじゃない
ここに来るキチガイがゴミなだけ
580iPhone774G:2012/04/12(木) 12:01:26.63 ID:QlUCB8m20
>>578
キチガイ以外はageとこうやw
581iPhone774G:2012/04/12(木) 12:22:36.13 ID:uXFJsyRs0
>>495
だからMac板で排除されて、仕方なくお前はここで布教してる訳なのか?
じゃあ教えてやる。
Macのステマはこの板で嫌われている。
ここはiPhone板だ。
Apple製品つながりのステマならApple板でやれ。
うぜえから消えろ。
582iPhone774G:2012/04/12(木) 12:39:56.74 ID:R0OTAfkW0
仮に、信者達がいうようにMacが本当に使いやすくて
パソコンとして何の問題もない物ならば、
15年間も一桁シェアで惨敗続きなんてしていない。

■■■ iPhone に な れ な か っ た M a c ■■■
Macはパソコンでのシェアが約5%なのはご存知でしょうか?
Appleがメディアや量販店の協力のもとに長年かけて
宣伝しているにも関わらず常に数%程度なのです。
一方、iPhone、iPad、iPod等は発売後クチコミで
瞬く間に大人気商品となり相当なシェアがあります。
なぜ同じApple製品でMacだけは事情が違うのでしょう?
理由は誰にでもわかる簡単な事です。
MacにiPhoneやiPadのような特別な価値が無い事と、
致命的で重大な足かせがあるからです。
パソコンにとってプラットフォームは一番の要素であり、
そのシェアによってメーカーの対応・非対応が決まります。
あちこちで見かける「Mac非対応」ご存知ですよね?
Windowsが世界標準の世の中でMacだけ違う道を進んでいるのです。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |   Mac? シェア5%?
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/    NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  
583iPhone774G:2012/04/12(木) 12:40:10.17 ID:F3YuKhyzP
Apple製品は今やステマとかの必要性もないけどな
584iPhone774G:2012/04/12(木) 12:42:08.04 ID:cIUQRBCHP
>>581
スレすらスルーできないのは2ch向いてないんじゃね?
585iPhone774G:2012/04/12(木) 12:43:03.30 ID:cIUQRBCHP
需要がなければとっくに過疎スレになって落ちてるよ
586iPhone774G:2012/04/12(木) 12:46:30.92 ID:EEJJMVYt0
Mac叩くためにこのスレの需要はかなりある
587iPhone774G:2012/04/12(木) 12:50:15.60 ID:kOFD1ooB0
>>495
>iPhone信者

それ、どざだから。
588iPhone774G:2012/04/12(木) 12:57:10.78 ID:cIUQRBCHP
結局煽ってこのスレ伸ばしてる
589iPhone774G:2012/04/12(木) 12:59:43.59 ID:1rfsSTqq0
おおっぴらにMac奨めてるのにステマとは言わないだろ
アンチはどこまでバカなんだか
590iPhone774G:2012/04/12(木) 13:03:13.45 ID:cIUQRBCHP
仮にステマするなら他スレでMac推しまくるわな
591iPhone774G:2012/04/12(木) 14:19:21.06 ID:Bx4Yhzvn0
他スレに乱立してた時期もあった
オカルト板やB級グルメ板にまでMac推しのスレがひとつはかならずあった

結局相手にされず、アンチと遊べるこのスレだけ落ち着いた。
ただのさびしがりやじゃんw
592iPhone774G:2012/04/12(木) 14:26:24.82 ID:cIUQRBCHP
何の経緯があって立ったか判らんけど
オカルト板やB級グルメ板とMacはなんも結びつきそうもないね
スルーされて当然だろね
593iPhone774G:2012/04/12(木) 14:32:48.69 ID:uL14aZ1VP
パソコンをWindowsにしようスレで
Macユーザーが「ステマうざい!」とか「嘘ばかりの変な文章のコピペ」を貼ったりすることはない。

つまり販売台数記録を更新中で余裕がある=Macユーザー
リストラ工場閉鎖など悲惨で必死で寂しがり屋の=ドザ


iPhoneユーザーでもパソコンをWindowsにしよう
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1326451326/
594iPhone774G:2012/04/12(木) 14:34:21.39 ID:KA/WSIjc0
>>593
全く見る気にならないスレタイだなw
595iPhone774G:2012/04/12(木) 15:32:55.44 ID:NZbq2gLl0
工場?
自社工場なんてどっちも持ってないんじゃ
596iPhone774G:2012/04/12(木) 15:41:33.19 ID:/sa9ur6l0

こんなに喚き散らすマカーが大量に釣れて楽しいだろうなぁ

597iPhone774G:2012/04/12(木) 15:44:48.20 ID:UcYMw2xA0
何故Windowsが大きなシェアを持つことが出来たのか。

WindowsがMacより優れていてシェアを伸ばしたのではない。
Windows以前、すでにビジネス市場(オフコン)を支配していたIBMが、
拡大しつつあったパーソナルコンピュータ市場に進出し、
そのブランドや販売チャンネルによる影響力と、
価格の安さ、そして互換機の出現により、
Macintosh発売前には、PCが支配的な立場にあった。

AppleがLISA、Macintoshを発売し、高い評価を受け一定の販売数を確保するも、
その価格の高さもあり、大勢を覆すことは出来ず、逆にPC互換機でMacのような環境を
構築したいとの要望が高まるのみであった。

(続く?)
598iPhone774G:2012/04/12(木) 15:51:12.15 ID:osOGmrsW0
>>597
IBMは軒を貸したら母屋を取られちゃったような感じだよな
599iPhone774G:2012/04/12(木) 16:07:27.32 ID:Bx4Yhzvn0
当時IBMはほとんどまともな営業してなかったぞ。
頭でっかちなやり方しかしなかったしな。

それよりもWindows3.1当時の互換機の大御所、コンパックの影響のほうが大きい。

600iPhone774G:2012/04/12(木) 16:09:59.32 ID:F3YuKhyzP
IBMとかCOMPAQのPCが売れたのって、アメリカで税制改革があって、サラリーマン
でも確定申告を自分でやるようにした事で、急速に表計算プログラムの需要が
伸びたからだよ
この頃はまだMacだってそれなりに売れてたよ
601iPhone774G:2012/04/12(木) 16:10:22.99 ID:/S76PvQb0
Windowsの話なんてどうでもいいよ
他所でやれ
602iPhone774G:2012/04/12(木) 16:12:16.22 ID:HlCe60gW0
うちは地方都市だけど、ジョーシン、ヤマダ、ケーズどこも全滅。
iMac買える所が無くって晴れてMac卒業、
無線LAN親機もNECに換えてwindows7ユーザーになった。
いやあ快適快適、サポート体制もいいし何で今までMac使ってたんだろうと。

しかし、Appleはどんどん大きく立派になってるのに、Macがどんどん買えなくなるってどういうことよ??


603iPhone774G:2012/04/12(木) 16:14:39.51 ID:/S76PvQb0
>>602
どんな田舎だろうが、オンラインストアでポチるだけですよ〜
もっとマシなネガキャンできないの?
604iPhone774G:2012/04/12(木) 16:15:55.07 ID:j1seaYzVP
>>602
どんな田舎に住んでるんだ?w
605iPhone774G:2012/04/12(木) 16:18:04.36 ID:j1seaYzVP
相変わらずの全角ドサw
半角と全角の区別がつかないクソOSだけは使いたくない
606iPhone774G:2012/04/12(木) 16:46:14.81 ID:F3YuKhyzP
Apple製品取扱店
http://www.apple.com/jp/reseller/
果たして真空地帯はどこだ???
607iPhone774G:2012/04/12(木) 16:50:59.05 ID:OMiMwcvx0
PCニュース / あえてWindowsよりMacにする理由6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1334083686
Windowsに対抗意識を燃やす聖戦士はこちらへどうぞ

608iPhone774G:2012/04/12(木) 16:55:50.90 ID:KmRumA6sP
>>597
それは何を持って優れていると考えるかによるんじゃないか?
互換性の高さや価格の安さはPCにとってとても重要だと思うぞ
609iPhone774G:2012/04/12(木) 17:02:19.71 ID:n2pEcISk0
>>608
そこ互換性ってのが、Windowsの中だけなんだけどね。
他のプラットホームは困ってますよ。
610iPhone774G:2012/04/12(木) 17:18:55.36 ID:uL14aZ1VP
Macはアプリ同士の互換性が高いから、
動画、本、音楽、画像が非常に作りやすい。
611iPhone774G:2012/04/12(木) 17:22:42.63 ID:Y07OhDn90
macとて性能で売れたわけでは無かろう
爆弾とか酷かったし

つーか、企業間の契約を一方的に破棄してガン無視決め込む会社の製品なんぞに
業務の根幹なんか任せたくないってのが実状では無かろうか?
612iPhone774G:2012/04/12(木) 17:28:10.53 ID:Y07OhDn90
>>610
そりゃゲーム機と同じで「おひとりさま」でやってるからだよ
不確定要素が皆無なんだから当然

もちろん芸術的な才能も大きいがの
613iPhone774G:2012/04/12(木) 17:44:22.74 ID:KmRumA6sP
>>609
それを言ったらMacも同じじゃないか?
windowsにNTFSがあるように,macにもHFS+があるのだから
614iPhone774G:2012/04/12(木) 17:48:00.68 ID:kOFD1ooB0
>>613
見えないのWindowsと古いMacだけだよ。
615iPhone774G:2012/04/12(木) 17:50:36.04 ID:uL14aZ1VP
人それぞれ好みがあるから芸術的な才能(笑)なんてものはない。
音楽にいろんなジャンルがあるようにな

YouTubeやニコ動画にアップして反応見れば評価出るし、おもしろい。
616iPhone774G:2012/04/12(木) 18:26:03.22 ID:F3YuKhyzP
爆弾って8.0くらいまでだよ
8.1以降は驚異的に減ったというかほとんど見なくなったよ
617iPhone774G:2012/04/12(木) 18:29:54.16 ID:kOFD1ooB0
>>615
芸術って言葉を選ぶあたりがアレだけど、才能ってのは有るよ。
618iPhone774G:2012/04/12(木) 18:32:19.04 ID:UcYMw2xA0
>>608
まだ、Windowsが普及する前の話しかしてないよ。
MS-DOSの時代
619iPhone774G:2012/04/12(木) 18:35:46.91 ID:rM6NRQlA0
>>602
>うちは地方都市だけど、ジョーシン、ヤマダ、ケーズどこも全滅。
君の地元じゃ誰もiPod使ってないんだ?
地図に載ってない町かなんかから書き込んでる?

iPod/iPadのコーナーといっしょにMac売り場も作ることってのが
そもそもiPodやiPadの取り扱い条件のはずなんだけど?
620iPhone774G:2012/04/12(木) 18:37:18.90 ID:uL14aZ1VP
>>617
俺は人から「天才肌」「センスがある」「才能があるよね」とか、よく言われるが「努力」しなければ終わる。
一番大事なのは『努力』だよ
621iPhone774G:2012/04/12(木) 18:44:42.84 ID:kOFD1ooB0
>>620
天才はそれを努力だと思ってないと思うよ。
努力しているって人は才能がないから努力するんだよ。

天才は好きでやってる。
622iPhone774G:2012/04/12(木) 18:45:47.77 ID:NdUsFYgs0
>>616
8.1や8.6の様にマイナーアップデート後の中々使えてたね。
その頃のフォント描画とやっと同等なWindowsって。
623iPhone774G:2012/04/12(木) 18:47:02.92 ID:kOFD1ooB0
>>620
> >>617
> 俺は人から「天才肌」「センスがある」「才能があるよね」とか、よく言われるが「努力」しなければ終わる。

もうね、周りの期待にどうにか応えようとしている訳。
一生懸命。

天才ってのは人の事なんかどうでもいいんだよ。
好きでやってんの。

すていふー
624iPhone774G:2012/04/12(木) 18:56:45.80 ID:uL14aZ1VP
>>623
>もうね、周りの期待にどうにか応えようとしている訳。

社会や組織では好きに出来ない事もあるんだよ。
そしてたくさんの報酬を得るためには期待に応えないといけない。

なんでも好きにやってたら、
君の言う才能を持て余す事になる。
625iPhone774G:2012/04/12(木) 18:58:41.92 ID:cIUQRBCHP
才能を活かす環境も大事だな
626iPhone774G:2012/04/12(木) 18:58:57.82 ID:HlCe60gW0
>>620 :iPhone774G:2012/04/12(木) 18:37:18.90 ID:uL14aZ1VP
>俺は人から「天才肌」「センスがある」「才能があるよね」とか、よく言われるが「努力」しなければ終わる。
>一番大事なのは『努力』だよ

毎日早朝〜夜中までここにへばりつき、
毎月100本以上の自作動画をYoutubeにアップして、
35歳頃まではチンポが3本あっても足らなかったおっさん

お疲れ様です
627iPhone774G:2012/04/12(木) 19:01:30.75 ID:+AZpt0wL0

マカーでアスペという史上最悪のゴミが毎日粘着してるんか〜

そりゃ〜iPhone板の始まって以来の最悪スレになるわけだw


628iPhone774G:2012/04/12(木) 19:05:32.06 ID:FYnv7/W90
朝から晩まで2ちゃんに張り付いてるのは努力の結果だろうか?それとも才能だろうか?
629iPhone774G:2012/04/12(木) 19:06:48.01 ID:uL14aZ1VP
>>626
ストーカー乙!

めっちゃ分厚いステーキ食いたいから、買ってこい。
630iPhone774G:2012/04/12(木) 19:07:36.49 ID:UcYMw2xA0
続き

一方、IBM PC(と互換機)にOSを提供していたMicrosoftは、
IBMに替わり、市場で圧倒的なPC互換機において、Intelと共に支配するようになっていた。

Macintoshに刺激を受けたMicrosoftは、Windowsを開発、販売することになったが、当初の販売は振るわなかった。

ちなみにAppleの訴訟・判決を受け、WindowsはAppleからのライセンスとなった。

MicrosoftのWindowsが爆発的に普及したのは、
いくつかのバージョンを経Windows95。

Windowsは、かつてのIBMのように、MS-DOSビジネス市場での
圧倒的シェアを背景に、GUI OSの分野でも
着実にMacintoshを凌駕する事となる。

Appleも販売数は伸ばすものの、Windowsの普及速度には及ばず、
次第にシェアを縮小し続けることになった。
iPod、iPhoneを発売するまでは。
631iPhone774G:2012/04/12(木) 19:15:24.21 ID:kOFD1ooB0
>>624
天才って死んだ後に言われるもんだってじっちゃんがゆってた。

わがままの偏屈、世捨て人。これが天才のイメージだな。
顔色伺って世の中に適応してしまった人は普通の人だ。
632iPhone774G:2012/04/12(木) 19:22:53.53 ID:/EnuNBhC0
で、結局iPhoneの母艦はMacが一番ということですね
633iPhone774G:2012/04/12(木) 19:28:28.58 ID:REeM9Fbo0
嘘の購入相談を自演しまくっておいて
なーにがステマじゃない!とかほざいてるの?

悪い流れになる度に必死に誤魔化そうとして嘘の購入相談書いてるのが一目両全なんだよ。
過去スレ見たら赤面物の証拠・論破されたレスがワンサカ出てくるよな。

自演と言われたくないなら、購入相談した奴が証拠アップすれば良い。
634iPhone774G:2012/04/12(木) 19:30:05.87 ID:kOFD1ooB0
>>633
>過去スレ見たら赤面物の証拠・論破されたレスがワンサカ出てくるよな。

だせる?
635iPhone774G:2012/04/12(木) 19:34:09.43 ID:REeM9Fbo0
いっぱい有りすぎる。
自分で調べろ。
636iPhone774G:2012/04/12(木) 19:36:03.31 ID:j1seaYzVP
Macintoshを開発していたジョブズは、Apple][のビジカルクのようなキラーソフトを欲っしていた。

MacintoshをどうしてもパクりたかったゲイツはExcelの開発をエサにジョブズにMacintoshのプロトタイプの貸し出しを迫った。

1982年1月ゲイツはExcel開発の為と称して開発中のMacintoshプロトタイプを3台借り受けた。

Macintoshを研究しつくし1983年11月ゲイツは突如としてWindows計画をぶち上げた。

1984年初代Macintosh発売

訴訟をおそれたゲイツはExcelとWordのMac版の開発を中止するとAppleを脅し、Macintoshのテクノロジーを使うことをAppleに許可させる。
ゲイツはWindows開発陣にことあることにこう叫んだ。

「これじゃダメだ。僕はDOSで動くMacが欲しいんだ!」

1985年11月Windows1.01発売

そのデキはMacには遠く及ばずお世辞にも褒められるものではなかったが、ゲイツはあきらめずに開発を続けた。
そしてとりあえずMacに追いたと言われるのは、実にそれから10年、Windows95まで待たなければならなかった。
637iPhone774G:2012/04/12(木) 19:36:42.13 ID:/EnuNBhC0
>>633
勝手に嘘だと思ってればいいよ
その間に現実ではMacが売れて行くんだからw
638iPhone774G:2012/04/12(木) 19:45:57.46 ID:REeM9Fbo0
>>637
嘘はつくな。害悪だ。
639iPhone774G:2012/04/12(木) 19:46:33.48 ID:eGJgFEXs0
つ 鏡
640iPhone774G:2012/04/12(木) 19:48:03.08 ID:/EnuNBhC0
>>638
Macの売り上げが伸てるのが嘘だって?どれだけ統計が出てると思うんだ?
基地外にも程がある
641iPhone774G:2012/04/12(木) 19:56:52.80 ID:REeM9Fbo0
>>640
お前は空気と文脈読めるようになろうな。
642iPhone774G:2012/04/12(木) 19:59:24.96 ID:kOFD1ooB0
>>635
だして。
643iPhone774G:2012/04/12(木) 19:59:59.94 ID:OMiMwcvx0
売れててもMacのシェアは6%なんだよね
世の90%がWinを使う以上ハード屋もソフト屋もWinを中心に扱わざるおえないわけで、互換性的にはWinよりも劣ってるのは事実だよ
644iPhone774G:2012/04/12(木) 20:00:16.89 ID:/EnuNBhC0
>>641
ここはお前が言うなスレじゃないぜww
645iPhone774G:2012/04/12(木) 20:07:09.86 ID:UcYMw2xA0
よく見るデマ

MacintoshはWindowsに比べて劣っていたから、
シェアで水を開けられるようになった。

→AppleはMacintosh、Windows発売以前にIBM-PCと互換機にシェアで圧倒されていた。
Windowsはただのバージョンアップ需要によるところが大きかった。

Appleが経営危機の折、Microsoftが資金援助をしたのは、独占禁止法回避の為。

→独占禁止法回避の為も間違いではないが、
MicrosoftがAppleからライセンスを受けて販売していたWindowsについて、
契約違反及び、著作権の侵害での訴訟を取り下げる事とのバーターであったことも大きく、
Microsoftの方が有利な取引であったと言える。
(Appleにとっては背に腹は替えられないという出来事)
646iPhone774G:2012/04/12(木) 20:10:58.54 ID:REeM9Fbo0
めんどくせーなぁ。
ひとまず、Part39の472は買ったMacのシリアルかMACアドレスでも晒せや。

相談からものの15分強で決心した決断力を見せて見ろ。
もう自宅に届いてるんだろ?www
647iPhone774G:2012/04/12(木) 20:11:02.16 ID:F3YuKhyzP
とは言ってもマイクロソフトが持ってたのって、議決権のない株やで
648iPhone774G:2012/04/12(木) 20:12:33.54 ID:kOFD1ooB0
>>645
マイクロソフト(ゲイツ)の方が面の皮が厚かっただけ。
649iPhone774G:2012/04/12(木) 20:19:43.22 ID:UcYMw2xA0
>>647
書ききれないから端折ったけど、Macにおいて、
Microsoft製ソフトウェアの優先的な販売や、IEの扱いなどもあるし、
かなりAppleは譲歩させられてるよ。
Appleにとってもそれによるメリットが無い訳では無いし、
それだけの資金を援助してくれる企業が他にあったかどうかは疑わしいが。
650iPhone774G:2012/04/12(木) 20:35:43.45 ID:/EnuNBhC0
確かにこのスレにはステマ行為が存在する
けしからんことだ
二度とこういうことはやめてもらいたい

わかったか>>602
651iPhone774G:2012/04/12(木) 21:19:20.54 ID:kOFD1ooB0
IEとOutlook。Officeの体験版もバンドルさせられてたでしょ。
ネスケ入ってんのに(笑)
652iPhone774G:2012/04/12(木) 21:20:58.63 ID:kOFD1ooB0
でも、IE軽かったから良かったけど。
というか、ネットスケープ コミュニケーターが重すぎた。
653iPhone774G:2012/04/12(木) 21:24:43.70 ID:kOFD1ooB0
借金した時の契約が切れたら即外したもんね。IE。Safariもまだダメダメで、オムニブラウザとか使ってた覚えがある(笑)
654iPhone774G:2012/04/12(木) 21:33:27.24 ID:UcYMw2xA0
IEはスクラップブックだっけ?
アーカイブをまるごと保存出来たりして、
割と使いやすかったなぁ
655iPhone774G:2012/04/12(木) 21:36:23.00 ID:kOFD1ooB0
>>654
あったあった。
ツールバーにドラッグドロップもこいつからじゃなかった?
マックブーがんばってた。
656iPhone774G:2012/04/12(木) 21:43:19.42 ID:UcYMw2xA0
CSSもWindows版よりマシだったよ。
それでも今から考えるとウンコだけどね。
657iPhone774G:2012/04/12(木) 21:55:05.90 ID:cT4mtdJD0
>>656
ほんとかまってドザが多いな。ま、Macのステマしてるの気付かないんだから笑えるけど。
悪質な勧誘だのステマだので自治を大義名分にしてるのもいるが、2ちゃん如きで購入決めるかよ。世界狭すぎ、たまには外の空気吸えよ。
658iPhone774G:2012/04/12(木) 21:55:50.43 ID:cT4mtdJD0
>>657
おっと、失礼。アンカー打つつもり無かった。
659iPhone774G:2012/04/12(木) 22:35:25.10 ID:goTjiehI0
Windows機が壊れたのでMacBook Airデビュー。
概ね快適。思ったほど乗り換えには戸惑わななった。マジックパッド?とやら便利過ぎ。

しかし難点が一つ。いままでwindows live使いまくってたんだが、Mac版のメッセンジャー糞すぎるぞ!
メール通知きてもブラウザでサインインし直さなきゃいけないとかどんな仕様だ…。しかもブラウザでサインインしたら「違う場所でサインインしました」とかいってメッセンジャー側は落ちるし。
なんか対処法ないのかね。
660iPhone774G:2012/04/12(木) 22:40:53.42 ID:g0gP7qW/0
>>650
話のすり替えしてんなマカス。
指摘してやった購入相談が自演でしたって謝れ。
661iPhone774G:2012/04/12(木) 22:43:51.57 ID:UcYMw2xA0
メッセンジャーは分からないのでお役に立てないけど、
β版のMessageってやつ、iPhoneとも通信出来て便利だよ。
662iPhone774G:2012/04/12(木) 22:44:55.84 ID:g0gP7qW/0
>>659
Welcome to Mac world!
じゃあ本体シリアルかMacアドレス晒して。

本当に買ったんなら出来るだろ⁈
663iPhone774G:2012/04/12(木) 22:47:47.27 ID:cIUQRBCHP
>>662
いきなり晒すのはなんとなく怖くね?
664iPhone774G:2012/04/12(木) 22:48:41.32 ID:CxptMa4i0
MaC買っちゃう人ってやっぱり普通の人とちょっと違う人なんだよね、、、
近所で有名な変人さんもやっぱりmACつかってた。
665iPhone774G:2012/04/12(木) 22:49:44.56 ID:MnPcRU170
10%近くもいりゃ、そう変人でもなかろう。
666iPhone774G:2012/04/12(木) 22:49:58.69 ID:cT4mtdJD0
>>662
なにひっかけようとしてんだ?
そんなもん晒すわけないだろ?
お前は情弱ドザか、引っ掛けるのが目的なら嵐行為どころの騒ぎじゃないぞ、マジで。
667iPhone774G:2012/04/12(木) 22:50:19.29 ID:kOFD1ooB0
んじゃあ、このスレ見てるMacの画面の前にピース
668iPhone774G:2012/04/12(木) 22:50:23.53 ID:goTjiehI0
>662
え、なんで買ったこと疑われてんの…?

とりあえず、windows liveのアカウントでhotmailのチェック、ボイスチャット、ビデオチャットができちゃうようなソフトないのかな。
しらべたらtrillum?とかいうのでできそうだったけど、メール通知こないし、ボイスチャットも該当しそうなボタンが見当たらないんだ…。
669iPhone774G:2012/04/12(木) 22:52:07.53 ID:/EnuNBhC0
>>668
Mac買うのは全部自演に見える基地外だから気にすんな
670iPhone774G:2012/04/12(木) 22:52:36.48 ID:UcYMw2xA0
>>662
なにこれ、こわい。
671iPhone774G:2012/04/12(木) 22:52:47.29 ID:goTjiehI0
>661ありがとう。それもいれてみようかな。
買ってからgeek toolとやらで遊んでたら気がついたら半日くらい時間経過してたぜ。
672iPhone774G:2012/04/12(木) 22:53:09.09 ID:KmRumA6sP
そもそも自演する程Macが好きならすでにMacを持ってると思うぞ
晒しに意味なんてあるのか?
673iPhone774G:2012/04/12(木) 22:54:33.94 ID:MnPcRU170
>>668
Mac買ったんなら、脱MSした方が幸せになれるぜ。
それに、メッセージ系やボイスチャットは普通の人はSkypeだろ。
ドザなうちの嫁もSkype。周りがみんなSkypeだからな。
iPhoneだとLINE使ってるな。
Windows Live使ってる人は見たことない。
674iPhone774G:2012/04/12(木) 22:55:30.17 ID:MnPcRU170
あ、よく考えたら、SkypeもMSかw
675iPhone774G:2012/04/12(木) 22:57:46.83 ID:goTjiehI0
>673
Skypeももってはいるんだけど、Skype出るはるか前からHotmail使ってたから、いろんなとこに登録してるいまのメールアドレスを変更するのが面倒なんだよね。
Macに変えたのを機会にgmail+Skypeとかに乗り換えるべきなのかなぁ。
676iPhone774G:2012/04/12(木) 23:22:36.53 ID:kOFD1ooB0
>>668
だから何でOSXなのにWindowsと同じように使おうとすんの?
特にっMicrosoftのアプリケーションだろ?
Windows LIVEなんてWindowsの一部じゃん。
なんでOSXで全機能使えるとか考えちゃうわけ?

全機能使いたいならVM使うかブートキャンプ使うしかないよ。
WineではMicrosoftがオープンにしていない部分は使えないから動かないかもしれない。
677iPhone774G:2012/04/12(木) 23:23:40.50 ID:kOFD1ooB0
>>675
ほっとメールは普通にMail.appで使えるだろ。popだけど。
678iPhone774G:2012/04/12(木) 23:32:04.74 ID:cIUQRBCHP
MS純正のMessenger使うしかないんじゃね?
679iPhone774G:2012/04/12(木) 23:41:42.57 ID:N8H6JfAo0
>>666
引っ掛け?別に嵌めようなんて考えてないさ。
そんな情報さらした所で誰が何の特定出来るんだ?
スーパーハカーが怖いってか?

方法は何でも良いよ。CPUナンバーでもいいし。けど、その機械固有の証拠が見たいだけさ。

このスレに何十人と居る、買いました・買う事にしますと宣言した奴の何割が本物で、自演嘘購入がどんだけあったのか?
みんな知りたいと思わないか?
680iPhone774G:2012/04/12(木) 23:58:10.27 ID:CxptMa4i0
少なくともこんなスレで購入自慢するのは、話題を変えたいマカーだけだと思うな。
普通な思考の持ち主ならこんなスレで突然買いましたーマック最高ですーなんて言う意味がまるでない。
681iPhone774G:2012/04/12(木) 23:59:26.73 ID:uL14aZ1VP
お前が自作自演ばかりしてるから、
どうでもいいことを気にするんだよ。

ドザ機もWindowsも全く興味ないから、どうでもいい。
682iPhone774G:2012/04/13(金) 00:07:36.32 ID:cT4mtdJD0
>>679
じゃあ、まずお前が晒せ。シリアルとMACアドレスな。
そのあと何が起きても責任持てんがな。
683iPhone774G:2012/04/13(金) 06:04:09.36 ID:rsNOUhPQ0
キチガイどざえもん晒しあげwwww
684グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/04/13(金) 06:05:13.92 ID:G1+hxlnL0
Mac版のIE良かったなあ
685iPhone774G:2012/04/13(金) 07:02:53.83 ID:1cjD6MNP0
仮に、信者達がいうようにMacが本当に使いやすくて
パソコンとして何の問題もない物ならば、
15年間も一桁シェアで惨敗続きなんてしていない。

■■■ ハ ー ド ウ ェ ア 殺 し の 現 実 ■■■
皆さんはハードウェアの最適化についてご存知でしょうか?
各社ハードは基本的にWindowsでの動作を前提に設計されています。
GPU等もWindowsのDirectX向けの仕様がメインストリームです。
MacintoshはDOSV機と同じハードを流用していますが、
MacOS上ではそれらの素晴らしい機能達は死んだままなのです。
インテル第二世代Coreiシリーズの目玉機能である
ハードウェアエンコード機能(QSV)も残念ながら沈黙状態です。
Windowsであればハードのフル機能を引き出せますが、
Macでは一部非対応のままかろうじて動かしてる状態となります。
シェア差による弊害はソフトウェア非対応だけではありません。
このようにハード主機能や性能にまで及ぶのです。
MacはAppleによる独断でマシンスペックが決められているので、
未だにUSB3.0も無ければブルーレイドライブも搭載がありません。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |   Mac? シェア5%?
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/    NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  
686iPhone774G:2012/04/13(金) 07:15:19.90 ID:up+8w48R0
Macってフォルダアイコンとか変更できる?
開発仕事で使ってるんだが各クライアント向けのデータやプログラムをフォルダ管理してるんだけど
その量がとにかく膨大なんだよな
今はWindowsでフォルダに各社のアイコンをつけてるから視覚的にも見やすく間違えも起こらない
フォルダアイコンを変えるとそのフォルダを開いているときにタスクバーのアイコンもそれに変わるから本当に便利なんだよな

信者さんに言わせると、フォルダでファイル管理自体が古臭いとか言い出すんだろうけど
遊びじゃないんだからフォルダ管理は必須なんだよね
687iPhone774G:2012/04/13(金) 07:30:55.14 ID:gKaLK6R40
ラベル使うかな。
色分けと説明が出てくる。7つまでだけどね。

ていうかクライアントとのやり取りが発生する仕事なら
やり取りはWindows使った方が無難でしょ。
688iPhone774G:2012/04/13(金) 07:39:21.34 ID:aim5CkkH0
普通にできる。
iTunesでアートワークの画像を自由に変えるのと同じような操作だよ。
689iPhone774G:2012/04/13(金) 07:58:37.00 ID:up+8w48R0
>>688
そうなの?Finderでフォルダアイコン付けれるようになったんだ
それは大きな進歩だね
690iPhone774G:2012/04/13(金) 08:01:03.31 ID:ros9PZe70
大きな進歩www

こんな事言ってるヤツが、他人を信者とか罵っちゃうとか。無知って便利だねw
691iPhone774G:2012/04/13(金) 08:06:54.53 ID:65EYXgxw0
Mac購入を真剣に考えています。

ノートで、クライアント上でサーバーのテストが出来て、コーディングの出来る機種なら充分なのですが、オススメを是非ご教授願います。

ちなみに私はUNIX畑の人で、クライアントはLinuxとWindowsは長いオサーンなんですが。。。iPhoneとiPad触って以来、Macintoshに激しく興味を憶えてしまっているのです。
692iPhone774G:2012/04/13(金) 08:13:03.40 ID:2EGEaq2gP
>>689
大昔から簡単にできる
693iPhone774G:2012/04/13(金) 08:15:47.50 ID:up+8w48R0
>>692
そうなの?
以前マック使いにエクスプローラの画面をみせてアイコンを付けれることに驚いてうらやましがってたから
てっきり出来ないと思ってたんだけど違うんだ?
どんな感じか画面見せて欲しいなぁ
694iPhone774G:2012/04/13(金) 08:38:27.91 ID:4EIuvJDN0
>>693
Macのカスタマイズの基本の基本だろこんなん…

Mac ハンドブック:アイコンを変更する
http://support.apple.com/kb/HT2493?viewlocale=ja_JP

大昔からこの手のアイコン変更の類はやりすぎると
他人が代わりに操作するときになにがなんだかわかんなくなるから
企業内とかじゃ「あんまりやりすぎるな」って注意されるとこだぞ?
女子デザイナーとか自分アイコンで改造しまくってわけわかんなくするから(笑
そんなんをいまさら"Macでこんなんできないだろ"とか…アホか。
695iPhone774G:2012/04/13(金) 08:39:58.28 ID:u22WsJ4A0
>>683
賛同支援age
696iPhone774G:2012/04/13(金) 09:01:34.47 ID:65EYXgxw0
>>691です。

このスレの趣旨の問い掛けだと思うので、どなたか親切な方、ご回答を戴ければ幸いです。
697iPhone774G:2012/04/13(金) 09:09:21.53 ID:tfjqfSw+0
>>693
むしろWindowsの人がアイコン変えてるのって実際に見た事が無いよ
専門スレ位で面倒臭いんだろうなと思ってる
http://i.imgur.com/Kc9ff.jpg
元になるアイコンの情報を見る(窓訛りで言うプロパティ)のウインドウからコピペするだけ
一部の2種のデータを持たせている物ではアイコン表示と一覧表示で変化する
698iPhone774G:2012/04/13(金) 09:16:15.21 ID:u22WsJ4A0
>>696
ノートはMBPかAirしかないからMBPでいいんじゃない
コーディングで画面の大きさが必要なら17インチ
よく持ち運んだり外付けモニタを使うのなら13か15でいいかも
699iPhone774G:2012/04/13(金) 09:30:18.79 ID:1cjD6MNP0
仮に、信者達がいうようにMacが本当に使いやすくて
パソコンとして何の問題もない物ならば、
15年間も一桁シェアで惨敗続きなんてしていない。

■■■ M a c 非 対 応 の 壁 ■■■
デジカメやビデオカメラ、その他多くの家電製品がありますが、
それらの付属ソフト等がMacintoshに対応している事は稀です。
特にビデオカメラにおいてはOS自体のAVCHDへの対応の遅れにより、
まるで使い物にならない程の苦労が待っています。
付属ソフトで5分で終わるカット編集がMacでは数時間なのです。
もちろんこういった苦労は家電製品だけの話では有りません。
インターネット上の各種サービスにもMacintosh非対応は多く存在します。
フォトブック作成サービス等、クライアントソフトインストールが
必要な類は大抵がMacintosh非対応となります。
それ以外にも有料動画配信サイト等でもMac非対応は多く存在します。
株取引や馬券購入等もそういった傾向があります。
単なる通信販売サイトでもMacintosh非対応サイトは存在するのです。
シェア5%なのですから費用対効果を考えた仕方ない対応と言えます。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |   Mac? シェア5%?
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/    NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  
700iPhone774G:2012/04/13(金) 09:31:10.74 ID:ypCGXNnr0
なんでMacユーザーもWinユーザーも2chは>>697みたいに
気持っち悪いオタ絵のアイコンとか壁紙を平気で公開できるんだろう?
701iPhone774G:2012/04/13(金) 09:38:55.13 ID:cAgabMmc0
>>682
じゃあ、じゃない。バカか?
Macなんざもってねーよ。

証明すべきは購入相談・購入報告が自演か否かだろうが。
疑われてるのはそちら。すり替えようとてんじゃねーぞ。

証明無いなら全て自演でした、が事実として、スレ潰しの根拠になるけど、それで良いんだな?
702iPhone774G:2012/04/13(金) 09:45:08.53 ID:cAgabMmc0
>>691
流れぶった切って相談するあんたも疑わしいので、そのつもりで。
ここで購入決めたのなら、購入後になんか固有の証拠見せて。
無いと自演と認定されるから。

ちなみにMac板の購入相談スレの方がステマ言われないし、知識も豊富らしいから、
そっちで真剣に相談する事を勧めるよ。
703iPhone774G:2012/04/13(金) 09:59:29.74 ID:cAgabMmc0
>>697
お前QSV非対応を指摘された時、
Macを選ぶ一般人は動画変換なんざしねーWinユーザーはアニオタ!
とか言ってなかったか?
704iPhone774G:2012/04/13(金) 10:34:49.61 ID:o+pOLplE0
>>691
Macのノートのキーボードが使えそうかいじってみた方がいいよ。
おっさんプログラマなら、長い間使い続けたWindowsのキーボード配列から頭を切り替えられないと思うので、ノートは勧めない。
705iPhone774G:2012/04/13(金) 10:39:25.07 ID:L/3YC7lO0
人間辞めたほうがいいくらい不器用な人間じゃなければ、
Macのキーボードに慣れるまで時間は掛からない
706iPhone774G:2012/04/13(金) 10:43:32.47 ID:o+pOLplE0
アイコンが入ってるフォルダ名→アーカイブ
アイコンの変更日→2006年。
iMac HDの変更日→前日の19時
707iPhone774G:2012/04/13(金) 10:44:55.34 ID:o+pOLplE0
>>705
マジで?
アンダーバーとかパイプとかバックスラッシュとかキャッシュとか使いにくいでしょ。
708iPhone774G:2012/04/13(金) 10:52:25.93 ID:L/3YC7lO0
Windows/JISキーボード→Mac/JISキーボード→Mac/USキーボードに移行は全て1日で慣れて

現在のMacのUSキーボードが一番使いやすい。
709iPhone774G:2012/04/13(金) 10:59:27.54 ID:u22WsJ4A0
>>707
キーボードの配列は基本同じだから、全く違和感ないよ
WindowsがJISなのにMacはUSにするというなら別だが
710iPhone774G:2012/04/13(金) 11:05:38.88 ID:4LK7AYeai
どんだけ適応力無いのよ…
711iPhone774G:2012/04/13(金) 11:06:46.56 ID:o+pOLplE0
>>709
まじかぁ。Mac/JIS→Win/JISで死ぬほど嫌だったんだけど。
712iPhone774G:2012/04/13(金) 11:11:53.34 ID:u22WsJ4A0
>>711
違うのは日本語入力の切り替えぐらいじゃないかw
他は意識したことないから、どこが違うのか分からん
コントロールキー辺りも表記が違うだけで機能は同じようなものだし
あとショートカットはMacが多彩で便利だな
713iPhone774G:2012/04/13(金) 11:12:03.37 ID:g+kK7bHz0
Windows機だって機種ごとにキー配列違ったりせんか?
714iPhone774G:2012/04/13(金) 11:15:44.20 ID:1p6MuYYLi
>>697
アイコンの変更は最初からウィンドウとアイコンシステムだったMacじゃ
それこそあたりまえのフィーチャーだよなぁ・・・
どこをどうカンチガイすりゃ「Macにこれがあるか!」とか言えるんだ
715iPhone774G:2012/04/13(金) 11:18:11.05 ID:1p6MuYYLi
>>713
こないだネトゲ用に安いコンパクトキーボード買ったら
/だったか、なんかよく使うキーがものすげぇ位置にあって悶絶したっけな
716iPhone774G:2012/04/13(金) 11:19:40.25 ID:o+pOLplE0
>>710
もう忘れちゃったけど、アンダーバーはシフトかなんかと組み合わせなきゃ出なかったような。
717iPhone774G:2012/04/13(金) 11:24:00.65 ID:u22WsJ4A0
>>716
アンダースコアのことか
Windowsでもそれが普通だろ
718iPhone774G:2012/04/13(金) 11:30:27.00 ID:o+pOLplE0
>>717
MacのJISキーは”ろ”キーに有るんだよ。”ろ”タイプで直”_”
719iPhone774G:2012/04/13(金) 11:35:22.63 ID:u22WsJ4A0
>>718
そうだったっけ
帰ってから見てみるよ
どっちにしても全く意識せずに使ってるわ
720iPhone774G:2012/04/13(金) 12:10:24.02 ID:FUvaRNPH0
こんな荒れてるスレに質問者なんかこねーよ
721iPhone774G:2012/04/13(金) 12:28:24.18 ID:w28edKMmi
Windowsの漢字キーはトグル切り替えだから好かん。
Mac JISのかな、英字キーが独立してるほうが好きだな。
722iPhone774G:2012/04/13(金) 13:03:38.86 ID:kiFOvGz1P
>>721
おれも独立してたほうが確実性が増すから好み
同じ理由でMacでもUSキーは苦手
723iPhone774G:2012/04/13(金) 13:11:51.73 ID:OUTiKgk40
じゃ、客観的にみてもやっぱりマカスの自演しか有りませんでしたって事で、
害悪スレ決定。
724iPhone774G:2012/04/13(金) 13:22:47.02 ID:PHbWH0yn0
文字入力と言えば、Windowsで文章打ってると
いつの間に全角英数とかいうクソ入力モードになってたり、
Shift押さなくても大文字入力に勝手になってたり、
Macじゃ絶対起こらないようなウザい現象が必ず起きるよね。
事務機のくせに事務作業にストレス与えんなよクソOSが。
725iPhone774G:2012/04/13(金) 13:30:44.66 ID:2EGEaq2gP
文字入力中くらいカーソル消せよクソドザOS
カーソル邪魔なんだよ
726iPhone774G:2012/04/13(金) 13:32:46.00 ID:2EGEaq2gP
カーソルじゃねえや
ポインタだw
727iPhone774G:2012/04/13(金) 13:48:57.40 ID:Beqi6S9xP
ポインタがある方が分り易いと個人的には思うが、それに設定で消すことだって出来るぞ
ついでにキーボードの配置が気に入らなきゃソフトで位置を変更する事だって出来るだろうに・・と言ったところで寝耳に水なんだろうが
そもそもwindowsのグチを語るスレでは無いだろ
728iPhone774G:2012/04/13(金) 13:53:05.48 ID:PHbWH0yn0
寝耳に水wwww
明らかに使い方間違ってるぞw
729iPhone774G:2012/04/13(金) 13:56:07.09 ID:kiFOvGz1P
たぶん「馬の耳に念仏」の事なんだろう
730iPhone774G:2012/04/13(金) 14:04:43.67 ID:p+vVjPrd0
質問?
イカレたマカーに何質問するんだよ( ^∀^)ゲラゲラ
731iPhone774G:2012/04/13(金) 14:34:31.33 ID:0f3+YKDm0
>>724
勝手にはならないだろうよ。
そういうキー操作をした結果が全角英数な訳で、
結論としてはMacと同じキー操作して同じように動かない事を憤慨している
キチガイなマカスとしか映らないのだが?
732iPhone774G:2012/04/13(金) 14:39:25.67 ID:0f3+YKDm0
>>729
新しい諺として「マカに説法」が妥当かな?
バカになに言っても無駄な事のたとえ。
733iPhone774G:2012/04/13(金) 14:48:24.13 ID:kiFOvGz1P
「釈迦に説法」に掛けてるんだろうけど
それだと説法してる側の過ちを表しちゃう
734iPhone774G:2012/04/13(金) 14:51:33.79 ID:PHbWH0yn0
>>731
この現象は俺がMacを使い始めるより前から現在に至るまで
相も変わらず必ずと言っていいほど発生するので、
単にMacでの操作をWinに当てはめたせいで起こる問題はない。
そういうキー操作を意図しないうちにおこなってしまうような
クソWindowsのインターフェースに明らかな欠陥があるということ。
Macでこんなことは一切起こらないのだからね。
735iPhone774G:2012/04/13(金) 14:54:04.31 ID:akL3ZTdgi
本日、MacBook Proの13インチとiPhone4 の8Gを買いました!これで皆さんの仲間入りです!
736iPhone774G:2012/04/13(金) 14:54:08.69 ID:PHbWH0yn0
>>732-733
Macユーザー=釈迦
ドザ=恐れ多くもお釈迦様に説法垂れる愚か者

ってことか。
ドザ国語力低すぎワロタw
737iPhone774G:2012/04/13(金) 15:06:45.26 ID:EGn8PHAFi
釈迦(しゃか)に説法
知り尽くしている人にそのことを説く愚かさのたとえ。釈迦に経(きょう)。
[ 大辞泉 提供: JapanKnowledge ]

確かにここの無知ドザがここの住民ににmac説いてるのは愚か過ぎだわな。
たまにはドサも良いこというな
738iPhone774G:2012/04/13(金) 15:43:42.10 ID:d8w5HEqs0
>>732
マヌケにも程が有るレス。
お里が知れる。
739iPhone774G:2012/04/13(金) 16:06:59.70 ID:qwn2v2rIi
ドザに脱法でイイよ
740iPhone774G:2012/04/13(金) 16:26:47.64 ID:zOYUDBcu0
>>734

それじゃ、>>724の書き込みについて説明してくれよ。
普通そんな状況にならんぞ。

そこからレス番始まってるんだからさ。最初の書き込みに対してのレスに、本筋と関係ない意見で答えられても。
スレも読めないアホですか?

741iPhone774G:2012/04/13(金) 16:34:26.01 ID:QKf9xRvG0
キーボードって言えば、Windowsキーってなんの意味があるん?
あと、テンキーにカンマが無いのが解せん。
これはDELLだけかな?
742iPhone774G:2012/04/13(金) 16:37:18.33 ID:PHbWH0yn0
>>740
説明も何も、Windowsは文字入力中に意図しない入力モードが出てきてウザい、
それは単にユーザーのミスではなくWindowsのインターフェースが根本的に糞なせい
という話でこっちの言ってることは最初から一貫してるんだが、
日本語が不自由なの?君
743iPhone774G:2012/04/13(金) 16:43:45.82 ID:oFKqM5Nm0
つまりWindowsは超常現象的な何かで勝手に操作されると言うわけですね
オカルトですね、それも信仰からくる妄想でしょうか?
744iPhone774G:2012/04/13(金) 16:44:33.54 ID:PHbWH0yn0
>>743
ん?

なんつーか、ここのドザって普段日本語の読み書きしたり、人と会話とかちゃんとしてるの?
国語力やコミュニケーション能力があまりに低すぎるんだけどw
745iPhone774G:2012/04/13(金) 16:49:04.59 ID:dUQ3iWJSP
ちょっと古いけどXLDでtakをデコードするくらいならこんなのがあった
http://winebottler.kronenberg.org/
インストールは楽
746iPhone774G:2012/04/13(金) 16:56:53.95 ID:PHbWH0yn0
>>740とか>>743みたいな噛み合ないレスされると
なんかもう知障やボケ老人の相手してる気分になるよね。
頭悪いなら悪いなりにせめて言葉のキャッチボールぐらい
人並にできるようになってから喋ってくれ。
747iPhone774G:2012/04/13(金) 16:59:08.20 ID:uGjuixJa0
MBA、来た
何から始めるべきかよくわからん。ぼちぼちさわる。
748iPhone774G:2012/04/13(金) 17:00:22.39 ID:L/3YC7lO0
先ず裸になります。
749iPhone774G:2012/04/13(金) 17:10:58.36 ID:45YOv5xq0
>>710
びっくりする位IQ低いんだわ、ここの粘着ドザ。
障害者認定貰えるレベル。
750iPhone774G:2012/04/13(金) 17:19:19.72 ID:tfjqfSw+0
思わずクスリと来た
GKと同レベルの日本語力ですね
751iPhone774G:2012/04/13(金) 17:31:21.18 ID:tfjqfSw+0
>>747
とりあえずMagicanでも入れてみたらどうか?
システムやハード情報を眺めたりモニタリングしたり
752iPhone774G:2012/04/13(金) 17:34:05.06 ID:uGjuixJa0
>>751
ありがとう。とりあえずClamXavってのを入れてみた。
そのMagicanというのも入れてみるわ。
753iPhone774G:2012/04/13(金) 19:11:35.10 ID:dy2ZOfHt0
ジェスチャ拡張のBetter Touch Toolもいれといた方がいいよ。キーボードショートカットをトラックパッドで操作できるようになる。英語だけど慣れたら簡単だし操作性が劇的に変わるよ
Safariのタブ移動や音楽の再生、前へ次へ、ユニバーサルアクセスの拡大縮小等をさっと操作できて捗る
754iPhone774G:2012/04/13(金) 19:54:34.50 ID:65EYXgxw0
>>691です。

購入決めました。さっきAppleストアで注文。
証拠は見せられませんが、このスレが参考になったのは事実です。

レスしてくれた皆様、ありがとうございます。
755iPhone774G:2012/04/13(金) 20:08:38.49 ID:65EYXgxw0
>>702

証拠見せないと自演認定されてしまうのですか?

あとステマって意味が分かりません。
注文したのは事実ですが。。。

ともかく皆様ありがとうございました。
756iPhone774G:2012/04/13(金) 20:13:30.15 ID:ok1LYUNbi
証拠はいらないから触らないで
757iPhone774G:2012/04/13(金) 20:15:48.41 ID:gKaLK6R40
Windowsの入力モードはWindowsが悪いというよりMS-IMEの設定が悪い。
俺も似たようなことやることあるけどね。
なんかのキーとキーを一度に押すと切り替わるんだよな。
ATOKを使わされて、設定をしているうちにならなくなった。
758iPhone774G:2012/04/13(金) 20:20:53.56 ID:QKf9xRvG0
ひょっとすると、特定のソフトとの組み合わせでなるかも。
昔、イラストレーター8で日本語入力してると、
勝手に中国語モードになったり、日本語に切り替わらなくなったりしてたし。
759iPhone774G:2012/04/13(金) 20:25:45.76 ID:gKaLK6R40
職場じゃWindows、家じゃMacを触るようになって公私の切り替えが
できるような気になってきたな。
プライベートが充実してきたような気がする。気だけだろうがw
760iPhone774G:2012/04/13(金) 21:18:04.81 ID:/9xkFh9V0
>>691
mACでコーディングなんて
きーぼどつっかいづらいし地獄
761iPhone774G:2012/04/13(金) 21:20:23.41 ID:kt4kqFqD0
>>760
無能アピール乙
762iPhone774G:2012/04/13(金) 21:27:41.46 ID:gKaLK6R40
キーボードは大事だろ。
106キーボードが最高だとは思えんけど。

763iPhone774G:2012/04/13(金) 21:50:25.30 ID:g+kK7bHz0
キーボードなんて好きなのつければイイじゃん
USBでもBTでもつくんだし
764iPhone774G:2012/04/13(金) 21:52:59.91 ID:65EYXgxw0
>>760

別にMacでコーディング出来なければ、Winでしますよ。
それに、iPhoneアプリ開発者は、Macでしてるはずだと思うのですが。。。

単にクライアントOSとして、Macに興味が湧いて購入したわけだから、後悔はしていないし、WinやLinuxのマシンなら沢山持っていますから、心配御無用です。

個人的には、iPhoneの開発キットが魅力的だったと言うのが、購入の最大の理由です。
765iPhone774G:2012/04/13(金) 22:26:38.02 ID:Fo+UMpKNi
>>702
そんなのスクリーンショット撮ってもらって画面晒してもらえば本当か嘘か即わかるやん
766iPhone774G:2012/04/13(金) 22:27:40.16 ID:/9xkFh9V0
>>764
ならおっさんよ!
こんなスレできかないでこっちで聞いたほうが
有益な情報が得れるぞ!

Mac 購入相談スレッド Part23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1331838750/

俺って親切やな(*^-^*)
767iPhone774G:2012/04/13(金) 22:34:24.25 ID:Fo+UMpKNi
Macのキーボードはctrlはあまり使わない
⌘commandキーでショートカット覚えたら大抵いける
768iPhone774G:2012/04/13(金) 22:36:43.96 ID:/9xkFh9V0
マックもとい、アップルもそろそろやばいね、、、
せっかくマルウェアを発見して報告した企業に対して、、、、

  マルウェアを解析した会社の忠告に対する Apple の冷たい仕打ち
  http://apple.slashdot.org/story/12/04/10/1718215/apple-snubs-security-firm-that-spotted-mac-botnet

さらにはもう手に負えない感染状況で、これを無かったことにしたかったらしい、、、

  60万台以上のMacがマルウェアに感染
  http://tech.fortune.cnn.com/2012/04/05/apple-closes-a-trojan-loophole-after-550000-macs-are-infected/

P2Oでいわれているとおり、世界のメジャーOSでもっとも危険なApple製品だから、、

  Mac App Storeがユーザーを危険にさらす可能性
  http://security.thejoshmeister.com/2011/05/apples-mac-app-store-puts-users-at-risk.html
  AppleはMicrosoftからセキュリティを学んでいる
  http://apple.slashdot.org/story/11/08/09/1323253/Macs-More-Vulnerable-Than-Windows-For-Enterprise


769iPhone774G:2012/04/13(金) 22:39:50.90 ID:d8w5HEqs0
>>768
必死だなw

Windowsには全てがブーメラン。
770iPhone774G:2012/04/13(金) 22:52:15.97 ID:Fo+UMpKNi
調べたけど感染すらしてなかったわ
771iPhone774G:2012/04/13(金) 23:11:03.84 ID:PHbWH0yn0
そういやAVCHDの件で、前スレ当たりで
「そんな編集、小学生がMacで数分でできる」などとボロカスに論破されて以来
ドザはあの話題をめっきり出さなくなったけど、
AVCHDを推進してたソニーとパナソニックの3月期の業績って
両方とも過去最大の赤字らしいな。
シャープの赤字も足すと総額1兆7000億円でどうやら日本の家電業界終わったらしい。
772iPhone774G:2012/04/13(金) 23:35:47.43 ID:/9xkFh9V0
>>769
ブーメランじゃないよ、アップルだけがセキュリティや
長期サポートをおろそかにしたツケ
773iPhone774G:2012/04/14(土) 01:43:34.62 ID:tgAxwcya0
2日分ようやく追い付いた。
しかし読む必要が全くなかた。
774iPhone774G:2012/04/14(土) 01:47:53.52 ID:kcTHAunI0
>>771
それマカスのデマカセだったろ
どうあがいてもマックだと変換と再エンコで数時間かかるのに
なにをいってるんだか
775iPhone774G:2012/04/14(土) 02:07:27.49 ID:qu6QT/MYi
>>773
だね 暇つぶしにはいいスレだけどw
776iPhone774G:2012/04/14(土) 02:19:21.16 ID:AfdcyUry0
>>774
なんかしらんけど、トーストでそこまんまDVDに出来たよ。
ま、トリミングくらいしか出来ないけど。
777iPhone774G:2012/04/14(土) 02:39:26.55 ID:JuPT0fOE0
>>733
釈迦のように全てわかっている相手にも、馬や鹿やマカスといったバカにも、
知性という意味では180度違う対象なのに、
やっぱり我々が物事を教える事など何の成果も出ない無駄な事、と言いたいのだが…。

一部アスペのマカスは褒められたと思っているようだが、多分理解しないだろうなぁ。


778iPhone774G:2012/04/14(土) 02:40:25.91 ID:sS7lP9Hn0
どうでもいいけどドザっていう言葉死語だよね
779iPhone774G:2012/04/14(土) 02:48:02.64 ID:JuPT0fOE0
>>755
何かしら証拠出して。
嵌めるつもりは無いから、晒されても問題ない範囲で固有な情報でよろしく。

あと、空気読む力かステマをググる発想か、
どっちか片方は身に付けて社会人になってね!
出来ないとここに粘着するマカスみたいに
ドロップアウトして終わるよ。
780iPhone774G:2012/04/14(土) 03:03:32.14 ID:JuPT0fOE0
>>771
お前朝鮮人だろ?
781iPhone774G:2012/04/14(土) 03:30:11.23 ID:wJ9H7dEiP
なんでMacでネイティブでAVCHDを編集できない前提なんだろ
782iPhone774G:2012/04/14(土) 06:35:31.98 ID:scycY9Hj0
>>777
国語力と教養のなさを笑われたのがよほど悔しかったんだろうけど、
その時間まで考えて捏ねくり回した言い訳がそれ?腹痛いwww
顔真っ赤にして顔引き攣らせながら何が「言いたいのだが…。」だよバーカw
783iPhone774G:2012/04/14(土) 07:01:59.37 ID:xNZhP4sh0
俺ゲハ民だけどゲハでやった方がいいと思うの
ゴキブリと一緒にApple叩くと仲間見つかると思うよ
784iPhone774G:2012/04/14(土) 07:47:16.33 ID:4VfjM8Ul0
>>755
幼稚園児の知能の嘘付き荒らしは、削除や規制される人だから
見えてない人も多いから、さらす必要はもない。
785iPhone774G:2012/04/14(土) 08:45:47.89 ID:qq2zox0R0
>>782
www
必死過ぎw

釈迦の様に全て分かっている相手w
我々w
786iPhone774G:2012/04/14(土) 09:00:11.91 ID:TAnc0hF60
>>779
必死だね。働くならその粘着ぶりが発揮できる営業をやるといいよ。

ちなみこのスレはMac買ったらお前が認証するスレではないから…空気読む、いやスレタイ読む力を身につけてくださいね。

これだと嵐の相手してるだけだから何度も書くけど、iPhoneから入ったパソコン初心者にはMac miniがオススメ。安いし、HDMI繋がるテレビあれば良いしね。
とにかく写真管理がし易いから、写真を撮る事が凄く増えた。ある意味生活変わったよ。
787iPhone774G:2012/04/14(土) 09:55:55.24 ID:qq2zox0R0
>>779
引き籠りの粘着ゴミ虫が他人に要求するなよ。
788iPhone774G:2012/04/14(土) 11:44:16.82 ID:xbKxNjoX0
仮に、信者達がいうようにMacが本当に使いやすくて
パソコンとして何の問題もない物ならば、
15年間も一桁シェアで惨敗続きなんてしていない。

■■■ iPhone に な れ な か っ た M a c ■■■
Macはパソコンでのシェアが約5%なのはご存知でしょうか?
Appleがメディアや量販店の協力のもとに長年かけて
宣伝しているにも関わらず常に数%程度なのです。
一方、iPhone、iPad、iPod等は発売後クチコミで
瞬く間に大人気商品となり相当なシェアがあります。
なぜ同じApple製品でMacだけは事情が違うのでしょう?
理由は誰にでもわかる簡単な事です。
MacにiPhoneやiPadのような特別な価値が無い事と、
致命的で重大な足かせがあるからです。
パソコンにとってプラットフォームは一番の要素であり、
そのシェアによってメーカーの対応・非対応が決まります。
あちこちで見かける「Mac非対応」ご存知ですよね?
Windowsが世界標準の世の中でMacだけ違う道を進んでいるのです。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |   Mac? シェア5%?
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/    NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  
789iPhone774G:2012/04/14(土) 11:58:58.19 ID:179k/o0RP
せめてMacがNTFSに対応していれば・・・
790iPhone774G:2012/04/14(土) 12:05:10.54 ID:wQuW3r5v0
ほんと、会社で無理やりMac使わされているとイライラする。
マウスは遅いは、ポインタはシビアだ、アクティブウィンドウが
勝手に切り替わるは。最悪なのはファイルのアクセス権。
サーバ上で読み書きできるファイルをローカルに持ってくると、
書き込み不可。ふざけんな。しかもMac10.4や10.5だと発生していないのに
10.6と10.7だけこの現象に遭遇する。
791iPhone774G:2012/04/14(土) 12:10:42.38 ID:+9XdtNJji
>>790
ごめんね、ここ君のチラシの裏じゃないんだ
mac板の、初心者向けスレで質問しておいで^^
792iPhone774G:2012/04/14(土) 12:11:35.82 ID:eTNMJMPJ0
無様な…
793iPhone774G:2012/04/14(土) 12:40:18.28 ID:AfdcyUry0
>>790
サーバー上でやれ。
ローカルでやるな。ってファイルなんじゃね?

794iPhone774G:2012/04/14(土) 13:39:08.17 ID:UtySShor0
>>789
探せば方法はあるぞー
795iPhone774G:2012/04/14(土) 14:22:09.16 ID:xbKxNjoX0
仮に、信者達がいうようにMacが本当に使いやすくて
パソコンとして何の問題もない物ならば、
15年間も一桁シェアで惨敗続きなんてしていない。

■■■ ハ ー ド ウ ェ ア 殺 し の 現 実 ■■■
皆さんはハードウェアの最適化についてご存知でしょうか?
各社ハードは基本的にWindowsでの動作を前提に設計されています。
GPU等もWindowsのDirectX向けの仕様がメインストリームです。
MacintoshはDOSV機と同じハードを流用していますが、
MacOS上ではそれらの素晴らしい機能達は死んだままなのです。
インテル第二世代Coreiシリーズの目玉機能である
ハードウェアエンコード機能(QSV)も残念ながら沈黙状態です。
Windowsであればハードのフル機能を引き出せますが、
Macでは一部非対応のままかろうじて動かしてる状態となります。
シェア差による弊害はソフトウェア非対応だけではありません。
このようにハード主機能や性能にまで及ぶのです。
MacはAppleによる独断でマシンスペックが決められているので、
未だにUSB3.0も無ければブルーレイドライブも搭載がありません。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |   Mac? シェア5%?
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/    NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  
796iPhone774G:2012/04/14(土) 15:49:26.90 ID:lbyK28EB0
このスレのマカーってMacユーザーの中でも底辺なんだろ?
797iPhone774G:2012/04/14(土) 16:02:08.89 ID:UkoaWj5qi
Macの名前は知っていたけれどiPhoneを使い始めてから興味を持ってとりあえずMacBookAirを購入してみた。

いやあ、iPhoneを使うにはやっぱりMacだねえ。連携のシームレスさや手軽さ簡単さが段違い。
Mac自体も画面の文字は綺麗だしトラックパッドでの操作も使いやすいし。

SSDもきつくなってきたし、iMacの新型が出たら小さい方の安いのでも買おうかな。
798iPhone774G:2012/04/14(土) 16:02:34.79 ID:tgAxwcya0
ターミナルとか開いたこともなさそう。って気はする。
799iPhone774G:2012/04/14(土) 16:11:26.50 ID:CXiCPftb0
ちょっとここのスレ民に聞いて見たい

MacにしてそんなにiPhoneのためになるの?
800iPhone774G:2012/04/14(土) 16:12:42.29 ID:2pB3NzjG0
>>799
なる
801iPhone774G:2012/04/14(土) 16:20:16.92 ID:0nXoVKrh0
Late
Mid
Early
どいういう意味なん?
Lateの方がいいの?
802iPhone774G:2012/04/14(土) 16:24:35.49 ID:0nXoVKrh0
自己解決したwただの発売時期か
今回のMacは殆どMidになりそうだな

Macの製品名でよく見かける「Early」「Mid」「Late」の意味とは?|和洋風◎
http://wayohoo.com/mac/beginners/early-mid-late-mean.html
803iPhone774G:2012/04/14(土) 16:24:45.04 ID:tgAxwcya0
>>801
発売時期を簡略化して表示してるだけ。
midだと5~8月って感じ。
804iPhone774G:2012/04/14(土) 16:46:57.13 ID:+lgxx9Qs0
>>799
世界の9割がWindows使ってるのにWindowsで不便なデバイスなんて作るわけ無いだろ?
iCloud対応だってWindowsの方がよっぽど優遇されてる
Macならではのしょーもないアプリとの連携があるが
そのアプリがクソなのり利用を強制されることになるから意味無い
805iPhone774G:2012/04/14(土) 17:00:51.75 ID:AfdcyUry0
>>804
Windowsで不便なデバイスじゃないよ。
Windowsで不便なソフトなんだよ。

iOSはiTunesやiPhotoやMail.appやAddressBook.appに特化して作られてるんだよ。
そういうソフトはMacのSpotlightに特化して作られているのね。

Windowsにはないんだわ。Spotlightが。
806iPhone774G:2012/04/14(土) 17:09:29.48 ID:xbKxNjoX0
仮に、信者達がいうようにMacが本当に使いやすくて
パソコンとして何の問題もない物ならば、
15年間も一桁シェアで惨敗続きなんてしていない。

■■■ M a c 非 対 応 の 壁 ■■■
デジカメやビデオカメラ、その他多くの家電製品がありますが、
それらの付属ソフト等がMacintoshに対応している事は稀です。
特にビデオカメラにおいてはOS自体のAVCHDへの対応の遅れにより、
まるで使い物にならない程の苦労が待っています。
付属ソフトで5分で終わるカット編集がMacでは数時間なのです。
もちろんこういった苦労は家電製品だけの話では有りません。
インターネット上の各種サービスにもMacintosh非対応は多く存在します。
フォトブック作成サービス等、クライアントソフトインストールが
必要な類は大抵がMacintosh非対応となります。
それ以外にも有料動画配信サイト等でもMac非対応は多く存在します。
株取引や馬券購入等もそういった傾向があります。
単なる通信販売サイトでもMacintosh非対応サイトは存在するのです。
シェア5%なのですから費用対効果を考えた仕方ない対応と言えます。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |   Mac? シェア5%?
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/    NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  
807iPhone774G:2012/04/14(土) 17:18:32.57 ID:UkoaWj5qi
脳科学者の茂木健一郎氏のTwitterを見る機会があったが、Macユーザーなんだね。
今日もアメリカで開かれた学会でAirを使って発表を行い大盛況だったようだ。

同じAirを使っているんだ、あとは俺自身の頑張り次第だな!
808iPhone774G:2012/04/14(土) 17:38:25.03 ID:eyY5XX+b0
もとマイクロソフトの役員の隣でWindows批判して怒られてしゅんとしてたなw
809iPhone774G:2012/04/14(土) 17:55:23.34 ID:eyY5XX+b0
これかw
http://suiseisekisuisui.blog107.fc2.com/blog-entry-1987.html

茂木もなんつーか、、、典型的なアホマーカーだなww
810iPhone774G:2012/04/14(土) 17:55:56.80 ID:+lgxx9Qs0
>脳科学者の茂木健一郎氏
おい新保と同様、アホでキチガイの代名詞だけどね
811iPhone774G:2012/04/14(土) 17:56:41.24 ID:UkoaWj5qi
>>807続き
氏のTwitterからコピー

>ありが〜と! @Poyo_F 今までで、一番ウケていたプレゼンだったよ。やっぱ、すごくうまいなぁ。
>聴衆が爆笑。質問やコメントも楽しかった。会場の目が醒めた感じだった。

>あれ、論文でもちゃんと入れようと思う。refereeに削れって、言われるかな。 >@Poyo_F ちゃんと、クオリアの理解とOSの好みの相関のところでウケていたね。

茂木健一郎氏のプレゼンで会場は爆笑、大受けだったようだ。
812iPhone774G:2012/04/14(土) 18:58:10.97 ID:qq2zox0R0
>>804
Windowsで不便なデバイスじゃないよ。
Windowsが不便なソフトなんだよ。
813iPhone774G:2012/04/14(土) 19:15:50.67 ID:kQFIupLc0
>>804
iCloud対応のどの辺が優遇されてんの?
具体的によろ
814iPhone774G:2012/04/14(土) 19:21:37.87 ID:AfdcyUry0
iCloudはこれからだよ。今はまだ垂れ流してるだけ
815iPhone774G:2012/04/14(土) 19:28:06.19 ID:cAQteJfBP
iCloudの肝って
Document in the Cloudだろ
ドザ機対応のアプリあったっけ?
今後Document in the Cloud対応アプリが増えてくるだろうけど
ドザ機は恩恵無いと思う
816iPhone774G:2012/04/14(土) 19:34:23.74 ID:xNZhP4sh0
というかiCloudっていうのはApple製品のためのデジタルハブなんだから
Windowsは無関係
817iPhone774G:2012/04/14(土) 19:40:35.00 ID:SSjqvB130
>>815
今後どうなるかなんて誰にも分からんだろ
PCユーザーの9割が使うWinを蔑ろにしすぎればAndroidに客を奪われる危険もあんだし、そんな大きな差を付けるとは思えんが
少なくとも今WinとMacに大きな差は無いし
818iPhone774G:2012/04/14(土) 19:50:07.05 ID:tgAxwcya0
>>808
それテレビで見たわwww
ジョブズ追悼番組でマイクロソフトの副社長の隣でウィンドウズバカににして
激怒させて涙目で言い訳してたwwww
819名無し:2012/04/14(土) 19:58:34.28 ID:z8rQYvB30
やっぱmacのほうが安定してる
820iPhone774G:2012/04/14(土) 20:00:36.16 ID:cAQteJfBP
>>817
現時点において大きな差を付けまくってるわけだがw
821iPhone774G:2012/04/14(土) 20:43:15.40 ID:pIkZ9SGx0
Windows命のドザなのにiPhone買っちゃったんだろ?
Macユーザーが増えた方がいいじゃん
iOSのアプリはMacで作ってもらうしかないんだから
822iPhone774G:2012/04/14(土) 20:47:03.37 ID:mY+sveRIi
うちはMacが3台あるせ
823iPhone774G:2012/04/14(土) 20:53:44.46 ID:sS7lP9Hn0
ここにいる奴らも見る奴らもプログラミングもロクにできないカスばかりですし
今から買う奴らでスキルあるやつなんていなさそう
824iPhone774G:2012/04/14(土) 22:04:44.67 ID:9sNsvulo0
>>766

貴重な情報ありがとう。
感謝します。
825iPhone774G:2012/04/15(日) 00:00:51.50 ID:O4x2sb+u0
>>814
回収期に入ったら酷いことになんだろなー
iCloudって、
やっぱりクラウドはDropboxが何だかんだで一番使いやすいな〜
826iPhone774G:2012/04/15(日) 00:02:21.32 ID:xNZhP4sh0
iCloudはストレージサービスじゃないからね。
827iPhone774G:2012/04/15(日) 08:09:38.23 ID:LTTad8a2i
キチガイドザ晒しage
828iPhone774G:2012/04/15(日) 09:24:38.59 ID:FxVLt13f0
仮に、信者達がいうようにMacが本当に使いやすくて
パソコンとして何の問題もない物ならば、
15年間も一桁シェアで惨敗続きなんてしていない。

■■■ iPhone に な れ な か っ た M a c ■■■
Macはパソコンでのシェアが約5%なのはご存知でしょうか?
Appleがメディアや量販店の協力のもとに長年かけて
宣伝しているにも関わらず常に数%程度なのです。
一方、iPhone、iPad、iPod等は発売後クチコミで
瞬く間に大人気商品となり相当なシェアがあります。
なぜ同じApple製品でMacだけは事情が違うのでしょう?
理由は誰にでもわかる簡単な事です。
MacにiPhoneやiPadのような特別な価値が無い事と、
致命的で重大な足かせがあるからです。
パソコンにとってプラットフォームは一番の要素であり、
そのシェアによってメーカーの対応・非対応が決まります。
あちこちで見かける「Mac非対応」ご存知ですよね?
Windowsが世界標準の世の中でMacだけ違う道を進んでいるのです。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |   Mac? シェア5%?
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/    NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  
829iPhone774G:2012/04/15(日) 11:34:20.95 ID:80lHVUH00
>>825
何にも理解していないならレスするのは止めて置けば良いのに。
830iPhone774G:2012/04/15(日) 12:14:32.39 ID:HbGutIu/P

iWorkに見る「Documents in the Cloud」のインパクト
http://ascii.jp/elem/000/000/644/644916/



やっぱりiPhoneにはMacだね
831iPhone774G:2012/04/15(日) 14:15:12.18 ID:O4x2sb+u0
今の一般上場企業でこれらのクラウドソフトでしごとやったら一発で首だけどな
832iPhone774G:2012/04/15(日) 14:18:05.45 ID:a1vuP9vEP
まぁ純正アプリだけでなく、サードパーティー製アプリの多くが対応してないけどな
現状使い難いからdropbox使ってるよ、多くのアプリが対応していて、オフライン上でデータのバックアップも出来るしね
833iPhone774G:2012/04/15(日) 14:58:22.60 ID:yds1qkPa0
iCloud使ってないわ。
Mac&iPhoneのCloudサービスはEvernoteでお腹いっぱい
834iPhone774G:2012/04/15(日) 15:09:57.03 ID:80lHVUH00
>>831
未対応と使い辛いは別物。
言葉はキチンと使いましょう。
DropBoxは全くの別物。
835iPhone774G:2012/04/15(日) 15:11:20.21 ID:80lHVUH00
836iPhone774G:2012/04/15(日) 15:36:11.44 ID:Urg+sqwF0
>>834
使い辛かったら対応してないのと、あんまかわらん
837iPhone774G:2012/04/15(日) 15:47:16.02 ID:wn6SowTH0
icalを4Sとpro同期して、geektoolでproのデスクトップに5日分表示してるわ

連絡先同期と、@i.softbank.jpがmacで使えるから、友人へのメールもmailからスムーズ

リーディングリストもさりげなく使う事多いけど
838iPhone774G:2012/04/15(日) 16:25:39.00 ID:RQ/WcBtp0
>>831
VPN使って社内にクラウドサーバー作る事ができれば。すごいよ?
839iPhone774G:2012/04/15(日) 17:08:20.87 ID:qThmtQH6P
>>838
頭が固いというか、理解出来ないオジサンばっかなところって、クラウドコンピューティング
はおろかネットブートすら範疇外だから困ったもんだ
840iPhone774G:2012/04/15(日) 18:18:12.69 ID:80lHVUH00
>>836
全く異なる次元の話。
お話にならない。
841iPhone774G:2012/04/15(日) 19:15:02.38 ID:IqOerjBG0
>>830
iWork自体がマカーすら使わないオワコンだから意味無いな
Officeならよかったのに
842iPhone774G:2012/04/15(日) 19:17:50.70 ID:yds1qkPa0
Keynoteは秀逸
843iPhone774G:2012/04/15(日) 19:32:03.89 ID:dr1aO8nO0
>>839
まあ、まず、一度は働いてみてはどうかね?
844iPhone774G:2012/04/15(日) 19:53:57.82 ID:80lHVUH00
>>841
>>843
まずは外に出て見てはどうかな?
845iPhone774G:2012/04/15(日) 20:45:52.80 ID:FxVLt13f0
仮に、信者達がいうようにMacが本当に使いやすくて
パソコンとして何の問題もない物ならば、
15年間も一桁シェアで惨敗続きなんてしていない。

■■■ ハ ー ド ウ ェ ア 殺 し の 現 実 ■■■
皆さんはハードウェアの最適化についてご存知でしょうか?
各社ハードは基本的にWindowsでの動作を前提に設計されています。
GPU等もWindowsのDirectX向けの仕様がメインストリームです。
MacintoshはDOSV機と同じハードを流用していますが、
MacOS上ではそれらの素晴らしい機能達は死んだままなのです。
インテル第二世代Coreiシリーズの目玉機能である
ハードウェアエンコード機能(QSV)も残念ながら沈黙状態です。
Windowsであればハードのフル機能を引き出せますが、
Macでは一部非対応のままかろうじて動かしてる状態となります。
シェア差による弊害はソフトウェア非対応だけではありません。
このようにハード主機能や性能にまで及ぶのです。
MacはAppleによる独断でマシンスペックが決められているので、
未だにUSB3.0も無ければブルーレイドライブも搭載がありません。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |   Mac? シェア5%?
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/    NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  
846iPhone774G:2012/04/15(日) 20:50:44.09 ID:17va8hthi
keynoteって良いソフトだなあ。
発表で使っているのを見た事があるけれど何かセンス良かったのは覚えている。
使うのは初めてだが使いやすいしテンプレートも良いね。
ジョブズが自分で使うために作らせて自らベーターテスターになったとか聞いたけれどさすがだね。

次の発表はこれでやってみるか。
847iPhone774G:2012/04/15(日) 21:25:41.20 ID:eY8MuGjg0
Numbersはどう?
Mac使いだからExcelやめて、移行したいけど...
848iPhone774G:2012/04/15(日) 21:44:17.78 ID:qThmtQH6P
スプレッドシートは最終的にExcelと互換がとれない事はないでしょう
変なオプション的な関数を使うとヤバ気だけど
849iPhone774G:2012/04/15(日) 22:30:39.31 ID:BLAkAdjO0
持ち歩かない人はMac Book Proを買えばいいの?Airっていうのは持ち歩き用?
850iPhone774G:2012/04/15(日) 22:39:22.97 ID:q9uXnn6d0
>>849
小さくて薄いから持ち歩きやすいのはAirだろうね
MBPでも13インチならなんとかなるかな
持ち歩く必要がなければMBPがいいと思う
851iPhone774G:2012/04/15(日) 23:35:57.96 ID:eY8MuGjg0
持ち歩かないなら、iMacがいいんでないの
852iPhone774G:2012/04/15(日) 23:47:03.89 ID:O4x2sb+u0
>>851
さすがにImac買うのは情弱。
853iPhone774G:2012/04/15(日) 23:54:39.18 ID:80lHVUH00
>>852
意味不明。
854iPhone774G:2012/04/16(月) 00:10:34.22 ID:EnMn+92T0
>>849
携帯頻度がめっちゃ高い!Air
たまーに持ち歩きや車移動メインならMBPでもおk
855iPhone774G:2012/04/16(月) 00:35:03.80 ID:U2lX6Zjp0
持ち歩かないって言ってんだろ
856iPhone774G:2012/04/16(月) 00:37:10.18 ID:P5xGUl010
持ち歩かないのにiMacじゃなくMBP選ぶのは金がもったいないと思う
置く場所がないとか他の部屋でも使うとかならわかるけど
857iPhone774G:2012/04/16(月) 00:41:02.40 ID:U2lX6Zjp0
mac miniでデュアル環境作れるのん?
858iPhone774G:2012/04/16(月) 00:42:06.41 ID:n9oO93NK0
部屋の中で位置を移動させるとか、ベットの上で使うとかノートは外出先で使う以外も利便性が有るよ。
何より省スペース。更に使わない時は片付けられる。

価格性能比で言えばその通りだけど。
859iPhone774G:2012/04/16(月) 00:43:24.12 ID:n9oO93NK0
>>857
何のデュアル?OSの事?
それなら可能。
860iPhone774G:2012/04/16(月) 00:44:32.26 ID:qxbFlSBdP
考え方次第だけど、iMacを母艦にiPadという選択もある
861iPhone774G:2012/04/16(月) 01:03:09.61 ID:U2lX6Zjp0
>>859
ディスプレイでやんす
862iPhone774G:2012/04/16(月) 01:07:25.36 ID:P5xGUl010
>>861
できるよー
863iPhone774G:2012/04/16(月) 01:15:09.09 ID:U2lX6Zjp0
>>862
そかそかサンクス
864iPhone774G:2012/04/16(月) 01:22:43.01 ID:/fLc1hnPP
まぁアプリの画面を最大化したらサブは真っ黒になって使えなくなるけどね
おかげで表計算、データの編集やチェック等の操作にまるで利用出来なくなった
865iPhone774G:2012/04/16(月) 01:35:13.93 ID:U2lX6Zjp0
え?それまじなん?
デュアルディスプレイの意味ないやんけー
866iPhone774G:2012/04/16(月) 01:48:34.39 ID:61oTtl+t0
Lionから実装されたありがた迷惑な新機能だね
初めはバグだと思ったが仕様だからビックリ
過去使えたんだから、設定でサブディスプレイの有無を選択させて欲しかった
867iPhone774G:2012/04/16(月) 02:21:33.63 ID:sGt0MApF0
>>866
えっ設定いじれないのか
868iPhone774G:2012/04/16(月) 03:01:06.53 ID:EnMn+92T0
iMacでトリプルディスプレイ
http://www.youtube.com/watch?v=7qudIiR0lO0
869iPhone774G:2012/04/16(月) 03:12:44.19 ID:EnMn+92T0
Apple Thunderbolt Display Review (with Setup & Demo)
http://www.youtube.com/watch?v=AMGKPv9Va90
870iPhone774G:2012/04/16(月) 03:13:47.54 ID:ZnF2H78l0
今MacBook Airの2010lateを使ってるんだけど、Photo Shopとかを快適に使いたいからMacBook Proを検討中。MacBook ProってメインPCとしては十分かな?
Windowsのが安くてスペック高い機種があるのは承知だけど、そんなにパソコンであれやこれとやりたいわけじゃないし、デザインも気に入ってるから。
871iPhone774G:2012/04/16(月) 03:28:18.47 ID:EnMn+92T0
>>870
Photoshopを快適に使いたいなら
MBP15ハイレゾか17がメイン機として充分いける。

お好きなモニターに繋げて
>>869>>868のようなマルチディスプレイのデスクトップにも出来るし。
872iPhone774G:2012/04/16(月) 04:13:06.16 ID:X3VQbuMZ0
モバイルCPUでPhotoshop快適とか本当なのかねぇ?
試したことないから否定しきれないんだけど、
最新のだと結構スペック必要な気がするし、重いデータだとやばそう。
ver.6とかならサクサクしてそうだけどライオンで動かない気がするし。
873iPhone774G:2012/04/16(月) 04:32:08.20 ID:SvRIWdb/P
17のSSD機はiMacを軽くぶち抜くから快適
メモリ16GBはなにしてもサクサク動く
874iPhone774G:2012/04/16(月) 07:21:38.16 ID:dAZ9hIvd0
>>850-856
ありがとう。proにするよ。
持ち歩かない前提。iPhone、iPad持ってるので、Macも欲しくなった。狭いのでノートがいいんです。
875iPhone774G:2012/04/16(月) 15:48:18.59 ID:/fLc1hnPP
ID変わっとるで・・・自演は荒れるからやめーや
876iPhone774G:2012/04/16(月) 15:55:44.08 ID:SvRIWdb/P
また嘘付き荒らしか
日付が変わればIDも変わる
877iPhone774G:2012/04/16(月) 16:26:08.56 ID:xMtRb0dPi
>>864
お前はいいいかげん
"全画面化なんてlionになって追加された機能で
全画面を一つのウィンドウで覆うなんてけったいな風習を
Macユーザーはそもそも持っていない"って気づけ。
ありゃ、Airとかノート系の小画面だとフルで覆った方がいいから
わざわざ追加された機能で、なんでマルチモニタするほどの
デスクトップの広さでわざわざ全画面とか気の狂ったことやってんだ。
878iPhone774G:2012/04/16(月) 16:48:43.79 ID:2UBHoqD4i
全画面化とウィンドウ最大化両方選べるMacのが良いな
879iPhone774G:2012/04/16(月) 17:22:52.79 ID:61oTtl+t0
それWindowsでも選べるやん

Macユーザーだけど全画面でサブディスプレイが死ぬ仕様は勘弁してもらいたいと思う
表計算アプリ使っていてバーが見えるのは事務っぽくて嫌なんだよな、動画の視聴でもバーが見えるのは何と無く嫌
880iPhone774G:2012/04/16(月) 17:28:12.80 ID:SvRIWdb/P
動画のバーは消えるやん。
Macユーザーっぽくないな

こんな感じで作業するから不便など微塵も感じない

http://www.youtube.com/watch?v=7qudIiR0lO0
881iPhone774G:2012/04/16(月) 17:42:07.30 ID:E6bmtuMFi
外に持ち出さなくてもMacBookなら家の中で部屋、居間、コタツ、庭やベランダとか場所を選ばず使えるね。
予算が許せば理想はiMac+Air(またはiPad)かな。
882iPhone774G:2012/04/16(月) 17:59:07.44 ID:p4ZJkRcJ0
仮に、信者達がいうようにMacが本当に使いやすくて
パソコンとして何の問題もない物ならば、
15年間も一桁シェアで惨敗続きなんてしていない。

■■■ M a c 非 対 応 の 壁 ■■■
デジカメやビデオカメラ、その他多くの家電製品がありますが、
それらの付属ソフト等がMacintoshに対応している事は稀です。
特にビデオカメラにおいてはOS自体のAVCHDへの対応の遅れにより、
まるで使い物にならない程の苦労が待っています。
付属ソフトで5分で終わるカット編集がMacでは数時間なのです。
もちろんこういった苦労は家電製品だけの話では有りません。
インターネット上の各種サービスにもMacintosh非対応は多く存在します。
フォトブック作成サービス等、クライアントソフトインストールが
必要な類は大抵がMacintosh非対応となります。
それ以外にも有料動画配信サイト等でもMac非対応は多く存在します。
株取引や馬券購入等もそういった傾向があります。
単なる通信販売サイトでもMacintosh非対応サイトは存在するのです。
シェア5%なのですから費用対効果を考えた仕方ない対応と言えます。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |   Mac? シェア5%?
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/    NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  
883iPhone774G:2012/04/16(月) 18:01:03.86 ID:EnMn+92T0
これといってないでしょう
自分が必要で使いやすい環境を揃えるのが理想。

ダイニングやリビングテーブルに置いて使うのがデフォだからMBP17
外でのMacOSが必要な時があるからAir13の2台で落ち着いた。
884iPhone774G:2012/04/16(月) 18:13:36.35 ID:lltWMdBt0
私はiMac、MacBook Air、iPadです。
885iPhone774G:2012/04/16(月) 18:14:59.41 ID:CaWhsNzc0

iPhoneに関連しないMacの話は新Mac板でやればよくね?
886iPhone774G:2012/04/16(月) 20:15:38.27 ID:35irhgqa0
結局信者の溜まり場だからね。
それも皆分かってるから、基本近寄られない。
たまに釣り師が来るくらい。
887iPhone774G:2012/04/16(月) 20:33:44.35 ID:qxbFlSBdP
>>885
iPhoneに関係しないWindowsの話はOKなんですか?
888iPhone774G:2012/04/16(月) 20:41:45.29 ID:DUE6iK220
>>885
iPhone使ってたらMacの方がいいよって場所でMacの話してるんだからiPhoneに関係あるよ。もちろんWindowsの話もね。
889iPhone774G:2012/04/16(月) 20:43:31.21 ID:Nu3eGTZ40
>>885
iPhone使ってる人間の自宅の環境の話しをしてるんだから問題なくね?
890iPhone774G:2012/04/16(月) 20:50:37.02 ID:JL8QYkXA0
Macいいよ〜
891iPhone774G:2012/04/16(月) 20:58:30.84 ID:uB5Ol1Pp0
MacやMBP買おうと思ったら高すぎる
WIN7の同スペックが半値で買える
Appleは貧乏人にはMacやMBPは売らんのかいな
892iPhone774G:2012/04/16(月) 21:03:19.27 ID:DUE6iK220
>>891
W7の同スペックが1年かかって半値で買えるようになってる。

中古買えば?
893iPhone774G:2012/04/16(月) 21:09:05.44 ID:/59dnM/p0
>>892
だな
出たばかりのMacはドザ機に比べてもコスパがいい
1年かけてドザ機がMacに追いつき安くなる
そしてまたMacの新製品がドザ機を引き離す
894iPhone774G:2012/04/16(月) 21:14:35.77 ID:b7/63Rtd0
Macが欲しくないなら無理に買う必要はないよ
ただしMacが欲しいと思いながらまたWindows機を買っちゃうのは無駄遣いだな
895iPhone774G:2012/04/16(月) 21:17:59.63 ID:27SoNbKi0
>>893
15インチ以上のMacBookProは発売当時からぼったくり価格だけどな
発売直後からWin機が半額で買える
発売一年後は1/3で買える
896iPhone774G:2012/04/16(月) 21:21:46.00 ID:DUE6iK220
>>895
俺が見てた感じではCore i7の15インチのドザノートが7万きったのは半年後だよ。
897iPhone774G:2012/04/16(月) 21:22:30.35 ID:b7/63Rtd0
>>895
何と比べてるの?
898iPhone774G:2012/04/16(月) 21:27:02.89 ID:p4ZJkRcJ0
仮に、信者達がいうようにMacが本当に使いやすくて
パソコンとして何の問題もない物ならば、
15年間も一桁シェアで惨敗続きなんてしていない。

■■■ iPhone に な れ な か っ た M a c ■■■
Macはパソコンでのシェアが約5%なのはご存知でしょうか?
Appleがメディアや量販店の協力のもとに長年かけて
宣伝しているにも関わらず常に数%程度なのです。
一方、iPhone、iPad、iPod等は発売後クチコミで
瞬く間に大人気商品となり相当なシェアがあります。
なぜ同じApple製品でMacだけは事情が違うのでしょう?
理由は誰にでもわかる簡単な事です。
MacにiPhoneやiPadのような特別な価値が無い事と、
致命的で重大な足かせがあるからです。
パソコンにとってプラットフォームは一番の要素であり、
そのシェアによってメーカーの対応・非対応が決まります。
あちこちで見かける「Mac非対応」ご存知ですよね?
Windowsが世界標準の世の中でMacだけ違う道を進んでいるのです。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |   Mac? シェア5%?
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/    NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  
899iPhone774G:2012/04/16(月) 21:37:48.74 ID:xkg1nM0b0
パソコンくらい金かけろよ
でもスペックもそろそろ頭うちかのう
900iPhone774G:2012/04/16(月) 21:39:57.85 ID:DUE6iK220
エイサーでさえ8万くらいじゃなかったか?11年のはじめ頃は。
901iPhone774G:2012/04/16(月) 21:51:25.06 ID:JL8QYkXA0
仮に、キチガイアンチがいうようにMacが本当に使いにくくて
パソコンとして問題がある物ならば、
年20%の伸び率と30%という驚異的な利益率なんて出せない。

■■■ Apple に な れ な か っ た Windows機陣営 ■■■
Windowsはパソコンでのシェアがマイナス成長なのはご存知でしょうか?
Microsoftやメーカーがメディアや量販店の協力のもとに長年かけて
宣伝しているにも関わらずマイナス成長なのです。
一方、Macは近年じわじわとシェアを伸ばし、何時の間にか人気商品となり急速にシェアを伸ばしています。
なぜ同じパソコンでMacだけは事情が違うのでしょう?
理由は誰にでもわかる簡単な事です。
Windowsに近年爆発的なヒットを飛ばしているiPhoneやiPadとの親和性がない、ユーザーにイノベーションを感じさせる特別な体験が無い事と、
致命的で重大な足かせがあるからです。
パソコンにとってUIは一番の要素であり、
その良し悪しによってユーザーの使いやすさが決まります。
あちこちで見かけるアプリやOSの難解な設定、操作はご存知ですよね?
Macがユーザーにわかりやすさ、優しさを提供してるのにWindowsがヲタ目線で違う道を進んでいるのです。
パソコンを生活の一部として活用しようと思ってる方は、
アンチによる嘘だらけのMacのネガキャンに惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |   Windows? マイナス成長?
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/    NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  
902iPhone774G:2012/04/16(月) 22:03:59.79 ID:FU34Q6P50
へぇMacって成長率っていうのが凄いの?
でも今のシェアって散々成長したはずのに

            ■■
■■■■■■  ■    ■    ■
■            ■    ■  ■
■              ■■    ■
■■■■■            ■
         ■        ■    ■■
          ■        ■  ■    ■
■        ■      ■    ■    ■
  ■■■■                ■■

なんだよね?
Windowsは80%〜90%だよね?

あれ??
903iPhone774G:2012/04/16(月) 22:05:56.38 ID:p4ZJkRcJ0
仮に、信者達がいうようにMacが本当に使いやすくて
パソコンとして何の問題もない物ならば、
15年間も一桁シェアで惨敗続きなんてしていない。

■■■ ハ ー ド ウ ェ ア 殺 し の 現 実 ■■■
皆さんはハードウェアの最適化についてご存知でしょうか?
各社ハードは基本的にWindowsでの動作を前提に設計されています。
GPU等もWindowsのDirectX向けの仕様がメインストリームです。
MacintoshはDOSV機と同じハードを流用していますが、
MacOS上ではそれらの素晴らしい機能達は死んだままなのです。
インテル第二世代Coreiシリーズの目玉機能である
ハードウェアエンコード機能(QSV)も残念ながら沈黙状態です。
Windowsであればハードのフル機能を引き出せますが、
Macでは一部非対応のままかろうじて動かしてる状態となります。
シェア差による弊害はソフトウェア非対応だけではありません。
このようにハード主機能や性能にまで及ぶのです。
MacはAppleによる独断でマシンスペックが決められているので、
未だにUSB3.0も無ければブルーレイドライブも搭載がありません。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |   Mac? シェア5%?
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/    NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  
904iPhone774G:2012/04/16(月) 22:12:53.12 ID:EnMn+92T0
昔買ってたVAIOは22−35万円してたから
今使ってるMacが高いと思わないなあ
905iPhone774G:2012/04/16(月) 22:16:09.16 ID:JL8QYkXA0
6%だけど。
906iPhone774G:2012/04/16(月) 22:51:41.35 ID:qxbFlSBdP
あれほど「6%に訂正しとけ」って書いたのに、学習能力のやいヤツだなぁ
スクリプトに文句言ってもしょうがないかw
907iPhone774G:2012/04/16(月) 22:57:20.15 ID:DUE6iK220
何パーでもいいよ。
Windowsよりはマシ。
みんな早く気づけばいいのに。
908iPhone774G:2012/04/16(月) 23:08:29.03 ID:yovE6EQ/P
まあ、Windowsで十分って人多いからね
それじゃ不満でより追求したい人がMac使ってるのが現状だし
909iPhone774G:2012/04/16(月) 23:09:54.51 ID:xkg1nM0b0
AとBの対立があった場合で
Aを持ち上げるスレにはBが圧倒的に多いよな
910iPhone774G:2012/04/16(月) 23:18:36.34 ID:P5xGUl010
う、うん
911iPhone774G:2012/04/16(月) 23:21:53.93 ID:EnMn+92T0
対立もなにも、
Windowsなんてもう興味ないしドザはスレチの荒らし。
912iPhone774G:2012/04/16(月) 23:40:39.06 ID:RPmPz4f60
現状でWindowsに圧倒的に劣る部分が山ほど有るし
それを理解できない情弱が買うおしゃれぱそこんとしか思えない
913iPhone774G:2012/04/16(月) 23:42:55.11 ID:/59dnM/p0
コスパの話をしたらドザがコピペ連投しててワロタw
よほど都合が悪いようだなw
914iPhone774G:2012/04/16(月) 23:49:51.01 ID:yovE6EQ/P
>>912
十分理解して買ってる奴のがおおいんじゃね?
イメージしてる以上にライトユーザーは少ないでしょ
915iPhone774G:2012/04/16(月) 23:49:51.85 ID:RPmPz4f60
コスパの話されて都合が悪いのはMac支持者だろうな
Mac良いよ〜系の書き込みで上手に流されてる
916iPhone774G:2012/04/16(月) 23:50:31.50 ID:nRE/c53A0
おしゃれぱそこんって部分は大事だと思う
けどさ
シルバーの金属筐体のどこがオシャレなのかと思うよ

工業デザインを突き詰めただけに見えるんだけど
OSXの見た目も立体処理バリバリで15年くらい前に欧米のウェブサイトがみんなあんな感じだったなーと
その後、一度あの手のデザインは廃れて、iPhone以降再燃してるけど
昔を知ってると目新しくないよね
917iPhone774G:2012/04/16(月) 23:54:42.10 ID:kvOZ3mh3P
>>916
ドザOSはデザインを語る以前の問題だけどなw
918iPhone774G:2012/04/16(月) 23:55:44.55 ID:yovE6EQ/P
>>916
OSXもかなり落ち着いたけどね
初期とか今見るとだいぶケバい
それと同じくらいWin7の透過UIもケバい
Win8はだいぶ今っぽいけどまだ過剰
919iPhone774G:2012/04/16(月) 23:56:57.62 ID:YymwwARS0
>>912
何度も言ってるけど、情弱が買うパソコンてのは99%はドザ機だよ。
わけも分からずとりあえず適当な電気屋に行って
店員に勧められるままバリュースター(笑)とかFMV(笑)とかVAIO()とか買わされる。
情弱はそもそもMacの存在自体知らない場合が多い。
920iPhone774G:2012/04/17(火) 00:01:48.49 ID:5pwMlXnG0
選民思想を持つのは恥ずかしいからやめてくれ
921iPhone774G:2012/04/17(火) 00:02:40.09 ID:cBxS5rYW0
>>916
アップルはまさにデザインを突き詰めていってるだけで、
別にオシャレパソコンなんざ標榜してないからな。
そういうMacのほんの上辺のデザインだけをパクって
さもオシャレパソコンでございーみたいな糞モデルは
むしろドザ機のほうに多々見受けられるよね。
922iPhone774G:2012/04/17(火) 00:11:17.30 ID:bblX5rwk0
>>919
今はiPhoneが良かったからと、よく知らずに同じメーカーのMacを買う情弱が多い
923iPhone774G:2012/04/17(火) 00:13:22.01 ID:XojfwHUIi
>>922
ま、iPhoneを、作ったAppleだからって惹かれるものがあるだけいいんじゃない?

情弱からしたらVAIOもダイナブックもThinkPadも同じにしか見えないからね
924iPhone774G:2012/04/17(火) 00:15:16.64 ID:5pwMlXnG0
情弱がだめって言う話になってるぞ
925iPhone774G:2012/04/17(火) 00:15:30.70 ID:bblX5rwk0
>>923
iPhoneはシェアをもってるスタンダードだが
Macは極少シェアの異端って部分は理解しておく必要はあるな
パソコンの場合できることが多い分シェア差の弊害がでかい
926iPhone774G:2012/04/17(火) 00:16:17.15 ID:HWQ5AQyl0
>>912
>おしゃれぱそこんとしか思えない

現状でWindowsに圧倒的に勝る部分がそこ。OS含めてな。

はい。ろんぱ。
927iPhone774G:2012/04/17(火) 00:20:18.03 ID:bblX5rwk0
>>926
ろんぱの意味もわかってなく
流れのある会話もできないような馬鹿が多いのも君らの特徴
このスレのせいで一般的なMacユーザーまで馬鹿だとおもわれる
928iPhone774G:2012/04/17(火) 00:20:40.18 ID:cBxS5rYW0
>>922
iPhoneを一通り使いこなして、Windowsも使ってきた上で、
MacにiPhoneと同じルック&フィールと快適性を見出すことができているなら、
それは情弱ではなく一定のリテラシーを有していると考えられるよね。
iPhoneを使っていながら、ここのドザみたいにありもしないWinとの親和性を強弁したり
Macを扱き下ろすような低能のほうがよっぽど情弱と言うべき存在だろう。
929iPhone774G:2012/04/17(火) 00:24:20.90 ID:9fcoGnJ60
つ次スレ
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part42
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1334589799/
930iPhone774G:2012/04/17(火) 00:31:45.77 ID:Ji6Ywb6j0
>>926
>はい。ろんぱ。

(笑)
931iPhone774G:2012/04/17(火) 00:32:52.99 ID:cBxS5rYW0
なんつーかドザは二言目にはシェアが、対応が、とくだらんことを言うが
iPhoneやiPadが人気なのは別にシェアが大きいからでも、
対応ソフトや機器が豊富だからでもないんだよね。
このデバイスがいかに我々に新しく素晴らしい体験をさせてくれるかであって、
それは過去や既存のものに対応してることだけが取り柄の汎用ドザ機なんかには
逆立ちしても真似できないことだからね。
932iPhone774G:2012/04/17(火) 00:33:13.67 ID:HWQ5AQyl0
>>927
このスレが有って良かったよ。ドザホイホイだものね。
ドザの悪い所が全部出てる。
冷静に見れば、多少ひいき目に見ても痛い気持ちになるのは、普通のWindowsユーザーだと思うよ。

この場合の普通っていうのは、「周りはみんなWindowsなんだからWindows買った方が後々楽だよ」って言われてWindowsを買った人だよ。
昔っから居るからね。そんな人。
933iPhone774G:2012/04/17(火) 00:46:03.11 ID:y/ksvuFG0
>>932
へー、信者フィルター通すと真逆になるんだな。
痛いマカスのキモさを世間に宣伝してる、
マカスによるネガキャンスレだと世間一般的に映ってるのだが…
934iPhone774G:2012/04/17(火) 00:49:44.90 ID:EQS4m+o70
たかがPCでドザとかマカーとかしょうもないところで盛り上がっているな
おめでたいやつらで笑えるわ余程貧乏なんだろうなww
MacとW7持っているのは俺だけか?
935iPhone774G:2012/04/17(火) 00:58:56.56 ID:HWQ5AQyl0
>>933
マカスとか言わないってw

きんもーwwwww
936iPhone774G:2012/04/17(火) 01:07:17.77 ID:9fcoGnJ60
>>931
>対応ソフトや機器が豊富だからでもないんだよね。
アプリが膨大になければ俺は買ってないな
単なるブラウザオンリーならAndroidの方が良い
937iPhone774G:2012/04/17(火) 01:08:16.93 ID:XojfwHUIi
>>925
ま、そのスタンダードのiPhoneと利便性の良いmacを語るスレなんですけどね
938iPhone774G:2012/04/17(火) 01:31:22.67 ID:qgt1m8+K0
>>852
さすがに阿呆
939iPhone774G:2012/04/17(火) 01:35:32.38 ID:qgt1m8+K0
>>902
これって結局Mac買ってブートキャンプでWindows入れてるからなだけで実はかなりの台数出てると思うんだよな
940iPhone774G:2012/04/17(火) 01:38:43.97 ID:qgt1m8+K0
>>934
俺も持ってるぞWinはMacに入れてるがな
941iPhone774G:2012/04/17(火) 01:39:13.93 ID:Ji6Ywb6j0
>>932
お前頭悪いんだからもう黙ってなよ
ろんぱ(笑)の意味も分かんないんじゃ論争にすらならない
脳内ろんぱ(笑)してろよ(^-^;
942iPhone774G:2012/04/17(火) 01:56:02.52 ID:yj3zc4qL0
>>934
Windows7は持ってても、
1年半全く使わなかったからMacから削除したわ。
ドザ機も使わないから売っぱらった。

Windowsは汚い面倒臭いアフォな子だから俺はもう要らない。
943iPhone774G:2012/04/17(火) 02:28:24.98 ID:9fcoGnJ60
確かにブラウザ&メール程度の利用用途ならWindowsは要らない
Mac買ってる連中はそういうライト層

Macをパソコンとしてパワフルに活用しようとすると苦笑いモードに
944iPhone774G:2012/04/17(火) 02:31:34.80 ID:Wg6b12tg0
仮に、信者達がいうようにMacが本当に使いやすくて
パソコンとして何の問題もない物ならば、
15年間も一桁シェアで惨敗続きなんてしていない。

■■■ M a c 非 対 応 の 壁 ■■■
デジカメやビデオカメラ、その他多くの家電製品がありますが、
それらの付属ソフト等がMacintoshに対応している事は稀です。
特にビデオカメラにおいてはOS自体のAVCHDへの対応の遅れにより、
まるで使い物にならない程の苦労が待っています。
付属ソフトで5分で終わるカット編集がMacでは数時間なのです。
もちろんこういった苦労は家電製品だけの話では有りません。
インターネット上の各種サービスにもMacintosh非対応は多く存在します。
フォトブック作成サービス等、クライアントソフトインストールが
必要な類は大抵がMacintosh非対応となります。
それ以外にも有料動画配信サイト等でもMac非対応は多く存在します。
株取引や馬券購入等もそういった傾向があります。
単なる通信販売サイトでもMacintosh非対応サイトは存在するのです。
シェア5%なのですから費用対効果を考えた仕方ない対応と言えます。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |   Mac? シェア5%?
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/    NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  
945iPhone774G:2012/04/17(火) 02:59:26.77 ID:cBxS5rYW0
>>943
バカ?ネットとメール程度の情弱初心者やライトユーザーの99%はドザだろ。
そこらの電気屋に並んでるFMV()とかバリュースター()を何も考えず買ってるような奴ら。
ドザがドザ機をパワフルに使う場面なんて、どうせアニメのエンコやエロゲの描画とかだろw
946iPhone774G:2012/04/17(火) 03:00:45.68 ID:yj3zc4qL0
>>943
Macでやってるのはこの程度だから、Windows使わなくなって要らないわ。

・映像制作・動画編集・鑑賞・管理・動画鑑賞
・音楽の作曲・アレンジ・CD制作・DJ
・画像編集・管理
・プレゼン資料・本・文章・年賀状・カレンダー・ポスターなどの制作
・iPhoneとAndroidアプリ制作
・インターネット・メール・2ちゃんねる
・iTunes・iPhoto・iCol・アドレスブックでiPhoneの管理
947iPhone774G:2012/04/17(火) 03:02:58.23 ID:5pwMlXnG0
常に議論が平行線で咬み合ってない件について
948iPhone774G:2012/04/17(火) 03:09:43.65 ID:IyqdZE6QP
そもそも議論など不要
>>1をよく読みなさい。
949iPhone774G:2012/04/17(火) 03:10:24.58 ID:r+bl8ls70
どっちも持ってるし使ってる立場から言って、どっちも痛いけど
強いて言えばマカのほうが痛いなと思う…いや
痛いのはドザだな。やり方が厨すぎる。
ここにいるマカは痛いじゃなくてきもい。信者ってこうなんだって思ってしまう。

てことでおまいら仲良く東京湾の魚と福島産の野菜を毎日食え。
950iPhone774G:2012/04/17(火) 03:10:42.12 ID:cBxS5rYW0
ドザはコピペ貼ってるだけで議論してるつもりだったのかw
951iPhone774G:2012/04/17(火) 03:15:14.79 ID:5pwMlXnG0
いい暇潰しスレだよ
952iPhone774G:2012/04/17(火) 03:15:43.96 ID:IyqdZE6QP
>>949
どっちも持ってる立場から言えば、
両刀使いは違うんだ!と主張する君が一番痛い。
953iPhone774G:2012/04/17(火) 03:21:42.65 ID:r+bl8ls70
>>952
通りすがりの中立といいたかっただけだ。
その反応は信者だな。顔真っ赤にして脊髄反射するのはやめたほうがいいぜ?
954iPhone774G:2012/04/17(火) 03:30:34.29 ID:IyqdZE6QP
>>953
君の反応がまさに骨髄反射。
中立を装い上から目線のキャラの君がとにかく痛々しい。
955iPhone774G:2012/04/17(火) 03:49:36.71 ID:r+bl8ls70
>>954
信者なのは否定しないのなw
こっちの言ったことをオウム返しすることしかできないようじゃ
所詮その程度か。
956iPhone774G:2012/04/17(火) 03:50:41.53 ID:r+bl8ls70
おっと、骨髄反射には突っ込んだほうがいいのか?www
957iPhone774G:2012/04/17(火) 03:53:23.20 ID:5pwMlXnG0
なんだこいつら・・・
958iPhone774G:2012/04/17(火) 03:56:02.87 ID:r+bl8ls70
通りすがりの荒らしです。
釣れた方に絡んでみました★
959iPhone774G:2012/04/17(火) 04:15:07.18 ID:IyqdZE6QP
釣れた宣言=追い詰められて負けを認めた人
960iPhone774G:2012/04/17(火) 04:31:28.91 ID:9T8DAES30
どうでもいい
マイノリティーは黙ってここでしこしこしてればいいとおもいますまる
961iPhone774G:2012/04/17(火) 07:33:55.97 ID:yKRuLKRE0
マイノリティー=社会から隔絶されてこのスレで暴れる事しか出来ない狂信的ドザ

確かにヤツは珍種だな。
962iPhone774G:2012/04/17(火) 07:42:58.72 ID:M8nIF/LN0
>>908
いや、マック必要とか

信者だけじゃ
963iPhone774G:2012/04/17(火) 08:05:47.23 ID:Wc0IVcWw0
>>945
ライトユーザーこそMacの方が捗るのに世間じゃ逆のイメージ持たれてるよな
家使いならOfficeはリブレで十分だしデフォのアプリである程度のことはこなせる ウイルス少ない字読みやすい
miniたんかわいいよminiたん
964iPhone774G:2012/04/17(火) 09:10:30.55 ID:HWQ5AQyl0
>>941
一から十まで説明しないとわからない人は相手にしません。
965iPhone774G:2012/04/17(火) 09:11:13.23 ID:HWQ5AQyl0
>>943
パワフルってエクセル?
966iPhone774G:2012/04/17(火) 09:18:00.80 ID:HWQ5AQyl0
>>962
Windowsは便利だけど使っていて気持ちが悪い。
「便利」ってのはあくまでもシェアの話。
できれば使いたくない。でも、シェアが大きいからさう言うわけにもいかん。
平気でxlsだとか「PowerPointでスライドショー作って来ました!」なんてファイルだけ持ってくるバカがいるから。


967iPhone774G:2012/04/17(火) 09:29:21.85 ID:Qcmf9bT2i
ドザはどういうのが「使い易い」ということなのか理解できんだろうからまともに議論しても無駄
まぁコピペ連投でそれどころじゃないか
968iPhone774G:2012/04/17(火) 10:09:11.85 ID:0XdVv02f0
WindowsはWordとExcelしか使わんからどうでもいいよ。
969iPhone774G:2012/04/17(火) 10:47:51.11 ID:RNmSMNoG0
>>963
ある程度詳しい人が持ってる印象
970iPhone774G:2012/04/17(火) 11:04:11.26 ID:efIaZsCsP
むしろWindowsを熟知してるからこそMacの良さが判ってくる
971iPhone774G:2012/04/17(火) 11:57:48.23 ID:CUaDANg6i
Macの表計算、Numbersもなかなか良いな。
一枚の大きなシートで縦罫線の上の方と下の方で辻褄合わせが結構大変なんだが、
Numbersは凄いや!
こういう手があったのか、便利、便利。
972iPhone774G:2012/04/17(火) 12:25:38.44 ID:b+TqzyFni
情弱はWindowsは危険

【汚染】止まらないWindowsウイルス、知らないうちにネットバンクで100万円送金
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1334586956/
973iPhone774G:2012/04/17(火) 12:28:44.55 ID:cbSy7aIIP
そんな便利な表計算があればwindowsにこれほど離される事は無かったろうね
それに例え便利だとしても、そうしたらマカーの「事務はwindows、故に使う人が多い」って言い訳が体を成さなくなるぞ
974iPhone774G:2012/04/17(火) 12:35:50.67 ID:IyqdZE6QP
悲惨なPCメーカー続出のWindowsには興味ないしどうでもいいから、
ドザは落ちそうな下記スレを死守しなさいw


iPhoneユーザーでもパソコンをWindowsにしよう
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1326451326/
975iPhone774G:2012/04/17(火) 12:40:20.88 ID:nCbonSNg0
>>973
言えてるww
まあ、後先考えない脳タリンな人たちだからね。
どう言い訳するか見ものだよww
976iPhone774G:2012/04/17(火) 12:43:12.64 ID:nCbonSNg0
>>974
うわ、話題変えようと必死ww
977iPhone774G:2012/04/17(火) 12:45:42.56 ID:FY38efD+0
ドザがどんなにネガっても、iPhoneユーザーはどんどんMacに乗り換えてますw
MacがiPhoneの母艦として最適なのは口コミ拡散してるし、このスレ見たらドザはキチガイだらけだし、まあ当然だわな
978iPhone774G:2012/04/17(火) 12:50:25.40 ID:nCbonSNg0
>>966
仕事関連なら一般的なフォーマットだろ?
それにそのファイルなら単品だけ持ってきても、開くのはどうにでもなる。

困るのは知識不足のマカス、宗教上の理由でMicrosoftのアプリ入れられないマカスだけ。
979iPhone774G:2012/04/17(火) 12:51:36.25 ID:nCbonSNg0
>>977
口コミで行けるなら次スレ不要だな。
980iPhone774G:2012/04/17(火) 12:54:16.12 ID:FY38efD+0
>>979
お前にとっては不要だろうね
そう思うんなら2度と来るなよカス
981iPhone774G:2012/04/17(火) 12:56:02.21 ID:nCbonSNg0
>>961
おいおい、弱小シェアPC使っててなにデカイ口叩いてんだ?
5%のくせに生意気だぞ!
982iPhone774G:2012/04/17(火) 13:00:46.30 ID:FY38efD+0
馬鹿にするくらいシェアが小さいのなら気にしなければいいのにね
なぜそんなに気になって気になって仕方ないのかな〜?
よっぽど自信がないんだろうなww
現実にどんどん喰われてるから当然だけど
983iPhone774G:2012/04/17(火) 13:01:20.72 ID:nCbonSNg0
>>980
マカスはステマに必死だな。
病原体みたい。

口コミで売れる本当に良いものなら、15年たってもシェア伸びてないの不思議だね。
Appleの勝手な切捨ての歴史とかで、
企業も個人もメインで採用される事は二度と無いから、
いくら頑張っても無駄だよww
984iPhone774G:2012/04/17(火) 13:01:34.80 ID:efIaZsCsP
利害関係なしにユーザーレベルでの評価となるのが口コミの大前提だと思う
2ch含めSNSや掲示板で展開されるのも口コミの一種じゃね
985iPhone774G:2012/04/17(火) 13:01:58.58 ID:AjLe702R0
弱小シェアっていうのはNECとか富士通とかソニーの事言うんじゃないの?
986iPhone774G:2012/04/17(火) 13:07:09.25 ID:nCbonSNg0
>>982
>馬鹿にするくらいシェアが小さいのなら気にしなければいいのにね
>なぜそんなに気になって気になって仕方ないのかな〜?
>よっぽど自信がないんだろうなww
>現実にどんどん喰われてるから当然だけど

もっと頑張れよMac!生き残りかかってんだろ?
自信がどうのだのはシェア二桁とってから言えば?
いま時点ただの負け犬の遠吠え。

気になるのはMacのシェアよりお前らのステマ行為だな。
インチキやってる奴は害悪だから潰しとかないとな。
987iPhone774G:2012/04/17(火) 13:07:11.22 ID:yj3zc4qL0
次スレ


iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part42
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1334635280/3
988iPhone774G:2012/04/17(火) 13:07:18.11 ID:efIaZsCsP
>>983
販売台数は増えてるけどね
989iPhone774G:2012/04/17(火) 13:09:12.28 ID:nCbonSNg0
>>984
ステマで操作されなけりゃ、な。
見ず知らずの奴のコメントはもはや信用されない時代でしょ?
990iPhone774G:2012/04/17(火) 13:09:27.15 ID:ucZ2j9ZA0
シェア伸びてるだろ。
2%→6%
991iPhone774G:2012/04/17(火) 13:09:51.53 ID:9fcoGnJ60
>>985
メーカーの弱小の話じゃなくてOSの弱小の話
992iPhone774G:2012/04/17(火) 13:11:25.14 ID:cbSy7aIIP
いい加減MacのスレはMacに建てようぜ
2chの最低限のルールぐらい守ろうや
993iPhone774G:2012/04/17(火) 13:11:53.56 ID:efIaZsCsP
>>986
別にWindowsでも十分って中でMac選んでるんだし
勝ち負け気にするならWindows使いつづけてるよ
994iPhone774G:2012/04/17(火) 13:12:44.59 ID:efIaZsCsP
>>989
嘘を嘘と〜
995iPhone774G:2012/04/17(火) 13:12:48.08 ID:IyqdZE6QP
信用度では
Facebook、Twitter>>>(越えられない壁)>>>2ちゃんねる
996iPhone774G:2012/04/17(火) 13:13:54.62 ID:nCbonSNg0
>>990
もう6%切ってるんじゃねえ?ww
997iPhone774G:2012/04/17(火) 13:15:09.17 ID:IyqdZE6QP
現在Macのシェアは17%で「世界一のPCメーカー」です
998iPhone774G:2012/04/17(火) 13:16:25.97 ID:nCbonSNg0
>>995
身元を明かした人の評価なら信頼度あるね。

マカスもこんなとこでインチキしてないでFacebookで堂々とやれば?ww
999iPhone774G:2012/04/17(火) 13:16:56.32 ID:nCbonSNg0
>>997
1000iPhone774G:2012/04/17(火) 13:17:16.09 ID:nCbonSNg0
サイテーだなこのスレ
10011001
            |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      世界的ですもんね
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l       逝くしかない 次のスレに!
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/           このスレッドは1000を超えました。
     / l /_ゝ| ト >__/ /           でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
     |   ヽン ´  ヽー'            iPhone板@2ch掲示板
    i|                l      http://anago.2ch.net/iPhone/