5 :
through test :2012/03/21(水) 21:57:15.85 ID:qUz8ehtH0
Appleは一流だが、所有するねらーはゴミ これ豆知識な
あんまり長電話しないし、自分の部屋だったからwifiに接続してだけど 通話中にメール着信があって、驚いたw ・・んでも、だから?って感じだけど
即時受信のプロファイルやっぱりバッテリー食うな
MMSまだなの(´・ω・`)
なんでauはiPad発売キャリアから除外されたの?(´・ω・`)
ら抜き言葉使うなカス >>1
ちょっと上見て見てすぐNGに戻した。
前々スレから引っ張ってきたテンプレに難癖付けられるとは思わなかった 凄いなある意味
>ソフトバンクも「待ちうた」はサービスを提供していますが、iPhoneでは利用できません。 >ソフトバンクも「待ちうた」はサービスを提供していますが、iPhoneでは利用できません。 >ソフトバンクも「待ちうた」はサービスを提供していますが、iPhoneでは利用できません。
謙譲語か可能を表す言葉かを 瞬時に見分けられるから ら抜き言葉は日本語の進化と見てもいい、って学者もいるね。 いちおつ。
バックボーンが無線のWi-Fi積んだ京王電鉄バス650台が街中グルグル走行して、他のと干渉おこしまくるんですね(´・ω・`)
NTTドコモは22日から「iコンシェル(笑)」をスマートフォンでも使えるようにすると発表 月額料金は105円(笑)
デコメーラ来たな。
待ち歌もいいけどmamorinoや安心ナビに対応してくれ
>>21 Siriの方がなぜか好きなんだよねw
生理的にw
しゃべってコンシェルとiコンシェルは違うんじゃ
1000 名前:iPhone774G [sage] :2012/03/21(水) 23:04:20.81 ID:Sm1D5orB0 1000なら来週MMS開始 割りと普通じゃねーかw
電力系のピカラも対象にしてくれ〜
30 :
iPhone774G :2012/03/21(水) 23:07:36.82 ID:vJ+yOe+90
京王電鉄って何処? 東京?
>>29 ピカラって確か四国電力系だった気が
言われてみればなぜか関西と中部だけだな
なんで全電力系でやらないんだろ
なんでこんな簡単ことが判らないんだろう。 朝鮮人…どこに朝鮮と言う国家があるのだろうか
待ち歌なんて正直いらない クソ音質だしイライラするわ!
>>34 使わなければいけないわけじゃないらしいよ
(´・ω・`)…この顔文字、マジでウザくなってきたよ。
禿のMMS絵文字対応はまだなの(´・ω・`)
電話したとき、待ち歌か呼び出し音か選択できるようにさせろよ
禿のリアルタイム受信はまだなの(´・ω・`)
>>41 それより待ち歌設定してる知り合いにやめろ!と言えばいいんじゃない?
47 :
iPhone774G :2012/03/21(水) 23:30:07.51 ID:t7ccBTF50
>>41 早くて半年、場合によっては永久に対応しないんじゃね。
やりましょう禿はいまだ知らんぷり。
あきらめるかキャリア変えるだな。
>>31 メインは新宿〜八王子を結ぶ路線。沿線を走るバスにwifi spotを導入。
49 :
iPhone774G :2012/03/21(水) 23:31:28.56 ID:3R4FIn1T0
待ち歌おめ!
バスにWi-FiってKDDIだけ?
51 :
iPhone774G :2012/03/21(水) 23:32:11.04 ID:t7ccBTF50
アンカをミスったw
>>40 早くて半年、場合によっては永久に対応しないんじゃね。
やりましょう禿はいまだ知らんぷり。
あきらめるかキャリア変えるだな。
待ちうたとか誰得なの? まぁ禿では使えないみたいだが
>>21 何も分かってない様子のdocomoさん。
色々と楽しみなauさん。
その他
55 :
iPhone774G :2012/03/21(水) 23:38:16.60 ID:3R4FIn1T0
待ち歌月額使用料105円か。ビジュアルボイスメールも105円になりそうだ
明日からスマートバリューの対象がまた増えるよね
>>55 ビジュアル忘れてたw
あれも結構大事な機能だよな
対応楽しみ
つーかMMS3月中と言いつつ流石にここまでアナウンスないとなると、マジでいきなり明日対応しますとか発表されそうだな
59 :
iPhone774G :2012/03/21(水) 23:44:00.84 ID:QqvcLpj10
>>56 マジで?
うちももしかしたら対象に・・・・
夢の1105円運用頼む!
>>62 サンクス。かぶったけど。
うちはまだダメだったorz
ID: gP7Y60kPP ↑アボーンされてるのも分からず延々と連投してるけどwwww 余りにも惨めすぎるwwww誰も相手してないwwww 壊れたカラクリ人形wwww
遂にデコメーラーで着信音設定出来るようになった。
ID:QqvcLpj10 ↑こっちだった_| ̄|○
てかなんでこんなに月々安くできるんだ? 16G0円とかもあったりするし。 ノルマ売れてないから?
つまりauが卍解したのか
>>68 学生さんかい?
auはね、固定が欲しいんだよ
ノルマ関係ないからもっと心配しろww
うちのケーブルKDDI系列なのに 何で対象じゃないんだ?
ライバルはドコモです ごめんなさい
>>75 リーマンのオレに謝れ!
今すぐ謝れ(笑)
>>67 サブで使ってるAndroidのビューワーでも
NGID共有のおかげか透明あぼーんされてるw
16GBが0円はやっぱ基本なんだな。 容量がちと少ない気もするが。
え??禿のMMSって絵文字対応してないの?? 前使えてなかったっけ??
今日思い切って5.1にアップデートした りんごループにならなくてよかった( ;´Д`)
>>78 iPhoneの料金に関してはAppleが決めるからね
もしうちに来てるCATVが対応したら、Flets ADSL解約だわ。 トータルで見ても、結構安くなるし。 あー、要望メール送っておこう。マジたのむわー。
気づいたら日付跨いでた
3G回線でここまでの速度を叩き出すiPhone(´・ω・`)ウラヤマシス
127 名前:いつでもどこでも名無しさん [sage] :2012/03/22(木) 00:06:52.14 ID:???0
下り12.193Mbps 上り1.094Mbps
レイテンシ53 @福岡
http://i.imgur.com/xb68v.jpg
auiPhone使ってるから寄って見たけど俺には分からんことが続々と…俺には敷居が高くてまだ早かったようだな
>>76 リーマンだけどまだ25
iPhone4s発売と同時に飛びついてISフラットが4980な俺が通りますよ
>>87 XiだとWi-Fi表示になるので違うかと、普通に禿3Gになってますし(´・ω・`)
禿4S規格理論値は14.4Mbpsですしね
>>30 これThunderbirdじゃできない?
>>78 SDカード使えないし、多少お金出してでも32GB以上はあった方が良さそう
何か色々試しに突っ込んだだけであっという間に8GBくらい使ってしまった
まあ、何でも突っ込まないで適宜入れ替えたり
クラウドサービス活用すれば大丈夫なのかもしれないけど
と思ったら見つけた iOS5.1から、使えなくなったのかww これはひどいブーメランだなwww散々絵文字絵文字ってauiPhone叩いてたくせにww
>>92 自分に刺さったブーメランの事には触れずに
そっとしておいてやるのが武士の情けってもんだよ?w
>>88 画像なんていくらでも加工できるだろ
切り貼りすれば捏造も簡単だし
次は、「通話中にネットが見れないauは使えない」で頑張っておられます(笑)
しかし、
>>90 にはMMS絵文字「対応」のままで、注意書きすらないって、どうなのよ
うん
99 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 00:41:53.99 ID:g/c8hfoo0
前スレですが
>>821 「連絡先を同期」にはチェックが入っています。チェックを入れると
・「このiPhoneでグループ外に作成された連絡先を次に追加
・Yahooアドレスブックの連絡先を同期
・Googleの連絡先を同期
3つの内,下の2つにはチェックが入れられるけど,一番上が無理。。。
CloudはiPhoneもMacも連絡先に関しては切ってます。
>>82 今、ケーブル+kddiのサービス行ってないCATV局は今後はもう無理かも
KDDIに局から加入世帯数で支払わないといけないから、たけーんだよ。
そんな体力は今のCATV局には無いと思われ
AU光とかと競合するしねー
>>95 教えておこう
通話しながらwebなどデータ通信したらデータが詰まって落ちてこなかったり
通話が切れるのが関の山
お望み通りの結果ですw
102 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 00:46:44.07 ID:b5B8uwgS0
>>94 それならこの世界の全ての画像は捏造になってしまいますね(´・ω・`)
ショップ行く度にauひかりをいちいち勧められる
104 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 00:50:04.20 ID:b5B8uwgS0
>>84 の画像に切り貼りしてるような節は見当たりませんけどねぇ…???(´・ω・`)ワカラナス
>>84 でもYouTube再生はプロトコル規制で何分も待たされるんでしょう?
>>102 可能性は捨てきれない
その変な顔文字もなんか憎めない
でもいい加減スレ違いな話題にはウンザリ
ぶっちゃけiPhone持ってないんじゃね? 今撮りssカモーン
忙しくて知らなかったんだが、U25割とかともコミ学割って1月18日以降に契約した奴対象なの? 俺12月28日くらいに禿から機種変更したんだが涙目なんだが
関西ではauショップにeo光の販促員が居るぞ auひかりより優先して売ってる
112 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 00:59:14.63 ID:epuavgwW0
>>19 > 「迷惑メールフィルター」の機能拡張について
これ結構うれしいかも。
>>82 うちのケーブルTVもauと提携してない。
>>101 それがW-CDMAクォリティ
あ、docomoさんは別格っす
うちの芋LTE・・いややめておこうw 荒れるばかりだ
>>120 ぶっちゃけどう?
初代ポケファイから芋LTEかWiMAXかで悩んでる
>>118 docomoはいい仕事するよね
お店とかにあるWi-Fi SPOTもちゃんと線引っ張ってくるし
あ、でもxiきたから今後は分かりませんw
お、スレチか…
なんかメール自動受信が遅れるようになってきたな 改善はよ
プロトコル規制に関してはだんまりかw さすが詐欺バンク
iPad&WiMAX仰天プランとかあるかな オワコン言われてるが続けて欲しい 逼迫対策をはよってとこかな
やっちまったんか・・・ まぁ気にするなよ
>>125 し〜! もうそこを突っ込んでやるなww
>>129 おれはついついSIM3枚組を契約しちまった…
>>130 !!(+`・д・)≡○)゚。あたぁぁぁぁ〜〜〜!北斗禿プロトコル規制爆裂拳!!
>>133 ぶっちゃけ(ノ-_-)ノ ~┻━┻ こんな芋まだ食えるか!!
136 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 01:52:36.60 ID:b5B8uwgS0
一戸建でもauひかりって亀回線なの?そこまで3Gと足並み揃えなくてもいいような(´・ω・`)ショボン
422 名前: 非通知さん Mail: sage 投稿日: 2012/03/21(水) 23:04:39.56 ID: gP7Y60kPP
>>380 まぁ、正にそれなんだよね。
一戸建てだから、ひかりが高すぎる。
キャッシュバックもらったら糞auひかり即解約だよ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY976GBgw.jpg こんな速度しかでない(無線ルータの真横)auひかりじゃ、高い金払う意味ないし。
>>136 無線LANが足引っ張ってんじゃないの?
うちフレッツだからau光知らんけど。
141 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 02:07:31.08 ID:b5B8uwgS0
>>138 転載ですのでこちらに聞かれても分かりかねます(´・ω・`)
ただ有線でも20Mbps出ないとおっしゃってました
つられて貼って見る @神奈川
>>141 SoftBank3Gはプロトコル規制でYouTubeもまともに見られないことに関してのコメントは?
147 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 02:19:29.63 ID:/16QAnao0
MMSまだなの(´・ω・`)
MMS3月には対応するんだから大人しく待ってな。
151 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 02:23:58.95 ID:SyFVGKtZ0
通話はauが無料通話があるし、通話分があまれば、次の月に繰越して余分につかえるし、 新規はもちろん長期利用者も優遇されて、ソフトバンクのパケ放題より安くなるんだよね どこでも、通話ができて、WIFIスポットのない田舎でもYoutube楽しめるしさ!! 孫は逆立ちしても、資本の体力はKDDIにかなわないから、安さ勝負でも太刀打ちできないってことだね
152 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 02:24:49.87 ID:b5B8uwgS0
The New iPadの最新販売状況 タブレット販売最新ランキング 1位 iPad 2位 iPad 3位 iPad 4位 iPad 5位 iPad 6位 iPad 7位 iPad 8位 iPad 9位 iPad 10位 iPad New iPadランク独占(´・ω・`)ウラヤマシス
153 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 02:25:56.28 ID:b5B8uwgS0
MMSまだなの?(´・ω・`)
154 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 02:26:26.66 ID:/16QAnao0
MMSまだなの(´・ω・`)
157 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 02:29:03.46 ID:b5B8uwgS0
>>144 自慢の4Gもガチガチ規制です。
そして速度は糞遅いです。
SoftBank 4G向けの通常の料金体系は「4Gデータし放題フラット」の1種類。月額料金は5985円で、
別途「4Gデータ通信基本料」が月額525円かかるため、合計で6510円である。
月間の累計データ通信量が5GBを超えると、通信速度が下り/上りとも最大128kbpsに制限される。
この場合、超過分のデータ量2GBごとに2625円を追加で支払うと、速度制限が解除され高速通信できるようになる。
この仕組みは、NTTドコモのLTE方式のサービス「Xi」(クロッシィ)の料金体系と同様の仕組み。
ただしNTTドコモの速度制限は月間累計7GB超としているが、
SoftBank 4Gでは5GB超で制限するようにしている。
(ソフトバンクモバイル広報部)。
また、プロトコルによる制限については、(1)VoIPを利用する通信、
(2)MPEG/AVI/MOV/BMP/JPEG/GIFなどの動画・画像ファイル、
(3)動画や高画質映像の閲覧を伴うWebサイトやアプリなどで、大量のデータ通信または長時間の接続を伴う場合に、「通信速度の制御やファイルの最適化を行う場合がある
(使用量関係無し、365日終日ゴールデンタイム時間規制)
帯域制御も実施する。「3日前〜1日前の3日間のデータ通信量の累計が1GBを超えた場合、その日の通信速度を遅くするという制限を行う。
(これは上記プロトコル規制とは別途規制)
※月間5GBを超える通信は自動で送受信最大128kbpsに制限される
(docomoは7GB)
送受信最大128kbpsに制限されるが、2GBの利用ごとに2,625円を支払うことで解除、永遠に課金コンボw
全部規約の隅っこに
小さく
小さく
小さく
虫眼鏡で見ないと見えないぐらい小さく書いてある、勿論店員は一切説明しないプロトコル規制については。
159 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 02:33:52.69 ID:b5B8uwgS0
なんでauはiPad発売キャリアから除外されたの?(´・ω・`)
160 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 02:34:08.24 ID:SyFVGKtZ0
162 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 02:37:26.54 ID:/16QAnao0
MMSまだなの(´・ω・`)
164 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 02:39:20.76 ID:RsULYBC60
165 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 02:42:46.12 ID:RsULYBC60
iPad今回ちょっと熱くなるらしい かといって大火傷するとかそういう大袈裟なもんじゃないんだがな
もう相当ヤバイなwソフト便器はww 繋がらない 電波来ない バリ5圏外 絵文字死亡 嘘情報満載 朝鮮人優遇 欠陥だらけ 北朝鮮送金 孫は嘘つき なにこれwwwwwブラック通りこしてます。
SoftBankではプロトコル規制のためにYouTubeがまともに見られない件はやっぱだんまりかw
なんでauはiPad取り扱わせて貰えなかったの?(´・ω・`)カナシス
点数と
くだらんコピペで祖父貶す奴もあぼーんだ
>>172 SBMでYouTubeがまともに見られない件がどうしたって?
速度なんて早くなくていいよ安定感があってつながればいいし、YouTubeもよく見れてるから満足だな
175 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 03:21:37.85 ID:h518tPCV0
この前ガラケーからiPhoneに機種変したけど、デコメーラー使いやすいな 純正メーラーより重宝しそうだ
ソフト便器の欠陥iPhoneだと YouTubeまでいけるか? 圏外かバリ5圏外多発でネットすら繋がらねぇwww プロトコル規制でも見れたやつはラッキーだろwww
wi2って繋がったためしがない
バックアップファイルの数で変更できないの? デフォで2つみたいけど昔って復元ポイントもっとなかったっけ? iTunesが自動同期だったからうまく戻せなかったわぁ
たまに駅のホームとかで必死な顔して 「もしもし!もしもし!!」 って言いながら小刻みに泣きそう顔してウロウロしてるやつ邪魔で仕方ない。 よーーーーく見ると全員がソフト便器のiPhone。 無理だって金かかるから電波節電して流してないのにwwww 大晦日なんて人混み多い所に参拝したら、22時ぐらいから電話繋がらんしw ハッキリいって持ってる意味無しw文鎮丸出しwwww
181 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 03:39:51.52 ID:41d5EO+z0
学割も25歳以下も無理だから3100円最低でも払わなきゃ駄目なんか
182 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 04:18:08.80 ID:6W9CGm340
まぁ 生きた 3100円ならいいんじゃね?
ソフトバンクに無駄な金を年間7万もふんだくられるよりはさ
これまで、ソフトバンクのアイポンでドコモやビーモバイルに脱獄するか、通話もできない通信もwifi頼みの スマホを騙る糞タブレットに年間7万もふんだくられる道しかなかったんだから、それ考えれば、auからでて、救済された人がどれだけいるか
auが売れないわけがないね
前座のソフトバンク欠陥ipadなど冗談で笑い飛ばして、
真打のKDDIのipad を楽しもう!!
http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-3510.html
wifiがよくわからなくて買って3日、いまだに何もできてない・・・ ノートpc持っててwimaxと契約してます
デコメーラに戻したよ
ドコモ13年半のiPod touch持ち。 siri体験したくて、昨晩からau iPhoneに移って来ました。 ヨロシクー。
よろしくー
>>183 Wi-Fiをオンにして下さい
朝からタヒねとかよくないです
itunesから買った曲を消したいんですがどうすればいいですか? プレイリストだけでなく完全に消したいんですが…
久しぶりに覗いたけど、なんかきもいのいっぱいいるな。 頭痛くなるわ。auの話すればいいのに。 他社叩きする必要あんのか?
191 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 05:42:29.91 ID:h/GZthGr0
>>35 うちはCATVまさに横浜ケーブルビジョンのネットとau光の組み合わせで契約してるんだけど割引適用てもらうにはショップかなんかに行って自己申告するのか?
牛丼には卵っすよぉ〜
>>165 日経てこの前「ドコモでiPhoneでるかもやで!」
て流したけど即座に公式に否定されてなかったっけ
>>193 auiPhoneの報道は当たったじゃん
>>194 たしかに。そのときauも否定してたんだっけ?
Appleは基本的には正式発表前のリークは許さないからわからないよ
199 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 06:45:12.61 ID:ZqE9T1Bt0
>>190 ここで延々auネガキャンしてる禿ステマはスルーで
禿ディスったらキモイとかw二度と覗かなくていいから二度くるなよボケw
デコメーラー、MMSを意識したアップデート、みたいなレスがあったけど、 どんな風に変わった? 返信がスレッドにまとまるようになったのかな? 俺の方では検索とか未読のバーができたぐらいで、 あまり変化がないんだけれど、どこか設定が違うんだろうか?
SoftBankへの嫉妬がすげーなここわww
散々馬鹿にされたから
つってもiPad発表時の禿キチがスレに粘着して荒らしてたのは見るに堪えなかったからなぁ その辺の事実を除外されてもね・・・
禿げの荒らしがいるとかスルーしろっつー話 正直うざいの一言 他社なんてどうでもいいのに荒らされたから言い返すって お前それ幼稚園児の発想じゃん
なんかアップルストアが重くない? ダウンロードが始まらない
209 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 07:20:55.73 ID:j2cNp5SOI
来たメールに対して、返信でメールを打っててそのまま画像添付して送るのってどうやるんですか?
『俺は荒らすし貶すがお前はそれに一切反論するな→事実だから言い返せないんだろwww』 の流れに持ち込む気ですね、わかります 荒らしを正当化してまで粘着するとか禿便器のキチガイは度し難い、お前甘やかされて育ったんじゃねえの
シェア最下位の禿は大変だな・・・。 こんな所でも姑息に立ち回らないといけないなんて気の毒すぎる。 どう足掻こうがもっさりゴミ回線で本業の電話すらままならない代物なのにな。
まあいいじゃん。 ところで夢の1105円運用したいんだけど、もうおっさんなんだよね。 自分名義で禿プリぺとか作って、NMPでau iPhone4Sをゲットして(新規0円ないし・)、 小学生の子供名義にして、学割とか可能なんだろうか? 支払いは自分の口座で当然やるけど。
ヒント:最大のアンチは元信者 かくいう俺も元SBユーザーです
現禿と元禿が互いを意識しあってんだろうな だからau内での機種変組やdocomoからの移動組には今一ピンとこん
MNPだからな、間違えてるヤシ大杉
220 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 07:49:36.30 ID:QH63fwK+0
モバイルナンバーポータビリティ
>>218 電池持ちがよくなることなんてあんのかな?
今機種変分割8ヵ月目のA01使ってんだが、あほんに機種変したくなってきた そこで質問なんだが、今機種変するとなにか違約金的なペナルティはあるのだろうか?
MNPじゃなきゃ違約金とかは無いよ、手数料とかも無しで機種変出来る ただ、INFOBARを分割で買ってるなら、iPhoneに機種変してもそのまま分割が続くか、機種変する時に一括で払ってしまう、だな
224 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 08:16:26.66 ID:Y5MFv0F10
まぁ これまで、ソフトバンクのアイポンでドコモやビーモバイルに脱獄するか、通話もできない通信もwifi頼みの スマホを騙る糞タブレットに年間7万もふんだくられる道しかなかったんだから、それ考えれば、auからでて、救済された人がどれだけいるか auが売れないわけがない
auiPhoneの話はスレチですか?
226 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 08:34:00.41 ID:LQmQR5Ne0
どうぞ
MMSしねえんでねえの……? ここまでアナウンスなしとか
228 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 08:40:33.24 ID:QH63fwK+0
iPhoneの予測変換はおバカだけど、iPhoneやiPad、iTunesなどのApple関係の変換だけは不思議と便利 あい、と入れるとiPhoneが出るけど、これを知らないうちはチマチマと英語の小文字入力していて大変だった
禿みたいにOS上げたから絵文字使えなくなりました〜みたいに5.1にした人はMMS使えません…て言われたりして
>>214 ですよね。
自分も、3GSを2年半使ったけど、とにかく電波悪かった。
最高速早くたって、そんなの活用出来るシーンなんて少ないし。
レスポンス早くて、アンテナ表示低くても粘ってくれるauのが使いやすい。
泣き所は、ハンズフリーで話してる時に調べ物出来ない事くらいかな。
>>230 それが信用できないなあって
初めは1月中のアナウンスだったから余計にね
>>233 ハゲおちょくってみただけやがな (๑•ૅૄ•๑)
236 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 09:02:34.24 ID:QH63fwK+0
>>234 一月対応は絵文字だけだったと思うよ?
その頃は何の発表もないから、みんなイライラしていた時期
一月にすべて対応は、ネット新聞の予測記事とユーザーのそうだったらいいね、という期待の雑談があっただけ
これだけは何度でも訂正するけど
>>236 記憶が混濁してるのか自分の都合の良いように記憶を改竄してるのか知らないけど、
なんかその人みたいなの多いよね。
239 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 09:13:34.14 ID:V9ea48Hn0
>>238 どこかのウソツキ禿と違って庭は公式でアナウンスしたものは約束どおり実効してる。
庭をおとしめたいのがキムチって周知の事実。
メールが届かないことがあるんですけど、届かないのはTwitterのお知らせメールなんでこれはTwitter側の不具合ですよね? メールやり取りしてる相手がいるだけにauiPhoneの不具合だったら超心配なんですが('A`)
>>241 相手が決まってるなら、iPhone関係ないだろうね。
ただ、絶対届かないとまずいような内容なら電話にしろ。これ鉄則。
>>234 よう、嘘つき。いつになったらMMS1月予定だったというソース出すの?
>>243 やはりTwitterさんの不調っぽいですかー
しかしそれはそれで困る(´・ω・`)
>>245 ホワイトリストって受信許可するあれのことですよね。設定しておきます
ついに発表きましたね。
まちうたでしょw
250 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 10:10:32.13 ID:nprtkUJz0
まだWiMAX君いるのか…
252 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 10:12:07.53 ID:fYndEUvf0
おれネット(160M)と電話のセットでJ-COM使ってるから(毎月4500円)、ソフトバンクから先週乗り換えたけど、全てにおいてauのほうが上で大満足。 通話音質も、ソフトバンクよりはるかにいい。 コーデックが変わったのと、エリア品質が安定しているからだろうね。 ソフトバンクは干渉の影響だと思うが、宇宙人みたいな機械音になったり、片通話になることが多かった。 データ通信品質もソフトバンクみたいに100Kbps以下になることもないし、常に安定して2Mbps前後出るし、制限もゆるい。 レイテンシも半分以下だから、Wi-Fi環境並のレスポンスだし。 圏外からの復帰もauが圧倒的に早い。 ソフトバンクだと、ずっと圏外のままだったり、電波1本〜2本だと通話・通信不可能だったけど、auは電波1本でも余裕で通話・通信できる。 あと、Wi-Fiスポットの品質もソフトバンクよりはるかに上。 ソフトバンクみたいにデータが流れてこないスポットは無いし、いちいち画面の下から認証画面が出てくることもない。 ソフトバンクの時はいちいち認証画面が出てきて、そのままフリーズしたりしてたからな。 auの場合は、裏で勝手に接続&切断してる。 ソフトバンクのiPhoneだと、一度Wi-Fiスポットに接続すると、どんなに電波が弱くなってもなかなか3Gに切り替わらなかったけど、au版はスムーズに3Gに切り替わる。 メール周りでもソフトバンクよりマシな仕様になったし、毎月の料金もスマートバリュー適用でたったの3100円w 端末も一括0円w 今頃ソフトバンク選ぶのはよほどの信者か情弱だけだろ。
253 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 10:13:29.74 ID:/16QAnao0
MMSまだなの(´・ω・`)
254 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 10:14:48.08 ID:nprtkUJz0
>>252 バッテリーの持ちもソフトバンク版よりいいからね。
正直今ソフトバンク買ってる奴って相当な信者かただの情弱
もう既に買ってしまってる人はしょうがないけどね
WHSはRev.Bの一部機能を取り込んだ物だけど、Rev.B対応なら使えるという訳ではない。 それよりも800MHzのLTE対応に期待したい。
MMSを待望してる人って、何を期待してるの? メールと何が違うの?
>>256 Qualcommですからね、それは考えにくいでしょ。
はっきりとは分かりませんが。
>>257 スレッド(送受信相手)別に保存されるからMail.appよりも見栄えがいいし、
吹き出しのようになってかわいいでしょ。
>>259 次期iPhoneでMDM9615が載った場合、LTE周波数のフラグメントに対応する為、地域ごとに対応周波数の違ったバージョンが出ると予想してる。
マルチバンドのRF開発も進んでるが全てに対応するにはコスト面で無理
262 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 10:35:09.58 ID:fYndEUvf0
>>260 でも絵文字使えないんだw
ちなみに、au版のiPhoneはMMSにも3月末に対応するよw
君の大好きな吹き出し仕様でメール送受信できるようになるから。
絵文字ももちろんありで。
で、今ソフトバンク選ぶメリットって??
5がauから出なかったとしたら逆にこの4Sは「auで唯一のiPhone」になるわけだな まあそれだけなんだけど……
>>261 いやいや、考えにくいと言ったのはRev.Bが使えないかも
って所。LTE対応の為のローカライズには同意。
NHK 2008年 紅白歌合戦 大橋のぞみ『切手のないおくりもの』アカペラ開会宣言.m
>>264 でないなんてことを考える必要が全くないんだけど?
iPhone5買う準備はできた!
>>267 そうなの?
詳しいことは分からんけど
電波が対応できないんじゃないっけ?
ソフトバンクはプラチナバンドがあるから大丈夫だとかどっかで見たけど。
270 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 10:44:30.07 ID:fYndEUvf0
>>263 固定も乗り換えりゃいいだけじゃん。
価格ドットコムとかを介せば、大量キャッシュバックありで激安で固定使えるし。
今時、何の割引もないような固定なんて使ってても、はっきり言って金の無駄でっせ。
おれは数ヶ月前にNTTのフレッツからJ-COMに乗り換えたけど、固定の料金も安くなり、速度も上がったぞw
>>269 ただの妄想でしかない。
なんの根拠もない。
>>269 その理屈だと5発売までにプラチナバンド帯域を実用化しなきゃならないソフバンの方が大変ということになるよ
>>262 三月末なんて誰も言ってない
カミンググスーンだろ
iPhone5って名前つかないてしょ NEW iPhoneとかじゃん
276 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 10:49:09.79 ID:nprtkUJz0
>>263 auひかりなんか業界最速だぞ。固定電話も安くなるし
277 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 10:49:28.39 ID:fYndEUvf0
これからは全部「iPhone」だろうね。 で、たぶん巷では「iPhone 2012モデル」とか言われるんでしょ
>>273 最初は三月末で今は近日 これって先送りされたのか?
>>269 嵐の言うことを信じちゃう情弱の人って本当にいたんだ
今まで散々、auのiPhoneをねがきゃんされたけど使ってもないのに迷惑だよね 俺は使ってて困ったことないなあ メールの件は対応済みだし MMSなくともそんなに困らない メールが吹き出し長になるだけじゃん
>>262 MMSに3月対応は公式発表されてたね
MMSで絵文字は公式あったっけ?
画像フォルダ丸々同期はしたくなくて、選択した画像だけiphoneに同期したいです でもiphone用のフォルダ作ると選択画像のコピーができて邪魔です PCのファルダ管理は現状のまま、ライブラリ(っていうんですかね?)的に管理する方法はないでしょうか 要は音楽ファイルと同じように画像管理ができて、同期1クリックで全コピーできれば理想です 何か方法ないでしょうか。 あとこういうのはどのスレで聞くべきでしょうか。
284 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 10:59:26.21 ID:fYndEUvf0
287 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 11:03:22.80 ID:fYndEUvf0
>>281 ソフトバンクのMMS絵文字は、ソフトバンク独自の文字コード(≠Unicode対応)になってるから、今回送信不可になった。
auはUnicode対応してるから問題ないとのこと。
・2010年、Apple、Googleの働きかけにより、Unicode6.0にemojiが採用された。
・docomo、au、Softbankのキャリア各社はこれに消極的で即時の対応はせず。
・Softbankは、iPhoneのメッセージアプリ(MMS)でSoftbank独自の絵文字が使えるよう にして絵文字に対応した。
・auのiPhoneは、当初絵文字が使えなかったが、2012年1月ゲートウェイサーバが Unicode6を変換できるよう環境を整備して絵文字に対応した。
・AppleはiOS5.1のアップデートで、メッセージアプリの絵文字入力にUnicodeを採用した。
目的はiPhoneの国際標準への対応と、Unicode6.0(emoji)の推進。(すべて推測)
・iOS5.1のiPhoneから送信されたemojiは、Softbank、Docomoのゲートウェイでは変換で きないため、emojiに対応していない端末では絵文字が"・"またはスペースとして表示されるようになった。
・iMessageはキャリアのサーバを使用せず、Appleのネットワークを使用するため、この 問題に該当せず。 Unicodeに対応したiOS5.1同士の通信なら問題なし。(未確認)
・慌てたSoftbankは、ゲートウェイでUnicodeを変換できるよう対応するか、暫定的に iPhone側のソフトウェアで対応するか検討中。あまりに急で、すぐに対応できることではないためいまだにコメントすら出せない。(勝手な推測)
>>278 そういう解釈も出来なくはないね
だったらあちゃーだけどw
デコメーラ、即時受信しないアドレスがあるんだけど…… やはり無理があるのかなぁ
>>256 今後の機種で800MHzのLTE対応は可能性はある。
3GPPで作業中のBAND.26の策定が叶えば。
291 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 11:17:25.80 ID:nprtkUJz0
海外とやりとりする予定ゼロなんだけどWhatsAppMesenger入れとくべき?
292 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 11:19:44.70 ID:nprtkUJz0
アプリ50個って多い?みんなどのくらい入れてるもんなの?
俺は40個
数えたの?
>>276 でも2ちゃんねるは規制されまくるよ
うちは下り500Mbpsの上り600Mbpsくらい出てるのに
2ちゃんねるに書き込めることはほぼない
2ちゃんをするぶんには会社の30Mbpsの回線のほうが
快適と言う矛盾
>>296 うむ・・・・釣りなのを願うが、そうで無い場合は
先の人生が心配だ。
298 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 11:31:56.37 ID:b5B8uwgS0
299 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 11:39:51.58 ID:5hPiR9XC0
iMessageにezweb.ne.jp登録すれば iPhone持ちがiMessageから送ってくると こっちはiMessageで受け取れるの? それともMMS対応にナラなきゃできない?
band26って帯域幅が広くなって送信周波数と受信周波数のバンドギャップが狭くなるから フィルタ回路作るの難しいのかなと思ってたけど 帯域幅35MHzでバンドギャップ10MHzというのは900MHz帯のband8と同じなんだな。 850MHz帯で若干周波数が低いぶん相対的に「広い」帯域幅ということで 技術的には若干高度なものになるだろうけど この程度ならコスト的にも障害はあまりなさそう。
待ちうた開始されたみたいだけど、どうやって曲追加するの? なんか楽曲の販売は5月らしいんだけどさ
302 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 11:41:58.76 ID:nprtkUJz0
料理しないけどクックパッド入れようか迷う
情弱っすなぁw auの販売数ごときで次期iPhoneがau周波数にローカライズされるわけないだろw
>>303 君こそ。
現時点でも日本、アメリカ、韓国の事業者が策定中のバンドで商用化を目指している。
電話中にメールの送受信はできる??
>>292 今は250個くらい。
AppStoreの更新のところが58個になってる。
band26というのはアメリカで3Gで広く使われているband5の広帯域版 いまKDDIがCDMAで使ってる5MHz幅×2のところはband5に含まれているが LTEで使う予定のところはband26で拡張される部分。 この拡張部分はアメリカでも使うところで、別にKDDIだけのためのものではない。 band5の広帯域版なので、いままでband5に対応していた端末を設計変更して band26に対応するというときフィルタを追加するのではなく band5のフィルタの代わりにband26のフィルタを載せるだけ。 フィルタの数が増えるのに比べたらすごく簡単。
>>308 解説ありがとう。
band26の帯域は見ている資料によると、
アメリカでは、Verizon,AT&T
日本では、Docomo,KDDI
韓国では、SKT, LGU+,KT
が使用する予定だとか。
>>304 ウチには、Internet用の回線を2本引いています。
確かに、その内の「au ひかり」回線の方は、とばっちりで 2ch規制されていることが多い。
今この書き込みに利用しているNTT系のマイナーな回線の方は、そうした規制に遭遇することがまれ。
え?近日中対応に変わっとるじゃないか! うわーやられたわ
>>262 なぁーーーーんもありましぇん。
多分ハゲ頭のトリックに引っかかってあげるのが、信者の仕事と勘違いした寝ぼけ朝鮮人人もどきだけが選んでると思われる。
誤ってハゲ頭の4S買っちまったが、家族でauに移動してはや十日。
ずべて満足。ハゲ頭のiPhoneは一括だったからうっぱらう。
3GSの時に、割賦スタートが二ヶ月据え置きにウンザリしたからねぇ。
今回は一括で良かったね。
二度と、二度と二度と二度と二度と二度と、< ゚д゚>キムチにはなりません。
本当逃がさぬ為のあらゆる罠がウザい。
auは翌月から割賦もスタートして、ちゃんと二年目で終る。
プランも選べるし、最高です!娘の言う事聞いて正解だった!
>>312 近日=もうすぐだけど3月中とは言えない
みたいなww
ハゲのキチガイ工作員は論外だが、いちいち構ってる馬鹿者も同罪。スレタイも読めない在日ばかり。 今度から容赦無くNGIDに突っ込むわ。
>>315 いや、だって3月中に終わらせるなら間もなくとかでいいじゃん
わざわざ3月という文字を消したってことは、超えるんじゃないかなぁって
まあそんなに早くくることは期待してなかったけどさ……
>>311 うちも先月までは(乗り換え月だったので)Bフレッツ回線あったけど
今月からはauオンリーなので2ちゃんねるは会社からしか書き込めない
ひかりTVが使えないとかの弊害もあるから、そういうのが必要な人は
NTT一択なんだろうね。
とりあえず開通後直ぐにWindows8のConsumer Previewを2分かからずに
DLできたのには感動した
319 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 12:14:49.60 ID:nprtkUJz0
auに3月中に対応されたくない劣化iphoneもちが必死だなw
320 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 12:16:33.78 ID:QH63fwK+0
>>317 まあ、3月過ぎたら騒げばいいよ
それまではちょっと黙っててくんない?
誰だよauは約束守るとか言ってたやつ 昔からauだけどこればかりはなぁ……
>>321 そういう態度を見せると奴らはほくそ笑むんだ!
僕らは強い意思を持たねばならない
今こそ、皆でauを信じ用じゃないかドヤ
>>322 うん。一応信じるか
切に願うよ3月中を!
324 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 12:22:59.43 ID:QH63fwK+0
>>321 いい加減うるさい
三月までに対応しなかったら騒げ
今はとりあえず黙れ
よくある質問では、3月末までに対応ってなってるよ
せっかちな奴多いなw β版で分かっているにも関わらずMMS絵文字のこと隠そうとしたり、5.1を告知しなかったり、どっちの企業が信用出来るかぐらいは馬鹿でも分かるよね!
MMSって使うか? 禿信者はFaceTimeがauで使えないときも 目玉機能ってほざいてたぞ。
iMessageが予想より早かったからなぁ。 なんかもたもたしてるような気がする、MMS。
ホームボタンが押しづらくなった カチカチなってウゼエ('A`)
>>327 これは使う
ケータイメールと同じでしょ
331 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 12:40:52.77 ID:nprtkUJz0
334 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 12:44:14.73 ID:nprtkUJz0
>>327 facetimeは微妙だけどMMSは重要。海外ではメールよりこれ使ってる人が多いんだと
MMS対応すれば、メッセージアプリで誰とでもパケット定額内でやり取りできるってことでOK?
336 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 12:48:38.03 ID:nprtkUJz0
めっちゃPandoraradio使いたい。アプリ歴代ダウンロード数第2位だってよ(1位はFacebook)) アイコンもかっこいいしホーム画面登録間違いなしアプリなんだけどな
>>334 MMSとメールはそうやって区別されるまんじゃないよ。
>>327 禿ラーたちは『ビジュアルボイスメール』も目玉機能だと言ってたな。
どんだけ留守電使ってるんだろ?
>>338 確かに。
一般的なMMSはiPhoneのメッセージアプリみたいなUIじゃなくて、
寧ろメールアプリに近い感じだしね。
一番わかりやすいのは禿ガラケーの『S!メール』みたいなもんかな。
電番でもアドレスでも送れるから重宝されてるんだと思う。
古事記のハゲが有料のビジュアルボイスなんて使うわけが無いw ただ単にauとの比較に上げただけ。 あんなもんハゲiPhone二年使って一度も使った事ないわ
342 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 13:20:48.14 ID:exas36bK0
あっちが900開始したからと言っても、ここより電波良くなるわけじゃないよな? 良くて同等なんだよな?
343 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 13:21:58.31 ID:nprtkUJz0
みんな気づいてないけど通知センターの天気予報が週間表示になって実用的になった件
え…
そっとしといてやれ
なんだと…
347 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 13:28:28.94 ID:b5B8uwgS0
348 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 13:29:00.73 ID:b5B8uwgS0
539 名前: 非通知さん Mail: sage 投稿日: 2012/03/22(木) 11:02:55.33 ID: tRcc7H+4P
>>528 だな、auひかりは開通料が三万というぼったくりだから割に合わなかった。
早く辞めれば被害少ないから辞めるよ。
542 名前: 非通知さん Mail: sage 投稿日: 2012/03/22(木) 11:07:24.77 ID: tRcc7H+4P
>>541 申し込みに間に合うかどうかってとこだな。
丁度五月だし。
しかし、auは宣伝するなら法外な開通料とデカイモデムの宣伝もちゃんとしろや。
キャッシュバックばっかりやってねーでよ。
皆iPhoneの充電器なに使ってる?
350 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 13:36:51.25 ID:7lrJ+FJK0
MacProかな…
>>349 4ポートあって合計2Aまで流せるやつ。
捗る。
購入時について来た純正品かな
354 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 13:42:06.90 ID:V9ea48Hn0
>>347 OS5.1バージョンアップのバグ確認に時間かかってんじゃね。
どっかのは絵文字は非対応になったからなw
355 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 13:45:49.00 ID:nprtkUJz0
業界最速のauひかりでスマートバリューを
356 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 13:45:57.23 ID:QkxpDa+r0
iPhone買うにあたって注意することある? 今ある携帯電話の解除料とか事前に調査してから行った方がとか、 事前にショップの人と相談した方がいいの?いきなり行っていい?
>>349 バンパーだけの時は縦型スタンド型のやつ使ってたけど、フェイクレザーのケースに変えてから家庭用電源から直で取れるケーブルのやつに変えた
レザーケースは充電口覆うタイプだから縦型スタンドにはまらないのよね
358 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 13:48:10.95 ID:nprtkUJz0
いきなり言って思い切りおねぇちゃんと戯れた方がいい。
>>356 お財布ケータイないと生活不便になる人はiPhoneにしない方がいいかもね
3月28日にMMS対応だろ?
>>362 俺は
>>361 じゃないけど嫁が今日の午前中にiphone買ったんだけど
ショップの姉ちゃんに聞いたら来週半ばに対応って言われた^^
>>361 がいう28日って日にちは言わなかったけど半ばってので言えば28日って水曜日
だし週の半ばになる?のかな?
365 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 14:12:43.84 ID:nprtkUJz0
3・27のスーパーチューズデーじゃない?
auのwifiの奴届いた wifi生活快適すぎ
>>364 まじか?
別にMMSなんざどーでもいいが、とりあえず便乗して喜びたい。
Android向けにも対応してくるだろうし、メール周りはいい感じだね。
最近充電したまま寝て朝起きると94%なんだけど 100%にならないんだけど
>>304 書込み規制と回線速度は関係ないでしょ?
>>372 304は生粋のねらーなんだよ
だから回線速度より書き込み規制の方が大事なんだよきっと
374 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 14:39:19.25 ID:nprtkUJz0
業界最速のauひかりでスマートバリューを
375 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 14:40:45.71 ID:0zobZccr0
>>369 過充電の可能性があるから起きてから充電してるわ
1時間半くらい見積もっておけばなんとかなる
寝ぼけてセンズリこいてやがるわ
>>375 同じく
朝駆けが発生する人は夜寝る前に充電完了した方がいいね
電池が残り10%から一瞬で1%になったんだけどw
ていうか今の時代に、2chに書き込める会社ってあるんだ
公式でMMSの発表来たね 週明け26日、時間未定 キャリアアップデートで対応だそうな。
>>381 キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
>>380 セキュリティがどうこうって騒がれてても中小企業だと全然そういう事やってないとこ多いからね
結構アクセスできるとこ多いと思うよ
MMSは禿のように絵文字対応で遅れてるんじゃないか?と予想。 遅れてもいいからちゃんと絵文字に対応しておくれ。
公式きてない
アップルケアプラスってauiPhoneはいれないんだっけ?購入時にはいらなかったんだけど。あれとはべつもの?
/j /__/ ‘, // ヽ ', 、 // ‘ ! ヽ …わかった この話はやめよう /イ ', l ’ iヘヘ, l | ’ | nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ ゝソノノ `ー‐' l ! ¨/ n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn |! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7 i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/ | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr ' ||ー---{ | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ', , 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ } / o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ ノ / o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / / / ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
393 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 15:31:07.88 ID:REPZ3Hwc0
昨日から3G接続が繋がらなくなったんだけど同じ症状のやついる? Wifiだといつも通り繋がるんだが・・・ 出先で使えないからかなり困ってる
3G回線だと書き込めないけど 規制されてない時もあったの?
>>391 購入時入らなかったら、数少ないAppleStoreまで行って本体を確認されてからじゃないと入れないのと一括現金
繋がらないのと書き込めないのは全然違うと思わないか。
>>372 >>373 関係ないし、たいして大事でもないよ
auひかりのデメリットってそれくらいしかないって話
4980円ってもうキャンペーンオワタんだね。延長してたと思ってたんだけど U25とかじゃなじゃくて、一般の人も。
これ以上デカくしてどうする。
>>368 わかる〜
MMSなんて多分使わないだろうけど、みんなが心待ちにしてるから
自分もワクワクが止まらないよ
iPhoneユーザーの半数が大画面を望んでて 4.5インチのスマホユーザーの9割はもっと小さな画面を望むってアンケート結果がつい最近あったね
4sにしてからアプリの起動がキビキビしてて最高だわ。 touch4g持ってたけど全然違う。 bb2cの起動が2倍近く速いww
webサイトの表示もそれくらい差がある。 同じwifiに接続してても2倍くらいの差がつく。
個体差なのかわからないけど、Touchに比べてホームボタンが軽くて押しやすいや。
>>407 俺のは逆だなぁ、ホームボタンを深く押さないと反応しない。
ホームボタンの堅さと深さは違う次元の話では
>>409 んー、硬くも感じるし深く押さないと反応しない感じ。
バッテリMAXはMAXでもムラのあるMAXが多いな 同じような使い方しかしないのに減りの差が激しい
来週中にはMMSくるんかなぁ。 特にそこまで使わなそうだけどわくわくするなぁw iMessageもFaceTimeもそこまで使わないのにアップデートすげぇ楽しみだったもんなぁ
ホームボタンの音声認識のonoff切り替えと、マルチタスクを下からスワイプで神機になるのになぁ それ以外は何も不満は無い flashは現実的じゃないからパス
414 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 17:16:41.13 ID:b5B8uwgS0
>KDDIは、今予定しているバンドが800MHz帯と1.5MHz帯ということで、おそらく端末調達に苦労するはずです。実はどちらも日本ローカル。
>ほかの国でも断片的に同じ構成を使っていることもありますが、唯一かなり重なりの大きい北米850が、KDDIの800MHz帯を見事にギリギリ外していて、逆に近すぎる構成のため両対応端末を作るとコスト激高、というのは割と有名な話。
>こうなるとKDDI-LTE端末はすべて自社調達ということになってしまうため、従来出てきたようなグローバル端末は、KDDI-LTEではほとんど期待できなくなると思われます。
>さらに言えば、CDMA2000とのデュアルを作らなければならないという、規格上の面倒さも残ります。言わずもがなですが、LTEは3GPP系。3GPP系のシグナリングルールをほぼ完全に受け継いでいるため、チップのデュアル化が容易です。
一方、CDMA2000は3GPP2。3GPP2のシグナリングは非常に特殊な作法で、少なくとも3GPP系シグナリングとのデュアル化は難しく、
もちろん他の標準のシグナリング作法にも則っていないので専用チップ(ないしチップ内の独立ダイ)とならざるを得ず、この意味でも、端末調達は非常に苦しいことになるはずです。
http://wnyan.jp/3109 各所でauLTEはガラパゴス糞電波!iPhone4Sがauにとって最後のアップル製品!と囁かれてたのは、こういう事だったんですね(´・ω・`)
415 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 17:29:13.00 ID:b5B8uwgS0
どうりでiPadはauから発売されないのか、出したくてもだせないんだね(´・ω・`)
416 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 17:33:08.20 ID:CLI2+rNqO
MMSになれば…ソフトバンクのMMSみたいにチャット形式みたいにメールできますか?
417 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 17:33:42.04 ID:QH63fwK+0
ホームボタンを壊したくなかったら、アシスティブタッチを使った方がいいね トリプルクリックでオンオフ(現れる・消える)の設定をしておくと尚さら良い
(KDDIの)「75Mbpsサービス」としてのエリアは当面(数年先まで)は断トツの広さを 持つことになると思います。加えて1.5GHz帯も最初から10MHz幅を全国展開するみたい なので、エリアの広さに加えて容量も断トツで、とにかくインフラの地力としては 他社を圧倒する期間が長くなるでしょう。 ということなので、auのモバイルルータとiPhone4Sの組み合わせは破壊力ありそうだな。
>>416 できるよ
softbankとは違ってiphone以外へ送信しても絵文字は表示されるし
でもEメールがプッシュだしそこまで使うユーザー居ないかも…
俺も4使ってる時、仕方なしにMMS使ってたけどEメールがプッシュならそもそも
MMS使ってなかったかも、チャット形式ってのが目新しいから使ってたけど
日本人には馴染ないしau組は4Sからって人も多いと思うし
softbankのMMSはEメールが非プッシュだからあそこまで利用者が増えたと思う
http://news.livedoor.com/article/detail/6391798/ 一方で、LTEを使用するiPad利用者には、新型iPad
の接続速度が速すぎ、契約したデータ通信量の上限に
すぐに到達してしまうという不満を口にするものも多い。
Brandon Wells氏もそのような利用者の1人だ。
同氏は新型iPadで大学バスケットボールの試合を視聴した。
だが、わずか2時間で同氏が契約した月額2GBまでの
データプランの上限に達したそうだ。
同氏は、米国Fox Newsに対し次のように語っている。
「超高速ワイヤレス接続という夢が、高額な携帯電話料金
という現実に変わるまでの期間はとても短かった」
LTEもフラット料金体系じゃないと痛し痒しのようで
イミフって、つながる方使えばいいって書いてるの自分じゃん。 現状SoftBankがつながらないのは社長も認めるとこだし。 900MHz帯ゲットでつながるようにするみたいだけどそれまではおあずけだよね。 絵文字もそれまでおあずけかな?
423 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 17:42:45.97 ID:b5B8uwgS0
>>419 3G回オンリー機能はどうしましょ?電話とかetc…(´・ω・`)
誤爆
425 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 17:43:08.30 ID:CLI2+rNqO
>>41 です。コメントありがとうございます
今日iPhone買う予定なんですけど…iPhone初心者です。
友達のソフトバンクのチャット形式のメールにあこがれてiPhone買いたいと思いました。
調べてみたらauはまだMMS対応してないって知りました。
今日買うべきではないでしょうか?
あとEメールがプッシュってよくわかりません…すいません
だれか教えてください。
>>425 MMSには何れ対応するし、SoftBankのiPhone宛ならiMessageで行ける
プッシュってのは簡単にいえばリアルタイムで受信するってこと
>>425 君は禿のiphone買ってこのスレには二度と来なくていいよ
428 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 17:49:54.47 ID:b5B8uwgS0
>>419 つまりiPod touchにしろってことですね分かります(´・ω・`)ショボン
>>412 禿信者どもがiMessageやFaceTimeが
auでは「auMessage」「auFace」という
独自アプリで実装されるとかほざいてたな。
偽計業務妨害罪適用だと思うが。
Eメールだと送ってきた相手の名前でないじゃん メールのやり取りはMMSがいいよ
431 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 17:52:10.57 ID:b5B8uwgS0
今日もMMSきませんでしたね(´・ω・`)
>>425 4日ほど前にiPhoneにしたけど、ソフバンのiPhone相手にはiMessageで楽しんでるよ。
アプリも思った以上に魅力的だったし、俺は変えて良かったと思ってる。
確かにMMSはまだだけど、それを待つ楽しみは今しか味わえないからね。
433 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 17:56:14.46 ID:QH63fwK+0
>>417 追記
ただし、アシスティブタッチはシリを使ってる時には反応しない時があります
その時は本体ホームボタンで
ただホームボタンを使う回数はかなり減るので、まず壊れることはないと思う
434 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 17:56:15.17 ID:CLI2+rNqO
>>426 ありがとうございます
MMSはリアルタイムで受信できないんですか?
>>427 なぜですか?
すいません初心者なもので
>>434 頭が悪い人には使いこなせないし、邪魔なだけ
マジレスごめんw
初心者ディスってauの印象悪くする禿のステマ
438 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 18:04:10.51 ID:CLI2+rNqO
頭は結構いいです。 今年大学決まりました。 MMSは@ezweb.ne.jp のアドレスで可能ですよね iPhoneは初心者なのですいません
>>437 むしろ、このスレを見たら、ソフトバンク信者のたちの悪さから
アンチソフトバンクになった人は多いんじゃないかな。
わしもそのひとりだが。
これは、巧妙なソフトバンクの追い落とし作戦だと思ってるw
>>438 頭のよさと勉強ができるかは違う
こちらは高校生だしw
検索できるかとか、そういうことだよ
>>438 失礼、MMSについてはまだ使えない
ついでにアドレスは未定
>>438 まだ導入されていないMMSの使い方を聞いてる時点で、、、
大学から先、人生長いからな。
変につまずいて、このスレに粘着するような人間になるなよ
443 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 18:10:27.12 ID:CLI2+rNqO
なら勉強がんばりましょう 勉強できない人の典型的な言い訳ですね。 検索してきますね。 すいません
なんだこの流れ。
いつもの荒らしに加えて、同じタイミングで出てくるステマ荒らしがいるね
こんなんが今の大学生なのか そりゃ企業が採用しないわけだわ
一緒にすんな 早慶以下の阿保だろ
もっと初心者に優しいスレだと思ってたんだけどな〜^^;
連投してる奴がステマ
451 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 18:14:38.99 ID:CLI2+rNqO
早稲田政経です
学歴は関係なくね? 高卒でもまともなやつはまともだよ。 大学でも朝鮮大学なら理解できなくもないがwwww
スレの空気悪くしてんのも禿
>>438 文句言ってるやつはスルーしろよ。
ソフトバンクの基地外がここで質問する初心者に罵声浴びせて、auの心象を悪くする作戦を展開してるから。
IDチェックして見ろ、他人に罵声飛ばしてるやつは殆ど単発ID=ソフトバンク信者
学歴コンプレックス自慢はもういいよ
au MMSまだ使えないが近日対応予定、絵文字使用可 SoftBank MMS使用可、絵文字使用不可対応未定 これでいいか?
ワラタw 言動も クソ仕様も何もかも都合の悪い事は禿のせいにしてるな まぁ間違ってはいないが少し調べりゃわかるだろうに
上からシャッター降りてくるの無効にできないの? ゲーム中とか間違えて出てくると邪魔
MMSキタ━ヾ(゚∀゚)ノ━!!
4.6インチとか確実に売れないね Apple残念
>>438 MMSのドメインはまだ分からないのでアナウンス待ち
Apple凋落のはじまりか… ジョブズいなくなると途端にダメになるな
469 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 19:13:46.61 ID:/16QAnao0
今日もMMSきませんでしたね(´・ω・`)
MMS来たの?
来週中頃っぽいね
472 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 19:52:37.05 ID:s5VZqniP0
type-Xの緑を買いました(^_^)v ところが不注意で側☆溝に落としてしまい傷だらけになり電撃も入りません! 悔しくて仕事も手につかず不眠症になり間もなく鬱病になり一時、自殺も考えました(≧▽≦)が 家族や友人の暖かい励ましで立ち直る事ができますた(^o^)/ところで質問ですがAUショップに持って行けば宜しいのでしょうか?
>>413 マルチタスクを下からスワイプいいな
実装してくれんかね
4.6インチwwwww ジョブズなら今の大きさで行ったろう。 俺の中でiPhone5は消えたわ 「持てるか!ボケッ!」
>>429 >禿信者どもがiMessageやFaceTimeが
>auでは「auMessage」「auFace」という
>独自アプリで実装されるとかほざいてた
それにauは旧800でiPhone出ないとかあったし絵文字なんて孫に土下座しないと使えないとか言ってたら禿iPhoneが使えなくなったり
ことごとく逆になる
アングリーバーズ スペースきた
479 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 20:23:30.44 ID:b5B8uwgS0
>KDDIは、今予定しているバンドが800MHz帯と1.5MHz帯ということで、おそらく端末調達に苦労するはずです。実はどちらも日本ローカル。
>ほかの国でも断片的に同じ構成を使っていることもありますが、唯一かなり重なりの大きい北米850が、KDDIの800MHz帯を見事にギリギリ外していて、逆に近すぎる構成のため両対応端末を作るとコスト激高、というのは割と有名な話。
>こうなるとKDDI-LTE端末はすべて自社調達ということになってしまうため、従来出てきたようなグローバル端末は、KDDI-LTEではほとんど期待できなくなると思われます。
>さらに言えば、CDMA2000とのデュアルを作らなければならないという、規格上の面倒さも残ります。言わずもがなですが、LTEは3GPP系。3GPP系のシグナリングルールをほぼ完全に受け継いでいるため、チップのデュアル化が容易です。
一方、CDMA2000は3GPP2。3GPP2のシグナリングは非常に特殊な作法で、少なくとも3GPP系シグナリングとのデュアル化は難しく、
もちろん他の標準のシグナリング作法にも則っていないので専用チップ(ないしチップ内の独立ダイ)とならざるを得ず、この意味でも、端末調達は非常に苦しいことになるはずです。
http://wnyan.jp/3109 各所でauLTEはガラパゴス糞電波!iPhone4Sがauにとって最後のアップル製品!と囁かれてたのは、こういう事だったんですね(´・ω・`)
さっきAU wifiの担当から電話あったからついでに聞いてみたけど31日っていってた なんかよくわかってなっいぽい感じだったけどね
絶対対応するのは分かってるんだし、気長に待つさね
31って土曜だろ 休日に対応するとは思えん
wnyanって人、なんでband26について触れてないんだろ
こいついつものキチガイ君だな 多重人格者なんだな 気持ち悪すぎ 精神病院に隔離入院しろよ
>>486 じゃあ、絶対3月末までに対応するとは言えないね?
>>487 そうだね。対応してほしくないよね(´・ω・`)
対応したらソフトバンク死んじゃうもんね(´・ω・`)
はぁ〜、特に不満もないし暇ですなぁ。。。
MMSが無くても困らないから多少遅れてもいいという気持ちだな。メールのリアルタイム受信で満足しちゃってる部分もあるし。 ただ遅れると禿の信者が煩いから対応してくれると嬉しい。
禿Phone選ばなくて良かったよ 茸から乗り換えだけど何も不満無いよ
>>475 脱獄してからゼファーってアプリが便利すぎてやばい
下からスワイプは当たり前だし指の動きでホームだったり
>>487 iPhoneについて何個か対応予定あって一つも遅れてない。これが答えじゃないの?
>>493 確かMMSは
三月まで
三月下旬まで
三月末まで
近日対応予定
だった気がするんだけど
MMS対応、近日中に変わったけど信じている。信者じゃないが。
496 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 21:12:29.29 ID:/16QAnao0
今日もMMSきませんでしたね(´・ω・`)
エヴオアドバンスってのはすぐ全国的に広まるの? SoftBankのプラチナバンドより効果的なの? データー通信が高速化するって話だけど
ID:b5B8uwgS0 ID:/16QAnao0 キチガイ君ID使い分け
みんなキャリアへの思い入れが強いんだね あっ、庭に限らずね
きん じつ 10【近日】 @将来のごく近い時。今から数日の間。近いうち。近々。「━上映」「━中に発表する」 やはり来週かね
俺は別に安くて使えればどこでもいいよ。 今はau iPhoneで3000円前半で使ってる。 もし、docomoのタブレットのSIMで2500円とかで運用出来るなら乗り換えるし。 禿? 今のところ、全く検討対象にも入ってない。
>>500 来週なんてすぐだから楽しみだ。
リアルタイム受信だけでも有難いが。
>>497 速度の上限が上がるわけではない、混雑地域での緩和に有効なので、恩恵を受けやすいのは都市部のみ
残念ながらリアルタイム受信が対応する前から近日中に変わってたよ
506 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 21:28:30.80 ID:oUq5qIRt0
アップルを舐めすぎ。それipadミニだから 次期iphoneは小さくなるよ
愛されるよりも愛したいマジで
4インチぐらいにして欲しいね
MMSに期待してる人って、MMSのどんな機能を楽しみにしてるの? 今のメールとの違いがわからない…
>>511 連絡先に登録している名前で通知される
ガラゲー時代のメールと違和感なくできる
>>512 むしろ今のメールの方がmmsに近いけど
>>512 Mail appの方が昔のケータイに近いだろ
糞でも漏らしてろこの野郎
516 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 21:58:49.68 ID:b5B8uwgS0
>>483 >3GPP2のシグナリングは非常に特殊な作法で、少なくとも3GPP系シグナリングとのデュアル化は難しく、
>もちろん他の標準のシグナリング作法にも則っていないので専用チップ(ないしチップ内の独立ダイ)とならざるを得ず、この意味でも、端末調達は非常に苦しいことになるはずです。
文言からはそれらも考慮してちゃんと述べられてますね、まあ私達と違って無線関係のプロですしね(´・ω・`)
800+LTEなんてキャリアがレアなのも確かですし、CDMA2000のBC0の下にはサブクラスがありまして、、、後は(´・ω・`)ワカリマスヨネ?
Band Class 0 Band Sub Class 0: 北米
Band Class 0 Band Sub Class 2: au新800MHz
なるほどVPN通すと、3Gで書き込めるのか。
518 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 22:00:25.54 ID:b5B8uwgS0
>>494 どんどん当初の予定よりズレこんでるんですよね不安です(´・ω・`)
>>518 auはMMSに対応しないから君はソフトバンク使いなよ(´・ω・`)
そっちの方がいいと思うよ(´・ω・`)
521 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 22:03:58.68 ID:b5B8uwgS0
>>516 そういう意味ではなく、band26の帯域は、Sprint、Verizon、AT&T、docomo
などKDDI以外のLTE参入(予定)事業者が使う予定だから、端末調達が難しい
という結論にはならないと思う、と言いたいわけ。
>>519 こいつは水遁喰らってもビクともしなよ
その日のうちに同じコピペ繰り返す奴だから
禿からあうに移った俺からしたら MMSはガラケー連中とやり取りするのにドンピシャなんだよ
NGしろよ
>>523 >
>>519 >こいつは水遁喰らってもビクともしなよ
>その日のうちに同じコピペ繰り返す奴だから
すまない、コピペ野郎にイラついてしまった
ベクター前も何かあったよな? ウイルスだっけか
しかし、リタルタイム受信最高だな なんか嬉しいぞ
530 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 22:14:44.69 ID:b5B8uwgS0
>>522 auの環境下での3GPP2のシグナリングは非常に特殊な作法で、少なくとも3GPP系シグナリングとのデュアル化は難しいみたいですね(´・ω・`)
auは新800LTEのみの端末を当然出せるわけではなく、互換のない自網CDMA2000とのデュアル化が必須なのです。
W-CDMAのドコモや北米のキャリアは恩恵に授かれますけど、、、後は(´・ω・`)ワカリマスヨネ
>>530 何もわかりません(´・ω・`)
ソフトバンクにMNPしましょう(´・ω・`)
532 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 22:17:08.54 ID:oUq5qIRt0
リアルタイム受信対応後バッテリー減りが速いとほざいていた連中いなくなったな ソフトバンク版持ちステマのマインドコントロールがやっと解けたんだな
満充電になっても充電中のアイコンからかわらんww どういうことだってばよ!?
よくよく考えたら、最終的に全体でMMSに対応することになるわけだから、
当たり前ではあるのだけど、MMS用アドレスは別に準備されるのね。
ソースはau通信サービス契約約款。
別表1 オプション機能 3 Cメール機能(SMS(Cメール))
備考
(7) 当社は、この機能を利用するauサービスの契約者回線に
ついて、1の電話番号ごとに当社が別に定めるところにより
、5欄に定めるEZweb電子メール又は27欄に定めるIS
NET電子メールを利用して転送された電子メールを受信
するためのメールアドレス(以下「受信用メールアドレス」
といいます。)を付与します。
iPhoneでどんな状態になるかは分からないけど。
>>530 ごめん。よくわからん。
だったらCDMA2000対応のWi-Fi + 4Gのipadも存在しないことになるわけだが。
>>534 又は、だから一つしか付与されないんじゃないの?
>>492 5.1でも脱獄できる?
5.1にしてショートカット(URLで指示するやつ)が効かなくなって頭にきた。
>>536 4S以外なら紐付き限定でできる
4Sは紐付きでさえできていない状況
ただiPad3の脆弱性を付けたって発表もあったからまあ半年くらい待つしかないね
>>537 急にアイコンが変化しなくなった
今までは充電終わったらアイコン変わったのに今はさし直さないと変わってくれないorz
電波もいいし、YouTubeも見れてメール受信も改善! 俺はau iPhoneは今のとこ最高だと思う! けど、いつも思うように剥げに比べ宣伝が足りない 剥げはこれでもかってくらいiPhoneに依存してるからどうしても剥げのiPhoneに情弱たちはいってしまうんだ au iPhone仲間増えないかなー
むしろ犬のCMに騙されるような奴らにはauには来て欲しくない よって宣伝は今のままでいいよ
542 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 22:40:35.53 ID:b5B8uwgS0
>>534 北米も超が付くガラパゴスなんですが規模の経済の強みと、アップルが米ということもあり対応させてますね(´・ω・`)
そして北米のCDMA2000 BC0とauのCDMA2000 BC0はサブクラスが対応してないと互換性はありません、、、つまりauは更に孤立してる環境なわけで、、、だからauからiPad出てませんよね?(´・ω・`)ションボリ
>>542 auからiPadは出ないのでソフトバンクに乗りまえましょうね(´・ω・`)
わかりましたか〜?(´・ω・`)
>>540 4の2年縛りが解ける7月以降に仲間が増えるかもしれません。
>>540 確かに宣伝足りん
俺がauiPhone持ってから友達がauiPhoneに三人機種変やNMPした
結局持ってる奴が見せて説明しないとって感じだね
一人でショップ行ったらAndroid勧めるし
>>532 いやいやみんながうるさいというから話さなくしただけですw
なんか3月入ってからWifiSPOTのつながりが悪い気がする 前はサクサクだったのに今は接続を確立するのすら危うい
メッセージって送信回数に上限とかある? 送れなくなったんだけど‥
電波汚染が進んでいるからな…
auのカタログにiphoneのこと全然載ってないよね
>>546 俺は即受信になってもバッテリーの持ち時間変わらん
昔からBB2Cが一番バッテリー減る
なんでだ…
>>540 ハゲが無駄に宣伝しすぎなだけだから、それについてく必要ないと思う。
553 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 22:49:02.96 ID:b5B8uwgS0
LTEは3GPP系。3GPP系のシグナリングと一方、CDMA2000は3GPP2と、言及されてる時点で
>>479 はBand26も包括して述べてるんですけどねぇ(´・ω・`)
auからしたらandroidも売るんだし同じ位の扱いでいいんだよ。使いたいのを選んで下さいってのが方針なんだし。
16GMNP一括0円CB2万のところ見つけたら即替えるつもりだけどなかなか見つからない
広告宣伝については禿が異常だと思った方がいい。 林檎の代理店がついでに通信事業をやってると言えば分かりやすいだろう。
557 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 22:51:30.56 ID:b5B8uwgS0
>>543 iPhone4Sがau最後のアップル製品となりそうなのでそれも有りかもですね?(´・ω・`)カナシス
MNPだっつってるのに
ベクターって禿傘下だったんだ・・・始めて知ったわ フリーソフトしかDLしたことないから関係ないな 情弱というより無知は 禿=iPhone 庭=Android 茸=GALAXY ってかんじの認識だからなw アホな層は禿でいいよ。 一生詐欺師に騙されてろよ。
>>545 だよね
俺は4使ってたからさ禿げの電波ではiPhoneを活かせないってずっと思ってた矢先、auで販売したからiPhoneをやっと活かせるなって嬉しかったね
でも、当のauがあまり力を入れてないとこ見ると歯がゆくてさ
>>442 MMSは特定の人との履歴一覧性が高く便利だよ
562 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 22:54:51.08 ID:b5B8uwgS0
庭=Androidスマートパスで個人情報抜かれまくりの使い回しされるんですね分かります(´・ω・`)ガクブル
>>557 あなたの願望通り最後の商品になるといいですね(´・ω・`)
心置きなくソフトバンクに移ってくださいね(´・ω・`)
564 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 22:57:09.53 ID:/16QAnao0
今日もMMSきませんでしたね(´・ω・`)
MMSの件どうやって責任取るんだろうな
566 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 23:01:05.91 ID:b5B8uwgS0
567 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 23:08:26.68 ID:oUq5qIRt0
業界最速のauひかりでスマートバリューを
ほんと禿はMMSどうやって責任取るんだろ 急に絵文字使えなくなるとかあり得ないよね
>>566 ソフバンに行っちゃうの?悲しいね(´;ω;`)
30才以下は巨人の星のキャラについてはあまり知らないかも。
>>566 二度とauに帰ってこないでね(´・ω・`)
迷惑だからこのスレにも二度と来ないでね(´・ω・`)
あなたはソフトバンク以外使ってはいけません(´・ω・`)
>>571 俺もこれ見て笑った
禿信者ここまでくるとスゲーわ
>>560 力入れてないわけではないと思うよ
メールプッシュやiMessageとかサービスも順次対応してる
LTEの件もそうだけどいまは無闇に宣伝するより環境を整える時なんだろうね
環境整って、iPhone集中攻撃したら禿は死ぬよ。 iPhoneと一蓮托生だからな。 だから、案外やらないかも(笑)
>>577 まあ普通の人は一日200通もCメール使わんだろうな
579 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 23:33:29.94 ID:j2cNp5SO0
今日、昼ごろ、ふつーにメール(リアルタイム受信のezwebアカウント)楽しんでたら、突然送信も、受信もできなくなりました。 プロファイルの削除+再インストール、再起動、してもだめ。 どうしよー。 ちなみに、me.comとかの他アカウントは送受信できます。 サーバに不具合? もしくは、ウイルス感染でしょーか。かなしー。
ベクターって10数年前の会社のイメージだわ。 SBの支援受けてたんだな
>>542 iphone 4sとipad 3のチップ供給元が同じで、ともにBC0対応と言っているのに
互換性がないと決めつけるのはおかしな話。
>>553 band26対応だったら、北米とぎりぎり帯域が合わないという問題は解決。
3GPPと3GPP2の話だったら、iphone 4sのチップって両対応ですよね?
ドコモって、Wi-FiスポットとかWi-Fiルーター無料とかそういうサービスあるの?
>>581 お前もクソ真面目にゴミの相手すんじゃねえ
584 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 23:37:41.74 ID:Zr0gsc/00
海外定額非対応なの今さら知った! 非対応っていうか、OKな国が少ないようだが 今は仕方ないとして、これから先何とかしろ〜 台湾とアメリカでの対応を強く求む!
585 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 23:38:39.55 ID:b5B8uwgS0
>>570 auの不甲斐なさにも耐えてきたのですが(´・ω・`)キツイデス
>>573 このスレにはずっと居るつもりです(´・ω・`)
586 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 23:39:15.20 ID:j2cNp5SO0
157に電話したら、ものすごく横柄な男性に、「プロファイルを削除して、もう一度インストールすればできます」 で、結局、できない。 その後、もう一度157に電話したら、 アクティブなアプリケーション全て閉じて、ネットワークリセットすればできますよ、 ↓ できない。。。 ちなみに、157の人に話ができるまで、それぞれ15分以上待たされました。 どうすればいいの。 おにーたん、教えて。。。
587 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 23:40:31.22 ID:j2cNp5SO0
579=586 早く、教えてください。未成年は、もう眠いの。。。
>>585 ソフバンなら幸せになれるよ。元気でね。(´;ω;`)
>>587 プロファイルを削除してアクティブなアプリケーション全て閉じて、ネットワークリセットしてもう一度インストールすればできますよ
>>586 ウイルスには感染してない、フィルターに引っかかってるってオチじゃないよね?
http://wnyan.jp/623 LTE (4.他システム連携篇)
さて先日、ドコモ・KDDIのLTE計画に関する一言を書いたところ、LTE-CDMA2000の連携がそもそも存在することにびっくりしたというような
コメントをお寄せいただき、今回はLTEと他システムの連携のお話。
と言っても話は簡単で、LTEは最後発のシステムでもあり、さまざまなシステムへのマイグレーションパスを提供するという観点から、
さまざまなシステムへのハンドオーバをサポートしています。
さまざまとは言っても基本的には携帯電話(セルラー)型システムが対象。つまり、GSM、GPRS、WCDMA-CS、WCDMA-PS、CDMA2000-1x、
CDMA2000-EVDO、この辺がサポートされている範囲です。
この中で、システムを二つに分けます。一つのグループは、GSM、WCDMA-CS、CDMA2000-1x、もう一つのグループはGPRS、WCDMA-PS、CDMA2000-EVDOです。
このわけ方、ぴんと来る方はすぐに分かるかと思いますが、前者が「回線交換ベースのシステム」、後者が「パケット交換ベースのシステム」となっています。
そして、原則、回線交換システムへのハンドオーバは「音声とSMS」だけが対象、パケットシステムへのハンドオーバは「データ通信」だけが対象となっています。
LTEはもちろんパケット交換型のシステムなので、音声とSMSのハンドオーバと言われてもなんじゃそりゃと言われるかもしれませんが、LTEはその基本仕様のうちに
VoIP音声サービスを包含しています。無線上の仕様からしてVoIPを明確に区別するような仕組みになっているわけです。
またそれとは別に、VoIPが仕様に載っているといっても広域のVoIPサービスが一般的に利用可能になるまでにはまだ多くの時間がかかることもあり、
LTE上での音声発着信を音声に対応したシステムに瞬間的に肩代わりさせる、と言う技術も取り入れられています。LTE-VoIPから音声システムへのハンドオーバを
「SRVCC」、LTE上の音声を音声システムに肩代わりさせることを「CSFB」と呼んでいます。
593 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 23:45:55.32 ID:b5B8uwgS0
>>582 旧名称、Mゾーン?がそれじゃない?
docomo wifiとかって名前に最近変えたはず
>>592 続き
一方、データ通信へのハンドオーバはシンプルで、LTEを切って相手のパケットチャネルを立ち上げる、それだけです。このとき、LTEと他システムの間の後ろ
のネットワークも連携していて、接続セッションの受け渡しがシステム間で行われます。細かい話になりますが、このデータ通信のハンドオーバにも厳密には
二つ方式があり、一つはハンドオーバコマンドを受信したらすぐにLTEを切って指定されたシステムをサーチして再接続するタイプと、LTEの上で相手システム
とのハンドオーバ手順を終わらせてしまってから瞬時に切り替える方式があります。前者がリダイレクション方式、後者がアクティブハンドオーバ方式、と言う
ように呼ばれています。で、先ほど書いたとおり、CSFB/SRVCCは、GSM、WCDMA-CS、CDMA2000-1xとの間でできるようになっており、データHOはGPRS、
WCDMA-PS、CDMA2000-EVDOとの間でできる用の作られています。ちなみにドコモのLTE/WCDMA端末は、LTE→WCDMA-PSのアクティブハンドオーバに
対応しているようです。
>>593 たぶんあなたの文章読解能力の問題。
「北米850が、KDDIの800MHz帯を見事にギリギリ外していて」->「こうなるとKDDI-LTE端末はすべて自社調達」
band26で万事解決と思えないかい?
>>595 続き
多くのLTEとWCDMAとGSM/GPRSのトリプルモードチップ(開発中含む)では、LTEからWCDMA、GSMへのCSFBと、LTEからWCDMA、GPRSへのアクティブ
ハンドオーバに対応しているため、今後出てくるLTEとUMTSのデュアルモード端末はほとんどがこの機能を備えると思って良いでしょう。一方、CDMA2000系は
マイナーでもあるため、パケットはリダイレクション式しか対応しないなどの微妙な制限があったりするようです。
ただいずれにしても、LTEから古い規格へのサービスの連続性はかなりきめ細かくサポートされているため、現状の世界中のほとんどのモバイル事業者が
スムーズにLTEを展開できるようになっています。LTEエリア内ではLTEシングル待ち受け、CSFBで音声をサポートし、LTEエリア外に出るときはパケット通信
を古い方式に簡単にスイッチできるため、利用者サービスにはほぼ影響なしで自然にLTEを始められるわけです。
この、3GPP系(UMTS)と3GPP2系(CDMA2000)の両方にスムーズな切替方式を提供する、と言うのは、LTEの大きな特長の一つといえます。一部独自方式で
WiMAXへのシームレスハンドオーバなども研究されているようですが、いずれこれもLTE標準に取り込まれることになるかもしれませんね。以上、LTEと他システムの連携の話でした。
> ただいずれにしても、LTEから古い規格へのサービスの連続性はかなりきめ細かくサポートされているため、現状の世界中のほとんどのモバイル事業者が
> スムーズにLTEを展開できるようになっています。LTEエリア内ではLTEシングル待ち受け、CSFBで音声をサポートし、LTEエリア外に出るときはパケット通信
> を古い方式に簡単にスイッチできるため、利用者サービスにはほぼ影響なしで自然にLTEを始められるわけです。
>
> この、3GPP系(UMTS)と3GPP2系(CDMA2000)の両方にスムーズな切替方式を提供する、と言うのは、LTEの大きな特長の一つといえます。一部独自方式で
> WiMAXへのシームレスハンドオーバなども研究されているようですが、いずれこれもLTE標準に取り込まれることになるかもしれませんね。以上、LTEと他システムの連携の話でした。
無線にゃん さん
前と違うこと言ってるよ〜
598 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 23:52:25.71 ID:b5B8uwgS0
iPhone4SとiPad3のベースバンドチップ供給元は同じでもRF回路構成は全く一緒じゃないのにねぇ(´・ω・`)
>>596 バンド26って新しく作られるバンドだよ
個人的にはFaceTime、iMassageよりMMS対応を一番早くして欲しかった 他の2つは正直使わないもんな
602 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 23:56:56.73 ID:b5B8uwgS0
>>596 Band26限定でしか考えないからアナタは理解出来ないのでしょうねぇ(´・ω・`)auは800LTEのみしか対応しない端末は出せませんょ。CDMAのサブクラスも理解できてないようですし…
無線にゃんのTwitter載せてあげたので何故auはガラパゴスか直接聞いてみたらどうです?(´・ω・`)
603 :
iPhone774G :2012/03/22(木) 23:58:09.78 ID:b5B8uwgS0
>KDDIは、今予定しているバンドが800MHz帯と1.5MHz帯ということで、おそらく端末調達に苦労するはずです。実はどちらも日本ローカル。
>ほかの国でも断片的に同じ構成を使っていることもありますが、唯一かなり重なりの大きい北米850が、KDDIの800MHz帯を見事にギリギリ外していて、逆に近すぎる構成のため両対応端末を作るとコスト激高、というのは割と有名な話。
>こうなるとKDDI-LTE端末はすべて自社調達ということになってしまうため、従来出てきたようなグローバル端末は、KDDI-LTEではほとんど期待できなくなると思われます。
>さらに言えば、CDMA2000とのデュアルを作らなければならないという、規格上の面倒さも残ります。言わずもがなですが、LTEは3GPP系。3GPP系のシグナリングルールをほぼ完全に受け継いでいるため、チップのデュアル化が容易です。
一方、CDMA2000は3GPP2。3GPP2のシグナリングは非常に特殊な作法で、少なくとも3GPP系シグナリングとのデュアル化は難しく、
もちろん他の標準のシグナリング作法にも則っていないので専用チップ(ないしチップ内の独立ダイ)とならざるを得ず、この意味でも、端末調達は非常に苦しいことになるはずです。
http://wnyan.jp/3109 各所でauLTEはガラパゴス糞電波!iPhone4Sがauにとって最後のアップル製品!と囁かれてたのは、こういう事だったんですね(´・ω・`)
604 :
587 :2012/03/22(木) 23:59:03.44 ID:j2cNp5SO0
本当にいろいろ迷い、あれこれいじくっていたところ、同期するメールの期間が「制限なし」になっていたので、なにげなく「3日間」に変更したとたん、送信も、受信もサクサクできるようになりました。 半日悩み、苦しみました。157も、同期するメール期間のことを指摘してくれてれば、こんな悩まずすんだのに。。。ケータイ初心者で、すいませんでした。。。 でも、メールの送受信くらい、できてもいいのにな。
Band26にはCDMAの800MHz帯すべてのサブクラスが含まれています。 廃止になるKDDIの旧800を除いて。
長文コピペすんなゴミカス
>>603 早くソフトバンクへ移行してこのスレから消えてくださいね(´・ω・`)
あなたの存在は迷惑極まりないだけですから(´・ω・`)
死んだ方がいいですよ(´・ω・`)
キャリアの周波数に対応できないようなクソ端末なんていらないだろ。
608 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 00:01:12.49 ID:ojDIN6wI0
New iPadではauのBC0サブクラス2とBC6が削られてますしね、そいうことなんです(´・ω・`)
610 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 00:03:03.57 ID:ojDIN6wI0
>>606 au持ちなのでこのスレにはまだ居るつもりです(´・ω・`)
611 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 00:03:08.43 ID:/16QAnao0
今日もMMSきませんでしたね(´・ω・`)
どーでもえーやん 庭も禿も大半の人はキャリアなんかにこだわりは無いし 今iPhone使える喜びを、、、 まぁいーや、めんどくせー
>>610 あなたはソフトバンク以外使ってはいけません(´・ω・`)
早くこのスレから出ていきなさい(´・ω・`)
あなたのママもソフトバンクの孫社長もそう言ってますよ(´・ω・`)
MMSはiOS5.1.1が出てからじゃないのかな。 iOS 5.1でソフトバンクのMMSで絵文字が使えなくなったけど、 iOSのバグor仕様変更でauにも影響が出ている可能性はあるよね。 仮に今の仕様にauが対応していたとしても、5.1.1でMMSの エンコードを弄るとすれば、巻き添え食らう可能性もあるわけで。 (絵文字の問題にiOS側が対応するとすれば、だけど。)
>>614 auはもともとUnicode絵文字の変換してるからそれはあんまり関係ないと思うよ。
このスレはau iPhone 4Sのスレ。 次期iPhoneや新しいiPadの対応周波数の話とかどうでもいい。よそでやってくれ。
(´・ω・`) この絵文字、妙に腹立つ
618 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 00:08:38.47 ID:b5B8uwgS0
因みに私はTwitter経由で質問し、あのブログは全てを考慮(Band26含む)してのものとのリプライを頂きました。正直ショックです(´・ω・`)
「同期するメールの期間」についてですが、 ・「1日」「3日」にするデメリット ・「無制限」にするメリット ってどんなことでしょうか? 詳しい方お願いしますm(_ _)m
620 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 00:10:03.44 ID:cm+Lk/C20
(´・ω・`)
621 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 00:10:21.68 ID:ojDIN6wI0
>>619 遡って見られるメールの日数と言えば伝わるかな?
例えば3日ならば4日前のは見られない。
623 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 00:11:36.24 ID:ojDIN6wI0
今日こそはMMSくるの?(´・ω・`)
>>623 来ないからあなたはソフトバンクにMNPしなさい(´・ω・`)
(´・ω・`)
<丶´∀`>
au iPhone4Sのスレではあるが年末にLTEが始まる訳だし、対応して欲しいって思うでしょ?
昨日iPhone4Sを購入しましたが、iOS5.1にアップデートした方がいいのですか?色々と問題が多いと聞いたのですが
630 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 00:14:59.63 ID:ojDIN6wI0
>>624 移行費用が馬鹿にならないので最後となるauiPhoneをまだ使い続けるつもりです(´・ω・`)
iPhone 4Sではもう対応しようもない話だがな。
造語広めようとして失敗 auユーザー装って自演に挑戦するがこれも失敗し大火傷 コピペや長文攻撃を粘り強く続けてたら水遁くらう auからiPadが出ないよう、かつMMS対応が遅れるよう祈りつつブーメラン覚悟の煽り⬅いまここ
NGにぶち込んでおけば問題ないお( ^ω^)
634 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 00:16:16.03 ID:jIYmNbIY0
>>624 劣化iphoneいやなのでauに残ります
まあ延期する場合はその旨ちゃんと告知するだろうね それが無いということは予定通り3月中に対応すると言う事
636 :
587 :2012/03/23(金) 00:17:25.69 ID:DNRtQZoR0
メールが送受信できなくなって、もう他のスマホでいいかもって思ったけど、 つながるようになって、とりあえずアイフォンでいいやって思った。 他のスマホ使ったことないけど、やっぱり、汎用性的な面では、 オプティマスやら、ギャラクシーとかの方がいいんだろーな。 auショップで、ガラケーから、アイフォン以外のスマホに機種変したならば、 アドレス帳も、データフォルダも、リアルタイム受信も、全部引き継がれてたわけだし。 日本企業って器用だから、機能的な面で、アイフォンに執着するメリットって、よくわからない。 あたしは、マイノリティ出会い目的だから、アイフォンのアプリが第一の目的だから、他に選択肢がないだけ。
みんな焦りすぎだよ 末まで待とう
長文書くなおゴミカス( ^ω^)
>>630 auに未来はないんだから早くソフトバンクに移行しましょうね(´・ω・`)
あなたはそう言ったのに自己矛盾じゃありませんか?(´・ω・`)
どうせケータイすら持っていないんだろうね。禿末端のゴミカスネット工作要員なんだろうけどwww
ぶっちゃけ真のリアルタイム受信に対応してるし、 iPhoneユーザーならauでも禿でもiMessageでやり取りできているから MMSが遅れてもそんなに困ることはない。 禿のような失態をしなければそれで十分。
641 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 00:20:54.13 ID:jIYmNbIY0
あぼーんはどっか行けよ こんなとこでくすぶってんなよ! 自分の好きなキャリアに行けばいいじゃん! なんで、auのネガキャンしてるわけ? よくわからんな
>>622 ということは、設定する期間を長くすればそれだけ受信の際にサーバーとやりとりするデータ量が増える
ですので、電池の消費を抑えるには期間を短く設定した方がよい
という理解で大丈夫ですか?
現状のau iPhoneからMMSが使えるようになったときのメリットって、iPhone以外の相手ともメッセージアプリでやりとりできる、相手のメアドが分からなくても電話番号宛てに写メ送れるっていう2つくらいだよね?
646 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 00:36:51.00 ID:JJPZjyzv0
電話番号宛てに写メ…? 釣りか?
>>644 別に毎回取りに行ってるわけじゃなく。
期間過ぎたメールはローカルの保存から外れていくってだけだから、以前のメーラを見返すことが多いなら期間は長いほうが消費は少なくなるように思う。
メアド変える時って1人ずつアドレス帳から選択して一斉送信しか出来ない? 後ガラケーの時は宛先5件しかできなかったけどiPhoneは件数無制限?
>>645 SMSはすでにキャリア間接続対応してるんだからメッセージアプリで他キャリア宛も送れるんじゃね。
試したことないけど。
今日一日、メールの送信が出来なかったんだけど、同じ症状の人いる? メール送信しても配信エラーが表示される。 auの回線か何かが原因で待つしかないのかな
>>639 通信関係者も未来は無いと仰ってますね、でも折角買ったau最後のiPhoneを無駄には出来ませんお金払ってますし(´・ω・`)
ショボーンに憎悪を抱く日が来るとは
>>651 あっそ
ゴミカス工作員はやはり辻褄が合わないねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前の存在が無駄だから早くこの世から消えた方がいいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ママにごめんなさいしたか?2ch工作しかできなくてごめんなちゃい!!って謝った?
>>618 ショックなのは彼にウソをつかれたから?それとも自分の理解のなさ?
彼がband26を考慮していなかったのは明白。
来るべきLTEに向けて、各国の帯域が微妙に違うのを一つの帯域にまとめて、
トータルコストを下げようとしているのがband26なわけだから、考慮していれば
「ギリギリ帯域がずれている」という論調になるわけがない。
時間は誰にでも平等だよ 私にとっても、ショボーン(´・ω・`)にとってもね 限られた時間は有効に使おうね
>>647 回答ありがとうございます
つまり、「同期するメールの期間」の設定と電池の消費とは相関が無い
ということになるんでしょうか
「設定を3日にしたらバッテリー消費が抑えられた」という書き込みをこれより前のスレで目にしたように記憶しているので、
少し混乱してしまいました
>>645 送信料を考えなきゃ現状でもメッセージアプリでやりとりできる。
おまえらがけんかしてる隙に公式キタコレ!
>>657 バッテリー消費を抑える方法って色々出てるけど位置情報系以外はあんまり効き目は無いよね
それ程気にしなくても大丈夫
>>657 少なくとも保存期間長いからってサーバに取りに行く量が増えることはない。
もちろん初回だけは別だが。
●SMS SMSに対応している携帯とやりとり出来る。 携帯番号で送受信。テキストのみ。 送信は3円。受信は無料 ●MMS MMSに対応している携帯やEメールが利用出来る端末とやりとり出来る。 携帯番号orメールアドレスで送受信。写真なども送受信できる。 送受信にはパケット通信料がかかる。 ●iMessage iOS 5を搭載したiPhone、iPad、iPod touchとやりとり出来る。 携帯番号orメールアドレスで送受信。写真なども送受信できる。 送受信にはパケット通信料がかかる。(WI-FIの場合はかからない)
メールの同期期間で質問なんだが、ガラケーってあれどうやってあんなにメール保存できてたんだろ iPhoneとは保存の仕方が違うのかな?
665 :
645 :2012/03/23(金) 00:59:16.94 ID:Pke1biGG0
ごめん、書き方が悪かった。 MMSに対応すればメッセージアプリでiOS以外のメアドにもメールが送れる、と書きたかった。 現状だと、メッセージアプリで電話番号宛てにメッセージは送れるけど、画像添付したり、iOS以外のメアドにメール送ったりはできないよね。
>>653 KDDIエボルバの工作員じゃないですよ
(´・ω・`)
>>654 いえいえ、嘘は付かれてませんょあのブログの通りとのこと(´・ω・`)
事実LTE版iPadからauは除外されてますしね(´・ω・`)ゥゥ
>>664 ガラケーのメールはヘッダ情報とか減らされてるから比較的サイズが小さいというのはある。けど、それにしたってiPhoneなりスマフォの方が保存容量自体は多いと思うが。
とりあえずMMSがくるとなにが起こるのかさっぱりわからん。 メールAppで特に不満を感じてないけど・・・。 強いて言うなら規格外のアドレス宛に送信時、毎回確認されるのがウザいくらい
670 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 01:04:36.22 ID:ojDIN6wI0
良スレage
>>668 SoftBank携帯とはやりとりがしやすくなるかも
メッセージアプリに魅力を感じなければ、どーでもいいことではあるよね
exchangeのって、パスワード脱いてもパソコンで使えないんでしょ? なんでパスワードぬくん?
>>648 ガラケーのときも、30件くらい設定できたと思う
676 :
669 :2012/03/23(金) 01:11:53.91 ID:wJZkxIgy0
>>674 PC版のactivesyncクライアントでつかえるんじゃね?
BAND 26 上り814〜849 下り859〜894 AT&T 上り824〜835 下り869〜880 Verizon Wireless 上り835〜845 下り880〜890 Sprint Nextel 上り816〜824 下り861〜869 予定 KDDI 上り815〜830 下り860〜875 Docomo 上り830〜845 下り875〜890 KT(韓国) 上り819〜824 下り864〜869 予定
>>677 使えないって叫んでる人いたけど実際どうなんだろうな
対応メーラ使ってないから実際やってみた人に聞きたい
>>678 応答時間みたいなもん。
wifiより3Gが長くなるのは当たり前。
>>669 って脱獄してるみたいだしキャリア名だけKDDIにしてるんじゃないの?
>>684 SBで計ったのをこれがauのクソ回線だよ!って言って煽ってるのか
想像してわろた
SBの証明してくれたんだろwww
auがどうなろうと、LTE提供しててiPhone快適に使えるところに移るまでだ。 auiPhoneには不満はないがauに固執してるわけじゃないし、iPhoneが使いたいだけ
689 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 01:35:34.71 ID:ojDIN6wI0
>KDDIは、今予定しているバンドが800MHz帯と1.5MHz帯ということで、おそらく端末調達に苦労するはずです。実はどちらも日本ローカル。
>ほかの国でも断片的に同じ構成を使っていることもありますが、唯一かなり重なりの大きい北米850が、KDDIの800MHz帯を見事にギリギリ外していて、逆に近すぎる構成のため両対応端末を作るとコスト激高、というのは割と有名な話。
>こうなるとKDDI-LTE端末はすべて自社調達ということになってしまうため、従来出てきたようなグローバル端末は、KDDI-LTEではほとんど期待できなくなると思われます。
>さらに言えば、CDMA2000とのデュアルを作らなければならないという、規格上の面倒さも残ります。言わずもがなですが、LTEは3GPP系。3GPP系のシグナリングルールをほぼ完全に受け継いでいるため、チップのデュアル化が容易です。
一方、CDMA2000は3GPP2。3GPP2のシグナリングは非常に特殊な作法で、少なくとも3GPP系シグナリングとのデュアル化は難しく、
もちろん他の標準のシグナリング作法にも則っていないので専用チップ(ないしチップ内の独立ダイ)とならざるを得ず、この意味でも、端末調達は非常に苦しいことになるはずです。
http://wnyan.jp/3109 Band26で策定含まれてるのはau800LTEサブクラス3(LTE分)のみなので、au
3GPP2シグナリングとのデュアル化は難しいのです(´・ω・`)
各所でauLTEはガラパゴス糞電波!iPhone4Sがauにとって最後のアップル製品!と囁かれてたのは、こういう事だったんですね(´・ω・`)
690 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 01:37:46.76 ID:6TNcMnQV0
禿のネタなんて興味無いから貼り付けなくていいよ。
694 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 01:52:41.01 ID:ojDIN6wI0
>>693 速度が2倍ほど違いますね(´・ω・`)レイテンシモ
696 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 01:54:02.57 ID:biFabxqH0
>>692 やっぱ、孫の欠陥アイフォンを見下してこその優越感だからww
通話もできなければ、通信もwifi頼みの 孫のスマホを騙る糞タブレットを見下せての幸せが基本だもん
3M越えなんてauiPhoneじゃ逆立ちしても不可能です(´・ω・`)
粘着うぜえ
>>689 >Band26で策定含まれてるのはau800LTEサブクラス3(LTE分)のみなので、au
BAND26にはVerizonも入っていますが?
>>679 >BAND 26
>上り814〜849 下り859〜894
>Verizon Wireless
>上り835〜845 下り880〜890
>KDDI
>上り815〜830 下り860〜875
>>698 日が変わって間もないんだからNG突っ込むといいよ
愚痴はむしろ喜ばれる対象だし
2chに粘着することしか出来ないなんて哀れな人生だな。
お金貰ってるからね 仕方ないね
ハゲバンクの話してる奴もNGIDしとけよお前ら。ここはauのスレだから。
まだID表示で助かった 非表示だと顔文字をNGワードに入れないと
iPhoneが大きくなるって、上の方で書いてあったけど、 噂のiPad MINIと差がなくなりそうな もう少し大きいのも欲しいことは欲しいんだけどなー
iPhone5微妙だよなぁ…片手で操作するにはデカすぎる。 4SでもiOS6アプデなるだろうから5Sまで十分だわ。
>>699 あの〜au 3GPP2シグナリングとのデュアル化とちゃんと書いてますょ私(´・ω・`)
CDMA2000は北米とauは違いますよ?実際iPadでは北米にしか対応してません
だから韓国、auからは発売されてません
無線にゃんのブログもそこを指摘してるわけで...何度も言ってますがau800LTEのみで端末は出せませんよね?
音声が必要ですし、何より国際ローミングとの関係もありますし
ん?おっきくなるの? そしたら余裕でスルーできるから財布が助かる
根本的に全然理解できてないんだろうなぁ(´・ω・`) そうならTwitterで聞けばいいのにそれすら自分で出来ない人なのかな
あんなチャンコロの飛ばし記事、信用する方がナンセンス
だからキャリアの周波数に対応できないような腐れ端末なぞいらんて。
Band26のみではauは端末出せませんよ〜(´・ω・`)
>>712 この先もiPhoneを使い続けたいのですが、auでは難しそうですね(´・ω・`)
事実LTE版iPadでは外されましたし
>>711 でもここの素人の人達よりは、無線通信に身を置いてる分信憑性は確かだと思います(´・ω・`)技術/業界動向など特に
docomoガラケー → docomoガラケー & Softbank iPhone → au iPhoneと来たけど、 auから出てるうちはこのまま行くかな。 もしauから出なくなったら、SIMフリーでdocomo運用するしかないな。
auの欠点は既存客に厳しい所なんだよな tu-kaから使い続けてもう10年になるけど恩恵がちっとも無い まあどこのキャリアもそんなもんかもしれんけど、要はMNPした時並のなんかが欲しい というかdocomoから出たらMNPしそうだ
718 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 02:33:26.99 ID:C6bNQucT0
通話はauが無料通話があるし、通話分があまれば、次の月に繰越して余分につかえるし、 ソフトバンクのパケ放題より安くなるんだよね どこでも、通話ができて、WIFIスポットのない田舎でもYoutube楽しめるしさ!! 孫は逆立ちしても、資本の体力はKDDIにかなわないから、安さ勝負でも太刀打ちできないってことだね
>>714 未来がないのは分かったけど、その未来の時にはソフバンに戻れるんだからちょうどよかったじゃん。しかも、今は絵文字にも対応できてないiPhoneつかわずにすんでるし勝ち組だねー。文字化けしてるようなメール貰うのってきっついよ。しかも相手側に迷惑かけてるんだしね。
>>708 cdma2000対応ipadって、Band Class 0 Band Sub Class 2でも有効なCh.1013で試験されてるんだが。
>>717 もしドコモから出たら2年ごとにMNPする人続出しそうだよね
722 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 02:35:52.65 ID:hrLjpRxa0
孫先生が日本国民にくらわす恩恵が これ!これ!! ソフトバンクの詐欺商法!通話もできなければ、通信もwifi頼みの スマホを騙る糞タブレット2年縛りでつかまされるよ ソフトバンクのスマホを騙る糞タブレット請求代が2年で15万ww
>KDDIは、今予定しているバンドが800MHz帯と1.5MHz帯ということで、おそらく端末調達に苦労するはずです。実はどちらも日本ローカル。
>ほかの国でも断片的に同じ構成を使っていることもありますが、唯一かなり重なりの大きい北米850が、KDDIの800MHz帯を見事にギリギリ外していて、逆に近すぎる構成のため両対応端末を作るとコスト激高、というのは割と有名な話。
>こうなるとKDDI-LTE端末はすべて自社調達ということになってしまうため、従来出てきたようなグローバル端末は、KDDI-LTEではほとんど期待できなくなると思われます。
>さらに言えば、CDMA2000とのデュアルを作らなければならないという、規格上の面倒さも残ります。言わずもがなですが、LTEは3GPP系。3GPP系のシグナリングルールをほぼ完全に受け継いでいるため、チップのデュアル化が容易です。
一方、CDMA2000は3GPP2。3GPP2のシグナリングは非常に特殊な作法で、少なくとも3GPP系シグナリングとのデュアル化は難しく、
もちろん他の標準のシグナリング作法にも則っていないので専用チップ(ないしチップ内の独立ダイ)とならざるを得ず、この意味でも、端末調達は非常に苦しいことになるはずです。
http://wnyan.jp/3109 Band26で策定含まれてるのはau800LTEサブクラス3(LTE分)のみなので、au
3GPP2シグナリングとのデュアル化は難しいのですね(´・ω・`)
各所でauLTEはガラパゴス糞電波!iPhone4Sがauにとって最後のアップル製品!と囁かれてたのは、こういう事だったんですね(´・ω・`)
事実、iPadではau外されました
>>717 ドコモは5ヶ月連続MNP転出8万超でかなり焦ってる。
逃げられたくないから、機種変更1万円や実質0円の機種がけっこうある。
それでも止まらぬ転出・・・
>>721 現状絶対その方が得だもんね
機種料金割引をMNP限定じゃなくしたら割と酷い損害になったりするんかな
726 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 02:44:17.88 ID:yjCBRRvp0
日経はドコモからもiPad発売されると言ってましたね(´・ω・`) いざ蓋を開けるてみると....
4月に入ったらiPadまだなの?(´・ω・`)が続きますねこれ
729 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 02:53:01.57 ID:4cY/9qHg0
あのiPad発熱が惨いしね! アップルは引き続き卸させて下さいとKDDIに土下座するだろうが、 エンドユーザーの安全考えれば、改善するまで断るかもね 国営だからKDDIは 孫みたいに いい加減なもの 掴ませて騙せないから
>>725 損害は大きいだろうね
俺も10年以上AUだけど、既存ユーザーにもほんと特典欲しいよね
パケ代割引とか機種変の時優遇とか
秋葉淀に新iPad見に行って店員にiPad2との違い聞いたら画面の美しさの次に説明したのが熱だったわ。 新しいiPadの方があったかいんですよー ほらiPad2は冷たいでしょ? とか言ってあったかいのを売りみたいに言っててワロタ 逆転の発想ってやつだなw
>>713 BAND26はLTEぶんもCDMAぶんも入ってるけど
>>717 俺は3GSから脱禿してau来たけど、
ドコモから出れば初めは様子をみてだけど余裕で乗り換えるわ。
とはいえ、LTEがはじまったら正直プラチナバンドでLTE展開するauの方が有利な気がするんだよなー
>Band26で策定含まれてるのはau800LTEサブクラス3(LTE分)のみなので、au これ無線にゃんが言ったの? だとしたらまたもや大ポカだな 周波数とこからとこまでかぐらい確認してコメントしろよ
MMSまだかいなー?
3時間で22回もの書き込みw こういう輩を工作員・ステマ要員と呼ぶ。 auが魅力的だからアンチ工作したくなるんだよね〜w ね〜〜〜w ちなみにこのキチガイはauユーザーの振りしてるけど奴はケータイなんか持てていないよ。 引きこもりニートで2ch工作することによってお給料もらっているんだからね。 抽出 ID:ojDIN6wI0 (22回)
737 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 03:24:57.24 ID:KUG/Kq4F0
738 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 03:28:28.01 ID:KUG/Kq4F0
auは2年ごとの機種変の度に次の機種変までキャンペーン割つくしね 通話はauが無料通話があるし、通話分があまれば、次の月に繰越して余分につかえるし、 ソフトバンクのパケ放題より安くなるんだよね どこでも、通話ができて、WIFIスポットのない田舎でもYoutube楽しめるしさ!! 孫は逆立ちしても、資本の体力はKDDIにかなわないから、安さ勝負でも太刀打ちできないってことだね
>>717 家族全員ドコモだし、ドコモからiPhoneが出たら戻ってやってもいいかな
現状auiPhoneで大満足なんだけどね、機種変が高いと戻るかもな
740 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 03:37:59.63 ID:Y+KNh4ET0
ドコモからもiPhone出たら、孫は在日優遇の白鳥プラン復活しか手はないだろww
741 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 03:39:36.77 ID:1GzxyoQF0
てか、スマホにせよガラケーにせよ 在日じゃない、日本人の体面のある社会人がさ ソフトバンクメール使うって恥ずかしくないの? 社会に出てなめられて軽くみられないための、根本の問題もあるしさ
昨日機種変したばかりでよくわからないので教えてください。
家族からCメールが届くとホーム画面の左上のメッセージ(緑色のアイコン)に届いて
それに返信してやり取りをしているのですが、
このメッセージというのは
>>662 でいうところのiMessageというものですか?
CメールがiMessageなんですか?
ただ家族が使っているのはauのガラケーやAndroidなので違うのかな・・。
●iMessage
iOS 5を搭載したiPhone、iPad、iPod touchとやりとり出来る。
携帯番号orメールアドレスで送受信。写真なども送受信できる。
送受信にはパケット通信料がかかる。(WI-FIの場合はかからない)
iOS 5を搭載したiPhone、iPad、iPod touchとやりとり出来る。
↑Apple製品以外使用できない。
>>742 携帯でいうCメールはSMSになる。
今auに乗り換えてもiPhoneスタートキャンペーン的なのって終わってるんだよね?
au iphone4s 本体一括0円 プランZ 980 ISフラット 5460 ISネット 315 毎月割-2140 学割-980 U-25割-1050(六月まで) スマートバリュー-1480 月額1105円!6月以降は2155円。
笑けるなー もっと価値的な時間の使い方があるだろうに ステマは仕事だから仕方ないのかね
747 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 05:52:43.62 ID:EY3I/zoK0
まぁ これまで、ソフトバンクのアイフォンでドコモやビーモバイルに脱獄するか、通話もできない通信もwifi頼みの スマホを騙る糞タブレットに、2年間15万もふんだくられるという、 ひきつり笑うしかない道しかなかったんだから、それ考えれば、auからでて、救済された人がどれだけいるか auが売れないわけがない
748 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 06:18:04.47 ID:OgPMatIC0
749 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 06:36:06.45 ID:waBCkmyv0
>>743 ありがとうございます。
寝てしまいました。
SMSもimessageも同じアイコンを開いて操作するということですか?
あと、SMSだと送信に3円もかかってるんですね。
チャット形式が珍しくてバンバン送信してしまいました。
>>752 文字を入力するとこが「メッセージ」ならSMS、「iMessage」ならiMessage。
家族割が適用されるなら家族間は無料。
粘着くんは au iPhoneの発売はあり得ないと言い切ったけど、発売されてしまったことを 気に病んで粘着化してしまった模様。 ちょっと前は、AXGPに対応したiPadが出るといいきったけど、見事に外れた事を 気に病んで粘りっこくなってしまった模様。 今は、au のLTEの未来がないことを言い切っている。 わしは、また外れてますます粘りっこくなる事を心配している。
なんだ、スクリーンショット貼られるの嫌なのか。 にしても、スマートバリュー羨ましい。 はよ、うちの区内のCATVも対象にならんもんかなあ。
756 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 08:22:31.20 ID:pU+UpGoj0
>>752 SMSは無料通話で賄えるから特に気にしてないわ
プランSはコスパ最強だと思う
SMSは基本的にCメールだよね? 家族間はタダだよね?
>>754 ソフトバンクも疫病神に取り憑かれて大変だなww
>>759 家族が全員auだから家族割は本当に助かる
ただの連絡のときにこのメッセージアプリのUIだと使いやすくていいね、わかりやすいし
最速とか以前に、繋がらないしプロトコル規制されてる使えない所は論外です(笑)
すてま
764 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 08:45:22.78 ID:vwzCLTex0
>>731 まだ季節も春になる前だから、カイロ代わりにもなりますよ?ってことなのかな?
イツコムのテレビとネット使ってるけど電話は使ってないから、スマートバリューは適用されないんだろうなー。
766 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 08:50:46.86 ID:vwzCLTex0
プランZからプランSSに戻した方がいいんだろうか?
そんなに電話する奴いないの? 電話持つ意味だよねw
今気づいたんだけど、Exchangeのアカウントの方は相手側で表示する名前の指定できないのかな? 前まで相手側が電話帳に登録してなくても名前を表示できてたから電話帳に登録してくれてない人がいるようでちょっと困ってる。
なんかauスレとSoftBankスレ荒らしてやつは実は同じ奴なんじゃないかという気がしてきた。
てか、こう言っちゃアレだが、プランZにする必要性が分からん au同士はタダっていうけど、知り合い同士だったらSkypeとか使えば良いし、 知り合いでもない相手だったらそもそも長電話とかしないし 個人的に禿のホワイトプランでうんざりしてたってのもあるけど
>>765 『auひかりや対象の固定通信サービスで「ネット」+「電話」をお申し込み、
またはご利用中のお客さまが対象です。』
773 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 09:05:12.86 ID:vwzCLTex0
>>771 iPhone初心者だから、もうウキウキしてiPhone用のプランでこれしかないって思い込んで疑いもしなかった
販売初日のauショップはかつてない独特の雰囲気だった
そしたら、普通にケータイで使ってたプランも適用されるって言うじゃん?
774 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 09:06:05.71 ID:vwzCLTex0
>>765 少なくとも「auひかり」なら、利用しなくても「電話」を追加した方がお得です。
なぜなら「電話」は、基本料金とauからのレンタル機材代等を合わせても、千円以下で済みますから。
プランSS+家族間無料で98%はカバーできるな
>>758 まあ、最近このスレには学生さんも増えてきたみたいで
人生、一歩間違えばああいう疫病神になりえるという
2ちゃんでは、よくありがちな厳しい現実を反面教師として
まっとうに生きて欲しい。
外で3G回線でネット繋いでも何故かパケット代0円のままなんだけどそういうもんなの? プランのおかげ?
パケフラ入ってるなら、月額料金だけだろうな。 ガンガン課金されてたら、人生終わった。
auひかりに加入しているのでスマホもauのiphneに変えようかと思ってますが ネット通信中に電話がかかってきて実際に困った支障が発生した状況ってありましたか? また、そのときに強制終了するようなアプリってあるんでしょうか?
ちくしょー、vpnって表示がされてるのにBB2Cで書き込もうとするとau.net規制中っていわれて書き込めねえ。 なんでだヽ(`Д´)ノ
規制かかってるんでしょ ●買えばいいじゃん 年間2000円だぜ
PCからはこうやって書き込めてるから規制じゃないはず。au.netは規制かかってるけどね。 vpnがうまくいってないのかなあ。
RV230NEにMZKW04N-XXでVPNチャレンジしてるんだが 出来ません…半ば諦めモード
>>782 困ったことはありません
通話で一時中断するだけです
buffaloのbroad stationで楽勝 vpnすら設定できんのか
山田だと思う
上は山田○○○だな 下は山率斐かな?
>>761 >NTTドコモ、au、ソフトバンク、都内最速の“iPhone”キャリアは?
あまりにあからさまなステマに驚いた。
日経グループはそもそも信用できない。
tes
>>645 SMSはお互いに送受信できるようにしてるが、MMSは出来ないんじゃないか?
>>787 ありがとうございます。
安心してauに移れます。
798 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 11:28:24.04 ID:teVZbLjH0
>>793 1位docomo 2位au 3位SoftBank
じゃないの?
嘘くさすぎ 禿にいくら金もらったんだ?
802 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 11:35:54.34 ID:ojDIN6wI0
>>761 えっ?都内最速はお禿さんですかそうですか(´・ω・`)
>>793 ですね、ドコモauからのiPad発売記事も外れましたし(´・ω・`)
粘着君もiPhoneを買ったらいいのに。
804 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 11:39:18.00 ID:ojDIN6wI0
805 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 11:39:55.96 ID:ojDIN6wI0
MMSまだなの?(´・ω・`)
ご出勤かキチガイ君 今日も100レス目指して頑張れよw もう透明あぼーんにしてやったw
>>797 iPad miniだろ。こいつはauから出るといいな。3Gの用途もあるし。
>>788 すいません
セキュアは捨ててリモートで使ってます
まだかいなMMSは
>>797 韓国ってかいてあるから、信用出来ない。
粘着NEET君 もう飽きたわ 面白くないよ
昨日auショップいってスマートバリューに変更した時に黒くてiPhoneサイズのWi-Fiルーター無料でもらえたんだけど、これってなんでらもらえたの?無知ですいません、どなたかおしえてください。
店に聞け
>>797 >韓国メディアの報道を元に報じた。
期待して孫した。
日経の飛ばし記事とチョンマスゴミの報道の9割は捏造。
816 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 11:53:49.89 ID:ojDIN6wI0
今年の4〜6月期はIntelのIvy Bridgeを搭載したMac製品の発売時期ですからねぇ
ID:ojDIN6wI0 まだ荒らしが住み着いてるのか
そういやau規制長いなぁ…いつ解除されんだよ…
MMSは夏ぐらいには来る?
>>821 どっかのスレで見たけど、携帯・スマホからの書き込みは、ざっと2/3が規制され
1/3しか規制解除されていないとのことだし、どのキャリアも似たり寄ったりだった。
自宅PC経由か、●を買うか
●買えば規制の影響は受けない ただクレジットで買う場合はメール 送っとかないと自動更新される
2
CUBEが来てから快適です。
CUBEはやめとけ つーかauひかりもずーと規制されてるじゃん
>>827 やめとけと言いっぱなしではなく理由を書いてください!
お願いします。
ウチのCUBE、APモードにしてるけど 安定して使えてる。 特に問題は起きてないので オススメといえば、オススメです
激しく既出かもしれませんが、 メールのリアルタイム受信の自動設定をしたあと、 手動で旧アカウントの設定をしたら 旧アカウントだけが動いてて せっかくできた◎付きの新アカウントが無駄になってます これってふたつある意味あるんでしょうか?
>>830 auのサイトで設定を要求するたびにパスワードが変わるから、
前の設定は無効になる、はず。
CUBE経由にしてiPhone - Apple TVのAirPlayでゲームやってるんだけど、画面カクカク & 遅延がひどい。 アスファルト6でカーブ切ってるのにそのまま直進してかなりの高確率でガードレールに激突する。
CUBEは切断されまくって使い物にならん、ネトゲでも死にまくる。 新ファームに期待。
>>821 docomoのモペラなんかは規制もされるが解除も早いよ。
無線さんのアクセスポイントばら撒きの弊害コラム見て、 無線ルーター既に使ってるなら無闇に増設しない方が良いのは分かった
そんなに二ちゃんしたいならPか●もてば良いヤン。 ハゲ時代に殆ど規制されっぱなしだったから、屁とも思わない。
なんかこないだのアップデート後からメールのポップアップ通知ができないんだけど
>>832 >>833 それは CUBE 自身の問題ではなくて、
お使いの場所でのWi-Fi環境が悪く、それに応じたWi-Fiチャンネルや周波数帯の選択をしていないからでは?
個人情報垂れ流しのCUBEなんて使ってるアホいるのかよ
842 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 14:15:41.67 ID:ojDIN6wI0
>>840 そういえばCUBEも通信記録収集するんでしたねただのWi-Fiルーターなのに怖い(´・ω・`)ガクブル
充電完了でUSB抜いた瞬間バッテリー99%になるのは何
不良品だから交換してもらえ
>>841 リンク先を拝見すると、接続不安定の原因は、
LANケーブルのCUBE側接続ポートを間違えていたなんてのもあるようですね。
そうしたユーザの面倒もみなくちゃいけないとは、auサポート部隊の苦労が偲ばれます。
CUBEノートラブルだよ 切れたことなんか一度もない
プラネ製みたいだし、ロットで何かあるのかね。
んー別のWi-Fiルータとか買っとこうかな CUBEもそんなに悪くはないけどね
WiMAX1日契約で規制回避。てかなんで光も携帯も規制長いの?事件でもあるの?
852 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 15:27:55.26 ID:vwzCLTex0
もったいない
853 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 15:29:26.08 ID:ojDIN6wI0
今日もMMS来なさそうですね(´・ω・`)
俺もCUBE使い始めた当初はブツブツ切れてたけど、 背面のモード切替スイッチをAUTOじゃなくて自分の環境に合わせたら切れなくなったよ。
おらもしばらくCUBU使って、不具合出てきたら買う事にするわ
ウチのCUBEも問題なく繋がってるし、接続も切れないよ やはり、ロットで不具合がある可能性が高いような…
>>851 ●買った方がこの先のこと考えるとお得?
彼女のiPhoneがメール送信出切るけど受信ができない状態になってるみたい 問い合わせていろいろやってみたけどダメだったらしいんだが同じような状況になって直った人とかいないかな?
有料コンテンツ解約する前にiPhoneにしちまったんだが もうEZwebに繋げない今どーやって解約したらイイか 知ってる人いたら教えてください。
863 :
860 :2012/03/23(金) 16:19:37.38 ID:a71G4cK00
さっきの担当者より詳しい人から電話がきて解決したらしいです お騒がせしました
>>861 keitai site touchっていつ携帯向けサイトを見る事のできるアプリがあるんだけど、アカウント、パスワードがわかればそれでできるんじゃないかな?
まあ、そういうのはまずは157に電話した方が早いとおもうが
都営線で、UQWi-Fiとかいうの掴んで、普通に通信できるんだけど、これなに?
>>650 メアド変更連絡で複数箇所へBCCで送った後(と思われる)に他のメール送信が全て
送信エラーになった事があった。
サーバーが英語で「アドレスが駄目」みたいな事を言っていた。
複数箇所のアドレスの何れかに無効なアドレスがあったかもしれない。
翌朝からは正常に送信できるようになったが詳しい原因は不明。
>>823 わかりにくい書き方してたな。
携帯・スマホからの書き込みは、2012年からのデータでみると
1ヶ月あたり20日程度(期間の2/3)が規制されている状態で
書き込めるのは、期間の1/3程度とのスレを読んだ記憶がある。
どのキャリアの規制も似たり寄ったりだが、あえていえばpandaworldがワースト
dion軍も忍法帖が使われていないので、個別規制ではなく全規制となりやすい。
そういう意味では●、dion軍じゃなければ自宅鯖経由というのもありだと思う。
869 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 16:49:53.82 ID:vwzCLTex0
誰かウソついた ドコモのしゃべってコンシェルも女性声じゃん
870 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 16:55:24.84 ID:gNjIVVJD0
au Wi-Fi接続ツールのアップデートきてた。
871 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 16:56:43.22 ID:gNjIVVJD0
>>866 これなにってauのWifiスポットだろ。
>>869 だからあれだけ現実を知らない方がいいと言っただろう
873 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 17:22:02.60 ID:vwzCLTex0
顔文字粘着嵐はSBからじゃなくてdocomoの工作員なんじゃないの SBスレにもau推しキチガイが沸いてたよ 同一人物もしくは同一グループの仕業なんじゃないかと思う
>>861 まずG3にしてauお客様サボートにアクセス
au IDを取得。
一回Safareのキャッシュをクリアして
auお客様サボートにログイン
そこから有料コンテンツのだっかい
>>875 なんだこの「ぼくがかんがえた最強のタブレット」みたいな落書きは。
あまりに酷すぎて眩暈がする。これを本気でやってるなら尊敬するくらい酷い。
>>875 こんな独創的なデザインはやめて欲しい。
まあ、ありえねーだろうがなwwwww
>>870 SPOT数増えてる
10万だっけ?間に合うのかな
レスありがとうございました。
遅くなりすみません。
>>753 家族なのでよかったです!
>>756 プランZなので無料通話なしなんですよねorz
でも友達とのやりとりはCメール使うのやめることにします
となるとMMS待ちということなるのかな
もうすぐということなのでこれもよかった
プランZのメリットって何? プランSは同じ値段で無料通話ついてるよね?
>>878 誰にでも思いつけそうというか、そのジャンルの基本形となるものがiPhoneってイメージがあるな
>>882 au同志で無料で通話、SMS出来る
通話先がau多い人向け
そんな人稀だと思うけど
>>886 うちの連絡先7割au、一人SB、他docomo
プランSSだけどね
MMSマダー(チンチン
891 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 19:15:35.56 ID:cm+Lk/C20
MMSマダー(チンチン
>>886 地域でも繋がり度が影響してか沖縄だと周りにau多いんだよな。
今auで機種変検討してるんですがMMSとかに対応するの待ったほうがいいんでしょうか? スマホの仕組みがよくわからなくて・・・ 要するに対応しないと今まで通りにメールのやりとりができないって事? どなたか教えて頂ければありがたいです
>>894 貴方の思ってる「今まで通り」ってどんなのですか?
>>894 iPhoneにしたいならしてみるといいよ
スマホ?ガラケーで十分だろ、と思っていた俺でも変えてみたら
iPhone素敵!ってなってるから 使い勝手も悪くないよ
>>894 待つ必要ないよ
あとから対応できるんだし、欲しいならすぐ買っていいよ
>>895 返信ありがとうございます
なんか色々ググったところEメールを自動受信できないとか見かけたもので
特に不都合な事でもないんでしょうかね
>>896 >>897 返信ありがとうございます
後でアプデで対応できるんですね、安心しました
土日にでも機種変してきます
ありがとうございました
3月の末くらいから、iCloudメール等から転送しなくても、リアルタイムでEメールが受信できるって どっかで見た気がするんだけど本当?本当ならいつぐらいからかな
全角
>>894 auの携帯、スマホからau iPhoneの機種変と言うことで
ezwebメールのリアルタイムプッシュiPhoneでも使えるようになった。
まあ、今までと同じ使い勝手と。。。
MMSは今月中に対応だけど、まあ機種変したわしらにとっては使ったことないのでね
いや釣りじゃねーから なに?つまりどういうことなの?
>>898 Eメールの自動受信は先週対応しました。
ただ、フォルダ自動振り分けとか差出人表示をアドレス帳ので表示とかも含めて
「今まで通り」と仰っているのなら今までと変わります、となります。
まあとりあえず落ち着いてKDDIのサイト行くことから始めろよ
MMSももうすぐ来るんだね。 あとは12月のLTE開始まで待つかな。
うおっ、13日から既に対応してたか 公式言ったらあったわ、ありがとう 情強の俺でもこんだけ察知が遅れたんだから一般人はほとんど知らないなこりゃ もっとアナウンスしてくれよ
MMSはよ
設定完了 これでようやく、返信する時差出人をいちいち変更するめんどくささから開放されるぜ
>>765 eo光でネットのみの契約だったけど315円(だった気がする)払って電話申し込んでスマートバリューにした
電話の接続の機器送って来たけどダンボールに入ったままだわ
>>903 >>906 Eメール送受信に関してだいぶ違いがあるような認識でいたもので・・・
気にする程の事じゃないってことですね
皆様ご親切に有難うございました
変なのが湧くようになりましたね。
情強か…(笑)
情強は、返信する時差出人をいちいち変更する、らしいwww
春休みだな。
もううざいとかじゃなくて笑えるわ…
>>912 いいなー。
どう考えても、デカイ割引きだよなあ。
差別ニダ!
>>919 eo光がたまたま割引対象になったからラッキーだった
eoなかったら家はau光無理だからjcomに変えてたと思う
921 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 20:31:09.71 ID:vwzCLTex0
朝のアラームって自信がないから一分毎に連続して十個くらいセットしてたんだけど、これがいちいち面倒だったんだよね でもこれがシリだと全部声でセット出来るのがエライ便利 タイマーも何分後にセットで出来るし、あまり期待しすぎなければやっぱり便利だな
ま、ケーブルは上り糞だから、眼中にないけどねw
923 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 20:47:07.94 ID:ojDIN6wI0
今日もMMS来ませんでしたね(´・ω・`)
>>882 家族の無料通話が余ってて分け合いしてるなら、
無料通話なし+au無料のほうがお得かも。
「auスマートバリュー」の申込受付が開始されてから、ひと月余りが経過。 ネット上でも結構な頻度で宣伝広告を見かけるこのキャンペーンについて、 その割引金額内容を正しく理解していないauショップ店員が、未だ存在することに驚かされた今日一日でした。 ちなみにその店員さんは、他の女性店員に作業指示をするようなポジションの人なのですけどね。
926 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 21:03:49.71 ID:jIYmNbIY0
どうせならスマートバリューは業界最速のauひかりのほうがいいよ 電話も安くなるし。
MMSはまだかああああああああ おまえら明日午前11時にMMS対応はまだかといっせいに電話かけないか
にちゃん書き込むために3000円って高くないか? でも規制面倒すぎる
もっと価値的に過ごせよ
VIPでやれ
フォトストリーム、個別に削除できるようになったんだね
>>927 横だが
最低でも1時間位は鳴り続ける
その先は分からん
934 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 21:30:29.78 ID:vwzCLTex0
>>927 ごめん、それは知らないな〜
自分はスヌーズも面倒だから、例えば一分間隔で十分間に十個のアラームとかにしてるので
935 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 21:31:22.61 ID:vwzCLTex0
>>933 へー、そうなの
iPhoneは職務に忠実だな〜
>>935 それでスヌーズの間隔も設定できればいう事ないんだけどね
年内にはMMS来るかな
938 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 21:54:52.66 ID:teVZbLjH0
Androidから乗り換え希望だけど、ここはAndroidの方が良かったってとこ上げてくれ まぁiPhoneには絶対乗り換えるけど聞きたい
>>938 AndroidってよりauのサービスだがWIMAXにデザ
auのiPhoneはぼっちになる
>>938 とりあえず浮気するタイプの人間なら泥をメインにしとけ。
>>938 自分はAndroid使った事無いけど、ガラケー特有のFeliCaとかワンセグの機能が無いと嫌な人にはそこじゃない?
それが最近周りauiPhone増えてきた ぼっち卒業した
>>938 マップとナビは自分のところのモノを使ってるだけあって良かったかな
スマホじゃないがガラケーの頃はお財布ケータイ使ってたけどやっぱ便利だったな どこでも残高見れるしEdyのオートチャージもあったし こればっかりはiPhoneに実装されるのは期待出来ない
947 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 22:10:55.44 ID:jIYmNbIY0
MMSってそんなに便利なの? 禿iPhone持ってたときも使わなかったから分からん。
>>948 FaceTimeとかiMessageの時もそうだけど対応してないと早くして欲しいんだよ
対応したから使うかは別の話
俺は対応したことによって禿信者のネタが減るのが嬉しい
>>938 フリックの感度設定、google talkやpicasaなどのgoogleのサービスとの親和性、インテント
こんなもんかな。
952 :
950 :2012/03/23(金) 22:29:47.54 ID:wJZkxIgy0
自作PCってなんだよw
>>952 おお、950が次スレまともにたてたの珍しいじゃん
一乙って書いちゃった・・・ なんで自作PCなんだよ
わらたw
>>958 1009
自作PC板住人なもんで壮大に誤爆したorz
向こうは削除依頼しといた
960 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 22:54:38.46 ID:jIYmNbIY0
961 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 22:58:07.16 ID:jIYmNbIY0
来週の火曜日辺りWIMAX4GiPadとMMS同時発表がありそうな気がしてきた 絵文字もリアルタイム受信も火曜日だったし
962 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 22:58:20.55 ID:teVZbLjH0
>>939 確かにiPhoneに行きたいけどいけない理由の一つはWiMAXだわw
>>941 デザインに惚れたから無理だわ
>>942 インテントって何かと思ってググったらあれAndroidだけなんだね、あれは確かに便利
>>943 我慢できる、なんとか
>>951 確かにそこらへんがAndroidの強みだね
>>946 学生だから赤外線なくなるのは意外ときついw
>>945 え?マップとかGoogleナビってAndroidとどう違うの?
963 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 23:00:49.86 ID:jIYmNbIY0
デザインは正直androidのほうがよい。不細工なのもあるが
>>961 WIMAXはないと思う
でも秋頃にauLTE使えます
これで出ると思ってる
ぶっちゃけデコメーラー便利過ぎてMMS来てもezwebアドレス移行するか迷ってる
>>965 デコメーラー便利だったんだけど、サーバー接続エラーが頻繁に起こるようになって
リアルタイム受信対応で辞めたんだけど、今はどうなの?
ありゃ、今週もMMS何も無しか。 いよいよ月末かぁ。 もしかしたら、禿の絵文字もんだ解決のために、iOS5.1.1で同時アプデもあるのかなあ。
safariの脆弱性が発見されたからすぐにアップデートはくるだろ
971 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 23:35:10.52 ID:ojDIN6wI0
>>961 iPadの追加発売国/キャリアの発表は先にアップルがするので、それは無いと思いますょ(´・ω・`)
MMS今日も来なかったですね(´・ω・`)
ずーっとiPhoneなんだが、WiMAX搭載機には興味があるかな
>>963 Android端末は星の数ほどあるからね
iPhoneとは縁がなかったようでノシ
976 :
iPhone774G :2012/03/23(金) 23:47:10.35 ID:jIYmNbIY0
>>973 デザイン以外にも選ぶ要素はたくさんあるだろって話
>>968 新しい規格を、在日企業の技術力0の雑魚キャリアの為に、世界統一プロジェクトを後退させると。
本気で思ってるのか?
>>952 くそワロタw自作PC初めていったよ。
なんにせよ乙。
>>977 技術力0なら0なりにβの時になんらかのアナウンスすりゃよかったのにな。
それともあのキャリアはβテストもしてないのか?
知ってて放置、仕様と決め込んだのか知らずにリリースされて初めて知ったのか。
どっちにしてもユーザーをバカにしてると思う。
実際WiMAX電池持ちひどいからな
>>980 WiMAX端末が+500円でWiMAXテザリングし放題なのは、
電池のせいで言うほど使いまくれないからな気もする
appstore調子悪いの、気のせいか?
983 :
iPhone774G :2012/03/24(土) 00:12:49.54 ID:gOzq9Bs60
俺的にはiPhoneの方がデザインいいと思うけどなぁ。 デザインはエクスペリアがたまに斬新なのあるけど 誰もAndroidとiPhoneのMAPの違い教えてくれないじゃんww 一つ前の質問はめちゃくちゃ答えてくれたのにwww
どうせ乗り換えるのならL2ロック無いのAndroid機からiPhoneへ乗り換えると、SIM差し替え出来るから良いよね
LTEなぁ… WiMAX常用してるから、いまいちワクワクできないんだよなぁ。
Androidの方がMAPもナビもiPhoneで提供しているGoogleマップとは桁違いに良い。 Android機種は自分なりのカスタマイズも可能だし、バッテリー拡張も可能。 同じ作業やるにしても、iPhoneは手数が多い。 何しろ「戻る」キーがある事が唯一無二なことだと思う。 テザリングも当然許可されているので 他のタブレットを持ち歩く時にはWi-Fiルーターとして使える。 YouTubeもガジェットが置けるので直ぐに起動させられるし、ブラウザ起動させずにHQモードで視聴出来る。 ダウンロードなどもPC並に安易。 SDカードも利用出来る。 機種によっては防水タイプも選べる。 IMEもGoogleのものを使えるので、おばか変換にはおさらば出来る。 2chmateは別に神アプリでは無いが、こういうアプリが産まれる許容範囲はiPhoneには無い。 iPhoneで出来ることはほぼAndroidでは可能なので、iPhoneを選ぶひとは今だと変わり者だと思われても当然だろう。 勿論、メールにしても普通にiPhoneよりも高機能だし、何故今更iPhoneを選ぶのか聞いて見たいものだ。
au iPhoneとWIMAXルータを併用してる人って結構いるの?
991 :
iPhone774G :2012/03/24(土) 00:38:43.32 ID:tscFYJMD0
>>987 ならAndroidでいいんじゃねw
好きにしたらいいさ。
>>990 それって別にiPhoneじゃなくても良いと思う。
>>989 うん、オープンな感じが好きならAndroidがいいと思うよノシ
↑アボーンされてるから覗いたら やっぱりアボーンだったので戻したwwww
>>991 うん。Androidお勧めしてる。
極力ここでもAndroidすすめるようにするよ。
トチ狂ったように、iPhone推ししてる人が居て気の毒だろうから
音楽プレイヤーとしてのiPhoneは最高だけど、それがAndroidにはないな それば違いかな
>>997 でもiPhoneの音楽プレーヤーは劣化iPodだからね
Android最高
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread |i
\ |.|
ト\ /| ト
| トヽ / | | ト
| | トヽ\/| | | ト /
| | | ト\≧三ミゞ=イ/
ム彡''´ ̄ ̄  ̄ ヽ{__..
/ V´
ノ __ ',
,. == y ̄, __、\_ ) 世界的ですもんね
|i }-| ゝ二 |/ ̄ ̄ /ニ,l 逝くしかない 次のスレに!
ヽ__ノ/ヾ _ ノ > }}
/ >≦'__ し /
Vて二オカ (_,/}
Yこ二ノ!!| }
Y⌒ 从 ∠)
从从从トミ _.ィニ二 ̄丶
ミ三三彡 ' ´ \ \
/ \ヽ
/ ミ;,. ', ',
| _ _ __ \',.',
ノ! | V7\ ´/ このスレッドは1000を超えました。
/ l /_ゝ| ト >__/ / でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
| ヽン ´ ヽー' iPhone板@2ch掲示板
i| l
http://anago.2ch.net/iPhone/