次期iPhoneを予想するスレ★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジャイアントパンダ
[前スレ]
次期iPhoneを予想するスレ★4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1321503257/

[関連スレ]
■iPhone 3GS Part60
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1318062314/
■iPhone 4 Part214
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1321267655/
■【au】iPhone4S part56
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1321280877/
■【SoftBank】iPhone 4S part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1320211912/

iOS5.x を語るスレ Part9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1317806727/

[関連リンク]
■ iPhone wiki
http://www.iphooone.com/pukiwiki
■ 初心者専用 iPhone まとめ @wiki
http://www33.atwiki.jp/iphone

※前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1323436874/
2iPhone774G:2012/01/25(水) 07:46:02.36 ID:K7kdETAw0
米アップルの10〜12月期は純利益2.2倍 iPhone寄与

 【シリコンバレー=岡田信行】米アップルが24日発表した2011年10〜12月期決算は、売上高が前年同期比73%増の
463億3300万ドル(約3兆6000億円)、純利益が約2.2倍の130億6400万ドル(約1兆150億円)だった。高機能携帯電話
「iPhone(アイフォーン)」の販売が約2.3倍の3704万台となったほか、多機能携帯端末「iPad(アイパッド)」も
約2.1倍の1543万台となった。

 1株あたり利益は13.87ドル。好決算を受けて、米株式市場の時間外取引でアップル株は買われ、同社の株価は一時、
同日終値に比べ、11%以上に急上昇した。

 アップルは昨年10月、カリスマ的な指導力で同社を株式時価総額ベースで世界最大のIT(情報技術)企業に育てた
共同創業者のスティーブ・ジョブズ前会長が死去。求心力低下が懸念されていたが、後を継いだティム・クック
最高経営責任者(CEO)が手堅く経営陣をまとめ、収益を拡大した。
3iPhone774G:2012/01/25(水) 09:07:51.88 ID:YPFeJNID0
>>1


規制かかっててアフォンからレスれないorz
4iPhone774G:2012/01/25(水) 09:10:33.49 ID:K7kdETAw0
VPN使えばいいじゃん
5iPhone774G:2012/01/25(水) 10:37:59.50 ID:ltY8P6ZZ0
就職難(しゅうしょくなん)は、就業希望者が正社員に就職することが難しい状況を言う。
要因
就職が困難となる状況は、景気などのマクロ経済的要因と、おおむね求職者と採用企業とのニーズのずれによって発生する要因に分かれている。
採用企業のニーズには、年齢、地域、専門的技能(スキル)、ソーシャルスキル、ヒューマンスキル、給与、学歴などさまざまな視点があり、これらが複合的に関連している。
企業は「年齢に相応する知識や経験」を重視することが高年齢者の就職を困難にする原因になる。
例えば知識や経験に劣る30歳の者が、給与などの待遇が22歳(4年制大学の新卒年齢)並みかそれ以下でもよいから企業に就職したいと考えても、
企業は「30歳の社会人としての知識や経験」を求める傾向にあるため、採用に至らないことが非常に多い。
平成18年版国民生活白書「多様な可能性に挑める社会に向けて」でも指摘されており、経済アナリストの森永卓郎は、元総理大臣の安倍晋三が再チャレンジを主唱した時に、
大手企業の人事担当者に政府は再チャレンジを呼びかけているがフリーター、ニートを採用するかと聞いたら、「採用しない、新卒に限る。」と言っていたと
「ビートたけしのTVタックル」や「太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。」などさまざまなテレビ番組で語っている。
企業側も、30歳で採用した者には30歳並みの給与を与えるのが当然であると考えており、知識や経験が浅いからといって給与を極端に減額してまで採用するという習慣はないため、
結果としてそのような人物は最初から採用しないということになる。
6メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/01/25(水) 10:54:14.64 ID:N6UmzGhg0
>>1
おまえさん、、
まさか、おまえさんなのかい!?
7WareZ ◆WareZ//9yQ :2012/01/25(水) 22:05:06.08 ID:gDvgUoyU0
>>1

     /     /     /     /
    __,____
   /// |ヽヽ\     /    /
   ^^^^^.|^^^^^^
. /    |∧_∧  /    /     /
      |´・ω・`) 今回は仲良く使ってね。
   /  0と   )   /    /
        し─J。。。。。
ばーかたれが
9iPhone774G:2012/01/26(木) 08:04:23.97 ID:Yqv3pMkW0
「iPhone 5」は既に生産開始の準備が整っており、夏に発売か?!

iphone5icons.jpg本日、9 to 5 Macが、Foxconnの信頼出来る情報筋によると、Foxconnは既に「iPhone 5」の生産を開始する準備が整っているようだと報じています。

また、様々なサンプルデバイスも存在しているようで、どれが最終的に採用されるかは分からないものの、全てのサンプルデバイスで共通している事は下記の通り。

・4インチのディスプレイ (うち1つはLG製)
・形状はティアドロップではなく、厚さは対称的で、より長く、
 幅もより広くなっている
・どのサンプルデバイスもiPhone 4/4Sのフォームファクターと
 は異なる
・どのサンプルデバイスも最終版ではない

更に発売時期については、既に生産開始の準備が出来ている事から、"夏"に戻るかもしれないとのこと。
10メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/01/26(木) 10:57:00.49 ID:0ZtgMgUd0
>>9

ざけんなよ長く使えると思ってuniteのiPhone台かっちまった3つも。
「これなら大抵のケースを付けたまま乗せられるな」と思ったのに
より長くとかww
また出費が増えるな。
11iPhone774G:2012/01/26(木) 11:06:11.67 ID:Yqv3pMkW0
>・どのサンプルデバイスも最終版ではない

>既に生産開始の準備が出来ている


↑ 矛盾
12iPhone774G:2012/01/26(木) 13:16:23.07 ID:RMzY6LTA0
>>ジャイアントパンダwww 乙ww
13iPhone774G:2012/01/26(木) 13:20:24.74 ID:RMzY6LTA0
◇bakatareグワポって、ガハハの仕業?


>>9
インチアップ予想はお決まりになってきたね。
試作機を飲食店の忘れちゃうのもお決まり。
14iPhone774G:2012/01/26(木) 13:33:03.61 ID:RPHGWeIU0
やだなインチアップ…
どう考えても持ちづれーじゃん
15iPhone774G:2012/01/26(木) 13:55:34.50 ID:Yqv3pMkW0
【経済】iPhone 5 のスペックがリークされる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327544568/
16iPhone774G:2012/01/26(木) 14:00:44.83 ID:Yqv3pMkW0
去年ケースまで大量生産されたティアドロップ型って一体何だったんだ
17iPhone774G:2012/01/26(木) 14:39:12.91 ID:Gmm9vIr00
4代目のiPhoneが4だったんだから、次出るのは6じゃないの?
18メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/01/26(木) 14:51:06.17 ID:0ZtgMgUd0
>>17
バージョン名でしょ?
台数なんか関係ないでしょ。
19iPhone774G:2012/01/26(木) 16:45:26.19 ID:RMzY6LTA0
4インチ
A6
iPhone5

もう少し分かりやすくしてほしい
20 ◆WareZ//9yQ :2012/01/26(木) 16:52:40.38 ID:3MZo2g2+0
>>19
ワロタ
21iPhone774G:2012/01/26(木) 18:50:45.89 ID:y6e4YH1F0
>>14
アップル製品はジャップ体型向けにになんか作られてないから
22iPhone774G:2012/01/26(木) 18:55:35.41 ID:Yqv3pMkW0
23 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/26(木) 19:10:44.26 ID:odjZHkV30
>>22
9月投げ売りの4、すげーな
24iPhone774G:2012/01/26(木) 19:26:02.22 ID:Yqv3pMkW0
>>22 はビジネスユースのデータみたいだ
25メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/01/26(木) 19:30:59.47 ID:0ZtgMgUd0
>>22

おれ持ってるアクセス解析のデータ(OStブラウザ別)だと、
iOSと泥、ほぼ同じ(PC・ガラケーその他全ての端末の中のi1.1%と泥1.3%)なんだよね。
iOS系ユーザはネットをしない傾向にあり、
泥ユーザは狂ったようにネットしまくり?ありえないでしょ。

純粋なユーザ数、アクティブな端末数は表していないんじゃないかと思う。
26iPhone774G:2012/01/26(木) 19:52:10.59 ID:Yqv3pMkW0
すまん、違うな。全体的なアクチ数の調査みたいだ。
27iPhone774G:2012/01/26(木) 19:54:10.43 ID:Yqv3pMkW0
>>25
Androidは数百種類あると言われてるから機種ごとのグラフにするとこんなもんなのんかな?
28iPhone774G:2012/01/26(木) 19:56:20.83 ID:Yqv3pMkW0
NET MARKET SHAREとSTAT COUNTERの調査見比べてもだいぶ数字違ってるから
調査方法次第かな
29iPhone774G:2012/01/26(木) 20:17:20.20 ID:odjZHkV30
>>27
だろうな
一機体ではiPhoneの足元に及ばねーw

明日からインドネシア、コスタリカで
4S発売開始な。
次機体が夏に出るとは思えない。
30メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/01/26(木) 20:19:56.24 ID:0ZtgMgUd0
>>27

数百!?
すごいね、数機種集約のiPhoneが目立つわけだよね。
しかもかなりの強制力を以て売らせてる感。

中古屋をみてもiPhoneの中古が圧倒的に多いのは、
人気があるからってのもあるだろうけど
買い替えを異常に容易にしてるせいもあるよね。
全体アクチ数で言ったら、10月におれ2台アクチしてるけど、
実働は4S一機でって、
書いてて思ったけどなんで4もアクチらなきゃいけなかったんだろう?

もしかしてトラブって再アクチになったものも含んでたりしてw
31iPhone774G:2012/01/26(木) 20:25:34.20 ID:Yqv3pMkW0
サムスン一社だけで100種類をゆうに超えてるらしい
お前らまだ起きてんのか
はやく寝ろ!

ばかたれが
33iPhone774G:2012/01/27(金) 01:05:40.82 ID:RHuZuuxy0
お財布ケータイつく?
34iPhone774G:2012/01/27(金) 09:42:39.49 ID:73k1B93P0
Cent Japanによると、ビル・ゲイツ氏がインタビューに答え、スティーブ・ジョブズ氏との関係について、一般に信じられている話とは異なり、長年にわたって親しい友人だったと語ったと伝えています。
http://link-man.net/apple/steve-jobs/3262/
35iPhone774G:2012/01/27(金) 09:48:01.23 ID:ccKf5++R0
>>34
死人は語らず…か
36iPhone774G:2012/01/27(金) 11:49:29.43 ID:Q88y4kQ+0
>>35
無知って恥ずかしいもんだな。
37iPhone774G:2012/01/27(金) 11:59:18.65 ID:PCUbbdht0
ばかたれ
ウケる


ばかたれが
38iPhone774G:2012/01/27(金) 12:02:18.39 ID:PCUbbdht0
>>34
切磋琢磨な関係だったんだろな
てか、久々にジョブズ見た気がする
39iPhone774G:2012/01/27(金) 14:32:01.37 ID:HAQshpbQ0
晩年のジョブズはゲイツ同様、一人勝ち上等の銭ゲバだったしなw
40 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/27(金) 17:24:58.98 ID:j/ECHZxG0
グワレズギガ大佐シネ

いいかげん氏ね

どうせ次期iPhoneは形状継承だ
んでベゼル部分はiPod classicのように白黒色付けされるよ

ばーか
41iPhone774G:2012/01/27(金) 18:19:08.68 ID:2zTbZ5If0
お財布ケータイつく?


















お財布ケータイつく?
>>40
おう、気が合うな!
死ね死ね死んでしまえー

ばーかたれがー
43iPhone774G:2012/01/28(土) 03:23:04.33 ID:IHr3ipuR0
>>29
少なくとも6月はないな。ま、出るならすぐ買い換えるけどw
44iPhone774G:2012/01/28(土) 07:09:43.46 ID:xJKUFnto0
>>40
水遁されたの?w

次期iPhoneは形状記憶合金だよ
45iPhone774G:2012/01/28(土) 09:04:39.77 ID:QZdBwgpq0
A6がアメリカのサムスン工場で本当に量産されてるかが問題だ
サムスンは28nm作れないはずだから
46iPhone774G:2012/01/28(土) 09:13:07.57 ID:pJmQhtyN0
いや、次は、薄型軽量4.1インチだよ。
年末発売。

4Sがバカ売れしているのに、5を急いで出す必要性は全く無い。
47iPhone774G:2012/01/28(土) 10:23:28.21 ID:xJKUFnto0
そして年末くんの一年が始まる
48iPhone774G:2012/01/28(土) 15:14:49.94 ID:1/9AilNL0
お財布ケータイつく?


















お財布ケータイつく?
49iPhone774G:2012/01/28(土) 15:36:50.57 ID:8xLBZ0Lg0
>>48
次のやつでつくよ。
50iPhone774G:2012/01/28(土) 16:03:52.70 ID:QZdBwgpq0
お財布はH分H輪つくよ
51iPhone774G:2012/01/28(土) 23:18:25.05 ID:8ayMi2EG0
アメリカの国内仕様のモトローラのスマホに日本で言うお財布機能が付いて好評らしい。
52iPhone774G:2012/01/28(土) 23:24:25.29 ID:PELm1f8o0
>>50
じゃあ残りの9割1分1厘はつかないんだな
53iPhone774G:2012/01/29(日) 00:23:56.15 ID:9goOLOEe0
54iPhone774G:2012/01/29(日) 00:44:22.44 ID:4LIniypG0
>>52
計算ミスどんまい
55iPhone774G:2012/01/29(日) 00:58:20.12 ID:MRFzIDU30
>>52
2匹釣れてよかったな
56iPhone774G:2012/01/29(日) 09:20:04.98 ID:xrLlwp5D0
>>52
割は少数の時は使わない。
使うのは歩合の時。
57メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/01/30(月) 10:02:24.05 ID:fDIY+Iud0
久々にドコモショップ行ったらプラダフォンのキャンペーンやってて、
どうせ暇で行くとこも無しに行ったdocomoだったから話を聞きながらいじったんだけど、
なんであんだけハイスペックなのに動きがモタるんだ?
初動一瞬、SSDのプチフリみたいな遅れとか、
フレームレートの低い動画みたいにツツツって感じでコマ落ちしたような描画とか。
あれOSマトモなの入れたらすげー良い端末になるんじゃないかと思うんだけど。
プラダフォンに限らず。

今iPhone使ってて..なんて話して、端末のスペックについて褒めてやったら、
「どうですか?手袋はめたままでも感知するんですよ!」
とか言われてムカついたからいじるのやめたわ。
スマホ対応の手袋だっつーの馬鹿店員、調子こきやがって。
58iPhone774G:2012/01/30(月) 11:06:35.93 ID:jvpxDR9+0
>>57
むかついたw

今の時期なんだから当然の営業トークじゃねーかw

59iPhone774G:2012/01/30(月) 18:18:57.58 ID:U/Lnrum80
60iPhone774G:2012/01/30(月) 18:45:17.31 ID:hVZAzixE0
>>57
ってか、暇だからドコモ行って冷やかしに話を聞く・・・仕事しろよ。
61メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/01/30(月) 18:49:06.83 ID:N3xywsrA0
すごいなんか落ちてたな。

>>58
営業トークで嘘はまずいだろ、
おれがニットの手袋したまま操作してるのみて思いつきで口からでまかせだぜ。
しかも一瞬「うわ、すげえマジだ!」って言っちゃったのがまたムカつくんだわな。
セブンで買った800円のスマホ対応手袋なのにww
案の定、小指の関節部分で触ったら感知しねーし。

スマホ対応手袋便利だぞ、おれアンチグレアフィルム貼ってるから
まじ生で触るよりすべりもいい。
62メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/01/30(月) 18:57:54.28 ID:N3xywsrA0
>>60
日曜日曜。
嫁さんが用事あって、赤ん坊も寝ちゃってつまんないから市場調査。

なんかさ、あの物理ボタンじゃない系のHOMEボタン装備してるやつの、
接触したときにバイブ動作するの心地よいね。
意味なくさすって30分くらい楽しめた。
63iPhone774G:2012/01/30(月) 19:02:14.66 ID:/RW9uKtA0
>>61
勝った!
俺のはカインズホームで430円w
64メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/01/30(月) 19:07:17.36 ID:N3xywsrA0
>>63
5本指の先端全部、感じるのついてるよ?
65iPhone774G:2012/01/30(月) 19:10:42.37 ID:/RW9uKtA0
>>64
負けた!
親指、人差し指、中指のみ‥
って、薬指や小指使うの?
66iPhone774G:2012/01/30(月) 19:46:59.30 ID:+1VlIcIu0
お前ら
100均で売ってるぜ

210円するけどw
67iPhone774G:2012/01/30(月) 19:51:06.09 ID:+1VlIcIu0
ちなみにこれ全部100均らしい。

充電ケーブルまであるでやんのw
http://livedoor.sp.blogimg.jp/hireme/imgs/f/6/f6dbf17a.jpg

68iPhone774G:2012/01/30(月) 19:59:04.72 ID:CLK33j3r0
>>67
充電ケーブルとか発火しそうで怖いんだがw
69iPhone774G:2012/01/30(月) 20:04:52.62 ID:spm640w40
そんなのいらないわ俺

弄る時は革手袋を脱ぐわ

>>66
210円は安いなw
100円均一行く事あったらちょい見てみるわ


>>62
俺もDS行って弄ってきた事あるけど30分くらい弄って楽しんだ

でも30分弄ったらもういいやって感じかな

ずっと弄る気にはならなかった



70iPhone774G:2012/01/30(月) 20:05:11.82 ID:kEQi1HjS0
俺は100均の巻き取り式USBケーブル使ってる
巻き取り部分は割とすぐ壊れたww
半年使ってるけど断線はしてない
エネループとセットで持ち歩いてる
71メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/01/30(月) 20:09:57.81 ID:N3xywsrA0
>>65

おれ最初ローソンで人差し指と親指だけのたつ買ったんだよ。
ピンチアップできりゃいいだろ、最小限の機能美だとか思って。

そしたらその帰りからあげクン食ってるときに親指と人差し指が爪楊枝で塞がって、
まんまと操作不能に陥った。
一応片手でも操作できるんだけど時々ひやっとする事があったからこりゃダメだなと。

でセブンで5本指見つけたんだけど、
小指なんかつかわないと思うでしょ?
おれもやり過ぎだろと思ったんだけど、肉まん食いながら帰ってるときに
みごとに小指があいてて大満足。

自分でも大発見なんだけど、
ファミチキ食ってる時は薬指と小指があくのな、ピンチアップとかできる。

コンビニいくと絶対買い食いするから5本大満足。
72iPhone774G:2012/01/30(月) 20:13:47.26 ID:spm640w40
>>71
そこはLチキにしてやれよwww

たしかにせっかく購入するってんなら痒いトコにも手の届く手袋がいいな

73iPhone774G:2012/01/30(月) 21:00:54.21 ID:+1VlIcIu0
まあ、なんだかんだでiPhoneが一番だな。


「iPhone 4S」の販売台数は「Kinect」のギネス記録を上回っている?
http://taisyo.seesaa.net/s/article/249357706.html
>>71
いつまで言ってんだばかたれが
手袋?そんな雪深いとこに住んでんのか
男は黙って素手で来いやばかたれが
75 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/31(火) 05:57:52.15 ID:QGoya01Q0
まあKinectを抜いてるのは明らかだったけど
ギネス申請とか今から思えばとんだ恥さらしだったな
76メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/01/31(火) 12:39:00.44 ID:b2YJKwSj0
キネクト、NHKスタジオパークにあった。
googleアースを手で回すだけだったけど、あれおもしろい。
テレビ出すなら「リモコンを再発明した」とかいってあの機能付けそう。
77グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/01/31(火) 15:53:21.38 ID:m3dRkLWX0
スレ立ってたんだ
出遅れた

それはそうと、iPhone 5は3.5インチだろうねえ
78メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/01/31(火) 16:39:15.22 ID:b2YJKwSj0
>>77

おまえもばかたれがって言えよ、
クセになるぞw
79iPhone774G:2012/01/31(火) 16:55:23.55 ID:Voyk/BtO0
またつまらんキャラ作ったね。最近迷惑mail多いんだけど、みんなどう?
80メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/01/31(火) 17:47:47.68 ID:b2YJKwSj0
>>79

mmsの方、それまでゼロだったのに震災直後にいきなり迷惑メール増えて、
一時期ケータイからのメール以外受信しない設定にしてたんだけど、
新登場迷惑メール(強)とかいうやつと、
なりすましメールを受け取らない設定にしたら一切来なくなった。

独自ドメインのPCメールなどは特に設定してなくても受信できてる。

ただ、docomoの時は何の設定もしていない状態でこれだったから、
まだ脆弱だなという感じはする。
81iPhone774G:2012/01/31(火) 18:16:08.85 ID:82Fn2EVWO
ファイブいつでるの?
だれもしらない
82iPhone774G:2012/01/31(火) 18:22:49.00 ID:UiwiuUwR0
>>80
SoftBankで迷惑mailって設定できましたっけ?
83メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/01/31(火) 18:36:36.90 ID:b2YJKwSj0
84iPhone774G:2012/01/31(火) 20:24:23.29 ID:9W0Y+wvk0
6月に出るかな
85メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/01/31(火) 21:57:19.01 ID:b2YJKwSj0
スマホを”完璧に使いこなしている”人はわずか8.3%
http://japan.internet.com/allnet/20120131/3.html

※スマホを”完璧に使いこなしている”(と自称する人)の割合です


みなさんどうよ?
iPhone、完璧に使いこなしてる?
86iPhone774G:2012/01/31(火) 22:02:53.55 ID:s9Gd0FbR0
>>85
まず使いこなすの定義が人それぞれ
記事には例としてクラウドをあげてるけどね
87iPhone774G:2012/01/31(火) 22:59:00.71 ID:rwBrIZ3i0
次もレグポンとかどんだけマゾなんだ
>>77
なにいってやがるばかたれが
4.1の年末発売に決まってんだろうが
ばーかたれがー

>>78
毎日毎日こりもせず自演してんじゃねえ
ばかたれが
>>83
my SoftBankのログイン画面をはってどうすんだばかたれがー
親切なのか不親切なのかわからんな
クソして寝ろ!ぼけなすがぁ
90iPhone774G:2012/01/31(火) 23:47:49.17 ID:RM5nR6Gi0
>>77
>スレ立ってたんだ
>出遅れた


遅せーよ
ばかたれが
91iPhone774G:2012/01/31(火) 23:49:48.27 ID:RM5nR6Gi0
>>85
使いこなせてません

ばかたれが
92グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/02/01(水) 06:23:06.02 ID:1mfXY51e0
給料日前に安い暇つぶしとおもってTSUTAYAで500円でビデオ三本借りて
勘違いでうっかり返すのわすれて延滞…
いや昨夜までと思ってたが、どうしても行けなかったんで1泊延滞(=1000円)なら
まあいいかと思ったんだ
帰って確認したら3日延滞だった…3000円かよ
えらい高いものについたわ
しかも1本しか見てないし

映画はiTSに限るな
93iPhone774G:2012/02/01(水) 07:39:11.31 ID:AUHPiKRU0
>>85
完璧ってどういうこと?
どうすれば完璧なの?
94iPhone774G:2012/02/01(水) 08:59:54.02 ID:kYeyZ8b40
>>93
基準が示されてないから、本人がこれが出来れば完璧って基準を満たしてればそれで完璧なんじゃないかなぁ?
例えば、尻で検索出来るとかw
95iPhone774G:2012/02/01(水) 10:22:00.79 ID:AUHPiKRU0
96iPhone774G:2012/02/01(水) 11:12:51.55 ID:LrXrRJiN0
2ちゃん見たり、スケジュール管理したり、音楽聴いたりして
結構毎日楽しく使ってるつもりだけど、
iCloudもTwitterもFacebookも一切やってない俺は
いつまでたってもライトユーザーなのか・・・
しかし使い方は人それぞれってことで幸せならばいいんじゃね?
って思える今日この頃・・・
97iPhone774G:2012/02/01(水) 13:03:32.01 ID:5pteOspc0
98iPhone774G:2012/02/01(水) 13:39:18.82 ID:r9Nso+q40
>>96
禿同だわww
99iPhone774G:2012/02/01(水) 14:25:55.66 ID:sZKE4yAZ0
>>96そこに挙げてるものを使わないことがライトユーザーなわけじゃないだろww
100iPhone774G:2012/02/01(水) 15:46:02.03 ID:0LoQBrMi0
むしろ、iPhone入手して先ず最初にTwitterやFacebookに走る奴の方がライトユーザーだろw
101メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/02/01(水) 16:08:56.34 ID:3s6Gvzqj0
アンケートとるなら、
スキルチェックシートみたいに「○○をしている/できる」みたいなのチェックさせて、
8割チェックがついたら使いこなし認定とかにすりゃいいのにね。

漠然と使いこなしてますか?ときかれたらなんて言うだろ。
JBしてないから、性能引き出す事に関しては全然下のランクだし。
102iPhone774G:2012/02/01(水) 16:26:15.02 ID:r9Nso+q40
チェックシートあればしてみたい。
かなりの下級戦士なんだろうけど。

JBはしてるから一個はチェック入るな
103iPhone774G:2012/02/01(水) 20:05:19.53 ID:ReDPfuDD0
>>101
おまえなんの仕事してんの?
104メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/02/01(水) 20:54:22.86 ID:3s6Gvzqj0
>>102
[標準機能編]
・アイコンをフォルダにまとめている
・日本語はフリック入力を使っている
・VoiceOverを活用している
・起動中のAppの切り替えはホームボタンWクリックで行う
・足りないな機能をApp購入で埋め合わせている

こんなあたりかな?
Appを入れて実現できる事はiPhoneを使いこなしているというより、
Appの練度だろうし、、と考えてめんどくさくなったから
自己申告型のアンケートにしたんだろうかw
105iPhone774G:2012/02/01(水) 20:57:58.30 ID:H+KwzIC30
TwitterとかFacebookとかやらない
馬鹿が問題ばっかりおこしてる
106メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/02/01(水) 21:04:09.55 ID:3s6Gvzqj0
>>105

発信はしないにしても、Rom専でつかってる。
mixiもそう。
専ら炎上したときに現場に駆けつけるのが目的だけどw

馬鹿は何を与えても問題を起こすよ。
駅の掲示板にSEXって書いてるやつと同じレベル。
107メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/02/01(水) 21:15:41.63 ID:3s6Gvzqj0
ちなみにおれブスリークス祭りのとき、本人に5mまで接近したw
猟る感じがたまらないな、スネークは。
ひまだったなあの頃。

スネークに必須だよねスマホは。
108iPhone774G:2012/02/01(水) 21:51:31.20 ID:GlOrwptz0
>>102
チェックシートにしたらしたで、
100問は軽く超えそうだよ?w
109iPhone774G:2012/02/01(水) 21:58:11.90 ID:GlOrwptz0
総務省|3.9世代移動通信システムの普及のための特定基地局の開設計画に係る認定申請の受付結果

http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000066.html

プラチナ来い
>>107
お前は何の仕事してんのかちゃんと答えんかいばかたれが
みんなの予想通り引きオタチビでデブでブーかおい
111iPhone774G:2012/02/02(木) 08:21:33.79 ID:ncjornES0
「iPad 3」はクアッドコアのA6プロセッサ搭載で、LTE対応か?!

http://taisyo.seesaa.net/s/article/249774912.html
112iPhone774G:2012/02/02(木) 08:22:39.42 ID:ncjornES0
>>110
>デブでブー

同じ意味じゃねーかばかたれが
113メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/02/02(木) 10:35:36.58 ID:dt04Jo7B0
>>110
職業?職業なぞ知ってどうするんだよばかたれがw
無職で家にいがちで低伸長で肥満体型だっていいじゃねーか、
何と申告したって実際証明する気はないから想像に任せるよ。
太ってはいないとだけ言っとくか、不健康だと思われるのは嫌だからな。

>>111
iPadは筐体内スペースに余裕もあるし、廃熱も余裕があるからいいよなぁ。
強烈にデカいバッテリー積んだって、重くなるとか高くなるとか、
だれかが我慢すれば良いだけの問題でしょ、
iPhoneみたいに物理的にスペースが無いとかいう問題に発展しないもんなぁ。
114iPhone774G:2012/02/02(木) 10:36:10.39 ID:186np7sD0
>>111
>「iPad 3」はクアッドコアのA6プロセッサ搭載で、LTE対応か?!

これもう100回は記事になってるよね。いろんな切り口で
違ったら笑える。
115iPhone774G:2012/02/02(木) 12:10:36.23 ID:VRnmcyGW0
んで?
iPad 3はいつ出るんだよ?
ばかたれが
116iPhone774G:2012/02/02(木) 13:16:06.14 ID:OUOc/q3l0
もうリークは信じない
4sの時に学習したろ
117メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/02/02(木) 17:23:17.65 ID:dt04Jo7B0
>>116

ひどかったね。
現物の、しかも量産されたケースまであって、
さらには商取引まで行われてたのに。

もう「まさかネタの為にそこまでしないだろw」というラインが見えない。
118iPhone774G:2012/02/02(木) 17:29:52.33 ID:sOroYivt0
>>117
100%ネタとら言い切れないがな
119iPhone774G:2012/02/02(木) 17:45:52.89 ID:RmhYF8Lu0
>>117
大掛かりな詐欺とかだったのかも?
120iPhone774G:2012/02/02(木) 18:13:20.50 ID:tCWLmMUn0
>>115
4月
121iPhone774G:2012/02/02(木) 20:08:59.91 ID:186np7sD0
http://taisyo.seesaa.net/article/250034791.html

この記事とか見てもDigiTimesはどんなヨタ話にも食いついてくるメディアだとわかる。
大和証券のアナリストの話を元に記事作っとる。
122メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/02/02(木) 20:13:20.47 ID:dt04Jo7B0
>>121
酷すぎるな。。。

大和証券のアナリストと称する存在不明瞭な人物が
「ようだ」と推量で話してるんだろ?
他にもっと書く事無いのかよww
123iPhone774G:2012/02/02(木) 22:32:28.65 ID:ncjornES0
>>121
どこもどんな記事にも食いついてくるんじゃね?
4Sのリークでよく分かったw

そもそも

は出ないと思うな
124iPhone774G:2012/02/02(木) 23:31:28.36 ID:186np7sD0
アップルでは信用できるまで新人にフェイクの製品を開発させる(動画)
http://www.gizmodo.jp/2012/02/apple-makes-new-engineers-work-on-fake-products-until-apple-can-trust-them.html




ケースが発売されちゃったティアドロップ型ってこれかもしれないね
>>112
ちびで…背が低くて
デブで…見た目がでっかくて
ぶー…ブサイク

どこが同じだばかたれが
>>113
無職で家にいがちでチビでブサイクなら仕事ぐらい見つけないと存在意義がないだろうがばかたれが

月に1〜2回親のお手伝いをしてもらう小遣いは給料とは言わないぞブサイクハゲ
>>115
マネすんな
嬉しくなんかないぞばーかたれがー
128iPhone774G:2012/02/03(金) 06:00:33.87 ID:RX62WswH0
つまらん
129iPhone774G:2012/02/03(金) 11:28:45.70 ID:+aPNzXum0
驚きの画像がFacebookのIT関係者の間で広まっている。
投稿元の発言ではiPhone5のプレスリリース画像流出とされているが…


4.3インチ
LTE対応
Dual core A6
アルミニウムユニボディ
iOS5.1 & iCloud

http://plus.appgiga.jp/sasurider/2012/02/02/12437/
130メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/02/03(金) 11:56:55.75 ID:dzjWkDZl0
>>129

その画像、けっこう前からあったよね?
4s出る前に一番人気だったやつじゃない?
ホームボタンがださいださくないでもめたりした。
記憶違いかの?
131iPhone774G:2012/02/03(金) 12:05:16.97 ID:o2uipOsf0
>>130
他のと勘違いしてね?
132iPhone774G:2012/02/03(金) 12:24:13.32 ID:6vBUC6ds0
薄すぎるのも困る
133メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/02/03(金) 12:30:26.65 ID:dzjWkDZl0
>>131
http://nakajima.tv/wordpress/images/2011/09/iPhone5-HP.png

コレのせいかな?
ホームボタンが楕円とかありえないだろみたいな話した記憶が。
ごちゃ混ぜになってるんだろうか。
134iPhone774G:2012/02/03(金) 12:42:23.24 ID:+aPNzXum0
いやいやいやいやいや
ありえない薄さだよね

ホーム楕円もありえない
135iPhone774G:2012/02/03(金) 12:57:22.07 ID:ppurVrHh0
ホームボタンを横長にして意味あるのか?
不格好になるし
センサーになるならわかるな
136メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/02/03(金) 13:21:07.03 ID:dzjWkDZl0
ホーム横長はたしか左右スワイプ機能が
追加されるという事だったとおもう。
過去に出た色んなのが合体してるか?
それともそれぞれが正しいリークを含んでいたか…

薄さはこいつが一番。
http://livedoor.blogimg.jp/votezin/imgs/5/e/5ea4c205.jpg
137メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/02/03(金) 13:31:15.67 ID:dzjWkDZl0
iPadだけどうっかり掲載系きた。

iPad 3は3月29日に発売か?
http://www.gizmodo.jp/2012/02/ipad_3329amazono.html
138iPhone774G:2012/02/03(金) 16:36:07.79 ID:+aPNzXum0
ホーム横長は、イヤホンのボタンのジャスチャーのようなことも言われてたな。
右側押したらボリューム大、長押しで早送りとか、、、


ま、イラネ。
139iPhone774G:2012/02/03(金) 17:27:31.53 ID:ppurVrHh0
>>136
>>138
そういうことか
まぁイラネ
140iPhone774G:2012/02/03(金) 18:56:31.45 ID:RX62WswH0
ぐわさんばかたれはやめてください
141メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/02/03(金) 20:50:40.86 ID:dzjWkDZl0
>>138
左右挙動始めて聞いた!

横長になると中央を均一に押さないと
シーソー挙動しそうで気持ちワリーなと思ったけど
左中右で押し込んだ時の挙動違うなら機能的には便利そう。

まあ見た目最悪だからいらねーという結論になるけど。

それにしてもスマホの、
物理ボタンでないセンサ式のホームボタン搭載してる機種の、
触れたときに少しバイブするの心地いいね。
SoftBankのやつで複数搭載してるのあるじゃない、
時を忘れて無心にこすってたら20分無駄にした。
なんか、マクドナルドのドリンクの蓋のペコペコを、
押したり戻したりしていじってるような気分。
DNAに組み込まれてるなあの心地よさは。
142iPhone774G:2012/02/03(金) 21:21:51.01 ID:zWisLYWR0
>>141
あれだろ

MBP式の横長ホームボタンでタッチセンサー搭載とかってやつ

フリックでページ進む戻るができるとか言ってなかった?
俺は目の前に大きなタッチセンサーがあんのにワザワザホームボタンをフリックはないわーって思うけとね。
143iPhone774G:2012/02/03(金) 21:57:57.40 ID:6UKMVV0x0
ホームボタンは長くならないだろw

ボタンの多いガラケーや、ボタンの多いリモコン見てイラついたジョブズが作ったのがiPhoneじゃん?


>>141
胎児時代の心地よさをスマホに求めるなよ
144iPhone774G:2012/02/03(金) 22:35:20.35 ID:bMTv+DXu0
>>143
そのジョブズは逝っちまったじゃねえかよー。iPhoneどうしてくれんだよぉ。
145メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/02/03(金) 22:38:53.20 ID:dzjWkDZl0
>>142
そうなんだよね。
あんなでかいセンサあるんだから、
Magicトラックパッドみたいに3本スワイプとかで遷移すれば良いとかおもった。

LGかサムスンので、本来ベゼルの左右の部分をトンってやると右なら次、左なら戻る、
って挙動するたんまつがあったよ。
あれちょっと便利だと思った。
まあ漫画とか本読むときに便利だって思った事だから、
コミックリーダーや小説ブラウザ?が衝撃に反応するように対応すれば良いだけなんだろうけど。


>>143
おまえやってみた事ある?
ちょっとやってみ、たぶんコレだわ。
http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/007hw/
なんかいじっちゃうよ。
こんなのポケットに入ってたら、ずっといじってると思うよ。
あいつちんこいじってね?みたいに見えそうだけど。
ほんと、小気味好い。
146iPhone774G:2012/02/03(金) 22:57:31.52 ID:zWisLYWR0
>>145
便利そうだな

でもベゼル部分をタッチして作動するんなら誤作動とかありそうなんだがどうなの?
147iPhone774G:2012/02/03(金) 23:10:51.99 ID:6UKMVV0x0
>>144
大丈夫。
次作まではプロデュースbyジョブズだから。
148iPhone774G:2012/02/03(金) 23:15:23.57 ID:6UKMVV0x0
>>145
ちんこスマホは触ったことない
今度触ってみるよ

つか、うっかりAmazon、まじかよ?w
4Sリークのせいでリーク不信になったからなんともwwww
149iPhone774G:2012/02/04(土) 08:28:07.07 ID:kAE8sPSg0
アップルでは信用できるまで新人にフェイクの製品を開発させる(動画)
http://www.gizmodo.jp/2012/02/apple-makes-new-engineers-work-on-fake-products-until-apple-can-trust-them.html

図面だけのリークとか文字だけのリークはもはや信ぴょう性0
これをもとにケース作ったりしちゃうからケースリークももうオワコン
150iPhone774G:2012/02/04(土) 08:29:49.82 ID:kAE8sPSg0
Amazonうっかり発見した奴はスクショ撮ってないのかよ
151iPhone774G:2012/02/04(土) 08:32:25.40 ID:KX+K5c580
>>150
なんなの?
Amazonうっかりって?
152iPhone774G:2012/02/04(土) 12:15:43.70 ID:kAE8sPSg0
153iPhone774G:2012/02/04(土) 12:25:13.07 ID:THMtu/5L0
>>152
thx
iPhone4sの時の、iTunesに謎のページが!!
ってやつよりリアリティあるねw
154iPhone774G:2012/02/04(土) 12:37:40.22 ID:xziovRLB0
>>149
へーーーー
知らんかった。
徹底してるな。


>>153
気をつけろ
『うっかりケースメイト』の実例もあるからな
155iPhone774G:2012/02/04(土) 12:49:55.59 ID:BTYoursw0
毎回バーに試作機を置き忘れるのはどーにかならんのか
156iPhone774G:2012/02/04(土) 14:40:53.13 ID:xziovRLB0
・うっかりうp
・試作機忘れ

お決まり
これ豆な(´・ω・`)
157iPhone774G:2012/02/04(土) 21:08:35.51 ID:32x2k/Ez0
インチアップ説もお馴染みのお決まりだよな
158iPhone774G:2012/02/04(土) 21:10:06.99 ID:32x2k/Ez0
忘れちゃいけない湾曲背面w
159iPhone774G:2012/02/04(土) 21:39:50.64 ID:BTYoursw0
ティアドロップ()
160iPhone774G:2012/02/05(日) 21:59:28.08 ID:sc4HjcBK0
最近、Wi-Fi、繋がり糞悪いな
161グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/07(火) 12:00:21.79 ID:80CBpfwI0
>>160
故障かな?
162グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/07(火) 12:14:51.61 ID:80CBpfwI0
Facebookで偽画像が出回ってるみたいね。
このスレ見てる人なら釣られないような低レベルなものだけど。

その件で友人2人から問い合わせがあったよ。
どこで情報得たか聞くと2人とも「Facebookで」と。

Facebookでの噂だから一般の素人の目に留まることが多くて、
信じてる人多いみたい。
163iPhone774G:2012/02/07(火) 12:42:20.23 ID:CNVnMfR30
Facebookおもろい?
164グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/07(火) 12:45:35.03 ID:80CBpfwI0
>>163
おもろいってほどではないが、
まあごくふつうに友達との交流に使ってる
メール送るほどではない程度の雑談的やりとり
165グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/07(火) 12:52:57.00 ID:80CBpfwI0
Twitterよりは使ってるな
166iPhone774G:2012/02/07(火) 16:55:10.37 ID:C/wY1Fv60
なんであれが今更Facebookに出回ってるのかわからん。
167iPhone774G:2012/02/07(火) 18:39:26.14 ID:TJE0bJ7B0
既出?

夜中に起こし徹夜作業、iPhone生産現場の実情
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/02/02/2012020200992.html

 1日付ワシントン・ポストによると、米国のウェブサイト「サム・オブ・アス」では、アップルが来月発売する「iPhone5」の製造過程で、海外の下請け企業の労働者が不合理な待遇を受けていないかどうか直接監視すべきだとの呼び掛けに約4万人が賛同した。

>来月発売する「iPhone5」
168iPhone774G:2012/02/07(火) 18:43:16.71 ID:fwLDI+ll0
さらっと凄い事書いてるねw
169iPhone774G:2012/02/07(火) 19:00:21.61 ID:DGG0GyBp0
iPadの間違いだろw
170iPhone774G:2012/02/07(火) 21:50:38.50 ID:DCTUNBtU0
朝鮮日報の記事は話半分以下だよ。
171グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/08(水) 00:07:51.33 ID:2CJx2Z630
昨日から10回くらい復元して疲れた
172iPhone774G:2012/02/08(水) 00:18:00.05 ID:EnXMGuN60
>>171
何があったんだよ?w

俺久々の脱獄環境いいもんだぜ?
173iPhone774G:2012/02/08(水) 00:20:05.49 ID:EnXMGuN60
Appleで人材の流出相次ぐ
- 今度はiPhone/iPodエンジニアリング担当VPら

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120207-00000060-mycomj-sci
>>171
久しぶりに書き込んだと思ったらすごい連投だなバータレィ
今日は他のキャラはお休みかばかたれがー
175メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/02/08(水) 00:32:26.67 ID:k3YW8QLd0
>>171

おれはMacのほうの10.7.3アップデートで死にまくり。
5回、Time Machineから復元するはめになった。
結局アップデートできなくて10.7.2。
176グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/08(水) 01:25:54.92 ID:tNxuYA300
>>172
ボイスメモがiTunesに同期されなかったり、
なんだかバッテリー持ち悪い気がしたり、
通知センターが重い感じがしてたが騙し騙し使ってたんだ。
でもカメラの写真がカメラロールに保存されなくなったのがきっかけで新規設定し直した。
どうにかSMSだけ移そうとして四苦八苦。結局ダメだった。
177iPhone774G:2012/02/08(水) 03:08:36.93 ID:0LdlIROz0
>>176
Facebookの
名前なに?
178iPhone774G:2012/02/08(水) 08:30:17.14 ID:Ua/nHuwG0
Facebookは本名でやるもんだ。
179iPhone774G:2012/02/08(水) 09:13:02.07 ID:/SdCIio7i
来月発売の訳ないだろみたいな
180WareZ ◆WareZ//9yQ :2012/02/08(水) 11:04:09.50 ID:jHvJT6Zl0
>>175
まぢすか

俺まだ不具合はきたしてないけどヤバイんかな。
ちなみに11d50bだけど
181メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/02/08(水) 12:02:07.07 ID:k3YW8QLd0
>>180

マジ。
インストール自体がが終わらない。
最後の行程のファイルを所定の位置に移動中とかなんとかで、
残り5分、とかなって少ししてみてみたら残り20分、、とか増えて、
一晩経ったら残り11時間、、とか。
強制終了するとシステムがぶっ壊れて起動しなくなるからTime Machineから復元、
ソフトウエアアップデートに頼らずAppleから落として来たデータ使ってもダメ。
週末に、アップデートではなくOS10.7.3をクリーンインストールして
移行マネージャでデータだけ吸い出しをやってみるつもり。
超困った。
182iPhone774G:2012/02/08(水) 12:02:09.50 ID:FyXv92Cl0
>>180
おまえの本名なんなの?
183WareZ ◆WareZ//9yQ :2012/02/08(水) 12:11:43.65 ID:6BR5yVOd0
>>181
うわっ

きっつー

俺は運がいいだけなんかな

原因は分からず?やんな?
184メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/02/08(水) 12:59:40.37 ID:k3YW8QLd0
>>183

思い当たるのはSSDの損傷。
もしかすると10.7.2が既にトラブルを持ってるかもしれない。
起動した直後時々入力系統が一切効かないとか。

まあiPhone板で話す事じゃないけど、
みんなも気をつけてね!
185グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/08(水) 17:37:17.91 ID:tNxuYA300
>>182
武田康史だよ
186WareZ ◆WareZ//9yQ :2012/02/08(水) 17:54:28.29 ID:FwDactD20
>>184
ほぉほぉ分かりました。
すみません…

>>185
なんでやねん(´・ω・`)ノ
187iPhone774G:2012/02/08(水) 20:53:43.97 ID:0LdlIROz0
>>185
でてこないよ
188iPhone774G:2012/02/08(水) 20:54:01.79 ID:0LdlIROz0
>>186
市ね
189iPhone774G:2012/02/08(水) 20:55:13.99 ID:0LdlIROz0
友達いるの?
俺が174で書き込んだとたんにメガだのわれだののその他キャラがワサワサ出て来るのはなぜだw
やるんならもう少し丁寧にやれやばーかたれがー
191グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/09(木) 02:38:05.12 ID:tmqPTlx30
自演だからかなあ?
192iPhone774G:2012/02/09(木) 04:01:17.49 ID:Vuhuq+Qc0
>>191
おっす
193メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/02/09(木) 10:15:30.23 ID:CvH15xHV0
>>190

皆おまえが好きなんだよ。
ばかたれが。
194iPhone774G:2012/02/09(木) 10:56:01.05 ID:s28s5Qx50
>>190がスレ主だからじゃね?
195メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/02/09(木) 11:07:13.46 ID:CvH15xHV0
お、きたか?

音声アシスタント「Siri」、3月には日本語に対応か - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/service/35013924/
196WareZ ◆WareZ//9yQ :2012/02/09(木) 11:24:37.38 ID:6XlizOrm0
>>195
てことは5.1と共にくる感じかな
197iPhone774G:2012/02/09(木) 11:40:43.15 ID:s28s5Qx50
198iPhone774G:2012/02/09(木) 12:11:57.13 ID:7yqRnYgh0
「iPad 3」のリアシェル画像が流失、大きなバッテリー搭載か!?

http://link-man.net/apple/rumors/3748/
199iPhone774G:2012/02/09(木) 12:15:55.35 ID:7yqRnYgh0
iPad 3と5.1と日本語siriが来月まとめて来る?

5.1はβ3でバッテリー問題が改善されたらしいな
こりゃ楽しみww
200iPhone774G:2012/02/09(木) 12:22:08.51 ID:RWa4hgjZ0
Siriが来たら、
iPhoneに向かって一人つぶやく人が増えるってことですね。
公共の場ではちょっと勇気がいるけど、そのうち普通の光景になるのかな。
201iPhone774G:2012/02/09(木) 12:27:37.38 ID:vP2LCnm70
スレチかな?尻ってBluetooth2.0にも対応するのかな?
202メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/02/09(木) 12:33:18.55 ID:CvH15xHV0
>>201
対応してたら歩きながらもうつむきかげんでぶつぶつ、
統合失調と区別つかないな。
203グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/09(木) 13:03:28.99 ID:dnQM5SY40
iPhoneを耳につけて話すぶんには、
さほど奇異には映らないだろうと思う。
204iPhone774G:2012/02/09(木) 13:27:16.43 ID:jFFo1oS60
>>200
テレビにもSiri搭載されそうだし
そのうち慣れるんじゃね?

http://taisyo.seesaa.net/s/article/250919444.html
205iPhone774G:2012/02/09(木) 13:31:42.41 ID:jFFo1oS60
iPadよりテレビがほしいです。


「1499ドルのアップルTV」はいかが? 米小売りが独自アンケート
http://www.cnn.co.jp/m/tech/30005538.html

206WareZ ◆WareZ//9yQ :2012/02/09(木) 14:17:04.20 ID:QgoL13O40
>>205
iPhoneとiPadの間の端末が必要だ不必要だとか言ってよく討論していたけどAppleは小さい端末ではなくもっとでかいiOS搭載機器を用意していたのかw
207iPhone774G:2012/02/09(木) 14:49:01.48 ID:gEUZkqws0
4持ちなので尻に何ができるかよくわかってないんだけけど、例えばBluetoothのヘッドセットしてて電話する時にiPhone出さずに電話できたり、音楽も同様に聞きたい曲リクエスト出来たりしたらイイなぁと思うわけですよ。
208iPhone774G:2012/02/09(木) 15:03:05.86 ID:7yqRnYgh0
>>206
TVじゃねー

>>207
電話じゃねー
209メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/02/09(木) 15:46:02.92 ID:CvH15xHV0
>>207
電話をかけろと言えばかけるし、曲名を言えばそれを再生してくれる。
(これはすでに4でもVoiceControlでできる)

近くに病院は無いか?とか聞けば病院を探してくれるみたいだけど、
今の時点では「この辺に詳しくないからわからない」みたいなことを言う。

けど「頭が痛い」という発信に対して「病院を探しますか?」というような返答は無く、
「そうですか。」くらいな感じの答えが返って来る。

さしずめ、3歳くらいの理解力の物知りだけど事務的なアスペと話してる感じ。
辞書に載っているようなものの説明はすらすら返ってくるよ。
ソースはWikipedia(笑)とかかもしれないけど。
210グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/09(木) 16:05:27.75 ID:dnQM5SY40
もっと進歩したらヒッキーでもさみしくないかもな
老後寂しいのはいやだからいつかは結婚しようと思ってるが、
その心配はいらないのか?

>>206
去年から話題になってたじゃん
55インチの液晶テレビ買おうと思ってたけど保留中
211iPhone774G:2012/02/09(木) 16:06:15.30 ID:YDR2tE0O0
>>209
レスthx
ボイスコントロール上手くいかないんだよね…つーことは4S買って尻が日本語対応しても漏れは使えないのかorz
212WareZ ◆WareZ//9yQ :2012/02/09(木) 16:39:08.89 ID:pLuf/Mjc0
>>210
去年からあったけ?iTVとか言われてたやつ?

てか55インチとかいいなぁ…
うちには不釣り合いだから37インチ買ったわ

てかAppleTVはまだ魅力わかないわ
213iPhone774G:2012/02/09(木) 19:40:27.18 ID:lI4xrrQf0
まじかよ?
うち、TVヤバイんだよねぇ
もう少し待つかw


>>210
何畳の部屋で暮らしてたら
55インチもいるの?
214メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/02/09(木) 19:50:39.44 ID:CvH15xHV0
>>213

いいなぁ。
おれ早漏組だから、たかだか32inのアクオスを14万で大歓喜してた。
リモコンの「アナログ」ってボタンいらねーし。

Mac買って金ないのに、カメラが新しいの出たし、
iPadも出そうだし、iPhoneは常に最新が良いし。

その上AppleTV、もうモツ売るしかねえ。
215iPhone774G:2012/02/09(木) 19:52:17.05 ID:s28s5Qx50
http://ilab.cc/staff_blog/5505.html

iPad3はSHARPパネルみたい
216iPhone774G:2012/02/09(木) 20:13:49.30 ID:Vuhuq+Qc0
>>212
しね
217iPhone774G:2012/02/09(木) 21:24:38.27 ID:Ki8eOjyH0
“Appleには、ただ一人の顧客しかいなかった。昨年、彼は亡くなった。”
「彼」というのはApple元CEOの故スティーブ・ジョブズを指していることは明白です。
彼は、ユーザーのためというよりはむしろ自分自身が納得できるプロダクトを
とことん追求していました。
そんな彼を失ったAppleにとっての「カスタマー」は今後は誰になるのでしょうか。


ttp://www.tommyjp.com/2012/02/apple.html
218iPhone774G:2012/02/09(木) 21:36:03.36 ID:pLuf/Mjc0
俺にはいつもシネだなぁ…


Appleにとっての今後のカスタマーはよりハッカー様になるんじゃねーかな。

219iPhone774G:2012/02/09(木) 22:02:31.80 ID:lI4xrrQf0
>>218
氏ぬな
220iPhone774G:2012/02/09(木) 22:56:31.96 ID:pLuf/Mjc0
>>219
うん、死なないぜ
>>214
なにいってんだばかたれが
俺なんか37のアクオスを30万近く出したぞばかたれが

はやくiTVの55出らんかなREGZA我慢してまってるのに
ばーかたれぃ
222iPhone774G:2012/02/10(金) 03:50:06.93 ID:5FUtltBG0
>>221
つまらん
223たま ◆DMVtSSFzcg :2012/02/10(金) 03:55:27.66 ID:5FUtltBG0
224iPhone774G:2012/02/10(金) 08:50:05.56 ID:Heu/Ypf30
iPad3がSHARPパネルならiPhone5もSHARPパネルだな
225グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/10(金) 09:12:54.37 ID:Oiuae5Hz0
まだ具体的な情報が出てくるまでしばらくかかるだろうし、
各々の希望でも書いてみようぜ。

俺はまず高品質化、個体差の低減。
これが1番だな。
派手にすんごいものよりも、地味でも高品質でマトモなものが欲しい。
俺の基準で判定すれば、世に流通するiPhoneの7割は不良品だ。
地道に頑張って欲しい。

ハードには多くは求めない。現行ボディ流用でも構わない。
建て付けはビシッとツライチでお願いしたい。

4Sの液晶は本当に糞。(中にはアタリ個体もあるが、全体としては糞)
SHARPでもなんでも、マトモな液晶が欲しい。

ホームボタンは物理式で構わないが、クリックはもう少し軽い方が。

重さは現行くらいでもいいと思う。
いや125〜130gが理想的か。
適度な重量感は質感にも繋がる。
これが90gだったら、結構安っぽく感じるよ多分。

サイズも現行で適度だと思う。
欲を言えば縦サイズをあと5mm程度ちいさくしてくれたら。

バッテリー持ちはiPhone 4&iOS4くらいだったら十分満足。
4S+5.0.1では不満だね。

ドックコネクタ小型化なんぞどうでもいい、廃止して欲しい。
やはり非接触充電。
226グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/10(金) 09:16:57.16 ID:Oiuae5Hz0
キャリア端末メインでいくならば、SIMは廃止の方向でお願いしたい。
SIM自体が結構な体積を占有するし、
デザイン的にも無駄が生じるし、
SIM関連の不具合も少なからずある。

内蔵ROMに書き込み式で構わんよ。
SIMフリーモデルのみSIMスロット付ければいい。
227メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/02/10(金) 11:15:16.96 ID:O1WIsk+30
>>221
テレビ買い替え先走り組は難儀だな。。
SONYのすごくきれいな55形が9万で売ってて愕然とした。
ふざけんなよと思いながら眺めてたら、
電気屋の店員に「お買い得ですよ、台もついてますw」とか言われて涙があふれたわ。
おれも次買い替えるならREGZAだとおもってたけどAppleに期待。
REGZAとREGZAのiPadみたいなやつ?の連携すばらしすぎるけど、
MacとiPhoneとiPadで連携とか考えただけでムラムラする。


>>224
競合他社になるのかもしれないけど、
NECの、sRGB比で100%越えの再現能がある液晶いれてほしい。
せっかく、フルサイズのデジイチと同じ縦横比に作ってるんだから、
色も頑張った本当のレチナにしてほしいな。

AQUOS買っておいてなんだけど、
シャープの液晶の何が優れているのかさっぱりわからない。
228iPhone774G:2012/02/10(金) 12:12:49.20 ID:XISCTos00
229iPhone774G:2012/02/10(金) 12:15:53.73 ID:XISCTos00
>世に流通するiPhoneの7割は不良品だ

まあ、中華製だからなw
230iPhone774G:2012/02/10(金) 17:16:13.23 ID:IsQwJN2e0
240 名前:iPhone774G [sage] :2012/02/10(金) 16:41:38.44 ID:qbCL+A380
SIMロックとキャリア内ロックの区別も付かないあう豚wwwww
喜んで白ロムiPh○ne購入→ドコモSIM挿入→使えねwwぶひいいいいいいwwww
あwwwうww豚wwwww
231iPhone774G:2012/02/11(土) 07:52:58.73 ID:bNROpd/r0
Micro-SIMs arriving at AT&T, perhaps in anticipation of 4G LTE iPhone and iPad 3 (update: nope for Pantech Burst/Element)

http://9to5mac.com/2012/02/10/micro-sims-arriving-at-att-perhaps-in-anticipation-of-4g-lte-iphone-and-ipad-3/


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
まあこんなのはiPad3発表の時はっきりするけどな
232iPhone774G:2012/02/11(土) 16:16:43.96 ID:imzg0xSy0
まあ来月分かるな
iPadは持ってないけど楽しみだ
233iPhone774G:2012/02/11(土) 19:04:39.10 ID:sVpml/Vw0
A6?
234iPhone774G:2012/02/11(土) 22:05:45.32 ID:yS/S5K3o0
A6じゃなくてA5のGPU強化版という話になってるね
iPad3
235iPhone774G:2012/02/11(土) 22:10:12.74 ID:A3R77vBK0
えええA6じゃねーのかイラネ
236iPhone774G:2012/02/12(日) 18:43:53.54 ID:5pSU5IJQ0
LTEはiPhone5も見送るみたいだね
なんでもいいからはやく出さんかーいばかたれが
ただし画面は4インチだぞばーかたれい
238 ◆WareZ//9yQ :2012/02/13(月) 00:51:08.65 ID:4qgIuloY0
239iPhone774G:2012/02/13(月) 04:22:40.14 ID:eTlnbs100
お財布ケータイもつけろよ!
そのために4S買わずに待ってんだからな!
240グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/13(月) 07:38:25.36 ID:Hdzkbr3a0
4インチなんてゴミはいらんな

さて月曜日
グワポと仲間たちが湧いてきます
241iPhone774G:2012/02/13(月) 07:40:32.35 ID:SzhDArz00
dualOS i-os&windows-mobile
242iPhone774G:2012/02/13(月) 08:24:59.29 ID:FUUaNaWo0
iOSとOS Xの半統合化を進めてiPad3で搭載してほしいなあ
ARM版Airの開発がストップしたというニュースがあったから実現難しいだろうけど
その上でiPhone5にOS X搭載。
243iPhone774G:2012/02/13(月) 08:27:11.11 ID:FUUaNaWo0
iPadにAppStoreのアプリが全部そのままで動くOS X搭載したらデスクトップの世界でも
奇跡の大躍進がありうる。
244グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/13(月) 10:35:04.57 ID:Hdzkbr3a0
>>243
それは違うな。
そんなもんはゴミだよ。

一部のオタク的な人間は喜ぶかもしれないがね。
ネットブックに飛びついたような層はね。



iPhone/iPadはMacに比べて低性能だから
簡略化されたOSを載せているわけではない。
仮にiPadにCore i7を載せられるとしても、
OSをMacOSにするなんて愚行は犯さない。Appleは。
245iPhone774G:2012/02/13(月) 10:44:42.98 ID:FUUaNaWo0
>>244
高性能と低性能を両立できる。
246iPhone774G:2012/02/13(月) 10:47:26.93 ID:FUUaNaWo0
つまりカスタマイズしなくても美しくて使いやすくてわかりやすければいいわけ。
誰もカスタマイズしようと思わないほど。
247グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/13(月) 10:52:35.51 ID:Hdzkbr3a0
>>245
ユーザーに選択肢を与える
与えてしまう
それは必ずしも良い事とは限らない
248グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/13(月) 10:56:02.06 ID:Hdzkbr3a0
ま、現実問題9インチでOSX使おうと思ったら不便だし、
マウス操作前提のGUIを無理やりタッチパネルで使うのも不便だし、
その必要もないし、そんなん期待するだけ無駄。

ウインドウズ7搭載のタブレットにしたら
249メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/02/13(月) 12:33:25.95 ID:HAk2KGEm0
スレートPCと、MacOSが乗ったiPad、さしずめMac Pad?は、
なんかちがうよね。
親近感というかなんというか。

スライドするとキーボードが出てくるとかそういうギミックは
Appleにやらせると絶対ガタが出るからやってもらいたくないけど、
まさにiPadみたいな形状で15インチ以上、できれば21インチくらいの、
ようはiMacの足が取れて静電センサを装備しているようなものは欲しい。

iPadだと力不足、iMacだと場所に制限が出るし、ノートでもいいんだけど
画面にダイレクトタッチして操作する味を覚えてしまうと、、、
っておれはそんなMacPadが欲しい。

MacPadというか、広いiPadで、iPadとしてはモニタ及びタッチパネルとしての機能を提供し、
演算処理等は母艦が提供する、シンクライアントみたいなのが欲しい。
どこでもMyMacの画面共有機能のみ持っているiPad。
2万くらいで。
250iPhone774G:2012/02/13(月) 13:12:09.54 ID:Jz/6GQ8V0
iPadが母艦になれば脱PCするんだけどな
251iPhone774G:2012/02/13(月) 13:18:48.80 ID:Jz/6GQ8V0
「Apple TV」も来月にアップデート!? |
http://link-man.net/apple/rumors/3854/
252iPhone774G:2012/02/13(月) 13:21:35.96 ID:Jz/6GQ8V0
「iPad 3」発売の予兆!?「iPad 2 Wi-Fi+3G」モデルが供給不足に |
http://link-man.net/apple/rumors/3840/


iPad
TV
5.1
日本語Siri

他にもある?
253メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/02/13(月) 14:14:25.55 ID:HAk2KGEm0
>>252
仕様や製品の件じゃないけど、
米空軍がiPadを2万台調達するのしないのというニュース見た。

誰かが言ってたみたいにマジで
スターシップトゥルーパーズみたいな使い方を予定してるみたい。
254iPhone774G:2012/02/13(月) 15:37:40.50 ID:hE6G21000
軍隊と学校で需要かよ

まだまだ売れるなw
255メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/02/13(月) 15:42:46.42 ID:HAk2KGEm0
地方議員までも、、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120213-00000605-yom-pol

流石に国内の議員使用なら国産のタブレット使えよって感じがするけど。
てか自分で買えと。
http://www.takaratomy.co.jp/products/sensei/
256iPhone774G:2012/02/13(月) 16:42:44.32 ID:hE6G21000
257メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/02/13(月) 16:43:13.24 ID:HAk2KGEm0
女子中高生、「持ちたいスマホ」は「iPhone」85%とダントツ
http://www.rbbtoday.com/article/2012/02/13/86236.html

軽い記事だなww
と思ったんだけど「使いたいスマホが選べない理由」の、
2位「親」と3位「携帯会社の変更」はもしかしてdocomoユーザで保護者の子回線になってる連中か?
と穿ってみたり。
258iPhone774G:2012/02/13(月) 21:59:59.21 ID:vWey5cUq0
>>250
それは俺も感じるな
259iPhone774G:2012/02/13(月) 23:14:07.06 ID:It4+vZNi0
>>258
me too
260iPhone774G:2012/02/14(火) 01:39:35.42 ID:P9ZAGAMY0
iPad3
3月12日発売
改良型Apple-A5デュアルコアプロセッサ
電力消費の改善とグラフィック性能の強化
iPad2の約4倍
RetinaとTVに対応
日本含む他の国は後日発売

iOS5.1
GM版を2月29日にリリース
3月9日に正式版公開予定
261グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/14(火) 02:03:26.20 ID:QE32wzLs0
>>249
それこそMacBook Airでしょ。

お前のいう20インチのiPadが出たとして
可搬性は低いし、手で持って使うにも重すぎる。
机に置いて、半固定的な感じでの運用になる。
となると、自然な角度で見やすいように固定するスタンドが欲しくなるし、
タイピングはやはり機械式のものがいいし、
20インチの広い画面を操作するには腕全体動かす必要があって、
でもそれはダルイから手先だけで操作できる入力デバイスが欲しくなる。

それを具現化したものがMacBook Airであり、iMac。
Lionとマルチタッチトラックパッドで、まるで画面を直接触ってるようなユーザー体験にしてる。
端的にいうとLionデフォでのスクロール動作が
一般的なマウスホイールと逆になったこと。

メガギガってトラックパッド使ってる?
262iPhone774G:2012/02/14(火) 05:50:54.12 ID:6/EPn5Pp0
iPad2売った方がいいかな?いまのうちに
263グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/14(火) 06:51:45.72 ID:yWhXKngo0
>>262
わずかな値下がりを気にするならば。
264iPhone774G:2012/02/14(火) 07:52:43.35 ID:2ZIeSElb0
初めてなんだけど、どこで売ればいいの?
265iPhone774G:2012/02/14(火) 08:24:21.49 ID:wWfIWYfy0
http://itunes.apple.com/jp/app/id422792803

Yahoo! 音声認識
このくらいの認識精度あればSiriもかなり使えるな
こもった声でも認識しやがる。
266iPhone774G:2012/02/14(火) 08:25:52.90 ID:wWfIWYfy0
発表会の案内状送付のニュースが出てから売ればいいんじゃないかな。
断言はできないけど。
去年はiPadでその手を使ったら、震災で延期になって結構待たされることになっちゃったけど。
267メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/02/14(火) 10:41:08.45 ID:kTaig3Om0
>>261
トラックパッドつかってる。
ノートの場合、マジックトラックパッドを右手、
右手でペンタブレット使ってる時は本体のトラックパッドを左手って感じ。
これ両手でダイレクトに画面に触れたらほんと捗るんだよな。。

可搬性はあんま考えてないな。
腕全体か、確かにそうなんだけど姿勢としては両手つねに浮いている状態。
ピアノを弾いているような姿勢での作業だから、
おれのパーツの可動範囲は気にならないかな。

何れにしても特殊用途、とまではいかないにしても、
スケッチブックのように扱える、、と考えたらやっぱり、
それ自体にパワーがあるというより、「タッチセンサ付きのデカいコードレスのモニタ」だな
おれが欲しいのは。
268グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/14(火) 12:23:49.03 ID:qrsWgIY20
>>267
絵描きやデザイナーなら喜ぶかもな。
一般人の利用シーンが想像できないが。
269グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/14(火) 12:28:03.08 ID:qrsWgIY20
iPhone 4Sはカメラ起動が速くて、連写も速いなんて話で、
最初は確かに実感出来たんだが、今はもっさりに感じる。

シャッター開くの、妙に遅い時ないか?
3〜4秒かな。
あの時間がもどかしい。
270メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/02/14(火) 12:39:33.94 ID:kTaig3Om0
>>269

ある。
スタンバイに時間がかかる事もあるし、
連射も、おれだいたい一度に6〜7ショットくらいするんだけど、
バッファがあるのかないのか、処理してそのまま保存してるのか知らんけど
つっかかるようになってくる。

復元すると購入時の状態になるんだけど、
また半月くらいで重くなるんだよな。

使ってると重くなってくるってのは電子計算機の宿命かね。
271メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/02/14(火) 12:42:08.08 ID:kTaig3Om0
>>270
>>復元すると購入時の状態になる

これ、復元して、バックアップからもとに戻すとダメ。
手動で元に戻す感じ。

なんか、不可視領域にゴミ溜まってるのかね。
272グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/14(火) 12:54:01.11 ID:qrsWgIY20
>>271
直で「バックアップから復元」するの(アクティベート不要)と、
ゼロに復元してアクティベートしてバックアップ戻し入れるのだとどうやら違うみたいだな。
同じ事かと思ってたんだが。

前者はシステムは書き換えられないような感じだ。
脱獄状態を維持したまま出来たし。

なんだかよくわからんが。
とりあえず重くなるのやめてくれ。
273iPhone774G:2012/02/14(火) 13:36:58.42 ID:8eWNU7wR0
キャバクラ命の総務庁川端達夫

900メガのデンパ使用料1000億はとれよ

274iPhone774G:2012/02/14(火) 13:43:16.72 ID:H73LbyZ00
プラチナの発表はいつ?
275メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/02/14(火) 13:54:27.90 ID:kTaig3Om0
>>274

二月下旬みたい。
SoftBank来ると言いな。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20120213-OYT8T00413.htm
276グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/14(火) 14:29:11.77 ID:qrsWgIY20
iPad3の液晶はやっぱりLGと三星かよ。
シャープになって品質向上すればと期待していたが。
まあシャープがマトモとは限らないけど。
277グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/14(火) 14:35:27.79 ID:qrsWgIY20
iPad3は260ppi程度になるというグワちゃん予想もまた的中しそうだな
278メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/02/14(火) 15:02:58.37 ID:kTaig3Om0
>>277
シャープ、個体差は無いよな。
色も日本人好みの、習字紙みたいな白で清潔な印象。

ただテレビ見てる限りシャープの本気が何処までなのかわからない。
液晶も事務向けみたいなのしか出してねーよな?

AQUOSだ亀山だと言うなら、
まずフラッグシップモデルを1つ見せてもらいたい。
279iPhone774G:2012/02/14(火) 17:08:35.38 ID:1NZF1dNx0
>>275
今月じゃん

禿に一票!
280メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/02/14(火) 18:46:11.04 ID:kTaig3Om0
iOS5のカメラにパノラマ機能が潜在的にあるとか聞いたけど、
せっかくモーションセンサついてるんだから撮りながら自転して
QTVR撮影できるようにしてほしいわ。
281iPhone774G:2012/02/14(火) 22:15:35.44 ID:Qm3F7eZU0
本日、iMoreが、信頼出来る情報筋によると、Appleは3月7日(水)に「iPad 3」の発表イベントを開催する予定のようだと報じています。
また、「iPad 3」は2048×1536ピクセルのRetinaディスプレイやクアッドコアのA6プロセッサ、LTE対応が特徴になるようです。


3/7の一週間前に招待状か?
282iPhone774G:2012/02/14(火) 22:17:27.99 ID:Qm3F7eZU0
iPad3と思われるバックプレート、液晶パネル、ドックコネクタのパーツを組み合わせて検証してみました。
http://ilab.cc/staff_blog/5559.html

おー
こりゃ
ガチで来るな
283iPhone774G:2012/02/14(火) 22:19:04.75 ID:Qm3F7eZU0
>>280
>iOS5のカメラにパノラマ機能が潜在的にあるとか聞いたけど、

なんかそんなんあったよな〜
284メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/02/14(火) 22:30:12.28 ID:kTaig3Om0
>>282

おぉ!
これは久々の信頼出来る情報筋ww
シャープ確定か。

流出部品でいつのまにか1個できたら笑えるな。
285iPhone774G:2012/02/15(水) 00:16:40.76 ID:EuXXLRBQ0
シャープなんかイラネ
いつの時代の幻想引きずってんねん
世界の亀山モデル(笑)か
286グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/15(水) 00:21:17.19 ID:aBQ8gQQq0
個人的にiPad2のデザインは好きではないので
残念だけど、とりあえず買うだろうなあ。
(初代iPadの方が好き)

「とりあえず」だよ。
きっと使わなくなると思う。
評価用としてね。

俺の用途だとiPhoneでほとんど十分なんだ。
昨年夏に思い描いていたほど、iCloud対応アプリが揃ってない事もある。
287グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/15(水) 00:27:43.35 ID:aBQ8gQQq0
>>285
SHARPに期待してるというより「LGじゃない」
という事に対する淡い期待だな。

MBAでもiPhoneでもLGには悪い印象がついてしまった。
三星は悪くない気がする。
288iPhone774G:2012/02/15(水) 01:06:52.53 ID:ukyKL9DF0
>>286
iCloud無意味だったな
289グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/15(水) 01:39:48.76 ID:aBQ8gQQq0
>>288
いや無意味ではないよ。
恩恵はすんげー感じてる。すんげー、ね、
iCloudこそがiPhoneを選び続ける最大の理由かな。
ただそれを活用してくれるサードパーティが今のところ少ない。
もっとうまく使って欲しい。BB2Cは糞。

もしiPhoneにiCloudがないならXperiaでも構わないよ。
iPhoneの品質面には非常に幻滅してるし。

動作速度とかサクサク感とかアプリの充実度ではもうほとんどアドバンテージないでしょ、
マカではなくなった俺を繋ぎ止めてる最大の理由はiCloudなのです。

第二の理由はiTunes storeとエアープレイかな。
290iPhone774G:2012/02/15(水) 02:27:26.50 ID:ukyKL9DF0
>>289
クラウドサービスならアンドロイドにもあるし、二番煎じの誤魔化しにiがついてるアドバンテージは特にない
291グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/15(水) 03:33:15.10 ID:aBQ8gQQq0
>>290
ファイルをアップロードしたいとかそういうことじゃないぞ?
292iPhone774G:2012/02/15(水) 04:42:32.10 ID:HCGkXyRY0
iCloudをなににつかってるの?
出てきたら出てきたで本当にうざいなばかたれがー
294iPhone774G:2012/02/15(水) 08:39:39.08 ID:ZwLXV9AC0
Apple、小型iPad試作中か?

http://dailynews.yahoo.co.jp/m/computer/ipad/
295iPhone774G:2012/02/15(水) 08:45:22.46 ID:bNMQ6mmw0
296iPhone774G:2012/02/15(水) 08:46:29.97 ID:WDE5b8On0
小型iPad=iPhone
297iPhone774G:2012/02/15(水) 09:14:53.70 ID:bNMQ6mmw0
Siri leaks her own upcoming ability to speak Japanese
http://9to5mac.com/2012/02/14/siri-leaks-her-own-upcoming-ability-to-speak-japanese/
298iPhone774G:2012/02/15(水) 09:17:20.50 ID:bNMQ6mmw0
SiriにiPhone5のスペック聞いたやついないの?
299iPhone774G:2012/02/15(水) 10:35:54.84 ID:sVbWAzop0
>>298
他の女の話するなって言われたよ
300iPhone774G:2012/02/15(水) 11:14:44.40 ID:bNMQ6mmw0
Siriの本体はサーバ上にあるからガイアのような存在のハズ
弄ばれたな
301iPhone774G:2012/02/15(水) 12:01:22.37 ID:bNMQ6mmw0
302iPhone774G:2012/02/15(水) 12:27:05.00 ID:ZwLXV9AC0
>>301
ワロタ

まさかSiriからリークとはなw
303iPhone774G:2012/02/15(水) 12:46:13.82 ID:dfYNRdQui
>>301
やってみたら、同じ答えが返ってきたw
304iPhone774G:2012/02/15(水) 13:09:45.65 ID:EuXXLRBQ0
口の軽い子ですね
305iPhone774G:2012/02/15(水) 17:07:51.55 ID:bNMQ6mmw0
306iPhone774G:2012/02/15(水) 20:37:58.14 ID:SCzuWt+z0
シリークってかwwwwwwwwwww
307グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/16(木) 07:36:23.63 ID:Euc3YABO0
>>292
たとえばバックアップ。
メモなどの同期。
308グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/16(木) 07:41:34.83 ID:Euc3YABO0
デザインはどんな風になるだろうねえ。
俺はまたあまり大変化はないと思うんだ。
ディテールを少し弄るくらいで、
はたから見たら「どこが変わったの⁈」ってレベルの変更になるかなと。

これ以上のミニマムが想像できないから。
309iPhone774G:2012/02/16(木) 11:02:59.29 ID:jujn0Etq0
両面ガラスを次も使うなら、iPad2と同じドラゴントレイルにしてくれ。
ゴリラガラス2より割れにくいみたいだ。
310メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/02/16(木) 11:16:17.82 ID:r47ThY3H0
>>308

これ(4系)続きそうだよな?
根拠は無いが次も同じ筐体使うんじゃないかと思う。
ホームボタンもガラスにし欲しい。
あとカメラも、LED照明同様に背面パネルの中に入れて、
背面は一枚板にしてほしい。
311グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/16(木) 12:58:17.45 ID:c0a0kwUx0
>>310
カメラの件同意
レンズ枠の金属もいらないし
312iPhone774G:2012/02/16(木) 13:15:06.60 ID:0NAY17pS0
4系=改札機

先日SBのAndroidにした北海道の友達に、なんでiPhoneじゃないのか聞いたら、
修理が面倒いからって言われた。
AppleStoreが近くにない人は大変なの?
313iPhone774G:2012/02/16(木) 14:44:04.40 ID:jujn0Etq0
【調査】アップル(Apple)の中国委託先Foxconnの工場、「労働環境は標準以上」「自殺増加の原因は退屈さかも」=NPO会長[12/02/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329370369/
314グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/16(木) 15:00:36.23 ID:c0a0kwUx0
>>312
他の携帯と勝手が違うので、大変と感じてしまう人もいるかもしれないが、
実際のところさほど変わらない。
むしろ楽と言っていいかも。
315iPhone774G:2012/02/16(木) 16:49:34.58 ID:S0r5VLAm0
ベゼル部分を白黒と塗装して欲しい。
316iPhone774G:2012/02/16(木) 18:49:55.76 ID:lBh4qQ2T0
電車で40分先の駅にあるか、地元の駅ビルにあるかってのは大きく違うなぁ。
実際修理は面倒だよ、 首都圏でもね。
317グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/16(木) 19:45:04.82 ID:c0a0kwUx0
>>316
電話すれば取りにきてくれるから、家から出ずに住む
318メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/02/16(木) 20:03:02.98 ID:r47ThY3H0
>>317

それもめんどくさくねーか?
やっぱ行こうと思ったらすぐ行けるとか、
むしろ通勤通学の途中にあるとかいう後ろ盾があるかないかじゃ、
契約の時の「修理等はAppleでお願いします」「え?あ、はい..」の
重みが違うぞ。

おれ北海道だったら、Macのメモリ交換もあんまやりたくねーわ。
319iPhone774G:2012/02/16(木) 21:36:17.70 ID:lBh4qQ2T0
>>317
家で待機してなきゃならんのは面倒くさいね。
代替機とか貸してくれるかどうかもわからんし、

結局のところ、安さの代償として不便さは甘受しろっていう話になるねぇ。
320メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/02/16(木) 21:52:15.55 ID:r47ThY3H0
都内なら都内で、
逆に「なんで渋谷(銀座)に行かなきゃなんねーんだよタコ」というイラつきもあるかもな。
SoftBankがやたら多いだけに。

Appleから買ったものにSoftBank(au)のSIMをさしているだけ、
っていう感覚にならないよな実際問題、ケータイの延長の持ち物だから。
ノートパソコン壊れたっていってイーモバイルの代理店に持ってく馬鹿はいないだろうに。
321iPhone774G:2012/02/16(木) 22:16:37.82 ID:nrB0YXzG0
修理交換は正規サービスプロバイダでもいいし
322iPhone774G:2012/02/16(木) 22:40:34.35 ID:cJzzswma0
今更ながら4SのSはSiriのSだと思うがな
323iPhone774G:2012/02/16(木) 23:17:35.11 ID:dTLWbH1H0
なら3GSのSはなんだったって?
324iPhone774G:2012/02/16(木) 23:34:06.90 ID:oisIHpPy0
S=スティーブ
325iPhone774G:2012/02/16(木) 23:54:58.22 ID:jujn0Etq0
・iCloudへの対応
・iMessagesへの対応
・リマインダーアプリの搭載
・ノートアプリの搭載
・通知センターの搭載
・Shareシート
・Twitter
・Game Centreの搭載
・Air Play Mirroringの搭載
・Gatekeeperの搭載

OS X Mountain LION
326iPhone774G:2012/02/17(金) 00:02:27.14 ID:jujn0Etq0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1202/16/news111.html

機能もUIもさらにiOSに近づいた。
327iPhone774G:2012/02/17(金) 00:04:32.55 ID:jujn0Etq0
>>323
スピード
328グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/17(金) 00:27:13.03 ID:pv9q4UeN0
>>318
他メーカー携帯の場合、どこの街にもあるキャリアショップで
手続きできるので、一見手軽で安心感を感じる。

でも実際は預かりになる事がほとんどで、しかも最低1週間。遅いと2週間。
その間代替機は貸してくれるが同機種とは限らない。
借り物の違う機種を1週間も使うなんて俺はストレスだなあ。

iPhoneの場合はアップルストアが少ないので一見不便だが、
そこへいける人なら即日の完全復旧も可能。
iCloudでアップルストア内でデータ戻し入れ、すぐに使える。

行けない人は電話一本で引き取り来てくれるし、
帰ってくるまでの日数もAppleは早い。
場合によっては、交換品先送りしてくれる。

預かり修理の場合、近隣のソフトバンクで代替iPhone貸してくれるし、
自分が使ってた旧機種を予備機として手元においておけば借りる必要すらないし、
iPhoneならどれも使い勝手同じで惑わないし、
自分のバックアップから手軽に復元したら自分のもののようにすぐ使える。

俺はAppleのサポートの方が安心感を感じるかな。
329iPhone774G:2012/02/17(金) 00:37:05.00 ID:iHcOzP1P0
Appleの交換品はタチが悪い

特にホームボタンの付け合わせなんて最悪


Macに関しても付け合わせはタチが悪い
>>328
うぜえぞあちこちで
ばかたれが
331グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/17(金) 01:16:32.32 ID:pv9q4UeN0
Mountain Lionの新機能
「iCloud」への対応
「メッセージ」アプリケーションの搭載
「リマインダー」アプリケーションの搭載
「メモ」アプリケーションの搭載
「通知センター」の搭載
「Share Sheets」の搭載
「Twitter」連携のOSレベルでのサポート
「Game Center」機能の搭載
「AirPlayミラーリング」機能の搭載
「Gatekeeper」機能

メッセージ、メモ、リマインダーに関してはグワが言った通りになったな。
やはり開発陣はこのスレを参考にしているのかも。
332iPhone774G:2012/02/17(金) 02:59:50.06 ID:VWFn6o55O
for スティーブ=4S
333iPhone774G:2012/02/17(金) 08:32:05.59 ID:IanNiK3+0
>for スティーブ=4S = fSじゃん
334iPhone774G:2012/02/17(金) 09:45:56.77 ID:yFtMJloE0
【OS】アップル(Apple)がマック(Mac)用OSの改良版 携帯端末と融合、今夏投入[12/02/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329436643/

このスレタイが気になったが、そんな踏み込んだリリースはどこにもないだろ。
335メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/02/17(金) 10:08:05.72 ID:dCcunw200
>>328
その「一見手軽」が需要なんだよたぶん。
iPhoneにしろガラケーにしろ、そんなに滅多にはこわれやしない。
だから実際修理になった時の実情よりも、
窓口の広さのほうが安心につながるんだろうと思う。
ハッタリの世界に近いな。
Apple、取りに来いと言えばほんとすぐに取りにくるよな。
クロネコヤマトが、iMacの回収専用のBox持ってるの驚いたわ。

>>333
for Youの事を4Uと書くよ。
336メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/02/17(金) 10:14:56.03 ID:dCcunw200
Siriに日本語で喋れるか聞いてみ!
337iPhone774G:2012/02/17(金) 13:03:27.32 ID:oagMn4HA0
>>336
聞いたら>>301と同じ返事だったよ
338iPhone774G:2012/02/17(金) 13:19:51.28 ID:oagMn4HA0
「iOS 5.1」のプレGMでは「Siri」が日本語対応している!?
http://link-man.net/apple/rumors/4096/
339メガギガ:2012/02/17(金) 13:47:04.12 ID:dCcunw200
>>337
おれの日本語言わなくなった。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY59DfBQw.jpg
340iPhone774G:2012/02/17(金) 14:01:57.01 ID:oagMn4HA0
341メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/02/17(金) 14:17:32.08 ID:dCcunw200
Siri嬢、口止めされたな。
口止めというより、記憶から消去されたほうが近いか、可哀想に。。

トラベルドイツ語会話出して
「Sprechen Sie Japanisch?(日本語は話せますか)」と聞いたら、
「Sprechen Sie Japanisch?を理解できない」とか返して来たんだけど、
表示されるスペル合ってたら認識はしてるよね?
挨拶の類いはちゃんと返事してくれるんだけど、
日本語版、こんな理解力だったらどうしましょう。。
342iPhone774G:2012/02/17(金) 15:26:59.81 ID:yFtMJloE0
iCloudはDropboxキラーではない(それ以上だ)
http://jp.techcrunch.com/archives/20120216apples-icloud-is-no-dropbox-killer-its-much-more/

Mountain Lionで、OS XはいよいよiOSに近づいた
http://jp.techcrunch.com/archives/20120216mountain-lion-os-x-ios/
343iPhone774G:2012/02/17(金) 15:40:49.09 ID:yFtMJloE0
MountainLionは現代の後詰の計だな。
マイクロソフトとGoogleに対する。
344iPhone774G:2012/02/18(土) 06:44:42.98 ID:PcOnkEfO0
iPhoneはともかくiPadには近い将来GateKeeperが搭載されそう
345iPhone774G:2012/02/18(土) 12:01:12.99 ID:jCux99Se0
AppleTVとMacWi-Fiでつながんのか
ミニ買って失敗だったかなAirにしときゃよかったかな
346グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/18(土) 12:28:02.68 ID:5Dr4dnhS0
>>345
ん?
347iPhone774G:2012/02/18(土) 19:07:09.43 ID:xhHU6PyU0
>>345
意味不明
日本語か?
348iPhone774G:2012/02/18(土) 19:17:16.59 ID:PcOnkEfO0
AirでもminiでもAirplaymirror使えるだろ。
AirplayだからAir専用機能とか勘違いしたのか?
349iPhone774G:2012/02/18(土) 21:23:16.77 ID:jCux99Se0
いや、ミニをテレビにつないでるから
Air&AppleTVのが機動性もあってよかったかなっと思ったんす
350iPhone774G:2012/02/19(日) 10:46:11.64 ID:Hd9JzFjt0
iOS 5.1のロック画面でのカメラ起動方法で、
現在のホームボタンをダブルクリックして起動するやり方ではなく、
常時カメラのアイコンがあり、それを上にスライドする事によりカメラが起動する

は何気にいいね。
最初からそうしてればよかったのに・・・
351グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/19(日) 10:50:34.10 ID:SpY4ZAGf0
便利は便利だろうけど、見た目にはごちゃついて見えるよな
352iPhone774G:2012/02/19(日) 11:57:21.16 ID:GoJmrqVl0
サクっと動けば、iOSのアニメと同程度の視覚効果じゃね?
353グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/20(月) 00:02:39.12 ID:SpY4ZAGf0
おまえら次期iPhoneは買うの?
俺は買うと思う、多分。

メガギガは買わないかな多分。
354iPhone774G:2012/02/20(月) 00:17:26.05 ID:0v0ZjiACO
何月発売予想?
355iPhone774G:2012/02/20(月) 00:28:53.06 ID:S7RywyZj0
ダブルクリックはしんどい。
人に優しくない時代遅れのUI。
356グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/20(月) 00:39:24.71 ID:GhSK4HvO0
>>354
グワポ予想だと8月
357iPhone774G:2012/02/20(月) 01:07:54.39 ID:J1fWiBdZ0
>>353
そしてまた脱獄スレで失笑を買う質問して無視されるのかw
358iPhone774G:2012/02/20(月) 06:56:34.22 ID:B7J1FBaK0
次期iPadは"A6"プロセッサではなく"A5X"プロセッサを搭載か?!

http://taisyo.seesaa.net/s/article/253175743.html

359iPhone774G:2012/02/20(月) 06:59:09.52 ID:B7J1FBaK0
Possible photos of iPad 3 Retina Display production, Samsung displays sighted | 9to5Mac | Apple Intelligence

http://9to5mac.com/2012/02/19/possible-photos-of-ipad-3-retina-display-production-samsung-displays-sighted/#

360グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/20(月) 08:27:36.46 ID:GhSK4HvO0
>>358
5Xだろうが6だろうが、アップルがなんて名前つけるかだけだよね
361iPhone774G:2012/02/20(月) 08:38:58.78 ID:gmhvCQwb0
Appleって正直者だよね。
362iPhone774G:2012/02/21(火) 07:21:52.34 ID:NDHjh5ip0
はーいはいハムじゃない
363iPhone774G:2012/02/21(火) 09:09:36.42 ID:6938FuwO0
中国iPad訴訟 アップル製に初の販売停止命令 広東省恵州地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120221-00000120-san-bus_all
364iPhone774G:2012/02/21(火) 09:46:14.13 ID:W5m4joum0
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819499E0E3E2E2E78DE0E3E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

中国企業、iPhone商標権も主張 アップル試練

365iPhone774G:2012/02/21(火) 09:47:12.33 ID:W5m4joum0
5Xはフェイク説が出てるけど、本物だとすればAppleがメジャーアップデートでないと
考えている。
366メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/02/21(火) 10:38:42.30 ID:LuywblMT0
CPUで「メジャーアップデートでない」っていうケースっていうとなんだろうな。
省電力版とかそんなのかな。
367グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/21(火) 12:30:25.43 ID:M799XMZE0
こりゃーLTE来そうだな〜
LTEに対応してあとはほとんど変化なしって可能性もあるかも。

ストレージは64GBまでだろうね。
CPUも大幅進化はないだろう。
画面ももちろん3.5インチの960×640で。
368iPhone774G:2012/02/21(火) 12:32:39.95 ID:6Qx+MPcJ0
防水対応
369グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/21(火) 12:33:33.85 ID:M799XMZE0
>>368
それはないと思う。
370iPhone774G:2012/02/21(火) 16:01:25.40 ID:i7qk14qS0
qiつけて欲しいけど多分無理だろうな
頑張ってメモリを多く積んでもらいたい
371iPhone774G:2012/02/21(火) 16:27:09.95 ID:/nELHwvj0
メモリやcpuよりもバッテリーだろ
372iPhone774G:2012/02/21(火) 19:47:36.80 ID:J4O+Sdt00
>>371
禿同
373iPhone774G:2012/02/21(火) 19:55:50.89 ID:oHsVDzpk0
>>371
もうあの重いモバイルブースターから早く解放されたい。
docomoなんかモバイルブースター最初にスマホ
買った人にばら撒いてるし。
3742月22日大阪心斎橋大丸、2月23日銀座松屋カメラ市中止しろ!:2012/02/21(火) 23:55:43.91 ID:nz6D5QsJ0
真面目に予想しよう

液晶4インチ
デュアルコアCPU、少しだけクロックアップ
メモリ増
LTEなし

LTEはおそらく来年の5Sから

異論は甘んじて受けるがバカタレは俺にレスすんなよ
376iPhone774G:2012/02/22(水) 00:15:32.40 ID:jE8IFxdC0
>>375
バカタレが!
377iPhone774G:2012/02/22(水) 00:19:30.35 ID:ldy0+yAp0
たいした変化はなさそうだよな
4Sの時もだけど勝手に期待してる奴乙w
378iPhone774G:2012/02/22(水) 00:19:53.25 ID:ldy0+yAp0
>>375
早く寝ろ
ばかたれが
379グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/02/22(水) 00:36:34.96 ID:yhNlnsqR0
ソフトバンクじゃなくてボーダフォンだったら良かったのにな
ソフトバンクは名前もロゴも好きじゃない

うちの近所にボーダフォンショップがあって、
赤とグレーのカラーリングがスタイリッシュでかっこ良かったな
380iPhone774G:2012/02/22(水) 03:30:41.87 ID:AHRcvpUW0
「iPhoneとは照明器具だ」 中国企業が商標権主張 http://j.mp/wyiS9J
わろたwww
381iPhone774G:2012/02/22(水) 08:49:05.47 ID:/0ELQBtX0
>>380
中国人じゃなくてよかった・・
382iPhone774G:2012/02/22(水) 09:36:54.47 ID:oCdbZc710
防水
383iPhone774G:2012/02/22(水) 10:21:03.81 ID:b6QDRkfn0
>>380
日本人でよかったよ
384グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/02/22(水) 11:41:22.74 ID:yhNlnsqR0
なぜか急にiPad欲しくなった。
別に3じゃなくてもいい。
初代でもいいな。
385iPhone774G:2012/02/22(水) 12:31:48.50 ID:LArlWJCv0
iphoneだと画面小さいからじゃないか?
大きければ欲しいなんて思わないのでは?
今の画面の大きさじゃあ不便なんだよ。
因みに俺は小さくて不便だと思ってる。
もう少し大きいと見やすいのにってね。
それに伴って本体が大きくなろうとも、それは許容できる。
価値観は人それぞれだけど、やっぱりこの大きさじゃあ見切る人が出てくるかもね。
386グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/02/22(水) 12:50:26.88 ID:yhNlnsqR0
>>385
確かにiPhoneは画面小さいが、それが4インチになっても
誤差程度の違いでしかないと思う。

4.5インチでもさほど。
7インチまであればだいぶ変わるかな。
でも7インチじゃどうせポケットはいらないし、
じゃあPCサイトをほぼ等倍表示できる9.7インチのiPadでいいやとなる。
387メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/02/22(水) 13:55:44.42 ID:OX++GWkd0
>>385
さいきん大量の漫画をそれこを作業みたいに読んでんだけど、
それに関してはもうちょい欲しいな。
4インチじゃたいして変わらんけど、
本件に関してのみ言及すれば4インチなら全体表示読めなかった文字が読めるようになる。
いま、仮名や簡単な漢字は読めるけど、長い説明台詞がほど黒い棒に見える。
まあおれの視力の問題なんだけど。
388iPhone774G:2012/02/22(水) 16:38:43.83 ID:PpzsIumE0
アップル、2012年後半に「iTunes Match」を国内展開

−Store全楽曲がDRMフリー/256kbpsに
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120222_513763.html

 アップルは、iTunes Matchを今年(2012年)後半に日本でもスタートする。
iTunes in the Cloudの国内サービス開始に合わせて来日した、米Apple iTunes アジア太平洋地域 & カナダ担当シニア・ディレクターのピーター・ロウ氏が明らかにしたもの。

 22日にスタートしたiTunes in the Cloudは、「iTunesで購入した曲」がiCloud経由の同期の対象になるが、「iTunes Match」は、iTunesで購入した楽曲“以外”でも
ネット経由の同期を可能にする。

 自分のiTunesに登録されている楽曲と、iTunes Storeで販売されている楽曲のリストを突き合わせ、“マッチ”したものを「その人がiCloudで再生可能な曲」として、
iCloud上のライブラリに追加。これにより様々なiOS機器やコンピューターで音楽ライブラリをネットワーク経由で同期できる。米国で展開されているiTunes Matchは
有料サービスで、価格は年間24.99ドル。

 また、今回のiTunes Storeリニューアルにあわせて、DRMフリー/256kbps AACの「iTunes Plus」の対象が「販売全楽曲」となり、多くの楽曲がDRMフリーとなっている。
インタビューの模様やiTunes in the Cloudの詳細などは後ほど続報をお届けする。
389iPhone774G:2012/02/22(水) 18:57:22.68 ID:qk2UoE9Y0
アップル、iTunes in the Cloudを始めとする新機能でiTunes Storeを強化 - ソニーの一部楽曲も取り扱い開始
http://news.mynavi.jp/articles/2012/02/22/itunes/index.html
390iPhone774G:2012/02/22(水) 19:15:23.15 ID:TJJpJqXu0
>>386
>>387
個人差があるけど、俺は4.5インチだと違いを大きく感じるな。
当然7インチや9.7インチの方が快適だけど、荷物が増える事を考えると一つの端末で全て賄う方を優先する。
だから次の機種が今のままだったら、アンドロイドに変える事を検討するかも。
セキュリティのリスクや操作性と大画面を計りにかけるよ。
元々使っている機能が限られているから。
アップルって言う拘りも無いし。
391iPhone774G:2012/02/22(水) 22:40:48.72 ID:oCdbZc710
おっいつの間にかiTunesの曲ってクラウド対応になったのか
ラインナップの問題さえなければCD買わなくなるかもな
392iPhone774G:2012/02/23(木) 00:55:17.95 ID:J+AZGcJk0
全曲256エンコになったし、そろそろCDから全面切り替えでもよさそう。
matchがきて、さらにビデオコンテンツ対応になれば完全PCレスになるな。

その前に、無線対応のBlu-rayプレイヤーでもいいかも。
393iPhone774G:2012/02/23(木) 01:28:25.04 ID:IgLVmmqW0
つか、ハードに望むものが防水しかなくなった
394iPhone774G:2012/02/23(木) 03:43:50.44 ID:Qtre8P7L0
395iPhone774G:2012/02/23(木) 05:07:33.60 ID:Qtre8P7L0
リマインダー使ってる?
396iPhone774G:2012/02/23(木) 07:57:36.61 ID:znlzGE4+0
>>395
一番使ってる
スケジュールソフトと合わせて使うと最強
397iPhone774G:2012/02/23(木) 11:47:48.44 ID:HSLpUZv10
>>391
昨日からだよ
398iPhone774G:2012/02/23(木) 12:26:43.88 ID:z6zpjYgW0
>>396
スケジュールソフトとは?
399グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/23(木) 13:20:35.40 ID:VLS3CV8S0
スケジュールならやはり「カレンダー」一択だろうな
400iPhone774G:2012/02/23(木) 14:20:59.70 ID:JAuq8gnr0
さいすけは?
401iPhone774G:2012/02/23(木) 19:18:12.66 ID:Qtre8P7L0
>>399
カレンダーの上手な使い方おせーて
402グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/23(木) 23:16:28.34 ID:w62V8ptr0
>>401
上手もくそも普通に使うだけだよ
もちろんiCalと組み合わせてな

さいすけなんてのはスケジュール帳を埋めるのが趣味なクソ野郎が使うもの
デキるやつはやはりカレンダーだな
403iPhone774G:2012/02/23(木) 23:34:41.77 ID:eop0nfQP0
何時の間にかGoogleカレンダーと同期しても
色分けされるようになって見栄えも良くなったな
自分は細かい用事は次にする事にぶち込んで暇な時にカレンダーに入れて
月単位の予定はPCでしこしこ打ってる
404iPhone774G:2012/02/24(金) 03:57:23.00 ID:Q6FUbai00
Googleと同期させてんの?
405グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/24(金) 06:35:51.37 ID:zsgsNOsw0
SoftBank 3G規制解除されたな
長かった…
406iPhone774G:2012/02/24(金) 08:03:08.25 ID:4Bw2aUwV0
iPhone5は液晶を6〜7インチの大きさの液晶に拡大すべき。1300万画素カメラの搭載と128GB〜160GBの容量モデルでワンセグおサイフ機能つきのiPhoneモデルの発売を希望するお
407iPhone774G:2012/02/24(金) 08:07:55.93 ID:3ykpcYXoi
>>398
俺ははちカレつかってる
純正カレンダーは月表示のときに「・」がつくだけだから予定があるかないかしかわからない
どんな予定かわからないなら意味がない
バカはそもそもカレンダーを使う必要ないニートだからそれでいいんだろうな
408iPhone774G:2012/02/24(金) 08:23:04.76 ID:Mhaerf4f0
Windows8PhoneとiPhone5が競合することになるのかな?
出方によってはどっちにするか悩みそう
409グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/24(金) 08:58:01.89 ID:zsgsNOsw0
>>406
ちょっとスルーさせてもらいます
もう少し控えめなら食いつきます

>>407
具体的に予定を見るなら週表示か日表示だろ
縦横でローテーションして使うんだよ

一日の予定が最大3件までの人なら縦月表示で事足りるだろうけどな
410iPhone774G:2012/02/24(金) 10:04:55.59 ID:UVsFyrMQi
外付けアンテナほしか。
411メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/02/24(金) 10:33:36.14 ID:qAgLkfST0
>>406

それはどう考えても泥だけど、
アイブが筐体をデザインしてiOSが駆動する端末なら
なんだって良くなって来たわ。
412メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/02/24(金) 10:36:41.47 ID:qAgLkfST0
>>410

超昔の携帯電話時代あったねw
交換パーツで、着信すると先端が光るとか、
伸ばすと1.2mになるやつとかwww

シャレで付けたら超絶山間部でも受信するようになってワロタ。
413グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/24(金) 12:19:36.68 ID:zsgsNOsw0
ラジカセのアンテナみたいなやつな。
ギャグ的につけてるやついたね。
414WareZ ◆WareZ//9yQ :2012/02/24(金) 12:39:19.38 ID:+p1GHwXKi
アンテナ部分に釘とかビスさして
俺なんてこうだぜ(キリッ
とか言う奴もいたw
415WareZ ◆WareZ//9yQ :2012/02/24(金) 12:40:34.38 ID:+p1GHwXKi
>>408
ていうかWinホンって売れてるの?
416iPhone774G:2012/02/24(金) 14:46:10.64 ID:gY0iIPoH0
>>415
すごいらしいよ。








売れなさすぎて・・・
417iPhone774G:2012/02/24(金) 15:42:35.80 ID:7QjJwD8H0
カレンダーというぐらいだから、日付と曜日を確認するのが目的で、本来スケジュール管理するものじゃないんだろな。

スケジュール帳というならRefillsが良い。
418iPhone774G:2012/02/24(金) 16:47:37.65 ID:QPZVzxfA0
規制解除されてないんだが。

おれだけか?w
419グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/24(金) 17:00:07.22 ID:zsgsNOsw0
>>418
また規制かかったね
420iPhone774G:2012/02/24(金) 21:20:58.10 ID:ScYIEl4+0
>>419
orz
421iPhone774G:2012/02/25(土) 05:42:13.91 ID:Ok4bV7MY0
着信音一曲250円

高いよ‼

30秒

自作40秒でイイ

422グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/25(土) 06:35:54.01 ID:vVbUauHC0
>>421
audacityで切って、書き出して、拡張子変更して、
iTunesに入れて、iPhoneに同期する

って手間を考えると、買った方が楽とも思える微妙なライン

やり方知ってる俺でもそう思うわけで、
情弱たちは「まずやり方を調べる」という過程があるからな
423iPhone774G:2012/02/25(土) 09:01:08.62 ID:oidiQvkW0
え?1曲250円もすんの?

作成は母艦でまとめてする。
やっぱ高けーよ。

情弱は買え
424iPhone774G:2012/02/25(土) 09:05:58.52 ID:AAsCwtJx0
着信音なんか鳴らすヤツいるのか?
そんな恥ずかしい事が出来るなんて、勇気があるなぁ
他人の着信音聞くたびにそう思う
同時にこの人は馬鹿なんだなとも思う
425グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/25(土) 10:00:55.13 ID:vVbUauHC0
>>424
鳴らすよ
まあ着メロは使わんけど
426iPhone774G:2012/02/25(土) 10:45:12.91 ID:l/uLzNQF0
そんなに頻繁に変えないから自作でいいだろ。
427iPhone774G:2012/02/25(土) 11:18:25.31 ID:AAsCwtJx0
>>425
それって、電車の中で携帯のキー押す度に確認音鳴らしてるおっさんと同程度に恥ずかしいぞ?
まぁ、着メロ鳴らすのよりはチョットましだけど
428グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/25(土) 12:32:29.24 ID:JGAmZEMy0
>>426
たまになら多少高くてもいっか という考え方もあるわけであり。

>>427
構わんよ。
人の目気にして使い方変えるようなヤワな男じゃないぜ。
429iPhone774G:2012/02/25(土) 13:20:02.40 ID:AAsCwtJx0
>>428
じゃぁお前は、電車の中で携帯ピコピコ鳴らしてるおっさんと一緒な
430グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/25(土) 13:23:54.99 ID:JGAmZEMy0
>>429
うん!
431iPhone774G:2012/02/25(土) 15:14:53.68 ID:aYgQ5jqm0
たかが携帯で何言ってるの?
とにかく公衆道徳に配慮して他人に迷惑をかけずに使えよ。最近は携帯の使い方だけじゃ無くて道徳がなってない奴が多いけどな。
432iPhone774G:2012/02/25(土) 16:12:09.05 ID:QoISFv/T0
電車で通話するヤツまじウザいからやめれ
433iPhone774G:2012/02/25(土) 16:15:13.10 ID:zSGQi/wd0
迷惑にならない程度の音量なら全く問題ない
それよりメールの着信音に対する反応でどんな奴が乗ってるか分かるのが面白い
434iPhone774G:2012/02/25(土) 16:18:19.97 ID:zSGQi/wd0
>>433の音量は着信音の事だな
電車内で堂々と通話する奴はシネ
ワイヤレスヘッドセットでやったら逆に尊敬するが
435WareZ ◆WareZ//9yQ :2012/02/25(土) 19:36:31.00 ID:cIJ0JqVk0
俺はiPhoneを持ち出してからずっとMacのウェルカムムービーのテーマ着歌を自作で放り込んでるわ

キモいかなー
436iPhone774G:2012/02/25(土) 20:24:59.95 ID:zSGQi/wd0
長い間鳴ると良くも悪くもアップル大好きなんだな
って思われるだけだろうから別にいいんでないの
自分はPS3のトロフィー音をピロっと鳴らしてるだけの小心者です
437WareZ ◆WareZ//9yQ :2012/02/25(土) 21:19:58.27 ID:cIJ0JqVk0
>>436
多分オレの周りだとなんの着うたなのか知らないと思うw

分かってアニキくらいかな
438iPhone774G:2012/02/25(土) 23:44:18.36 ID:/fU1XmT50
俺は純正のぼよよーん、ぼよよーん、だ
439iPhone774G:2012/02/26(日) 01:17:25.17 ID:IX65pzDV0
このスレ盛り上がるのは夏過ぎか?
どんなに早くても時期iPhoneは9月以降だろうしな
440iPhone774G:2012/02/26(日) 01:25:18.75 ID:5Q9rWgOy0
iOS6発表以降から少しずつ盛り上がるんでないかい?
441グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/26(日) 04:25:50.23 ID:DK/O/dg/0
>>440
5月からビンビンだよ
iOS6ほんと想像がつかない
442iPhone774G:2012/02/26(日) 05:50:33.01 ID:r6mLR33c0
早けりゃ6月もありえるだろ
なぜに9月以降と断定できるのか
443iPhone774G:2012/02/26(日) 06:20:02.47 ID:1SPwLbYU0
Appleの株主総会で語られたこと
http://link-man.net/apple/news/4497/
>また、976億ドルにもなる手元資金について、


ありすぎだろw
444グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/27(月) 06:56:34.61 ID:AulQDXzH0
やっぱiPadいらないかな
友達がかしてくれたんで数日使ってたけど、
2chやるのにいいかなと思ったけど支えておくのに意外に重さを感じる
文字入力はqwertyもフリックも慣れない

ならもう少し出してMacBook Airだなと。
445iPhone774G:2012/02/27(月) 07:53:11.45 ID:zH1eQ+KB0
>>444 高解像度画面を使ってみたいという興味のみ。
MBAで高解像度来るという予想が出だしたら、悩ましい。
446iPhone774G:2012/02/27(月) 08:30:21.30 ID:WnBgb8Dq0
>>444
iPadは中途半端。
でかい癖に出来ない事が多過ぎ。
持ち歩く負担>>>利便性
447メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/02/27(月) 18:40:24.94 ID:P/zUak850
「しゃべってコンシェル」だってよ。
http://www.oita-press.co.jp/worldEconomy/2012/02/2012022701001909.html
448iPhone774G:2012/02/27(月) 18:47:49.15 ID:zH1eQ+KB0
大分合同新聞
449iPhone774G:2012/02/27(月) 20:37:46.72 ID:DBsz3pvM0
ガイシュツかもしれんがクソアップルは早くSiri日本語を出せやゴルァ!
docomoに追い抜かれただろうが!!o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!

450iPhone774G:2012/02/27(月) 21:10:33.07 ID:3pS9E5IT0
>>447
でけーなw
451グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/28(火) 00:10:47.77 ID:kaspOOR40
>>446
用途が「閲覧」メインの人はいいと思うんだけどねえ。
俺は「書き込み」が多いからな。

というわけで今日iPhone用にBluetoothキーボードを買ってみた。
渋谷のアップルストアで買ったんだが、2Fで俳優の宇梶さん見た。
予約なしだったんで後回しにされてた。
452iPhone774G:2012/02/28(火) 00:26:28.23 ID:zscnKvDD0
> Bluetoothキーボード
買ったやついっぱいいるけど結局使わなくなるんだよな
453iPhone774G:2012/02/28(火) 00:27:36.88 ID:Owy4IRPH0
リュウドのやつ愛用してるぞ
454iPhone774G:2012/02/28(火) 00:30:30.64 ID:UrxkwHFw0
>>449
NTTじゃないのそれ。
docomo開発だっけ?
455グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/28(火) 00:36:00.13 ID:kaspOOR40
>>452
やっぱそうかね。

5行10行かくとなると、フリックではだるいんだよね。

456グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/28(火) 01:58:20.05 ID:kaspOOR40
あー4S返品してえ
457iPhone774G:2012/02/28(火) 02:08:22.57 ID:kwJnkmES0
>>456
なんで?
458グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/28(火) 02:14:09.61 ID:kaspOOR40
>>457
通話関連で不具合大杉。電話機としてどうなのよ。

通話の音が聞こえなくなる&画面がつかなくなる不具合で今日交換して来たんだが、
今度は通話中にスピーカーからチリチリジージーノイズが出てる。
あとこれはまあさほど気にならんが、イヤホン差し込み口が歪んでる。
459iPhone774G:2012/02/28(火) 02:18:00.36 ID:UrxkwHFw0
4の時もそんなんあった気がするなぁ
460iPhone774G:2012/02/28(火) 11:52:26.92 ID:U/ip2ohZ0
>>458
酷いなw乙w
461iPhone774G:2012/02/28(火) 16:47:16.28 ID:x90Z9Pa10
>>458
お前は日頃の行いが悪いんじゃないか?
462グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/28(火) 17:10:28.31 ID:D9S18MtL0
>>461
悔い改めるからマトモなのくれよ
463グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/28(火) 17:15:27.03 ID:D9S18MtL0
いくらiPhoneのバックアップ・復元が便利と言ってもね
64GBパンパンに入れてる俺の場合、やはり完全に戻すのに数時間はかかるわけですよ

半日がかりの遠征になるわけですし、
上京する電車代も掛かるわけですよ

464メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/02/28(火) 17:29:06.70 ID:wfPZeoPw0
>>463

むしろアタリだと思えば良いだろ。
おれなんか毎回ヒンジの歪んだMBP掴まされるが、
最終行程をおれに任されているみたいで信者冥利に尽きるぞ。
銀座ならぴょんぴょん舎でメシでも食って機嫌なおせ。
465iPhone774G:2012/02/28(火) 18:04:36.73 ID:aQc4ZyZg0
>>458
溝に捨ててギャラクシー3買えば幸せになれるよ
466グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/28(火) 18:22:10.28 ID:D9S18MtL0
>>464
おまえみたいなポジティブシンキングになりたい
467iPhone774G:2012/02/28(火) 18:24:21.58 ID:kwJnkmES0
>>466
事故レス乙
468iPhone774G:2012/02/28(火) 18:25:04.86 ID:kwJnkmES0
mbp買う人って持ち歩くの?
469iPhone774G:2012/02/28(火) 18:31:15.83 ID:8iFQ5OqBP
喫茶店でよく見かけるよmbp
なにやってんのかしらないけど
470iPhone774G:2012/02/28(火) 20:02:38.92 ID:BrK0Fq1o0
>>468
持ち歩くよそりゃw

うん、そのとおりだよ
めちゃ思いよw
471グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/28(火) 20:41:07.51 ID:D9S18MtL0
>>465
他の携帯買うならRayかコドモバイル
472iPhone774G:2012/02/28(火) 21:47:23.47 ID:vMfBUCyI0
MacRumorsによると3月9日に発売されるんじゃないかと噂されているiPad 3の価格がリークされたみたいですよ。iPad 2と比べると80ドルくらいアップしてますね。日本円だとWi-Fiの16GBが約47,000円、32GBが約55,000円、64GBが約63,000円って感じみたいですね
473iPhone774G:2012/02/28(火) 22:48:58.29 ID:NwwyFl0S0
>>471
つか他の携帯買えよばかたれが
うちの会社は携帯iPhone支給だけどお前みたいに変な個体あたってないぞ
4のときも今回もそんだけハズレにあたるってのはそもそもiPhoneの品質とお前が求める品質が合致してない

そういうのをクレーマーっていうんだよ
474iPhone774G:2012/02/28(火) 22:55:53.40 ID:4e/CIRN50
>>473
今回の件の場合は、明らかにApple側の品質管理能力の問題だと思うが?
まぁ、コストと引き換えに品質管理を放棄してるからこそ割と簡単に交換に応じるって流れみたいだけど。
475iPhone774G:2012/02/28(火) 22:57:55.77 ID:NwwyFl0S0
追加

仮にクソコテのいうクソ個体が全体の5%にあったとしよう
それが4と4Sと2回連続で続く確率は0.25%
これが2%なら?
0.04%だ

正直それを信じるくらいならクソコテがクレーマーだって方がよほど信じられる

476iPhone774G:2012/02/28(火) 23:02:42.57 ID:mMIb3AVY0
>>475
0.25って低い数字なの?
477iPhone774G:2012/02/28(火) 23:04:50.16 ID:gwVRV7SH0
通話の不具合はガチみたいだからリコールすりゃいいのにな
アメリカでは問題ないのかね
478iPhone774G:2012/02/28(火) 23:09:31.86 ID:NwwyFl0S0
もっとわかりやすくしてやろうか?

クソコテがいうには4のときも2回ぐらい交換したらしい
今回も交換したあと手元にきた個体はイヤホンジャックがゆがんでるらしい、つまりまたもや不良品

Appleの品質管理能力はさておき、不良品が全体の5%として、4と4S続けて4回も交換しなきゃいけないようなクソ個体に当たる確率は?

5%×5%×5%×5%=

0.000625%だ

これはクレーマーとしか言いようがないだろ
479グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/28(火) 23:42:41.25 ID:kaspOOR40
お、バカタレジュニア。久しぶりだな。
名無しに戻ったのか?

どこからを不良品と判断するかは微妙なところだが。
気になる部分はあっても一応使えるならokって基準なら、
不良品率は5%くらいかもね。

お前のいうとおり俺はクレーマーなのかもしれん。
通話が聞こえなくなったら一旦切ってかけ直せば良いんだし、
それでもダメなら公衆電話探すとか、
SIM認識しなくなったら再起動掛ければいいんだし、
バイブが異常に煩かったらバイブは使わないようにすればいいし
カメラレンズ内に異物があっても特に撮影した画像に映り込む事はなかったから気にしなければ済む事だ。
ホームボタンが反応悪くても何度か押せば一応押せるし、
画面に明らかなムラがあっても表示内容が見えないわけじゃないしな。
480iPhone774G:2012/02/28(火) 23:55:39.15 ID:kB02Aa620
グワポ先輩はみんながiPhone5が来ると思ってた中一人だけ4Sだと断言してスペックまで当てたお方なんだぞ

グワポ先輩、ここで一発次期iPhoneの発売日とスペック予想をお願いします
481グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/29(水) 00:14:03.85 ID:pU6D6H740
>>480
いや俺は名称については外したぞ。
4Sじゃなくて5だと言ってたからな。

2012年7月13日〜8月24日の間に発売
3.5インチ 960*640
デュアルコアCPU A5 1GHz程度
メモリ512MB
ストレージは64GBまで
Micro Dockコネクタ
800万画素カメラ
LTE対応
ガラス素材変更
ホームボタンは従来通り物理式
482グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/29(水) 00:22:31.76 ID:pU6D6H740
追加
ドコモからもiPhone発売
483iPhone774G:2012/02/29(水) 00:25:27.57 ID:wyvibgEm0
docomoから出れば面倒な輸入もしなくて済む…
484iPhone774G:2012/02/29(水) 00:27:00.67 ID:tJmhqKTh0
>>481
先輩そんながっかりスペック嘘だって言ってください
本当は4インチ、クワッドコア、メモリ1Gだって言ってください
485iPhone774G:2012/02/29(水) 00:30:32.08 ID:wyvibgEm0
まぁクアッドかデュアルは次期iPadの仕様見れば分かるんでない?
あと数週間待てば分かるよ。
486グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/29(水) 00:32:43.23 ID:pU6D6H740
>>484
なんで4インチがいいの?
そんな半端サイズにするならむしろ5インチくらい
いっちゃったほうがいいわ、俺なら。

クアッドコアは2013年以降だと思う。

メモリはもしかしたら1Gもあるかもね。
487グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/02/29(水) 00:34:41.77 ID:pU6D6H740
いや5.5〜6.0インチくらいでもいいかな。
488iPhone774G:2012/02/29(水) 01:28:17.68 ID:chwiLX0/0
グワポって自演が趣味なんですか?
489iPhone774G:2012/02/29(水) 07:09:44.25 ID:JiGkcNkx0
Apple、3月7日に次期iPadの発表イベントを開催する事を発表

http://taisyo.seesaa.net/s/article/254636191.html
490iPhone774G:2012/02/29(水) 07:11:47.93 ID:JiGkcNkx0
【UPDATE】次期iPadはRetinaディスプレイを搭載し、ホームボタンはタッチセンサー式に?!

http://taisyo.seesaa.net/s/article/254651620.html
491iPhone774G:2012/02/29(水) 07:13:50.70 ID:JiGkcNkx0
900MHz帯の新周波数は、ソフトバンクが獲得へ

総務省は割当を申請していたドコモ、KDDI、ソフトバンク、イー・アクセスの4社の事業計画を審査、協議し電波の逼迫度などからソフトバンクに優先的に配分すべきだと判断したようだとしています。
今回ソフトバンクに割り当てられるとされる周波数はプラチナバンドとも呼ばれる900MHz帯で、障害物があっても電波が届きやすい特性を持っていてます。

http://link-man.net/gadgetnews/4671/

492iPhone774G:2012/02/29(水) 08:05:59.27 ID:03YcpkPg0
ホーム無くなるか〜ついでにドックもお願いしたい
つか、iPadで大体仕様は分かるね
493メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/02/29(水) 10:13:09.35 ID:lEMu62ZI0
>>491

おめでとうSoftBank!!!!!

docomoにiPhoneが来る事を待つよりも
SoftBankの電波改善を待つ方が早かった。
良かった良かった。
494iPhone774G:2012/02/29(水) 11:20:18.31 ID:xlFlax9P0
正式発表はまだだから
495iPhone774G:2012/02/29(水) 12:37:50.58 ID:1t//gMt10
まさかの芋場という展開キボン。
ってか、禿以外ならどこでもいいわ。
496iPhone774G:2012/02/29(水) 13:45:42.29 ID:I8S3qlF90
ドコモ嫌いだからソフバ応援すっか。
497iPhone774G:2012/02/29(水) 14:56:02.05 ID:S54ueHuF0
>>494
すでに告知済み
498iPhone774G:2012/02/29(水) 15:07:23.84 ID:xlFlax9P0
いや今は正式決定したけど>>494の時点ではまだ
499WareZ ◆WareZ//9yQ :2012/02/29(水) 19:45:42.13 ID:j54UzBXk0
>>491

うおぉぉぉぉぉ
500iPhone774G:2012/02/29(水) 22:36:30.02 ID:03YcpkPg0
もうドコモにする理由がなくなったな
501メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/03/01(木) 10:52:28.43 ID:YY2eMtfV0
>>500
山岳地帯のdocomoの800Mhz帯は魅力だけど、
SoftBankの900Mhz帯も同じくらい飛ぶのかな。

実家を改宗させたいんだけど
よく山菜採りにいく関係で実家はdocomoを切れない。
電波が飛ぶようになったらiPhoneに変えさせるんだけど。
502iPhone774G:2012/03/01(木) 11:00:11.35 ID:BkTQhM6+0
>>501
基地局の整備次第だろ。
今でさえ電波五本で全然反応ない時あるし。
電波届いてもキャパでかくないと意味なし。
503グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/03/01(木) 11:42:00.31 ID:Z8spiZG30
>>501
800, 1500, 2100とある中の800と900なんて誤差みたいなもんだろ

ドコモは実際のところ830だか860あたり使ってたと思うし
504iPhone774G:2012/03/01(木) 12:25:59.11 ID:4OF8oowB0
基地局数は多いんだっけかソフトバンク山岳は知らんけど
505iPhone774G:2012/03/01(木) 12:31:41.05 ID:Z8spiZG30
>>504
ソフトバンクの方が数は多いな。
俺の地域だとドコモよりソフトバンクのが電波良いって場所が度々ある。
506iPhone774G:2012/03/01(木) 13:49:31.21 ID:M9SrFo3J0
けど900MHz帯で使えるようなでっかい基地局はほとんど持ってないんだよ
だから一兆円投じて今後整備する
507iPhone774G:2012/03/01(木) 14:08:39.84 ID:qWqVRtfy0
ipad3は300dpi以下でRetinaを謳っているから
iphone5も960*640のままで4インチとかにして300dpi切ってもRetinaで売るのかな?
3.8インチならギリギリ300dpiだけど
508グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/03/01(木) 14:46:49.33 ID:Z8spiZG30
>>507
別に300って厳密な定義があるわけじゃない。
Appleが勝手に言ってるだけだから。

iPhoneとiPadでは視聴距離も違うし、
Ratinaを名乗るppiの値も変わって当然かと。
509iPhone774G:2012/03/01(木) 15:31:10.03 ID:1sZC/xpV0
iPhone5は7月9日だな7月25日から900MHz使えるので
510メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/03/01(木) 15:32:05.57 ID:YY2eMtfV0
試聴距離を絡めるのは理にかなった話だし、
300dpi以下をを寛容するための言い逃れだなんて全く思わないが、
あとでぐちゃぐちゃと言い出す連中が湧きそうだな。

iPhoneの時だって、学者様(笑)が異議を唱えたろう、
キャッチーな名称をつけたまでの話だろうに。

おれは視力が弱いから、
ドット密度よりも発色にこだわってほしいな。
511メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/03/01(木) 15:39:18.47 ID:YY2eMtfV0
4Sスレで拾ったんだけど、これひどいな。
準備できてから売るっていう考えは無かったんだろうか?

auのiPhoneは「使えない機能がある」という印象しか残らない。
いついつに改善しますとか耳に入ってこないわな、一度へんな印象がつくと。
量販店も売った後でクレームが来ないように明示してるんだろうけど、
「買うな」という意味に見える。

iPhone各社性能比較表

ケーズデンキ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjJLwBQw.jpg
ヤマダ電機
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYra7xBQw.jpg
ヨドバシカメラ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYobnwBQw.jpg
コジマ電気
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjMHwBQw.jpg
512iPhone774G:2012/03/01(木) 15:40:28.35 ID:M9SrFo3J0
>>511
これソフトバンクがやらせてるんだろ
513メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/03/01(木) 15:46:29.61 ID:YY2eMtfV0
ふわふわカサカサミトン可愛いぃ(´Д`;)
514メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/03/01(木) 15:48:09.67 ID:YY2eMtfV0
誤爆だわなjk。


>>512
そうとしか思えないよなwww
悪意すら感じる。
さすがバラマキのソフトバンク。
エグい。
515iPhone774G:2012/03/01(木) 19:41:22.27 ID:KoKrF4470
>>514

素朴な疑問としてお前どんな仕事してんの?内勤かなんかか?
差別化ポイントを訴求するのは当たり前じゃん
AUだって「つながる」だのってCMうってたのにそれはおとがめなしか?
俺が損だったら家電量販店でPOP作るぐらいならこの内容でCMうつよ

バカもここまでくればたいしたもんだよw
516WareZ ◆WareZ//9yQ :2012/03/01(木) 19:44:43.38 ID:cSDZhmtx0
>>515
食いつきがハンパないなw

孫か?w
517iPhone774G:2012/03/01(木) 20:03:04.71 ID:KoKrF4470
また出たよ
なんでお前がくいつくんだよ
だから自演だって言われんだよ

ま、自演だけどなw
518iPhone774G:2012/03/01(木) 20:08:57.16 ID:SgG/jxIC0
iOS6にGatekeeper搭載してほしいわ
519メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/03/01(木) 20:10:02.76 ID:YY2eMtfV0
>>515

マジな話、広告屋w
520メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/03/01(木) 20:11:04.65 ID:YY2eMtfV0
>>517
自演バレたwwww
521iPhone774G:2012/03/01(木) 20:12:51.85 ID:SgG/jxIC0
>>519
大手?
522iPhone774G:2012/03/01(木) 20:19:47.73 ID:OE2ECA7C0
523メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/03/01(木) 20:20:43.55 ID:YY2eMtfV0
>>521

全然w

超絶零細。
へたな個人事務所のほうがでかいよ。
524iPhone774G:2012/03/01(木) 20:33:13.06 ID:4QLd7T1X0
自演バレタたwwww
じゃねーよw
525iPhone774G:2012/03/01(木) 20:36:02.39 ID:qdozYb1L0
>>516
市ね
526iPhone774G:2012/03/01(木) 21:08:40.78 ID:KoKrF4470
自演バレたwっていえばごまかせると思ってるとこがまたバカだよな
また広告屋っていえば聞こえはいいけどフリーペーパーかなんかに載せる広告を取りにいってるだけだろ年収300万以下だな
それなら>>514みたいなセリフが出るのもわかるわー
527iPhone774G:2012/03/01(木) 21:19:47.44 ID:tpk7GviT0
>>514
家電量販店側でもauのiPhone買った客からクレームが来ちゃかなわんし、SoftBankからの有難い情報だと受け取って結果的に宣伝に協力しても腹は痛まないわな。
SoftBankとしてはコマーシャルとかでアピールして良識派の顰蹙買うよりは家電量販店で個別に説明して貰った方が効果的だ。
528メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/03/01(木) 22:02:32.95 ID:YY2eMtfV0
>>526
ご想像にお任せするけど紙はほとんどないw
写真とIT系ばっか。
ちなみにおれは都が管理してる家に住んでるよ。
529メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/03/01(木) 22:15:00.91 ID:YY2eMtfV0
>>527

赤ん坊生まれたとき空気清浄機買わなきゃなと思って、
そのときもそんなような比較表みたことあるんだよね。
プラズマクラスターのやつとナノイーの2強で、
普通にどっち買っても一緒かなくらいの比較表なのに、
最後に
「イオン発生ユニットを交換しないとイオンが出なくなります」
って、片方にかいてあんの。
あれも買うなっていうようなもんだよね、
今思えば、どちらかを売りたい意図があるなら
中立な電気や情報にみせかけたステルスマーケティングの一種だったのかな。
530iPhone774G:2012/03/01(木) 22:32:58.43 ID:KoKrF4470
だから子供じゃあるまいし並んでる商品すべてが全く同じ条件で売られるわけねえだろっての
同じような機能、同じような料金ならより原価が安いとか販売マージンが大きいものを売るに決まってんだろ
それをステマって、ただステマって言いたいだけじゃねえか

いい年してそんなこともわかんねえなら黙ってれば?
531iPhone774G:2012/03/01(木) 23:00:12.84 ID:sXzR/iwk0
このすれこえーよ
広告議論なんてしてないでのんびり新機能とそのキャッチコピーの予想しようぜ
532iPhone774G:2012/03/01(木) 23:28:59.21 ID:bW8BydER0
(;'ー`)プラチナバンドを使えば
今と同等のカバー率を
より少ない投資で実現できるとか
そっちにしか注目してなさそう
533iPhone774G:2012/03/02(金) 04:39:04.07 ID:aWXy/UDU0
>>529
結局、小売店はメーカーと運命共同体というか一蓮托生的な関係にある為、特にPL法施行以後は所謂説明責任に関して過剰な程アピールしている。
客に取ってみれば、勘違いして買っしまって後で揉めるよりは買う前にリスクも含めて納得して買える訳で、良いと思う。
PL法以前は商品の良い部分のみアピールして売り込むセールストークが主流だったから戸惑う場面もあるかもしれないが。
534iPhone774G:2012/03/02(金) 08:13:22.01 ID:kl4y/5sU0
>>533
経済の仕組みを知らないバカにズレたマジレスしてんじゃねえよw
こいつがいいたいのは「中立なふりしてステマしてる」ってとこだろうが

「イオン発生ユニットが必要って書いてあったら買うなっていってるのと同じ」ってまたバカの極みみたいなこといってるし
そもそもナノイーとプラズマクラスターは似てるかもしれないが同じものじゃないのに

535グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/03/02(金) 10:01:33.48 ID:JdzXd7tc0
me.comはいつになったら絵文字対応するんだろうか
対応してくれさえすれば、キャリアメール捨てるんだけどな
536メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/03/02(金) 10:35:55.92 ID:5xrT9siT0
>>533
諸元表にしても文中にしても、
最近やけに(※1)とか増えてるのそのせいかね。
改訂依頼は本文よりも(※)の追加依頼が凄く多い。

>>535
変換時に機種依存を示す警告が出るのはいいんだけど
「メールで送ると相手は読めないかもしれません」って、
じゃどこで使うんだっつー話なんだけど使うか?
Windowsで言うところのWindingsみたいに、
Apple Color Emojiを使えれば良い気はするんだけど
メールどころか持ってるソフトでローカル環境でも表示されないから
使いどころに困る。
537iPhone774G:2012/03/02(金) 12:09:21.91 ID:Yql9cM5U0
ここまできたらもう両面液晶にでもするしかないよ
即Androidがこぞって真似して溢れかえるだろうけどね
538iPhone774G:2012/03/02(金) 12:30:05.11 ID:/S1eO9LF0
iCloudだなこれからは。

539iPhone774G:2012/03/02(金) 15:46:39.17 ID:rFLD/6B30
俺はクアッドコアと1Gメモリが乗ったらそれで大満足
qiも付いて欲しいが難しいか
540メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/03/02(金) 16:35:14.50 ID:5xrT9siT0
qi的な機能搭載の装置って、
電動歯ブラシみたいな太い筒状のものか寝かせておくものしか見た事ないんだけど、
iPad、iPhone、iPod touchって、
眺めて美しいようにわざとタテ型のDock作ってんだよね?
やるとしたら鉛筆くらいの細いコイルのものをタテに搭載するか、
背もたれの大きなqi Dockとかになるのかな。
541iPhone774G:2012/03/03(土) 16:44:31.66 ID:wY88/AGO0
iPad3でおおよその仕様が分かるな
もうすぐ発表か
542iPhone774G:2012/03/04(日) 21:55:37.09 ID:ob3zUPJV0
ソフトバンク、プラチナバンドについてのよくある質問(FAQ)を公開

http://link-man.net/gadgetnews/4919/
楽しみだなw

543グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/03/04(日) 23:15:09.31 ID:L9iEoEqM0
明後日の晩か
まあほとんど情報出尽くしちゃってる感じだが

iPad 3自体よりもどんな基調講演になるのかに興味がある
544iPhone774G:2012/03/04(日) 23:19:17.12 ID:PQ+/nfwu0
>>543
どうせ買わねえんだから黙ってろよ
誰もお前の独り言なんか聞きたくねえんだから
545グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/03/04(日) 23:43:46.56 ID:L9iEoEqM0
>>544
買うかもしんないじゃん!
546iPhone774G:2012/03/04(日) 23:55:17.97 ID:wpKr4Nxm0
Retinaだとしてもなぁ
NFCとかLTEぐらい載せてくれないと財布の紐が緩まないよ…
547iPhone774G:2012/03/04(日) 23:57:56.40 ID:oWwiF0dy0
自分はiPad買わないから
クアッドコアになってその仕様がiPhoneにも引き継がれる事を祈るだけだな
548iPhone774G:2012/03/05(月) 00:24:15.52 ID:eNoVXLZM0
重さ半分の7〜8インチが出たら絶対買うんだが。
549iPhone774G:2012/03/05(月) 00:34:27.83 ID:ZW/rqM3F0
小型ipad用にフレキシブルOEL使うとかあったけど
なぜフレキシブルのを使うんだろう?
550iPhone774G:2012/03/05(月) 00:34:34.72 ID:DxAl7kwz0
7インチ版が出るって噂は完全に聞かなくなったよな
551グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/03/05(月) 00:38:54.48 ID:tuamRaH90
半端じゃね?7インチとか。
つかいづらいよ、多分
552iPhone774G:2012/03/05(月) 00:45:05.30 ID:pB1xG1dW0
iPodは発表されるんだろうか
SSD版クラシック出してくれたらもう他のiPod要らないんだが・・・
553iPhone774G:2012/03/05(月) 00:49:31.92 ID:DxAl7kwz0
>>551
重さ的には丁度いいんじゃね?後値段
554iPhone774G:2012/03/05(月) 00:50:36.91 ID:ZW/rqM3F0
>>552
Classicに使われてるHDDと同サイズのSSDってあったけ?
でも容量が大きいSSDはまだ高いしSSDが必要ならtouchの64GBでも…
555iPhone774G:2012/03/05(月) 01:07:02.78 ID:pB1xG1dW0
SSDというかフラッシュメモリだな
SDXCで128とか普通にあるし、お得意の大量受注をして速度早い物でも二万位で出せそう
556グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/03/05(月) 01:36:06.14 ID:tuamRaH90
>>552
クラシック、ディスコンになりそうじゃない?
その代わりタッチが128になって。

iPodのデザイン的なアイコンとも言える丸いホイール
いまや搭載してるのはクラシックだけだよ。
557iPhone774G:2012/03/05(月) 05:11:30.65 ID:KG2srBUV0
次期iPhoneは
iPhone 5
3.5インチでデザインが変わる。
ドックが小さいものに変わる。
新しいセンサーがつく。
中身は4Sとほとんど同じで多少のスペックアップ程度
CPUはA5のまま
OSはiOS5.3
iOS5は2年近く使われる
つまりiPhone 5の間はiOS5.x

その次のiPhoneからはナンバーがなくなり
名称がiPhoneのみになる。
電池が変わり電池持ちが劇的によくなる
iOS6 ウィジェットストアがオープン
通知センター、ダッシュボードにサードパーティのウィジェットが置けるようになる

こんな感じの予想
558グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/03/05(月) 07:59:05.83 ID:tuamRaH90
>>557
なかなか良いとこついてる
559iPhone774G:2012/03/05(月) 08:53:36.68 ID:EbYHY1kq0
>>557
>ドックが小さいものに変わる。

ここ具体的にkwsk
560iPhone774G:2012/03/05(月) 08:56:04.99 ID:X7nb0eIj0
新しいケーブルやガジェット買わせるためでしょwww
561グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/03/05(月) 09:08:38.38 ID:tuamRaH90
>>559
micro dockコネクタってのが開発中との未確認情報がある。
iPad3には載らないが次期iPhoneにはのりそうだと。

確かにでかいんだよ、今のは。
初期のiPodからもう10年位変わってないしな。
iPod nanoクラスの筐体だと設計的な不自由さも付きまとうだろうね。

Xperiaユーザーの女が俺の家でiPhoneの充電器見て、
「でかっ!」と言われたのを覚えてる。
*XperiaはmicroUSB
562iPhone774G:2012/03/05(月) 14:14:01.52 ID:/kKCJMvP0
dockコネクタは変わってほしい
今のはキライだ
563メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/03/05(月) 14:23:24.62 ID:/47bNrYC0
頻繁に抜き差しされる端子だから、
ピンの本数据え置きで小型化するともろくなりそう。
一番細かい端子ってどれくらいまで実用化されてんだろう。
564iPhone774G:2012/03/05(月) 15:15:26.48 ID:KG2srBUV0
MacBookの充電端子みたいになればおもしろいのに
565グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/03/05(月) 15:24:07.71 ID:tuamRaH90
>>564
マジであんなんだったらすごく楽だよな
566iPhone774G:2012/03/05(月) 16:03:19.78 ID:/kKCJMvP0
「iOS 6」搭載「iPad」、ウェブトラフィックログ上で発見か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120305-35014778-cnetj-sci
567iPhone774G:2012/03/05(月) 16:27:02.57 ID:KG2srBUV0
まぁなんにしてもiPhoneはもう成熟してるから
ここからは一気に大きな進化はしないだろうね
少しずつ少しずつ進化していくだろう
568iPhone774G:2012/03/05(月) 19:27:49.16 ID:p1HnhQ130
>>561
必死だな。
女ってアピールしなくてもいいよ。
569iPhone774G:2012/03/05(月) 19:58:02.03 ID:8QL/qyGX0
>>561
女が俺の家で「でかっ」て言われた?
誰に?
570iPhone774G:2012/03/05(月) 20:33:09.75 ID:3j/bmnzg0
そんなことより俺の股間の充電器をだな
571メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/03/05(月) 20:44:33.53 ID:/47bNrYC0
>>570

2.5mmの2極ピンがなんだって?
572iPhone774G:2012/03/05(月) 21:04:38.92 ID:q+lZEQ1U0
クソコテの妄想をいじってやるなんて偉いなー
573iPhone774G:2012/03/05(月) 21:57:37.93 ID:UQiGCzizi
>>570
マイクロステレオフォンジャックですね。分かります
574iPhone774G:2012/03/06(火) 07:11:36.50 ID:drReMlxN0
シャッフルみたいになんでイヤフォンのとこでできないの?
575iPhone774G:2012/03/06(火) 10:52:09.40 ID:ZG/Csz9EP
このラップメール音どうにかして!
576iPhone774G:2012/03/06(火) 10:58:31.05 ID:HGtoixS70
クソコテどもまだ生きてんのかよ
実績あるグアホはともかく他は○ね
577メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/03/06(火) 11:46:34.15 ID:cVj+hRFQ0
>>576
グアホ乙。
578iPhone774G:2012/03/06(火) 14:30:10.89 ID:ppeYRy4J0
>>575
メール音、変更したらいいのでは?
579iPhone774G:2012/03/06(火) 14:36:43.15 ID:e/ESKmtZ0
>>575
通知設定で通知音なんかどうでもいいアプリを全てオフにしとけ
580グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/03/06(火) 15:11:23.93 ID:paelUT1Y0
>>578
そういんじゃなくてメッセージ受信音の異常鳴動が問題になってる
4S特有の問題なのかな多分

トライトーンはプルルルルリンって鳴るし、
ベルはチチチチチンチーンと鳴る
581メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/03/06(火) 15:30:47.34 ID:cVj+hRFQ0
>>580
鳴動がダブるとかいうの4Sだけだな。
おれのはダブら無いし、おまえのみたいにノイズも無いんだが、
発信を押してから実際に呼び出し音ないし接続音がなるまでに20秒程度かかる。
iPhoneだろうがdocomoだろうがクロネコヤマトの再配達システムだろが、
同様に20秒程度無音が続いてからやっとコールし始める。
まえはこんなんじゃなかったんだが、なにかあったかSoftBank。
582iPhone774G:2012/03/06(火) 16:15:16.77 ID:bmQiCu/50
http://youtu.be/O9_9tvYBroM
次のOSで改善されるといいんだけどな
(´Д` )
583グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/03/06(火) 17:15:50.73 ID:paelUT1Y0
>>581
ほんとに20秒か?オーバーに言ってない?
5秒7秒は待たされることあるけど

俺のも今のは鳴動不良は発生してない
ノイズもない
584iPhone774G:2012/03/06(火) 18:37:05.23 ID:Inw3xpZg0
>>580
多分それ、脱獄が原因
585メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/03/06(火) 19:04:15.29 ID:cVj+hRFQ0
>>583
マジなんだよそれが。
事務所でも家でもどこでも同じ。
1ヶ月とか1ヶ月半とかそれくらい前から。
他全く異常なし。
嫁に貸与してる4は普通の動作。
これぜったい端末の異常だろ?
ジップロック入れて風呂で使ってるのが原因じゃなけりゃ良いが。
電波感度悪いわけでもないんだぜ。
586iPhone774G:2012/03/06(火) 19:19:10.57 ID:Inw3xpZg0
新型「iPad」、名称は「iPad HD」か(CNET Japan)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120306-35014833-cnetj-sci

これくるなら
iPhone5 じゃねーな
587iPhone774G:2012/03/06(火) 21:11:07.78 ID:wXbazPIN0
iPhone4G?
588グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/03/06(火) 21:43:05.25 ID:paelUT1Y0
>>585
4で問題ないなら基地局の異常もなさそうだな
4Sはなにかとトラブルが多い
589グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/03/06(火) 21:43:37.78 ID:paelUT1Y0
>>584
あ、過去に一度も脱獄したことないやつでもなってるから
590iPhone774G:2012/03/06(火) 21:58:08.06 ID:hLOA3bWN0
>>586
ナンバリングが外れる説が信憑性を増してきたな
591iPhone774G:2012/03/06(火) 23:37:19.40 ID:Inw3xpZg0
iPhone5
iPhone5
iPhone5
って言われればAppleもウンザリかもねw
592iPhone774G:2012/03/07(水) 02:55:33.36 ID:LadhIOhj0
>>561
初期のiPodはFireWireだろ
593グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/03/07(水) 05:24:57.29 ID:8y4TZ4kH0
>>590
ナンバリング廃止説を初めて提唱したのはグワポバルノウ二世です。
594グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/03/07(水) 06:03:53.67 ID:8y4TZ4kH0
>>592
だから「初代」とは書かずに「初期」と書いたんだ
595iPhone774G:2012/03/07(水) 11:25:01.67 ID:TESOeBTbP
ほらナンバリング外れた。
4S予想の時から5(又は6)は無い、次からは新型「iPhone」だと言ってたなぁ。

ちなみに
>>575書いた者だけど4Sのみならず4でもラップだよ。
俺の周りにSBが7人(内4が2人)auが一人いるけど俺ともう一人の4S、4の一人がラップ。
電源OFFからホーム&スリープ長押し(4Sでリンゴマーク2回 4で1回)で直るっちゃ直るけど暫くしたら復活。
通知センター全OFFでも暫くしたら復活。

なんだろうね、ちょっと恥ずかしい。
596グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/03/07(水) 12:32:28.94 ID:8y4TZ4kH0
>>595
4でも起きるのか。
起きる人と起きない人がいるってのが不思議だよな。
原因がソフトなんだかハードなんだかもよく分からん。
597グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/03/07(水) 12:39:23.22 ID:8y4TZ4kH0
さて、予想。
明日の晩か、iPadの発表は。

iPadの方のスレは見てないので、大方の予想がどうなのかは知らないが、
LTEはまず間違いなく搭載されるだろう。

で、そうなった場合、次期iPhoneもほぼ間違いなくLTEは載る。
iPadがLTE対応なのにiPhoneだけ1年半以上も遅れるってのも考えにくい。
598メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/03/07(水) 12:59:58.01 ID:z2xhqbjL0
>>597

画面が高精細化って話はどうなった?
なんか漏れたんだろ液晶だかの情報が。
あれ確定?

確定してないなら「高解像度化はナシ」に一票。
599グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/03/07(水) 13:01:47.21 ID:8y4TZ4kH0
>>598
いやそれはもう間違いないから、特にあえて書かなかった。

単純に倍のピクセル数になるよ。
260ppiくらいか。
600メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/03/07(水) 13:22:33.07 ID:z2xhqbjL0
あマジで?
電池とかGPUとか大丈夫なのかよ、よっぽど性能良いんだな。

魅力的だな、レチナのiPad。
MobileMeの「ギャラリー」がもうじき使えなくなるから、
Facebookを使うか、フォトストリームでなんとか流用するか、
別の配信方法を使うか迷いどころなんだよな、実家。
どうせ写真見るくらいしかつかわねーんだから、
高画素万々歳だろ。
601グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/03/07(水) 13:52:55.57 ID:8y4TZ4kH0
>>600
あくまで俺の予想だけどな。
今のiPadは荒すぎる。
Ratina化は必然だと思う。

フォトストリームはiOS5.1で写真の個別削除に対応するようだが、
やはり他人に見せたりする性質のサービスではないから、
そういう使い方はオススメできない。
無理しても不便なだけだよ。

Facebook使ってんならそれを使う方がまだ素直な使い方だ。
1番適してるのはInstagramなんじゃないの?
602iPhone774G:2012/03/07(水) 14:21:58.17 ID:VycaI3ho0
Photo Sync使ってみ
色々捗る
603iPhone774G:2012/03/07(水) 16:12:51.93 ID:XBFa3kkR0
>>596
オレの4もなるよ
笑えるからいいけどw

そーいや5.1のSiri日本語対応はどうなったんだ?
604iPhone774G:2012/03/07(水) 16:15:36.48 ID:XBFa3kkR0
LTEはのるだろ
禿がウルトラWi-Fiに力入れてるみたいだし
芋との提携ってのがよく分からんのだけどw
605メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/03/07(水) 22:24:53.33 ID:z2xhqbjL0
LTEっていうの説明読んだけどよく理解が。。
アルジャーノンみたいにどんどん知能が落ちてくぞ。

ていうか次のがジョブズ最後のiPhone5(仮)なら、
iPhone5改(仮)でもう2回ひっぱれるな。

5Sって文字の並びが気持ち悪いからそこから本当にナンバリング無くなるんだろうか。
ナンバリング無くなったら、
iPhone(2007)とiPhone(Late2012)とiPhone(Mid2013)とかになるのかね。
606iPhone774G:2012/03/07(水) 22:44:43.69 ID:n5lYD+en0
明日ってiPadの発表だけ?
607ワレズ ◆WareZ//9yQ :2012/03/07(水) 22:54:46.19 ID:rgIqKxvH0
iPhone4SのSoftBank発表会での孫社長のコメント
次期iPhoneの話を故スティーブジョブズ氏としていた
などの発言の後のSoftBank 4G開始

これは普通にiPhone 4Gがくる気がする。

んでその次からナンバリング廃止とデザイン変更と予想

3.5インチ
LTE搭載
低温ポリシリコン採用
デザイン変更は特に無し
(希望は画面サイズ変更無しで縦幅をもう少しでいいから絞ってほしいがこれ以上中身削れなさそうw)
16〜64GB、白、黒継続
ベゼル部分の同色化
名称は『iPhone 4G』
608iPhone774G:2012/03/07(水) 23:01:15.79 ID:I/eIC9qF0
4Gって意味的におかしいんじゃ・・・
609iPhone774G:2012/03/07(水) 23:16:12.98 ID:CMsXeY400
次からナンバリング廃止で、iPad HDになったとしても、来年でるiPadはiPad HD 2になったりして…。
610ワレズ ◆WareZ//9yQ :2012/03/08(木) 00:09:49.17 ID:TSi8e7il0
>>608
おかしい?
611iPhone774G:2012/03/08(木) 00:17:34.23 ID:a7ltufsF0
>>610
地球上なら1Gだろ
612ワレズ ◆WareZ//9yQ :2012/03/08(木) 00:26:55.74 ID:TSi8e7il0
>>611
613ワレズ ◆WareZ//9yQ :2012/03/08(木) 00:30:58.77 ID:TSi8e7il0
TD-LTEって3.9Gじゃないの?
すなわち4Gでいいんじゃないの?

なんか違うの?
614iPhone774G:2012/03/08(木) 01:48:08.95 ID:HWezDxML0
>>607
しね
615iPhone774G:2012/03/08(木) 02:47:50.34 ID:8g2M8WRS0
>>613
もう4と呼ぶことになった
616iPhone774G:2012/03/08(木) 03:30:17.38 ID:E4FyRIDX0
iPadクアッドコアだね
617iPhone774G:2012/03/08(木) 03:31:37.37 ID:E4FyRIDX0
Tegra3の4倍か
618iPhone774G:2012/03/08(木) 03:32:49.28 ID:ces4UQdw0
爆寸
(発表会開始)
AppleTVがどうとか
Siri日本語対応
iPadにRetina、2048*1536。QuadCoreGraphics。ホームボタンは健在・・・。
619iPhone774G:2012/03/08(木) 03:34:10.86 ID:ces4UQdw0
iPadにLTE搭載。日本でも使える。→次期iPhoneにも搭載だろうね
620iPhone774G:2012/03/08(木) 03:41:47.96 ID:E4FyRIDX0
バッテリー変わらずで値段も据え置きか
621iPhone774G:2012/03/08(木) 03:48:24.72 ID:ces4UQdw0
ここの記事の内容は超えなかったか・・・

新iPadはクアッドコアではない? Apple発表会直前うわさまとめ - ITmedia ニュース http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1203/07/news057.html
622iPhone774G:2012/03/08(木) 04:05:52.87 ID:ces4UQdw0
新iPad
×A6
×Siri
623iPhone774G:2012/03/08(木) 04:06:14.08 ID:E4FyRIDX0
・IOS5.1が本日より配信(Siri対応)。
・Siri 日本語対応ver(IOS5.1.x)は数週間かかる?
・新AppleTV 本日発売 99ドル(フルHD UI変更)
・I pad 3(仮名)
・ Retinaディスプレイ(2048 x 1536 pixels)
・ CPU A5X(GPUは4コア) ・ カメラ500万画素
(自動露出、顔認識、手ぶれ補正、オートフォーカス、フルHD撮影)
・ 日本語音声入力・4G LTE
・バッテリー10時間 ・重さ680g
・価格499$ 約4万円(80円換算)
日本は3月16日発売 今日から予約開始
624iPhone774G:2012/03/08(木) 04:28:22.60 ID:E4FyRIDX0
iPadナンバリングなくなったからiPhoneも無くなるかもね
625iPhone774G:2012/03/08(木) 04:28:23.66 ID:ces4UQdw0
最後に驚きとともに終了
新しいiPadの正式名称”iPad”w

ではおやすみなさい...
626iPhone774G:2012/03/08(木) 06:17:37.20 ID:Pn5HSXNA0
記事投稿時現在(午前5時半頃)はiTunes経由ではダウンロード出来ず、こちらから各デバイスごとの「iOS 5.1」がダウンロード可能です。

また、各iOSデバイスからソフトウェアアップデートでもアップデート可能です。

なお、このアップデートでの変更点などは下記の通り。

・Siriで日本語をサポートします(初期のサービス開始時には、使
 用が制限されている場合があります。)
・フォトストリームから写真を削除できるようになりました
・iPhone 4S、iPhone 4、iPhone 3GS、およびiPod touch(第4世
 代)のロック画面にカメラのショートカットが常時表示されるよう
 になりました
・カメラの顔検出機能で検出されたすべての人がハイライトされるよ
 うになりました
・iPad用のカメラAppを再設計しました
・iTunes Match登録者用のGenius MixとGeniusプレイリスト
・iPadのテレビ番組と映画のオーディオがより大きく明瞭に聴こえる
 ように最適化しました
・再生速度の変更と30秒の巻き戻しが可能なiPad用のPodcastコント
 ロール
・KDDI登録者向けのFaceTimeおよびiMessageのサポートを追加し
 ました
・バッテリーの寿命に影響するバグを解決しました
・発信側の音声が途切れることがある問題を修正しました

http://taisyo.seesaa.net/s/article/256324811.html

627iPhone774G:2012/03/08(木) 06:19:54.23 ID:D4ZhDfJe0
クアッドコアの夢が絶たれてしまった・・・
628iPhone774G:2012/03/08(木) 06:35:44.25 ID:l5eCIOz20
げっショートカットやっぱ使えなくなっとるw
629iPhone774G:2012/03/08(木) 07:00:21.19 ID:l5eCIOz20
とりあえず、AppleTV買うわ
630グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/03/08(木) 08:39:48.20 ID:X39ccTXD0
自分が怖い。。。
ここまで当たってしまうなんて。

iPadの仕様はほぼ100%グワポの予想が的中しているが、
まあその点は大方の予想通りでもあるので自慢する気はない。

しかしナンバリング廃止説まで現実のものとなってこようとは。
これはiPhoneもナンバリング外れる可能性が極めて高い。

ナンバリング廃止説を世界で一番初めに言い出したのはグワポだろうね。。。
631iPhone774G:2012/03/08(木) 08:44:50.37 ID:B9eWH4ZXP
>>630
自分のiPhoneやiPadをよく見てみな
ナンバーが入ってるか?
632グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/03/08(木) 09:36:22.57 ID:X39ccTXD0
>>631
iPod nanoにnanoの文字はないわけだが、
nanoはnanoじゃないのか?
633iPhone774G:2012/03/08(木) 09:57:51.03 ID:NOEnL21F0
LTEはまだドコモだけしかサービス開始していないからな。

ソフトバンク4Gは中国仕様のTD-LTE、auはWIMAXで、ipadに搭載されているLTEとは全くの別物。

ソフトバンクは来年LTEサービスを開始予定だから、それまでに、茸から出てしまうと、現状3Gしかないソフトバンクと比べると、圧倒的な速くなってしまうから、
アップルと何らかの示し合わせをしているのかな。
634iPhone774G:2012/03/08(木) 10:04:34.69 ID:/eDoIdjh0
>>632
nanoはiPodだろうが?
nanoがiPhoneだとでも言うのか?
635グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/03/08(木) 10:29:41.90 ID:X39ccTXD0
>>634
iPhone 4S以前もiPad 2以前も正式に商品名としてナンバリングされていたが、
新しいiPadは「iPad」だけなんだよ。

本体の裏になんて書いてあるかとか別にそういう話じゃないんだ。
636iPhone774G:2012/03/08(木) 10:48:57.03 ID:pIes5qka0
名称『ipad』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120308-00000002-zdn_n-inet

今後、全商品のナンバリンが外れてたら
販売店は旧型と新型の表示名はどうするだろうな
637グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/03/08(木) 10:55:10.85 ID:X39ccTXD0
>>636
来年から旧型併売はやめるってことかな?
638iPhone774G:2012/03/08(木) 10:57:24.72 ID:6ksLX4ic0
>>630
おれの予想をパクっといてなにが世界初だよ
そうやっていつも名無しの予想を自分の手柄にするんだな
639グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/03/08(木) 11:09:15.93 ID:X39ccTXD0
>>638
お前の予想、どれだよ?
640iPhone774G:2012/03/08(木) 11:12:28.72 ID:dXBmVm06P
名無しでそれ言っちゃダメよ
641iPhone774G:2012/03/08(木) 11:15:58.56 ID:zsz9VoJc0
前から粘着してるキチガイだろ。
642iPhone774G:2012/03/08(木) 11:16:24.36 ID:a7ltufsF0
>>636
他のMacと同じにするんじゃない?
643グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/03/08(木) 11:34:31.76 ID:X39ccTXD0
メガギガよ、良かったじゃないか。
iPadのiPhotoにフォトジャーナルなるオンラインギャラリー機能がある。


>>642
MacとiPodは基本的に現行最新機種のみしか売らないのに対し、
iPadとiPhoneは旧機種を廉価版、下位バリエーションとして併売してる点で異なる。

確かにナンバリングが必要な面はあるんだよ。
今のところはね。
644iPhone774G:2012/03/08(木) 12:04:02.18 ID:wPMU8DP60
>>643
一時期のiPod touchみたいに、容量で区別するのもいいんじゃないか
8GBだけ前世代とか
645iPhone774G:2012/03/08(木) 12:47:25.11 ID:Y2VxYMhk0
次は新しいiPhone
646iPhone774G:2012/03/08(木) 16:52:27.11 ID:jzaHTWQP0
>>633
今んとこ700MHzと2.1GHzしか対応してないっぽい。
続報あれば良いけど…
647iPhone774G:2012/03/08(木) 17:08:45.01 ID:zsz9VoJc0
>>643
おぉ、でもこれiPhotoの機能か?
ならMacのiPhotoや、Apertureにも搭載されるかな。
とにかく既存のAppleTVが認識できるサービスなら設備投資なしで良いんだけど。。


iPad、解像度倍になったんだな。
テクノロジーが進んでも人間の目玉はこれ以上解像しないから、
ピクセル数関係は一旦終了か。
648グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/03/08(木) 17:37:19.27 ID:X39ccTXD0
>>647
iPhotoの機能だろ。たぶん。
MacのiPhotoにもそのうち搭載されるだろうな。

ウェブブラウザで見れるからどんなデバイスからでも、、
でもApple TVで見れるという記述はないな。

実家へiPad送れ。
649iPhone774G:2012/03/08(木) 18:28:23.85 ID:HWezDxML0
ぐわずって脱獄してんじゃねーの?
650iPhone774G:2012/03/08(木) 18:38:14.31 ID:U8phCm310
板代表にお伺いしたいのですが、
次期iphoneはいつ発表ですか
651グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/03/08(木) 19:25:09.24 ID:X39ccTXD0
>>649
してるよ
652グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/03/08(木) 19:27:25.09 ID:X39ccTXD0
>>650
発表は6月、または7月
あるいは8月以降という可能性も否定できない

俺は7月の中旬〜下旬が濃厚と思ってるが
653iPhone774G:2012/03/08(木) 19:31:04.21 ID:HWezDxML0
>>651
5.1にあげれるの?
654グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/03/08(木) 19:41:46.29 ID:X39ccTXD0
>>653
上げてない
でもそこまで脱獄環境に依存してないので
入獄して5.1にするか思案中

ロック画面からカメラ起動云々は個人的にはどうでもいいが、
あれのおかげでロック解除スライダーが短くなってて
指の動きが小さくて済むのがいいね

あとはSiriでの文字入力がどれだけ使えるか
Bluetoothキーボード買ったばかりだが、それをお蔵入りに出来るか

バッテリー問題と通話不良がどの程度改善されてるか
655グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/03/08(木) 19:43:01.05 ID:X39ccTXD0
あとフォトストリームの個別削除とかは個人的にどうでもいい

iPhotoは気になる
656iPhone774G:2012/03/08(木) 19:45:08.82 ID:HWezDxML0
iPhotoなんでいれないの?
657グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/03/08(木) 19:46:14.58 ID:X39ccTXD0
>>656
5.0.1ではインストール不可
658iPhone774G:2012/03/08(木) 19:57:02.27 ID:jzaHTWQP0
>>652
その時期だとcortex-a15は無理かもなぁ。
iPhoneもA5Xか…
659iPhone774G:2012/03/08(木) 20:19:26.34 ID:9Zj59Yla0
>>658
新iPadのグラがクアッド化ってRetina対応のためだった言われてるみたいだけど
次のiPhoneでA5X採用する意味ってあるのかな?
660グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/03/08(木) 20:20:20.94 ID:X39ccTXD0
>>658
俺はもともと処理速度向上は期待してない
前回のアップデートが処理速度向上が主眼だったから

次でハードウェアの一新(デザイン変更)、
その次はデザイン据え置きで処理速度の向上
661ワレズ ◆WareZ//9yQ :2012/03/08(木) 20:25:39.03 ID:ocwD51IQ0
>>660
今までの流れは変わりそうな気がする
662グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/03/08(木) 20:26:41.57 ID:X39ccTXD0
>>661
その心は?
663ワレズ ◆WareZ//9yQ :2012/03/08(木) 20:41:30.53 ID:ocwD51IQ0
>>662
ジョブズが逝ってしまった事でAppleにとってプラスイメージがついた訳がない
て事で一新させる意味で。
また、今までの流れでいくと
3G→3GS
4→4S
とデザイン変更がないパターンがありヘビーユーザーでなくても安易に予想できる状況であるから。
それを続ける訳がないかと。
そういう意味でもナンバリングは外すべき
かな?と。

たしかクックもコメントで新たな端末放り込むような感じの発言もしてなかったっけ?
なんか新時代を築き上げるみたいな勢いを持ってそう
664iPhone774G:2012/03/08(木) 20:50:18.01 ID:jzaHTWQP0
時期が悪くてCPU,GPUの新しいモデル採用できなかったのかねー
PowerVR Series6が夏〜秋頃リリースらしいし。

665iPhone774G:2012/03/08(木) 21:23:00.01 ID:vfa7MCLX0
ナンバリング廃止とみた
666:2012/03/08(木) 21:41:06.94 ID:X39ccTXD0
>>663
なんかなにいってるかよく分からんw
ジョブズ死去に対してのイメージ云々は俺はあんま思わないな

iPadだって、ratina, lteと大きな売りが二つもあるんだから
今回「何十倍早い!!」とか無理する必要はなかった
667ワレズ ◆WareZ//9yQ :2012/03/08(木) 21:54:21.10 ID:ocwD51IQ0
>>666
俺もあんましまとまってないような気がするorz

まぁ、先の読まれてる端末って面白くないやんw
だから今までの流れ変えるんじゃないかなって事
668iPhone774G:2012/03/08(木) 22:20:08.89 ID:l5eCIOz20
フリックカメラ起動何気にイイな非常にスマート
669iPhone774G:2012/03/09(金) 02:05:15.87 ID:ZDUov9fx0
バッテリーなにげに持つような気がする
一割ぐらい増えたじゃないかって感じ
670グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/09(金) 08:19:41.31 ID:VE/2XyOD0
入れちゃった
671メガギガ:2012/03/09(金) 09:38:28.49 ID:saT6Aiyui
>>670

Siriどうよw
おれは気に入った。
赤ん坊抱いて荷物持って傘さしてると音声だけで操作するの助かるな。
早速、保育園に遅刻報告の電話して、5分毎にアラームセットして、
嫁にメッセージを送りつつ、今日の天気を聞いたよ。
やはりこな降っている水滴は雨だった。

けど最近Bluetooth使い始めたニワカなんだが、
いまさらBT設定をホーム画面に貼れるURLスキームでガチ歓喜してたのもつかの間、
アップデートで使用不能に...。

クリッパー使ってるんだけど、なんとかトリプルクリックとかで尻起動できるようにならないかな。
せっかくのワイアレスなのに本体で呼び出さないといかん。
672メガギガ:2012/03/09(金) 09:42:26.87 ID:saT6Aiyui
>>668
この動作、画面を横に数分割してそこにApp割り当てて
上方向にフリックで、アプリケーションランチャーにできるよね。
脱獄してるともうそういうものあるのかもしれないけど。
673グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/09(金) 13:34:30.22 ID:VE/2XyOD0
>>671
俺は声が低いからあんまり認識精度が高くないかもしれなしれない
3分後にタイマーと言ったらサンタモニカ今になった

Bluetoothの設定なんてオンのままでいいんだよ
そんなにバッテリくわないよ
Bluetoothの設定が深い階層にあるのはそういうことだ
674iPhone774G:2012/03/09(金) 13:54:21.28 ID:cP4TDcuQ0
>>673
テレマ(笑)で鍛えたおれの美声はSiriに好評のようだぞw


Bluetoothの設定、ニワカには難しいんだよ。
-iPhoneはBT onのままでも体制に影響は無い
-レシーバは接続が10分切れると電源が自動OFF
-レシーバと接続しているとiPhoneの音声はレシーバに飛ぶ

という状態で、屋外にいるとき以外は手元にあるiPhoneで操作するため接続を切る必要がある。
そのとき、レシーバの電源を切るのと、iPhoneのBTを切るのは
どちらが効率的か考えたんだけど、物理ボタンであるレシーバのボタンを操作するより、
iPhoneのBTを切った方が良いのではないか?
一回の操作で両方ともOFFになるから、相互に見たときにはバッテリー消費は少なくなるのではないか、
なんて色々考えたわけですよ。
同じ質問を人にされたら「レシーバで切れ、壊れたら買い替えろ」と回答するだろうけど。
これについて考えるだけで2時間くらい暇をつぶせる。
675グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/09(金) 14:07:52.10 ID:VE/2XyOD0
>>674
脱獄して通知センターに設定潤ちゃんが一段落だけどね
設定を置いちゃうのが一番楽だけどね

Bluetoothデバイスは片耳ヘッドセットか?
だったらモトローラの550に買い換えるという手もある
676iPhone774G:2012/03/09(金) 14:12:54.66 ID:cP4TDcuQ0
>>675
ヘッドフォンやイヤホン使い慣れたのが良いから
レシーバ単体のを探した。

でもって娘を前だっこしている状態がかなり多いから、
ソニエリやモトローラ、色々なものを娘に見せて、
一番興味を示さないものにした。奪われるから。
全く興味を示さなかったねこれ。
おれは一番カッコイイと思ったんだけど。

http://store.apple.com/jp/product/H1751J/A?fnode=MTY1NDA1MA&p=2
677グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/09(金) 14:25:29.95 ID:VE/2XyOD0
>>676
なるほど、そういうことね
それ俺も買おうかなと考えたことがある

iPhoneを操作して目視で数タップするよりは
手探りでジャブラの物理ボタンを長押しするほうが早いと思うんだけど、
まぁそこはお前もいろいろ考えたんだろうからいいけど
678iPhone774G:2012/03/09(金) 19:20:35.06 ID:EUESBScP0
>>676
自演きもいから笑
679iPhone774G:2012/03/09(金) 19:25:25.13 ID:T5OTn0+q0
そういえばiPadよりもiPhone4のがメモリ多かったな。
そんな感じで新しいiPadよりも次期iPhoneのがCPUよくなってるといいな。
4コアCPUとか。
680iPhone774G:2012/03/09(金) 21:48:22.71 ID:bbITl22o0
筐体の小さいiPhoneの場合、バッテリー問題が改善されない限りA6どころかA5クアッドコア搭載すら怪しいだろう
マジ今年の新型はどうなるんだ
681iPhone774G:2012/03/09(金) 21:55:35.02 ID:oNNNzTjk0
ソフトバンクのキャンペーンが5月31日まで延長ってことは
やはり6月次世代iPhoneくるの?
682iPhone774G:2012/03/09(金) 21:59:45.23 ID:bbITl22o0
早い方がいいけど6月じゃちょっとスパン短か過ぎね?
1年間隔のあったiPadですらあんな感じなのに
683iPhone774G:2012/03/09(金) 22:46:16.31 ID:oNNNzTjk0
やっぱそうかぁ
新しいの出てもCPU替えたとかで対してちがいないかな
流石に2年近く経って4も重たく感じてきたよ
別に新機能とかSiriとかどーでもいいけどフリック使いづら過ぎて死にそう
4sにするのがいいかね
684iPhone774G:2012/03/09(金) 23:13:43.23 ID:SsSNddnt0
>>683
4は復元すればまたサクサクになるよ
半年に一回ぐらいは復元した方がいい
685iPhone774G:2012/03/09(金) 23:34:38.85 ID:oNNNzTjk0
>>684
マジで?!
何だそのWinぽい仕様
そいや1年以上復元してないわ
知らんかったサンクス
686iPhone774G:2012/03/10(土) 01:14:54.60 ID:+Hp310gr0
一年以上ゴミファイル溜め込んでたら動作が鈍くなるのは当たり前だろ
687iPhone774G:2012/03/10(土) 01:29:23.46 ID:sFK2Y2Y40
次のWWDCで発表されるんじゃないかと思ってるんだけど皆さんの読みは?

iPhone4不具合からホワイトモデル、4s迄の遅れを考えると次期モデルは通常ベースに戻すんではないかと。
ソースはジョブズ自伝と、アップル後日談ね。
688グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/10(土) 02:25:22.39 ID:clNrzT480
>>680
バッテリー問題は5.1で解決したと思う
689グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/10(土) 02:30:30.25 ID:clNrzT480
>>687
7月に発売しなきゃならない理由もあまりないので、
BTS時期でも何らおかしくないというか、
4Sの発売時期との間隔を考えてもそちらの方が自然だと思う
690iPhone774G:2012/03/10(土) 03:03:10.42 ID:LWc6pnUA0
クリスマスセールに間に合う様に打数だろう


691グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/10(土) 03:28:57.66 ID:clNrzT480
>>690
携帯電話だからクリスマス商戦にはちょっと
692iPhone774G:2012/03/10(土) 07:44:37.05 ID:NL/EMtlY0
試作機数種類作って頑張ってるらしいよ
どこか忘れたけどビジネスブログか何かでAndroidとのシェア争いのためにiPhoneのリリース頻度増やすとか言ってた

試作機数種類は企業体力に物言わせてどんどんいいものを作って欲しい
リリース頻度は眉唾だが
693iPhone774G:2012/03/10(土) 07:52:05.98 ID:NL/EMtlY0
それにしても夏に新しいの出さないなら出さないとはっきりしてくれたらなぁ

SoftBank 4Gに続いて新iPadがLTE搭載したから夏にiPhone出るなら必ず買うし。
4Sから丁度一年でも待つには待つけどさ、、、
694グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/10(土) 10:08:36.88 ID:b/HWhV+J0
siriを半年遅れで使ってみて感じたが、
昨年のiPhoneのアップデートはトータルで考えるとすごく大きいものだったよね
デザインが変わらなかったから小変更に感じてる人が多いだろうけど、
iCloudとsiri、これは使い勝手に多大な影響がある
iPhone史上最大の変化と言っていいでしょう
695iPhone774G:2012/03/10(土) 12:17:20.94 ID:aXYTWlwk0
春がiPadでWWDCは基本デベロッパー向けのOS機能の発表なので
iOS6とMountain Lionの発表で終わり、秋に新型iPhoneとiPod、
もしかするとiTVの流れ。
696iPhone774G:2012/03/10(土) 13:36:21.81 ID:x/1Hyo6x0
モデムファーム 2.0.10になってなんか変化あった?
697iPhone774G:2012/03/10(土) 13:44:05.25 ID:x/1Hyo6x0
>>692
iPadに関して、名称をiPadに戻してiPad miniとでも言うような数種類のモデル展開に以降するのではないかと思われる。
iPodみたいに

iPhoneもその方向性に進むかな?今までは旧モデルを値下げして廉価版にしてたけど
サイズ違い、廉価版などのラインナップを増やして(iPhone miniとかiPhone AirとかiPhone 4GとかiPhone PROとか)
iPhone5みたいなナンバリングは付けずに「 The New iPhone (Series) 」といった売り方で
698iPhone774G:2012/03/10(土) 14:39:59.19 ID:qJCP0Obp0
Appleが販売する時は良いが、中古市場やサードパーティのアクセ売ってる業者なんかは混乱を極めるぞ
「iPad用カバーケース」
「iPad 32GB」
ではいつのモデルの事なのかはサッパリ分からん
699iPhone774G:2012/03/10(土) 14:41:20.71 ID:h0XnOQsl0
>>694
4Sは正解でしたか?
700グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/10(土) 14:46:00.98 ID:1DlJRMWo0
>>698
第三世代とか2012年モデルと書けば済むんでは?
iPodもそれで特に混乱もないし
701グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/10(土) 14:51:05.27 ID:1DlJRMWo0
>>699
SiriのいないiPhoneなんてもう使えないよ。
702iPhone774G:2012/03/10(土) 15:18:14.27 ID:iEMOT9jS0
iMacのキーボードカバーとかそんな感じだよな
時期か型番て区別してるだろ
703iPhone774G:2012/03/10(土) 15:41:53.84 ID:qJCP0Obp0
>>700
それは現状既にそうなってるから分かっちゃいるが、結局「世代」や「年号」というナンバリングでしか判断出来ないだろ?
って事を言いたいんだが
704iPhone774G:2012/03/10(土) 16:08:54.90 ID:6s3tiOXU0
だから今と同じだから混乱はしないかと
705iPhone774G:2012/03/10(土) 18:22:15.23 ID:h0XnOQsl0
>>701
4はどうしたの?
706iPhone774G:2012/03/11(日) 00:43:44.13 ID:8d/g7q9g0
iPad、ナンバリングなし

また予想外だったよな
この予想外がAppleらしいのかもなw
707iPhone774G:2012/03/11(日) 08:42:56.03 ID:lGa9JltN0
元々Macに馴染みがある人はいいが、普通の人は年代じゃわからないよ。
708iPhone774G:2012/03/11(日) 11:25:48.74 ID:XGWpVcrA0
>>694
iPhone史上最大の変化と言われても
siriを体感できず、iCloudも使ってない俺からすると
なんかなぁーという感じ。
709グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/11(日) 11:39:20.76 ID:Uhbr3Q3s0
>>708
4ユーザー? ならしかたない。
2011年モデルを買ってないんだから、
2011年の大改革を体感できなくても。

iCloud使ってないって、バックアップもメモ同期もスケジュールやリマインダー同期もフォトストリームも使ってないの?

パソコンを持っていて併用しているユーザーだったらiCloudの同期関係は便利だろうし
パソコンを持ってなくてiPhone単体で使っている人だったらiCloudバックアップは必須と言っていいと思うんだが
710iPhone774G:2012/03/11(日) 11:48:45.00 ID:nyNO0tvF0
>>709
iCloud無くても別に困らない。
元々iPhoneはPC必須だし現時点で特に恩恵はない。
二番煎じだし無くても全く困らない
Siriはこれからのスマフォの必須アイテムになる新しいテクノロジー。
これを最初に開発、搭載した事は評価されて然るべき。
711iPhone774G:2012/03/11(日) 11:49:16.24 ID:xUYtY3wt0
>>707
普通の人は今自分が使ってるのが4S/4、3GS/3Gなのかも分からない人は多い
本体のどこにも書いてないし、デザイン的にも区別つきにくいからな
質問スレでステータスバーに3Gと書いてあるからこれはiPhone3Gでしょうか
みたいな人が定期的に現れるくらいだ
設定、情報に書いてあるモデル番号で区別するのが正確だし結局分かりやすい
712グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/11(日) 11:57:33.37 ID:Uhbr3Q3s0
>>710
逆だよ。パソコンと組み合わせて使う場合にこそiCloudが生きるんだ。

使わない自由はあるし、あなたがどうするかは自由
使わなくても困らないかもしれない
でも実際に使って、より便利になったと感じている人はいるわけ

Siriに関してはあなたも高く評価しているようだけど
人によっては音声認識なんて街中で使ってたらただの変人、使えないなんて切り捨てたりもしてる
713iPhone774G:2012/03/11(日) 11:58:36.15 ID:pr/hjPSJ0
>>711
ジジババじゃあるまいし自分が使ってるiPhoneが何かぐらいわかるだろ
他人から見たら3Gと3GS、4と4sの区別はつかないが
714iPhone774G:2012/03/11(日) 12:05:43.17 ID:xUYtY3wt0
>>713
ジジババも使えるように作られてるのがiPhoneだし
ジジババじゃなければ設定で見れるモデル番号で問題ない
715グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/11(日) 12:07:47.78 ID:Uhbr3Q3s0
わからない人は電気屋に行って「このiPhoneにあうケースはどれですか?」
と店員に聞けばいいんじゃない?
716iPhone774G:2012/03/11(日) 12:08:16.27 ID:xUYtY3wt0
あと実はモデル番号はiPhoneの背面にも小さく書いてある
初代から
iPhone 3Gや4Sとは書いてなくともね
717iPhone774G:2012/03/11(日) 12:14:02.52 ID:NJQksXX00
Siriたんの日本語音声が第四世代シャッフルから一つも進化してないんだが
何とかもう少し自然にならんかね
比べられないのは分かってるがソフトークとかの方がマシなレベル
718グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/11(日) 12:14:45.37 ID:Uhbr3Q3s0
>>717
中途半端に自然なよりは今くらいの不自然さがあった方が逆にかわいい気もする
719iPhone774G:2012/03/11(日) 12:15:24.80 ID:nyNO0tvF0
>>712
iCloudは無くても一向に困らないと云うか、5GB程度では中途半端過ぎて使い物にはならない上にリスクが大きい。
アンドロイドの二番煎じなのも恥ずかしい上に個人情報が無防備に流れる危険性を抱えるので、結論無い方がマシ。
720グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/11(日) 12:18:54.10 ID:Uhbr3Q3s0
>>719
俺は25 GBの契約だけど、実際使ってるのは2GBぐらいだな
その内訳はほとんどがバックアップだけどね

実際にクラウド同期させてるのはメモやスケジュール連絡先、
リマインダーなどのテキストデータが主だからほとんど容量を必要としていない

そんな大容量を何に使うつもりなの?
オンラインストレージかなんかと勘違いしてるんじゃない?
721iPhone774G:2012/03/11(日) 12:19:47.63 ID:nyNO0tvF0
>>717
まだβ版だし、これからどんどん改良されて行くと考えて間違い無いんじゃなかなぁ?
722iPhone774G:2012/03/11(日) 12:40:44.01 ID:nyNO0tvF0
>>720
バックアップならば、64GB無いと無意味だ。
お前もそう思ったからわざわざ金を払って25GBにしたんだろう?
723グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/11(日) 12:45:10.88 ID:Uhbr3Q3s0
>>722
iOSのバックアップに関して知識がないようだけど
同期されている音楽写真ビデオに関してはバックアップの対象に含まれていない

俺のiPhoneは64 GBで実際には40 GBほど使っているけど
バックアップの容量は1GBくらいだ
724iPhone774G:2012/03/11(日) 12:47:48.19 ID:nyNO0tvF0
>>723
それは単にインデックスだけだろ。
実際の音楽や映像等も勿論PC内にバックアップされているだろ。
それで、なんで25GBも契約したんだ?
725グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/11(日) 12:54:10.33 ID:Uhbr3Q3s0
>>724
pCにバックアップされているというのは少し語弊があると思うな
音楽や写真動画はもともとPCに入っているもの
それをiPhoneにコピーして持ち出しているだけ

iCloudでなくiTunesでバックアップを取っても
音楽や写真はバックアップファイルに含まれていないよ

iTunesに入っている楽曲をiPhoneのバックアップととらえるのは少し違う
まずiTunesありきで、それを持ち出すためのiPhoneiPodなんだよ

俺のような古参の優良顧客にはアップルからの優遇措置があり、
無料で25 GBのiCloudを使わせてもらってる
726iPhone774G:2012/03/11(日) 12:57:29.27 ID:nyNO0tvF0
>>725
つまりはPCがあれば、iCloudは不要。
バックアップとしても中途半端。
727グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/11(日) 13:02:06.89 ID:Uhbr3Q3s0
>>726
PCがあったとしても、iCloud同期を使うメリットはあったりもする。
・わざわざパソコンにつながなくても毎日バックアップされる
・いざという時、出先でも復元できる

あとiCloudはバックアップだけではないからな
iPhone内の情報をパソコンから見たり編集したりしたいこともあるわけで
そういう時にシームレスにパソコンとiPhoneが連携できるiCloudは素晴らしい
728iPhone774G:2012/03/11(日) 13:07:08.80 ID:nyNO0tvF0
>>727
復元も中途半端なら、連携出来るのもシェアの少ない極一部の同社の機器のみ。
全てが中途半端で使い物にならず、結局実用的では無い。
729グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/11(日) 13:09:44.21 ID:Uhbr3Q3s0
>>728
アップルが進む進化の方向性が理解できなくて、
大画面化とかホームボタンのタッチパネルかとか目先のことしか考えられないのならば
iPhoneはやめたほうがいいんじゃないの?
アンドロイドであなたに適した機種がたくさん出てるでしょ
730iPhone774G:2012/03/11(日) 13:13:10.83 ID:pr/hjPSJ0
>>729
おまえどんだけ連投するつもりだ
ヒマすぎるだろ、どっか出かけてこいよ
731グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/11(日) 13:14:27.26 ID:Uhbr3Q3s0
>>730
いやごめん、Siriが便利すぎて書き込み数がすごく増えたよ
でも大丈夫、 2時になったら出かけるから
732iPhone774G:2012/03/11(日) 13:26:20.37 ID:nyNO0tvF0
>>729
お前めちゃくちゃ馬鹿だろ?
劣勢だからと話をすり替えるにも程がある。
733グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/11(日) 13:32:33.87 ID:Uhbr3Q3s0
>>732
これがアップルが10年以上前からやってきたデジタルハブなんだよ

iCloud要らない、大画面が欲しいとか言ってるやつって
iPhone一台、単体で何でもこなしたいと思っている人たちでしょう?
ちょっと方向性が違うんだよな
734iPhone774G:2012/03/11(日) 13:37:49.64 ID:nyNO0tvF0
>>733
単なる抱き合わせ商法だろうが。
これだから、Apple信者は無知蒙昧の盲信馬鹿なんだ。
735グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/11(日) 13:41:12.19 ID:Uhbr3Q3s0
>>734
だからメリットを感じないんだったら使わなければいいじゃん

プリウスを買って「別に燃費良い必要とかないし」とか文句言うのかい?
736iPhone774G:2012/03/11(日) 13:49:57.42 ID:nyNO0tvF0
>>735
お前やっぱり馬鹿だろ?
アンドロイドの二番煎じで機能も中途半端更に個人情報保護に関して何の配慮もアナウンスされていない。
反論してみろ。
737iPhone774G:2012/03/11(日) 13:56:11.03 ID:iVgXSMxd0
最近bakatareJr.来ないな
738iPhone774G:2012/03/11(日) 14:22:37.42 ID:bfvhfoAT0
レス番飛んでるから来てるとは思うけど、存在が見えない。
739グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/11(日) 14:32:06.71 ID:GMNRg9PG0
>>736
個人情報の取り扱いに関しては規約に書いてあるだろ
つーかいちいちそんなこと気にしてたらパソコンや携帯なんて使えねーよ

メールの内容、盗み見られるかもしれないよな?
じゃあメール使わないか?
740iPhone774G:2012/03/11(日) 14:41:26.10 ID:3uFpjE380
この流れ
741iPhone774G:2012/03/11(日) 15:21:26.14 ID:TzYFQ8cf0
おまえら、
新機種いつ出るかこたえろ
742iPhone774G:2012/03/11(日) 15:27:13.22 ID:bfvhfoAT0
>>741
ログ嫁カス
743iPhone774G:2012/03/11(日) 16:27:37.32 ID:joPunjkL0
>>739
お前やっぱり馬鹿なんだな。
日本人なら個人情報保護法位読んだ事があるだろ。
特に個人情報取扱事業者の義務。
個々のiPhoneの中には概ね200人程度の連絡先と云う名前の個人情報が入っていると思われるが、Appleはこれらの個人情報主体に対して何の許可も得ぬまま個人情報を収集している。
二番煎じで中途半端で違法なのがiCloud。
744iPhone774G:2012/03/11(日) 16:32:44.91 ID:BcUTsGZt0
>>739
お前見苦しいからしばらく黙ってろよ
ぶっちゃけiPhone持ってるやつのほとんどはiCloudなんて使ってないし便利だとも思わない
盛り上がってるのは一部の信者だけ
745iPhone774G:2012/03/11(日) 16:38:00.57 ID:jaN+wY5+0
違法なら訴えろよwうぜえw
746iPhone774G:2012/03/11(日) 17:21:09.50 ID:5IuTuHX90
>>743
iCloudは二番煎じではないだろ
お前はどういう所が二番煎じだと思うんだ?
他のクラウドとは使い方も考え方も全然違うぞ?
Appleは著作権保護を厳格に保った上で、コピーをさせずに共有は出来る
泥には絶対無理なシステムだろ
747iPhone774G:2012/03/11(日) 18:05:32.55 ID:XGWpVcrA0
普段Dropboxを使ってるけど、
iCloudとそんなに違いがあるのかよく分からない
というのが情弱の俺の正直な感想。
Macにバックアップしてる俺にとって
iCloudのメリットは何なの?
Dropboxとどう使い分ければいいの?
748iPhone774G:2012/03/11(日) 18:29:33.43 ID:xTqvT6yI0
>>746
えっ?
スマートフォンのバックアップをクラウドに保存すると云うアイディアはAppleが先駆者だっけ?
749iPhone774G:2012/03/11(日) 18:39:41.42 ID:lGa9JltN0
>>729
アップルの方向性なんてどうでもいい。
そんなもの理解する気も無い。
画面の大きさは今のままでは使いにくい。
次も今のままだったら機種変更する。
俺の様な拘りの無い人間もいると思うよ。
iPhoneなんて特別な物じゃないんだからね。
750iPhone774G:2012/03/11(日) 19:15:36.89 ID:3uFpjE380
>>749
>アップルの方向性なんてどうでもいい。
>そんなもの理解する気も無い。
>画面の大きさは今のままでは使いにくい。

今のままでは使いにくいって所kwsk
751iPhone774G:2012/03/11(日) 19:18:59.76 ID:jaN+wY5+0
移るよアピールうぜえw勝手に移れやw
752iPhone774G:2012/03/11(日) 19:23:09.32 ID:xTqvT6yI0
>>751
お前うぜえばっかりで、何の考えもないんだな。
恥ずかしいぞ。
753iPhone774G:2012/03/11(日) 19:28:38.86 ID:lGa9JltN0
Safari使うと小っちゃくて見にくい。
754iPhone774G:2012/03/11(日) 20:36:01.91 ID:Mxw/Zkjn0
ホームボタン今のやつ壊れやすいから変えてほしい
755iPhone774G:2012/03/11(日) 20:37:14.72 ID:2EN3aCNh0
もう誰か次期iPhoneいつ出るのか
Siriに聞いてみろよ
756iPhone774G:2012/03/11(日) 21:20:45.90 ID:MRrIMoA50
そんなの怖くて聞けない。
757iPhone774G:2012/03/11(日) 21:32:55.58 ID:6uNiVORt0
>>748
iCloudをその程度にしか認識していないんだろ?
Android端末で音楽を購入すると(割れじゃなく)パソコンやAndroidタブレットに自動同期されるのか?
単にバックアップのため、ただのクラウドストレージのクラウドじゃない事はちっとは理解できるか?
できねぇだろうな、お前のスカスカの脳みそじゃ
758iPhone774G:2012/03/11(日) 21:40:31.23 ID:xTqvT6yI0
>>757
俺のPCにもiPhoneは全く自動動機しないから無意味。
そもそも売らんかな主義の商法に乗せられて無意味な機能を自慢する馬鹿だなお前も。
759iPhone774G:2012/03/11(日) 21:40:56.61 ID:xTqvT6yI0
>>758
間違えた。
自動同期な。
760iPhone774G:2012/03/11(日) 21:42:09.35 ID:3uFpjE380
>>753
なら4インチなら大きくて見やすいのか?
761iPhone774G:2012/03/11(日) 21:46:58.48 ID:xTqvT6yI0
>>760
横入りすまん。
少なくとも3.5インチよりは0.5インチ分明らかに見易くなるな。
お前はでかくなると見辛くなると思うのか?
762iPhone774G:2012/03/11(日) 21:54:42.44 ID:jaN+wY5+0
そして、ドンドンデカくなる
763iPhone774G:2012/03/11(日) 22:02:58.50 ID:Mxw/Zkjn0
ほんと迷惑な横入りね!
764iPhone774G:2012/03/11(日) 22:06:06.33 ID:rr8XGSGG0
いいぞ、もっとやれ!
765iPhone774G:2012/03/11(日) 22:42:05.02 ID:6uNiVORt0
>>758
iCloudに対応してないクソ古い化石パソコン使ってるからだろ
766iPhone774G:2012/03/11(日) 22:43:28.39 ID:3uFpjE380
>>761
3.5インチの画面
4インチの画面
多少見やすくなると思うよ

3.5インチの画面
4インチの画面
片手操作困難だし個体サイズが大きくなる可能性が高い
したがって持ちにくくもなる可能性が高いよね
0.5インチ見やすくなるだけで上記にあげた事が起こるなら俺は必要ないと思うけどな
というより不必要だと思う

4インチでSafariやYouTube、映画などを観てそこまで満足できるとも思わないのだが
767iPhone774G:2012/03/11(日) 22:47:20.64 ID:Mxw/Zkjn0
大画面房はiPadにしなさい!
768iPhone774G:2012/03/11(日) 22:56:03.56 ID:xTqvT6yI0
>>765
去年の秋に買ったSSDの瞬間立ち上がりPCだかもうそんなに古いのか?
769iPhone774G:2012/03/11(日) 22:56:57.22 ID:xTqvT6yI0
>>766
どこかで見た様な論法だが、お前そんなに手が小さいのか?
770iPhone774G:2012/03/11(日) 23:00:46.14 ID:jaN+wY5+0
まあ、4インチぐらいならいいんじゃね?
たいしてかわんねーけどw
771iPhone774G:2012/03/11(日) 23:05:49.11 ID:Mxw/Zkjn0
大画面否定される人って必ずおまえの手はそんなに小さいのか?って言うよね!

iPhone重いって言うと、おまえどんだけ筋肉ねーんだよって言う人と同じ!
772iPhone774G:2012/03/11(日) 23:09:12.67 ID:xTqvT6yI0
>>771
対角線0.5インチ拡大で何ミリでかくなるか計算したか?
773iPhone774G:2012/03/11(日) 23:13:38.64 ID:3uFpjE380
>>769
手、小さい方なのかなー
分からんけど3.5ならスラスラと文字打ち込めるし何するにもサクサク扱いやすい
さすが人間工学に基づいた設計だなと思う

逆に聞きたいんだけど君は4インチでも片手でサクサク操作できるの?

手が大きめの人でも4インチ以上になると個体を手で滑らして上下左右に移動させる頻度が多くなる気がするんだけどな

iOSでもAndroidでも言える事だけど色々なAppをインストールして遊んだり学んだりコミュニケーションとったり管理したりするよね
その中で画面上部をタップなんてケースは当然のようにある
BB2Cの文字入力をしてから画面上部をタップなんてまさにそれ

3.5インチならではの操作性のような気がするんだがな
774iPhone774G:2012/03/11(日) 23:16:21.34 ID:Mxw/Zkjn0
>>772
最初に計算した数字を示してから発言しなさい!
775iPhone774G:2012/03/11(日) 23:27:13.92 ID:xTqvT6yI0
>>773
>>774
縦で+1.02cm
横で+0.77cm
持つのにそんなに大変になるのか?
776iPhone774G:2012/03/11(日) 23:29:53.58 ID:xTqvT6yI0
>>775
まぁ、大画面にするとしたら、当然上下の余白は狭くすると思うから筐体のサイズは余り変わらないとは思うがな。
777iPhone774G:2012/03/11(日) 23:31:50.43 ID:Mxw/Zkjn0
>>775
あなたは持っているだけなのね!
778iPhone774G:2012/03/11(日) 23:32:49.27 ID:xTqvT6yI0
>>777
お前は小学生か?
しょうもない。
779iPhone774G:2012/03/11(日) 23:32:59.76 ID:Mxw/Zkjn0
こんなこと言うと揚げ足取りみたいだからもう寝るわ!
780iPhone774G:2012/03/11(日) 23:34:34.27 ID:jaN+wY5+0
つか、何度目だよこの話
781iPhone774G:2012/03/11(日) 23:39:32.67 ID:3uFpjE380
>>775
操作性は格段に落ちると思うよ
782iPhone774G:2012/03/11(日) 23:45:14.08 ID:xTqvT6yI0
>>781
勿論、そうなればタッチパネルのデザイン変更になると思うが?
つまり、オペレーションに必要なパネル類は下側に来る筈。
それ位メーカーなら当然考えるよね。
国内メーカーでも前からやってるし。
783iPhone774G:2012/03/12(月) 00:18:08.87 ID:7WWGq51x0
>>782
はたして画面下部に重点をおいてそれって直感的なのか?
iPhoneって画面を直感的に操作するのが売りなんじゃないのかな
下部に重点をおきだしたらその直感的な操作性から離れる事になると思うがな

それならいっそトラックパッドのような物を画面の下に置いた方がいいんじゃね?

やっぱ違うと思うなぁその流れは
784iPhone774G:2012/03/12(月) 00:21:47.61 ID:7WWGq51x0
>>782
パネル類を下部に集中させるって事は逆に考えると無理して画面を大きくしたと認める事になる
さらには大画面タッチパネルを採用してる意味からも離れる事になる

だから無い
785iPhone774G:2012/03/12(月) 00:29:44.28 ID:i/A+3xtQ0
>>783
例えばBB2Cは×が左上にあって片手操作するには若干不便に感じる人もいると思うが、こういうのの何処が直感的なんだ?
意味不明だぞ?
786iPhone774G:2012/03/12(月) 00:30:35.03 ID:i/A+3xtQ0
>>784
ユーザーの利便性を考えちゃうダメなのか?
どんなメーカーなんだ、それは?
787iPhone774G:2012/03/12(月) 00:37:30.00 ID:7WWGq51x0
>>785
>>783
>例えばBB2Cは×が左上にあって片手操作するには若干不便に感じる人もいると思うが、こういうのの何処が直感的なんだ?
>意味不明だぞ?

そこまで発言しているのになんで今より画面でかくしないと次期iPhoneを買わないなんて言うんだ?
そっちの方が意味不明だろ
>773でも書いてるけどBB2Cなどの画面上部タップがあるAppはいくらでもあると思うよ
人間工学的にそれらが操作しやすくさらに大画面であるのが3.5インチであってiPhoneである
788iPhone774G:2012/03/12(月) 00:40:23.17 ID:7WWGq51x0
>>786
だからユーザーの利便性を考えた結果が3.5インチであってiPhoneである

よーく考えてみろ





画面を大きくする必要なんてない
不必要だよ

789iPhone774G:2012/03/12(月) 00:40:41.61 ID:laY49/gD0
BB2C書き込み画面で×や消去はやや遠い位置にある
送信は(右手方手持ちだと)押しやすい
よく考えられてるよな
790iPhone774G:2012/03/12(月) 00:42:17.09 ID:i/A+3xtQ0
>>787
だれが買わないって言ったんだ?
少なくとも俺は一言もそんな事は言ってないぞ?
やっぱり馬鹿なのか?
791iPhone774G:2012/03/12(月) 00:45:11.42 ID:7WWGq51x0
>>790
あぁ
君は横からの人か

間違えてたわすまん
ごっちゃになってた
792iPhone774G:2012/03/12(月) 00:47:17.43 ID:i/A+3xtQ0
>>791
なんだそれ?
徹底的に馬鹿だな。
話にならん。
793iPhone774G:2012/03/12(月) 00:50:06.24 ID:7WWGq51x0
>>792
なんだそれ?って最初の>749の話だよ

つうか寝ますわ
すまんね
明日5時半だから
794iPhone774G:2012/03/12(月) 00:59:37.07 ID:i/A+3xtQ0
>>793
徹頭鉄尾勘違いしたままか。
お前はずっと幻と話してたんだな。
可哀想に。
795iPhone774G:2012/03/12(月) 01:02:34.09 ID:KmEzG7iI0
盛り上がってたからスレを開いたら喧嘩だったでござるの巻
796iPhone774G:2012/03/12(月) 04:05:28.60 ID:uQLra9mb0
>>695
新iPhoneが夏じゃなく4S同様11月なら今はThe new iPadを買いたいが、iPhoneが夏ならiPadは見送る
俺みたいな人は多いと思うんだけど、「iPhoneは秋から11月頃だよ〜」って発表がないなら
夏だと思いたくなる

俺がAppleの中の人なら、新iPhoneが秋〜11月なら「夏にはまだ出ないから今はiPad買ってね〜」って言っちゃいたくなる
新iPhoneが夏だったら黙ってる
797iPhone774G:2012/03/12(月) 04:19:25.11 ID:uQLra9mb0
>>694
俺だったら英会話教室に通ってでも英語版Siri使いたいわ
日本語版はWolframAlphaが使えなかったり、日本の地図知らなかったり、バカの一つ覚えのようにWikipediaから情報を持ってくるしでヤダヤダー
「Siri、今日傘はいる?」って聞いて、情報源が成田空港の天気予報しか参照できないとかなのかな?
798グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/12(月) 04:20:42.50 ID:45wnj/Az0
次が3.5インチだったらグワポの勝ちってことでいい?

さすがにフルモデルチェンジでも画面サイズ維持なら、
明確なポリシーの元に3.5インチを選択してると言っていいだろ?
799iPhone774G:2012/03/12(月) 04:25:03.97 ID:uQLra9mb0
あと、ディベートと下らない喧嘩をはき違えるのは日本人の悪い癖
欧米では高校のような基礎教育でディベートを教わるんだから、あっちのガキ以下の無能を晒さないで欲しい
見てるこっちが恥ずかしい

そして建設的じゃない
人格否定するとかバーカバーカとか言いだすやつが相手を論破するのを見たことがない
小学生かっつーの
800iPhone774G:2012/03/12(月) 04:31:22.66 ID:uQLra9mb0
>>798
女性の手に握られた巨大なAndroid見てると女性オーナーが可哀想になるよな
明確なポリシーの元に3.5インチを選択してるのが理解できる人の方が多いと思うよ

Appleのことだから、可能なら画面サイズを維持したまま小型化したいぐらいだろ
ゲーム機と位置付けが近いiPod shuffleがNitendoDSよりもPSPよりも大幅に小さいことを見ればそれぐらい解る
801iPhone774G:2012/03/12(月) 04:43:15.08 ID:uQLra9mb0
3.5インチスクリーンにこだわりが無かったとしたら
4.xインチにした上でRetinaにしたはず

サムスンならそういうAndroid機きっと出すよ
そんで「iPhoneの○倍の解像度!」とか「iPad以上の解像度!」とかいいだすんだろうな
そういうのが好きな人がそれを買うのは自由だけど、Appleは安易にカタログスペックに突っ走らない

デカくするのと小型化するのでは小型化のほうが難しいし、こだわりある製品作りができるね
802iPhone774G:2012/03/12(月) 05:53:59.22 ID:i/A+3xtQ0
以上
>>798以降全て自演でお送りしました。
803iPhone774G:2012/03/12(月) 06:46:34.60 ID:OSp3LZWf0
>>801
ぐわずなんで名前出さないの?
804メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/03/12(月) 11:17:50.43 ID:xCREEA230
次から4インチでも別に構いはしないけど、
どうせ4インチにするならレチナにしたときに4インチにするべきだったな。
後手、非効率もいいとこ。
しかも、新iPadで解像度が縦横倍になった事も踏まえると、
次、さらに倍の解像度にしないと4や4Sよりも「表示が荒い低い液晶」を使うことになる。
コントラスト比や色再現にこだわって「美しい液晶」とでもすれば面目は保たれるかね?
805グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/12(月) 11:23:22.90 ID:45wnj/Az0
>>775
>>773
>>774
>縦で+1.02cm
>横で+0.77cm
>持つのにそんなに大変になるのか?

たったそれだけ大きくなって、視認性の向上はどのくらいなんだ?
806iPhone774G:2012/03/12(月) 11:28:25.58 ID:i/A+3xtQ0
>>804
>>805
またわざわざ連投自演か。
そんなに突っ込んで貰いたいのか?
マゾ?
807メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/03/12(月) 11:33:52.50 ID:xCREEA230
>>805
おれの視力でいうと、
今漫画を全体表示で見たとき読めない文字がある。
それが4インチか?になったらたぶん拡大表示しなくても読めるようになる。
この、かつて出来なかった事が出来るようになる、
というしきい値にいると嬉しいな。

そのかわり「ぎりぎり片手操作できた」っていう層は閾値外に落ちるだろうし、
色々他にも善し悪しがあるだろうから、
「大きくなったら便利になる」は必ずしも万人に当てはまりはしないな。

万人が享受できる恩恵って、容量だとか、処理速度だとか、防水だとか、
そういう「必要の無い人には影響が無い」事だけだろうね。
そういう点は改良してもアナリストに「つまらない変化」とか言われるだろうけど。
808メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/03/12(月) 11:40:21.33 ID:xCREEA230
>>806

自分に合わない意見は全部自演扱いか?
おめでたいな。
むこうのスレでも自演認定、こっちのスレでも自演認定、
どこのスレもおまえの意見とあわないって、
おまえがズレてんじゃないの?
自演認定厨おまえしかいないからバレバレ。
809iPhone774G:2012/03/12(月) 11:47:46.96 ID:i/A+3xtQ0
>>808
向こうってなんだ?
被害妄想も酷いんだな、気の毒に
810グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/12(月) 11:49:48.24 ID:45wnj/Az0
>>807
自炊?スキャン品質が低いんじゃない?
カイジをDLしてみたが、全部読めたな

3.5→4.0になって、
読めなかった文字が、なんとなく読めるようになったとしよう。
でも超読みにくいには違いないだろ?

だったらiPadで読んだらいいんだよ。
iPad出せないようなシーンなら漫画なんか読まなきゃいいんだよ
811メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/03/12(月) 12:02:22.84 ID:xCREEA230
>>810
DLしてみたがとか言うなよw
スキャン品質は悪くない。

流し読み的に読んでるとき、
拡大無しで読めると便利なんだよね。
iPadは間違いないな、あれは絶対に読み易い。

通勤途中の暇つぶしで読んでるだけだから、
そのクオリティのためにiPad買うでもないんだよな。
持って歩くのも苦になるし。

iPhoneは漫画専用機じゃねーからしかたないわな。
その他では3.5インチで苦は無い。
812メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/03/12(月) 12:04:01.99 ID:xCREEA230
ああ、あれか正規品を買ってDLしたのか。
おれは白人様がロダにUPしてるやつ。
813グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/12(月) 12:08:50.48 ID:45wnj/Az0
>>811
いやApp storeでリリースされてるやつだよ

前に他すれで、大画面になってなにが便利になる?
って話題になった時、やはり自炊の話が出たな
てかそのくらいしか具体例が出てこなかった

個人的には漫画って全然読まんからそこまでして読みたい気持ちが分からん
一度読んだものもう一回読むのも理解できん
(紙の本を持ってるんだから、一度は読んでるんだろ?)

電子書籍関係でいえばNews standの充実には期待してるけど
814メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/03/12(月) 12:20:39.56 ID:xCREEA230
>>813
>そのくらいしか具体例が出てこなかった

まあそうだろうな。
おれも漫画と、FFT以外「少しでも良いから大きく!」と思った事は無い。
ことに動画に関して言えば2インチ、3インチでかくなったところで
良くなるような気はしない。
815iPhone774G:2012/03/12(月) 12:21:08.03 ID:x2NHQDrh0
漫画って子どもが読むものだからな。iPhoneは漫画が好きな子どもより、ターゲットは上だと思うしな
816メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/03/12(月) 12:24:43.24 ID:xCREEA230
>>815
CMでiPhoneを使ってる人間がターゲットなんだろうな。
iPadは子どもも使ってる。
817iPhone774G:2012/03/12(月) 12:31:40.20 ID:i/A+3xtQ0
>>815
お前は昭和初期の人間か?
例えばワンピースの発行部数2億冊全部子供達が買ったとでも思ってるのか?
ゴルゴ13もカバチタレも?

今や漫画の読者層は60代迄広がっている。
最大読者層は30代から40代だな。
ボチボチ老眼が始まってる世代だ。
818iPhone774G:2012/03/12(月) 12:36:53.33 ID:laY49/gD0
漫画一頁をスクロールなしで快適に読むには
最低5インチは必要だと思うよ。3.5や4インチでも読めないことはないが疲労がある
最高なのはRetina iPadだろうな
819メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/03/12(月) 12:38:28.77 ID:xCREEA230
>>817

それだけ日本独自の文化をニーズとして受け入れてくれるなら、
ワンセグも対応してくれるなw
820iPhone774G:2012/03/12(月) 12:42:26.87 ID:i/A+3xtQ0
>>819
だれが?
821iPhone774G:2012/03/12(月) 12:44:48.13 ID:i/A+3xtQ0
>>818
iPadは剛性低いし、汎用性、機能面で明らかにノートPCに劣るから、選択肢に入れるのはApple信者だけだな。
822iPhone774G:2012/03/12(月) 12:47:06.72 ID:laY49/gD0
じゃあノートPC持ち歩いて漫画読めばいいんじゃね
3.5インチが4インチになったところで漫画の読みにくさはたいして変わらんよ。
単行本くらいのサイズないと。老眼始まってる世代なんて特にな。
823iPhone774G:2012/03/12(月) 12:51:31.61 ID:i/A+3xtQ0
>>822
既に何年も前からそうしてるぞ?
早くノートPC代替に耐えられるモノを出してくれと思ってる。
仕事で、ノートPCは常に持ち歩いているが、これがiPhone又はiPadに持ち替えられたらApple信者になっても良いかもな。
824メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/03/12(月) 12:51:48.77 ID:xCREEA230
>>820

iPhoneが漫画の読み易さを想定してないって話してるときに、
日本独自の文化持ち出して大人も読むとか言ったのお前だろ?
それだけ日本独自の文化を重要視してくれるなら、
ワンセグも付けてくれるよなって話。

皮肉だよ、わかるか?
いちいち説明させるな。
825メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/03/12(月) 12:52:50.58 ID:xCREEA230
つーかいちいち自演だの信者だのと認定しないと話できないわけ?
826iPhone774G:2012/03/12(月) 12:54:41.88 ID:i/A+3xtQ0
>>824
お前の妄想の中で俺は一体全体何者なんだ?
827iPhone774G:2012/03/12(月) 12:56:09.81 ID:i/A+3xtQ0
>>825
他者にレッテルを貼るのは、処世術の基本だぞ?
828iPhone774G:2012/03/12(月) 14:19:09.67 ID:JJv48PE/0
次期iPhoneには、今のAndroidみたいな馬鹿デカいディスプレイ搭載するよりも、3.5インチ維持して欲しい。大きければ良いってもんでもない。
ホームボタンは物理ボタン維持して欲しい。
センサーキーだと、Siriの起動とかに問題がありそう。特に目の不自由な人とか。
829iPhone774G:2012/03/12(月) 14:27:25.27 ID:uQLra9mb0
>>827
アジアではそうだけどな・・・
830iPhone774G:2012/03/12(月) 14:35:35.20 ID:uQLra9mb0
俺の場合、iPhone3GSを持ってるのに4に飛びついた最大の理由は電子書籍や漫画だったな
残念ながら正規で売られてる漫画はスキャンがボケててルビが読めないレベル
漢字に当て字のルビを付けて演出するマンガなんていくらでもあるだろ?80年代なんか特に

今まで欲しくても購入に至らなかったiPadも漫画を読むには解像度がいまいちだったから
ASUSのTransformer買いそうになってた
831iPhone774G:2012/03/12(月) 14:43:41.70 ID:uQLra9mb0
そういえば上の方でiCloudが必要かどうかって話題があったけど
iPhone、iPad、Mac、AppleTVが連携できるのが最大の魅力でそれ以外は大した魅力じゃないな
CMでも押してるのはそういうメリットだったし

Appleが好きな人って元々これらを持ってる人が多いから大きなファンサービスでもあるし
そうじゃない人がApple製品を買うきっかけになる
知人の自営プログラマが2年足らずでiPhone、iPad、Mac全部そろえちゃった
832メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/03/12(月) 15:20:10.48 ID:xCREEA230
>>826
何だったか「優位性」に「アドヴァンテージ」が振ってあったのは、
紙でも読みにくかったわw
833iPhone774G:2012/03/12(月) 15:33:38.54 ID:DQ05U2fk0
今は何よりAppleTVが楽しみだ
834iPhone774G:2012/03/12(月) 16:36:49.19 ID:x2NHQDrh0
>>817
ワンピースなんて子どもと、体は大人だけど頭の中が子どもの奴が読んでるんだろ?
ゴルゴだって大学生くらいだよな?
いい大人は携帯に入れてまで常に漫画を読もうなんて思わないよ。

そもそも自炊って本を読むためっていうより、捨てる為にやるもんだよな。
携帯に入れて何度も読み返すの?そんなの完全に子どもだろ


835iPhone774G:2012/03/12(月) 16:55:50.29 ID:DQ05U2fk0
>>834
ワンピースは深い内容だよ。
子供には理解できないレベル。
836メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/03/12(月) 17:04:08.81 ID:xCREEA230
>>834

まあ人間交差点とかあるから、
一概にマンガ=子ども(子ども脳)とは思わないけど、
iPhoneを売ってるエリアで、大人が読めるマンガ文化があるのって
日本だけだよね。

海外では概ね、BAAANN!!! DOKAAAAN!!とかでっかく書かれてる、
赤と青と黄色しか使ってないようなアレがマンガだから、
イコール子どもが読むものって事であってると思う。
837iPhone774G:2012/03/12(月) 18:12:00.34 ID:yJM/ofDv0
>>836
日本にはその昔、漫画の神様が御座したからな。
残念な事に昭和と共に身罷られたが。
838iPhone774G:2012/03/12(月) 19:40:25.73 ID:Md3H+iSQ0
>>834
>そもそも自炊って本を読むためっていうより、捨てる為にやるもんだよな。

この一行だけは同意だが、需要があれば供給するビジネスがあるのは常識なのに、それを否定されてもなぁ

そもそも自炊なんて面倒臭いことやらなきゃいけないのは糞みてーな日本の著作権法のせいなんだよ

デジタルオーディオのDL販売も電子書籍も糞著作権法が邪魔をしたんだからな

日本でITの商売なんかやってるとホント馬鹿馬鹿しくなるぜ
やるなら米中印か、悪くてもEUのほうが日本の100万倍マシ。

自炊代行だって隣国の会社が始めたら、日本の著作権法なんて糞の役にも立たねぇ
日本の自炊代行業者潰したことで韓国企業がウェーハハハって儲けても文句言えない

日本の著作権法は狂ってる
839iPhone774G:2012/03/12(月) 19:48:39.28 ID:jLqviNh+0
>>838
えーと、ベルヌ条約とか万国著作権条約って知ってるか?
840iPhone774G:2012/03/12(月) 19:49:44.13 ID:Md3H+iSQ0
>>836
日本の漫画の各国語翻訳作業は韓国企業がトップ。

今のままの漫画でもそれなりに売れてるけど、日本人向けの漫画に興味のある外国人中心。

アメリカンポップミュージックみたいに世界中をターゲットにした漫画作品作りに繋げてもいい時期なんだけど、出版社にやる気を感じない

初音ミクの漫画の各国語版を描いてダウンロード販売したらアホみたいに売れるのにな
841iPhone774G:2012/03/12(月) 19:51:27.88 ID:Md3H+iSQ0
>>839
よく知ってるよ。
自炊が違法なのは日本だけってことも��
842iPhone774G:2012/03/12(月) 19:52:04.23 ID:Md3H+iSQ0
訂正
自炊代行が違法なのは日本だけ
843iPhone774G:2012/03/12(月) 20:07:55.29 ID:jLqviNh+0
>>842
依頼を受けて繰り返し業として行うのは「自炊」とは言わないわな。
844iPhone774G:2012/03/12(月) 20:09:52.55 ID:OSp3LZWf0
>>835
wwwwww
845iPhone774G:2012/03/12(月) 20:10:56.45 ID:OSp3LZWf0
>>835
kwsk
846iPhone774G:2012/03/12(月) 20:11:51.96 ID:OSp3LZWf0
少し読んで挫折したおれにkwsk
847iPhone774G:2012/03/12(月) 20:12:36.81 ID:OSp3LZWf0
ゴムゴムについてkwsk
848iPhone774G:2012/03/12(月) 20:13:10.38 ID:OSp3LZWf0
どこらへんが深いの?\(^o^)/
849iPhone774G:2012/03/12(月) 20:14:19.82 ID:OSp3LZWf0
深い内容だよ)きりっ!
850メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/03/12(月) 20:32:29.00 ID:xCREEA230
>>842

日本でもグレーだたしか。

アホが「違法だろ」ってゴネただけじゃなかったか?
あれがNGになると出力センターの大型コピーサービスがNGになるって言って、
出力センターのやつが怒ってる。
NGになったら見物だなおめーら出版側もさんざん使って来たよねーwwwって感じ。
他社の本とか紙面とか、記録用に保持してんのさ。

あと新聞何社かのトピックスを送ってくれるサービス。
まあこれは新聞社と契約が結ばれてるんじゃないかと思うけど。
851iPhone774G:2012/03/12(月) 20:34:31.56 ID:7WWGq51x0
えらく漫画で盛り上がってるな
852メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/03/12(月) 20:44:52.11 ID:xCREEA230
>>851
おれ「多重人格探偵サイコ」の渡久地菊夫に似てるんだぜ。
頭薄くなって来たけどな。
853iPhone774G:2012/03/12(月) 22:08:28.19 ID:7WWGq51x0
>>852
怖ぇ漫画だなこれ

気持ちわりぃ

854iPhone774G:2012/03/12(月) 22:59:35.56 ID:mTygmons0
つか、3.5インチでも普通に漫画読めんじゃん
3Gから4Sにしてカンドーしたぜ俺
855iPhone774G:2012/03/12(月) 23:14:56.47 ID:Pt2R1giM0
3.5インチでも横向きなら読めるよ。
856iPhone774G:2012/03/12(月) 23:29:20.16 ID:yJM/ofDv0
>>850
使用目的が焦点だな。
「私的利用の範囲内」でのコピーや電子化は原則OK。
つまり、自分用、家族用程度。
商用、譲渡用、配付用になると原則NG。

勿論、著作権の許可を得て居る場合や、図書館の研究目的等の場合はOK。
857iPhone774G:2012/03/12(月) 23:33:27.48 ID:yJM/ofDv0
>>856
間違えた。
著作権の許可×
著作権者の許可○
858iPhone774G:2012/03/12(月) 23:43:17.91 ID:mTygmons0
>>855
いや縦でも読める
859iPhone774G:2012/03/12(月) 23:50:58.32 ID:yJM/ofDv0
スマートフォンに取り付ける、二倍程度のルーペを作ったらそこそこ売れるんじゃあるかいか?
860p2004-ipbf1004sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp:2012/03/12(月) 23:51:32.25 ID:R9l+CHyv0
>>855
見開き以外は縦で1ページずつ読んでる
861グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/12(月) 23:51:37.38 ID:45wnj/Az0
別に無理して漫画読まなくてもよくね?
862iPhone774G:2012/03/13(火) 00:09:34.78 ID:qNPutukA0
>>861
漫画専用ビューアが複数リリースされており、何れも売れ続けて居るのが現状。

863iPhone774G:2012/03/13(火) 00:09:57.25 ID:pIcs2O2a0
>>859
たしかあったぞw
人口が多過ぎるな、何か思いついても既に存在しているww
864iPhone774G:2012/03/13(火) 00:11:29.84 ID:pIcs2O2a0
>>861
無理でわない、読みやすくはないが、
漫画本を持ち歩くより良い、そんな感じだろ。
865iPhone774G:2012/03/13(火) 00:13:05.52 ID:qNPutukA0
>>863
今確認した処だった。
でも、改良の余地は多分にあるな。
866iPhone774G:2012/03/13(火) 00:14:59.90 ID:qNPutukA0
>>864
その通り。
長距離移動の際等に、読書と並んで漫画は適している。
867グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/13(火) 00:29:54.66 ID:dkKGcTiK0
このスレの内外でいろいろ話聞いてると、
自炊好きの人だけiPhoneに不満点が多いみたいなんだよね。
64GBでは全然足りないとか、画面が小さいとか。
だから無理してんなーと感じてしまう。

そりゃそうだ。
自炊はローカルに画像置いとかなきゃならないし、文字の本に比べてデータ量が極端に多い。
その場でダウンロードして読むようなサービスもないので、
ローカルにおいとかなきゃいけない。

単行本=7インチくらいの紙面
(それでも週刊誌サイズに比べ縮小されてるわけで)
を1/4くらいにしてんだから、そりゃ見にくくて当たり前。

俺は漫画好きじゃないけど、もしそこまで好きだったらiPadを買うね。
見開き2ページを無理なく見れるでしょ?
868iPhone774G:2012/03/13(火) 00:32:19.15 ID:XPQlr4+40
iPadに128Gが欲しかったな
869iPhone774G:2012/03/13(火) 00:50:33.02 ID:qNPutukA0
>>867
iPadには不満が多すぎる。
現状使えるレベルにない。
870グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/13(火) 00:51:19.98 ID:dkKGcTiK0
>>869
具体的には?
871iPhone774G:2012/03/13(火) 00:59:29.92 ID:qNPutukA0
>>870
剛性が低い
汎用性に欠ける
機能に乏しい
つまり、出先での仕事に持って行っても使い物にならない
872グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/13(火) 01:21:05.68 ID:dkKGcTiK0
>>871
合成が低いって昨日も言ってるの見かけたけど具体的にどういうことなの?
すごく高いと思うんだけど
落としたら割れるとかそういうこと?

仕事の利用は使い方や業種次第でもあるだろうけど
とりあえず漫画読めるじゃん、快適に。
873iPhone774G:2012/03/13(火) 01:21:19.89 ID:ZAMv9XMk0
4〜7インチのやつが別製品として発売されればいいんだよな。
iPodだってあんだけシリーズ化してたんだからiPhoneとiPodの中間の製品作ればいいのに。
874グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/13(火) 01:24:30.86 ID:dkKGcTiK0
たぶん売れないと思うよ
ポケットには入らない、カバンに入れるに余裕がありすぎる
画面を少し小さくしたところでさほどコスト削減もできないし
利便性の割に使い勝手が悪くなるだけ
875iPhone774G:2012/03/13(火) 01:26:53.33 ID:qNPutukA0
>>872
満員電車に揉まれても勿論落としても壊れるだろ。
ノートPCなら壊れない。
ノートPCは常に持っているからその代替になるなら持ち替えるが、残念ながら汎用性も機能も全く及ばない。
あんな嵩張る持ち辛いモノを漫画だけの為に持つ程馬鹿ではない。
876グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/13(火) 01:30:11.66 ID:dkKGcTiK0
>>875
じゃあパソコンで漫画読めばいいじゃん
iPhoneよりストレージも多いし画面もでかいし最高じゃん
877iPhone774G:2012/03/13(火) 01:32:53.41 ID:qNPutukA0
>>876
勿論昔からそうしてるぞ。
何故読んでないと思うんだ?
878グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/13(火) 01:33:54.99 ID:dkKGcTiK0
>>877
それでいいじゃん
無理にiPhoneに漫画の読みやすさを求めなくても
879iPhone774G:2012/03/13(火) 01:37:30.98 ID:qNPutukA0
>>878
ユーザーニーズの有無を考えれば勿論あると思うが、お前は無いと思うのか?
880iPhone774G:2012/03/13(火) 01:38:01.96 ID:XPQlr4+40
>>874
いや、売れるね。モバイルの基本は手帳サイズ
881グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/13(火) 01:38:56.35 ID:dkKGcTiK0
>>879
漫画の読みやすさを追求するニーズ?
世界的に見たらほとんどないんじゃないかなw
882iPhone774G:2012/03/13(火) 01:39:35.94 ID:qNPutukA0
iPadを持ち運ぶ負荷>>>>>>>>>>>>>利便性
iPhoneを持ち運ぶ負荷<利便性
883グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/13(火) 01:43:15.14 ID:dkKGcTiK0
>>880
iPad用のアプリもなかなかiPhoneほどはそろわないのに
10インチiPad、7インチiPad
4.5インチiPhone、3.5インチiPhone
とApp Storeが分断されたらカオスになるぞ

Androidのような失敗を招くだけだ
884iPhone774G:2012/03/13(火) 01:44:19.95 ID:XPQlr4+40
まあ、そうiPadをディすんなって
まだでてきて2年だろ、パソコンだって使い物になんのに何年かかったよ
885iPhone774G:2012/03/13(火) 01:49:04.39 ID:XPQlr4+40
>>883
いや、俺は売れるか売れないかで言ったら売れるといったまでだ
Appleがやらないのはわかってるよ
やるとしたら、10インチやめるってのがイイだろうが絶対ないしな
886iPhone774G:2012/03/13(火) 01:50:23.16 ID:qNPutukA0
>>881
世界的な高齢化に伴うiPhoneユーザー老眼化への対応は不要なのか?
887グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/13(火) 01:50:50.86 ID:dkKGcTiK0
>>885
10インチ42000円
7インチ36000円

このくらいだったらマジで七インチは売れないと思う
買うのは日本のガジェット好きくらいじゃないの
888iPhone774G:2012/03/13(火) 01:51:16.48 ID:H4WyUdAu0
>>881
まずiPad買え
889iPhone774G:2012/03/13(火) 01:52:30.83 ID:XPQlr4+40
>>887
その場合は10インチやめりゃいい
890グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/13(火) 01:58:28.85 ID:dkKGcTiK0
>>888
その意図は?
個人的にはいらないかな
映画を観るにもiPhoneの3.5インチで十分に感じるし、漫画は読まないし。

>>889
そうすると七インチiPadの画面小さいと言い出すやつがでてくるでしょう?
どうせカバンに入れて持ち歩くんだからその範囲内でできるだけ大きいサイズを求める声が出るのが当然
891iPhone774G:2012/03/13(火) 02:00:50.52 ID:H4WyUdAu0
>>890
iPadもってないのに今のiPadでじゅうぶんとかおかしいだろ
892グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/13(火) 02:04:46.50 ID:dkKGcTiK0
>>891
iPadに日常的に触れる環境にはあるよ
実際週に二、三回は使ってるし

漫画読むには充分でしょう
新しいiPadまだ画面もさらに綺麗だし
893iPhone774G:2012/03/13(火) 02:06:58.88 ID:XPQlr4+40
>>890
そう、だから最初に7インチを出すべきだったな
ので、Appleからは出ない
個人的にには10インチはインパクトあって好きなんだけどな
iPadのネックは重さだなホントそれだけ
つか4.5インチiPhoneてなんだよ、そんなもんいらん
894グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/13(火) 02:09:45.83 ID:dkKGcTiK0
>>893
四インチだの4.2インチだの4.5インチたの欲しがってる人いっぱいいるじゃん
895iPhone774G:2012/03/13(火) 02:17:53.63 ID:7aIAuRiW0
> 自炊はローカルに画像置いとかなきゃならない
むしろDRMのない自炊ファイルのほうがPCからのストリーミングで読めるぞ
DRMの掛った非自炊の場合もストリーミングはあるが容量節約の観点から言うと自由度は無い

> もしそこまで好きだったらiPadを買うね。
> 見開き2ページを無理なく見れるでしょ?
今までのiPadはiPhone+Retinaと解像度がそんなに変わらなくて、サイズがでかいだけだからそれほど快適ではなかった
新iPadなら常に見開きのまま読み進められると思う
896iPhone774G:2012/03/13(火) 05:28:32.19 ID:e74wJD+fi
>>867
ちょっと大きい、それに尽きるな。
快適な観覧にはあの大きさがいい。
が、快適な携帯にはiPhoneがいい。
携帯性と観覧しやすさを天秤にかけて、携帯性を選んだから、
観覧しやすさに対して、いわば「幸せな悩み」が湧いてるんだろうな。
iPadを選んだ連中は「持ち運びにくい」とぼやいているだろうよw
897iPhone774G:2012/03/13(火) 06:29:21.26 ID:H4WyUdAu0
・今年第3四半期にも発売されると伝えられている「iPadmini」で、アップルの「脱サムスン」姿勢が鮮明なようだ。
 最終製品のライバルに部品・部材で依存するのを避ける動きといい、日本や台湾のメーカーが受注の中心を
 担うとの見方が出ている。

 5日付経済日報は情報の出所を明らかにせず、アップルの脱サムスンの姿勢と台湾メーカーの
 受注増見通しを伝えた。

 具体的には、iPadminiの7.85インチ液晶パネルは、友達光電(AUO)とLGディスプレー(LGD)が
 分け合うようだ。友達にとっては初めてiPadシリーズの製品向けに供給することになり、サンプル
 出荷をするという。
 友達傘下でバックライトモジュール(BLM)や導光板を手がける輔祥実業(フォーハウス)が、
 BLM大手の瑞儀光電(ラジアント)と並んでサプライヤーとなる。液晶パネル用ドライバーICは、
 ルネサスエレクトロニクスが受注し、同IC封止・測定大手のキン邦科技(チップボンド、キン=斤に頁)が
 封止・測定を担うという。

898iPhone774G:2012/03/13(火) 08:03:43.72 ID:XPQlr4+40
>>897
え、7インチ出るのw

久々の予想
iPhone5
デザイン小変更
低反射ガラス
ドック廃止
防水
A5x
iOS6
Siriをデベロッパーに開放

899グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/13(火) 08:56:22.30 ID:MJsDXESv0
>>896
7インチ8インチになったからといって
持ち歩きやすさが変わるとも思えないんだが。
セカンドバッグにいれるならともかく。

小さいのが欲しい気持ちはわかるよ。
ガジェットとしては手のひらサイズにくらいの方が
なんとなく魅力を感じるんだよね。

あと10インチは電車の中で取り出すのになんとなく恥ずかしい大きさなんだよね。

どちらも「なんとなく」なんだけどね
900メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/03/13(火) 10:01:47.75 ID:WnXaXfew0
最近夜中楽しそうだな、おまえらいつ寝てるんだよ。

でもまああれだな、
よくよく考えてみたらAppleは、
「高精細液晶とタッチセンサを備えたデバイスを用意したから好きにやってくれ」
と言ったまでで、マンガを読むんなら「そのためのアプリがあるんじゃねーの?」
くらいなもんだからおれらにも工夫が必要だな。
戦時中じゃないが、足りぬ足ぬはインチじゃなくて工夫だw
901グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/13(火) 10:17:03.64 ID:MJsDXESv0
出ました名言


夜は5時間も寝たら十分だ
902iPhone774G:2012/03/13(火) 10:26:03.36 ID:BMlFC3B00
ちょっと前に「相棒」でミッチーがiPhoneを逆さに持って電話してた。
こないだは要潤がドラマでやはりiPhone使って電話してるシーンでは、耳に当ててるのに液晶が光ったままでアイコン丸見えだった。
まあドラマだから別にいいっちゃ良いが、詰めが甘いなと
903メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/03/13(火) 10:57:07.42 ID:WnXaXfew0
>>902

二人とも、iPhoneじゃないんだな。
自分もiPhoneなら要領得てるはずだもんな。
にしても相棒でよくNGはいらなかったな、けっこう気を遣ってそうなのに。
904iPhone774G:2012/03/13(火) 12:01:11.01 ID:G7f6IzRt0
>>901
昼は仕事しようね
905グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/13(火) 12:05:12.51 ID:MJsDXESv0
昼は昼寝だ
906iPhone774G:2012/03/13(火) 18:15:11.43 ID:H4WyUdAu0
めが?
907iPhone774G:2012/03/13(火) 19:50:17.49 ID:H4WyUdAu0
割れずし音
908iPhone774G:2012/03/13(火) 21:25:42.22 ID:Yb+qbka30









909iPhone774G:2012/03/13(火) 23:26:15.02 ID:+kq2OfBI0
>>905
夜は夜勤?w



寝るわ
おやすみなさい
910iPhone774G:2012/03/13(火) 23:54:42.14 ID:tA/tyyEj0
最近クソコテの自演がひどくなってるな
本当にタヒねばいいのにな
911iPhone774G:2012/03/14(水) 06:13:08.98 ID:tqE19+xd0
はいはいわかったわかったお前が正しい
912iPhone774G:2012/03/14(水) 09:24:52.50 ID:q2sQB9lA0
コテ禁止スレでも粘着して絡んでるぞ
反論されるとすぐファビョって自演だと言い出すから自演認定1級の病人と呼ばれてる

913メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/03/14(水) 10:43:48.52 ID:qGg1Q2zg0
まあ認定云々の前に、ウザいから消えろとの要望で
わざわざ分離したスレを見に来てまで文句言ってるんだから、
何らかの名称のついた症状は抱えてるんだろうな。
914iPhone774G:2012/03/14(水) 12:38:07.51 ID:5zwJXDAH0
>>911
メガさんのほうかな!
915p1048-ipbf303sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp:2012/03/14(水) 13:34:51.54 ID:A5QaiBez0
なにが?
916iPhone774G:2012/03/14(水) 16:26:26.01 ID:aT10gUZn0
自演にも階級あんの?w
917iPhone774G:2012/03/14(水) 20:23:44.09 ID:kHE8ykjk0
メガさんっぽかった
918ワレ ◆WareZ//9yQ :2012/03/14(水) 21:18:53.11 ID:81Qwe+I30
生きる!!
919iPhone774G:2012/03/14(水) 21:38:35.40 ID:0jcqDZHE0
>>913
ここってコテ有り?
コテ禁?
920メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/03/14(水) 21:52:20.55 ID:qGg1Q2zg0
>>919

粘着に配慮してやるならこちらが有りで次世代〜のほうが無し。
ガキの我が侭につきあってやる必要なしと感じるならどちらでも有り。
921iPhone774G:2012/03/14(水) 22:43:31.34 ID:0jcqDZHE0
>>920
つまり、ユーザー共通の認識では無いと云う意味か。
公なコテ禁スレは消滅したのかな?
922iPhone774G:2012/03/14(水) 23:21:48.55 ID:xLMUtI030
自演乙
毎日毎日ようやるわ
やけにコテ擁護な一般人キャラを出してるがその時点でバレバレ
相変わらず出てくるタイミングも一緒だしな



タヒねよ糞が
923iPhone774G:2012/03/15(木) 01:33:33.29 ID:QyZiF0Di0
>>898
追加で
メモリ1G
4インチで筐体若干デカくなってバッテリー向上
ストレージは16〜64G

ニュウiPadってメモリふえたのかな?
924iPhone774G:2012/03/15(木) 02:26:19.53 ID:5L31j7tG0
ぐわさん?
925グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/15(木) 03:07:40.07 ID:E4l393xy0
ッサ?
926グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/15(木) 03:08:22.22 ID:E4l393xy0
>>923
新しいiPadは一GBみたいね
927iPhone774G:2012/03/15(木) 05:55:14.28 ID:4/s0WVE60
次期iPhone予想
デスグリップ
青カビカメラ
尿液晶
白が出る出る詐欺な上に白くない
Siriが使えない

って、これは4か。
でもきっと今回はそんな感じの不具合だらけなんだろうな。
経営者トップ代わったし、大きな変更するみたいだし、下請け大変更するみたいだし。
928iPhone774G:2012/03/15(木) 07:32:03.05 ID:QyZiF0Di0
>>926
お!って事はメモリは確定かな
929iPhone774G:2012/03/15(木) 16:02:59.70 ID:OeCkzeGb0
Retinaに性能の一部持ってかれてそう…
930iPhone774G:2012/03/15(木) 18:23:59.10 ID:aoSjVgfr0
下記の様にSiriがiPhoneのウリとして進化する過程で、メモリは1GBになると予想。

1.一般アプリ内での音声コントロールも開放
2.iPhone内のアプリの起動や操作もiOS側から可能に
3.Siri単体での操作にはネット接続は不要に
4.外部アプリで性別、音声や方言の変更が可能に
5.ついでに、好きなキャラの作成や変更も可能に
931iPhone774G:2012/03/15(木) 20:26:12.72 ID:4ODVkZYh0
ジョブズも死んだしアイカスタムとか言ってホームやUIの変更用ツールのストアを作りそう
932iPhone774G:2012/03/15(木) 21:08:26.68 ID:aoSjVgfr0
>>931
そして、やがてiOSの一般メーカーへの有償供与が始まり、動作カクカクでワンセグお財布付きのiPhone互換機が氾濫して行く。
933iPhone774G:2012/03/16(金) 00:49:20.55 ID:4vF1Wk3U0
やっとまともになるんだね。
良かった良かった。
934グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/16(金) 11:41:41.23 ID:o6frX0W/0
iPadはサムスン製液晶のようだね
だからといってなんだってこともないが
シャープ製に少し期待してた
935メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/03/16(金) 13:04:18.22 ID:ZOzlbaoU0
>>934

品質にムラがなけりゃいい、
もしくはおれの端末だけ究極の尿液晶ならそれでいいんだけど、
なんとなく国産パーツじゃないってさみしいな。

そうそう、JabraのBluetooth、やはりJabraでON/OFFする事にしたよw
どう考えてもこっちのほうが効率的だわなw
936iPhone774G:2012/03/16(金) 19:18:02.43 ID:us5CWqDL0
>>935
脱獄したまま5.1にするとどうなるの?
937グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/16(金) 20:42:10.40 ID:p/A9MW/M0
>>936
ダウンロードが途中まで進むけど、エラーになる。
938iPhone774G:2012/03/16(金) 22:55:11.72 ID:mSdDx+E80
939メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/03/16(金) 22:58:08.12 ID:TgIM5X1R0
お、がはは。
元気そうだな。
940iPhone774G:2012/03/16(金) 22:59:46.66 ID:mSdDx+E80
>>939
お。元気だよ。
941iPhone774G:2012/03/16(金) 23:32:13.52 ID:vw5YCLSY0
>>939
次期iPhoneスレまとまり無さすぎ。
統合すべきだよ。
942iPhone774G:2012/03/16(金) 23:32:36.19 ID:us5CWqDL0
>>937
一回入獄してからってことでおけ?
943iPhone774G:2012/03/16(金) 23:33:07.94 ID:us5CWqDL0
ってか4だからあまりメリットないかな
944グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/17(土) 05:43:16.27 ID:LNa40dDe0
>>942
そう。
945iPhone774G:2012/03/17(土) 12:48:35.16 ID:p0oJJeo+0
>>944
まじで?
知らんかった。ってか、お前アプデしたの?
充電かなり改善されたらしいな
946グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/17(土) 12:51:02.26 ID:LNa40dDe0
>>945
したよ。バッテリー餅も改善したし、
通話不具合も直ったし、彼女もできたよ
947iPhone774G:2012/03/17(土) 16:15:51.25 ID:FEpr2do8i
>>946
早速尻に「○○は俺の嫁」で覚えさせろ
948iPhone774G:2012/03/17(土) 19:17:53.58 ID:nx6kghiV0
ぐわさん今日はキレがないね
949iPhone774G:2012/03/17(土) 22:37:39.06 ID:eKb5SDmf0
うは、AppleTV届いた、リモコンカッケ〜w
950iPhone774G:2012/03/17(土) 23:54:15.43 ID:MSKmW9ys0
>>939
なんで>>938をがははと認識できるの?
やっぱり自演だから?
951iPhone774G:2012/03/18(日) 01:06:05.65 ID:8DNZwYc30
AirPlay駄目だわ
iPhoneで撮ったHD動画再生されるまでメチクチャ時間かかる
コレは使い物にならんなw
期待してた機能だけにちょっと残念
まあ、テレビに再生されたHD動画の綺麗さには感動したけども、、
ソフト側ですぐ再生できる仕様にできそうなもんだが難しいのかね?
952iPhone774G:2012/03/18(日) 01:39:00.37 ID:vgyTcpgr0
バッファに溜まるまでなかなか再生が始まらないってことか
953iPhone774G:2012/03/18(日) 01:46:19.43 ID:8DNZwYc30
>>952
そう。半分ぐらいまでたまらないと再生されない
5分以上の動画だとかなり辛い、ラーメン食い終わるレベル。
こういう機能はサクッとみれないと不便だ改善してほしいな
954iPhone774G:2012/03/18(日) 01:50:06.20 ID:vgyTcpgr0
新AppleTVでの話か
そりゃダメだな
ファームのアップデートで改善されればいいが

955iPhone774G:2012/03/18(日) 18:52:27.06 ID:8rPpQW9l0
グワポがいないと落ちるな
956iPhone774G:2012/03/18(日) 21:06:08.01 ID:q+hPk7Rc0
1080pでも25分で200MBくらいよのアニメだと数秒で再生されるんだけどな。バッファ待たずに。
何故かiPhoneで撮影した高ビットレート物だと半分くらいバッファ貯まるの待ってからの再生だわ。
957iPhone774G:2012/03/18(日) 21:29:01.72 ID:8DNZwYc30
>>956
YouTubeのHDもすんなりAirPlayできたわ
なんなんだろな
958iPhone774G:2012/03/19(月) 00:11:11.52 ID:nxOsl3yU0
動画って4と4Sって違うんだっけ?
959iPhone774G:2012/03/19(月) 00:13:16.44 ID:ms2Yc/uG0
>>955
一人いない=クソコテまとめていない

の図式が成り立っちゃうからなw
960ワレズ ◆WareZ//9yQ :2012/03/19(月) 00:29:39.40 ID:9QNskLS20
AppleTV欲しいわぁ
961iPhone774G:2012/03/19(月) 00:35:42.57 ID:/8ZFRXZY0
>>958
4が720p、4Sが1080p
962iPhone774G:2012/03/19(月) 00:50:00.88 ID:54eCRbPJ0
ちなみに4Sの撮影動画は一分あたり約180MB
963メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/03/19(月) 10:16:16.62 ID:mIqOD5ox0
>>951

MobileMeのギャラリーに上げた動画でも
バッファ溜まるまでかなり待たされる。
仕様変更は簡単だと思うけど、何度もアップデートされているのにあのまま。
途中でDLデータに追いついて止まるってのをよほど気にしてるんじゃないかね。
キャッシュもしないからうかつに戻るとまた最初からになるよな。
964グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2012/03/19(月) 12:06:30.56 ID:GxWGefsm0
>>382
映画見てるときはビックリするくらい速かったけどな
965メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/03/19(月) 12:26:33.34 ID:mIqOD5ox0
>>964

アンカーおかし過ぎだろww

言われてみれば、映画は早く落ちてくるな。
第9地区借りたんだけどそれは普通に予告編とかとおなじくらい
スムーズに再生できた。

かたや、コンデジで取った5分ばかりの動画(1080i/MobileMeサーバ)は再生開始まで
待ちまくっても一向に再生されなかった。
バッファ中、へたに再生無理に押したりすると操作受け付けなくなるよな。
966iPhone774G:2012/03/19(月) 12:29:39.18 ID:hiT/bjyl0
二人なかいいな\(^o^)/
967グワポ ◆WareZ//9yQ :2012/03/19(月) 13:45:45.33 ID:DcmDi0kG0
>>965
それってなんでなん??
なんでそうなるの?
968メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/03/19(月) 14:03:48.09 ID:mIqOD5ox0
>>967
わからない。

サーバーのレスポンスの問題じゃなく、
もしかしたら、読み込み時に出てるプログレスバー、
データ読み込み量を示す物じゃないのかもな。
例えば再レンダリングを要するとか。

コンデジで撮った5分足らずの動画はAVI形式。
圧縮とか知らない、単なる撮って出しの状態。
ファイル容量は見ていないけど、15分放置しても1/5くらいしかバッファ溜まらない。
サーバが重くてデータが来ない、では説明がつかないよね。

A4エンジンだったっけか?メモリ512MBの端末でOS駆動しながら
1080Iをレンダリングしているとすればつじつまが合うだろ?
969iPhone774G:2012/03/19(月) 20:26:16.40 ID:nxOsl3yU0
掛け合い乙
970iPhone774G:2012/03/19(月) 20:26:56.75 ID:nxOsl3yU0
メガさんがグワポと呼ばない件
971iPhone774G:2012/03/19(月) 22:55:01.02 ID:4LiUbE/u0
お前って卑怯者って呼ばれてた奴だろ?
まだいんの?クッソきめえ
972iPhone774G:2012/03/19(月) 23:49:51.31 ID:/8ZFRXZY0
>>963
ふうむ、改善はされないと思ってた方がイイかな
アメリカとかではクレームでねーのかなコレ
一度再生しちゃうと別の日に再生してもすぐに再生したのでまあいっかって感じだけど
973iPhone774G:2012/03/20(火) 18:36:16.44 ID:JG1tK0U+0
グワポ乙
974iPhone774G:2012/03/20(火) 18:52:07.69 ID:Wvr6yr/X0
メガが自分の知識をひけらかすときはなぜか必ずグワポが都合良く出てきて質問をしだす
朝だろうが昼だろうが夜だろうが、だ

なんでだろう
975グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/03/20(火) 21:34:35.96 ID:EzN6TM2K0
>>974
自演だからだろ
976iPhone774G:2012/03/20(火) 21:38:13.48 ID:86HUloud0
>>974
お前さんがゴルゴファンってことは分かったよ
977グワポ ◆WareZ//9yQ :2012/03/20(火) 22:08:42.03 ID:eR+VxAvT0
>>968
なんとなくだけど分かったような希ガス
978グワポ ◆baLKNOWJr. :2012/03/20(火) 23:23:48.82 ID:EzN6TM2K0
>>974
自演だからだろ
979iPhone774G:2012/03/20(火) 23:29:41.65 ID:CAiD5N0D0
980iPhone774G:2012/03/20(火) 23:55:49.37 ID:Wvr6yr/X0
>>971
>>978

よくわかってんじゃん
大事なことだから2回書いたんだろ?
クソコテ自演野郎が
981iPhone774G:2012/03/21(水) 02:31:15.60 ID:g3kLTMJL0
ワレズよ
982メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM :2012/03/21(水) 10:22:20.92 ID:aMbQUSru0
>>980
おまえ、帯域ガラ空きなのに動画のプログレスバーが進まないのは、
レンダリング同時にやってるからじゃないか、程度の話、
「ひけらかす」と感じるわけ?
983iPhone774G:2012/03/21(水) 13:30:37.98 ID:00U7LcaNP
相変わらず認定厨の相手してるのね。
でも割れ厨は嫌いです。
984ワレズ ◆WareZ//9yQ :2012/03/21(水) 16:00:05.32 ID:7wWLGpG60
>>981
なんでしょう?


ひけらかす
ヒケラカス
漢字ではどう書くんだろう


割れ厨とは私の事でしょうか?

一昨日に結婚式の時の動画見てたら泣きそうになってきた
985iPhone774G:2012/03/21(水) 18:19:40.32 ID:g3kLTMJL0
設定につてるバッジって消せない?
986メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM
>>984
結婚式かぁ。
おれ撮影する側だったから自分の式の写真みるとなんかへんな感じw
誰こいつ、みたいなw
自分の結婚式でも、自分で撮りたかったなぁ。
娘の写真ばっかとってて嫁が怒り気味。

そして最近デジイチも封印気味。
iPhone4Sのカメラほんと楽しい。

風景もきれいに撮れるし、人物も撮れるし、
寄れば魚眼みたいに程よくデフォルメされた写真が撮れるし、
これズームいらないわ(元々デジイチでもズームレンズ使ってないけど)。
間合いでいろいろ楽しめて、ほんと楽しい。