しっかし電子書籍って普及しねーな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
Appleが本腰いれて来ないとダメなのかねー
2iPhone774G:2011/11/27(日) 08:27:38.45 ID:9y/jYkmM0
そだね
3iPhone774G:2011/11/27(日) 08:39:17.53 ID:uFAKPvgvP
小説を自炊してbReaderで読むのは、紙に比べて格段に快適で良いんだけど、
いわゆる「電子書籍サイト」で買うと、いろいろ制限がつくから、中々買おうとは思わないんよねー
4iPhone774G:2011/11/27(日) 09:33:43.02 ID:xu9ciJsM0
音楽もそうだけど日本では書籍も著作権やら利権やらしがらみとか色々あって難しいね。

Appleも日本にはイラついてるんでない?

Amazonが日本のそういう風習ぶっ壊してくれると良いと思ってる。
5iPhone774G:2011/11/27(日) 11:16:29.03 ID:xMYLADEl0
きんどるふぁいあーはよ
6iPhone774G:2011/11/27(日) 14:15:47.89 ID:dwudJNeL0
先ずは、iBooks で縦書き右開きがサポートされないとな。
縦書きはできるようになっても右開きをサポートしていないからEPUB3の書籍が出せない。
こんな事くらいさっさとバージョンアップして欲しい
7iPhone774G:2011/11/27(日) 14:19:25.01 ID:dwudJNeL0
[速報]「EPUB 3」がついに完成! IDPFが発表
2011年10月11日
http://www.publickey1.jp/blog/11/epub_3_idpf.html
8iPhone774G:2011/11/27(日) 15:31:01.20 ID:GC0/YwaN0
これ以上かわいそうな魔法ヴァカに変な夢を与えないでね!
確実に人生棒に振るのが増えて日本が終わるよw
もう親も地域も日本も、歳食った魔法ヴァカの
尻拭いをしてあげる余裕は無いよ
9iPhone774G:2011/11/27(日) 15:51:48.73 ID:QCKMLewR0
まずパラパラめくれないのが痛い
10iPhone774G:2011/11/27(日) 19:28:26.16 ID:Z6+G6I9C0
電子書籍で検索したらひとつしか該当せず
しかも「普及しねーな」スレしかなかったw

ほんと駄目だね
成年コミック誌を1話ずつ買えると思って楽しみにしてたのに
11iPhone774G:2011/11/27(日) 19:29:11.29 ID:Pm18BKtP0
出版社つぶれろ
12iPhone774G:2011/11/27(日) 20:04:55.68 ID:nYKUgf5r0
紙書籍…1900円
電子書籍…1980円

これが現実
これじゃ誰も買わんは
13iPhone774G:2011/11/27(日) 20:59:40.52 ID:Z6+G6I9C0
逆でしょ?w

それにしても日本は高杉るからね
流行らないのも当然か・・・
14iPhone774G:2011/11/27(日) 21:16:32.56 ID:yPWTD2KV0
日本は出版社が著作者と契約する時に弊社以外の出版社との契約を禁止するという独占販売がまかり通ってるのさ
音楽でもそう
だから著作者がiTunesで売りたい!と思っても実際やっちゃったら契約違反で出版社が取り扱ってくれなくなるわな
iTunesだけで果たして儲かるのか不安だろうし、簡単には手が出せない状況
15iPhone774G:2011/11/27(日) 22:07:04.28 ID:TpKsNdQs0
そんなことより単純に紙の雑誌のほうが読み安いし
16iPhone774G:2011/11/28(月) 00:24:32.02 ID:I7qlngJn0
>>15 そんな事ないよ。 いつでもどこでも読める便利さは、良いよ。
電子書籍版があれば紙の本は買わないな。
うちの婆さんだって電子書籍のほうが便利だと言ってるくらいだから。
17iPhone774G:2011/11/28(月) 00:27:58.30 ID:S7i4ixJs0
くるしw
18iPhone774G:2011/11/28(月) 00:58:49.12 ID:l0EphruV0
>>16
婆さん?
スマホとか画面小さくて読みづらいし、iPadとかおれでも重いから婆さんじゃ辛そうだが…
普通の本のが遥かに読みやすいわ
電子はがさばらず大量にストックできるぐらいしかメリットない
19iPhone774G:2011/11/28(月) 01:12:01.11 ID:I7qlngJn0
>>18 フォントサイズは自由変えられるんだぞ。
電子書籍系は自分の読みやすいサイズにしておけば紙よりずっと読みやすい。
画像とかで小さな文字が拡大出来ないような場合でも、3本指で拡大出来るから老人に優しいんだよ。
何より良いのは、検索できたり辞書と連携しているところ。
20iPhone774G:2011/11/28(月) 01:14:18.65 ID:I7qlngJn0
電子書籍の欠点は、中古本として売れない事。
だから最初から安くすべきなんだよ。
日本はおかしい。
21iPhone774G:2011/11/28(月) 01:15:16.32 ID:l0EphruV0
スマホの小さな画面でフォントでかくしても物理的に読みにくいだろ
やせ我慢して読みやすいと無理にいわんでいいよ
電子書籍全否定じゃないし
22iPhone774G:2011/11/28(月) 01:15:35.69 ID:I7qlngJn0
今日近くの古本屋の前を通りかかったらジョブズの本800円で買いますと出ていたな。
23iPhone774G:2011/11/28(月) 01:19:00.02 ID:I7qlngJn0
>>21 何いってるんだ?
これだってBB2C で書いてるのに。
解った。解像度の悪いスマホしか使ったことがないからだろう。
一度iPhone で本を読んで見たらわかるよ。
24iPhone774G:2011/11/28(月) 01:21:47.87 ID:l0EphruV0
iPhoneですけど
iPhoneで雑誌とか画面小さすぎて読みにくいよ
解像度がどうたらの話じゃない
25iPhone774G:2011/11/28(月) 01:36:15.29 ID:I7qlngJn0
>>24 雑誌とか画面構成の複雑なものは確かに面倒な面が有る。
しかしそれらも、EPUB になればよみやすくなるはず。何年かかかるかもしれないが。

しかし文庫本などは全然気にならない。
26iPhone774G:2011/11/28(月) 01:44:39.26 ID:1QEALc8q0
百歩譲って値段はそれでいいとして
規格統一してメジャーからマイナーまで全部販売しろよ!ラインナップ貧弱すぎるだろ
27iPhone774G:2011/11/28(月) 03:33:28.40 ID:z9LxrNe40
こんなくそちっさいiPhoneで本読むのもどうかと思うし
iPadで本読むくらいなら普通に本買う

唯一の利点はかさ張らない事だから通勤電車の時にとかはよさそうだが
バッテリーの問題あるから長く読むのもどうかなあという感じ
28iPhone774G:2011/11/28(月) 04:39:58.81 ID:NBQXqo7i0
iPadのバッテリーすげー長持ちするね
おかげで本読む機会増えたわ
自炊する機会も増えそうだわ
29iPhone774G:2011/11/28(月) 06:40:35.35 ID:CZqvb6200
>>28
自炊する時間があれば読んだほうが早いな。
何度も読む専門書ならメリットもあるだろうけど。
30iPhone774G:2011/11/28(月) 08:20:20.85 ID:wPzR9hEUO
電子=手抜き
31iPhone774G:2011/11/28(月) 09:30:10.35 ID:I7qlngJn0
>>27 こんな小さいとかいいながら2ch やってるんだろ?
2ch が問題無ければ小説なんか問題ないよ。
Steve Jobs でも読んでみろよ。 kinoppy 版オススメ
32iPhone774G:2011/11/28(月) 10:27:31.51 ID:1w1OBpXii
電子書籍は紙の半額にすべき
33iPhone774G:2011/11/28(月) 13:40:32.92 ID:X5yx/RFk0
わざと電子書籍の値段を高くしておく→紙の本に比べて売れない→「日本では電子書籍は売れない(キリッ」
こういう流れにしたいんだろ

電子書籍が売れたとしても儲かってウマー
34iPhone774G:2011/11/28(月) 14:17:02.94 ID:vOVgJ8Ol0
ヴァカの携帯好き。。
携帯屋に踊らされてるだけ
35iPhone774G:2011/11/28(月) 17:18:59.19 ID:An8D9MPO0
ほー
36iPhone774G:2011/11/28(月) 21:50:15.78 ID:d3/dqKZg0
文庫本みたいなテキストメインならスマホの小画面でも充分
ただ雑誌サイズになるとスマホじゃ厳しい
iPadぐらいのサイズならサイズ的にはいいが、いかんせんまだまだ重過ぎる
37iPhone774G:2011/11/28(月) 23:46:34.76 ID:F+G3ihYX0
スマホで読書してる奴見たことねーわw
あいつら虚ろで呆けた間抜け面でメールするかゲームするかネットしてる罠w
38iPhone774G:2011/11/29(火) 00:59:59.07 ID:gIaoyxZN0
>>37 iPhone 板で何を寝ぼけたこと言ってるんだ?
あいつらとか他人事みたいに、持っていないのか?
39iPhone774G:2011/11/29(火) 11:40:03.58 ID:eFspM/CJi
ジャンプってないの?
40iPhone774G:2011/11/29(火) 13:07:45.05 ID:AW8Rrenv0
プ
41iPhone774G:2011/11/29(火) 17:04:38.31 ID:DQwq2yRC0
もうしっかり普及してるんじゃねーの?
日本語以外は商品として
日本語は割れで
42iPhone774G:2011/11/29(火) 17:32:10.74 ID:MVjhPVAp0
602 :名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 13:21:38.32 ID:GOYsUCJQ


売れたのは、ipodであって、音楽じゃないからね

Sonyとかはアーティストの権利。飯を食えるようにしたかっただけで
その代わり、機械が不便になった。

ジョブスはアーティストの権利より、生活より、機械の便利さを主張した。
それはユーザが求めてるからと味方面。実際は自機械の利便性の為に言ってただけ。
不便なったら売れないの分かってるからね。アーティストの生活など知ったこっちゃ無いw

無職やニートの嫉妬煽って都合の良い事いったら、コイツラ馬鹿だから俺を支持するぜって事w
それで、癌になって死んでりゃ世話ないねw
43iPhone774G:2011/11/29(火) 18:01:44.75 ID:gDxdqgKV0
いかんせんコンテンツが少ないからな
もっとコンテンツ増やして電子での読書体験させないと普及は難しい
それなのに、大手出版社が揃って自炊反対とかもうね…

電子高いって言ってるのはごもっともだが
印刷・流通コストがなくなっても
電子版作るインフラにお金かかってるから
まだまだ値下げは難しいかな

あと日本ってほんと携帯文化だから
電子雑誌の方の普及は難しそう
あの小さい画面でどうやって雑誌を作れとw
タブレットがノートパソコンの代わりに普及してくれるのを願うよ
iOS5でPCレスになったことだし
44iPhone774G:2011/11/29(火) 18:13:57.23 ID:s1gRlP8G0
ムリ
45iPhone774G:2011/11/29(火) 20:20:49.12 ID:EaN9cudqO
電子で納得してる奴ほとんどいないんだよ、実際
46iPhone774G:2011/11/29(火) 20:34:07.96 ID:keFjZyCR0
まぁ今の電子は紙の焼き直しでしかないからな
まだやれることはいっぱいある
それまでに土台を作っておかないと
47iPhone774G:2011/11/29(火) 21:18:25.55 ID:WoW0wWhl0
紙の焼き直し以外の
変な小細工したら余計に売れないよ
48iPhone774G:2011/11/30(水) 00:29:12.16 ID:o5l03R9/0
それはコンテンツ次第だろ
49iPhone774G:2011/11/30(水) 02:00:26.30 ID:JbYpycS00
669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:04:10 ID:???
電子書籍のなんたらってイベント、今NHKでちょっと流れたけど
あれ、わざと気持ち悪い子ばかり選んで映してるだろ?w


670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:11:42 ID:???
NHKで、ちょとイベント見たけど
ありゃだめだ!w
コマの中のキャラいじったら動くとか、パラパラ漫画とか、横スクローとか
変な小細工ばっかで、絶対廃るって!w
てか、あんなもん04年の時点でも似たような事やってたろ!何で学習しないんだ?
キモヲタ学生のお遊びじゃねーか、あんなの!ダメダメ!

しかも出てくるの出てくるの、絵に描いたような小太りのキモイのばっかじゃねーか!


671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:31:16 ID:???
中二病マストアイテム、電子書籍
50iPhone774G:2011/11/30(水) 02:59:24.26 ID:HYuX4yTA0
青空文庫は使ってるが
読みやすいわ

今の電子書籍の普及の妨げになってるのは
明らかにストアの品揃えだな
多くても数万点しか扱ってないのは話にならないわ
51iPhone774G:2011/11/30(水) 03:28:03.75 ID:N2A59VF40
>>1
iBooksは、アメリカでも出版社にソッポ向かれ出してるから少し微妙…

Amazonの契約が横暴過ぎる!って言って出版社が怒ってたところに
Appleがやってくる、救世主だ!って情報出て皆喜んだ
でもAppleの条件がAmazonより鬼畜だったでござる…

だから今、結構大手出版社がiBooksから離脱し始めた
52iPhone774G:2011/11/30(水) 03:34:02.51 ID:7n5BSzR10
青空は無料だからそう思うだけで
金取られたら一気に冷めるよ

今までだって、青空レベルのテキストレベルの物は
沢山あったし、DRMの概念も無かった
CDでも沢山提供されて、ザウルスなんかでも読めた
でも全然はやんなかったね
53iPhone774G:2011/11/30(水) 04:01:42.45 ID:vX90EFW/0
金もらっても読みたくないような素人小説を売ってたりする。
需要自体も心許ないのに供給がズレまくりの印象。
54iPhone774G:2011/11/30(水) 06:45:18.27 ID:eN0bj2VG0
紙より読みにくいし、読んだ後、売れもしないし、いいところないんだから、値段がよほど安くならない限り無理
55 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/11/30(水) 07:44:18.83 ID:1LOmEbRK0
紙の本500円なら電子なら250円と半額にしてくれないと買うきしないわ。

何よりも、紙と電子で同時発売がまだまだ少ないからな。
56iPhone774G:2011/11/30(水) 07:45:34.44 ID:Aci3EHNYO
プレゼントされても微妙、どちらかと言えばいらないなぁ
57iPhone774G:2011/11/30(水) 10:08:57.19 ID:o5l03R9/0
紙より読みづらいと言ってるのは
慣習に囚われすぎだと思う
今はPCや携帯のディスプレイで文字を読むのに慣れてるはず
58iPhone774G:2011/11/30(水) 11:32:08.35 ID:6Yll32/10
きちがいの一人痩せ我慢大会
59iPhone774G:2011/11/30(水) 11:45:29.30 ID:N2A59VF40
>>57
実際、目の疲労度は全然違う
ここは紙か自発光してるディスプレイかの違いだな
だからこそKindleとか今時でもあえて反射型液晶使ってる
今じゃ電卓位にしか使われない古い技術使ってるのは何もコスト削減する為じゃない
60iPhone774G:2011/11/30(水) 11:45:36.29 ID:0gqheKwe0
俺的には読みたい物が少ない
読むことに関しては本に劣るとは思わないな
iPadでの漫画は快適
前まではiPhoneの小さい画面で読もうとは思わなかったけど
それも慣れた
61iPhone774G:2011/11/30(水) 12:08:41.03 ID:OZW6VyyYP
俺なりにメリット・デメリットを考えてみた

・電子の長所
場所を取らない
検索機能
文字の大小・地色の変更
紙以上の情報が期待できる(音や映像など)
欲しい時に通信あればどこでも買える(欲しいのがあれば)

・電子の短所
コンテンツの値段が高い
コンテンツが少ない
タブレット端末がまだまだ重いし値段が高い(時間の問題か?)
目が疲れる


・紙の長所
所有している実感がある
紙の手触り・ページめくり感
中古で売ることができる
メモ書き・走り書きが簡単

・紙の短所
物理的に場所をとる
購入に時間がかかる(本屋行ったり、Amazonで買ったり)


こうやって比較すると、それぞれ長所・短所とあるが
電子の長所が上回って見えるな。あとは物が増えればだな
まぁ、これは俺の感想なので
他にも長所短所あるなら教えてくれ
62iPhone774G:2011/11/30(水) 12:22:18.49 ID:qgQ468zGi
高いのと量が少ないのが問題なんよね
63iPhone774G:2011/11/30(水) 12:57:28.17 ID:vJVarZ/r0
ザウルスでもヲタの間では物凄く流行った。
接続機器も増え、未来の先取り感があり、
2台3台所有し、軽く10万を越えた。
ソフトが少ない!高いと言えば、ソフトも増えた。
誰もが紙の時代は終わった。ザウルスだけで全て賄えると、
毎日のように叫んでいた。毎度同じ声の大きなヲタの間でだけ。
64iPhone774G:2011/11/30(水) 13:04:42.12 ID:1+LhC1o80

パッケージ化出来ない物は商売にならない
早晩終わる

だから、早晩終わる事を前提に何時でも撤退できるように
撤退しても痛くならない様にマーケティングをしている

消費者が痛い目見ても、供給側が痛い目見ないために
65iPhone774G:2011/11/30(水) 13:05:06.73 ID:0gqheKwe0
>>63
いまスマフォ・タブレットを持ってるのはオタだけか?
本気で言ってるなら周り見えてなさすぎ
66iPhone774G:2011/11/30(水) 13:11:07.44 ID:0D8ficue0
電書がヲタ臭いw
67iPhone774G:2011/11/30(水) 13:12:05.33 ID:cBgO4zeZ0
>>59
kindleが反射型液晶?
電卓位にしか使われない古い技術?

馬鹿ですか?
68iPhone774G:2011/11/30(水) 13:13:18.41 ID:zWhnX13t0
スマフォ持ってるが
電子書籍は読む気は起こらんな
増してやマンガなんぞ
いちいち拡大とかヴァカでしょ
69iPhone774G:2011/11/30(水) 13:49:55.27 ID:qgQ468zGi
売れ残ったりしないし増刷のコストもないし出版社的にも作家的にもお得な気がするのに

ただ流行ると印刷屋がかなり大変そうだが
70iPhone774G:2011/11/30(水) 14:07:27.85 ID:eN0bj2VG0
>>61
いくらがんばっても読みにくいもんは読みにくい
いわば紙に対し欠陥品なんだからよほど安くならない限り今後も普及しないよ
71iPhone774G:2011/11/30(水) 14:29:32.60 ID:ZWOMaH9G0
読みにくいから安くなきゃ売れないってなんかおかしくない?
読みにくかったら安くても売れんだろ
72iPhone774G:2011/11/30(水) 15:26:29.06 ID:sJFujT5xi
全然売れない・・・と社長が泣いてた
73iPhone774G:2011/11/30(水) 18:14:33.50 ID:BvGhUfrj0
読みにくいって奴は老眼だろ?
74iPhone774G:2011/11/30(水) 18:17:26.14 ID:N2A59VF40
>>73
むしろ老眼の方が紙媒体キツイだろ
75iPhone774G:2011/11/30(水) 18:36:32.68 ID:0gqheKwe0
今日JEPAのセミナー行ってきたが
海外は電子の関心めっちゃ高いな
一般人も含めて
日本人は新しいものに弱いのか?
76iPhone774G:2011/11/30(水) 19:03:18.13 ID:xKDFjONo0
>>72 それは、メインストリームが開通していないからなんだよ。
来年開通だな。
77iPhone774G:2011/11/30(水) 19:13:13.18 ID:xKDFjONo0
>>76 Kindle と iBookStore の日本語マーケットのオープンが鍵だな。

その前にiBooks が完全に日本語縦書き右開きをサポートする事が大前提だけど。
そうしないと世界標準ブックリーダに合わせた書籍を出せない。
78iPhone774G:2011/11/30(水) 19:44:44.84 ID:J4Yowkxf0
>>75
日本でも一般人含めて関心は高いよ
商売になるかどうかは別物
79iPhone774G:2011/11/30(水) 20:08:50.70 ID:ZWOMaH9G0
>>78
アンケートの数値出てたけど
日本はかなり関心低かったよ
80iPhone774G:2011/11/30(水) 21:05:51.61 ID:ecipEhf90
あのさ、4S買ってから読書量が激減したんだけど。
81iPhone774G:2011/12/01(木) 01:54:26.00 ID:RuLV2Rbm0
>>79
商売にならないと分かってるからじゃね
82iPhone774G:2011/12/01(木) 02:50:36.77 ID:AcknJt9c0
本は伊達に数百年続くメディアじゃないって事なんだろなあ
CDなんて、たかだか30年程度の歴史だから簡単に次の規格に移行出来たけど
本は、これだけ人類の技術が進歩しても1000年以上殆ど変わらなかった
それだけ合理的な発明だったって事なんじゃね?

後、誤解してる奴沢山居るが
今、2011年時点だとアメリカより日本の方が電子書籍の市場規模大きい
決して日本は電子書籍後進国ではない
むしろ世界一電子書籍が普及してる国だ
83iPhone774G:2011/12/01(木) 07:30:21.32 ID:SVeiC7aSi
CDからデータ移行は自然
別にデータだから聴いてて耳が痛くなるとか、聴きづらいとかないし、利便性は向上するしね。

対して電子書籍は紙に比べて目が疲れるし、読みにくいし…。iPad試したが重過ぎるし、目に負担大きいし、結局紙のほうが優れていることを再認識したよ
84iPhone774G:2011/12/01(木) 08:10:15.12 ID:BUCOYEwHO
電子書籍なんてしょぼくれたつまんない発想だよ
流行るわけがない
85iPhone774G:2011/12/01(木) 13:20:50.16 ID:eLK2PlJW0
紙の良さを再認識させてくれたんだよw
86iPhone774G:2011/12/01(木) 13:32:58.14 ID:igAAPMPV0
まぁ、一時期エンタメ屋がガキ向けマンガか何かを
Amazonかどっかで安く出して、メディアで提灯販促して
一時的に盛り上がったように見せかけるが、すぐに収束して
また、今のような状態になるだけだよ
87iPhone774G:2011/12/01(木) 14:56:31.60 ID:wmmLqeNA0
携帯にメールなんて必要ない
電話で話せば十分

とか言ってる奴等を思い出した
88iPhone774G:2011/12/01(木) 15:51:05.47 ID:ruCOuZ9/0
電話とメールで十分な奴が殆どだけどな

ゲームとか
何事も必要以上に嵌る奴なんて程度低い
89iPhone774G:2011/12/01(木) 18:39:42.16 ID:wmmLqeNA0
>>88
グリー、モバゲー見てると
そんな市場もバカにできんわな
いつまで続くかは知らんけど

ってかiPhoneに来るなって思うわ
90iPhone774G:2011/12/01(木) 18:46:37.05 ID:LqOYWvME0
客層がパチ屋の客と被りそう
91iPhone774G:2011/12/01(木) 18:53:44.08 ID:3yNMZo+a0
AppStoreでブックカテゴリのランキング上位を見れば
まともな客層が育っていないのがよくわかる。
92iPhone774G:2011/12/01(木) 20:02:51.55 ID:4p87TPOA0
売れ筋トップが彼女を虜にするエロスイッチってかw
93iPhone774G:2011/12/01(木) 23:20:42.27 ID:fbT2VMOl0
>>88 iPhone は、電話とメールの比率なんて1割程度の重さしかないと思うな。
その比率が高いようだったらiPhone を使う必要はないだろう。
あるいは使い方を知らない。
94iPhone774G:2011/12/02(金) 00:04:06.24 ID:JCrTURzS0
使い方知っていても大人はいちいち嵌らない
パチ屋の客みたいなんを取り込まないと
取り込んだ結果が>>91だろが
95iPhone774G:2011/12/02(金) 00:08:47.86 ID:Fp1dS6U70
携帯屋にとっては電子書籍など
コンテンツ()の一つに過ぎんからな
96iPhone774G:2011/12/02(金) 00:19:25.31 ID:I4vVjtHD0
海外では国をあげて
電子教科書やら障碍者のアクセスビリティなんやらで盛り上がってるのに
日本も総務省交えてなんやらやってるけど
大手出版社の既得権益問題なのか全然本腰入ってない
音楽は言語を超えてる部分はあるけど
本は言語の壁があるからまだまだ悠長になってる節もあるな
Googleも大手は後回しで中小出版社に狙いを定めて内堀固めてる
ここで攻め手に回らないと大手でも死に体だな
97iPhone774G:2011/12/02(金) 00:38:00.39 ID:ZZOHd23I0
海外行ってこいよ
日本の携帯厨みたいな底辺は
みんなトレーラーハウスだよ
98iPhone774G:2011/12/02(金) 08:27:26.16 ID:LHWpv80mO
>>96
実際、誰も電子書籍なんかに期待してないw
99iPhone774G:2011/12/02(金) 10:55:40.56 ID:7w7rfQTj0
Amazon は、紙の売り上げより電子書籍の売り上げの方が大きくなったんだぞ。
今更紙の書籍など買いたくない。
100iPhone774G:2011/12/02(金) 11:33:45.93 ID:cGQJwJYk0
誰か>>99のヴァカに売上粉飾のカラクリ教えてやって
俺はモウめんどくさい
101338:2011/12/02(金) 18:38:18.79 ID:ju3INyQti
紙と電子の利便性や価値の差を考えれば、電子のほうは紙の10分の1ぐらいの値段で始めて釣り合いが取れる。
同じ値段とか馬鹿かと…
102iPhone774G:2011/12/02(金) 18:49:17.88 ID:u3iFVAg40
>>101
流石にそんな値段じゃ商売ならんだろ
103iPhone774G:2011/12/02(金) 22:14:45.51 ID:LHWpv80mO
タダでも要りません
104iPhone774G:2011/12/02(金) 22:27:46.81 ID:mECpyE6f0
5〜10%の作者の印税分がある時点でそんな値段じゃ売れないだろ
105iPhone774G:2011/12/03(土) 02:41:26.76 ID:VECleG2Z0
電子いらんって言ってるのは取次の人間かなんかか?
どう足掻いたって電子に移行するよ
紙のメリットなんて読みやすいって名の慣習だけら
それがわかんないのは適応力がないだけ
ザウルスやCD-ROMマガジンを引き合いに出す奴は今の現状が見えてないだけ
昔と違ってこんだけデバイス出始めてるのに
106iPhone774G:2011/12/03(土) 03:07:35.53 ID:E/taBalz0
デバイスは消えてっただけで
昔の方がたくさん出てた
107iPhone774G:2011/12/03(土) 04:01:24.22 ID:ty2spRNm0
>>105
目の負担度が全然違うし
書き込みが出来ないぬさっていうデメリットも存在する
CDからmp3みたいな、状況とはかなり違う
108iPhone774G:2011/12/03(土) 04:19:12.82 ID:e3Es7XGE0
電子の良さは本がかさ張らない事だが、バッテリーという問題がある
109338:2011/12/03(土) 08:40:56.16 ID:y21aBn4Gi
>>105
おまえ1人でがんばってもね…
必死なおまえこそ電子書籍関係の業者?
みんな普通に紙の方がいいってだけの話で
いくらメーカーがゴリ押ししてもいらんもんはいらん
3Dテレビと電子書籍はいらない子。

110iPhone774G:2011/12/03(土) 10:21:14.26 ID:5hmQiKLw0
漫画は古いのしかないな。
古本屋の100円コーナーにありそうなのが400円とか誰が買うんだよ(笑)
111iPhone774G:2011/12/03(土) 11:00:23.52 ID:PXMtAPhE0
スティーブ・ジョブスが紙版とおんなじ値段だったのは目を疑ったわ
112iPhone774G:2011/12/03(土) 11:09:33.28 ID:VECleG2Z0
>>106
ここ数年でどんだけでたと思ってる?
スマフォ・タブレットを持つという環境も出来上がってるのに

>>107
目の負担度が違うのは分かる
けど読めないってことではないでしょ
ディスプレイで文章読んでるのに
電子書籍になると読めなくなんてならないよね?

>>108
スマフォだとまだまだバッテリーに不安は残るけど
タブレットはかなり持つよ
Kindleやソニーリーダーなんて一週間以上持つ

>>109
出版関係だよ
なんでまぁ紙の文化続いてもありがたいけど
電子化の流れは必然
ゴリ押しするほどまだコンテンツ出てない
ゴリ押しできるくらい出て欲しいわ

>>110
はげしく同意
20年前の漫画を紙の定価と同額とかはないよな
電子の値段を下げたくないって意図なのかもしれないけど
113iPhone774G:2011/12/03(土) 11:12:00.50 ID:dqr+SUuY0
>>111
翻訳代じゃろ
114iPhone774G:2011/12/03(土) 11:50:04.45 ID:PXMtAPhE0
>>113
紙の本の印刷費やら流通費はどこいったんだよ
あと2600円で上下巻は高すぎるんじゃねーの…
出版社はどうしてこうも強気なんだろうね
115iPhone774G:2011/12/03(土) 13:10:02.43 ID:TxsMqn3F0
>ここ数年でどんだけでたと思ってる?
でりゃいいってもんじゃないだろw
殆どは死に体で消えかけ機種だっつーの

スマフォ・タブレットを多くが持とうと
誰もが電子書籍に傾倒しないんだよ
寧ろ使いにくさで紙で戻る奴も多いの
116338:2011/12/03(土) 14:49:15.42 ID:3qWr0D9y0
そういえばガラパゴスってのもあったな
あれまだあるんだっけ?
電子って、使ってみればわかる良さ、の真逆なんだよな
使ったことあるやつ程、否定的になる
そして紙の良さを再認識
117iPhone774G:2011/12/03(土) 14:56:17.26 ID:ty2spRNm0
電子書籍は、雑誌みたいな読み捨てる媒体には良いと思う
でも参考書や資料なんかは紙媒体の方が良い
適材適所だと思う
118338:2011/12/03(土) 15:08:17.72 ID:3qWr0D9y0
雑誌こそ一番不向きだろ
119iPhone774G:2011/12/03(土) 15:19:36.03 ID:ty2spRNm0
>>118
そうか?俺が雑誌買わない理由は処分が面倒くさいって事と
読みたい雑誌有っても、本屋行くのが面倒くさいってのがある
電子書籍なら、そこは全く問題無いしな

雑誌なんか、元々必死に読みふけるもんでもないから
取り敢えず情報入ってくれば問題無いから
読みにくくても我慢出来る
120338:2011/12/03(土) 15:31:46.04 ID:3qWr0D9y0
雑誌なんで読むの?
スマホ、タブレット?
だいたい会社とかの行き帰りに書店ぐらいあるだろうし、読み終えたら捨てるだけじゃん
それとも引きこもりとかど田舎の人の話か?
121iPhone774G:2011/12/03(土) 15:39:51.76 ID:ty2spRNm0
>>120
会社行く時間に開いてる本屋なんか殆ど無いだろ
ましてや、朝の貴重な時間に寄り道して本屋行く余裕は無いわ
帰りも本屋開いてる時間に帰れねえんだよ
そんな不規則な生活だから雑誌買うのもまとめて買うから
読み終えたら捨てれば邪魔にならんとは言えん
122338:2011/12/03(土) 15:55:14.16 ID:3qWr0D9y0
昼休みとかいくらでも空き時間ぐらいあるでしょ
ライン工みたいな張り付き仕事?
123iPhone774G:2011/12/03(土) 16:06:02.18 ID:PXMtAPhE0
雑誌とか週刊誌は発売日になったら夜中のうちに端末にwifi経由で自動配信されるようになってれば理想的なんだがな
iPhoneにあるNewsstandはもうそうなってるけどいかんせん少ないし年間購読で高いしでためらうわ
124iPhone774G:2011/12/03(土) 16:08:25.90 ID:ty2spRNm0
>>122
良いねぇ
他人を見下す事でしか優越感を感じられない
素晴らしい感性
125338:2011/12/03(土) 16:18:44.73 ID:3qWr0D9y0
いやいや普通、昼休みやちょっとした休憩ぐらい取れるし
別に上からとかそんなレベルのことじゃないよ
こんなことすらそう感じるって、どんだけ底辺なんだよ
126iPhone774G:2011/12/03(土) 16:24:23.05 ID:ty2spRNm0
>>125
俺がどうこうじゃねえよ
たかだか雑誌買う買わない程度の話で
いちいち無職だ、ライン工だとか余計な煽り付けるお前の人間性にウンザリしただけの話だよ
127338:2011/12/03(土) 16:48:55.09 ID:3qWr0D9y0
ちょろっと本屋寄ることすら難しいって、
引きこもりとか奴隷仕事の人かなと普通思うじゃん
普通に生活してたらなんてことないんだし
128iPhone774G:2011/12/03(土) 17:01:37.96 ID:Vb1IvT5K0
普通か普通でないかの線引きがお前仕様なのがおかしいってことだろ
世の中にはいろんな人間がいるんだよ
自分だけが正常だと思ってるお前が異常なの
129iPhone774G:2011/12/03(土) 17:04:40.32 ID:SX/1sxoTO
電子厨ってしつこいよなw
130338:2011/12/03(土) 17:15:56.41 ID:3qWr0D9y0
めんどくせえわ
すいませんでした、と謝っておきます

131iPhone774G:2011/12/03(土) 17:23:47.37 ID:VECleG2Z0
>>117
参考書や資料なんかの方が電子向きじゃない?
分厚い物なんかで検索やブックマークあると便利でしょ
さらに動画や音声での解説とかあれば理解も深まるだろうし

雑誌も電子向きだよね
定期購読の自動配信だったり
掲載商品の直接購入とか出来たりするのも便利だと思うけど
132iPhone774G:2011/12/03(土) 17:24:18.76 ID:e3Es7XGE0
電子書籍ってデメリットが多いよな
立ち読みも出来ないし中古屋にも売れないし高いし
133iPhone774G:2011/12/03(土) 17:30:49.88 ID:ty2spRNm0
>>131
参考書や資料は書き込み必要になったりするし
紙媒体だったらコピーしたり切り取ったりで必要な部分だけスクラップ出来るからね
あと、単純に色んなページを行ったり来たりするのって電子書籍って不便じゃね?
紙媒体に栞挟んでおく方が遥かに効率良い
電子書籍にタブでも付けば解決なんだろうけど…
134iPhone774G:2011/12/03(土) 17:42:04.90 ID:VECleG2Z0
>>133
メモ書きとかは、物によって書き込むことできるのあるよ。ポストイットを貼る感じだけど…
しかもキー入力だから、サッサッサッという感じではないけどね
スクラップブックはiPadならスクショで代用無理かな?
ブックマークも数仕込めるし
ページ捲りもサムネがズラッと並んでスクロールさせて
飛びたいページへ簡単にジャンプできるし
ブラウザみたいに進む戻るボタンで直前ページの行き来も可能

タブもあれは便利だね
135iPhone774G:2011/12/03(土) 17:44:57.34 ID:VECleG2Z0
>>132
立ち読みはできるところ増えてるよ
中古売りはダウンロード販売音楽もできないよね
136iPhone774G:2011/12/03(土) 17:58:01.38 ID:e3Es7XGE0
とりあえず本作る原価分と流通原価分は引いて販売しないと詐欺だろ
137iPhone774G:2011/12/03(土) 18:55:39.60 ID:vTYVYWmx0
紙で十分すぎるから電書の入る余地がないなぁ
無理やりにでも入れないと
そこまでして見る気ないし、やっても結局
使わなくなっていくなぁ

mp3やDL音楽も最近やる気ない。プレーヤーもそのままだなぁ
最近は結局CDアルバム買いに戻っちゃったな
138iPhone774G:2011/12/03(土) 19:09:27.69 ID:5hmQiKLw0
雑誌なんかは早く普及して欲しいな。
もちろん紙より安くして。
iPadで読むよ
139iPhone774G:2011/12/03(土) 19:18:22.54 ID:PXMtAPhE0
Kindleが日本でも販売されて
各端末で各出版社が大体の雑誌・書籍を出してくれて尚且つ半額くらいで売ってくれるようになったら
少しは変わるかな…
140iPhone774G:2011/12/03(土) 19:21:48.78 ID:+Ep/yaYb0
ま、夢は見ているうちが華だから
141iPhone774G:2011/12/03(土) 20:01:02.95 ID:ty2spRNm0
>>139
Kindleですら、流石に半額って事はねえぞ
142338:2011/12/03(土) 20:49:32.52 ID:y21aBn4Gi
同じ値段なら紙のほうがいいわけだしね
それとiPadは重過ぎて疲れるし、これももっと軽量にならないと紙の気楽さには到底及ばない
まあ、なんていうか、電子はよほどの技術確信と値段を下げることを両立しないと無理ゲーって感じだわ
143iPhone774G:2011/12/03(土) 20:55:44.21 ID:z+2jPsZA0
電子書籍の利点は置き場所に困らないのが一番。
後は価格以外にも、ソフト面の改善でかなり普及すると思うんだけどなあ。
読むのが楽になったり、検索機能つけたり、書き込めるようにしたり。
144iPhone774G:2011/12/03(土) 21:57:12.51 ID:tIP+5R6y0
ま、夢を見るのはタダだから
145iPhone774G:2011/12/03(土) 22:27:36.49 ID:t5Sw4E2F0
電子書籍否定派ってどうしてそんなに必死なの?
146iPhone774G:2011/12/03(土) 22:37:51.09 ID:6jcmzIYe0
否定しとかないと、お花畑にキモイ電子厨が湧くからじゃね?
147iPhone774G:2011/12/03(土) 23:08:51.20 ID:ty2spRNm0
否定してるつもりも無いし
肯定してるつもりも無いが
どっちの意見も極論に偏ってるのは見てて気になる

電子書籍が主流になってくのは間違い無いと思うが
電子書籍肯定派が言う程明るい未来でもないと思う
148iPhone774G:2011/12/03(土) 23:17:45.17 ID:nZCKLcSx0
>>147
主流?何の括りの中で主流?
書籍の中で主流になると思ってんなら頭湧いてるわお前。
149iPhone774G:2011/12/03(土) 23:27:00.23 ID:ty2spRNm0
>>148
電子書籍が有ろうが無かろうが、どのみち小売は潰れてくぞ
そしたら販路無くなるんだから
出版社も否が応でも電子書籍に軸足移さなきゃならん
10年後も今のシステムのまま出版業界が存続してくと思ってるなら
それこそ頭湧いてる
150iPhone774G:2011/12/03(土) 23:38:07.56 ID:nZCKLcSx0
>>149
小売が潰れる?なんで?Amazonが強いから?
Amazonで紙の本売ってんだから販売経路がなくなるわけねーだろ。
紙が売れない→電子なら売れる、この考え方も頭悪い
151iPhone774G:2011/12/03(土) 23:48:28.10 ID:ty2spRNm0
>>150
何でAmazonなんだよ
今の出版不況で本屋バタバタ潰れてるの知らねえのかよ?
販路が減れば、その分販売部数も下がる
販売部数が落ちれば一冊あたりの印刷コストも流通コストも上がる
その分の落ち込みをAmazonでカバー出来る程Amazon儲かってねえよ

実は誤解多いが、今は電子書籍のコストと、紙のコストが大して変わらんから
出版社も電子書籍に本腰入れてない
電子書籍で新しいキャッシュフローが生み出されれば紙媒体に拘る必要も無い
152338:2011/12/03(土) 23:50:10.48 ID:y21aBn4Gi
小売がダメになるのはわかるが、それはAmazonなどの通販に流れるんであって、電子じゃないんだな
なんで電子書籍肯定派は頭の悪い子が多いんだろう?
全否定まではしないが、電子はニッチに細々が精々が現実だよ
153iPhone774G:2011/12/03(土) 23:59:31.00 ID:nZCKLcSx0
>>151
小売が潰れる理由にAmazon関係してだろ。
出版不況の坂路拡大で電子でも売り出すってのはわかるけど、なんでそれが紙より売れると思ってんの?
俺が否定してるのはお前が言う、電子書籍が主流になるってとこなんだけど。
紙書籍が対象にする客は文字読める奴全員で、電子書籍が対象にする客は専用端末持ってる奴だけ。

ある程度は売れるかもしれんが主流になれるわけがない。
154iPhone774G:2011/12/04(日) 00:12:07.13 ID:/Rvw0NfZ0
Amazonで紙の本を買う
電子書籍で本を買う

どっちに需要があるかは馬鹿でもわかるだろ。
155iPhone774G:2011/12/04(日) 00:39:44.68 ID:JF5L32M/0
小説とかライトなものは電子書籍でいいだろうし
むしろ本よりいいかもな
現物の本なら中古で売れるとか言ってる人もいるけど
売れても二束三文だろ?
それなら場所取らずに貯蔵し続けられる電子のがいいと思うけどな
156iPhone774G:2011/12/04(日) 00:48:22.22 ID:OBG0KXpD0
どんどん防厨
157iPhone774G:2011/12/04(日) 05:52:27.94 ID:x/CY3cOv0
将来的な電子書籍を読むiPadみたいなものはおそらく下敷きのようなものになるだろう
薄くペラペラでスペースに困らず値段も数千円程度となる
学校の机もそのような技術が利用されノートも鉛筆も教科書もプリントすら必要なくなる
そこで歴史の時間には生徒がこう言う
「昔は本は紙(笑)だったんだね」
158iPhone774G:2011/12/04(日) 07:32:56.53 ID:8m3ZGXsT0
どこの板であっても電子書籍スレに顔を出すメンツはほぼ固定されている。
狭い世界だ。
159iPhone774G:2011/12/04(日) 07:49:50.23 ID:Nopc0cMV0
主流になるかは読める端末しだいだな
端末が安くて軽くて長時間使えて目にも優しい
こんなのが出てPCの代わりに普及すれば
軸になる可能性はあると思う
何年後かは分からんけど
160iPhone774G:2011/12/04(日) 18:15:05.02 ID:F1miTDbpO
厨が主流ってw
161iPhone774G:2011/12/04(日) 21:46:36.64 ID:QLYINRfA0
マンガかなり買う自分にとっては生活スペースがなくなっててやばいから
主流でなくていいからある程度は成熟してって欲しい
162iPhone774G:2011/12/04(日) 23:39:19.04 ID:nAKV6/pC0
濃縮漫画尿
163338:2011/12/05(月) 01:15:00.67 ID:mha9K58pi
>>159
端末だけは沢山出てるが、まあ電子用途としては全滅なんだよな
164338:2011/12/09(金) 08:15:14.09 ID:SO4n4ngI0
3D
電子書籍

メーカーゴリ押しするがダメな子

今度は4K2Kテレビのゴリ押し来そうだが、こっちも需要なさそう
165iPhone774G:2011/12/09(金) 18:21:42.38 ID:l+qkfkK90
iBooks で日本語をしっかりとサポートし、日本版iBookStoreがオープンしないと始まらないよ。
今みたいな出来の悪いアプリだらけではしようがない。
iBooks で右開きが出来ないからな。
166iPhone774G:2011/12/09(金) 19:35:26.54 ID:SWek6kex0
本を購入するのは暇の余ってる無職や学生や女
そういう連中はiphoneや電子ブックを買えない
結局新し物好きのオタクやアングラ、ビジネスマンの玩具になるだけ
アメリカの場合は店舗が遠いので違うけどね
167iPhone774G:2011/12/09(金) 20:23:11.69 ID:jhTXZiIH0
>>166
書籍の主要購買層はむしろサラリーマンだぞ
妄想を根拠に話進めるなよ
168iPhone774G:2011/12/09(金) 21:01:24.64 ID:im8iLgwD0
電子書籍はサーバーからDL形式にすると通勤・通学中の情弱から搾取できない
端末独自形式だと端末ごと総スカン
pdfにするとコピーされまくり

完全にオワコン状態だな
4G規格に移ってからが本番だな
169iPhone774G:2011/12/09(金) 21:45:34.69 ID:Od9bO07Z0
>>168
DL→保存の形式が1番よくない?
毎回、受信する感じだと面倒だけど、選べるようにすればいいのか

170iPhone774G:2011/12/09(金) 22:34:06.08 ID:na7WXvnT0
>>168
pdfじゃなくても画面キャプで…
171iPhone774G:2011/12/09(金) 22:55:39.41 ID:1ePsRjCTO
>>168
明日から本気出す
まで読んだ
172:2011/12/10(土) 01:01:39.96 ID:dykftRUf0
しょーもな
173iPhone774G:2011/12/10(土) 02:03:05.48 ID:ycM/a96U0
外出先で読めるものは全部電子で構わないな。
新聞、雑誌、手軽な読物、漫画。
とにかく本が家に溢れて、これ以上無理だ。
資料の類だけでも電子本になってくれたら、マジで助かる。
174iPhone774G:2011/12/10(土) 06:04:03.36 ID:zx150MRs0
書籍と言えば辞書系はめちゃくちゃ便利だな
175338:2011/12/10(土) 09:16:50.62 ID:whHplT2c0
辞書系のアプリは便利だし、これは需要あるな。おれも使ってる。
ただ普通の本は紙になる
辞書は調べるときの一瞬だけだが、本はそれなりの時間読むから、やっぱり疲れない紙の一択
176 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/12/10(土) 11:54:35.31 ID:L1hUPl6A0
電子は疲れるって言うけど
満足に本も読めないほど疲れるか?
たしかに紙よりは疲労度が違うけど
この辺は読書習慣の方が変わるんじゃね?
177iPhone774G:2011/12/10(土) 13:10:33.04 ID:g47mmJQAO
>>176
俺はしつこい
まで読んだ
178iPhone774G:2011/12/10(土) 13:17:55.77 ID:fvLjsfiq0
電子書籍で疲れるなら
本でも疲れて寝てしまうようなやつじゃないの
仕事でもよくディスプレイ使うなら全く気にならんだろ
179iPhone774G:2011/12/10(土) 13:24:26.78 ID:91WyPekt0
>>178
それは無いわ
180iPhone774G:2011/12/10(土) 18:13:44.77 ID:CZshSieQ0
Jコミの漫画読めるJ Reader入れてみたけどiphoneだと画面小さくてつらいのう
無料でpdf落として読めるから便利っちゃ便利だけど
181iPhone774G:2011/12/10(土) 19:00:25.13 ID:wxsHyU4i0
>>180 漫画はiPhone じゃ辛いな。
そのうちiPhone向けにデザインされた漫画が出てきだすと変わってくるんだろうけど。
182iPhone774G:2011/12/10(土) 19:08:55.88 ID:91WyPekt0
>>181
もう有るけど、かなり微妙
183iPhone774G:2011/12/10(土) 19:21:13.76 ID:YBW9n0280
>>181
そんなもんで変わる訳がねーよ
厨房!w
184iPhone774G:2011/12/11(日) 01:03:29.17 ID:a0TryOlI0
ガラケーの携帯漫画がどれだけ売れてたのか知らないの?
まぁ、俺も当初あんな小さな画面で観る気しねぇと思ってたけど
実際は売れてるし
iPhoneだったらRetinaディスプレイでならまぁ読めるし慣れた
電子読みづらいっていってるのは
適応力が低いんだろうな
185338:2011/12/11(日) 09:39:34.47 ID:3uHkZn2u0
しつこい奴だな
無理しなくていいよ
読みにくいものは読みにくいんだから
そもそも紙はいちいち適応する必要すらないんだから
186iPhone774G:2011/12/11(日) 11:22:16.55 ID:a0TryOlI0
お前も変なコテ付けてまでなに言ってんだ?
ここは電子書籍を否定するスレじゃねぇだろ
なんでお前の意見に賛同しねぇといけねぇんだよ
だいたい否定してる奴の意見は
読みづらい・売れないとか前時代すぎんだよ
187iPhone774G:2011/12/11(日) 16:12:57.28 ID:bt/rdXip0
みんな読みにくいといってると思うんだがw
実際普及してないわけだし
これは否定とかじゃなく感想
まあ、読みにくいものを慣れるまで我慢して読んで、時代先取りの気分味わえるならそれでいいんじゃない
多くの人はそんなマゾじゃないってだけの話
188iPhone774G:2011/12/12(月) 01:31:30.73 ID:q2EaKs760
携帯小説が一時期流行ってたことを考えると
単純にコンテンツ次第なんじゃない
今は読み安さ以前に読みたい本があんまりないね
189iPhone774G:2011/12/12(月) 01:57:36.20 ID:sUwcFWQc0
たしかに読みたいものが少ない
ジョブズ関係やもしドラ買ったぐらい
辞書・検索・ソーシャルリーディング・音声・動画とかの付加価値は個人的に興味あり
これは電子ならではだしね
190iPhone774G:2011/12/12(月) 08:14:12.74 ID:DYJmObUBO
社会性のない奴がソーシャルとかうるさくないか?
191iPhone774G:2011/12/12(月) 13:35:37.57 ID:yVOKvKs20
音楽系の雑誌で音付くと便利そうだな
CD-ROMついてたりするのもあるけど
わざわざPCの前に張り付いて読むの面倒くさい
誌面タップしてサンプル流れたり
新譜紹介ならそこから購入に飛べて
そのままiPhoneに入れられるようになったらいいな
192iPhone774G:2011/12/12(月) 14:36:27.79 ID:Fq0UEnXd0
そうねw
なったらいいね♪
193iPhone774G:2011/12/12(月) 14:45:18.51 ID:I0B5RMbK0
携帯まんぐぁ?
笑わすな!発達障害か?w

そんなんに、まっ昼間から必死にトライしていられるのは、
孤独死寸前のフリーターが、キモヲタ無職ニートくらいだろが!
194iPhone774G:2011/12/12(月) 14:51:30.45 ID:76ODzOOR0
>>189
買ってる物見れば、
踊らされ易い人だと言う事がすぐ分かるね
195iPhone774G:2011/12/12(月) 17:29:44.36 ID:BmMbKocZ0
kinoppy で買ったジョブズの本2冊にポイントが100ずつ付いてきた。
ケチくさいな。
196iPhone774G:2011/12/12(月) 17:33:59.34 ID:G28x5uyq0
電子書籍を体験してわかる紙の良さ

197iPhone774G:2011/12/12(月) 18:20:33.62 ID:bXQyXJP5P
紙の良さって何?
読みやすさ?
198iPhone774G:2011/12/12(月) 18:36:19.93 ID:TYhGtq7y0
iPadみたいなタブレットについては知らんが、iPhoneだと拡大して読むのが面倒い
何でもかんでも対応するのではなく、タブレットに絞ってスマホ非対応にすれば拡大だのバッテリーだの言うアンチが減ると思うのだが
199iPhone774G:2011/12/12(月) 21:13:11.98 ID:DYJmObUBO
コンビニでよく雑誌やマンガ買ったりするけど
個人情報晒してダウンロードとかアホだろ
200iPhone774G:2011/12/12(月) 22:04:44.93 ID:BmMbKocZ0
>>199 そう言う奴はインターネット使うな。 電話も使うな。
201iPhone774G:2011/12/13(火) 00:24:34.11 ID:BidCWYrK0
コンビニマンガ()
202iPhone774G:2011/12/13(火) 05:05:22.69 ID:2pdMPavK0
読み上げる機能とかあれば売れるかもな
203iPhone774G:2011/12/13(火) 21:51:03.62 ID:d0tJsBj50
それエロ用途なら需要ありそう
204iPhone774G:2011/12/13(火) 22:18:39.45 ID:hbw4LCpC0
それ、オーディオブックじゃね?
205iPhone774G:2011/12/14(水) 11:09:52.28 ID:qTB//kmf0
>>202 EPUB3 にはその機能が付いている。
206iPhone774G:2011/12/17(土) 18:30:21.22 ID:AXSzamwJ0
>>205
もうすでにwwwwwwwww
207iPhone774G:2011/12/17(土) 18:42:00.50 ID:DHpeaa+i0
ガン無視なので無いに等しい
208iPhone774G:2011/12/17(土) 23:33:35.20 ID:yi6RiP4B0
>>207
ガン無視なんてことはない
アクセスビリティの観点からどこも注目はしてるけど
まだ使い方に迷いがあるだけ
209iPhone774G:2011/12/17(土) 23:43:58.20 ID:Kv+Qm76M0
無視したくとも変な子がゴリ押ししてくるんだよ
210iPhone774G:2011/12/18(日) 12:20:37.02 ID:x6Zw8WPs0
EPUB3 読み上げ、ゴンぎつね
http://www.meadowy.org/~kawabata/gongitsune/reader.html
http://i.imgur.com/MkZQw.jpg
完全にSafari で動くね。
草枕
http://www.epubcafe.jp/download/samples/kusa3audio
ダウンロードでiBooks を選べば、iBooksで読めるが、右開きに対応していないし、読み上げにも対応していないな。
211iPhone774G:2011/12/18(日) 13:28:39.61 ID:v3PPxi000
電子書籍はいらないら子
ゴリ押しされても無理
212iPhone774G:2011/12/18(日) 15:18:38.99 ID:ecg1qaKH0
俺はジョブズの本、eBookJapanの半額ポイント還元の時に買ったぞ。
ポイントセールを上手く使えよ。

今だって小学館の漫画2割ポイントセールやっとるし、
長編漫画の1巻無料セールもやっとる。

紙の本屋じゃなかなか無いだろ。

213iPhone774G:2011/12/18(日) 18:47:04.75 ID:UmuU0VyBO
>>212
そんなFX(笑)みたいな発想でうまくいくわけねーだろw
214iPhone774G:2011/12/18(日) 18:50:39.26 ID:KfyerRyY0
ガラケーでiPhone板に書き込む奴ってなんなんだ?
215iPhone774G:2011/12/18(日) 19:19:56.18 ID:kxS/PFI20
>>212
釣られすぎw
216iPhone774G:2011/12/18(日) 19:29:02.07 ID:x6Zw8WPs0
何にせよ日本でのiBookStore がオープンしない事には始まらないよ。
本を変えないんだから。
今のアプリだらけの状態はまともじゃない。
残念ながら、Apple Amazon Google で日本語の本が買える様にならない限り普及しない。
217iPhone774G:2011/12/19(月) 00:44:36.24 ID:iXRnm51m0
なんだかんだ言っても結局システム屋だけが儲かって出版社も作家も
たいして儲からない体制をどうにかしないと普及しないだろうな。
Apple Amazon Google で売るようになったって、その3社だけが
もうかってあとはその奉仕者になってしまう。
218iPhone774G:2011/12/19(月) 01:11:59.42 ID:kSsw4Wa+0
日本ではやらないんじゃないかな
色々文句が多そうだし、キモイしで
英語圏だけで十分って考えてるのでは?
219iPhone774G:2011/12/19(月) 01:18:43.00 ID:SHAxI95C0
キモイとかってなに?w
アホなの?
220iPhone774G:2011/12/19(月) 01:21:59.53 ID:DKzPHrlu0
印税の割合と出版に関わる印刷流通費を考えたら
作家と出版社の収入は変わらないだろうね

印刷所の仕事は若干少なくなっちゃうかな
売り場やターゲットにできる層が増えるから
電子書籍も広まる方が儲かりそうなもんだがね
221iPhone774G:2011/12/19(月) 01:25:13.05 ID:SHAxI95C0
>>220
iBooksからだすとApple税があるからねぇ
GoogleやAmazonはその辺に関して日本の出版社がかなり頑なだから出版社に合わせて変動させるようだけど
222iPhone774G:2011/12/19(月) 01:37:05.78 ID:P9KL1cqP0
>>219
つ鏡
223iPhone774G:2011/12/19(月) 01:40:13.66 ID:1dOOoXM40

伸びるどころか撤退が始まると思う
224iPhone774G:2011/12/19(月) 02:29:54.67 ID:w9Vd7Jvd0
米国じゃ価格が逆転し始めてるんだとさ。

http://jp.wsj.com/Business-Companies/Technology/node_361315
【News Brief】米で電子書籍と印刷版の価格差が縮小―逆転のケースも

2011年 12月 16日 9:54 JST
225iPhone774G:2011/12/19(月) 02:43:07.19 ID:1jRsvjIu0
英字ならまだ、読んでみようかなって気になるが
漢字や漫画系は、電子ではノーサンキューって感じ
226iPhone774G:2011/12/19(月) 02:54:39.93 ID:w7/Qpl730
アメリカでも電子のみって売り方じゃないんだね
電子のみもあるんだろうけど、やっぱ
紙版がある前提で電子版の存在価値を維持してる感じだね
227iPhone774G:2011/12/19(月) 03:05:07.38 ID:THVTwmRd0
電子版? ( ´,_ゝ`)プッ
228iPhone774G:2011/12/19(月) 19:49:29.67 ID:WhBTwIfm0
右開きにさえ対応してくれたら、
今独自アプリで販売してるとこも
iBooksに移行してくれるんかね?

ニューススタンドでMacPeople売ってるけど、
購読辞めると購入済みのものも読めなくなる仕様は納得いかない。
あとバックナンバー買えないし。
バックナンバーは割引で購入できたりすると嬉しいんだけどな。
229iPhone774G:2011/12/19(月) 20:14:37.26 ID:WhBTwIfm0
MacPeopleじゃなくてMacFanでした。
230iPhone774G:2011/12/19(月) 20:14:57.65 ID:E2mtZBEG0
>>228 もう今のアプリだらけにはうんざりだからね。 
iBooksで買えるようになればそこを優先するだろ。

いくら出版業界が横やりを入れようがユーザニーズは簡単管理だからね。
本がどこにあるかも解らなく様になるなんて許せない。
231iPhone774G:2011/12/19(月) 21:22:54.73 ID:smzgbKsv0
iBooksには参加しないんじゃね?
アメリカでもAppleのやり方が出版社から不評でそっぽ向かれてるし
向こうより更に保守的な日本の出版社がiBooksに対応するとは思えん
仮に電子書籍に本格参入でもAmazonか、日本独自の規格なんじゃね?
232iPhone774G:2011/12/19(月) 21:27:36.13 ID:WAHBUHeg0
電子書籍は世界的に終了だよ
233iPhone774G:2011/12/19(月) 21:35:08.20 ID:diOy2X0NO
糸冬
234iPhone774G:2011/12/20(火) 00:18:02.29 ID:s842CbcZ0
アプリでもiBooksでもAppleのマージンは一緒なんだから、
今独自アプリで売ってるとこはiBooksに対応しない理由が無いと思うけどな。
235iPhone774G:2011/12/20(火) 00:42:38.42 ID:rY1r7obY0
日本の出版界は結構電子書籍に積極的なんだよ。
後はマージンの分配のみ。

236iPhone774G:2011/12/20(火) 03:11:05.67 ID:bINGULZI0
ヒストリエとヴィンランドサガの1巻買って、ポイントバックが1000ポイント。
お前らが何に不満なのか全然分からん。

電子書籍は安いし劣化しないし直ぐに手に入れられるし、
いつでも手軽に話題作が読めるし、万々歳じゃないか。
237iPhone774G:2011/12/20(火) 03:15:54.76 ID:bINGULZI0
例えば進撃の巨人の1巻は420円で400ポイントバック。
1冊分の支払いで2冊買える。
http://www.ebookjapan.jp/ebj/book/60053595.html

値段も安くて読みやすい。これが電子書籍の醍醐味だろ。
238iPhone774G:2011/12/20(火) 03:25:11.29 ID:bINGULZI0
iTuneCardはセブンイレブンで買えば、
5000円でnanaco1000ポイントバック。約17%引きだ。

つまりiTuneCard決済で本買えば常にお徳。
なんで利用しないのか全く分からん。
239iPhone774G:2011/12/20(火) 04:05:49.69 ID:7yNS52LD0
bINGULZI0が
なんでそんなに必死なのかが分からんわw
業者の人か?
240iPhone774G:2011/12/20(火) 04:10:31.85 ID:xSjqqbk50
ポイント付こうがどうしょうが
単純に欲しくもない物、読みたくもない物に
食指が動かんでしょw
241iPhone774G:2011/12/20(火) 06:05:33.46 ID:BrypS4gX0
>>1
どうあがいてもただの読みにくいブログみたいなものだし、しかたないよ
242iPhone774G:2011/12/20(火) 08:32:02.35 ID:lmH3bUqD0
>>273
古本買ってる奴に同じこと言ってみなよw
243iPhone774G:2011/12/20(火) 11:13:07.26 ID:gaUEpVpWi
>>239
自分がイイと思ってレビューしてるんだからいいんじゃね?
反対してる奴らなんて
読みにくいってのはまだしも
キモイとかいっててコッチの方が必死に見える
もうちょっと建設的な意見もでないのかな?
244iPhone774G:2011/12/20(火) 11:19:19.14 ID:URy93MAT0
電子書籍の走りのケータイ小説なんかは
一時的に加熱はしたけど今は冷めてるよな
返本四割超えで出版不況とか言ってるけど
活字はみんな読んでんだから
もっと何かしら大きなアクションがあってもいいと思うんだがな
245iPhone774G:2011/12/20(火) 12:49:34.35 ID:o6XvBfEe0
一般的に見て需要がないんだよ
ヲタだけが買ったって意味がないからね
そもそも、声が大きいだけで買わないしw
246iPhone774G:2011/12/20(火) 12:55:06.61 ID:uAqNqLq60
iPhoneも出た当時はおんなじ様なこと言われてたなぁ
247iPhone774G:2011/12/20(火) 12:57:21.86 ID:bINGULZI0
俺はこれはで電子書籍を1500冊くらい買ってるけどな。
半額セールの時にまとめ買いしたせいで200冊くらいは積んだままだが。

248iPhone774G:2011/12/20(火) 18:44:35.34 ID:RkTaTHa70
電子って単純に読みにくいじゃん
いくらゴリ押ししても安売りしても根本的な部分が致命的だからダメなんだよ
3Dと同じ理屈だよ
この手のものは普及しない
だって使って見て良さがわかるんじゃなく、使って見て悪さがわかっちゃうんだから
249iPhone774G:2011/12/20(火) 18:59:36.50 ID:uAqNqLq60
>>248
3Dと同じ理屈ってのは無理がある
映像の3Dは立体的に見えるというだけで
内容的には何の付加価値もない
電子は紙にはない「音声」「映像」の付加価値もあり
「検索機能」や「文字の大小設定」「通信あればどこでも買える」
「場所を取らない」などの様々なメリットもある
ダメなところの「読みづらさ」ってのは個人の感覚だからなんとも言えないが
「欲しいものがない」からダメってのは早漏すぎる
コンテンツはこれから増えていくでしょ
250249:2011/12/20(火) 19:00:34.84 ID:uAqNqLq60
すまん、下二行は忘れてくれ
251iPhone774G:2011/12/20(火) 19:07:37.74 ID:uAqNqLq60
>>244
ケータイ小説はコンテンツの中身がひどかったからね
だって素人投稿のがほとんどだったし
それじゃ、すぐ飽きられるよ
紙に書いてた人が書いたのなんてわずかでしょ
252iPhone774G:2011/12/20(火) 19:11:15.09 ID:pEpOxq6b0
>>248
使いにくいとか言いながら、2chやWebコンテンツは見るんだろ?
何を今更言っとるんだ。
253iPhone774G:2011/12/20(火) 19:19:34.09 ID:gaUEpVpWi
電子書籍になった瞬間
文字が読めなくなる特殊な目をしてる可哀想な人達なんだよきっと
254iPhone774G:2011/12/20(火) 21:03:44.12 ID:RkTaTHa70
テキストだけでも紙のほうが読みやすいが、致命的なのは画像だよ。
紙の本は小説から雑誌まで何でもカバーできるわけでね。
いくらゴリ押ししても読みにくいものは読みにくい
体験して見てわかる読みにくさがあるから普及していかない。
我慢して使い続けてる奴がいるのはわかるがね
255iPhone774G:2011/12/20(火) 21:08:46.02 ID:s842CbcZ0
画像クオリティに関しては
iPod 3でQXGAになればほぼ解決するがな。
256iPhone774G:2011/12/20(火) 21:29:25.51 ID:8MBulLJE0
>>254
輝度も変えられん、拡大縮小も出来ん、フォントや行間もいじれん上に、
紙質や保存状態によってどんどん劣化する。

電子書籍に慣れると紙の本なんか欠陥媒体にしか見えん。
257iPhone774G:2011/12/20(火) 21:32:42.21 ID:BUnaf80L0
紙ってそんな必要ないもんw

眩しいからと光度をいじる
画像が小さいからと拡大する

要するに本来読みにくいからの対処法なわけで。
258iPhone774G:2011/12/20(火) 21:34:54.31 ID:BUnaf80L0
ちなみに紙は慣れる必要すらないw
慣れる必要あるってことは電子書籍が本質的に読みにくいものだと、電子書籍ヲタ自らで証明してくれてるんだからおめでたいものだ。
259iPhone774G:2011/12/20(火) 21:35:46.02 ID:pEpOxq6b0
>>257
調整できないから我慢してるだけじゃん。

雑誌なんか最初から曲がってたりするし、不良品だぜ。
260iPhone774G:2011/12/20(火) 21:38:05.12 ID:clvj+arR0
いちいち輝度変えたり、拡大したり、フォントや行間
いじったり余計な事に気ぃ使いたくないぞ!
261iPhone774G:2011/12/20(火) 21:38:57.53 ID:qSn3PiMp0
>>259
調整する必要がねえだろ

調整が出来るじゃなくて、調整しなきゃならん
同じようで全く違う
262iPhone774G:2011/12/20(火) 21:40:07.30 ID:BxffTBvU0
134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:32:47.58 ID:qp2OPr8L

部分拡大しないと読めないとかいう時点でダメダメ
そんなんでもトライしていられるのは、ヒマなキモヲタ無職くらいだよ
263iPhone774G:2011/12/20(火) 21:41:39.55 ID:RkTaTHa70
>>259
紙は調整なんて必要ないわけ
そういうのを強いられのは電子が読みにくいからなんだよ
我慢して慣れたから愛着でも湧いちゃったの?
264iPhone774G:2011/12/20(火) 21:50:01.96 ID:7Pe3ShsN0
>>256
まさに、売る側の、電気屋とか編集者の、自分しか見えてない態度だよな
雑誌とか買う客は、活字屋でも編集員でもないのw
完成された物をラーメンでも食いながらパッと流し読みして
面白い記事何度か読んで終わりなのw
圧倒的多数の普通の人は、ヲタみたいにいちいち文字とかいじらないのw
265iPhone774G:2011/12/20(火) 21:50:37.48 ID:5R8/5xml0
別に強いられてないでしょ
電子なら文字の大きさが変えられる機能があるだけ
使うか使わないかはユーザー次第
老眼な人などには便利な機能ってだけ
読みづらいから設定してるのとは違う
266iPhone774G:2011/12/20(火) 21:53:36.06 ID:5R8/5xml0
なんで電子嫌って人はいちいちヲタとか煽り入れないと語れないのかね?
267iPhone774G:2011/12/20(火) 22:03:42.13 ID:BUnaf80L0
画像をそのまんまのサイズで見るのは苦行だろw
>>266
煽りじゃなく事実でしょ
一般層にまで普及したんだい?
268iPhone774G:2011/12/20(火) 22:07:43.53 ID:5R8/5xml0
>>267
ヲタにしか普及してないってソースある?
そういう自分の偏見脳内で事実と語られてもなぁ
269iPhone774G:2011/12/20(火) 22:13:40.35 ID:BUnaf80L0
ソースもなにも一般化してないんだが…
紙に対してどんだけマイナーな存在かのソースが必要か?
こんなのソース出すまでもないでしょ
270iPhone774G:2011/12/20(火) 22:17:34.58 ID:5R8/5xml0
>>269
普及してないのはわかるけど
電子読んでるのはヲタだけってわけじゃないよね?
それをヲタと決めつけて煽ってるのはどうなって話なんだけど
271iPhone774G:2011/12/20(火) 22:27:34.54 ID:PhXHFxER0
130 :名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 18:26:00.96 ID:D/FgMgUw0

俺が、カルト宗教を研究してると、不思議なことに
ヲタ、アニメ基地外、等質、うつ、孤独死、自炊、電子厨と言う
キーワードが 付いて回るんだよなw
272iPhone774G:2011/12/20(火) 22:29:39.28 ID:FrgRf8O40
>画像をそのまんまのサイズで見るのは苦行だろw
修行僧なら、きっと!・・・
273iPhone774G:2011/12/20(火) 23:15:56.49 ID:rY1r7obY0
274iPhone774G:2011/12/20(火) 23:34:55.82 ID:lKsFnZAq0
電子書籍か。どうなんだろ
まともな本ほどブクオフで100円で買えるし、本にペグシルはさめば全くかさばらないし
本の感触好きだしな。当分いらないかな
275iPhone774G:2011/12/20(火) 23:42:59.12 ID:OtyaNevl0
電子書籍はおわこん向けのおわこん
276iPhone774G:2011/12/20(火) 23:44:03.62 ID:F7F+r7sR0
俺のBOOKSCANが訴えられてるわけだがw

書籍スキャン代行(自炊)業者を作家7人が提訴  作家「私の知らないところで利益が出るのは許せない」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324377856/
277iPhone774G:2011/12/21(水) 00:14:46.29 ID:Sda6929o0
電子書籍が必要無いと思ってるなら
過剰に不必要アピールすること無いだろ
PCすらもまともに使える人が多くないのに
更に新しい電子書籍を受け入れるだけの土俵は無いわな
278iPhone774G:2011/12/21(水) 00:36:50.77 ID:vSCpX04G0
ブクオフの100円コーナーって臭いよな
279iPhone774G:2011/12/21(水) 00:58:05.30 ID:m/NtFgbZ0
くちゃーい
280iPhone774G:2011/12/21(水) 01:48:43.82 ID:+v7pyyJx0
本家アメリカでも、電子版の方が売値が高くなってボッタクリと文句が出てきてる。自滅しなきゃいいが
281iPhone774G:2011/12/21(水) 01:53:34.66 ID:BjUJod3I0
>>280 そんな事ないよ。
単に紙の本の値引き販売が有るだけ。
日本ではそれはない。
>>273 だって紙の本の半額だぞ。
282iPhone774G:2011/12/21(水) 03:04:52.02 ID:VB022jSP0
>>281
実は電子書籍って言うほどコスト安く無いんだぜ
でも消費者は、きっとコスト低いに違いないって思い込んでるから
紙媒体より安くしないと納得しない所が難しい

あと、コストも問題だが一番の問題は
電子書籍だと売れた分だけ後払いで、イニシャルの収入無いからフローが回らん
本の場合、家電製品とか自動車とかみたいに単価高い商品じゃないから
何万部単位で、まとまったイニシャルが入って来ないと
大手出版社だって体力続かなくなる
これはかなり致命的
ここら辺が解決されれば出版社も喜んで電子書籍に本格参入する
283iPhone774G:2011/12/21(水) 04:19:49.37 ID:KbzZ5REh0
体力やばいのはもう今の出版社そのものじゃん…
自転車操業みたいなことして赤字回避し続けてんだよ
ここまできたらもうどっちもどっちだろ

284iPhone774G:2011/12/21(水) 13:54:03.75 ID:VB022jSP0
>>283
ちょっと違う
今の出版社の赤字は出版不況だとか高コスト体質だとかだから
経営努力さえすればなんとか改善出来るが
まとまったイニシャル入らないのは構造の問題だから出版社側で改善のしようがない
285iPhone774G:2011/12/21(水) 14:23:22.27 ID:LOB4uJVl0
普及も何も、単純に売ってないからな
286iPhone774G:2011/12/21(水) 14:24:29.36 ID:+bHDvrwJ0
講談社や角川グループみたいな大手で体力のあるところは自前で資金繰りしてるし、
弱小でもYahooなどネット企業から出資を得られる。

さらに雑誌の場合は、年間契約割引などが使える。
今後、何もしてないところとはどんどん差がつくだろうね。
287iPhone774G:2011/12/21(水) 14:40:55.74 ID:1Rx7+sR80
ePubv4まだー?
288iPhone774G:2011/12/21(水) 15:24:10.40 ID:8DjpJhcU0
>>284
まず人件費だな
講談社とかもらいすぎだろ
平均2,000万とか聞いたけど
それでもう5年ぐらい連続で赤字だろ
289iPhone774G:2011/12/21(水) 15:42:40.73 ID:VB022jSP0
>>286
返本リスクはあるにせよ
トーハンとかが纏めて10万部とか引き受けて5000万代金先払いしてもらうのと
どっかから5000万出資受けて
消費者一人ずつから一部500円でちまちま売って後払いで支払ってもらって利息払いつつ返済するのと
どっちが資金繰りが楽だと思う?
メーカーと消費者が直接取引でメリット有るのは商品単価が大きい場合だけで
商品単価低い場合はフローがパンクしちゃう

凄く単純な経済の話
この程度の事すら理解出来ないって、普段どんな仕事してんだよ?と思ってしまう…

>>284
2000万ってのは話盛り過ぎじゃね?
民間企業で一番給料高いって言われてるフジテレビとかでも1500万行かない
講談社は1200万じゃなかったか?
まあ、それでも貰い過ぎな気はするが、私営企業だからな
俺らが文句言う筋の話ではない
社員に給料払い過ぎで潰れるなら講談社の自業自得
290iPhone774G:2011/12/21(水) 16:14:45.00 ID:8DjpJhcU0
>>289
けど資金繰りが楽っていっても
そのままで出版社だ大丈夫なの?
もうジリ貧なら、どこかから資金借入て
そのシステムから脱却して健全化目指すのもありな気がするけど

まぁ単純な経済の話も理解できない者のつぶやきだけど
291iPhone774G:2011/12/21(水) 16:24:23.28 ID:BjUJod3I0
電子書籍なら永久保存できる。 例え自費出版の個人の書籍でも。
292iPhone774G:2011/12/21(水) 17:06:02.43 ID:VB022jSP0
>>290
まあ、経営は変えてかなきゃダメだろね
ただ、ちまちま500円ずつ後払いってのは大手じゃ成立しないってだけ

むしろ、社員10人位の小さな出版社なんかは
電子書籍やるメリット大きいとも思う

何にせよ、今の書籍をただ電子書籍化するだけだと上手くいかんだろね
293iPhone774G:2011/12/21(水) 17:13:32.80 ID:zJizLIZp0
>>291
そんな恥ずかしいもん永久保存したくないw
紙でも国会図書館で湿気室温調整された部屋で永久保存だよ
古くなったら、マイクロフィルムや電子化を無料でやってくれる
それは、保存の為の電子化であって売る為じゃないけどね
294iPhone774G:2011/12/21(水) 17:27:30.28 ID:ffmdo97T0
電子を試してわかる紙の良さ
295iPhone774G:2011/12/21(水) 21:16:14.41 ID:f5klPwn80
いま、裁判沙汰と最もホットな話題
296iPhone774G:2011/12/21(水) 22:15:21.05 ID:uV3DEABp0
争点が全然違うけどね
297iPhone774G:2011/12/22(木) 11:41:50.02 ID:vfJpJyvb0
>>289
アホだな。大手は他の商品でキャッシュフローを稼いでるから、
いちいち借り入れに頼る必要ないだろ。

だいたい、落とし売りみたいな商慣行がある業界の方が珍しいんだからな。
ゲームや音楽業界見習え。
298iPhone774G:2011/12/22(木) 18:41:42.68 ID:2sMQdNR70
iPhoneくらいだと読み辛いしiPadくらいだと重い
つまるところ不便なのは携帯のし辛さ
下敷きのような電子端末が出来ない限り普及しない
299iPhone774G:2011/12/22(木) 19:21:53.97 ID:uEUnqepv0
>>297
全く>289の話を理解出来てないな…
300iPhone774G:2011/12/22(木) 19:37:54.64 ID:boadZCgk0
>>299
底辺に理解なんて求めないでw
棒でつつくがよろし
301iPhone774G:2011/12/22(木) 20:43:50.42 ID:V2SNUAPNi
>>299
アホだな、大手は一作品の出版のためにいちいち借り入れに頼る必要なんかねえよ。
キャッシュを稼ぐ他の作品がたくさん有るんだからな。

つうか、お前らみたいな考え方じゃ、多額の研究開発投資を行ってる
ハイテクや製薬業なんか成立しないっての。
302iPhone774G:2011/12/22(木) 20:56:41.66 ID:DsEtuoH80
再販制度で守られたガラパゴス業界の末路だな
303iPhone774G:2011/12/22(木) 21:12:36.19 ID:uEUnqepv0
>>301
やっぱり理解出来てないな…

世の中になんで卸問屋が存在するのかすら理解してないんだな
卸を通さないって事は、常に出荷が1個ずつ
本なんて一冊数百円の粗利しか無いんだから
一冊ずつ売って行ったら資金回収の効率悪いだろ
だからこそ問屋がまとめて買い付ける事で資金が回るし
返本率50%超えるような糞雑誌でもとりあえず金が入ってくる(勿論売れなかった分は返金するが…)
そうする事でリスクが分散出来るし、それを元手に次の商品の開発も出来るし
小売価格も下げられる
こんなの出版社に限った話じゃねえだろ
流通の基本だ

そもそも融資受けて会社回すのは大手だろうが中小だろうが、黒字でも赤字でも当たり前
融資が無ければ基本的に資本は成長しない。資本主義の根本
レバレッジって知ってるか?
Appleみたいな無借金経営が特殊なんだよ
金の流れに対する理解が小学生のお店屋さんごっこレベルで止まってるな…
304iPhone774G:2011/12/22(木) 21:17:52.33 ID:AG7HFaIs0
>>301
キャッシュを稼ぐ他の事業なり何なりがあるのは当たり前の事だろ、
なに言ってんだこのバカは?
特に大手は、他の作品とかいう不安定な商品だけが担保じゃないだろが、
小さな出版社だって出版以外に担保持ってるぞ。
だからといってバカな運用はしないの

そもそも、>>289が言ってるのは薬屋の研究開発投資や政府予算の
獲得とかと事業の枠組みが違いすぎるだろ
305iPhone774G:2011/12/22(木) 21:28:35.24 ID:WJpgiwRB0
出版やエンタメ、コンテンツ商売というのは
基本的に不安定な商売なのよ。
それを、出来るだけ安定化の方向へ向けさせるのが
取次なんだが。まぁ、色々大変だけどねw
306iPhone774G:2011/12/22(木) 22:31:06.29 ID:0s2siFks0
>>303
お前は卸問屋が存在しない業界や、海外市場のビジネスモデルを知らんのか?
お前の頭の中では、まるで問屋以外キャッシュを持っていないかのような話になってるが、
出版社の中には取次並みの営業キャッシュフローを稼ぎ出してる大手があるだろ。

さらに言えば、卸だって資金調達に資本コストが掛かってんだよ。
なんで出版社内の社内資本コストより安い事になるんだ?

大手の体力というか資本力を無視して話をしても意味ないだろ。
アホだな。
307iPhone774G:2011/12/22(木) 22:47:33.41 ID:V2SNUAPNi
だいたい、出版物の初期コストが得られないから電子書籍市場に参入出来ず、
書店の衰退に合わせて売上が減りました。
なんて後で言い訳する無能な経営者がいたら投資のとの字も知らんのか?
経営者やってて経営判断したこともないんか?と罵倒するわ。

ゲームやネットで端末に慣れた若年層がこのまま成長すれば、
場所を食い経年劣化の激しい印刷物はCDと同じように嫌われて衰退するのは自明。

うだうだやってる暇は無いぞ。
308iPhone774G:2011/12/22(木) 23:13:35.52 ID:+giPk9Vk0
電子書籍に投資するバカってw
309iPhone774G:2011/12/23(金) 00:11:12.89 ID:HxxgGlFE0
お前ら良い話してんだから
いちいちアホとかバカとか付けるなよ
310iPhone774G:2011/12/23(金) 02:21:36.29 ID:ojYmjNdI0
未だに商品として通用してンのは印刷物やCDといった
パッケージだけだよ
場所を食い経年劣化の激しいからこそ物品商品は
回転すんだよ
311iPhone774G:2011/12/23(金) 02:27:52.37 ID:fKCicpls0
音楽がYoutebeその他に流れてようと。
普通の一般社会人が買うのはやっぱりCDやDVDのパッケージなんだよね。
売上げ的にもいまだ全然パッケージ超えてないしね。
忙しいから夜にネット通販とかだけど。
本もそれと同じで、電子でチラ読みしても、やっぱり買うのは紙だね。
勿論、あればそれなりに便利ではあるけどね。
312iPhone774G:2011/12/23(金) 03:01:10.65 ID:ghxFmglT0
>>306
問屋が存在しない業界って具体的に何?
一部の業務用機材とか別にしたら
コンシューマ向けの直販なんてPC位じゃね?
しかもDell以外は直販メインじゃねえし…
何にせよ単価違うでしょ?PCが1000円で買えるか?

つか、本当に理解してねえなぁ
キャッシュを持ってる持ってないの話じゃねえよ。卸が居る事で、不人気商品も一応金になるんだよ
直販じゃ不人気商品だった場合一円の利益も産まれない。コケたらメーカー(出版社)が丸かぶり
この違いが大きい

問屋ってのは、商品を右から左へ運ぶ事が仕事じゃない
メーカーのリスクヘッジになる事が仕事、メーカーの商品を小売に届けるのは、そのオマケなんだよ
お前さんは、ここを理解してない

出版だからって、金の流れそのものに難しい話や、他の業界と違う特殊な差が有る訳じゃない
(再販制度はあるが、この場合の話の本質と関係ないので割愛)
iBooksにせよKindleにせよ電子書籍の流通システムじゃ、どっちも出版社のリスクヘッジにならない
打率10割でヒット飛ばせるなら今の電子書籍のシステムでも問題ないが
現実そんな事不可能でしょ?
イニシャルが入ってこないって事は、一度でも失敗したら大火傷って事になる
313iPhone774G:2011/12/23(金) 03:22:23.42 ID:9OU64xYc0
>>312
あのな、最近は農業の様な一次産業でも直販をやってるんだよ。
そんな時代背景が有るのに今更問屋のない業界は何とか、あり得んだろ。

転けたらメーカーが丸かぶり。当たり前のことなんだよ。
商品販売を企画して売るっていうのはそういうことで、
書籍だって5分の1は売れずに返品されて人しれず裁断されてんだよ。

企業は存続するために、新規事業に投資して
自体の変化に対応していかなきゃならんのだよ。

10割ヒットなんてアホかと言いたい、長年コンサルをやってるが、
たいていの会社は3分の2は不採算な事業だっつうの。
3分の1の稼ぎ頭が頑張ってるうちに次の事業を育てるのが経営の仕事だ。

その意思がない経営者は退場したら良いんだ。
314iPhone774G:2011/12/23(金) 03:22:34.97 ID:5pIo96S70
>>311
来年にはデータ配信がCDの売り上げを抜こうとしてるのに
その考えはちょっとなぁ
いまの社会人は一番音楽聴いてた時がCDだったから未だにCD買うかもしれないが
今の若い世代は携帯の着うたとかで
配信音楽を買うコトに慣れてる
本で言えば携帯コミックとかで触れてる
CDが普及する時だって
レコードの方が音が良い、あのサイズのジャケットじゃないとダメだとか言われてたんだぜ
時代は変わるんだよ
315iPhone774G:2011/12/23(金) 03:37:18.40 ID:9OU64xYc0
>>312
一般的な製造業がどうしてるか教えようか?
どんな製品でも、売り始めは設備投資や研究開発費があるから、
製品単体のセグメントで見れば赤字スタートだよ。

しかし、旧製品の代替などが進むと稼ぎ頭になる。
世代交代を経ながら、企業としては収益を安定させてるんだな。

それができない企業は淘汰されるしかないんだよ。
316iPhone774G:2011/12/23(金) 03:48:17.46 ID:ghxFmglT0
>>313
農家と出版社の経営規模理解してるか?
個人経営や、個人経営に毛が生えた程度の規模の農家なら
300円の有機栽培人参1000袋売ればそれなりの収入だが
講談社が500円の漫画10000冊売ったところで大赤字だろ
こんなん同列に持ち出すとか…

>転けたらメーカーが丸かぶり。当たり前のことなんだよ。
どこの世界の話?
仮に市場でコケたとしても、メーカーは問屋に卸した段階でその分の利益確定だよ
コケて余った在庫は問屋が背負うんだぜ
その為にわざわざ問屋通すんだせ?メーカー丸かぶりはあり得ないじゃん

>たいていの会社は3分の2は不採算な事業だっつうの。
>3分の1の稼ぎ頭が頑張ってるうちに次の事業を育てるのが経営の仕事だ。
だからリスクヘッジが必要なんだろ?
リスクヘッジもしないで、何の根拠もなく無闇に新規事業に手を出す経営者居たら
それこそ株主代表訴訟もんだよ

流石に、お前さんのレベルでコンサルは無いわ…
もう少しマシな嘘つけよ
もし万が一コンサルが事実なら、今すぐ転職勧めるわ
317iPhone774G:2011/12/23(金) 04:05:17.07 ID:ghxFmglT0
>>315
論点ずれまくってんじゃねえか

初期投資が不必要なんて話はしてねえだろ
むしろ、安定してまとまった資金が入ってこなけりゃ
それこそ次の案件の初期投資出来ない事が問題だって言ってんじゃねえか

1000万の予算で本を作りました
初版分トーハンが1500万円分引き取ってくれました
そのうちの1000万使って新しい本を作りました
で、その本をまたトーハンが1500万円分引き受けてくれました
でも、最初の本が1000万円分返本来ました
その代わり2冊目の本が重刷かかって、また1500万円分トーハンが引き取ってくれました
差し引き1500万円の利益です
ってやって出版社は金回してんだよ

電子書籍じゃ
1000万の予算で本を作りました
この時点じゃお金が入ってこないので、次の本は作れません
その後、やっとKindleで500万円分だけ売れました
その500万円で、2冊目作りました
またお金入ってくるまで本はつくれません
やっと、Kindleで1500万円分売れました
差し引き全部で500万円の利益です

レバレッジ一緒でも、資金の周り方次第でこれだけ利益が変わってくる
318iPhone774G:2011/12/23(金) 04:32:19.36 ID:5pIo96S70
>>317
両者の話を見ててなるほどと思うことが多く面白いんだけど
ちょっと聞きたい
電子だとロングテールが活きてくると思うけど
その辺りをどう考える?
ロングテール理論をちゃんと読んだわけじゃないからハッキリとしたことはいえないんだけど
長いスパンでみたらこの辺りも重要だと思うんだけど
的外れだったらスマン
319iPhone774G:2011/12/23(金) 05:19:55.54 ID:Ez/4s0BB0
>>317
論点がずれてるんじゃなくて、資金繰りに苦しむような弱小は別として、
一定の利益剰余金を生み出す大手出版社にとっては、1500万円を
前払いしてくれるとかどうでも良いことなんだよ。
健全なキャッシュフローを維持していればね。

それに卸が前払いしてくれてるってことはその金額についての
資本コストをコストに上乗せされているっていうこと、
つまり、コスト削減するなら自社の資金調達コストを下げて、
卸に対する依存を減らすことが競争力強化につながるわけだよ。

せっかく電子書籍という流通革命が起こっているんだから、
もうちょっとサプライチェーン全体でものを考えろよ。
320iPhone774G:2011/12/23(金) 05:26:45.20 ID:Ez/4s0BB0
>>318
ネットの世界では保管コストが掛からないからロングテール理論がある程度は成り立つと思うよ。

長滞品の保管コストや製品フォローのために製造体制を維持するためのコストっていうのは
消費者には見えないけどメーカのコスト要因になっている。

ただ、ネットで保管コストがほとんど掛からないからいつまでも同じ状態を維持できるかというと
そんな甘くなくて、古い製品はプロモーションの対象から除外する必要があるので、
どうしても売れ筋からは外れていく。
ストックビジネスの限界だな。
321iPhone774G:2011/12/23(金) 05:39:21.56 ID:Ez/4s0BB0
まあ、理論で説明しても分かりにくいだろうから実例を示そう。
たとえば、電子書籍だと400円の書籍を買うと80円分のポイント還元をしている。
http://www.ebookjapan.jp/ebj/special/manga_festival.asp

卸が入ることによって君が主張する資本調達コスト上のメリットはあるように見えるが、
実際の資本コストは卸が得る流通コストに含まれていて、最終消費者が負担している。

その分を大手出版社が負担し流通コストを削減したことによって、流通コスト分を販売促進費、
つまりユーザへの還元という形で活用できるんだよ。

前受け金が欲しいから販促費出せませんなんて所が競争力を維持できるわけが無い。
322iPhone774G:2011/12/23(金) 05:49:50.02 ID:Ez/4s0BB0
>>318
すまん、ロングテール理論をちゃんと見直してみた。
保管コストが掛からない業界にとっては、この理論は妥当かもしれない。

高級品とかだと10年以上前に売った顧客が同じものを買いたいと言ってくるケースがあって、
なかなか製品ラインから完全には外せないという話は聞いたことがある。

本に関しても、過去の作品で気になる場合、受注は入るだろうな。
個性の塊みたいな製品を売っているわけだから、新しい商品で
過去の製品を完全に代替できる訳でもないだろうし。
323iPhone774G:2011/12/23(金) 07:34:30.99 ID:TDkbL88t0
キモヲタ専用が電子書籍のイメージ
324iPhone774G:2011/12/23(金) 07:43:06.01 ID:OxBSYltK0
電子だとロングテールが活きてくるって・・・・・・マジアホだなw
325iPhone774G:2011/12/23(金) 12:27:28.20 ID:ghxFmglT0
>>318
まあ普通の書籍よりロングテールになると思う
少なくとも絶版になるまでの期間も今より遥かに長くなる
App Storeのゴルゴとか凄いロングテール率だとかってニュースを見た記憶がある

ただ、電子書籍と言えども色々コストはかかるから
一冊あたりのコストは低くても塵も積もれば山となる訳で
採算合わない本はこれまで通りいずれ絶版になるんじゃないか?

ただ、ここら辺は今いち詳しくないから俺の予想に過ぎないけどね
326iPhone774G:2011/12/23(金) 12:29:56.28 ID:5pIo96S70
>>322
いろいろとありがとう
在庫を抱えないで本を売り続けられるのは電子の魅力の一つなんじゃないかなと考えてた
まぁ、これはある程度に電子書籍が世の中に浸透してるのが大前提なんだろうけど
327iPhone774G:2011/12/23(金) 12:36:24.88 ID:5pIo96S70
>>325
確かに電子といえど管理コストはかかるし
いつかは絶版になると思けど
本と比べたら雲泥の差だし
変な話、何年も売り続けられるのはものすごいメリットだと思う
328iPhone774G:2011/12/23(金) 12:51:49.74 ID:ghxFmglT0
>>319
1500万ってのは、あくまで例えだよ
大手なら、それを1億5千万でも15億でも好きなように置き換えれば良い

例え返本率100%の売れない本だとしても、一度初期投資した金額より大きな金額が入ってくれば
それを使って次の本の予算に当てられるだろ?
1000万の予算の本を2000万で引き取ってもらう、そしたら1000万の予算の本を2冊作れる
その本をまたそれぞれ2000万で引き取ってもらうと4000万入ってくる
そしたら最初の本が返本率100%で2000万返す事になっても2000万手元に残る
で、それを元手に新しい本を作る
本を作り続ける限りは売れようが売れまいが資金が回る
そうやって複利で回すんだよ
金持ちのポーカーみたいなもんだ

で、他から資金調達が出来るかどうかはあんま関係ない
何度も繰り返すがレバレッジの問題
今までなら返本率100%の本もこの資金の流れに入って資金調達の手段になりえたが
電子書籍じゃ単に売れない赤字なだけの本になる

一冊ごとの収益じゃ大手にしてみりゃ微々たるもんだが
それが100冊、1000冊ってなってくれば話が変わってくる
大手と中小じゃその限界の冊数が違うってだけで結局一緒
329iPhone774G:2011/12/23(金) 13:37:13.98 ID:9VUK3WvI0
>>314
着唄がめっちゃ落ちてきてんの知らないの?w
そもそも、音楽DLの大半が着唄で、普通の音楽なんて
ほんとに微々たるもんだよw
配信で買う事慣れてるけど、あんなもんはクソだって分かってるよ
330iPhone774G:2011/12/23(金) 13:42:13.75 ID:7zY01de70
電子と紙の両方出してる出版社や作家に聞くと
電子は有る時期を過ぎると、全く動かなくなるそうだ
年間で数百円の印税しか入らないのもざらだそうだ。
331iPhone774G:2011/12/23(金) 13:57:30.79 ID:LHsGaMvW0
>>330 それは誰でも見れる共通の電子ブックマーケットがないから人の目に触れなくなるからだよ。
やはりたくさんの書籍が集まるアマゾンやAppStore iBookStore などがないと人が集まらない。
今のバラバラのマーケットじゃ誰もこないだろ。
Kinoppy を使ったのだってジョブズの本を買った時だけ,それ以降覗いてもいない。
332iPhone774G:2011/12/23(金) 14:07:41.64 ID:VwbQCTtG0
Amazonは色んなンがあるし
中古や生活雑貨まである、つい覗いちゃうよな
そんで気になってる本のチェクになかば無意識に訪れたりしてしまう
輸入版CDなんて1000円以下で日本版と変わらないのが売ってたりする
それも新しいのが!つい買っちゃうよな!
ついでに楽天も見たりするね
333iPhone774G:2011/12/23(金) 14:28:53.27 ID:LHsGaMvW0
Google eBookStore もこのあり様だしね。
http://i.imgur.com/HxKYE.jpg
まるでインターネット始まりの時期に、日本語が見れなかったのを思い出す。
真っ先にブラウザで漢字が見れるようになったのがMacだった。
今度もApple が先頭を切ってやってくれることを望む。
334iPhone774G:2011/12/23(金) 14:35:10.12 ID:5pIo96S70
>>329
何年前の情報で止まってんだ?
着うたが終わってるのは知ってるよ
ただその着うた世代がデジタルダウンロードに移ったんだろ
シングル曲にいたってはデジタルの方が抜いてる
曲を個別に買えるせいかアルバム単位だとCDの方が売れてるけど
誰もデジタルダウンロードがクソなんて思ってないよ
もしろ貴方個人の見解でいいからデジタルダウンロードのダメなとこ教えてよ
335iPhone774G:2011/12/23(金) 14:38:53.10 ID:LHsGaMvW0
出版業界も音楽業界の様にはなりたくないから積極的に電子化には取り組んでいる。
元々のデータは、音楽と同じく電子化されてるんだからルールさえ決まればはやい。
336iPhone774G:2011/12/23(金) 18:24:36.61 ID:eRKmxcs30
Google は良くも悪くも
学者や技術者の集まりだからね
採算性無視的な役人臭が漂ってて商売人感覚じゃないな
AmazonやApple の様にはいかんだろ
337iPhone774G:2011/12/23(金) 21:32:03.52 ID:neTILwAXO
>>325
ならねーよw
338iPhone774G:2011/12/23(金) 21:33:48.56 ID:neTILwAXO
>>335
一生ほざいてなw
339iPhone774G:2011/12/23(金) 21:49:09.32 ID:1Gnl3UIK0
>>328
言ってることはもっともだが
昨今、本が売れずに返品率がめっちゃ上がってて
それを補填するために新たに本を卸してなんとか食い繋いでる状態
あまりに本が売れないから卸す量も減って
今やジリ貧
確かに電子は作ってすぐに纏まったお金は入らないけど
ロングテールも含めて電子でいま賄えるようにしとかないと先はなくない?
まぁあなたが電子を否定してる人ではないと思けど
電子がすぐにお金にならないから厳しいじゃなくて
厳しいながらにもどうすればいいかを考えなきゃと思う
その辺りについてあなたの意見を拝借してみたい
340iPhone774G:2011/12/23(金) 22:24:54.47 ID:F5Q74qq30
893 :名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 16:58:36.62 ID:IQyCHqPh

ダウンロードは音楽市場全体でようやく3割に食い込んだね(7割がCD,DVD)
その3割のうち、ちゃく歌が7割!凄いよね!w

でも最近、ダウンロード市場全体が下降気味で3割切っちゃった。。。
341iPhone774G:2011/12/23(金) 22:51:20.92 ID:ghxFmglT0
>>339
電子書籍そのものは否定しないよ
ただ、今の電子書籍のシステムじゃ採算採れないって話だね

つい最近ニュースになってたけど
App StoreやAndroid Marketの売切りのアプリが採算合わないってのが問題になってる
まあ、ゲームやアプリはアプリ内課金で回収出来るからまだ良いけど
じゃあアプリ内課金出来ない電子書籍はどうすんだ?って話

ジリ貧になってる出版業界で、更にジリ貧なダウンロード販売乗り出して
状況が好転するって思う方がどうかしてる
何かしら新しい改革は必要だろうけど
それは今の電子書籍では無いと思う

電子書籍でも金になる仕組みさえ出来れば普及すると思うが
その金になるシステムがどんなもんか俺は思いつかない
思いつくなら今頃億万長者だしね
342iPhone774G:2011/12/23(金) 23:06:32.05 ID:Ez/4s0BB0
>>341
大手電子書籍サイトのeBookJapanは上場したし、デジタル専門の雑誌も出てきている。
携帯の書籍配信も年々市場は拡大しているし、
電子書籍市場は順調に育っていると言えるだろう。

タブレット端末が登場し、年間3500万台も普及していることが大きい。

そして物理的な流通網に影響されない電子書籍は、翻訳を行えば
世界中に販売することができ潜在力は大きい。
現地でのプロモーションなど適切な販売戦略を実施すれば、
電子書籍市場は出版業界に躍進をもたらすだろう。

343iPhone774G:2011/12/23(金) 23:24:26.62 ID:Ez/4s0BB0
電子書籍は流通コスト、保管コストが削減できており、
リコメンドや新刊情報の配信といったカスタマサービスの仕組み作りへの投資や
頻繁に1巻全額ポイントバックや2ー5割引のポイントセールを実施しており
再販価格に縛られた紙の書籍を扱う本屋とは違って安く電子書籍を提供できる。

iTuneカードはコンビニで購入すると5000円で1000ポイント付くなど
17%程度の割引率が適用され、これで電子書籍を購入すると安上がりになる。

こうした価格還元メリットに慣れると、紙の本は割高に感じられるので
購入を避けるようになった。
さらに、いつでも欲しい本を購入し即座に読むことができる利便性、
経年劣化せず居住スペースも圧迫しない保管の容易性もすばらしい。
自宅ではiPad、外出先ではiPhoneと適切なデバイスで利用できるのもGood。

そんなこんなでいまさら紙の書籍に戻れる訳が無い。
344iPhone774G:2011/12/23(金) 23:26:37.53 ID:IA8pILGh0
>>342
そんなもん外野がいくら並びたてても
現実にそこで事業(小出版や作家も)やってる連中は
全然儲かってないの

上場だけならパピレスだってしてるよ
そういうマジックワードに誤魔化されないでね
345iPhone774G:2011/12/23(金) 23:28:42.60 ID:oa6t22Tf0

>何かしら新しい改革は必要だろうけどそれは今の電子書籍では無いと思う
そう思わざるを得ないわな今は
346iPhone774G:2011/12/23(金) 23:28:48.99 ID:Ez/4s0BB0
>>344
卸や本屋を食わせるために、がんばって作品を作るとかw
347iPhone774G:2011/12/23(金) 23:31:33.52 ID:D5ZC+3pn0
電子書籍や音楽DLは今後もたいして広まらない
間違いなく廃れる わかる奴はわかってる
商売側もわかってるからこそ法規制薦めて物体の商売を続けようとしてる
ネットを実名制にしてしまえば割れなんてすぐに全滅するしね。それは普通に可能だし。
348iPhone774G:2011/12/23(金) 23:33:41.82 ID:/AyWmSUg0
531 :名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 14:15:40.71 ID:NzeTa5bs
>>529
出版業界なんて参入障壁低いんだから
殿様商売だと思ったら自分で始めてみるといいよ
電子書籍業界なんてパソコンと電話があれば起業できるのに
なんでチャレンジする人が少ないのかちょっとは考えたら?
349iPhone774G:2011/12/23(金) 23:36:16.58 ID:Ez/4s0BB0
>>347
現実の世界の数字に目を向けると、

音楽ダウンロードは現在CD販売とほぼ同じ売り上げ規模。
順調にCD販売を代替しており2012年には売り上げが抜く予測。
http://gigazine.net/news/20111216-music-industry-statistics/
350iPhone774G:2011/12/23(金) 23:38:01.80 ID:ghxFmglT0
>>346
今、電子書籍で儲かってるのって
eBookやAmazonとかのインフラ屋とタブレット作ってる端末メーカーだけだろ

それこそインフラ屋とメーカー食わせる為に電子書籍作ってる状態
作家にも出版社にも利益が還元されてない

まあ、還元する程の利益自体生まれてないけど…
351iPhone774G:2011/12/23(金) 23:39:54.57 ID:Ez/4s0BB0
>>348
携帯小説の市場規模はすでに500億円を超えてるし、
チャレンジして成果を出してるじゃないか。
352iPhone774G:2011/12/23(金) 23:44:36.38 ID:ghxFmglT0
>>349
音楽配信の利益率に関する、ちょっと面白い考察
http://blog.oricon.co.jp/kajiyan/archive/1001/0

DL販売の売り上げがCDと並んだだけだとレーベル全体の売り上げは下がる
レコード会社や出版社も慈善事業じゃないんだから
自分の取り分下げてまで音楽も本も売らんわな
353iPhone774G:2011/12/23(金) 23:45:22.14 ID:Ez/4s0BB0
>>350
インフラ屋やタブレットを作っている端末メーカーは書籍コンテンツなど無くても、
ゲームや音楽、映画やネットサービスがあるから稼げるんだよね。

むしろその人気に相乗りしようとしているのが出版業界。

2015年にはタブレット端末は2億台販売されると予想されている。
こうなった時に遅れたコンテンツとして他のコンテンツとの競争に
勝利して生き残れるかは出版業界の努力しだい。
354iPhone774G:2011/12/23(金) 23:48:45.12 ID:Ez/4s0BB0
>>352
シングルCDは音楽DLと同じ1曲400円に価格設定したら赤字だね。
電子書籍も音楽DLみたいに6割引の価格設定で売る予定があるの?
355iPhone774G:2011/12/23(金) 23:49:12.77 ID:Ez/4s0BB0
あ、間違えた2曲400円だね。
356iPhone774G:2011/12/23(金) 23:49:42.95 ID:VwbQCTtG0
893 :名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 01:21:16.37 ID:dr4+OMslO
いくら煽っても電子書籍はおわこん
本にとってかわると息巻いてた連中は転職しちゃったよ

怨恨だけ残ったな

怨むなら無責任に煽ってた奴らを怨むんだな
357iPhone774G:2011/12/23(金) 23:51:08.68 ID:Ez/4s0BB0
>>356
転職してYahooやAmazonに就職して高給取りになってたりしてな。
358iPhone774G:2011/12/23(金) 23:51:12.64 ID:ghxFmglT0
>>354
>343で自分で書いてんじゃん
359iPhone774G:2011/12/23(金) 23:51:46.80 ID:x2gnkeWB0
>>351
やってみたら?
360iPhone774G:2011/12/23(金) 23:55:15.60 ID:Ez/4s0BB0
>>358
電子書籍の場合、基本的に紙の書籍と同額だぞ。
仕切りの範囲内で電子書籍販売サイトが販促ポイントを付けているだけ。

つまり、仮に>>352の原価分析をそのまま適用したとすると、
2曲の売価が音楽DL、CDともに1000円に設定され、
販売促進費に2割のポイントが付いたとしても、利益率は音楽CDの倍になる。
361iPhone774G:2011/12/23(金) 23:55:44.10 ID:Ez/4s0BB0
>>359
いやー、今でも十分高給取りなので。
362iPhone774G:2011/12/23(金) 23:58:16.60 ID:ghxFmglT0
>>351
携帯小説の500億って、ダウンロード販売以外の副次収入込みの話だろ
その中には活字媒体による書店販売分も含まれる
というか、市場全体の6割以上がそれによる収入
そういう台所事情を理解した上でその話持ち出したんだよな?
まさか、携帯小説は500億円分ダウンロード販売されてるとか思ってはいないよな?
363iPhone774G:2011/12/24(土) 00:00:32.82 ID:+75Spu790
ま、底辺業者が必死に煽るだけのスレやね
364iPhone774G:2011/12/24(土) 00:02:38.08 ID:ghxFmglT0
>>360
何で音楽のDL販売がCDより利益率下げてまで単価安くして売ってるんだと思う?
安くしなきゃ買ってもらえないからでしょ?
音楽はCDより安くしなきゃ売れない状況なのに
書籍は紙媒体と同価でも売れると思える根拠が分からん
音楽と同程度の価格差が生まれなきゃ電子書籍が音楽DL並に普及するわけ無いじゃん
365iPhone774G:2011/12/24(土) 00:05:54.64 ID:QBcwqyXF0
>>362
まあ、500億円っていうのは大まかな話。
それと携帯小説といったが、正確に言えば携帯書籍市場全体の話で、主力は携帯コミックだな。

根拠資料は電子コミックビジネス調査報告書2010
http://mikke.g-search.jp/QIPS/image/sample/EL071096.pdf
366iPhone774G:2011/12/24(土) 00:07:08.13 ID:5wPrCe4p0

アメリカの電子はーっとわめき散らす悪寒
           ↓
367iPhone774G:2011/12/24(土) 00:08:46.67 ID:QBcwqyXF0
>>364
別に音楽CDと同じ価格設定にする必要は無いからな。
浸透価格戦略を取るなり、利益回収を狙うなり、
販売元が収益性モデルをきっちり作って価格設定をすればよいだけの話。
368iPhone774G:2011/12/24(土) 00:09:55.91 ID:ccDLh3IQ0
277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:20:31.59 ID:Pv9aEFkx
日本の携帯糞マンガなど携帯ガラパァネットワークで情弱騙せてたからこそだろ
世界で通用するわけがねー。
369iPhone774G:2011/12/24(土) 00:11:12.78 ID:UbZ2uzDv0
>>367
驚く程に中身が無いレスだな…
370iPhone774G:2011/12/24(土) 00:12:40.88 ID:QBcwqyXF0
>>369
>音楽と同程度の価格差が生まれなきゃ電子書籍が音楽DL並に普及するわけ無いじゃん
などという根拠の無いネガティブな妄想に対して、
企業活動の基本を説いただけですよ。
371iPhone774G:2011/12/24(土) 00:14:40.90 ID:1Wm04BM90

アマゾン倉庫係転職者が一言
        ↓
372iPhone774G:2011/12/24(土) 14:37:00.04 ID:MIz5gf6pO
電子手抜きに騙される間抜け
373iPhone774G:2011/12/24(土) 17:09:29.13 ID:C1/0OdaT0
業者とキモヲタがゴリ押ししても電子はいらね、って話しなんですわ
374iPhone774G:2011/12/24(土) 21:05:23.58 ID:0s6KmCwAi
誰もゴリ押しなんてしてないのに
強迫観念あるんじゃね?
印刷工?
375iPhone774G:2011/12/24(土) 21:41:54.22 ID:ROLNd5gl0

        ↑
アマゾン倉庫係転職者が一言
376iPhone774G:2011/12/24(土) 21:44:34.72 ID:neaHWACD0
今時の印刷、プリント技術は、電子化高機能化が進み
綺麗な職場で、中々入れないエリート職だよ
377iPhone774G:2011/12/24(土) 21:46:46.81 ID:kOuKmf2D0

電子書籍が話題 レビューは全て★1つ 日本終わったな
378iPhone774G:2011/12/24(土) 21:48:53.55 ID:VjBkESTn0

アマゾン倉庫係転職者が一言
        ↓
379iPhone774G:2011/12/25(日) 01:34:35.27 ID:RmfaupRY0
おれも電子とか糞ってのがホンネなんよ
380iPhone774G:2011/12/25(日) 11:25:56.33 ID:VQkYBn7t0
>>379
どう糞か詳しく

否定するなら理由聞きたいわ
一言で否定されても煽りにしか思えん
381iPhone774G:2011/12/25(日) 13:00:52.63 ID:pwndKuQ20
俺の考えが古いだけかもしれんが、iPhone、iPadで本を読むって行為自体に嫌悪感がある。
本は手で紙をめくる行為にも意味とか楽しさがあるんじゃないかな。
382iPhone774G:2011/12/25(日) 13:07:23.17 ID:31+2rMfS0
今、アメリカの電子書籍マーケットがどうなっているのか、簡単なサーベイを紹介し
ているサイトで、いいのはあるか?

書籍が電子化されるのは時間の問題だと思っているが、いくつものハードルがあるの
も確か。特に日本の場合は。
そのあたりの事情も含めて、まずは先行しているアメリカの全体状況が知りたいと思っ
てる。




383iPhone774G:2011/12/25(日) 13:16:24.11 ID:ae+t5XQj0
>>382
実は日本もアメリカも電子書籍の市場規模は大差ない
むしろ、人口やGDPから考えればまだ日本の方が遥かに普及してる

今の電子書籍に対する認識って、隣の芝生が青く見えてるだけだ
384iPhone774G:2011/12/25(日) 13:19:03.31 ID:31+2rMfS0
>>382
> 今、アメリカの電子書籍マーケットがどうなっているのか、簡単なサーベイを紹介し
> ているサイトで、いいのはあるか?
>
> 書籍が電子化されるのは時間の問題だと思っているが、いくつものハードルがあるの
> も確か。特に日本の場合は。
> そのあたりの事情も含めて、まずは先行しているアメリカの全体状況が知りたいと思っ
> てる。
385iPhone774G:2011/12/25(日) 13:21:03.20 ID:31+2rMfS0
>>383
そうなのか?
定量的なデータはある?
386iPhone774G:2011/12/25(日) 14:03:01.61 ID:pwndKuQ20
>>385
クグればいくらでもありますやん…
387iPhone774G:2011/12/25(日) 14:20:51.06 ID:2Dtly9C40
アメリカの方だと電子書籍の販売サイトとか管理が一元化されてそうだが
日本みたいにバラバラだったりするのかね
市場規模が同じでもその辺りの使いやすさとか雲泥の差な気がする
388iPhone774G:2011/12/25(日) 14:52:21.48 ID:jG3Mq0Ms0
>>387
アメリカでも当然バラバラ
389iPhone774G:2011/12/25(日) 15:07:22.78 ID:0q8op7sf0
Kindle や iBookStore やGoogle で買えるのは大きいよ。
Amazonでは紙の売り上げを超えたらしいからね。

日本ではこれらすべてダメ。 何しろ10月にEPUB3が正式に決まったばかりだからな。
年内には iBookstoreが立ち上がると思っていたんだが遅いな。
Amazonも年内に日本語対応すると言ってたのに遅いな。
390iPhone774G:2011/12/25(日) 18:38:39.10 ID:31+2rMfS0
>>389
> Amazonでは紙の売り上げを超えたらしいからね。

これが本当だとすると、明らかに日本よりもアメリカの方が電子書籍マーケットは急
成長を遂げていることになる。
が、これは >>383 が言っていることと矛盾している。ように見える。

どちらが正しいのか?


391iPhone774G:2011/12/25(日) 19:29:19.24 ID:gqhN9CeO0
アメリカはAmazonが音頭とって出版社と電子出版を何年も前に合意していただろ。
からぱゴス日本とは違う。
392iPhone774G:2011/12/25(日) 20:17:24.37 ID:NEQcwTcH0
>>380
読みにくい
393iPhone774G:2011/12/25(日) 21:17:09.85 ID:pyBTRrl30
>>392
iPad買えば読みやすくなるよ。
394iPhone774G:2011/12/25(日) 23:01:16.98 ID:NEQcwTcH0
もっと軽くなればね
395iPhone774G:2011/12/25(日) 23:59:41.50 ID:pyBTRrl30
>>394
文庫本サイズの本を手に持ったまま読むならiPhoneがあるじゃないか。
396iPhone774G:2011/12/26(月) 00:53:35.82 ID:yU9CjySc0
文庫本の方が圧倒的に読みやすいので結構です
397iPhone774G:2011/12/26(月) 01:05:32.24 ID:+BMDmdgH0
>>390
成長率はアメリカの方が高いが
今まで電子書籍の市場が不毛地帯過ぎた
2〜3年前まではアメリカに電子書籍市場なんて存在しないも同然だったが
ここ1〜2年で一気に日本の電子書籍市場と同じ市場規模にまで成長した
だから>389と>383は矛盾しない

あと、アメリカの電子書籍はKindleとiBooks(最近はGoogleも少し)位しか無いから
Amazonの中だけで電子書籍が紙媒体超えるのは当然
数千数万の競合他社がいる紙媒体と、競合他社が一桁のKindleで
Amazon内ですらKindleが紙媒体の売り上げ越えられないようなら完全な失敗になっちゃうだろ
398iPhone774G:2011/12/26(月) 01:27:25.25 ID:bAHmv6pp0
本って結局、本を読むことに最適化してるんだよ、だから読みやすい
小説のような文字だけのものは文庫本だったりハードカバーサイズ、写真多い雑誌だったらそれが読みやすいA4とかね
けどiPhoneやiPadは本を読むために最適化されてるわけじゃないから、小説ならiPhoneより文庫本が読みやすいし、雑誌ならiPadよりA4見開きのほうが読みやすい
他にも紙が読みやすい理由はあるけど、サイズひとつとってもこんな感じだから、わざわざ読みにくい電子は選択しないんだわ
399iPhone774G:2011/12/26(月) 02:54:23.14 ID:YGB7mtlS0
2chもそうだが、たいていの情報はiPhoneやiPad、PCで読んでるので、
今更、書籍なんか読みにくくて仕方ない。

文庫なんて、ページめくるだけで両手使うなんてアホみたい。
iPhoneなら歩きながらでも読めるのに。
400iPhone774G:2011/12/26(月) 03:09:21.73 ID:YGB7mtlS0
それに書籍はたいてい縦書きだが、
公文書を始め、戦後の文書の基本ルールは左横書き。
縦書きでは外来語や英語綴りが読みにくくてしょうがない。

横書きに変更できる電子書籍はこの点でも優位性を持つ。
401iPhone774G:2011/12/26(月) 03:14:31.08 ID:0qCB1BdG0
貧乏症か?
いい加減おちつけよw
402iPhone774G:2011/12/26(月) 03:23:20.21 ID:w2TJceZr0
韓国や中国では左横書きらしいから
祖国に帰れよ
403iPhone774G:2011/12/26(月) 08:13:32.54 ID:jLC2g9vgO
結局、徒花だったなあ
404iPhone774G:2011/12/26(月) 08:58:09.44 ID:q/FCr7uEi
>>274のペグシル云々が、参考にしたいと思いつつ理解不可なんだけど、本人見てるかな。

なんで鉛筆はさんで省スペースになるの?
ペグシルなら"あまり嵩張らない"って言いたいだけ?
405iPhone774G:2011/12/26(月) 21:16:05.16 ID:vQY+fElp0
>>403
そういえばガラパゴスってのがあったなw
406iPhone774G:2011/12/29(木) 06:02:27.29 ID:pDskZKkgi
まあ今のスマホ使ってるような若い層が年金貰う頃には否応なしにある程度普及してるのは間違いないと思うけどな
携帯電話も普及するまでは初期から考えると十数年かかってるし
407iPhone774G:2011/12/29(木) 10:05:02.06 ID:gXEqRzXz0
EPUB3 が10月に決まったばかりだからね。
来年には普及し始めるだろう。
ブックリーダーが対応しない事には仕方ない。早くiBooks バージョンアップしてくれ。
408iPhone774G:2011/12/29(木) 11:57:16.79 ID:5vYGccZd0
とキモヲタが妄想して見る
409iPhone774G:2011/12/29(木) 12:09:47.07 ID:qmjTfICFO
電子書籍はマジ時間の無駄だった
410iPhone774G:2011/12/29(木) 18:25:35.78 ID:SnwH+qiD0
電子書籍って3Dテレビと同じふいんき(なぜかry)がする
411iPhone774G:2011/12/29(木) 19:14:19.39 ID:wLTqFELA0
雰囲気(ふんいき)も知らんのか?w
412iPhone774G:2011/12/29(木) 21:53:50.28 ID:Qu17LO+/0
>>411
2ちゃんの定番ネタを知らないのは別に恥ずべきことではないと思うよ。
413iPhone774G:2011/12/30(金) 00:06:02.12 ID:ThRC5nCG0
2ちゃんの定番がはずかしいわ
414iPhone774G:2011/12/30(金) 00:09:01.00 ID:PM0fH+790
>>411
恥ずべきだなお前
415iPhone774G:2011/12/30(金) 00:34:52.00 ID:oXMJ+ok30
2chごときで必死になるなよw
416iPhone774G:2011/12/30(金) 00:39:56.50 ID:mdEEx16b0
キモヲタには2chしかないから。。。
417iPhone774G:2011/12/30(金) 00:56:53.73 ID:lVVH29Se0
そんな中で電子書籍はキモオタ専用とか言ってるんだから笑っちゃうよな
418iPhone774G:2011/12/30(金) 01:03:10.05 ID:wZdbO5py0
キモオタの中のキモオタか!
胸が熱くなるな
419iPhone774G:2011/12/30(金) 01:26:54.00 ID:zITu2y1d0
でもここ読む限り、ヲタは電子書籍イラネ派が多いようだな。ヲタにとって書籍といえば雑誌や漫画と考えてるからだろうか。
そんなもん紙で読めよ。
420iPhone774G:2011/12/30(金) 09:29:07.76 ID:dN1W6Lo20
なにいってんだ
書籍といえば紙が普通なんだよ
キモヲタの国の常識だと書籍といえば電子になるのか?
せめて、半分程度のシェアになってからいえよ
キモヲタにしか需要ないからドマイナーな癖に
421iPhone774G:2011/12/30(金) 10:01:30.31 ID:qdaDZdCM0
30年後には紙媒体の書籍は無くなり電子書籍の見になる
そして底辺階層は電子書籍読む機器も購入できずとなるかもな
422iPhone774G:2011/12/30(金) 11:18:52.91 ID:MhlK7xPh0
ジョブズの伝記は、紙と電子は同じ比率だったらしい。
これがiBookstore なら電子書籍が大幅に増えだはず。
423iPhone774G:2011/12/30(金) 11:23:49.49 ID:81nr5lUk0
一体何と戦ってるんだ

電子書籍が普及しようが別に害などないのに
それほど噛み付く理由がわからんな
424iPhone774G:2011/12/30(金) 11:58:41.29 ID:lVVH29Se0
電子書籍が普及して困る職種はあるな
425iPhone774G:2011/12/30(金) 12:11:30.76 ID:dN1W6Lo20
むしろ普及しないね、っていうスレで必死に持ち上げてる奴こそなにと戦ってるだ
426iPhone774G:2011/12/30(金) 12:17:10.89 ID:MhlK7xPh0
訛ってるだ
427iPhone774G:2011/12/30(金) 12:19:53.41 ID:DBf5IwZI0
アンチスレで防衛活動するのがキモヲタらしいといえばらしい
いつか陽の目がでるといいね、電子なんちゃら
428iPhone774G:2011/12/30(金) 12:25:52.15 ID:zITu2y1d0
電子書籍の潜在需要ってヲタじゃなくて読書家の一般人がメインでしょ。じゃなきゃ米国でKindleが普及したか?
「ヲタこそ電子書籍」という思い込みがすでにヲタ。キモい。まじキモい。
本といえば漫画と雑誌と思ってるんだろうな。
429iPhone774G:2011/12/30(金) 13:20:02.54 ID:aAG2DjPG0
電子だと中古屋に売れないとかな。
んなこと言うのは貧乏人のガキだけ。
普通の人は売るのすらめんどいから資源ごみで出すっつの。
430iPhone774G:2011/12/30(金) 13:31:02.76 ID:zITu2y1d0

電子書籍デバイス=青空文庫リーダー
と思ってる貧乏人も困る。
431iPhone774G:2011/12/30(金) 13:35:54.72 ID:MhlK7xPh0
電子だと辞書が直ぐにひける。
コピペ出来る。
432iPhone774G:2011/12/30(金) 16:23:37.38 ID:8RZWf+qP0
読んだ本をいつでも読み返したいなら、電子書籍が一番便利なのは間違いない。
433iPhone774G:2011/12/30(金) 16:26:27.81 ID:MhlK7xPh0
何千冊でもポケットに入れられるメリットは計り知れない。
434iPhone774G:2011/12/30(金) 18:31:09.57 ID:IkD3QVBx0
>>428
言うほどKindle普及してないけどな…

Amazonのアメリカでの書籍販売シェアが7%程度
そのうちの約半分がKindleだから
紙媒体含めた書籍の中でKindleが占める割合は4%弱
因みにアメリカの電子書籍の中でKindleのシェアは67%
Kindle以外の電子書籍(iBooks他)含めても電子書籍のシェアは6〜7%

これって普及してるって言えるのか?
普及どころかギークのオモチャレベルじゃねえか

電子書籍に夢見過ぎだ
435iPhone774G:2011/12/30(金) 18:50:30.42 ID:GLuAinIn0
その数字はどっから? 興味ある

436iPhone774G:2011/12/30(金) 19:23:57.21 ID:+0QP7/9ki
>>434
キモヲタに少しは夢見させてやれよ
現実つきつけちゃかわいそう
437iPhone774G:2011/12/30(金) 19:48:14.45 ID:WvhPPMGg0
Appleはなんで電子書籍に力入れないの?
今が黎明期なんだから、ここでシェア伸ばさないとアマゾンはんに全部もってかれてしまうよ?
438iPhone774G:2011/12/30(金) 20:26:05.29 ID:aAG2DjPG0
まだ市場的に旨味が無いんじゃないか?
時期が来れば音楽業界みたいに雪崩打って移行するだろう。

ただ音楽の場合、CDとMP3の差が一般的には無かったから
違法コピーが氾濫してアップルに付け入る隙を与えてしまったが、
書籍の場合は現状微妙と言わざるを得ない。

まず一般的感覚から言って、書籍の違法コピーはそれほど出回っていない。
もちろん探せばあるだろうが、音楽よりも探し辛い。
また、音楽はある程度目的無しに収集しても利用価値があるが、
書籍の場合は目的のものを見つけられなければ意味が無い。

品質に関してもスキャンした画像は明らかに書籍に劣る。
これは正式にライセンスを受けた電子コミックなども同様。
それに表示デバイスも満足行くレベルでは無い(解像度倍密度のiPad 3が出れば多少改善するが)。

以上のことから推測すると、
健全な電子書籍市場の形成には、
iPad 3以上の高性能デバイスの普及と、
それなりに高品質な書籍の違法コピーが
簡単に手に入る環境構築が必須である。
439iPhone774G:2011/12/30(金) 20:50:29.55 ID:GLuAinIn0
>>434がソース教えてくれないからちょっとぐぐってみた。

E-Books Outsell Print Books at Amazon (New York Times)
ttp://www.nytimes.com/2011/05/20/technology/20amazon.html?_r=1

によると、Forrester Research の数字を引いてるんだけど、

Over all, e-books account for only about 14 percent of all general consumer fiction and nonfiction books sold, according to Forrester Research.

ってあるけど?
440iPhone774G:2011/12/30(金) 21:23:22.16 ID:h0uhgVBQ0
>>439
それって、Amazon内だけの話だよね?
好調だと言われてるAmazonで14%って少なすぎない?

聴いた所によると殆ど1$や無料本もカウントしてるらしいじゃん
441iPhone774G:2011/12/30(金) 21:25:41.15 ID:GLuAinIn0
>>440
原文読んでね。

Overall ってあるでしょ。
442iPhone774G:2011/12/30(金) 21:27:07.47 ID:GQ/kwvI80
まだ市場的に旨味が無いも何も少なくとも一般漫画はムリだね
リフローなんて問題外だし、せいぜいキモ漫画をヲタがいじくって
オワリだね
443iPhone774G:2011/12/30(金) 21:32:41.59 ID:Ew+fkFQ40
>>441
全体の14%だとしても全然少ないじゃんw
30%はいってんのかとオモタ
444iPhone774G:2011/12/30(金) 21:35:54.91 ID:GLuAinIn0
>>443
>>434は6-7%とか言ってるじゃん。その倍になるわけだよね。
それに、amazon.comの書籍販売シェアが7%ってのもちょっと信じがたい。
だからソースが欲しいって言ってるわけさ。
445iPhone774G:2011/12/30(金) 21:41:19.52 ID:umq9E56X0
俺は>>434じゃないから知らんけど
全体で14%ならamazonのシェアはそれ以下だと言うことだよね?
どのみちピークも過ぎたらしいし、無料本が殆どらしいから
現実的な数字は>>434であってるかも知れんね
446iPhone774G:2011/12/30(金) 21:42:33.97 ID:GLuAinIn0
>>445
> どのみちピークも過ぎたらしいし
それはどっから引いてるわけ?
447iPhone774G:2011/12/30(金) 21:46:26.03 ID:umq9E56X0
>>445
うわさで聞いたw
2chの電子スレのどっか
今年の3月頃がピークで、それ以降越えてないとか何とか
詳しい奴が言ってた それ以上は分からんけどね
448iPhone774G:2011/12/30(金) 21:47:31.31 ID:GLuAinIn0
>>447
じゃ、あんまり意味ないね。

それと、NYTの記事は今年の5月時点だからね。
449iPhone774G:2011/12/30(金) 21:48:30.13 ID:umq9E56X0
ちなみに無料本が殆どというのもどっかに載ってた
450iPhone774G:2011/12/30(金) 21:48:45.25 ID:GLuAinIn0
>>449
どこに?
451iPhone774G:2011/12/30(金) 21:50:54.17 ID:34F4SR4N0
5月で14%なら今はもっと減ってそうだな
452iPhone774G:2011/12/30(金) 21:51:36.58 ID:GLuAinIn0
>>451
減少トレンドってのはどっから引いてるわけ?
453iPhone774G:2011/12/30(金) 21:53:16.31 ID:H/KJwXf70
>>450
雑誌の記事を引用したブログかなんかだったはず
場所はいちいち覚えてないね
454iPhone774G:2011/12/30(金) 21:54:02.91 ID:GLuAinIn0
>>453
じゃ、あんまり意味ないね。

ネガティブ派に概して言えるのは、根拠薄弱、数字はいいかげんってことだな。
455iPhone774G:2011/12/30(金) 21:55:24.01 ID:ih/VnryI0
648 :氏名トルツメ:2011/10/28(金) 23:38:39.42
フマキラーかけたら
いっぱい電子厨が逃げだしたお!
456iPhone774G:2011/12/30(金) 21:57:29.47 ID:yyDOyCid0
やっぱりたいして売れてなかったんだね
457iPhone774G:2011/12/30(金) 21:58:41.64 ID:GLuAinIn0
>>456
印象操作しか残ってないよなぁw
458iPhone774G:2011/12/30(金) 22:01:05.60 ID:yyDOyCid0
現実だけどねw
459iPhone774G:2011/12/30(金) 22:03:07.22 ID:4BF7h19m0
218 :なまえないよぉ〜:2011/11/14(月) 21:25:42.57 ID:vNgwANlz
電子書籍は、自炊のようなクソスキャンファイルじゃなくて
ちゃんとした「売物」にするには、意外と難しくインフラコストも
かかるという現実が見えて来たので、撤退か、縮小かになるな

パッケージ化出来ない物には商機は無いよ
460iPhone774G:2011/12/30(金) 22:04:20.53 ID:GLuAinIn0
>>458
その根拠は?
www
461iPhone774G:2011/12/30(金) 22:06:50.97 ID:TUR5F+vh0
無料で配布するのには向いているけど
利益回収するのにはまったく向かないメディアの一点に尽きる
広告としては可能性があるが
商品としては紙にしたほうがよっぽど付加価値がつけられる
アメリカで電子書籍が普及していると言い張っているのに
売上が1000億円にとどいてない現実を知って
虚像のブームだって気づかない人は馬鹿か意図してデマを撒いている人だよ
462iPhone774G:2011/12/30(金) 22:07:14.15 ID:GLuAinIn0
>>459
それ、減少トレンドのエビデンスのつもり?
463iPhone774G:2011/12/30(金) 22:08:01.23 ID:GLuAinIn0
>>461
その数字はどっから引いてるの?
464iPhone774G:2011/12/30(金) 22:09:09.08 ID:AoU/qFHx0
え、
あんなけ煽って14%なん?
465iPhone774G:2011/12/30(金) 22:09:29.42 ID:GLuAinIn0
>>464
あわてない、あわてないw
466iPhone774G:2011/12/30(金) 22:11:21.62 ID:0hEjfnTo0
14%(笑)
467iPhone774G:2011/12/30(金) 22:12:05.50 ID:GLuAinIn0
>>466
14=7x2w
468iPhone774G:2011/12/30(金) 22:15:49.44 ID:tXigtsnX0
電子漫画は売れないと思うんだよねー
ごく普通の読者が、電子漫画に金落とすかねぇー

>より多くの人に自分の作品を読んで
手っ取り早く認知度上げるとか、チラ読み系の宣伝には使えると思うけど
商売として、エロじゃない一般漫画に金落とさせるのは厳しいと思うなー
469iPhone774G:2011/12/30(金) 22:18:09.23 ID:8RaBYegr0
>>466
アマゾンはそれ以下になるのか?
オワッテルナ
470iPhone774G:2011/12/30(金) 22:21:30.93 ID:PIhInnil0



大人の発達障害、増える相談者
http://www.news-medical.jp/%E7%97%85%E9%99%A2/34804.html

471iPhone774G:2011/12/31(土) 01:47:21.79 ID:gq4tVEhl0
>>468
電子書籍がちゃんと販売されたら売れない訳が無い。

ネットで評判を見たらその場で読め、続巻が欲しければ幾らでも買える。
保管場所にも困らず、大小好きなデバイスでどこででも閲覧することが出来る。

コンピュータにまるで興味が無かった人々がウェブサーフィンや音楽DLを
するようになったのと同じ理由で、利用者は電子書籍に惹きつけられると思うね。

だから紙の在庫を処分するために売り惜しみをしてるんだろうけど。
472iPhone774G:2011/12/31(土) 01:50:53.67 ID:mT5zv+M90
電子ダメって言ってるのは
今が電子書籍の最終形と思って語り過ぎだろ
もっと発展してくのに
コンテンツも周りも
473iPhone774G:2011/12/31(土) 02:14:21.76 ID:eFOL90it0
>>471
紙の在庫が〜とか、
いくらなんでも考え方が幼稚過ぎる。
474iPhone774G:2011/12/31(土) 02:18:45.50 ID:gq4tVEhl0
>>473
じゃあ何で売らないの?
紙の本と電子書籍を両方出せばよいじゃない。
475iPhone774G:2011/12/31(土) 02:25:08.24 ID:l7N6aAdR0
>>474
採算あわねえからだろ
ここで電子書籍押しの奴らが言うように、電子書籍が本当にバラ色の未来なら
喜んで電子書籍で出版するだろ
476iPhone774G:2011/12/31(土) 02:35:01.94 ID:gq4tVEhl0
>>475
何で採算が合わないの?
電子書籍サイトにコンテンツを提供するだけで済むよ。
477iPhone774G:2011/12/31(土) 02:38:09.55 ID:mT5zv+M90
>>476
このスレに電子書籍のキャッシュフロー考察のやりとりあるから読んでみたら?
なかなか参考になるところもあると思う
478iPhone774G:2011/12/31(土) 02:41:23.41 ID:gq4tVEhl0
>>477
それ、俺が書いた奴だと思うけど、
お前の言葉では説明でき無いの?
479iPhone774G:2011/12/31(土) 02:44:16.24 ID:gq4tVEhl0
>>477
そもそも、紙の書籍を発売しているものと並行して電子書籍を出すのに、
取次ぎが払う卸売り上げとか関係ないよね?

何で採算が合わないの?

紙の在庫処分じゃないの?
480iPhone774G:2011/12/31(土) 02:51:49.36 ID:mT5zv+M90
なんか面倒くさそうな奴だな

お前がどれを書いたかは知らんが
紙でのキャッシュフローは理解したのか?
電子版だって無料でできるわけじゃないんだぞ?
481iPhone774G:2011/12/31(土) 02:55:53.70 ID:mT5zv+M90
一応書いてくが

今は電子化するコストも賄えるか分からないじょうたい
それはデバイス不足だったり、宣伝不足だったり理由は様々
どこの出版社も売れるフローをどこかが示してくれるのを
自社で騙し騙し電子を出しながら様子見状態
電子の流れは来るとは感じてるけど
もうリスクしか頭にない
482iPhone774G:2011/12/31(土) 02:56:35.41 ID:l7N6aAdR0
>>479
お前さんが言う通り儲かるなら出版社が手を出さん理由が分からん
儲かるはずなのに電子書籍出版されないのは何故?

紙の在庫?
新書なら関係無い話じゃない
しかも出版社も素人じゃねえんだから在庫管理位出来るだろ
483iPhone774G:2011/12/31(土) 02:58:58.48 ID:gq4tVEhl0
>>480
まあ、お前には無理そうだから俺が代わりに言いたいことを説明してやろう。

書籍の販路には取次ぎという卸販売業があって、書籍を初版1000部という形で
出版すると、最終的な購入者に行き渡るかどうかを別として1000部分の
仕切り売り上げが得られる。
これを元手に出版社は作家に報酬を支払うことができるというものだ。

しかし、仕切り売りの売上代金には卸が仮払い費用を払うために負担した
資本コストが当然含まれる。
結局の所、出版社や作家はこうした卸売りも含め書店や物流会社など、
業界全体のコストを負担し養っていることになる。

そういう業界全体のサプライチェーンの事が言いたいんだよね?w
484iPhone774G:2011/12/31(土) 03:09:37.68 ID:gq4tVEhl0
>>482
在庫管理?
基本的に税金を払っている会社は税法上、在庫評価をして財務諸表を作成する必要がありますよ。
でも卸在庫や店頭在庫を含めたトータルの流通在庫を把握するのは大手企業でも難しいことですよ。

しかも書籍の場合は中古市場もあるので、流通在庫を正確に把握するのは無理でしょう。
485iPhone774G:2011/12/31(土) 03:23:14.08 ID:l7N6aAdR0
>>484

何を言ってるの?

返本あるから流通在庫は常に把握してるぞ
でなきゃ増刷出来ないじゃん
それに何で出版社がブックオフの在庫の心配してやんなきゃなんねえんだよ?
馬鹿なんじゃね?

前に暴れてた自称コンサル君か…
486iPhone774G:2011/12/31(土) 03:26:12.37 ID:gq4tVEhl0
>>485
流通在庫をどういう手段で把握してるの?
487iPhone774G:2011/12/31(土) 03:43:09.41 ID:gq4tVEhl0
返事が無いが、まあよいや。

電子書籍では出版社は書籍の流通在庫や実販売上の把握だけじゃなく、
ダイレクトマーケティングによって直接的に顧客動向を把握できる。

この点でも電子書籍は既存の流通に対して優位性を持つだろうね。
488iPhone774G:2011/12/31(土) 03:47:27.36 ID:eFOL90it0
ウザイからあぼーんしたるわ
489iPhone774G:2011/12/31(土) 03:47:43.03 ID:gq4tVEhl0
>>485
それと、コンサルなんて別に珍しい職業でもなんでもない。

しかも職業柄よく書籍を読むし、読んだ書籍を検索したい事は
他の職業より多いと思う。

こんな場所には俺みたいな奴は来ないと思ってるなら甘いな。
490iPhone774G:2011/12/31(土) 04:01:07.99 ID:l7N6aAdR0
>>487
本買ったらさ、ピンクや緑色の紙挟まってね?
あれが全部データ登録されるんだよ
そのデータを元に増刷決まる

今時、書店の在庫はトーハンが全部管理してるし
その情報は出版社に繋がってる
491iPhone774G:2011/12/31(土) 04:08:31.28 ID:gq4tVEhl0
>>490
そもそも、書店POSの導入店舗は8割程度なんだよ。
つまり、残りの実販売上は把握出来ていない中途半端なもの。

さらに有名な話として、アイドル関連の書籍の初版売上が凄かったので、
大量に重版をかけたらさっぱり売れず、返品のペナルティまで払わされたって話があり、
購買層が正確に把握出来ない流通基盤の脆弱さを示していたりする。
492iPhone774G:2011/12/31(土) 04:16:33.08 ID:gq4tVEhl0
>>490
だいたい、書籍の返本率は4割程度。
まともに需要予測出来てる業界の数字じゃないだろ。
493iPhone774G:2011/12/31(土) 05:59:37.98 ID:FROh06LW0
そもそもエンタメなんてギャンブルだからな
水商売なんだよ
494iPhone774G:2011/12/31(土) 07:14:06.01 ID:Q+8dYbJj0
w
495iPhone774G:2011/12/31(土) 09:05:33.02 ID:+qEy2AqK0
電子書籍をエンタメと思ってるのは漫画大好きのキモヲタ。
496iPhone774G:2011/12/31(土) 10:51:57.63 ID:HBZFBllJ0
>>429
それよりも、「盗めない」の方が大きいんじゃね?
497iPhone774G:2011/12/31(土) 11:11:50.56 ID:+qEy2AqK0
>>496
本を万引きするような犯罪厨房はデジタル=割れ天国と思ってるんじゃなかろうか。
498iPhone774G:2011/12/31(土) 11:54:32.52 ID:+5yd6xJn0
>>487
>>481についてはスルーかよ
紙の返品率あがってるのに
まだもうかるか分かってない電子を
そうやすやすと作れないのが現状だよ

本来は先を見据えてリスクを背負って普及に貢献してほしいけどな大手辺りが
499iPhone774G:2011/12/31(土) 13:43:39.09 ID:X3/egfmc0
そもそも出版なんてギャンブルだからな
水商売なんだよ
500iPhone774G:2011/12/31(土) 13:47:57.64 ID:N7BUPtL60
電子書籍以上の水商売もそうないな
501iPhone774G:2011/12/31(土) 14:02:06.12 ID:wQe+x8vS0
>>498
ある出版社が自社の書籍200冊程度電子化したんだが、
紙の書籍一冊分の売上にも届かなかったそうだ
502iPhone774G:2011/12/31(土) 14:09:14.28 ID:/yT/IYMc0
>>495
その必死さが、まさにキモヲタwwww
503iPhone774G:2011/12/31(土) 14:12:44.67 ID:lRJCvfcQ0
ガジェヲタにとって、ガジェットを彩るスキンにしか過ぎない
504iPhone774G:2011/12/31(土) 15:06:07.66 ID:XpMvaS7r0
>>501
読める環境を持ってる人が少な過ぎるんだよね。
今だとiPadとその他のパットくらいで、スマホで読もうって人なんてほとんどいないだろうし。
500人に1人パット持ってたとして、その時点て市場規模500分の1だし。
505iPhone774G:2011/12/31(土) 15:11:53.12 ID:gq4tVEhl0
>>501
そりゃ宣伝しなきゃ売れんわな。
506iPhone774G:2011/12/31(土) 15:35:07.43 ID:1OeKwqPL0
日本だと再販価格維持制度があるから電子化のメリットが薄いんだよな
今はロングテールなんて言葉があるけど、この制度はまさにロングテールのために作られた制度だから
売れ筋から外れた書籍でも本屋に置いてもらえるようにするためのもの
本屋自体の保護も目的ではあるが、物理的な本屋しか利用できない人もいるから未だにその意義は失われていない

あと電子書籍のデメリットをカバーするには結局の所、紙とは別のコストを払わなければならない
電子書籍はデータをバックアップしなければ消えてしまうかもしれない
それを防ぐために販売サイト側で再ダウンロードできるようにすると、販売後も引き続きサービスを提供する事になり長期的にコストを払わなければいけない事になる

しかし顧客は電子データは安くて当たり前という認識で来るから同じ値段だと売れない
それでいて紙に対するデメリットには敏感だからな
507iPhone774G:2011/12/31(土) 16:08:00.60 ID:+qEy2AqK0
>>506
全体に参考になったけど、

>販売サイト側で再ダウンロードできるようにすると(中略)長期的にコストを払わなければいけない事になる

ってのがわからん。
サーバーとかの知識皆無だけど、顧客の購入履歴とっといて、あとは書籍のデータが残ってればいいだけでしょ?
どの辺が負担になるの?

508iPhone774G:2011/12/31(土) 16:38:38.49 ID:ClSBGWDN0
>>507
会計上は引当金にでもしとかんと駄目なんじゃない
509iPhone774G:2011/12/31(土) 16:46:22.26 ID:gq4tVEhl0
>>506
物理的な本屋は30000万件近い書店に従業員と保管場所の維持などに
固定費が掛かるけど、電子書籍なら本店のみ有れば十分。

配送インフラはインターネットや携帯電話網で利用者負担。

紙より損益分岐は低くなるでしょ。
浮いたお金は広告宣伝費に注ぎ込める。
510iPhone774G:2011/12/31(土) 16:51:17.77 ID:gq4tVEhl0
>>506
ちなみに、書籍の取り次ぎは書店や出版社との取引情報のやり取りに
毎年数十億円のIT投資をしている。

紙の本だからそういうコストが掛からないわけでは無いよ。
むしろ専用端末や情報提供料の支払いなどで紙の方がITコストが高いぐらい。
511iPhone774G:2011/12/31(土) 16:56:55.57 ID:l7N6aAdR0
>>491
極端な例持ち出して、まるでそれが普通みたいな論法はまさに詭弁だろ

第一、8割が対応してれば十分だろ
統計学って学んだ事無いか?
そもそも8割のPOS普及ですら足りないって事なら、世の中コンビニ以外は在庫管理一切出来ないって事になる

>>492
返本前提の商売なんだもの返本率4割当たり前じゃん
そこら辺の話は上で散々やっただろ
売れなくても出荷する事に意味があるんだよ
512iPhone774G:2011/12/31(土) 16:58:46.58 ID:l7N6aAdR0
>>509
日本の人口の倍以上書店あるじゃねえか…
513iPhone774G:2011/12/31(土) 18:38:21.18 ID:TZpe9iAB0
>>505
宣伝されてもいらんぞ
514iPhone774G:2011/12/31(土) 18:42:11.14 ID:dHakxoR70
>>507
転送量とかだっけ?
515iPhone774G:2011/12/31(土) 21:09:56.58 ID:Ebu9kx0+0
電子書籍端末、市場が急拡大=タブレットとすみ分け定着か
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011122900624
 【ニューヨーク時事】米インターネット通販最大手アマゾン・ドット・コムの「キンドル」などに代表される電子書籍端末の市場が急拡大している。

 米調査会社IDCによると、世界の電子書籍端末市場の8割を米国が占める。
コンテンツとなる電子書籍の不足で普及が進まない日本とは対照的に、米国の電子書籍市場は10年に前年比約12倍の規模に達するなど、豊富なコンテンツが端末の伸びを後押ししている。
(2011/12/29-15:34)
516iPhone774G:2011/12/31(土) 21:18:19.78 ID:Ebu9kx0+0
仏市場調査会社IDATE、2015年の日本の電子書籍市場規模を1730億円と予想
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1112/26/news057.html
通信業界専門の市場調査会社である仏IDATEは、2015年の世界の電子書籍市場規模を54億ユーロ(約5500億円)と予想、日本市場はは世界第2位規模の17億ユーロ(約1730億円)になるとしている。
---------

電子書籍サービス市場は2015年に3500億円超へ――それってどのくらいすごいの?
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1104/15/news071.html
「2010年度の電子書籍サービス市場は640億円。2015年には3501億円へ」――
MM総研は、電子書籍サービスおよび電子書籍端末の市場規模についてこんな調査結果をまとめた。


517iPhone774G:2011/12/31(土) 21:20:29.72 ID:Ebu9kx0+0
>>516 漫画、写真集などの比率は思った程大きく無いな。
http://image.itmedia.co.jp/ebook/articles/1104/15/tnfigmm1.gif
518iPhone774G:2011/12/31(土) 22:54:48.06 ID:gq4tVEhl0
>>512
おう、間違えただいたい3万件だよ。
519iPhone774G:2011/12/31(土) 22:57:48.60 ID:gq4tVEhl0
>>511
まあそりゃ、4割返品でも紙を印刷してる奴は困らんだろうな。
利用者は何のメリットも無いコストを価格に上乗せされて払わされてる訳だけど。
520iPhone774G:2011/12/31(土) 23:33:51.27 ID:l7N6aAdR0
>>519
売れ筋に関しては確かに消費者にとって割高かもしれん
その代わりあまり売れない本に関しては、そのお陰で安く買えてる
521iPhone774G:2012/01/02(月) 00:50:44.88 ID:WwaxO2+L0
>>191
これは同感。電子としての利点を活かして欲しい。
522iPhone774G:2012/01/08(日) 03:01:58.18 ID:OAhU8LoI0
kindleがない時点で論外
あれ程読みやすいリーダーはない
523iPhone774G:2012/01/09(月) 14:53:27.12 ID:R7J09RPu0
通販雑誌とかもwebと連携して選んでそのまま購入する形態も取れるな
と思ったけどwebでやってることと変わらん気がしてきた
524iPhone774G:2012/01/09(月) 16:34:58.51 ID:9xz7DixG0
>>523
購入行為はWebと変わらんけど
雑誌からその流れで購入できることが大きな差
525iPhone774G:2012/01/09(月) 19:52:35.93 ID:R7J09RPu0
>>524
確かに手数は省略されてるのは大きいんだけど
電子書籍を読む状態にするまでの手数が多いなーと思うわ
まぁ当たり前っちゃ当たり前なんだが…

どっか試験的にやってくれんかな、ニッセンとか
526iPhone774G:2012/01/09(月) 22:21:15.22 ID:NWGGxXei0
>>525
ニッセン読む層は、最も電子書籍とかから遠い層だと思う
527iPhone774G:2012/01/09(月) 22:50:08.19 ID:kWb0mtcA0
nissenはネットショッピングも出来るよ
私もわりと利用してる
528iPhone774G:2012/01/09(月) 23:00:17.95 ID:NWGGxXei0
>>527
むしろ出来ない通販自体は殆どなくね?

というか現状ネット通販やってるなら、あえて電子書籍で通販やる理由が無いわな
ネット出来ない人の為の冊子でしょ
529iPhone774G:2012/01/09(月) 23:32:24.22 ID:kWb0mtcA0
失礼
普通の雑誌との連携だと勘違いしてたわ
アスキーとかファッション誌あたりと通販連携してくれれば
買いやすくていいんだけどね
530iPhone774G:2012/01/10(火) 00:20:05.31 ID:zoC+yzf/0
>>529
そのうち、そうなってくんじゃねえかな?
ちょっと電子書籍からズレるけど、GoogleTVとか目指すところはまさにそこでしょ?
TV見てて、気になった商品あったらそのまんま詳しい情報ピックアップ出来たり
直接買えたり

電子書籍も突き詰めて行くと、ネットやTV、ラジオなんかとボーダー無くなるのかもな
電子書籍に動画や音声ついて、更にネットの情報と直接リンク
TVも動画だけじゃなく文字の補足説明や付加情報付いて、更にネットとリンク

ここまで書いて思ったのは、結論として全部ネットで良いじゃんって事になりそうだな…
531iPhone774G:2012/01/10(火) 00:22:35.50 ID:hLXMyMoe0
iPadのオズマガジンは通販システム組み込んであって
新たな販路になってるみたい
あそこはもともと出版より通販の方がメインだしね
532iPhone774G:2012/01/10(火) 00:27:57.23 ID:hLXMyMoe0
>>530
俺も昔は突き詰めればネットじゃんって思ってたけど
情報が精査されてて、読みやすいレイアウトってのも重要で
情報出す側もネットだとマネタイズが難しいけど
電子出版ならまだマネタイズしやすいメリットもあるんじゃないかなと思う

ってか最近CMで流れてる
テイジンのフレキシブルディスプレイがいつ広まるかだよなぁ
533iPhone774G:2012/01/10(火) 00:38:52.80 ID:zoC+yzf/0
>>532
情報が精査されてるかどうかってのはメディアの種類ってより
コンテンツを提供する側の方針次第なんじゃね?

レイアウト云々は、そのうちW3CとかがePubとかを取り込んで行くのかな?と思う
むしろ10年もすればHTML自体無くなる可能性もあるのかもなぁとも思う
534iPhone774G:2012/01/10(火) 01:05:05.15 ID:aNid244Ji
>>533
これからのWebはHTML5とCSS3でしょ
これでプレーンな環境でいろいろ表現出来るとは思うけど
固定レイアウトに限っては
見る側の環境が様々過ぎて意味ない気がするなぁ

電子出版はそれ単体だけじゃなく
様々な要素と絡み合って初めて価値が出るね
535iPhone774G:2012/01/10(火) 01:07:23.87 ID:zoC+yzf/0
>>534
HTML5とCSS3の、更に先の話ね
536iPhone774G:2012/01/10(火) 02:17:00.09 ID:GfNYiiXS0
電子書籍通販でいいところをあげるとすれば
本のレイアウトをある程度崩すことなく
なおかつ動画や音楽をつけれて、
よりユーザーに欲しい情報を提供できるところかな…
全部ネットでできることだけど、電子書籍としてパッケージして、
タブレット上で読めてそこからすぐに買えるようになるってのは、
WEBサイトにアクセスして買うのとは手数が少なくてシームレスだとおもう

ここにARの技術が加わったらきせかえカメラの完成(商品は後日発送)なんだが、それはまた別の話になるな
537iPhone774G:2012/01/10(火) 09:01:27.56 ID:8XRRQuAn0
そういう「未来の本」みたいのを求めてる人も多いんだね、驚いた。
俺はただただテキスト本をコンパクトに読みたいだけ。見やすいなら端末はモノクロだって構わない。
538iPhone774G:2012/01/10(火) 13:59:35.91 ID:Zaea6Y8hO
電子書籍=十年後あるかどうかわからない糞端末と読めるかどうかわからない屑ファイル
539iPhone774G:2012/01/10(火) 15:11:52.19 ID:rO1VBjdr0
669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:04:10 ID:???
電子書籍のなんたらってイベント、今NHKでちょっと流れたけど
あれ、わざと気持ち悪い子ばかり選んで映してるだろ?w


670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:11:42 ID:???
NHKで、ちょとイベント見たけど
ありゃだめだ!w
コマの中のキャラいじったら動くとか、パラパラ漫画とか、横スクローとか
変な小細工ばっかで、絶対廃るって!w
てか、あんなもん04年の時点でも似たような事やってたろ!何で学習しないんだ?
キモヲタ学生のお遊びじゃねーか、あんなの!ダメダメ!

しかも出てくるの出てくるの、絵に描いたような小太りのキモイのばっかじゃねーか!


671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:31:16 ID:???
中二病マストアイテム、電子書籍
540iPhone774G:2012/01/10(火) 15:38:39.37 ID:Ipk3KzOX0
絶対ににデファクトスタンダードになってるし、汎用性の高いファイルになってる

とは絶対言えんわな、どうなるかわかんねーもの
541iPhone774G:2012/01/10(火) 16:37:40.21 ID:xlnlSblA0
>>538
その書き込んでるガラケーを捨てて
まずはスマフォにして出なおしてこいw
542iPhone774G:2012/01/10(火) 18:04:22.54 ID:6gCu3EWn0
プロテクトを禁止して、汎用フォーマットを採用しない限り普及はあり得んだろうな
543iPhone774G:2012/01/10(火) 18:48:19.80 ID:RUfXyvFT0
環境を何々に変えないと読めないとか言う時点で
オワッテルつーの
紙は、人間と言う読取装置だけで十分だからな
544iPhone774G:2012/01/10(火) 20:02:53.43 ID:tyoGg6ID0
年末年始に海外旅行いった際に
iPadに買った電子書籍や自炊したのをしこたま詰め込んでいったけど
飛行機や待ち時間に重宝したわ
Kindleとか使ってた外国人多かったなぁ
紙じゃこうはいかん
545iPhone774G:2012/01/10(火) 20:11:36.47 ID:u55iGxMe0
>>544
一般人が望んでるのはただそれだけのことなのに、キモオタが夢を広げるせいで話がまとまんねーんだと思う。
546iPhone774G:2012/01/10(火) 22:52:20.69 ID:X9aJ/tHO0
>>544
そういう使い方をするモンでしょw
紙の本とは別物
それで、紙の本はもう一切無くていいと考えられる
不思議な人は見たことないけどね
547iPhone774G:2012/01/10(火) 22:54:16.48 ID:PErcKWVg0
素人たぶらかして、登録料でウマーしたい
電書屋が最近どこも必死だよねw
548iPhone774G:2012/01/11(水) 01:02:16.11 ID:fZleW4/i0
紙の本
紙の焼き直しの電子版
電子ならではの機能がある電子書籍(雑誌)
それぞれ存在しても問題ないでしょ
紙があるから電子書籍いらないって人はアレルギー過ぎだと思う
電子書籍は紙とは別物だよ
だから同時に存在してもいい
549iPhone774G:2012/01/11(水) 03:05:32.71 ID:KoMv/L6B0
同時に存在してもいいは、当たり前のこと
しかし、事業となると、2度手間な事、採算の合わない物は
徐々に切られて行くので、一応存在してるだけになる
紙(物品)は現金化しやすく物流として色んなキャッシュフローが
起こるので、パッケージ化しにくく金を生みにくい電子は切られるか、
今のような煮え切らない状態が時折話題になりながら続くのが現実だと思う。
550iPhone774G:2012/01/11(水) 12:33:41.73 ID:DR8r4XYc0
毎月1万円以上電子書籍を買ってる自分からすると、
今の状態でも十分だけどな。

紙の本なんてどうせ読む暇ないし。
551iPhone774G:2012/01/11(水) 12:58:57.82 ID:gAtRcYZr0
>>550
わかったから涙拭けよ
552iPhone774G:2012/01/11(水) 14:21:34.21 ID:QbtR9w6M0
>>550
参考までにどこの買ってるの?
553iPhone774G:2012/01/11(水) 16:08:04.47 ID:F7S/SpGx0
電子書籍は読む暇あるけど、紙の本読む暇無いってのも珍しいな…
554iPhone774G:2012/01/11(水) 16:30:22.52 ID:FLPtCm3CO
>>541みたいな浮ついた奴が子供騙しみたいなマーケティングの餌食になるんだよなw
555iPhone774G:2012/01/11(水) 18:02:36.70 ID:XCqqO+GK0
>>554
だからまずはiPhoneにしてから書きこもうなw
556iPhone774G:2012/01/11(水) 18:13:17.54 ID:QbtR9w6M0
>>553
俺、通勤電車で2ch見てるけど、電子書籍でまともな新刊書が読めるならそっち読むと思う。
557iPhone774G:2012/01/11(水) 18:46:49.52 ID:V5nbiSG/0
程度が知れちゃうね
558iPhone774G:2012/01/11(水) 22:54:29.30 ID:RlJ/kFV20
新刊書はデカいし高いからな。
値段がさがらなくても携行性があがるだけでも電車通勤の身分には良い感じだ。
559iPhone774G:2012/01/12(木) 14:18:03.61 ID:nqk4KGsO0
>>552
いろいろ買ってるけど、eBookJapanとBookWalkerでの買い物が多いな。
割引セールが多いのと、読みやすい本が多いせいで回転が早い。
ダイヤモンドブックスなども書籍の安売りをチェックして買ってる。

後は、フジサンとビューンで雑誌を読んでる。
ニューズウイークがアプリになったので乗り換えようか迷い中。
560iPhone774G:2012/01/12(木) 16:07:36.65 ID:2+oOCxft0
俺は紀伊国屋でもう6、7万位買ってる
慣れると紙よりいい
561配信業者:2012/01/12(木) 17:24:36.42 ID:gRTsdcKN0
>>560
その3倍は貢がないとだめよ♪
562iPhone774G:2012/01/12(木) 21:05:36.99 ID:+Ee3Gm7W0
俺は過去3年で2000冊ぐらい買ってるから200万ぐらいは使ってるな。
563iPhone774G:2012/01/12(木) 21:07:32.11 ID:+Ee3Gm7W0
電子書籍じゃなかったら大半は古本屋に売ってただろうが、
手元にあるといつでも読める気がして良いな。
564iPhone774G:2012/01/12(木) 22:42:11.31 ID:lPPdKqDT0
がんばってー
565iPhone774G:2012/01/14(土) 02:31:52.19 ID:s+EofXsf0
今日も期間限定キャンペーン価格で電子書籍を買い捲る。
キャンペーンばかりされるせいで、全然、読む暇が無いぞ。
566iPhone774G:2012/01/14(土) 02:38:45.02 ID:s+EofXsf0
iTuneCardの割引が終わったばかりだというのに、残高が1万切った。。。
567iPhone774G:2012/01/14(土) 13:21:01.44 ID:cKmC1NhR0
>>565
どこで買ってるの??
568iPhone774G:2012/01/14(土) 13:41:05.74 ID:s+EofXsf0
>>567
キャンペーンやってたのはBookwalkerだね。
結局5冊ほどセール中の本を買った。
569iPhone774G:2012/02/06(月) 11:47:41.77 ID:MEDoVnDD0
iBA age
570iPhone774G:2012/02/07(火) 07:29:46.59 ID:rutiyOwj0
紙より安いのは大前提
571iPhone774G:2012/02/07(火) 09:11:28.28 ID:wnjeFuXU0
ヲタが考えた未来の雑誌みたいのならともかく、活字を起こしただけのものが紙と同レベルってのは納得いかんね。
572iPhone774G:2012/02/10(金) 20:03:08.36 ID:mmFvtSbo0
page2012いってきたけど
オタが考える電子雑誌は目の前だと思った
あとは出版社のやる気だけだなぁ
573iPhone774G:2012/02/11(土) 00:00:46.27 ID:L3B71pwG0
そういうのは大抵廃れるよね
574iPhone774G:2012/02/11(土) 00:37:10.27 ID:dA1tUk0L0
別にやる気無くても、流通してない過去の作品を流してくれるだけで幸せ。
最新作じゃないと面白くないって訳でもないし。
575iPhone774G:2012/02/11(土) 02:07:47.59 ID:LP8Wf0Da0
>>573
どうかな
文字主体のはePubで確定だけど
インタラクティブな電子雑誌は去年より作成ツール増えてたわ
ADPSぐらいかと思ったけど
Quarkやモリサワとかなかなか良かった
576iPhone774G:2012/02/11(土) 02:13:08.69 ID:Vd5NU1+O0
アメリカでも去年から電子書籍市場伸び悩んで来てんだろ?
iPadやKindleは売れてるけど、電子書籍自体の売り上げに繋がらない
このまんま電子書籍は消えるんじゃないかって予想も出始めた
577iPhone774G:2012/02/11(土) 03:36:58.56 ID:vNbo0zjg0
インタラクティブな、が
そもそも売れない
578iPhone774G:2012/02/11(土) 09:49:53.08 ID:q6SlcnGn0
価格を落とせば普及すると思うけどね。
紙とほぼ同額じゃ売れないのもわかるわ。
579iPhone774G:2012/02/11(土) 09:54:54.32 ID:DF5qSSef0
>>576
残るはずが無い
580マナーカメラ(盗撮カメラ):2012/02/11(土) 10:04:20.07 ID:9XOYdTua0
http://itunes.apple.com/jp/app/manner-camera-joycam/id480081405?l=jp&mt=8

✓寝ている赤ちゃんの可愛い姿撮影したいとき
✓図書館や公共の場で自分の姿や友人たちを撮って呼びたい
✓書店や学校からのデータを確保したいとき
✓レストランや喫茶店などの場所から情報を取得する時
581iPhone774G:2012/02/11(土) 11:48:35.22 ID:pHca/wgK0
>>574
賛成だな。
独占的な出版権は絶版するなら返上して欲しい。
電子書籍でなら新規出版はともかく、再版そのものはタダ同然なのだから、絶版が無くなるといいな。
582iPhone774G:2012/02/11(土) 14:00:15.46 ID:G7UrIycZ0
133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 19:21:45.02 ID:STfi62do
電子書籍で一生懸命なのは自費出版屋だろ。
素人相手に、電子出版なら印刷代かからない!
初期費用0から始められるとかいったうたい文句で
登録料や、売上げの数パー搾取でも美味しいからね。
583iPhone774G:2012/02/11(土) 20:38:50.30 ID:gfKZSO4Z0
試しに買ってみようかと思ったけど、書籍と同額でやめた
読むという行為自体は変わらないのに高く感じてしまうな
584iPhone774G:2012/02/12(日) 04:41:15.51 ID:ydzxvlCL0
>>583
サンクス行ってカルワザクラブ入って、iTunesCard買えば17%割引だろ。
MF文庫みたいに電子書籍版が25%引きのもあるし。

電波女の新作みたいな電子書籍でしか出てない作品が出てきてるし、
ラノベ読むなら電子書籍はそんな悪くはない。
585iPhone774G:2012/02/14(火) 09:08:12.23 ID:TzL+JOO50
専門書増えないかな。
PCとAndroid、iPhone、iPadで併用できればいいのに。
日経はPCとAndroid間しか連携してないからな。
586iPhone774G:2012/02/14(火) 13:46:41.12 ID:kOS1J4bh0
>>584
そんなキモイのいらない

こんなんになりたくないし
      ↓
http://www.youtube.com/watch?v=DCy50dd0AIw&list=UUZ7a3POL0D0nP-ySVsihvPQ&index=1&feature=plcp
587iPhone774G:2012/02/14(火) 13:58:16.49 ID:/UABD5X80
電子書籍ならではっていうアイデアに満ちた作品がでることに期待する
紙から写すだけなんていう、やっつけ仕事で稼げると思うのがおかしいんだよ
お役所仕事と同じレベルでやってちゃダメだろ
588iPhone774G:2012/02/14(火) 14:45:16.58 ID:1HSeF3ha0
気になった箇所とかにWORDのコメントみたいに傍線引っ張ってメモを書き込めたらいいのに。
ただ読むだけなら紙のほうがずっといい。
589iPhone774G:2012/02/14(火) 15:06:21.42 ID:JlrCGjrR0
>>587
いや動画入りとかやたらインタラクティブなやつとか全く欲しくないんだけど
590iPhone774G:2012/02/14(火) 15:15:52.93 ID:/UABD5X80
>>589
そんな、とりあえず詰め込んでみました的な想定で否定するのは、お役所仕事から脱せてないだけ

例えば、動物の絵本とかならそれもアリだろ?
図解付きの専門書をより分かりやすくすることも可能になるだろ?
591iPhone774G:2012/02/14(火) 15:23:21.43 ID:WA3YZaz80

プ
592iPhone774G:2012/02/14(火) 15:33:31.41 ID:nqSS1siG0
>>590
否定厨に構わない方がいいよ
こいつらは主観でしかモノが言えないから
iBooksAuthorでも動画などインタラクティブなの作れるのに
593iPhone774G:2012/02/14(火) 15:35:21.44 ID:/UABD5X80
ふつーにビジュアルノベルでもいいよ
594iPhone774G:2012/02/14(火) 16:36:25.51 ID:ZW8vYBeP0
>>590
そんなのCD-ROMの頃からたくさんあったろ
595iPhone774G:2012/02/14(火) 17:01:41.19 ID:/UABD5X80
>>594
つまり、電子書籍っていう認識がないだけなんだな
596iPhone774G:2012/02/14(火) 17:12:12.86 ID:nqSS1siG0
>>594
だから?
それiPadとかのタブレットで見られるの?
電子書籍なんて20年まえぐらいからあるけど
スマフォやタブレットで見られることに意味があるでしょ
597iPhone774G:2012/02/14(火) 17:53:04.81 ID:TD66ZZsS0
>>593
その時の、まるてぃめでぃあ()が
今も見れると良いのにね♪みんなどっか逝っちゃった
あんなにイパイつくったのにね♪
今のスマフォやタブレットでまるてぃめでぃあ()やっても
やっぱり、みんなどっか逝っちゃうんだろね♪
598iPhone774G:2012/02/14(火) 17:58:09.72 ID:/UABD5X80
>>597
マルチメディアの意味理解してるか?
なんでそんなレスをここでするのか理解できないんだけども
599iPhone774G:2012/02/14(火) 18:50:45.10 ID:+4Ro0f2o0
その昔、散々マルチメディアだ、ハイパーメディアだって言われたもんだわな
今まで、結局需要が無かった物が電子書籍って名前変わっただけで需要が出来るとかお花畑わな
600iPhone774G:2012/02/14(火) 18:53:04.22 ID:op25ichu0
まるてぃめでぃあが息してない・・・
601iPhone774G:2012/02/15(水) 04:50:22.30 ID:KMDLgHi30
インタラクティブコンテンツがそんなに素晴らしい物なら
Flashはもっと長生きしたんじゃねえか?
結局、インタラクティブコンテンツを求めるユーザーがマイノリティって事でしょ
つか、インタラクティブコンテンツとやらが必要なら、電子書籍である必要ないんだよな
ネットなり、Flashなり、アプリなりで良いじゃんって事になる

図鑑で絵が動く
絵が動くなら、普通に動画で説明VTRの方が見やすい
本を読み上げてくれる
なら、CDドラマで良いんじゃね?

今、巷に色んなメディアが溢れてる中で
あえて活字読んでる連中は、活字である事が重要
動くゾウが見たけりゃシムラ動物園でも見るわな
なのに、それ無視して電子書籍になってインタラクティブコンテンツが普及すれば
活字読んでる連中が移行してくるとかはあり得んって気付くだろ普通
602iPhone774G:2012/02/15(水) 09:36:04.26 ID:+N4fBp3e0
>>601
>電子書籍である必要ないんだよな

これに集約されてるな
電子書籍という言葉のイメージには、自ら可能性を狭める要素がある
この言葉のイメージ通りにごく狭い範囲のジャンルでありたいのなら
ニッチな市場にしかなりえないわな

期待してる側の考えは、上記の電子書籍のイメージから脱却する上での期待だから
上記のイメージの中で批判してる側と噛みあわないのは当然のことだよ


あと、Flashが長生きできないのは、Flashとadobeの自体の問題であって、インタラクティブコンテンツが素晴らしいかどうかとは関係ないと思う
603iPhone774G:2012/02/15(水) 12:31:38.12 ID:kcUdgVzB0
このスレがiPhone板に建ってるってことは
iPhoneみたいなスマートフォンだったり
タブレットだったりが重要だと思うんだよね
たしかに今までにいろんなインタラクティブコンテンツはあったけど
それが一つにまとまって手元で体験できるのは大きな差だと思う
確かにザウルスとか似たようなのはあったけど
いかんせん使い勝手が悪かった
けど今の現状みればその辺りは大幅に改善されてるよね

海外なんかにはちょいちょいインタラクティブな雑誌あるけど
ゲーム雑誌ならページ内でゲーム紹介のPV見られたり
そこから購入することも可能
音楽ならiTunesに飛べて購入してそのままiPhoneやiPadにインストール可能
すごく便利だしワクワクしたよ
604iPhone774G:2012/02/15(水) 18:40:56.08 ID:KMDLgHi30
>>603
それネットで良いんじゃね?
あえて電子書籍である必要なくね?
今でも普通に4Gamersとか、インプレ記事でゲームのPVも見られるしAmazonとかのリンクも貼ってあったりするし…
オフラインじゃ、そのまま買えないからオフラインで使うっていう電子書籍のメリットも無いしなぁ
通販切り捨てても現状じゃ、PVとかまで入れたら容量デカくなり過ぎて
スマホやiPadの中に入れて持ち運ぶのは現実的じゃない気がするし…

まあ、今は過渡期なんだろな
そのうちネットも電子書籍も、TVも全部統合されてくんだとは思うけど…
605iPhone774G:2012/02/15(水) 18:54:35.56 ID:kcUdgVzB0
>>604
いやだから、それが手元で体験できるところが大事って話
606iPhone774G:2012/02/15(水) 22:54:01.67 ID:qPBnCs1h0
>>605
だからさ、ネットで良いじゃん
それともお前さんのiPhoneはネット繋がらないの?
お前さんの言ってる事で、ネットじゃなく電子書籍じゃなきゃ出来ない事ある?
607iPhone774G:2012/02/15(水) 23:00:06.30 ID:9X/EJh560
>>606
アプリの方が遥かにレスポンスも速く快適な読書体験ができる。
それに3G通信できなくても使える。
608iPhone774G:2012/02/16(木) 00:24:35.68 ID:BnqZREvz0
>>607
その代わりビデオとか音声とかが山ほど入ったバカデカイファイルを落とすことになるよな
609iPhone774G:2012/02/16(木) 00:25:48.88 ID:Jqeu/nKy0
>>608
Wifiがあれば1分掛からん。
610iPhone774G:2012/02/16(木) 00:43:34.28 ID:hzYKD0Ai0
>>609
ならネットで良いじゃん
そんな重いアプリ落とせるWi-Fiあるなら、ページ重くても問題ないじゃない
611iPhone774G:2012/02/16(木) 00:46:24.35 ID:Jqeu/nKy0
>>610
電車の中でプチプチ切られるの嫌だろ?
新幹線とかも最近Wifi遅いし。
612iPhone774G:2012/02/16(木) 01:42:09.59 ID:GKlD1tp5P
情報がパッケージされてて
読みやすいようにレイアウトされてて
それが手元で体験できる
ってことじゃない

ネットもある程度パッケージされてはいるけど
この辺りは編集者の腕の見せ所かなぁ
613iPhone774G:2012/02/16(木) 09:59:44.51 ID:mgGwisru0
>>609
量によるだろ
HD動画が2時間入ってたらどつなる
614iPhone774G:2012/02/16(木) 13:18:05.15 ID:rWiIZOcL0
電子書籍がネットじゃだめなんて誰が決めた?
ネットで電子書籍、いいじゃない
615iPhone774G:2012/02/16(木) 14:01:00.13 ID:IthcaIQG0
>>614
financal timesがhtml5でそんな感じだよね
iPadならブックマークをホームスクリーンにおいて
アプリみたいになるし
これでちゃんと課金できてて
ある程度タッチパネルを活かしたインタラクティブな作りになってる
616iPhone774G:2012/02/21(火) 08:25:23.22 ID:95RWZSBe0
早く四月になって、Amazonで電子書籍買えるようにならんかね。
617iPhone774G:2012/02/22(水) 01:15:29.79 ID:jl26Gl1U0
本より安くしてくりゃスマホ、タブレットユーザーは買うのになー
週刊誌とかは溜まるし電子書籍で読みたい
618iPhone774G:2012/02/22(水) 01:28:08.98 ID:wUe7E2gl0
四月になって現実を知る電子書籍
619iPhone774G:2012/02/23(木) 10:20:13.64 ID:dtGhDpbz0
>>612
フォントや字の大きさ、写真の大きさそれらがきちんとレイアウトされている
っていうのが紙媒体とwebの大きな違いなのかな
見る環境に左右されないというか

あとwebだといつ消えて無くなるかわからない・・・という不安はつきまとう
まぁこれは現時点での電子書籍も似たようなもんだけど
リーダーのアプデしなくなったらそれまで購入したデータ終了・・・とかなりそうでw
620iPhone774G:2012/02/23(木) 10:48:31.83 ID:J+AZGcJk0
でiBook2形式の一人勝ちになると予想
おーs
621iPhone774G:2012/02/23(木) 13:49:39.87 ID:S0h2YElO0
ムリ
622iPhone774G:2012/02/23(木) 14:55:36.97 ID:BSHImXk4O
唯冠科技が最初にアイパッド作ったのにアップルがなぜ販売してるの?代理販売?
623iPhone774G:2012/02/23(木) 16:12:54.57 ID:gKbili7c0
2/21に新規オープンの電子書籍出版サイト
「ヨミーバ」

http://www.yomiba.com/
624iPhone774G:2012/02/23(木) 18:52:09.45 ID:C82Wor7hi
オーサリングソフトを無料で提供した時点で勝負ありって感じだよ。
紙のときは写植の代替だから高機能なソフトが受けたけど、電子は環境整備にかかるコストをどれだけ抑えられるかが重要。
制作費あほみたく安いのよ。在宅勤務の主婦に作らせて利益出すしか無いでしょ。
625iPhone774G:2012/02/23(木) 18:56:41.08 ID:UFtQoA4H0
>>623
三年持てばいいほう
626iPhone774G:2012/02/23(木) 20:19:05.48 ID:8o7gLGca0
>>624
オーサリングがタダでも
販売できるようになってもiPadのみだろ
ほんとそれこそ在宅主婦に作らせるしかないなw
627iPhone774G:2012/02/24(金) 03:52:03.17 ID:/C+27tl30
>>620
iBooksは、出版社からAppleが敬遠されてるから無理じゃね?
Appleが殿様商売過ぎるって言って、出版社が抜け出してる
ビジネスモデル変えないと無理なんじゃね?
628 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/02/24(金) 05:40:01.07 ID:LoJ+w9LEP
>>627
抜け出すなにも、Appleから話いってないし
629iPhone774G:2012/02/24(金) 10:10:40.65 ID:y/jebFNz0
>>620
iBook2形式はHyperCardと同じ
今じゃHyperCardはMacでも読めない
630iPhone774G:2012/02/24(金) 14:33:44.37 ID:Z5yyS4xC0
Appleの強みはStoreとiCloudなんだよな。
それと比較するとほかのサービスなんてクソみたいなもんでしょ。
使い勝手の悪いものには金使わないよ。
631iPhone774G:2012/02/24(金) 16:19:01.64 ID:6gmGkqf90
PDFなんていうクソ規格を普及させたAdobeにも責任あるな。

PDFで販売しても売れない
独自規格で販売しても撤退でパー
このループ

AppleのDTPソフトでもPDFなら自由に販売していいことになってるけど、
だれも買わねえだろな。Appleはホントよく分かってるわw
632iPhone774G:2012/02/25(土) 01:01:35.13 ID:9HyehNgR0
単純に小説をテキストデータで売ってくれればいいのに
何で読むかなんてこっちで決めさせて欲しい
633iPhone774G:2012/02/25(土) 10:14:01.40 ID:GWkyH6pP0
そりゃ無理だ
テキストデータで売ったら著作権保護できない
634iPhone774G:2012/02/25(土) 10:20:06.39 ID:dnTpRU3X0
ページごとに画面キャプチャしたらどうなんの?
635iPhone774G:2012/02/25(土) 10:43:25.02 ID:bq33N+Uz0
奥さんとお子さんは何て言ってますか?
636iPhone774G:2012/02/25(土) 11:11:17.89 ID:HyPJ5Lww0
テキストデータなんかに価値は無えよ
そんなもんに金払いたい奴がいたらとっくに中国人が商売してるわw
637iPhone774G:2012/02/26(日) 20:22:54.72 ID:zF5Gu50O0
APPLEは基本的に売れるはずのエロすら禁止だからな
でも一番売れている電子図書の漫画ってバキだっけ?
638iPhone774G:2012/02/28(火) 13:30:19.77 ID:cdlbK9Vf0
電子書籍新会社を4月設立 180の出版社が賛同

 講談社や小学館、文芸春秋など国内の出版社20社が共同出資し、出版物の電子化を一手に請け負うことを目指す新会社「出版デジタル機構」が4月2日に設立されることが28日、分かった。3月に正式決定する。

 同機構の設立準備会によると、これまでに国内の約180の出版社が設立に賛同しており、社長には植村八潮・東京電機大出版局長が就任する予定。準備会は「100万点を目標に出版物の電子化を進めたい」としている。

 新会社は、電子化のノウハウを持たない中小出版社の支援や、電子書店や図書館に対する窓口業務も行う。電子書籍の普及に弾みをつけて、日本の電子出版物の国際競争力強化を目指すという。

2012/02/28 12:16 【共同通信】

ttp://www.47news.jp/CN/201202/CN2012022801001496.html
639iPhone774G:2012/02/28(火) 13:35:25.15 ID:MIxWpVja0
いい加減コミックスをスキャンして電子化とかふざけたことはやめろ
640iPhone774G:2012/02/28(火) 14:09:19.11 ID:o8dtJIHX0
>>638
>国際競争力強化

全然本気じゃないだろ
641iPhone774G:2012/02/28(火) 22:55:54.92 ID:7GSql0K00
会社ごとに独自のアプリと規格で売るのマジ止めろ。
iTunesでも何とか機構でもいいから規格を統一してくれ。
642iPhone774G:2012/02/29(水) 13:02:52.86 ID:hJv0e+Q00
規格統一出来なくてもいいから、どんな規格でも読める軽いリーダーソフト出せよ
643iPhone774G:2012/02/29(水) 13:12:10.98 ID:f301FFbB0
ePub3はいろんな機能がついたけど
全機能搭載したリーダーだとリソースくってユーザビリティ悪いから
絞ることになりそうだけど
そうなると読める・読めないのが出そう
644iPhone774G:2012/02/29(水) 13:25:38.84 ID:hJv0e+Q00
>>643
たかが字読むだけのソフトにどんだけリソース食わせるんだよ
著作権保護の部分だけ統一規格にして、ソフトの負担軽減させたりとかできるんじゃねーの
645iPhone774G:2012/02/29(水) 13:48:51.44 ID:f301FFbB0
>>644
どうだろうね
俺もシステム屋さんじゃないからハッキリとしたことは言えないけど
ボイジャーとか制作のルール決めして一緒にリーダー作ろうとか話してたよ
この辺りはiBooks参入でiBooksが基準になってくれるといいんだけど
せっかくepub3が制定されたのに
変なところで覇権争いとかマジ勘弁
646iPhone774G:2012/02/29(水) 14:08:40.27 ID:+vzDdVHb0
>>645
iBooksが標準はないよ
iBooks2やiBooks Author見ればわかるけど独自拡張しまくりでもはやEPUBとは言えない存在
647iPhone774G:2012/02/29(水) 14:17:02.60 ID:hJv0e+Q00
648iPhone774G:2012/02/29(水) 14:26:07.04 ID:Hvq7VWPx0
アップルも独自、アマゾンも独自
彼らのビジネスに標準なんか関係ない
むしろ独自で閉じてる方がいい
オープンで標準でなんてふやけたこと言ってるのは日本人だけ
649iPhone774G:2012/02/29(水) 16:09:02.61 ID:Z9GeQLpc0
オープンで標準てどういう意味?
企業間をまたがった規格ってこと?
企業間で規格を統一したVHSとかCDは世界に普及してベータマックスは滅びましたけど?
650iPhone774G:2012/02/29(水) 16:11:27.55 ID:HzusGp/x0
ユーザーのための標準化じゃなくて、自分らが食いっぱぐれないための標準化だからな
651iPhone774G:2012/02/29(水) 16:13:39.51 ID:GAAu+kC30
>>649
epubってことだろ
652iPhone774G:2012/03/01(木) 10:10:32.25 ID:Y3uoKV+W0
ガラパゴスしたいのか、したくないのかハッキリさせろよ
653iPhone774G:2012/03/02(金) 18:49:29.36 ID:XYRHb2Fz0
>>649
VHSもβも、規格のオープン具合は大差ないぞ
むしろVHSは最初、ビクターしか出してなかった
βの方がソニー、東芝、三洋とか色々出してた
知ったかぶり恥ずかしい
654iPhone774G:2012/03/04(日) 16:15:18.50 ID:ZRNov9pA0
電子書籍自体は鉱脈ではあるが、ソフト(書籍)はそろっていてもハード(ここで言うハードとは電子書籍リーダーのこと)
がぶっちゃけ全然だめ。
奇抜なギミックや見てくれだけを追い続けて、直感性・美意識に欠けている。
たとえば「ページめくり」の動作があるけど、ぶっちゃけあれ、いらない。
ああいうさ、アナログ媒体を模した動作があるのって、所詮は代替品ってことを宣言してるようなもん。
もっと電子書籍だけにしかない動作や機能を追及したアプリがほしいところ。
俺が見た限りではまだ数えるほども存在していない。だからこそ勝者になるチャンスなんだけどさ


655iPhone774G:2012/03/04(日) 16:52:42.92 ID:XFDeZQaH0
文句あるならお前がやれとしか言いようがないな

電子書籍だけにしかない動作と、何もしない奴は一口に簡単に言うが、
それが、物凄く「水物」なのよ
これまでも経験から、そんなんに手間をかけても対価が得られない事を分かってるから
誰もまともに動こうとしないだけ。チャンスなんだったら、さっと動いてやってみ
656iPhone774G:2012/03/04(日) 17:05:01.98 ID:f3/uL1r70
日本は何やってもガラパゴス化するからダメだ(´_`。)

日本には何も期待してない。
657iPhone774G:2012/03/04(日) 18:07:48.60 ID:4QYabzpyP
文句があるならお前がやれとか
脊髄直結すぎ
読者として電子書籍の未来に期待するのは別にイイだろ
同じフィールドに立たないと意見も言えないとかないわ
658iPhone774G:2012/03/04(日) 18:57:47.59 ID:S2lHdD2N0
意見は言えるが幾ら言っても届かないよ

口だけで終わるの分かってるから
みんな居酒屋で愚痴るのさw 居酒屋行かない奴は2chで愚痴る
それだけの違い
659iPhone774G:2012/03/04(日) 18:59:32.92 ID:ZRNov9pA0
>>655
俺はもう既に作っていて、評価も上々だよ。
誰もやっていないようなものを作ることが、今なら誰にでもできる。
なのに、誰もやらない。一人勝ちが出来るのに焼き直しのデッドコピーばかりが量産されている
俺はいいけど、IT業界全体のことを考えたらマイナスだとおもうわけ
660iPhone774G:2012/03/04(日) 19:06:41.21 ID:z8R15D6P0
>>659
人の事構ってないで
評価上々ならがんばって業界を牽引しなよ
IT業界全体のプラスになるだろ
本当にシステムがヲタ抜きでも良ければ取り入れようとするだろ
661iPhone774G:2012/03/04(日) 19:15:06.28 ID:9DBdiMGn0
>>660
そのIDを必死チェッカーに通して見てやってくれ。
愉快なモノが見えるから。
662iPhone774G:2012/03/04(日) 19:16:29.45 ID:9DBdiMGn0
追記。
「そのID」=659のID( ID:ZRNov9pA0 )ね。
663iPhone774G:2012/03/04(日) 19:44:20.00 ID:TWBJTkT90
664iPhone774G:2012/03/04(日) 20:21:43.91 ID:kMl5/si/0
>>654
お前が技術力なくて作れないだけだろw
665iPhone774G:2012/03/04(日) 20:40:51.37 ID:lQaRYfMk0
App Storeの酷いレビューを貼ってけ Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1328182765/244-
おかゔぇたけし、むしょくどうていにーと40さい
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1329969501/l50 参照
666iPhone774G:2012/03/04(日) 20:57:14.03 ID:wTq4ax4g0
自分での自演評価を入れて☆1.5個なんて素晴らしく評価上々ですね。
667iPhone774G:2012/03/04(日) 21:13:20.53 ID:Fenc4DE90
>>663
俺どんなもんかと思って使おうとしたんだけど、起動しないんだよ。
誰かレポよろ。
668iPhone774G:2012/03/04(日) 21:59:30.40 ID:aPzR9ZHN0
電子書籍は過渡期のメディアだから誰も本気で取り組もうとは思わないだろう。
もうコンテンツを所有するって考え方が古い。
売ろうとするからお金にならないのである。
もっと「貸す」という部分に特化すべきで、
同時に借りる側の利便性を追求しなければユーザーはついてこない。
いま多くの出版社がやってるが、ショボいネット店舗で決済して、データは端末にコピーするとか、そんなのが良いわけないよ。

669iPhone774G:2012/03/04(日) 22:43:33.46 ID:OU4TMtIl0
>>668
集英社とか角川の考え方だね
ユーザーに所有権を与えず、貸与権しか認めないという方向
670iPhone774G:2012/03/05(月) 03:09:28.75 ID:EfNe6Syh0
>>668
それやって失敗したのが、iTunes以前の音楽ダウンロードサービスじゃね?
671iPhone774G:2012/03/05(月) 11:32:59.37 ID:4mUyydZB0
それはインフラとユーザビリティが追いついてなかったからだろ。
一番大切な部分がショボいんじゃ流行るわけないよ。
AppleはiTunes Mutchで所有とかレンタルとか、そういうのを超越したところで、これまでゼロだったところから利益を出そうとしている。これはすごいことだと思わないかい。
本で同じようなものは難しいだろうけど、発想を変えるっていう点では多いに見習うべきだろう。
良質のコンテンツを作れば売れるという時代は、とっくに終わっているのだから。
672iPhone774G:2012/03/05(月) 12:18:14.68 ID:4AeagAmY0
著作隣接権の獲得、貸与権へのスイッチは一部大手出版社の悲願だからな
673iPhone774G:2012/03/05(月) 16:11:29.42 ID:r5WYHjKI0
>>663
これ入れてみたけど
インターフェイスが激しくダサイw
まぁこの辺は個人の好みだとは思うけど
それでもダサイと思う
文字の大小をピンチでやられるみたいだけど
BB2Cみたいにピンチにそって文字が大小するわけじゃなくて
ピンチして指を話すと、真っ白になって
ピンチした分だけ文字が大小する仕様で
ぜんぜん直感的じゃない
反映されてやっと文字の大きさがわかるから
自分が見たい大きさに合わせるのは一苦労
文字選択できないから辞書使えないし
背景の色も変えられなくて、メニューの戻るのも分かりづらい
いろいろ酷い、入れる価値なし
674iPhone774G:2012/03/05(月) 20:55:50.11 ID:QiSYKW0k0
>>673
↓見ると修正も期待薄だな。
いくら自宅警備員で暇だと言っても、酷評された次の日ですら真っ昼間からTwitterでずっと喧嘩してるくらいだし。
ttp://twilog.org/kenokabe/date-120305

元々期待するようなアプリでも作者でもないというのは秘密w
675iPhone774G:2012/03/05(月) 21:02:42.72 ID:JCmdWz4S0
そういうマンセーじゃない評価する人が使用するのは使用許諾に違反とか言い出して警察に通報されるぞ。
676iPhone774G:2012/03/05(月) 21:30:27.31 ID:uUNX2Rd50
恵まれた志から糞みたいなアプリ
677iPhone774G:2012/03/06(火) 12:41:47.52 ID:r1ISuZRFO
>>657
ゴミに期待しすぎw
678iPhone774G:2012/03/07(水) 20:50:41.23 ID:SMIo5K3F0
679iPhone774G:2012/03/11(日) 16:23:19.70 ID:+vKzULC/0
iPad出すなら電子書籍も力いれてよアップル
680iPhone774G:2012/03/11(日) 16:25:58.59 ID:JoVy8IDX0
いれません
681iPhone774G:2012/03/12(月) 03:57:07.49 ID:wmv/7cve0
だが断る
682iPhone774G:2012/03/12(月) 09:51:34.00 ID:gJJaQkmC0
紙本と同じスタイルの電子書籍に関しては、Kinoppyを使うのが最良の選択となりつつある。
AppleとAmazonにはそれ以上のものを期待したいね。
683iPhone774G:2012/03/12(月) 12:49:57.73 ID:4WRQmX5J0
>>682
Kinoppyみたいにダウンロード期間1年とか設定してる所が最良の訳無いだろ。
他は無期限で販売してるのに。
684iPhone774G:2012/03/12(月) 14:44:29.77 ID:BMHRCWlC0
>>682
おれもほぼ紀伊国屋一本になってきた
685iPhone774G:2012/03/12(月) 16:05:26.05 ID:C0UVBdoC0
>>683
利用期限定めることで、他の部分で使いやすくできるなら
それはそれでありだよね

例えば絵本なんて、その時期過ぎれば読まなくなるし利用期限定められても困らないだろう
686iPhone774G:2012/03/12(月) 21:07:42.33 ID:bOUKegOqi
>>685
普通の書籍だと続巻が出た時に前の巻を読み返せないなんて痛すぎだろ。
687iPhone774G:2012/03/13(火) 09:23:39.60 ID:p/tM39qF0
>>686
痛すぎなのは他の方式使えばいいだけじゃね
688iPhone774G:2012/03/13(火) 11:12:35.35 ID:c56VgP+R0
紙本には方式もクソも無いからね
そんなのイチイチ変える必要がある時点でオワッテル客は逃げる
キチガイレベルの粘着依存患者しか付き合ってくれないよ
689iPhone774G:2012/03/13(火) 11:47:34.68 ID:p/tM39qF0
>>688
その粘着依存患者をターゲットにした商売ってだけだよ
だから、意味のない口出しせず、黙って紙の本読んでなさいよ
690iPhone774G:2012/03/13(火) 12:29:56.79 ID:46R6RktvO
>>689
はっきり言って商売にならんな
691iPhone774G:2012/03/13(火) 12:37:31.46 ID:gWXihJTl0
残念ながら、紙の本はもう何年も前から置き場所が無いので買えない。
692iPhone774G:2012/03/13(火) 12:41:17.43 ID:46R6RktvO
それは本当に残念ですね
可哀想だなあ
693iPhone774G:2012/03/14(水) 04:18:52.94 ID:RW2/Xuj80
一年っていう根拠は知りたいところだ。あまり意味のない縛りのような気はする。
Appleのように端末に紐付けすることはできないのだろうか?
そうすりゃ期限切る必要もなくなると思うが。
694iPhone774G:2012/03/14(水) 04:23:16.51 ID:RW2/Xuj80
とりあえず、トランクルームとかで管理してるようなストアーより格段につかいやすいことは確かだ。
695iPhone774G:2012/03/14(水) 04:36:19.73 ID:R2pQp8tj0
>>694
トランクルームで出し入れしていれば、端末の移動も簡単だし、
ダウンロード期限のせいで読めなくなる事もない。

トランクルーム最高ー
696iPhone774G:2012/03/15(木) 00:07:09.89 ID:643FxDLt0
ひんぱんに複数の端末で切り替えて使うと思ったらすげーめんどくさいじゃん。
例えば家でiPadで読んでて、通勤電車でiPhoneで読もうと思ったら、
そのたんびトランクルームにもどさなけりゃいけない。
ひどいクラウドだよ。
Kinoppyなら、そういう手間が一切ない。
開いてるページも同期してくれる。
電子でやるなら、これぐらいできて当たり前だと思うだけどね。
697iPhone774G:2012/03/15(木) 01:06:08.30 ID:hjx5ndPO0
>>696
複数端末にコピーできるせいでダウンロード期限を設定されてるんだろ。
698iPhone774G:2012/03/15(木) 11:18:24.66 ID:xl4aaKG/0
http://itunes.apple.com/jp/app/id499250521
ワンピース大研究プレゼントしてるんだが紹介者欄にikaridoriと入力してくれ
お互いに貰えるから。
699iPhone774G:2012/03/15(木) 12:39:24.51 ID:l8pq/Eyn0
すてまやめろカス
700iPhone774G:2012/03/15(木) 13:25:03.62 ID:1pRs3e7M0
俺はもう辞書は電子書籍版しか買ってない。紙のはでかくて持ち歩きできない。
701iPhone774G:2012/03/16(金) 00:45:21.85 ID:4vF1Wk3U0
もう紙の辞書買う人はいないね。
学生ぐらいだ。
702iPhone774G:2012/03/16(金) 01:32:37.96 ID:GNMwbDXI0
それが紙でしか出してくれない辞書とかもあるんだぜ…
全部ぶった切ってやったけど。
703iPhone774G:2012/03/16(金) 01:46:28.72 ID:HuGGzWNB0
>>700
お前どんだけ小さいんだよ…
704iPhone774G:2012/03/16(金) 09:24:06.67 ID:awSBiYp70
ブリタニカ百科事典も書籍版作るの止めたしな
705iPhone774G:2012/03/16(金) 15:42:17.35 ID:/ntY4mn0I
706iPhone774G:2012/03/18(日) 07:05:59.29 ID:sugFRAqQ0
Kinoppyは正直選択肢にないな。四月からkindleがはじまるから、それでいい。
707iPhone774G:2012/03/18(日) 08:05:00.20 ID:hfev+PuA0
電子書籍は正直選択肢にないな。
708iPhone774G:2012/03/18(日) 13:35:46.85 ID:4AEhRavI0
辞書は便利だが小説はねえな
709iPhone774G:2012/03/18(日) 16:07:29.78 ID:n1uBsl0v0
>>706
Kindle開始後のお前のセリフが楽しみだw
710iPhone774G:2012/03/18(日) 16:55:39.85 ID:n32oCKOS0
便利は便利だけど、ある程度文字が詰まってるのはEink方式のデバイス使うからなぁ
漫画や写真なの多い雑誌はiphoneとかipadのほうがいいね
2chや文字すっかすかなラノベ系も液晶パネルで大丈夫、ラノベのほうは読んだ事ないので推測だけど
711iPhone774G:2012/03/18(日) 18:19:06.81 ID:vMUU7mV50
電車の中で文庫本広げるよりiPhoneの方が楽だぞ
712iPhone774G:2012/03/18(日) 18:35:04.49 ID:L1+1gTvt0
遠視なのか、iPhoneを顔からかなり離して操作してるオサンがいたな。。
713iPhone774G:2012/03/18(日) 19:04:21.33 ID:osJuGvjv0
電車の中でKindleで読むとかとてもできない
714iPhone774G:2012/03/19(月) 05:47:36.79 ID:P6PlFvXd0
>>709
今もiPhoneのKindleアプリで洋書読んでるけど、良いよ。再ダウンロードも全く問題ないし。
715iPhone774G:2012/03/19(月) 06:00:43.56 ID:I4m2PQ0J0
( ´,_ゝ`)プッ
716iPhone774G:2012/03/25(日) 13:06:57.49 ID:WCWTXURfi
便利なんだけどな。
俺はパブリを良く使う。

立ち読みできても、買ってみたら失敗とかあるしな。

この間も、ハウツー本買ったら、最初だけで後半はずっと新興宗教賛美w

全く無駄になった。

これで書店買いと同じ値段は厳しいよね。

717iPhone774G:2012/03/25(日) 13:15:51.03 ID:vL+OazMY0
しっかし電子書籍って普及しねーよなw
718iPhone774G:2012/03/26(月) 00:44:34.13 ID:5kZpi9fA0
>>716
実用じゃない、人生ハウツー本を読むという行為が俺にはすでに新興宗教の類に見えるんだが…仕事効率化とか整理術とか語る奴って大概カルトみてーだし。
そしてそういう本は電子書籍対応率が高い。ハウツーヲタは慨してガジェットヲタだからな。
719iPhone774G:2012/03/31(土) 09:11:26.00 ID:zSx5k7xoi
>>718
素晴らしいプロファイリングだ。
君はFBIかなにかか?
720iPhone774G:2012/04/07(土) 06:40:30.49 ID:tEkngWhd0
またランキングに糞ステマ本がでてきたな。これどうにかならないのか?
サンプルにちらっとだけ文章でてるけど、それをみただけでも糞さ加減が窺い知れるほど、ひどいな。
721iPhone774G:2012/04/07(土) 13:04:50.00 ID:zjI2msVT0
大川隆法の本って無いんだな。
紙だと資源の無駄だから電子化すればいいのに。
722iPhone774G:2012/04/09(月) 14:19:26.06 ID:3NWtVuYk0
読みたい本があっても電子化してないから文庫を買う
本棚がもうぎゅうぎゅうだから電子書籍が欲しいんだけどな
723iPhone774G:2012/04/09(月) 16:20:30.09 ID:VTonesdx0
ハリポタがepub化したな
日本語ないけど
724iPhone774G:2012/04/10(火) 15:13:22.88 ID:Yv7t4c2rP
キノッピーでラヴクラフト1と2買った
暇つぶしにもってこいだな
3巻以降もはよ
725iPhone774G:2012/04/10(火) 15:34:02.11 ID:mu0sXPBz0
ステマ乙
726iPhone774G:2012/04/16(月) 13:29:31.32 ID:8ehRnJFIi
>>721
本屋のランキングに入れるのが目的でやってるから、もっと普及してからじゃないと意味がないんだよ、あちらとしては

それはそうと、iPad3の画面がすごいから、いっちょジョジョ揃えるぜぇ!やったぁ!と意気込んでブックオフ行ったら、やたら高い上に、揃ってないというorz
727iPhone774G:2012/04/16(月) 18:55:15.38 ID:9Co9Dpir0
ステマンガ脳乙
728iPhone774G:2012/04/16(月) 22:49:37.37 ID:CFRjV6Nw0
最後の稼ぎどころとなっていますスマホ関連に早くも陰り、家電メーカーにとり
スマホ関係は生きる糧でもあり、そこが採算割れとなれば、生きていけません。
今後訪れます社会は大方の人間にとりスマホなど必要ない社会になりますので、
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4166703.html
729iPhone774G:2012/04/17(火) 18:59:58.70 ID:kajnJ3cuP
>>728
読みづらい文章だな
スマフォが必要なくなる理由書いてないが
他のエントリーにあるのかね?
読みづらいから探す気ないけど
730iPhone774G:2012/04/18(水) 22:25:54.20 ID:JWRFBFz00
小さいいくつもある会社が電子書籍を売り専用のリーダーアプリを頒布する、ってやり方の時点で何かおかしいだろ
出版社自ら、いくつかのフォーマットで売ってくれないと利便性も糞も無い
もちろんkindle向けを買ったらEPUBやiBooks用もDL出来るように

あと、DRMってそんなに重要か?
普通のユーザーにはいい事なんてまるでないし、
違法コピーは出回らなくなっても、既に古本屋という形で出版社に金が入らない仕組みが存在するんだから、大した意味は無いとおもうんだが
731iPhone774G:2012/04/18(水) 23:29:00.65 ID:pNqc1k1VP
>>730
コンテンツによりけりだけど
DRMの重要性は一時期より薄れてきてるよ
732iPhone774G:2012/04/18(水) 23:30:36.38 ID:2HSrpssmi
>>730
くそつまんねー自己啓発本で生きながらえてる奴らはDRMが命綱と思ってんじゃないだろうか。
733iPhone774G:2012/04/19(木) 00:17:16.04 ID:xz1cIwOq0
マンガとラノベ以外はDRMなくてもそう酷い事になるとは思えないけどな
734iPhone774G:2012/04/19(木) 02:00:55.88 ID:r3lpwe/W0
文芸書もヤバイんじゃね?
ただでダウンロードで出来ちゃうなら新刊に1800円とか出す奴居なくなるわな

まあ、1800円っていう元々の値付けがどうなんだって話もあるが…
735iPhone774G:2012/04/19(木) 23:33:05.06 ID:6tuFnTPn0

244 :名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 19:39:35.41 ID:vFdfgxzi0
心配しなくても、文化を嗜む余裕なんて無い底辺キモヲタと
ガジェヲタくらいにしか売れないよ
736iPhone774G:2012/04/19(木) 23:35:38.36 ID:zmv2VO3C0
電子厨終わりすぎw
737iPhone774G:2012/04/19(木) 23:56:33.46 ID:xFjkj4qr0
とりあえずは知るところから

http://denshi.o-oi.net/
738iPhone774G:2012/04/22(日) 09:47:42.42 ID:BWVdggfq0
ポケモン辞典の電子版お願いします。
あのクソ厚い本、すぐボロボロになるし。
お古の4に入れて子供に使わせたい。
739iPhone774G:2012/04/23(月) 00:53:40.54 ID:t1H4YK6y0
自炊セット買っちゃった
本の裁断はカッターだけど・・・・・
iPhoneにデータぶち込んで
いつでも読めちゃう
740iPhone774G:2012/04/23(月) 02:33:50.75 ID:2Jf1Bj9j0
キモ
741iPhone774G:2012/04/23(月) 10:44:11.84 ID:ToLLHqsK0
俺も50冊ほど業者に頼んでPDF化してみたけど、紙本のほうが読みやすいし頭に入るわ。
電子化は物量減らすのと、軽くパラパラめくって読み切るマンガみたいな軽い読み物用ぐらいしかメリット無い。
742iPhone774G:2012/04/23(月) 13:30:15.80 ID:+sHprSCJi
またオタが来ちゃったよ…
743iPhone774G:2012/04/23(月) 13:48:37.89 ID:oUacaYBy0
だからメリット云々は人それぞれだっての
慣れもある
744iPhone774G:2012/04/23(月) 14:43:52.32 ID:/V6EUO2c0
俺論の頭にはいる入らない語られても何の参考にならんよな
745iPhone774G:2012/04/23(月) 17:44:25.11 ID:ToLLHqsK0
ってかお前らの立ち位置がわからんわ。どういう議論がしたいのかも。
ただペラいだけかな。
746iPhone774G:2012/04/23(月) 17:58:40.15 ID:oUacaYBy0
お前らと言われてもな
全員同じ立ち位置だったら議論するまでもなくdat落ちしてるだろ
747iPhone774G:2012/04/23(月) 18:11:26.35 ID:z0GaeRce0
>>745
基本的にはバッターボックスの後ろ、ホームベース寄りに立ちます
748iPhone774G:2012/04/24(火) 15:13:34.59 ID:BEpJpiLJ0
紙という物質を愛してるんだ。ベタベタに。
749iPhone774G:2012/04/24(火) 15:38:48.60 ID:LKiXWaEN0
まるで汚挑戦ミサイルのように声だけでかくて軌道から外れちゃったね
あの小太り、携帯ゲームとか電書とか好きそうw
750iPhone774G:2012/05/02(水) 14:14:36.22 ID:W8I1lQ4ri
タブレットに触れる機会が多い人間ですら電子書籍に否定的な意見を持つんだから、タブレットとは無縁の生活を送ってる奴にとっては電子書籍なんてナンセンスなんだろう
751iPhone774G:2012/05/02(水) 23:24:42.79 ID:Pl4RUJkD0
iPadはナンセンスだと思うがiPhoneで電子書籍は便利だと思う
752iPhone774G:2012/05/02(水) 23:29:18.36 ID:dv7s9JPZ0
その逆だね。iPadに慣れてしまうとiPhoneの画面の小ささに不満が出てきた。
よく2年も我慢してたなと。iPhoneで電子書籍とはまったくもってナンセンス
753iPhone774G:2012/05/02(水) 23:35:35.19 ID:Pl4RUJkD0
さすがに通勤中にiPad出そうとは思わない
754iPhone774G:2012/05/02(水) 23:52:14.87 ID:dv7s9JPZ0
車通勤だからiPadをフル活用してる
iPhoneの出番はほとんどなし
755iPhone774G:2012/05/03(木) 00:00:17.16 ID:sG3JTtHl0
なんで必死?w
756iPhone774G:2012/05/03(木) 00:45:03.70 ID:RuxZPw7YP
タブレットがナンセンスと言ってる奴は
ぜったい持ってないだろ
ちょっと人の触らせてもらって分かった気でいるだけ
757iPhone774G:2012/05/03(木) 08:00:32.68 ID:AjqZmHosi
少なくとも通勤時に使おうと思わないな、iPad。
奴隷列車では文庫本すら扱いに窮するから、片手でスラスラ読めるiPhone電子書籍が最高。
758iPhone774G:2012/05/03(木) 12:36:45.63 ID:bRVmpJBj0
iPhoneとiPad両方あるけど、自宅で使うならiPadの方が断然いいわ
寝ながら見るとかならiPhoneがいいけど
759iPhone774G:2012/05/06(日) 15:05:36.95 ID:oNGC715t0
ようやく 自炊小説の
文字大きさのiPhone
最適化ができるように
なった
工程に時間がかかるが・・・・・


760iPhone774G:2012/05/06(日) 17:43:21.78 ID:2AoTA1ZH0
ヒマか?
761iPhone774G:2012/05/14(月) 20:14:57.75 ID:RMoNpv8Z0
電子書籍のメリット
たくさん持てるよ! 場所とらないよ!
欲しい本がすぐ買えるよ!

電子書籍のデメリット
圧倒的に刊行数が少ないよ!
店によって売ってたり売ってない本があるよ!
値段はあまり安くないし、実質レンタルだよ!
リーダーが一万円以上する上に、数年で陳腐化するよ!
購入方法がやや複雑で、支払い方法も限られてるよ!
762iPhone774G:2012/05/14(月) 23:37:09.27 ID:5phZOMaf0
電子書籍叩いてる奴の大半は使ったことも無いのに叩いてる奴らだろ
俺が使った感想としては読みにくいだけどwww
763iPhone774G:2012/05/16(水) 00:25:10.05 ID:f76r53MyP
ワロタ
764iPhone774G:2012/05/16(水) 19:27:07.90 ID:FXjJFPf30
自炊で十分だわ
765iPhone774G:2012/05/16(水) 21:27:03.91 ID:hedGpX8yi
>>764
自炊といってもさ、テキストを読み込んでるの?イメージだけ?
766iPhone774G:2012/06/06(水) 00:45:22.15 ID:yRbe0C1C0
週刊フラッシュのアプリが出たけど、こういうエロいのがもっと必要かもね
767iPhone774G:2012/06/24(日) 18:01:50.66 ID:oJFJiNg90
kinoppyで過去に購入したxmdf書籍が読めるよーになったんだね!ずーっと欲しいと思ってたんで、嬉しくて(^_^)
768iPhone774G:2012/06/24(日) 20:37:06.90 ID:tP6M55RV0
いくらステマしてもムダッポイわーw
769iPhone774G:2012/06/26(火) 14:17:01.65 ID:aSJt49hKO
日本語ってコンピューターに乗りにくいのかね。英語圏と比して、全然書籍の電子化進んでいないようだね。
770iPhone774G:2012/06/27(水) 02:20:58.09 ID:/Jb8tzAq0
>>769
2chにいて、そんな事言われても。。。
771iPhone774G:2012/06/27(水) 03:13:14.05 ID:HiCSlBY80
>>769
量的には海外よりも多いし、古くからやってるんじゃなかったっけ?
ただ、古くかやってる割には、一般人に浸透しないし、これからもしないだけでしょ。
英語圏だってそんなに変わらないよ。日本語圏より圧倒的に人口多くてこれだから。
772iPhone774G:2012/06/27(水) 03:20:45.74 ID:FdC7KkuW0
白人はプレゼンが上手いだけなんだよw
(まぁ、それは非常に重要なんだが)
黄色い小太りが端末もってアピールしても、キモーイで終わりだろ?w
白人のイケテルCEOが端末もってアピールしたらそれだけで、ニュースになって
マスコミがマンセーして買っちゃうだろ?w つまりそういうこと。
773iPhone774G:2012/06/27(水) 03:25:07.45 ID:/Jb8tzAq0
>>772
ジョブズが飛び抜けていただけだろ。
車やゲーム機などもあるし、他の業界ではどこの国のプレゼンテーターも似たり寄ったりだ。
774フランス少女12歳:2012/06/27(水) 05:27:04.64 ID:RuCO61+j0
くたたんキモーイ!
775iPhone774G:2012/06/27(水) 08:48:00.71 ID:DrhVSuzn0
>>773
プレゼンテーターってやめろよ。恥ずかしいな。
776iPhone774G:2012/06/27(水) 13:15:52.42 ID:Tn4bXoA90
>>772
どこがイケてるんだ?

むしろイケてなさすぎるだろ
商品をひき立てるためにあえてしてるんだと思ってたが
777iPhone774G:2012/06/27(水) 14:11:53.93 ID:addMVPSx0
>>776
おまえがやるよりマシという事では?
778iPhone774G:2012/07/27(金) 17:54:03.68 ID:BxhXvja70
無料とうたう必要あんのかね
無意味に日本人の不信感煽るだけな気がする
779iPhone774G:2012/08/08(水) 13:55:46.83 ID:0uRSrHJ40
Newsstandでジャンプとかの週刊誌出してくれるなら普段読んでなくても購読するんだけどな。
買うのも捨てるのも嵩張るのも面倒な、読み捨てる系の雑誌にはこれ以上無いプラットフォームだと思うんだけど…。
通勤等の途中でもiPhone開けば最新号が読めて、しかも処分を考えなくて済むとか良い事ばかりなのに、
出版社はなんでやらないんだろう。
値段なんかも紙版と同じで全然構わんのに。
嵩張らないなら…って理由で、今まで買ってなかった雑誌にも手を出し始める人もでてくると思うんだが…。

素人でも少し考えれば分かることを実践しないということは
出版社にとって、電子媒体には何か致命的な不利益があるのか?
780iPhone774G:2012/08/08(水) 14:21:43.36 ID:cgAJglo0i
>>779
劣化しないし保管場所取らないから、単行本、コンビニ版、愛蔵版などが売れなくなる。
そのため、ジャンプSQ.Dは安い代わりに3ヶ月で消える。
781iPhone774G:2012/08/08(水) 14:26:56.26 ID:0uRSrHJ40
>>780
なるほど。勉強になった。
Thx
782iPhone774G:2012/08/08(水) 14:27:35.12 ID:osQXUhZO0
まあ、出来ない理由はたくさんある。印刷や流通の絡みだな。社外にも社内にも関わっている人がいる。そっち系は業績下がり気味だから更に下がる要素は排除したいよね普通。
783iPhone774G:2012/08/10(金) 02:00:11.41 ID:7TNC+Kc20
単体アプリでバラバラに出すなよ
読んだら消せってか
もうお前らに本を売る資格など無い
784iPhone774G:2012/08/19(日) 13:34:16.12 ID:XGFsVuXP0
JoJoカラー化!
凄すぎ
785iPhone774G:2012/09/07(金) 00:04:16.95 ID:dJJk+pCE0
紀伊国屋kinoppyが最強なのか
786iPhone774G:2012/09/07(金) 00:59:34.88 ID:LK5ceI9k0
子供騙しに使えるね
カラー化
787iPhone774G:2012/09/07(金) 02:05:21.73 ID:JBuBVw6M0
>>785
Kinoppyは値引きも無く、ストアも使いにくいから、もう使ってないな。
ヤル気が全く感じられん。
セールしまくりのBookWalkerか、画質のeBookJapanがオススメ。
788iPhone774G
文藝春秋をkinoppyで買ってみたが、意外なほどビジュアルで楽しんでたことを思いしるだけの結果に終わった。
そもそも観音開き目次みてー、同級生交歓みてー、イビサの広告けなしてーって読み方してる俺が文字だけで満足できるはずがなかった。やはり電子化するなら文庫的な感じじゃないとだめだな。